JP7386254B2 - Relay device, relay method, and relay system - Google Patents

Relay device, relay method, and relay system Download PDF

Info

Publication number
JP7386254B2
JP7386254B2 JP2021546156A JP2021546156A JP7386254B2 JP 7386254 B2 JP7386254 B2 JP 7386254B2 JP 2021546156 A JP2021546156 A JP 2021546156A JP 2021546156 A JP2021546156 A JP 2021546156A JP 7386254 B2 JP7386254 B2 JP 7386254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
base station
identification information
communication
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021546156A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2021053816A1 (en
Inventor
基貴 飯田
将彦 南里
真規 野町
充弘 近藤
和人 野口
志郎 福元
達朗 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Publication of JPWO2021053816A1 publication Critical patent/JPWO2021053816A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7386254B2 publication Critical patent/JP7386254B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、端末装置とマクロセル基地局との間で通信を中継する中継技術に関する。 The present invention relates to a relay technology that relays communication between a terminal device and a macro cell base station.

移動体通信に関する標準規格を策定する3GPP(The 3rd Generation Partnership Project)のリリース8において、通信規格としてLTE(Long Term Evolution)が規定され運用されている(非特許文献1)。LTEその他の通信規格に準拠した移動体通信システムでは、端末装置(UE: User Equipment)のカバレッジを改善するために、マクロセル(Macro-cell)基地局よりも小さなカバレッジエリアを有するスモールセル(Small-cell)基地局が用いられている。スモールセル基地局は、アクセス(AC:Access Link)通信路を介して端末装置と接続する。またスモールセル基地局は、バックホール(BH:Backhaul Link)通信路を介して移動体通信事業者(MNO: Mobile Network Operator)が運営するコアネットワークと接続する。このようなスモールセル基地局に関する技術として、アクセス通信路とバックホール通信路に互いに異なる周波数帯域を割り当てる中継装置が考案されている(特許文献1)。また、無線通信路を複数の移動体通ネットワークで共有するための規格も提案されている(非特許文献2)。In Release 8 of 3GPP (The 3rd Generation Partnership Project ), which formulates standards related to mobile communications, LTE ( Long Term Evolution ) is defined as a communication standard and is in operation (non-patent document 1). ). In mobile communication systems compliant with LTE and other communication standards, in order to improve the coverage of user equipment (UE), small cells (macro-cells), which have a smaller coverage area than macro - cell base stations, are used to improve the coverage of user equipment (UE). Small-cell) base stations are used. A small cell base station connects to a terminal device via an access (AC: Access Link) communication path. Small cell base stations also connect to core networks operated by mobile network operators ( MNOs ) via backhaul (BH: Backhaul Link) communication paths. As a technology related to such small cell base stations, a relay device that allocates different frequency bands to an access channel and a backhaul channel has been devised (Patent Document 1). Furthermore, a standard for sharing a wireless communication channel among multiple mobile communication networks has also been proposed (Non-Patent Document 2).

http://www.3gpp.org/technologies/keywords-acronyms/98-ltehttp://www.3gpp.org/technologies/keywords-acronyms/98-lte http://www.3gpp.org/news-events/3gpp-news/1592-gushhttp://www.3gpp.org/news-events/3gpp-news/1592-gush

特開2016-171536号公報Japanese Patent Application Publication No. 2016-171536

先行技術文献に記載されているような移動体通信システムでは、基地局と比較して容易に設置可能な中継装置を用い、システム全体のカバレッジエリアを拡大している。 Mobile communication systems such as those described in prior art documents use relay devices that are easier to install than base stations to expand the coverage area of the entire system.

しかしながら、中継装置が形成するセルは、中継装置における、狭い周波数帯、端末装置とバックホールとの通信の輻輳、弱電の発生等の理由によって、周辺に存在する基地局のセルと比較して、スループットが低いことがあった。 However, the cells formed by the relay device have a narrow frequency band in the relay device, communication congestion between the terminal device and the backhaul, generation of weak electricity, etc., compared to the cells of nearby base stations. Throughput was sometimes low.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、スループットの低下を抑制することのできる中継装置、中継方法、及び中継システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a relay device, a relay method, and a relay system that can suppress a decrease in throughput.

本発明の一側面に係る中継装置は、第1セルを用いてドナーセル基地局と端末装置との通信を中継する中継装置であって、セルと該セルを形成する基地局とを対応付けるセル識別情報の登録を管理する管理部であって、第1セルと異なる第2セルのセル識別情報を登録する管理部と、第2セルのセル識別情報を端末装置に通知する通知部と、第2セルのセル識別情報に対応付けられた基地局と端末装置との第2セルを用いた通信と同期をとるための同期情報を取得する第1取得部と、同期情報に基づいて、ドナーセル基地局から端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを制御するタイミング制御部と、を備える。 A relay device according to one aspect of the present invention is a relay device that relays communication between a donor cell base station and a terminal device using a first cell, and includes cell identification information that associates a cell with a base station forming the cell. a management unit that manages registration of the second cell, the management unit that registers cell identification information of a second cell different from the first cell; a notification unit that notifies the terminal device of the cell identification information of the second cell; a first acquisition unit that acquires synchronization information for synchronizing communication using a second cell between a base station and a terminal device associated with the cell identification information of the donor cell base station; A timing control unit that controls frame timing when relaying communication to a terminal device.

本発明の一側面に係る中継方法は、第1セルを用いてドナーセル基地局と端末装置との通信を中継する中継方法であって、セルと該セルを形成する基地局とを対応付けるセル識別情報の登録を管理するステップであって、第1セルと異なる第2セルのセル識別情報を登録するステップと、第2セルのセル識別情報を端末装置に通知するステップと、第2セルのセル識別情報に対応付けられた基地局と端末装置との第2セルを用いた通信と同期をとるための同期情報を取得するステップと、同期情報に基づいて、ドナーセル基地局から端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを制御するステップと、を含む。 A relay method according to one aspect of the present invention is a relay method that uses a first cell to relay communication between a donor cell base station and a terminal device, and includes cell identification information that associates a cell with a base station forming the cell. a step of registering cell identification information of a second cell different from the first cell, a step of notifying the cell identification information of the second cell to the terminal device, and a step of managing the registration of the cell identification information of the second cell. a step of acquiring synchronization information for synchronizing communication using a second cell between a base station and a terminal device associated with the information; and a step of controlling communication from the donor cell base station to the terminal device based on the synchronization information. and controlling the timing of frames when relaying.

本発明の一側面に係る中継システムは、第1セルを用いてドナーセル基地局と端末装置との通信を中継する中継装置と、複数の基地局のそれぞれについて、基地局が形成するセルと該基地局とを対応付けるセル識別情報と該基地局の位置を示す位置情報とを管理する基地局管理装置であって、中継装置からのリクエストに対し、該中継装置の位置から所定距離内の基地局が形成するセルのセル識別情報を応答する基地局管理装置と、を備え、中継装置は、セル識別情報の登録を管理する管理部であって、第1セルと異なる第2セルのセル識別情報を登録する管理部と、第2セルのセル識別情報を端末装置に通知する通知部と、第2セルのセル識別情報に対応付けられた基地局と端末装置との第2セルを用いた通信と同期をとるための同期情報を取得する取得部と、同期情報に基づいて、ドナーセル基地局から端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを制御するタイミング制御部と、備え、管理部は、基地局管理装置からの応答に含まれるセル識別情報を、第2セルのセル識別情報として登録する。 A relay system according to one aspect of the present invention includes a relay device that relays communication between a donor cell base station and a terminal device using a first cell, and a cell formed by the base station and a relay device that relays communication between a donor cell base station and a terminal device using a first cell. A base station management device that manages cell identification information that associates a base station with a base station and location information that indicates a location of the base station, the base station management device managing cell identification information that associates a base station with a base station, and that responds to a request from a relay device by a base station management device that responds with cell identification information of a cell to be formed; the relay device is a management unit that manages registration of cell identification information; A management unit for registering, a notification unit for notifying the terminal device of cell identification information of the second cell, and communication using the second cell between a base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device. A management unit includes an acquisition unit that acquires synchronization information for synchronization, and a timing control unit that controls frame timing when relaying communication from the donor cell base station to the terminal device based on the synchronization information. , the cell identification information included in the response from the base station management device is registered as the cell identification information of the second cell.

本発明の一側面に係る中継システムは、第1セルを用いてドナーセル基地局と端末装置との通信を中継する中継装置と、複数の基地局のそれぞれに基準時刻を示す基準時刻情報を提供する時刻管理装置と、を備え、中継装置は、セルと該セルを形成する基地局とを対応付けるセル識別情報の登録を管理する管理部であって、第1セルと異なる第2セルのセル識別情報を登録する管理部と、第2セルのセル識別情報を端末装置に通知する通知部と、第2セルのセル識別情報に対応付けられた基地局と端末装置との第2セルを用いた通信と同期をとるための同期情報を取得する取得部と、同期情報に基づいて、ドナーセル基地局から端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを制御するタイミング制御部と、備え、取得部は、同期情報として基準時刻情報を取得し、タイミング制御部は、基準時刻情報から算出される、基準時刻とのずれ時間及び時刻管理装置との通信における伝搬遅延時間に基づいて、ドナーセル基地局から端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを早める。 A relay system according to one aspect of the present invention includes a relay device that uses a first cell to relay communication between a donor cell base station and a terminal device, and provides reference time information indicating a reference time to each of a plurality of base stations. a time management device; the relay device is a management unit that manages registration of cell identification information that associates a cell with a base station forming the cell; a management unit that registers the cell identification information of the second cell, a notification unit that notifies the terminal device of the cell identification information of the second cell, and communication using the second cell between the base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device. an acquisition unit that acquires synchronization information for synchronizing with the terminal device; and a timing control unit that controls frame timing when relaying communication from the donor cell base station to the terminal device based on the synchronization information. acquires reference time information as synchronization information, and the timing control unit receives information from the donor cell base station based on the deviation time from the reference time and the propagation delay time in communication with the time management device, which are calculated from the reference time information. To advance the frame timing when relaying communication to a terminal device.

本発明によれば、スループットの低下を抑制することができる。 According to the present invention, reduction in throughput can be suppressed.

図1は、第1実施形態における移動体通信システムの構成の一例を示す模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a mobile communication system according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態における移動体通信システムの構成の変形例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a modified example of the configuration of the mobile communication system in the first embodiment. 図3は、分割統合部を中心とする中継装置のハードウェア構成を例示する構成図である。FIG. 3 is a configuration diagram illustrating the hardware configuration of the relay device centering on the division/integration unit. 図4は、バックホール通信部の動作を説明する模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating the operation of the backhaul communication unit. 図5は、分割統合部の基本動作を説明する模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating the basic operation of the division and integration section. 図6は、中継装置によるキャリアアグリゲーションの概略動作を説明するフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating the general operation of carrier aggregation by the relay device. 図7は、制御部のソフトウェア構成を例示する構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram illustrating the software configuration of the control unit. 図8は、第2セルを選択する第1の方法の一例を説明する模式図である。FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of the first method of selecting the second cell. 図9は、第2セルを選択する第1の方法の他の例を説明する模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating another example of the first method of selecting the second cell. 図10は、第2セルを選択する第2の方法を説明する模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a second method of selecting a second cell. 図11は、第2セルを選択する第3の方法を説明する模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a third method of selecting the second cell. 図12は、第2セルを選択する第4の方法の一例を説明する模式図である。FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of the fourth method of selecting the second cell. 図13は、第2セルを選択する第4の方法の他の例を説明する模式図である。FIG. 13 is a schematic diagram illustrating another example of the fourth method of selecting the second cell. 図14は、同期情報取得部の動作の一例を説明する模式図である。FIG. 14 is a schematic diagram illustrating an example of the operation of the synchronization information acquisition section. 図15は、同期情報取得部の動作の他の例を説明する模式図である。FIG. 15 is a schematic diagram illustrating another example of the operation of the synchronization information acquisition section. 図16は、同期情報取得部の動作のさらに他の例を説明する模式図である。FIG. 16 is a schematic diagram illustrating still another example of the operation of the synchronization information acquisition unit. 図17は、第2実施形態における中継システムの構成を概略的に示す模式図である。FIG. 17 is a schematic diagram schematically showing the configuration of a relay system in the second embodiment. 図18は、制御部のソフトウェア構成を例示する構成図である。FIG. 18 is a configuration diagram illustrating the software configuration of the control unit. 図19は、同期情報取得部の動作を説明する模式図である。FIG. 19 is a schematic diagram illustrating the operation of the synchronization information acquisition section. 図20は、第3実施形態における中継システムの構成を概略的に示す模式図である。FIG. 20 is a schematic diagram schematically showing the configuration of a relay system in the third embodiment. 図21は、制御部のソフトウェア構成を例示する構成図である。FIG. 21 is a configuration diagram illustrating the software configuration of the control section. 図22は、タイミング制御部の動作を説明する模式図である。FIG. 22 is a schematic diagram illustrating the operation of the timing control section.

以下に本発明の実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号で表している。但し、図面は模式的なものである。従って、具体的な寸法等は以下の説明を照らし合わせて判断するべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。さらに、本発明の技術的範囲は、当該実施形態に限定して解するべきではない。 Embodiments of the present invention will be described below. In the description of the drawings below, the same or similar parts are represented by the same or similar symbols. However, the drawings are schematic. Therefore, specific dimensions, etc. should be determined in reference to the following description. Furthermore, it goes without saying that the drawings include portions with different dimensional relationships and ratios. Furthermore, the technical scope of the present invention should not be interpreted as being limited to the embodiments.

[第1実施形態]
<中継装置>
本発明の第1実施形態は、異なる移動体通信事業者(MNO:Mobile Network Operator)が運営する移動体通信ネットワークMN(Mobile Network)に同時に接続可能な中継装置の基本形態に関するものである。以下の説明において、異なる移動体通信事業者をアルファベットの小文字で識別するものとする。例えば、移動体通信事業者aに対応付けられるシステムや構成である装置XYには小文字aを付して装置XYaというように表記する。
[First embodiment]
<Relay device>
A first embodiment of the present invention relates to a basic form of a relay device that can be simultaneously connected to mobile communication networks MN ( M obile Network Operator) operated by different mobile communication carriers (MNO: M obile Network Operator ). It is something. In the following description, different mobile communication carriers will be identified by lowercase letters of the alphabet. For example, device XY, which is a system or configuration associated with mobile communication carrier a, is written as device XYa with a lowercase letter a added thereto.

(全体システム)
図1は、第1実施形態における移動体通信システム100の構成の一例を示す模式図である。図2は、第1実施形態における移動体通信システム100の構成の変形例を示す模式図である。図1に示すように、移動体通信システム100は、端末装置10a及び10b、中継装置20、並びに移動体通信ネットワークMNa及びMNbを備えて構成される。
(Whole system)
FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a mobile communication system 100 in the first embodiment. FIG. 2 is a schematic diagram showing a modification of the configuration of the mobile communication system 100 in the first embodiment. As shown in FIG. 1, the mobile communication system 100 includes terminal devices 10a and 10b, a relay device 20, and mobile communication networks MNa and MNb.

端末装置10a及び10bは、スマートフォン、携帯電話等の移動体通信端末であり、図面ではUE(User Equipment)とも表記する。以下、移動体通信事業者との対応づけが必要ではない場合には、単に「端末装置10」と称する。The terminal devices 10a and 10b are mobile communication terminals such as smartphones and mobile phones, and are also referred to as UE ( User Equipment ) in the drawings. Hereinafter, if no association with a mobile communication carrier is required, it will simply be referred to as "terminal device 10."

移動体通信ネットワークMNaは、移動体通信事業者aが運営する基盤システムであり、移動体通信ネットワークMNbは、移動体通信事業者bが運営する基盤システムである。図1では、説明を簡単にするために、移動体通信事業者aが管理する移動体通信ネットワークMNa及び移動体通信事業者bが管理する移動体通信ネットワークMNbのみが接続されている場合を例示している。但し、移動体通信システム100は、さらに他の移動体通信業者が管理する移動体通信ネットワークが接続されていてもよい。 The mobile communication network MNa is an infrastructure system operated by a mobile communication carrier a, and the mobile communication network MNb is an infrastructure system operated by a mobile communication carrier b. In order to simplify the explanation, FIG. 1 illustrates a case where only a mobile communication network MNa managed by a mobile communication carrier a and a mobile communication network MNb managed by a mobile communication carrier b are connected. are doing. However, the mobile communication system 100 may be further connected to a mobile communication network managed by another mobile communication carrier.

以下、説明を簡単にするために、移動体通信ネットワークMNa及び移動体通信ネットワークMNbは同じ構成を含んでいるものとする。また、特段に移動体通信ネットワークを区別する必要がない場合には、数字の符号に小文字を付けずに表記して説明する。 Hereinafter, in order to simplify the explanation, it is assumed that the mobile communication network MNa and the mobile communication network MNb have the same configuration. In addition, if there is no particular need to distinguish between mobile communication networks, the numerical codes will be described without lowercase letters.

(移動体通信ネットワーク)
移動体通信ネットワークMNは、ドナーセル基地局(donor-cell base station)30、マクロセル基地局35、及びコアネットワーク(core network)70を備える。
(Mobile communication network)
The mobile communication network MN comprises a donor-cell base station 30, a macro-cell base station 35, and a core network 70.

ドナーセル基地局30は、いわゆるマクロセル(macro-cell)基地局としての構成を備える。ドナーセル基地局は、多数のマクロセル基地局35のうち、端末装置や中継装置と無線ベアラによりバックホール通信路を確立しているものをいう。特にLTE規格では、ドナーセル基地局をDeNB(Donor eNodeB)と表記することもある。ドナーセル基地局30及びマクロセル基地局35は、各々が無線アクセスネットワーク(RAN: Radio Access Network)を形成するように動作する。ドナーセル基地局30は、中継装置20との間でバックホール通信路BHを確立するほか、端末装置10との間でも直接アクセス通信路ACを確立するように構成されている。ドナーセル基地局30及びマクロセル基地局35は、それぞれ、相対的に高出力の電波を発生することによって、半径数百メートルから十数キロメートルのサービスエリアであるマクロセルを提供する。The donor cell base station 30 has a configuration as a so-called macro-cell base station. The donor cell base station refers to one of the many macro cell base stations 35 that has established a backhaul communication path with a terminal device or a relay device through a radio bearer. In particular, in the LTE standard, a donor cell base station is sometimes referred to as DeNB ( Donor eNode B ). The donor cell base station 30 and the macro cell base station 35 each operate to form a radio access network ( RAN ) . The donor cell base station 30 is configured not only to establish a backhaul communication path BH with the relay device 20 but also to establish a direct access communication path AC with the terminal device 10. The donor cell base station 30 and the macro cell base station 35 each provide a macro cell, which is a service area with a radius of several hundred meters to more than ten kilometers, by generating relatively high-power radio waves.

コアネットワーク70は、第1コアネットワーク40、第2コアネットワーク60、及び仮想基地局装置50を備える。第2コアネットワーク60は、外部ネットワーク80(public data network)に接続されている。第1コアネットワーク40及び第2コアネットワーク60のそれぞれは、特にLTE規格ではEPC(Evolved Packet Core)とも呼ばれている。図1では、第1コアネットワーク40aと第2コアネットワーク60aとが、同一のネットワークEPCa上で構築される例を示している。The core network 70 includes a first core network 40, a second core network 60, and a virtual base station device 50. The second core network 60 is connected to an external network 80 (public data network). Each of the first core network 40 and the second core network 60 is also called EPC ( Evolved Packet Core ), especially in the LTE standard. FIG. 1 shows an example in which the first core network 40a and the second core network 60a are constructed on the same network EPCa.

第1コアネットワーク40は、ドナーセル基地局30に接続されており、主として、ドナーセル基地局30を制御してバックホール通信路BHの確立・解除を管理するネットワークである。 The first core network 40 is connected to the donor cell base station 30, and is a network that mainly controls the donor cell base station 30 and manages the establishment and release of the backhaul communication path BH.

第2コアネットワーク60は、主として、中継装置20及び中継装置20に直接接続する端末装置10を管理するネットワークである。例えば、第2コアネットワークEPC60は、中継装置20の位置管理や中継装置20に接続する端末装置10への発呼・着呼の接続制御や課金管理等を実施する。 The second core network 60 is a network that mainly manages the relay device 20 and the terminal devices 10 directly connected to the relay device 20. For example, the second core network EPC 60 performs location management of the relay device 20, connection control for calling and receiving calls to the terminal device 10 connected to the relay device 20, billing management, and the like.

仮想基地局装置50は、第1コアネットワーク40と第2コアネットワーク60とに接続されている。仮想基地局装置50は、中継装置20に付属して設けられ、コンピュータ装置としての構成を備える。仮想基地局装置50は、所定のソフトウェアプログラムを実行することにより、次のような機能を実現する。 The virtual base station device 50 is connected to the first core network 40 and the second core network 60. The virtual base station device 50 is provided attached to the relay device 20 and has a configuration as a computer device. The virtual base station device 50 realizes the following functions by executing a predetermined software program.

仮想基地局装置50aが実行する機能は、第1の移動体通信ネットワークMNaに割り当てられた第1の識別情報IDaを含むパラメータを認識する機能と、第2の移動体通信ネットワークMNbに割り当てられた第2の識別情報IDbを含むパラメータを第1の識別情報IDaを含むパラメータに変換する機能である。図示しない仮想基地局装置50bが実行する機能は、同様に、第2の移動体通信ネットワークMNbに割り当てられた第2の識別情報IDbを含むパラメータを認識する機能と、第1の移動体通信ネットワークMNaに割り当てられた第1の識別情報IDaを含むパラメータを第2の識別情報IDbを含むパラメータに変換する機能である。変換されたパラメータは、中継装置20に提供される。仮想基地局装置50によって、中継装置20と、第1コアネットワーク40aのドナーセル基地局30aと、ネットワークEPCaのマクロセル基地局35aと、ドナーセル基地局30bと、マクロセル基地局35bとを、同一EPC上の基地局とみなすことが可能になる。 The functions executed by the virtual base station device 50a include a function of recognizing parameters including the first identification information IDa assigned to the first mobile communication network MNa, and a function of recognizing parameters including the first identification information IDa assigned to the second mobile communication network MNb. This function converts a parameter including the second identification information IDb into a parameter including the first identification information IDa. Similarly, the functions executed by the virtual base station device 50b (not shown) include a function of recognizing parameters including the second identification information IDb assigned to the second mobile communication network MNb, and a function of recognizing parameters including the second identification information IDb assigned to the second mobile communication network MNb. This is a function of converting a parameter including the first identification information IDa assigned to MNa into a parameter including the second identification information IDb. The converted parameters are provided to the relay device 20. The virtual base station device 50 connects the relay device 20, the donor cell base station 30a of the first core network 40a, the macrocell base station 35a of the network EPCa, the donor cell base station 30b, and the macrocell base station 35b on the same EPC. It can be regarded as a base station.

外部ネットワーク80は、図示しないIP伝送装置(ルータ等)を介して接続される広帯域ネットワークであり、典型的にはインターネットである。 The external network 80 is a broadband network connected via an IP transmission device (such as a router) not shown, and is typically the Internet.

なお、前述した移動体通信ネットワークMNの構成は例示であり、これに限定されるものではない。例えば、図2に示すように、第1コアネットワーク40及び第2コアネットワーク60は、同一のネットワーク上で構築されるものではなく、それぞれ、異なるネットワークであってもよい。第2コアネットワーク60は、マクロセル基地局35に接続されている。仮想基地局装置50は、第1コアネットワーク40と第2コアネットワーク60との間に設置されている。この場合、仮想基地局装置50によって、中継装置20と、第2コアネットワーク60aのマクロセル基地局35aと、マクロセル基地局35bとを、同一EPC上の基地局とみなすことが可能になる。 Note that the configuration of the mobile communication network MN described above is an example and is not limited thereto. For example, as shown in FIG. 2, the first core network 40 and the second core network 60 may not be constructed on the same network, but may be different networks. The second core network 60 is connected to the macro cell base station 35. The virtual base station device 50 is installed between the first core network 40 and the second core network 60. In this case, the virtual base station device 50 allows the relay device 20, the macro cell base station 35a, and the macro cell base station 35b of the second core network 60a to be regarded as base stations on the same EPC.

(中継装置)
図1に示すように、中継装置20は、端末装置10とドナーセル基地局30との間の通信を中継する中継装置であって、アクセス通信部22、分割統合部24、及びバックホール通信部26を備える。図面では、中継装置20をUR(User Equipment Relay)とも称する。
(Relay device)
As shown in FIG. 1, the relay device 20 is a relay device that relays communication between the terminal device 10 and the donor cell base station 30, and includes an access communication section 22, a division and integration section 24, and a backhaul communication section 26. Equipped with In the drawings, the relay device 20 is also referred to as UR ( User Equipment Relay ).

前述した構成要素により、本実施形態の中継装置20は、端末装置10とドナーセル基地局30との間の通信を中継する以下の中継方法を実施可能に構成されている。
(1)1以上の端末装置10と接続するステップ(アクセス通信部22)。
(2)特定の識別情報IDに対応付けられたドナーセル基地局30との間で特定の識別情報IDに対応付けられたバックホール通信路BHを各々確立するステップ(バックホール通信部26)。
(3)特定の識別情報IDに対応づけられた端末装置10を特定の識別情報IDに対応付けられた特定のバックホール通信路BHと接続するステップ(分割統合部24)。
With the above-mentioned components, the relay device 20 of this embodiment is configured to be able to implement the following relay method for relaying communication between the terminal device 10 and the donor cell base station 30.
(1) Step of connecting with one or more terminal devices 10 (access communication unit 22).
(2) Step of establishing each backhaul communication path BH associated with a specific identification information ID with the donor cell base station 30 associated with a specific identification information ID (backhaul communication unit 26).
(3) A step of connecting the terminal device 10 associated with the specific identification information ID to the specific backhaul communication path BH associated with the specific identification information ID (dividing/integrating unit 24).

以下、各ステップを実行する構成要素について具体的に説明する。
アクセス通信部22は、1以上の端末装置10と接続する通信装置である。図1では、アクセス通信部22は、移動体通信事業者aに対応づけられた端末装置10aと移動体通信事業者bに対応づけられた端末装置10bとに共通に接続している。アクセス通信部22は、端末装置10に対して相対的に低出力の電波を発生することによって、半径数メートルから数十メートルのサービスエリアであるスモールセルを構築する。このことから、アクセス通信部22を、LTE規格では、ピコeNB(evolved NodeB)、フェムトeNB、ホームeNBとも呼ぶ。図面ではアクセス通信部22をSC(Small-cell)と表記する。アクセス通信部22は、いずれの端末装置10との間でも同一の周波数帯域の電波を介して接続し、アクセス通信路ACを形成している。アクセス通信部22は、各端末装置10から受信したアップリンクデータを復調し、パケットデータのブロックとして受信順に出力するようになっている。またアクセス通信部22は、分割統合部24から提供されたダウンリンクデータであるパケットデータのブロックを共通の周波数帯域の搬送波で変調してアクセス通信路ACを介して送信するようになっている。アップリンクデータ及びダウンリンクデータともに、複数のパケットデータのブロックにより構成されている。個々のブロックに付与されている識別情報IDにより、対応する移動体通信事業者が識別可能である。アクセス通信部22は、ハードウェアを主体として構成される。但し、後述する制御部がソフトウェアプログラムを実行することにより同様の機能を奏するように、アクセス通信部22を構成することも可能である。
Hereinafter, the components that execute each step will be specifically explained.
The access communication unit 22 is a communication device that connects to one or more terminal devices 10. In FIG. 1, the access communication unit 22 is commonly connected to a terminal device 10a associated with a mobile communications carrier a and a terminal device 10b associated with a mobile communications carrier b. The access communication unit 22 constructs a small cell, which is a service area with a radius of several meters to several tens of meters, by generating relatively low-power radio waves with respect to the terminal device 10. For this reason, the access communication unit 22 is also called a pico eNB ( evolved Node B ), femto eNB, or home eNB in the LTE standard. In the drawings, the access communication unit 22 is expressed as SC ( Small Cell ). The access communication unit 22 is connected to any of the terminal devices 10 via radio waves in the same frequency band to form an access communication path AC. The access communication unit 22 demodulates the uplink data received from each terminal device 10 and outputs it as a block of packet data in the order of reception. Further, the access communication unit 22 modulates a block of packet data, which is downlink data provided from the division/integration unit 24, with a carrier wave of a common frequency band, and transmits the modulated block through the access channel AC. Both uplink data and downlink data are composed of multiple blocks of packet data. The corresponding mobile communication carrier can be identified by the identification information ID given to each block. The access communication unit 22 is mainly composed of hardware. However, it is also possible to configure the access communication section 22 so that a control section, which will be described later, performs the same function by executing a software program.

なお、パケットのうち、OSI基本参照モデルのデータリンク層を流れるパケットをフレームとも呼ばれる。この場合、パケットデータはフレームデータとも呼ばれる。 Note that among the packets, the packets flowing through the data link layer of the OSI basic reference model are also called frames. In this case, packet data is also called frame data.

バックホール通信部26は、特定の識別情報に対応付けられたドナーセル基地局30との間で特定の識別情報IDに対応付けられたバックホール通信路BHを各々確立する。図1では、バックホール通信部26aが、移動体通信事業者aを特定する識別情報IDaに対応づけられたドナーセル基地局30aとの間でバックホール通信路BHaを確立している。またバックホール通信部26bが、移動体通信事業者bを特定する識別情報IDbに対応づけられたドナーセル基地局30bとの間でバックホール通信路BHbを確立している。バックホール通信路BHを介して送受信されるアップリンクデータ及びダウンリンクデータは、それぞれ、対応するドナーセル基地局30が指定する周波数帯域の搬送波で変調された電波である。バックホール通信部26は、顧客構内装置(CPE:Customer Premises Equipment)とも呼ばれる。バックホール通信部26は、ハードウェアを主体として構成される。但し、後述する制御部がソフトウェアプログラムを実行することにより同様の機能を奏するように、バックホール通信部26を構成することも可能である。The backhaul communication unit 26 establishes each backhaul communication path BH associated with the specific identification information ID with the donor cell base station 30 associated with the specific identification information. In FIG. 1, the backhaul communication unit 26a establishes a backhaul communication path BHa with the donor cell base station 30a associated with identification information IDa that identifies the mobile communication carrier a. Further, the backhaul communication unit 26b establishes a backhaul communication path BHb with the donor cell base station 30b associated with the identification information IDb identifying the mobile communication carrier b. Uplink data and downlink data transmitted and received via the backhaul communication path BH are radio waves modulated with a carrier wave in a frequency band designated by the corresponding donor cell base station 30, respectively. The backhaul communication unit 26 is also called customer premises equipment ( CPE ). The backhaul communication unit 26 is mainly composed of hardware. However, it is also possible to configure the backhaul communication section 26 so that a control section, which will be described later, performs the same function by executing a software program.

バックホール通信部26が形成するバックホール通信路BHは、空中線経由でパケットデータを伝送する経路である。パケットデータは通信規格に従った所定の変調方式に従って所定の周波数帯域の搬送波で変調されていてもよい。 The backhaul communication path BH formed by the backhaul communication unit 26 is a path for transmitting packet data via an antenna. The packet data may be modulated with a carrier wave in a predetermined frequency band according to a predetermined modulation method according to a communication standard.

分割統合部(SCU:Splitting and Combining Unit)24は、特定の識別情報IDに対応づけられた端末装置10を特定の識別情報IDに対応付けられた特定のバックホール通信路BHと接続するように構成されている。分割統合部24は、例えば、所定のハードウェアをソフトウェアで動作させることにより機能的に実現される。A splitting and combining unit ( SCU ) 24 connects the terminal device 10 associated with a specific identification information ID to a specific backhaul communication path BH associated with a specific identification information ID. is configured to do so. The division and integration unit 24 is functionally realized, for example, by operating predetermined hardware using software.

次に、図3を参照しつつ、中継装置20のハードウェア構成について説明する。図3は、分割統合部24を中心とする中継装置20のハードウェア構成を例示する構成図である。図3に示すように、分割統合部24は、制御部200、記憶部204、インターフェース回路206及び210を備える。 Next, the hardware configuration of the relay device 20 will be described with reference to FIG. 3. FIG. 3 is a configuration diagram illustrating the hardware configuration of the relay device 20 centering on the division/integration unit 24. As shown in FIG. 3, the division/integration section 24 includes a control section 200, a storage section 204, and interface circuits 206 and 210.

制御部200は、CPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプロセッサ201と、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のメモリと、を備える。制御部200は、メモリ202に格納されるコンピュータソフトウェアプログラムをプロセッサ201が実行することにより、分割統合部24の機能を実現している。但し、同様の機能を奏するように、分割統合部24をハードウェアのみにより構成することも可能である。The control unit 200 includes a processor 201 such as a CPU ( Central Processing Unit ), an ASIC ( Application Specific Integrated Circuit ), an FPGA ( Field Programmable Gate Array ), and a ROM ( Read Only memory ), RAM ( Random Access Memory ), etc. The control unit 200 realizes the functions of the division and integration unit 24 by the processor 201 executing a computer software program stored in the memory 202. However, it is also possible to configure the division/integration unit 24 only by hardware so as to perform the same function.

インターフェース回路206は、アクセス通信部22との間で統合データCDを送受信する接続手段である。インターフェース回路210は、各バックホール通信部26との分割データSDを送受信する接続手段である。 The interface circuit 206 is a connection means for transmitting and receiving integrated data CD to and from the access communication section 22. The interface circuit 210 is a connection means for transmitting and receiving divided data SD to and from each backhaul communication section 26.

記憶部204は、書き込んだ順番でデータが読み出されるように構成されたメモリである。具体的には、アップリンクでは、アクセス通信部22が端末装置10からアンテナ222を介して受信し、インターフェース回路206経由で内部バスに供給したパケットデータを、記憶部204が順番に記憶する。そして、制御部200の制御により記憶部204から順次読み出されたパケットデータは、識別情報IDに対応づけられたブロック単位で識別情報IDに対応づけられたインターフェース回路210を介してバックホール通信部26に転送され、アンテナ262からドナーセル基地局30に向けて送信される。また、ダウンリンクでは、バックホール通信部26がアンテナ262から受信してインターフェース回路210経由で内部バスに供給したパケットデータを、記憶部204が受信した順番に記憶していく。そして制御部200の制御により記憶部204から順次読み出されたパケットデータは、識別情報IDに対応づけられたブロック単位で統合データCDとしてインターフェース回路206を介してアクセス通信部22に転送され、アンテナ222から端末装置10に向けて送信される。 The storage unit 204 is a memory configured such that data is read out in the order in which it is written. Specifically, in the uplink, the storage unit 204 sequentially stores packet data that the access communication unit 22 receives from the terminal device 10 via the antenna 222 and supplies to the internal bus via the interface circuit 206. The packet data sequentially read from the storage unit 204 under the control of the control unit 200 is sent to the backhaul communication unit via the interface circuit 210 associated with the identification information ID in block units associated with the identification information ID. 26 and is transmitted from the antenna 262 toward the donor cell base station 30. Further, in the downlink, the storage unit 204 stores the packet data that the backhaul communication unit 26 receives from the antenna 262 and supplies to the internal bus via the interface circuit 210 in the order in which it is received. The packet data sequentially read out from the storage unit 204 under the control of the control unit 200 is transferred to the access communication unit 22 via the interface circuit 206 as an integrated data CD in blocks associated with the identification information ID. 222 to the terminal device 10.

なお、図3に示したブロック図は例示に過ぎず、異なる構成により同様の機能を奏するように構成することも可能である。例えば、前述のブロック図では、アップリンクデータ及びダウンリンクデータを制御部200の管理する内部バスに供給していたが、アクセス通信部22とバックホール通信部26とをバッファメモリを介して直結し、制御部200は全体の制御機能のみを奏するように構成することも可能である。このような構成は、通信速度が相対的に高かったりトラフィックの容量が大きかったりする場合に妥当な構成である。 Note that the block diagram shown in FIG. 3 is merely an example, and it is also possible to configure a different configuration to perform the same function. For example, in the above block diagram, uplink data and downlink data are supplied to the internal bus managed by the control unit 200, but the access communication unit 22 and backhaul communication unit 26 may be directly connected via a buffer memory. , the control unit 200 can also be configured to perform only the overall control function. Such a configuration is appropriate when the communication speed is relatively high or the traffic capacity is large.

次に、図4を参照しつつ、バックホール通信部26の機能を説明する。図4は、バックホール通信部26の動作を説明する模式図である。図4に示すように、移動体通信事業者を特定する識別情報IDに対応させてバックホール通信部26が複数並行して設けられている。 Next, the functions of the backhaul communication section 26 will be explained with reference to FIG. 4. FIG. 4 is a schematic diagram illustrating the operation of the backhaul communication unit 26. As shown in FIG. 4, a plurality of backhaul communication units 26 are provided in parallel in correspondence with identification information IDs that identify mobile communication carriers.

識別情報IDは、移動体通信事業者を特定する固有情報であり、例えば、公衆陸上移動体ネットワーク(PLMN:Public Land Mobile Network)番号を利用可能である。PLMN番号は、3桁の国番号と事業者と特定する2-3桁のネットワーク番号で構成される。但し、識別情報IDはPLMN番号以外の体系で付与されていてもよい。以下、説明を簡単にするために、移動体通信事業者aの識別情報をIDaというように表記する。The identification information ID is unique information that identifies a mobile communication carrier, and for example , a public land mobile network (PLMN) number can be used. A PLMN number consists of a 3-digit country code and a 2-3 digit network number that identifies the operator. However, the identification information ID may be assigned using a system other than the PLMN number. Hereinafter, in order to simplify the explanation, the identification information of mobile communication carrier a will be expressed as IDa.

図4では、バックホール通信部26aが、移動体通信事業者aを特定する識別情報IDaに対応づけられたドナーセル基地局30aとの間でバックホール通信路BHaを確立し、アクセス通信部22に接続する端末装置10aが移動体通信ネットワークMNaに接続されている。また、バックホール通信部26bが、移動体通信事業者bを特定する識別情報IDbに対応づけられたドナーセル基地局30bとの間でバックホール通信路BHaを確立し、アクセス通信部22に接続する端末装置10bが移動体通信ネットワークMNbに接続されている。さらに、バックホール通信部26cが、移動体通信事業者cを特定する識別情報IDcに対応づけられたドナーセル基地局30cとの間でバックホール通信路BHcを確立し、アクセス通信部22に接続する端末装置10cが移動体通信ネットワークMNcに接続されている。このように、事業が許可されている任意の移動体通信事業者xについて特定のバックホール通信路BHxを確立可能なバックホール通信部26xを設けることが可能である。 In FIG. 4, the backhaul communication unit 26a establishes a backhaul communication path BHa with the donor cell base station 30a associated with the identification information IDa that specifies the mobile communication carrier a, and communicates with the access communication unit 22. A connecting terminal device 10a is connected to a mobile communication network MNa. Further, the backhaul communication unit 26b establishes a backhaul communication path BHa with the donor cell base station 30b associated with the identification information IDb that specifies the mobile communication carrier b, and connects to the access communication unit 22. A terminal device 10b is connected to a mobile communication network MNb. Furthermore, the backhaul communication unit 26c establishes a backhaul communication path BHc with the donor cell base station 30c associated with the identification information IDc that specifies the mobile communication carrier c, and connects to the access communication unit 22. A terminal device 10c is connected to a mobile communication network MNc. In this way, it is possible to provide a backhaul communication unit 26x that can establish a specific backhaul communication path BHx for any mobile communication carrier x whose business is permitted.

なお、バックホール通信部26の各々には、接続先の制限手段が設けられている。接続先の制限手段とは、特定の移動体通信業者のみ接続を許可し、他の移動体通信事業者への接続を禁止する機能を有する。このような制限手段の代表例として、SIM(Subscriber Identity Module)が挙げられる。バックホール通信部26の各々にSIMを設けることにより、ドナーセル基地局30は、それぞれの移動体通信事業者に対応するバックホール通信部26をUEとして認識する。Note that each of the backhaul communication units 26 is provided with means for restricting connection destinations. The connection destination restriction means has a function of permitting connection only to a specific mobile communication carrier and prohibiting connection to other mobile communication carriers. A typical example of such a restriction means is a SIM ( Subscriber Identity Module ). By providing a SIM in each backhaul communication unit 26, the donor cell base station 30 recognizes the backhaul communication unit 26 corresponding to each mobile communication carrier as a UE.

SIMには、特定の移動体通信事業者xを特定するための識別情報IDxが割り振られている。SIMは、各々に割り振られている識別情報IDxによって特定される移動体通信事業者xの運用する移動体通信ネットワークMNxにしか接続できず、他の移動体通信事業者yの運用する移動体通信ネットワークMNyへの接続が制限される。本実施形態では、バックホール通信部26a、26b、及び26cの各々に設けられたSIMには識別情報IDa、IDb、及びIDcが割り振られている。これによって、バックホール通信部26a、26b、及び26cは、各々、移動体通信ネットワークMNa、MNb、及びMNcに専ら接続するようになっている。SIMは、ハードウェアであるSIMカードの形態で各バックホール通信部26に着脱可能に構成されていてもよいし、ソフトウェアであるeSIM(embedded SIM)として任意の識別情報IDxを設定するように構成されていてもよい。 Identification information IDx for identifying a specific mobile communication carrier x is assigned to the SIM. The SIM can only be connected to the mobile communication network MNx operated by mobile communication carrier Connection to network MNy is restricted. In this embodiment, identification information IDa, IDb, and IDc are assigned to the SIMs provided in each of the backhaul communication units 26a, 26b, and 26c. Thereby, the backhaul communication units 26a, 26b, and 26c are exclusively connected to the mobile communication networks MNa, MNb, and MNc, respectively. The SIM may be configured to be removably attached to each backhaul communication unit 26 in the form of a SIM card that is hardware, or configured to set arbitrary identification information IDx as an eSIM (embedded SIM) that is software. may have been done.

SIMカードは、標準SIM、micro SIM、nano SIMといった各種形態で提供される。異なる識別情報IDが割り振られたSIMカードを差し替えることで、異なる移動体通信ネットワークMNに接続先を変更することが可能である。 SIM cards are provided in various formats such as standard SIM, micro SIM, and nano SIM. By replacing SIM cards to which different identification information IDs have been assigned, it is possible to change the connection destination to a different mobile communication network MN.

eSIMを適用する場合には、例えば、書き換え可能なメモリカードとして、バックホール通信部26のカードリーダに装着される。遠隔地から識別情報IDを該当するバックホール通信部26のメモリカードにダウンロードすることが可能に構成される。例えば、バックホール通信部26aのメモリカードには、識別情報IDaがダウンロードされる。この操作により、バックホール通信部26aは、移動体通信ネットワークMNaに専ら接続するように設定される。eSIMによれば、メモリカードに一度特定の識別情報IDxをダウンロードして移動体通信ネットワークMNxに専ら接続するようになっていたとしても、後に他の識別情報IDyをダウンロードして書き換えて異なる移動体通信ネットワークMNyに専ら接続するように変更することが可能である。 When the eSIM is applied, it is attached to the card reader of the backhaul communication unit 26, for example, as a rewritable memory card. It is configured such that the identification information ID can be downloaded to the memory card of the corresponding backhaul communication unit 26 from a remote location. For example, the identification information IDa is downloaded to the memory card of the backhaul communication unit 26a. By this operation, the backhaul communication unit 26a is set to exclusively connect to the mobile communication network MNa. According to eSIM, even if a specific identification information IDx is once downloaded to the memory card to connect exclusively to the mobile communication network MNx, other identification information IDy can later be downloaded and rewritten to connect to a different mobile communication network. It is possible to change it so that it connects exclusively to the communication network MNy.

次に、図5を参照しつつ、分割統合部24の基本機能を説明する。図5は、分割統合部24の基本動作を説明する模式図である。図5に示すように、分割統合部24は、アクセス通信部22と複数のバックホール通信部26との間に設けられる。 Next, the basic functions of the division/integration section 24 will be explained with reference to FIG. 5. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating the basic operation of the division and integration section 24. As shown in FIG. 5, the division/integration unit 24 is provided between the access communication unit 22 and the plurality of backhaul communication units 26.

分割統合部24は、アクセス通信部22から提供されたアップリンクデータを当該アップリンクデータに含まれる識別情報IDxに対応付けられたバックホール通信路BHxを確立しているバックホール通信部26xに供給する。具体的には、分割統合部24の識別情報判定部242がアップリンクデータに含まれている識別情報IDxを参照する。そして、当該識別情報IDxが付されているパケットデータのブロックを対応するバックホール通信部26xに供給する。この動作により、統合データCDが移動体通信事業者ごとの分割データSDに仕分けされることになる。 The division/integration unit 24 supplies the uplink data provided from the access communication unit 22 to the backhaul communication unit 26x that has established the backhaul communication path BHx associated with the identification information IDx included in the uplink data. do. Specifically, the identification information determination unit 242 of the division and integration unit 24 refers to the identification information IDx included in the uplink data. Then, the block of packet data to which the identification information IDx is attached is supplied to the corresponding backhaul communication unit 26x. Through this operation, the integrated data CD is sorted into divided data SD for each mobile communication carrier.

また分割統合部24は、1以上のバックホール通信路BHからのダウンリンクデータを順次アクセス通信部22に供給する。具体的に、バックホール通信部26により受信されて転送されてくるパケットデータを到着順にブロック毎に統合して統合データCDを生成する。この動作により、各移動体通信事業者から個別に送信されてきたパケットデータのブロックが統合されることになる。 Furthermore, the division and integration unit 24 sequentially supplies downlink data from one or more backhaul communication paths BH to the access communication unit 22. Specifically, the packet data received and transferred by the backhaul communication unit 26 is integrated block by block in the order of arrival to generate integrated data CD. Through this operation, blocks of packet data transmitted individually from each mobile communication carrier are integrated.

前述のように構成された中継装置20が形成するセルは、中継装置20における、狭い周波数帯、端末装置10とバックホールとの通信の輻輳、弱電の発生等の理由によって、周辺に存在する基地局のセルと比較して、スループットが低くなるおそれがある。 The cell formed by the relay device 20 configured as described above is limited to the bases existing in the vicinity due to reasons such as the narrow frequency band in the relay device 20, communication congestion between the terminal device 10 and the backhaul, and the occurrence of weak electricity. There is a possibility that the throughput will be lower than that of the station's cell.

この場合、中継装置20は、キャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)を適用(実行)する。キャリアアグリゲーションは、複数の周波数帯の電波(キャリア)を束ねて通信を行う技術である。キャリアアグリゲーションにおいて、端末装置10とコアネットワーク70との間の接続を担保するセルは、プライマリセル(PCell:Primary Cell)とも呼ばれる。また、キャリアアグリゲーションにおいて、プライマリセルに加えて無線リソースを提供するセルは、セカンダリセル(SCell:Secondary Cell)とも呼ばれる。プライマリセルで使用される第1周波数帯と、セカンダリセルで使用される第2周波数帯とは、同一であってもよいし、互いに異なる周波数帯であってもよい。In this case, the relay device 20 applies ( performs ) carrier aggregation ( CA ). Carrier aggregation is a technology that performs communication by bundling radio waves (carriers) in multiple frequency bands. In carrier aggregation, a cell that ensures the connection between the terminal device 10 and the core network 70 is also called a primary cell ( PCell ). Furthermore, in carrier aggregation, a cell that provides radio resources in addition to the primary cell is also called a secondary cell ( SCell ). The first frequency band used in the primary cell and the second frequency band used in the secondary cell may be the same or different frequency bands.

バックホールに遅延を持つ複数の基地局間でキャリアアグリゲーションを行う場合、デュアルコネクティビティ(DC:Dual Connectivity)技術を適用する。異なる基地局間の電波(キャリア)を束ねるデュアルコネクティビティは、3GPPのリリース12でその仕様が規定されている。デュアルコネクティビティは、マスター基地局(MeNB:Master-eNB)及びセカンダリ基地局(SeNB:Secondary-eNB)と呼ばれる2つの基地局の無線リソースを使用する。そのため、マスター基地局のプライマリセルが受信したUCI(Uplink Control Information)やスケジューリング要求を、バックホールを介してセカンダリ基地局へリアルタイムに反映させるのが困難な場合がある。そこで、デュアルコネクティビティでは、プライマリセルに加えて、セカンダリ基地局の配下の1つのセルにも端末装置10からUCIやスケジューリング要求を送信することを規定している。このセルは、プライマリセカンダリセル(PSCell:Primary SCell)とも呼ばれる。デュアルコネクティビティは、同一の基地局配下のセル間で同時通信を行うことも可能である。セカンダリセルの制御は、当該セカンダリセルがマスター基地局の配下である場合はプライマリセルによって行われ、当該セカンダリセルがセカンダリ基地局の配下である場合はプライマリセカンダリセルによって行われる。以下において、説明を簡単にするために、特に明示する場合を除き、セカンダリセルはマスター基地局の配下であるものとする。Dual connectivity ( DC ) technology is applied when carrier aggregation is performed between multiple base stations with backhaul delays. Dual connectivity, which bundles radio waves (carriers) between different base stations, is specified in 3GPP Release 12. Dual connectivity uses radio resources of two base stations called a master base station (MeNB: Master - eNB ) and a secondary base station (SeNB: Secondary - eNB ). Therefore, it may be difficult to reflect UCI ( Uplink Control Information ) and scheduling requests received by the primary cell of the master base station to the secondary base station via the backhaul in real time. Therefore, dual connectivity stipulates that the terminal device 10 transmits the UCI and scheduling request to one cell under the secondary base station in addition to the primary cell. This cell is also called a primary secondary cell (PSCell: Primary SCell ). Dual connectivity also allows simultaneous communication between cells under the same base station. Control of the secondary cell is performed by the primary cell when the secondary cell is under a master base station, and is performed by the primary secondary cell when the secondary cell is under the secondary base station. In the following, to simplify the explanation, it is assumed that the secondary cell is under the master base station unless otherwise specified.

次に、図6を参照しつつ、端末装置10及び中継装置20によるキャリアアグリゲーションの概略動作について説明する。図6は、端末装置10及び中継装置20によるキャリアアグリゲーションの概略動作を説明するフローチャートである。 Next, the general operation of carrier aggregation by the terminal device 10 and the relay device 20 will be described with reference to FIG. 6. FIG. 6 is a flowchart illustrating the general operation of carrier aggregation by the terminal device 10 and the relay device 20.

例えば、中継装置20を介し、端末装置10が、無線リソース制御(RRC: Radio Resource Control)層においてRRC接続を確立し、アクセス通信部22によって構築されるセルにキャンプオンすると、端末装置10及び中継装置20は図6に示すCA処理S300を実行する。 For example, when the terminal device 10 establishes an RRC connection in a radio resource control (RRC) layer via the relay device 20 and camps on a cell established by the access communication unit 22, the terminal device 10 and the relay The device 20 executes CA processing S300 shown in FIG.

なお、CA処理S300を実行する前に、若しくはCA処理S300の実行と並行又は並列に、中継装置20は、前述した機能により、第1セルの電波(キャリア)を用い、端末装置10とアクセス通信部22で通信を行う。第1セルは、中継装置20が形成するセルである。 Note that before executing the CA processing S300, or in parallel with or in parallel with the execution of the CA processing S300, the relay device 20 performs access communication with the terminal device 10 using the radio wave (carrier) of the first cell using the above-mentioned function. The communication section 22 performs communication. The first cell is a cell formed by the relay device 20.

最初に、中継装置20は、中継装置20が形成する第1セルにキャンプオンした端末装置10に、第2セルのセル識別情報を送信して通知する(S301)。第2セルは、前述した第1セルと異なるセルである。セル識別情報は、セルと当該セルを形成する基地局とを対応付ける情報であり、例えばセルID等である。端末装置10に送信されるセル識別情報の数は、1つに限定されず、複数であってもよい。 First, the relay device 20 transmits cell identification information of the second cell to notify the terminal device 10 that has camped on the first cell formed by the relay device 20 (S301). The second cell is a cell different from the first cell described above. The cell identification information is information that associates a cell with a base station forming the cell, and is, for example, a cell ID. The number of cell identification information transmitted to the terminal device 10 is not limited to one, and may be plural.

次に、中継装置20は、端末装置10がステップS301で通知されたセル識別情報で識別される第2セルを検出したか否かを判定する(S302)。中継装置20は、端末装置10からセルの検出を示す報告を受信し、受信した報告に基づいて判定する。当該報告には、端末装置10が検出したセルのセル識別情報が含まれる。中継装置20は、端末装置10がステップS301で通知されたセル識別情報で識別される第2セルを検出するまで、ステップS302の判定を繰り返す。 Next, the relay device 20 determines whether the terminal device 10 has detected the second cell identified by the cell identification information notified in step S301 (S302). Relay device 20 receives a report indicating cell detection from terminal device 10 and makes a determination based on the received report. The report includes cell identification information of the cell detected by the terminal device 10. The relay device 20 repeats the determination in step S302 until the terminal device 10 detects the second cell identified by the cell identification information notified in step S301.

ステップS302の判定の結果、端末装置10がステップS301で通知されたセル識別情報で識別される第2セルを検出した場合、中継装置20は、第2セルの電波(キャリア)を用いて当該第2セルの識別情報に対応付けられた基地局との通信を行うように、端末装置10に指示する(S303)。中継装置20は、端末装置10によって検出された第2セルの識別情報を含む通信指示を当該端末装置10に送信して通知する。これにより、第2セルの識別情報に対応付けられた基地局との当該第2セルを用いた通信が指示される。 As a result of the determination in step S302, if the terminal device 10 detects the second cell identified by the cell identification information notified in step S301, the relay device 20 uses the radio waves (carrier) of the second cell to The terminal device 10 is instructed to communicate with the base station associated with the identification information of the two cells (S303). The relay device 20 sends and notifies the terminal device 10 of a communication instruction including the identification information of the second cell detected by the terminal device 10. This instructs communication using the second cell with the base station associated with the identification information of the second cell.

例えば、図1に示す構成において、第1セルの電波(キャリア)を用いて端末装置10aとの通信を行う中継装置20が、CA処理S300を実行することで、端末装置10aは、中継装置20とドナーセル基地局30a又はマクロセル基地局35aとの間で、第2セルの電波(キャリア)を用いて通信を行うことができる。 For example, in the configuration shown in FIG. 1, when the relay device 20 that communicates with the terminal device 10a using the radio wave (carrier) of the first cell executes the CA processing S300, the terminal device 10a Communication can be performed between the donor cell base station 30a or the macrocell base station 35a using the radio waves (carrier) of the second cell.

このようにして、端末装置10及び中継装置20は、アクセス通信部22を含む2つのセルを用いたキャリアアグリゲーションを実現することが可能になり、通信速度の向上、安定した高速通信を実現することができる。 In this way, the terminal device 10 and the relay device 20 can realize carrier aggregation using two cells including the access communication unit 22, improving communication speed and realizing stable high-speed communication. I can do it.

なお、説明を簡単にするために、2つの周波数帯の電波(搬送波)を用いるキャリアアグリゲーションの例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、中継装置20は、3つ以上のセルの電波(キャリア)を用いてキャリアアグリゲーションを実行してもよい。 Note that, to simplify the explanation, an example of carrier aggregation using radio waves (carrier waves) in two frequency bands is shown, but the present invention is not limited to this. For example, the relay device 20 may perform carrier aggregation using radio waves (carriers) of three or more cells.

端末装置10及び中継装置20は、図6に示すCA処理S300を実行するために、第2セルのセル識別情報をあらかじめ保持する必要がある。また、中継装置20は、第1セルの電波(キャリア)を用いてドナーセル基地局30と端末装置10との通信を中継するときに、第2セルの電波(キャリア)を用いた通信と、フレームのタイミングの同期をとる必要がある。 The terminal device 10 and the relay device 20 need to hold the cell identification information of the second cell in advance in order to execute the CA processing S300 shown in FIG. In addition, when relaying communication between the donor cell base station 30 and the terminal device 10 using the radio waves (carrier) of the first cell, the relay device 20 relays the communication using the radio waves (carrier) of the second cell and the frame It is necessary to synchronize the timing.

次に、図7を参照しつつ、制御部200のソフトウェア構成について説明する。図7は、制御部200のソフトウェア構成を例示する構成図である。 Next, the software configuration of the control unit 200 will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a configuration diagram illustrating the software configuration of the control unit 200.

図7に示すように、制御部200は、その機能構成として、管理部211と、通信品質情報取得部212と、判定部213と、通知部214と、同期情報取得部215と、タイミング制御部216と、を備える。 As shown in FIG. 7, the control unit 200 includes a management unit 211, a communication quality information acquisition unit 212, a determination unit 213, a notification unit 214, a synchronization information acquisition unit 215, and a timing control unit. 216.

前述の構成要素により、本実施形態の中継装置20は、第1セルを用いてドナーセル基地局30と端末装置10との通信を中継する以下の中継方法を実施可能に構成されている。
(1)セルと当該セルを形成する基地局とを対応付けるセル識別情報の登録を管理するステップであって、第1セルと異なる第2セルのセル識別情報を登録するステップ(管理部211)。
(2)第2セルのセル識別情報を端末装置10に通知するステップ(通知部214)。
(3)第2セルのセル識別情報に対応付けられた基地局と端末装置10との第2セルを用いた通信と同期をとるための同期情報を取得するステップ(同期情報取得部215)。
(4)同期情報に基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングを制御するステップ(タイミング制御部216)。
With the above-mentioned components, the relay device 20 of this embodiment is configured to be able to implement the following relay method of relaying communication between the donor cell base station 30 and the terminal device 10 using the first cell.
(1) A step of managing the registration of cell identification information that associates a cell with a base station forming the cell, and a step of registering cell identification information of a second cell different from the first cell (management unit 211).
(2) A step of notifying the terminal device 10 of the cell identification information of the second cell (notifying unit 214).
(3) A step of acquiring synchronization information for synchronizing communication using the second cell between the base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device 10 (synchronization information acquisition unit 215).
(4) A step of controlling frame timing when relaying communication from donor cell base station 30 to terminal device 10 based on synchronization information (timing control unit 216).

以下、各ステップを実行する構成要素について具体的に説明する。 Hereinafter, the components that execute each step will be specifically explained.

管理部211は、セルと当該セルを形成する基地局とを対応付けるセル識別情報の登録を管理するように構成されている。また、管理部211は、第2セルのセル識別情報を登録するように構成されている。登録する第2セルのセル識別情報は、例えばメモリ202や記憶部204に記憶させる。登録する第2セルのセル識別情報は、1つである場合に限定されず、複数であってもよい。第2セルが、マスター基地局、つまり、ドナーセル基地局30が形成するセルである場合、管理部211は、第2セルのセル識別情報はSCell Indexとして記憶させ、第2セルが、セカンダリ基地局、つまり、ドナーセル基地局30以外の基地局が形成するセルである場合、管理部211は、第2セルのセル識別情報はPSCell Indexとして記憶させる。 The management unit 211 is configured to manage registration of cell identification information that associates cells with base stations forming the cells. Furthermore, the management unit 211 is configured to register cell identification information of the second cell. The cell identification information of the second cell to be registered is stored in the memory 202 or the storage unit 204, for example. The number of cell identification information of the second cell to be registered is not limited to one, but may be plural. When the second cell is a cell formed by the master base station, that is, the donor cell base station 30, the management unit 211 stores the cell identification information of the second cell as an SCell Index, and stores the second cell as the secondary base station. That is, if the cell is formed by a base station other than the donor cell base station 30, the management unit 211 stores the cell identification information of the second cell as a PSCell Index.

管理部211が登録する第2セルのセル識別情報は、PLMNを単位又はグループとし、例えばPLMN番号毎に、登録される。これにより、移動体通信事業者毎に異なる第2セルのセル識別情報を登録することができる。また、管理部211は、登録する第2セルのセル識別情報を定期的に見直してもよい。例えば、管理部211は、所定時間の間に使用されなかったセル、所定の通信品質未満になったセル、ドナーセル基地局30が形成するセル、ブラックリストに列挙された等の特定のセルのセル識別情報を、登録された第2セルのセル識別情報から削除してもよい。 The cell identification information of the second cell registered by the management unit 211 is registered in units of PLMNs or groups, for example, for each PLMN number. Thereby, it is possible to register cell identification information of a different second cell for each mobile communication carrier. Furthermore, the management unit 211 may periodically review the cell identification information of the second cell to be registered. For example, the management unit 211 may control cells that have not been used for a predetermined period of time, cells that have fallen below a predetermined communication quality, cells formed by the donor cell base station 30, cells of specific cells listed in a blacklist, etc. The identification information may be deleted from the registered cell identification information of the second cell.

複数存在するセルの中から、管理部211がセル識別情報を登録する第2セルは、例えば、以下の第1から第4の方法の少なくとも1つを適用して選択される。 The second cell in which the management unit 211 registers cell identification information is selected from among the plurality of cells by applying at least one of the following first to fourth methods, for example.

(第1の方法)
最初に、図8及び図9を参照しつつ、基地局を選択する第1の方法について説明する。図8は、第2セルを選択する第1の方法の一例を説明する模式図である。図9は、第2セルを選択する第1の方法の他の例を説明する模式図である。
(First method)
First, a first method of selecting a base station will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of the first method of selecting the second cell. FIG. 9 is a schematic diagram illustrating another example of the first method of selecting the second cell.

第1の方法は、通信品質に基づいて第2セルを選択する方法である。通信品質情報取得部212は、セル識別情報に対応付けられたセルの通信品質に関する通信品質情報を取得するように構成されている。具体的には、通信品質情報取得部212は、例えば図8に示すように、Network Listeningを実施して中継装置20の周辺のセルを検索し、各セルの通信品質情報を取得する。また、通信品質情報取得部212は、例えば図9に示すように、中継装置20が形成するセルに在圏する端末装置10が実行するMR(Measurement Report)を当該端末装置10から受信し、端末装置10が在圏するセルの通信品質情報を取得する。通信品質情報は、例えば、RSRP(Reference Signal Received Power)、RSSI(Received Signal Strength Indicator)、RSRQ(Reference Signal Received Quality)、SINR(Signal to Interference plus Noise Ratio)等である。The first method is to select a second cell based on communication quality. The communication quality information acquisition unit 212 is configured to acquire communication quality information regarding the communication quality of the cell associated with the cell identification information. Specifically, as shown in FIG. 8, for example, the communication quality information acquisition unit 212 performs Network Listening to search for cells around the relay device 20, and acquires communication quality information for each cell. Furthermore, as shown in FIG. 9, for example, the communication quality information acquisition unit 212 receives an MR ( Measurement Report ) executed by a terminal device 10 residing in a cell formed by the relay device 20 from the terminal device 10. , acquires communication quality information of the cell where the terminal device 10 is located. Communication quality information includes, for example, RSRP ( Reference Signal Received Power ) , RSSI ( Received Signal Strength Indicator ), RSRQ ( Reference Signal Received Quality ), and SINR ( Signal to Interference ). plus Noise Ratio ), etc.

判定部213は、通信品質情報に基づいて、当該通信品質情報が取得されたセルのセル識別情報を登録するか否かを判定するように構成されている。具体的には、判定部213は、通信品質情報が示す通信品質と所定の基準とを比較し、所定品質以上である場合は当該セル識別情報を登録すると判定し、所定品質未満である場合は当該セル識別情報を登録しないと判定する。そして、管理部211は、判定部213の判定結果に応じて、当該セル識別情報を第2セルのセル識別情報として登録する。これにより、中継装置20は、通信品質が所定品質以上のセルを第2セルとして用いることができる。 The determination unit 213 is configured to determine, based on the communication quality information, whether or not to register the cell identification information of the cell from which the communication quality information has been acquired. Specifically, the determination unit 213 compares the communication quality indicated by the communication quality information with a predetermined standard, and if the quality is equal to or higher than the predetermined quality, determines to register the cell identification information, and if the quality is less than the predetermined quality, determines to register the cell identification information. It is determined that the cell identification information is not registered. Then, the management unit 211 registers the cell identification information as the cell identification information of the second cell according to the determination result of the determination unit 213. Thereby, the relay device 20 can use a cell whose communication quality is equal to or higher than a predetermined quality as the second cell.

(第2の方法)
次に、図10を参照しつつ、第2セルを選択する第2の方法について説明する。図10は、第2セルを選択する第2の方法を説明する模式図である。
(Second method)
Next, a second method for selecting the second cell will be described with reference to FIG. 10. FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a second method of selecting a second cell.

第2の方法は、NRT(Neighbor Relation Table)に記憶されたセルのセル識別情報を選択する方法である。NRTは、例えばメモリ202や記憶部204に記憶されており、主として端末装置10のハンドオーバー先候補の情報を記憶している。中継装置20は、中継装置20の近隣に形成されたセルの情報をNRTに記憶させており、NRTにはセル識別情報が含まれる。また、中継装置20は、NRTに記憶させるセル識別情報を定期的に見直し、更新している。 The second method is to select cell identification information of a cell stored in an NRT (Neighbor Relation Table). The NRT is stored, for example, in the memory 202 or the storage unit 204, and mainly stores information on handover destination candidates for the terminal device 10. The relay device 20 stores information on cells formed in the vicinity of the relay device 20 in the NRT, and the NRT includes cell identification information. Further, the relay device 20 periodically reviews and updates the cell identification information stored in the NRT.

管理部211は、NRTに記憶されるセルのセル識別情報を、第2セルのセル識別情報として登録する。例えば、図10に示すように、マクロセル基地局35Aが形成するセルのセル識別情報として“Cell A”が、マクロセル基地局35Bが形成するセルのセル識別情報として“Cell B”が、NRTに記憶されている場合、管理部211は、“Cell A”及び“Cell B”をSCell Indexに記憶させる。これにより、中継装置20の近隣に形成されたセルを第2セルとして用いることができる。 The management unit 211 registers the cell identification information of the cell stored in the NRT as the cell identification information of the second cell. For example, as shown in FIG. 10, "Cell A" is stored in the NRT as the cell identification information of the cell formed by the macro cell base station 35A, and "Cell B" is stored as the cell identification information of the cell formed by the macro cell base station 35B. If so, the management unit 211 stores “Cell A” and “Cell B” in the SCell Index. Thereby, a cell formed near the relay device 20 can be used as the second cell.

(第3の方法)
次に、図11を参照しつつ、第2セルを選択する第3の方法について説明する。図11は、第2セルを選択する第3の方法を説明する模式図である。
(Third method)
Next, a third method for selecting the second cell will be described with reference to FIG. 11. FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a third method of selecting the second cell.

第3の方法は、ドナーセル基地局のセルを選択する方法である。 The third method is to select a cell of a donor cell base station.

管理部211は、ドナーセル基地局が形成するセルのセル識別情報を、第2セルのセル識別情報として登録する。例えば、図11に示すように、管理部211は、ドナーセル基地局30のセル識別情報“DeNB Cell”をSCell Indexに記憶させる。これにより、ドナーセル基地局30が形成するセルを第2セルとして用いることができる。 The management unit 211 registers the cell identification information of the cell formed by the donor cell base station as the cell identification information of the second cell. For example, as shown in FIG. 11, the management unit 211 stores cell identification information “DeNB Cell” of the donor cell base station 30 in the SCell Index. Thereby, the cell formed by the donor cell base station 30 can be used as the second cell.

(第4の方法)
次に、図12及び図13を参照しつつ、第2セルを選択する第4の方法について説明する。図12は、第2セルを選択する第4の方法の一例を説明する模式図である。図13は、第2セルを選択する第4の方法の他の例を説明する模式図である。
(Fourth method)
Next, a fourth method for selecting the second cell will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of the fourth method of selecting the second cell. FIG. 13 is a schematic diagram illustrating another example of the fourth method of selecting the second cell.

第4の方法は、ドナーセル基地局が有するセル識別情報に対応付けられたセルを選択する方法である。 The fourth method is to select a cell associated with cell identification information possessed by a donor cell base station.

ドナーセル基地局30は、中継装置20と同様に、Network Listeningを実施して周辺のセルを検索したり、ドナーセルに在圏する端末装置10が実行するMRを当該端末装置10から受信したりする等によって得たセルのセル識別情報を、SCell IndexやPSCell Indexに記憶させている。また、ドナーセル基地局30は、近隣に形成されたセルのセル識別情報をNRTに記憶させている。 Similarly to the relay device 20, the donor cell base station 30 performs network listening to search for surrounding cells, receives MR executed by the terminal device 10 located in the donor cell from the terminal device 10, etc. The cell identification information of the cell obtained by this is stored in the SCell Index or the PSCell Index. Furthermore, the donor cell base station 30 stores cell identification information of cells formed nearby in the NRT.

中継装置20の管理部211は、ドナーセル基地局30から受信したこれらのセル識別情報を、第2セルのセル識別情報として登録する。例えば、図12に示すように、マクロセル基地局35Aが形成するセルのセル識別情報として“Cell A”が、マクロセル基地局35Bが形成するセルのセル識別情報として“Cell B” が、ドナーセル基地局30のSCell Indexに記憶されている場合、管理部211は、これらのセル識別情報を受信し、“Cell A”及び“Cell B”を、例えばSCell Indexに記憶させる。また、図13に示すように、マクロセル基地局35Aが形成するセルのセル識別情報として“Cell A”が、マクロセル基地局35Bのセル識別情報として“Cell B”が、ドナーセル基地局30のNRTに記憶されている場合、管理部211は、これらのセル識別情報を受信し、“Cell A”及び“Cell B”を、例えばSCell Indexに記憶させる。これにより、ドナーセル基地局30が持つセル識別情報に対応付けられたセルを、第2セルとして用いることができる。 The management unit 211 of the relay device 20 registers the cell identification information received from the donor cell base station 30 as the cell identification information of the second cell. For example, as shown in FIG. 12, "Cell A" is the cell identification information of the cell formed by the macro cell base station 35A, "Cell B" is the cell identification information of the cell formed by the macro cell base station 35B, and the donor cell base station 30, the management unit 211 receives these cell identification information and stores "Cell A" and "Cell B" in the SCell Index, for example. Further, as shown in FIG. 13, "Cell A" is the cell identification information of the cell formed by the macro cell base station 35A, and "Cell B" is the cell identification information of the macro cell base station 35B, which is the cell identification information of the donor cell base station 30. If stored, the management unit 211 receives these cell identification information and stores "Cell A" and "Cell B" in, for example, SCell Index. Thereby, the cell associated with the cell identification information held by the donor cell base station 30 can be used as the second cell.

図7の説明に戻り、通知部214は、第2セルの識別情報を端末装置10に通知するように構成されている。通知部214が通知する第2セルの識別情報は、管理部211によって登録されたものである。管理部211によって登録された第2セルのセル識別情報が複数である場合、通知部214は当該複数の第2セルの識別情報のそれぞれを端末装置10に送信して通知する。この場合、通知部214は、複数の第2セルの識別情報を一度に送信してもよいし、何回かに分けて送信してもよい。また、通知部214が第2セルの識別情報を端末装置10に通知するタイミングは、例えば、端末装置10が中継装置20のアクセス制御部22が形成する第1セルにキャンプオンしたときに、当該端末装置10に第2セルのセル識別情報を送信して通知する。このように、第2セルの識別情報を端末装置10に通知することにより、端末装置10は、中継装置20による第1セルの電波(キャリア)に加え、第2セルの電波(キャリア)を用いたキャリアアグリゲーションを実行することが可能となる。従って、第1セルのみを用いる場合と比較して、スループットの低下を抑制することができるとともに、周辺に存在する基地局が形成するセルと同等のスループットを維持することができる。 Returning to the explanation of FIG. 7, the notification unit 214 is configured to notify the terminal device 10 of the identification information of the second cell. The identification information of the second cell notified by the notification unit 214 is registered by the management unit 211. When there is a plurality of cell identification information of the second cells registered by the management unit 211, the notification unit 214 transmits each of the identification information of the plurality of second cells to the terminal device 10 to notify it. In this case, the notification unit 214 may transmit the identification information of the plurality of second cells at once, or may transmit the identification information several times. Further, the timing at which the notification unit 214 notifies the terminal device 10 of the identification information of the second cell is, for example, when the terminal device 10 camps on the first cell formed by the access control unit 22 of the relay device 20. The cell identification information of the second cell is transmitted to the terminal device 10 to notify it. In this way, by notifying the identification information of the second cell to the terminal device 10, the terminal device 10 can use the radio wave (carrier) of the second cell in addition to the radio wave (carrier) of the first cell by the relay device 20. This makes it possible to carry out carrier aggregation. Therefore, compared to the case where only the first cell is used, a decrease in throughput can be suppressed, and a throughput equivalent to that of cells formed by base stations existing in the vicinity can be maintained.

通知部214は、第2セルの識別情報に対応付けられた基地局と第2セルの電波(キャリア)を用いた通信を行うように、端末装置10に指示を通知するように構成されていてもよい。通知部214による指示の通知は、例えば、端末装置10が第2セルを検出したことを示す報告を当該端末装置10から受信したときに、指示を送信して通知する。 The notification unit 214 is configured to notify the terminal device 10 of an instruction to communicate with a base station associated with the identification information of the second cell using radio waves (carriers) of the second cell. Good too. The notification unit 214 notifies the instruction by transmitting an instruction, for example, when the terminal device 10 receives a report indicating that the second cell has been detected from the terminal device 10.

同期情報取得部215は、同期情報を取得するように構成されている。同期情報は、第2セルのセル識別情報に対応付けられた基地局と端末装置10との第2セルを用いた通信と同期をとるための情報である。 The synchronization information acquisition unit 215 is configured to acquire synchronization information. The synchronization information is information for synchronizing communication between the base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device 10 using the second cell.

より詳細には、同期情報取得部215は、前述した同期情報として、伝搬遅延時間情報を取得するように構成されている。伝搬遅延時間情報は、所定の基地局との通信における伝搬遅延時間を示す情報である。 More specifically, the synchronization information acquisition unit 215 is configured to acquire propagation delay time information as the aforementioned synchronization information. The propagation delay time information is information indicating the propagation delay time in communication with a predetermined base station.

タイミング制御部216は、同期情報に基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングを制御するように構成されている。これにより、第2セルのセル識別情報に対応付けられた基地局と端末装置10との第2セルを用いた通信と同期をとることが可能になる。従って、中継装置20による第1セルの電波(キャリア)と第2セルの電波(キャリア)との同期がとれたキャリアアグリゲーションを実行することができる。 The timing control unit 216 is configured to control frame timing when relaying communication from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 based on synchronization information. Thereby, it becomes possible to synchronize communication between the base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device 10 using the second cell. Therefore, carrier aggregation can be performed by the relay device 20 in which the radio waves (carrier) of the first cell and the radio waves (carrier) of the second cell are synchronized.

より詳細には、タイミング制御部216は、伝搬遅延時間情報に基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングを早めるように構成されている。 More specifically, the timing control unit 216 is configured to advance the frame timing when relaying communication from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 based on the propagation delay time information.

具体的には、同期情報取得部215は、所定の基地局との間でNDT(Network Derived Timing)を行うことによって伝搬遅延時間情報を取得する。すなわち、NDTにおいて、当該基地局はTA(Timing Advance) Commandを中継装置20に送信する。TA Commandは、基地局と中継装置20との間におけるダウンリンクとアップリンクとの遅延時間の合計の情報を含んでおり、同期情報取得部215は、受信したTA Commandからこの情報を抽出することで伝搬遅延時間情報を取得する。Specifically, the synchronization information acquisition unit 215 acquires propagation delay time information by performing NDT (Network Derived Timing) with a predetermined base station. That is, in NDT, the base station transmits a TA ( Timing Advance ) Command to the relay device 20. The TA Command includes information on the total delay time of downlink and uplink between the base station and the relay device 20, and the synchronization information acquisition unit 215 extracts this information from the received TA Command. to obtain propagation delay time information.

タイミング制御部216は、例えば、同期情報取得部215が取得した伝搬遅延時間情報の1/2の値を算出する。そして、タイミング制御部216は、第1セルの電波(キャリア)を用いてドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するダウンリンクにおいて、フレームのタイミングを算出した値だけ早める。このように、伝搬遅延時間情報に基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングを早めることにより、伝搬による遅延時間をフレームのタイミング制御に反映させることができ、第2セルを用いた通信と同期を容易にとることができる。 The timing control unit 216 calculates, for example, a value of 1/2 of the propagation delay time information acquired by the synchronization information acquisition unit 215. Then, the timing control unit 216 advances the frame timing by the calculated value in the downlink that relays communication from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 using the radio wave (carrier) of the first cell. In this way, by advancing the frame timing when relaying communication from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 based on the propagation delay time information, the delay time due to propagation can be reflected in the frame timing control. This makes it possible to easily synchronize communication using the second cell.

以上の説明では、タイミング制御部216が伝搬遅延時間情報の1/2の値を算出する例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、NDTを行う基地局が、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)-LTE等のように、ダウンリンクとアップリンクの伝搬遅延時間が同じになる通信方式では、伝搬遅延時間情報の1/2の値を算出し、NDTを行う基地局が、周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)-LTE等のように、ダウンリンクとアップリンクの伝搬遅延時間が異なる通信方式では、タイミング制御部216は、他の値又は他の方法を用いて通信フレームのタイミングを算出した値だけ早めてもよい。例えば、NDTを行おうとする基地局がFDD-LTEの通信方式である場合、中継装置20は、TDD-LTEの通信方式の基地局を検索してNDTの対象となる基地局を変更してもよいし、NDT以外の方法で伝搬遅延時間情報以外の同期情報を取得してもよい。また、タイミング制御部216は、ダウンリンクにおける通信フレームの遅れを、伝搬遅延時間情報の1/2の値で近似し、あるいは、基地局及び中継装置20のクロックに基づく時刻情報から近似して、ずれを許容するようにしてもよい。In the above description, an example was given in which the timing control unit 216 calculates a value of 1/2 of the propagation delay time information, but the present invention is not limited to this. For example, in a communication system where a base station that performs NDT has the same propagation delay time for downlink and uplink, such as time division duplex (TDD: Time Division Duplex ) - LTE, the propagation delay time The base station that calculates 1/2 the value of the information and performs NDT uses frequency division duplexing ( FDD ) - as in LTE, the downlink and uplink propagation delay times are different. In the communication method, the timing control unit 216 may advance the timing of the communication frame by the calculated value using another value or another method. For example, if a base station that attempts to perform NDT uses the FDD-LTE communication method, the relay device 20 searches for a base station that uses the TDD-LTE communication method and changes the base station that is the target of NDT. Alternatively, synchronization information other than propagation delay time information may be acquired using a method other than NDT. Further, the timing control unit 216 approximates the delay of the communication frame in the downlink by half the value of the propagation delay time information, or approximates it from time information based on the clocks of the base station and the relay device 20, A deviation may be allowed.

次に、図14から図16を参照しつつ、同期情報取得部215がNDTを行う所定の基地局について説明する。図14は、同期情報取得部215の動作の一例を説明する模式図である。図15は、同期情報取得部215の動作の他の例を説明する模式図である。図16は、同期情報取得部215の動作のさらに他の例を説明する模式図である。 Next, a predetermined base station where the synchronization information acquisition unit 215 performs NDT will be described with reference to FIGS. 14 to 16. FIG. 14 is a schematic diagram illustrating an example of the operation of the synchronization information acquisition unit 215. FIG. 15 is a schematic diagram illustrating another example of the operation of the synchronization information acquisition unit 215. FIG. 16 is a schematic diagram illustrating still another example of the operation of the synchronization information acquisition unit 215.

図14に示すように、端末装置10が第2セルの電波(キャリア)を用いてマクロセル基地局35との通信を行うにあたり、同期情報取得部215は、例えばドナーセル基地局30との間でNDTを行い、伝搬遅延時間情報を取得してもよい。 As shown in FIG. 14, when the terminal device 10 communicates with the macro cell base station 35 using radio waves (carriers) of the second cell, the synchronization information acquisition unit 215 performs NDT communication with the donor cell base station 30, for example. may be performed to obtain propagation delay time information.

また、図15に示すように、端末装置10が第2セルの電波(キャリア)を用いてマクロセル基地局35との通信を行うにあたり、同期情報取得部215は、例えばSCellであるマクロセル基地局35との間でNDTを行い、伝搬遅延時間情報を取得してもよい。 Further, as shown in FIG. 15, when the terminal device 10 communicates with the macro cell base station 35 using radio waves (carriers) of the second cell, the synchronization information acquisition unit 215 communicates with the macro cell base station 35, which is an SCell, for example. Propagation delay time information may be obtained by performing NDT between the two terminals.

さらに、図16に示すように、端末装置10が第2セルの電波(キャリア)を用いてマクロセル基地局35との通信を行うにあたり、同期情報取得部215は、例えば周辺に存在するマクロセル基地局35Bとの間でNDTを行い、伝搬遅延時間情報を取得してもよい。 Furthermore, as shown in FIG. 16, when the terminal device 10 communicates with the macro cell base station 35 using radio waves (carriers) of the second cell, the synchronization information acquisition unit 215 uses, for example, the macro cell base station that exists in the vicinity. 35B to obtain propagation delay time information.

以上の説明では、NDTを行う所定の基地局が1つである例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、同期情報取得部215は、複数の基地局との間でNDTを行ってもよい。この場合、同期情報取得部215は、各TA Commandから抽出した、複数のダウンリンク及びアップリンクの合計遅延時間において、平均値又は中央値を算出してもよい。また、NDTを行う基地局は、PLMNを単位又はグループとして、キャリアアグリゲーションを行うPLMNと同じPLMN番号を有する基地局に限定してもよい。さらに、NDTを行う基地局は、通信品質の良い基地局、例えばRSRP等が所定値以上を選択してもよいし、特定のPLMN番号を有する基地局や特定のセルを形成する基地局を選択してもよい。 In the above description, an example has been shown in which there is one predetermined base station that performs NDT, but the present invention is not limited to this. For example, the synchronization information acquisition unit 215 may perform NDT with multiple base stations. In this case, the synchronization information acquisition unit 215 may calculate an average value or a median value of the total delay times of a plurality of downlinks and uplinks extracted from each TA command. Furthermore, the base stations that perform NDT may be limited to base stations that have the same PLMN number as the PLMN that performs carrier aggregation, in units of PLMNs or groups. Furthermore, the base station that performs NDT may be a base station with good communication quality, such as a base station with RSRP of a predetermined value or higher, or a base station with a specific PLMN number or a base station forming a specific cell. You may.

[第2実施形態]
<中継システム>
次に、図17から図19を参照しつつ、本発明の第2実施形態に従う中継システムについて説明する。なお、第1実施形態と同一又は類似の構成について同一又は類似の符号を付している。以下、第1実施形態と異なる点について説明する。また、同様の構成による同様の作用効果については、逐次言及しない。
[Second embodiment]
<Relay system>
Next, a relay system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 17 to 19. Note that the same or similar configurations as those in the first embodiment are given the same or similar symbols. Hereinafter, points different from the first embodiment will be explained. Further, similar effects due to similar configurations will not be mentioned sequentially.

まず、図17を参照しつつ、本発明の第2実施形態に従う中継システムの構成について説明する。図17は、第2実施形態における中継システム400の構成を概略的に示す模式図である。 First, the configuration of a relay system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 17. FIG. 17 is a schematic diagram schematically showing the configuration of a relay system 400 in the second embodiment.

図17に示すように、中継システム400は、中継装置20Aと、基地局管理装置410と、を備える。 As shown in FIG. 17, relay system 400 includes a relay device 20A and a base station management device 410.

基地局管理装置410は、当該装置が管理する複数の基地局のそれぞれについて、基地局が形成するセルと当該基地局とを対応付けるセル識別情報と、当該基地局の位置を示す位置情報と、を管理するように構成されている。位置情報は、例えば緯度及び経度の情報である。図17に示す例では、基地局管理装置410は、ドナーセル基地局30のセル識別情報及び位置情報と、マクロセル基地局35Aのセル識別情報及び位置情報と、を記憶している。 The base station management device 410 stores, for each of the plurality of base stations managed by the device, cell identification information that associates the cell formed by the base station with the base station, and location information indicating the location of the base station. configured to manage. The location information is, for example, latitude and longitude information. In the example shown in FIG. 17, base station management device 410 stores cell identification information and location information of donor cell base station 30, and cell identification information and location information of macro cell base station 35A.

また、基地局管理装置410は、中継装置20Aからリクエストを受信したときに、当該リクエストに対し、中継装置20の位置から所定距離内の基地局が形成するセルのセル識別情報を応答するように構成されている。図17に示す例では、中継装置20Aは、GPS(Global Positioning System)衛星GSから位置情報を取得するように構成されている。位置情報は、前述した例と同じく、例えば緯度及び経度の情報である。中継装置20Aからのリクエストには、GPS衛星GSから取得した位置情報が含まれている。基地局管理装置410は、当該位置情報が示す位置から半径RA内に位置するドナーセル基地局30及びマクロセル基地局35Aのそれぞれのセルセル識別情報を、中継装置20Aに送信する。Furthermore, when the base station management device 410 receives a request from the relay device 20A, the base station management device 410 responds to the request with cell identification information of cells formed by base stations within a predetermined distance from the location of the relay device 20. It is configured. In the example shown in FIG. 17, the relay device 20A is configured to acquire position information from a GPS ( Global Positioning System ) satellite GS. The location information is, for example, latitude and longitude information, as in the example described above. The request from the relay device 20A includes position information acquired from the GPS satellite GS. The base station management device 410 transmits cell identification information of each of the donor cell base station 30 and the macro cell base station 35A located within the radius RA from the location indicated by the location information to the relay device 20A.

なお、基地局管理装置410は、中継装置20Aの識別情報及び位置情報をあらかじめ記憶しておき、中継装置20Aからのリクエストに対し、中継装置20Aの位置情報を参照し、参照した位置情報が示す位置から半径RA内に位置するドナーセル基地局30及びマクロセル基地局35Aのそれぞれのセル識別情報を、中継装置20Aに送信してもよい。 Note that the base station management device 410 stores the identification information and location information of the relay device 20A in advance, and refers to the location information of the relay device 20A in response to a request from the relay device 20A, and determines the location indicated by the referenced location information. Cell identification information of each of the donor cell base station 30 and the macro cell base station 35A located within the radius RA from the position may be transmitted to the relay device 20A.

次に、図18を参照しつつ、第2実施形態における中継装置の制御部のソフトウェア構成について説明する。図18は、制御部200Aのソフトウェア構成を例示する構成図である。 Next, the software configuration of the control unit of the relay device in the second embodiment will be described with reference to FIG. 18. FIG. 18 is a configuration diagram illustrating the software configuration of the control unit 200A.

図18に示すように、第2実施形態の制御部200Aは、管理部211、同期情報取得部215、及びタイミング制御部216に代えて管理部211A、同期情報取得部215A、及びタイミング制御部216Aを備える点で、第1実施形態の制御部200と相違する。 As shown in FIG. 18, the control unit 200A of the second embodiment includes a management unit 211A, a synchronization information acquisition unit 215A, and a timing control unit 216A instead of the management unit 211, the synchronization information acquisition unit 215, and the timing control unit 216. The control unit 200 is different from the control unit 200 of the first embodiment in that the control unit 200 includes the following.

例えば、管理部211Aは、GPS衛星GSから取得した位置情報を含むリクエストを基地局管理装置410に送信する。そして、管理部211Aは、基地局管理装置410からの応答を受信する。 For example, the management unit 211A transmits a request including position information acquired from the GPS satellite GS to the base station management device 410. The management unit 211A then receives a response from the base station management device 410.

また、管理部211Aは、基地局管理装置410からの応答に含まれるセル識別情報を、第2セルのセル識別情報として登録するように構成されている。これにより、中継装置20の位置から所定範囲内の基地局が形成するセルを、第2セルとして用いることができる。 Furthermore, the management unit 211A is configured to register the cell identification information included in the response from the base station management device 410 as the cell identification information of the second cell. Thereby, a cell formed by base stations within a predetermined range from the position of the relay device 20 can be used as the second cell.

次に、図19を参照しつつ、同期情報取得部215Aの動作について説明する。図19は、同期情報取得部215Aの動作を説明する模式図である。 Next, the operation of the synchronization information acquisition unit 215A will be described with reference to FIG. 19. FIG. 19 is a schematic diagram illustrating the operation of the synchronization information acquisition unit 215A.

同期情報取得部215Aは、同期情報として、GPS送信機から時刻情報を取得するように構成されている。例えば、図19に示すように、同期情報取得部215Aは、GPS衛星GSから時刻情報を受信して取得する。また、マクロセル基地局35Aも、同様に、GPS衛星GSから時刻情報を受信する。マクロセル基地局35Aは、当該時刻情報を基準に動作している。図19では、GPS衛星GSから時刻情報を受信する例を示したが、これに限定されるものではない。例えば、より正確な時刻を取得するために、同期情報取得部215Aは、複数のGPS衛星から、それぞれ、時刻情報を受信して取得するようにしてもよい。 The synchronization information acquisition unit 215A is configured to acquire time information from a GPS transmitter as synchronization information. For example, as shown in FIG. 19, the synchronization information acquisition unit 215A receives and acquires time information from the GPS satellite GS. Furthermore, the macro cell base station 35A similarly receives time information from the GPS satellite GS. The macro cell base station 35A operates based on the time information. Although FIG. 19 shows an example of receiving time information from the GPS satellite GS, the present invention is not limited to this. For example, in order to obtain more accurate time, the synchronization information obtaining unit 215A may receive and obtain time information from a plurality of GPS satellites.

タイミング制御部216Aは、時刻情報に基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングを早めるように構成されている。このように、GPS衛星GSから取得した時刻情報に基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングを早めることにより、同じ時刻情報で動作するマクロセル基地局35Aと、フレームタイミングの同期を容易にとることができる。 The timing control unit 216A is configured to advance the frame timing when relaying communication from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 based on the time information. In this way, by advancing the frame timing when relaying communication from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 based on the time information acquired from the GPS satellite GS, the macro cell base station 35A operates with the same time information. This makes it easy to synchronize frame timing.

[第3実施形態]
<中継システム>
次に、図20から図22を参照しつつ、本発明の第3実施形態に従う中継システムについて説明する。なお、第1実施形態と同一又は類似の構成について同一又は類似の符号を付している。以下、第1実施形態と異なる点について説明する。また、同様の構成による同様の作用効果については、逐次言及しない。
[Third embodiment]
<Relay system>
Next, a relay system according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 20 to 22. Note that the same or similar configurations as those in the first embodiment are given the same or similar symbols. Hereinafter, points different from the first embodiment will be explained. Further, similar effects due to similar configurations will not be mentioned sequentially.

まず、図20を参照しつつ、本発明の第3実施形態に従う中継システムの構成について説明する。図20は、第2実施形態における中継システム500の構成を概略的に示す模式図である。 First, the configuration of a relay system according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 20. FIG. 20 is a schematic diagram schematically showing the configuration of a relay system 500 in the second embodiment.

図20に示すように、中継システム500は、中継装置20Bと、時刻管理装置510と、を備える。 As shown in FIG. 20, relay system 500 includes a relay device 20B and a time management device 510.

時刻管理装置510は、当該装置が管理する複数の基地局のそれぞれに、基準時刻を示す基準時刻情報を供給するように構成されている。時刻管理装置510は、例えば、高精度な時刻を供給するGMC(Grandmaster Clock)を含んで構成される。図20に示す例では、時刻管理装置510、ドナーセル基地局30及びマクロセル基地局35Aのそれぞれに、基準時刻情報を供給している。また、後述するように、時刻管理装置510は、中継装置20Bにも基準時刻情報を供給する。 The time management device 510 is configured to supply reference time information indicating a reference time to each of a plurality of base stations managed by the device. The time management device 510 includes, for example, a GMC (Grandmaster Clock) that supplies highly accurate time. In the example shown in FIG. 20, reference time information is supplied to each of the time management device 510, donor cell base station 30, and macro cell base station 35A. Furthermore, as will be described later, the time management device 510 also supplies reference time information to the relay device 20B.

次に、図21を参照しつつ、第3実施形態における中継装置の制御部のソフトウェア構成について説明する。図21は、制御部200Bのソフトウェア構成を例示する構成図である。 Next, the software configuration of the control unit of the relay device in the third embodiment will be described with reference to FIG. 21. FIG. 21 is a configuration diagram illustrating the software configuration of the control unit 200B.

図21に示すように、第2実施形態の制御部200Bは、同期情報取得部215及びタイミング制御部216に代えて同期情報取得部215B及びタイミング制御部216Bを備える点で、第1実施形態の制御部200と相違する。 As shown in FIG. 21, the control unit 200B of the second embodiment differs from the first embodiment in that it includes a synchronization information acquisition unit 215B and a timing control unit 216B instead of the synchronization information acquisition unit 215 and timing control unit 216. It is different from the control section 200.

同期情報取得部215Bは、同期情報として、時刻管理装置510が供給する基準時刻情報を取得するように構成されている。 The synchronization information acquisition unit 215B is configured to acquire reference time information supplied by the time management device 510 as synchronization information.

次に、図22を参照しつつ、タイミング制御部216Bの動作について説明する。図22は、タイミング制御部216Bの動作を説明する模式図である。 Next, the operation of the timing control section 216B will be described with reference to FIG. 22. FIG. 22 is a schematic diagram illustrating the operation of the timing control section 216B.

タイミング制御部216Bは、基準時刻情報から算出される、基準時刻とのずれ時間及び時刻管理装置510との通信における伝搬遅延時間に基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングを早めるように構成されている。基準時刻とのずれ時間及び時刻管理装置510との通信における伝搬遅延時間は、例えばNTP(Network Time Protocol)、PTP(Precision Time Protocol)等を用いて算出される。具体的には、時刻管理装置510をマスター(Master)、中継装置20Bをスレーブ(Slave)としたときに、例えば図22に示すように、マスターとスレーブが非同期である場合、それぞれの基準時刻T0の間にはずれが生じている。図22に示す例では、スレーブの時刻Tsは、マスターの時刻TmよりOffset分だけ進んでいる。スレーブは、時刻Ts2にマスターから時刻Tm1が打刻されたSyncメッセージを受信し、時刻Ts2と時刻Tm1とを比較する。これにより、図22に示す値α(=Ts2-Tm1)が算出される。次に、スレーブは、時刻Ts3においてSyncメッセージをマスターに送信し、マスターは当該Syncメッセージを受信した時刻Tm4を記録する。そして、スレーブは、マスターから時刻Tm4を含むSyncメッセージを受信し、時刻Tm4と時刻Ts3とを比較する。これにより、図22に示す値β(=Tm4-Ts3)が算出される。The timing control unit 216B relays communication from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 based on the deviation time from the reference time and the propagation delay time in communication with the time management device 510, which is calculated from the reference time information. It is configured to advance the timing of the frame. The time difference from the reference time and the propagation delay time in communication with the time management device 510 are calculated using, for example, NTP ( Network Time Protocol ), PTP ( Precision Time Protocol ), or the like. Specifically, when the time management device 510 is the master and the relay device 20B is the slave, if the master and the slave are asynchronous as shown in FIG. 22, the respective reference times T0 There is a gap between them. In the example shown in FIG. 22, the slave time Ts is ahead of the master time Tm by the amount of Offset. The slave receives a Sync message stamped with time Tm1 from the master at time Ts2, and compares time Ts2 and time Tm1. As a result, the value α (=Ts2−Tm1) shown in FIG. 22 is calculated. Next, the slave transmits a Sync message to the master at time Ts3, and the master records time Tm4 at which the Sync message is received. Then, the slave receives a Sync message including time Tm4 from the master, and compares time Tm4 and time Ts3. As a result, the value β (=Tm4-Ts3) shown in FIG. 22 is calculated.

ここで、マスターからスレーブへのダウンリンクの遅延時間DL Delayと、スレーブからマスターへのアップリンクの遅延時間UL Delayとが同じであると仮定すると、中継装置20Bの基準時刻と時刻管理装置510の基準時刻とのずれ時間Offsetは、値α及び値βを用いて以下の式(1)のように表される。
Offset=(α―β)/2 …(1)
Here, assuming that the downlink delay time DL Delay from the master to the slave is the same as the uplink delay time UL Delay from the slave to the master, the reference time of the relay device 20B and the time management device 510 The time difference Offset from the reference time is expressed as in the following equation (1) using a value α and a value β.
Offset=(α-β)/2…(1)

同様に、中継装置20Bと時刻管理装置510との通信における伝搬遅延時間Delayは、値α及び値βを用いて以下の式(2)のように表される。
Delay=(α+β)/2 …(2)
Similarly, the propagation delay time Delay in communication between the relay device 20B and the time management device 510 is expressed as the following equation (2) using the value α and the value β.
Delay=(α+β)/2…(2)

このように、基準時刻情報から算出される、時刻管理装置510の基準時刻とのずれ時間Offset及び時刻管理装置510との通信における伝搬遅延時間Delayに基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングを早めることにより、同じ基準時刻情報に基づくマクロセル基地局35Aと、フレームタイミングの同期を容易にとることができる。 In this way, from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 based on the offset time from the reference time of the time management device 510 and the propagation delay time Delay in communication with the time management device 510, which are calculated from the reference time information. By advancing the timing of the frame when relaying the communication, it is possible to easily synchronize the frame timing with the macro cell base station 35A based on the same reference time information.

以上、本発明の例示的な実施形態について説明した。第1実施形態に従う中継装置20及び中継方法によれば、第2セルの識別情報が端末装置10に通知される。これにより、端末装置10は、中継装置20による第1セルの電波(キャリア)に加え、第2セルの電波(キャリア)を用いたキャリアアグリゲーションを実行することが可能となる。従って、第1セルのみを用いる場合と比較して、スループットの低下を抑制することができるとともに、周辺に存在する基地局が形成するセルと同等のスループットを維持することができる。また、同期情報に基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングが制御される。これにより、第2セルのセル識別情報に対応付けられた基地局と端末装置10との第2セルを用いた通信と同期をとることが可能になる。従って、中継装置20による第1セルの電波(キャリア)と第2セルの電波(キャリア)との同期がとれたキャリアアグリゲーションを実行することができる。 Exemplary embodiments of the invention have been described above. According to the relay device 20 and relay method according to the first embodiment, the identification information of the second cell is notified to the terminal device 10. This allows the terminal device 10 to perform carrier aggregation using the second cell's radio wave (carrier) in addition to the first cell's radio wave (carrier) by the relay device 20. Therefore, compared to the case where only the first cell is used, a decrease in throughput can be suppressed, and a throughput equivalent to that of cells formed by base stations existing in the vicinity can be maintained. Further, based on the synchronization information, the timing of frames when relaying communication from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 is controlled. Thereby, it becomes possible to synchronize communication between the base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device 10 using the second cell. Therefore, carrier aggregation can be performed by the relay device 20 in which the radio waves (carrier) of the first cell and the radio waves (carrier) of the second cell are synchronized.

また、第2実施形態に従う中継システム400によれば、基地局管理装置410からの応答に含まれるセル識別情報が、第2セルのセル識別情報として登録される。これにより、中継装置20の位置から所定範囲内の基地局が形成するセルを、第2セルとして用いることができる。 Furthermore, according to the relay system 400 according to the second embodiment, the cell identification information included in the response from the base station management device 410 is registered as the cell identification information of the second cell. Thereby, a cell formed by base stations within a predetermined range from the position of the relay device 20 can be used as the second cell.

また、第3実施形態に従う中継システム500によれば、基準時刻情報から算出される、時刻管理装置510の基準時刻とのずれ時間Offset及び時刻管理装置510との通信における伝搬遅延時間Delayに基づいて、ドナーセル基地局30から端末装置10への通信を中継するときのフレームのタイミングが早められる。これにより、同じ基準時刻情報に基づくマクロセル基地局35Aと、フレームタイミングの同期を容易にとることができる。 Further, according to the relay system 500 according to the third embodiment, the time difference Offset from the reference time of the time management device 510 and the propagation delay time Delay in communication with the time management device 510 are calculated from the reference time information. , the frame timing when relaying communication from the donor cell base station 30 to the terminal device 10 is advanced. Thereby, it is possible to easily synchronize the frame timing with the macro cell base station 35A based on the same reference time information.

なお、以上説明した各実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。即ち、各実施形態に当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。例えば、実施形態が備える各要素及びその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、実施形態は例示であり、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換又は組み合わせが可能であることは言うまでもなく、これらも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。 The embodiments described above are for facilitating understanding of the present invention, and are not intended to be interpreted as limiting the present invention. The present invention may be modified/improved without departing from its spirit, and the present invention also includes equivalents thereof. In other words, the scope of the present invention includes modifications to each embodiment by those skilled in the art as long as they have the characteristics of the present invention. For example, each element provided in the embodiment, its arrangement, material, conditions, shape, size, etc. are not limited to those illustrated and can be changed as appropriate. Further, the embodiments are merely illustrative, and it goes without saying that partial substitutions or combinations of the configurations shown in different embodiments are possible, and these are also included within the scope of the present invention as long as they include the characteristics of the present invention.

10,10a,10b,10c…端末装置、20,20A,20B…中継装置、22…アクセス通信部、24…分割統合部、26,26a,26b,26c,26x…バックホール通信部、30,30a,30b,30c…ドナーセル基地局、35,35A,35B,35a,35b…マクロセル基地局、40,40a 第1コアネットワーク、50,50a,50b…仮想基地局装置、60,60a…第2コアネットワーク、70…コアネットワーク、80…外部ネットワーク、100…移動体通信システム、200,200A,200B…制御部、201…プロセッサ、202…メモリ、204…記憶部、206…インターフェース回路、210…インターフェース回路、211,211A…管理部、212…通信品質情報取得部、213…判定部、214…通知部、215,215A,215B…同期情報取得部、216,216A,216B…タイミング制御部、222…アンテナ、242…識別情報判定部、262…アンテナ、400…中継システム、410…基地局管理装置、500…中継システム、510…時刻管理装置、Delay…伝搬遅延時間、GS…GPS衛星、Offset…ずれ時間、RA…半径、S300…CA処理。 10, 10a, 10b, 10c... terminal device, 20, 20A, 20B... relay device, 22... access communication section, 24... division and integration section, 26, 26a, 26b, 26c, 26x... backhaul communication section, 30, 30a , 30b, 30c... Donor cell base station, 35, 35A, 35B, 35a, 35b... Macro cell base station, 40, 40a first core network, 50, 50a, 50b... Virtual base station device, 60, 60a... Second core network , 70... Core network, 80... External network, 100... Mobile communication system, 200, 200A, 200B... Control unit, 201... Processor, 202... Memory, 204... Storage unit, 206... Interface circuit, 210... Interface circuit, 211, 211A... Management unit, 212... Communication quality information acquisition unit, 213... Judgment unit, 214... Notification unit, 215, 215A, 215B... Synchronization information acquisition unit, 216, 216A, 216B... Timing control unit, 222... Antenna, 242...Identification information determination unit, 262...Antenna, 400...Relay system, 410...Base station management device, 500...Relay system, 510...Time management device, Delay...Propagation delay time, GS...GPS satellite, Offset...Shift time, RA...Radius, S300...CA processing.

Claims (9)

第1セルを用いてドナーセル基地局と端末装置との通信を中継する中継装置であって、
セルと該セルを形成する基地局とを対応付けるセル識別情報の登録を管理する管理部であって、前記第1セルと異なる第2セルの前記セル識別情報を登録する管理部と、
前記第2セルの前記セル識別情報を前記端末装置に通知する通知部と、
前記第2セルの前記セル識別情報に対応付けられた基地局と前記端末装置との前記第2セルを用いた通信と同期をとるための同期情報を取得する第1取得部と、
前記ドナーセル基地局から前記端末装置への通信を中継するダウンリンクにおいて、前記同期情報に基づいてフレームのタイミングを制御するタイミング制御部と、を備え、
前記第1取得部は、前記同期情報として、それぞれが所定の基地局との通信における伝搬遅延時間を示す複数の伝搬遅延時間情報を取得し、
前記タイミング制御部は、前記複数の伝搬遅延時間情報に基づいて、前記ドナーセル基地局から前記端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを早める、
中継装置。
A relay device that relays communication between a donor cell base station and a terminal device using a first cell,
a management unit that manages registration of cell identification information that associates a cell with a base station forming the cell, the management unit that registers the cell identification information of a second cell different from the first cell;
a notification unit that notifies the terminal device of the cell identification information of the second cell;
a first acquisition unit that acquires synchronization information for synchronizing communication between a base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device using the second cell;
a timing control unit that controls frame timing based on the synchronization information in a downlink that relays communication from the donor cell base station to the terminal device ;
The first acquisition unit acquires, as the synchronization information, a plurality of pieces of propagation delay time information each indicating a propagation delay time in communication with a predetermined base station,
The timing control unit advances frame timing when relaying communication from the donor cell base station to the terminal device based on the plurality of propagation delay time information.
Relay device.
前記セル識別情報に対応付けられたセルの通信品質に関する通信品質情報を取得する第2取得部と、
前記通信品質情報に基づいて、前記セル識別情報を登録するか否かを判定する判定部と、をさらに備え、
前記管理部は、前記判定の結果に応じて前記セル識別情報を前記第2セルの前記セル識別情報として登録する、
請求項1に記載の中継装置。
a second acquisition unit that acquires communication quality information regarding the communication quality of the cell associated with the cell identification information;
further comprising a determination unit that determines whether or not to register the cell identification information based on the communication quality information,
The management unit registers the cell identification information as the cell identification information of the second cell according to the result of the determination.
The relay device according to claim 1.
前記管理部は、前記中継装置の近隣に形成されたセルの前記セル識別情報を、前記第2セルの前記セル識別情報として登録する、
請求項1又は2に記載の中継装置。
The management unit registers the cell identification information of a cell formed in the vicinity of the relay device as the cell identification information of the second cell.
The relay device according to claim 1 or 2.
前記管理部は、前記ドナーセル基地局が形成するセルの前記セル識別情報を、前記第2セルの前記セル識別情報として登録する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の中継装置。
The management unit registers the cell identification information of a cell formed by the donor cell base station as the cell identification information of the second cell.
The relay device according to any one of claims 1 to 3.
前記管理部は、前記ドナーセル基地局から受信した前記セル識別情報を、前記第2セルの前記セル識別情報として登録する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の中継装置。
The management unit registers the cell identification information received from the donor cell base station as the cell identification information of the second cell.
The relay device according to any one of claims 1 to 4.
前記第1取得部は、前記同期情報として、GPS送信機から時刻情報を取得し、
前記タイミング制御部は、前記時刻情報に基づいて、前記ドナーセル基地局から前記末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを早める、
請求項1から5のいずれか一項に記載の中継装置。
The first acquisition unit acquires time information from a GPS transmitter as the synchronization information,
The timing control unit advances the timing of a frame when relaying communication from the donor cell base station to the terminal device based on the time information.
The relay device according to any one of claims 1 to 5.
第1セルを用いてドナーセル基地局と端末装置との通信を中継する中継方法であって、
セルと該セルを形成する基地局とを対応付けるセル識別情報の登録を管理するステップであって、前記第1セルと異なる第2セルの前記セル識別情報を登録するステップと、
前記第2セルの前記セル識別情報を前記端末装置に通知するステップと、
前記第2セルの前記セル識別情報に対応付けられた基地局と前記端末装置との前記第2セルを用いた通信と同期をとるための同期情報を取得するステップと、
前記ドナーセル基地局から前記端末装置への通信を中継するダウンリンクにおいて、前記同期情報に基づいてフレームのタイミングを制御するステップと、を含
前記同期情報を取得するステップは、前記同期情報として、それぞれが所定の基地局との通信における伝搬遅延時間を示す複数の伝搬遅延時間情報を取得することを含み、
前記タイミングを制御するステップは、前記複数の伝搬遅延時間情報に基づいて、前記ドナーセル基地局から前記端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを早めることを含む、
中継方法。
A relay method for relaying communication between a donor cell base station and a terminal device using a first cell, the relay method comprising:
a step of managing registration of cell identification information that associates a cell with a base station forming the cell, the step of registering the cell identification information of a second cell different from the first cell;
Notifying the cell identification information of the second cell to the terminal device;
acquiring synchronization information for synchronizing communication between a base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device using the second cell;
In a downlink that relays communication from the donor cell base station to the terminal device , controlling frame timing based on the synchronization information,
The step of acquiring the synchronization information includes acquiring, as the synchronization information, a plurality of pieces of propagation delay time information each indicating a propagation delay time in communication with a predetermined base station,
The step of controlling the timing includes advancing the timing of a frame when relaying communication from the donor cell base station to the terminal device based on the plurality of propagation delay time information.
Relay method.
第1セルを用いてドナーセル基地局と端末装置との通信を中継する中継装置と、
複数の基地局のそれぞれについて、前記基地局が形成するセルと該基地局とを対応付けるセル識別情報と該基地局の位置を示す位置情報とを管理する基地局管理装置であって、前記中継装置からのリクエストに対し、該中継装置の位置から所定距離内の基地局が形成するセルの前記セル識別情報を応答する基地局管理装置と、を備え、
前記中継装置は、
前記セル識別情報の登録を管理する管理部であって、前記第1セルと異なる第2セルの前記セル識別情報を登録する管理部と、
前記第2セルの前記セル識別情報を前記端末装置に通知する通知部と、
前記第2セルの前記セル識別情報に対応付けられた基地局と前記端末装置との前記第2セルを用いた通信と同期をとるための同期情報を取得する取得部と、
前記同期情報に基づいて、前記ドナーセル基地局から前記端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを制御するタイミング制御部と、備え、
前記管理部は、前記基地局管理装置からの前記応答に含まれる前記セル識別情報を、前記第2セルの前記セル識別情報として登録
前記取得部は、前記同期情報として、それぞれが所定の基地局との通信における伝搬遅延時間を示す複数の伝搬遅延時間情報を取得し、
前記タイミング制御部は、前記複数の伝搬遅延時間情報に基づいて、前記ドナーセル基地局から前記端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを早める、
中継システム。
a relay device that relays communication between the donor cell base station and the terminal device using the first cell;
A base station management device that manages, for each of a plurality of base stations, cell identification information that associates a cell formed by the base station with the base station, and location information that indicates the location of the base station, the relay device a base station management device that responds to a request from the relay device with the cell identification information of a cell formed by a base station within a predetermined distance from the location of the relay device;
The relay device is
a management unit that manages registration of the cell identification information, the management unit that registers the cell identification information of a second cell different from the first cell;
a notification unit that notifies the terminal device of the cell identification information of the second cell;
an acquisition unit that acquires synchronization information for synchronizing communication between a base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device using the second cell;
a timing control unit that controls frame timing when relaying communication from the donor cell base station to the terminal device based on the synchronization information;
The management unit registers the cell identification information included in the response from the base station management device as the cell identification information of the second cell,
The acquisition unit acquires, as the synchronization information, a plurality of pieces of propagation delay time information each indicating a propagation delay time in communication with a predetermined base station,
The timing control unit advances frame timing when relaying communication from the donor cell base station to the terminal device based on the plurality of propagation delay time information.
Relay system.
第1セルを用いてドナーセル基地局と端末装置との通信を中継する中継装置と、
複数の基地局のそれぞれに基準時刻を示す基準時刻情報を提供する時刻管理装置と、を備え、
前記中継装置は、
セルと該セルを形成する基地局とを対応付けるセル識別情報を管理する管理部であって、前記第1セルと異なる第2セルの前記セル識別情報を登録する管理部と、
前記第2セルの前記セル識別情報を前記端末装置に通知する通知部と、
前記第2セルの前記セル識別情報に対応付けられた基地局と前記端末装置との前記第2セルを用いた通信と同期をとるための同期情報を取得する取得部と、
前記同期情報に基づいて、前記ドナーセル基地局から前記端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを制御するタイミング制御部と、備え、
前記取得部は、前記同期情報として前記基準時刻情報を取得し、
前記タイミング制御部は、前記基準時刻情報から算出される、前記基準時刻とのずれ時間及び前記時刻管理装置との通信における伝搬遅延時間に基づいて、前記ドナーセル基地局から前記端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを早め、
前記取得部は、前記同期情報として、それぞれが所定の基地局との通信における伝搬遅延時間を示す複数の伝搬遅延時間情報を取得し、
前記タイミング制御部は、前記複数の伝搬遅延時間情報に基づいて、前記ドナーセル基地局から前記端末装置への通信を中継するときのフレームのタイミングを早める、
中継システム。
a relay device that relays communication between the donor cell base station and the terminal device using the first cell;
a time management device that provides reference time information indicating a reference time to each of the plurality of base stations;
The relay device is
a management unit that manages cell identification information that associates a cell with a base station forming the cell, the management unit that registers the cell identification information of a second cell different from the first cell;
a notification unit that notifies the terminal device of the cell identification information of the second cell;
an acquisition unit that acquires synchronization information for synchronizing communication between a base station associated with the cell identification information of the second cell and the terminal device using the second cell;
a timing control unit that controls frame timing when relaying communication from the donor cell base station to the terminal device based on the synchronization information;
The acquisition unit acquires the reference time information as the synchronization information,
The timing control unit controls communication from the donor cell base station to the terminal device based on a time difference from the reference time and a propagation delay time in communication with the time management device, which is calculated from the reference time information. Advance frame timing when relaying,
The acquisition unit acquires, as the synchronization information, a plurality of pieces of propagation delay time information each indicating a propagation delay time in communication with a predetermined base station,
The timing control unit advances frame timing when relaying communication from the donor cell base station to the terminal device based on the plurality of propagation delay time information.
Relay system.
JP2021546156A 2019-09-20 2019-09-20 Relay device, relay method, and relay system Active JP7386254B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/037027 WO2021053816A1 (en) 2019-09-20 2019-09-20 Relay device, relay method, and relay system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021053816A1 JPWO2021053816A1 (en) 2021-03-25
JP7386254B2 true JP7386254B2 (en) 2023-11-24

Family

ID=74884435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021546156A Active JP7386254B2 (en) 2019-09-20 2019-09-20 Relay device, relay method, and relay system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7386254B2 (en)
WO (1) WO2021053816A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218866A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 株式会社Nttドコモ Wireless repeater, base station, and wireless repeating method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311580A (en) 2004-04-20 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp Seamless handover method, terminal, and network control apparatus
JP2015032997A (en) 2013-08-02 2015-02-16 株式会社Kddi研究所 Base station device, control method of the same, and program
JP2015185937A (en) 2014-03-20 2015-10-22 Kddi株式会社 Base station device, maintenance management device, wireless communication system, architecture information acquisition method, used architecture determination method, and computer program
JP2019134225A (en) 2018-01-29 2019-08-08 株式会社Kddi総合研究所 Terminal device, relay device, control method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311580A (en) 2004-04-20 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp Seamless handover method, terminal, and network control apparatus
JP2015032997A (en) 2013-08-02 2015-02-16 株式会社Kddi研究所 Base station device, control method of the same, and program
JP2015185937A (en) 2014-03-20 2015-10-22 Kddi株式会社 Base station device, maintenance management device, wireless communication system, architecture information acquisition method, used architecture determination method, and computer program
JP2019134225A (en) 2018-01-29 2019-08-08 株式会社Kddi総合研究所 Terminal device, relay device, control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021053816A1 (en) 2021-03-25
JPWO2021053816A1 (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107148794B (en) Communication system
US9307468B2 (en) Communication system and method
US9226204B2 (en) Cell type information sharing between neighbor base stations
CN102123480B (en) The notice of access capability of relay node and transmission method
CN108293195B (en) Wireless device, wireless network node and methods performed therein for managing signaling in a wireless communication network
US20170223558A1 (en) Methods and apparatuses for measurement enhancement in communication system
US9544863B2 (en) Over-the-air synchronization for small cells in a wireless communication network
EP3051864B1 (en) Wireless base station, user terminal, and communication control method
EP2265053B1 (en) Radio link setting method in radio communication system
CN109905887B (en) Communication method, apparatus, and computer-readable storage medium for relay apparatus
KR20090100267A (en) Method for handover between different radio access schemes and wireless communication system
JP2016510193A (en) Communication method and apparatus for facilitating handover decisions and related measurements
CN109196921A (en) Synchronous service based on RIBS
CN109314938A (en) Synchronous service based on RIBS
US20220346044A1 (en) Methods for determining a muting pattern of ssb transmission for iab node measurement
CN104995944B (en) Method and device for supporting user equipment to execute task
CN110999475B (en) Network node and method in a wireless communication network
CN115398975A (en) System and method for signaling for sidelink relay communications
US11638199B1 (en) Dynamic control of connections with dual-connectivity-capable devices
CN102625439B (en) Method and equipment for carrying out synchronization
JP7386254B2 (en) Relay device, relay method, and relay system
US20130225160A1 (en) Base station and information retrieval method of mobile communication system
US10932163B1 (en) Controlling handover based on source and target capabilities with respect to dual connectivity
CN112118605B (en) Uplink carrier configuration method, device and system
JP7260634B2 (en) Relay device and relay method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7386254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150