JP7394258B1 - Audit trail management system - Google Patents

Audit trail management system Download PDF

Info

Publication number
JP7394258B1
JP7394258B1 JP2023151771A JP2023151771A JP7394258B1 JP 7394258 B1 JP7394258 B1 JP 7394258B1 JP 2023151771 A JP2023151771 A JP 2023151771A JP 2023151771 A JP2023151771 A JP 2023151771A JP 7394258 B1 JP7394258 B1 JP 7394258B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audit trail
management system
touch panel
tank
next step
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023151771A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正貴 森田
良樹 森
Original Assignee
岩井ファルマテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岩井ファルマテック株式会社 filed Critical 岩井ファルマテック株式会社
Priority to JP2023151771A priority Critical patent/JP7394258B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7394258B1 publication Critical patent/JP7394258B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】医薬品、飲料又は食品の製造設備において、処理装置の場所と、制御プログラムのステップを進めるための操作がなされる入力装置の場所との位置関係に基づいて監査証跡の妥当性を検証することができる監査証跡の管理システムを提供する。【解決手段】PLC10は、作業員によるタッチパネル20を介した操作により制御プログラムのステップを次に進めることが可能であり、監査証跡記録部40は、次ステップに進めるための操作が入力されたタッチパネル20の位置を表す第1位置情報と、前ステップで制御対象であったタンク2等の処理装置の位置を表す第2位置情報と、を監査証跡として記録し、妥当性検証部50は、監査証跡に含まれる第1位置情報と第2位置情報から、操作がなされたタッチパネル20の位置とタンク2との位置が所定範囲以内であるならば、当該監査証跡は妥当であると判定する。【選択図】 図2[Problem] Verify the validity of an audit trail based on the positional relationship between the location of a processing device and the location of an input device that performs an operation to advance a step in a control program in a manufacturing facility for pharmaceuticals, beverages, or foods. Provides an audit trail management system that allows [Solution] A PLC 10 is capable of advancing the step of a control program to the next step by an operation via a touch panel 20 by a worker, and an audit trail recording unit 40 is configured to display a touch panel in which an operation for proceeding to the next step is input. The validity verification unit 50 records the first position information representing the position of the tank 20 and the second position information representing the position of the processing device such as the tank 2 that was the control target in the previous step as an audit trail. If the position of the operated touch panel 20 and the position of the tank 2 are within a predetermined range from the first position information and second position information included in the trail, it is determined that the audit trail is valid. [Selection diagram] Figure 2

Description

本発明は、医薬品、飲料又は食品を製造する設備において、監査証跡の妥当性を管理することができる監査証跡の管理システムに関する。 The present invention relates to an audit trail management system that can manage the validity of audit trails in facilities that manufacture pharmaceuticals, beverages, or foods.

医薬品を製造する設備には、各種の処理目的に応じた処理装置、処理装置の運転データを取得するセンサー等、及び処理装置を制御するための制御装置が配備されている。制御装置は制御プログラムを実行することで、各種処理装置を動作させ、目的とする医薬品を製造する。 Facilities for manufacturing pharmaceuticals are equipped with processing devices for various processing purposes, sensors for acquiring operational data of the processing devices, and control devices for controlling the processing devices. By executing a control program, the control device operates various processing devices and manufactures the desired pharmaceutical product.

制御プログラムは、製造工程を実現するための複数のステップからなり、そのうちいくつかのステップは作業員の操作によって次ステップに進むようになっている。制御プログラムは、例えば、原料を投入する工程、攪拌工程を実現するための各ステップを次のように進捗させる。
原料投入工程 ステップ1:タッチパネルなどの入出力装置に、原料をタンク(処理装置の一例)投入させる旨の情報を表示する。
原料投入工程 ステップ2:作業員が実際に原料の投入を終えた際に押すべきボタンなどのGUI部品を入出力装置に表示する。
原料投入工程 ステップ3:作業員がボタンを押したら原料投入口工程を終了し、次の攪拌工程に進む。
The control program consists of a plurality of steps for implementing the manufacturing process, and some of these steps are advanced to the next step by an operator's operation. For example, the control program progresses each step for realizing the raw material charging process and the stirring process as follows.
Raw material input process Step 1: Information indicating that raw materials are to be input into a tank (an example of a processing device) is displayed on an input/output device such as a touch panel.
Raw material input process Step 2: Display GUI components such as buttons to be pressed by the worker on the input/output device when the worker actually finishes inputting the raw materials.
Raw material input process Step 3: When the operator presses the button, the raw material input process is completed and the process proceeds to the next stirring process.

このようなステップが行われる設備では、処理装置の運転データや、各ステップの実行状況である作業データを記録している。運転データや作業データを監査証跡と称する。監査証跡は、医薬品を製造するステップには、医薬品に関するデータの改ざんや不正な操作が行われていないことを証明するものとなる。 In facilities where such steps are performed, operational data of the processing equipment and work data representing the execution status of each step are recorded. Operation data and work data are called audit trails. The audit trail proves that there is no falsification or unauthorized manipulation of drug-related data during the manufacturing steps of the drug.

制御装置とタッチパネルは、互いにネットワークを介して接続可能である。設備構成や保守作業のためなどの理由により、処理装置の近くに配置されたタッチパネルだけではなく、遠くに配置されたタッチパネルからでも、上述の2の入力を可能とすることがある。このような制御装置やタッチパネル等を用いた設備において、作業員が例えば一階に配置されたタンクに原料を投入する作業を行って、二階に配置されたタッチパネルで上述の2の操作がなされたとする。この場合、製品の品質上問題ないとしても、定められた標準的な作業(以下、標準作業)から逸脱しており、妥当な作業が行われていないと捉えることもできる。 The control device and the touch panel can be connected to each other via a network. For reasons such as equipment configuration or maintenance work, the above-mentioned 2 input may be made possible not only from a touch panel placed near the processing device but also from a touch panel placed far away. In equipment that uses such control devices, touch panels, etc., if a worker performs the task of putting raw materials into a tank located on the first floor, and then performs the above-mentioned operation 2 on the touch panel located on the second floor. do. In this case, even if there is no problem with the quality of the product, it may be considered that the work deviates from the established standard work (hereinafter referred to as standard work) and that the work is not carried out appropriately.

このように製造工程としては正常に進んでいるように見えても標準作業から逸脱しているといった事態は、製造管理の観点から把握しておかなければならない。従来では、妥当な作業が行われているか否か、換言すれば作業を記録した監査証跡が妥当であるかを検証する管理システムが提案されているが(特許文献1参照)、作業対象となる処理装置の場所と、制御プログラムのステップを進めるための操作がなされるタッチパネルの場所との位置関係を考慮して監査証跡の妥当性を検証するものではなかった。 Situations such as this, where the manufacturing process appears to be progressing normally but deviates from standard work, must be understood from the perspective of manufacturing management. Conventionally, management systems have been proposed that verify whether or not work is being performed appropriately, in other words, whether the audit trail that records the work is valid (see Patent Document 1). The validity of the audit trail was not verified in consideration of the positional relationship between the location of the processing device and the location of the touch panel where operations are performed to advance the steps of the control program.

特開2020-194452号公報Japanese Patent Application Publication No. 2020-194452

本発明は、このような事情に鑑み、医薬品、飲料又は食品の製造設備において、処理装置の場所と、制御プログラムのステップを進めるための操作がなされる入力装置の場所との位置関係に基づいて監査証跡の妥当性を検証することができる監査証跡の管理システムを提供することを目的とする。 In view of these circumstances, the present invention is based on the positional relationship between the location of a processing device and the location of an input device where an operation for advancing the steps of a control program is performed in a manufacturing facility for pharmaceuticals, beverages, or foods. The purpose of this invention is to provide an audit trail management system that can verify the validity of an audit trail.

上記目的を達成するための態様は、医薬品、飲料又は食品を製造する処理装置と、複数のステップからなる制御プログラムを実行することで前記処理装置を制御する制御装置と、前記制御装置にデータを入力可能な入力装置と、監査証跡を記録する監査証跡記録手段と、前記監査証跡の妥当性を検証する妥当性検証手段と、を備える監査証跡の管理システムであって、前記制御装置は、作業員による前記入力装置を介した操作により前記制御プログラムの前記ステップを次に進めることが可能であり、前記監査証跡記録手段は、一の前記ステップ(以下、前ステップ)が完了して前記操作によって次の前記ステップ(以下、次ステップ)を実行する前に、前記前ステップで制御対象であった前記処理装置の位置を表す第1位置情報と、前記次ステップに進めるための操作が入力された前記入力装置の位置を表す第2位置情報と、を監査証跡として記録し、前記妥当性検証手段は、監査証跡に含まれる前記第1位置情報と前記第2位置情報から、操作がなされた前記入力装置の位置と前記処理装置との位置が所定範囲以内であるならば、当該監査証跡は妥当であると判定することを特徴とする監査証跡の管理システムにある。 A mode for achieving the above object includes a processing device that manufactures medicines, drinks, or foods, a control device that controls the processing device by executing a control program consisting of multiple steps, and a control device that controls the processing device by executing a control program consisting of a plurality of steps. An audit trail management system comprising an input device capable of inputting data, an audit trail recording means for recording an audit trail, and a validity verification means for verifying the validity of the audit trail, wherein the control device The step of the control program can be advanced to the next step by a person's operation via the input device, and the audit trail recording means can advance the step to the next step by the operation after one step (hereinafter referred to as the previous step) is completed. Before executing the next step (hereinafter referred to as next step), first position information representing the position of the processing device that was the control target in the previous step and an operation for proceeding to the next step are input. second position information representing the position of the input device is recorded as an audit trail, and the validity verification means determines whether the operation The audit trail management system is characterized in that if the position of the input device and the position of the processing device are within a predetermined range, the audit trail is determined to be valid.

本発明によれば、医薬品、飲料又は食品の製造設備において、処理装置の場所と、制御プログラムのステップを進めるための走査がなされる入力装置の場所との位置関係に基づいて監査証跡の妥当性を検証することができる監査証跡の管理システムが提供される。 According to the present invention, in a pharmaceutical, beverage, or food manufacturing facility, the validity of an audit trail is determined based on the positional relationship between the location of a processing device and the location of an input device that is scanned to advance a step of a control program. An audit trail management system that can verify the audit trail is provided.

監査証跡の管理システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an audit trail management system. 監査証跡の管理システムの機能を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the functions of an audit trail management system. 制御プログラムの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a control program. 監査証跡の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of an audit trail. 監査証跡の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of an audit trail.

図1は、監査証跡の管理システム1の概略構成図である。本実施形態の管理システム1は、医薬品を製造する設備を対象とする。設備は、医薬品を製造するための様々な処理装置と、処理装置から運転データを計測する計測装置から構成されている。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an audit trail management system 1. As shown in FIG. The management system 1 of this embodiment is aimed at equipment that manufactures pharmaceuticals. The facility consists of various processing equipment for manufacturing pharmaceuticals and a measuring device that measures operational data from the processing equipment.

タンク2は、タンク2の投入口から原料が供給され、該原料を内部に貯留する装置である。タンク2には、攪拌装置3、冷却装置4、送液装置5及び洗浄装置6など各種装置が設けられ、または接続されている。これらのタンク2、攪拌装置3、冷却装置4、洗浄装置6及び送液装置5は処理装置の一例であり、これらをまとめて処理装置2~6と称する。 The tank 2 is a device to which raw materials are supplied from the input port of the tank 2 and stores the raw materials therein. The tank 2 is provided with or connected to various devices such as a stirring device 3, a cooling device 4, a liquid feeding device 5, and a cleaning device 6. These tank 2, stirring device 3, cooling device 4, cleaning device 6, and liquid feeding device 5 are examples of processing devices, and are collectively referred to as processing devices 2 to 6.

攪拌装置3は、タンク2の内部に配置されたスクリューを回転させて原料を攪拌する動作を行う。攪拌装置3には、タンク2内部の原料を攪拌する際のスクリューの回転数や回転時間などがPLC10から制御信号として与えられる。そして、攪拌装置3は、その制御信号を受信し、設定された回転数及び回転時間でタンク2内の原料を攪拌するように構成されている。また、攪拌装置3からの情報、例えば、実際の回転数や回転を始めてからの経過時間などは、PLC10に送信され、PLC10はその情報を読み取ることが可能となっている。 The stirring device 3 rotates a screw disposed inside the tank 2 to stir the raw material. The stirring device 3 is given a control signal from the PLC 10, such as the rotational speed and rotation time of the screw when stirring the raw material inside the tank 2. The stirring device 3 is configured to receive the control signal and stir the raw material in the tank 2 at the set rotation speed and rotation time. Further, information from the stirring device 3, such as the actual number of rotations and the elapsed time since the start of rotation, is transmitted to the PLC 10, and the PLC 10 can read the information.

冷却装置4は、タンク2の内部に貯留された原料の温度を冷却するための装置である。冷却装置4は、PLCから与えられた温度となるように原料を冷却する。 The cooling device 4 is a device for cooling the temperature of the raw material stored inside the tank 2. The cooling device 4 cools the raw material to a temperature given by the PLC.

送液装置5は、タンク2に貯留された原料を、他の処理装置(図示せず)に移送させるための装置である。例えば、タンク2内に圧縮した空気を供給するポンプや、その空気が流通する配管に設けられた弁などである。送液装置5には、ポンプの出力や、弁の開度などがPLC10から制御信号として与えられる。そして、送液装置5は、その制御信号を受信し、設定された出力でポンプを動作させ、設定された開度で弁を開けるように構成されている。 The liquid transfer device 5 is a device for transferring the raw material stored in the tank 2 to another processing device (not shown). For example, they are a pump that supplies compressed air into the tank 2, a valve provided in a pipe through which the air flows, and the like. The pump output, the opening degree of the valve, and the like are given to the liquid feeding device 5 as control signals from the PLC 10 . The liquid feeding device 5 is configured to receive the control signal, operate the pump at a set output, and open the valve at a set opening.

洗浄装置6は、タンク2に水や洗浄液を供給してタンク2やそれに接続された配管などの各種機器を洗浄する動作を行う。洗浄装置6には、タンク2に供給する水や洗浄液の量や、洗浄時間などがPLC10から制御信号として与えられる。そして、洗浄装置6は、その制御信号を受信し、設定された量の水で、設定された洗浄時間、タンク2内部を洗浄するように構成されている。また、洗浄装置6からの情報、例えば、水や洗浄液の量、洗浄を開始してからの経過時間などは、PLC10に送信され、PLC10はその情報を読み取ることが可能となっている。 The cleaning device 6 performs an operation of supplying water or cleaning liquid to the tank 2 to clean the tank 2 and various devices such as piping connected thereto. The cleaning device 6 is given control signals from the PLC 10, such as the amount of water or cleaning liquid to be supplied to the tank 2, and the cleaning time. The cleaning device 6 is configured to receive the control signal and clean the inside of the tank 2 with a set amount of water for a set cleaning time. Further, information from the cleaning device 6, such as the amount of water or cleaning liquid, and the elapsed time since the start of cleaning, is transmitted to the PLC 10, and the PLC 10 can read the information.

温度センサー7及び計量器8は計測装置の一例であり、これらをまとめて計測装置7~8と称する。温度センサー7は、タンク2の内部に貯留された原料の温度を計測する動作を行う。すなわち、タンク2内部の原料の温度を計測し、その温度をPLC10に送信するように構成されている。また、計量器8は、内部に貯留された原料を計量する動作を行う。すなわち、タンク2内部の原料の重量を計測し、その重量をPLC10に送信するように構成されている。 The temperature sensor 7 and the measuring instrument 8 are examples of measuring devices, and these are collectively referred to as measuring devices 7 and 8. The temperature sensor 7 operates to measure the temperature of the raw material stored inside the tank 2. That is, it is configured to measure the temperature of the raw material inside the tank 2 and transmit the temperature to the PLC 10. Moreover, the measuring device 8 performs an operation of measuring the raw material stored therein. That is, it is configured to measure the weight of the raw material inside the tank 2 and transmit the weight to the PLC 10.

これらの処理装置2~6の動作によりタンク2において原料が混合され、その原料は他の処理装置(特に図示せず)にて所定の処理が実行され、設備全体で医薬品が製造されるようになっている。 The raw materials are mixed in the tank 2 by the operation of these processing devices 2 to 6, and the raw materials are subjected to predetermined processing in other processing devices (not particularly shown), so that pharmaceuticals are manufactured using the entire facility. It has become.

図2に示すように、管理システム1は、このような処理装置2~6及び各種計測装置7~8を備えた設備の制御装置として、PLC10及びタッチパネル20を備えている。 As shown in FIG. 2, the management system 1 includes a PLC 10 and a touch panel 20 as control devices for equipment equipped with such processing devices 2 to 6 and various measuring devices 7 to 8.

PLC10は、プログラマブルコントローラ又はシーケンサとも称される装置である。PLC10は、CPU11及びメモリ12を備え、メモリに記憶された制御プログラムを読み取り実行することで、処理装置2~6を制御する。制御プログラムは、メモリから処理装置2~6を制御するための設定値を読み取り、設定値で稼動するように処理装置2~6を制御する。 PLC10 is a device also called a programmable controller or a sequencer. The PLC 10 includes a CPU 11 and a memory 12, and controls the processing devices 2 to 6 by reading and executing a control program stored in the memory. The control program reads setting values for controlling the processing devices 2 to 6 from the memory and controls the processing devices 2 to 6 to operate with the set values.

タッチパネル20は、PLC10に接続されており、所定の画面を表示するとともに、操作者の操作を検出する。具体的には、タッチパネル20は、CPU21、入出力部22及びメモリ23を備えている。タッチパネル20は、ネットワークを通じてPLC10と接続可能となっている。 The touch panel 20 is connected to the PLC 10, displays a predetermined screen, and detects an operation by an operator. Specifically, the touch panel 20 includes a CPU 21, an input/output section 22, and a memory 23. The touch panel 20 can be connected to the PLC 10 via a network.

本実施形態の管理システム1では二台のタッチパネル20A、タッチパネル20Bを備えている。これらを区別しない場合はタッチパネル20と称する。タッチパネル20Aはタンク2の近くに配置され、タッチパネル20Bはタンク2からは遠くに離れて配置されているとする。もちろん、タッチパネル20は二台に限定されず、管理システム1は二台以上の複数のタッチパネル20を備えていてもよいし、タッチパネル20の配置に限定はない。 The management system 1 of this embodiment includes two touch panels 20A and 20B. If these are not distinguished, they will be referred to as the touch panel 20. It is assumed that the touch panel 20A is placed near the tank 2, and the touch panel 20B is placed far away from the tank 2. Of course, the number of touch panels 20 is not limited to two, and the management system 1 may include two or more touch panels 20, and the arrangement of the touch panels 20 is not limited.

タッチパネル20はネットワークを介してPLC10とデータの送受信が可能となっている。PLC10から各タッチパネル20に画面を表示することが可能となっており、また、各タッチパネル20からPLC10に、例えばボタンなどGUI部品を操作したというデータや、GUI部品を操作して生成した文字や数値などのデータを送信することが可能となっている。 The touch panel 20 is capable of transmitting and receiving data to and from the PLC 10 via a network. It is possible to display a screen on each touch panel 20 from the PLC 10, and data on the operation of GUI components such as buttons, and characters and numbers generated by operating the GUI components are also transmitted from each touch panel 20 to the PLC 10. It is possible to send data such as

入出力部22は、具体的には、表示装置と、その表示装置の表面に触れた操作を検出するための検出機構とから構成されている。表示装置は、液晶パネルや有機ELなど公知の表示装置を用いることができる。また、検出機構は、抵抗膜方式や静電容量方式など公知のものを用いることができる。 Specifically, the input/output unit 22 includes a display device and a detection mechanism for detecting an operation that touches the surface of the display device. As the display device, a known display device such as a liquid crystal panel or an organic EL device can be used. Further, as the detection mechanism, a known one such as a resistive film type or a capacitance type can be used.

メモリ23には、タッチパネル20を動作させるためのプログラムが記憶されており、CPU21はこのプログラムをメモリ23から呼び出して実行する。また、タッチパネル20は、PLC10のメモリ12を読み書き可能となっている。このため、タッチパネル20のプログラムは、PLC10に記憶された設定値を入出力部22に表示したり、入出力部22の操作に基づいて変更された新たな設定値をPLC10のメモリ12に書き込むことが可能となっている。 A program for operating the touch panel 20 is stored in the memory 23, and the CPU 21 calls this program from the memory 23 and executes it. Moreover, the touch panel 20 can read and write the memory 12 of the PLC 10. Therefore, the program of the touch panel 20 can display the setting values stored in the PLC 10 on the input/output unit 22 or write new setting values changed based on the operation of the input/output unit 22 to the memory 12 of the PLC 10. is possible.

また、PLC10には、メモリ12には、制御プログラム30、監査証跡記録部40、妥当性検証部50及び監査証跡60が記憶されている。 Further, in the PLC 10, a control program 30, an audit trail recording section 40, a validity verification section 50, and an audit trail 60 are stored in the memory 12.

図3に制御プログラムの例を示す。制御プログラム30は、製品を製造するために処理装置2~6を動作させるためのプログラムである。制御プログラム30は、ラダー回路などの言語で記述されている。制御プログラム30は、複数のステップからなり順次実行されるが、一部のステップについては作業員がタッチパネル20に対して行った操作により次に進めることが可能となっている。このような作業員の操作があったら次のステップに進むステップを確認ステップと称する。 FIG. 3 shows an example of a control program. The control program 30 is a program for operating the processing devices 2 to 6 to manufacture products. The control program 30 is written in a language such as ladder circuit. The control program 30 includes a plurality of steps and is executed sequentially, but some of the steps can be advanced to the next step by an operation performed on the touch panel 20 by an operator. The step in which the process proceeds to the next step if there is such an operation by the worker is called a confirmation step.

ステップ[1]~[3]は、「原料投入工程」という一製造工程を実現するためのステップである。
ステップ[1]:原料投入を促す旨の情報をタッチパネル20に表示する。作業員はその情報をみて実際に原料をタンク2に投入する。
Steps [1] to [3] are steps for realizing one manufacturing process called "raw material input process."
Step [1]: Display information on the touch panel 20 to prompt input of raw materials. The worker looks at the information and actually puts the raw material into tank 2.

ステップ[2]:タンク2に投入された原料の重量を確認するステップである。具体的には、制御プログラム30は、計量器8により得られたタンク2に投入された原料の重量、当該重量が規定通りであるならば押すべきボタンなどを配した画面をタッチパネル20に表示する。制御プログラム30は作業員により当該ボタンが押されたら次のステップ[3]に進む。ステップ[2]は作業員の操作があったら次のステップ[3]に進む確認ステップの一つである。 Step [2]: This is a step of confirming the weight of the raw material put into the tank 2. Specifically, the control program 30 displays on the touch panel 20 a screen on which the weight of the raw material put into the tank 2 obtained by the weighing device 8 and a button to be pressed if the weight is within the specified range are arranged. . When the button is pressed by the worker, the control program 30 proceeds to the next step [3]. Step [2] is one of the confirmation steps to proceed to the next step [3] if the operator performs an operation.

ステップ[3]:原料投入が完了したことを確認するステップである。具体的には、制御プログラム30は、原料投入が完了したなら押すべきボタンなどを配した画面をタッチパネル20に表示する。制御プログラム30は作業員により当該ボタンが押されたら次のステップ[4]に進む。ステップ[3]は確認ステップの一つである。 Step [3]: This is a step to confirm that the raw material input has been completed. Specifically, the control program 30 displays on the touch panel 20 a screen with buttons to be pressed once the raw material input is complete. When the button is pressed by the worker, the control program 30 proceeds to the next step [4]. Step [3] is one of the confirmation steps.

ステップ[4]~[6]は、「攪拌工程」という一製造工程を実現するためのステップである。 Steps [4] to [6] are steps for realizing one manufacturing process called "stirring process".

ステップ[4]:攪拌に関する設定値、例えば攪拌装置3の回転数(rpm)や攪拌する時間などを確認させるステップである。具体的には攪拌に関する設定値、当該設定値が規定通りであるならば押すべきボタンなどを配した画面をタッチパネル20に表示する。制御プログラム30は作業員により当該ボタンが押されたら次のステップ[4]に進む。ステップ[4]は作業員の操作があったら次のステップ[5]に進む確認ステップの一つである。 Step [4]: This is a step for confirming setting values related to stirring, such as the rotational speed (rpm) of the stirring device 3 and stirring time. Specifically, a screen is displayed on the touch panel 20 on which setting values related to stirring, buttons to be pressed if the setting values are as specified, and the like are arranged. When the button is pressed by the worker, the control program 30 proceeds to the next step [4]. Step [4] is one of the confirmation steps to proceed to the next step [5] if the operator performs an operation.

ステップ[5]:攪拌装置3にタンク2内を攪拌させるステップである。具体的には設定値に基づいて所定の命令を実行することで攪拌装置3を動作させる。 Step [5]: This is a step in which the stirring device 3 stirs the inside of the tank 2. Specifically, the stirring device 3 is operated by executing a predetermined command based on the set value.

ステップ[6]:攪拌が完了したことを確認するステップである。具体的には、制御プログラム30は、攪拌が完了したなら押すべきボタンなどを配した画面をタッチパネル20に表示する。作業員は目視などにより攪拌後の原料の状態を確認し、当該ボタンを押す。制御プログラム30は作業員により当該ボタンが押されたら次のステップ[7]に進む。ステップ[6]は確認ステップの一つである。 Step [6]: This is a step to confirm that stirring is completed. Specifically, the control program 30 displays on the touch panel 20 a screen with buttons to be pressed once stirring is complete. The worker visually checks the state of the raw materials after stirring and presses the button. When the button is pressed by the worker, the control program 30 proceeds to the next step [7]. Step [6] is one of the confirmation steps.

ステップ[7]~[8]は、「冷却工程」という一製造工程を実現するためのステップである。
ステップ[7]:冷却装置4にタンク2内の原料を所定温度まで冷却させるステップである。具体的には設定値に基づいて所定の命令を実行することで冷却装置4を動作させる。
Steps [7] to [8] are steps for realizing one manufacturing process called a "cooling process."
Step [7]: This is a step in which the cooling device 4 cools the raw material in the tank 2 to a predetermined temperature. Specifically, the cooling device 4 is operated by executing a predetermined command based on the set value.

ステップ[8]:冷却が完了したことを判定するステップである。具体的には、制御プログラム30は、冷却を開始してから所定条件が成立したら冷却が完了したと判定する。所定条件とは例えば冷却を開始してからの時間であったり、温度センサー7で計測されたタンク2の原料の温度が所定温度になったか否かである。冷却が完了したら次のステップ[9]に進む。このようなステップは、タッチパネル20に対する作業員の操作によらずに次ステップに進むため、確認ステップではない。 Step [8]: This is a step to determine that cooling has been completed. Specifically, the control program 30 determines that cooling has been completed when a predetermined condition is satisfied after starting cooling. The predetermined condition is, for example, the time since the start of cooling, or whether the temperature of the raw material in the tank 2 measured by the temperature sensor 7 has reached a predetermined temperature. When cooling is completed, proceed to the next step [9]. Such a step is not a confirmation step because the process proceeds to the next step without depending on the operator's operation on the touch panel 20.

ステップ[9]~[10]は、「移送工程」という一製造工程を実現するためのステップである。 Steps [9] to [10] are steps for realizing one manufacturing process called a "transfer process."

ステップ[9]:タンク2内の原料を他の処理装置へ移送するために送液装置5を制御するステップである。 Step [9]: This is a step of controlling the liquid feeding device 5 in order to transfer the raw material in the tank 2 to another processing device.

ステップ[10]:移送が完了したことを判定するステップである。具体的には、制御プログラム30は、移送を開始してから所定条件が成立したら移送が完了したと判定する。所定条件とは例えば移送を開始してからの時間であったり、計量器8で計測されたタンク2の原料の重量がゼロとなったか否かである。移送が完了したら次のステップ[11]に進む。このようなステップは、タッチパネル20に対する作業員の操作によらずに次ステップに進むため、確認ステップではない。 Step [10]: This is a step of determining that the transfer is completed. Specifically, the control program 30 determines that the transfer is completed when a predetermined condition is satisfied after the transfer is started. The predetermined condition is, for example, the time since the start of the transfer, or whether the weight of the raw material in the tank 2 as measured by the measuring device 8 has become zero. When the transfer is completed, proceed to the next step [11]. Such a step is not a confirmation step because the process proceeds to the next step without depending on the operator's operation on the touch panel 20.

ステップ[11]~[12]は、「洗浄工程」という一製造工程を実現するためのステップである。 Steps [11] and [12] are steps for realizing one manufacturing process called a "cleaning process."

ステップ[11]:タンク2内を洗浄する洗浄装置6を制御するステップである。 Step [11]: This is a step of controlling the cleaning device 6 that cleans the inside of the tank 2.

ステップ[12]:洗浄が完了したことを判定するステップである。具体的には、制御プログラム30は、洗浄を開始してから所定条件が成立したら洗浄が完了したと判定する。所定条件とは例えば洗浄を開始してからの時間などである。洗浄が完了したらタンク2における一連の製造工程が終了する。 Step [12]: This is a step to determine that cleaning is completed. Specifically, the control program 30 determines that the cleaning is completed when a predetermined condition is satisfied after the cleaning is started. The predetermined condition is, for example, the time since the start of cleaning. When the cleaning is completed, a series of manufacturing steps in the tank 2 are completed.

監査証跡記録部40は、運転データ及び作業データを監査証跡としてメモリ12に記録する。具体的には、監査証跡記録部40は、PLC10により実行されるプログラムであって、計測装置7~8から運転データを得て、得た時刻と共にメモリ12に記録し、作業員が行った作業データをメモリ12に記録するものである。 The audit trail recording unit 40 records operational data and work data in the memory 12 as an audit trail. Specifically, the audit trail recording unit 40 is a program executed by the PLC 10, which obtains operational data from the measuring devices 7 to 8, records it in the memory 12 together with the obtained time, and records the work performed by the worker. This is to record data in the memory 12.

運転データとは、計測装置7~8から得られるデータである。PLC10が上述したような制御プログラムを実行することで処理装置2~6が動作して医薬品の製造が行われるが、この間、計測装置7~8からタンク2内の原料の重量や温度が運転データとして得られる。 The operational data is data obtained from the measuring devices 7 to 8. When the PLC 10 executes the above-mentioned control program, the processing devices 2 to 6 operate to manufacture pharmaceuticals. During this time, the measuring devices 7 to 8 receive operational data such as the weight and temperature of the raw materials in the tank 2. obtained as.

作業データは、製造工程を構成するステップの実行状況を表すデータである。具体的には、日時、処理装置を特定するためのデータ、実行されたステップを表すデータが作業データとなる。また、作業員の操作が必要となるステップについては、作業を行った作業員を特定するデータ、作業員が次ステップに進めるために操作したタッチパネル20を特定するためのデータも作業データに含まれる。 The work data is data representing the execution status of steps constituting the manufacturing process. Specifically, the work data includes date and time, data for specifying the processing device, and data representing executed steps. Furthermore, for steps that require operator operations, the work data also includes data identifying the worker who performed the work and data identifying the touch panel 20 that the worker operated in order to proceed to the next step. .

処理装置を特定するためのデータ(以下、第1特定データ)とは、処理装置を特定するためのIDや名称などであり、さらに処理装置の位置を表す第1位置情報が関連づけられている。 The data for specifying the processing device (hereinafter referred to as first specifying data) is an ID, name, etc. for specifying the processing device, and is further associated with first position information indicating the location of the processing device.

タッチパネル20を特定するためのデータ(以下、第2特定データ)とは、タッチパネル20を特定するためのIDや名称などであり、さらにタッチパネル20の位置を表す第2位置情報が関連づけられている。表1に、第1特定データ・第2特定データと、第1位置情報・第2位置情報との関連付けの例を示す。

Figure 0007394258000002
The data for specifying the touch panel 20 (hereinafter referred to as second specifying data) is an ID, a name, etc. for specifying the touch panel 20, and is further associated with second position information indicating the position of the touch panel 20. Table 1 shows an example of the association between the first specific data/second specific data and the first location information/second location information.
Figure 0007394258000002

例えば、第1特定データは「タンク2」という名称であり、第1位置情報として「1階」が関連づけられている。第2特定データは「タッチパネル20A」「タッチパネル20B」という名称であり、第2位置情報として「1階-タンク2前」「2階-制御室」が関連づけられている。表1のような関連付けされたデータはメモリ12に予め記録されている。 For example, the first specific data is the name "Tank 2" and is associated with "1st floor" as the first position information. The second specific data has the names "touch panel 20A" and "touch panel 20B", and is associated with "1st floor - in front of tank 2" and "2nd floor - control room" as second position information. Associated data such as Table 1 is recorded in the memory 12 in advance.

なお、本実施形態の監査証跡記録部40は、PLC10により実行され、監査証跡をPLC10のメモリ12に記録するものであるが、このような態様に限定されない。例えば、監査証跡をメモリ12に記録するのではなく、一般的なパーソナルコンピューターなどに通信手段を介して送信し、そのパーソナルコンピューターで監査証跡を記録するようにしてもよい。他にも、監査証跡記録部40は、一般的なパーソナルコンピューパーソナルコンピューターグラムとし、通信手段を用いて計測装置7~8から運転データを得たり、PLC10から作業データを得て、それらを監査証跡として記録する構成でもよい。 Although the audit trail recording unit 40 of this embodiment is executed by the PLC 10 and records the audit trail in the memory 12 of the PLC 10, the present invention is not limited to this embodiment. For example, instead of recording the audit trail in the memory 12, it may be transmitted to a general personal computer or the like via a communication means, and the audit trail may be recorded on that personal computer. In addition, the audit trail recording unit 40 is a general personal computer, and uses a communication means to obtain operational data from the measuring devices 7 to 8, obtain work data from the PLC 10, and audit them. It may also be configured to record as a trail.

図4に監査証跡のうちの作業データの例を示す。各行は監査証跡である作業データを表している。N行目の監査証跡を監査証跡[N]と表記する。 Figure 4 shows an example of work data in the audit trail. Each row represents work data that is an audit trail. The audit trail on the Nth line is expressed as audit trail [N].

監査証跡[1]、[5]、[7]~[12]は、PLC10によりステップ1、ステップ5、ステップ7~12が実行されたことと、そのステップが実行完了した日時を含む作業データが監査証跡として記録されたことを表している。 Audit trails [1], [5], [7] to [12] contain work data including the fact that steps 1, 5, and steps 7 to 12 were executed by the PLC 10, and the date and time when the steps were completed. This indicates that it has been recorded as an audit trail.

監査証跡[2]は、ステップ2に係る作業データを表している。作業員Aが原料を投入した後、タンク2内の原料の重量を確認し、重量を確認したという操作をタッチパネル20Aで行うと、ステップ2からステップ3に進行する。このステップ2、ステップ3のそれぞれは請求項に記載の「前ステップ」、「次ステップ」に相当する。監査証跡記録部40は、原料投入を行った「作業員A」を記録する。「作業員A」とは、作業員を特定する情報の一例であり、タッチパネル20Aの操作に先だって作業員を認証することにより得られる情報である。 Audit trail [2] represents work data related to step 2. After worker A inputs the raw materials, he checks the weight of the raw materials in the tank 2, and when he performs an operation to confirm the weight on the touch panel 20A, the process proceeds from step 2 to step 3. Steps 2 and 3 correspond to "previous step" and "next step" in the claims, respectively. The audit trail recording unit 40 records the "worker A" who inputs the raw materials. "Worker A" is an example of information that identifies a worker, and is information obtained by authenticating the worker prior to operating the touch panel 20A.

また、監査証跡記録部40は、
・第1特定データとしてステップ2(前ステップ)で制御対象であった「タンク2」
・第1特定データに対応する第1位置情報である「1階」
・第2特定データとしてステップ3(次ステップ)に進めるための操作(タッチパネル20Aに表示されたボタンを押すなど)が行われた「タッチパネル20A」
・第2特定データに対応する第2位置情報である「1階-タンク前」
を監査証跡(作業データ)として記録する。
Further, the audit trail recording unit 40
・“Tank 2” which was the control target in step 2 (previous step) as the first specific data
・“1st floor” which is the first location information corresponding to the first specific data
・"Touch panel 20A" where an operation (such as pressing a button displayed on touch panel 20A) to proceed to step 3 (next step) was performed as second specific data
・Second location information corresponding to the second specific data “1st floor – in front of the tank”
are recorded as an audit trail (work data).

なお、第1特定データは、予め、各ステップと、ステップが制御対象とする処理装置とを関連づけてメモリ12に記録させておき、その記録を参照することで得ることができる。また、タッチパネル20Aにおいて作業員が操作を行ったというデータがタッチパネル20AからPLC10に送られるようになっているので、PLC10は送信元の「タッチパネル20A」を第2特定データとすることができる。 Note that the first specific data can be obtained by previously recording in the memory 12 in association with each step and the processing device to be controlled by the step, and by referring to the record. Moreover, since the data indicating that the worker performed an operation on the touch panel 20A is sent from the touch panel 20A to the PLC 10, the PLC 10 can use the "touch panel 20A" as the transmission source as the second specific data.

このように、監査証跡[2]は、「作業員A」が「タンク2」について作業(原料投入、重量確認)を行って、「タッチパネル20A」にて次のステップ3へ進むための操作を行ったことを表している。監査証跡[3][4][6]についても同様である。 In this way, the audit trail [2] shows that "Worker A" performed work on "Tank 2" (adding raw materials, checking weight) and performed an operation on "Touch panel 20A" to proceed to the next step 3. It represents what you have done. The same applies to audit trails [3], [4], and [6].

監査証跡[3]は、ステップ3に係る作業データを表している。作業員Aが原料の投入を完了したという操作をタッチパネル20Aで行うと、ステップ3からステップ4に進行する。このとき、監査証跡記録部40は、原料投入を行った「作業員A」を記録する。また、監査証跡記録部40は、作業員Aが作業した対象である「タンク2」を第1特定データとして記録し、重量を確認したという操作が行われた「タッチパネル20A」を第2特定データとして記録する。つまり、監査証跡[3]は、「作業員A」が「タンク2」について作業(原料投入完了)を行って、「タッチパネル20A」にて次のステップ4へ進むための操作を行ったことを表している。 Audit trail [3] represents work data related to step 3. When the worker A performs an operation on the touch panel 20A indicating that the input of raw materials has been completed, the process proceeds from step 3 to step 4. At this time, the audit trail recording unit 40 records "Worker A" who inputted the raw materials. In addition, the audit trail recording unit 40 records "tank 2", which is the object that worker A worked on, as first specific data, and records "touch panel 20A" on which the operation of confirming the weight was performed as second specific data. Record as. In other words, the audit trail [3] shows that "Worker A" performed work on "Tank 2" (completion of raw material input) and performed an operation on "Touch panel 20A" to proceed to the next step 4. represents.

監査証跡[4]は、ステップ4に係る作業データを表している。作業員Aが攪拌のための設定値を確認したという操作をタッチパネル20Aで行うと、ステップ4からステップ5に進行する。このとき、監査証跡記録部40は、設定値を確認した「作業員A」を記録する。また、監査証跡記録部40は、作業員Aが確認した対象である「タンク2」を第1特定データとして記録し、設定値を確認したという操作が行われた「タッチパネル20A」を第2特定データとして記録する。つまり、監査証跡[4]は、「作業員A」が「タンク2」について作業(設定値確認)を行って、「タッチパネル20A」にて次のステップ5へ進むための操作を行ったことを表している。 Audit trail [4] represents work data related to step 4. When the worker A performs an operation on the touch panel 20A to confirm the set value for stirring, the process proceeds from step 4 to step 5. At this time, the audit trail recording unit 40 records "Worker A" who confirmed the set value. In addition, the audit trail recording unit 40 records "tank 2", which is the object confirmed by worker A, as the first specific data, and records the "touch panel 20A" on which the operation of confirming the setting value was performed as the second specific data. Record as data. In other words, the audit trail [4] shows that "Worker A" worked on "Tank 2" (confirmed setting values) and performed an operation on "Touch panel 20A" to proceed to the next step 5. represents.

監査証跡[6]は、ステップ6に係る作業データを表している。作業員Aが、攪拌が完了したことを確認したという操作をタッチパネル20Bで行うと、ステップ6からステップ7に進行する。このとき、監査証跡記録部40は、攪拌完了の確認をした「作業員A」を記録する。また、監査証跡記録部40は、作業員Aが確認した対象である「タンク2」を第1特定データとして記録し、設定値を確認したという操作が行われた「タッチパネル20B」を第2特定データとして記録する。つまり、監査証跡[6]は、「作業員A」が「タンク2」について作業(攪拌完了の確認)を行って、「タッチパネル20B」にて次のステップ7へ進むための操作を行ったことを表している。 Audit trail [6] represents work data related to step 6. When the worker A performs an operation on the touch panel 20B to confirm that stirring has been completed, the process proceeds from step 6 to step 7. At this time, the audit trail recording unit 40 records "Worker A" who confirmed the completion of stirring. In addition, the audit trail recording unit 40 records "tank 2", which is the object confirmed by worker A, as first specific data, and records "touch panel 20B", which is the object confirmed by worker A, as second specific data. Record as data. In other words, the audit trail [6] shows that "Worker A" worked on "Tank 2" (confirmed the completion of stirring) and performed an operation on "Touch panel 20B" to proceed to the next step 7. represents.

妥当性検証部50は、PLC10により実行されるプログラムであって、メモリ12から監査証跡を読み出し、その妥当性を検証するものである。もちろん、本実施形態の妥当性検証部50は、このような態様に限定されない。例えば、妥当性検証部50は、一般的なパーソナルコンピューターなどで実行されるプログラムであってもよい。この場合、妥当性検証部50は、通信手段を用いて制御装置10から監査証跡を得たり、又はパーソナルコンピューターに記録された監査証跡を得て、検証する構成となる。 The validity verification unit 50 is a program executed by the PLC 10, and reads the audit trail from the memory 12 and verifies its validity. Of course, the validity verification unit 50 of this embodiment is not limited to such an aspect. For example, the validity verification unit 50 may be a program executed on a general personal computer or the like. In this case, the validity verification unit 50 is configured to obtain an audit trail from the control device 10 using a communication means or to obtain an audit trail recorded on a personal computer and performs verification.

妥当性検証部50は、具体的には、次のように監査証跡が妥当性の検証をする。まず、監査証跡をメモリ12から読み取り、監査証跡に含まれる第1位置情報と第2位置情報から、操作がなされたタッチパネル20の位置と処理装置であるタンク2との位置が所定範囲以内であるならば、当該監査証跡は妥当であると判定する。 Specifically, the validity verification unit 50 verifies the validity of the audit trail as follows. First, the audit trail is read from the memory 12, and from the first position information and second position information included in the audit trail, it is determined that the position of the operated touch panel 20 and the position of the tank 2, which is the processing device, are within a predetermined range. If so, the audit trail is determined to be valid.

例えば、図4に示した監査証跡[2]については、表1を参照することで、第1位置情報は第1特定データに関連づけられた「1階」、第2位置情報は第2特定データに関連づけられた「1階-タンク2前」を得ることができる。所定範囲としては、任意に定めればよいが、作業対象のタンク2と、操作したタッチパネル20との距離が許容できる範囲であるものを適宜設定すればよい。ここでは所定範囲を「同一階」とする。監査証跡[2]は第1位置情報及び第2位置情報は何れも「1階」であり同一階であることから所定範囲以内であると判定し、監査証跡[2]は妥当であると判定する。つまり、監査証跡[2]からは作業員がタンク2で作業(原料投入、重量の確認)を行い、そのタンク2から近くに配置されたタッチパネル20Aに対して次ステップに進むように操作していると判定でき、妥当な作業がなされていると判定できる。 For example, for the audit trail [2] shown in Figure 4, by referring to Table 1, the first location information is "1st floor" associated with the first specific data, and the second location information is the You can get "1st floor - in front of tank 2" associated with. The predetermined range may be arbitrarily determined, but may be appropriately set within a range that allows the distance between the tank 2 to be worked on and the operated touch panel 20. Here, the predetermined range is defined as "the same floor." Audit trail [2] determines that the first location information and second location information are both "1st floor" and the same floor, so it is determined that they are within the predetermined range, and audit trail [2] is determined to be appropriate. do. In other words, from audit trail [2], a worker performs work in tank 2 (adding raw materials, checking weight), and then operates the touch panel 20A placed nearby from tank 2 to proceed to the next step. It can be determined that the work is being carried out appropriately.

一方、図4に示した監査証跡[6]については、表1を参照することで、第1位置情報は第1特定データに関連づけられた「1階」、第2位置情報は第2特定データに関連づけられた「2階-制御室」を得ることができる。監査証跡[6]は第1位置情報及び第2位置情報は同一階でないことから所定範囲以内にはないと判定し、監査証跡[6]は妥当でないと判定する。つまり、監査証跡[6]からは作業員がタンク2で作業(攪拌完了の確認)を行ったものの、そのタンク2から遠くに配置されたタッチパネル20Bに対して次ステップに進むように操作していると判定でき、妥当とは言えない作業がなされていると判定できる。 On the other hand, regarding the audit trail [6] shown in Figure 4, by referring to Table 1, the first location information is "1st floor" associated with the first specific data, and the second location information is the You can get "2nd floor - control room" associated with. Since the first location information and the second location information are not on the same floor, it is determined that the audit trail [6] is not within a predetermined range, and the audit trail [6] is determined to be invalid. In other words, the audit trail [6] shows that although the worker performed work in tank 2 (confirming completion of stirring), he did not operate the touch panel 20B located far from tank 2 to proceed to the next step. Therefore, it can be determined that the work is being performed in a way that cannot be said to be appropriate.

また、妥当性検証部50は、第1位置情報及び第2位置情報に加えて、ステップ間の時間(以後、ステップ時間)が所定時間以上であるかを基準として監査証跡が妥当であるかを判定してもよい。 In addition to the first location information and the second location information, the validity verification unit 50 also determines whether the audit trail is valid based on whether the time between steps (hereinafter referred to as step time) is equal to or longer than a predetermined time. You may judge.

例えば、図4の監査証跡[6]については次のように妥当性を判定する。まず妥当性検証部50は、ステップS5(前ステップ)の完了時と、監査証跡[6]として記録されたステップS6(次ステップ)の完了時とからステップ時間を計算する。この場合、ステップ時間は「9:45:00」から「9:50:00」までの「5分」である。 For example, the validity of the audit trail [6] in FIG. 4 is determined as follows. First, the validity verification unit 50 calculates the step time from the time of completion of step S5 (previous step) and the time of completion of step S6 (next step) recorded as audit trail [6]. In this case, the step time is "5 minutes" from "9:45:00" to "9:50:00".

次に、妥当性検証部50は、監査証跡[6]に含まれる第1位置情報と第2位置情報が所定範囲外であり、かつステップ時間が所定時間以上であれば、監査証跡[6]は妥当であると判定する。所定時間としては、任意に定めればよいが、前ステップの完了時に作業員が居る場所として想定される処理装置(タンク2付近)の場所から、操作したタッチパネル20Bへ移動するのに必要な時間を設定することが好ましい。ここでは所定時間を「3分」とする。 Next, if the first location information and second location information included in the audit trail [6] are outside the predetermined range and the step time is equal to or longer than the predetermined time, the validity verification unit 50 determines that the audit trail [6] is determined to be reasonable. The predetermined time can be set arbitrarily, but it is the time required to move from the location of the processing equipment (near tank 2) where the worker is assumed to be at the time of completion of the previous step to the operated touch panel 20B. It is preferable to set Here, the predetermined time is "3 minutes".

この場合、妥当性検証部50は、ステップ時間は所定時間以上であるから、妥当性検証部50は、監査証跡[6]を妥当であると判定する。つまり、ステップ6の対象のタンク2と、次ステップに進めるための走査をしたタッチパネル20Bが遠くても、作業員がタンク2からタッチパネル20Bに移動するまでに十分な時間が経過しているので妥当な作業と判定できる。 In this case, since the step time is longer than the predetermined time, the validity verification unit 50 determines that the audit trail [6] is valid. In other words, even if the tank 2 that is the target of step 6 is far away from the touch panel 20B that was scanned to proceed to the next step, it is reasonable because sufficient time has passed by the time the worker moves from the tank 2 to the touch panel 20B. It can be judged that the work is

一方、図4の監査証跡[6]に関するステップ時間が「1分」であったとすると、通常は「3分」は掛かるところ、作業員がタンク2からタッチパネル20Bに移動するまでに要する時間が短すぎることから妥当とは言えない作業がなされていると判定できる。 On the other hand, if the step time for the audit trail [6] in Figure 4 is "1 minute", the time required for the worker to move from the tank 2 to the touch panel 20B will be shortened, whereas it normally takes "3 minutes". It can be determined that the work is being carried out in a way that cannot be said to be appropriate.

また、妥当性検証部50は、運転モード毎に異なる所定範囲、所定時間を用いてもよい。具体的には、設備は複数の運転モードで稼動可能であり、PLC10で実行される制御プログラム30は、複数の運転モードを有している。つまり、処理装置2~6などからなる設備は、装置構成が同じであっても、目的に応じて異なる動作が可能である。運転モードとしては、通常運転モード、洗浄モード、メンテナンスモードなどである。通常運転モードは医薬品を製造する運転モードであり、洗浄モードは各種処理装置2~6にCIP/SIPを実行する運転モードであり、メンテナンスモードは各種処理装置2~6のメンテナンスを実行するモードである。 Further, the validity verification unit 50 may use a different predetermined range and predetermined time for each driving mode. Specifically, the equipment can be operated in a plurality of operation modes, and the control program 30 executed by the PLC 10 has a plurality of operation modes. In other words, even if the equipment including the processing devices 2 to 6 has the same device configuration, it is possible to perform different operations depending on the purpose. The operation modes include normal operation mode, cleaning mode, maintenance mode, etc. The normal operation mode is an operation mode for manufacturing pharmaceuticals, the cleaning mode is an operation mode for executing CIP/SIP on various processing devices 2 to 6, and the maintenance mode is a mode for performing maintenance for various processing devices 2 to 6. be.

PLC10のメモリ12には、運転モードごとに異なる所定範囲、所定時間を予め設定しておく。そして、妥当性検証部50は運転モード毎に定められた所定範囲、所定時刻を読み出し、上述したような妥当性の検証を行う。これにより、例えば通常運転モードで得られた監査証跡、メンテナンスモードで得られた監査証跡が同じであったとしても、判定基準となる所定範囲分、所定時間が異なるので、妥当であるか否かの判断が異ならせることができる。これにより運転モードに合わせて柔軟に妥当性を判定することができる。 In the memory 12 of the PLC 10, different predetermined ranges and predetermined times are set in advance for each operation mode. Then, the validity verification unit 50 reads out a predetermined range and a predetermined time determined for each driving mode, and performs the validity verification as described above. As a result, for example, even if the audit trail obtained in normal operation mode and the audit trail obtained in maintenance mode are the same, the predetermined range and the predetermined time that serve as the judgment criteria are different, so it is possible to determine whether they are valid or not. The judgment can be different. This makes it possible to flexibly determine validity according to the driving mode.

さらに、妥当性検証部50は、監査証跡に含まれる理由に応じて設定された所定範囲を用いてもよい。具体的には管理システム1は、理由取得手段(図示せず)を含む。本実施形態の理由取得手段は、タッチパネル20で実行されるプログラムの一部として実装されている。もちろん、PLC10で実行される制御プログラムの一部として実装されていてもよい。 Furthermore, the validity verification unit 50 may use a predetermined range set according to the reason included in the audit trail. Specifically, the management system 1 includes a reason acquisition means (not shown). The reason acquisition means of this embodiment is implemented as part of a program executed on the touch panel 20. Of course, it may be implemented as part of the control program executed by the PLC 10.

理由取得手段は、ステップを実行する際に、作業員が行った作業をなぜ行ったかを表す理由を入力するための理由入力画面を表示する機能をタッチパネル20に実現させる。具体的には、理由取得手段は、予め定義された複数の理由の中から選択させるためのGUI部品からなる画面を入出力部22に表示させる。そして、理由取得手段は、作業者によって選択された理由をメモリ12に記憶する。メモリ12に記憶された理由は各ステップが実行されたときにPLC10へ送信され、監査証跡(作業データ)として記憶される。 The reason acquisition means causes the touch panel 20 to realize a function of displaying a reason input screen for inputting a reason indicating why the worker performed the work when executing the step. Specifically, the reason acquisition means causes the input/output unit 22 to display a screen consisting of GUI components for selecting from among a plurality of predefined reasons. Then, the reason acquisition means stores the reason selected by the operator in the memory 12. The reason stored in the memory 12 is sent to the PLC 10 when each step is executed and is stored as an audit trail (work data).

図5に理由を含む監査証跡の例を示す。ここでは、ステップ1の原料投入を行っただけでなく、臨時で原料を追加投入したとする。作業員は、ステップ3にて作業者がステップ4(次ステップ)に進行させるために操作をする際に、理由として「臨時の追加投入」を選択したとする。この結果、監査証跡[3]にはその理由が含まれることになる。 Figure 5 shows an example of an audit trail that includes reasons. Here, it is assumed that not only the raw materials in Step 1 were input, but also additional raw materials were temporarily input. It is assumed that the worker selects "temporary additional input" as the reason when performing an operation in step 3 to proceed to step 4 (next step). As a result, the audit trail [3] will include the reason.

妥当性検証部50は、通常であれば所定範囲として「同一階」を用いるところ、予め理由に応じて設定された異なる所定範囲を用いる。例えば「臨時の追加投入」に対応して定められた所定範囲が「1階差」であるとする。これは同一階または1階違いであれば所定範囲であるとするものである。図5の監査証跡[3]では第1位置情報「1階」、第2位置情報「2階」であるが、所定範囲「1階差」以内であるので、妥当であると判定される。このようにイレギュラーな作業が行われた場合であっても正当な理由があれば所定範囲を変更することで妥当であると判定することができる。 The validity verification unit 50 normally uses "same floor" as the predetermined range, but uses a different predetermined range set in advance depending on the reason. For example, assume that the predetermined range determined in response to "temporary additional input" is "1st floor difference." This is assumed to be within a predetermined range if they are on the same floor or one floor apart. In the audit trail [3] of FIG. 5, the first location information is "1st floor" and the second location information is "2nd floor", but since they are within the predetermined range of "1st floor difference", they are determined to be valid. Even if such irregular work is performed, if there is a valid reason, it can be determined that the work is appropriate by changing the predetermined range.

以上に述べたように、本実施形態の管理システム1は、設備の監査証跡を記録すると共に、タンク2などの処理装置の場所と、タッチパネル20の場所との位置関係に基づいて監査証跡の妥当性を検証する。これにより、作業員の動線を踏まえて妥当な作業が行われたかどうかを検証することができる。 As described above, the management system 1 of this embodiment not only records the audit trail of the equipment, but also determines the validity of the audit trail based on the positional relationship between the location of the processing device such as the tank 2 and the location of the touch panel 20. Verify gender. This makes it possible to verify whether or not work has been carried out appropriately based on the flow of workers.

本実施形態の管理システム1は、上記位置関係に加えてステップ時間が所定時間以上であるかを元にして妥当性を検証する。これにより、作業員の動線をより正確に捉えることができるので、監査証跡の妥当性の精度を向上することができる。 The management system 1 of this embodiment verifies validity based on whether the step time is longer than a predetermined time in addition to the above-mentioned positional relationship. This makes it possible to more accurately capture the line of movement of workers, thereby improving the accuracy of the validity of the audit trail.

本実施形態の管理システム1は、複数の運転モードがある設備において、運転モードに合わせて異なる所定範囲・所定時間を用いるので、運転モードに応じて柔軟に妥当性を判定することができる。 Since the management system 1 of this embodiment uses different predetermined ranges and predetermined times depending on the operation mode in equipment with multiple operation modes, it is possible to flexibly determine validity according to the operation mode.

本実施形態の管理システム1は、監査証跡に作業時の理由を含んでいる場合において、理由に応じた所定範囲を用いる。このため、例えばイレギュラーな作業が行われた場合であっても正当な理由があれば、監査証跡が妥当であると判定することができる。 The management system 1 of this embodiment uses a predetermined range depending on the reason when the audit trail includes the reason for the work. Therefore, even if, for example, irregular work is performed, if there is a valid reason, it can be determined that the audit trail is valid.

なお、上述した各実施形態では、医薬品を製造する設備における管理システムについて説明したが、これに限定されず、食品や飲料を製造する設備においても本発明は適用できる。 In addition, although each embodiment mentioned above demonstrated the management system in the equipment which manufactures a pharmaceutical product, it is not limited to this, The present invention can also be applied to the equipment which manufactures foods and drinks.

第1位置情報、第2位置情報としては「1階」「タンク前」など場所を示す名称を用いたが、これに限らない。例えば第1位置情報、第2位置情報は平面視でみたときの2次元座標や、3次元座標であってもよい。所定範囲としては同一階、1階差など設備の構造に基づいた条件としたがこれに限定されない。例えば処理装置とタッチパネルとの全組み合わせについて所定範囲に含まれるか含まれないかを表すデータを定義しておき、当該データを参照することで所定範囲以内に含まれるか否かを判定してもよい。また、第1位置情報及び第2位置情報を座標で表す場合は、所定範囲を距離で表してもよい。 As the first location information and the second location information, names indicating locations such as "1st floor" and "in front of the tank" are used, but the information is not limited thereto. For example, the first position information and the second position information may be two-dimensional coordinates or three-dimensional coordinates when viewed in plan. The predetermined range is based on the structure of the facility, such as the same floor or one floor difference, but is not limited thereto. For example, it is possible to define data indicating whether all combinations of processing devices and touch panels are included in a predetermined range or not, and then determine whether or not they are included within a predetermined range by referring to the data. good. Further, when the first position information and the second position information are expressed by coordinates, the predetermined range may be expressed by distance.

タッチパネル20は請求項の入力装置の一例であるが、これに限定されない。PLC10に接続可能であり入力可能な装置であればよく、キーボードやマウスなども入力装置として用いてもよい。 The touch panel 20 is an example of an input device in the claims, but is not limited thereto. Any device that can be connected to the PLC 10 and capable of input may be used, and a keyboard, mouse, etc. may also be used as the input device.

1…管理システム、10…PLC(制御装置)、20…タッチパネル、30…制御プログラム、40…監査証跡記録部(監査証跡記録手段)、50…妥当性検証部(妥当性検証手段) 1... Management system, 10... PLC (control device), 20... Touch panel, 30... Control program, 40... Audit trail recording section (audit trail recording means), 50... Validity verification section (Validity verification means)

Claims (5)

医薬品、飲料又は食品を製造する処理装置と、
複数のステップからなる制御プログラムを実行することで前記処理装置を制御する制御装置と、
前記制御装置にデータを入力可能な入力装置と、
監査証跡を記録する監査証跡記録手段と、
前記監査証跡の妥当性を検証する妥当性検証手段と、を備える監査証跡の管理システムであって、
前記制御装置は、作業員による前記入力装置を介した操作により前記制御プログラムの前記ステップを次に進めることが可能であり、
前記監査証跡記録手段は、一の前記ステップ(以下、前ステップ)が完了して前記操作によって次の前記ステップ(以下、次ステップ)を実行する前に、
前記前ステップで制御対象であった前記処理装置の位置を表す第1位置情報と、
前記次ステップに進めるための操作が入力された前記入力装置の位置を表す第2位置情報と、
を監査証跡として記録し、
前記妥当性検証手段は、監査証跡に含まれる前記第1位置情報と前記第2位置情報から、操作がなされた前記入力装置の位置と前記処理装置との位置が所定範囲以内であるならば、当該監査証跡は妥当であると判定する
ことを特徴とする監査証跡の管理システム。
Processing equipment for producing medicines, beverages or foods;
a control device that controls the processing device by executing a control program consisting of a plurality of steps;
an input device capable of inputting data to the control device;
an audit trail recording means for recording an audit trail;
An audit trail management system comprising: a validity verification means for verifying the validity of the audit trail,
The control device is capable of advancing the step of the control program to the next step by an operation by a worker via the input device,
The audit trail recording means completes one of the steps (hereinafter referred to as "previous step") and before executing the next step (hereinafter referred to as "next step") by the operation,
first position information representing the position of the processing device that was the control target in the previous step;
second position information representing the position of the input device where an operation for proceeding to the next step is input;
be recorded as an audit trail,
The validity verification means determines, based on the first location information and the second location information included in the audit trail, if the location of the input device where the operation was performed and the location of the processing device are within a predetermined range; An audit trail management system characterized by determining that the audit trail is valid.
請求項1に記載する監査証跡の管理システムにおいて、
前記監査証跡記録手段は、前記前ステップが完了して前記操作によって前記次ステップを実行した際に、
前記前ステップの完了時と、前記次ステップの完了時との時間であるステップ時間を監査証跡として記録し、
前記妥当性検証手段は、監査証跡に含まれる前記第1位置情報と前記第2位置情報から、操作がなされた前記入力装置の位置と前記処理装置との位置が所定範囲外であり、かつ前記ステップ時間が所定時間以上であれば、当該監査証跡は妥当である判定する
ことを特徴とする監査証跡の管理システム。
In the audit trail management system according to claim 1,
The audit trail recording means, when the previous step is completed and the next step is executed by the operation,
recording a step time that is the time between the completion of the previous step and the time of completion of the next step as an audit trail;
The validity verification means determines from the first location information and the second location information included in the audit trail that the location of the input device where the operation was performed and the location of the processing device are outside a predetermined range, and An audit trail management system characterized by determining that the audit trail is valid if the step time is equal to or longer than a predetermined time.
請求項1に記載する監査証跡の管理システムにおいて、
前記制御プログラムは、複数の運転モードを有し、
前記妥当性検証手段は、運転モードごとに異なる前記所定範囲を用いる
ことを特徴とする監査証跡の管理システム。
In the audit trail management system according to claim 1,
The control program has a plurality of operation modes,
The audit trail management system is characterized in that the validity verification means uses the predetermined range that differs depending on the driving mode.
請求項2に記載する監査証跡の管理システムにおいて、
前記制御プログラムは、複数の運転モードを有し、
前記妥当性検証手段は、運転モードごとに異なる前記所定時間を用いる
ことを特徴とする監査証跡の管理システム。
In the audit trail management system according to claim 2,
The control program has a plurality of operation modes,
The audit trail management system is characterized in that the validity verification means uses the predetermined time that differs depending on the driving mode.
請求項1から請求項4の何れか一項に記載する監査証跡の管理システムにおいて、
前記操作を実行するための理由を入力するための理由入力画面を前記入力装置に表示させ、前記理由入力画面を介して入力された理由を取得する理由取得手段を備え、
前記監査証跡記録手段は、前記ステップが完了した際に前記理由取得手段により取得した前記理由を監査証跡として記録し、
前記妥当性検証手段は、前記理由に応じて設定された前記所定範囲を用いる
ことを特徴とする監査証跡の管理システム。
In the audit trail management system according to any one of claims 1 to 4,
a reason acquisition means for displaying a reason input screen on the input device for inputting a reason for executing the operation, and acquiring the reason input via the reason input screen;
The audit trail recording means records the reason acquired by the reason acquisition means when the step is completed as an audit trail,
The audit trail management system is characterized in that the validity verification means uses the predetermined range set according to the reason.
JP2023151771A 2023-09-19 2023-09-19 Audit trail management system Active JP7394258B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023151771A JP7394258B1 (en) 2023-09-19 2023-09-19 Audit trail management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023151771A JP7394258B1 (en) 2023-09-19 2023-09-19 Audit trail management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7394258B1 true JP7394258B1 (en) 2023-12-07

Family

ID=89023240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023151771A Active JP7394258B1 (en) 2023-09-19 2023-09-19 Audit trail management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7394258B1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241490A (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Shibuya Kogyo Co Ltd Equipment management system
JP2010042350A (en) * 2008-08-12 2010-02-25 Hitachi Koki Co Ltd Centrifugal separator
JP2020194452A (en) * 2019-05-29 2020-12-03 岩井ファルマテック株式会社 Management system of audit trail

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241490A (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Shibuya Kogyo Co Ltd Equipment management system
JP2010042350A (en) * 2008-08-12 2010-02-25 Hitachi Koki Co Ltd Centrifugal separator
JP2020194452A (en) * 2019-05-29 2020-12-03 岩井ファルマテック株式会社 Management system of audit trail

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6820346B2 (en) Method, system and storage medium for providing an executable program to a coordinate measurement system
US20020170192A1 (en) Method, system and storage medium for providing a tool kit for a coordinate measurement system
CN108762203B (en) Production execution system and management method based on electronic batch records
KR20180099818A (en) Maintenance work management system
JP7394258B1 (en) Audit trail management system
JP2002090144A (en) Secular change monitoring system using automatic tracking total station and storage medium
JP7324616B2 (en) Audit trail management system
JP2006178518A (en) Beverage dispenser
JP7485845B1 (en) Manufacturing process management system and manufacturing process management method
EP2761491A1 (en) Systems and methods for use in populating information into a document
JP2019028642A (en) Inspection report reparation system
JP7134796B2 (en) Audit trail management system
JP4193204B2 (en) Measurement support apparatus, measurement support method, and measurement support program
CN101401413A (en) Display system, display device, display method, program and storage medium
KR101413818B1 (en) Hmi appatus for cnc having user recogniting ability and method thereof
US6587107B2 (en) Device and method for accurately obtaining measurement data for pool covers and other objects
JP2007021827A (en) Message display method of control device and message display method of injection molding machine
JPH03289596A (en) Evaluation system for pipe thinning management
CN115246079A (en) Precision diagnosis device and precision diagnosis method for machine tool, and precision adjustment reservation system
TW202300882A (en) Vibration-monitoring system for rotating machine, and vibration-monitoring method for rotating machine
JPH04352097A (en) Plant monitoring device
JP2001306223A (en) Input system for personal computer
JP2024070998A (en) Work support system and work support method
JP2022136606A (en) Data analysis support device, and data analysis support method
JP2022036750A (en) Calibration system, information processor, program, and method for operation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230925

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150