JP7376387B2 - Fixing structure and method for door frame and opening frame material - Google Patents
Fixing structure and method for door frame and opening frame material Download PDFInfo
- Publication number
- JP7376387B2 JP7376387B2 JP2020032369A JP2020032369A JP7376387B2 JP 7376387 B2 JP7376387 B2 JP 7376387B2 JP 2020032369 A JP2020032369 A JP 2020032369A JP 2020032369 A JP2020032369 A JP 2020032369A JP 7376387 B2 JP7376387 B2 JP 7376387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facing
- facing piece
- door frame
- connecting member
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 17
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 52
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
本発明は、ドア枠と開口部枠材の固定構造及び方法に関するものである。 The present invention relates to a structure and method for fixing a door frame and an opening frame member.
一般に、ドア枠は、現場において、建物躯体側の構造体に固定されることで、ドアによって開閉される開口部を形成する。また、ドア枠は、当該ドア枠の背面に設けた要素(アンカーと称する場合がある)を建物躯体側の構造体に溶接することで固定される場合が多い(特許文献1)。 Generally, a door frame is fixed to a structure on the building frame side at a site, thereby forming an opening that can be opened and closed by a door. Moreover, a door frame is often fixed by welding an element (sometimes referred to as an anchor) provided on the back side of the door frame to a structure on the building frame side (Patent Document 1).
しかしながら、ドア枠を溶接によって固定するやり方は、火気作業ができない現場で採用することができず、また、溶接作業には熟練の技術が必要となるため、施工技術者の確保も問題となる。したがって、ドア枠を、溶接作業を用いずに、建物躯体側の構造体に固定したいというニーズがある。 However, fixing the door frame by welding cannot be used at sites where hot work is not possible, and since welding requires skilled techniques, there is also a problem in securing construction engineers. Therefore, there is a need to fix the door frame to the structure of the building frame without using welding work.
特許文献2には、溶接作業を伴うことなく、鋼板製の枠体を建物駆体の開口部に装着する枠材の固定構造が開示されている。ここで、ドア枠の位置調整には、見付方向の位置調整と見込方向の位置調整があるが、これらの位置調整及びドア枠の取付の作業性を向上させたいというニーズがある。
本発明は、ドア枠を開口部枠材に溶接作業を伴わずに固定するにあたり、ドア枠の左右方向(見付方向)及び前後方向(見込方向)の位置調整及びドア枠の取り付けの作業性が良好なドア枠と開口部枠材の固定構造及び方法を提供することを目的とする。 The present invention improves the workability of adjusting the position of the door frame in the left-right direction (in-line direction) and in the front-rear direction (in-line direction) and installing the door frame in fixing the door frame to the opening frame material without welding work. An object of the present invention is to provide a structure and method for fixing a door frame and an opening frame material with good quality.
本発明が採用したドア枠と開口部枠材の固定構造において、
前記ドア枠の背面には第1見付片、第2見付片が設けてあり、
前記ドア枠の背面には前記第1見付片及び前記第2見付片の長さ方向端縁間に位置して端面が設けてあり、
前記開口部枠材は第1見付面、第2見付面を備えており、
前記第1見付面の長さ方向端部には、第1端部見付片と第1端面を備えた第1端部連結材の該第1端部見付片の基端部位が螺子によって固定されており、
前記第2見付面の長さ方向端部には、第2端部見付片と第2端面を備えた第2端部連結材の該第2端部見付片の基端部位が螺子によって固定されており、
前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間の寸法は、前記第1見付片と前記第2見付片間の寸法よりも大きく、
前記ドア枠は、前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間に、前記第1見付片と第2見付片の長さ方向端部を受け入れた状態で、前記第1端面及び前記第2端面の少なくとも一方が前記端面に螺子で固定されている。
1つの態様では、前記ドア枠は、左右の縦枠と上枠とからなる三方枠である。
1つの態様では、前記ドア枠は、左右の縦枠と上枠と下枠とからなる四方枠(四周枠)である。
上記ドア枠と開口部枠材の固定構造は、ドア枠の全部あるいは一部の固定構造として採用され得る。
In the fixing structure of the door frame and opening frame material adopted by the present invention,
A first facing piece and a second facing piece are provided on the back side of the door frame,
An end face is provided on the back surface of the door frame, located between the longitudinal edges of the first facing piece and the second facing piece,
The opening frame material includes a first facing surface and a second facing surface,
A proximal end portion of the first end facing piece of the first end connecting member including the first end facing piece and the first end face is screwed at the longitudinal end of the first facing face. is fixed by
A base end portion of the second end portion of the second end connecting member including the second end portion and the second end surface is screwed at the longitudinal end portion of the second end portion. is fixed by
The dimension between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece is larger than the dimension between the first facing piece and the second facing piece,
The door frame is in a state in which the longitudinal ends of the first end facing piece and the second end facing piece are received between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece. At least one of the first end face and the second end face is fixed to the end face with a screw.
In one aspect, the door frame is a three-sided frame consisting of left and right vertical frames and an upper frame.
In one aspect, the door frame is a four-sided frame (four-periphery frame) consisting of left and right vertical frames, an upper frame, and a lower frame.
The above-described structure for fixing the door frame and opening frame member may be employed as a structure for fixing all or part of the door frame.
1つの態様では、前記第1見付面と前記第1見付片の長さ方向中間部位が第1連結部材を介して螺子で固定されており、
前記第2見付面と前記第2見付片の長さ方向中間部位が第2連結部材を介して螺子で固定されている。
In one aspect, a longitudinally intermediate portion of the first facing surface and the first facing piece is fixed with a screw via a first connecting member,
A lengthwise intermediate portion of the second facing surface and the second facing piece is fixed with a screw via a second connecting member.
1つの態様では、前記第1連結部材と前記第1見付片の間、および/あるいは、前記第2連結部材と前記第2見付片の間には、1枚以上のスペーサが挟み込まれている。 In one aspect, one or more spacers are sandwiched between the first connecting member and the first facing piece and/or between the second connecting member and the second facing piece. There is.
本発明に係るドア枠を開口部枠材に固定する方法において、
前記ドア枠の背面には第1見付片、第2見付片が設けてあり、
前記ドア枠の背面には前記第1見付片及び前記第2見付片の長さ方向端縁間に位置して端面が設けてあり、
前記開口部枠材は第1見付面、第2見付面を備えており、
前記第1見付面の長さ方向端部に、第1端部見付片と第1端面を備えた第1端部連結材の該第1端部見付片の基端部位を螺子で固定し、
前記第2見付面の長さ方向端部に、第2端部見付片と第2端面を備えた第2端部連結材の該第2端部見付片の基端部位を螺子で固定し、
前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間に、前記ドア枠の前記第1見付片と第2見付片の長さ方向端部を位置させ、前記第1端面及び前記第2端面を前記端面に当接ないし近接させた状態で、前記開口部枠材に対する前記ドア枠の見込方向及び見付方向の位置を調整して、前記第1端面及び前記第2端面の少なくとも一方と前記端面とを螺子で固定する。
In the method of fixing a door frame to an opening frame material according to the present invention,
A first facing piece and a second facing piece are provided on the back side of the door frame,
An end face is provided on the back surface of the door frame, located between the longitudinal edges of the first facing piece and the second facing piece,
The opening frame material includes a first facing surface and a second facing surface,
A proximal end portion of the first end portion of the first end portion of the first end connecting member including the first end portion and the first end surface is screwed onto the lengthwise end portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion. fixed,
A proximal end portion of the second end portion of the second end connecting member including the second end portion and the second end surface is screwed onto the longitudinal end of the second portion of the second portion of the second portion. fixed,
The longitudinal end portions of the first end facing piece and the second facing piece of the door frame are positioned between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece, and With the first end surface and the second end surface in contact with or close to the end surface, adjust the position of the door frame in the expected direction and the sight direction with respect to the opening frame material, and At least one of the second end faces and the end face are fixed with a screw.
1つの態様では、前記第1見付面と前記第1見付片の長さ方向中間部位を第1連結部材を介して螺子で固定すること、
前記第2見付面と前記第2見付片の長さ方向中間部位を第2連結部材を介して螺子で固定すること、を含む。
1つの態様では、前記第1連結部材と前記第1見付片の間、および/あるいは、前記第2連結部材と前記第2見付片の間に、1枚以上のスペーサを挟み込むことを含む。
In one aspect, fixing a longitudinally intermediate portion of the first facing surface and the first facing piece with a screw via a first connecting member;
The method includes fixing a longitudinally intermediate portion of the second facing surface and the second facing piece with a screw via a second connecting member.
One aspect includes sandwiching one or more spacers between the first connecting member and the first facing piece and/or between the second connecting member and the second facing piece. .
本発明に係るドア枠を開口部枠材に仮保持する方法において、
前記ドア枠の背面には第1見付片、第2見付片が設けてあり、
前記開口部枠材は第1見付面、第2見付面を備えており、
前記第1見付面の長さ方向端部に、第1端部見付片を備えた第1端部連結材の該第1端部見付片の基端部位を螺子で固定し、
前記第2見付面の長さ方向端部に、第2端部見付片を備えた第2端部連結材の該第2端部見付片の基端部位を螺子で固定し、
前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間に、前記ドア枠の前記第1見付片と第2見付片の長さ方向端部を位置させた状態で仮保持する。
1つの態様では、前記ドア枠の背面には前記第1見付片及び前記第2見付片の長さ方向端縁間に位置して端面が設けてあり、
前記第1端部連結材は第1端面を備え、
前記第2端部連結材は第2端面を備え、
前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間に、前記ドア枠の前記第1見付片と第2見付片の長さ方向端部を位置させ、前記第1端面及び前記第2端面を前記端面に当接ないし近接させた状態で仮保持する。
本実施形態では、前記ドア枠は、左右の縦枠と上枠とを含み、前記第1端部連結材、前記第2端部連結材は、左右の縦枠の前記第1見付片、前記第2見付片の上端部位に固定され、および/あるいは、前記第1端部連結材、前記第2端部連結材は、上枠の前記第1見付片、前記第2見付片の長さ方向両端部(開口幅方向の左右両端部)に固定される。
仮保持状態において、前記第1見付片と前記第1端部見付片は離間対向しており、前記第2見付片と前記第2端部見付片は離間対向しており、ドア枠の上方部位を、第1端部連結材の第1端部見付片、第2端部連結材の第2端部見付片間で、第1側及び第2側から挟むように拘束することで(ドア枠の見付方向及び見込方向の位置調整は許容されている)、ドア枠の倒れを防止し、楔等を用いた位置調整の作業性及び取付作業性を向上させる。
In the method of temporarily holding a door frame to an opening frame material according to the present invention,
A first facing piece and a second facing piece are provided on the back side of the door frame,
The opening frame material includes a first facing surface and a second facing surface,
fixing the base end portion of the first end facing piece of the first end connecting member provided with the first end facing piece to the longitudinal end of the first facing face with a screw;
fixing the proximal end portion of the second end facing piece of the second end connecting member provided with the second end facing piece to the lengthwise end of the second facing face with a screw;
A state in which the longitudinal ends of the first end facing piece and the second facing piece of the door frame are positioned between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece. Temporarily hold it.
In one aspect, an end surface is provided on the back surface of the door frame, located between longitudinal edges of the first facing piece and the second facing piece,
The first end connecting member includes a first end surface,
The second end connecting member includes a second end surface,
The longitudinal end portions of the first end facing piece and the second facing piece of the door frame are positioned between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece, and The first end surface and the second end surface are temporarily held in contact with or close to the end surface.
In the present embodiment, the door frame includes left and right vertical frames and an upper frame, and the first end connecting member and the second end connecting member are the first facing pieces of the left and right vertical frames, The first end connecting member and the second end connecting member are fixed to the upper end portion of the second facing piece, and/or the first end connecting member and the second end connecting member are fixed to the upper end portion of the second facing piece, and/or the first end connecting member and the second end connecting member are fixed to the upper end portion of the second facing piece. It is fixed at both ends in the length direction (both left and right ends in the width direction of the opening).
In the temporarily held state, the first facing piece and the first end facing piece are spaced apart and facing each other, the second facing piece and the second end facing piece are spaced apart and facing each other, and the door The upper part of the frame is restrained so as to be sandwiched between the first end piece of the first end connecting member and the second end piece of the second end connecting member from the first side and the second side. By doing so (adjustment of the position of the door frame in the sight direction and the sight direction is allowed), the door frame is prevented from falling, and workability of position adjustment using a wedge or the like and installation workability are improved.
本発明では、ドア枠を開口部枠材に固定するにあたり、開口部枠材に固定された第1端部連結材の第1端部見付片と第2端部連結材の第2端部見付片の先端部位間に、ドア枠の背面の第1見付片と第2見付片の長さ方向端部を位置させ、第1端部連結材の第1端面及び第2端部連結材の第2端面をドア枠の背面の端面に当接ないし近接させた仮保持状態で、前記開口部枠材に対する前記ドア枠の見込方向及び見付方向の位置を調整して、前記第1端面及び前記第2端面の少なくとも一方と前記端面とを螺子で固定することができ、ドア枠の左右方向(見付方向)及び前後方向(見込方向)の位置調整及びドア枠の取り付けの作業性が良い。 In the present invention, when fixing the door frame to the opening frame material, the first end piece of the first end connecting member fixed to the opening frame material and the second end of the second end connecting member are fixed to the opening frame member. The longitudinal ends of the first and second facing pieces on the back side of the door frame are positioned between the tip portions of the facing pieces, and the first end surface and the second end of the first end connecting member While temporarily holding the second end surface of the connecting member in contact with or close to the end surface of the rear surface of the door frame, adjust the position of the door frame in the forward direction and the forward direction with respect to the opening frame material, and The end surface can be fixed to at least one of the first end surface and the second end surface with a screw, and the work of adjusting the position of the door frame in the left-right direction (in-line direction) and the front-back direction (in-line direction) and installing the door frame. Good sex.
ドア枠の第1見付片と開口部枠材の第1見付面を螺子で固定することに加えて、ドア枠の第2見付片と開口部枠材の第2見付面を螺子で固定するようにしたので、
ドア枠の固定作業において溶接を伴うことがなく、火気作業が出来ない現場にも対応することができる。
In addition to fixing the first facing piece of the door frame and the first facing surface of the opening frame material with screws, the second facing piece of the door frame and the second facing surface of the opening frame material are fixed with screws. I fixed it with
There is no welding involved in fixing the door frame, and it can be used at sites where hot work is not possible.
本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、建物開口部に取り付けられたドア枠の正面図であって、仕上げの壁パネルW(図2参照)は省略されており、いわば、壁パネルWが取り付けられる前の状態を示している。本実施形態に係るドア枠は、上枠1と、左右の縦枠2と、からなる三方枠であり、三方枠であるドア枠と床面FLで囲まれた空間が建物開口部となっており、図示しないドアによって当該建物開口部が開閉されるようになっている。図示の態様のドア枠は、開き戸用であるが、ドアの種類は限定されない。
Embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings. FIG. 1 is a front view of a door frame attached to an opening in a building, and the finished wall panel W (see FIG. 2) is omitted, showing the state before the wall panel W is attached. There is. The door frame according to the present embodiment is a three-sided frame consisting of an
三方枠であるドア枠は、工場において、左右の金属製(例えば、スチール製)の縦枠2の上端を金属製(例えば、スチール製)の上枠1の長さ方向両端にそれぞれ固定(溶接、螺子止め等)することで組み立てられる。すなわち、ドア枠は工場で組み立てられて、現場に搬入され、躯体側の構造体に固定される。本実施形態では、躯体側の構造体は、開口部枠材3と、開口部枠材3が固定されたスタッド4、ランナー4´から構成されており、ドア枠は開口部枠材3に取り付けられる。なお、三方枠のドア枠は例示であって、ドア枠は、下枠(沓摺)を備えた四周枠であってもよい。
A three-sided door frame is manufactured by fixing (welding) the upper ends of left and right metal (e.g., steel)
ドア枠の構成について、主として縦枠2の構成に基づいて説明する。図2に示すように、左右の縦枠2は、高さ方向(垂直方向)に延びる長尺部材であって、第1見付面20と、第2見付面21と、第1見付面20と第2見付面21の内側端を接続する内側見込部22と、第1見付面20の外側端から見込方向に延びる第1外側見込辺23と、第2見付面21の外側端から見込方向に延びる第2外側見込辺24と、からなる。内側見込部22は、第1見付面20の内側端から見込方向に延びる第1内側見込面220と、第2見付面21の内側端から見込方向に延びる第2内側見込面221と、第1内側見込面220と第2内側見込面221の間に位置した凸状の中央見込部222と、からなる。縦枠2(特に、内側見込部22)の断面形状は限定されない。一方(戸尻側)の縦枠2の第1内側見込面220には、高さ方向に間隔を存して複数のヒンジ要素Hが設けてある。
The structure of the door frame will be explained mainly based on the structure of the
縦枠2において、第1外側見込辺23と第2外側見込辺24は離間しており、第1外側見込辺23と第2外側見込辺24の間には、縦枠2の高さ方向に延びる補強部材5が固定(溶接、螺子止め等)されており、縦枠2の強度を向上させている。補強部材5は、縦枠2の背面の見込方向中央部位に位置して高さ方向に延びており、縦枠2を躯体側の構造体に取り付けるための取付手段の1つを構成している。
In the
図6(A)、図7に示すように、補強部材5は、断面視ハット型を備え、第1見付片50と、第2見付片51と、第1見付片50と第2見付片51の外方(内側見込部22から離間する側)の先端間を接続する見込辺52と、上端の端面(上面)53と、第1見付片50の内方端を第1側へ見込方向に折り曲げてなる第1折り曲げ片54と、第2見付片51の内方端を第2側へ見込方向に折り曲げてなる第2折り曲げ片55と、を備えている。補強部材5は、第1折り曲げ片54を縦枠2の第1外側見込辺23に当接させて固定し、第2折り曲げ片55を縦枠2の第2外側見込辺24に当接させて固定することで、縦枠2の背面に固定されている。図4に示すように、縦枠2の第1見付面20の上端と補強部材5の上端の端面53の高さ位置は一致しており、同一水平面上に位置している。
As shown in FIGS. 6(A) and 7, the reinforcing
上枠1は、開口幅方向(水平方向)に延びる長尺部材であって、本実施形態では、縦枠2と同一の断面形状を備えている。すなわち、縦枠2を、内側見込部22が下面となり、補強部材5が上側に位置して開口幅方向に延びるように向けた時の姿勢にしたがって上枠1を説明することができる。より具体的には、上枠1は、第1見付面10と、第2見付面と、第1見付面10と第2見付面の内側端(下端)を接続する内側見込部(下面部)12と、第1見付面10の外側端(上端)から見込方向に延びる第1外側(上側)見込辺と、第2見付面の外側端(上端)から見込方向に延びる第2外側(上側)見込辺と、からなる。なお、上枠1の断面形状は、縦枠2と同様に限定されない。
The
上枠1において、補強部材5は、上枠1の背面(上側)の見込方向中央部位に位置して長さ方向(開口幅方向)に延びており、長さ方向の左右両端には端面53が形成されている。補強部材5は、上枠1を躯体側の構造体に取り付けるための取付手段の1つを構成している。図4に示すように、上枠1の第1見付面10の左端と補強部材5の端面53は同一垂直面上に位置している。
In the
本実施形態に係る躯体側の構造体は、ドア枠が固定される開口部枠材(補強枠材と称される場合もある)3と、開口部枠材3が固定されている下地枠材と、から構成されている。下地枠材は、垂直方向に延びる左右のスタッド4と、左右のスタッド4の高さ方向の上側の所定部位間を水平に連結するランナー4´と、左右のスタッド4の下端部位を水平に連結するランナー(図示せず)と、を含む。典型的には、開口部枠材3、スタッド4、ランナーは金属製(例えば、スチール製)である。
The frame-side structure according to the present embodiment includes an opening frame material (sometimes referred to as a reinforcing frame material) 3 to which the door frame is fixed, and a base frame material to which the
スタッド4は、第1見付辺40、第2見付辺41、見込辺42とから断面視コ字形状を備え、高さ方向に延びる長尺部材であり、見込辺42を開口部側に位置させた垂直姿勢で設けてある。ランナー4´は、スタッド4と実質的に同じ断面形状を備え、水平方向に延びる長尺部材であり、見込辺を開口部側(下側)に位置させた向きで設けてある。
The
開口部枠材3は、第1見付辺30、第2見付辺31、見込辺32とから断面視コ字形状を備えた長尺部材である。開口部枠材3は、見込辺32を開口部側に位置させた垂直姿勢でスタッド4に固定され、見込辺32を開口部側(下側)に位置させた水平姿勢でランナー4´に固定される。より具体的には、開口部枠材3の第1見付辺30、第2見付辺31の先端は内側に折り曲げて折り曲げ片300、310が形成されており、開口部枠材3は、折り曲げ片300、310をスタッド4の見込辺42、ランナー4´の見込辺に当接させて固定されている。開口部枠材3の固定手段としては溶接が例示される。開口部枠材3を取り付ける段階では、火気作業が問題となるような可燃物が現場に存在しないため、溶接を用いることによる不具合は生じない。なお、開口部枠材3を螺子を用いてスタッド4、ランナー4´に固定してもよい。
The
このように、本実施形態では、建物躯体側の構造体は、開口部枠材3、スタッド4、ランナー4´から構成されており、ドア枠(上枠1と左右の縦枠2からなる三方枠)は、躯体側の構造体(開口部枠材3)に対して位置調整を行って位置決めした上で固定される。この位置調整には、開口部枠材3に対するドア枠の見付方向の位置調整が含まれる。ドア枠の見付方向の位置調整は、主として、図2、図9、図10におけるX方向、Z方向の位置調整である。
As described above, in this embodiment, the structure on the building frame side is composed of the
図9、図10を参照しつつ、ドア枠の見付方向の位置調整について説明する。図9、図10は専らドア枠の見付方向の位置調整を説明するための図であり、図9、図10に示すドア枠(上枠1´、左右の縦枠2´)と開口部枠材3との固定構造は、本実施形態に係るドア枠の固定構造と異なる点に留意されたい。躯体側の構造体である開口部枠材3によって囲まれる縦長方形状の空間の寸法は、ドア枠(上枠1´、左右の縦枠2´)の外形寸法よりも少し大きく、ドア枠の背面側の見込面(第1外側見込辺23、第2外側見込辺24)と開口部枠材3の見込辺32とは隙間を介して離間対向するようになっている。この隙間の寸法(X方向の寸法、Z方向)を調整することによって、開口部枠材3に対するドア枠の見付方向の位置調整を行う。なお、開口部枠材3に対するドア枠の見込方向(Y方向)のおおまかな位置調整を行ってもよい。
Adjustment of the position of the door frame in the facing direction will be described with reference to FIGS. 9 and 10. 9 and 10 are diagrams exclusively for explaining the position adjustment of the door frame in the finding direction, and the door frame (upper frame 1', left and right vertical frames 2') and opening shown in FIGS. It should be noted that the fixing structure with the
具体的な調整手法としては、いわゆる楔Kを用いる手法を例示することができる。断面視直角三角形の楔Kを第1側及び第2側から見込方向に上記隙間に差し込み、2つの楔Kを傾斜面同士が重なるように組み合わせて(楔セット)、傾斜面の重なりの程度によって、楔セットの厚さが可変となっており、楔セットの厚さによってドア枠と開口部枠材との隙間を決定する。図示の楔Kは例示であって、楔の形状は断面視直角三角形に限定されず、また、隙間に挿入される楔の個数も限定されず、1個でも3個以上であってもよい。 As a specific adjustment method, a method using a so-called wedge K can be exemplified. Insert a wedge K with a right-angled triangular cross-sectional view into the gap from the first and second sides in the perspective direction, and combine the two wedges K so that their sloped surfaces overlap (wedge set), depending on the degree of overlap of the sloped surfaces. The thickness of the wedge set is variable, and the gap between the door frame and the opening frame material is determined by the thickness of the wedge set. The illustrated wedge K is an example, and the shape of the wedge is not limited to a right triangle in cross section, and the number of wedges inserted into the gap is not limited either, and may be one or three or more.
図9に示す例では、上枠1´の左右両端部位、左右の縦枠2´の上方部位及び下方部位、左右の縦枠2´の下端に楔セットを設けることで、ドア枠の見込方向の位置調整を行いつつ、ドア枠の位置(X方向の位置、Z方向の位置)を仮固定する。複数の楔セットを用いて仮固定されたドア枠を開口部枠材3に固定した後で、楔Kを取り外す。
In the example shown in FIG. 9, wedge sets are provided at both the left and right ends of the upper frame 1', at the upper and lower parts of the left and right vertical frames 2', and at the lower ends of the left and right vertical frames 2', so that the expected direction of the door frame is While adjusting the position of the door frame, temporarily fix the position of the door frame (position in the X direction and position in the Z direction). After the temporarily fixed door frame is fixed to the
本実施形態においても、上枠1の左右両端部位、左右の縦枠2の上方部位及び下方部位に位置して、楔を挿入する隙間(楔挿入部K´)が形成されており(図1、図3参照)、楔を用いてドア枠の見付方向の位置調整を行うことができる。本実施形態では、さらに、楔を挿入する際に、ドア枠の見込方向(Y方向)の位置調整も行う。ここで、ドア枠の見込方向の位置調整には、ドア枠の前後方向の倒れの調整が含まれる。
In this embodiment as well, gaps (wedge insertion portions K') into which wedges are inserted are formed at both left and right end portions of the
本実施形態に係るドア枠と開口部枠材3の固定構造について説明する。ドア枠は、ドア枠の背面側に設けた補強部材5を、端部連結材6A、6B、連結部材7A、7B、スペーサ8を介して、螺子S3~S8を用いて、開口部枠材3に固定するようになっている。
The fixing structure of the door frame and the
ドア枠の縦枠2の背面には、見込方向の中央部位に位置して高さ方向に延びる補強部材5が設けてあり、上枠1の背面(上側)には、見込方向の中央部位に位置して開口幅方向に延びる補強部材5が設けてある。これらの補強部材5は、ドア枠を開口部枠材3に取り付けるための取付手段の1つを構成している。補強部材5の見込寸法、すなわち、第1見付片50と第2見付片51の外面間の寸法は、開口部枠材3の見込寸法(第1見付辺30の外面と第2見付辺31の外面間の寸法)よりも小さい。
A reinforcing
縦枠2の補強部材5の上方部位は、端部連結材6A、6Bを介して、開口部枠材3の上方部位、すなわち、第1見付辺30の上方部位、第2見付辺31の上方部位と連結される。上枠1の補強部材5の長さ方向端部は、端部連結材6A、6Bを介して、開口部枠材3の上方部位、すなわち、第1見付辺30の長さ方向端部、第2見付辺31の長さ方向端部と連結される。開口部枠材3の第1見付辺30に固定される端部連結材を6Bで表し、開口部枠材3の第2見付辺31に固定される端部連結材を6Aで表すことで両者を区別するが、勝手違いである点を除いて両者の形状は同一である。
The upper part of the reinforcing
図5に示すように、端部連結材6Aは、長方形状の第1板状部60と、第1板状部60の一方の長辺の先端側の半部から第1板状部60に対して垂直に延びる第2板状部61と、からなる。第1板状部60の基端側部位は、開口部枠材3の第1見付辺30、第2見付辺31への連結部となっており、端部連結材6A、6Bは、第1板状部60が見付方向に延びる姿勢で開口部枠材3に螺子S1、S2で固定される。端部連結材6A、6Bを開口部枠材3に固定した状態において、第1板状部60は見付方向に延び、第2板状部61は開口部枠材3の長さ方向の端部に位置するので、第1板状部60を見付片、第2板状部61を端面と呼ぶことができる。第2板状部61には、螺子用の挿通孔610が形成されている。
As shown in FIG. 5, the
端部連結材6Aは、第1板状部60が開口部枠材3の第2見付辺31に螺子S1で固定されており、第2板状部61が補強部材5の端面53に螺子S3で固定されている。端部連結材6Aの第1板状部60の先端側部位と補強部材5の第2見付片51は、調整後の間隔で離間対向している。端部連結材6Bは、第1板状部60が開口部枠材3の第1見付辺30に螺子S2で固定されており、第2板状部61が補強部材5の端面53に螺子S4で固定されている。端部連結材6Bの第1板状部60の先端側部位と補強部材5の第1見付片50は、調整後の間隔で離間対向している。
In the
縦枠2の補強部材5の中間部位(上方部位及び下方部位を除く部位)は、連結部材7A、7Bを介して、開口部枠材3の中間部位、すなわち、第1見付辺30の中間部位、第2見付辺31の中間部位と連結される。上枠1の補強部材5の中間部位(左右端部を除く部位)は、連結部材7A、7Bを介して、開口部枠材3の中間部位、すなわち、第1見付辺30の中間部位、第2見付辺31の中間部位と連結される。
The intermediate portion of the reinforcing
本実施形態に係る連結部材7A、7Bは、長尺状の金属板からなる(図1参照)。連結部材7Aは、幅方向の一端側が開口部枠材3の第2見付辺31に螺子S5で固定されており、幅方向の他端側が補強部材5の第2見付片51に螺子S6で固定されている。本実施形態では、連結部材7Aの幅方向の他端側と第2見付片51の間にはスペーサ8が設けてあり、螺子S6によって、一体化されている。連結部材7Bは、幅方向の一端側が開口部枠材3の第1見付辺30に螺子S7で固定されており、幅方向の他端側が補強部材5の第1見付片50に螺子S8で固定されている。本実施形態では、連結部材7Bの幅方向の他端側と第1見付片50の間にはスペーサ8が設けてあり、螺子S8によって、一体化されている。本実施形態に係るスペーサ8は、短片の金属片であるが、スペーサは長片であってもよい。
The connecting
本実施形態に係るドア枠を開口部枠材3に固定する工程(方法)について、図6~図8を参照しつつ説明する。なお、以下に述べる工程は例示であって、本発明に含まれる工程を限定するものではない。上枠1と左右の縦枠2からなる三方枠が工場で組み立てられ、現場に搬入される。現場における躯体側の構造体は、左側のスタッド4と右側のスタッド4間を連結するランナー4´からなる下地枠と、下地枠に固定された三方枠状の開口部枠材3と、からなる。ドア枠は、開口部枠材3に対して取り付けられる。
The process (method) of fixing the door frame according to this embodiment to the
図6(A)に示すように、開口部枠材3の第2見付辺31の上方部位の外面に、端部連結材6Aの第1板状部60の基端側部位を当接させて螺子S1で固定する。第2見付辺31に固定された端部連結材6Aの第1板状部60は見付方向に延びており、第2板状部61は第1板状部60の上辺(長辺600)から水平状に延びている。図では、説明の便宜上、高さ方向に延びる一方の開口部枠材3を表示しているが、高さ方向に延びる他方の開口部枠材3についても同様である。
As shown in FIG. 6(A), the proximal portion of the first plate-
図6(B)に示すように、ドア枠の縦枠2の背面の補強部材5の上方部位の第2側部位(第2見付片51)を端部連結材6Aの第1板状部60の先端側部位に近づけるように、ドア枠を開口部に立てる。図では、説明の便宜上、高さ方向に延びる一方の縦枠2を表示しているが、高さ方向に延びる他方の縦枠2、上枠1についても同様である。
As shown in FIG. 6(B), the second side part (second facing piece 51) of the upper part of the reinforcing
図6(C)に示すように、ドア枠1の背面の補強部材5の第2見付片51は、端部連結材6Aの第1板状部60の先端側部位に離間対向している。高さ方向に延びる開口部枠材3の第2見付辺31に固定された端部連結材6Aの第2板状部61は、縦枠2の背面に設けた補強部材5の上面53に当接している。端部連結材6Aの第2板状部61と補強部材5の上面53は近接(離間)していてもよい(例えば、楔によってZ方向の位置が保持されている)。あるいは、端部連結材6Aの第2板状部61と補強部材5の上面53が近接(離間)している場合に、隙間にスペーサを設けてもよい。
As shown in FIG. 6(C), the second facing
図6(C)、(D)に示すように、開口部枠材3の第1見付辺30の上方部位の外面に、端部連結材6Bの第1板状部60の基端側部位を当接させて螺子S2で固定する。第1見付辺30に固定された端部連結材6Bの第1板状部60は見付方向に延びており、第2板状部61は第1板状部60の長辺600から水平状に延びている(図3参照)。図では、説明の便宜上、高さ方向に延びる一方の開口部枠材3を表示しているが、高さ方向に延びる他方の開口部枠材3についても同様である。
As shown in FIGS. 6(C) and (D), the proximal end portion of the first plate-
図6(D)に示すように、ドア枠1の背面の補強部材5の第1見付片50は、端部連結材6Bの第1板状部60の先端側部位に離間対向している。高さ方向に延びる開口部枠材3の第1見付辺30に固定された端部連結材6Bの第2板状部61は、縦枠2の背面に設けた補強部材5の上面53に当接している。端部連結材6Bの第2板状部61と補強部材5の上面53は近接(離間)していてもよい(例えば、楔によってZ方向の位置が保持されている)。あるいは、端部連結材6Bの第2板状部61と補強部材5の上面53が近接(離間)している場合に、隙間にスペーサを設けてもよい。
As shown in FIG. 6(D), the first facing
図6(D)に示すように、ドア枠の縦枠2の背面の補強部材5の第1見付片50の上方部位と端部連結材6Bの第1板状部60は離間対向しており、縦枠2の背面の補強部材5の第2見付片51の上方部位と端部連結材6Aの第1板状部60は離間対向している。このように、ドア枠の上方部位を、端部連結材6Aの第1板状部60、端部連結材6Bの第1板状部60間で、第1側及び第2側から挟むように拘束することで(ドア枠の見付方向及び見込方向の位置調整は許容されている)、ドア枠の倒れを防止し、楔等を用いた位置調整の作業性及び取付作業性を向上させている。
As shown in FIG. 6(D), the upper part of the first facing
図6(D)において、端部連結材6Aの第2板状部61、端部連結材6Bの第2板状部61は、縦枠2の補強部材5の上面53に上から重なるように当接しており、平面視において、上下にオーバーラップする領域が形成されており、第2板状部61に形成された挿通孔610は、オーバーラップ領域に位置している。同様に、端部連結材6Aの第2板状部61、端部連結材6Bの第2板状部61は、上枠1の補強部材5の端面53に外側から重なるように当接しており、オーバーラップする領域が形成されており、第2板状部61に形成された挿通孔610は、オーバーラップ領域に位置している。ドア枠は、このオーバーラップ領域が形成される範囲において、開口部枠材3に対して、見付方向(X方向)及び見込方向(Y方向)に位置調整可能となっている。楔を適宜用いつつ、ドア枠の見付方向及び見込方向の位置調整を行う。上述のように、オーバーラップ領域において、第2板状部61と補強部材5の上面53が近接(離間)していてもよい。
In FIG. 6(D), the second plate-
開口部枠材3に対するドア枠の見付方向(X方向)及び見込方向(Y方向)の位置調整を行い、開口部枠材3に固定された端部連結材6A、6Bに対するドア枠の上方部位の位置が決定したら、端部連結材6Aの第2板状部61と補強部材5の上端の端面53の第2側部位を螺子S3で固定し、端部連結材6Bの第2板状部61と補強部材5の上端の端面53の第1側部位を螺子S4で固定して、ドア枠の上方部位を仮固定する(図7参照)。
The position of the door frame relative to the
次いで、長尺状の連結部材7A、7Bを介して、開口部枠材3の中間部位と補強部材5の中間部位を固定する。具体的には、連結部材7Aの幅方向の一端側部位を開口部枠材3の第2見付辺31の中間部位に当接させて螺子S5で固定し、連結部材7Aの幅方向の他端側部位と補強部材5の第2見付片51の中間部位との隙間をスペーサ8で調整し、連結部材7Aの幅方向の他端側部位と補強部材5の第2見付片51の中間部位とを、スペーサ8を挟んだ状態で螺子S6を用いて固定する。連結部材7Bの幅方向の一端側部位を開口部枠材3の第1見付辺30の中間部位に当接させて螺子S7で固定し、連結部材7Bの幅方向の他端側部位と補強部材5の第1見付片50の中間部位との隙間をスペーサ8で調整し、連結部材7Bの幅方向の他端側部位と補強部材5の第1見付片50の中間部位とを、スペーサ8を挟んだ状態で螺子S8を用いて固定する。開口部枠材3に対してドア枠が固定された後で、仕上げの壁パネルWが取り付けられ、ドア枠の開口部枠材3への固定構造は外部に露出することがない(図8参照)。なお、スペーサ8を設けるタイミングは、限定されず、例えば、連結部材7A、7Bを螺子S5、S7で開口部枠材3の第2見付辺31、第1見付辺30に固定した後に、開口部枠材3と補強部材5の間から差し込んでもよい(例えば、連結部材7A、7Bが短片の場合)。あるいは、スペーサ8を予め補強部材5の第2見付片51、第1見付片50、あるいは、連結部材7A、7Bに設けておいてもよい。
Next, the intermediate portion of the
開口部枠材3に対する縦枠2の固定工程を中心としてドア枠の固定工程について説明したが、開口部枠材3に対する上枠1の固定構造も同じ構造を備えており、同様の工程で固定され得る。
Although the door frame fixing process has been explained with a focus on the fixing process of the
具体的には、上枠1の固定には、開口幅方向に延びる開口部枠材3の第1見付辺30の長さ方向の両端部に端部連結材6Aの第1板状部60の基端側部位を螺子S1で固定する工程、開口幅方向に延びる開口部枠材3の第2見付辺31の長さ方向の両端部に端部連結材6Bの基端側部位を螺子S2で固定する工程、上枠1の補強部材5の長さ方向両端の端面53と端部連結材6Aの第2板状部61を螺子S3で固定する工程、上枠1の補強部材5の長さ方向両端の端面53と端部連結材6Bの第2板状部61を螺子S4で固定する工程、開口部枠材3の第2見付辺31の中間部位と補強部材5の第2見付片51の中間部位を連結部材7Aを介して螺子S5、S6で固定する工程、開口部枠材3の第1見付辺30の中間部位と補強部材5の第1見付片50の中間部位を連結部材7Bを介して螺子S7、S8で固定する工程を含み得るが、これらの工程は、開口部枠材3に対するドア枠の位置調整を妨げない任意のタイミングで実行され得る点に留意されたい。例えば、端部連結材6A、6Bを上枠1に先に取り付けてから、端部連結材6A、6Bを縦枠2に取り付けてもよい。また、端部連結材6A、6Bを縦枠2にのみ取り付けてもよく、あるいは、端部連結材6A、6Bを上枠1にのみ取り付けてもよい。
Specifically, in order to fix the
1 上枠
10 第1見付面
2 縦枠
20 第1見付面
21 第2見付面
3 開口部枠材
30 第1見付辺(第1見付面)
31 第2見付辺(第2見付面)
32 見込面
4 スタッド
4´ ランナー
5 補強部材
50 第1見付片
51 第2見付片
52 見込片
53 端面
6A 端部連結材(第1端部連結材)
6B 端部連結材(第2端部連結材)
60 第1板状部(第1端部見付片、第2端部見付片)
61 第2板状部(第1端面、第2端面)
7A 連結部材(第1連結部材)
7B 連結部材(第2連結部材)
S1~S8 螺子
1
31 2nd mitsuke side (2nd mitsuke side)
32
6B End connecting material (second end connecting material)
60 First plate-shaped part (first end piece, second end piece)
61 Second plate-shaped portion (first end surface, second end surface)
7A Connecting member (first connecting member)
7B Connecting member (second connecting member)
S1~S8 screw
Claims (8)
前記ドア枠の背面には第1見付片、第2見付片が設けてあり、
前記ドア枠の背面には前記第1見付片及び前記第2見付片の長さ方向端縁間に位置して端面が設けてあり、
前記開口部枠材は第1見付面、第2見付面を備えており、
前記第1見付面の長さ方向端部には、第1端部見付片と第1端面を備えた第1端部連結材の該第1端部見付片の基端部位が螺子によって固定されており、
前記第2見付面の長さ方向端部には、第2端部見付片と第2端面を備えた第2端部連結材の該第2端部見付片の基端部位が螺子によって固定されており、
前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間の寸法は、前記第1見付片と前記第2見付片間の寸法よりも大きく、
前記ドア枠は、前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間に、前記第1見付片と第2見付片の長さ方向端部を受け入れた状態で、前記第1端面及び前記第2端面の少なくとも一方が前記端面に螺子で固定されている、
ドア枠と開口部枠材の固定構造。 A fixed structure of a door frame and an opening frame material,
A first facing piece and a second facing piece are provided on the back side of the door frame,
An end face is provided on the back surface of the door frame, located between the longitudinal edges of the first facing piece and the second facing piece,
The opening frame material includes a first facing surface and a second facing surface,
A proximal end portion of the first end facing piece of the first end connecting member including the first end facing piece and the first end face is screwed at the longitudinal end of the first facing face. is fixed by
A base end portion of the second end portion of the second end connecting member including the second end portion and the second end surface is screwed at the longitudinal end portion of the second end portion. is fixed by
The dimension between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece is larger than the dimension between the first facing piece and the second facing piece,
The door frame is in a state in which the longitudinal ends of the first end facing piece and the second end facing piece are received between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece. and at least one of the first end surface and the second end surface is fixed to the end surface with a screw.
Fixed structure of door frame and opening frame material.
前記第2見付面と前記第2見付片の長さ方向中間部位が第2連結部材を介して螺子で固定されている、
請求項1に記載のドア枠と開口部枠材の固定構造。 A longitudinal intermediate portion of the first facing surface and the first facing piece is fixed with a screw via a first connecting member,
A longitudinally intermediate portion of the second facing surface and the second facing piece is fixed with a screw via a second connecting member.
A fixing structure for a door frame and an opening frame member according to claim 1.
請求項2に記載のドア枠と開口部枠材の固定構造。 One or more spacers are sandwiched between the first connecting member and the first facing piece and/or between the second connecting member and the second facing piece,
A fixing structure for a door frame and an opening frame member according to claim 2.
前記ドア枠の背面には第1見付片、第2見付片が設けてあり、
前記ドア枠の背面には前記第1見付片及び前記第2見付片の長さ方向端縁間に位置して端面が設けてあり、
前記開口部枠材は第1見付面、第2見付面を備えており、
前記第1見付面の長さ方向端部に、第1端部見付片と第1端面を備えた第1端部連結材の該第1端部見付片の基端部位を螺子で固定し、
前記第2見付面の長さ方向端部に、第2端部見付片と第2端面を備えた第2端部連結材の該第2端部見付片の基端部位を螺子で固定し、
前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間に、前記ドア枠の前記第1見付片と第2見付片の長さ方向端部を位置させ、前記第1端面及び前記第2端面を前記端面に当接ないし近接させた状態で、前記開口部枠材に対する前記ドア枠の見込方向及び見付方向の位置を調整して、前記第1端面及び前記第2端面の少なくとも一方と前記端面とを螺子で固定する、
固定方法。 A method for fixing a door frame to an opening frame material, the method comprising:
A first facing piece and a second facing piece are provided on the back side of the door frame,
An end face is provided on the back surface of the door frame, located between the longitudinal edges of the first facing piece and the second facing piece,
The opening frame material includes a first facing surface and a second facing surface,
A proximal end portion of the first end portion of the first end portion of the first end connecting member including the first end portion and the first end surface is screwed onto the lengthwise end portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion of the first portion. fixed,
A proximal end portion of the second end portion of the second end connecting member including the second end portion and the second end surface is screwed onto the longitudinal end of the second portion of the second portion of the second portion. fixed,
The longitudinal end portions of the first end facing piece and the second facing piece of the door frame are positioned between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece, and With the first end surface and the second end surface in contact with or close to the end surface, adjust the position of the door frame in the expected direction and the sight direction with respect to the opening frame material, and fixing at least one of the second end surfaces and the end surface with a screw;
Fixing method.
前記第2見付面と前記第2見付片の長さ方向中間部位を第2連結部材を介して螺子で固定すること、を含む、
請求項4に記載の固定方法。 fixing a longitudinally intermediate portion of the first facing surface and the first facing piece with a screw via a first connecting member;
fixing a longitudinally intermediate portion of the second facing surface and the second facing piece with a screw via a second connecting member;
The fixing method according to claim 4.
請求項5に記載の固定方法。 including inserting one or more spacers between the first connecting member and the first facing piece and/or between the second connecting member and the second facing piece;
The fixing method according to claim 5.
前記ドア枠の背面には第1見付片、第2見付片が設けてあり、
前記開口部枠材は第1見付面、第2見付面を備えており、
前記第1見付面の長さ方向端部に、第1端部見付片を備えた第1端部連結材の該第1端部見付片の基端部位を螺子で固定し、
前記第2見付面の長さ方向端部に、第2端部見付片を備えた第2端部連結材の該第2端部見付片の基端部位を螺子で固定し、
前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間に、前記ドア枠の前記第1見付片と第2見付片の長さ方向端部を位置させた状態で仮保持する、
仮保持方法。 A method for temporarily holding a door frame to an opening frame material, the method comprising:
A first facing piece and a second facing piece are provided on the back side of the door frame,
The opening frame material includes a first facing surface and a second facing surface,
fixing the base end portion of the first end facing piece of the first end connecting member provided with the first end facing piece to the longitudinal end of the first facing face with a screw;
fixing the proximal end portion of the second end facing piece of the second end connecting member provided with the second end facing piece to the lengthwise end of the second facing face with a screw;
A state in which the longitudinal ends of the first end facing piece and the second facing piece of the door frame are positioned between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece. Temporarily hold it with
Temporary holding method.
前記第1端部連結材は第1端面を備え、
前記第2端部連結材は第2端面を備え、
前記第1端部見付片と前記第2端部見付片の先端部位間に、前記ドア枠の前記第1見付片と第2見付片の長さ方向端部を位置させ、前記第1端面及び前記第2端面を前記端面に当接ないし近接させた状態で仮保持する、
請求項7に記載の仮保持方法。
An end face is provided on the back surface of the door frame, located between the longitudinal edges of the first facing piece and the second facing piece,
The first end connecting member includes a first end surface,
The second end connecting member includes a second end surface,
The longitudinal end portions of the first end facing piece and the second facing piece of the door frame are positioned between the tip portions of the first end facing piece and the second end facing piece, and Temporarily holding the first end surface and the second end surface in contact with or in close proximity to the end surface;
The temporary holding method according to claim 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020032369A JP7376387B2 (en) | 2020-02-27 | 2020-02-27 | Fixing structure and method for door frame and opening frame material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020032369A JP7376387B2 (en) | 2020-02-27 | 2020-02-27 | Fixing structure and method for door frame and opening frame material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021134587A JP2021134587A (en) | 2021-09-13 |
JP7376387B2 true JP7376387B2 (en) | 2023-11-08 |
Family
ID=77660608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020032369A Active JP7376387B2 (en) | 2020-02-27 | 2020-02-27 | Fixing structure and method for door frame and opening frame material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7376387B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014218839A (en) | 2013-05-09 | 2014-11-20 | 小松ウオール工業株式会社 | Frame material fixing structure |
JP2017115462A (en) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 文化シヤッター株式会社 | Positioning structure for building material, and positioning method therefor |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS491095B1 (en) * | 1970-10-15 | 1974-01-11 | ||
JPH0828142A (en) * | 1994-07-20 | 1996-01-30 | Orime Kenchiku Design Jimusho:Kk | Fittings installing frame |
JP3188632B2 (en) * | 1996-08-28 | 2001-07-16 | パイオニア・フレーム株式会社 | Frame assembly equipment |
JP3218347B2 (en) * | 1998-04-14 | 2001-10-15 | アルード株式会社 | Building door frames |
-
2020
- 2020-02-27 JP JP2020032369A patent/JP7376387B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014218839A (en) | 2013-05-09 | 2014-11-20 | 小松ウオール工業株式会社 | Frame material fixing structure |
JP2017115462A (en) | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 文化シヤッター株式会社 | Positioning structure for building material, and positioning method therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021134587A (en) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102244746B1 (en) | Auxiliary securing support and method installing the same | |
JP7376388B2 (en) | Fixing structure and method for door frame and opening frame material | |
JP7376387B2 (en) | Fixing structure and method for door frame and opening frame material | |
JP7421371B2 (en) | Fixing structure and method for door frame and opening frame material | |
JP7394657B2 (en) | Fixing structure and method for door frame and opening frame material | |
JP7217622B2 (en) | Reinforcing structure for exposed column bases | |
KR20190019549A (en) | Assembly type panel supporting apparatus and panel structure by using of it | |
KR20120045593A (en) | The finishing structure for building and method using that | |
KR101849919B1 (en) | Fire Door Reinforcement Structure | |
JP2020029747A (en) | Wall panel connection structure | |
JP2978225B2 (en) | Side structure of vehicle | |
JP6267062B2 (en) | Building structures and unit buildings | |
KR102668434B1 (en) | system for constructing finished wall of building | |
JP7068813B2 (en) | Field connection hardware | |
JP2021063345A (en) | Wooden panel earthquake-resistant wall | |
JP2023079483A (en) | Fixing structure for door frame and opening frame member | |
KR20130143329A (en) | Fire door frame | |
JP6835886B2 (en) | Installation structure of hollow members | |
JP6771685B2 (en) | Solar panel fixing member and solar panel fixing structure | |
JP7525341B2 (en) | fence | |
JPS6111391Y2 (en) | ||
JP4030417B2 (en) | Flat glass structure support structure | |
JP6726864B2 (en) | Buckling restraint brace for wooden structure and frame structure including the same | |
JP6867079B2 (en) | Self-weight receiver for lightweight cellular concrete panels | |
JP2009287173A (en) | Partition panel device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7376387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |