JP7390239B2 - 三次元形状測定装置及び三次元形状測定方法 - Google Patents
三次元形状測定装置及び三次元形状測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7390239B2 JP7390239B2 JP2020071179A JP2020071179A JP7390239B2 JP 7390239 B2 JP7390239 B2 JP 7390239B2 JP 2020071179 A JP2020071179 A JP 2020071179A JP 2020071179 A JP2020071179 A JP 2020071179A JP 7390239 B2 JP7390239 B2 JP 7390239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projection
- pixel
- imaging
- imaging pixel
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 24
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 636
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 141
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 90
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 76
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
[三次元形状測定装置100の概要]
図1(a)~図1(c)は、第1の実施形態に係る三次元形状測定装置100の概要について説明するための図である。図1(a)は、三次元形状測定装置100の構成を示している。三次元形状測定装置100は、測定対象物の測定面に対し、投影画像を投影する。三次元形状測定装置100は、第1撮像部1及び第2撮像部2の2つの撮像部により、投影部3が投影した投影画像が投影された状態における測定対象物を撮像する。三次元形状測定装置100は、三次元形状測定装置100が生成した撮像画像を解析することにより、測定対象物の三次元形状を光学的に測定する。
図2(a)及び(b)は、投影部3が測定対象物に投影する投影画像を示す。図2(a)は、第1方向に延びる2値の縞のパターンの例を示し、図2(b)は、第2方向に延びる2値の縞のパターンの例を示す。投影部3は、図2(a)に示すように、第1方向(以下、縦方向という場合がある)に延びる2値の縞のパターンを投影する。第1方向は、投影部3の光軸と第1撮像部1の光軸とを含む平面に対して、直交する方向である。
図3は、三次元形状測定装置100の構成を示す図である。三次元形状測定装置100は、第1撮像部1、第2撮像部2、投影部3、記憶部5及び制御部4を有する。記憶部5は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等の記憶媒体を含む。記憶部5は、制御部4が実行するプログラムを記憶している。制御部4は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、記憶部5に記憶されたプログラムを実行することにより、投影制御部41、撮像制御部42、座標特定部43、線特定部44、関係特定部45、判定部46及び形状測定部47として機能する。
投影制御部41は、2値の縞のパターンを含む投影画像を測定対象物に投影する。図4は、投影制御部41が投影する投影画像の種類の例を示す図である。図4における黒色の領域は、投影部3が光を投影しない非投影領域を示しており、白色の領域は、投影部3が光を投影する光投影領域を示している。
座標特定部43は、第1座標特定部431と、第2座標特定部432とを備える。第1座標特定部431は、第1撮像画像に含まれるパターンに基づいて、第1撮像画像の第1撮像画素に対応する投影座標を特定する。第1座標特定部431は、第1撮像画像に含まれるパターンにおける濃淡の変化を解析することにより、第1撮像画像に含まれる撮像画素に対応する投影画素の位置を示す投影座標を特定する。
線特定部44は、第1撮像部1と第2撮像部2との配置に基づいて、第1撮像画素に対応する第2撮像画像の第1エピポーラ線を特定する。図8は、第1撮像部1及び第2撮像部2により測定対象物を撮像する場合の例を示す。
関係特定部45は、測定対象物の同じ測定点MPに対応する第1撮像画素と第2撮像画素との組み合わせを特定する。関係特定部45は、第1撮像画素Aに関連付けられた第2撮像画像の第1エピポーラ線EBAを記憶部5から取得する。
判定部46は、第1撮像画素又は第2撮像画素の少なくともいずれかが多重反射等による不良画素であるか否かを判定する。図10(a)及び図10(b)は、多重反射について説明するための図である。測定対象物に光沢がありかつ測定対象物が複雑な形状をしている場合、投影部3が発する光は、測定対象物の表面で複数回反射を繰り返してから第1撮像部1又は第2撮像部2に入射することがある。この場合、図10(a)に示すように、投影部3が発する光が2つ以上の経路を介して第1撮像部1の撮像素子12の一つの撮像画素に入射する。
判定部46は、関係特定部45が特定した第1撮像画素及び第2撮像画素の組み合わせにおいて、この第1撮像画素に対応する投影座標を有する投影画像の投影画素と、この第2撮像画素に対応する投影座標を有する投影画像の投影画素とをそれぞれ特定する。判定部46は、特定した2つの投影画素の間の距離に基づいて、第1撮像画素又は第2撮像画素の少なくともいずれかが不良画素であるか否かを判定する。
図11は、投影制御部41が同じ方向に延びる縞のパターンを含む複数の投影画像のみを投影した場合において判定部46が不良画素を判定する方法を示す図である。判定部46は、関係特定部45が特定した第1撮像画素A及び第2撮像画素Bの組み合わせにおいて、この第1撮像画素Aに対応する投影座標(iC,jCA1)を有する投影画像の投影画素を特定する。この投影画素の横方向成分iCは、以下のように表現される。
三角測量法の原理を利用することにより、形状測定部47は、第1撮像画素及び第2撮像画素が不良画素でないと判定された組み合わせに対応する第1撮像画素とそれに対応する投影座標、及びこの組み合わせに対応する第2撮像画素とそれに対応する投影座標の少なくともいずれか一方を用いて、測定対象物の形状を測定する。形状測定部47は、関係特定部45が特定した第1撮像画素と第2撮像画素との組み合わせのうち、第1撮像画素及び第2撮像画素が不良画素でないと判定部46が判定した組み合わせを取得する。
関係特定部45は、測定対象物の同じ測定点MPに対応する第1撮像画素と第2撮像画素との組み合わせを特定する例に限定されない。例えば、関係特定部45は、第1撮像画素と、第1撮像画素が受光した光を発した投影画素との組み合わせを特定してもよい。
図13(a)及び図13(b)は、投影画像の縞の延びる方向と多重反射光との関係を示す図である。多重反射は、投影部3から発せられた光が、測定対象物が屈曲している部位の周辺において複数回反射を繰り返すことにより起こる。図13(a)に示すように、多重反射において最初に光投影領域で反射した光が、次に非投影領域で反射した後、第1撮像部1又は第2撮像部2に入射することがある。この場合、第1撮像部1又は第2撮像部2が生成した撮像画像では、多重反射光により非投影領域の輝度が高いようにみえるため、座標特定部43が撮像画素の投影座標を誤って特定してしまう可能性がある。
判定部46は、横方向の絶対投影座標と、縦方向の相対投影座標とを用いて、撮像画素が不良画素であるか否かを判定してもよい。関係特定部45が特定した第1撮像画素Aと第2撮像画素Bとの組み合わせにおいて、第1撮像画素Aの投影座標が(I1AP,1(iA,jA),I1RP,2(iA,jA))であるとする。I1AP,1(iA,jA)は、横方向の絶対投影座標であり、I1RP,2(iA,jA)は、縦方向の相対投影座標である。
判定部46は、投影制御部41が3方向以上の異なる方向に延びる縞のパターンを含む複数の投影画像を測定対象物に投影した場合には、異なる方向に延びる縞のパターンを含む投影画像ごとに第1座標特定部431が特定した投影座標を用いて、第1撮像画素Aに対応する投影座標を有する投影画素を特定する。
また、判定部46は、関係特定部45が特定した第1撮像画素Aと第2撮像画素Bとの組み合わせにおいて縞の延びる方向が互いに異なる複数の投影画像ごとに、第1撮像画素Aに対応する投影座標と、第2撮像画素Bに対応する投影座標との比較値を求めてもよい。比較値は、例えば、第1撮像画素Aに対応する投影座標と、第2撮像画素Bに対応する投影座標との差分値であるが、第1撮像画素Aに対応する投影座標と、第2撮像画素Bに対応する投影座標との比の値であってもよい。
図14は、三次元形状測定装置100による測定対象物の形状の測定処理を示すフローチャートである。この処理手順は、測定対象物の形状の測定開始を指示するユーザの操作を操作受付部(不図示)が受け付けたときに開始する。
判定部46は、関係特定部45が特定した第1撮像画素と第2撮像画素との組み合わせにおいて、第1撮像画素A及び第2撮像画素Bが投影画像のほぼ同じ投影画素に対応しているか否かを判定することにより、第1撮像画素A又は第2撮像画素Bの少なくともいずれかが多重反射光等の影響を受けた不良画素であるか否かを判定することができる。したがって、判定部46は、多重反射光等に起因して、形状測定部47による測定対象物の形状の測定精度が低下することを抑制することができる。
[複数方向の縞による組み合わせの再調整]
第1の実施形態では、関係特定部45が、単一方向に延びる縞パターンに基づく投影座標を用いて、測定対象物の同じ測定点に対応する第1撮像画素と第2撮像画素との組み合わせを特定する例について説明した。この場合、第1撮像画像における第1撮像画素と、第2撮像画像における第2撮像画素とが、測定対象物の同一の位置に対応していないという場合があった。そこで、第2の実施形態における関係特定部45は、複数の異なる方向に延びる縞のパターンに基づく投影座標を用いて、第1撮像画素と第2撮像画素との組み合わせを特定することにより、測定対象物の同じ測定点に対応する組み合わせを特定する精度を向上させる。このため、形状測定部47は、測定対象物の三次元形状の測定精度を向上させることが可能になる。
不良画素は、多重反射光に起因して生じることが多いため、不良画素であると判定された撮像画素に対応する投影座標の投影画素を除く投影画像を投影すれば、多重反射光の影響を抑制することができる。そこで、投影制御部41は、判定部46が第1撮影画素又は第2撮像画素の少なくともいずれかが不良画素であると判定した場合に、投影画像に含まれる複数の投影画素のうち、判定部46が第1撮像画素及び第2撮像画素が不良画素でないと判定した組み合わせに対応する第1撮像画素、及び第2撮像画素のいずれかに対応する投影座標を有する投影画素を全て除いた投影画像(以下、第1選択投影画像)を測定対象物に再び投影してもよい。
多重反射による不良画素は、多数の画素を含む投影画像を同時に測定対象物に投影することによって生じると考えることもできる。そこで、投影制御部41は、判定部46が第1撮像画素又は第2撮像画素の少なくともいずれかが不良画素であると判定した場合に、同時に投影する投影画素の数を減少させることを目的として、投影画像に含まれる複数の投影画素のうち、判定部46が不良画素であると判定した組み合わせに対応する第1撮像画素又は第2撮像画素に対応する投影座標を有する投影画素のみを含む投影画像(以下、第2選択投影画像)を測定対象物に再び投影して再度測定を実行してもよい。
また、投影制御部41は、縞の周期が互いに異なる正弦波状の輝度分布を有する縞のパターンを含む複数の投影画像を順次投影してもよい。例えば、投影制御部41は、第1方向に延びる縞のパターンを含む投影画像を測定対象物に投影した後に、第1方向に延び、かつ周期が異なる縞のパターンを含む投影画像を追加的に測定対象物に投影してもよい。
判定部46は、撮像画素が不良画素であるか否かを判定する例に限定されず、第1撮像部1、第2撮像部2及び投影部3のいずれかの配置に不具合が生じたか否かを判定してもよい。判定部46は、関係特定部45が特定した第1撮像画素と第2撮像画素との複数の組み合わせごとに求めた複数の評価値E1の統計量を用いて、第1撮像部1、第2撮像部2及び投影部3のいずれかの配置に不具合が生じたか否かを判定する。
2 第2撮像部
3 投影部
4 制御部
5 記憶部
11 レンズ
12 撮像素子
21 レンズ
22 撮像素子
41 投影制御部
42 撮像制御部
43 座標特定部
44 線特定部
45 関係特定部
46 判定部
47 形状測定部
50 制御部
100 三次元形状測定装置
431 第1座標特定部
432 第2座標特定部
501 取得部
502 候補座標特定部
503 評価部
Claims (13)
- 投影座標を特定するためのパターンを含む投影画像を測定対象物に投影する投影部と、
前記測定対象物に投影された前記投影画像を撮像することにより第1撮像画像を生成する第1撮像部と、
前記測定対象物に投影された前記投影画像を撮像することにより第2撮像画像を生成する第2撮像部と、
前記第1撮像画像に含まれる前記パターンに基づいて、前記第1撮像画像の第1撮像画素に対応する前記投影座標を特定する第1座標特定部と、
前記第2撮像画像に含まれる前記パターンに基づいて、前記第2撮像画像の第2撮像画素に対応する前記投影座標を特定する第2座標特定部と、
前記第1撮像部と前記第2撮像部との配置に基づいて、前記第1撮像画素に対応する前記第2撮像画像の第1エピポーラ線を特定する線特定部と、
前記第1撮像画素と、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標と同じ前記投影座標に対応し且つ当該第1撮像画素に対応する前記第2撮像画像の前記第1エピポーラ線上に位置する前記第2撮像画素との組み合わせを特定する関係特定部と、
前記第1撮像画素及び前記第2撮像画素の前記組み合わせごとに、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標を有する前記投影画像の投影画素と、当該第2撮像画素に対応する前記投影座標を有する前記投影画像の投影画素との間の距離に基づいて、前記第1撮像画素又は前記第2撮像画素の少なくともいずれかが不良画素であるか否かを判定する判定部と、
前記第1撮像画素及び前記第2撮像画素が前記不良画素でないと判定された前記組み合わせに対応する前記第1撮像画素、及び前記第2撮像画素の少なくともいずれか一方を用いて、前記測定対象物の形状を測定する形状測定部と、を備える、
三次元形状測定装置。 - 前記投影部は、同じ方向に縞が延びる前記パターンを含む複数の前記投影画像を前記測定対象物に投影し、
前記線特定部は、前記第2撮像部と前記投影部との配置に基づいて、前記第2撮像画素に対応する前記投影画像の第2エピポーラ線を特定し、且つ、前記第1撮像部と前記投影部との配置に基づいて、前記第1撮像画素に対応する前記投影画像の第3エピポーラ線を特定し、
前記判定部は、前記第1撮像画素及び前記第2撮像画素の前記組み合わせごとに、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標を有し且つ当該第1撮像画素に対応する前記投影画像の前記第3エピポーラ線上に位置する前記投影画素と、当該第2撮像画素に対応する前記投影座標を有し且つ当該第2撮像画素に対応する前記投影画像の前記第2エピポーラ線上に位置する前記投影画素との間の距離に基づいて、前記第1撮像画素又は前記第2撮像画素の少なくともいずれかが不良画素であるか否かを判定する、
請求項1に記載の三次元形状測定装置。 - 前記投影部は、同じ方向に縞が延びる前記パターンを含む複数の前記投影画像を前記測定対象物に投影し、
前記線特定部は、前記第2撮像部と前記投影部との配置に基づいて、前記第2撮像画素に対応する前記投影画像の第2エピポーラ線を特定し、且つ、前記第1撮像部と前記投影部との配置に基づいて、前記第1撮像画素に対応する前記投影画像の第3エピポーラ線を特定し、
前記判定部は、前記第1撮像画素及び前記第2撮像画素の前記組み合わせごとに、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標を有し且つ当該第1撮像画素に対応する前記投影画像の前記第3エピポーラ線上に位置する前記投影画素と、前記第2エピポーラ線及び前記第3エピポーラ線の交点に位置する前記投影画素との間の距離に基づいて、前記第1撮像画素又は前記第2撮像画素の少なくともいずれかが不良画素であるか否かを判定する、
請求項1に記載の三次元形状測定装置。 - 前記投影部は、縞の前記パターンを含む複数の前記投影画像であって、前記パターンに含まれる当該縞の延びる方向が互いに異なる当該複数の投影画像を前記測定対象物に投影する、
請求項1に記載の三次元形状測定装置。 - 前記第1座標特定部は、縞の延びる方向が互いに異なる前記複数の投影画像ごとに、前記第1撮像画素に対応する前記投影座標をそれぞれ特定し、
前記第2座標特定部は、縞の延びる方向が互いに異なる前記複数の投影画像ごとに、前記第2撮像画素に対応する前記投影座標をそれぞれ特定し、
前記判定部は、前記関係特定部が特定した前記第1撮像画素と前記第2撮像画素との前記組み合わせにおいて縞の延びる方向が互いに異なる前記複数の投影画像ごとに、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標と当該第2撮像画素に対応する前記投影座標との比較値を求め、求めた前記比較値に基づいた評価値により、当該第1撮像画素又は当該第2撮像画素の少なくともいずれかが不良画素であるか否かを判定する、
請求項4に記載の三次元形状測定装置。 - 前記第1座標特定部は、縞の延びる方向が互いに異なる前記複数の投影画像ごとに、前記第1撮像画素に対応する前記投影座標を特定し、
前記三次元形状測定装置は、
前記関係特定部が特定した前記第1撮像画素及び前記第2撮像画素の前記組み合わせを取得し、取得した当該組み合わせにおいて当該第2撮像画素から所定範囲内の複数の前記第2撮像画素を対応候補画素として取得する取得部と、
縞の延びる方向が互いに異なる前記投影画像ごとに、前記複数の対応候補画素に対応する前記投影座標をそれぞれ特定する候補座標特定部と、
縞の伸びる方向が互いに異なる前記投影画像ごとに、前記第1撮像画素に対応する前記投影座標と、前記対応候補画素に対応する前記投影座標との比較値を求め、前記投影画像ごとに求めた複数の前記比較値に基づく評価値を前記対応候補画素ごとに求める評価部とをさらに備え、
前記関係特定部は、前記評価部が求めた前記評価値に基づいて、前記複数の対応候補画素のうち、いずれかの前記対応候補画素と、前記取得部が取得した組み合わせにおける前記第1撮像画素とを新たな組み合わせとして特定する、
請求項4又は5に記載の三次元形状測定装置。 - 前記関係特定部は、前記第1撮像画像に含まれる複数の前記第1撮像画素と、前記第2撮像画像に含まれる複数の前記第2撮像画素との複数の前記組み合わせを特定し、
前記判定部は、前記関係特定部が特定した前記第1撮像画素及び前記第2撮像画素の前記複数の組み合わせのそれぞれにおいて、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標を有する前記投影画像の投影画素と、当該第2撮像画素に対応する前記投影座標を有する前記投影画像の投影画素との距離を示す評価値を求め、前記複数の組み合わせごとに当該評価値を求め、求めた複数の前記評価値の統計量が基準値を超えている場合に、前記第1撮像部、前記第2撮像部及び前記投影部のいずれかの配置に不具合が生じたと判定する、
請求項1から6のいずれか一項に記載の三次元形状測定装置。 - 投影座標を特定するためのパターンを含む投影画像を測定対象物に投影する投影部と、
前記測定対象物に投影された前記投影画像を撮像することにより第1撮像画像を生成する第1撮像部と、
前記測定対象物に投影された前記投影画像を撮像することにより第2撮像画像を生成する第2撮像部と、
前記第1撮像画像に含まれる前記パターンに基づいて、前記第1撮像画像の第1撮像画素に対応する前記投影座標を特定する第1座標特定部と、
前記第2撮像画像に含まれる前記パターンに基づいて、前記第2撮像画像の第2撮像画素に対応する前記投影座標を特定する第2座標特定部と、
前記第1撮像部と前記投影部との配置に基づいて、前記第1撮像画素に対応する前記投影画像のエピポーラ線を特定し、前記投影部と前記第2撮像部との配置に基づいて、前記投影画像の投影画素に対応する前記第2撮像画像のエピポーラ線を特定する線特定部と、
前記第1撮像画素と、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標を有し且つ当該第1撮像画素に対応する前記投影画像の前記エピポーラ線上に位置する前記投影画像の投影画素との組み合わせを特定する関係特定部と、
前記第1撮像画素及び前記投影画素との前記組み合わせごとに、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標と同じ前記投影座標に対応する前記第2撮像画素である主第2撮像画素と、当該投影画素の前記投影座標に対応し、且つ、当該投影座標に対応する前記第2撮像画像のエピポーラ線上に位置する前記第2撮像画素である副第2撮像画素との間の距離に基づいて、前記第1撮像画素、主第2撮像画素又は副第2撮像画素の少なくともいずれかが不良画素であるか否かを判定する判定部と、
前記第1撮像画素、前記主第2撮像画素及び前記副第2撮像画素が不良画素でないと判定された前記組み合わせに対応する前記第1撮像画素、前記主第2撮像画素又は前記副第2撮像画素の少なくともいずれかを用いて、前記測定対象物の形状を測定する形状測定部と、を備える、
三次元形状測定装置。 - 前記投影部は、2値の縞の前記パターンを含む前記投影画像と、正弦波状の輝度分布を有する縞の前記パターンを含む前記投影画像とを前記測定対象物に投影する、
請求項1から8のいずれか一項に記載の三次元形状測定装置。 - 前記投影部は、縞の周期が互いに異なる正弦波状の輝度分布を有する縞の前記パターンを含む複数の前記投影画像を順次投影する、
請求項1から9のいずれか一項に記載の三次元形状測定装置。 - 前記投影部は、前記投影画像に含まれる複数の画素のうち、前記判定部が不良画素であると判定した前記第1撮像画素及び前記第2撮像画素のいずれかに対応する前記投影座標を有する前記投影画素を全て除いた投影画像を前記測定対象物に再び投影する、
請求項1から10のいずれか一項に記載の三次元形状測定装置。 - 前記投影部は、前記投影画像に含まれる複数の前記投影画素のうち、前記判定部が不良画素であると判定した前記第1撮像画素又は前記第2撮像画素に対応する前記投影座標を有する前記投影画素のみを含む投影画像を前記測定対象物に再び投影する、
請求項1から11のいずれか一項に記載の三次元形状測定装置。 - 投影座標を特定するためのパターンを含む投影画像を測定対象物に投影するステップと、
前記測定対象物に投影された前記投影画像を第1撮像部により撮像することによって第1撮像画像を生成するステップと、
前記測定対象物に投影された前記投影画像を第2撮像部により撮像することによって第2撮像画像を生成するステップと、
前記第1撮像画像に含まれる前記パターンに基づいて、前記第1撮像画像の第1撮像画素に対応する前記投影座標を特定するステップと、
前記第2撮像画像に含まれる前記パターンに基づいて、前記第2撮像画像の第2撮像画素に対応する前記投影座標を特定するステップと、
前記第1撮像部と前記第2撮像部との配置に基づいて、前記第1撮像画素に対応する前記第2撮像画像のエピポーラ線を特定するステップと、
前記第1撮像画素と、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標と同じ前記投影座標に対応し且つ当該第1撮像画素に対応する前記第2撮像画像の前記エピポーラ線上に位置する前記第2撮像画素との組み合わせを特定するステップと、
前記第1撮像画素及び前記第2撮像画素の前記組み合わせごとに、当該第1撮像画素に対応する前記投影座標を有する前記投影画像の投影画素と、当該第2撮像画素に対応する前記投影座標を有する前記投影画像の投影画素との間の距離に基づいて、前記第1撮像画素又は前記第2撮像画素の少なくともいずれかが不良画素であるか否かを判定するステップと、
前記第1撮像画素及び前記第2撮像画素が前記不良画素でないと判定された前記組み合わせに対応する第1撮像画素、及び前記第2撮像画素の少なくともいずれか一方を用いて、前記測定対象物の形状を測定するステップと、を備える、
三次元形状測定方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/851,302 US11361458B2 (en) | 2019-04-19 | 2020-04-17 | Three-dimensional geometry measurement apparatus and three-dimensional geometry measurement method |
CN202010304396.4A CN111829456A (zh) | 2019-04-19 | 2020-04-17 | 三维形状测定装置以及三维形状测定方法 |
DE102020002357.6A DE102020002357A1 (de) | 2019-04-19 | 2020-04-17 | Messapparat für eine dreidimensionale geometrie und messverfahren für eine dreidimensionale geometrie |
US17/740,763 US11636614B2 (en) | 2019-04-19 | 2022-05-10 | Three-dimensional geometry measurement apparatus and three-dimensional geometry measurement method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019079916 | 2019-04-19 | ||
JP2019079916 | 2019-04-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020177017A JP2020177017A (ja) | 2020-10-29 |
JP7390239B2 true JP7390239B2 (ja) | 2023-12-01 |
Family
ID=72937140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020071179A Active JP7390239B2 (ja) | 2019-04-19 | 2020-04-10 | 三次元形状測定装置及び三次元形状測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7390239B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114061489B (zh) * | 2021-11-15 | 2024-07-05 | 资阳联耀医疗器械有限责任公司 | 一种用于三维信息重建的结构光编码方法及系统 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018525638A (ja) | 2015-08-19 | 2018-09-06 | ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド | 3次元イメージャ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018004592A1 (de) * | 2017-06-20 | 2018-12-20 | Mitutoyo Corporation | Messapparat für dreidimensionale Geometrie und Messverfahren für dreidimensionale Geometrie |
-
2020
- 2020-04-10 JP JP2020071179A patent/JP7390239B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018525638A (ja) | 2015-08-19 | 2018-09-06 | ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド | 3次元イメージャ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020177017A (ja) | 2020-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109099860B (zh) | 三维几何形状测量装置和三维几何形状测量方法 | |
US10317192B2 (en) | Geometry measurement system, geometry measurement apparatus, and geometry measurement method | |
US9074879B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP5576726B2 (ja) | 三次元計測装置、三次元計測方法、及びプログラム | |
US20120089364A1 (en) | Three-dimensional measurement apparatus, three-dimensional measurement method, and computer-readable medium storing control program | |
CN103069250A (zh) | 三维测量设备、三维测量方法和计算机程序 | |
JP2016200503A (ja) | 被計測物の形状を計測する計測装置 | |
JP6468802B2 (ja) | 三次元計測装置、三次元計測方法及びプログラム | |
JP2005538347A (ja) | 対象を3次元に検出する方法および装置ならびに装置及び方法の使用 | |
US20160356596A1 (en) | Apparatus for measuring shape of object, and methods, system, and storage medium storing program related thereto | |
JP7390239B2 (ja) | 三次元形状測定装置及び三次元形状測定方法 | |
CN110906884B (zh) | 三维几何形状测量设备和三维几何形状测量方法 | |
US11636614B2 (en) | Three-dimensional geometry measurement apparatus and three-dimensional geometry measurement method | |
JP6552230B2 (ja) | 計測装置 | |
JP2022138862A (ja) | 三次元形状計測方法および三次元形状計測装置 | |
US11948321B2 (en) | Three-dimensional geometry measurement apparatus and three-dimensional geometry measurement method | |
JP2021063700A (ja) | 三次元計測装置、コンピュータプログラム、制御システム及び物品の製造方法 | |
JP7515979B2 (ja) | 三次元形状測定装置及び三次元形状測定方法 | |
JP2024117880A (ja) | 3次元計測装置及び3次元計測方法 | |
JP2017032449A (ja) | 計測装置および計測方法 | |
JP2003083729A (ja) | 3次元形状計測装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230315 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20231014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7390239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |