JP7389234B2 - 画像位置合わせ装置、方法およびプログラム - Google Patents
画像位置合わせ装置、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7389234B2 JP7389234B2 JP2022514448A JP2022514448A JP7389234B2 JP 7389234 B2 JP7389234 B2 JP 7389234B2 JP 2022514448 A JP2022514448 A JP 2022514448A JP 2022514448 A JP2022514448 A JP 2022514448A JP 7389234 B2 JP7389234 B2 JP 7389234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- dimensional
- coordinate information
- tomographic
- dimensional image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5211—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
- A61B6/5229—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
- A61B6/5235—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/30—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
- G06T7/33—Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0033—Features or image-related aspects of imaging apparatus, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; Arrangements of imaging apparatus in a room
- A61B5/0035—Features or image-related aspects of imaging apparatus, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; Arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0033—Features or image-related aspects of imaging apparatus, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; Arrangements of imaging apparatus in a room
- A61B5/0037—Performing a preliminary scan, e.g. a prescan for identifying a region of interest
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5211—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
- A61B6/5229—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
- A61B6/5247—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/055—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient; User input means
- A61B5/7475—User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
- A61B5/748—Selection of a region of interest, e.g. using a graphics tablet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
- A61B6/032—Transmission computed tomography [CT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
- A61B6/037—Emission tomography
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2200/00—Indexing scheme for image data processing or generation, in general
- G06T2200/04—Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving 3D image data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
- G06T2207/10081—Computed x-ray tomography [CT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
- G06T2207/10088—Magnetic resonance imaging [MRI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
- G06T2207/10104—Positron emission tomography [PET]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10116—X-ray image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20081—Training; Learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20084—Artificial neural networks [ANN]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30056—Liver; Hepatic
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30061—Lung
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
プロセッサは、それぞれ複数の断層画像を含み、共通の構造物を含む第1の3次元画像および第2の3次元画像のそれぞれについて、断層画像と交わる方向における構造物の端部を規定する第1の3次元座標情報および第2の3次元座標情報を導出し、
第1の3次元座標情報および第2の3次元座標情報を用いて、第1の3次元画像および第2の3次元画像にそれぞれ含まれる共通の構造物の、少なくとも断層画像と交わる方向における位置合わせを行うことにより、第1の3次元画像と第2の3次元画像との、少なくとも断層画像と交わる方向における位置合わせを行う。
第1のバウンディングボックスの第1の重心位置および第2のバウンディングボックスの第2の重心位置の位置合わせを行うことにより、第1の3次元画像と第2の3次元画像との、少なくとも断層画像と交わる方向における位置合わせを行うものであってもよい。
第1の3次元画像に設定された複数の第1のバウンディングボックスのそれぞれについての第1の重心位置を導出し、第1の重心位置を統合した第1の統合重心位置を導出し、
第2の3次元画像に設定された複数の第2のバウンディングボックスのそれぞれについての第2の重心位置を導出し、第2の重心位置を統合した第2の統合重心位置を導出し、
第1の統合重心位置と第2の統合重心位置との位置合わせを行うことにより、第1の3次元画像と第2の3次元画像との、少なくとも断層画像と交わる方向における位置合わせを行うものであってもよい。
第1の3次元画像に設定された複数の第1のバウンディングボックスのそれぞれについての第1の重心位置を導出し、
第2の3次元画像に設定された複数の第2のバウンディングボックスのそれぞれについての第2の重心位置を導出し、
第1の3次元画像および第2の3次元画像間において互いに対応する第1の重心位置と第2の重心位置との相違の和が最小となるように、第1の3次元画像と第2の3次元画像との、少なくとも断層画像と交わる方向における位置合わせを行うものであってもよい。
第1の3次元座標情報および第2の3次元座標情報を用いて、第1の3次元画像および第2の3次元画像にそれぞれ含まれる共通の構造物の、少なくとも断層画像と交わる方向における位置合わせを行うことにより、第1の3次元画像と第2の3次元画像との、少なくとも断層画像と交わる方向における位置合わせを行う。
Pu0=w12*Pu22+w13*Pu23+w14*Pu24+w15*Pu25 (1)
Pl0=w22*Pl22+w23*Pl23+w24*Pl24+w25*Pl25 (2)
2 撮影装置
3 読影WS
4 診療WS
5 画像サーバ
6 画像DB
7 レポートサーバ
8 レポートDB
10 ネットワーク
11 CPU
12A 画像位置合わせプログラム
12B 学習プログラム
13 ストレージ
14 ディスプレイ
15 入力デバイス
16 メモリ
17 ネットワークI/F
18 バス
20 画像位置合わせ装置
21 画像取得部
22 選択部
23 導出部
23A 導出モデル
24 学習部
25 位置合わせ部
26 表示制御部
27 保存制御部
28 通信部
30 ネットワーク
31 畳み込み層
32 RPN
33 分類ネットワーク
40R、40L、46R、46L、60~68、71A~71C、72A~72C バウンディングボックス
41R、41L 断層像
42R、42L 破線
43R、44R 頂点
50 教師データ
51 教師用断層画像
52 ラベル
53 教師用3次元座標情報
80 表示画面
81 画像表示領域
82 文章表示領域
83 第1表示領域
84 第2表示領域
86 同期ボタン
87 確定ボタン
D01~D03、D1~D8、D11~D13 断層面
DG1~DG8、DG11~DG13 断層画像
G1 CT画像
G2 MRI画像
g1A~g1C、g2A~g2C 重心位置
gu1,gu2 統合重心位置
P11~P14 頂点
Claims (12)
- 少なくとも1つのプロセッサを備え、
前記プロセッサは、
それぞれ複数の断層画像を含み、共通の構造物を含む第1の3次元画像および第2の3次元画像のそれぞれについて、前記複数の断層画像のそれぞれから前記断層画像と交わる方向における前記構造物の端部を規定する仮の第1の3次元座標情報および仮の第2の3次元座標情報を導出し、
前記仮の第1の3次元画像のそれぞれを統合し、かつ前記仮の第2の3次元画像のそれぞれを統合して、前記断層画像と交わる方向における前記構造物の端部を規定する第1の3次元座標情報および第2の3次元座標情報を導出し、
前記第1の3次元座標情報および前記第2の3次元座標情報を用いて、前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像にそれぞれ含まれる共通の前記構造物の、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行うことにより、前記第1の3次元画像と前記第2の3次元画像との、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行う画像位置合わせ装置。 - 前記プロセッサは、前記第1の3次元座標情報により規定される前記構造物を囲む第1のバウンディングボックス、および前記第2の3次元座標情報により規定される前記構造物を囲む第2のバウンディングボックスを前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像にそれぞれ設定し、
前記第1のバウンディングボックスの第1の重心位置および前記第2のバウンディングボックスの第2の重心位置の位置合わせを行うことにより、前記第1の3次元画像と前記第2の3次元画像との、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行う請求項1に記載の画像位置合わせ装置。 - 少なくとも1つのプロセッサを備え、
前記プロセッサは、
それぞれ複数の断層画像を含み、共通の構造物を含む第1の3次元画像および第2の3次元画像のそれぞれについて、前記断層画像と交わる方向における前記構造物の端部を規定する第1の3次元座標情報および第2の3次元座標情報を導出し、
前記第1の3次元座標情報により規定される前記構造物を囲む第1のバウンディングボックス、および前記第2の3次元座標情報により規定される前記構造物を囲む第2のバウンディングボックスを前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像にそれぞれ設定し、
前記第1のバウンディングボックスの第1の重心位置および前記第2のバウンディングボックスの第2の重心位置の少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行うことにより、前記第1の3次元画像と前記第2の3次元画像との、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行う画像位置合わせ装置。 - 前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像に共通の構造物が複数含まれる場合、前記プロセッサは、すべての前記共通の構造物のそれぞれまたは一部の複数の前記共通の構造物のそれぞれを囲む前記第1のバウンディングボックスおよび前記第2のバウンディングボックスをそれぞれ前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像に設定し、
前記第1の3次元画像に設定された複数の前記第1のバウンディングボックスのそれぞれについての第1の重心位置を導出し、該第1の重心位置を統合した第1の統合重心位置を導出し、
前記第2の3次元画像に設定された複数の前記第2のバウンディングボックスのそれぞれについての第2の重心位置を導出し、該第2の重心位置を統合した第2の統合重心位置を導出し、
前記第1の統合重心位置と前記第2の統合重心位置との位置合わせを行うことにより、前記第1の3次元画像と前記第2の3次元画像との、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行う請求項2または3に記載の画像位置合わせ装置。 - 前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像に共通の構造物が複数含まれる場合、前記プロセッサは、すべての前記共通の構造物のそれぞれまたは一部の複数の前記共通の構造物のそれぞれを囲む前記第1のバウンディングボックスおよび前記第2のバウンディングボックスをそれぞれ前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像に設定し、
前記第1の3次元画像に設定された複数の前記第1のバウンディングボックスのそれぞれについての第1の重心位置を導出し、
前記第2の3次元画像に設定された複数の前記第2のバウンディングボックスのそれぞれについての第2の重心位置を導出し、
前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像間において互いに対応する前記第1の重心位置と前記第2の重心位置との相違の和が最小となるように、前記第1の3次元画像と前記第2の3次元画像との、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行う請求項2または3に記載の画像位置合わせ装置。 - 前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像は、同一被検体についての撮影装置が異なる3次元画像である請求項1から5のいずれか1項に記載の画像位置合わせ装置。
- 前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像は、同一被検体についての撮影時期が異なる3次元画像である請求項1から6のいずれか1項に記載の画像位置合わせ装置。
- 前記プロセッサは、前記第1および前記第2の3次元画像のそれぞれについて、異なる手法により前記第1および前記第2の3次元座標情報を導出する請求項1から7のいずれか1項に記載の画像位置合わせ装置。
- それぞれ複数の断層画像を含み、共通の構造物を含む第1の3次元画像および第2の3次元画像のそれぞれについて、前記複数の断層画像のそれぞれから前記断層画像と交わる方向における前記構造物の端部を規定する仮の第1の3次元座標情報および仮の第2の3次元座標情報を導出し、
前記仮の第1の3次元画像のそれぞれを統合し、かつ前記仮の第2の3次元画像のそれぞれを統合して、前記断層画像と交わる方向における前記構造物の端部を規定する第1の3次元座標情報および第2の3次元座標情報を導出し、
前記第1の3次元座標情報および前記第2の3次元座標情報を用いて、前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像にそれぞれ含まれる共通の前記構造物の、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行うことにより、前記第1の3次元画像と前記第2の3次元画像との、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行う画像位置合わせ方法。 - それぞれ複数の断層画像を含み、共通の構造物を含む第1の3次元画像および第2の3次元画像のそれぞれについて、前記断層画像と交わる方向における前記構造物の端部を規定する第1の3次元座標情報および第2の3次元座標情報を導出し、
前記第1の3次元座標情報により規定される前記構造物を囲む第1のバウンディングボックス、および前記第2の3次元座標情報により規定される前記構造物を囲む第2のバウンディングボックスを前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像にそれぞれ設定し、
前記第1のバウンディングボックスの第1の重心位置および前記第2のバウンディングボックスの第2の重心位置の少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行うことにより、前記第1の3次元画像と前記第2の3次元画像との、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行う画像位置合わせ方法。 - それぞれ複数の断層画像を含み、共通の構造物を含む第1の3次元画像および第2の3次元画像のそれぞれについて、前記複数の断層画像のそれぞれから前記断層画像と交わる方向における前記構造物の端部を規定する仮の第1の3次元座標情報および仮の第2の3次元座標情報を導出する手順と、
前記仮の第1の3次元画像のそれぞれを統合し、かつ前記仮の第2の3次元画像のそれぞれを統合して、前記断層画像と交わる方向における前記構造物の端部を規定する第1の3次元座標情報および第2の3次元座標情報を導出する手順と、
前記第1の3次元座標情報および前記第2の3次元座標情報を用いて、前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像にそれぞれ含まれる共通の前記構造物の、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行うことにより、前記第1の3次元画像と前記第2の3次元画像との、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行う手順とをコンピュータに実行させる画像位置合わせプログラム。 - それぞれ複数の断層画像を含み、共通の構造物を含む第1の3次元画像および第2の3次元画像のそれぞれについて、前記断層画像と交わる方向における前記構造物の端部を規定する第1の3次元座標情報および第2の3次元座標情報を導出する手順と、
前記第1の3次元座標情報により規定される前記構造物を囲む第1のバウンディングボックス、および前記第2の3次元座標情報により規定される前記構造物を囲む第2のバウンディングボックスを前記第1の3次元画像および前記第2の3次元画像にそれぞれ設定する手順と、
前記第1のバウンディングボックスの第1の重心位置および前記第2のバウンディングボックスの第2の重心位置の少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行うことにより、前記第1の3次元画像と前記第2の3次元画像との、少なくとも前記断層画像と交わる方向における位置合わせを行う手順とをコンピュータに実行させる画像位置合わせプログラム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020070313 | 2020-04-09 | ||
JP2020070313 | 2020-04-09 | ||
JP2020186788 | 2020-11-09 | ||
JP2020186788 | 2020-11-09 | ||
PCT/JP2021/014213 WO2021205991A1 (ja) | 2020-04-09 | 2021-04-01 | 画像位置合わせ装置、方法およびプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021205991A1 JPWO2021205991A1 (ja) | 2021-10-14 |
JPWO2021205991A5 JPWO2021205991A5 (ja) | 2022-12-20 |
JP7389234B2 true JP7389234B2 (ja) | 2023-11-29 |
Family
ID=78024141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022514448A Active JP7389234B2 (ja) | 2020-04-09 | 2021-04-01 | 画像位置合わせ装置、方法およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230027544A1 (ja) |
JP (1) | JP7389234B2 (ja) |
WO (1) | WO2021205991A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114330581B (zh) * | 2021-12-31 | 2024-10-22 | 中国地质大学(武汉) | 一种基于Efficientdet的旋转目标检测方法、设备及存储设备 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005517249A (ja) | 2002-02-07 | 2005-06-09 | シーメンス コーポレイト リサーチ インコーポレイテツド | 全体積を使用しないオブジェクトの対応関係識別 |
JP2008142137A (ja) | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム |
JP2011041656A (ja) | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Yamatake Corp | ボリュームデータ間の対応付け方法 |
US20110116701A1 (en) | 2008-08-04 | 2011-05-19 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Automatic pre-alignment for registration of medical images |
JP2016087048A (ja) | 2014-11-04 | 2016-05-23 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
-
2021
- 2021-04-01 WO PCT/JP2021/014213 patent/WO2021205991A1/ja active Application Filing
- 2021-04-01 JP JP2022514448A patent/JP7389234B2/ja active Active
-
2022
- 2022-10-04 US US17/938,041 patent/US20230027544A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005517249A (ja) | 2002-02-07 | 2005-06-09 | シーメンス コーポレイト リサーチ インコーポレイテツド | 全体積を使用しないオブジェクトの対応関係識別 |
JP2008142137A (ja) | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム |
US20110116701A1 (en) | 2008-08-04 | 2011-05-19 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Automatic pre-alignment for registration of medical images |
JP2011041656A (ja) | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Yamatake Corp | ボリュームデータ間の対応付け方法 |
JP2016087048A (ja) | 2014-11-04 | 2016-05-23 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021205991A1 (ja) | 2021-10-14 |
WO2021205991A1 (ja) | 2021-10-14 |
US20230027544A1 (en) | 2023-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Torosdagli et al. | Deep geodesic learning for segmentation and anatomical landmarking | |
EP3164075B1 (en) | Unified coordinate system for multiple ct scans of patient lungs | |
US8953856B2 (en) | Method and system for registering a medical image | |
US8369585B2 (en) | Automatic classification of information in images | |
US20200058098A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
US20220020160A1 (en) | User interface elements for orientation of remote camera during surgery | |
JP6845071B2 (ja) | 自動レイアウト装置および自動レイアウト方法並びに自動レイアウトプログラム | |
US11468659B2 (en) | Learning support device, learning support method, learning support program, region-of-interest discrimination device, region-of-interest discrimination method, region-of-interest discrimination program, and learned model | |
JP6885896B2 (ja) | 自動レイアウト装置および自動レイアウト方法並びに自動レイアウトプログラム | |
JP5415245B2 (ja) | 医用画像表示装置および方法並びにプログラム | |
JP6493885B2 (ja) | 画像位置合せ装置、画像位置合せ装置の作動方法および画像位置合せプログラム | |
JP2019126654A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
Hachaj et al. | Visualization of perfusion abnormalities with GPU-based volume rendering | |
CN113538533B (zh) | 一种脊柱配准方法、装置、设备及计算机存储介质 | |
JP7389234B2 (ja) | 画像位置合わせ装置、方法およびプログラム | |
Zeng et al. | A review: artificial intelligence in image-guided spinal surgery | |
JP7389233B2 (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム、学習装置、方法およびプログラム、並びに導出モデル | |
US10580136B2 (en) | Mapping image generation device, method, and program | |
Karner et al. | Single-shot deep volumetric regression for mobile medical augmented reality | |
EP3794550B1 (en) | Comparison of a region of interest along a time series of images | |
Hachaj et al. | Nowadays and future computer application in medicine | |
WO2020090445A1 (ja) | 領域修正装置、方法およびプログラム | |
JP7543195B2 (ja) | 画像位置合わせ装置、方法およびプログラム、並びに位置特定装置、方法およびプログラム | |
JP7376715B2 (ja) | 経過予測装置、経過予測装置の作動方法および経過予測プログラム | |
Perera-Bel et al. | Segmentation of the placenta and its vascular tree in Doppler ultrasound for fetal surgery planning |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221003 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7389234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |