JP7374425B2 - Drug identification equipment and methods - Google Patents
Drug identification equipment and methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP7374425B2 JP7374425B2 JP2018216065A JP2018216065A JP7374425B2 JP 7374425 B2 JP7374425 B2 JP 7374425B2 JP 2018216065 A JP2018216065 A JP 2018216065A JP 2018216065 A JP2018216065 A JP 2018216065A JP 7374425 B2 JP7374425 B2 JP 7374425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- spectrum
- light wave
- patient
- infrared
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 215
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 186
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 68
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 claims description 41
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 22
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims description 16
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 claims description 16
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 claims description 10
- 238000002483 medication Methods 0.000 claims description 8
- 229940126601 medicinal product Drugs 0.000 claims description 5
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000004497 NIR spectroscopy Methods 0.000 description 13
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 13
- FGXWKSZFVQUSTL-UHFFFAOYSA-N domperidone Chemical compound C12=CC=CC=C2NC(=O)N1CCCN(CC1)CCC1N1C2=CC=C(Cl)C=C2NC1=O FGXWKSZFVQUSTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229960001253 domperidone Drugs 0.000 description 11
- 229940127554 medical product Drugs 0.000 description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 238000012306 spectroscopic technique Methods 0.000 description 8
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 229940126534 drug product Drugs 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000002095 near-infrared Raman spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 4
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000000441 X-ray spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012921 fluorescence analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004476 mid-IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOZDTZWAMGHLDY-UHFFFAOYSA-L sodium picosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC(OS(=O)(=O)[O-])=CC=C1C(C=1N=CC=CC=1)C1=CC=C(OS([O-])(=O)=O)C=C1 GOZDTZWAMGHLDY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Description
本発明は分光法を用いて医薬品を特定、検証する手段を用いた医薬品特定装置および方法に関する。 The present invention relates to a drug identification device and method using means for identifying and verifying drugs using spectroscopy.
近年、医薬品の品質確保等に対する要求は高まっており、医薬品、医薬部外品の製造等に係る適合性確認の基準やその製造業者等に対する遵守事項など国際的なガイドラインも制定されている。 In recent years, demands for ensuring the quality of pharmaceuticals have been increasing, and international guidelines have been established, including standards for conformity confirmation related to the manufacture of pharmaceuticals and quasi-drugs, and compliance requirements for manufacturers.
また、薬局において、顧客に渡される医薬品が、医師によって処方された医薬品であるかどうかの確認を薬剤師が行う必要がある場合がある。さらに、容器のラベルが剥がれ落ちていたり、貼り忘れられていたり、不正確なラベルが貼られていることもあるかも知れない。そのような場合には、顧客に医薬品を渡す前に、薬剤師は先入観なしに目前の資料が所望の医薬品であるかを特定する必要がある。このように医薬品を正確に特定することによって、より安全で効果的な薬剤治療計画を立案、遂行することが求められている。 Further, at a pharmacy, a pharmacist may need to confirm whether the medicine given to the customer is the medicine prescribed by the doctor. In addition, labels on containers may be peeled off, forgotten, or incorrectly labeled. In such cases, before handing over the drug to the customer, the pharmacist needs to identify, without bias, whether the material at hand is the desired drug. There is a need to accurately identify drugs in this way to formulate and carry out safer and more effective drug treatment plans.
また、薬局の経営の観点からは、需要の予測という点で、顧客とその顧客に処方される医薬品の管理を行うことが望ましい。顧客に処方される医薬品の履歴を記録し、その記録から需要の予測を立てることによって、在庫の量を最小にし、キャッシュフローの適正化を図ることができる。 Furthermore, from the viewpoint of pharmacy management, it is desirable to manage customers and the drugs prescribed to them in terms of demand forecasting. By recording the history of pharmaceuticals prescribed to customers and predicting demand from those records, it is possible to minimize the amount of inventory and optimize cash flow.
さらには、地域医療の特性を分析し、医薬品の効率的な運用も求められている。 Furthermore, there is a need to analyze the characteristics of local medical care and use medicines efficiently.
特許文献1には、分光技法、たとえばラマン分光法を用いて医薬品を迅速に特定、検証するシステムと方法が開示されている。例示されているシステムでは、レーザー光によって、医薬品容器に入っている医薬品内のラマン活性モードが励起され、ラマン活性モードによって散乱する光から、たとえばマルチモード多重サンプリング分光計を用いてラマンスペクトル特性を得る。そして、医薬品から得たラマンスペクトル特性が、データベース内に格納されているラマンスペクトル特性と比較され、医薬品から得られたラマンスペクトル特性と最も近いものが画面に表示される。
しかしながら、特許文献1に記載の分光技法、たとえばラマン分光法を用いて医薬品を迅速に特定、検証する装置および方法では、医薬品の種類と量について、正確な特定ができない場合があるという問題がある。
However, the device and method for quickly identifying and verifying drugs using the spectroscopic techniques described in
また、特許文献1に記載のシステムおよび方法では、医薬品の同定を行うだけなので、顧客に誤った医薬品が処方されたとき、警告を発することができないという問題がある。
Furthermore, the system and method described in
さらに、特許文献1に記載の装置および方法では、医薬品の販売履歴は別の装置で行わないといけないので、薬局は医薬品の需要予測を立てる作業が別途必要であるという問題がある。
Furthermore, with the device and method described in
患者によっては、薬局が、当該患者の新たな薬物治療計画を作成するときに、重複投与や併用禁忌薬の投与を防止するために、当該患者が普段飲んでいる医薬品が何であるかを特定しなければならない場合がある。このような医薬品の鑑定を「持参薬鑑別」と言うことがあるが、特許文献1に記載の装置および方法では、「持参薬鑑別」には対応できないという問題がある。
For some patients, pharmacies may need to identify the patient's usual medications when creating a new drug treatment plan for the patient to prevent duplicate dosing or administration of contraindicated medications. There are times when you have to. Although such drug identification is sometimes referred to as "bringing drug identification," the device and method described in
従って、分光技法を用いて顧客に処方された医薬品の種類と量をより正確に特定、検証し、より安全で効果的な薬物治療計画を立案、遂行することが一次的には求められており、さらに需要予測など在庫管理に役立ち、地域医療の特性などを分析できる医薬品特定装置および方法が望まれている。 Therefore, there is a primary need to use spectroscopic techniques to more accurately identify and verify the type and amount of drugs prescribed to customers, and to formulate and implement safer and more effective drug treatment plans. Furthermore, there is a need for a drug identification device and method that is useful for inventory management such as demand forecasting, and that can analyze the characteristics of local medical care.
上記目的を達成するために、本発明の一つの実施形態に従う患者に処方された医薬品を特定及び検証し、患者と関連付ける装置は、医薬品を透過したまたは医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波、及び医薬品を透過したまたは医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波に関する情報を受信する受信部と、第一及び第二の光波に基づいて、医薬品に対する特性を設定し、特性および予め設定された医薬品データに基づいて患者に処方された医薬品の種類および量を含む処方データを特定し、処方データ及び患者に関する情報を関連付けて前記メモリに蓄積するプロセッサと、を含むことを特徴とする。 To achieve the above objectives, an apparatus for identifying and verifying and associating a medication prescribed to a patient according to one embodiment of the present invention comprises a first light wave transmitted through the medication or scattered or reflected by the medication. and a receiver for receiving information about a second light wave having a different wavelength than the first light wave transmitted through or scattered or reflected by the drug; a processor that sets characteristics, identifies prescription data including the type and amount of medicine prescribed to the patient based on the characteristics and preset medicine data, associates the prescription data and information about the patient, and stores it in the memory; It is characterized by including the following.
上記目的を達成するために、本発明の一つの実施形態に従う患者に処方された医薬品を特定及び検証し、患者と関連付けて記憶する方法は、医薬品を透過した、または医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波を検知するステップと、医薬品を透過したまたは医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波を検知するステップと、第一及び第二の光波に基づいて、医薬品に対する特性を設定するステップと、特性および医薬品データに基づいて患者に処方された医薬品の種類および量を含む処方データを特定するステップと、処方データ及び患者に関する情報を関連付けて蓄積するステップと、を含むことを特徴とする。 To achieve the above objective, a method for identifying and verifying a drug prescribed to a patient and storing it in association with the patient according to one embodiment of the present invention provides a method for identifying and verifying a drug prescribed to a patient and storing it in association with the patient. detecting a first light wave; detecting a second light wave having a different wavelength than the first light wave transmitted through or scattered or reflected by the drug; a step of setting characteristics for the drug based on the characteristics, a step of identifying prescription data including the type and amount of the drug prescribed to the patient based on the characteristics and the drug data, and associating and accumulating information about the prescription data and the patient. It is characterized by comprising the following steps.
上記目的を達成するために、本発明の一つの実施形態に従う患者に処方された医薬品を特定及び検証し、患者と関連付けて記憶するシステムは、既知の医薬品に対応する医薬品データを蓄積するメモリと、医薬品を透過したまたは医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波を検知する第一の検知器と、医薬品を透過した、または医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波を検知する第二の検知器と、第一及び第二の光波に基づいて、医薬品に対する特性を設定し、特性およびメモリに蓄積された医薬品データに基づいて患者に処方された医薬品の種類および量を含む処方データを特定し、処方データ及び患者に関する情報を関連付けてメモリに蓄積するプロセッサと、を含むことを特徴とする。 To achieve the above object, a system for identifying and verifying medicines prescribed to a patient and storing them in association with the patient according to one embodiment of the present invention includes a memory for storing medicine data corresponding to known medicines. , a first detector for detecting a first light wave transmitted through or scattered or reflected by the drug product, and having a wavelength different from the first light wave transmitted through the drug product or scattered or reflected by the drug product. a second detector that detects a second light wave; and a drug that sets characteristics for the drug based on the first and second light waves, and that is prescribed to a patient based on the characteristics and the drug data stored in the memory. and a processor that identifies prescription data including the type and amount of the patient, associates the prescription data with information regarding the patient, and stores the associated information in a memory.
本発明によれば、分光技法を用いて顧客に処方された医薬品の種類と量をより正確に特定、検証し、より安全で効果的な薬剤治療計画を立案、遂行することが可能となり、さらに需要予測など在庫管理に役立つデータを取得することができる。 According to the present invention, it is possible to use spectroscopic techniques to more accurately identify and verify the type and amount of drugs prescribed to a customer, and to formulate and carry out a safer and more effective drug treatment plan. Data useful for inventory management, such as demand forecasting, can be obtained.
本発明の一つの実施形態に従う患者に処方された医薬品を特定及び検証し、患者と関連付けて記憶する装置は、既知の医薬品に対応する医薬品データを蓄積するメモリと、医薬品を透過したまたは医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波を検知する第一の検知器と、医薬品を透過した、または医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波を検知する第二の検知器と、第一及び第二の光波に基づいて、医薬品に対する特性を設定し、特性およびメモリに蓄積された医薬品データに基づいて患者に処方された医薬品の種類および量を含む処方データを特定し、処方データ及び患者に関する情報を関連付けてメモリに蓄積するプロセッサと、を含むことを特徴とする。 An apparatus for identifying and verifying a drug prescribed to a patient and storing it in association with the patient according to one embodiment of the present invention includes a memory for storing drug data corresponding to known drugs and a memory that stores drug data corresponding to known drugs; a first detector that detects a first light wave that is scattered or reflected; and a second light wave that detects a second light wave that has a different wavelength than the first light wave that is transmitted through or is scattered or reflected by the drug product. a second detector, and setting characteristics for the drug based on the first and second light waves, and prescription data including the type and amount of the drug prescribed to the patient based on the characteristics and the drug data stored in the memory. and a processor that associates prescription data and information about the patient and stores them in a memory.
このように、「患者に処方された医薬品を特定及び検証し、患者と関連付けて記憶する装置」は、検知器とプロセッサを含んでいる。一つまたは2つの光源を含んでも良い。またメモリを含んでも良い。このように構成することによって、顧客に処方された医薬品の種類と量をより正確に特定、検証し、より安全で効果的な薬剤治療計画を立案、遂行することが可能となり、さらに需要予測など在庫管理に役立つデータを取得することができる。また、装置のダウンサイジングが可能であり、場所を選ばずに簡便に医薬品の特定及び検証し患者と関連付けて記憶することができる。 Thus, the "apparatus for identifying, verifying, and storing medications prescribed to a patient in association with the patient" includes a detector and a processor. It may include one or two light sources. It may also include memory. This configuration makes it possible to more accurately identify and verify the types and quantities of drugs prescribed to customers, design and implement safer and more effective drug treatment plans, and further improve demand forecasting, etc. Data useful for inventory management can be obtained. Furthermore, the device can be downsized, and drugs can be easily identified and verified and stored in association with patients, regardless of location.
本発明の一つの実施形態に従う患者に処方された医薬品を特定及び検証し、患者と関連付けて記憶するシステムは、既知の医薬品に対応する医薬品データを蓄積するメモリと、医薬品を透過したまたは医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波を検知する第一の検知器と、医薬品を透過した、または医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波を検知する第二の検知器と、第一及び第二の光波に基づいて、医薬品に対する特性を設定し、特性およびメモリに蓄積された医薬品データに基づいて患者に処方された医薬品の種類および量を含む処方データを特定し、処方データ及び患者に関する情報を関連付けてメモリに蓄積するプロセッサと、を含むことを特徴とする。 A system for identifying and verifying medications prescribed to a patient and storing them in association with the patient according to one embodiment of the present invention includes a memory that stores pharmaceutical data corresponding to known medications and a first detector that detects a first light wave that is scattered or reflected; and a second light wave that detects a second light wave that has a different wavelength than the first light wave that is transmitted through or is scattered or reflected by the drug product. a second detector, and setting characteristics for the drug based on the first and second light waves, and prescription data including the type and amount of the drug prescribed to the patient based on the characteristics and the drug data stored in the memory. and a processor that associates prescription data and information about the patient and stores them in a memory.
本発明の一つの実施形態に従う患者に処方された医薬品を特定及び検証し、患者と関連付けて記憶する方法は、医薬品を透過した、または医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波を検知するステップと、医薬品を透過したまたは医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波を検知するステップと、第一及び第二の光波に基づいて、医薬品に対する特性を設定するステップと、特性および医薬品データに基づいて患者に処方された医薬品の種類および量を含む処方データを特定するステップと、処方データ及び患者に関する情報を関連付けて蓄積するステップと、を含むことを特徴とする。 A method of identifying and verifying a medication prescribed to a patient and storing it in association with the patient according to one embodiment of the present invention includes the steps of: detecting a first light wave transmitted through, or scattered or reflected by, the medication; and detecting a second light wave having a different wavelength than the first light wave transmitted through or scattered or reflected by the drug, and establishing a property for the drug based on the first and second light waves. identifying prescription data including the type and amount of medicine prescribed to the patient based on the characteristics and the medicine data; and correlating and accumulating information about the prescription data and the patient. shall be.
ここで、「患者に処方された医薬品を特定及び検証し、患者と関連付けて記憶するシステム」を構成するパーツは、一つの筐体に収められていなくて良い。例えば、医薬品を透過したまたは医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波を検知する第一の検知器と、医薬品を透過した、または医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波を検知する第二の検知器とは、メモリおよびプロセッサを格納する筐体とは別の筐体に格納されていても良い。このような場合、2つの検知器を格納する機器のダウンサイジングが可能であり、患者に処方された医薬品を特定及び検証をハンディ機器で行うことができる。 Here, the parts constituting the "system that identifies and verifies medicines prescribed to a patient and stores them in association with the patient" do not need to be housed in one housing. For example, a first detector that detects a first light wave that is transmitted through, or scattered or reflected by, a pharmaceutical product and a first detector that detects a first light wave that is transmitted through, or scattered or reflected by, a pharmaceutical product, and a first detector that detects a first light wave that is transmitted through, or scattered or reflected by, a pharmaceutical product; The second detector that detects the second light wave may be housed in a housing that is separate from the housing that stores the memory and processor. In such cases, it is possible to downsize the device that houses the two detectors, and the medicine prescribed to the patient can be identified and verified using a handy device.
2つの検知器とメモリとプロセッサを一つの筐体に格納する場合でも、光源を1つにし、分波器で異なる波長の2つの光を生成するなどの工夫をすることで、機器のダウンサイジングは可能であり、患者に処方された医薬品を特定及び検証をハンディ機器で行うことができる。
このように「患者に処方された医薬品を特定及び検証し、患者と関連付けて記憶するシステム」の一部または全部をハンディ機器として構成することによって、薬局の中で顧客と対面するカウンターなど限られたスペースで、迅速かつ簡易に、分光技法を用いて顧客に処方された医薬品の種類と量をより正確に特定、検証し、さらに需要予測など在庫管理に役立つデータを取得することができる。
Even if two detectors, memory, and processor are housed in one housing, it is possible to downsize the equipment by using a single light source and using a demultiplexer to generate two lights of different wavelengths. It is possible to identify and verify medicines prescribed to patients using handheld devices.
In this way, by configuring part or all of the "system that identifies and verifies medicines prescribed to patients, and stores them in association with the patient" as a handy device, it can be used in a limited number of places such as counters in pharmacies where customers face-to-face. Using spectroscopic techniques, users can quickly and easily use spectroscopic techniques to more accurately identify and verify the type and quantity of drugs prescribed to customers, as well as obtain data useful for inventory management, such as demand forecasting.
ここで、「第一の光波」はラマン散乱光であり、「第二の光波」は近赤外、中赤外、遠赤外を含む赤外線であってもよい。 Here, the "first light wave" may be Raman scattered light, and the "second light wave" may be infrared light including near infrared, mid-infrared, and far infrared.
さらに「医薬品に対する特性」とは、第一の光波の波形および第二の光波の波形の一部または全部をフーリエ変換して得られるスペクトルであってもよい。 Furthermore, "characteristics for medicines" may be a spectrum obtained by Fourier transforming a part or all of the waveform of the first light wave and the waveform of the second light wave.
分光分析法には、近赤外(NIR、Near InfraRed)や赤外(IR、InfraRed)分光分析法(近赤、中赤外分光法)、ラマン、紫外線(UV)、核磁気共鳴(Nuclear Magnetic Resonance、NMR)、質量スペクトル(Mass Spectrum、MS)分析、X線分光分析法、蛍光分析法などがある。 Spectroscopic analysis methods include near-infrared (NIR, Near InfraRed), infrared (IR, InfraRed) spectroscopy (near-infrared, mid-infrared spectroscopy), Raman, ultraviolet (UV), and nuclear magnetic resonance (NIR). Examples include resonance (NMR), mass spectrum (MS) analysis, X-ray spectroscopy, and fluorescence analysis.
近赤外(NIR、Near InfraRed)分光法やラマン分光法は、分子の振動に基づくスペクトルを得ることができる定性分析方法である。
近赤外光とは、波長800nm~2500nm(波数12500~4000cm-1)の光のことである。近赤外領域に現れる吸収は、基準振動の倍音や結合音が重なり合うため、中赤外領域の吸収より複雑で、幅広いピークが見られるのが一般的である。また、中赤外領域に比べて吸収強度が弱いため、試料を直接測定することができる。また、科学的に安定なガラスや石英セルは近赤外領域では吸収がほとんど見られないため、これらのセルを用いて測定を行うことも可能である。
ラマン分光法では可視または近赤外レーザー光が用いられ、試料にある波長の光を照射したときに試料で散乱される光を測定する。ラマンスペクトルは、縦軸を散乱強度、横軸をラマンシフト、つまり入射光と散乱光の波数差としてプロットする。ラマン分光法のスペクトル形状は、近赤外分光法に比べて、構造が似ている試料でもピークが鋭く、見分けることができる。ラマン分光法で入射波として用いられる光の波長は、例えば250nm~2500nmであり得る。
Near-infrared (NIR) spectroscopy and Raman spectroscopy are qualitative analysis methods that can obtain spectra based on molecular vibrations.
Near-infrared light is light with a wavelength of 800 nm to 2500 nm (wave number 12500 to 4000 cm-1). Absorption that appears in the near-infrared region is more complex than absorption in the mid-infrared region, as harmonics and combination tones of the reference vibration overlap, and a broad peak is generally observed. Additionally, since the absorption intensity is weaker than in the mid-infrared region, samples can be directly measured. Furthermore, since scientifically stable glass and quartz cells show almost no absorption in the near-infrared region, it is also possible to perform measurements using these cells.
Raman spectroscopy uses visible or near-infrared laser light to measure the light scattered by a sample when it is irradiated with light of a certain wavelength. The Raman spectrum is plotted with the vertical axis representing the scattering intensity and the horizontal axis representing the Raman shift, that is, the wave number difference between the incident light and the scattered light. Compared to near-infrared spectroscopy, the spectral shape of Raman spectroscopy has sharper peaks and can be distinguished even from samples with similar structures. The wavelength of the light used as the incident wave in Raman spectroscopy can be, for example, between 250 nm and 2500 nm.
近赤外分光法とラマン分光法のそれぞれについて、測定に不向きな試料はというと、近赤外分光法では、無機化合物など近赤外吸収が弱い試料は、測定に不向きである。また、ラマン分光法では、ラマン散乱が弱い試料、蛍光の影響が強い試料は測定に不向きである。また可視光または近赤外レーザー光で分解、燃焼しやすい試料も近赤外分光法での測定に不向きである。 Regarding samples that are unsuitable for measurement in both near-infrared spectroscopy and Raman spectroscopy, in near-infrared spectroscopy, samples with weak near-infrared absorption, such as inorganic compounds, are unsuitable for measurement. Furthermore, in Raman spectroscopy, samples with weak Raman scattering and samples with strong fluorescence effects are unsuitable for measurement. Furthermore, samples that are easily decomposed and burned by visible light or near-infrared laser light are also unsuitable for measurement using near-infrared spectroscopy.
また近赤外分光法とラマン分光法のそれぞれについて、試料の粒径の影響があるかというと、近赤外分光法では粒径が異なる場合には別々に参照データが必要である。一方、ラマン分光法では試料の粒径の影響はない。 Regarding near-infrared spectroscopy and Raman spectroscopy, whether there is an effect of the particle size of the sample is that in near-infrared spectroscopy, separate reference data are required when the particle sizes are different. On the other hand, Raman spectroscopy is not affected by the particle size of the sample.
また近赤外分光法とラマン分光法で、試料を包装容器に入れて測定するとき、包装容器の影響があるかというと、近赤外分光法では包装容器が異なる場合には種類や厚さごとに別々の参照データが必要である。一方、ラマン分光法では、可視光または近赤外レーザー光が透過するならば包装容器の影響はさほどない。 Also, in near-infrared spectroscopy and Raman spectroscopy, when the sample is placed in a packaging container and measured, is there an effect of the packaging container? In near-infrared spectroscopy, if the packaging containers are different, the type and thickness Separate reference data is required for each. On the other hand, in Raman spectroscopy, if visible light or near-infrared laser light is transmitted, the packaging container does not have much of an effect.
このように、近赤外分光法とラマン分光法は互いに相補的なデータを含んでいる。ラマン分光法は、ある特定の物質について、近赤外分光法で得られたスペクトルに追加のスペクトルを与え、近赤外分光法で得られるスペクトルとラマン分光法で得られるスペクトルは互いに独立である。よって、二つの方法を組み合わせることによって、それぞれ単独の場合より高い精度での検証が可能である。 In this way, near-infrared spectroscopy and Raman spectroscopy contain complementary data. Raman spectroscopy gives an additional spectrum to the spectrum obtained by near-infrared spectroscopy for a specific substance, and the spectra obtained by near-infrared spectroscopy and the spectrum obtained by Raman spectroscopy are independent of each other. . Therefore, by combining the two methods, it is possible to perform verification with higher accuracy than when each method is used alone.
「医薬品データ」はデータベースに格納されており、予め設定された医療品の基準スペクトルを含んでいる。
第一の光波の波形および第二の光波の波形の一部または全部から得られるスペクトルと、データベースに格納されている基準スペクトルの差から類似度を算出し、類似度から「処方データ」を導出する。「処方データ」とは分光法で検査される医薬品の種類と量を含んでいる。
"Drug data" is stored in a database and includes preset reference spectra of medical products.
The degree of similarity is calculated from the difference between the spectrum obtained from part or all of the waveform of the first light wave and the waveform of the second light wave and the reference spectrum stored in the database, and "prescription data" is derived from the degree of similarity. do. "Prescription data" includes the type and amount of drug to be tested spectroscopically.
スペクトルから医薬品を特定するためには、測定スペクトルとデータベースに格納された「医薬品データ」に含まれるスペクトルとの差を「類似度」として数値化する。この差が小さければ小さいほど類似性が高いということになる。
処方箋通りの医薬品が一包化した分包紙に入っているかを判定する「調剤監査」では、処方箋に書かれている医薬品に対応する「医薬品データ」のスペクトルと実際の測定データ(「医薬品に対する特性」)の「差」を計算し、ある一定レベルの値(閾値)以下であれば、「正しい」と判定し、その値を超えていると「疑念あり」と判定する。
In order to identify a drug from its spectrum, the difference between the measured spectrum and the spectrum included in the "drug data" stored in the database is quantified as a "degree of similarity." The smaller this difference is, the higher the similarity.
In the ``dispensing audit,'' which determines whether the medicine is packaged in the same package as prescribed, the spectrum of ``drug data'' corresponding to the medicine written on the prescription and the actual measurement data (``drug If the difference is below a certain level (threshold), it is determined to be correct, and if it exceeds that value, it is determined to be suspicious.
患者によっては、薬局が、当該患者の新たな薬物治療計画を作成するときに、重複投与や併用禁忌薬の投与を防止するために、当該患者が普段飲んでいる医薬品が何であるかを特定しなければならない場合がある。このような医薬品の鑑定を「持参薬鑑別」と言うことがある。
この場合は、「医薬品データ」に格納されている全医薬品のスペクトルと測定データの比較を行い、測定スペクトルとデータベースに格納された「医薬品データ」に含まれるスペクトルとの差が一定レベル(閾値)以下の医薬品を「ヒットリスト」として、類似度が高い(測定スペクトルとデータベースに格納された「医薬品データ」に含まれるスペクトルとの差が小さい)ものから順に結果として表示をしてもよい。測定スペクトルとデータベースに格納された「医薬品データ」に含まれるスペクトルとの差が一定レベル(閾値)以下の医薬品がない場合、「特定不能」と結果を表示して、検査を行う薬剤師が困惑するのを避けてもよい。
For some patients, pharmacies may need to identify the patient's usual medications when creating a new drug treatment plan for the patient to prevent duplicate dosing or administration of contraindicated medications. There are times when you have to. This type of drug identification is sometimes referred to as ``bring drug identification.''
In this case, the measured data is compared with the spectra of all drugs stored in the "drug data", and the difference between the measured spectrum and the spectrum included in the "drug data" stored in the database is set to a certain level (threshold value). The following drugs may be set as a "hit list" and the results may be displayed in descending order of similarity (the difference between the measured spectrum and the spectrum included in the "drug data" stored in the database is small). If there are no drugs for which the difference between the measured spectrum and the spectrum included in the "drug data" stored in the database is less than a certain level (threshold), the result will be displayed as "unidentifiable" and the pharmacist conducting the test will be confused. You can avoid it.
ラマン分光法や近赤外分光法で用いられる光は、連続波であってもよいし、時間分解分析が可能な離散波であってもよい。時間分解分析法としては、時間分解フーリエ解析変換、ウェーブレット変換などを用いる方法が知られている。 The light used in Raman spectroscopy or near-infrared spectroscopy may be a continuous wave or a discrete wave that allows time-resolved analysis. As time-resolved analysis methods, methods using time-resolved Fourier analysis transform, wavelet transform, etc. are known.
一般に、分光法では、時間分解解析をすることによって、測定精度を改善することができるので、薬局において、顧客に渡される医薬品が、医師によって処方された医薬品であるかどうかの確認を薬剤師が行う必要がある場合に、医薬品が正規品であるか否かの判定も行うことができる。 In general, with spectroscopy, measurement accuracy can be improved by time-resolved analysis, so pharmacists at pharmacies check whether the medicines given to customers are the medicines prescribed by the doctor. If necessary, it can also be determined whether a drug is a genuine product.
また、「処方データ及び患者に関する情報を関連付けてメモリに蓄積する」ことによって、薬局は、患者とその患者に処方された医薬品の種類と量の時系列データから、仕入れるべき医薬品の種類と量を予測することができ、薬局経営のスリム化を図ることができる。 In addition, by ``associating prescription data and patient information and storing them in memory,'' pharmacies can determine the types and amounts of drugs to purchase based on time-series data on patients and the types and amounts of drugs prescribed to them. It is possible to make predictions and streamline pharmacy management.
「医薬品データ」の格納には、大きなメモリサイズを必要とすることがある。しかし、医薬品の場合は各国での認証が必要であり、各国の市場に出回っている医薬品の種類の数は有限である。流通している医薬品の「医薬品データ」、つまりスペクトルを測定し、適切に管理、保管し、新しい医薬品が発売された際や、既存の医薬品の成分変更があった際には、いち早くその情報と医薬品を入手して「医薬品データ」を更新することによって、測定されたスペクトルが、「全く未知の医薬品」であることを避けることができる。 Storing "drug data" may require a large memory size. However, in the case of pharmaceutical products, certification is required in each country, and the number of types of pharmaceutical products on the market in each country is limited. The "drug data", that is, the spectra, of drugs in circulation are measured, managed and stored appropriately, and when a new drug is released or the ingredients of an existing drug are changed, the information is immediately available. By obtaining the drug and updating the "drug data," it is possible to avoid the measured spectrum from being a "totally unknown drug."
(図示された実施形態の説明)
図1乃至図10を参照しながら、本発明の一つの実施形態に従う医薬品特定装置および方法について説明する。
(Description of the illustrated embodiments)
A drug identification device and method according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 10.
図1は本実施形態の医薬品特定システムを説明する図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating the drug identification system of this embodiment.
医薬品特定システム1は、プロセッサ10、メモリ20、光源を内蔵したラマン分光器30、ショートパスフィルタ40、近赤外線光源50、近赤外分光器60、光ファイバー70、ロングパスフィルタ80、サンプルホルダ90を含んでいる。
The
プロセッサ10とメモリ20は別々の筐体に格納され、互いに無線ネットワークで電気的に接続されている。
図示されている装置では、プロセッサ10とメモリ20は別々の筐体に格納されているが、両者は一体であってもよい。
The
In the illustrated device,
サンプルホルダ90は、測定対象の医薬品(錠剤でもよい)(サンプル100)を保持する。サンプルホルダ90に保持されたサンプル100には、ラマン分光器30および近赤外線光源50から照射される光が当たるように設計されている。
The
ラマン分光器30からサンプル100までの光路の間にはショートパスフィルタ40が設置されており、波長が939nmより短い光をカットする。ラマン分光器30の例は、メトロノーム社製Mira M-3である。
A
ラマン分光器30は、785nmの波長のレーザー光をサンプル100に照射する。また、サンプル100からのラマン散乱光(第一の光波)を検知する。検知するラマン散乱光の波数は400cm-1から2300cm-1とした。
The
プロセッサ10は、ラマン散乱光(第一の光波)からラマンスペクトル(医薬品に対する特性)を導出する。さらに、プロセッサ10は、ラマンスペクトルとメモリ20に格納されている「医薬品データ」を400cm-1から1800cm-1の範囲で照合し、ラマンQuality Index値(ラマンQI値)を算出する。このラマンQI値は、測定スペクトルとデータベースに格納された「医薬品データ」に含まれるスペクトルとの差と関連しており、小さければ小さいほど両者のスペクトルは類似していることを示す。プロセッサ10は、例えば、市販されているデータベース照合ソフトウェア「Spectral ID(ThermoFischer」を利用して処理を行ってもよい。
The
さらにプロセッサ10は、測定対象の「医薬品」の測定データに対して、ラマンQI値が上位20位までの医薬品をリストアップする。
Furthermore, the
近赤外線光源50はタングステンランプであり、タングステンランプから発せられる光は350nmから3000nm付近までの連続スペクトルを有している。近赤外線光源50は光ファイバー70を介してロングパスフィルタ80に繋がっている。ロングパスフィルタ80は990nmより長い波長の光をカットする。
The near-infrared
近赤外分光器60は、サンプル100にからの反射波(第二の光波)を、光ファイバー70を介して900nmから1700nmの波長の光を検知する。近赤外分光器60の例は、スペクトラコープ社製NIR Meterである。
The near-
プロセッサ10は、近赤外分光器60で検知した反射波から近赤外スペクトルを取得する。このとき、得られた近赤外スペクトル(医薬品に対する特性)について二次微分処理を行う。
The
プロセッサ10は、得られた近赤外スペクトルの二次微分と、メモリ20に格納されている「医薬品データ」を1000nmから1600nmの範囲で照合し、近赤外Quality Index値(近赤外QI値)を算出する。この近赤外QI値は、測定スペクトルとデータベースに格納された「医薬品データ」に含まれるスペクトルとの差と関連しており、小さければ小さいほど両者のスペクトルは類似していることを示す。プロセッサ10は、例えば、市販されているデータベース照合ソフトウェア「Spectral ID(ThermoFischer」を利用して処理を行ってもよい。
The
さらにプロセッサ10は、測定対象の「医薬品」の測定データに対して、近赤外QI値が上位20位までの医薬品をリストアップする。
Furthermore, the
さらにプロセッサ10は、測定対象の「医薬品」の測定データに対して、ラマンQI値が上位20位までの医薬品と近赤外QI値が上位20位までの医薬品について、ラマンQI値と近赤外QI値を掛け合わせて「類似度」を算出する。
Furthermore, the
さらにプロセッサ10は、類似度について小さい順に対応する医薬品をリストアップし、必要に応じて(図示されていない)ディスプレイに表示させる。プロセッサ10は、リストの最上位の医薬品とその量を処方データとする。
Further, the
また、プロセッサ10は処方データ及び患者に関する情報を関連付けてメモリ20に蓄積する。
Further, the
図2は本実施形態の医薬品特定方法を説明するフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart illustrating the drug identification method of this embodiment.
処理を開始するとS10で、プロセッサ10は、ラマン分光器30に、785nmの波長のレーザー光をサンプル100に照射させる。また、サンプル100からのラマン散乱光(第一の光波)を検知する。検知するラマン散乱光の波数は400cm-1から2300cm-1とした。
When the process starts, in S10, the
次のS20でプロセッサ10は、ラマン散乱光(第一の光波)からラマンスペクトル(医薬品に対する特性)を導出する。さらに、プロセッサ10は、ラマンスペクトルとメモリ20に格納されている「医薬品データ」を400cm-1から1800cm-1の範囲で照合し、ラマンQuality Index値(ラマンQI値)を算出する。このラマンQI値は、測定スペクトルとデータベースに格納された「医薬品データ」に含まれるスペクトルとの差と関連しており、小さければ小さいほど両者のスペクトルは類似していることを示す。
In the next step S20, the
さらにS20でプロセッサ10は、測定対象の「医薬品」の測定データに対して、ラマンQI値が上位20位までの医薬品をリストアップする。
Furthermore, in S20, the
S30で近赤外分光器60は、サンプル100にからの反射波(第二の光波)を、光ファイバー70を介して900nmから1700nmの波長の光を検知する。
In S30, the near-
S40でプロセッサ10は、近赤外分光器60で検知した反射波から近赤外スペクトルを取得する。このとき、得られた近赤外スペクトル(医薬品に対する特性)について二次微分処理を行う。
In S40, the
S40でさらにプロセッサ10は、得られた近赤外スペクトルの二次微分と、メモリ20に格納されている「医薬品データ」を1000nmから1600nmの範囲で照合し、近赤外Quality Index値(近赤外QI値)を算出する。この近赤外QI値は、測定スペクトルとデータベースに格納された「医薬品データ」に含まれるスペクトルとの差と関連しており、小さければ小さいほど両者のスペクトルは類似していることを示す。
In S40, the
S40でさらにプロセッサ10は、測定対象の「医薬品」の測定データに対して、近赤外QI値が上位20位までの医薬品をリストアップする。また、プロセッサ10は、リストの最上位の医薬品とその量を処方データとする。
In S40, the
S50でプロセッサ10は、測定対象の「医薬品」の測定データに対して、ラマンQI値が上位20位までの医薬品と近赤外QI値が上位20位までの医薬品について、ラマンQI値と近赤外QI値を掛け合わせて「類似度」を算出する。
In S50, the
S50でさらにプロセッサ10は、類似度について小さい順に対応する医薬品をリストアップし、必要に応じて(図示されていない)ディスプレイに表示させる。
In S50, the
S60でプロセッサ10は処方データ及び患者に関する情報を関連付けてメモリ20に蓄積して、処理は終了する。
In S60, the
ここで、S10とS30の処理はタイミングとしては同時であっても良い。この場合、S20とS40の処理も同時並行的に行ってもよい。 Here, the processing in S10 and S30 may be performed at the same time. In this case, the processes of S20 and S40 may also be performed in parallel.
上記のような装置および方法を利用することによって、分光技法を用いて顧客に処方された医薬品の種類と量をより正確に特定、検証し、さらに需要予測など在庫管理に役立つデータを取得することができる。 By utilizing the devices and methods described above, spectroscopic techniques can be used to more accurately identify and verify the types and quantities of pharmaceutical products prescribed to customers, as well as to obtain data useful for inventory management, such as demand forecasting. I can do it.
図3から図8は解析例である。 3 to 8 are analysis examples.
図3は「ラキソベロン錠2.5mg」についてラマンスペクトルを測定し、医薬品データと比較した結果を示す図である。
このとき、「医療品データ」には、「ラキソベロン錠2.5mg」を含む210種類の医薬品のラマンスペクトルが含まれている。スペクトルデータの中で、L1はサンプルのラマンスペクトル、L2とL3はそれぞれ、「医療品データ」の中で類似性が高い上位2つのスペクトルデータである。リスト中の「Quality」はラマンQI値で、これが0に近いほど類似性が高いと判断される。この場合では、「ラキソベロン錠2.5mg」が正しく1位にランキングされている。
FIG. 3 is a diagram showing the results of measuring the Raman spectrum of "Laxoberone Tablets 2.5 mg" and comparing it with pharmaceutical data.
At this time, the "medical product data" includes Raman spectra of 210 types of pharmaceuticals, including "Laxoberone Tablets 2.5 mg." Among the spectral data, L1 is the Raman spectrum of the sample, and L2 and L3 are the two most similar spectral data among the "medical product data". "Quality" in the list is a Raman QI value, and it is determined that the closer this value is to 0, the higher the similarity. In this case, "Laxoberone Tablets 2.5 mg" is correctly ranked in first place.
図4は「ラキソベロン錠2.5mg」について近赤外スペクトル(の二次微分)を測定し、医薬品データと比較した結果を示す図である。
このとき、「医療品データ」には、「ラキソベロン錠2.5mg」を含む210種類の医薬品の近赤外スペクトル(の二次微分)が含まれている。スペクトルデータの中で、L3はサンプルの近赤外スペクトル(の二次微分)、L4とL5はそれぞれ、「医療品データ」の中で類似性が高い上位2つのスペクトルデータ(の二次微分)である。リスト中の「Quality」は近赤外QI値で、これが0に近いほど類似性が高いと判断される。この場合、「リスペドリン錠1mgサワイ」が1位にランキングされ、「ラキソベロン錠2.5mg」は3位となっている。
FIG. 4 is a diagram showing the results of measuring the near-infrared spectrum (secondary differential) of "Laxoberone Tablets 2.5 mg" and comparing it with pharmaceutical data.
At this time, the "medical product data" includes near-infrared spectra (secondary derivatives thereof) of 210 types of pharmaceuticals including "Laxoberone Tablets 2.5 mg." Among the spectral data, L3 is the near-infrared spectrum of the sample (the second derivative), and L4 and L5 are the two most similar spectral data (the second derivative) of the "medical product data", respectively. It is. "Quality" in the list is a near-infrared QI value, and it is determined that the closer this value is to 0, the higher the similarity. In this case, "
図5は、「ラキソベロン錠2.5mg」について、本実施形態の医薬品特定装置で得られた結果と従来例との比較を示す図である。
ラマンQI値と近赤外QI値を掛け合わせて類似度を算出し、類似度からランク付けをすると、「ラキソベロン錠2.5mg」が1位となり、正しい結果を示している。
FIG. 5 is a diagram showing a comparison between the results obtained by the drug identification device of this embodiment and the conventional example for "Laxoberone Tablets 2.5 mg."
When the similarity is calculated by multiplying the Raman QI value and the near-infrared QI value and ranked based on the similarity, "Laxoberone Tablets 2.5 mg" ranks first, indicating a correct result.
図6は、「ドンペリドン錠10mgTYK」についてラマンスペクトルを測定し、医薬品データと比較した結果を示す図である。
このとき、「医療品データ」には、「ドンペリドン錠10mgTYK」を含む210種類の医薬品のラマンスペクトルが含まれている。スペクトルデータの中で、L7はサンプルのラマンスペクトル、L8とL9はそれぞれ、「医療品データ」の中で類似性が高い上位2つのスペクトルデータである。リスト中の「Quality」はラマンQI値で、これが0に近いほど類似性が高いと判断される。この場合では、「ドンペリドン錠10mgTYK」は4位にランキングされている。
FIG. 6 is a diagram showing the results of measuring the Raman spectrum of "
At this time, the "medical product data" includes Raman spectra of 210 types of pharmaceuticals, including "
図7は、「ドンペリドン錠10mgTYK」について近赤外スペクトルを測定し、医薬品データと比較した結果を示す図である。
このとき、「医療品データ」には、「ドンペリドン錠10mgTYK」を含む210種類の医薬品の近赤外スペクトル(の二次微分)が含まれている。スペクトルデータの中で、L10はサンプルの近赤外スペクトル(の二次微分)、L11とL12はそれぞれ、「医療品データ」の中で類似性が高い上位2つのスペクトルデータである。この場合、「ドンペリドン錠10mgTYK」は1位にランキングされている。
FIG. 7 is a diagram showing the results of measuring the near-infrared spectrum of "
At this time, the "medical product data" includes near-infrared spectra (secondary derivatives thereof) of 210 types of pharmaceuticals including "
図8は、「ドンペリドン錠10mgTYK」について、本実施形態の医薬品特定装置で得られた結果を従来例との比較を示す図である。
ラマンQI値と近赤外QI値を掛け合わせて類似度を算出し、類似度からランク付けをすると、「ドンペリドン錠10mgTYK」が1位となり、正しい結果を示している。
FIG. 8 is a diagram showing a comparison of the results obtained by the drug identification device of this embodiment with the conventional example for "
When the similarity is calculated by multiplying the Raman QI value and the near-infrared QI value and ranked based on the similarity, "Domperidone Tablets 10mg TYK" is ranked first, indicating a correct result.
図9は、46種類の医薬品サンプルについて、本実施形態の医薬品特定装置で得られた結果の従来例との比較を示す図である。
ラマン分光法単独ではランキング5位以内に入ったものが46サンプル中40サンプル(87%)であり、6つのサンプル(13%)は6位以下にランキングされた。しかし、ラマンQI値と近赤外QI値を掛け合わせて類似度を算出し、類似度からランク付けをするとランキング5位以内に入ったものが46サンプル中45サンプル(98%)で、一つのサンプル(2%)だけが6位にランキングされた。
FIG. 9 is a diagram showing a comparison of results obtained by the drug identification device of this embodiment with a conventional example for 46 types of drug samples.
For Raman spectroscopy alone, 40 out of 46 samples (87%) were ranked within the top 5, and 6 samples (13%) were ranked 6th or lower. However, when we calculated the similarity by multiplying the Raman QI value and the near-infrared QI value and ranked it based on the similarity, 45 out of 46 samples (98%) were ranked within the top 5, and one Only one sample (2%) ranked 6th.
図10は、本実施形態の一つである医薬品特定システム(散薬重量兼成分監査装置)1Aを説明する図である。 FIG. 10 is a diagram illustrating a drug identification system (powder weight and component inspection device) 1A, which is one of the present embodiments.
プロセッサ10とメモリ20は別々の筐体に格納され、互いに無線ネットワークで電気的に接続されている。
図示されている装置では、プロセッサ10とメモリ20は別々の筐体に格納されているが、両者は一体であってもよい。
The
In the illustrated device,
サンプルホルダ91は、測定対象の医薬品(分包された医薬品)(サンプル100)を保持する皿状のホルダである。サンプルホルダ91は、重量計111に係属されており、サンプル100を保持すると同時に、重量計111によって、サンプル100の重量を計測し、重量計111に表示する。
The
サンプルホルダ91に保持されたサンプル100には、内蔵された近赤外線光源50から照射される光が当たるように設計されている。
The
近赤外線光源50はタングステンランプであり、タングステンランプから発せられる光は350nmから3000nm付近までの連続スペクトルを有している。近赤外線光源50は光ファイバー70を介してロングパスフィルタ80に繋がっている。ロングパスフィルタ80は990nmより長い波長の光をカットする。
The near-infrared
近赤外分光器60は、サンプル100にからの反射波(第二の光波)を、光ファイバー70を介して900nmから1700nmの波長の光を検知する。近赤外分光器60の例は、スペクトラコープ社製NIR Meterである。
The near-
プロセッサ10は、近赤外分光器60で検知した反射波から近赤外スペクトルを取得する。このとき、得られた近赤外スペクトル(医薬品に対する特性)について二次微分処理を行う。
The
プロセッサ10は、得られた近赤外スペクトルの二次微分と、メモリ20に格納されている「医薬品データ」を1000nmから1600nmの範囲で照合し、近赤外Quality Index値(近赤外QI値)を算出する。この近赤外QI値は、測定スペクトルとデータベースに格納された「医薬品データ」に含まれるスペクトルとの差と関連しており、小さければ小さいほど両者のスペクトルは類似していることを示す。プロセッサ10は、例えば、市販されているデータベース照合ソフトウェア「Spectral ID(ThermoFischer」を利用して処理を行ってもよい。
The
さらにプロセッサ10は、測定対象の「医薬品」の測定データに対して、近赤外QI値が上位20位までの医薬品をリストアップする。
Furthermore, the
さらにプロセッサ10は、測定対象の「医薬品」の測定データに対して、ラマンQI値が上位20位までの医薬品と近赤外QI値が上位20位までの医薬品について、ラマンQI値と近赤外QI値を掛け合わせて「類似度」を算出する。
Furthermore, the
さらにプロセッサ10は、類似度について小さい順に対応する医薬品をリストアップし、必要に応じて(図示されていない)ディスプレイに表示させる。プロセッサ10は、リストの最上位の医薬品とその量を処方データとする。
Further, the
また、プロセッサ10は処方データ及び患者に関する情報を関連付けてメモリ20に蓄積する。
Further, the
分包されたサンプル100の重量を測定しながら、同時に分光分析手法によって内部成分の特定までを行う医薬品特定システム(散薬重量兼成分監査装置)1Aである。なお、サンプル100は、散薬に限定されるものではなく、水薬、注射薬、軟膏クリーム、粉砕した錠剤、カプセル剤の内容物を取り出したものにも応用が可能である。
This is a drug identification system (powder weight/component inspection device) 1A that measures the weight of a packaged
分光技法を用いて顧客に処方された医薬品の種類と量をより正確に特定、検証し、より安全で効果的な薬剤治療計画を立案、遂行することが可能となり、さらに需要予測など在庫管理に役立つデータを取得することができる。 Using spectroscopic techniques, it is now possible to more accurately identify and verify the type and amount of drugs prescribed to customers, develop and implement safer and more effective drug treatment plans, and improve inventory management such as demand forecasting. You can obtain useful data.
1 医薬品特定システム
1A 医薬品特定システム(散薬重量兼成分監査装置)
111重量計
10 プロセッサ
20 メモリ
30 ラマン分光器
40 ショートパスフィルタ
50 近赤外線光源
60 近赤外分光器
70 光ファイバー
80 ロングパスフィルタ
90 サンプルホルダ
91 サンプルホルダ(皿状)
1
111
Claims (15)
前記医薬品を把持するホールダーと、
前記ホールダーによって把持された前記医薬品に対して第一の方向から光源を内蔵したラマン分光器から照射される光がショートパスフィルタを介して当たり、前記医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波を検知する第一の検知器と、
前記ホールダーによって把持された前記医薬品に対して、前記第一の方向とは異なる第二の方向から、赤外線光源から照射される近赤外線、中赤外線、遠赤外線を含む光がロングパスフィルタを介して当たり、前記医薬品によって散乱もしくは反射された前記第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波を検知する第二の検知器と、
前記第一及び前記第二の光波に基づいて、前記医薬の分光スペクトルを設定し、前記分光スペクトルおよびデータベースに格納された、予め設定された医薬品の基準スペクトルを参照して前記患者に処方された分光法で検査される医薬品の種類と量のデータを特定し、分光法で検査される前記医薬品の種類と量のデータ及び前記患者に処方された医薬品の時系列情報とを関連付けてメモリに蓄積するプロセッサと、
を含む装置。 A device for identifying and verifying and associating medications prescribed to a patient with said patient, the device comprising:
a holder that holds the pharmaceutical;
Light irradiated from a Raman spectrometer with a built-in light source hits the drug held by the holder from a first direction via a short pass filter, and a first light wave scattered or reflected by the drug is detected. a first detector to detect;
Light including near-infrared, mid-infrared, and far-infrared rays irradiated from an infrared light source from a second direction different from the first direction hits the medicine held by the holder through a long-pass filter . , a second detector that detects a second light wave having a different wavelength than the first light wave that is scattered or reflected by the pharmaceutical;
A spectral spectrum of the drug is set based on the first and second light waves, and the drug is prescribed to the patient with reference to the spectral spectrum and a preset reference spectrum of the drug stored in a database. Specify the data on the type and amount of the drug to be tested by spectroscopy, associate the data on the type and amount of the drug to be tested by spectrometry, and the time-series information of the drug prescribed to the patient and store it in memory. a processor that
equipment containing.
既知の医薬品に対応するデータベースに格納された、予め設定された前記医薬品の基準スペクトルを蓄積するメモリと、
前記ホールダーのよって把持された前記医薬品に対して第一の方向から光源を内蔵したラマン分光器から照射される光がショートパスフィルタを介して当たり、前記医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波を検知する第一の検知器と、
前記ホールダーによって把持された前記医薬品に対して、前記第一の方向とは異なる第二の方向から、赤外線光源から照射される近赤外線、中赤外線、遠赤外線を含む光がロングパスフィルタを介して当たり、前記医薬品によって散乱もしくは反射された前記第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波を検知する第二の検知器と、
前記第一及び前記第二の光波に基づいて、前記医薬品の分光スペクトルを設定し、前記分光スペクトルおよび前記メモリに蓄積された予め設定された医薬品の基準スペクトルに基づいて前記患者に処方された分光法で検査される前記医薬品の種類と量のデータを特定し、分光法で検査される前記医薬品の種類と量のデータ及び前記患者に処方された医薬品の時系列情報とを関連付けて前記メモリに蓄積するプロセッサと、
を含むシステム。 A system for identifying and verifying medicines prescribed to a patient and storing them in association with the patient, the system comprising:
a memory for accumulating preset reference spectra of said medicines stored in a database corresponding to known medicines;
Light emitted from a Raman spectrometer with a built-in light source hits the drug held by the holder from a first direction via a short-pass filter, and a first light wave is scattered or reflected by the drug. a first detector that detects the
Light including near-infrared, mid-infrared, and far-infrared rays irradiated from an infrared light source from a second direction different from the first direction hits the medicine held by the holder through a long-pass filter . , a second detector that detects a second light wave having a different wavelength than the first light wave that is scattered or reflected by the pharmaceutical;
A spectral spectrum of the drug is set based on the first and second light waves, and a spectral spectrum is prescribed to the patient based on the spectral spectrum and a preset reference spectrum of the drug stored in the memory. specifying data on the type and amount of the drug to be tested by spectrometry, and storing the data in the memory in association with data on the type and amount of the drug to be tested by spectrometry and time-series information on drugs prescribed to the patient. a processor that accumulates;
system containing.
前記ホールダーによって把持された前記医薬品に対して第一の方向から光源を内蔵したラマン分光器から照射される光がショートパスフィルタを介して当たり、前記医薬品によって散乱もしくは反射された第一の光波を検知するステップと、
前記ホールダーによって把持された前記医薬品に対して前記第一の方向とは異なる第二の方向から、赤外線光源から照射される近赤外線、中赤外線、遠赤外線を含む光がロングパスフィルタを介して当たり、前前記医薬品によって散乱もしくは反射された前記第一の光波とは異なる波長を有する第二の光波を検知するステップと、
前記第一及び前記第二の光波に基づいて、前記医薬品の分光スペクトルを設定するステップと、
前記分光スペクトルおよび予め設定された前記医薬品の基準スペクトルに基づいて前記患者に処方された分光法で検査される前記医薬品の種類と量のデータを特定ステップと、
分光法で検査される前記医薬品の種類と量のデータ及び前記患者に処方された医薬品の時系列情報とを関連付けて蓄積するステップと、
を含む方法。 A method for identifying and verifying a medicine prescribed to a patient and storing it in association with the patient, the method comprising:
Light irradiated from a Raman spectrometer with a built-in light source hits the drug held by the holder from a first direction via a short pass filter, and a first light wave scattered or reflected by the drug is detected. a step of detecting;
Light including near-infrared, mid-infrared, and far-infrared rays emitted from an infrared light source is applied to the medicine held by the holder from a second direction different from the first direction through a long-pass filter, detecting a second light wave having a different wavelength than the first light wave scattered or reflected by the pharmaceutical;
setting a spectral spectrum of the drug based on the first and second light waves;
a step of identifying data on the type and amount of the drug to be tested by spectroscopy prescribed to the patient based on the spectroscopic spectrum and a preset reference spectrum of the drug;
correlating and accumulating data on the type and amount of the drug tested by spectroscopy and time-series information on the drug prescribed to the patient;
method including.
Further, a degree of similarity is calculated from the difference between the spectrum obtained from part or all of the waveform of the first light wave and the waveform of the second light wave, and the reference spectrum, and a degree of similarity is calculated by spectroscopy based on the degree of similarity. 15. A method according to any one of claims 10 to 14, comprising the step of deriving data on the type and amount of said pharmaceutical product.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216065A JP7374425B2 (en) | 2018-11-17 | 2018-11-17 | Drug identification equipment and methods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018216065A JP7374425B2 (en) | 2018-11-17 | 2018-11-17 | Drug identification equipment and methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020085513A JP2020085513A (en) | 2020-06-04 |
JP7374425B2 true JP7374425B2 (en) | 2023-11-07 |
Family
ID=70909895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018216065A Active JP7374425B2 (en) | 2018-11-17 | 2018-11-17 | Drug identification equipment and methods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7374425B2 (en) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003535328A (en) | 2000-05-26 | 2003-11-25 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | Methods and apparatus for identifying chemicals |
US20060283931A1 (en) | 2003-09-22 | 2006-12-21 | University Of Maryland, Baltimore | Product authentication |
US20080183410A1 (en) | 2007-01-12 | 2008-07-31 | Klein Peter A | System and Method for Verifying the Contents of a Filled, Capped Pharmaceutical Prescription |
JP2009517631A (en) | 2005-10-12 | 2009-04-30 | オプトポ インコーポレイテッド ディー/ビー/エイ センティス コーポレイション | Fast drug identification and verification system |
JP2012500994A (en) | 2008-08-25 | 2012-01-12 | オプトポ インコーポレーテッド ディー/ビー/エー センタイス コーポレーション | Spectral feature extraction for drug verification and identification |
US20120092658A1 (en) | 2007-05-21 | 2012-04-19 | Masud Azimi | Preparing samples for optical measurement |
JP2012518173A (en) | 2009-02-16 | 2012-08-09 | オプトポ インコーポレイテッド ディー/ビー/エイ センティス コーポレイション | Spectroscopic identification of chemical substances |
JP2018077206A (en) | 2016-11-11 | 2018-05-17 | ビーダブリュティー・プロパティー・インクBWT Property, Inc. | Light delivery and collection device and method for measuring raman scattering of sample |
CN108042363A (en) | 2018-01-17 | 2018-05-18 | 陶俊荣 | One kind can on-line checking Chinese patent medicine tablet preparation system and method |
WO2018152360A1 (en) | 2017-02-15 | 2018-08-23 | MarqMetrix Inc. | Enclosed benchtop raman spectrometry device |
WO2018187745A1 (en) | 2017-04-06 | 2018-10-11 | Sri International | Modular systems for performing multistep chemical reactions, and methods of using same |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0769216B2 (en) * | 1987-02-28 | 1995-07-26 | 茂夫 南 | Method and device for identifying substances |
US5046846A (en) * | 1989-03-22 | 1991-09-10 | The Lubrizol Corporation | Method and apparatus for spectroscopic comparison of compositions |
JP2810803B2 (en) * | 1991-03-28 | 1998-10-15 | 日本電子株式会社 | Time-resolved Fourier transform spectroscopy |
DE69219580T2 (en) * | 1992-02-24 | 1997-09-11 | Hewlett Packard Co | Raman spectroscopy of breathing gases |
JPH05332922A (en) * | 1992-03-31 | 1993-12-17 | Shimadzu Corp | Measuring method of cluster of water |
JP2015043239A (en) * | 2009-04-30 | 2015-03-05 | ソニー株式会社 | Information processor |
JP6369587B2 (en) * | 2017-03-23 | 2018-08-08 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus and program |
-
2018
- 2018-11-17 JP JP2018216065A patent/JP7374425B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003535328A (en) | 2000-05-26 | 2003-11-25 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | Methods and apparatus for identifying chemicals |
US20060283931A1 (en) | 2003-09-22 | 2006-12-21 | University Of Maryland, Baltimore | Product authentication |
JP2009517631A (en) | 2005-10-12 | 2009-04-30 | オプトポ インコーポレイテッド ディー/ビー/エイ センティス コーポレイション | Fast drug identification and verification system |
US20080183410A1 (en) | 2007-01-12 | 2008-07-31 | Klein Peter A | System and Method for Verifying the Contents of a Filled, Capped Pharmaceutical Prescription |
US20120092658A1 (en) | 2007-05-21 | 2012-04-19 | Masud Azimi | Preparing samples for optical measurement |
JP2012500994A (en) | 2008-08-25 | 2012-01-12 | オプトポ インコーポレーテッド ディー/ビー/エー センタイス コーポレーション | Spectral feature extraction for drug verification and identification |
JP2012518173A (en) | 2009-02-16 | 2012-08-09 | オプトポ インコーポレイテッド ディー/ビー/エイ センティス コーポレイション | Spectroscopic identification of chemical substances |
JP2018077206A (en) | 2016-11-11 | 2018-05-17 | ビーダブリュティー・プロパティー・インクBWT Property, Inc. | Light delivery and collection device and method for measuring raman scattering of sample |
WO2018152360A1 (en) | 2017-02-15 | 2018-08-23 | MarqMetrix Inc. | Enclosed benchtop raman spectrometry device |
WO2018187745A1 (en) | 2017-04-06 | 2018-10-11 | Sri International | Modular systems for performing multistep chemical reactions, and methods of using same |
CN108042363A (en) | 2018-01-17 | 2018-05-18 | 陶俊荣 | One kind can on-line checking Chinese patent medicine tablet preparation system and method |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
森山 圭、ほか,院内製剤の品質管理技術としてのラマン分光法の応用可能性,YAKUGAKU ZASSHI,2018年09月12日,Vol. 138,pp. 1561-1568,doi:10.1248/yakushi.18-00103 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020085513A (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5068759B2 (en) | Fast drug identification and verification system | |
US7154102B2 (en) | System and methods for detection and identification of chemical substances | |
US7317525B2 (en) | Method for validating a dispensed pharmaceutical | |
US20050288906A1 (en) | Spectroscopic pharmacy verification and inspection system | |
US7930064B2 (en) | Automated drug discrimination during dispensing | |
US8881980B2 (en) | Apparatus for verifying the identity of a final fluid product for medical or pharmaceutical use | |
US6667802B2 (en) | System and method for self-referencing calibration | |
US7720694B2 (en) | Pharmaceutical verification network | |
US20080319795A1 (en) | System and methods for detection and identification of chemical substances | |
US20050165559A1 (en) | Controlled substance analysis, wastage disposal and documentation system, apparatus and method | |
EP3553783A1 (en) | Medication identification system | |
US6868344B1 (en) | Controlled substance analysis, wastage disposal and documentation system, apparatus and method | |
Bate et al. | Pilot study comparing technologies to test for substandard drugs in field settings | |
Eady et al. | A low-cost and portable near-infrared spectrometer using open-source multivariate data analysis software for rapid discriminatory quality assessment of medroxyprogesterone acetate injectables | |
JP7374425B2 (en) | Drug identification equipment and methods | |
Kalyanaraman et al. | Portable spectrometers for pharmaceutical counterfeit detection | |
Tanna et al. | 6 IR Spectroscopic Analytical Tools in the Fight Against Counterfeit Medicines | |
Shahare et al. | Non-Destructive Analytical Techniques for Detection of Counterfeit Pharmaceutical Preparations | |
Eady et al. | Spectral Analysis of Injectable Depot Medroxyprogesterone Acetate From the International Market With Diffuse Reflectance Spectrometers: Potential Public Health Implications With Benchtop and Handheld Spectrometers | |
Ritchie et al. | Risk and reputation: a science and risk-based approach to brand protection | |
Mavumengwana | The evaluation of a handheld Raman Analyser for the good laboratory practise (glp) compliant identification of paracetamol raw materials, in a pharmaceutical manufacturing environment. | |
SAKIRA et al. | Talanta Open |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230814 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7374425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |