JP7394990B2 - Payment methods, payment terminals, cloud subsystems, cloud servers and systems - Google Patents

Payment methods, payment terminals, cloud subsystems, cloud servers and systems Download PDF

Info

Publication number
JP7394990B2
JP7394990B2 JP2022525943A JP2022525943A JP7394990B2 JP 7394990 B2 JP7394990 B2 JP 7394990B2 JP 2022525943 A JP2022525943 A JP 2022525943A JP 2022525943 A JP2022525943 A JP 2022525943A JP 7394990 B2 JP7394990 B2 JP 7394990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
cloud subsystem
contactless
terminal
cloud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022525943A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023500136A (en
Inventor
リウ,ガン
ワン,ユ
ジアン,ハイジャン
リン,ジンレン
チェン,ケ
ツァイ,フア
チャン,ツェン
Original Assignee
チャイナ ユニオンペイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャイナ ユニオンペイ カンパニー リミテッド filed Critical チャイナ ユニオンペイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2023500136A publication Critical patent/JP2023500136A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7394990B2 publication Critical patent/JP7394990B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • G06Q20/0855Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems involving a third party
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • G06Q20/023Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP] the neutral party being a clearing house

Description

関連出願のクロス引用
本願は、2020年2月18日に提出された名称が「支払い方法、支払い端末、クラウドサブシステム、クラウドサーバ及びシステム」である中国特許出願202010099412.0の優先権を主張することを要求し、該出願の全ての内容は、引用により本明細書に組み込まれる。
Cross-citation of related applications This application claims priority to Chinese Patent Application No. 202010099412.0 entitled "Payment Method, Payment Terminal, Cloud Subsystem, Cloud Server and System" filed on February 18, 2020 and the entire contents of that application are incorporated herein by reference.

本願は、データ処理の分野に属し、特に、支払い方法、支払い端末、クラウドサブシステム、クラウドサーバ及びシステムに関する。 The present application belongs to the field of data processing, and in particular relates to payment methods, payment terminals, cloud subsystems, cloud servers and systems.

近年、電子技術の発展に伴い、非接触通信技術は、ますます多くの分野に適用されている。例えば、支払い分野において、非接触通信技術を利用して支払いを行うことができる。非接触技術を利用して取引を行うために、支払い端末、例えばPOS装置(即ち販売端末)に非接触通信機能モジュールを追加する必要がある。非接触通信機能モジュールを追加することにより、支払い端末自体の構造がより複雑になり、支払い端末のコストを増加させ、かつ支払い端末の使用数が非常に大きいため、非接触支払いプロセスをサポートするシステム全体のコストを大幅に増加させる。 In recent years, with the development of electronic technology, contactless communication technology has been applied to more and more fields. For example, in the payment field, payments can be made using contactless communication technology. In order to perform transactions using contactless technology, it is necessary to add a contactless communication functionality module to a payment terminal, such as a POS device (or sales terminal). By adding a contactless communication function module, the structure of the payment terminal itself becomes more complex, increasing the cost of the payment terminal, and the number of payment terminals used is very large, so the system to support contactless payment process Significantly increases overall cost.

本願の実施例は、非接触支払いプロセスをサポートするシステム全体のコストを低減することができる支払い方法、支払い端末、クラウドサブシステム、クラウドサーバ及びシステムを提供している。 Embodiments of the present application provide payment methods, payment terminals, cloud subsystems, cloud servers, and systems that can reduce the overall cost of systems that support contactless payment processes.

第1の態様において、本願の実施例は、支払い端末に適用される支払い方法であって、
ユーザ機器の非接触モジュールを感知すると、第1のクラウドサブシステムを介して、第2のクラウドサブシステムに非接触支払い要求指令を送信することと、
第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、支払い要素を取得することと、
非接触モジュールを介して支払い要素情報をユーザ機器に伝送することと、
ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきた支払い暗号文を受信し、支払い暗号文を第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに伝送し、支払い暗号文は、支払い要素情報に基づいて生成されることと、
第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い結果情報を受信することと、を含む支払い方法を提供している。
In a first aspect, an embodiment of the present application is a payment method applied to a payment terminal, comprising:
upon sensing the contactless module of the user equipment, transmitting a contactless payment request command to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem;
interacting a contactless payment application with a second cloud subsystem via the first cloud subsystem to obtain a payment element;
transmitting payment factor information to the user equipment via the contactless module;
receiving the payment cryptogram transmitted by the user equipment via the contactless module; transmitting the payment cryptogram to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; the payment cryptogram includes payment element information; be generated based on;
A second cloud subsystem receives payment result information transmitted via a first cloud subsystem.

第2の態様において、本願の実施例は、第2のクラウドサブシステムに適用される支払い方法であって、
支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い要求指令に応答し、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、支払い要素情報を取得することと、
第1のクラウドサブシステムを介して支払い要素情報を支払い端末に伝送することと、
支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い暗号文であり、支払い要素情報に基づいて生成された支払い暗号文を受信することと、
第1のクラウドサブシステムが支払い暗号文に基づいて取得した支払い情報を受信し、支払い情報を決済処理システムに送信することと、
決済処理システムからフィードバックされた支払い結果情報を取得し、第1のクラウドサブシステムを介して少なくとも一部の支払い結果情報を支払い端末に伝送することとを含む支払い方法を提供している。
In a second aspect, embodiments of the present application provide a payment method applied to a second cloud subsystem, the payment method comprising:
responsive to a contactless payment request command transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem, interacting the payment terminal with the contactless payment application via the first cloud subsystem to obtain payment element information; to do and
transmitting payment element information to a payment terminal via the first cloud subsystem;
receiving payment cryptograms transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem, the payment cryptograms generated based on the payment element information;
the first cloud subsystem receiving payment information obtained based on the payment cryptogram and transmitting the payment information to a payment processing system;
A payment method is provided that includes obtaining payment result information fed back from a payment processing system and transmitting at least some of the payment result information to a payment terminal via a first cloud subsystem.

第3の態様において、本願の実施例は、第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法であって、
支払い端末から送信された非接触支払い要求指令を受信し、非接触支払い要求指令を第2のクラウドサブシステムに伝送することと、
支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素を支払い端末に伝送することと、
支払い端末から送信された支払い暗号文を受信し、支払い暗号文を第2のクラウドサブシステムに伝送し、支払い暗号文は、支払い要素情報に基づいて生成されることと、
支払い暗号文に基づいて、支払い暗号文にマッチングした支払い情報を取得し、支払い情報を第2のクラウドサブシステムに伝送することと、
第2のクラウドサブシステムから伝送された支払い結果情報を受信し、少なくとも一部の支払い結果情報を支払い端末に伝送することと、を含む支払い方法を提供している。
In a third aspect, embodiments of the present application provide a payment method applied to a first cloud subsystem, comprising:
receiving a contactless payment request instruction sent from a payment terminal and transmitting the contactless payment request instruction to a second cloud subsystem;
interacting a contactless payment application between the payment terminal and the second cloud subsystem and transmitting the payment element sent from the second cloud subsystem to the payment terminal;
receiving the payment cryptogram transmitted from the payment terminal and transmitting the payment cryptogram to the second cloud subsystem, the payment cryptogram being generated based on the payment element information;
obtaining payment information matching the payment cryptogram based on the payment cryptogram and transmitting the payment information to a second cloud subsystem;
A payment method is provided that includes receiving payment result information transmitted from a second cloud subsystem and transmitting at least some of the payment result information to a payment terminal.

第4の態様において、本願の実施例は、ユーザ機器の非接触モジュールを感知することと、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブにより得られた支払い要素情報を非接触モジュールを介してユーザ機器に伝送することと、ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきた支払い暗号文であり、支払い要素情報に基づいて生成された支払い暗号文を受信することに用いられる非接触通信モジュールと、
非接触通信モジュールがユーザ機器の非接触モジュールを感知すると、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに非接触支払い要求指令を送信することと、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことと、支払い暗号文を第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに伝送することと、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い結果情報を受信することに用いられるネットワーク通信モジュールと、を含む支払い端末を提供している。
In a fourth aspect, embodiments of the present application include sensing a contactless module of a user equipment and transmitting payment factor information obtained by interaction of a contactless payment application to the user equipment via the contactless module. and a contactless communication module used to receive the payment cryptogram transmitted by the user equipment via the contactless module and generated based on the payment element information.
when the contactless communication module senses the contactless module of the user equipment, transmitting a contactless payment request instruction to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; interacting the contactless payment application with the second cloud subsystem through the first cloud subsystem; and transmitting the payment cryptogram to the second cloud subsystem through the first cloud subsystem; a network communication module used to receive payment result information transmitted via the first cloud subsystem.

第5の態様において、本願の実施例は、
支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い要求指令に応答し、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことと、支払い要素情報を第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送することと、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い暗号文であり、支払い要素情報に基づいて生成された支払い暗号文を受信することと、第1のクラウドサブシステムが支払い暗号文に基づいて取得した支払い情報を受信し、支払い情報を決済処理システムに送信することと、決済処理システムからフィードバックされた支払い結果情報を取得し、第1のクラウドサブシステムを介して少なくとも一部の支払い結果情報を支払い端末に伝送することに用いられるネットワーク通信モジュールと、
非接触支払いアプリケーションのインタラクティブによって支払い要素情報を取得するための処理モジュールと、を含むクラウドサブシステムを提供している。
In a fifth aspect, embodiments of the present application include:
interacting the payment terminal with the contactless payment application via the first cloud subsystem in response to a contactless payment request command transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem; and payment element information. a payment cryptogram transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem to the payment terminal via the first cloud subsystem, and a payment cryptogram generated based on the payment element information. receiving the payment information obtained by the first cloud subsystem based on the payment cryptogram; and transmitting the payment information to a payment processing system; and payment result information fed back from the payment processing system. and transmitting at least some payment result information to a payment terminal via the first cloud subsystem;
and a processing module for obtaining payment element information through an interactive contactless payment application.

第6の態様において、本願の実施例は、
支払い端末から送信された非接触支払い要求指令を受信し、非接触支払い要求指令を第2のクラウドサブシステムに伝送することと、支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素を支払い端末に伝送することと、支払い端末から送信された支払い暗号文を受信し、支払い暗号文を第2のクラウドサブシステムに伝送し、支払い暗号文は支払い要素情報に基づいて生成されることと、支払い情報を第2のクラウドサブシステムに伝送することと、第2のクラウドサブシステムから伝送された支払い結果情報を受信し、少なくとも一部の支払い結果情報を支払い端末に伝送することに用いられるネットワーク通信モジュールと、
支払い暗号文に基づいて、支払い暗号文にマッチングした支払い情報を取得するための処理モジュールと、を含むクラウドサブシステムを提供している。
In a sixth aspect, embodiments of the present application include:
receiving a contactless payment request instruction sent from a payment terminal, transmitting the contactless payment request instruction to a second cloud subsystem, and interacting the contactless payment application with the payment terminal and the second cloud subsystem; transmitting the payment element transmitted from the second cloud subsystem to the payment terminal, receiving the payment cryptogram transmitted from the payment terminal, and transmitting the payment cryptogram to the second cloud subsystem. , the payment cryptogram is generated based on the payment element information; transmitting the payment information to the second cloud subsystem; and receiving the payment result information transmitted from the second cloud subsystem; a network communication module used to transmit some payment result information to a payment terminal;
A processing module for obtaining payment information matching the payment cryptogram based on the payment cryptogram.

第7の態様において、本願の実施例は、
支払い端末、第1のクラウドサブシステム及び第2のクラウドサブシステムを含み、
支払い端末は、第1の態様の技術案における支払い方法を実行するために用いられ、
第2のクラウドサブシステムは、第2の態様の技術案における支払い方法を実行するために用いられ、
第1のクラウドサブシステムは、第3の態様の技術案における支払い方法を実行するために用いられる支払いシステムを提供している。
In a seventh aspect, embodiments of the present application include:
a payment terminal, a first cloud subsystem, and a second cloud subsystem;
The payment terminal is used to implement the payment method in the technical proposal of the first aspect,
the second cloud subsystem is used to implement the payment method in the technical proposal of the second aspect;
The first cloud subsystem provides a payment system used to implement the payment method in the technical proposal of the third aspect.

第8の態様において、本願の実施例は、プロセッサ、記憶装置及び記憶装置に記憶されかつプロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、コンピュータプログラムは、プロセッサにより実行されるときに第1の態様の技術案における支払い方法を実現する支払い端末を提供している。 In an eighth aspect, embodiments of the present application include a processor, a storage device, and a computer program stored in the storage device and executable on the processor, the computer program, when executed by the processor, using the techniques of the first aspect. We provide payment terminals that implement the proposed payment method.

第9の態様において、本願の実施例は、プロセッサ、記憶装置及び記憶装置に記憶されかつプロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、コンピュータプログラムは、プロセッサにより実行されるときに第2の態様の技術案における支払い方法又は第3の態様の技術案における支払い方法を実現するクラウドサーバを提供している。 In a ninth aspect, embodiments of the present application include a processor, a storage device, and a computer program stored in the storage device and executable on the processor, the computer program, when executed by the processor, according to the techniques of the second aspect. The present invention provides a cloud server that implements the payment method according to the proposal or the payment method according to the third aspect of the technical proposal.

第10の態様において、本願の実施例は、
プロセッサにより実行されるときに第1の態様の技術案、第2の態様の技術案又は第3の態様の技術案における支払い方法を実現するコンピュータプログラムを記憶しているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供している。
In a tenth aspect, embodiments of the present application include:
A computer-readable storage medium storing a computer program which, when executed by a processor, implements the payment method in the technical proposal of the first aspect, the technical proposal of the second aspect or the technical proposal of the third aspect. providing.

本願の実施例は、支払い方法、支払い端末、クラウドサブシステム、クラウドサーバ及びシステムを提供しており、ユーザ機器の非接触支払いアプリケーションのインタラクティブは、ユーザ機器と支払い端末との間で行われず、支払い端末及び第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと行われる。ユーザ機器に、ユーザ機器と支払い端末との間の非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを実現する機能モジュールをインストールする必要がなく、ユーザ機器は、非接触通信機能を有する機能モジュールとネットワーク通信機能を有する機能モジュールを含むだけでよい。ユーザ機器が非接触通信機能を有する場合、支払い端末の構造を簡略化し、支払い端末のコストを低減し、これにより非接触支払いプロセスをサポートするシステム全体のコストを低減することができる。 Embodiments of the present application provide a payment method, a payment terminal, a cloud subsystem, a cloud server, and a system in which no contactless payment application interaction of user equipment occurs between the user equipment and the payment terminal, and payment The second cloud subsystem is connected via the terminal and the first cloud subsystem. There is no need to install a functional module in the user equipment that realizes the interaction of the contactless payment application between the user equipment and the payment terminal, and the user equipment has a functional module with a contactless communication function and a functional module with a network communication function. Just include the module. If the user equipment has a contactless communication function, the structure of the payment terminal can be simplified and the cost of the payment terminal can be reduced, thereby reducing the cost of the entire system supporting the contactless payment process.

以下、図面を参照して、本願の具体的な実施形態に対する説明から本願をよりよく理解することができる。ここで、同一又は類似の参照符号は、同一又は類似の特徴を示す。 Hereinafter, the present application can be better understood from the description of specific embodiments of the present application with reference to the drawings. Here, identical or similar reference symbols indicate identical or similar features.

本願の実施例が提供する支払いシステムの一例の構成概略図である。1 is a schematic configuration diagram of an example of a payment system provided by an embodiment of the present application. 本願により提供される支払い端末に適用される支払い方法の一実施例のフローチャートである。1 is a flowchart of one embodiment of a payment method applied to a payment terminal provided by the present application. 本願により提供される支払い端末に適用される支払い方法の他の実施例のフローチャートである。3 is a flowchart of another embodiment of a payment method applied to a payment terminal provided by the present application; 本願により提供される支払い端末に適用される支払い方法の更に他の実施例のフローチャートである。3 is a flowchart of yet another embodiment of a payment method applied to a payment terminal provided by the present application. 本願の実施例により提供される支払い端末、第1のクラウドサブシステムと第2のクラウドサブシステムとの間のスライスネットワークの一例の概略図である。1 is a schematic diagram of an example of a slice network between a payment terminal, a first cloud subsystem, and a second cloud subsystem provided by an embodiment of the present application; FIG. 本願により提供される第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の一実施例のフローチャートである。1 is a flowchart of one embodiment of a payment method applied to a first cloud subsystem provided by the present application; 本願により提供される第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の他の実施例のフローチャートである。3 is a flowchart of another embodiment of a payment method applied to the first cloud subsystem provided by the present application; 本願により提供される第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の更に他の実施例のフローチャートである。3 is a flowchart of yet another embodiment of a payment method applied to the first cloud subsystem provided by the present application; 本願により提供される第2のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の一実施例のフローチャートである。3 is a flowchart of one embodiment of a payment method applied to a second cloud subsystem provided by the present application. 本願により提供される第2のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の他の実施例のフローチャートである。3 is a flowchart of another embodiment of a payment method applied to the second cloud subsystem provided by the present application; 本願の実施例が提供する支払いシステムに適用される支払い方法の一例のフローチャートである。1 is a flowchart of an example of a payment method applied to a payment system provided by an embodiment of the present application. 本願により提供される支払い端末の一実施例の構造概略図である。1 is a structural schematic diagram of an embodiment of a payment terminal provided by the present application; FIG. 本願により提供される支払い端末の他の実施例の構造概略図である。FIG. 3 is a structural schematic diagram of another embodiment of the payment terminal provided by the present application; 本願により提供される第1のクラウドサブシステムの一実施例の構造概略図である。1 is a structural schematic diagram of an embodiment of a first cloud subsystem provided by the present application; FIG. 本願により提供される第2のクラウドサブシステムの一実施例の構造概略図である。FIG. 2 is a structural schematic diagram of an embodiment of a second cloud subsystem provided by the present application. 本願により提供される支払い端末の一実施例のハードウェア構造概略図である。1 is a hardware structure schematic diagram of an embodiment of a payment terminal provided by the present application; FIG.

以下、本願の各態様の特徴および例示的な実施例について詳細に説明する。以下の詳細な説明において、本願の完全な理解を提供するために、多くの特定の詳細が提示されている。しかしながら、当業者には明らかなように、本願は、これらの特定の詳細におけるいくつかを必要とせずに実施することができる。以下の実施例の説明は、単に本願の実施例を示すことによって本願のより良い理解を提供するためのものである。本願は、以下に提示される任意の特定の構成およびアルゴリズムに限定されるものではなく、本願の精神から逸脱しない限り、要素、部材、およびアルゴリズムの任意の修正、置換、および改良をカバーする。図面および以下の説明では、本明細書に不要な曖昧性が生じないように、公知の構造および技術は示されていない。 Features and exemplary embodiments of each aspect of the present application are described in detail below. In the detailed description that follows, numerous specific details are set forth in order to provide a thorough understanding of the present application. However, as will be apparent to those skilled in the art, the present application may be practiced without the need for some of these specific details. The following description of the embodiments is for the purpose of providing a better understanding of the present application by merely illustrating embodiments of the present application. This application is not limited to any particular configurations and algorithms presented below, but covers any modifications, substitutions, and improvements in elements, members, and algorithms without departing from the spirit of the application. In the drawings and the following description, well-known structures and techniques are not shown in order to avoid unnecessary obscurity in the specification.

本願の実施例は、非接触支払いのシーンに適用される支払い方法、支払い端末、クラウドサブシステム、クラウドサーバ及びシステムを提供している。ここで、非接触支払いは、非接触通信技術を利用して支払いを行う手段である。例えば、非接触通信技術は、具体的には近距離無線通信(Near Field Communication、NFC)技術等を含むことができるが、これらに限定されない。 Embodiments of the present application provide a payment method, a payment terminal, a cloud subsystem, a cloud server, and a system applied to the contactless payment scene. Here, contactless payment is a means of making payment using contactless communication technology. For example, contactless communication technology may specifically include, but is not limited to, near field communication (NFC) technology.

本願の実施例における支払い方法は、支払い端末、第1のクラウドサブシステム及び第2のクラウドサブシステムに関する。例えば、図1は、本願の実施例により提供される支払いシステムの一例の構成概略図である。図1に示すように、支払いシステムは、支払い端末100、第1のクラウドサブシステム200及び第2のクラウドサブシステム300を含む。ここで、支払い端末100は、ユーザ機器と通信し、支払い端末100は、第1のクラウドサブシステム200と通信し、第1のクラウドサブシステム200は、第2のクラウドサブシステム300と通信する。即ち、支払い端末100は、第1のクラウドサブシステム200を介して第2のクラウドサブシステム300と通信する。支払い端末100は、基本的な非接触通信機能及びネットワーク通信機能を保持している。ユーザ機器に対する支払いアプリケーションインタラクティブ機能は、支払い端末100により実行されず、第2のクラウドサブシステム300により実行される。いくつかの例において、支払い端末100は、POS装置などの支払いデバイスを含むが、それらに限定されず、POS装置は、カード読み取りモジュールを保持せず、NFCモジュール及びネットワーク通信モジュールを含むことができる。第1のクラウドサブシステム200は、少なくとも一台のクラウドサーバ及び他の付帯設備を含むことができるが、ここでは限定されない。第1のクラウドサブシステム200は、具体的には、アクワイアラーのクラウドサブシステムであってもよい。第2のクラウドサブシステム300は、少なくとも一台のクラウドサーバ及び他の付帯設備を含むことができるが、ここでは限定されない。第2のクラウドサブシステム300は、具体的には、サービス側のクラウドサブシステムであってもよい。ユーザ機器は、具体的には、スマートカード、ICカード、非接触通信機能を有するデバイス、例えば、キャッシュカード、デバイスカード、NFC決済機能を備える携帯電話、スマートリストバンド等を含むことができるが、それらに限定されない。 A payment method in an embodiment of the present application relates to a payment terminal, a first cloud subsystem, and a second cloud subsystem. For example, FIG. 1 is a schematic diagram of an example of a payment system provided by an embodiment of the present application. As shown in FIG. 1, the payment system includes a payment terminal 100, a first cloud subsystem 200, and a second cloud subsystem 300. Here, payment terminal 100 communicates with user equipment, payment terminal 100 communicates with first cloud subsystem 200, and first cloud subsystem 200 communicates with second cloud subsystem 300. That is, the payment terminal 100 communicates with the second cloud subsystem 300 via the first cloud subsystem 200. Payment terminal 100 retains basic contactless and network communication capabilities. Payment application interactive functions for user equipment are not performed by the payment terminal 100, but by the second cloud subsystem 300. In some examples, payment terminal 100 includes a payment device such as, but not limited to, a POS device that does not carry a card reading module and may include an NFC module and a network communication module. . The first cloud subsystem 200 may include, but is not limited to, at least one cloud server and other ancillary equipment. The first cloud subsystem 200 may specifically be an acquirer's cloud subsystem. The second cloud subsystem 300 may include, but is not limited to, at least one cloud server and other ancillary equipment. Specifically, the second cloud subsystem 300 may be a service-side cloud subsystem. Specifically, the user equipment can include a smart card, an IC card, a device with a contactless communication function, such as a cash card, a device card, a mobile phone with an NFC payment function, a smart wristband, etc. Not limited to those.

本願の実施例は、支払い端末に適用される支払い方法を提供している。図2は、本願により提供される支払い端末に適用される支払い方法の一つの実施例のフローチャートである。図2に示すように、該支払い方法は、ステップS401~ステップS405を含むことができる。 Embodiments of the present application provide a payment method applied to a payment terminal. FIG. 2 is a flowchart of one embodiment of a payment method applied to a payment terminal provided by the present application. As shown in FIG. 2, the payment method may include steps S401 to S405.

ステップS401において、ユーザ機器の非接触モジュールを感知すると、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに非接触支払い要求指令を送信する。 In step S401, upon sensing the contactless module of the user equipment, it sends a contactless payment request command to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem.

支払いシーンにおいて、ユーザがユーザ機器を使用して非接触支払いを行うと、ユーザ機器を支払い端末に近づける必要がある。ユーザ機器には非接触モジュールが設置されている。支払い端末には非接触通信モジュールが設置されている。ユーザ機器が支払い端末に近づく場合、支払い端末における非接触通信モジュールは、ユーザ機器における非接触モジュールを感知することができ、支払い端末は、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに非接触支払い要求指令を送信するようにトリガーされる。非接触支払い要求指令は、非接触支払いを開始する要求を示すために用いられる。 In a payment scene, when a user uses a user equipment to make a contactless payment, the user equipment needs to be brought close to the payment terminal. A contactless module is installed in the user equipment. The payment terminal is equipped with a contactless communication module. When the user equipment approaches the payment terminal, the contactless communication module at the payment terminal can sense the contactless module at the user equipment, and the payment terminal connects to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. is triggered to send a contactless payment request directive to. A contactless payment request command is used to indicate a request to initiate a contactless payment.

ここで、支払い端末が、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに非接触支払い要求指令を送信することは、支払い端末が非接触支払い要求指令を第1のクラウドサブシステムに送信し、さらに第1のクラウドサブシステムにより該非接触支払い要求指令を第2のクラウドサブシステムに送信することを指す。 Here, the payment terminal transmits the contactless payment request command to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, the payment terminal transmits the contactless payment request command to the first cloud subsystem. and further transmitting the contactless payment request instruction by the first cloud subsystem to the second cloud subsystem.

ステップS402において、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことで、支払い要素を取得する。 In step S402, a payment element is obtained by interacting a contactless payment application with a second cloud subsystem via the first cloud subsystem.

支払い端末と第2のクラウドサブシステムは、非接触支払いアプリケーションインタラクティブを行い、非接触支払いアプリケーションインタラクティブの目的は、非接触支払いに使用される支払い端末におけるアプリケーションに必要な支払い要素を取得するためである。いくつかの例において、該支払い要素は、具体的には処理オプションデータオブジェクトリスト(Processing Options Data Object List、PDOL)に要求される要素であってもよいが、ここでは限定されない。 The payment terminal and the second cloud subsystem perform a contactless payment application interaction, and the purpose of the contactless payment application interaction is to obtain payment elements required for the application in the payment terminal used for contactless payment. . In some examples, the payment element may be, but is not limited to, an element specifically required in a Processing Options Data Object List (PDOL).

非接触支払いアプリケーションインタラクティブは、一つのプロセスであり、非接触支払いユーザインタラクティブプロセスにおいて、支払い端末と第2のクラウドサブシステムは、第1のクラウドサブシステムを介して、複数のデバイスインタラクティブ指令及びデバイスインタラクティブ応答指令の伝送を行う。デバイスインタラクティブ指令及びデバイスインタラクティブ応答指令は、様々な要求メッセージ、応答メッセージ等として実現されることができるが、ここでは限定されない。支払い端末と第1のクラウドサブシステムとの間のメッセージの伝送、及び第1のクラウドサブシステムと第2のクラウドサブシステムとの間のメッセージの伝送は、トランスペアレント伝送(pass-through)で行うことができる。 A contactless payment application interactive is a process, and in the contactless payment user interaction process, the payment terminal and the second cloud subsystem, through the first cloud subsystem, multiple device interactive commands and device interactive Transmits response commands. Device interactive commands and device interactive response commands can be implemented as various request messages, response messages, etc., but are not limited here. The transmission of messages between the payment terminal and the first cloud subsystem and the transmission of messages between the first cloud subsystem and the second cloud subsystem are performed by transparent transmission (pass-through). I can do it.

ステップS403において、非接触モジュールを介して支払い要素情報をユーザ機器に伝送する。 In step S403, the payment factor information is transmitted to the user equipment via the contactless module.

支払い端末は、非接触モジュールを介して支払い要素情報をユーザ機器に伝送することにより、ユーザ機器が支払い要素情報に基づいて署名を計算することができるようにさせるが、該署名は、具体的には動的署名であってもよい。ユーザ機器は、該署名を利用して支払い暗号文を生成する。いくつかの例において、該支払い暗号文は、具体的には許可要求暗号文(Authorisation Request Cryptogram、ARQC)であってもよいが、ここでは限定されない。 The payment terminal transmits the payment factor information to the user equipment via the contactless module, thereby enabling the user equipment to calculate a signature based on the payment factor information, which signature specifically may be a dynamic signature. The user equipment utilizes the signature to generate payment cryptograms. In some examples, the payment cryptogram may specifically be, but is not limited to, an Authorization Request Cryptogram (ARQC).

ステップS404において、ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきた支払い暗号文を受信し、支払い暗号文を第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S404, the user equipment receives the payment cryptogram transmitted via the contactless module, and transmits the payment cryptogram to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem.

ここで、支払い暗号文は、支払い要素情報に基づいて生成される。支払い端末は、支払い暗号文を第1のクラウドサブシステムに伝送し、さらに第1のクラウドサブシステムにより該支払い暗号文を第2のクラウドサブシステムに伝送する。支払い端末と第1のクラウドサブシステムとの間の支払い暗号文の伝送、及び第1のクラウドサブシステムと第2のクラウドサブシステムとの間の支払い暗号文の伝送は、トランスペアレント伝送で行うことができる。 Here, the payment cryptogram is generated based on the payment element information. The payment terminal transmits the payment cryptogram to the first cloud subsystem, and the first cloud subsystem transmits the payment cryptogram to the second cloud subsystem. The transmission of the payment ciphertext between the payment terminal and the first cloud subsystem and the transmission of the payment ciphertext between the first cloud subsystem and the second cloud subsystem may be performed by transparent transmission. can.

ステップS405において、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い結果情報を受信する。 In step S405, the second cloud subsystem receives payment result information transmitted via the first cloud subsystem.

第2のクラウドサブシステムは、決済処理システムと通信することができ、決済処理システムは、今回の支払い処理を完了し、支払い結果情報を第2のクラウドサブシステムに送信する。第1のクラウドサブシステムは、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い結果情報を受信し、該支払い結果情報を支払い端末に送信する。支払い端末は、該支払い結果情報を受信することができる。ここで、支払い結果情報は、支払い結果を示すために用いられる。支払い結果は、支払いの成否、支払い金額等を含むことができるが、ここでは限定されない。端末が該支払い結果情報を受信したことは、支払いプロセスが終了したことを示す。 The second cloud subsystem can communicate with the payment processing system, and the payment processing system completes the current payment transaction and sends payment result information to the second cloud subsystem. The first cloud subsystem receives the payment result information sent from the second cloud subsystem and sends the payment result information to the payment terminal. A payment terminal can receive the payment result information. Here, the payment result information is used to indicate the payment result. The payment result may include, but is not limited to, success or failure of payment, payment amount, etc. The terminal receiving the payment result information indicates that the payment process is completed.

本願の実施例において、ユーザ機器の非接触支払いアプリケーションインタラクティブは、ユーザ機器と支払い端末との間で行われず、支払い端末および第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと行われる。ユーザ機器には、ユーザ機器と支払い端末との間の非接触支払いアプリケーションインタラクティブを実現する機能モジュールをインストールする必要がなく、ユーザ機器が非接触通信機能を有する機能モジュールとネットワーク通信機能を有する機能モジュールを含むだけでよい。ユーザ機器が非接触通信機能を有する場合、支払い端末の構造を簡略化し、支払い端末のコストを低減し、これにより非接触支払いプロセスをサポートするシステム全体のコストを低減することができる。 In embodiments of the present application, contactless payment application interaction of the user equipment does not take place between the user equipment and the payment terminal, but with the second cloud subsystem via the payment terminal and the first cloud subsystem. The user equipment does not need to install a functional module to realize contactless payment application interaction between the user equipment and the payment terminal, and the user equipment has a functional module with a contactless communication function and a functional module with a network communication function. Just include. If the user equipment has a contactless communication function, the structure of the payment terminal can be simplified and the cost of the payment terminal can be reduced, thereby reducing the cost of the entire system supporting the contactless payment process.

図3は、本願により提供される支払い端末に適用される支払い方法の他の実施例のフローチャートである。図3と図2の異なる点は、図2におけるステップS402が具体的に図3におけるステップS4021~ステップS4023に細分化されることである。 FIG. 3 is a flowchart of another embodiment of the payment method applied to the payment terminal provided by the present application. The difference between FIG. 3 and FIG. 2 is that step S402 in FIG. 2 is specifically subdivided into steps S4021 to S4023 in FIG. 3.

ステップS4021において、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払い環境の確認を行い、かつ第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムにユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を伝送する。 In step S4021, the contactless payment environment is confirmed with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and the user equipment supports the contactless payment environment with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. transmit the identifier of the payment application.

上記実施例における非接触支払いアプリケーションインタラクティブのプロセスは、具体的には非接触支払い環境の確認プロセス、支払いアプリケーションの選択プロセス及び支払い要素のインタラクティブプロセスを含むことができる。 The contactless payment application interactive process in the above embodiments may specifically include a contactless payment environment confirmation process, a payment application selection process, and a payment element interactive process.

ここで、非接触支払い環境の確認は、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介してユーザ機器と第2のクラウドサブシステムとの間の非接触支払い環境の確認を実現するプロセスであり、ユーザ機器と第2のクラウドサブシステムが非接触支払い環境の確認を完了してこそ、支払いアプリケーションの選択プロセスを行う。 Here, the contactless payment environment confirmation is a process in which the payment terminal realizes the contactless payment environment confirmation between the user equipment and the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and the Only after the device and the second cloud subsystem have verified the contactless payment environment does the payment application selection process take place.

具体的には、支払い端末は、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い環境確認要求メッセージを受信し、非接触支払い環境確認要求メッセージを非接触モジュールを介してユーザ機器に伝送することができる。即ち、第2のクラウドサブシステムが非接触支払い環境確認要求メッセージを第1のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送し、第1のクラウドサブシステムが該非接触支払い環境確認要求メッセージを支払い端末にトランスペアレント伝送し、支払い端末が該非接触支払い環境確認要求メッセージをユーザ機器にトランスペアレント伝送する。 Specifically, the payment terminal receives the contactless payment environment confirmation request message transmitted by the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and transmits the contactless payment environment confirmation request message to the contactless module. can be transmitted to user equipment via. That is, the second cloud subsystem transparently transmits a contactless payment environment confirmation request message to the first cloud subsystem, the first cloud subsystem transparently transmits the contactless payment environment confirmation request message to the payment terminal, The payment terminal transparently transmits the contactless payment environment confirmation request message to the user equipment.

ここで、非接触支払い環境確認要求メッセージは、ユーザ機器に非接触支払い環境の確認を要求するために用いられる。 Here, the contactless payment environment confirmation request message is used to request the user equipment to confirm the contactless payment environment.

ユーザ機器は、該非接触支払い環境確認要求メッセージを受信すると、該非接触支払い環境確認要求メッセージに基づいて非接触支払い環境確認応答メッセージを生成し、かつ該非接触支払い環境確認応答メッセージを非接触モジュールを介して支払い端末に伝送する。 Upon receiving the contactless payment environment confirmation request message, the user equipment generates a contactless payment environment confirmation response message based on the contactless payment environment confirmation request message, and transmits the contactless payment environment confirmation response message via the contactless module. and transmit it to the payment terminal.

支払い端末は、ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきた非接触支払い環境確認応答メッセージを受信し、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに非接触支払い環境確認応答メッセージを伝送する。即ち、ユーザ機器が該非接触支払い環境確認応答メッセージを支払い端末にトランスペアレント伝送し、支払い端末が該非接触支払い環境確認応答メッセージを第1のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送し、第1のクラウドサブシステムが該非接触支払い環境確認応答メッセージを第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送する。 The payment terminal receives the contactless payment environment acknowledgment message transmitted by the user equipment via the contactless module, and transmits the contactless payment environment acknowledgment message to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. to transmit. That is, the user equipment transparently transmits the contactless payment environment acknowledgment message to the payment terminal, the payment terminal transparently transmits the contactless payment environment acknowledgment message to the first cloud subsystem, and the first cloud subsystem transparently transmits the contactless payment environment acknowledgment message to the payment terminal. Transparently transmitting a contact payment environment acknowledgment message to a second cloud subsystem.

支払い端末は、ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきたユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を受信し、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムにユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を伝送する。なお、支払い端末が受信したユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子は、上記非接触支払い環境確認応答メッセージに載せられてもよく、他のメッセージに載せられてもよいが、ここでは限定されない。いくつかの例において、支払いアプリケーションの識別子は、具体的にはアプリケーション識別子(Application Identifier、AID)であってもよいが、ここでは限定されない。 The payment terminal receives an identifier of a payment application supported by the user equipment transmitted by the user equipment via the contactless module, and transmits the payment application supported by the user equipment to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. Transmit payment application identifier. Note that the identifier of the payment application supported by the user equipment received by the payment terminal may be included in the contactless payment environment acknowledgment message, or may be included in another message, but is not limited thereto. In some examples, the payment application identifier may specifically be, but is not limited to, an Application Identifier (AID).

ステップS4022において、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと支払いアプリケーションの選択を行う。 In step S4022, a second cloud subsystem and a payment application are selected via the first cloud subsystem.

ここで、支払いアプリケーションの選択は、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して、ユーザ機器と第2のクラウドサブシステムとの間の支払いアプリケーションの選択を実現するプロセスである。ユーザ機器と第2のクラウドサブシステムは、支払いアプリケーションの選択を完了すると、今回の支払いプロセスに必要なアプリケーションのアプリケーションメッセージを取得することができる。 Here, the payment application selection is a process by which the payment terminal realizes the payment application selection between the user equipment and the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. Once the user equipment and the second cloud subsystem have completed the payment application selection, they can obtain application messages for the applications needed for the current payment process.

具体的には、支払い端末は、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた目標支払いアプリケーション情報を受信し、目標支払いアプリケーション情報を非接触モジュールを介してユーザ機器に伝送する。即ち、第2のクラウドサブシステムが目標支払いアプリケーション情報を第1のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送し、第1のクラウドサブシステムが該目標支払いアプリケーション情報を支払い端末にトランスペアレント伝送し、支払い端末が該目標支払いアプリケーション情報をユーザ機器にトランスペアレント伝送する。 Specifically, the payment terminal receives the target payment application information transmitted by the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and transmits the target payment application information to the user equipment via the contactless module. Transmit. That is, the second cloud subsystem transparently transmits the target payment application information to the first cloud subsystem, the first cloud subsystem transparently transmits the target payment application information to the payment terminal, and the payment terminal transparently transmits the target payment application information to the first cloud subsystem. Transparently transmit payment application information to user equipment.

ここで、目標支払いアプリケーション情報は、ユーザ機器がサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報及び/又は第2のクラウドサブシステムがサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報である。目標支払いアプリケーション情報は、具体的には、第2のクラウドサブシステムにより、ユーザ機器がサポートするどの一つ又はどのいくつかの支払いアプリケーションのアプリケーション情報を伝送するか及び/又は第2のクラウドサブシステムがサポートするどの一つ又はどのいくつかの支払いアプリケーションのアプリケーション情報を伝送するかが選択されるが、ここで限定されない。 Here, the target payment application information is application information of at least one payment application supported by the user equipment and/or application information of at least one payment application supported by the second cloud subsystem. The target payment application information specifically includes the transmission of application information of which one or several payment applications supported by the user equipment by the second cloud subsystem and/or the second cloud subsystem. The choice is not limited to which one or which several payment applications supported by the payment application to transmit application information.

例えば、目標支払いアプリケーション情報は、具体的には、ユーザ機器がサポートする一つ又は複数の支払いアプリケーションにおけるアプリケーション情報であってもよい。目標支払いアプリケーション情報は、具体的には第2のクラウドサブシステムがサポートする一つ又は複数の支払いアプリケーションにおけるアプリケーション情報であってもよい。目標支払いアプリケーション情報は、具体的には、ユーザ機器がサポートする一つ又は複数の支払いアプリケーションにおけるアプリケーション情報と第2のクラウドサブシステムがサポートする一つ又は複数の支払いアプリケーションにおけるアプリケーション情報とを含んでもよい。 For example, the target payment application information may specifically be application information in one or more payment applications supported by the user equipment. The target payment application information may specifically be application information in one or more payment applications supported by the second cloud subsystem. The target payment application information may specifically include application information in one or more payment applications supported by the user equipment and application information in one or more payment applications supported by the second cloud subsystem. good.

ステップS4023において、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと支払い要素のインタラクティブを行い、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い要素情報を受信する。 In step S4023, the payment element is interacted with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and the second cloud subsystem receives the payment element information transmitted via the first cloud subsystem. Receive.

支払い要素インタラクティブは、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介してユーザ機器と第2のクラウドサブシステムとの間の支払い要素のインタラクティブを実現するプロセスである。ユーザ機器と第2のクラウドサブシステムとの間に支払い要素のインタラクティブが完了すると、今回の支払いプロセスに必要な支払い要素情報を取得することができる。 Payment element interactivity is a process by which a payment terminal realizes interaction of a payment element between a user equipment and a second cloud subsystem via a first cloud subsystem. Once the interaction of the payment element between the user equipment and the second cloud subsystem is completed, the payment element information required for the current payment process can be obtained.

具体的には、支払い端末は、ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきた支払い要素要求メッセージを受信し、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに支払い要素要求メッセージを伝送する。即ち、ユーザ機器が支払い要素要求メッセージを支払い端末にトランスペアレント伝送し、支払い端末が該支払い要素要求メッセージを第1のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送し、第1のクラウドサブシステムが該支払い要素要求メッセージを第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送する。ここで、該支払い要素要求メッセージは、第2のクラウドサブシステムに支払い要素情報を要求するために用いられる。いくつかの例において、支払い要素要求メッセージは、PDOL要求メッセージとして実現することができる。 Specifically, the payment terminal receives the payment element request message transmitted by the user equipment via the contactless module, and transmits the payment element request message to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. Transmit. That is, the user equipment transparently transmits the payment element request message to the payment terminal, the payment terminal transparently transmits the payment element request message to the first cloud subsystem, and the first cloud subsystem transparently transmits the payment element request message. Transmit transparently to the second cloud subsystem. Here, the payment element request message is used to request payment element information from the second cloud subsystem. In some examples, the payment element request message may be implemented as a PDOL request message.

支払い端末は、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い要素応答メッセージを受信し、支払い要素応答メッセージを非接触モジュールを介してユーザ機器に伝送する。即ち、第2のクラウドサブシステムが支払い要素応答メッセージを第1のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送し、第1のクラウドサブシステムが該支払い要素応答メッセージを支払い端末にトランスペアレント伝送し、支払い端末が該支払い要素応答メッセージをユーザ機器にトランスペアレント伝送する。ここで、支払い要素応答メッセージは、支払い要素情報を含む。支払い要素応答メッセージは、第2のクラウドサブシステムが支払い要素要求メッセージに基づいて生成したものである。いくつかの例において、支払い要素応答メッセージは、取得処理オプション(GetProcessing Options、GPO)指令として実現することができる。 The payment terminal receives the payment element response message transmitted by the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and transmits the payment element response message to the user equipment via the contactless module. That is, the second cloud subsystem transparently transmits the payment element response message to the first cloud subsystem, the first cloud subsystem transparently transmits the payment element response message to the payment terminal, and the payment terminal transparently transmits the payment element response message to the payment terminal. transparently transmitting the element response message to the user equipment; Here, the payment element response message includes payment element information. The payment element response message is generated by the second cloud subsystem based on the payment element request message. In some examples, the payment element response message may be implemented as a GetProcessing Options (GPO) command.

いくつかの例において、支払い要素応答メッセージは、さらに終了識別子を含めることができる。終了識別子は、支払い要素応答メッセージが非接触支払いアプリケーションインタラクティブプロセスで第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムに送信した最後の指令であることを示すために用いられる。他の例において、支払い要素応答メッセージを送信すると同時に、第2のクラウドサブシステムは、支払い要素応答メッセージが非接触支払いアプリケーションインタラクティブプロセスで第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムに送信した最後の指令であることを示すために用いられる終了メッセージを送信する。 In some examples, the payment element response message can further include a termination identifier. The termination identifier is used to indicate that the payment element response message is the last command sent by the second cloud subsystem to the first cloud subsystem in the contactless payment application interactive process. In other examples, upon sending the payment element response message, the second cloud subsystem sends the payment element response message to the first cloud subsystem in a contactless payment application interactive process. Sends a termination message that is used to indicate that this is the last command.

図4は、本願により提供される支払い端末に適用される支払い方法の更に他の実施例のフローチャートである。図4と図2との相違点は、図2におけるステップS402が具体的に図4におけるステップS4024及びステップS4025に細分化されることである。 FIG. 4 is a flowchart of yet another embodiment of the payment method applied to the payment terminal provided by the present application. The difference between FIG. 4 and FIG. 2 is that step S402 in FIG. 2 is specifically subdivided into step S4024 and step S4025 in FIG.

ステップS4024において、第1のクラウドサブシステムから伝送された認証応答メッセージを受信する。 In step S4024, an authentication response message transmitted from the first cloud subsystem is received.

上記実施例における非接触支払い要求指令は、支払い端末の端末識別子を含む。支払い端末の端末識別子は、唯一性を有し、即ち、異なる支払い端末の端末識別子は異なる。いくつかの例において、支払い端末の端末識別子は、支払い端末のハードウェア構造の唯一の対応コードであってもよいが、ここでは限定されない。第1のクラウドサブシステムは、支払い端末から送信された非接触支払い要求指令を受信すると、非接触支払い要求指令における端末識別子に対して正当性認証を行って、該端末識別子が正当性を有するか否かに基づいて、認証応答メッセージを生成して送信する。ここで、認証応答メッセージは、支払い端末の端末識別子が正当性を有するか否かを示すために用いられる。ここでの正当性とは、第1のクラウドサブシステム及び第2のクラウドサブシステムが該端末識別子に対応する支払い端末から支払いを提起することをサポートすることである。 The contactless payment request command in the above embodiment includes the terminal identifier of the payment terminal. The terminal identifier of a payment terminal has uniqueness, ie, the terminal identifiers of different payment terminals are different. In some examples, the terminal identifier of the payment terminal may be the only corresponding code of the payment terminal's hardware structure, but is not limited here. When the first cloud subsystem receives the contactless payment request command transmitted from the payment terminal, the first cloud subsystem performs validity authentication on the terminal identifier in the contactless payment request command to determine whether the terminal identifier is valid. Based on whether or not the authentication response message is generated and sent. Here, the authentication response message is used to indicate whether the terminal identifier of the payment terminal is valid. Validity here means that the first cloud subsystem and the second cloud subsystem support issuing a payment from a payment terminal corresponding to the terminal identifier.

ステップS4025において、認証応答メッセージが、支払い端末の端末識別子が正当性を有することを示すと、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことで、支払い要素を取得する。 In step S4025, if the authentication response message indicates that the terminal identifier of the payment terminal is valid, the interaction of the contactless payment application with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem is performed. , get the payment element.

端末識別子が正当性を有する場合にのみ、支払い端末は、第1のクラウドサブシステムを介してユーザ機器と第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションインタラクティブを行う。 The payment terminal performs contactless payment application interaction with the user equipment and the second cloud subsystem via the first cloud subsystem only if the terminal identifier is valid.

支払い端末が有する唯一性の端末識別子により、端末デバイス、第1のクラウドサブシステム、および第2のクラウドサブシステムの間に安定した通信連絡を確立することができる。第1のクラウドサブシステム及び第2のクラウドサブシステムは、端末識別子がない支払い端末から送信されたメッセージを自発的に受信せず、正当性の端末識別子を有さない支払い端末から送信されたメッセージを受信しないことを保証することで、支払いプロセスの安全性及び信頼性が保証される。 The unique terminal identifier possessed by the payment terminal allows a stable communication connection to be established between the terminal device, the first cloud subsystem, and the second cloud subsystem. The first cloud subsystem and the second cloud subsystem do not voluntarily receive messages sent from payment terminals that do not have a terminal identifier, and do not voluntarily receive messages sent from payment terminals that do not have a terminal identifier of legitimacy. This guarantees the security and reliability of the payment process.

上記実施例において、ネットワークスライス技術を利用して、支払い端末、第1のクラウドサブシステム、および第2のクラウドサブシステムの間の通信を実現することにより、ネットワーク伝送のリソース分離を実現することができる。ネットワークスライス技術は、5Gネットワークにおける需要に応じてネットワーキングする技術であり、統一的なインフラストラクチャに複数の仮想のエンドツーエンドネットワークを切り出すことができ、各スライスネットワークは、無線アクセスネットワークからベアラネットワーク、更にコアネットワークに論理的には分離されている。異なるスライスネットワークを使用してネットワーク伝送のリソース分離を実現することにより、伝送効率及びネットワークリソースの利用率を向上させることができる。 In the above embodiment, network slicing technology may be used to realize communication between the payment terminal, the first cloud subsystem, and the second cloud subsystem, thereby realizing resource separation of network transmission. can. Network slicing technology is a demand-based networking technology in 5G networks, which can carve out multiple virtual end-to-end networks in a unified infrastructure, and each slice network can be divided into three types: from the radio access network to the bearer network, Furthermore, it is logically separated into a core network. By using different slice networks to realize resource separation of network transmission, transmission efficiency and network resource utilization can be improved.

ここで、支払い端末と第1のクラウドサブシステムとの間は、第1のスライスネットワークを介して通信する。第1のクラウドサブシステムと第2のクラウドサブシステムとの間は第2のスライスネットワークを介して通信する。各スライスネットワークにおいて、特定のリソースを伝送可能な複数のスライスサブネットワークを含むことができる。 Here, the payment terminal and the first cloud subsystem communicate via the first slice network. Communication occurs between the first cloud subsystem and the second cloud subsystem via a second slice network. Each slice network may include multiple slice sub-networks capable of transmitting specific resources.

例えば、図5は、本願の実施例により提供される支払い端末、第1のクラウドサブシステム、および第2のクラウドサブシステムの間のスライスネットワークの一例の概略図である。図5に示すように、第1のスライスネットワークW1は、第1のスライスサブネットワークW1?1及び第2のスライスサブネットワークW1?2を含む。第2のスライスネットワークW2は、第3のスライスサブネットワークW2?1と、第4のスライスサブネットワークW2?2と、第5のスライスサブネットワークW2?3とを含む。 For example, FIG. 5 is a schematic diagram of an example of a slice network between a payment terminal, a first cloud subsystem, and a second cloud subsystem provided by embodiments of the present application. As shown in FIG. 5, the first slice network W1 includes a first slice sub-network W1-1 and a second slice sub-network W1-2. The second slice network W2 includes a third slice sub-network W2-1, a fourth slice sub-network W2-2, and a fifth slice sub-network W2-3.

第1のスライスサブネットワークW1?1は、上記実施例における非接触支払いアプリケーションインタラクティブを行うために用いられる。第2のスライスサブネットワークW1?2は、支払い結果情報を伝送するために用いられる。第3のスライスサブネットワークW2?1は、上記実施例における非接触支払いアプリケーションインタラクティブを行うために用いられる。第4のスライスサブネットワークW2?2は、支払い情報を伝送するために用いられる。第5のスライスサブネットワークW2?3は、支払い結果情報を伝送するために用いられる。ここで、支払い情報は、第1のクラウドサブネットワークが支払い暗号文に基づいて取得したものである。いくつかの例において、支払い情報は、支払い金額、端末識別子、販売者識別子などを含むが、これらに限定されない。 The first slice sub-network W1-1 is used to perform contactless payment application interaction in the above embodiment. The second slice sub-network W1-2 is used to transmit payment result information. The third slice sub-network W2-1 is used to perform the contactless payment application interaction in the above embodiment. The fourth slice sub-network W2-2 is used to transmit payment information. The fifth slice sub-network W2-3 is used to transmit payment result information. Here, the payment information is obtained by the first cloud sub-network based on the payment cryptogram. In some examples, payment information includes, but is not limited to, payment amount, terminal identifier, merchant identifier, etc.

いくつかの例において、支払い結果情報のタイプは異なっており、例えば、音声タイプ、文字タイプ及び画像タイプを含む。それに対応して、第5のスライスサブネットワークは、さらに複数のスライスサブネットワークに分けられ、異なるスライスサブネットワークは、異なるタイプの支払い結果情報を伝送する。例えば、第5のスライスサブネットワークに属する一つのスライスサブネットワークは、音声タイプの支払い結果情報を伝送するために用いられる。第5のスライスサブネットワークに属する他のスライスサブネットワークは文字タイプの支払い結果情報を伝送するために用いられる。第5のスライスサブネットワークに属する更に他のスライスサブネットワークは、画像タイプの支払い結果情報を伝送するために用いられる。 In some examples, the types of payment result information are different, including, for example, audio types, text types, and image types. Correspondingly, the fifth slice sub-network is further divided into multiple slice sub-networks, and different slice sub-networks transmit different types of payment result information. For example, one slice sub-network belonging to the fifth slice sub-network is used to transmit voice-type payment result information. Other slice sub-networks belonging to the fifth slice sub-network are used to transmit text-type payment result information. Yet another slice sub-network belonging to the fifth slice sub-network is used to transmit image-type payment result information.

本願の実施例は、第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法をさらに提供している。図6は、本願により提供される第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の一つの実施例のフローチャートである。図6に示すように、該支払い方法は、ステップS501~ステップS505を含むことができる。 Embodiments of the present application further provide a payment method applied to the first cloud subsystem. FIG. 6 is a flowchart of one embodiment of a payment method applied to the first cloud subsystem provided by the present application. As shown in FIG. 6, the payment method may include steps S501 to S505.

ステップS501において、支払い端末から送信された非接触支払い要求指令を受信し、非接触支払い要求指令を第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S501, a contactless payment request instruction sent from a payment terminal is received, and the contactless payment request instruction is transmitted to the second cloud subsystem.

支払い端末が非接触支払い要求指令を第1のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送し、第1のクラウドサブシステムが該非接触支払い要求指令を第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送する。非接触支払い要求指令の内容は、上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 A payment terminal transparently transmits a contactless payment request instruction to a first cloud subsystem, and the first cloud subsystem transparently transmits the contactless payment request instruction to a second cloud subsystem. For the content of the contactless payment request instruction, the related explanation in the above embodiment can be referred to, so the explanation will be omitted here.

ステップS502において、支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションインタラクティブを行い、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素情報を支払い端末に伝送する。 In step S502, a contactless payment application interaction between the payment terminal and the second cloud subsystem is performed, and the payment element information sent from the second cloud subsystem is transmitted to the payment terminal.

支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションインタラクティブプロセスにおけるメッセージは、第1のクラウドサブシステムにより伝送される必要がある。第2のクラウドサブシステムが非接触支払いアプリケーションインタラクティブプロセスで得られた支払い要素情報を第1のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送し、第1のクラウドサブシステムが該支払い要素情報を支払い端末にトランスペアレント伝送する。 Messages in a contactless payment application interactive process between the payment terminal and the second cloud subsystem need to be transmitted by the first cloud subsystem. The second cloud subsystem transparently transmits the payment factor information obtained in the contactless payment application interactive process to the first cloud subsystem, and the first cloud subsystem transparently transmits the payment factor information to the payment terminal. .

ここで、非接触支払いアプリケーションインタラクティブ及び支払い要素情報の内容は、上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 Here, the content of the contactless payment application interactive and the payment element information can be referred to the related explanation in the above embodiment, so the explanation will be omitted here.

ステップS503において、支払い端末から送信された支払い暗号文を受信し、支払い暗号文を第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S503, the payment ciphertext sent from the payment terminal is received, and the payment ciphertext is transmitted to the second cloud subsystem.

ここで、支払い暗号文は、支払い要素情報に基づいて生成される。支払い暗号文の内容は上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 Here, the payment cryptogram is generated based on the payment element information. Since the content of the payment cryptogram can be referred to in the related explanation in the above embodiment, the explanation will be omitted here.

ステップS504において、支払い暗号文に基づいて、支払い暗号文にマッチングした支払い情報を取得し、支払い情報を第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S504, based on the payment ciphertext, payment information matching the payment ciphertext is obtained, and the payment information is transmitted to the second cloud subsystem.

ここで、支払い情報は、支払い金額、端末識別子、販売者識別子などを含むが、これらに限定されない。 Here, the payment information includes, but is not limited to, a payment amount, a terminal identifier, a merchant identifier, and the like.

ステップS505において、第2のクラウドサブシステムから伝送された支払い結果情報を受信し、少なくとも一部の支払い結果情報を支払い端末に伝送する。 In step S505, receiving the payment result information transmitted from the second cloud subsystem and transmitting at least some of the payment result information to the payment terminal.

ここで、支払い結果情報は、支払い情報に基づいて取得される。支払い結果情報の内容は上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 Here, the payment result information is obtained based on the payment information. Since the content of the payment result information can be referred to in the related explanation in the above embodiment, the explanation will be omitted here.

本願の実施例において、支払い端末と第2のクラウドサブシステムは、第1のクラウドサブシステムを介して、非接触支払い要求指令の伝送、非接触支払いアプリケーションインタラクティブプロセス、支払い暗号文の伝送、支払い情報の伝送及び支払い結果情報の伝送を行い、これにより、非接触支払いアプリケーションインタラクティブプロセスが第2のクラウドサブシステムにより実行され、ユーザ機器にはユーザ機器と支払い端末との間の非接触支払いアプリケーションインタラクティブを実現する機能モジュールをインストールする必要がない。よって、支払い端末の構造を簡略化し、支払い端末のコストを低減し、これにより、非接触支払いプロセスをサポートするシステム全体のコストを低減することができる。 In embodiments of the present application, the payment terminal and the second cloud subsystem, through the first cloud subsystem, transmit contactless payment request instructions, contactless payment application interactive process, transmission of payment cryptograms, payment information. and transmitting payment result information, whereby a contactless payment application interactive process is executed by the second cloud subsystem, and the user equipment is provided with a contactless payment application interactive process between the user equipment and the payment terminal. There is no need to install functional modules to achieve this. Therefore, the structure of the payment terminal can be simplified and the cost of the payment terminal can be reduced, thereby reducing the cost of the entire system supporting the contactless payment process.

図7は、本願により提供される第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の他の実施例のフローチャートである。図7と図6との相違点は、図6におけるステップS502が具体的に図7におけるステップS5021~ステップS5023に細分化されることである。 FIG. 7 is a flowchart of another embodiment of the payment method applied to the first cloud subsystem provided by the present application. The difference between FIG. 7 and FIG. 6 is that step S502 in FIG. 6 is specifically subdivided into steps S5021 to S5023 in FIG.

ステップS5021において、支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの非接触支払い環境の確認を行い、かつ支払い端末から送信されたユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送する。 In step S5021, the contactless payment environment between the payment terminal and the second cloud subsystem is confirmed, and the identifier of the payment application supported by the user equipment sent from the payment terminal is transparently transmitted to the second cloud subsystem. do.

上記実施例における非接触支払いアプリケーションインタラクティブのプロセスは、具体的には、非接触支払い環境の確認プロセス、支払いアプリケーションの選択プロセス及び支払い要素のインタラクティブプロセスを含むことができる。 The contactless payment application interactive process in the above embodiments may specifically include a contactless payment environment confirmation process, a payment application selection process, and a payment element interactive process.

具体的には、第1のクラウドサブシステムは、第2のクラウドサブシステムから送信された非接触支払い環境確認要求メッセージを支払い端末にトランスペアレント伝送する。第1のクラウドサブシステムは、支払い端末から送信された非接触支払い環境確認応答メッセージを第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送する。 Specifically, the first cloud subsystem transparently transmits the contactless payment environment confirmation request message sent from the second cloud subsystem to the payment terminal. The first cloud subsystem transparently transmits a contactless payment environment acknowledgment message sent from the payment terminal to the second cloud subsystem.

ステップS5022において、支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの支払いアプリケーションの選択を行う。 In step S5022, a payment application between the payment terminal and the second cloud subsystem is selected.

具体的には、第1のクラウドサブシステムは、第2のクラウドサブシステムから送信された目標支払いアプリケーション情報を支払い端末にトランスペアレント伝送する。目標支払いアプリケーション情報は、ユーザ機器がサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報及び/又は第2のクラウドサブシステムがサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報である。 Specifically, the first cloud subsystem transparently transmits target payment application information sent from the second cloud subsystem to the payment terminal. The target payment application information is application information of at least one payment application supported by the user equipment and/or application information of at least one payment application supported by the second cloud subsystem.

ステップS5023において、支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの支払い要素のインタラクティブを行い、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素情報を支払い端末にトランスペアレント伝送する。 In step S5023, the payment element interaction between the payment terminal and the second cloud subsystem is performed, and the payment element information sent from the second cloud subsystem is transparently transmitted to the payment terminal.

具体的には、第1のクラウドサブシステムは、支払い端末から送信された支払い要素要求メッセージを第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送する。第1のクラウドサブシステムは、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素応答メッセージを支払い端末にトランスペアレント伝送する。ここで、支払い要素応答メッセージは、支払い要素情報を含む。 Specifically, the first cloud subsystem transparently transmits the payment element request message sent from the payment terminal to the second cloud subsystem. The first cloud subsystem transparently transmits the payment element response message sent from the second cloud subsystem to the payment terminal. Here, the payment element response message includes payment element information.

本実施例における非接触支払い環境の確認、ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子、支払いアプリケーション選択、支払い要素インタラクティブ及び支払い要素情報の内容は、上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 For the content of contactless payment environment confirmation, payment application identifier supported by the user equipment, payment application selection, payment element interaction, and payment element information in this embodiment, please refer to the related explanation in the above embodiment. The explanation will be omitted here.

図8は、本願により提供される第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の更に他の実施例のフローチャートである。図8と図6との相違点は、図6におけるステップS502が具体的に図8におけるステップS5024及びステップS5025に細分化されることである。 FIG. 8 is a flowchart of yet another embodiment of a payment method applied to the first cloud subsystem provided by the present application. The difference between FIG. 8 and FIG. 6 is that step S502 in FIG. 6 is specifically subdivided into step S5024 and step S5025 in FIG. 8.

ステップS5024において、非接触支払い要求指令における支払い端末の端末識別子に基づいて、支払い端末に認証応答メッセージを伝送する。 In step S5024, transmitting an authentication response message to the payment terminal based on the terminal identifier of the payment terminal in the contactless payment request command.

非接触支払い要求指令は、支払い端末の端末識別子を含む。第1のクラウドサブシステムは、非接触支払い要求指令における端末識別子に対して正当性認証を行って、認証応答メッセージを生成する。ここで、認証応答メッセージは、支払い端末の端末識別子が正当性を有するか否かを示すために用いられる。 The contactless payment request command includes a terminal identifier of the payment terminal. The first cloud subsystem performs validity authentication on the terminal identifier in the contactless payment request command and generates an authentication response message. Here, the authentication response message is used to indicate whether the terminal identifier of the payment terminal is valid.

いくつかの例において、第1のクラウドサブシステムには正当性識別子データベースが設置されてもよく、正当性識別子データベースにおいて非接触支払い要求指令における端末識別子と同じ識別子が存在するか否かを検索することにより、非接触支払い要求指令における端末識別子が正当性を有するか否かを決定することができる。正当性識別子データベースに非接触支払い要求指令における端末識別子と同じ識別子が存在すれば、非接触支払い要求指令における端末識別子が正当性を有すると決定することができる。本願の実施例においては、他の方法を採用して非接触支払い要求指令における端末識別子に対し正当性認証を行うことができるが、ここでは限定されない。 In some examples, the first cloud subsystem may be configured with a legitimacy identifier database, and search the legitimacy identifier database for the same identifier as the terminal identifier in the contactless payment request command. By doing so, it can be determined whether the terminal identifier in the contactless payment request command is valid. If the same identifier as the terminal identifier in the contactless payment request instruction exists in the validity identifier database, it can be determined that the terminal identifier in the contactless payment request instruction is valid. In embodiments of the present application, other methods may be employed to authenticate the terminal identifier in the contactless payment request command, but are not limited thereto.

ステップS5025において、認証応答メッセージが、支払い端末の端末識別子が正当性を有することを示すと、支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素情報を支払い端末に伝送する。 In step S5025, if the authentication response message indicates that the terminal identifier of the payment terminal is valid, performing a contactless payment application interaction between the payment terminal and the second cloud subsystem; The payment element information sent from the payment terminal is transmitted to the payment terminal.

本実施例における端末識別子、認証応答メッセージ、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブ、支払い要素情報の内容は、上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 The contents of the terminal identifier, the authentication response message, the interaction of the contactless payment application, and the payment element information in this embodiment can refer to the related explanations in the above embodiments, and therefore will not be described here.

上記実施例において、第1のクラウドサブシステム支払い端末と支払い端末との間は第1のスライスネットワークを介して通信する。第1のクラウドサブシステムと第2のクラウドサブシステムとの間は第2のスライスネットワークを介して通信する。 In the above embodiment, communication between the first cloud subsystem payment terminal and the payment terminal is via the first slice network. Communication occurs between the first cloud subsystem and the second cloud subsystem via a second slice network.

具体的には、第1のスライスネットワークは、第1のスライスサブネットワーク及び第2のスライスサブネットワークを含む。第1のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられる。第2のスライスサブネットワークは、支払い結果情報を伝送するために用いられる。 Specifically, the first slice network includes a first slice subnetwork and a second slice subnetwork. The first slice sub-network is used to interact with the contactless payment application. The second slice sub-network is used to transmit payment result information.

第2のスライスネットワークは、第3のスライスサブネットワーク、第4のスライスサブネットワーク及び第5のスライスサブネットワークを含む。第3のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられる。第4のスライスサブネットワークは、支払い情報を伝送するために用いられる。第5のスライスサブネットワークは、支払い結果情報を伝送するために用いられる。 The second slice network includes a third slice subnetwork, a fourth slice subnetwork, and a fifth slice subnetwork. The third slice sub-network is used to interact with the contactless payment application. The fourth slice sub-network is used to transmit payment information. The fifth slice sub-network is used to transmit payment result information.

支払い端末、第1のクラウドサブシステム、および第2のクラウドサブシステムの間でスライスネットワーク技術を利用して、支払い端末、第1のクラウドサブシステム、および第2のクラウドサブシステムの間の通信を実現する内容は、上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 A slice network technique is utilized between the payment terminal, the first cloud subsystem, and the second cloud subsystem to facilitate communication between the payment terminal, the first cloud subsystem, and the second cloud subsystem. For the content to be realized, the related explanation in the above embodiment can be referred to, so the explanation will be omitted here.

本願は、第2のクラウドサブシステムに適用される支払い方法をさらに提供している。図9は、本願により提供される第2のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の一つの実施例のフローチャートである。図9に示すように、該支払い方法は、ステップS601~ステップS605を含むことができる。 The present application further provides a payment method applied to the second cloud subsystem. FIG. 9 is a flowchart of one embodiment of a payment method applied to the second cloud subsystem provided by the present application. As shown in FIG. 9, the payment method may include steps S601 to S605.

ステップS601において、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い要求指令に応答し、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことで、支払い要素情報を取得する。 In step S601, the payment terminal responds to a contactless payment request command transmitted via the first cloud subsystem, and interacts between the payment terminal and the contactless payment application via the first cloud subsystem. , obtain payment element information.

ここで、非接触支払い要求指令、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブ及び支払い要素情報の内容は、上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 Here, the contents of the contactless payment request command, the interaction of the contactless payment application, and the payment element information can refer to the related explanations in the above embodiments, and therefore will not be described here.

ステップS602において、第1のクラウドサブシステムを介して支払い要素情報を支払い端末に伝送する。 In step S602, the payment element information is transmitted to the payment terminal via the first cloud subsystem.

ステップS603において、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い暗号文を受信する。 In step S603, the payment terminal receives the payment cryptogram transmitted via the first cloud subsystem.

ここで、支払い暗号文は、支払い要素情報に基づいて生成される。支払い暗号文の内容は上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 Here, the payment cryptogram is generated based on the payment element information. Since the content of the payment cryptogram can be referred to in the related explanation in the above embodiment, the explanation will be omitted here.

ステップS604において、第1のクラウドサブシステムが支払い暗号文に基づいて取得した支払い情報を受信し、支払い情報を決済処理システムに送信する。 In step S604, the first cloud subsystem receives the payment information obtained based on the payment cryptogram and sends the payment information to the payment processing system.

ここで、決済処理システムは、支払い情報に基づいて支払い結果情報を生成し、かつ該支払い結果情報を第2のクラウドサブシステムに伝送するために用いられる。 Here, the payment processing system is used to generate payment result information based on the payment information and transmit the payment result information to the second cloud subsystem.

ステップS605において、決済処理システムからフィードバックされた支払い結果情報を取得し、第1のクラウドサブシステムを介して少なくとも一部の支払い結果情報を支払い端末に伝送する。 In step S605, the payment result information fed back from the payment processing system is obtained, and at least some of the payment result information is transmitted to the payment terminal via the first cloud subsystem.

ここで、支払い結果情報は、支払い結果を示すために用いられる。支払い結果は、支払いの成否、支払い金額等を含むことができるが、ここでは限定されない。 Here, the payment result information is used to indicate the payment result. The payment result may include, but is not limited to, success or failure of payment, payment amount, etc.

具体的には、第2のクラウドサブシステムは、決済処理システムからフィードバックされた全ての支払い結果情報を第1のクラウドサブシステムに伝送することができ、第1のクラウドサブシステムは、全ての支払い結果情報を記憶する。支払い端末でユーザに表示される支払い結果情報は、一部であるため、第1のクラウドサブシステムは、支払い端末に一部の支払い結果情報又は全ての支払い結果情報を伝送することができるが、ここでは限定されない。 Specifically, the second cloud subsystem can transmit all payment result information fed back from the payment processing system to the first cloud subsystem, and the first cloud subsystem can transmit all payment result information fed back from the payment processing system to the first cloud subsystem. Store result information. Since the payment result information displayed to the user at the payment terminal is partial, the first cloud subsystem may transmit some or all of the payment result information to the payment terminal; It is not limited here.

本願の実施例において、ユーザ機器の非接触支払いアプリケーションのインタラクティブは、ユーザ機器と支払い端末との間で行われず、支払い端末及び第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと行われる。ユーザ機器にユーザ機器と支払い端末との間の非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを実現する機能モジュールをインストールする必要がないので、支払い端末の構造を簡略化し、支払い端末のコストを低減し、これにより非接触支払いプロセスをサポートするシステム全体のコストを低減することができる。 In embodiments of the present application, interaction of the contactless payment application of the user equipment does not take place between the user equipment and the payment terminal, but with the second cloud subsystem via the payment terminal and the first cloud subsystem. . There is no need to install functional modules in the user equipment to realize the interaction of contactless payment applications between the user equipment and the payment terminal, which simplifies the structure of the payment terminal and reduces the cost of the payment terminal, thereby reducing the The overall cost of the system supporting contact payment processes can be reduced.

図10は、本願により提供される第2のクラウドサブシステムに適用される支払い方法の他の実施例のフローチャートである。図10と図9との相違点は、図9におけるステップS601がステップS6011~ステップS6013に具体的に細分化されることである。 FIG. 10 is a flowchart of another embodiment of the payment method applied to the second cloud subsystem provided by the present application. The difference between FIG. 10 and FIG. 9 is that step S601 in FIG. 9 is specifically subdivided into steps S6011 to S6013.

ステップS6011において、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い要求指令に応答し、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と非接触支払い環境の確認を行い、かつ支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきたユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を受信する。 In step S6011, in response to the contactless payment request instruction transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem, confirming the contactless payment environment with the payment terminal via the first cloud subsystem; The payment terminal receives an identifier of a payment application supported by the user equipment transmitted via the first cloud subsystem.

上記実施例における非接触支払いアプリケーションインタラクティブのプロセスは、具体的には、非接触支払い環境の確認プロセス、支払いアプリケーションの選択プロセス及び支払い要素のインタラクティブプロセスを含むことができる。 The contactless payment application interactive process in the above embodiments may specifically include a contactless payment environment confirmation process, a payment application selection process, and a payment element interactive process.

具体的には、第2のクラウドサブシステムは、非接触支払い環境確認要求メッセージを第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送する。第2のクラウドサブシステムは支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い環境確認応答メッセージを受信する。 Specifically, the second cloud subsystem transmits a contactless payment environment confirmation request message to the payment terminal via the first cloud subsystem. The second cloud subsystem receives the contactless payment environment acknowledgment message transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem.

ステップS6012において、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と支払いアプリケーションの選択を行う。 In step S6012, a payment terminal and a payment application are selected via the first cloud subsystem.

具体的には、第2のクラウドサブシステムは、ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子と第2のクラウドサブシステムがサポートする支払いアプリケーションの識別子に基づいて、アプリケーション識別子候補リストを確立する。ここで、アプリケーション識別子候補リストは、ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子と第2のクラウドサブシステムがサポートする支払いアプリケーションの識別子を含む。第2のクラウドサブシステムは、アプリケーション識別子候補リストから目標アプリケーション識別子を選択し、かつ目標アプリケーション識別子とマッチングした目標支払い情報を取得し、目標支払い情報を第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送する。目標アプリケーション識別子は、アプリケーション識別子候補リストのうちの少なくとも一つの支払いアプリケーションの識別子である。 Specifically, the second cloud subsystem establishes a candidate application identifier list based on the identifiers of the payment applications supported by the user equipment and the identifiers of the payment applications supported by the second cloud subsystem. Here, the application identifier candidate list includes an identifier of a payment application supported by the user equipment and an identifier of a payment application supported by the second cloud subsystem. The second cloud subsystem selects the target application identifier from the application identifier candidate list, obtains the target payment information matched with the target application identifier, and transmits the target payment information to the payment terminal via the first cloud subsystem. Transmit. The target application identifier is an identifier of at least one payment application in the candidate application identifier list.

ステップS6013において、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と支払い要素のインタラクティブを行い、支払い要素情報を第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送する。 In step S6013, the interaction between the payment terminal and the payment element is performed via the first cloud subsystem, and the payment element information is transmitted to the payment terminal via the first cloud subsystem.

具体的には、第2のクラウドサブシステムは、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い要素要求メッセージを受信する。第2のクラウドサブシステムは支払い要素要求メッセージに基づいて支払い要素応答メッセージを生成する。ここで、支払い要素応答メッセージは、支払い要素情報を含む。第2のクラウドサブシステムは、支払い要素応答メッセージを第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送する。 Specifically, the second cloud subsystem receives the payment element request message transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem. The second cloud subsystem generates a payment element response message based on the payment element request message. Here, the payment element response message includes payment element information. The second cloud subsystem transmits the payment element response message to the payment terminal via the first cloud subsystem.

非接触支払い環境の確認、非接触支払い環境確認要求メッセージ、非接触支払い環境確認応答メッセージ、支払いアプリケーションの選択、支払い要素のインタラクティブ、支払い要素要求メッセージ、支払い要素応答メッセージの内容は、上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 The contents of contactless payment environment confirmation, contactless payment environment confirmation request message, contactless payment environment confirmation response message, payment application selection, payment element interaction, payment element request message, and payment element response message are as described in the above embodiments. Since related explanations can be referred to, the explanation is omitted here.

いくつかの実施例において、第2のクラウドサブシステムは、非接触処理クラウドサブシステム及び支払い処理クラウドサブシステムを含むことができる。ここで、非接触処理クラウドサブシステムは、非接触支払いアプリケーションインタラクティブの関連ステップを実行するために用いられる。支払い処理クラウドサブシステムは、支払い情報及び支払い結果情報に関連するステップを実行するために用いられる。例えば、非接触処理クラウドサブシステムは、上記ステップS601~ステップS603、及びステップS6011~ステップS6013を実行することができる。支払い処理クラウドサブシステムは、上記ステップS604及びステップS605を実行することができる。 In some examples, the second cloud subsystem can include a contactless processing cloud subsystem and a payment processing cloud subsystem. Here, the contactless processing cloud subsystem is used to perform the relevant steps of the contactless payment application interactive. The payment processing cloud subsystem is used to perform steps related to payment information and payment outcome information. For example, the contactless processing cloud subsystem can execute steps S601 to S603 and steps S6011 to S6013 described above. The payment processing cloud subsystem can perform steps S604 and S605 above.

上記実施例において、支払い端末と第1のクラウドサブシステムとの間は第1のスライスネットワークを介して通信する。第2のクラウドサブシステムと第1のクラウドサブシステムとの間は第2のスライスネットワークを介して通信する。 In the above embodiment, communication between the payment terminal and the first cloud subsystem is via the first slice network. Communication between the second cloud subsystem and the first cloud subsystem is via a second slice network.

具体的には、第1のスライスネットワークは、第1のスライスサブネットワーク及び第2のスライスサブネットワークを含む。第1のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられる。第2のスライスサブネットワークは、支払い結果情報を伝送するために用いられる。 Specifically, the first slice network includes a first slice subnetwork and a second slice subnetwork. The first slice sub-network is used to interact with the contactless payment application. The second slice sub-network is used to transmit payment result information.

第2のスライスネットワークは、第3のスライスサブネットワーク、第4のスライスサブネットワーク及び第5のスライスサブネットワークを含む。第3のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられる。第4のスライスサブネットワークは、支払い情報を伝送するために用いられる。第5のスライスサブネットワークは、支払い結果情報を伝送するために用いられる。 The second slice network includes a third slice subnetwork, a fourth slice subnetwork, and a fifth slice subnetwork. The third slice sub-network is used to interact with the contactless payment application. The fourth slice sub-network is used to transmit payment information. The fifth slice sub-network is used to transmit payment result information.

支払い端末、第1のクラウドサブシステム、および第2のクラウドサブシステムとの間でスライスネットワーク技術を利用して、支払い端末、第1のクラウドサブシステム、および第2のクラウドサブシステムの間の通信を実現する内容は、上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 communication between the payment terminal, the first cloud subsystem, and the second cloud subsystem utilizing slice network technology between the payment terminal, the first cloud subsystem, and the second cloud subsystem; For the content of realizing this, the related explanation in the above embodiment can be referred to, so the explanation will be omitted here.

説明を容易にするために、以下、一例で支払い端末、第1のクラウドサブシステム及び第2のクラウドサブシステムを含む支払いシステムにおける支払い方法を説明する。図11は、本願の実施例により提供される支払いシステムに適用される支払い方法の一例のフローチャートである。図11に示すように、該支払い方法は、ステップS701~ステップS728を含む。 For ease of explanation, a payment method in a payment system including a payment terminal, a first cloud subsystem, and a second cloud subsystem will be described below by way of example. FIG. 11 is a flowchart of an example of a payment method applied to a payment system provided by an embodiment of the present application. As shown in FIG. 11, the payment method includes steps S701 to S728.

ステップS701において、支払い端末は、ユーザ機器の非接触モジュールを感知し、第1のクラウドサブシステムに非接触支払い要求指令を送信する。 In step S701, the payment terminal senses the contactless module of the user equipment and sends a contactless payment request command to the first cloud subsystem.

ステップS702において、第1のクラウドサブシステムは、非接触支払い要求指令に基づいて、支払い端末に対して正当性認証を行う。 In step S702, the first cloud subsystem performs validity authentication on the payment terminal based on the contactless payment request command.

ステップS703において、認証により支払い端末が正当性を有すると確認すると、非接触支払い要求指令を第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S703, if the payment terminal is verified to be valid through authentication, it transmits a contactless payment request command to the second cloud subsystem.

ステップS704において、第2のクラウドサブシステムは、非接触支払い環境確認要求メッセージを第1のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S704, the second cloud subsystem transmits a contactless payment environment confirmation request message to the first cloud subsystem.

ステップS705において、第1のクラウドサブシステムは、非接触支払い環境確認要求メッセージを支払い端末に伝送する。 In step S705, the first cloud subsystem transmits a contactless payment environment confirmation request message to the payment terminal.

ステップS706において、支払い端末は、非接触支払い環境確認要求メッセージをユーザ機器に伝送する。 In step S706, the payment terminal transmits a contactless payment environment confirmation request message to the user equipment.

ステップS707において、ユーザ機器は、非接触支払い環境確認要求メッセージに基づいて、非接触支払い環境確認応答メッセージを生成し、非接触支払い環境確認応答メッセージを支払い端末に伝送する。 In step S707, the user equipment generates a contactless payment environment confirmation response message based on the contactless payment environment confirmation request message and transmits the contactless payment environment confirmation response message to the payment terminal.

ステップS708において、支払い端末は、非接触支払い環境確認応答メッセージを第1のクラウドサブシステムに伝送する。非接触支払い環境確認応答メッセージは、ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を含む。 In step S708, the payment terminal transmits a contactless payment environment acknowledgment message to the first cloud subsystem. The contactless payment environment acknowledgment message includes an identifier of a payment application supported by the user equipment.

ステップS709において、第1のクラウドサブシステムは、非接触支払い環境確認応答メッセージを第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S709, the first cloud subsystem transmits a contactless payment environment acknowledgment message to the second cloud subsystem.

ステップS710において、第2のクラウドサブシステムは、ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子と第2のクラウドサブシステムがサポートする支払いアプリケーションの識別子に基づいて、アプリケーション識別子候補リストを確立する。 In step S710, the second cloud subsystem establishes an application identifier candidate list based on the identifiers of payment applications supported by the user equipment and the identifiers of payment applications supported by the second cloud subsystem.

ステップS711において、第2のクラウドサブシステムは、アプリケーション識別子候補リストから目標アプリケーション識別子を選択し、目標アプリケーション識別子に対応する目標支払いアプリケーション情報を第1のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S711, the second cloud subsystem selects a target application identifier from the application identifier candidate list and transmits target payment application information corresponding to the target application identifier to the first cloud subsystem.

ステップS712において、第1のクラウドサブシステムは、目標支払いアプリケーション情報を支払い端末に伝送する。 In step S712, the first cloud subsystem transmits the target payment application information to the payment terminal.

ステップS713において、支払い端末は、目標支払い情報をユーザ機器に伝送する。 In step S713, the payment terminal transmits the target payment information to the user equipment.

ステップS714において、ユーザ機器は、支払い要素要求メッセージを支払い端末に伝送する。 In step S714, the user equipment transmits a payment element request message to the payment terminal.

ステップS715において、支払い端末は、支払い要素要求メッセージを第1のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S715, the payment terminal transmits a payment element request message to the first cloud subsystem.

ステップS716において、第1のクラウドサブシステムは、支払い要素要求メッセージを第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S716, the first cloud subsystem transmits the payment element request message to the second cloud subsystem.

ステップS717において、第2のクラウドサブシステムは、支払い要素要求メッセージに基づいて、支払い要素応答メッセージを生成し、支払い要素応答メッセージを第1のクラウドサブシステムに伝送する。支払い要素応答メッセージは、支払い要素情報を含む。 In step S717, the second cloud subsystem generates a payment element response message based on the payment element request message and transmits the payment element response message to the first cloud subsystem. The payment element response message includes payment element information.

ステップS718において、第1のクラウドサブシステムは、支払い要素応答メッセージを支払い端末に伝送する。 In step S718, the first cloud subsystem transmits the payment element response message to the payment terminal.

ステップS719において、支払い端末は、支払い要素応答メッセージをユーザ機器に伝送する。 In step S719, the payment terminal transmits a payment element response message to the user equipment.

ステップS720において、ユーザ機器は、支払い要素情報に基づいて支払い暗号文を生成し、支払い暗号文を支払い端末に伝送する。 In step S720, the user equipment generates a payment cryptogram based on the payment factor information and transmits the payment cryptogram to the payment terminal.

ステップS721において、支払い端末は、支払い暗号文を第1のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S721, the payment terminal transmits the payment cryptogram to the first cloud subsystem.

ステップS722において、第1のクラウドサブシステムは、支払い暗号文を第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S722, the first cloud subsystem transmits the payment cryptogram to the second cloud subsystem.

ステップS723において、第1のクラウドサブシステムは、支払い暗号文に基づいて、支払い暗号文にマッチングする支払い情報を取得する。 In step S723, the first cloud subsystem obtains payment information matching the payment ciphertext based on the payment ciphertext.

ステップS724において、第1のクラウドサブシステムは、支払い情報を第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S724, the first cloud subsystem transmits the payment information to the second cloud subsystem.

ステップS725において、第2のクラウドサブシステムは、支払い情報を決済処理システムに伝送する。 In step S725, the second cloud subsystem transmits the payment information to the payment processing system.

ステップS726において、決済処理システムは、支払い情報に基づいて、支払い結果情報を生成し、支払い結果情報を第2のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S726, the payment processing system generates payment result information based on the payment information and transmits the payment result information to the second cloud subsystem.

ステップS727において、第2のクラウドサブシステムは、支払い結果情報を第1のクラウドサブシステムに伝送する。 In step S727, the second cloud subsystem transmits the payment result information to the first cloud subsystem.

ステップS728において、第1のクラウドサブシステムは、支払い結果情報を支払い端末に伝送する。 In step S728, the first cloud subsystem transmits the payment result information to the payment terminal.

ここで、上記ステップS701~ステップ728における内容は、上記実施例における関連説明を参照することができるため、ここでは説明を省略する。 Here, for the contents of steps S701 to 728, the related explanation in the above embodiment can be referred to, so the explanation will be omitted here.

本願の実施例は、支払い端末をさらに提供している。図12は、本願により提供される支払い端末の一つの実施例の構造概略図である。図12に示すように、該支払い端末100は、非接触通信モジュール101及びネットワーク通信モジュール102を含む。 Embodiments of the present application further provide a payment terminal. FIG. 12 is a structural schematic diagram of one embodiment of a payment terminal provided by the present application. As shown in FIG. 12, the payment terminal 100 includes a contactless communication module 101 and a network communication module 102.

非接触通信モジュール101は、ユーザ機器の非接触モジュールを感知することと、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブによって得られた支払い要素情報を非接触モジュールを介してユーザ機器に伝送することと、ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきた支払い暗号文を受信することに用いられ、支払い暗号文は、支払い要素情報に基づいて生成される。 The contactless communication module 101 is configured to sense the contactless module of the user equipment, transmit the payment factor information obtained by the interaction of the contactless payment application to the user equipment via the contactless module, and It is used to receive the payment cryptogram transmitted through the contactless module, and the payment cryptogram is generated based on the payment element information.

ネットワーク通信モジュール102は、非接触通信モジュールによってユーザ機器の非接触モジュールを感知すると、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに非接触支払い要求指令を送信することと、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことと、支払い暗号文を第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに伝送することと、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い結果情報を受信することに用いられる。 Upon sensing the contactless module of the user equipment by the contactless communication module, the network communication module 102 is configured to transmit a contactless payment request instruction to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; interacting a contactless payment application with a second cloud subsystem through the cloud subsystem of the computer; and transmitting payment cryptograms through the first cloud subsystem to the second cloud subsystem; The second cloud subsystem is used to receive payment result information transmitted via the first cloud subsystem.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュール102は、具体的には5G通信モジュールであってもよい。 In some examples, network communication module 102 may specifically be a 5G communication module.

本願の実施例において、ユーザ機器の非接触支払いアプリケーションのインタラクティブは、ユーザ機器と支払い端末との間で行われず、支払い端末及び第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと行われる。ユーザ機器にユーザ機器と支払い端末との間の非接触支払いアプリケーションインタラクティブを実現する機能モジュールをインストールする必要がなく、ユーザ機器は、非接触通信機能を有する機能モジュールとネットワーク通信機能を有する機能モジュールを含むだけでよい。ユーザ機器が非接触通信機能を有する場合、支払い端末の構造を簡略化し、支払い端末のコストを低減し、これにより、非接触支払いプロセスをサポートするシステム全体のコストを低減することができる。 In embodiments of the present application, interaction of the contactless payment application of the user equipment does not take place between the user equipment and the payment terminal, but with the second cloud subsystem via the payment terminal and the first cloud subsystem. . There is no need to install a function module in the user equipment to realize contactless payment application interaction between the user equipment and the payment terminal, and the user equipment has a function module with contactless communication function and a function module with network communication function. Just include it. If the user equipment has a contactless communication function, it can simplify the structure of the payment terminal and reduce the cost of the payment terminal, thereby reducing the cost of the entire system supporting the contactless payment process.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュール102は、具体的には、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払い環境の確認を行い、かつ第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムにユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を伝送することと、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと支払いアプリケーションの選択を行うことと、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと支払い要素のインタラクティブを行い、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い要素情報を受信することに用いられる。 In some examples, the network communication module 102 specifically performs contactless payment environment verification with a second cloud subsystem via the first cloud subsystem and communicates with the first cloud subsystem. transmitting an identifier of a payment application supported by the user equipment to a second cloud subsystem via the first cloud subsystem; The payment element is used to interact with a second cloud subsystem through the first cloud subsystem, and the second cloud subsystem receives payment element information transmitted through the first cloud subsystem. It will be done.

具体的には、ネットワーク通信モジュール102は、具体的には、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い環境確認要求メッセージを受信することと、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに非接触支払い環境確認応答メッセージを伝送することと、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムにユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を伝送することに用いられる。 Specifically, the network communication module 102 receives a contactless payment environment confirmation request message transmitted by the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; transmitting a contactless payment environment acknowledgment message to the second cloud subsystem via the cloud subsystem of the user equipment; and a payment application supported by the user equipment to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. It is used to transmit the identifier of

非接触通信モジュール101は、具体的には、非接触支払い環境確認要求メッセージを非接触モジュールを介してユーザ機器に伝送することと、ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきた非接触支払い環境確認応答メッセージを受信することと、ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきたユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を受信することに用いられる。 The contactless communication module 101 specifically transmits a contactless payment environment confirmation request message to the user equipment via the contactless module, and the contactless payment environment transmitted by the user equipment via the contactless module. It is used to receive an acknowledgment message and an identifier of a payment application supported by the user equipment transmitted by the user equipment via the contactless module.

具体的には、ネットワーク通信モジュール102は、具体的には、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた目標支払いアプリケーション情報を受信するために用いられる。 In particular, network communication module 102 is specifically used to receive target payment application information transmitted by the second cloud subsystem via the first cloud subsystem.

非接触通信モジュール101は、具体的には、非接触モジュールを介して目標支払いアプリケーション情報をユーザ機器に伝送するために用いられる。 The contactless communication module 101 is specifically used to transmit target payment application information to user equipment via the contactless module.

ここで、目標支払いアプリケーション情報は、ユーザ機器がサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報及び/又は第2のクラウドサブシステムがサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報である。 Here, the target payment application information is application information of at least one payment application supported by the user equipment and/or application information of at least one payment application supported by the second cloud subsystem.

具体的には、非接触通信モジュール101は、具体的には、ユーザ機器が非接触モジュールを介して伝送してきた支払い要素要求メッセージを受信することと、支払い要素応答メッセージを非接触モジュールを介してユーザ機器に伝送することに用いられる。 Specifically, the contactless communication module 101 specifically receives a payment element request message transmitted by the user equipment via the contactless module, and sends a payment element response message via the contactless module. Used for transmission to user equipment.

ネットワーク通信モジュール102は、具体的には、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに支払い要素要求メッセージを伝送することと、第2のクラウドサブシステムが第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い要素応答メッセージを受信することに用いられる。 The network communication module 102 specifically includes transmitting a payment factor request message to a second cloud subsystem via the first cloud subsystem and the second cloud subsystem communicating with the first cloud subsystem. It is used to receive payment element response messages transmitted via.

ここで、支払い要素応答メッセージは、支払い要素情報を含む。 Here, the payment element response message includes payment element information.

いくつかの例において、非接触支払い要求指令には、支払い端末の端末識別子が含まれる。ネットワーク通信モジュール102は、具体的には、第1のクラウドサブシステムから伝送された認証応答メッセージであり、支払い端末の端末識別子が正当性を有するか否かを示すための認証応答メッセージを受信することと、認証応答メッセージが支払い端末の端末識別子が正当性を有することを支援する場合、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムとアプリケーションのインタラクティブを行い、支払い要素を取得することに用いられる。 In some examples, the contactless payment request instruction includes a terminal identifier of the payment terminal. Specifically, the network communication module 102 receives an authentication response message transmitted from the first cloud subsystem to indicate whether the terminal identifier of the payment terminal is valid. and if the authentication response message supports that the terminal identifier of the payment terminal is valid, interacting the application with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem to obtain the payment element. It is often used.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュールは、第1のスライスネットワークを介して第1のクラウドサブシステムと通信する。 In some examples, the network communication module communicates with the first cloud subsystem via the first slice network.

具体的には、第1のスライスネットワークは、第1のスライスサブネットワーク及び第2のスライスサブネットワークを含む。第1のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられる。第2のスライスサブネットワークは、支払い結果情報を伝送するために用いられる。 Specifically, the first slice network includes a first slice subnetwork and a second slice subnetwork. The first slice sub-network is used to interact with the contactless payment application. The second slice sub-network is used to transmit payment result information.

図13は、本願により提供される支払い端末の他の実施例の構造概略図である。図13と図12との違いは、支払い端末100が中央処理モジュール103と、電源及び電力増幅モジュール104とをさらに含むことである。 FIG. 13 is a structural schematic diagram of another embodiment of the payment terminal provided by the present application. The difference between FIG. 13 and FIG. 12 is that the payment terminal 100 further includes a central processing module 103 and a power supply and power amplification module 104.

ここで、中央処理モジュール103は、非接触通信モジュール及びネットワーク通信モジュールを呼び出すために用いられる。 Here, the central processing module 103 is used to call the contactless communication module and the network communication module.

電源及び電力増幅モジュール104は、電源を提供すると共に、電力増幅機能を実現するために用いられる。 The power supply and power amplification module 104 is used to provide power and perform power amplification functions.

本願の実施例は、クラウドサブシステムをさらに提供し、該クラウドサブサーバは、上記実施例における第1のクラウドサブシステムである。図14は、本願により提供される第1のクラウドサブシステムの一つの実施例の構造概略図である。図14に示すように、該第1のクラウドサブシステム200は、ネットワーク通信モジュール201及び処理モジュール202を含むことができる。 Embodiments of the present application further provide a cloud subsystem, and the cloud subserver is the first cloud subsystem in the above embodiments. FIG. 14 is a structural schematic diagram of one embodiment of the first cloud subsystem provided by the present application. As shown in FIG. 14, the first cloud subsystem 200 may include a network communication module 201 and a processing module 202.

ネットワーク通信モジュール201は、支払い端末から送信された非接触支払い要求指令を受信し、非接触支払い要求指令を第2のクラウドサブシステムに伝送することと、支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素を支払い端末に伝送することと、支払い端末から送信された支払い暗号文を受信し、支払い暗号文を第2のクラウドサブシステムに伝送し、支払い暗号文は支払い要素情報に基づいて生成されることと、支払い情報を第2のクラウドサブシステムに伝送することと、第2のクラウドサブシステムから伝送された支払い結果情報を受信し、少なくとも一部の支払い結果情報を支払い端末に伝送することに用いられる。 The network communication module 201 receives a contactless payment request instruction sent from a payment terminal, transmits the contactless payment request instruction to the second cloud subsystem, and communicates between the payment terminal and the second cloud subsystem. interacting with a contactless payment application, transmitting payment elements transmitted from a second cloud subsystem to a payment terminal; receiving payment cryptograms transmitted from the payment terminal; and transmitting payment cryptograms to a second cloud subsystem; transmitting the payment cryptogram to the cloud subsystem, wherein the payment cryptogram is generated based on the payment element information; transmitting the payment information to the second cloud subsystem; and transmitting the payment result transmitted from the second cloud subsystem. It is used to receive information and transmit at least some payment result information to a payment terminal.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュール201は、具体的には5G通信モジュールであってもよい。 In some examples, network communication module 201 may specifically be a 5G communication module.

処理モジュール202は、支払い暗号文に基づいて、支払い暗号文にマッチングした支払い情報を取得することに用いられる。 The processing module 202 is used to obtain payment information matching the payment cryptogram based on the payment cryptogram.

本願の実施例において、支払い端末と第2のクラウドサブシステムは、第1のクラウドサブシステムを介して非接触支払い要求指令の伝送、非接触支払いアプリケーションインタラクティブプロセス、支払い暗号文の伝送、支払い情報の伝送及び支払い結果情報の伝送を行うことで、非接触支払いアプリケーションインタラクティブプロセスが第2のクラウドサブシステムにより実行され、ユーザ機器にユーザ機器と支払い端末との間の非接触支払いアプリケーションインタラクティブを実現する機能モジュールをインストールする必要がない。よって、支払い端末の構造を簡略化し、支払い端末のコストを低減し、これにより非接触支払いプロセスをサポートするシステム全体のコストを低減する。 In embodiments of the present application, the payment terminal and the second cloud subsystem transmit the contactless payment request command, the contactless payment application interactive process, the transmission of the payment cryptogram, and the payment information via the first cloud subsystem. The contactless payment application interactive process is executed by the second cloud subsystem by transmitting and transmitting the payment result information, and the user equipment has the function of realizing contactless payment application interaction between the user equipment and the payment terminal. No need to install modules. Therefore, the structure of the payment terminal is simplified and the cost of the payment terminal is reduced, thereby reducing the cost of the entire system supporting the contactless payment process.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュール201は、具体的には、支払い端末と第2のクラウドサブシステムの非接触支払い環境の確認を行い、かつ支払い端末から送信されたユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送することと、支払い端末と第2のクラウドサブシステムの支払いアプリケーションの選択を行うことと、支払い端末と第2のクラウドサブシステムの支払い要素のインタラクティブを行い、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素情報を支払い端末にトランスペアレント伝送することに用いられる。 In some examples, the network communication module 201 specifically performs contactless payment environment verification of the payment terminal and the second cloud subsystem, and communicates with the payment application supported by the user equipment transmitted from the payment terminal. transparently transmitting an identifier to the second cloud subsystem, selecting a payment application of the payment terminal and the second cloud subsystem, and interacting the payment element of the payment terminal and the second cloud subsystem. and is used to transparently transmit payment element information sent from the second cloud subsystem to the payment terminal.

具体的には、ネットワーク通信モジュール201は、具体的には、第2のクラウドサブシステムから送信された非接触支払い環境確認要求メッセージを支払い端末にトランスペアレント伝送することと、支払い端末から送信された非接触支払い環境確認応答メッセージを第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送することに用いられる。 Specifically, the network communication module 201 is configured to transparently transmit a contactless payment environment confirmation request message sent from the second cloud subsystem to the payment terminal, and to transparently transmit a contactless payment environment confirmation request message sent from the second cloud subsystem to the payment terminal. It is used to transparently transmit the contact payment environment acknowledgment message to the second cloud subsystem.

具体的には、ネットワーク通信モジュール201は、具体的には、第2のクラウドサブシステムから送信された目標支払いアプリケーション情報を支払い端末にトランスペアレント伝送するために用いられる。ここで、目標支払いアプリケーション情報は、ユーザ機器がサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報及び/又は第2のクラウドサブシステムがサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報である。 In particular, the network communication module 201 is specifically used to transparently transmit target payment application information sent from the second cloud subsystem to the payment terminal. Here, the target payment application information is application information of at least one payment application supported by the user equipment and/or application information of at least one payment application supported by the second cloud subsystem.

具体的には、ネットワーク通信モジュール201は、具体的には、支払い端末から送信された支払い要素要求メッセージを第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送することと、第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素応答メッセージを支払い端末にトランスペアレント伝送することに用いられる。 In particular, the network communication module 201 is configured to transparently transmit a payment element request message sent from a payment terminal to a second cloud subsystem, and to transparently transmit a payment element request message sent from a payment terminal to a second cloud subsystem. It is used to transparently transmit the payment element response message to the payment terminal.

ここで、支払い要素応答メッセージは、支払い要素情報を含む。 Here, the payment element response message includes payment element information.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュール201は、具体的には、非接触支払い要求指令における支払い端末の端末識別子に基づいて、支払い端末に、支払い端末の端末識別子が正当性を有するか否かを示すための認証応答メッセージを伝送することと、認証応答メッセージが、支払い端末の端末識別子が正当性を有することを示す場合、支払い端末と第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことに用いられる。 In some examples, the network communication module 201 specifically informs the payment terminal whether the terminal identifier of the payment terminal is valid based on the terminal identifier of the payment terminal in the contactless payment request command. transmitting an authentication response message for indicating that the terminal identifier of the payment terminal is valid; used for doing things.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュール201は、第1のスライスネットワークを介して支払い端末と通信する。ネットワーク通信モジュール201は、第2のスライスネットワークを介して第2のクラウドサブシステムと通信する。 In some examples, network communication module 201 communicates with the payment terminal via the first slice network. Network communication module 201 communicates with the second cloud subsystem via the second slice network.

具体的には、第1のスライスネットワークは、第1のスライスサブネットワーク及び第2のスライスサブネットワークを含む。第1のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられる。第2のスライスサブネットワークは、支払い結果情報を伝送するために用いられる。 Specifically, the first slice network includes a first slice subnetwork and a second slice subnetwork. The first slice sub-network is used to interact with the contactless payment application. The second slice sub-network is used to transmit payment result information.

第2のスライスネットワークは、第3のスライスサブネットワーク、第4のスライスサブネットワーク及び第5のスライスサブネットワークを含む。第3のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられ、第4のスライスサブネットワークは、支払い情報を伝送するために用いられる。第5のスライスサブネットワークは、支払い結果情報を伝送するために用いられる。 The second slice network includes a third slice subnetwork, a fourth slice subnetwork, and a fifth slice subnetwork. A third slice sub-network is used to interact with the contactless payment application, and a fourth slice sub-network is used to transmit payment information. The fifth slice sub-network is used to transmit payment result information.

本願は、クラウドサブシステムをさらに提供し、該クラウドサブシステムは、上記実施例における第2のクラウドサブシステムである。図15は、本願により提供される第2のクラウドサブシステムの一つの実施例の構造概略図である。図15に示すように、該第2のクラウドサブシステム300は、ネットワーク通信モジュール301及び処理モジュール302を含む。 The present application further provides a cloud subsystem, which is the second cloud subsystem in the above embodiments. FIG. 15 is a structural schematic diagram of one embodiment of the second cloud subsystem provided by the present application. As shown in FIG. 15, the second cloud subsystem 300 includes a network communication module 301 and a processing module 302.

ネットワーク通信モジュール301は、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い要求指令に応答し、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことと、支払い要素情報を第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送することと、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い暗号文であり、支払い要素情報に基づいて生成された支払い暗号文を受信することと、第1のクラウドサブシステムが支払い暗号文に基づいて取得した支払い情報を受信し、支払い情報を決済処理システムに送信することと、決済処理システムからフィードバックされた支払い結果情報を取得し、第1のクラウドサブシステムを介して少なくとも一部の支払い結果情報を支払い端末に伝送することに用いられる。 The network communication module 301 is responsive to contactless payment request commands transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem, and interacts between the payment terminal and the contactless payment application via the first cloud subsystem. transmitting the payment element information to the payment terminal via the first cloud subsystem; and transmitting the payment cryptogram transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem based on the payment element information. receiving the payment cryptogram generated by the first cloud subsystem based on the payment cryptogram; and transmitting the payment information to the payment processing system; It is used to obtain the fed back payment result information and transmit at least part of the payment result information to the payment terminal via the first cloud subsystem.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュール301は、具体的には5G通信モジュールであってもよい。 In some examples, network communication module 301 may specifically be a 5G communication module.

処理モジュール302は、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブにより支払い要素情報を取得するために用いられる。 Processing module 302 is used to obtain payment element information through an interactive contactless payment application.

本願の実施例において、ユーザ機器の非接触支払いアプリケーションのインタラクティブは、ユーザ機器と支払い端末との間で行われず、支払い端末及び第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと行われる。ユーザ機器にユーザ機器と支払い端末との間の非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを実現する機能モジュールをインストールする必要がないので、支払い端末の構造を簡略化し、支払い端末のコストを低減し、これにより非接触支払いプロセスをサポートするシステム全体のコストを低減することができる。 In embodiments of the present application, interaction of the contactless payment application of the user equipment does not take place between the user equipment and the payment terminal, but with the second cloud subsystem via the payment terminal and the first cloud subsystem. . There is no need to install functional modules in the user equipment to realize the interaction of contactless payment applications between the user equipment and the payment terminal, which simplifies the structure of the payment terminal and reduces the cost of the payment terminal, thereby reducing the The overall cost of the system supporting contact payment processes can be reduced.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュール301は、具体的には、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と非接触支払い環境の確認を行い、かつ支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきたユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を受信することと、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と支払いアプリケーションの選択を行うことと、第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末と支払い要素のインタラクティブを行い、支払い要素情報を第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送することに用いられる。 In some examples, the network communication module 301 specifically performs contactless payment environment verification with a payment terminal via the first cloud subsystem, and when the payment terminal communicates with the payment terminal via the first cloud subsystem. receiving an identifier of a payment application supported by the user equipment transmitted by the user, selecting the payment terminal and the payment application via the first cloud subsystem; and making the payment via the first cloud subsystem. It is used to interact between the terminal and the payment element and to transmit the payment element information to the payment terminal via the first cloud subsystem.

具体的には、ネットワーク通信モジュール301は、具体的には、非接触支払い環境確認要求メッセージを第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送することと、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い環境確認応答メッセージを受信することに用いられる。 Specifically, the network communication module 301 specifically transmits a contactless payment environment confirmation request message to the payment terminal via the first cloud subsystem, and when the payment terminal is connected to the first cloud subsystem. It is used to receive the contactless payment environment confirmation response message transmitted via the contactless payment environment.

処理モジュール302は、具体的には、ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子と第2のクラウドサブシステムがサポートする支払いアプリケーションの識別子に基づいて、アプリケーション識別子候補リストを確立することと、アプリケーション識別子候補リストから目標アプリケーション識別子を選択し、かつ目標アプリケーション識別子とマッチングした目標支払い情報を取得し、目標支払い情報を第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送することに用いられる。 The processing module 302 specifically includes establishing a candidate application identifier list based on an identifier of a payment application supported by the user equipment and an identifier of a payment application supported by a second cloud subsystem; The method is used to select a target application identifier from the list, obtain target payment information matched with the target application identifier, and transmit the target payment information to the payment terminal via the first cloud subsystem.

具体的には、ネットワーク通信モジュール301は、具体的には、支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い要素要求メッセージを受信することと、支払い要素応答メッセージを第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送することに用いられる。 Specifically, the network communication module 301 receives the payment element request message transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem, and transmits the payment element response message to the first cloud subsystem. It is used for transmission to the payment terminal via the subsystem.

処理モジュール302は、具体的には、支払い要素要求メッセージに基づいて支払い要素応答メッセージを生成するために用いられる。 Processing module 302 is specifically used to generate payment element response messages based on payment element request messages.

ここで、支払い要素応答メッセージは、支払い要素情報を含む。 Here, the payment element response message includes payment element information.

いくつかの例において、ネットワーク通信モジュール301は、第2のスライスネットワークを介して第1のクラウドサブシステムと通信する。 In some examples, network communication module 301 communicates with the first cloud subsystem via a second slice network.

具体的には、第2のスライスネットワークは、第3のスライスサブネットワーク、第4のスライスサブネットワーク及び第5のスライスサブネットワークを含む。第3のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられ、第4のスライスサブネットワークは、支払い情報を伝送するために用いられる。第5のスライスサブネットワークは、支払い結果情報を伝送するために用いられる。 Specifically, the second slice network includes a third slice subnetwork, a fourth slice subnetwork, and a fifth slice subnetwork. A third slice sub-network is used to interact with the contactless payment application, and a fourth slice sub-network is used to transmit payment information. The fifth slice sub-network is used to transmit payment result information.

いくつかの例において、第2のクラウドサブシステムは、支払い管理モジュール及び支払い安全制御モジュールをさらに含むことができる。ここで、支払い管理モジュールは、支払い関連情報を管理するために用いられる。支払い安全制御モジュールは、支払いリスクを予防するために用いられる。 In some examples, the second cloud subsystem can further include a payment management module and a payment security control module. Here, the payment management module is used to manage payment related information. The payment security control module is used to prevent payment risks.

図16は、本願により提供される支払い端末の一つの実施例のハードウェア構成概略図である。図16に示すように、支払い端末800は、記憶装置801、プロセッサ802及び記憶装置801に記憶されかつプロセッサ802で実行可能なコンピュータプログラムを含む。 FIG. 16 is a schematic diagram of the hardware configuration of one embodiment of the payment terminal provided by the present application. As shown in FIG. 16, payment terminal 800 includes a storage device 801, a processor 802, and a computer program stored in storage device 801 and executable by processor 802.

一例において、上記プロセッサ802は、中央処理装置(CPU)、又は特定の集積回路(ASIC)を含むことができ、又は本願の実施例を実施する一つ又は複数の集積回路に構成されてもよい。 In one example, the processor 802 may include a central processing unit (CPU), or an ASIC, or may be configured into one or more integrated circuits implementing embodiments of the present application. .

記憶装置801は、データや指令のための大容量の記憶装置を含んでもよい。例えば、記憶装置801は、HDD、フレキシブルディスクドライブ、フラッシュメモリ、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ又はユニバーサルシリアルバス(USB)ドライブ又は二つ以上のこれらの組み合わせを含むことができるが、これらに限定されない。適切な状況で、記憶装置801は、取り外し可能又は取り外し不可能(又は固定)な媒体を含むことができる。適切な状況で、記憶装置801は、支払い端末800の内部又は外部にあることができる。特定の実施例において、記憶装置801は、不揮発性固体メモリである。特定の実施例において、記憶装置801は、リードオンリーメモリ(ROM)を含む。適切な状況で、該ROMは、マスクプログラムのROM、プログラマブルROM(PROM)、消去可能なPROM(EPROM)、電気的消去可能なPROM(EEPROM)、電気的に書き換え可能なROM(EAROM)又はフラッシュメモリ又は二つ以上のこれらの組み合わせであってもよい。 Storage device 801 may include mass storage for data and instructions. For example, the storage device 801 can include, but is not limited to, an HDD, a flexible disk drive, a flash memory, an optical disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, or a universal serial bus (USB) drive, or a combination of two or more thereof. Not done. In appropriate circumstances, storage device 801 may include removable or non-removable (or non-removable) media. In appropriate circumstances, storage 801 can be internal or external to payment terminal 800. In certain embodiments, storage device 801 is non-volatile solid state memory. In certain embodiments, storage device 801 includes read only memory (ROM). In appropriate circumstances, the ROM may be mask-programmed ROM, programmable ROM (PROM), erasable PROM (EPROM), electrically erasable PROM (EEPROM), electrically programmable ROM (EAROM) or Flash. It may be a memory or a combination of two or more of these.

プロセッサ802は、上記実施例における支払い端末に適用される支払い方法を実現するために、記憶装置801に記憶された実行可能なプログラムコードを読み取ることにより実行可能なプログラムコードに対応するコンピュータプログラムを実行する。 The processor 802 executes a computer program corresponding to the executable program code by reading the executable program code stored in the storage device 801 in order to realize the payment method applied to the payment terminal in the above embodiment. do.

一例において、支払い端末800は、通信インタフェース803及びバス804をさらに含むことができる。ここで、図16に示すように、記憶装置801、プロセッサ802、通信インタフェース803は、バス804により接続されかつこれらの間の通信を実現する。 In one example, payment terminal 800 can further include a communication interface 803 and a bus 804. Here, as shown in FIG. 16, a storage device 801, a processor 802, and a communication interface 803 are connected by a bus 804 to realize communication therebetween.

通信インタフェース803は、主に、本願の実施例における各モジュール、装置、ユニット及び/又はデバイスの間の通信を実現するために用いられる。通信インタフェース803を介して入力デバイス及び/又は出力デバイスにアクセスすることもできる。 The communication interface 803 is mainly used to realize communication between each module, apparatus, unit and/or device in the embodiments of the present application. Input and/or output devices may also be accessed via communication interface 803.

バス804は、ハードウェア、ソフトウェア又は両者を含み、支払い端末800の部品を互いに結合する。例えば、バス804は、加速グラフィックポート(AGP)又は他のグラフィックスバス、強化工業標準アーキテクチャ(EISA)バス、フロントエンドバス(FSB)、超伝送(HT)相互接続、工業標準アーキテクチャ(ISA)バス、無限帯域幅相互接続、低ピン数(LPC)バス、メモリバス、マイクロチャネルアーキテクチャ(MCA)バス、周辺コンポーネント相互接続(PCI)バス、PCI-Express(PCI-X)バス、シリアル高級技術アクセサリ(SATA)バス、ビデオ電子標準協会ローカル(VLB)バス又は他の適切なバス又は二つ以上のこれらの組み合わせを含むことができるが、これらに限定されない。適切な場合、バス804は、一つ又は複数のバスを含むことができる。本願の実施例は、特定のバスを記述して示したが、本願は、任意の適切なバス又は相互接続を考慮する。 Bus 804 includes hardware, software, or both, and couples components of payment terminal 800 together. For example, bus 804 may include an Accelerated Graphics Port (AGP) or other graphics bus, an Enhanced Industry Standard Architecture (EISA) bus, a Front End Bus (FSB), a High Transmission (HT) interconnect, an Industrial Standard Architecture (ISA) bus. , unlimited bandwidth interconnect, low pin count (LPC) bus, memory bus, Micro Channel Architecture (MCA) bus, peripheral component interconnect (PCI) bus, PCI-Express (PCI-X) bus, serial high-end technology accessories ( SATA) bus, Video Electronics Standards Association Local (VLB) bus, or other suitable bus, or a combination of two or more thereof. Where appropriate, bus 804 may include one or more buses. Although embodiments of this application describe and illustrate a particular bus, this application contemplates any suitable bus or interconnect.

本願の実施例は、クラウドサーバをさらに提供する。該クラウドサーバのハードウェア構成は、図16に示す支払い端末のハードウェア構成と基本的に同じである。なお、クラウドサーバにおいて、プロセッサは記憶装置に記憶された実行可能なプログラムコードを読み取ることにより、実行可能なプログラムコードに対応するコンピュータプログラムを実行することで、上記実施例において第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法及び/又は第2のクラウドサブシステムに適用される支払い方法を実現することができる。 Embodiments of the present application further provide a cloud server. The hardware configuration of the cloud server is basically the same as the hardware configuration of the payment terminal shown in FIG. Note that in the cloud server, the processor reads the executable program code stored in the storage device and executes the computer program corresponding to the executable program code, thereby creating the first cloud subsystem in the above embodiment. and/or a payment method applied to the second cloud subsystem.

本願の実施例は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、該コンピュータ読み取り可能な記憶媒体にはコンピュータプログラムが記憶されており、該コンピュータプログラムがプロセッサにより実行される時に、上記実施例における支払い端末に適用される支払い方法、第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法又は第2のクラウドサブシステムに適用される支払い方法を実現することができる。 Embodiments of the present application further provide a computer readable storage medium having a computer program stored thereon, and when the computer program is executed by the processor, the payment A payment method applied to the terminal, a payment method applied to the first cloud subsystem, or a payment method applied to the second cloud subsystem can be implemented.

なお、本明細書における各実施例は、いずれも漸進の方式を採用して説明し、各実施例の間の同一又は類似した部分は互いに参照され、各実施例は、いずれも他の実施例との異なる点を中心に説明した。支払い端末の実施例、クラウドサブシステムの実施例、クラウドサーバの実施例及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の実施例における関連する箇所は、方法実施例の説明部分を参照することができる。本願は、以上に説明された図面に示された特定のステップ及び構造に限定されるものではない。当業者は、本願の精神を理解した後に、様々な変更、修正及び追加、又はステップの間の順序変更を行うことができる。また、説明を簡単にするために、ここでは既知の方法技術の詳細な説明を省略する。 It should be noted that each embodiment in this specification is described in a progressive manner, the same or similar parts between the embodiments are referred to each other, and each embodiment is explained in a progressive manner. The explanation focused on the differences between the two. For relevant parts of the payment terminal embodiments, the cloud subsystem embodiments, the cloud server embodiments and the computer readable storage medium embodiments, reference may be made to the explanatory part of the method embodiments. The present application is not limited to the specific steps and structures illustrated in the drawings described above. Various changes, modifications, and additions or changes in the order of steps may be made by those skilled in the art after understanding the spirit of the present application. Also, for the sake of brevity, detailed descriptions of known method techniques are omitted here.

以上は、本願の実施例に係る方法、装置(サブシステム、システム)及び機械プログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して本願の各態様を説明した。なお、フローチャート及び/又はブロック図における各ブロック及びフローチャート及び/又はブロック図における各ブロックの組み合わせは、プログラム又は指令により実現することができる。これらのプログラム又は指令を、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサに提供して、機器を生成することにより、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサで実行されたこれらのプログラム又は指令によりフローチャート及び/又はブロック図の一つ又は複数のブロックで指定した機能/動作を実現できる。このようなプロセッサは、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、特殊アプリケーションプロセッサ又はフィールドプログラマブルロジック回路であってもよいが、それらに限定されない。なお、ブロック図及び/又はフローチャートにおける各ブロック及びブロック図及び/又はフローチャートにおけるブロックの組み合わせは、指定された機能又は動作を実行する専用ハードウェアで実現されてもよく、専用ハードウェアとコンピュータ指令との組み合わせで実現されてもよい。 Aspects of the present application are described above with reference to flowchart illustrations and/or block diagrams of methods, apparatus (subsystems, systems), and machine program products according to example embodiments of the present application. Note that each block in the flowchart and/or block diagram and the combination of each block in the flowchart and/or block diagram can be realized by a program or a command. These programs or instructions are provided to a processor of a general-purpose computer, special-purpose computer, or other programmable data processing device to produce an instrument that allows these programs or instructions to be executed on a processor of a computer or other programmable data processing device. Functions/operations specified by one or more blocks in the flowchart and/or block diagram can be implemented by programs or instructions. Such a processor may be, but is not limited to, a general purpose processor, a special purpose processor, a special application processor, or a field programmable logic circuit. Note that each block in the block diagram and/or flowchart and a combination of blocks in the block diagram and/or flowchart may be realized with dedicated hardware that performs a specified function or operation, and the dedicated hardware and computer instructions may be implemented. It may be realized by a combination of.

当業者であれば理解できるように、上記実施例は、いずれも例示的なものであり、限定的ではない。異なる実施例に現れた異なる技術的特徴を組み合わせることにより、有益な効果を取得することができる。当業者であれば、図面、明細書及び特許請求の範囲を研究した上で、開示された実施例の他の変形例を理解しかつ実現することができる。特許請求の範囲において、用語「含む」は、他の装置又はステップを排除するものではない。不定冠詞である「一つの」は、複数を排除するものではない。用語「第1の」、「第2の」は、名称を示すためのものであり、いかなる特定の順序を示すものではない。特許請求の範囲における任意の参照符号は、いずれも保護範囲を限定するものと理解すべきではない。請求項に記載の複数の部分の機能は、一つの単独のハードウェア又はソフトウェアモジュールにより実現されることができる。ある技術的特徴を異なる従属請求項に記載することは、これらの技術的特徴を組み合わせて有益な効果を達成することができないことを意味しない。
As those skilled in the art will understand, all of the above examples are illustrative and not limiting. By combining different technical features appearing in different embodiments, beneficial effects can be obtained. Those skilled in the art will be able to understand and implement other variations of the disclosed embodiments after studying the drawings, specification, and claims. In the claims, the word "comprising" does not exclude other devices or steps. The indefinite article "one" does not exclude plurality. The terms "first" and "second" are used to indicate names and do not indicate any particular order. Any reference signs in the claims shall not be construed as limiting the scope of protection. The functions of several parts recited in the claims may be realized by one single hardware or software module. The fact that certain technical features are recited in different dependent claims does not mean that these technical features cannot be combined to achieve advantageous effects.

Claims (34)

支払い端末に適用される支払い方法であって、
ユーザ機器の非接触モジュールを感知すると、第1のクラウドサブシステムを介して、第2のクラウドサブシステムに非接触支払い要求指令を送信することと、
前記第1のクラウドサブシステムを介して、前記第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、支払い要素情報を取得することと、
前記非接触モジュールを介して前記支払い要素情報を前記ユーザ機器に伝送することと、
前記ユーザ機器が前記非接触モジュールを介して伝送してきた支払い暗号文を受信し、前記支払い暗号文を前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムに伝送し、前記支払い暗号文は、前記支払い要素情報に基づいて生成されることと、
前記第2のクラウドサブシステムが前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い結果情報を受信することと、を含む支払い方法。
A payment method applied to a payment terminal,
upon sensing the contactless module of the user equipment, transmitting a contactless payment request command to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem;
interacting a contactless payment application with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem to obtain payment element information ;
transmitting the payment factor information to the user equipment via the contactless module;
receiving a payment cryptogram transmitted by the user equipment via the contactless module; transmitting the payment cryptogram to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; a sentence is generated based on the payment element information;
receiving payment result information transmitted by the second cloud subsystem via the first cloud subsystem.
前記第1のクラウドサブシステムを介して、第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、支払い要素情報を取得することは、
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムと非接触支払い環境の確認を行い、かつ前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムに前記ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を伝送することと、
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムと支払いアプリケーションの選択を行うことと、
前記第1のクラウドサブシステムを介して、前記第2のクラウドサブシステムと支払い要素情報のインタラクティブを行い、前記第2のクラウドサブシステムが前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた前記支払い要素情報を受信することとを含む請求項1に記載の方法。
Interacting a contactless payment application with a second cloud subsystem via the first cloud subsystem to obtain payment element information ;
verifying a contactless payment environment with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and transmitting the user equipment to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; transmitting an identifier for a supporting payment application;
selecting the second cloud subsystem and a payment application via the first cloud subsystem;
interacting payment element information with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and receiving the payment transmitted by the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; 2. The method of claim 1, comprising: receiving element information.
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムと非接触支払い環境の確認を行い、かつ前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムに前記ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を伝送することは、
前記第2のクラウドサブシステムが前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い環境確認要求メッセージを受信し、前記非接触モジュールを介して前記非接触支払い環境確認要求メッセージを前記ユーザ機器に伝送することと、
前記ユーザ機器が前記非接触モジュールを介して伝送してきた非接触支払い環境確認応答メッセージを受信し、前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムに前記非接触支払い環境確認応答メッセージを伝送することと、
前記ユーザ機器が前記非接触モジュールを介して伝送してきた前記ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を受信し、前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムに前記ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を伝送することとを含む請求項2に記載の方法。
verifying a contactless payment environment with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and transmitting the user equipment to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; Transmitting the identifier of a supporting payment application is
The second cloud subsystem receives the contactless payment environment confirmation request message transmitted via the first cloud subsystem, and transmits the contactless payment environment confirmation request message to the user via the contactless module. transmitting the information to the device;
receiving a contactless payment environment acknowledgment message transmitted by the user equipment via the contactless module; and transmitting the contactless payment environment acknowledgment message to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. transmitting a message;
receiving an identifier of a payment application supported by the user equipment transmitted by the user equipment via the contactless module; and transmitting the user equipment to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. and transmitting an identifier of a supporting payment application.
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムと支払いアプリケーションの選択を行うことは、
前記第2のクラウドサブシステムが前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた目標支払いアプリケーション情報を受信し、前記非接触モジュールを介して前記目標支払いアプリケーション情報を前記ユーザ機器に伝送することを含み、
ここで、前記目標支払いアプリケーション情報は、前記ユーザ機器がサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報及び/又は前記第2のクラウドサブシステムがサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報である請求項2に記載の方法。
Selecting the second cloud subsystem and a payment application via the first cloud subsystem comprises:
the second cloud subsystem receiving target payment application information transmitted via the first cloud subsystem and transmitting the target payment application information to the user equipment via the contactless module; including,
2. The target payment application information is application information of at least one payment application supported by the user equipment and/or application information of at least one payment application supported by the second cloud subsystem. The method described in.
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムと支払い要素情報のインタラクティブを行い、前記第2のクラウドサブシステムが前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた前記支払い要素情報を受信することは、
前記ユーザ機器が前記非接触モジュールを介して伝送してきた支払い要素要求メッセージを受信し、第1のクラウドサブシステムを介して、前記第2のクラウドサブシステムに前記支払い要素要求メッセージを伝送することと、
前記第2のクラウドサブシステムが前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた、前記支払い要素情報を含む支払い要素応答メッセージを受信し、前記非接触モジュールを介して前記支払い要素応答メッセージを前記ユーザ機器に伝送することとを含む請求項2に記載の方法。
interacting payment element information with the second cloud subsystem via the first cloud subsystem, and receiving the payment element transmitted by the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; To receive information,
receiving a payment element request message transmitted by the user equipment via the contactless module, and transmitting the payment element request message to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem; ,
The second cloud subsystem receives the payment element response message including the payment element information transmitted via the first cloud subsystem, and transmits the payment element response message to the contactless module via the contactless module. 3. The method of claim 2, comprising transmitting to user equipment.
前記非接触支払い要求指令は、前記支払い端末の端末識別子を含み、
前記第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、支払い要素情報を取得することは、
前記第1のクラウドサブシステムから伝送された認証応答メッセージを受信し、前記認証応答メッセージは、前記支払い端末の端末識別子が正当性を有するか否かを示すために用いられることと、
前記認証応答メッセージが、前記支払い端末の端末識別子が正当性を有することを示すと、前記第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、前記支払い要素情報を取得することとを含む請求項1に記載の方法。
the contactless payment request instruction includes a terminal identifier of the payment terminal;
Interacting a contactless payment application with a second cloud subsystem via the first cloud subsystem to obtain payment element information ;
receiving an authentication response message transmitted from the first cloud subsystem, the authentication response message being used to indicate whether a terminal identifier of the payment terminal is valid;
When the authentication response message indicates that the terminal identifier of the payment terminal is valid, performing a contactless payment application interaction with a second cloud subsystem via the first cloud subsystem to process the payment. 2. The method of claim 1, comprising: obtaining element information .
前記支払い端末と前記第1のクラウドサブシステムとの間は、第1のスライスネットワークを介して通信し、
前記第1のクラウドサブシステムと前記第2のクラウドサブシステムとの間は、第2のスライスネットワークを介して通信する請求項1に記載の方法。
communicating between the payment terminal and the first cloud subsystem via a first slice network;
The method of claim 1, wherein communication between the first cloud subsystem and the second cloud subsystem is via a second slice network.
前記第1のスライスネットワークは、第1のスライスサブネットワーク及び第2のスライスサブネットワークを含み、前記第1のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられ、前記第2のスライスサブネットワークは、前記支払い結果情報を伝送するために用いられ、
前記第2のスライスネットワークは、第3のスライスサブネットワーク、第4のスライスサブネットワーク及び第5のスライスサブネットワークを含み、前記第3のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられ、前記第4のスライスサブネットワークは、支払い情報を伝送するために用いられ、前記第5のスライスサブネットワークは、前記支払い結果情報を伝送するために用いられる請求項7に記載の方法。
The first slicing network includes a first slicing sub-network and a second slicing sub-network, the first slicing sub-network being used for interacting with a contactless payment application, and the first slicing sub-network being used for interacting with a contactless payment application; a slice sub-network is used to transmit the payment result information;
The second slicing network includes a third slicing sub-network, a fourth slicing sub-network and a fifth slicing sub-network, the third slicing sub-network for conducting contactless payment application interaction. 8. The method of claim 7, wherein the fourth slice sub-network is used to transmit payment information and the fifth slice sub-network is used to transmit the payment result information.
第2のクラウドサブシステムに適用される支払い方法であって、
支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い要求指令に応答し、前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末と非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、支払い要素情報を取得することと、
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い要素情報を前記支払い端末に伝送することと、
前記支払い端末が前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い暗号文であり、前記支払い要素情報に基づいて生成された支払い暗号文を受信することと、
前記第1のクラウドサブシステムが前記支払い暗号文に基づいて取得した支払い情報を受信し、前記支払い情報を決済処理システムに送信することと、
前記決済処理システムからフィードバックされた支払い結果情報を取得し、前記第1のクラウドサブシステムを介して少なくとも一部の前記支払い結果情報を前記支払い端末に伝送することとを含む支払い方法。
A payment method applied to the second cloud subsystem, comprising:
In response to a contactless payment request command transmitted by a payment terminal via a first cloud subsystem, interacting the payment terminal with a contactless payment application via the first cloud subsystem, and receiving payment element information. and
transmitting the payment element information to the payment terminal via the first cloud subsystem;
receiving a payment cryptogram transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem, the payment cryptogram generated based on the payment element information;
the first cloud subsystem receiving payment information obtained based on the payment cryptogram and transmitting the payment information to a payment processing system;
A payment method comprising: obtaining payment result information fed back from the payment processing system and transmitting at least a portion of the payment result information to the payment terminal via the first cloud subsystem.
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末と非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、支払い要素情報を取得することは、
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末と非接触支払い環境の確認を行い、かつ前記支払い端末が前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきたユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を受信することと、
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末と支払いアプリケーションの選択を行うことと、
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末と支払い要素情報のインタラクティブを行い、前記支払い要素情報を前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末に伝送することとを含む請求項9に記載の方法。
Interacting a contactless payment application with the payment terminal via the first cloud subsystem to obtain payment element information;
identifying a contactless payment environment with the payment terminal via the first cloud subsystem, and an identifier of a payment application supported by the user equipment transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem; and to receive
selecting the payment terminal and payment application via the first cloud subsystem;
10. Interacting payment element information with the payment terminal via the first cloud subsystem, and transmitting the payment element information to the payment terminal via the first cloud subsystem. The method described in.
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末と非接触支払い環境の確認を行うことは、
非接触支払い環境確認要求メッセージを前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末に伝送することと、
前記支払い端末が前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い環境確認応答メッセージを受信することとを含む請求項10に記載の方法。
Verifying the contactless payment environment with the payment terminal via the first cloud subsystem comprises:
transmitting a contactless payment environment confirmation request message to the payment terminal via the first cloud subsystem;
11. The method of claim 10, comprising: receiving a contactless payment environment acknowledgment message transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem.
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末と支払いアプリケーションの選択を行うことは、
前記ユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子と前記第2のクラウドサブシステムがサポートする支払いアプリケーションの識別子に基づいて、アプリケーション識別候補リストを確立することと、
前記アプリケーション識別子候補リストから目標アプリケーション識別子を選択し、かつ前記目標アプリケーション識別子とマッチングした目標支払い情報を取得し、前記目標支払い情報を前記第1のクラウドサブシステムを介して支払い端末に伝送することとを含む請求項10に記載の方法。
Selecting the payment terminal and payment application via the first cloud subsystem comprises:
establishing a candidate application identifier list based on identifiers of payment applications supported by the user equipment and identifiers of payment applications supported by the second cloud subsystem;
selecting a target application identifier from the application identifier candidate list, obtaining target payment information matching the target application identifier, and transmitting the target payment information to a payment terminal via the first cloud subsystem; 11. The method of claim 10.
前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末と支払い要素情報のインタラクティブを行い、前記支払い要素情報を前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末に伝送することは、
前記支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い要素要求メッセージを受信することと、
前記支払い要素要求メッセージに基づいて、前記支払い要素情報を含む支払い要素応答メッセージを生成することと、
前記支払い要素応答メッセージを、前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末に伝送することとを含む請求項10に記載の方法。
interacting payment element information with the payment terminal via the first cloud subsystem and transmitting the payment element information to the payment terminal via the first cloud subsystem;
receiving a payment element request message transmitted by the payment terminal via a first cloud subsystem;
generating a payment element response message including the payment element information based on the payment element request message;
11. The method of claim 10, comprising transmitting the payment element response message to the payment terminal via the first cloud subsystem.
前記支払い端末と前記第1のクラウドサブシステムとの間は、第1のスライスネットワークを介して通信し、
前記第2のクラウドサブシステムと前記第1のクラウドサブシステムとの間は、第2のスライスネットワークを介して通信する請求項9に記載の方法。
communicating between the payment terminal and the first cloud subsystem via a first slice network;
10. The method of claim 9, wherein the second cloud subsystem and the first cloud subsystem communicate via a second slice network.
前記第1のスライスネットワークは、第1のスライスサブネットワーク及び第2のスライスサブネットワークを含み、前記第1のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられ、前記第2のスライスサブネットワークは、前記支払い結果情報を伝送するために用いられ、
前記第2のスライスネットワークは、第3のスライスサブネットワーク、第4のスライスサブネットワーク及び第5のスライスサブネットワークを含み、前記第3のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられ、前記第4のスライスサブネットワークは、支払い情報を伝送するために用いられ、前記第5のスライスサブネットワークは、前記支払い結果情報を伝送するために用いられる請求項14に記載の方法。
The first slicing network includes a first slicing sub-network and a second slicing sub-network, the first slicing sub-network being used for interacting with a contactless payment application, and the first slicing sub-network being used for interacting with a contactless payment application; a slice sub-network is used to transmit the payment result information;
The second slicing network includes a third slicing sub-network, a fourth slicing sub-network and a fifth slicing sub-network, the third slicing sub-network for conducting contactless payment application interaction. 15. The method of claim 14, wherein the fourth slice sub-network is used to transmit payment information and the fifth slice sub-network is used to transmit the payment result information.
第1のクラウドサブシステムに適用される支払い方法であって、
支払い端末から送信された非接触支払い要求指令を受信し、前記非接触支払い要求指令を第2のクラウドサブシステムに伝送することと、
前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、前記第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素情報を前記支払い端末に伝送することと、
前記支払い端末から送信された支払い暗号文を受信し、前記支払い暗号文を前記第2のクラウドサブシステムに伝送し、前記支払い暗号文は、前記支払い要素情報に基づいて生成されることと、
前記支払い暗号文に基づいて、前記支払い暗号文にマッチングした支払い情報を取得し、前記支払い情報を前記第2のクラウドサブシステムに伝送することと、
前記第2のクラウドサブシステムから伝送された支払い結果情報を受信し、少なくとも一部の前記支払い結果情報を前記支払い端末に伝送することと、を含む支払い方法。
A payment method applied to the first cloud subsystem, comprising:
receiving a contactless payment request instruction sent from a payment terminal and transmitting the contactless payment request instruction to a second cloud subsystem;
interacting a contactless payment application between the payment terminal and the second cloud subsystem and transmitting payment element information sent from the second cloud subsystem to the payment terminal;
receiving a payment cryptogram transmitted from the payment terminal and transmitting the payment cryptogram to the second cloud subsystem, the payment cryptogram being generated based on the payment element information;
obtaining payment information matching the payment ciphertext based on the payment ciphertext, and transmitting the payment information to the second cloud subsystem;
receiving payment result information transmitted from the second cloud subsystem, and transmitting at least some of the payment result information to the payment terminal.
前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、前記第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素情報を前記支払い端末に伝送することは、
前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの非接触支払い環境の確認を行い、かつ前記支払い端末から送信されたユーザ機器がサポートする支払いアプリケーションの識別子を前記第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送することと、
前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの支払いアプリケーションの選択を行うことと、
前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの支払い要素情報のインタラクティブを行い、前記第2のクラウドサブシステムから送信された前記支払い要素情報を前記支払い端末にトランスペアレント伝送することとを含む請求項16に記載の方法。
performing a contactless payment application interaction between the payment terminal and the second cloud subsystem and transmitting payment element information sent from the second cloud subsystem to the payment terminal;
verifying a contactless payment environment between the payment terminal and the second cloud subsystem, and transparently transmitting an identifier of a payment application supported by the user equipment sent from the payment terminal to the second cloud subsystem; to do and
selecting a payment application between the payment terminal and the second cloud subsystem;
3. The method of claim 1, further comprising interacting payment element information between the payment terminal and the second cloud subsystem, and transparently transmitting the payment element information transmitted from the second cloud subsystem to the payment terminal. 16. The method described in 16.
前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの非接触支払い環境の確認を行うことは、
前記第2のクラウドサブシステムから送信された非接触支払い環境確認要求メッセージを前記支払い端末にトランスペアレント伝送することと、
前記支払い端末から送信された非接触支払い環境確認応答メッセージを前記第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送することとを含む請求項17に記載の方法。
Confirming a contactless payment environment between the payment terminal and the second cloud subsystem includes:
transparently transmitting a contactless payment environment confirmation request message sent from the second cloud subsystem to the payment terminal;
18. The method of claim 17, comprising transparently transmitting a contactless payment environment acknowledgment message sent from the payment terminal to the second cloud subsystem.
前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの支払いアプリケーションの選択を行うことは、
前記第2のクラウドサブシステムから送信された目標支払いアプリケーション情報を前記支払い端末にトランスペアレント伝送し、前記目標支払いアプリケーション情報は、前記ユーザ機器がサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報及び/又は前記第2のクラウドサブシステムがサポートする少なくとも一つの支払いアプリケーションのアプリケーション情報であることを含む請求項17に記載の方法。
Selecting a payment application between the payment terminal and the second cloud subsystem comprises:
Transparently transmitting target payment application information sent from the second cloud subsystem to the payment terminal, the target payment application information comprising application information of at least one payment application supported by the user equipment and/or the first payment application; 18. The method of claim 17, comprising application information for at least one payment application supported by the second cloud subsystem.
前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの支払い要素情報のインタラクティブを行い、前記第2のクラウドサブシステムから送信された前記支払い要素情報を前記支払い端末にトランスペアレント伝送することは、
前記支払い端末から送信された支払い要素要求メッセージを前記第2のクラウドサブシステムにトランスペアレント伝送することと、
前記第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素応答メッセージを前記支払い端末にトランスペアレント伝送し、前記支払い要素応答メッセージは、前記支払い要素情報を含むことと、を含む請求項17に記載の方法。
interactive payment element information between the payment terminal and the second cloud subsystem, and transparently transmitting the payment element information sent from the second cloud subsystem to the payment terminal;
transparently transmitting a payment element request message sent from the payment terminal to the second cloud subsystem;
18. The method of claim 17, comprising transparently transmitting a payment element response message sent from the second cloud subsystem to the payment terminal, the payment element response message including the payment element information.
前記非接触支払い要求指令は、前記支払い端末の端末識別子を含み、
前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことは、
前記非接触支払い要求指令における前記支払い端末の端末識別子に基づいて、前記支払い端末に、前記支払い端末の端末識別子が正当性を有するか否かを示すための認証応答メッセージを伝送することと、
前記認証応答メッセージが、前記支払い端末の端末識別子が正当性を有することを示すと、前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことと、を含む請求項16に記載の方法。
the contactless payment request instruction includes a terminal identifier of the payment terminal;
Interacting a contactless payment application with the payment terminal and the second cloud subsystem comprises:
Based on the terminal identifier of the payment terminal in the contactless payment request command, transmitting an authentication response message to the payment terminal to indicate whether the terminal identifier of the payment terminal is valid.
and, when the authentication response message indicates that the terminal identifier of the payment terminal is valid, interacting a contactless payment application with the payment terminal and the second cloud subsystem. 16. The method described in 16.
前記第1のクラウドサブシステムと前記支払い端末との間は、第1のスライスネットワークを介して通信し、
前記第1のクラウドサブシステムと前記第2のクラウドサブシステムとの間は、第2のスライスネットワークを介して通信する請求項16に記載の方法。
communicating between the first cloud subsystem and the payment terminal via a first slice network;
17. The method of claim 16, wherein the first cloud subsystem and the second cloud subsystem communicate via a second slice network.
前記第1のスライスネットワークは、第1のスライスサブネットワーク及び第2のスライスサブネットワークを含み、前記第1のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられ、前記第2のスライスサブネットワークは、前記支払い結果情報を伝送するために用いられ、
前記第2のスライスネットワークは、第3のスライスサブネットワーク、第4のスライスサブネットワーク及び第5のスライスサブネットワークを含み、前記第3のスライスサブネットワークは、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うために用いられ、前記第4のスライスサブネットワークは、支払い情報を伝送するために用いられ、前記第5のスライスサブネットワークは、前記支払い結果情報を伝送するために用いられる請求項22に記載の方法。
The first slicing network includes a first slicing sub-network and a second slicing sub-network, the first slicing sub-network being used for interacting with a contactless payment application, and the first slicing sub-network being used for interacting with a contactless payment application; a slice sub-network is used to transmit the payment result information;
The second slicing network includes a third slicing sub-network, a fourth slicing sub-network and a fifth slicing sub-network, the third slicing sub-network for conducting contactless payment application interaction. 23. The method of claim 22, wherein the fourth slice sub-network is used to transmit payment information and the fifth slice sub-network is used to transmit the payment result information.
ユーザ機器の非接触モジュールを感知することと、非接触支払いアプリケーションのインタラクティブにより得られた支払い要素情報を前記非接触モジュールを介して前記ユーザ機器に伝送することと、前記ユーザ機器が前記非接触モジュールを介して伝送してきた支払い暗号文であり、前記支払い要素情報に基づいて生成された支払い暗号文を受信することに用いられる非接触通信モジュールと、
前記非接触通信モジュールが前記ユーザ機器の前記非接触モジュールを感知すると、第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムに非接触支払い要求指令を送信することと、前記第1のクラウドサブシステムを介して第2のクラウドサブシステムと非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことと、前記支払い暗号文を前記第1のクラウドサブシステムを介して前記第2のクラウドサブシステムに伝送することと、前記第2のクラウドサブシステムが前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い結果情報を受信することに用いられるネットワーク通信モジュールと、を含む支払い端末。
sensing a contactless module of a user equipment; and transmitting payment factor information obtained through interaction of a contactless payment application to the user equipment via the contactless module; a contactless communication module used to receive the payment cryptogram transmitted via the payment cryptogram and generated based on the payment element information;
when the contactless communication module senses the contactless module of the user equipment , transmitting a contactless payment request command to a second cloud subsystem via a first cloud subsystem; interacting a contactless payment application with a second cloud subsystem via a subsystem; and transmitting the payment cryptogram to the second cloud subsystem via the first cloud subsystem. , a network communication module used to receive payment result information transmitted by the second cloud subsystem via the first cloud subsystem.
前記非接触通信モジュール及び前記ネットワーク通信モジュールを呼び出すための中央処理モジュールを更に含む請求項24に記載の支払い端末。 25. The payment terminal of claim 24, further comprising a central processing module for calling the contactless communication module and the network communication module. 前記ネットワーク通信モジュールは、第1のスライスネットワークを介して前記第1のクラウドサブシステムと通信する請求項24に記載の支払い端末。 25. The payment terminal of claim 24, wherein the network communication module communicates with the first cloud subsystem via a first slice network. 支払い端末が第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた非接触支払い要求指令に応答し、前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末と非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行うことと、前記支払い要素情報を前記第1のクラウドサブシステムを介して前記支払い端末に伝送することと、前記支払い端末が前記第1のクラウドサブシステムを介して伝送してきた支払い暗号文であり、前記支払い要素情報に基づいて生成された支払い暗号文を受信することと、前記第1のクラウドサブシステムが前記支払い暗号文に基づいて取得した支払い情報を受信し、前記支払い情報を決済処理システムに送信することと、前記決済処理システムからフィードバックされた支払い結果情報を取得し、前記第1のクラウドサブシステムを介して少なくとも一部の前記支払い結果情報を前記支払い端末に伝送することに用いられるネットワーク通信モジュールと、
非接触支払いアプリケーションのインタラクティブによって支払い要素情報を取得するための処理モジュールと、を含むクラウドサブシステム。
interacting the payment terminal with the contactless payment application via the first cloud subsystem in response to a contactless payment request command transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem; transmitting payment element information to the payment terminal via the first cloud subsystem; and payment cryptograms transmitted by the payment terminal via the first cloud subsystem; receiving payment cryptograms generated based on the payment cryptograms; receiving payment information obtained by the first cloud subsystem based on the payment cryptograms; and transmitting the payment information to a payment processing system. , a network communication module used to obtain payment result information fed back from the payment processing system and transmit at least a portion of the payment result information to the payment terminal via the first cloud subsystem;
a processing module for obtaining payment element information through an interactive contactless payment application; and a cloud subsystem.
前記ネットワーク通信モジュールは、第2のスライスネットワークを介して前記第1のクラウドサブシステムと通信する請求項27に記載のクラウドサブシステム。 28. The cloud subsystem of claim 27, wherein the network communication module communicates with the first cloud subsystem via a second slice network. 支払い端末から送信された非接触支払い要求指令を受信し、前記非接触支払い要求指令を第2のクラウドサブシステムに伝送することと、前記支払い端末と前記第2のクラウドサブシステムとの非接触支払いアプリケーションのインタラクティブを行い、前記第2のクラウドサブシステムから送信された支払い要素情報を前記支払い端末に伝送することと、前記支払い端末から送信された支払い暗号文を受信し、前記支払い暗号文を前記第2のクラウドサブシステムに伝送し、前記支払い暗号文は前記支払い要素情報に基づいて生成されることと、支払い情報を前記第2のクラウドサブシステムに伝送することと、前記第2のクラウドサブシステムから伝送された支払い結果情報を受信し、少なくとも一部の前記支払い結果情報を前記支払い端末に伝送することに用いられるネットワーク通信モジュールと、
前記支払い暗号文に基づいて、前記支払い暗号文にマッチングした前記支払い情報を取得するための処理モジュールと、を含むクラウドサブシステム。
receiving a contactless payment request command sent from a payment terminal, transmitting the contactless payment request command to a second cloud subsystem, and contactless payment between the payment terminal and the second cloud subsystem; interacting with an application to transmit payment element information sent from the second cloud subsystem to the payment terminal; receiving payment cryptograms transmitted from the payment terminal; and transmitting the payment cryptograms to the payment terminal; transmitting the payment cryptogram to a second cloud subsystem, the payment cryptogram being generated based on the payment element information; transmitting the payment information to the second cloud subsystem; a network communication module used to receive payment result information transmitted from the system and transmit at least some of the payment result information to the payment terminal;
a processing module for obtaining the payment information matching the payment cryptogram based on the payment cryptogram.
前記ネットワーク通信モジュールは、第1のスライスネットワークを介して前記支払い端末と通信し、
前記ネットワーク通信モジュールは、第2のスライスネットワークを介して前記第2のクラウドサブシステムと通信する請求項29に記載のクラウドサブシステム。
the network communication module communicates with the payment terminal via a first slice network;
30. The cloud subsystem of claim 29 , wherein the network communication module communicates with the second cloud subsystem via a second slice network.
支払い端末、第1のクラウドサブシステム及び第2のクラウドサブシステムを含み、
前記支払い端末は、請求項1~8のいずれか一項に記載の支払い方法を実行するために用いられ、
前記第2のクラウドサブシステムは、請求項9~15のいずれか一項に記載の支払い方法を実行するために用いられ、
前記第1のクラウドサブシステムは、請求項16~23のいずれか一項に記載の支払い方法を実行するために用いられる支払いシステム。
a payment terminal, a first cloud subsystem, and a second cloud subsystem;
The payment terminal is used to carry out the payment method according to any one of claims 1 to 8,
The second cloud subsystem is used to implement the payment method according to any one of claims 9 to 15,
The first cloud subsystem is a payment system used to implement the payment method according to any one of claims 16 to 23.
プロセッサ、記憶装置及び前記記憶装置に記憶されかつ前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、前記コンピュータプログラムは、前記プロセッサにより実行されるときに請求項1~8のいずれか一項に記載の支払い方法を実現する支払い端末。 9. A processor, a storage device and a computer program stored in the storage device and executable on the processor, wherein the computer program, when executed by the processor, generates a payment according to any one of claims 1 to 8. A payment terminal that realizes the method. プロセッサ、記憶装置及び前記記憶装置に記憶されかつ前記プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを含み、前記コンピュータプログラムは、前記プロセッサにより実行されるときに請求項9~15のいずれか一項に記載の支払い方法及び/又は請求項16~23のいずれか一項に記載の支払い方法を実現するクラウドサーバ。 comprising a processor, a storage device and a computer program stored in the storage device and executable on the processor, the computer program, when executed by the processor, making a payment according to any one of claims 9 to 15. A cloud server implementing the method and/or the payment method according to any one of claims 16 to 23. プロセッサにより実行されるときに請求項1~8のいずれか一項に記載の支払い方法、請求項9~15のいずれか一項に記載の支払い方法、又は請求項16~23のいずれか一項に記載の支払い方法を実現するコンピュータプログラムを記憶しているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
A payment method according to any one of claims 1 to 8, a payment method according to any one of claims 9 to 15, or a payment method according to any one of claims 16 to 23, when executed by a processor. A computer-readable storage medium storing a computer program for realizing the payment method described in .
JP2022525943A 2020-02-18 2021-01-25 Payment methods, payment terminals, cloud subsystems, cloud servers and systems Active JP7394990B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010099412.0A CN111325537B (en) 2020-02-18 2020-02-18 Payment method, payment terminal, cloud subsystem, cloud server and system
CN202010099412.0 2020-02-18
PCT/CN2021/073617 WO2021164500A1 (en) 2020-02-18 2021-01-25 Payment method, payment terminal, cloud subsystem, cloud server, and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500136A JP2023500136A (en) 2023-01-04
JP7394990B2 true JP7394990B2 (en) 2023-12-08

Family

ID=71172930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525943A Active JP7394990B2 (en) 2020-02-18 2021-01-25 Payment methods, payment terminals, cloud subsystems, cloud servers and systems

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7394990B2 (en)
CN (1) CN111325537B (en)
TW (1) TWI804813B (en)
WO (1) WO2021164500A1 (en)
ZA (1) ZA202209124B (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111325537B (en) * 2020-02-18 2023-11-17 中国银联股份有限公司 Payment method, payment terminal, cloud subsystem, cloud server and system
CN112288426B (en) * 2020-12-31 2024-03-01 飞天诚信科技股份有限公司 Collecting method and collecting system
CN117078243B (en) * 2023-10-16 2024-01-30 福建联迪商用设备有限公司 Distributed payment processing method, system and electronic equipment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106096947A (en) 2016-06-08 2016-11-09 广东工业大学 Half off-line anonymous method of payment based on NFC
JP2020009198A (en) 2018-07-09 2020-01-16 トッパン・フォームズ株式会社 Settlement system, settlement information management method
JP2020009199A (en) 2018-07-09 2020-01-16 トッパン・フォームズ株式会社 Settlement processing sort device, program and settlement processing sort method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101079132A (en) * 2006-05-23 2007-11-28 腾讯科技(深圳)有限公司 On-line payment system and method and on-line payment client terminal
CA2931093A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Visa International Service Association Cloud-based transactions methods and systems
US10262311B1 (en) * 2014-12-17 2019-04-16 Blazer and Flip Flops, Inc. NFC-based payments tagging
CN105654299A (en) * 2015-12-31 2016-06-08 深圳前海微众银行股份有限公司 Mobile payment method, and cloud payment platform and system
CN115271705A (en) * 2016-10-08 2022-11-01 华为技术有限公司 Payment method and device based on NFC
WO2019058181A2 (en) * 2017-09-20 2019-03-28 Assa Abloy Ab Nfc tag-enabled cloud-based transactions
CN107644184A (en) * 2017-09-26 2018-01-30 广州佳都数据服务有限公司 A kind of method for obtaining ios device unique ID number
CN108171860A (en) * 2017-12-15 2018-06-15 广州市康软信息科技有限公司 A kind of Medical service information processing method and self-help operation terminal
CN111325537B (en) * 2020-02-18 2023-11-17 中国银联股份有限公司 Payment method, payment terminal, cloud subsystem, cloud server and system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106096947A (en) 2016-06-08 2016-11-09 广东工业大学 Half off-line anonymous method of payment based on NFC
JP2020009198A (en) 2018-07-09 2020-01-16 トッパン・フォームズ株式会社 Settlement system, settlement information management method
JP2020009199A (en) 2018-07-09 2020-01-16 トッパン・フォームズ株式会社 Settlement processing sort device, program and settlement processing sort method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023500136A (en) 2023-01-04
CN111325537B (en) 2023-11-17
WO2021164500A1 (en) 2021-08-26
TWI804813B (en) 2023-06-11
ZA202209124B (en) 2024-01-31
TW202133074A (en) 2021-09-01
CN111325537A (en) 2020-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7394990B2 (en) Payment methods, payment terminals, cloud subsystems, cloud servers and systems
EP3726804A2 (en) Device authentication method, service access control method, device, and non-transitory computer-readable recording medium
US20180310157A1 (en) Near field communication method and mobile terminal
US10911908B2 (en) Electronic device for processing message and method for operating same
CN106332119B (en) Information processing method and device
JP2018515011A (en) Method and apparatus for authenticating user, method and apparatus for registering wearable device
EP3389295A1 (en) Multi-terminal mapping system and method for virtual sim card
CN103310557B (en) A kind of mthods, systems and devices of electronic cash space transference of NFC mobile phone
EP3965041A1 (en) Payment processing method, apparatus and system
JP7432738B2 (en) Information processing method, apparatus, device, and medium
CN113259155A (en) Access method, device, gateway, medium and electronic equipment of Internet of things equipment
JP2024516119A (en) Secure Sensor Data Distribution
CN111404695A (en) Token request verification method and device
CN109063450A (en) A kind of control method of secure storage medium, secure storage medium and system
CN104869259A (en) Information relay transmission system based on mobile terminals and relay transmission method thereof
CN111049831B (en) Generation control method and device of user hidden identifier and terminal
CN114726597B (en) Data transmission method, device, system and storage medium
CN111030900A (en) Authentication-free login method and device and electronic equipment
CN115065703A (en) Internet of things system, authentication and communication method thereof and related equipment
CN114125732B (en) Message processing method and device, storage medium and electronic equipment
CN107135194B (en) Security information interaction method and device
CN112906411B (en) Service processing method, user terminal, service equipment, system and storage medium
CN106845974B (en) Method and device for realizing point-to-point communication of near field communication
WO2014048319A1 (en) Security information exchange system, apparatus, and method
CN114119003A (en) Method and device for realizing off-line payment service

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150