JP7397396B2 - 回線接続制御装置及び回線接続制御方法 - Google Patents
回線接続制御装置及び回線接続制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7397396B2 JP7397396B2 JP2019178224A JP2019178224A JP7397396B2 JP 7397396 B2 JP7397396 B2 JP 7397396B2 JP 2019178224 A JP2019178224 A JP 2019178224A JP 2019178224 A JP2019178224 A JP 2019178224A JP 7397396 B2 JP7397396 B2 JP 7397396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- address
- connection control
- terminal
- domain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 150
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 150
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- QNRRHYPPQFELSF-CNYIRLTGSA-N Laninamivir Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](OC)[C@@H]1OC(C(O)=O)=C[C@H](N=C(N)N)[C@H]1NC(C)=O QNRRHYPPQFELSF-CNYIRLTGSA-N 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
広域ネットワークへの接続を可能にする第1の接続端と、
配下の端末装置の接続を可能にする第2の接続端と、
電話番号を用いてアクセスすることにより、前記広域ネットワークを通じて所定の通信路を接続することが可能な相手先拠点の電話番号を記憶する拠点情報記憶手段と、
相手先拠点に対して割り当てられている電話番号と前記相手先拠点に配置されている相手先端末を特定するIPアドレスまたはドメインを含む、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置からの接続要求を解析し、前記電話番号と前記IPアドレスまたは前記ドメインとを抽出する解析手段と、
前記解析手段で抽出された前記電話番号に基づいて、前記拠点情報記憶手段を参照し、前記電話番号により特定される相手先が所定の通信路を接続することが可能な拠点か否かを検索する検索手段と、
前記検索手段により、前記所定の通信路を接続することが可能な拠点であることが検索された場合に、当該電話番号を用い、前記広域ネットワークを通じて前記相手先拠点にアクセスし、前記所定の通信路を接続するようにする第1の接続制御手段と、
前記解析手段で抽出された前記IPアドレスまたは前記ドメインを用い、前記相手先端末との接続を要求する端末接続要求を形成して、接続された前記所定の通信路を通じて、前記相手先拠点に提供する要求手段と、
接続された前記所定の通信路を通じて、一定時間の間において、データの送受信が無かった場合に前記所定の通信路を解放する解放制御手段と、
前記第1の接続端を通じて、自機に割り当てられた電話番号を用いた、前記所定の通信路を接続することを要求する自機宛てのアクセスを受け付けた場合に、要求元と自機との間に前記所定の通信路を接続するように処理する第2の接続制御手段と、
自機に接続された端末装置の端末識別情報とIPアドレスとドメインとを対応付けて記憶保持することができるアドレス管理記憶手段と、
前記第2の接続制御手段により接続した前記所定の通信路を通じて、端末装置を特定するIPアドレスまたはドメインを含む端末接続要求を受け付けた場合に、前記IPアドレスまたは前記ドメインに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定して、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第1の端末接続制御手段と、
前記ドメインが前記アドレス管理記憶手段に登録されておらず、前記第1の端末接続制御手段が、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定できなかった場合に、前記広域ネットワークに接続された所定のサーバ装置に前記ドメインを含む問い合わせを行い、前記ドメインに対応するIPアドレスを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得された前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定して、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第2の端末接続制御手段と、
前記取得手段で取得された前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、当該IPアドレスに対応付けて、前記取得手段で用いられた前記ドメインを記録するように前記アドレス管理記憶手段の情報を更新する更新手段と
を備えることを特徴とする。
図1は、実施の形態の通信システムの構成例を説明するための図である。図1に示すように、拠点Aには、回線接続制御装置1Aの配下に、外部操作PC3Aが接続されて通信システムが構成されている。また、拠点Bには、回線接続制御装置1Bの配下に閲覧対象PC3Bが接続されて通信システムが構成されている。図1と上述した図7とを比較すると分かるように、この実施の形態の通信システムにおいては、管理者PC2Aが存在していない点が、図7に示した従来の通信システムとの大きな違いである。なお、説明を簡単にするため、回線接続制御装置1Aには、外部操作PC3Aが接続され、回線接続制御装置1Bには、閲覧対象PC3Bが接続されている場合を示している。しかし、実際には、回線接続制御装置1A、1Bのそれぞれには、複数のPCを接続することが可能である。
図2は、回線接続制御装置1の構成例を説明するためのブロック図である。接続端101Tは、広域ネットワーク4との接続を可能にする。通信I/F(Inter Face)101は、広域ネットワーク4を通じての通信機能を実現する。制御部102は、図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、不揮発性メモリなどが接続されて構成されたマイクロプロセッサであり、回線接続制御装置1の各部を制御する。記憶装置103は、例えば、HDD(hard disk drive)やSSD(Solid State Drive)などの、記録媒体とそのドライバとからなる装置部であり、種々のデータの記録媒体への記録、変更、削除を行う。記憶装置103は、必要となるデータやプログラムを記憶保持する他、種々の処理において生じる中間データを一時記憶する作業領域としても用いられる。
次に、図2~図5を用いて説明した回線接続制御装置1と同様に構成される回線接続制御装置1Aと回線接続制御装置1Bとが用いられて構成される図1に示した通信システムにおいて行われる処理について説明する。図6は、実施の形態の通信システムの動作を説明するためのシーケンス図である。以下においても、図1を用いて説明したように、拠点Aの回線接続制御装置1Aの配下の外部操作PC3Aから拠点Bの回線接続制御装置1Bの配下の閲覧対象PC3Bにアクセスする場合を例にして説明する。
上述したように、実施の形態の回線接続制御装置1は、配下の端末装置からのデータコネクトの相手先拠点の電話番と相手先端末のアドレス情報を含む接続要求に基づいて、管理者を介在させることなく自動的にデータコネクトを確立(接続)できる。また、確立したデータコネクトを通じた通信が終了した場合、当該データコネクトを通じて行われる通信の状態を監視することにより、接続中のデータコネクトの終了(解放)も回線接続制御装置1が自動的に行うことができる。これにより、セキュアなデータコネクトを必要な場合に簡単に接続してこれを利用することができるので、データコネクトの使い勝手をよりよくすることができる。
なお、上述した実施の形態では、所定の通信路は、電話会社が提供するデータコネクトサービスの通信路であるものとして説明したがこれに限るものではない。広域ネットワークとしてのIP網を通じて接続する通信路であって、電話番号を用いて接続する相手先を特定してセキュアな通信路を確立(接続)する態様の通信路を用いる場合にこの発明を適用できる。
Claims (5)
- 広域ネットワークへの接続を可能にする第1の接続端と、
配下の端末装置の接続を可能にする第2の接続端と、
電話番号を用いてアクセスすることにより、前記広域ネットワークを通じて所定の通信路を接続することが可能な相手先拠点の電話番号を記憶する拠点情報記憶手段と、
相手先拠点に対して割り当てられている電話番号と前記相手先拠点に配置されている相手先端末を特定するIPアドレスまたはドメインを含む、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置からの接続要求を解析し、前記電話番号と前記IPアドレスまたは前記ドメインとを抽出する解析手段と、
前記解析手段で抽出された前記電話番号に基づいて、前記拠点情報記憶手段を参照し、前記電話番号により特定される相手先が所定の通信路を接続することが可能な拠点か否かを検索する検索手段と、
前記検索手段により、前記所定の通信路を接続することが可能な拠点であることが検索された場合に、当該電話番号を用い、前記広域ネットワークを通じて前記相手先拠点にアクセスし、前記所定の通信路を接続するようにする第1の接続制御手段と、
前記解析手段で抽出された前記IPアドレスまたは前記ドメインを用い、前記相手先端末との接続を要求する端末接続要求を形成して、接続された前記所定の通信路を通じて、前記相手先拠点に提供する要求手段と、
接続された前記所定の通信路を通じて、一定時間の間において、データの送受信が無かった場合に前記所定の通信路を解放する解放制御手段と、
前記第1の接続端を通じて、自機に割り当てられた電話番号を用いた、前記所定の通信路を接続することを要求する自機宛てのアクセスを受け付けた場合に、要求元と自機との間に前記所定の通信路を接続するように処理する第2の接続制御手段と、
自機に接続された端末装置の端末識別情報とIPアドレスとドメインとを対応付けて記憶保持することができるアドレス管理記憶手段と、
前記第2の接続制御手段により接続した前記所定の通信路を通じて、端末装置を特定するIPアドレスまたはドメインを含む端末接続要求を受け付けた場合に、前記IPアドレスまたは前記ドメインに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定して、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第1の端末接続制御手段と、
前記ドメインが前記アドレス管理記憶手段に登録されておらず、前記第1の端末接続制御手段が、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定できなかった場合に、前記広域ネットワークに接続された所定のサーバ装置に前記ドメインを含む問い合わせを行い、前記ドメインに対応するIPアドレスを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得された前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定して、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第2の端末接続制御手段と、
前記取得手段で取得された前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、当該IPアドレスに対応付けて、前記取得手段で用いられた前記ドメインを記録するように前記アドレス管理記憶手段の情報を更新する更新手段と
を備えることを特徴とする回線接続制御装置。 - 請求項1に記載の回線接続制御装置であって、
前記第2の接続制御手段は、前記所定の通信路を接続することを要求する自機宛てのアクセスを受け付けた場合に、前記アクセスに含まれる要求元の電話番号が、前記拠点情報記憶手段に記憶されているものである場合に、要求元と自機との間に前記所定の通信路を接続するように処理する
ことを特徴とする回線接続制御装置。 - 広域ネットワークへの接続を可能にする第1の接続端と、
配下の端末装置の接続を可能にする第2の接続端と、
前記第1の接続端を通じて、自機に割り当てられた電話番号を用いた、所定の通信路を接続することを要求する自機宛てのアクセスを受け付けた場合に、要求元と自機との間に前記所定の通信路を接続するように処理する接続制御手段と、
自機に接続された端末装置の端末識別情報とIPアドレスとドメインとを対応付けて記憶保持することができるアドレス管理記憶手段と、
前記接続制御手段により接続した前記所定の通信路を通じて、端末装置を特定するIPアドレスまたはドメインを含む端末接続要求を受け付けた場合に、前記IPアドレスまたは前記ドメインに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定して、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第1の端末接続制御手段と、
前記ドメインが前記アドレス管理記憶手段に登録されておらず、前記第1の端末接続制御手段が、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定できなかった場合に、前記広域ネットワークに接続された所定のサーバ装置に前記ドメインを含む問い合わせを行い、前記ドメインに対応するIPアドレスを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得された前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定して、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第2の端末接続制御手段と、
前記取得手段で取得された前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、当該IPアドレスに対応付けて、前記取得手段で用いられた前記ドメインを記録するように前記アドレス管理記憶手段の情報を更新する更新手段と
を備えることを特徴とする回線接続制御装置。 - 広域ネットワークへの接続を可能にする第1の接続端と、配下の端末装置の接続を可能にする第2の接続端と、電話番号を用いてアクセスすることにより、前記広域ネットワークを通じて所定の通信路を接続することが可能な相手先拠点の電話番号を記憶する拠点情報記憶手段と、自機に接続された端末装置の端末識別情報とIPアドレスとドメインとを対応付けて記憶保持することができるアドレス管理記憶手段とを備えた回線接続制御装置で用いられる回線接続制御方法であって、
解析手段が、相手先拠点に対して割り当てられている電話番号と前記相手先拠点に配置されている相手先端末を特定するIPアドレスまたはドメインとを含む、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置からの接続要求を解析し、前記電話番号と前記IPアドレスまたは前記ドメインとを抽出する解析工程と、
検索手段が、前記解析工程で抽出した前記電話番号に基づいて、前記拠点情報記憶手段を参照し、前記電話番号により特定される相手先が所定の通信路を接続することが可能な拠点か否かを検索する検索工程と、
前記検索工程において、前記所定の通信路を接続することが可能な拠点であることを検索した場合に、第1の接続制御手段が、当該電話番号を用い、前記広域ネットワークを通じて前記相手先拠点にアクセスし、前記所定の通信路を接続するようにする第1の接続制御工程と、
要求手段が、前記解析工程で抽出した前記IPアドレスまたは前記ドメインを用い、前記相手先端末との接続を要求する端末接続要求を形成して、接続された前記所定の通信路を通じて、前記相手先拠点に提供する要求工程と、
解放制御手段が、接続された前記所定の通信路を通じて、一定時間の間にデータの送受信が無かった場合において、前記所定の通信路を解放する解放制御工程と、
第2の接続制御手段が、前記第1の接続端を通じて、自機に割り当てられた電話番号を用いた、前記所定の通信路を接続することを要求する自機宛てのアクセスを受け付けた場合に、要求元と自機との間に前記所定の通信路を接続するように処理する第2の接続制御工程と、
前記第2の接続制御工程において接続した前記所定の通信路を通じて、端末装置を特定するIPアドレスまたはドメインを含む端末接続要求を受け付けた場合に、第1の端末接続制御手段が、前記IPアドレスまたは前記ドメインに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定して、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第1の端末接続制御工程と、
前記ドメインが前記アドレス管理記憶手段に登録されておらず、前記第1の端末接続制御工程において、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定できなかった場合に、取得手段が、前記広域ネットワークに接続された所定のサーバ装置に前記ドメインを含む問い合わせを行い、前記ドメインに対応するIPアドレスを取得する取得工程と、
第2の端末接続制御手段が、前記取得工程で取得した前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定して、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第2の端末接続制御工程と、
更新手段が、前記取得工程で取得した前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、当該IPアドレスに対応付けて、前記取得工程で用いられた前記ドメインを記録するように前記アドレス管理記憶手段の情報を更新する更新工程と
を有することを特徴とする回線接続制御方法。 - 広域ネットワークへの接続を可能にする第1の接続端と、配下の端末装置の接続を可能にする第2の接続端と、自機に接続された端末装置の端末識別情報とIPアドレスとドメインとを対応付けて記憶保持することができるアドレス管理記憶手段とを備えた回線接続制御装置で用いられる回線接続制御方法であって、
前記第1の接続端を通じて、自機に割り当てられた電話番号を用いた、所定の通信路を接続することを要求する自機宛てのアクセスを受け付けた場合に、接続制御手段が、要求元と自機との間に前記所定の通信路を接続するように処理する接続制御工程と、
前記接続制御工程において接続した前記所定の通信路を通じて、端末装置を特定するIPアドレスまたはドメインを含む端末接続要求を受け付けた場合に、端末接続制御手段が、前記IPアドレスまたは前記ドメインに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定し、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第1の端末接続制御工程と、
前記ドメインが前記アドレス管理記憶手段に登録されておらず、前記第1の端末接続制御工程において、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定できなかった場合に、取得手段が、前記広域ネットワークに接続された所定のサーバ装置に前記ドメインを含む問い合わせを行い、前記ドメインに対応するIPアドレスを取得する取得工程と、
第2の端末接続制御手段が、前記取得工程で取得した前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、前記第2の接続端に接続された配下の端末装置を特定して、要求元の端末装置との間で通信を可能にする第2の端末接続制御工程と、
更新手段が、前記取得工程で取得した前記IPアドレスに基づいて、前記アドレス管理記憶手段を参照し、当該IPアドレスに対応付けて、前記取得工程で用いられた前記ドメインを記録するように前記アドレス管理記憶手段の情報を更新する更新工程と
を有することを特徴とする回線接続制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178224A JP7397396B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 回線接続制御装置及び回線接続制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019178224A JP7397396B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 回線接続制御装置及び回線接続制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021057718A JP2021057718A (ja) | 2021-04-08 |
JP7397396B2 true JP7397396B2 (ja) | 2023-12-13 |
Family
ID=75271331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019178224A Active JP7397396B2 (ja) | 2019-09-30 | 2019-09-30 | 回線接続制御装置及び回線接続制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7397396B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050243803A1 (en) | 2004-05-03 | 2005-11-03 | Xiaojun Fang | Dual-path data network connection method and devices utilizing the public switched telephone network |
JP2015119273A (ja) | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 日本電信電話株式会社 | セッション確立方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10308781A (ja) * | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Nec Corp | 回線切断方式 |
-
2019
- 2019-09-30 JP JP2019178224A patent/JP7397396B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050243803A1 (en) | 2004-05-03 | 2005-11-03 | Xiaojun Fang | Dual-path data network connection method and devices utilizing the public switched telephone network |
JP2015119273A (ja) | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 日本電信電話株式会社 | セッション確立方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021057718A (ja) | 2021-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10305856B2 (en) | System and method for logging communications | |
US8032639B2 (en) | Apparatus and method for providing data session source device information | |
JP5333263B2 (ja) | アクセス制御システム及びアクセス制御方法 | |
WO2017197582A1 (zh) | 一种家庭网关及其转发业务的方法 | |
WO2002098075A1 (fr) | Systeme de communication par internet, procede de communication par internet, serveur de commande de session, adaptateur de communication, serveur de relais de communication et programme | |
CN103597471A (zh) | 用于对计算机网络上的数据通信进行缓存的方法和系统 | |
US20070180079A1 (en) | Method and system for peer-to-peer stream | |
WO2011144080A2 (zh) | 一种通信的方法、系统及装置 | |
CN111953806B (zh) | 一种链路选择方法、装置、计算机设备及计算机存储介质 | |
JP7397396B2 (ja) | 回線接続制御装置及び回線接続制御方法 | |
CN111010425A (zh) | 一种服务器连接方法、负载均衡设备及电子设备 | |
KR100909115B1 (ko) | 네트워크 자동 로그인 시스템 | |
US20190052681A1 (en) | Shared terminal detection method and device therefor | |
KR20070025513A (ko) | 피투피(p2p) 통신 방법 및 장치 | |
KR101174028B1 (ko) | 인터넷 전화 가상화 게이트웨이 장치 | |
KR100397091B1 (ko) | 보이스 오버 아이피를 지원하기 위한 네트워크 접속 장치및 방법 | |
CN110809033A (zh) | 报文转发方法、装置及交换服务器 | |
EP3253004B1 (en) | Communication control device, communication control method, and communication control program | |
JP5856633B2 (ja) | Pbx連携システム、pbx連携方法、加入者登録装置、および加入者登録プログラム | |
JP2004214948A (ja) | パケット通信方法、パケット通信装置、パケット通信プログラム、およびパケット通信プログラム記録媒体 | |
KR101807695B1 (ko) | 이동통신 라우터 장치 및 이를 포함하는 ip 공유 시스템 | |
JP6622672B2 (ja) | Enum呼処理システム、enum呼処理方法及びenum呼処理プログラム | |
JP5084716B2 (ja) | Vpn接続装置、dnsパケット制御方法、及びプログラム | |
JP3664718B2 (ja) | Ip電話用ゲートウェイ装置の発着信処理、そのプログラムを記録した記録媒体、及びip電話システム | |
KR102055912B1 (ko) | 공유기 환경에서 공유 단말을 관리하는 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7397396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |