JP7373435B2 - semiconductor light emitting device - Google Patents
semiconductor light emitting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7373435B2 JP7373435B2 JP2020039140A JP2020039140A JP7373435B2 JP 7373435 B2 JP7373435 B2 JP 7373435B2 JP 2020039140 A JP2020039140 A JP 2020039140A JP 2020039140 A JP2020039140 A JP 2020039140A JP 7373435 B2 JP7373435 B2 JP 7373435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- type
- light emitting
- algaasp
- transparent electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 64
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 40
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 218
- HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N gallium phosphide Chemical compound [Ga]#P HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 12
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Zn+2].[O-2].[In+3] OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Description
この発明は、発光ダイオード等の半導体発光素子に関する。 The present invention relates to semiconductor light emitting devices such as light emitting diodes.
発光ダイオードにおいて、高輝度を得るためには、チップ面内に均一に電流が注入されるように、電流分散特性を良くする必要がある。そこで、p型クラッド層とp側電極との間に、電流を分散させるためのウインドウ層(電流拡散層)が設けられている。このウインドウ層は厚いほど電流を分散させることができるが、ウインドウ層を厚く形成すると、ウインドウ層を構成する結晶に欠陥が発生しやすくなる。 In order to obtain high brightness in a light emitting diode, it is necessary to improve current dispersion characteristics so that current is uniformly injected within the chip surface. Therefore, a window layer (current diffusion layer) for dispersing current is provided between the p-type cladding layer and the p-side electrode. The thicker the window layer is, the more current can be dispersed, but the thicker the window layer is, the more defects are likely to occur in the crystals that make up the window layer.
そこで、p側電極におけるp型クラッド層側に、酸化インジウム(ITO:Indium Tin Oxide)、酸化亜鉛(ZnO)等からなる透明電極膜を設けることにより、従来のウインドウ層を薄くした発光ダイオードが提案されている。
しかしながら、透明電極膜を用いた発光ダイオードでは、半導体層と透明電極膜との間の接触抵抗が大きくなるため、順方向動作電圧が高くなるという問題がある。
Therefore, a light emitting diode has been proposed in which the conventional window layer is made thinner by providing a transparent electrode film made of indium tin oxide (ITO), zinc oxide (ZnO), etc. on the p-type cladding layer side of the p-side electrode. has been done.
However, a light emitting diode using a transparent electrode film has a problem in that the contact resistance between the semiconductor layer and the transparent electrode film increases, resulting in a high forward operating voltage.
この問題を解消するために、透明電極膜と半導体層との間に、炭素がドープされたリン化ガリウム(GaP)からなるp型コンタクト層を設けることにより、透明電極膜と半導体層との間の接触抵抗を低下させたものが提案されている(特許文献1参照)。 In order to solve this problem, a p-type contact layer made of carbon-doped gallium phosphide (GaP) is provided between the transparent electrode film and the semiconductor layer. A device with reduced contact resistance has been proposed (see Patent Document 1).
透明電極膜と半導体層との間の接触抵抗を小さくするためには、p型コンタクト層におけるp型不純物濃度を高くすることが好ましい。しかしながら、炭素ドープにより得られるGaPのキャリア濃度は1.5×1019cm-3程度であり、さほど高くない。
この発明の目的は、透明電極膜とウインドウ層との間の接触抵抗を低減化できる、半導体発光素子を提供することにある。
In order to reduce the contact resistance between the transparent electrode film and the semiconductor layer, it is preferable to increase the p-type impurity concentration in the p-type contact layer. However, the carrier concentration of GaP obtained by carbon doping is about 1.5×10 19 cm −3 , which is not very high.
An object of the present invention is to provide a semiconductor light emitting device that can reduce contact resistance between a transparent electrode film and a window layer.
この発明の実施形態は、p型クラッド層およびn型クラッド層と、前記p型クラッド層およびn型クラッド層に挟まれた発光層と、前記p型クラッド層に対して前記発光層とは反対側に配置され、GaPからなるp型ウインドウ層と、前記p型ウインドウ層における前記p型クラッド層とは反対側の表面に形成され、炭素がドープされたAlGaAsP系半導体からなるp型コンタクト層と、前記p型コンタクト層における前記p型ウインドウ層とは反対側の表面に形成された透明電極膜とを備え、前記p型コンタクト層は、炭素がドープされたAlGaAsP層を含む、半導体発光素子を提供する。 An embodiment of the present invention includes a p-type cladding layer and an n-type cladding layer, a light-emitting layer sandwiched between the p-type cladding layer and the n-type cladding layer, and a light-emitting layer opposite to the p-type cladding layer. a p-type window layer made of GaP, and a p-type contact layer made of a carbon-doped AlGaAsP semiconductor and formed on a surface of the p-type window layer opposite to the p-type cladding layer; , a transparent electrode film formed on a surface of the p-type contact layer opposite to the p-type window layer, the p-type contact layer including a carbon-doped AlGaAsP layer; provide.
AlGaAsP系半導体に炭素をドープすることにより得られるp型コンタクト層と、GaPに炭素をドープすることにより得られp型GaP層とを比較すると、GaPに対してAlGaAsP系半導体の方が炭素をより高濃度にドープできる。したがって、この構成では、透明電極膜とp型ウインドウ層との間の接触抵抗を低減できる。
この発明の実施形態では、前記透明電極膜がITOからなる。
Comparing a p-type contact layer obtained by doping an AlGaAsP-based semiconductor with carbon and a p-type GaP layer obtained by doping GaP with carbon, the AlGaAsP-based semiconductor has a higher concentration of carbon than GaP. Can be highly doped. Therefore, with this configuration, the contact resistance between the transparent electrode film and the p-type window layer can be reduced.
In an embodiment of the invention, the transparent electrode film is made of ITO.
この発明の実施形態では、前記p型コンタクト層と前記透明電極膜との接触抵抗が、1×10-3Ω・cm2以下である。
この発明の実施形態では、前記p型コンタクト層における前記炭素の濃度が5×1019cm-3以上である。
この発明の実施形態では、前記p型コンタクト層の膜厚が25nm以上400nm以下である。
In an embodiment of the invention, the contact resistance between the p-type contact layer and the transparent electrode film is 1×10 −3 Ω·cm 2 or less.
In an embodiment of the invention, the concentration of carbon in the p-type contact layer is 5×10 19 cm −3 or more.
In an embodiment of the present invention, the p-type contact layer has a thickness of 25 nm or more and 400 nm or less.
この発明の実施形態では、前記p型ウインドウ層の膜厚が、2.0μm以上8μm以下である。
この発明の実施形態では、前記透明電極膜の膜厚が100nm以上300nm以下である。
この発明の実施形態では、前記p型コンタクト層が、前記p型ウインドウ層における前記p型クラッド層とは反対側の表面に形成されかつ炭素がドープされたAlGaAsP層と、前記AlGaAsP層における前記p型ウインドウ層とは反対側の表面に形成されかつ炭素がドープされたGaAsP層とからなる。
In an embodiment of the invention, the p-type window layer has a thickness of 2.0 μm or more and 8 μm or less.
In an embodiment of the invention, the thickness of the transparent electrode film is 100 nm or more and 300 nm or less.
In an embodiment of the present invention, the p-type contact layer includes an AlGaAsP layer formed on a surface of the p-type window layer opposite to the p-type cladding layer and doped with carbon, and a carbon-doped AlGaAsP layer and the p-type contact layer in the AlGaAsP layer. and a carbon-doped GaAsP layer formed on the surface opposite to the mold window layer.
この発明の実施形態では、前記AlGaAsP層の膜厚が、15nm以上390nm以下であり、前記GaAsP層の膜厚が、3nm以上10nm以下である。
この発明の実施形態では、前記p型クラッド層と前記透明電極との間に存在するp型半導体層の膜厚の総和が2μmよりも大きい。
この発明の実施形態では、前記p型クラッド層、前記n型クラッド層および前記発光層が、InAlGaP系半導体からなる。
In an embodiment of the invention, the thickness of the AlGaAsP layer is 15 nm or more and 390 nm or less, and the thickness of the GaAsP layer is 3 nm or more and 10 nm or less.
In an embodiment of the present invention, the total thickness of the p-type semiconductor layers existing between the p-type cladding layer and the transparent electrode is greater than 2 μm.
In an embodiment of the invention, the p-type cladding layer, the n-type cladding layer, and the light emitting layer are made of an InAlGaP-based semiconductor.
以下では、この発明の実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の第1実施形態に係る半導体発光素子の模式的な平面図である。図2は、図1のII-II線に沿う模式的な断面図である。
この半導体発光素子1は、基板2と、基板2の表面2aに結晶成長によって形成された半導体積層構造3と、半導体積層構造3表面に形成された透明電極膜4と、基板2の裏面2bに接触するように形成されたn側電極5と、透明電極膜4の表面に接触するように形成されたp側電極6を備えている。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a schematic plan view of a semiconductor light emitting device according to a first embodiment of the invention. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG.
This semiconductor
基板2は、この実施形態では、GaAs単結晶基板で構成されている。基板2は、この実施形態では、図1に示すように、平面視正方形状に形成されている。基板2の平面視形状は特に制限されず、平面視長方形状等であってもよい。基板2の厚さは、例えば170μm程度である。半導体積層構造3を形成する各層は、基板2に対してエピタキシャル成長されている。エピタキシャル成長とは、下地層からの格子の連続性を保った状態での結晶成長をいう。
In this embodiment, the
半導体積層構造3は、発光層10と、n型半導体層11と、p型半導体層12とを備えている。n型半導体層11は発光層10に対して基板2側に配置されており、p型半導体層12は発光層10に対して透明電極膜4側に配置されている。こうして、ダブルヘテロ接合が形成されている。発光層10には、n型半導体層11から電子が注入され、p型半導体層12から正孔が注入される。これらが発光層10で再結合することにより、光が発生するようになっている。
The semiconductor stacked
n型半導体層11は、基板2側から順に、n型多層膜光反射層13およびn型クラッド層14を積層して構成されている。
一方、p型半導体層12は、発光層10上に、p型クラッド層15、p型GaPウインドウ層16およびp型AlGaAsP系コンタクト層17を積層して構成されている。
n型多層膜光反射層13は、発光層10から基板2側に向かって放出された光を反射させ、その光を透明電極膜4の露出面から外部に出射させるために設けられた層である。n型多層膜光反射層13は、ブラッグ反射鏡(DBR:Distributed Bragg Reflector)であり、例えば、n型AlAs層とn型Al0.3Ga0.7As層とがそれぞれ10層ずつ交互に積層されてなる。n型AlAs層およびn型Al0.3Ga0.7As層の膜厚は、ともに例えば40nm程度である。n型多層膜光反射層13の厚さは、例えば、800nm程度である。
The n-
On the other hand, the p-
The n-type multilayer
n型AlAs層は、AlAsにn型ドーパントとしてのSi(シリコン)をドープすることによって、n型半導体層とされている。また、n型Al0.3Ga0.7As層は、Al0.3Ga0.7Asにn型ドーパントとしてのSiをドープすることによって、n型半導体層とされている。
なお、n型多層膜光反射層13は、n型In0.5Al0.5P層とn型GaAs層とが交互に積層されたものであってもよい。
The n-type AlAs layer is made into an n-type semiconductor layer by doping AlAs with Si (silicon) as an n-type dopant. Further, the n-type Al 0.3 Ga 0.7 As layer is made into an n-type semiconductor layer by doping Al 0.3 Ga 0.7 As with Si as an n-type dopant.
Note that the n-type multilayer light-reflecting
n型クラッド層14と、p型クラッド層15とは、発光層10にキャリア(電子および正孔)を閉じ込めるキャリア閉じ込め効果を生じるものである。
n型クラッド層14は、例えば、In0.5Al0.5Pにn型ドーパントとしてのSiをドープすることによって、n型半導体層とされている。n型クラッド層14におけるSiの濃度は、例えば5.0×1017cm-3である。なお、n型クラッド層14にドープされるn型ドーパントは、Se(セレン)であってもよい。n型クラッド層14の膜厚は、例えば500nm程度である。
The n-
The n-
p型クラッド層15は、例えば、In0.5Al0.5Pにp型ドーパントとしてのZn(亜鉛)をドープすることによって、p型半導体層とされている。p型クラッド層15aにおけるZnの濃度は、例えば5.0×1017cm-3である。なお、p型クラッド層15にドープされるp型ドーパントは、Mg(マグネシウム)であってもよい。p型クラッド層15の膜厚は、例えば500nm程度である。
The p-
p型GaPウインドウ層16は、電流を分散させるために設けられた層である。p型GaPウインドウ層16は、GaPにp型ドーパントとしてのZnをドープ(ドーピング濃度は、例えば2×1018cm-3)することによって、p型半導体層とされている。p型GaPウインドウ層16にドープされるp型ドーパントは、Mgであってもよい。
p型GaPウインドウ層16の膜厚は、2000nm以上8000nm以下であることが好ましい。p型GaPウインドウ層16の膜厚が2000nmよりも薄ければ電流分散が適切に行われないおそれがあり、8000nmよりも厚くしても電流分散効果がさほど上がらないからである。この実施形態では、p型GaPウインドウ層16の膜厚は、6500nm程度である。
The p-type
The thickness of the p-type
p型AlGaAsP系コンタクト層17は、透明電極膜4とp型ウインドウ層16との間の接触抵抗を低減させるために設けられた低抵抗層である。p型AlGaAsP系コンタクト層17は、p型ドーパントとしてのC(炭素)がドープされたAlGaAsP系半導体からなるコンタクト層である。
本明細書および特許請求の範囲において、「AlGaAsP系の半導体」とは、AlxGa1-xAsyP1-y(0≦x≦1,0≦y≦1)からなる半導体をいう。したがって、AlGaAs,GaAsP等も、「AlGaAsP系の半導体」に含まれる。
The p-type AlGaAsP-based
In this specification and claims, "AlGaAsP-based semiconductor" refers to a semiconductor consisting of Al x Ga 1-x As y P 1-y (0≦x≦1, 0≦y≦1). Therefore, AlGaAs, GaAsP, etc. are also included in "AlGaAsP-based semiconductors."
この実施形態では、p型AlGaAsP系コンタクト層17は、p型AlGaAsP層からなる。p型AlGaAsP層は、AlGaAsPにp型ドーパントとしてのC(炭素)を高濃度にドープすることによって、p型半導体層とされている。
p型AlGaAsP系コンタクト層17におけるC(炭素)の濃度は、5×1019cm-3以上であることが好ましい。この理由は、Cの濃度が5×1019cm-3より低いとp型AlGaAsP系コンタクト層17の抵抗が大きくなり、透明電極膜4とp型GaPウインドウ層16との間の接触抵抗を十分に低減させることができないからである。
In this embodiment, the p-type AlGaAsP-based
The concentration of C (carbon) in the p-type
この実施形態では、p型AlGaAsP系コンタクト層17におけるCの濃度は、7.0×1019cm-3程度である。
p型AlGaAsP系コンタクト層17の膜厚は、25nm以上400nm以下であることが好ましい。この理由は、p型AlGaAsP系コンタクト層17の膜厚が25nmよりも薄いと、透明電極膜4とp型GaPウインドウ層16との間の接触抵抗を十分に低減させることができないからである。一方、p型AlGaAsP系コンタクト層17の膜厚が400nmよりも厚いと、p型AlGaAsP系コンタクト層17による光吸収の影響が現れやすくなるからである。
In this embodiment, the concentration of C in the p-type
The thickness of the p-type
この実施形態では、p型AlGaAsP系コンタクト層17と透明電極膜4との接触抵抗が、1×10-3Ω・cm2以下である。
AlGaAsPにCをドープすることにより得られるp型AlGaAsPからなるp型AlGaAsP系コンタクト層17と、GaPにCをドープすることにより得られるp型GaPコンタクト層とを比較すると、GaPに対してAlGaAsPの方がCをより高濃度にドープできる。これにより、透明電極膜4とp型ウインドウ層16との間の接触抵抗を低減できる。これにより、高輝度化に適した半導体発光素子を実現することができる。
In this embodiment, the contact resistance between the p-type
Comparing the p-type
発光層10は、多重量子井戸(MQW:multiple-quantum well)構造を有しており、電子と正孔とが再結合することにより光が発生し、その発生した光を増幅させるための層である。発光層10の膜厚は、例えば1000nm程度である。
発光層10は、例えば、アンドープのIn0.5Ga0.5P層からなる量子井戸(well)層と、アンドープのIn0.5(Ga0.15Al0.85)0.5P層からなる障壁(barrier)層とを交互に複数周期繰り返し積層して構成された多重量子井戸構造を有している。量子井戸層および障壁層の膜厚は、ともに例えば4nm程度ある。量子井戸層の層数は、例えば100であり、障壁層の層数は、例えば99である。
The light-emitting
The
透明電極膜4は、電流を効率良く分散し、p型ウインドウ層16を薄くするために設けられた電極である。透明電極膜4は、インジウム錫酸化物(ITO:Indium Tin Oxide)からなる。透明電極膜4の膜厚は、例えば100nm~300nm程度である。この実施形態では、透明電極膜4の膜厚は、250nm程度である。
n側電極5は、例えば、第1のAu層(例えば50nm厚)と、AuGe/Ni層(例えば165nm厚)と、第2のAu層(例えば165nm厚)からなる三層構造の合金からなり、その第1のAu層側が基板2側に配されるように、基板2にオーミック接合されている。なお、n側電極5は、例えば、Au/AuGe/Ni/Auを基板2の裏面に成膜した後に、シンタリング(焼成)が行われることにより、基板2の材料(GaAs)を含めて合金化される。
The
The n-
p側電極6は、透明電極膜4の表面の中央部に形成されている。p側電極6は、例えばCr(例えば30nm厚)/Au(例えば2000nm厚)合金からなり、そのCr側が透明電極膜4に配されるように、透明電極膜4にオーミック接合されている。
このような構成によって、n側電極5およびp側電極6を電源に接続し、n型半導体層11およびp型半導体層12から電子および正孔を発光層10に注入することによって、この発光層10内での電子および正孔の再結合を生じさせ、光を発生させることができる。この光は、透明電極膜4の表面から外部に取り出されることになる。
The p-
With this configuration, by connecting the n-
p型AlGaAsP系コンタクト層17と透明電極膜4との接触抵抗は、1×10-3Ω・cm2以下であることが好ましい。この実施形態では、p型AlGaAsPからなるp型AlGaAsP系コンタクト層17と透明電極膜4との接触抵抗は、1.69×10-4Ω・cm2程度である。これに対して、GaPに炭素がドープされたp型GaPをp型コンタクト層として用いた場合には、p型GaPコンタクト層と透明電極膜4との接触抵抗は、4.11×10-3Ω・cm2程度である。つまり、この実施形態では、GaPに炭素がドープされたp型GaPをp型コンタクト層として用いた場合に比べて、透明電極膜4とp型ウインドウ層16との間の接触抵抗を大幅に低減できる。
The contact resistance between the p-type
前述した半導体発光素子1の製造方法について簡単に説明する。まず、GaAs基板2上に、有機金属化学気相成長法(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)によって、n型多層膜光反射層13、n型クラッド層14、発光層10、p型クラッド層15、p型GaPウインドウ層16およびp型AlGaAsP系コンタクト層17を順に成長させる。
A method for manufacturing the semiconductor
なお、n型多層膜光反射層13は、n型AlAs層とn型Al0.3Ga0.7As層とを交互に複数周期繰り返し成長させることによって形成される。また、発光層10は、In0.5Ga0.5P層からなる量子井戸層と、In0.5(Ga0.15Al0.85)0.5P層からなる障壁層とを交互に複数周期繰り返し成長させることによって形成される。
Note that the n-type multilayer light-reflecting
次に、p型AlGaAsP系コンタクト層17上に、透明電極膜4(ITO膜)を形成する。そして、透明電極膜4にオーミック接触するp側電極6が形成される。また、GaAs基板2にオーミック接触するn側電極5が形成される。
図3は、この発明の第2実施形態に係る半導体発光素子の模式的な断面図であり、図2の切断面に対応する断面図である。図3において、前述の図2リ各部に対応する部分には、図2と同じ符号を付して示す。
Next, a transparent electrode film 4 (ITO film) is formed on the p-type AlGaAsP-based
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a semiconductor light emitting device according to a second embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view corresponding to the cut plane of FIG. 2. In FIG. 3, parts corresponding to those in FIG. 2 described above are designated by the same reference numerals as in FIG.
第2実施形態に係る半導体発光素子1Aの平面図は、第1実施形態に係る半導体発光素子1の平面図(図1)と同様である。
第2実施形態に係る半導体発光素子1Aは、p型AlGaAsP系コンタクト層17が二層構造である点においてのみ、第1実施形態に係る半導体発光素子1と異なっている。
p型AlGaAsP系コンタクト層17は、p型GaPウインドウ層16上に形成されたp型AlGaAsP層17Aと、p型AlGaAsP層17A上に形成されたp型GaAsP層17Bとからなる。p型AlGaAsP層17Aは、AlGaAsPにp型ドーパントとしてのC(炭素)を高濃度にドープすることによって、p型半導体層とされている。p型AlGaAsP層17Aの膜厚は、例えば15nm~390nmである。この実施形態では、p型AlGaAsP層17Aの膜厚は、300nm程度である。
A plan view of a semiconductor light emitting device 1A according to the second embodiment is similar to a plan view (FIG. 1) of a semiconductor
The semiconductor light emitting device 1A according to the second embodiment differs from the semiconductor
The p-type
p型GaAsP層17Bは、GaAsPにp型ドーパントとしてのCを高濃度にドープすることによって、p型半導体層とされている。p型GaAsP層17Bの膜厚は、例えば3nm~10nm程度である。この実施形態では、p型GaAsP層17Bの膜厚は、5nm程度である。
AlGaAsPはAlを含んでいるので、Alを含んでいないGaAsPよりも酸化しやすい。そこで、この実施形態では、p型AlGaAsP層17Aよりも酸化しにくいp型GaAsP層17Bが、透明電極膜4に接するp型コンタクト層17における表層部として用いられている。
The p-
Since AlGaAsP contains Al, it is more easily oxidized than GaAsP which does not contain Al. Therefore, in this embodiment, the p-
p型AlGaAsP系コンタクト層17の膜厚は、25nm以上400nm以下であることが好ましい。この理由は、p型AlGaAsP系コンタクト層17の膜厚が25nmよりも薄いと、透明電極膜4とp型ウインドウ層16との間の接触抵抗を十分に低減させることができないからである。一方、p型AlGaAsP系コンタクト層17の膜厚が400nmよりも厚いと、p型AlGaAsP系コンタクト層17による光吸収の影響が現れやすくなるからである。
The thickness of the p-type
p型AlGaAsP系コンタクト層17と透明電極膜4との接触抵抗は、1×10-3Ω・cm2以下であることが好ましい。この実施形態では、p型AlGaAsP系コンタクト層17と透明電極膜4との接触抵抗は、1.69×10-4Ω・cm2程度である。これに対して、GaPに炭素がドープされたp型GaPをp型コンタクト層として用いた場合には、p型GaPコンタクト層と透明電極膜4との接触抵抗は、4.11×10-3Ω・cm2程度である。つまり、この実施形態では、GaPに炭素がドープされたp型GaPをp型コンタクト層として用いた場合に比べて、透明電極膜4とp型GaPウインドウ層16との間の接触抵抗を大幅に低減できる。
The contact resistance between the p-type
以上、この発明の第1および第2実施形態について説明したが、この発明はさらに他の形態で実施することができる。例えば、前述の実施形態では、透明電極膜4はITOから構成されているが、透明電極膜4は、ZnO(酸化亜鉛)、IZO(酸化インジウム-酸化亜鉛)等の透明電極材料で構成されてもよい。
また、発光層10およびn型クラッド層14、p型クラッド層15は、InAlGaP系半導体から構成されていればよく、前記実施形態のものに限られない。
Although the first and second embodiments of this invention have been described above, this invention can be implemented in still other forms. For example, in the embodiment described above, the
Furthermore, the
本明細書および特許請求の範囲において、「InGaAlP系の半導体」とは、InxGayAl1-x-yP(0≦x≦1,0≦y≦1,0<(x+y)≦1)からなる半導体をいう。したがって、InGaP,InAlP,InGaAlP,GaP,GaAlPも、「InGaAlP系の半導体」に含まれる。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内で種々の設計変更を施すことが可能である。
In this specification and claims, "InGaAlP-based semiconductor" refers to In x Ga y Al 1-x-y P (0≦x≦1, 0≦y≦1, 0<(x+y)≦1 ). Therefore, InGaP, InAlP, InGaAlP, GaP, and GaAlP are also included in "InGaAlP-based semiconductors."
In addition, various design changes can be made within the scope of the claims.
1,1A 半導体発光素子
2 基板
2a 表面
2b 裏面
3 半導体積層構造
4 透明電極膜
5 n側電極
6 p側電極
10 発光層
11 n型半導体層
12 p型半導体層
13 n型多層膜光反射層
14 n型クラッド層
15 p型クラッド層
16 p型GaPウインドウ層
17 p型AlGaAsP系コンタクト層
17A p型AlGaAsP層
17B p型GaAsP層
1,1A Semiconductor light emitting
Claims (7)
前記p型クラッド層およびn型クラッド層に挟まれた発光層と、
前記p型クラッド層に対して前記発光層とは反対側に配置され、GaPからなるp型ウインドウ層と、
前記p型ウインドウ層における前記p型クラッド層とは反対側の表面に形成されたp型コンタクト層と、
前記p型コンタクト層における前記p型ウインドウ層とは反対側の表面に形成された透明電極膜とを備え、
前記p型コンタクト層が、前記p型ウインドウ層における前記p型クラッド層とは反対側の表面に形成されかつ炭素がドープされたAlGaAsP層と、前記AlGaAsP層における前記p型ウインドウ層とは反対側の表面に形成されかつ炭素がドープされたGaAsP層とからなり、これにより、前記AlGaAsP層よりも酸化しにくい前記GaAsP層が、前記p型コンタクト層における前記p型ウインドウ層とは反対側の表層部として用いられており、
前記p型コンタクト層と前記透明電極膜との接触抵抗が、1×10 -3 Ω・cm 2 以下である、半導体発光素子。 a p-type cladding layer and an n-type cladding layer,
a light emitting layer sandwiched between the p-type cladding layer and the n-type cladding layer;
a p-type window layer made of GaP and disposed on the opposite side of the light emitting layer with respect to the p-type cladding layer;
a p-type contact layer formed on a surface of the p-type window layer opposite to the p-type cladding layer;
a transparent electrode film formed on a surface of the p-type contact layer opposite to the p-type window layer;
The p-type contact layer is formed on the surface of the p-type window layer opposite to the p-type cladding layer and is doped with carbon, and the AlGaAsP layer is on the opposite side of the p-type window layer. and a carbon-doped GaAsP layer, which is more difficult to oxidize than the AlGaAsP layer, is formed on the surface of the p-type contact layer opposite to the p-type window layer. It is used as a part of
A semiconductor light emitting device , wherein a contact resistance between the p-type contact layer and the transparent electrode film is 1×10 −3 Ω·cm 2 or less .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020039140A JP7373435B2 (en) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | semiconductor light emitting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020039140A JP7373435B2 (en) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | semiconductor light emitting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021141258A JP2021141258A (en) | 2021-09-16 |
JP7373435B2 true JP7373435B2 (en) | 2023-11-02 |
Family
ID=77669103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020039140A Active JP7373435B2 (en) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | semiconductor light emitting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7373435B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024024272A1 (en) * | 2022-07-26 | 2024-02-01 | ソニーグループ株式会社 | Light-emitting device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000277865A (en) | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Mitsubishi Chemicals Corp | Semiconductor light emitting device |
JP2004200183A (en) | 2002-10-23 | 2004-07-15 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | Light-emitting element and its manufacturing method |
US20070020788A1 (en) | 2005-07-12 | 2007-01-25 | Jin-Hsiang Liu | Fabrication method of high-brightness light emitting diode having reflective layer |
JP2013058622A (en) | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Rohm Co Ltd | Semiconductor light-emitting element |
JP2014103242A (en) | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Stanley Electric Co Ltd | Semiconductor light-emitting element |
JP2017050392A (en) | 2015-09-01 | 2017-03-09 | ローム株式会社 | Semiconductor light-emitting element |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11233815A (en) * | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Semiconductor light emitting diode |
TW437104B (en) * | 1999-05-25 | 2001-05-28 | Wang Tien Yang | Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing the same |
KR102163987B1 (en) * | 2014-05-30 | 2020-10-12 | 엘지이노텍 주식회사 | Light emitting device |
-
2020
- 2020-03-06 JP JP2020039140A patent/JP7373435B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000277865A (en) | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Mitsubishi Chemicals Corp | Semiconductor light emitting device |
JP2004200183A (en) | 2002-10-23 | 2004-07-15 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | Light-emitting element and its manufacturing method |
US20070020788A1 (en) | 2005-07-12 | 2007-01-25 | Jin-Hsiang Liu | Fabrication method of high-brightness light emitting diode having reflective layer |
JP2013058622A (en) | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Rohm Co Ltd | Semiconductor light-emitting element |
JP2014103242A (en) | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Stanley Electric Co Ltd | Semiconductor light-emitting element |
JP2017050392A (en) | 2015-09-01 | 2017-03-09 | ローム株式会社 | Semiconductor light-emitting element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021141258A (en) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4954536B2 (en) | Nitride semiconductor light emitting device | |
US9281439B2 (en) | Nitride semiconductor element and method for producing same | |
JP5044692B2 (en) | Nitride semiconductor light emitting device | |
TWI403002B (en) | Semiconductor light-emitting device | |
JP3839799B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
US10756960B2 (en) | Light-emitting device | |
US7112825B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
US20090146163A1 (en) | High brightness light emitting diode structure | |
JP3814151B2 (en) | Light emitting element | |
JP5935178B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
US20180033912A1 (en) | Iii-p light emitting device with a superlattice | |
JP7373435B2 (en) | semiconductor light emitting device | |
US7154127B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2017045798A (en) | Nitride semiconductor laminate and semiconductor light-emitting element | |
JP3813010B2 (en) | Light emitting diode element and light emitting diode element array | |
JP2015005551A (en) | Light emitting element | |
JP5380516B2 (en) | Nitride semiconductor light emitting device | |
KR20060112064A (en) | Light emitting device | |
JP2005064072A (en) | Semiconductor light emitting element | |
JP6190591B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP4039187B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
KR20130073547A (en) | Light emitting diode | |
JP4786202B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JPH09129933A (en) | Light emitting element | |
JP2007150075A (en) | Nitride semiconductor light emitting element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7373435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |