JP7373845B2 - folding container - Google Patents
folding container Download PDFInfo
- Publication number
- JP7373845B2 JP7373845B2 JP2020002072A JP2020002072A JP7373845B2 JP 7373845 B2 JP7373845 B2 JP 7373845B2 JP 2020002072 A JP2020002072 A JP 2020002072A JP 2020002072 A JP2020002072 A JP 2020002072A JP 7373845 B2 JP7373845 B2 JP 7373845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- folding
- connecting arm
- wall portion
- vertical hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 25
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
Description
本発明は、内側に折り畳みが可能な折り畳みコンテナーに関するものである。 The present invention relates to a folding container that can be folded inward.
従来より、上記の折り畳みコンテナーに関し、種々の技術が提案されている。 Conventionally, various techniques have been proposed regarding the above-mentioned folding container.
例えば、下記特許文献1に記載の折り畳みコンテナは、方形状の底板と、該底板の相対向する一対の側縁にそれぞれ立設した側板軸着用突片に軸着された一対の側板とを有し、両側板が、前記側板軸着用突片の上部で前記底板に対して直立した状態の組み立て位置と、前記側板軸着用突片のコンテナ内部側で前記底板の上面に沿う状態の折り畳み位置とに回動可能に形成され、先に折り畳み位置に回動した一方の側板の上に他方の側板が重なった状態で折り畳まれる折り畳みコンテナにおいて、前記側板には、側板下端のコンテナ内方側から突出し、突出端に一対のヒンジピンをそれぞれ突設したヒンジ部と、側板下端のコンテナ外方側から前記ヒンジ部の突出寸法より短い寸法で突出したスライド突起とを設け、前記側板軸着用突片には、前記ヒンジ部に対応した位置に、前記ヒンジ部を挿通するヒンジ部挿入溝を側板軸着用突片のコンテナ内方部から側板軸着用突片の天板部にわたって設け、該ヒンジ部挿入溝の内部側壁部に前記ヒンジピンが回動可能かつ移動可能に係合するヒンジピン係合溝を、該ヒンジピン係合溝の下部をコンテナ外方に向けて傾斜させた状態でコンテナ高さ方向に設けるとともに、前記スライド突起に対応した位置に、側板軸着用突片のコンテナ内方部から側板軸着用突片の天板部にわたって前記スライド突起の突出端が摺接するスライド面を設け、コンテナ内方部のスライド面を上部がコンテナ外方に向けて傾斜した傾斜面とし、天板部のスライド面のコンテナ外方側には側板の組み立て位置でスライド突起を収納する凹部を設けたことを特徴としている。 For example, the folding container described in Patent Document 1 below has a rectangular bottom plate and a pair of side plates that are pivoted to side plate pivoting protrusions that are respectively provided upright on a pair of opposing side edges of the bottom plate. and an assembled position in which the side plates are upright with respect to the bottom plate at the upper part of the side plate shaft attachment protrusion, and a folded position in which the side plates are along the top surface of the bottom plate inside the container of the side plate shaft attachment protrusion. In a folding container that is configured to be rotatable and folded with the other side plate superimposed on one side plate that has first been rotated to the folded position, the side plate includes a side plate that protrudes from the inner side of the container at the lower end of the side plate. , a hinge part having a pair of hinge pins protruding from each projecting end, and a slide protrusion protruding from the outer side of the container at the lower end of the side plate with a dimension shorter than the protruding dimension of the hinge part; , a hinge part insertion groove through which the hinge part is inserted is provided at a position corresponding to the hinge part, extending from the container inner part of the side plate shaft mounting projection piece to the top plate part of the side plate shaft mounting projection piece; A hinge pin engagement groove in which the hinge pin rotatably and movably engages is provided in the inner side wall portion in a container height direction with a lower portion of the hinge pin engagement groove inclined toward the outside of the container; At a position corresponding to the slide protrusion, a slide surface is provided on which the protruding end of the slide protrusion comes into sliding contact from the inner part of the container of the side plate shaft attachment protrusion to the top plate part of the side plate axle attachment protrusion, and the slide surface of the side plate shaft attachment protrusion slides on the inner side of the container. The surface is an inclined surface whose upper part is inclined toward the outside of the container, and the sliding surface of the top plate is provided with a recess on the outside of the container to accommodate the sliding protrusion at the assembly position of the side plate.
下記特許文献1によれば、上記の折り畳みコンテナは、このような特徴によって、底板上に重なり合った側板を円滑に回動させて直立させることができる。 According to Patent Document 1 listed below, the above-mentioned folding container can stand upright by smoothly rotating the side plates overlapping the bottom plate due to such features.
しかしながら、上記の折り畳みコンテナでは、両側板が折り畳み位置から組み立て位置に回動する際、ヒンジピンがヒンジ部挿入溝の内部側壁部に係合しながら移動する。そのため、ヒンジピンは、ヒンジ部挿入溝の内部側壁部との係合によって負荷がかかり、折損する虞があった。 However, in the folding container described above, when the side plates rotate from the folded position to the assembled position, the hinge pin moves while engaging with the inner side wall of the hinge insertion groove. Therefore, the hinge pin is subjected to a load due to engagement with the inner side wall portion of the hinge portion insertion groove, and there is a risk that the hinge pin may break.
そこで、本発明は、上述した点を鑑みてなされたものであり、折畳側側壁部が横倒位置から直立位置に回動する際において、折畳側側壁部の抜止軸が折損することを防止する折り畳みコンテナーを提供することを課題とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned points, and is designed to prevent the retaining shaft of the folding side wall from breaking when the folding side wall rotates from the horizontal position to the upright position. An object of the present invention is to provide a collapsible container that prevents the above.
この課題を解決するためになされた請求項1に係る発明は、折り畳みコンテナーであって、底壁部と、底壁部の縁辺から上方向へ延び出す土手側側壁部と、土手側側壁部の上端辺から上方向に沿った直立状態になる直立位置と、土手側側壁部に対して内側に横倒状態になる横倒位置との間を回動する折畳側側壁部と、を備え、折畳側側壁部は、一端辺から折畳側側壁部の外方へ突出する連結アームを備え、連結アームは、先端部にあって、折畳側側壁部の内壁側の面に設けられる凹部と、凹部から連結アームの先端に向かって凹部に連設して形成されるガイド面と、一端辺の延在方向に設けられる少なくとも一つの連結アームの一端辺に沿った少なくとも一方向において、一端辺の延在方向へ突出する抜止軸と、を備え、土手側側壁部は、連結アームが直立位置において収納される縦穴部を備え、縦穴部は、土手側側壁部の内壁側の面に開口し、折畳側側壁部が横倒位置にあるときに連結アームが介挿する開口部と、縦穴部の底面を形成する底壁面の開口部の側で突出し、折畳側側壁部が横倒位置にあるときに連結アームの凹部に取り囲まれる突起部と、を備え、折畳側側壁部が横倒位置から直立位置に回転する際に、連結アームのガイド面が突起部の開口部とは反対側で突起部に摺動すると共に、抜止軸が、縦穴部の底壁面から離隔して縦穴部を形成する全壁面とは非接触で縦穴部内を変動することを特徴とする。
The invention according to claim 1, which has been made to solve this problem, is a folding container that includes a bottom wall, a bank-side side wall extending upward from the edge of the bottom wall, and a bank-side side wall extending upward from the edge of the bottom wall. a folding-side side wall portion that rotates between an upright position extending upward from the upper end side and a sideways position lying inward with respect to the bank-side side wall portion; The folding side wall includes a connecting arm projecting outward from one end of the folding side wall, and the connecting arm has a recess provided at the tip thereof on the inner wall side of the folding side wall. a guide surface formed in a continuous manner with the recess from the recess toward the distal end of the connecting arm; and at least one connecting arm provided in the extending direction of the one end. and a retaining shaft protruding in the extending direction of the side, the bank side wall portion includes a vertical hole portion in which the connecting arm is housed in an upright position, and the vertical hole portion is open on the inner wall side surface of the bank side side wall portion. When the side wall on the folding side is in the sideways position, the opening where the connecting arm is inserted and the opening in the bottom wall that forms the bottom of the vertical hole protrude, and the sidewall on the folding side is in the sideways position. a protrusion that is surrounded by the recess of the connecting arm when the folding side wall is in the upright position; It is characterized in that the retaining shaft slides on the protrusion on the opposite side and moves within the vertical hole without contacting the entire wall surface forming the vertical hole apart from the bottom wall surface of the vertical hole.
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の折り畳みコンテナーであって、突起部の開口部とは反対側は、土手側側壁部の外壁側へ向かうに連れて底壁面からの高さが連続的に減少する面状に形成されることを特徴とする。 The invention according to claim 2 is the folding container according to claim 1, wherein the height of the opposite side of the protrusion from the bottom wall surface increases toward the outer wall of the bank-side side wall. It is characterized by being formed into a continuously decreasing planar shape.
請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2に記載の折り畳みコンテナーであって、ガイド面は、凹部から連結アームの先端に向かう平面状あるいは外に凸の曲面状に形成されることを特徴とする。
The invention according to
請求項1に係る発明の折り畳みコンテナーでは、折畳側側壁部が横倒位置にあると、折畳側側壁部の連結アームの凹部が、土手側側壁部の縦穴部の突起部を取り囲んでいる。これにより、折畳側側壁部の連結アームの抜止軸が、土手側側壁部の縦穴部の底壁面に載置されている。折畳側側壁部が横倒位置から直立位置に回動すると、凹部から連結アームの先端に向かって凹部に連設して形成されるガイド面が、縦穴部の開口部とは反対側で、突起部上を摺動する。そのため、連結アームの抜止軸は、縦穴部の底壁面から離隔すると、縦穴部を形成する全壁面とは非接触で縦穴部内を変動するので、抜止軸の折損が防止される。 In the folding container of the invention according to claim 1, when the folding side wall is in the horizontal position, the recess of the connecting arm of the folding side wall surrounds the protrusion of the vertical hole of the bank side wall. . As a result, the retaining shaft of the connecting arm of the folding side wall is placed on the bottom wall surface of the vertical hole of the bank side wall. When the folding side wall portion rotates from the horizontal position to the upright position, a guide surface formed in a continuous manner with the recess from the recess toward the tip of the connecting arm is on the side opposite to the opening of the vertical hole. Slide on the protrusion. Therefore, when the retaining shaft of the connecting arm is separated from the bottom wall surface of the vertical hole, it moves within the vertical hole without contacting the entire wall surface forming the vertical hole, so that the retaining shaft is prevented from breaking.
請求項1に係る発明の折り畳みコンテナーでは、直立位置の連結アームが縦穴部に収納されると共に、横倒位置の連結アームが縦穴部の開口部に介挿されるので、上記の凹部、ガイド面、突起部、及び抜止軸が、縦穴部内に集結している。そのため、請求項1に係る発明の折り畳みコンテナーでは、折畳側側壁部の回動時に曲げモーメント等が発生し難いので、土手側側壁部及び折畳側側壁部の強度低下が防止される。更に、請求項1に係る発明の折り畳みコンテナーは、小さくまとめることができるので、小型化や薄肉化に好適である。 In the foldable container of the invention according to claim 1, the connecting arm in the upright position is housed in the vertical hole, and the connecting arm in the horizontal position is inserted into the opening of the vertical hole. The protrusion and the retaining shaft are concentrated in the vertical hole. Therefore, in the folding container of the invention according to claim 1, a bending moment or the like is unlikely to occur when the folding side wall portion rotates, so a decrease in strength of the bank side side wall portion and the folding side side wall portion is prevented. Furthermore, since the folding container of the invention according to claim 1 can be packed into a small size, it is suitable for downsizing and thinning.
請求項2に係る発明の折り畳みコンテナーにおいて、ガイド面が摺動する突起部の開口部とは反対側は、土手側側壁部の外壁側へ向かうに連れて底壁面からの高さが連続的に減少する面状に形成されている。そのため、折畳側側壁部は、横倒位置から直立位置にスムーズに回動する。 In the foldable container of the invention according to claim 2, the height from the bottom wall surface of the side opposite to the opening of the protrusion on which the guide surface slides increases continuously as it goes toward the outer wall side of the bank side side wall. It is formed into a decreasing plane. Therefore, the folding side wall portion smoothly rotates from the horizontal position to the upright position.
請求項3に係る発明の折り畳みコンテナーでは、突起部上を摺動するガイド面は、凹部から連結アームの先端に向かう平面状あるいは外に凸の曲面状に形成されている。そのため、折畳側側壁部は、横倒位置と直立位置との間をスムーズに回動する。
In the foldable container of the invention according to
以下、本発明に係る折り畳みコンテナーについて、具体化した本実施形態に基づき、図面を参照しつつ説明する。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A foldable container according to the present invention will be described below based on the present embodiment with reference to the drawings.
図1及び図2に表されたように、本実施形態の折り畳みコンテナー1は、ポリプロピレン等の樹脂を材料として金型成形されたものであって、底壁部3、土手側側壁部5、折畳側側壁部7等を備えている。底壁部3は、4つの縁辺4を有する略矩形状をなしている。底壁部3の各縁辺4は、相対する一対の長辺側縁辺4Aと、相対する一対の短辺側縁辺4Bとで構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the foldable container 1 of this embodiment is molded using a resin such as polypropylene, and includes a
図1及び図2において、符号D1の方向は、上下方向を示している。符号D2の方向は、長辺側縁辺4Aに沿った底壁部3の幅方向を示している。符号D3の方向は、短辺側縁辺4Bに沿った底壁部3の幅方向を示している。各方向D1,D2,D3は、互いに直交する関係にある。これらの点は、後述する各斜視図においても、同様である。
In FIGS. 1 and 2, the direction of symbol D1 indicates the up-down direction. The direction of symbol D2 indicates the width direction of the
以下、方向D1は、上下方向D1と表記する。方向D2は、長辺方向D2と表記する。方向D3は、短辺方向D3と表記する。尚、図7乃至図9、図12乃至図14、図16乃至図18、図25、及び図26では、紙面に対して垂直方向が、長辺方向D2である。図19及び図20では、紙面に対して垂直方向が、上下方向D1である。図21では、紙面に対して垂直方向が、短辺方向D3である。 Hereinafter, the direction D1 will be referred to as the vertical direction D1. The direction D2 is expressed as a long side direction D2. The direction D3 is expressed as a short side direction D3. In addition, in FIGS. 7 to 9, FIGS. 12 to 14, FIGS. 16 to 18, FIG. 25, and FIG. 26, the direction perpendicular to the paper surface is the long side direction D2. In FIGS. 19 and 20, the direction perpendicular to the paper surface is the up-down direction D1. In FIG. 21, the direction perpendicular to the paper surface is the short side direction D3.
底壁部3の各縁辺4では、土手側側壁部5が上方へ延び出している。各土手側側壁部5は、長辺方向D2又は短辺方向D3で相対する一対の側辺において互いに連なっている。各土手側側壁部5には、折畳側側壁部7が取り付けられている。
At each
各折畳側側壁部7は、後述する構成によって、図1に表された直立位置と、図2に表された横倒位置との間を回動することが可能である。各折畳側側壁部7は、図1に表された直立位置では、各土手側側壁部5の上端辺から上方向に沿って直立した状態(以下、「直立状態」と略記する。)になる一方、図2に表された横倒位置では、各土手側側壁部5に対して内側に横倒した状態(以下、「横倒状態」と略記する。)になる。このようにして、各折畳側側壁部7は、いわゆる内倒れによって、底壁部3の上方側で積み重ねられる。その積み重ねスペースを確保するため、折り畳みコンテナー1では、短辺方向D3に沿って延びた各土手側側壁部5の高さが、長辺方向D2に沿って延びた各土手側側壁部5の高さよりも低く形成されている。尚、折り畳みコンテナー1の構成については、後述する構成を除いて、公知であるため、その説明を省略する。
Each folding
図3に表されたように、長辺方向D2に沿って延びた各土手側側壁部5には、3つの縦穴部9A,9B,9Cが等ピッチで設けられている。また、短辺方向D3に沿って延びた各土手側側壁部5には、3つの縦穴部9E,9F,9Gが等ピッチで設けられている。以下、各縦穴部9A,9B,9C,9E,9F,9Gを区別せず総称する場合には、「各縦穴部9」又は「縦穴部9」と表記する。各縦穴部9は、各土手側側壁部5の上端辺から下方向に沿って形成されている。以下では、各縦穴部9のうち、長辺方向D2に沿って延びた土手側側壁部5の、縦穴部9Cを例として説明する。尚、短辺方向D3に沿って延びた土手側側壁部5の内壁面には、支柱10が上下方向D1に沿って形成されている。支柱10は、その先端に横倒状態の折畳側側壁部7が載置することによって、横倒状態の折畳側側壁部7を支える。
As shown in FIG. 3, three
図4に表されたように、縦穴部9Cには、開口部11が形成されている。開口部11は、土手側側壁部5の内壁側の面5A(以下、「土手側側壁部5の内壁面5A」と略記する。)において開口している。長辺方向D2において、開口部11の幅は、縦穴部9Cの幅よりも短い。また、開口部11の両側辺を形成する一対の突壁13A,13Bには、抜止リブ15が設けられている。図4では、一対の突壁13A,13Bのうち、突壁13Bに設けられた抜止リブ15が表されているが、突壁13Aにおいても、同様にして、抜止リブ15が設けられている。
As shown in FIG. 4, an
抜止リブ15は、下方向へ行くに連れて、土手側側壁部5の外壁側の内面5B(以下、「土手側側壁部5の外壁側内面5B」と略記する。)へ向かっている。抜止リブ15の下端は、少なくとも、後述する抜止軸31B(図5参照)が通過可能な間隔を置いて、土手側側壁部5の外壁側内面5Bと対向している。抜止リブ15の下方側には、切欠部17が設けられている。切欠部17では、突壁13Bが土手側側壁部5の内壁面5Aへ向かって凹んでいる。土手側側壁部5の外壁側内面5Bには、短辺方向D3で切欠部17と対向する位置において、逃げ開口部19が設けられている。逃げ開口部19は、土手側側壁部5を貫通している。切欠部17及び逃げ開口部19は、突壁13Aに関しても、同様にして設けられている。
The retaining
縦穴部9Cには、その底面を形成する底壁面21において、開口部11の側で突出する突起部23が設けられている。突起部23は、開口部11及び底壁面21において、長辺方向D2の中央に配設されている。突起部23の形状は、長辺方向D2から視て、台形である。突起部23では、その開口部11とは反対側が、土手側側壁部5の外壁側内面5Bの側へ向かうに連れて、底壁面21からの高さが連続的に減少する傾斜面状に形成されている。突起部23の開口部11とは反対側の端は、底壁面21に連なっている。これに対して、突起部23の開口部11側は、土手側側壁部5の内壁面5A側へ向かうに連れて、底壁面21からの高さが連続的に減少する傾斜面状に形成されている。突起部23の開口部11側の端は、開口部11の底辺に連なっている。また、突起部23では、開口部11とは反対側と、開口部11側との中間が、長辺方向D2及び短辺方向D3(つまり、水平方向)に平行な面状に形成されている。
The
尚、突起部23において、その開口部11とは反対側の傾斜面は、内に凹又は外に凸の曲面状であることによって、土手側側壁部5の外壁側内面5Bの側へ向かうに連れて、底壁面21からの高さが連続的に減少するように形成されてもよい。この点は、突起部23の開口部11側の傾斜面についても、同様である。但し、突起部23の開口部11側は、設けられなくてもよい(後述する図23及び図24参照)。
In addition, in the
図5に表されたように、折畳側側壁部7には、3つの連結アーム25A,25B,25Cが等ピッチで設けられている。以下、各連結アーム25A,25B,25Cを区別せず総称する場合には、「各連結アーム25」又は「連結アーム25」と表記する。各連結アーム25は、折畳側側壁部7の一端辺7Aから折畳側側壁部7の外方へ突出している。尚、図5では、長辺方向D2に沿って延びる土手側側壁部5に対応する、1つの折畳側側壁部7のみが表されているが、他の折畳側側壁部7においても、同様にして、各連結アーム25が設けられている。以下では、図5に表された各連結アーム25のうち、図4に表された縦穴部9Cに対応する連結アーム25Cを例として説明する。
As shown in FIG. 5, the folding
図6に表されたように、直立状態の折畳側側壁部7の連結アーム25Cでは、折畳側側壁部7の外壁側の外縁27が、上下方向D1に沿って延びている。また、連結アーム25Cにおいて、折畳側側壁部7の内壁側の面29は、基端部29A、中間部29B、及び先端部29Cで構成されている。基端部29Aは、折畳側側壁部7の内壁と面一である。先端部29Cは、折畳側側壁部7の内壁と平行であるが、基端部29Aよりも、折畳側側壁部7の外壁寄り(つまり、外縁27寄り)に設けられている。中間部29Bは、基端部29Aと先端部29Cとに連なっており、基端部29Aから先端部29Cに向かうに連れて、折畳側側壁部7の外壁側(つまり、外縁27側)へ傾斜している。
As shown in FIG. 6, in the connecting
また、連結アーム25Cの先端(つまり、先端部29Cの先端)では、折畳側側壁部7の一端辺7Aが延在する長辺方向D2の両方向において、一対の抜止軸31A,31Bが設けられている。以下、一対の抜止軸31A,31Bを区別せず総称する場合には、「抜止軸31」と表記する。各抜止軸31A,31Bは、連結アーム25Cの先端(つまり、先端部29Cの先端)から長辺方向D2に沿って突出している。各抜止軸31A,31Bのうち、隣の連結アーム25Bと対向する抜止軸31Aの先端には、規制突起33が設けられている。規制突起33は、抜止軸31Aの先端から長辺方向D2に沿って突出している。尚、規制突起33は、抜止軸31Bの先端に設けられてもよい。
Further, at the tip of the connecting
図5に表されたように、規制突起33は、連結アーム25Aにおいても、隣の連結アーム25Bと対向する側(つまり、連結アーム25Aの抜止軸31Bの先端)に設けられているが、隣の連結アーム25Bと対向する側とは反対側(つまり、連結アーム25Aの抜止軸31Aの先端)にも設けてもよい。これに対して、連結アーム25Aと連結アーム25Cとの中間にある連結アーム25Bには、規制突起33が設けられていないが、隣の連結アーム25Aと対向する一方の側(つまり、連結アーム25Bの抜止軸31Aの先端)、隣の連結アーム25Bと対向する他方の側(つまり、連結アーム25Bの抜止軸31Bの先端)、又は双方の側(つまり、連結アーム25Bの各抜止軸31A,31Bの先端)において、規制突起33が設けられてもよい。
As shown in FIG. 5, the regulating
尚、折畳側側壁部7は、その連結アーム25の各抜止軸31A,31Bが、土手側側壁部5の縦穴部9Cの抜止リブ15に案内されながら、縦穴部9の底壁面21まで入り込むことによって、土手側側壁部5に回動可能に取り付けられる。
In addition, in the folding
図6に表されたように、折畳側側壁部7の内壁側の面29では、先端部29Cにおいて、凹部35が設けられている。凹部35は、折畳側側壁部7の内壁側の面29から折畳側側壁部7の外壁側(つまり、外縁27側)へ凹んでいる。凹部35の断面形状は、長辺方向D2から視て、台形である。凹部35の大きさは、上記の突起部23よりも大きい。更に、凹部35と、一対の抜止軸31A,31Bを含む連結アーム25Cの先端との間には、ガイド面37が設けられている。ガイド面37は、凹部35の縁辺に連なっており、例えば、C面取り形状等のように、凹部35から連結アーム25Cの先端へ向かう平面状に形成されている。尚、ガイド面37は、例えば、R面取り形状等のように、外に凸の曲面状に形成されてもよい。
As shown in FIG. 6, on the inner
次に、折畳側側壁部7が横倒位置から直立位置に回転する際の、土手側側壁部5の縦穴部9Cの突起部23と、折畳側側壁部7の連結アーム25Cの凹部35及びガイド面37との関係について説明する。
Next, when the
図7に表されたように、横倒状態にある折り畳みコンテナー1では、横倒位置にある折畳側側壁部7の連結アーム25Cが、土手側側壁部5の縦穴部9Cの開口部11に挿入されている。更に、縦穴部9Cの突起部23は、その上方から連結アーム25Cの凹部35に取り囲まれている。
As shown in FIG. 7, in the folding container 1 that is in the sideways position, the connecting
図8に表されたように、中間状態にある折り畳みコンテナー1では、折畳側側壁部7が横倒位置から直立位置へ向けて回転させられることによって、折畳側側壁部7の連結アーム25Cが、土手側側壁部5の縦穴部9Cの開口部11内を上方へ移動する。これにより、連結アーム25Cの凹部35は、縦穴部9Cの突起部23の上方側へ移動する。そのため、縦穴部9Cの突起部23は、その開口部11とは反対側において、連結アーム25Cのガイド面37と当接する。従って、折畳側側壁部7が直立位置へ向けて更に回転させられると、連結アーム25Cのガイド面37は、縦穴部9Cの突起部23において、その開口部11とは反対側を上方へ摺動する。
As shown in FIG. 8, in the folding container 1 in the intermediate state, the connecting
図9及び図10に表されたように、折畳側側壁部7が直立位置まで回転させられると、折畳側側壁部7の一端辺7Aの側が、土手側側壁部5の上端辺の側に載置されることによって、折畳側側壁部7が直立状態になる。このようにして、直立状態にある折り畳みコンテナー1では、折畳側側壁部7の連結アーム25Cが、土手側側壁部5の縦穴部9Cに収納される。その際、縦穴部9Cの突起部23の上方側には、連結アーム25Cの先端が位置する。これにより、連結アーム25Cの凹部35及びガイド面37は、土手側側壁部5の内壁面5A側を向く。
As shown in FIGS. 9 and 10, when the
尚、図10では、上述したように、直立位置にある連結アーム25Cの抜止軸31Bが、縦穴部9Cの切欠部17内に入り込んでいる。この点は、図10には表されていないが、連結アーム25Cの抜止軸31Aについても、同様である。
In addition, in FIG. 10, as described above, the retaining
次に、折畳側側壁部7が横倒位置から直立位置に回転する際の、土手側側壁部5の縦穴部9の切欠部17と、折畳側側壁部7の連結アーム25の規制突起33との関係について、図11乃至図14を参照にして説明する。図11乃至図14では、土手側側壁部5の縦穴部9Aと、それに対応する折畳側側壁部7の連結アーム25Aとが表されている。従って、以下では、上記関係の一例として、土手側側壁部5の縦穴部9Aの切欠部17と、折畳側側壁部7の連結アーム25Aの規制突起33との関係を説明する。
Next, when the
図11乃至図14に表されたように、縦穴部9Aの切欠部17内では、短辺方向D3で連結アーム25Aの規制突起33と対向する位置において、規制リブ39が上下方向D1に沿って設けられている。規制リブ39の上端は、縦穴部9Aの抜止リブ15の下端に連なっている。これに対して、規制リブ39の下端は、縦穴部9Aの底壁面21に連なっている。
As shown in FIGS. 11 to 14, within the
連結アーム25Aの規制突起33の形状は、長辺方向D2から視て、略三角形状である。上述したようにして、折畳側側壁部7が突起部23に案内されながら横倒位置から直立位置に回転すると、その際の規制突起33は、縦穴部9Aの底壁面21の上方側において、規制リブ39と逃げ開口部19との間に位置しながら回転するので、縦穴部9Aを形成する全壁面(例えば、抜止リブ15、切欠部17、底壁面21、及び規制リブ39等)には突き当たらない。
The shape of the regulating
但し、折畳側側壁部7が横倒位置から直立位置に回転する際において、例えば、折畳側側壁部7が畳みコンテナー1の内方向へ引かれたときは、規制突起33が規制リブ39に突き当たるが、これによって、折畳側側壁部7のガタ付きが抑制される。
However, when the
図11及び図12は、折畳側側壁部7が横倒位置にあり、折り横倒状態の畳みコンテナー1が表されている。図13では、折畳側側壁部7が横倒位置と直立位置との中間の位置(以下、「中間位置」と表記する。)にあり、中間状態にある折り畳みコンテナー1が表されている。図14では、折畳側側壁部7が直立位置にあり、直立状態の畳みコンテナー1が表されている。尚、図13及び図14には、縦穴部9Aの規制リブ39の下端寄りの底壁面21上において、突起部23のうち、その開口部11とは反対側の一部が現れている。
FIGS. 11 and 12 show the folding container 1 in a folded sideways state, with the folding
次に、折畳側側壁部7が横倒位置から直立位置に回転する際の、土手側側壁部5の縦穴部9の切欠部17と、折畳側側壁部7の連結アーム25の抜止軸31との関係について、図15乃至図18を参照にして説明する。図15乃至図18では、土手側側壁部5の縦穴部9Aと、それに対応する折畳側側壁部7の連結アーム25Aの抜止軸31Bとが表されている。従って、以下では、上記関係の一例として、土手側側壁部5の縦穴部9Aの切欠部17と、折畳側側壁部7の連結アーム25Aの抜止軸31Bとの関係を説明する。
Next, when the
図15及び図16に表されたように、横倒状態にある折り畳みコンテナー1では、横倒位置にある折畳側側壁部7の連結アーム25Aの抜止軸31Bが、土手側側壁部5の縦穴部9Aの切欠部17と逃げ開口部19との間において、切欠部17とは所定の間隔を置いて、縦穴部9Aの底壁面21に載置されている。
As shown in FIGS. 15 and 16, in the folding container 1 in the sideways position, the retaining
図17に表されたように、中間状態にある折り畳みコンテナー1では、上述したようにして、折畳側側壁部7が突起部23に案内されながら横倒位置から直立位置へ向けて回転させられ、折畳側側壁部7が中間位置にまで達すると、折畳側側壁部7の連結アーム25Cの抜止軸31Bは、土手側側壁部5の縦穴部9Aの切欠部17と逃げ開口部19との間において、縦穴部9Aの底壁面21の上方側へ移動しながら回転する。従って、折畳側側壁部7が直立位置へ向けて更に回転させられると、連結アーム25Cの抜止軸31Bは、縦穴部9Aの切欠部17と逃げ開口部19との間において、縦穴部9Aの底壁面21から離隔した状態で回転する。
As shown in FIG. 17, in the folding container 1 in the intermediate state, the folding
図18に表されたように、折畳側側壁部7が直立位置まで回転させられることによって、折り畳みコンテナー1が直立状態になると、直立位置にある折畳側側壁部7の連結アーム25Aの抜止軸31Bは、土手側側壁部5の縦穴部9Aの底壁面21から離隔した状態で、縦穴部9Aの切欠部17を形成する壁面とは僅かな間隔を置いて、縦穴部9Aの切欠部17内に入り込む。
As shown in FIG. 18, when the folding container 1 becomes an upright state by rotating the
よって、上述したようにして、折畳側側壁部7が突起部23に案内されながら横倒位置から直立位置に回転すると、その際の折畳側側壁部7の連結アーム25Aの抜止軸31Bは、土手側側壁部5の縦穴部9Aの底壁面21から離隔すると、縦穴部9Aを形成する全壁面とは突き当たることなく回転する。この点は、折畳側側壁部7の連結アーム25Aの抜止軸31Aについても、同様である。
Therefore, when the
尚、図17及び図18では、縦穴部9Aの切欠部17の下端寄りの底壁面21上において、突起部23のうち、その開口部11とは反対側等が現れている。
In FIGS. 17 and 18, the side of the
図19に表されたように、折畳側側壁部7では、その一端辺7Aの一端側に形成された段差において、傾斜部41が設けられている。傾斜部41は、折畳側側壁部7の一端辺7Aから連結アーム25Cとは反対側に位置し、折畳側側壁部7の外壁側から内壁側(つまり、図19の紙面の奥行き方向)へ行くに連れて、連結アーム25Cの側(つまり、図19の紙面の下方)へ向かう平面状に形成されている。尚、連結アーム25Cの基端には、上記とは異なり、フランジ部40が設けられている。
As shown in FIG. 19, in the folding
図20に表されたように、長辺方向D2に沿って延びた土手側側壁部5の上端面では、その一端側において、延長突部43が設けられている。延長突部43では、土手側側壁部5の上端面の一端が、横倒位置にある折畳側側壁部7の傾斜部41へ向けて突出した略L字形状をなし、その傾斜部41とは所定の間隔を置いて対向している。
As shown in FIG. 20, an
そのため、図21に表されたように、折畳側側壁部7が直立位置にあると、折畳側側壁部7の傾斜部41は、土手側側壁部5の延長突部43に対して、その上方に位置した状態で対向している。
Therefore, as shown in FIG. 21, when the folding
尚、図20に表されたように、延長突部43の先端43Aは、C面取りされた面状をなしている。また、図19乃至図21には表されていないが、長辺方向D2に沿って延びた土手側側壁部5の上端面では、その一端側とは反対の他端側においても、延長突部43が設けられている。従って、折畳側側壁部7の一端辺7Aでは、その一端側とは反対の他端側においても段差が形成され、その段差において、土手側側壁部5の他端側の延長突部43と対向する傾斜部41が設けられている。つまり、傾斜部41は、長辺方向D2に沿って延びた土手側側壁部5に対応する折畳側側壁部7に設けられており、短辺方向D3に沿って延びた土手側側壁部5に対応する折畳側側壁部7には設けられていない。
Note that, as shown in FIG. 20, the
図22乃至図24に表されたように、折畳側側壁部7が横倒位置から直立位置に回転する際は、折畳側側壁部7の傾斜部41が、土手側側壁部5の延長突部43の先端43A上を摺動する。これにより、図25及び図26に表されたように、直立位置まで回転する際の折畳側側壁部7は、その一端辺7Aが土手側側壁部5に引っ掛かることなく、土手側側壁部5の上端面にスムーズに載置される。尚、縦穴部9Cの上部には、上記とは異なり、段差穴部45が設けられている。段差穴部45は、長辺方向D2において縦穴部9Cよりも長く形成されており、折畳側側壁部7が直立位置にあるときに、連結アーム25Cのフランジ部40が収納される。
As shown in FIGS. 22 to 24, when the
図22は、折畳側側壁部7が横倒位置にあり、折り横倒状態の畳みコンテナー1が表されている。図23及び図25では、折畳側側壁部7が中間位置にあり、中間状態にある折り畳みコンテナー1が表されている。図24及び図26では、折畳側側壁部7が直立位置にあり、直立状態の畳みコンテナー1が表されている。
FIG. 22 shows the folding container 1 in a folded sideways state, with the folding
尚、図22乃至図24では、短辺方向D3に沿って延びた土手側側壁部5に対応する折畳側側壁部7は表されていない。また、図23及び図24に表された突起部23は、上記とは異なり、その開口部11の側(の傾斜面)が設けられていない。
Note that, in FIGS. 22 to 24, the folding side
以上詳細に説明した通り、本実施形態の折り畳みコンテナー1では、折畳側側壁部7が横倒位置にあると、折畳側側壁部7の連結アーム25の凹部35が、土手側側壁部5の縦穴部9の突起部23を取り囲んでいる(図7参照)。これにより、折畳側側壁部7の連結アーム25の抜止軸31が、土手側側壁部5の縦穴部9の底壁面21に載置されている(図15及び図16参照)。折畳側側壁部7が横倒位置から直立位置に回動すると、凹部35から連結アーム25の先端に向かって凹部35に連設して形成されるガイド面37が、縦穴部9の開口部11とは反対側で、突起部23上を摺動する(図8参照)。そのため、連結アーム25の抜止軸31は、縦穴部9の底壁面21から離隔すると、縦穴部9を形成する全壁面とは非接触で縦穴部9内を変動するので(図17及び図18参照)、抜止軸31の折損が防止される。
As explained in detail above, in the folding container 1 of the present embodiment, when the
本実施形態の折り畳みコンテナー1では、直立位置の連結アーム25が縦穴部9に収納されると共に(図9及び図10参照)、横倒位置の連結アーム25が縦穴部9の開口部11に介挿されるので(図7参照)、上記の凹部35、ガイド面37、突起部23、及び抜止軸31が、縦穴部9内に集結している。そのため、本実施形態の折り畳みコンテナー1では、折畳側側壁部7の回動時に曲げモーメント等が発生し難いので、土手側側壁部5及び折畳側側壁部7の強度低下が防止される。更に、本実施形態の折り畳みコンテナー1は、小さくまとめることができるので、小型化や薄肉化に好適である。
In the folding container 1 of this embodiment, the connecting arm 25 in the upright position is housed in the vertical hole 9 (see FIGS. 9 and 10), and the connecting arm 25 in the horizontal position is inserted into the
本実施形態の折り畳みコンテナー1において、ガイド面37が摺動する突起部23の開口部11とは反対側は、土手側側壁部5の外壁側へ向かうに連れて底壁面21からの高さが連続的に減少する斜面状に形成されている(図4等参照)。そのため、折畳側側壁部7は、横倒位置から直立位置にスムーズに回動する。
In the folding container 1 of this embodiment, the height of the opposite side of the
本実施形態の折り畳みコンテナー1では、突起部23上を摺動するガイド面37は、例えば、C面取り形状等のように、凹部35から連結アーム25の先端に向かう平面状に形成されている(図6参照)。そのため、折畳側側壁部7は、横倒位置と直立位置との間をスムーズに回動する。この点は、ガイド面37が、例えば、R面取り形状等のように、外に凸の曲面状に形成される場合においても、同様である。
In the folding container 1 of this embodiment, the
ちなみに、本実施形態において、土手側側壁部5の外壁側内面5Bの側は、「土手側側壁部の外壁側」の一例である。長辺方向D2は、「一端辺の延在方向」の一例である。
Incidentally, in this embodiment, the side of the outer wall-side
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、連結アーム25の先端(つまり、先端部29Cの先端)では、一対の抜止軸31A,31Bのいずれか一方のみが設けられてもよい。そのような連結アーム25が収納される縦穴部9は、上述した各縦穴部9A,9B,9Cでもよいが、例えば、図4に表された縦穴部9Eであってもよい。尚、縦穴部9Eには、壁面12が設けられている。壁面12は、短辺方向D3で向かい合う開口部11の一対の側辺11A,11Bのうち、連結アーム25で抜止軸31が設けられていない側に対応する一方の側辺11Aが、開口部11とは反対側へ延びることによって形成されるものである。
Note that the present invention is not limited to the above embodiments, and various changes can be made without departing from the spirit thereof.
For example, only one of the pair of retaining
また、図27に表された折畳側側壁部7のように、2つの連結アーム25A,25Cの中間に設けられた連結アーム25Bには、2つの連結アーム25A,25Cとは異なり、凹部35のみを設け、一対の抜止軸31A,31Bの双方を設けないようにしてもよい。
Furthermore, unlike the two connecting
1 折り畳みコンテナー
3 底壁部
4 底壁部の縁辺
5 土手側側壁部
5A 土手側側壁部の内壁側の面
7 折畳側側壁部
7A 折畳側側壁部の一端辺
9 縦穴部
11 開口部
21 底壁面
23 突起部
25 連結アーム
29 折畳側側壁部の内壁側の面
29C 先端部
31 抜止軸
35 凹部
37 ガイド面
1 Folding
Claims (3)
前記底壁部の縁辺から上方向へ延び出す土手側側壁部と、
前記土手側側壁部の上端辺から上方向に沿った直立状態になる直立位置と、前記土手側側壁部に対して内側に横倒状態になる横倒位置との間を回動する折畳側側壁部と、を備え、
前記折畳側側壁部は、
一端辺から前記折畳側側壁部の外方へ突出する連結アームを備え、
前記連結アームは、
先端部にあって、前記折畳側側壁部の内壁側の面に設けられる凹部と、
前記凹部から前記連結アームの先端に向かって前記凹部に連設して形成されるガイド面と、
前記一端辺の延在方向に設けられる少なくとも一つの前記連結アームの前記一端辺に沿った少なくとも一方向において、前記一端辺の延在方向へ突出する抜止軸と、を備え、
前記土手側側壁部は、
前記連結アームが前記直立位置において収納される縦穴部を備え、
前記縦穴部は、
前記土手側側壁部の内壁側の面に開口し、前記折畳側側壁部が前記横倒位置にあるときに前記連結アームが介挿する開口部と、
前記縦穴部の底面を形成する底壁面の前記開口部の側で突出し、前記折畳側側壁部が前記横倒位置にあるときに前記連結アームの前記凹部に取り囲まれる突起部と、を備え、
前記折畳側側壁部が前記横倒位置から前記直立位置に回転する際に、前記連結アームの前記ガイド面が前記突起部の前記開口部とは反対側で前記突起部に摺動すると共に、前記抜止軸が、前記縦穴部の前記底壁面から離隔して当該縦穴部を形成する全壁面とは非接触で当該縦穴部内を変動することを特徴とする折り畳みコンテナー。 A bottom wall portion;
a bank-side side wall portion extending upward from the edge of the bottom wall portion;
a folding side that rotates between an upright position in which it stands upright upward from the upper edge of the bank-side side wall and a sideways position in which it lies inward with respect to the bank-side side wall; comprising a side wall portion;
The folding side wall portion is
a connecting arm protruding outward from the folding side wall portion from one end side;
The connecting arm is
a recess located at the tip and provided on the inner wall side surface of the folding side wall portion;
a guide surface formed in a continuous manner with the recess toward the tip of the connecting arm;
a retaining shaft protruding in the extending direction of the one end side in at least one direction along the one end side of at least one of the connecting arms provided in the extending direction of the one end side;
The bank side side wall portion is
a vertical hole portion in which the connecting arm is housed in the upright position;
The vertical hole portion is
an opening that is open on an inner wall side surface of the bank side wall portion and into which the connecting arm is inserted when the folding side wall portion is in the sideways position;
a protrusion that protrudes on the side of the opening of a bottom wall surface forming the bottom of the vertical hole and is surrounded by the recess of the connecting arm when the folded side wall is in the horizontal position;
When the folding side wall portion rotates from the horizontal position to the upright position, the guide surface of the connecting arm slides onto the protrusion on the side opposite to the opening of the protrusion , and The collapsible container is characterized in that the retaining shaft is spaced apart from the bottom wall surface of the vertical hole and moves within the vertical hole without contacting all wall surfaces forming the vertical hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020002072A JP7373845B2 (en) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | folding container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020002072A JP7373845B2 (en) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | folding container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021109668A JP2021109668A (en) | 2021-08-02 |
JP7373845B2 true JP7373845B2 (en) | 2023-11-06 |
Family
ID=77058959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020002072A Active JP7373845B2 (en) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | folding container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7373845B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002362549A (en) | 2001-06-04 | 2002-12-18 | Sanko Co Ltd | Collapsible container |
JP2010202272A (en) | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Sanko Co Ltd | Folding container |
JP2012020743A (en) | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Meiji Rubber & Chem Co Ltd | Freely assemblable synthetic resin container |
JP2018515394A (en) | 2015-05-07 | 2018-06-14 | 上海鴻研物流技▲術▼有限公司 | Foldable container |
JP2019038555A (en) | 2017-08-23 | 2019-03-14 | 三甲株式会社 | Folding container |
-
2020
- 2020-01-09 JP JP2020002072A patent/JP7373845B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002362549A (en) | 2001-06-04 | 2002-12-18 | Sanko Co Ltd | Collapsible container |
JP2010202272A (en) | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Sanko Co Ltd | Folding container |
JP2012020743A (en) | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Meiji Rubber & Chem Co Ltd | Freely assemblable synthetic resin container |
JP2018515394A (en) | 2015-05-07 | 2018-06-14 | 上海鴻研物流技▲術▼有限公司 | Foldable container |
JP2019038555A (en) | 2017-08-23 | 2019-03-14 | 三甲株式会社 | Folding container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021109668A (en) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4942043B2 (en) | Folding container | |
JP6591350B2 (en) | Container with lid | |
JP4993734B2 (en) | Folding container | |
JP7373845B2 (en) | folding container | |
JP2020029260A (en) | container | |
JP7378784B2 (en) | folding container | |
JP6672083B2 (en) | Container with lid | |
JP7148120B2 (en) | folding container | |
JP2019099175A (en) | Folding container | |
JP4942047B2 (en) | Folding container and container set | |
JP4002260B2 (en) | Folding container | |
JP7062253B2 (en) | Folding container | |
JP3677344B2 (en) | Folding container | |
JP2019123529A (en) | Container with flap | |
JP5435630B2 (en) | Folding container | |
JP6978779B2 (en) | Folding container | |
JP4931075B2 (en) | Folding container | |
JP3764696B2 (en) | Folding container | |
JP7455327B2 (en) | container | |
JP7556526B2 (en) | Transport container | |
JP2019094101A (en) | Folded container | |
JP7430342B2 (en) | container | |
JP3740020B2 (en) | Folding container | |
JP7191318B2 (en) | container | |
JP6526458B2 (en) | Folding container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7373845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |