JP7390721B2 - Meat plating device and meat plating method - Google Patents
Meat plating device and meat plating method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7390721B2 JP7390721B2 JP2020091496A JP2020091496A JP7390721B2 JP 7390721 B2 JP7390721 B2 JP 7390721B2 JP 2020091496 A JP2020091496 A JP 2020091496A JP 2020091496 A JP2020091496 A JP 2020091496A JP 7390721 B2 JP7390721 B2 JP 7390721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meat
- serving
- group
- plating
- gripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 title claims description 316
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 116
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 64
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 14
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 11
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Specific Conveyance Elements (AREA)
Description
本発明は、切断された肉群を盛付容器に盛り付ける食肉盛付装置及び当該食肉盛付装置を用いた食肉盛付方法に関する。 The present invention relates to a meat serving device for serving cut meat in a serving container, and a meat serving method using the meat serving device.
食肉を盛付容器に盛り付ける装置として、特許文献1に示す食品収容装置など従来から提案されている。特許文献1は掬い上げ手段をスライス肉の搬送方向先方側に移動させ、掬上げ手段のスライダをスライス肉側に向けて移動させることによりスライス肉を掬い上げて肉搬送体から取り出している。取り出したスライス肉を折畳み手段により垂れ下がり部分を折り畳んだ後、トレーに盛り付けることにより盛付作業を省人化している。
BACKGROUND ART Conventionally, as a device for serving meat in a serving container, a food storage device shown in
従来ではスライサーによりブロック肉から食肉をスライスして、個々のスライス肉を手作業で盛付容器に入れていた。しかし、近年のスライサーは、盛付容器に入れる毎の1または複数のスライス肉を一つの群となる肉群で搬送できるように切断して、搬送機構に供給する。そのため、搬送機構から搬送される一つの肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることが望まれていた。 Conventionally, meat was sliced from a block of meat using a slicer, and each sliced meat was manually placed in a serving container. However, recent slicers cut one or a plurality of sliced meats each time they are placed in a serving container so that they can be transported as one group of meat, and then supply the sliced meat to a transport mechanism. Therefore, it has been desired to transfer a group of meat transported from a transport mechanism to a serving container as is.
特許文献1の盛付方法及び盛付装置は、スライダによる掬い上げて折り畳んだ後に盛付容器に落とし込むことで盛付容器に盛り付けている。この方法によると、装置が大型化するだけでなく、綺麗に盛り付けることができなかった。すなわち、搬送された食肉をスライダで掬い上げ、折り畳み、盛付容器に落とす動作により、スライス肉が搬送された状態と異なる状態となってしまう。
In the plating method and plating device of
そこで、搬送されている肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えて盛り付けることができる食肉盛付装置が望まれていた。 Therefore, there has been a demand for a meat serving device that can transfer and serve the meat group being conveyed as it is in a serving container.
本発明の食肉盛付装置は、上記課題に鑑み、肉搬送機構により一又は複数枚の切断肉からなる肉群を把持位置に搬送し、該把持位置で把持する前記肉群を、前記把持位置から搬送方向の一側方となる盛付方向に位置する盛付容器に盛り付けるものであって、前記把持位置において前記肉群の盛付方向側端部を把持して片持ち状にする把持機構と、前記肉搬送機構と前記盛付容器との間に、前記肉搬送機構の上面から連続するガイド部と、前記把持機構により把持された肉群を、前記肉群の盛付方向側端部の反対側となる反対側端部が前記ガイド部上を滑りながら、盛付方向に移動させる移動機構を有することを特徴とする。 In view of the above-mentioned problems, the meat platter device of the present invention transports a group of meat consisting of one or more pieces of cut meat to a gripping position by a meat transport mechanism, and transfers the group of meat to be gripped at the gripping position to the gripping position. A gripping mechanism that grips an end of the group of meat in the plating direction at the gripping position to form a cantilevered shape. a guide portion that is continuous from the top surface of the meat transport mechanism between the meat transport mechanism and the serving container ; It is characterized by having a moving mechanism for moving the opposite end in the serving direction while sliding on the guide part .
また、把持機構を移動させる移動機構は、前記把持機構により肉群を片持ち状に保持した状態で、前記肉群の盛付方向側端部の反対側となる反対側端部が肉搬送機構上面に接する状態を維持して上昇する上昇移動部と、該上昇移動部により上昇した把持機構を盛付方向にスライド移動させるスライド移動部とを有することが好ましい。 In addition, the moving mechanism for moving the gripping mechanism is configured such that, in a state where the meat group is held in a cantilevered manner by the gripping mechanism, an opposite end opposite to an end in the serving direction of the meat group is a meat conveying mechanism. It is preferable to have a rising moving part that rises while maintaining a state in contact with the upper surface, and a sliding moving part that slides the gripping mechanism raised by the rising moving part in the plating direction.
また、把持機構は、所定長さの棒体と、上方から肉群を押さえる押圧体と、前記棒体を前記肉群の盛付方向側の側方から前記肉群の下側と肉搬送機構の上面との間に挿し入れるスライド移動部とからなることが好ましい。 The gripping mechanism includes a rod of a predetermined length, a pressing member that presses the meat group from above, and a meat conveying mechanism that moves the rod from the side in the serving direction of the meat group to the lower side of the meat group. It is preferable to include a slide moving part inserted between the upper surface of the holder and the upper surface of the holder.
また、棒体は、基端部から平面視において搬送方向の反対方向に延設され、平坦状の底面と、盛付方向側の湾曲面と、該湾曲面と前記底面とを結ぶ傾斜面とを有し、前記湾曲面と前記傾斜面とが接する頂辺から垂直方向に下して前記底面と接する交点は、前記底面の湾曲方向の中央点よりも盛付方向側に位置することが好ましい。 The rod extends from the base end in a direction opposite to the conveyance direction in plan view, and has a flat bottom surface, a curved surface on the side of the plating direction, and an inclined surface connecting the curved surface and the bottom surface. It is preferable that the intersection point where the curved surface and the inclined surface touch the bottom surface in a vertical direction from the top side thereof is located on the side in the serving direction with respect to the center point of the bottom surface in the curve direction. .
また、押圧体は、盛付方向側縁から下方へ傾斜する傾斜部と、該傾斜部の下面に配置する押圧部とからなり、前記傾斜部は肉群を押圧する位置を支点に遊動することが好ましい。 Further, the pressing body includes an inclined part that slopes downward from the side edge in the serving direction, and a pressing part disposed on the lower surface of the inclined part, and the inclined part can be moved around the position where it presses the meat group as a fulcrum. is preferred.
また、盛付容器の上方で昇降自在に位置し、把持機構により把持された肉群を前記盛付容器へ押し下げる押下体を有することが好ましい。 Further, it is preferable to include a push-down body that is movably positioned above the serving container and pushes down the meat group gripped by the gripping mechanism into the serving container.
また本発明の食肉盛付方法は、上記課題に鑑み、肉搬送機構により一又は複数枚の切断肉からなる肉群を把持位置に搬送し、該把持位置で把持する前記肉群を、前記把持位置から搬送方向の側方となる盛付方向に位置する盛付容器に盛り付ける盛付方法であって、前記把持位置において把持機構により前記肉群の盛付方向側端部を把持して片持ち状にし、前記片持ち状に把持した状態で、前記肉群の盛付方向側端部の反対側となる反対側端部が、前記肉搬送機構の上面から連続するガイド部の上を滑りながら、移動機構により肉群を盛付方向に移動させて前記盛付容器に盛り付けることを特徴とする。
In view of the above-mentioned problems, the meat serving method of the present invention transports a group of meat consisting of one or more pieces of cut meat to a gripping position by a meat conveying mechanism, and transfers the group of meat to be gripped at the gripping position to the gripping position. A method of plating meat in a plating container located in a plating direction on the side of the conveyance direction from the position, the meat group being cantilevered by gripping an end of the group in the plating direction by a gripping mechanism at the gripping position. While holding the meat in a cantilever shape, the opposite end opposite to the end in the plating direction of the meat group slides on the guide part continuous from the top surface of the meat transport mechanism. , the meat group is moved in the serving direction by a moving mechanism and is served in the serving container.
また、移動機構の上昇移動部により、前記把持機構により肉群を片持ち状に保持した状態で、前記肉群の盛付方向側端部の反対側となる反対側端部が肉搬送機構の上面に接する状態を維持して上昇させ、前記移動機構のスライド移動部により、前記上昇移動部により上昇した前記把持機構を盛付方向にスライド移動させることが好ましい。 In addition, the lifting portion of the moving mechanism allows the meat group to be held in a cantilevered manner by the gripping mechanism, and the opposite end of the meat group, which is opposite to the end in the serving direction, is moved to the meat conveying mechanism. It is preferable that the holding mechanism is raised while maintaining the state in contact with the upper surface, and that the gripping mechanism, which has been raised by the lifting movement part, is slid in the plating direction by a slide movement part of the movement mechanism.
請求項1に記載の発明により、搬送された肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることが可能になる。すなわち、搬送された肉群の盛付方向側端部を片持ち状に把持し、盛付方向に移動させることで、搬送された肉群が型崩れせずに、盛付方向にある盛付容器に盛り付けることが可能になる。
また、肉搬送機構と盛付容器との間に、ガイド部を有することで、肉群の接地した状態でのスライド移動をより可能にし、搬送された肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることが可能になる。
According to the invention as set forth in
In addition, by having a guide section between the meat transport mechanism and the serving container, it is possible to slide the meat group while it is in contact with the ground, and the transported meat group can be transferred to the serving container as it is. It becomes possible to transfer.
請求項2に記載の発明により、さらに搬送された肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることが可能になる。すなわち、肉群の盛付方向側端部を片持ち状に把持し、反対側端部を接地した状態でスライド移動させることで、搬送された肉群をそのままの状態で移し替えることができる。従来技術ではスライス肉を完全に持ち上げてトレーに移し替える手法が用いられ、当該持ち上げと落下により、搬送された肉群の型崩れが発生していた。肉群の反対側端部を接地した状態で滑らせるようにスライド移動させることが肉群をそのままの状態で移し替えることが可能になる。 According to the invention set forth in claim 2, it becomes possible to further transfer the transported meat group to the serving container as it is. That is, by holding the end of the meat group in a cantilevered manner in the serving direction and sliding the meat group with the opposite end in contact with the ground, the transported meat group can be transferred as is. In the conventional technology, a method is used in which the sliced meat is completely lifted and transferred to a tray, and due to the lifting and falling, the transported meat group loses its shape. By sliding the opposite end of the meat group while it is in contact with the ground, it becomes possible to transfer the meat group as it is.
請求項3に記載の発明により、肉群の盛付方向側端部を上下から挟むように把持することで、肉群を搬送方向に移動させる際に、型崩れせずに把持することが可能になる。また、把持機構による上下の挟み込みで把持することで、各々形状や厚みの異なる肉群に対応することができ、汎用性のある装置を提供することができる。
According to the invention described in claim 3 , by gripping the ends of the meat group in the serving direction from above and below so as to sandwich the meat group from above and below, it is possible to grip the meat group without losing its shape when moving the meat group in the conveying direction. become. In addition, by gripping the meat by upper and lower pinching using the gripping mechanism, it is possible to handle meat groups having different shapes and thicknesses, and it is possible to provide a versatile device.
請求項4に記載の発明により、棒体の肉群と肉搬送機構との間に挿入しやすくし、盛付容器に盛付後に棒体を肉群から抜き取る際に把持している部位以外を湾曲面と傾斜面により補正して、さらに搬送された肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることが可能になる。
According to the invention described in claim 4, it is possible to easily insert the stick between the group of meat and the meat conveyance mechanism, and when the stick is removed from the group of meat after being plated in the serving container, the portion other than the part that is gripped is removed. By making corrections using the curved surface and the inclined surface, it becomes possible to transfer the transported meat group as it is to the serving container.
請求項5に記載の発明により、押圧体の傾斜面により盛付方向への移動時の肉群の暴れを防止し、さらに搬送された肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることができる。また、押圧部を遊動自在にすることで、厚みに応じた肉群に対応でき、汎用性のある装置を提供することができる。
According to the invention set forth in
請求項6に記載の発明により、押下体により盛付容器の上方から押し下げることで、把持して移動した肉群を盛付容器内に整然と盛り付けることができ、さらに搬送された肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることができる。
According to the invention described in claim 6, by pressing down from above the serving container with the pushing body, the meat group that has been gripped and moved can be arranged in an orderly manner in the serving container, and furthermore, the meat group that has been conveyed can be arranged as it is. It can be transferred to a serving container in its current state.
請求項7に記載の発明により、搬送された肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることが可能になる。すなわち、搬送された肉群の盛付方向側端部を片持ち状に把持し、盛付方向に移動させることで、搬送された肉群が型崩れせずに、盛付方向にある盛付容器に盛り付けることが可能になる。また、肉搬送機構と盛付容器との間に、ガイド部を有することで、肉群の接地した状態でのスライド移動をより可能にし、搬送された肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることが可能になる。
According to the invention set forth in claim 7, it becomes possible to transfer the transported meat group as it is to the serving container. In other words, by holding the conveyed meat group in a cantilevered manner by the side end in the plating direction and moving it in the plating direction, the conveyed meat group can be plated in the plating direction without losing its shape. It becomes possible to serve it in a container. In addition, by having a guide section between the meat transport mechanism and the serving container, it is possible to slide the meat group while it is in contact with the ground, and the transported meat group can be transferred to the serving container as it is. It becomes possible to transfer.
請求項8に記載の発明により、さらに搬送された肉群をそのままの状態で盛付容器に移し替えることが可能になる。すなわち、肉群の盛付方向側端部を片持ち状に把持し、反対側端部を接地した状態でスライド移動させることで、搬送された肉群をそのままの状態で移し替えることができる。従来技術ではスライス肉を完全に持ち上げてトレーに移し替える手法が用いられ、当該持ち上げと落下により、搬送された肉群の型崩れが発生していた。肉群の反対側端部を接地した状態で滑らせるようにスライド移動させることが肉群をそのままの状態で移し替えることが可能になる。
According to the invention as set forth in claim 8, it becomes possible to further transfer the transported meat group to the serving container in that state. That is, by holding the end of the meat group in a cantilevered manner in the serving direction and sliding the meat group with the opposite end in contact with the ground, the transported meat group can be transferred as is. In the conventional technology, a method is used in which the sliced meat is completely lifted and transferred to a tray, and due to the lifting and falling, the transported meat group loses its shape. By sliding the opposite end of the meat group while it is in contact with the ground, it becomes possible to transfer the meat group as it is.
本発明の実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。本実施形態の食肉盛付装置1は、図1に示すように、搬送される肉群2Sを把持位置15に供給する肉搬送機構10と、搬送される肉群2Sを把持する把持機構30と、把持した肉群2Sを盛付位置72に移動する移動機構50とを有する。
Embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings. As shown in FIG. 1, the
本実施形態は、肉搬送機構10の上流で、図示しない食肉スライサーにより肉塊がスライスされ、所定の枚数を一部重ねた状態(肉群2S)で搬送される。すなわち、図2に示すように、近年のスライサーは、盛付容器に盛り付ける一群ごとにスライスして搬送させる。盛付容器に盛り付ける肉群2Sは、一般的に複数の細長い薄切り肉が、肉の長手方向と直交する方向に一定間隔ごとにずらして順々に重ね合わせて鱗列していることが多い。近年のスライサーはスライスした前記鱗列状態にした肉群2Sを肉搬送機構10から搬送させる。そのため、食肉盛付装置1は、肉搬送機構10で搬送される肉群2Sを、そのままの状態で盛付容器71に盛り付けることが必要となる。
In this embodiment, a meat slice is sliced by a meat slicer (not shown) upstream of the
肉群2Sは、1または複数枚の切断肉からなる。本実施形態では、図2に示すように、鱗列された複数の薄切り肉からなる肉群2Sを前提に説明をするが、ステーキ用やカツ用等の所定の厚みを有する1枚の切断肉であってもよい。本実施形態では盛付容器に盛り付けられる食肉は、搬送される1の肉群2Sを対象とするものであるが、本実施形態を応用することにより、1または複数枚からなる1の肉群2Sだけでなく、複数の肉群2Sを1つの盛付容器に盛り付けるように制御することも可能である。
The
本実施形態において説明する肉群2Sは、各々の肉の長手方向が肉搬送機構10の搬送方向(図1、図2に示す矢印A1の方向)と直交する方向になるようにしており、複数枚の切断肉からなる場合には1の切断肉の搬送方向上流側に次の切断肉が一定間隔をずらして一部重なるようにして、鱗列状体となっている。図2において肉群2Sは、搬送方向の一方の側方となる盛付方向側の端部を把持機構30が把持する位置である盛付方向側端部2Saを仮想線で示し、盛付方向側端部2Saと反対側となる反対側端部2Sb、中央部2Scも仮想線で示している。このように鱗列した肉群2Sを盛付方向側端部2Saで把持機構30が把持することで、重なった複数枚からなる肉群2Sの全てを把持することができる。
In the
本実施形態では図1、図2に示す矢印A2の方向を盛付方向としている。盛付方向とは、平面視において、搬送方向の一方の側方であって、搬送方向と厳密に直交する方向に限定されない。盛付方向が搬送方向と直交する方向であることは望ましいが、盛付容器の配置位置や肉群2Sの把持位置15との関係で盛付方向が搬送方向(例えば前後方向)から正確な直交する方向(例えば左右方向のうち右方向)だけでなく、その前後を含めた範囲を含むものである。
In this embodiment, the direction of arrow A2 shown in FIGS. 1 and 2 is the serving direction. The plating direction is one side of the conveyance direction in plan view, and is not limited to a direction strictly orthogonal to the conveyance direction. Although it is desirable that the plating direction be perpendicular to the transport direction, the plating direction may not be exactly perpendicular to the transport direction (for example, the front-rear direction) depending on the arrangement position of the plating container and the
本実施形態において、図1に示すように、所定の長手方向長さを有する肉搬送機構10の下流側において把持機構30により肉群2Sを把持する位置となる把持位置15があり、この把持位置15からみて搬送方向と直交する方向に盛付容器71が供給されている。この盛付容器71に移動機構50により把持機構30が移動して肉群2Sを盛り付けるものである。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, there is a
盛付容器71は、図1及び図8に示すように、盛付容器供給機構70により、肉群2Sが盛り付けられる盛付位置72まで供給される。盛付位置72は、把持位置15から搬送方向の一方の側方に位置するもので、搬送方向と直交する方向であればよりよい。盛付位置72の盛付容器71は、搬送部11若しくはガイド部5の上面と同じ高さとすることが好ましく、または、本実施形態のように若干低い位置に位置してもよい。この若干低い位置とは長手方向を30mm以上とする肉群を供給する場合に、10mm以下の高低差は許容される。後述するように、スライド移動された肉群2Sを滑らせるように搬送状態と同じ状態で盛り付けるため、盛付容器71のフランジ73の高さ位置は、搬送部11若しくはガイド部5の高さと略同じ高さであることが好ましい。
As shown in FIGS. 1 and 8, the serving
本実施形態における盛付容器供給機構70による供給方向は、肉搬送機構10の搬送方向と並行となっている。つまり、肉搬送機構10と盛付容器供給機構70とが並列した状態となっている。なお、肉搬送機構10及び盛付容器供給機構70はいずれもベルトコンベヤ等の周知の搬送手段としている。
In this embodiment, the supply direction by the serving
盛付容器71は四角形状の有底箱形とし、本実施形態では樹脂製のトレーを用いている。盛付容器71は、肉群2Sを折り畳まずに載置可能な寸法の底部を有し,箱壁の上縁の全周に亘る角枠形状のフランジ73を外周側に突出して有している。例えば前後方向の寸法を120~280mmとし、左右方向の寸法を196~220mmとし、深さを20~35mmとして、長方形状または正方形状としている。なお、盛付容器71はフランジ73を有していれば、多角形状や円盤形状などその他の箱形であってもよい。
The serving
先ず、肉搬送機構10について説明する。図1及び図3に示すように、肉搬送機構10は肉群2Sの長手方向の寸法よりも幅が広く無端状のコンベヤ(帯ベルト)からなる搬送部11とし、搬送部11はその上面(搬送面)に肉群2Sを載置して搬送方向に沿って上流側から下流側に向けて搬送する。図3で示す肉搬送機構10は上流側が図面上左側であり、下流側が図面上右側としている。肉搬送機構10の長手方向中央付近よりも下流側に把持機構30により把持される把持位置15があり、この把持位置15よりも上流側で搬送される肉群2Sを第1の撮影部20により撮影する撮影位置17を有している。
First, the
第1の撮影部20は、撮影位置17の上方に配置するカメラであり、肉搬送機構10により搬送される状態の肉群2Sを上方から撮影している。撮影部20は肉搬送機構10の側方側(盛付方向側)に立ち上がる側方壁23からせり出すように配置されている。撮影した肉群2Sの情報は肉の形状、搬送部11上の位置情報などからなり、肉群2Sの盛付方向側端部2Sa(図2参照)の位置を特定する特定情報も取得し、把持機構30による把持動作の制御に用いられる。
The first photographing
次に把持機構30について説明する。図1乃至3に加え、図4に示すように、把持機構30は、棒体32と、押圧体40とからなる。本実施形態の把持機構30は、搬送方向に対向する方向を長手方向とする棒体32を肉群2Sの盛付方向側から、搬送部11上面と肉群2Sとの間に挿入し、肉群2Sの盛付方向側端から約20乃至35mm程度中央側の位置となる盛付方向側端部2Saの位置で止める。肉群2Sの盛付方向側端部2Saの下方に棒体32が挿入され、押圧体40で上方から押さえることで、肉群2Sを把持する。
Next, the gripping
棒体32は、所定長さを有する細長い棒形状であり、基端部33が後述する移動機構50に接続され、先端部34が開放端となっている。棒体32の長手方向長さは、一定幅でずらして重ね合わせた肉群2Sの搬送方向の長さより長くする必要はあるが、特に長さを限定するものではない。
The
棒体32は、図5に示すように、その形状が、水平状の底面35と、底面35の盛付方向側端から湾曲状に立ち上がる湾曲面36と、湾曲面36の上端から底面35の盛付方向側端と反対側の端(下端縁37a)へ下り傾斜する傾斜面37を有する。傾斜面37は、棒体32の挿入方向に向けて下方傾斜するようにしており、その下端縁37aから肉群2Sと搬送部11の上面との間に挿入し易くしている。本実施形態における棒体32は、上記のような断面略三角形状が好ましいが、断面を楕円形状や円形状にするものやその他の形態であってもよい。
As shown in FIG. 5, the
棒体32の湾曲面36と傾斜面37との接線となる上辺から垂直方向の下向きに下ろした仮想直線36aと、この仮想直線36aと底面35との交点36bは、底面35の盛付方向への長さのうち中央点35aよりも盛付方向側に位置し、傾斜面37の傾斜角度θ1は比較的小さな角度(鋭角)となる。なお、仮想直線36a、交点36b、中央点35aはいずれも仮想のもので、実施形態に表れるものではない。
An imaginary
押圧体40は、図4、図5に示すように、肉群2Sの上面に接触する下面(押圧部44)を有し、盛付方向と反対側の方向に長く形成される。押圧体40は、昇降部41により棒体32に接近、離間するように上下方向に昇降自在とし、昇降部41を介して移動機構50に取り付けられる。つまり押圧体40は昇降部41により棒体32から独立して上下方向に昇降可能としている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
押圧体40は盛付方向と反対側の方向へ、下向きに傾斜した下面(押圧部44)を有する板状としている。押圧体40は、昇降部41に遊動自在に固定する基部42と、基部42の下縁から盛付方向と反対側の方向へ突出する櫛状の傾斜部43と、傾斜部43の下面に固定される押圧部44とからなる。
The
傾斜部43は、複数の歯を盛付方向と反対側の方向に所定の間隔を置いて有し、複数の歯は下向きに傾斜している。傾斜部43は基部42に連結した連結縁43aが棒体32よりも盛付方向側に位置するようにしている。
The
押圧部44は、棒体32の上方に存し、棒体32の長手方向の全長に沿う様に設けられている。押圧部44は、傾斜部43の傾斜に沿うように盛付方向と反対側に向け、下向きに傾斜(θ2)した当接板となる。押圧部44の傾斜する面は、図5に示すように棒体32の傾斜面37と同じ角度の傾斜となっておらず、傾斜面37との上下方向の距離が盛付方向と反対側になるほど広くなるように緩やかに傾斜させている。基部42が遊動自在に固定され、棒体32よりも盛付方向側に位置していることで、押圧部44は、傾斜部43を介して弾性的に支持されており、肉群2Sの厚みに応じて、押圧部44が肉群2Sに接触する位置を基点に遊動して、傾きを変更可能としている。
The
押圧体40は、肉群2Sの肉厚よりも十分長い距離を置いて棒体32から上方に離れた位置を初期位置としている。押圧体40は昇降部41により、棒体32に接近して棒体32と共に肉群2Sを上下方向から挟む把持動作と、棒体32から離間して把持(上方からの押さえ)を解く開放動作を行う。
The initial position of the
この把持動作について説明する。図6(a)に示すように、上述した第1の撮影部20による肉群2Sの形状や搬送部11上の位置を把握し、肉群2Sの盛付方向側端部2Sa(図2参照)を検出、確認する。把持位置15まで搬送された肉群2Sの盛付方向側に棒体32を移動させる。本実施形態では把持位置15において肉群2Sの盛付方向側に棒体32が位置すればよく、棒体32を把持位置15に移動させた後、肉群2Sが把持位置15に搬送されたり移動を搬送と同時期に行う形態であってもよい。
This gripping operation will be explained. As shown in FIG. 6(a), the shape of the
次に、図6(b)に示すように、棒体32の傾斜面37の下端部37aから、肉群2Sの下面と搬送部11の上面との間に挿入する。そして、棒体32を盛付方向側端部2Saの位置まで挿入して挿入を止める。さらに図6(c)に示すように、昇降部41により(図5参照)、押圧体40を降下し、緩やかに傾斜した押圧部44を肉群2Sに上方から押し当てて把持する。
Next, as shown in FIG. 6(b), the
この把持において、棒体32は傾斜面37の上端で肉群2Sを持ち上げ、押圧部40は押圧部44の接触位置で押し付けて把持しているが、この押し付けは長手方向(搬送方向)に沿う線状(端面視点状)にしか接触しておらず、棒体32とともに肉群2Sの盛付方向側端部2Saのみにより把持し、肉群2Sの盛付方向側端部2Saと反対側の部分は開放され、肉群2S自体は片持ち状に把持された状態となる。押圧体40による上方からの押さえ(把持)は肉群2Sが押圧部44による摩擦抵抗により滑らず、肉群2Sの組織を押し潰して壊すことが無い程度の力加減としている。
In this gripping, the
次に、移動機構50について説明する。図7に示すように、移動機構50は、上下方向の上昇移動、盛付方向へのスライド移動、搬送方向への前後移動の3軸方向に自由度を有して棒体32や押圧体40からなる把持機構30を纏めて移動させる。移動機構50は、把持機構30を移動させることにより、棒体32を肉群2Sと搬送部11との間に挿入するスライド移動と、把持した肉群2Sを把持した状態で上昇して掬い上げる上昇移動と、把持位置15から盛付位置72に肉群2Sを移送する盛付方向へのスライド移動と、棒体32を把持位置に移動させる際や肉群2Sから抜き取る際に行う搬送方向への前後移動とを行う。
Next, the moving
移動機構50は、図7に示すように、把持機構30を上下方向に移動させる上昇移動部51と、把持機構30を盛付方向に平行してスライド移動させるスライド移動部52と、把持機構30を搬送方向(前後方向)に移動させる前後移動部53とからなる。移動機構50は、コンピュータなどの図示しない制御部により駆動制御され、制御部は第1の撮影部20及び後述する第2の撮影部25により特定された情報などを処理する情報処理部を兼ねている。
As shown in FIG. 7, the moving
上昇移動部51は、上下方向に沿うように設けた上昇レール51bと、上昇レール51bにガイドされて移動する上昇走行部51cと、上昇走行部51cを動かす上昇駆動源51aとからなる。上昇移動部51は上昇走行部51cに把持機構30(棒体32及び押圧体40の昇降部41)を固定し、上昇走行部51cの移動に伴い把持機構30(棒体32及び押圧体40)を上下方向に沿うように往復自在に移動させる。
The
スライド移動部52は、盛付方向に沿うように設けたスライドレール52bと、スライドレール52bにガイドされて移動するスライド走行部52cと、スライド走行部52cを動かすスライド駆動源52aとからなる。スライド移動部52はスライド走行部52cに上昇移動部51を固定して、スライド走行部52cの移動に伴い上昇移動部51を盛付方向に沿うように往復自在に移動させる。
The
前後移動部53は、搬送方向に沿うように設けた前後レール53bと、前後レール53bにガイドされて移動する前後走行部53cと、前後走行部53cを動かす前後駆動源53aとからなる。前後移動部53は前後走行部53cにスライド移動部52を固定し、前後走行部53cの移動に伴いスライド移動部52を前後方向に往復自在に移動させる。
The longitudinal moving
把持機構30は、上昇移動部51、スライド移動部52、前後移動部53からなる移動機構50の移動を組み合わせることにより上下、左右(盛付方向・スライド)、前後(搬送方向)の3軸方向に移動可能としている。
The gripping
把持機構30により把持された肉群2Sを移動機構50により盛付容器71に盛り付ける動作及び把持機構30の開放動作について説明する。上述のとおり、図6(d)に示すように、把持機構30の棒体32と押圧体40により、肉群2Sの盛付方向側端部2Saで把持され、肉群2Sは片持ち状に把持される。この状態で、上昇移動部51により把持機構30で把持された肉群2Sを上昇させて持ち上げる。
The operation of plating the
この上昇移動部51による肉群2Sの持ち上げは、肉群2Sの開放端となる反対側端部2Sbが搬送部11の上面に接触した状態を保つことが必要となる。完全に持ち上げてしまうと、肉群2Sが盛付方向へ移動させるときに暴れてしまい、搬送された状態をそのままにして綺麗に盛り付けることができなくなる。出願人は、搬送された肉群2Sを盛付容器71にそのままの状態で移動させることに研究開発を重ね、片持ち状の肉群2Sを、その開放端側の反対側端部2Sbを接地させた状態でスライド移動させることが、最も肉群2Sの型崩れがなく、綺麗に搬送状態のまま盛り付けることが可能であることが判明した。そのため、肉群2Sの反対側端部2Sbは搬送部11の上面11aに接触する状態とし、具体的には5~15mm程度の上昇が好ましい。この接触する状態とは、肉群2Sの開放端側が完全に接地しない状態を除くものであり、肉群2Sの反対側端部2Sbの一部が接触しておればよい。薄切り肉では肉群2Sの中央部2Scに至るまでの多くの部分が接地した状態となるが、ステーキ肉等の厚切り肉は弾性が低く、接地する部分が少なくなる。
In order to lift the
次に、上昇移動部51により持ち上げられた肉群2Sを把持機構30で把持された状態でスライド移動部52により図8(a)に示すように盛付容器71がある盛付方向に移動させる。盛付容器71は既に盛付容器供給機構70(図1参照)により盛付位置72に供給されており、盛付位置72にある盛付容器71の上方に肉群2Sを移動させる。
Next, the
次に、盛付容器71の上方において、肉群2Sを把持機構30から解放し、肉群2Sを盛付容器71に盛り付ける動作について説明する。盛付位置72には、肉群2Sの中央部2Sc付近を上方から押さえる押下体74を盛付位置72に有している。押下体74は、盛付位置72に配置した盛付容器71の上方に位置し、中央部2Sc付近の表面を押さえるよう配置している。押下体74は稼働前(初期位置)では盛付位置72に移動した押圧体40よりも上方に位置している。
Next, the operation of releasing the
押下体74は昇降部74aにより肉群2Sに接近、離間するように上下方向に昇降自在とするものであり、盛付方向及び搬送方向に所定の範囲を有して肉群2Sの表面に接触する下面を有している。押下体74の下面は下方に凸とする半円の曲面形状を有する板状体としている。押下体74は、この曲面により肉群2Sとの接触を滑らかにしつつ落下する肉群2Sの状態に適宜対応して接触状態を維持可能としている。
The
スライド移動部52により盛付容器71の上方に移動された肉群2Sは、図8(b)に示すような状態となる。この状態から図8(c)に示すように、押下体74を昇降部74aにより下降させて、肉群2sの中央部2Sc付近を押さえながら押圧体40による押さえを解除する。そして図8(d)に示すように、さらに押下体74により押さえたままスライド移動部52により棒体32を抜き出して、盛付容器71に盛り付ける。肉群2Sを盛付容器71に盛り付けると押下体74が上昇して押さえを解除する。
The
この盛付方法によると、肉群2Sの盛付方向側端部2Saを把持機構30により把持し、反対側端部2Sbが接地する状態を保ちつつ把持機構30を上昇させることで、肉群2Sを片持ち状にし、さらに開放端(反対側端部2Sb)を接地する状態にする。この状態で盛付方向に移動させることで、肉群2Sを滑らせるように移動させることができ、肉群2Sが暴れたりして型崩れを起こすことがなく、搬送状態のままで肉群2Sを綺麗に盛り付けることが可能になる。
According to this plating method, the end portion 2Sa of the
さらに搬送状態の肉群2Sの型崩れを無くすためのガイド部5について説明する。一般的に、肉搬送機構と盛付容器供給機構を並列して配列すると、両者間に大きな隙間が生じてしまう。先行技術ではこの隙間をハンド等でトレーに供給している。本実施形態のように、図1及び図3に示す肉搬送機構10と盛付容器供給機構70が並列する場合には、両者間(把持位置15と盛付位置72との間)に、段差が生じず、隙間を無くすことが好ましく、肉搬送機構10の上面から連続するガイド部を配置している。特に、本実施形態の盛付は、片持ち状にした肉群2Sの反対側端部2Sbを接地させながら移動させるために、大きな隙間が生じずに搬送方向に連続して同じ高さとなる同一平面上にするガイド部5を配置する。
Furthermore, the
肉搬送機構の上面から連続するガイド部5とは、肉搬送機構の上面とガイド部5との隙間がなく、段差(高低差)がないことが好ましいが、小さい隙間や小さい段差は許容する。具体的には本実施形態の隙間は長手方向が約30mm程度の肉群である場合には10mm以下の隙間とし、段差も10mm以下としている。この隙間、段差はガイド部5と盛付容器供給機構70のトレーとの間も同様とすることが好ましい。
It is preferable that the
また、ガイド部5は水平な上面を有する板材部材であるところ、ガイド部5の把持位置側の側縁及び盛付位置側の側縁に、上面から下面に傾斜する傾斜面5a、5aが形成される。
Further, since the
ガイド部5は、図7、図8に示すように、平らな上面により搬送部11から盛付位置72までの間において肉群2Sの垂れ下がる反対側端部2Sbを滑らせることができる。ガイド部5と把持位置15、ガイド部5と盛付位置72との間に各々10mm以下の隙間や段差が生じてしまったとしても、外方に向けて下方傾斜する傾斜面5a、5aにより、肉の接地部分が飛び跳ねて暴れることなく、把持された肉群2Sはガイド部5上を滑りながら盛付位置72に移動される。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
さらに、図示しないが盛付容器71を一部傾斜させてもよい。図8(a)などにおける盛付容器71は平面状にしているが、盛付方向手前側(ガイド部5側)から奥側にかけて上昇するように傾斜させていてもよい。このように傾斜させることで、肉群2Sを盛り付けるときに棒体32を抜いたときの落下高さを低くして、型崩れをより無くすことができる。
Furthermore, although not shown, the serving
次に、撮影部20、25による制御について説明する。図1に示すように、上述する第1の撮影部20の他に、肉搬送機構10の側方壁23から延長され、搬送位置72の側方に位置する搬送側方壁24に第2の撮影部25が配置される。第2の撮影部25は、盛付位置72の上方に配置するカメラであり、盛付容器71に盛り付けられた状態の肉群2S及び盛付容器71を上方から撮影している。第2の撮影部25により撮影した肉群2Sなどの情報は盛付容器71に盛り付けられた肉の形状、状態の位置情報からなる。この位置情報をもとに例えば肉群2Sの盛付容器71の中央からの位置ずれの有無や肉群2Sの盛付容器71上の偏りの有無などを検出して次の盛付動作を補正する。
Next, control by the photographing
第1の撮影部20及び第2の撮影部25による撮影情報を用いた制御方法について説明する。初期状態として、肉群2Sは、図示しないスライサーによりスライスされて、肉搬送機構10により把持位置15に向けて搬送部11上を搬送される。
A control method using photographic information by the first photographing
図1乃至図8に示すように、肉群2Sは、撮影位置17に搬送されると、第1の撮影部20により肉群2Sの形状などを撮影される。撮影情報が制御部に送られ、不良品であると判定した場合には把持動作に移行せずに不良品として処理する。不良品の処理として例えば搬送部11から不良品専用の容器80に排出する。
As shown in FIGS. 1 to 8, when the
次に、不良品でないと判定した場合、第1の撮影部20の撮影情報により、搬送される肉群2Sごとに盛付方向側端部2Saを特定する。この状態で、棒体32を搬送部11よりも上方で待機させる。第1の撮影部20により肉群2Sが不良品かどうかを判定して、不良品でないと判定した場合には把持機構30による把持動作に移行する。
Next, when it is determined that the product is not defective, the side end portion 2Sa in the serving direction is specified for each group of
肉群2Sが把持位置15に到達すると、撮影情報に基づき棒体32の底面35が搬送部11の上面11aに沿うように、上昇移動部51、スライド移動部52、前後移動部53により位置させ、肉群2Sの盛付方向側に配置する。そして、棒体32を肉群2Sの盛付方向側から、スライド移動部52により盛付方向と反対側にスライド移動させ、肉群2Sと搬送部11の上面11aとの間に挿入し、検出した盛付方向側端部2Saの位置で止める。
When the
棒体32の挿入後、押圧体40を降下させ、肉群2Sに接触させ、押圧部44の傾きを弾性的に変更させて棒体32とにより肉群2Sを片持ち状に挟むように把持する。この把持した状態で、上昇移動部51により把持機構30ごと肉群2Sの盛付方向側端部2Saを持ち上げる。この上昇移動部51による上昇移動は、肉群2Sの反対側端部2Sbが接地するように持ち上げるものであって、一律に10mm程度の高さとしてもよいが、第1の撮影部20により撮影された肉群2Sの長さ情報に応じて上昇高さを変更してもよい。
After inserting the
把持機構30はスライド移動部52により把持位置15から盛付位置72に到達するように、盛付方向へ移動する。そしてこの移動に伴い把持された肉群2Sは移送され、接地する肉群2Sの反対側端部2Sbと中央部2Scが搬送部11の上面やガイド部5の上面を滑るように移動される。
The gripping
肉群2Sは、盛付位置72に供給された盛付容器71の上方まで移動され、垂れ下がる肉群2Sの反対側端部2Sbや中央部2Scが盛付容器71に載置される。この状態で押下体74が降下して、肉群2Sの上面に弾性的に当接して盛付容器71に整然と盛り付ける。押下体74の降下と同時期に押圧体40の押圧を解除する。
The
さらに押下体74により肉群2Sを上方から押さえつつ、棒体32がスライド移動部52により肉群2Sから抜き出され、盛付位置72からさらに盛付方向へ移動する。これにより、把持機構30による把持が完全に解除され肉群2S全体が盛付容器71に盛り付けられる。盛り付け後は、押下体74が上昇して初期位置に戻る。
Further, while pressing down the
盛付容器71に盛り付けられた肉群2Sは、さらに第2の撮影部25により撮影され、盛付容器71に盛り付けられた肉の形状、状態の位置情報が制御部に送られる。第2の撮影部25による情報から肉群2Sの盛付容器71の中央からの位置ずれの有無や肉群2Sの盛付容器71上の偏りの有無などを検出して次回の移動機構50による盛付動作を補正する。
The
肉群2Sが盛り付けられた盛付容器71は、盛付容器排出機構75により排出され、盛付容器供給機構70により盛付位置72に新たな盛付容器71が供給される。
The serving
1…食肉盛付装置、5…ガイド部、5a…傾斜面、10…肉搬送機構、11…搬送部、15…把持位置、17…撮影位置、20…第1の撮影部、25…第2の撮影部、30…把持機構、32…棒体、33…基端部、35…底面、35a…中央点、36…湾曲面、36a…仮想直線、36b…交点、37…傾斜面、40…押圧体、44…押圧部、50…移動機構、51…上昇移動部、52…スライド移動部、71…盛付容器、72…盛付位置、74…押下体、2S…肉群、2Sa…盛付方向側端部、2Sb…反対側端部、2Sc…中央部。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記把持位置において前記肉群の盛付方向側端部を把持して片持ち状にする把持機構と、
前記肉搬送機構と前記盛付容器との間に、前記肉搬送機構の上面から連続するガイド部と、
前記把持機構により把持された肉群を、前記肉群の盛付方向側端部の反対側となる反対側端部が前記ガイド部上を滑りながら、盛付方向に移動させる移動機構を有することを特徴とする食肉盛付装置。 A meat group consisting of one or more pieces of cut meat is conveyed to a gripping position by a meat conveying mechanism, and the meat group gripped at the gripping position is positioned in a plating direction on one side of the conveyance direction from the gripping position. The food is served in a serving container,
a gripping mechanism that grips an end portion of the meat group in the serving direction at the gripping position to form a cantilever shape;
a guide portion that is continuous from the top surface of the meat transport mechanism between the meat transport mechanism and the serving container;
It has a moving mechanism that moves the group of meat gripped by the gripping mechanism in the plating direction while the opposite end of the group of meat, which is opposite to the end in the plating direction, slides on the guide part. A meat serving device featuring:
前記湾曲面と前記傾斜面とが接する頂辺から垂直方向に下して前記底面と接する交点は、前記底面の湾曲方向の中央点よりも盛付方向側に位置することを特徴とする請求項3に記載の食肉盛付装置。 The rod extends from the base end in a direction opposite to the conveying direction in a plan view, and has a flat bottom surface, a curved surface facing in the plating direction, and an inclined surface connecting the curved surface and the bottom surface. death,
An intersection point where the curved surface and the inclined surface touch the bottom surface in a vertical direction from the top side thereof is located on the side in the serving direction with respect to the center point of the bottom surface in the curve direction. 3. The meat serving device according to 3 .
前記把持位置において把持機構により前記肉群の盛付方向側端部を把持して片持ち状にし、
前記片持ち状に把持し、前記肉群の盛付方向側端部の反対側となる反対側端部が、前記肉搬送機構の上面から連続するガイド部の上を滑りながら、移動機構により肉群を盛付方向に移動させて前記盛付容器に盛り付けることを特徴とする食肉盛付装置を用いた食肉盛付方法。 A meat group consisting of one or more pieces of cut meat is transported to a gripping position by a meat transporting mechanism, and the meat group to be gripped at the gripping position is positioned in a plating direction that is to the side of the gripping position in the transporting direction. A plating method for serving in a plating container,
At the gripping position, the gripping mechanism grips the side end of the meat group in the serving direction to form a cantilever shape;
The meat is gripped in a cantilevered manner , and the opposite end opposite to the end in the plating direction of the meat group slides on the guide part continuous from the top surface of the meat transport mechanism, and the meat is moved by the moving mechanism. A meat plating method using a meat plating device, characterized in that the group is moved in a plating direction and plated on the plating container.
前記移動機構のスライド移動部により、前記上昇移動部により上昇した前記把持機構を盛付方向にスライド移動させることを特徴とする請求項7に記載の食肉盛付装置を用いた食肉盛付方法。
The lifting portion of the moving mechanism causes the opposite end of the meat group, which is opposite to the end in the serving direction, to be placed on the upper surface of the meat conveying mechanism while the meat group is held in a cantilevered manner by the gripping mechanism. maintain the contact state and raise it,
8. The meat plating method using the meat plating apparatus according to claim 7 , wherein the gripping mechanism raised by the upward moving part is slid in the plating direction by the sliding portion of the moving mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020091496A JP7390721B2 (en) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | Meat plating device and meat plating method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020091496A JP7390721B2 (en) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | Meat plating device and meat plating method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021187445A JP2021187445A (en) | 2021-12-13 |
JP7390721B2 true JP7390721B2 (en) | 2023-12-04 |
Family
ID=78847984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020091496A Active JP7390721B2 (en) | 2020-05-26 | 2020-05-26 | Meat plating device and meat plating method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7390721B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018203371A (en) | 2017-06-09 | 2018-12-27 | 古川機工株式会社 | Food storage method and food storage device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05139405A (en) * | 1991-11-18 | 1993-06-08 | Mitsui Matsushima Co Ltd | Method and device for encasing flexible bag |
JP3774748B2 (en) * | 1996-07-19 | 2006-05-17 | 株式会社日本キャリア工業 | Folding device for sliced meat pieces |
-
2020
- 2020-05-26 JP JP2020091496A patent/JP7390721B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018203371A (en) | 2017-06-09 | 2018-12-27 | 古川機工株式会社 | Food storage method and food storage device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021187445A (en) | 2021-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7376927B2 (en) | Meat serving unit | |
JP6200504B2 (en) | Apparatus and method for chopping food | |
JP2021526113A (en) | Transfer of products to or from the stacking surface by gripping method | |
DK163045B (en) | MACHINE AND PROCEDURE FOR PACKAGING FOODS | |
KR102691027B1 (en) | Sandwich making device | |
JP7390721B2 (en) | Meat plating device and meat plating method | |
JP4960267B2 (en) | Article supply equipment | |
CN212401708U (en) | Automatic separating and supporting mechanism for flaky materials | |
US20240174449A1 (en) | Conveyor system for conveying goods to be conveyed | |
JP6392640B2 (en) | Tofu packing equipment | |
JP2014223944A (en) | Bean curd packaging apparatus | |
JP7156636B2 (en) | Sliced meat tray arrangement device | |
EP3536642B1 (en) | Dispensing apparatus for denesting cardboard sheets | |
NL2022601B1 (en) | Feeder for forming product groups formed from a plurality of flat baked goods, and supplying the product groups to a packaging machine. | |
JP5008347B2 (en) | Sliced bread dividing and carrying device | |
JP2022136752A (en) | Device and method for dishing up meat | |
JP3844759B2 (en) | Bread cutting machine | |
SE508385C2 (en) | Dosage of food | |
KR101003285B1 (en) | Apparatus for placing bean curd in a case | |
JP6765120B2 (en) | Transfer device | |
JP4381056B2 (en) | Guide device for slice pieces in meat slicer | |
CN111392109A (en) | Automatic separating and supporting mechanism for flaky materials | |
KR20210072005A (en) | Food Cutting Systems and Methods | |
JP2020040726A5 (en) | ||
JP3616912B2 (en) | Article conveying device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230424 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7390721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |