JP7398710B2 - 光通信用トラッキング装置及び光通信装置 - Google Patents

光通信用トラッキング装置及び光通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7398710B2
JP7398710B2 JP2020218947A JP2020218947A JP7398710B2 JP 7398710 B2 JP7398710 B2 JP 7398710B2 JP 2020218947 A JP2020218947 A JP 2020218947A JP 2020218947 A JP2020218947 A JP 2020218947A JP 7398710 B2 JP7398710 B2 JP 7398710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical communication
light
tracking device
communication
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020218947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022103994A (ja
Inventor
真一郎 春山
日出生 藤田
アブデルモウラ ベッカリ
倫和 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CRAFT BRAIN LLC
Toyo Electric Co Ltd
Original Assignee
CRAFT BRAIN LLC
Toyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CRAFT BRAIN LLC, Toyo Electric Co Ltd filed Critical CRAFT BRAIN LLC
Priority to JP2020218947A priority Critical patent/JP7398710B2/ja
Priority to KR1020237012727A priority patent/KR20230078702A/ko
Priority to CN202180076513.9A priority patent/CN116547551A/zh
Priority to PCT/JP2021/047315 priority patent/WO2022145289A1/ja
Publication of JP2022103994A publication Critical patent/JP2022103994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7398710B2 publication Critical patent/JP7398710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/112Line-of-sight transmission over an extended range
    • H04B10/1123Bidirectional transmission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B11/27Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
    • G01B11/272Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes using photoelectric detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/071Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using a reflected signal, e.g. using optical time domain reflectometers [OTDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、相手側の光通信装置に設けられた同様構成の光通信用トラッキング装置との間で光軸合わせを行うことが可能な光通信用トラッキング装置、及び光通信用トラッキング装置を備える光通信装置に関するものである。
2点間の非接触の通信手段の1つとして光通信の技術が存在する。光通信は、光によるデータ通信であるため高速で大容量の転送が可能な技術である。距離の離れた2点間で確実に通信を行うためには指向性の高い光信号を用いる必要があり、光軸合わせを正確に行う必要がある。
例えば、特許文献1には、相手側装置と光通信を行うための光軸合わせの技術について、相手側装置から射出されたビーコン光を用いて相手側装置をトラッキング(捕捉追尾)するトラッキング装置が開示されている。
特許第6005377号
特許文献1に記載のトラッキング装置は、ビーコン光照射部と撮影カメラとを用いて自分側と相手側の通信装置の間で光通信できるようにするものであるが、双方のトラッキング装置が一定の姿勢を保っている必要があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、相手側の光通信用トラッキング装置が多様な姿勢であっても光軸合わせが可能な光通信用トラッキング装置を提供することを目的とする。
本発明に係る光通信用トラッキング装置は、自分側の光通信装置と相手側の光通信装置との間で通信光の送受信を同軸にて行う光通信における、相手側の光通信装置に設けられた同様構成の光通信用トラッキング装置(以下、相手側トラッキング装置という。)との間で光軸合わせを行うための光通信用トラッキング装置であって、前記自分側の光通信装置からの通信光を通過させ、前記相手側の光通信装置からの通信光を取り入れるための開口部と、前記自分側の光通信装置から射出された通信光の前記開口部の通過軸に対して概略対称に設けられ、前記相手側トラッキング装置にビーコン光を照射する複数のLEDと、前記開口部により取り入れられた光を透過光と反射光とに分割するビームスプリッタと、前記ビームスプリッタにより分割された反射光を撮影する撮影カメラと、前記自分側の光通信装置から射出された通信光の向きを調整する可動式ミラーと、前記可動式ミラーの向きを制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記撮影カメラにより撮影された撮影画像を取得して、当該撮影画像に撮影されたビーコン光に基づいて前記相手側トラッキング装置が備える複数のLEDの中心位置を特定し、前記自分側の光通信装置から射出された通信光が特定した前記中心位置に入射するよう前記可動式ミラーの向きを制御することを特徴とする。
また、本発明に係る光通信用トラッキング装置は、前記複数のLEDは、前記通信光の前記開口部の通過軸に対して概略対称に設けられた2つのLEDであり、前記制御部は、前記取得した撮影画像に撮影されたビーコン光に基づいて前記相手側トラッキング装置が備える2つのLEDの中間位置を特定し、前記自分側の光通信装置から射出された通信光が前記中間位置に入射するよう前記可動式ミラーの向きを制御することを特徴としてもよい。
また、本発明に係る光通信用トラッキング装置は、前記制御部は、前記撮影画像上の基準点と、当該基準点に対して前記自分側の光通信装置から通信光を射出するための前記可動式ミラーの制御量を示す情報とが対応付けされた制御量データが記憶された記憶手段を参照し、前記中心位置近傍の複数の前記基準点に対応付けされた前記制御量データに基づいて前記中心位置に対して前記自分側の光通信装置から通信光を射出するための前記可動式ミラーの制御量を算出し、算出した前記可動式ミラーの制御量に基づいて、前記自分側の光通信装置から射出された通信光が前記中心位置に入射するよう前記可動式ミラーの向きを制御することを特徴としてもよい。
また、本発明に係る光通信装置は、光通信用トラッキング装置を備えることを特徴としてもよい。
また、本発明に係る光通信用トラッキング装置は、自分側の光通信装置と相手側の光通信装置との間で通信光の送受信を同軸にて行う光通信における、相手側の光通信装置に設けられた同様構成の光通信用トラッキング装置(以下、相手側トラッキング装置という。)との間で光軸合わせを行うための光通信用トラッキング装置であって、前記自分側の光通信装置からの通信光を通過させ、前記相手側の光通信装置からの通信光を取り入れるための開口部と、前記自分側の光通信装置から射出された通信光の前記開口部の通過軸に対して概略対称に設けられ、前記相手側トラッキング装置にビーコン光を照射する複数のLEDと、前記開口部により取り入れられた光を透過光と反射光とに分割するビームスプリッタと、前記ビームスプリッタにより分割された反射光を撮影する撮影カメラと、前記自分側の光通信装置から射出された通信光の向きを調整する可動式ミラーとを備え、前記可動式ミラーは、前記撮影カメラによる撮影画像に写る前記相手側トラッキング装置が備える複数のLEDの中心位置に対して、前記自分側の光通信装置から射出された通信光が入射するように制御手段により向きが制御されるものであることを特徴とする。
本発明によれば、相手側の光通信用トラッキング装置が多様な姿勢であっても光軸合わせが可能な光通信用トラッキング装置を提供することが可能となる。
本発明に係るトラッキング装置一体型光通信装置100の全体構成の例を説明した説明図である。 本発明に係るトラッキング装置一体型光通信装置100の構造を説明する説明図である。 本発明に係る修正用レーザ装置21を用いた自分側の光通信装置10からの通信光の向きの修正例を説明するための説明図である。 本発明に係るトラッキング装置一体型光通信装置100による通信光の射出方向の制御例を説明するための説明図である。 本発明に係る制御部28による修正用レーザ装置21を用いた制御量データの修正制御の流れの一例を表したフローチャート図である。 本発明に係る制御部28による自分側のトラッキング装置一体型光通信装置100からの通信光の射出方向の制御の流れの一例を表したフローチャート図である。 本発明に係るトラッキング装置一体型光通信装置200の構造を説明する説明図である。
以下、図面を参照しながら、光通信用トラッキング装置の例について説明する。まずは、光通信装置及び光通信用トラッキング装置の構成例について説明する。
図1は、本発明に係るトラッキング装置一体型光通信装置100(以下、一体型装置100と称する)の全体構成の例を説明した説明図である。この図1においては、トラッキング装置一体型光通信装置100A(以下、一体型装置100Aと称する)とトラッキング装置一体型光通信装置100B(以下、一体型装置100Bと称する)との間で双方向の光通信が行われるものとして説明を行う。一体型装置100A及び一体型装置100Bは、同じ性能の2台の装置の場合を例に説明を行うため、特に区別して説明する場合を除いて、同じ符号を付したものは同じ機能であるものとする。また、以下、一体型装置100が備える構成の説明において説明対象の構成を備える側の一体型装置100が備える側を「自分側」と称し、自分側の光通信装置10に対して通信相手の一体型装置100が備える構成に対しては「相手側」と称する場合がある。
一体型装置100は、自分側と相手側との間で通信光の送受信を同軸にて光通信を行うための装置である。一体型装置100は、光通信装置10と、光通信用トラッキング装置20とを備える。
光通信装置10は、自分側と相手側との間で通信光の送受信を行うための装置である。光通信装置10は、送信用光ファイバケーブル11と、レンズ12と、光サーキュレータ13と、可動レンズ14と、光アンテナレンズ15と、ビームスプリッタ16と、レンズ17と、位置センサ18と、受信用光ファイバケーブル19とを備える。
送信用光ファイバケーブル11は、送信用の光信号を伝搬させるためのものの一例である。レンズ12は、送信用光ファイバケーブル11から射出された光信号を集光するためのレンズである。光サーキュレータ13は、送信用光ファイバケーブル11から射出された光信号を可動レンズ14側のポートに出力し、可動レンズ14側のポートから入力された光信号をビームスプリッタ16側のポートに出力するように構成された光学装置である。可動レンズ14は、光信号の光軸に略垂直な平面内で位置調整可能な可動レンズであり、投光光軸の調整に使用される。光アンテナレンズ15は、相手側からの光を最初に受けるための構成である。
ビームスプリッタ16は、光サーキュレータ13から射出された光信号について透過光と反射光とに分割する。レンズ17は、ビームスプリッタ16からの反射光を集光するためのレンズである。位置センサ18は、ビームスプリッタ16からの反射光を用いて光軸の位置検出を行うための構成であり、例えば、QPD(quadrant photodetector:四分割光検出器)などが用いられる。受信用光ファイバケーブル19は、受信用の光信号を伝搬させるためのものである。
光通信用トラッキング装置20は、自分側の光通信装置10と相手側の光通信装置10との間で通信光の送受信を同軸にて行う光通信における、相手側の光通信装置10に設けられた同様構成の光通信用トラッキング装置20(相手側の光通信用トラッキング装置20)との間で光軸合わせを行うための装置である。光通信用トラッキング装置20は、修正用レーザ装置21と、ビームスプリッタ22と、可動式ミラー23と、開口部24と、ビームスプリッタ25と、撮影カメラ26と、LED27と、制御部28とを備える。
修正用レーザ装置21は、修正用レーザ光を射出する装置であって、自分側の光通信装置10から射出され後述する開口部24を通過する通信光の向きを修正するための装置である。
ビームスプリッタ22は、修正用レーザ装置21から射出された修正用レーザ光を透過光と反射光とに分割する。
可動式ミラー23は、自分側の光通信装置10から射出された通信光の向きを調整する。具体的には、可動式ミラー23は、ビームスプリッタ22で分割された通信光のうちの透過部分を反射させる向きを調整する。例えば、可動式ミラー23は、二次元ミラーとミラーアクチュエータにより実現される。
開口部24は、自分側の光通信装置10からの通信光を通過させ、相手側の光通信装置10からの通信光を取り入れるために設けられた光の出入口である。開口部24は、可動式ミラー23の向き制御により自分側の光通信装置10からの通信光の射出角度が調整されても当該通信光が通過可能であれば大きさや形状等は特に限定されない。
ビームスプリッタ25は、開口部24が取り入れた光を透過光と反射光とに分割する。
撮影カメラ26は、ビームスプリッタ25により分割された反射光を撮影する装置である。
LED27は、自分側の光通信装置10から射出された通信光の開口部24の通過軸に対して概略対称の位置に設けられ、相手側の光通信用トラッキング装置20にビーコン光を照射する。ビーコン光は、相手側の撮影カメラ26によって撮影可能な光強度で照射される。LED27は、1つの光通信装置10につき複数設けられる。ここで、通信光は指向性の高い光信号である必要があるが、光軸調整のみに用いるビーコン光を広角に照射するようにすることで、相手側において捕捉される確率を高めることが可能となる。
ここで、双方向光通信において、自分側の光通信用トラッキング装置20の開口部24及びLED27と、相手側の光通信用トラッキング装置20の開口部24及びLED27とが互いに正対する位置に2つの一体型装置100が設置されることが理想であるが、広角に照射された複数のビーコン光を捕捉できる位置関係であれば通信可能である。図1に示される例では、一体型装置100A及び一体型装置100Bは、一体型装置100Aの開口部24及びLED27と、一体型装置100Bの開口部24及びLED27とが互いに正対するように設置されるものとしている。
制御部28は、光通信用トラッキング装置20全体の動作を制御する。例えば、制御部28の制御対象は、修正用レーザ装置21や可動式ミラー23、撮影カメラ26、LED27等である。
例えば、制御部28は、撮影カメラ26により撮影された撮影画像を取得して、当該撮影画像に含まれるビーコン光に基づいて相手側の光通信用トラッキング装置20が備える複数のLED27の中心位置を特定し、自分側の光通信装置10から射出された通信光が当該特定した中心位置に入射するよう可動式ミラー23の向きを制御する。ここでの複数のLED27の中心位置とは、LED27が2つの場合、2つのLED27の中間位置を意味し、LED27が3つ以上の場合、複数のLED27の各位置を頂点とした多角形の中心位置を意味する。複数のLED27の中心位置の例には、複数のLED27の重心位置がある。制御部28は、撮影画像に含まれる複数のビーコン光の中心位置を、複数のLED27の中心位置として特定してよい。制御部28による可動式ミラー23の向き制御の詳細は後述する。
図2は、本発明に係る一体型装置100の構造を説明する説明図である。光通信装置10から射出された通信光は、ビームスプリッタ22を透過し可動式ミラー23で反射する。次に、可動式ミラー23で反射した通信光は、ビームスプリッタ25を通過し開口部24を通過する。開口部24を通過した通信光は、図1に示すように相手側の一体型装置100に進む。ここで、可動式ミラー23の向きに応じて開口部24を通過する通信光の向きが決定される。
一方で、開口部24は、相手側の光通信装置10からの通信光を取り入れる。また、相手側の複数のLED27が自分側の光通信用トラッキング装置20に複数のビーコン光を照射する。そのため、開口部24は、通信光に加えてビーコン光も取り入れることになる。開口部24で取り入れられた光は、ビームスプリッタ25で分割される。そのため、撮影カメラ26によって、相手側の光通信装置10からの通信光や相手側の複数のLED27からのビーコン光が撮影されることになる。
開口部24は、自分側の光通信装置10から通信光が射出される角度の範囲で当該通信光が通過できれば特に限定されない。自分側の光通信装置10から通信光が射出される角度の範囲は、可動式ミラー23の向きの制御範囲により決まる。相手側の複数のLED27からのビーコン光を撮影カメラ26によって撮影できれば相手側の光通信装置10と光通信ができる。
以上、光通信装置10及び光通信用トラッキング装置20の全体構成例について説明した。
ところで、自分側の光通信装置10から射出された通信光は、可動式ミラー23で反射されて開口部24を通過する。すなわち、当該通信光の進行方向は、可動式ミラー23の向きに応じて変化する。上述したように、自分側の光通信装置10と相手側の光通信装置10との間で双方向通信を行う場合、制御部28は、光軸合わせを目的として、自分側の光通信装置10から射出された通信光が相手側の複数のLED27の中心位置に向けて通信光が射出されるよう可動式ミラー23の向きを制御する。
しかしながら、複数のLED27の中心位置に向けて通信光が射出されるよう可動式ミラー23の向きを制御したつもりが、実際の通信光が目的の位置に射出できていないと正確な光軸合わせができない。そのため、目標とする位置に通信光が正確に射出されるようにするために、可動式ミラー23の向きの制御量データを修正する必要がある。すなわち、光通信装置10の通信光の射出方向をキャリブレーションする必要がある。
以下、図3を参照して、光通信用トラッキング装置20による可動式ミラー23の向きの制御量データを修正する方法の一例について説明する。
制御量データの修正に際し、まず、光通信用トラッキング装置20の開口部24に正対する位置に修正用スクリーンが設置される。すなわち、撮影カメラ26により撮影が行われた場合に撮影画像に修正用スクリーンの面が写るように修正用スクリーンが設置される。
次に、修正用レーザ装置21は修正用レーザ光を射出し、撮影カメラ26によって撮影を行う。ここで、修正用レーザ光は、光通信装置10からの通信光より高い光強度の光である。修正用レーザ光を用いることで、光通信装置10で用いる通信光が撮影カメラ26による撮影画像に写りにくい光強度であっても制御量データの修正を行うことができるようになる。
また、撮影カメラ26の撮影により生成される撮影画像における複数の所定位置それぞれが基準点SPとして設定されている。ここで、基準点SPとは、可動式ミラー23の向き制御において制御量算出の基準となる撮影画像上で設定された点を意味する。複数の基準点SPは、撮影画像において固定的に設定されているものでもよいし、制御部28により設定されてもよい。本例では、複数の基準点SPは、撮影画像における上下左右方向に400ピクセル間隔で設定されている。
図3は、本発明に係る修正用レーザ装置21を用いた自分側の光通信装置10からの通信光の向きの修正例を説明するための説明図である。図3には、撮影カメラ26により撮影された撮影画像PI1が示されている。撮影画像PI1は、修正用レーザ光点CPが含まれている。図3における複数の基準点SPは、上述したように撮影画像上の位置を意味するため実際には撮影画像PI1に写らない。修正用レーザ光点CPは、修正対象の基準点TSPを目標として修正用レーザ光が射出され修正用スクリーンに当たって撮影カメラ26により撮影されたものである。
ここで、図3に示される例では、修正対象の基準点TSPと修正用レーザ光点CPとの位置にずれが発生している。そのため、制御部28は、撮影画像PI1において修正対象の基準点TSPに修正用レーザ光を当てることができる可動式ミラー23の制御量を算出する。
例えば、制御部28は、修正用レーザ光点CPの位置における可動式ミラー23の制御量に基づいて修正対象の基準点TSPに修正用レーザ光を当てるための可動式ミラー23の制御量を算出し、当該制御量に基づいて可動式ミラー23の向きを制御する。次に、制御部28は、再び修正用レーザ装置21に修正用レーザ光を射出させ、修正対象の基準点TSPと修正用レーザ光点CPとの位置にずれが解消したか否かを判定する。例えば、制御部28は、修正対象の基準点TSPと修正用レーザ光点CPとの位置のずれが所定の距離以下である場合、当該ずれが解消したと判定する。
制御部28は、位置のずれが解消したと判定したときの可動式ミラー23の制御量を示す情報を、修正対象の基準点TSPと対応付けて制御量データとして記憶手段(図示せず)に記憶させる。本例では、制御部28は、未修正の基準点SP全てについて制御量データを修正する。制御部28は、1つの修正対象の基準点TSPについて制御量データを修正し記憶手段に記憶させた場合、未修正の基準点SPのうち何れかを選択し、次の修正対象の基準点TSPとする。なお、記憶手段は、光通信用トラッキング装置20が備えていてもよいし、光通信装置10が備えてもよいし、他の装置により実現されるものでもよい。
以上、制御量データの修正方法について説明した。なお、制御量データの修正方法は、修正した制御量データに基づいて目的の位置に自分側の光通信装置10からの通信光を射出できれば、上述した方法に限らない。
続いて、図4を参照して、一体型装置100による通信光の射出方向の制御例について説明する。
図4は、本発明に係る一体型装置100による通信光の射出方向の制御例を説明するための説明図である。図4には、撮影カメラ26により撮影された撮影画像PI2の一部が示されている。撮影画像PI2には、ビーコン光LEDa及びLEDbと、中心位置TPが示されている。基準点SPA、SPB、SPC及びSPDは、撮影画像上に設定される点であるため撮影画像PI2に実際に含まれるものではない。ここで、通信光は指向性の高い光信号である必要があるが、光軸調整のみに用いるビーコン光を広角に出射するようにすることで、相手側において捕捉される確率を高めることが可能となる。
ここで、制御部28は、ビーコン光の位置を、当該ビーコン光を照射しているLED27の位置として特定する。ビーコン光LEDa及びLEDbは、相手側の光信号用トラッキング装置20に設けられた2つのLED27が射出したものである。中心位置TPは、ビーコン光LEDaの位置とビーコン光LEDbの位置との中間位置である。ここで、ビーコン光の位置の特定方法は特に限定されないが、広がりを持っている光の光強度が一番強い箇所をビーコン光の位置として特定する方法が考えられる。
上述したように、制御部28は、通信光の送信に際し撮影画像PI2に基づいて2つのLED27の中間位置に向けて自分側の光通信装置10からの通信光を射出するよう可動式ミラー23の向きを制御する必要がある。ビーコン光LEDaの位置とビーコン光LEDbの位置との中間位置に向けて通信光を射出すれば相手側の光通信装置10において当該通信光を受光できるからである。
ここで、制御部28は、撮影画像上の基準点と、当該基準点に対して自分側の光通信装置10から通信光を射出するための可動式ミラー23の制御量を示す情報とが対応付けされた制御量データが記憶された記憶手段を参照する。次に、制御部28は、中心位置近傍の複数の基準点に対応付けされた制御量データに基づいて中心位置に対して自分側の光通信装置10から通信光を射出するための可動式ミラー23の制御量を算出する。次に、制御部28は、算出した可動式ミラー23の制御量に基づいて、自分側の光通信装置10から射出された通信光が中心位置に入射するよう可動式ミラー23の向きを制御する。
図4に示す一例では、制御部28は、中間位置TP近傍の複数の基準点SPに対応する制御量を示す情報に基づいて、中間位置TPに通信光が入射する可動式ミラー23の制御量を算出する。すなわち、制御部28は、既に算出されている基準点SPの制御量データを利用して、中間位置TPに通信光が入射する制御量を算出する。本例では、可動式ミラー23の制御量の算出において、中間位置TP近傍の4つの基準点SPA、SPB、SPC及びSPDの制御量データが用いられる。
図4に示す一例において、具体的には、制御部28は、中間位置TP近傍の複数の基準点SPに対応する制御量を示す情報に基づいて、中間位置TPに通信光が入射する可動式ミラー23の制御量を内挿法で算出する。本例において、制御部28は、左右方向については、基準点SPA又はSPCをe/fの加重平均で、基準点SPB又はSPDを(e-f)/fの加重平均で算出する。また本例において、制御部28は、上下方向については、基準点SPA又はSPBを(g-h)/hの加重平均で、基準点SPC又はSPDをh/gの加重平均で算出する。
以上、通信光の射出方向の制御例について説明した。
図5は、本発明に係る制御部28による修正用レーザ装置21を用いた制御量データの修正制御の流れの一例を表したフローチャート図である。図5で示す一例では、光通信用トラッキング装置20が含む構成全体を制御部28が制御するものとして説明される。
図5に示すように、制御量データの修正制御は、修正用スクリーンを開口部24に正対する位置に設置されている状態であり、制御部28において撮影画像における複数の基準点を設定することで開始される(ステップS101)。制御部28は、複数の基準点を設定すると、制御量データが未修正の基準点のうち何れか1つを選択する(ステップS102)。制御部28は、未修正の基準点を選択すると、選択した基準点に向かって修正用レーザ光が射出するよう可動式ミラー23の向きを制御する(ステップS103)。
制御部28は、可動式ミラー23の向きを制御すると、修正用レーザ装置21に修正用レーザ光を修正用スクリーンに対し射出させる(ステップS104)。制御部28は、修正用スクリーンに対し射出させると、修正用スクリーンを撮影カメラ26に撮影させる(ステップS105)。制御部28は、修正用スクリーンを撮影カメラ26に撮影させると、撮影画像における選択した基準点と修正用レーザ光との位置のずれを解消するように可動式ミラー23の向きを制御する(ステップS106)。本例では、制御部28は、ステップS106において、撮影カメラ26に連続撮影を行わせている。
制御部28は、可動式ミラー23の向きの制御中に、ずれが所定の距離以下になっていない場合(ステップS107-Nо)、ステップS106に戻り可動式ミラー23の向きの制御を継続する。制御部28は、可動式ミラー23の向きの制御中に、ずれが所定の距離以下になった場合(ステップS107-Yes)、選択した基準点と、ずれが所定の距離以下になったときの可動式ミラー23の制御量とが対応付けした制御量データを、修正された制御量データとして記憶手段に記憶させる(ステップS108)。
制御部28は、修正された制御量データを記憶させても全ての基準点で修正された制御量データを記憶手段に記憶させた状態になっていない場合(ステップS109-Nо)、ステップS102に戻る。制御部28は、修正された制御量データを記憶させて全ての基準点で修正された制御量データを記憶手段に記憶させた状態になった場合(ステップS109-Yes)、制御部28による制御量データの修正制御は終了する。
図6は、本発明に係る制御部28による自分側の一体型装置100からの通信光の射出方向の制御の流れの一例を表したフローチャート図である。図6で示す一例では、光通信用トラッキング装置20が含む構成全体を制御部28が制御するものとして説明される。
図6に示すように、通信光の射出方向の制御は、制御部28において撮影画像における複数のLED27の中心位置を特定することで開始される(ステップS201)。制御部28は、中心位置を特定すると、中心位置近傍の複数の基準点に対応付けされた制御量データを抽出する(ステップS202)。制御部28は、制御量データを抽出すると、抽出した制御量データに基づいて中心位置に対応する可動式ミラー23の制御量を算出する(ステップS203)。制御部28は、制御量を算出すると、算出した制御量に基づいて可動式ミラー23の向きを制御し(ステップS204)、ステップS201に戻って、最初から通信光の射出方向の制御を繰り返し実行するようにする。
ところで、以上説明した光通信用トラッキング装置20の例では、LED27が2つ設けられていた。しかし、光通信用トラッキング装置20が備えるLED27は、3つ以上でもよい。以下、図7を参照し、一例として光通信用トラッキング装置20がLED27を4つ備える場合について説明する。
図7は、本発明に係るトラッキング装置一体型光通信装置200の構造を説明する説明図である。図7に示すように、トラッキング装置一体型光通信装置200(一体型装置200)は、図2に示された一体型装置100と異なり4つのLED27を備えている。4つのLED27は、自分側の光通信装置10から射出された通信光の開口部24の通過軸に対して概略対称に設けられる。言い換えれば、4つのLED27の中心位置が自分側の光通信装置10からの通信光が通過する位置である。ここでの4つのLED27の中心位置は、通過軸に概略垂直な二次元平面における4つのLED27の位置を頂点とする四角形の重心位置である。このような構成とすることで、自分側の光通信用トラッキング装置20及び相手側の光通信用トラッキング装置20の双方が一定の姿勢を保っていなければいけない制約が無くなるという利点がある。なお、LED27が4つの場合の中心位置は、必ずしも重心位置である必要はなく、対角線の交点を中心位置とするなど他の方法であってもよい。
以上のように、本発明に係る光通信用トラッキング装置20によれば、自分側の光通信装置と相手側の光通信装置との間で通信光の送受信を同軸にて行う光通信における、相手側の光通信装置に設けられた同様構成の光通信用トラッキング装置20との間で光軸合わせを行うため、自分側の光通信装置10からの通信光を通過させ、相手側の光通信装置10からの通信光を取り入れるための開口部24と、自分側の光通信装置10から射出された通信光の開口部24の通過軸に対して概略対称に設けられ、相手側の光通信用トラッキング装置20にビーコン光を照射する複数のLED27と、開口部24により取り入れられた光を透過光と反射光とに分割するビームスプリッタ25と、ビームスプリッタ25により分割された反射光を撮影する撮影カメラ26と、自分側の光通信装置10から射出された通信光の向きを調整する可動式ミラー23と、可動式ミラー23の向きを制御する制御部28とを備え、制御部28は、撮影カメラ26により撮影された撮影画像を取得して、当該撮影画像に撮影されたビーコン光に基づいて相手側の光通信用トラッキング装置20が備える複数のLED27の中心位置を特定し、自分側の光通信装置10から射出された通信光が当該中心位置に入射するよう可動式ミラー23の向きを制御することで、相手側の光通信用トラッキング装置20が多様な姿勢であっても光軸合わせが可能となる。
また、光通信用トラッキング装置20において、さらに、複数のLED27は、通信光の開口部の通過軸に対して概略対称に設けられた2つのLED27であり、制御部28は、取得した撮影画像に撮影されたビーコン光に基づいて相手側の光通信用トラッキング装置20が備える2つのLED27の中間位置を特定し、自分側の光通信装置10から射出された通信光が特定した中間位置に入射するよう可動式ミラー23の向きを制御する構成をとれば、最小構成のLED27で光軸合わせを行うことが可能となる。
また、光通信用トラッキング装置20において、さらに、制御部28は、撮影画像上の基準点と、当該基準点に対して自分側の光通信装置10から通信光を射出するための可動式ミラー23の制御量を示す情報とが対応付けされた制御量データが記憶された記憶手段を参照し、中心位置近傍の複数の基準点に対応付けされた制御量データに基づいて中心位置に対して自分側の光通信装置10から通信光を射出するための可動式ミラー23の制御量を算出し、算出した可動式ミラー23の制御量に基づいて、自分側の光通信装置10から射出された通信光が中心位置に入射するよう可動式ミラー23の向きを制御する構成をとれば、基準点の制御量データを用いない場合と比較して光軸合わせをより正確に行うことが可能となる。
なお、上述した例では、光通信用トラッキング装置20が備える制御部28が各種制御処理を実行していたが、光通信用トラッキング装置20は、制御部28の代わりに外部の制御手段により各種制御処理が実行されてもよい。例えば、光通信用トラッキング装置20は制御部28を備えず、制御部28に相当する制御処理を外部の制御手段が実行してもよい。また、制御部28による各種制御は、記憶手段に記憶されている各種制御プログラムに従って実行されてよい。記憶手段に記憶されている制御プログラムが、光通信用トラッキング装置20に上述した各機能を実現させる。また、光通信装置10は、光通信用トラッキング装置20を備えてもよい。
また、上述した例では、光通信用トラッキング装置20が修正用レーザ装置21を備えていたが、光通信装置10が修正用レーザ装置21を備えていてもよい。また、本例では、光通信装置10が光ファイバケーブルを用いた空間光伝送を行うことについて説明したが、光通信装置10は光通信を行うことができればこれに限らない。
100、100A、100B トラッキング装置一体型光通信装置(一体型装置)
10 光通信装置
11 送信用光ファイバケーブル
12 レンズ
13 光サーキュレータ
14 可動レンズ
15 光アンテナレンズ
16 ビームスプリッタ
17 レンズ
18 位置センサ
19 受信用光ファイバケーブル
20 光通信用トラッキング装置
21 修正用レーザ装置
22 ビームスプリッタ
23 可動式ミラー
24 開口部
25 ビームスプリッタ
26 撮影カメラ
27 LED
28 制御部

Claims (5)

  1. 自分側の光通信装置と相手側の光通信装置との間で通信光の送受信を同軸にて行う光通信における、相手側の光通信装置に設けられた同様構成の光通信用トラッキング装置(以下、相手側トラッキング装置という。)との間で光軸合わせを行うための光通信用トラッキング装置であって、
    前記自分側の光通信装置からの通信光を通過させ、前記相手側の光通信装置からの通信光を取り入れるための開口部と、
    前記自分側の光通信装置から射出された通信光の前記開口部の通過軸に対して概略対称に設けられ、前記相手側トラッキング装置にビーコン光を照射する複数のLEDと、
    前記開口部により取り入れられた光を透過光と反射光とに分割するビームスプリッタと、
    前記ビームスプリッタにより分割された反射光を撮影する撮影カメラと、
    前記自分側の光通信装置から射出された通信光の向きを調整する可動式ミラーと、
    前記可動式ミラーの向きを制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記撮影カメラにより撮影された撮影画像を取得して、当該撮影画像に撮影されたビーコン光に基づいて前記相手側トラッキング装置が備える複数のLEDの中心位置を特定し、
    前記自分側の光通信装置から射出された通信光が前記中心位置に入射するよう前記可動式ミラーの向きを制御する
    ことを特徴とする光通信用トラッキング装置。
  2. 前記複数のLEDは、前記通信光の前記開口部の通過軸に対して概略対称に設けられた2つのLEDであり、
    前記制御部は、
    前記取得した撮影画像に撮影されたビーコン光に基づいて前記相手側トラッキング装置が備える2つのLEDの中間位置を特定し、
    前記自分側の光通信装置から射出された通信光が前記中間位置に入射するよう前記可動式ミラーの向きを制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の光通信用トラッキング装置。
  3. 前記制御部は、
    前記撮影画像上の基準点と、当該基準点に対して前記自分側の光通信装置から通信光を射出するための前記可動式ミラーの制御量を示す情報とが対応付けされた制御量データが記憶された記憶手段を参照し、前記中心位置近傍の複数の前記基準点に対応付けされた前記制御量データに基づいて前記中心位置に対して前記自分側の光通信装置から通信光を射出するための前記可動式ミラーの制御量を算出し、
    算出した前記可動式ミラーの制御量に基づいて、前記自分側の光通信装置から射出された通信光が前記中心位置に入射するよう前記可動式ミラーの向きを制御する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の光通信用トラッキング装置。
  4. 請求項1から請求項3の何れかに記載の光通信用トラッキング装置を備える
    ことを特徴とする光通信装置。
  5. 自分側の光通信装置と相手側の光通信装置との間で通信光の送受信を同軸にて行う光通信における、相手側の光通信装置に設けられた同様構成の光通信用トラッキング装置(以下、相手側トラッキング装置という。)との間で光軸合わせを行うための光通信用トラッキング装置であって、
    前記自分側の光通信装置からの通信光を通過させ、前記相手側の光通信装置からの通信光を取り入れるための開口部と、
    前記自分側の光通信装置から射出された通信光の前記開口部の通過軸に対して概略対称に設けられ、前記相手側トラッキング装置にビーコン光を照射する複数のLEDと、
    前記開口部により取り入れられた光を透過光と反射光とに分割するビームスプリッタと、
    前記ビームスプリッタにより分割された反射光を撮影する撮影カメラと、
    前記自分側の光通信装置から射出された通信光の向きを調整する可動式ミラーとを備え、
    前記可動式ミラーは、
    前記撮影カメラによる撮影画像に写る前記相手側トラッキング装置が備える複数のLEDの中心位置に対して、前記自分側の光通信装置から射出された通信光が入射するように制御手段により向きが制御されるものである
    ことを特徴とする光通信用トラッキング装置。
JP2020218947A 2020-12-28 2020-12-28 光通信用トラッキング装置及び光通信装置 Active JP7398710B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020218947A JP7398710B2 (ja) 2020-12-28 2020-12-28 光通信用トラッキング装置及び光通信装置
KR1020237012727A KR20230078702A (ko) 2020-12-28 2021-12-21 광통신용 트래킹 장치 및 광통신 장치
CN202180076513.9A CN116547551A (zh) 2020-12-28 2021-12-21 光通信用跟踪装置以及光通信装置
PCT/JP2021/047315 WO2022145289A1 (ja) 2020-12-28 2021-12-21 光通信用トラッキング装置及び光通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020218947A JP7398710B2 (ja) 2020-12-28 2020-12-28 光通信用トラッキング装置及び光通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022103994A JP2022103994A (ja) 2022-07-08
JP7398710B2 true JP7398710B2 (ja) 2023-12-15

Family

ID=82259319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020218947A Active JP7398710B2 (ja) 2020-12-28 2020-12-28 光通信用トラッキング装置及び光通信装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7398710B2 (ja)
KR (1) KR20230078702A (ja)
CN (1) CN116547551A (ja)
WO (1) WO2022145289A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092192A1 (fr) 2002-04-26 2003-11-06 Allied Telesis K.K. Dispositif de communication sans fil optique et procede de reglage de la position du dispositif de communication sans fil optique
JP2006229734A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線伝送装置の光軸調整方法、光無線伝送装置、及び光無線伝送システム
JP2010151448A (ja) 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp 可視光通信装置及び光軸調整方法
JP2017143377A (ja) 2016-02-09 2017-08-17 Necエンジニアリング株式会社 情報導出システム、光送受システム及び通信システム
JP2018170647A (ja) 2017-03-30 2018-11-01 東洋電機株式会社 空間光伝送装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605377Y2 (ja) 1979-02-27 1985-02-19 オムロン株式会社 記憶回路を含む制御装置の暴走防止回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092192A1 (fr) 2002-04-26 2003-11-06 Allied Telesis K.K. Dispositif de communication sans fil optique et procede de reglage de la position du dispositif de communication sans fil optique
JP2006229734A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Victor Co Of Japan Ltd 光無線伝送装置の光軸調整方法、光無線伝送装置、及び光無線伝送システム
JP2010151448A (ja) 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp 可視光通信装置及び光軸調整方法
JP2017143377A (ja) 2016-02-09 2017-08-17 Necエンジニアリング株式会社 情報導出システム、光送受システム及び通信システム
JP2018170647A (ja) 2017-03-30 2018-11-01 東洋電機株式会社 空間光伝送装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAYMAK, Yagiz, et al.,A Survey on Acquisition, Tracking, and Pointing Mechanisms for Mobile Free-Space Optical Communicati,IEEE Communications Surveys & Tutorials,Volume: 20, Issue: 2, Secondquarter 2018,IEEE,2018年02月,pp.1104-1123

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022145289A1 (ja) 2022-07-07
JP2022103994A (ja) 2022-07-08
CN116547551A (zh) 2023-08-04
KR20230078702A (ko) 2023-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3100378B1 (en) Free space optical communication tracking with electronic boresight compensation and co-boresighted transmit and receive optics
US8651100B2 (en) Method for controlling the alignment of a heliostat with respect to a receiver, heliostat device and solar power plant
US9104040B2 (en) Line of sight stabilization system
KR101207198B1 (ko) 기판 검사장치
CN106612390B (zh) 具有双成像模块的摄像模组及其光轴平行度调整方法
JP2017524968A5 (ja)
CN105607395A (zh) 投影装置及其校正方法
JP2008026236A (ja) 位置姿勢測定装置および位置姿勢測定方法
CN106255864A (zh) 3d粗略激光扫描仪
JP2005229253A (ja) 空間光伝送装置
US20150268346A1 (en) Optical axis directing apparatus
CN106254738A (zh) 双图像采集系统及图像采集方法
KR20160150283A (ko) 광학 시스템 및 광학 기구의 이미지 보정 방법
JP7398710B2 (ja) 光通信用トラッキング装置及び光通信装置
WO2022057043A1 (zh) 一种目标跟踪动向投影方法和动向投影设备
CN112584053A (zh) 一种双目视觉激光发射系统及方法
WO2021256013A1 (ja) 空間光伝送装置
CN113766083B (zh) 跟踪式扫描系统的参数配置方法、电子装置和存储介质
JP4141874B2 (ja) 焦点距離及び/又は画角算出方法ならびに焦点距離算出用光投射装置
CN105892043B (zh) 光学系统
JP2008026731A (ja) マーカー装置
CN110505407B (zh) 红外成像设备的镜头调焦方法、装置及设备
WO2023181375A1 (ja) 光照射装置及び光無線通信システム
CN214756613U (zh) 一种双目视觉激光发射系统
CN114967285B (zh) 补光系统、摄像装置及摄像方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7398710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150