JP7387679B2 - バックアップシステム及び方法 - Google Patents
バックアップシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7387679B2 JP7387679B2 JP2021115305A JP2021115305A JP7387679B2 JP 7387679 B2 JP7387679 B2 JP 7387679B2 JP 2021115305 A JP2021115305 A JP 2021115305A JP 2021115305 A JP2021115305 A JP 2021115305A JP 7387679 B2 JP7387679 B2 JP 7387679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- storage system
- data
- backup
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 54
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 50
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 20
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 5
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 5
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- BNPSSFBOAGDEEL-UHFFFAOYSA-N albuterol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1.CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 BNPSSFBOAGDEEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/065—Replication mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2066—Optimisation of the communication load
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1446—Point-in-time backing up or restoration of persistent data
- G06F11/1448—Management of the data involved in backup or backup restore
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/10—File systems; File servers
- G06F16/11—File system administration, e.g. details of archiving or snapshots
- G06F16/128—Details of file system snapshots on the file-level, e.g. snapshot creation, administration, deletion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0619—Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/064—Management of blocks
- G06F3/0641—De-duplication techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/0644—Management of space entities, e.g. partitions, extents, pools
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/14—Error detection or correction of the data by redundancy in operation
- G06F11/1402—Saving, restoring, recovering or retrying
- G06F11/1446—Point-in-time backing up or restoration of persistent data
- G06F11/1448—Management of the data involved in backup or backup restore
- G06F11/1451—Management of the data involved in backup or backup restore by selection of backup contents
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2056—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring
- G06F11/2071—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant by mirroring using a plurality of controllers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2089—Redundant storage control functionality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/83—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring the solution involving signatures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
・データセンタ内のバックアップ(装置内及び装置外の両方のケースがある)に加えて、災害復旧に備えた別データセンタへのバックアップを行う場合がある。データセンタ内のバックアップデータをリストアした場合、リストアした全データが別データセンタへコピーされる。
・バックアップ元のストレージシステムのボリューム(VOL)とバックアップ先のストレージシステムのVOLとのVOLペアを一旦誤って削除した後に再び当該VOLペアを構成した場合、VOL間でのデータのコピーが再度生じる。
・一つ以上のI/O(Input/Output)インターフェースデバイス。I/O(Input/Output)インターフェースデバイスは、I/Oデバイスと遠隔の表示用計算機とのうちの少なくとも一つに対するインターフェースデバイスである。表示用計算機に対するI/Oインターフェースデバイスは、通信インターフェースデバイスでよい。少なくとも一つのI/Oデバイスは、ユーザインターフェースデバイス、例えば、キーボード及びポインティングデバイスのような入力デバイスと、表示デバイスのような出力デバイスとのうちのいずれでもよい。
・一つ以上の通信インターフェースデバイス。一つ以上の通信インターフェースデバイスは、一つ以上の同種の通信インターフェースデバイス(例えば一つ以上のNIC(Network Interface Card))であってもよいし二つ以上の異種の通信インターフェースデバイス(例えばNICとHBA(Host Bus Adapter))であってもよい。
[第1の実施形態]
パターンVOLテーブル2210は、ストレージシステム200のコピー先ストレージシステム毎に、コピー先ストレージシステムID501及びVOL番号502といった情報を含む。コピー先ストレージシステムID501は、コピー先ストレージシステムのIDを表す。VOL番号502は、パターンVOLの識別番号を表す。VOLの識別番号は、パターンVOLテーブル2210を有するストレージシステムにおけるVOLの識別番号である。すなわち、コピー元ストレージシステムのパターンVOLテーブル2210のVOL番号502は、コピー元ストレージシステムが有するパターンVOLの識別番号である。なお、本実施形態では、IDや識別番号は識別情報の一例である。コピー先ストレージシステム毎に、管理する例を示したが、コピー先ストレージシステムの一部毎にパターンVOLを有してもよい。例えば、論理分割単位、容量プール毎などである。
上述の説明では、新しいパターンで古いパターン(本処理開始前に登録済みであったパターン)が置き換えられた。しかし、新しいパターンの登録を行わず、古いパターンを継続して利用することが行われてもよい。この場合、602、S603及びS604がスキップされる。また、コリジョンが発生した場合、新しいパターンに対して、別の識別子が生成さえ登録されてもよい。この場合、パターンの検索処理において、別の識別子で格納したパターンを別途検索する必要がある。また、同一の識別子で二つのパターンを登録し、パターン検索時に二つのパターンが登録されていることが判断できるデータ構造や情報の付加が行われておいてもよい。
[第2の実施形態]
・ストレージシステム200Xが、12月1日時点の基底VOL26Bに格納されているデータをデータオブジェクトとしてオブジェクトストレージシステム200Yに格納する。一般的に、VOLとオブジェクトの数は1:N(Nは1以上の整数)になると想定されるため、図20Aには、複数個のデータオブジェクト3000が示されている。しかし、VOLとオブジェクトの数は1:1でもよい。
・12月2日時点のスナップショットVOL26K1は、12月1日と12月2日の間に発生した差分データのみを保持する。この差分データのみがオブジェクトストレージシステム200Yに格納される。
・12月3日時点のスナップショットVOL26K2は、12月2日と12月3日の間に発生した差分データのみを保持する。この差分データのみがオブジェクトストレージシステム200Yに格納される。
Claims (15)
- バックアップ先のストレージシステムとネットワークを介して通信し正ボリュームと第1の記憶装置とを有するバックアップ元のストレージシステムを少なくとも含んだバックアップシステムであって、
前記バックアップ先のストレージシステムが、前記正ボリュームとボリュームペアを構成する副ボリュームと、前記副ボリュームを通じてデータが書き込まれる第2の記憶装置とを有し、
前記バックアップ元のストレージシステムが、前記バックアップ先のストレージシステムに転送したデータのパターンを前記バックアップ元のストレージシステムに登録するようになっており、前記バックアップ元のストレージシステムにおける登録済みパターン毎に、登録済みパターンの識別情報を管理し、
(A)前記バックアップ元のストレージシステムが、前記バックアップ先のストレージシステムへの転送対象のデータを、パターンとして抽出し、
(B)前記バックアップ元のストレージシステムが、前記転送対象のデータの前記バックアップ元のストレージシステムでの格納先領域の論理アドレスに関わらず、前記転送対象のデータに関し前記抽出されたパターンが前記バックアップ元のストレージシステムに登録済みか否かを判定することにより、前記抽出されたパターンと同じパターンのデータを前記バックアップ先のストレージシステムに転送したことがあるか否か判定し、
(C)(B)の判定結果が偽の場合、前記バックアップ元のストレージシステムが、前記抽出されたパターンを前記バックアップ元のストレージシステムに登録し、前記転送対象のデータを前記バックアップ先のストレージシステムに転送し、前記バックアップ先のストレージシステムが、当該転送された転送対象のデータを受信し、当該受信したデータを前記副ボリュームに格納し、当該受信したデータを前記パターンとして前記バックアップ先のストレージシステムに登録し、当該パターンとしてのデータの格納先領域と当該パターンの登録先領域とを対応付け、
(D)(B)の判定結果が真の場合、前記バックアップ元のストレージシステムが、前記転送対象のデータを転送せず、(B)の判定結果が真である登録済みパターンの識別情報を、前記バックアップ先のストレージシステムに転送し、前記バックアップ先のストレージシステムが、当該転送された登録済みパターンの識別情報を受信し、前記バックアップ先のストレージシステムに登録されたパターンのうち、当該受信した登録済みパターンの識別情報に対応したパターンを読み出し、当該読み出したパターンとしてのデータを前記副ボリュームの格納先領域に格納する、
バックアップシステム。 - 前記バックアップ元のストレージシステムが、パターンの登録先とされる論理記憶領域を有し、
(C)において、前記抽出されたパターンの登録とは、前記論理記憶領域における、前記抽出されたパターンの登録先の論理領域を、前記第1の記憶装置における、前記転送対象のデータが存在する物理領域に関連付けることであり、
前記論理記憶領域における登録済みパターンは、当該パターンの登録先の論理領域に関連付けられている物理領域に存在するデータである、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - 前記バックアップ元のストレージシステムが、前記正ボリュームを構成するそれぞれ所定サイズの複数の論理領域のうち同一データが書き込まれる二つ以上の論理領域を当該データが書き込まれる一つの物理領域に関連付ける重複排除を行うようになっており、
前記転送対象のデータのアドレスと論理領域のアドレスとのアライメントを揃え、論理領域のサイズ毎に、データをパターンとして抽出する、
請求項2に記載のバックアップシステム。 - 前記バックアップ元のストレージシステムが、パターンに関する管理情報であるパターン管理情報を記憶し、
前記パターン管理情報は、前記論理記憶領域における登録済みパターン毎に、当該パターンの登録先の論理領域のアドレスと、当該登録済みパターンとしてのデータが前記バックアップ先のストレージシステムに存在するか否かである有効か無効かを表し、
(B)の判定は、前記抽出されたパターンがいずれかの登録済みパターンに適合するか否かの判定と、前記抽出されたパターンに適合した登録済みパターンが有効か否かの判定である、
請求項2に記載のバックアップシステム。 - (C)において、前記抽出されたパターンの登録とは、前記抽出されたパターンの登録先の論理領域を、前記第1の記憶装置における、前記転送対象のデータが存在する物理領域に関連付けることであり、
(A)において、前記バックアップ元のストレージシステムが、前記転送対象のデータの重複数が所定の閾値よりも高い場合に、当該転送対象のデータをパターンとして抽出し、
前記バックアップ元のストレージシステムは、前記バックアップ元のストレージシステムにおける異なる二つ以上の論理領域をそれぞれ書込み先としたデータが重複している場合に当該二つ以上の論理領域を当該データが存在する物理領域に関連付ける重複排除を行うようになっており、
前記転送対象のデータの重複数は、当該データが存在する物理領域に関連付けられている、論理領域の数である、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - 前記第1の記憶装置における、前記転送対象のデータが存在する物理領域に、それぞれが当該データの書込み先又は当該データのパターンの登録先である一つ以上の論理領域が関連付けられ、
前記バックアップ元のストレージシステムが、登録済みパターンの登録先論理領域が関連付けられているがデータの書込み先論理領域が関連付けられていない物理領域がある場合、当該物理領域に存在するデータとしての登録済みパターンを削除する、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - 前記第1の記憶装置における、前記転送対象のデータが存在する物理領域に、それぞれが当該データの書込み先又は当該データとしてのパターンの登録先である一つ以上の論理領域が関連付けられ、
前記バックアップ元のストレージシステムに登録可能なパターンの数に上限があり、
前記バックアップ元のストレージシステムが、下記のうちの少なくとも一つを基に、削除対象の登録済みパターンを決定し、当該決定した登録済みパターンを削除する、
・登録済みパターンとしてのデータが格納されている物理領域に関連付けられている論理領域の数である重複数、
・登録済みパターンが登録されてからの経過時間、
・登録済みパターンが最後に使用されてからの経過時間、
・登録済みパターンとしてのデータへのアクセス頻度、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - 前記バックアップ元のストレージシステムが、登録済みパターン毎に、当該登録済みパターンとしてのデータが前記バックアップ先のストレージシステムに存在するか否かである有効か無効かとを管理し、
前記バックアップ元のストレージシステムが、有効な登録済みパターンを更新したが当該更新後の登録済みパターンとしてのデータが前記バックアップ先のストレージシステムに転送されていない場合、当該登録済みパターンを無効とし、
前記バックアップ元のストレージシステムが、無効の登録済みパターンを前記バックアップ先のストレージシステムに転送する、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - 前記正ボリュームは、それぞれが指定されたボリュームのスナップショットである一つ又は複数のスナップショットボリュームのいずれかである対象のスナップショットボリュームであり、
前記転送対象のデータは、前記対象のスナップショットボリュームの比較元のボリュームとの差分としてのデータである、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - 前記バックアップ先のストレージシステムが、オブジェクトストレージシステムであり、
前記バックアップ元のストレージシステムが、登録済みパターン毎に、当該登録済みパターンとしてのデータオブジェクトにアクセスするためのキーであるオブジェクトキーを管理し、
(C)において、前記バックアップ元のストレージシステムが、前記転送対象のデータのオブジェクトキーを生成し、前記対象のスナップショットボリュームのうちの前記転送対象のデータに対応した論理領域に当該生成したオブジェクトキーを関連付け、前記転送対象のデータを前記バックアップ先のストレージシステムに転送し、
(D)において、前記バックアップ元のストレージシステムが、(B)の判定結果が真である登録済みパターンのオブジェクトキーを、前記対象のスナップショットボリュームのうちの前記転送対象のデータに対応した論理領域に関連付ける、
請求項9に記載のバックアップシステム。 - (C)において、前記バックアップ元のストレージシステムが、前記転送対象のデータとしてのパターンが前記バックアップ先のストレージシステムに登録された場合に、前記抽出されたパターンの登録を行う、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - 前記バックアップ先のストレージシステムが、前記バックアップ元のストレージシステムからの識別情報から前記バックアップ先のストレージシステムにおいて管理されているパターンを特定し、
前記バックアップ先のストレージシステムが、前記特定したパターンとしてのデータが存在する物理領域に、前記副ボリュームにおける論理領域を関連付ける、又は、前記特定したパターンとしてのデータを、前記副ボリュームにコピーする、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - 前記バックアップ元のストレージシステムに、複数のバックアップ先のストレージシステムが接続されている場合、前記バックアップ元のストレージシステムが、登録済みパターンを、前記複数のバックアップ先のストレージシステムの各々について管理する、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - 前記バックアップ元のストレージシステム、及び、前記バックアップ先のストレージシステムの一方又は両方が、クラウド上のシステムである、
請求項1に記載のバックアップシステム。 - (A)正ボリュームと第1の記憶装置とを有しネットワークを介してバックアップ先のストレージシステムと通信するバックアップ元のストレージシステムにより、前記バックアップ先のストレージシステムへの転送対象のデータを、パターンとして抽出し、
前記バックアップ先のストレージシステムが、前記正ボリュームとボリュームペアを構成する副ボリュームと、前記副ボリュームを通じてデータが書き込まれる第2の記憶装置とを有し、
前記バックアップ元のストレージシステムが、前記バックアップ先のストレージシステムに転送したデータのパターンを前記バックアップ元のストレージシステムに登録するようになっており、前記バックアップ元のストレージシステムにおける登録済みパターン毎に、登録済みパターンの識別情報を管理し、
(B)前記バックアップ元のストレージシステムにより、前記転送対象のデータの前記バックアップ元のストレージシステムでの格納先領域の論理アドレスに関わらず、前記転送対象のデータに関し前記抽出されたパターンが前記バックアップ元のストレージシステムに登録済みか否か判定し、
(C)(B)の判定結果が偽の場合、前記バックアップ元のストレージシステムにより、前記抽出されたパターンを前記バックアップ元のストレージシステムに登録し、前記転送対象のデータを前記バックアップ先のストレージシステムに転送し、前記バックアップ先のストレージシステムにより、当該転送された転送対象のデータを受信し、当該受信したデータを前記副ボリュームに格納し、当該受信したデータを前記パターンとして前記バックアップ先のストレージシステムに登録し、当該パターンとしてのデータの格納先領域と当該パターンの登録先領域とを対応付け、
(D)(B)の判定結果が真の場合、前記バックアップ元のストレージシステムにより、前記転送対象のデータを転送せず、(B)の判定結果が真である登録済みパターンの識別情報を、前記バックアップ先のストレージシステムに転送し、前記バックアップ先のストレージシステムにより、当該転送された登録済みパターンの識別情報を受信し、前記バックアップ先のストレージシステムに登録されたパターンのうち、当該受信した登録済みパターンの識別情報に対応したパターンを読み出し、当該読み出したパターンとしてのデータを前記副ボリュームの格納先領域に格納する、
バックアップ方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021115305A JP7387679B2 (ja) | 2021-07-12 | 2021-07-12 | バックアップシステム及び方法 |
US17/478,984 US11449263B1 (en) | 2021-07-12 | 2021-09-20 | Backup system and method |
CN202210126045.8A CN115599593A (zh) | 2021-07-12 | 2022-02-10 | 备份系统和方法 |
US17/943,613 US11762574B2 (en) | 2021-07-12 | 2022-09-13 | Backup system and method |
JP2023134810A JP2023162294A (ja) | 2021-07-12 | 2023-08-22 | ストレージシステム及び記憶制御方法 |
US18/238,128 US20230400999A1 (en) | 2021-07-12 | 2023-08-25 | Backup system and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021115305A JP7387679B2 (ja) | 2021-07-12 | 2021-07-12 | バックアップシステム及び方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023134810A Division JP2023162294A (ja) | 2021-07-12 | 2023-08-22 | ストレージシステム及び記憶制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023011448A JP2023011448A (ja) | 2023-01-24 |
JP7387679B2 true JP7387679B2 (ja) | 2023-11-28 |
Family
ID=83286304
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021115305A Active JP7387679B2 (ja) | 2021-07-12 | 2021-07-12 | バックアップシステム及び方法 |
JP2023134810A Pending JP2023162294A (ja) | 2021-07-12 | 2023-08-22 | ストレージシステム及び記憶制御方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023134810A Pending JP2023162294A (ja) | 2021-07-12 | 2023-08-22 | ストレージシステム及び記憶制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11449263B1 (ja) |
JP (2) | JP7387679B2 (ja) |
CN (1) | CN115599593A (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006338461A (ja) | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Hitachi Ltd | 電子的なファイルの記憶を制御するシステム及び方法 |
US20120290546A1 (en) | 2011-05-09 | 2012-11-15 | International Business Machines Corporation | Identifying modified chunks in a data set for storage |
US20130103945A1 (en) | 2011-10-21 | 2013-04-25 | International Business Machines Corporation | Encrypting data objects to back-up |
US20140188822A1 (en) | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Futurewei Technologies, Inc. | Efficient De-Duping Using Deep Packet Inspection |
US20150046398A1 (en) | 2012-03-15 | 2015-02-12 | Peter Thomas Camble | Accessing And Replicating Backup Data Objects |
JP2015525419A (ja) | 2012-06-18 | 2015-09-03 | アクテフィオ,インク. | 高度データ管理仮想化システム |
JP2016524220A (ja) | 2013-05-14 | 2016-08-12 | アクテフィオ,インク. | 効率的なデータ複製及びガベージコレクション予測 |
WO2017109822A1 (ja) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 株式会社日立製作所 | 重複排除機能を有するストレージシステム |
JP2017146919A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 日本電気株式会社 | 制御装置、ストレージシステム、制御方法及びプログラム |
JP2017146918A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 日本電気株式会社 | 制御装置、ストレージ装置、ストレージシステム、制御方法及びプログラム |
US20180218005A1 (en) | 2017-01-28 | 2018-08-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Chunk storage deduplication using graph structures |
JP2020112972A (ja) | 2019-01-10 | 2020-07-27 | 富士通株式会社 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8825626B1 (en) * | 2011-08-23 | 2014-09-02 | Emc Corporation | Method and system for detecting unwanted content of files |
US9298723B1 (en) * | 2012-09-19 | 2016-03-29 | Amazon Technologies, Inc. | Deduplication architecture |
US9779153B2 (en) * | 2014-03-03 | 2017-10-03 | Netapp, Inc. | Data transfer between storage systems using data fingerprints |
US9336092B1 (en) * | 2015-01-01 | 2016-05-10 | Emc Corporation | Secure data deduplication |
WO2016185573A1 (ja) | 2015-05-20 | 2016-11-24 | 株式会社日立製作所 | 重複排除ストレージにおけるボリュームバックアップ・リストア方法 |
JP6781377B2 (ja) * | 2016-11-21 | 2020-11-04 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
US10564850B1 (en) * | 2017-02-28 | 2020-02-18 | Tintri By Ddn, Inc. | Managing known data patterns for deduplication |
US10884868B2 (en) * | 2017-10-05 | 2021-01-05 | Zadara Storage, Inc. | Dedupe as an infrastructure to avoid data movement for snapshot copy-on-writes |
JP6988445B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2022-01-05 | 富士通株式会社 | ストレージシステム、制御装置及び制御方法 |
US10860232B2 (en) * | 2019-03-22 | 2020-12-08 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Dynamic adjustment of fingerprints added to a fingerprint index |
JP7295422B2 (ja) * | 2019-09-10 | 2023-06-21 | 富士通株式会社 | 情報処理装置および情報処理プログラム |
-
2021
- 2021-07-12 JP JP2021115305A patent/JP7387679B2/ja active Active
- 2021-09-20 US US17/478,984 patent/US11449263B1/en active Active
-
2022
- 2022-02-10 CN CN202210126045.8A patent/CN115599593A/zh active Pending
- 2022-09-13 US US17/943,613 patent/US11762574B2/en active Active
-
2023
- 2023-08-22 JP JP2023134810A patent/JP2023162294A/ja active Pending
- 2023-08-25 US US18/238,128 patent/US20230400999A1/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006338461A (ja) | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Hitachi Ltd | 電子的なファイルの記憶を制御するシステム及び方法 |
US20120290546A1 (en) | 2011-05-09 | 2012-11-15 | International Business Machines Corporation | Identifying modified chunks in a data set for storage |
US20130103945A1 (en) | 2011-10-21 | 2013-04-25 | International Business Machines Corporation | Encrypting data objects to back-up |
US20150046398A1 (en) | 2012-03-15 | 2015-02-12 | Peter Thomas Camble | Accessing And Replicating Backup Data Objects |
JP2015525419A (ja) | 2012-06-18 | 2015-09-03 | アクテフィオ,インク. | 高度データ管理仮想化システム |
US20140188822A1 (en) | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Futurewei Technologies, Inc. | Efficient De-Duping Using Deep Packet Inspection |
JP2016524220A (ja) | 2013-05-14 | 2016-08-12 | アクテフィオ,インク. | 効率的なデータ複製及びガベージコレクション予測 |
WO2017109822A1 (ja) | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 株式会社日立製作所 | 重複排除機能を有するストレージシステム |
JP2017146919A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 日本電気株式会社 | 制御装置、ストレージシステム、制御方法及びプログラム |
JP2017146918A (ja) | 2016-02-19 | 2017-08-24 | 日本電気株式会社 | 制御装置、ストレージ装置、ストレージシステム、制御方法及びプログラム |
US20180218005A1 (en) | 2017-01-28 | 2018-08-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Chunk storage deduplication using graph structures |
JP2020112972A (ja) | 2019-01-10 | 2020-07-27 | 富士通株式会社 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11762574B2 (en) | 2023-09-19 |
CN115599593A (zh) | 2023-01-13 |
JP2023162294A (ja) | 2023-11-08 |
JP2023011448A (ja) | 2023-01-24 |
US20230400999A1 (en) | 2023-12-14 |
US20230008688A1 (en) | 2023-01-12 |
US11449263B1 (en) | 2022-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210157523A1 (en) | Storage system | |
US8396835B2 (en) | Computer system and its data control method | |
CN110244905B (zh) | 具有数据量削减功能的计算机系统,和存储控制方法 | |
WO2010137071A1 (en) | Storage system and processing efficiency improving method of storage system | |
CN111190534B (zh) | 卷管理装置、卷管理方法和存储介质 | |
US10817209B2 (en) | Storage controller and storage control method | |
US20180232286A1 (en) | Storage system and control method of storage system | |
US7549029B2 (en) | Methods for creating hierarchical copies | |
US10698627B2 (en) | Storage system and storage control method | |
US11288006B2 (en) | Storage system and volume copying method where changes to address conversion table is rolled back | |
US11416157B2 (en) | Storage device and data migration method | |
US10846012B2 (en) | Storage system for minimizing required storage capacity during remote volume replication pair duplication | |
US20200387477A1 (en) | Storage system and snapshot management method | |
JP7387679B2 (ja) | バックアップシステム及び方法 | |
WO2016117007A1 (ja) | データベースシステム及びデータベース管理方法 | |
JP5275691B2 (ja) | ストレージシステム | |
CN115951819A (zh) | 存储系统以及存储系统中的数据复制方法 | |
US20240176520A1 (en) | Storage system and storage control method | |
JP2020106999A (ja) | ストレージシステムおよびストレージシステムのデータ管理方法 | |
CN117892297A (zh) | 具备勒索软件攻击检测功能的存储装置以及管理系统 | |
WO2015132946A1 (ja) | ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法 | |
WO2016153497A1 (en) | Method and apparatus for remote copy between enterprise storage and commodity hardware based software storage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230822 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7387679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |