JP7374990B2 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7374990B2 JP7374990B2 JP2021506214A JP2021506214A JP7374990B2 JP 7374990 B2 JP7374990 B2 JP 7374990B2 JP 2021506214 A JP2021506214 A JP 2021506214A JP 2021506214 A JP2021506214 A JP 2021506214A JP 7374990 B2 JP7374990 B2 JP 7374990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- information
- log
- foreground
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 97
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 86
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 71
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 70
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 50
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 49
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 6
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 66
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3466—Performance evaluation by tracing or monitoring
- G06F11/3476—Data logging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3438—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment monitoring of user actions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/32—Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
- G06F11/321—Display for diagnostics, e.g. diagnostic result display, self-test user interface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3452—Performance evaluation by statistical analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/835—Timestamp
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
また、特許文献1に記載の技術は、ユーザの嗜好に適したコンテンツを推定することを目的としてコンテンツの閲覧履歴を削減するものである。よって、ユーザの状態を推定することを目的としてプログラムモジュールの利用履歴のログを削減する際に削減の対象となるログの内容と異なる。従って、特許文献1に記載の技術をプログラムモジュールの利用履歴のログの削減に適用することができなかった。
図1は、本発明の一実施形態にかかる情報処理装置1を示すブロック図である。情報処理装置1は、スマートフォンを想定する。ただし、情報処理装置1としては、任意の情報処理装置を採用することができ、例えば、パーソナルコンピュータ等の端末型の情報機器であってもよいし、ノートパソコン、ウェアラブル端末及びタブレット端末等の可搬型の情報端末であってもよい。
なお、画面ログLGが、「ログ」の一例である。第1画面を表示させるプログラムモジュールが、「第1プログラムモジュール」の一例である。第1画面の次にフォアグラウンドに遷移した画面が、「第3画面」の一例である。フォアグラウンドの画面が、「最前面の画面」の一例である。画面ログLGは「ログ」の一例である。
処理装置12は、記憶装置14から制御プログラムPRを読み取り実行することによって、画面ログ取得部122、特徴情報生成部124、指標値生成部126、決定部128、及び、推定部129として機能する。画面ログ取得部122は、「取得部」の一例である。
図3A及び図3Bを用いて、処理装置12によって実現される機能について説明する。
画面ログ取得部122は、記憶装置14から、画面ログLGを取得する。図3Bに示す画面ログLGにおいては、図面の煩雑化を避けるために、操作種別とアプリケーション名との表示を省略する。
以下の説明では、同種の要素を区別する場合には、レコード401_1、レコード401_2のように参照符号を使用する。一方、同種の要素を区別しない場合には、レコード401のように、参照符号のうちの共通番号だけを使用する。
特徴情報INFOFの第1の態様は、レコード401に示す起動回数に関する情報、及びレコード402に示す起動期間に関する情報を含む。より詳細には、特徴情報INFOFの第1の態様は、画面ログLGにおける、第1画面の総起動回数、複数の単位期間にわたる第1画面の起動回数の平均値、複数の単位期間にわたる第1画面の起動回数の分散値、複数の単位期間にわたる第1画面の起動回数の最大値と最小値との差、第1画面の複数の起動期間(第1画面が起動状態にある期間, activated period)の長さの平均値、第1画面の複数の起動期間の長さの分散値、及び、第1画面の複数の起動期間の長さの最大値と最小値との差のうち、少なくとも一つを含む。
本実施形態では、説明を簡略化するため、画面の起動と同時にフォアグラウンドに設定されるという前提とする。従って、本実施形態では、画面の起動期間は、第1画面がフォアグラウンドでの起動が発生した時刻(日時)から、第1画面がバックグラウンドへの移行が発生した時刻(日時)までの時間である。
特徴情報INFOFの第2の態様は、レコード403に示す、時間的に前後に起動される画面に関する情報を含む。より詳細には、特徴情報INFOFの第2の態様は、時間的に第1画面の前に起動される第2画面の種別数、又は、時間的に第1画面の後に起動される第3画面の種別数を含む。
説明を図4に戻す。特徴情報INFOFの第3の態様は、レコード404に示す表示装置16に関する情報を含む。より詳細には、特徴情報INFOFの第3の態様は、第1画面起動時刻における表示装置点灯率を含む。表示装置点灯率は、下記(1)式により求められる。
なお、画面起動時刻における表示装置点灯率は、「ログにおいて、最前面の画面が第1画面へ遷移した総回数と、ログにおいて、最前面の画面が第1画面へ遷移した時刻に表示装置が点灯していた総回数との比を表す情報」の一例である。
説明を図4に戻す。特徴情報INFOFの第4の態様は、レコード405に示すバッテリ19の残量に関する情報を含む。より詳細には、特徴情報INFOFの第4の態様は、第1画面が複数回起動された場合における、複数の画面起動時刻におけるバッテリ19の残量の平均値、又は複数の画面起動時刻におけるバッテリ19の残量の分散値を含む。特徴情報INFOFの第4の態様においては、画面ログLGは、複数の時刻の各々におけるバッテリ19の残量を示す残量情報INFOB1を含む。残量情報INFOB1における複数の時刻は、例えば、以下に示す2つの態様がある。複数の時刻の第1の態様は、所定時間ごとの時刻である。複数の時刻の第2の態様は、第1画面が起動した時刻、言い換えれば、第1画面がフォアグラウンドになった時刻である。以下の説明では、複数の時刻は、第1の態様であるとして説明する。
なお、複数の画面起動時刻におけるバッテリ19の残量の分散値は、「最前面の画面が第1画面へ遷移した複数の時刻における残量のばらつき度合い」の一例である。
説明を図4に戻す。特徴情報INFOFの第5の態様は、レコード406に示すバッテリ19の消費量に関する情報を含む。より詳細には、特徴情報INFOFの第5の態様は、第1画面が複数回起動された場合における、複数の画面起動期間にわたるバッテリ19の消費量の平均値、又は、複数の画面起動期間にわたるバッテリ19の消費量の分散値を含む。特徴情報INFOFの第5の態様において、画面ログLGは、単位期間ごとのバッテリ19の消費量を示す消費量情報INFOB2を含む。
説明を図4に戻す。特徴情報INFOFの第6の態様は、レコード407に示す通信装置18に関する情報を含む。より詳細には、特徴情報INFOFの第6の態様は、第1画面起動時刻におけるWi-Fi接続率を含む。第1画面起動時刻におけるWi-Fi接続率は、下記(2)式により求められる。
なお、情報処理装置1は、「複数の画面を表示する情報処理装置」の一例である。画面起動時刻におけるWi-Fi接続率は、「ログにおいて、最前面の画面が第1画面へ遷移した総回数と、ログにおいて、最前面の画面が第1画面へ遷移した時刻に接続が確立されていた総回数との比を表す情報」の一例である。
説明を図4に戻す。特徴情報INFOFの第7の態様は、レコード408に示す位置に関する情報を含む。より詳細には、特徴情報INFOFの第7の態様は、画面ログLGにおいて、第1画面起動時刻において情報処理装置1が所定位置に位置する総回数を含む。「所定位置」の一例は、POI(Point Of Interest)である。POIは、ユーザが関心を持った位置である。情報処理装置1は、情報処理装置1が所定時間以上滞在した位置を、POIとして予め特定しておく。
説明を図4に戻す。特徴情報INFOFの第8の態様は、特徴情報INFOFの第1の態様から第7の態様までの少なくとも2態様の組み合わせである。例えば、特徴情報INFOFの第4の態様と第7の態様とを組み合わせる態様において、特徴情報生成部124は、第1画面について、複数の画面起動時刻におけるバッテリ19の残量の平均値と、画面ログLGにおいて、画面起動時刻に情報処理装置1がPOIに位置する総回数と、を含む特徴情報INFOFを生成する。特徴情報INFOFの第4の態様と第7の態様とを組み合わせる態様においては、画面ログLGは、残量情報INFOB1と、位置情報INFOPとを含む。残量情報INFOB1の複数の時刻と、位置情報INFOPの複数の時刻とは、全て同一でもよいし、一部異なってもよいし、全て異なってもよい。
レコード404に示す表示装置16に関する情報において、画面起動時刻における表示装置点灯率は、高いほど注目度が高い傾向にある。
レコード406に示すバッテリ19の消費量に関する情報において、画面起動中のバッテリ19の消費量の平均値、及び、画面起動中のバッテリ19の消費量の分散値は、大きいほど注目度が高い傾向にある。
レコード408に示す位置に関する情報において、画面起動時刻において情報処理装置1がPOIに位置する総回数は、多いほど注目度が高い傾向にある。
指標値=Π(値が大きいほど注目度が高い傾向にある情報)×Π(所定値-値が小さいほど注目度が高い傾向にある情報) (4)
Πは、要素全ての積を示す演算子である。(4)式における所定値は、値が小さいほど注目度が高い傾向にある情報の最大値以上の値である。
A-メイン画面の指標値=1/62×(40×6.4×4.7)≒19.4
以下では、決定部128が、第3の方法によって、推定処理に用いない画面を決定したものとして説明する。
推定処理に用いないと決定した画面に対する処理の態様として、以下に示す2つの態様がある。第1の態様において、決定部128は、推定処理に用いないと決定した画面の画面名を含むレコードLG1を削除する。第1の態様によれば、記憶装置14の空き容量を増やすことが可能になる。第2の態様において、決定部128は、推定処理に用いないと決定した画面の画面名を記憶装置14に記憶しておく。そして、推定部129は、記憶した画面名以外の画面名を含むレコードLG1を用いて、推定処理を実行する。第2の態様によれば、推定処理以外の処理が画面ログLGを用いる場合に、推定処理に用いないと決定した画面名を含むレコードLG1も処理対象とすることができる。
以下では、推定処理に用いないと決定した画面に対する処理の態様は、第1の態様であることとして説明する。
次に、情報処理装置1(具体的には、処理装置12)が実施するログ削除処理について、図12を用いて説明する。
以上説明したように、本実施形態によれば、情報処理装置1は、画面ログLGに基づいて、第1画面の遷移に関する特徴情報INFOFを生成する特徴情報生成部124と、第1画面の注目度を示す指標値を生成する指標値生成部126と、第1画面を推定処理に用いるか否かを、指標値に基づいて決定する決定部128とを備える。
従って、特徴情報INFOFに、第1画面の複数の起動時刻におけるバッテリ19の残量の平均値又は分散値が含まれる場合には、ユーザにとって重要でない画面に関するレコードを推定処理に用いないと決定できるため、推定処理にかかる負荷を低減できる。さらに、ユーザにとって重要でない画面は注目度が低いから、推定処理の精度も確保することが可能になる。
本発明は、以上に例示した各実施形態に限定されない。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様を併合してもよい。
(1-1)例えば、特徴情報INFOFは、第1画面について、複数の画面起動時刻における複数の通信速度の平均値、又は、複数の画面起動時刻における複数の通信速度の分散値を含んでもよい。通信速度は、アップリンクの通信速度でもよいし、ダウンリンクの通信速度でもよいし、アップリンクの通信速度とダウンリンクの通信速度との平均値でもよい。
画面起動時刻における通信速度の平均値は、低いほど注目度が高いことを示す。画面起動時刻における通信速度の分散値は、大きいほど注目度が高いことを示す。変形例1において、画面ログLGは、情報処理装置1と外部装置との間の複数の時刻の各々における通信速度を示す速度情報INFOSを含む。
なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。
また、ソフトウェア、命令などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア及びデジタル加入者回線(DSL)などの有線技術及び/又は赤外線、無線及びマイクロ波などの無線技術を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び/又は無線技術は、伝送媒体の定義内に含まれる。
Claims (10)
- 互いに異なる複数のプログラムモジュールにより表示される複数の画面のうち最前面の画面が第2画面から第1画面に遷移した遷移時刻と、前記複数のプログラムモジュールのうちの前記第1画面を表示させる第1プログラムモジュールを識別する識別情報とを含むログに基づいて、前記第1画面への遷移に関する特徴情報を生成する特徴情報生成部と、
前記特徴情報に基づいて、前記第1画面がユーザに注目される程度を示す指標値を前記識別情報ごとに生成する指標値生成部と、
前記識別情報を前記ユーザの状態を推定する処理に用いるか否かを、前記指標値に基づいて決定する決定部と、を備え、
前記特徴情報は、値が大きいほど前記ユーザの前記第1画面への注目度が高い傾向にある第1特徴情報と、値が小さいほど前記ユーザの前記第1画面への注目度が高い傾向にある第2特徴情報とのうち、少なくとも一方を含み、
前記指標値生成部は、前記特徴情報が前記第1特徴情報である場合、前記特徴情報の値が大きいほど大きな値の前記指標値を生成し、前記特徴情報が前記第2特徴情報である場合、前記特徴情報の値が小さいほど大きな値の前記指標値を生成し、
前記決定部は、所定値以下の前記指標値に対応する前記識別情報、前記指標値が小さい順から上位所定個に対応する前記識別情報、または、前記指標値が小さい順に、前記特徴情報の総数に対する目標削減率に対応する個数の前記識別情報を、前記処理に用いないと決定する、
情報処理装置。 - 前記特徴情報は、前記ログにおいて、最前面の画面が前記第1画面へ遷移した総回数、複数の単位期間にわたる、前記最前面の画面が前記第1画面へ遷移した回数の平均値、複数の単位期間にわたる前記回数のばらつき度合い、前記最前面の画面が前記第1画面に遷移してから第3画面に遷移するまでの、複数の起動期間の長さの平均値、及び前記複数の起動期間の長さのばらつき度合いのうち、少なくとも一つを含み、
前記ログにおいて、最前面の画面が前記第1画面へ遷移した総回数、複数の単位期間にわたる、前記最前面の画面が前記第1画面へ遷移した回数の平均値、複数の単位期間にわたる前記回数のばらつき度合い、前記最前面の画面が前記第1画面に遷移してから第3画面に遷移するまでの、複数の起動期間の長さの平均値、及び前記複数の起動期間の長さのばらつき度合いは、前記第1特徴情報である、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記特徴情報は、
最前面の画面が前記第1画面へ遷移する前の前記第2画面の種別の数、又は、前記最前面の画面が前記第1画面から遷移した第3画面の種別の数を含み、
最前面の画面が前記第1画面へ遷移する前の前記第2画面の種別の数、又は、前記最前面の画面が前記第1画面から遷移した第3画面の種別の数は、前記第1特徴情報である、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記ログは、前記複数の画面を表示する表示装置が点灯していた期間を示す点灯期間情報を含み、
前記特徴情報は、前記ログにおいて、最前面の画面が前記第1画面へ遷移した総回数と、前記ログにおいて、前記最前面の画面が前記第1画面へ遷移した時刻に前記表示装置が点灯していた総回数との比を表す情報を含み、
前記ログにおいて、最前面の画面が前記第1画面へ遷移した総回数と、前記ログにおいて、前記最前面の画面が前記第1画面へ遷移した時刻に前記表示装置が点灯していた総回数との比を表す情報は、前記第1特徴情報である、
請求項1から3までの何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記ログは、前記第1画面が起動した時刻を示す時刻情報を含み、
前記特徴情報は、前記ログにおいて、前記第1画面が起動した総回数と、前記ログにおいて、前記第1画面が起動した時刻に最前面の画面が前記第1画面へ遷移した総回数との比を表す情報を含み、
前記ログにおいて、前記第1画面が起動した総回数と、前記ログにおいて、前記第1画面が起動した時刻に最前面の画面が前記第1画面へ遷移した総回数との比を表す情報は、前記第1特徴情報である、
請求項1から4までの何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記ログは、複数の時刻の各々におけるバッテリの残量を示す残量情報を含み、
前記特徴情報は、最前面の画面が前記第1画面へ遷移した複数の時刻おける前記残量の平均値、又は前記残量のばらつき度合いを含み、
最前面の画面が前記第1画面へ遷移した複数の時刻おける前記残量の平均値、又は前記残量のばらつき度合いは、前記第1特徴情報である、
請求項1から5までの何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記ログは、単位期間ごとのバッテリの消費量を示す消費量情報を含み、
前記特徴情報は、最前面の画面が前記第1画面に遷移してから第3画面に遷移するまでの複数の起動期間にわたる前記バッテリの複数の消費量の平均値、又は前記複数の起動期間にわたる前記複数の消費量のばらつき度合いを含み、
前記最前面の画面が前記第1画面に遷移してから第3画面に遷移するまでの複数の起動期間にわたる前記バッテリの複数の消費量の平均値、又は前記複数の起動期間にわたる前記複数の消費量のばらつき度合いは、前記第1特徴情報である、
請求項1から6までの何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記ログは、前記複数の画面を表示する当該情報処理装置と無線LANのアクセスポイントとの間の接続が確立されていた期間を示す接続期間情報を含み、
前記特徴情報は、前記ログにおいて、最前面の画面が前記第1画面へ遷移した総回数と、前記ログにおいて、前記最前面の画面が前記第1画面へ遷移した時刻に前記接続が確立されていた総回数との比を表す情報を含む、
前記ログにおいて、前記最前面の画面が前記第1画面へ遷移した総回数と、前記ログにおいて、前記最前面の画面が前記第1画面へ遷移した時刻に前記接続が確立されていた総回数との比を表す情報は、前記第2特徴情報である、
請求項1から7までの何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記ログは、前記複数の画面を表示する当該情報処理装置と当該情報処理装置の外部装置との間の複数の時刻の各々における通信速度を示す速度情報を含み、
前記特徴情報は、最前面の画面が前記第1画面へ遷移した複数の時刻における前記通信速度の平均値、又は複数の時刻における前記通信速度のばらつき度合いを含み、
前記最前面の画面が前記第1画面へ遷移した複数の時刻における前記通信速度の平均値は、前記第2特徴情報であり、複数の時刻における前記通信速度のばらつき度合いは、前記第2特徴情報である、
請求項1から8までの何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記ログは、複数の時刻の各々における、前記複数の画面を表示する当該情報処理装置の位置を示す位置情報を含み、
前記特徴情報は、前記ログにおいて、最前面の画面が前記第1画面へ遷移した時刻において前記位置情報が所定の位置を示す総回数を含み、
前記ログにおいて、最前面の画面が前記第1画面へ遷移した時刻において前記位置情報が所定の位置を示す総回数は、前記第1特徴情報である、
請求項1から9までの何れか1項に記載の情報処理装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019052624 | 2019-03-20 | ||
JP2019052624 | 2019-03-20 | ||
PCT/JP2020/002990 WO2020189028A1 (ja) | 2019-03-20 | 2020-01-28 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020189028A1 JPWO2020189028A1 (ja) | 2020-09-24 |
JP7374990B2 true JP7374990B2 (ja) | 2023-11-07 |
Family
ID=72519846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021506214A Active JP7374990B2 (ja) | 2019-03-20 | 2020-01-28 | 情報処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11782811B2 (ja) |
JP (1) | JP7374990B2 (ja) |
WO (1) | WO2020189028A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009125817A1 (ja) | 2008-04-09 | 2009-10-15 | 三菱電機株式会社 | グラフィックユーザインタフェース装置 |
WO2010061520A1 (ja) | 2008-11-25 | 2010-06-03 | パナソニック株式会社 | 操作支援装置及びその方法 |
JP2017058995A (ja) | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 株式会社Nttドコモ | 情報処理装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006338233A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 状態検知装置及び状態検知方法 |
JP5752630B2 (ja) | 2012-03-27 | 2015-07-22 | 株式会社Nttドコモ | レコメンド情報生成装置およびレコメンド情報生成方法 |
JP6151315B2 (ja) * | 2015-07-23 | 2017-06-21 | Kddi株式会社 | 情報提供システム及び情報提供方法 |
CN105183364A (zh) * | 2015-10-30 | 2015-12-23 | 小米科技有限责任公司 | 应用程序切换方法、装置及设备 |
-
2020
- 2020-01-28 WO PCT/JP2020/002990 patent/WO2020189028A1/ja active Application Filing
- 2020-01-28 US US17/438,114 patent/US11782811B2/en active Active
- 2020-01-28 JP JP2021506214A patent/JP7374990B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009125817A1 (ja) | 2008-04-09 | 2009-10-15 | 三菱電機株式会社 | グラフィックユーザインタフェース装置 |
WO2010061520A1 (ja) | 2008-11-25 | 2010-06-03 | パナソニック株式会社 | 操作支援装置及びその方法 |
JP2017058995A (ja) | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 株式会社Nttドコモ | 情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020189028A1 (ja) | 2020-09-24 |
US20220253367A1 (en) | 2022-08-11 |
JPWO2020189028A1 (ja) | 2020-09-24 |
US11782811B2 (en) | 2023-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11228970B2 (en) | Method for transmitting and receiving signals in proximity network and electronic device thereof | |
CN108476533B (zh) | 无线通信方法及提供该无线通信方法的电子设备 | |
CN105636078B (zh) | 提供无线局域网服务的方法及其电子设备 | |
US20170075737A1 (en) | Method of displaying notifications and electronic device adapted thereto | |
CN106557311B (zh) | 电子装置及其执行无线通信的方法 | |
US20160004425A1 (en) | Method of displaying graphic user interface and electronic device implementing same | |
CN107197507B (zh) | 控制网络链接的方法、装置及移动终端 | |
KR102607647B1 (ko) | 전자 장치 및 전자 장치의 테더링 연결 방법 | |
KR102294040B1 (ko) | 데이터 송수신 방법 및 장치 | |
US20160308768A1 (en) | Electronic device and method for operating communication of the same | |
CN108293229A (zh) | 基于数据通信量速率选择外部电子设备的方法 | |
JPWO2017170223A1 (ja) | ユーザ装置 | |
EP3544344A1 (en) | Operation mode switching method and user equipment | |
EP4322591A1 (en) | Method and apparatus for monitoring pdcch, and terminal | |
KR102317051B1 (ko) | 채널 리스트를 이용하여 무선 통신을 수행하는 방법 및 전자 장치 | |
US10064139B2 (en) | Context-assisted thermal management scheme in a portable device | |
WO2021238911A1 (zh) | 层二标识确定方法、装置及终端 | |
KR20150098725A (ko) | 무선통신 시스템에서 전자장치의 핸드오버 방법 및 장치 | |
JP7374990B2 (ja) | 情報処理装置 | |
WO2018203416A1 (ja) | 基地局、及び構成情報送信方法 | |
KR20160021702A (ko) | 셀룰러 이동통신 시스템에서 셀 재선택을 위한 이동 단말기 및 그 동작 방법 | |
US20160050592A1 (en) | Mobile terminal for cell reselection in cellular mobile communication system and methods therefor | |
EP4283483A1 (en) | File continuation method and apparatus, and terminal device and storage medium | |
US11797321B2 (en) | Information generation apparatus and control system | |
JP6907445B2 (ja) | プログラムおよび情報処理装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7374990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |