JP7373380B2 - Humidity sensor diagnostic device and humidity sensor diagnostic method - Google Patents
Humidity sensor diagnostic device and humidity sensor diagnostic method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7373380B2 JP7373380B2 JP2019220068A JP2019220068A JP7373380B2 JP 7373380 B2 JP7373380 B2 JP 7373380B2 JP 2019220068 A JP2019220068 A JP 2019220068A JP 2019220068 A JP2019220068 A JP 2019220068A JP 7373380 B2 JP7373380 B2 JP 7373380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- humidity sensor
- unit
- engine
- output value
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 title description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 31
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Description
本発明は、排気再循環装置(EGR)を備えるエンジン制御装置に備えられた湿度センサの異常を診断するための装置及び診断方法に関する。 The present invention relates to a device and a diagnostic method for diagnosing an abnormality in a humidity sensor provided in an engine control device equipped with an exhaust gas recirculation system (EGR).
従来、内燃機関の排気に含まれる窒素酸化物(NOx)を低減するために、排気管と吸気管とを連通させ、排気の一部を吸気に取り入れる排気再循環装置が知られている。また、過給機付き内燃機関において、高圧排気再循環装置と低圧排気再循環装置とを備える構成も知られている。具体的には、高圧排気再循環装置は、排気管におけるタービンよりも上流側と、吸気管におけるコンプレッサよりも下流側とを連通させ、排気を吸気側へ還流させる。また低圧排気再循環装置は、排気管におけるタービンよりも下流側と吸気管におけるコンプレッサよりも上流側とを連通させ、排気を吸気側へ還流させる。高圧排気再循環装置及び低圧排気再循環装置それぞれには、還流量を調節するためのバルブ(EGRバルブ)が備えられ、それぞれのバルブは電子制御ユニットにより制御される。(例えば、特許文献1を参照) Conventionally, in order to reduce nitrogen oxides (NOx) contained in the exhaust gas of an internal combustion engine, an exhaust gas recirculation device is known that connects an exhaust pipe and an intake pipe to take a part of the exhaust gas into the intake air. Furthermore, a configuration in which a supercharged internal combustion engine is provided with a high-pressure exhaust gas recirculation device and a low-pressure exhaust gas recirculation device is also known. Specifically, the high-pressure exhaust gas recirculation device connects the exhaust pipe upstream of the turbine and the intake pipe downstream of the compressor, and recirculates the exhaust gas to the intake side. Further, the low-pressure exhaust gas recirculation device communicates the downstream side of the turbine in the exhaust pipe with the upstream side of the compressor in the intake pipe, and recirculates the exhaust gas to the intake side. Each of the high-pressure exhaust gas recirculation device and the low-pressure exhaust gas recirculation device is equipped with a valve (EGR valve) for adjusting the amount of recirculation, and each valve is controlled by an electronic control unit. (For example, see Patent Document 1)
低圧排気再循環装置においては、排気温度が高圧排気再循環装置付近に比べ低下するため、凝縮水が発生し易い。凝縮水が発生すると、低圧排気再循環装置の配管や、低圧排気再循環装置を還流する排気流量を調節するためのバルブが腐食する虞がある。そのため、低圧排気再循環装置においては、凝縮水が発生しない様に、排気温度や還流量が電子制御ユニットにより制御される。当該制御において、吸気管に湿度センサを配置し、その出力値を使用することがある。 In the low-pressure exhaust gas recirculation device, since the exhaust gas temperature is lower than that near the high-pressure exhaust gas recirculation device, condensed water is likely to be generated. When condensed water is generated, there is a risk that the piping of the low-pressure exhaust gas recirculation device and the valve for regulating the flow rate of exhaust gas that flows back through the low-pressure exhaust gas recirculation device will corrode. Therefore, in the low-pressure exhaust gas recirculation device, the exhaust temperature and the amount of recirculation are controlled by an electronic control unit so that no condensed water is generated. In this control, a humidity sensor may be placed in the intake pipe and its output value may be used.
電子制御ユニットは、各種の故障診断を実行する。電子制御ユニットは、電気的な断線やショートなどにより湿度センサの出力値を得ることができない場合、湿度センサの故障と判定する。一方、電子制御ユニットが湿度センサの出力値を得ている場合においても、当該出力値から湿度センサの異常の有無を精度良く診断する技術が望まれていた。 The electronic control unit performs various fault diagnosis. If the output value of the humidity sensor cannot be obtained due to an electrical disconnection or short circuit, the electronic control unit determines that the humidity sensor is malfunctioning. On the other hand, even when the electronic control unit obtains the output value of the humidity sensor, there has been a desire for a technique that can accurately diagnose whether there is an abnormality in the humidity sensor based on the output value.
本発明はこの様な状況に鑑みなされたもので、湿度センサの異常の有無に関する診断精度を向上させた、湿度センサ診断装置及び湿度センサ診断方法を提供するものである。 The present invention has been made in view of the above situation, and it is an object of the present invention to provide a humidity sensor diagnostic device and a humidity sensor diagnostic method that improve diagnostic accuracy regarding the presence or absence of an abnormality in a humidity sensor.
本発明の目的を達成するため、本発明に係る湿度センサ診断装置は、
高圧排気再循環通路と、
低圧排気再循環通路と、
エンジンへ空気を導入するための吸気管に備えられ、吸気管内の空気の湿度を測定する湿度センサと、
前記高圧排気再循環通路及び前記低圧排気再循環通路それぞれの排気再循環量を制御可能に構成された電子制御ユニットと、を備え、
前記電子制御ユニットは、
前記湿度センサの出力値を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記湿度センサの出力値を保存する出力値保存部と、
所定時間内における前記湿度センサの出力値の最大値と最小値との差分が所定のしきい値を超える時に前記湿度センサが正常であると判定する診断部と、
を含むよう構成されてなるものである。
In order to achieve the object of the present invention, the humidity sensor diagnostic device according to the present invention includes:
a high pressure exhaust recirculation passage;
a low pressure exhaust recirculation passage;
a humidity sensor that is provided in an intake pipe for introducing air into the engine and measures the humidity of the air in the intake pipe;
an electronic control unit configured to be able to control the amount of exhaust gas recirculated in each of the high-pressure exhaust recirculation passage and the low-pressure exhaust recirculation passage;
The electronic control unit includes:
a receiving unit that receives the output value of the humidity sensor;
an output value storage unit that stores the output value of the humidity sensor received by the reception unit;
a diagnostic unit that determines that the humidity sensor is normal when a difference between a maximum value and a minimum output value of the humidity sensor within a predetermined time exceeds a predetermined threshold;
It is configured to include.
また、本発明の目的を達成するため、本発明に係る湿度センサ診断方法は、
高圧排気再循環通路と、
低圧排気再循環通路と、
エンジンへ空気を導入するための吸気管に備えられ、吸気管内の空気の湿度を測定する湿度センサと、
前記高圧排気再循環通路及び前記低圧排気再循環通路それぞれの排気再循環量を制御可能に構成された電子制御ユニットと、を備えたエンジン制御装置における湿度センサ診断方法であって、
前記電子制御ユニットは、
受信部が前記湿度センサの出力値を受信する受信ステップと、
出力値保存部が、前記受信部が受信した前記湿度センサの出力値を保存する出力値保存ステップと、
診断部が、所定時間内における前記湿度センサの出力値の最大値と最小値との差が所定のしきい値を超えるときに前記湿度センサが正常であると判定する診断ステップと、
を含むよう構成されてなるものである。
Furthermore, in order to achieve the object of the present invention, the humidity sensor diagnosis method according to the present invention includes:
a high pressure exhaust recirculation passage;
a low pressure exhaust recirculation passage;
a humidity sensor that is provided in an intake pipe for introducing air into the engine and measures the humidity of the air in the intake pipe;
A method for diagnosing a humidity sensor in an engine control device, comprising: an electronic control unit configured to be able to control the amount of exhaust gas recirculated in each of the high-pressure exhaust recirculation passage and the low-pressure exhaust recirculation passage;
The electronic control unit includes:
a receiving step in which a receiving unit receives an output value of the humidity sensor;
an output value storage step in which an output value storage unit stores the output value of the humidity sensor received by the reception unit;
a diagnostic step in which the diagnostic unit determines that the humidity sensor is normal when the difference between the maximum and minimum output values of the humidity sensor within a predetermined time exceeds a predetermined threshold;
It is configured to include.
本発明によれば、排気再循環装置を備えたエンジン制御装置において、湿度センサの異常の有無に関する診断精度を向上させることができる。 According to the present invention, in an engine control device equipped with an exhaust gas recirculation device, it is possible to improve the accuracy of diagnosis regarding the presence or absence of abnormality in a humidity sensor.
(第1の実施の形態)
以下、本発明の第1の実施の形態について、適宜図面を参照しつつ説明する。尚、以下に説明する部材、配置等は本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。また、それぞれの図中、同じ符号が付されているものは同一の要素を示しており、適宜説明が省略されている。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. Note that the members, arrangement, etc. described below do not limit the present invention, and can be variously modified within the scope of the spirit of the present invention. Further, in each figure, the same reference numerals indicate the same elements, and the description thereof will be omitted as appropriate.
最初に、本発明の実施の形態における、排気再循環装置(以下、「EGR」ともいう)を備えたエンジン制御装置100の構成例について、図1を参照しつつ説明する。
First, a configuration example of an
本発明の実施の形態における排気再循環装置は、高圧排気再循環通路5と、低圧排気再循環通路6の2つ排気再循環通路が設けられた構成を有しており、かかる構成自体は従来から知られているものである。本発明の実施の形態におけるエンジン制御装置100において、内燃機関としてのエンジン1は、例えば、ディーゼルエンジンである。
The exhaust gas recirculation device according to the embodiment of the present invention has a configuration in which two exhaust gas recirculation passages, a high-pressure exhaust recirculation passage 5 and a low-pressure
エンジン1のインテークマニホールド4aには、燃料の燃焼のために必要な空気を取り入れる吸気管2が、また、エキゾーストマニホールド4bには、排気のための排気管3が、それぞれ接続されている。
An
そして、吸気管2のインテークマニホールド4a近傍の適宜な部位と、排気管3のエキゾーストマニホールド4b近傍の適宜な部位の間には、双方を連通する高圧排気再循環通路5が設けられている。この高圧排気再循環通路5には、吸気管2側から、高圧排気再循環通路5の連通状態、換言すれば、排気の還流量を調整するための高圧EGRバルブ7と、通過する排気の冷却を行うための高圧EGRクーラ8が順に配設されている。
A high-pressure exhaust recirculation passage 5 is provided between an appropriate portion of the
さらに、高圧EGRクーラ8の両端近傍の高圧排気再循環通路5には、高圧EGRクーラ8の両端近傍を連通するバイパス通路9が設けられている。このバイパス通路9の上流側、すなわち、エキゾーストマニホールド4b側の端部には、バイパスバルブ10が設けられており、バイパス量の調整が可能となっている。
Further, the high-pressure exhaust gas recirculation passage 5 near both ends of the high-
また、吸気管2に設けられた圧縮機13と、排気管3に設けられた可変タービン12とを主たる構成要素としてなる公知・周知の構成を有する可変ターボ11が設けられている。すなわち、圧縮機13は、高圧排気再循環通路5より上流側の吸気管2の適宜な位置に、また、可変タービン12は、高圧排気再循環通路5より下流側の排気管3の適宜な位置に、それぞれ設けられたものとなっている。可変ターボ11は、可変タービン12により得られた回転力により圧縮機13が回転せしめられて、圧縮された空気を吸入空気としてインテークマニホールド4aへ送出可能となっている。
Further, a variable turbo 11 having a known configuration whose main components include a compressor 13 provided in the
さらに、吸気管2には、先に述べた高圧排気再循環通路5と可変ターボ11の間の適宜な位置において、吸入空気の冷却を行う水冷インタークーラ14が設けられている。また、水冷インタークーラ14と高圧排気再循環通路5との間には、吸入空気の量を調整するためのインテークスロットルバルブ16が設けられている。
Further, the
さらに、圧縮機13の上流側の吸気管2と可変タービン12の下流側の排気管3の適宜な部位には、双方を連通する低圧排気再循環通路6が設けられている。この低圧排気再循環通路6には、排気管3側から低圧EGRクーラ19、低圧EGRバルブ20が順に設けられている。
Furthermore, low-pressure
また、この低圧排気再循環通路6と可変タービン12との間の排気管3には、可変タービン12側から、下流方向に向かって排気浄化のための窒素酸化物吸蔵還元触媒(NOx Storage Catalyst)17、ディーゼル微粒子捕集フィルタ(Diesel Particulate Filter)18が順に設けられている。
Further, in the
一方、吸気管2において低圧排気再循環通路6との連通部分よりも上流側には、上流側から下流側に向かって、エアフィルタ21、吸入空気量を計測するエアマスセンサ22、低圧用スロットルバルブ23が順に設けられている。なお、エアマスセンサ22には、温度センサが内蔵されており、吸気温度が計測可能となっている。
On the other hand, on the upstream side of the portion communicating with the low-pressure
また、本発明の実施の形態におけるエンジン制御装置100においては、次述する各種のセンサが設けられている。まず、吸気管2のエアフィルタ21とエアマスセンサ22との間には湿度センサ31が設けられている。湿度センサ31は、吸気管2に吸入される吸気の相対湿度を検出する。
Further, the
さらに、吸気管2の高圧排気再循環通路5との接続部分とインテークスロットルバルブ16との間には、吸気圧センサ32とインタークーラ下流側温度センサ33が設けられている。吸気圧センサ32によりエンジン1の吸気圧が、インタークーラ下流側温度センサ33により水冷インタークーラ14の下流側温度が、それぞれ検出可能となっている。
Further, an
またさらに、排気管3においては、可変タービン12と窒素酸化物吸蔵還元触媒(以下、「NSC」と称する)17との間に、上流側から第1の排気温度センサ34、第1のラムダセンサ36が順に設けられている。また、NSC17とディーゼル微粒子捕集フィルタ(以下、「DPF」と称する)18の間には、第2の排気温度センサ35が設けられる一方、排気管3の低圧排気再循環通路6との接続部分とDPF18との間には、第2のラムダセンサ37が設けられている。
Furthermore, in the
さらに、DPF18が設けられた箇所には、排気用差圧センサ38が設けられており、DPF18前後の圧力差が検出可能となっている。また、低圧排気再循環通路6の低圧EGRバルブ20の位置には、低圧用差圧センサ39が設けられており、低圧EGRバルブ20の前後の圧力差が検出可能となっている。
Further, an exhaust
上述の高圧EGRバルブ7、バイパスバルブ10、インテークスロットルバルブ16、低圧EGRバルブ20、低圧用スロットルバルブ23などは、その動作が電子制御ユニット50により制御されるようになっている。また、先に述べた可変タービン12などの動作も電子制御ユニット50により制御されるようになっている。
The operations of the above-mentioned high pressure EGR valve 7,
かかる電子制御ユニット50は、例えば、公知・周知の構成を有してなるマイクロコンピュータを中心に、RAMやROM等の記憶素子(図示せず)を備えると共に、入出力インターフェイス回路(図示せず)を主たる構成要素として構成されてなるものである。
The
この電子制御ユニット50には、エアマスセンサ22、湿度センサ31、吸気圧センサ32、インタークーラ下流側温度センサ33、第1の排気温度センサ34、第1のラムダセンサ36、第2の排気温度センサ35、第2のラムダセンサ37、排気用差圧センサ38、低圧用差圧センサ39の各検出信号と共に、図示されないセンサ等により検出された車両の動作制御に必要な各種の信号、例えば、大気圧、外気温度、エンジン回転数、アクセル開度等が入力されるようになっている。
This
上述のように電子制御ユニット50に入力された各種の検出信号は、エンジン1の動作制御や、後述する本発明の実施の形態における湿度センサの診断等に供されるようになっている。
The various detection signals input to the
次に、本発明の第1の実施の形態に係る電子制御ユニット50の構成例について、図2を参照しつつ説明する。図2は、電子制御ユニット50のうち、本実施形態に係る部分の構成を示すブロック図である。
Next, a configuration example of the
電子制御ユニット50は、診断条件取得部502と、診断可否判定部504と、受信部506と、出力値保存部508と、診断部510とを備える。
The
診断条件取得部502は、環境条件として、外気温度及び大気圧を取得し、診断可否判定部504へ通知する。外気温度及び大気圧は、図示されないセンサにより計測された値であり、本発明とは別個に実行されているエンジン制御処理に用いられているものを流用することができる。あるいは、本発明を実施するに当たり、新規にセンサを備えてもよい。
The diagnostic
診断可否判定部504は、環境条件、及び、断線やショートの有無により、湿度センサ31の診断可否を判定する。具体的には、診断可否判定部504は、外気温度が所定の基準値を超え、かつ、大気圧が所定の基準値を超える時に、環境条件が満たされたと判定する。また、診断可否判定部504は、電子制御ユニット50が湿度センサ31の信号を受信している時に、断線やショートが起きていないと判定する。すなわち、診断可否判定部504は、上述した環境条件が満たされ、かつ、断線やショートが起きていない時に、湿度センサ31の診断を許可する。
The
診断可否判定部504が、湿度センサ31の診断を許可する条件として、上記環境条件を利用する理由は以下である。本発明における湿度センサ31の診断は、所定時間における、湿度センサ31の出力値の最大値と最小値との差を利用する(詳細は後述)。外気温度が低い環境下、又は、気圧の低い高地においては、外気の飽和水蒸気圧が低下するため、吸気の相対湿度の変化量が小さく、診断の精度が低下する。そのため、診断可否判定部504は、湿度センサ31の診断を許可するための条件として、上記環境条件を利用する。
The reason why the diagnosis
尚、診断可否判定部504が、湿度センサ31の診断を許可するための、外気温度及び大気圧に対する所定の基準値は、試験やシミュレーション等により予め設定しておく。
Note that predetermined reference values for the outside air temperature and atmospheric pressure for allowing the diagnosis
受信部506は、診断可否判定部504において診断が許可された場合に、湿度センサ31の出力値を取得する。
The receiving
出力値保存部508は、受信部506において取得された湿度センサ31の出力値を保存する。受信部506における湿度センサ31の出力値の取得は、取得開始から所定時間が経過するまで続けられる。出力値保存部508は、所定時間にわたり湿度センサ31の出力値を保存し、また、保存した出力値の中から最大値と最小値の抽出を行う。
The output
尚、受信部506が湿度センサ31の出力値の取得を繰り返す上記所定時間は、試験やシミュレーション等により予め設定しておく。
Note that the above-mentioned predetermined time period during which the receiving
診断部510は、上記所定時間経過後、出力値保存部508に保存されている湿度センサ31の出力値の最大値と最小値との差分を算出する。また、診断部510は、当該差分と所定のしきい値とを比較することにより、湿度センサ31の診断を行う。診断において、当該差分と比較される所定のしきい値は、試験やシミュレーション等により、予め設定しておく。
After the predetermined time has elapsed, the diagnostic unit 510 calculates the difference between the maximum and minimum output values of the
次に、図3に示されたサブルーチンフローチャートを参照しつつ、電子制御ユニット50により実行される、湿度センサ31の診断の手順について説明する。図3に示されるサブルーチンフローチャートは、エンジン1の運転中、所定の周期で繰り返し実行される。
Next, a procedure for diagnosing the
湿度センサ31の診断処理が開始されると、まずステップS102において、診断条件取得部502が、診断条件の取得を行う。具体的には、上述した様に、外気温度及び大気圧を取得する。
When the diagnostic process for the
続くステップS104においては、診断可否判定部504が、ステップS102において取得された環境条件が、湿度センサ31の診断のための条件を満たすか否かを判定する。具体的には、診断可否判定部504は、外気温度が所定の基準値を超え、かつ、大気圧が所定の基準値を超えている時に、湿度センサ31の診断のための条件が満たされたと判定する。ステップS102において取得された診断条件が湿度センサ31の診断のための条件を満たすと判定された場合(YESの場合)、ステップS106の処理へ進む。一方、ステップS102において取得された環境条件が湿度センサ31の診断のための条件を満たさないと判定された場合、図示されないメインルーチンへ一旦戻る。
In the following step S104, the diagnosis
ステップS106においては、診断可否判定部504が、電子制御ユニット50が湿度センサ31の出力信号を受信しているか否かを判定する。電子制御ユニット50が湿度センサ31の信号を受信していると判定された場合(YESの場合)、ステップS108の処理へ進む。一方、電子制御ユニット50が湿度センサ31の信号を受信していないと判定された場合(NOの場合)、ステップS120の処理へ進む。
In step S<b>106 , the diagnosis
ステップS108においては、受信部506が湿度センサ31の出力値を取得し、ステップS110の処理へ進む。ステップS110においては、出力値保存部508が、ステップS108において受信部506が取得した湿度センサ31の出力値を保存し、ステップS112の処理へ進む。
In step S108, the receiving
ステップS112においては、出力値保存部508が、ステップS108による湿度センサ31の出力値の取得が始まってから所定時間が経過したか否かを判定する。所定時間が経過したと判定された場合(YESの場合)、ステップS114の処理へ進む。一方、所定時間が経過していないと判定された場合(NOの場合)、ステップS108からステップS112の処理が繰り返される。
In step S112, the output
また、ステップS110においては、ステップS108及びステップS110の処理が所定時間繰り返される間、保存しているデータの中から、最大値と最小値の抽出も行う。 Furthermore, in step S110, the maximum value and minimum value are also extracted from the stored data while the processes of step S108 and step S110 are repeated for a predetermined period of time.
ステップS114においては、診断部510が、ステップS110において抽出された、湿度センサ31の出力値の最大値と最小値との差分を算出し、ステップS116の処理へ進む。
In step S114, the diagnostic unit 510 calculates the difference between the maximum and minimum output values of the
ステップS116においては、診断部510が、ステップS114で算出された差分と、予め定められた所定のしきい値とを比較する。ステップS114で算出された差分が所定のしきい値よりも大きい場合(YESの場合)、ステップS118の処理へ進み、湿度センサ31は正常であると判定される。
In step S116, the diagnostic unit 510 compares the difference calculated in step S114 with a predetermined threshold. If the difference calculated in step S114 is larger than the predetermined threshold (in the case of YES), the process proceeds to step S118, and it is determined that the
これは、以下の観点によるものである。すなわち、吸気の湿度は、外気の温度や気圧、あるいは、エンジン制御装置100の運転条件により変化する。よって、所定時間にわたり取得した湿度センサ31の出力値の、最大値と最小値との差分が所定のしきい値よりも大きい場合、湿度センサ31が正常であると判定される。
This is due to the following points of view. That is, the humidity of the intake air changes depending on the temperature and atmospheric pressure of the outside air, or the operating conditions of the
一方、ステップS116において、ステップS114で算出された差分が、予め定められた所定のしきい値以下であると判定された場合(NOの場合)、あるいは、ステップS106において、電子制御ユニット50が湿度センサ31の信号を受信していないと判定された場合(NOの場合)、ステップS120へ進み、湿度センサ31が異常であると判定され、ドライバへの警告等、所定の処理が行われる。
On the other hand, if it is determined in step S116 that the difference calculated in step S114 is equal to or less than a predetermined threshold value (in the case of NO), or in step S106, the
また、ステップS120においては、直ちに湿度センサ31が異常であると判定するのではなく、フローが所定回数以上、ステップS120へ到達した場合に、湿度センサ31の異常と判定する様にしてもよい。
Further, in step S120, instead of immediately determining that the
(第2の実施の形態)
以下、本発明の第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態においては、湿度センサ31の診断にあたり、エンジン1の前回の停止から今回の始動までの時間(以下、「エンジン停止時間」と称する)を考慮する。
(Second embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described below. In the second embodiment, when diagnosing the
本発明の第2の実施の形態について、図4及び図5を参照しつつ説明する。尚、第1の実施の形態と重複する部分については、適宜説明を省略する。 A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5. Note that descriptions of parts that overlap with those of the first embodiment will be omitted as appropriate.
図4は、電子制御ユニット50のうち、本発明の第2の実施の形態に係る部分の構成を示すブロック図である。第2の実施の形態においては、第1の実施の形態に対し、タイマ部500と、計測時間算出部505と、を更に備える。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a portion of the
タイマ部500は、エンジン1の前回の停止から今回の始動までの時間である、エンジン停止時間を、エンジン1の停止中に計測する。また、計測時間算出部505は、出力値保存部508において保存される湿度センサ31の出力値の保存時間を、タイマ部500により計測されたエンジン停止時間に基づき算出する。
The
次に、図5に示されるサブルーチンフローチャートを参照しつつ、電子制御ユニット50により実行される、本発明の第2の実施の形態について説明する。尚、第2の実施の形態においては、湿度センサ31の診断は、エンジン1の始動時に1回だけ実行される。
Next, a second embodiment of the present invention executed by the
湿度センサ31の診断処理が開始されると、まずステップS102において、診断条件取得部502が、診断条件の取得を行う。第1の実施の形態においては、診断条件取得部502は、環境条件としての、外気温度および大気圧を取得したが、第2の実施の形態においては、これに加え、エンジン1の前回の停止から今回の始動までの時間である、エンジン停止時間を取得する。エンジン停止時間は、タイマ部500において計測された値である。
When the diagnostic process for the
ステップS104及びステップS106においては、診断可否判定部504により、第1の実施の形態と同一の処理が行われる。すなわち、ステップS104においては、環境条件が、湿度センサの診断のための条件を満たすか否かが判定される。また、ステップS106においては、電子制御ユニット50が湿度センサ31の信号を受信しているか否かが判定される。ステップS104及びステップS106において、共にYESと判定された場合、ステップS107の処理へ進む。
In step S104 and step S106, the diagnosis
ステップS107においては、計測時間算出部505が、ステップS108における湿度センサ31の出力値の取得と、ステップS110における出力値の保存とを繰り返す時間を、計測時間として算出する。当該計測時間は、ステップS112における所定時間として使用される。計測時間は、タイマ部500により計測されたエンジン停止時間に基づき、予め定められた所定の演算式やマップ検索等により算出される。
In step S107, the measurement
ステップS107において算出される計測時間は、エンジン停止時間が長い程短く設定され、エンジン停止時間がある時間を超えると一定値とされる。これは以下の理由によるものである。 The measurement time calculated in step S107 is set shorter as the engine stop time is longer, and becomes a constant value when the engine stop time exceeds a certain time. This is due to the following reasons.
エンジン停止後、エンジンルーム内の温度は徐々に低下する。エンジンルーム内の温度が低下した状態でエンジン1を始動すると、エンジンルーム内の温度は比較的急に上昇する。このため、湿度センサ31により計測される吸気の湿度も比較的短時間で変化する。よって、長いエンジン停止時間を経た後にエンジン1を始動した場合、ステップS108およびステップS110の処理を繰り返す時間を短くすることができる。
After the engine stops, the temperature in the engine room gradually decreases. When the engine 1 is started in a state where the temperature in the engine room has decreased, the temperature in the engine room increases relatively rapidly. Therefore, the humidity of the intake air measured by the
一方、エンジン1が停止した後、比較的短い時間の経過後にエンジン1を再始動した場合、再始動時のエンジンルーム内の温度低下が小さいため、再始動後のエンジンルーム内の温度変化が小さい。この場合、湿度センサ31の出力値の変化も小さいため、長いエンジン停止時間を経た後の始動に比べ、ステップS108およびステップS110の処理を繰り返す時間を長くする。
On the other hand, if engine 1 is restarted after a relatively short period of time has passed after engine 1 has stopped, the temperature change in the engine room after restart is small because the temperature drop in the engine room at the time of restart is small. . In this case, since the change in the output value of the
エンジン停止後、ある程度の時間が経過すると、エンジンルーム内の温度はほぼ外気温度に等しくなるため、ステップS107において算出される計測時間は一定値とされる。ステップS107において算出される計測時間が一定値となるエンジン停止時間は、車両やエンジンの仕様等にもよるが、概ね6時間から8時間とすることができる。 After a certain amount of time passes after the engine is stopped, the temperature inside the engine room becomes approximately equal to the outside temperature, so the measurement time calculated in step S107 is set to a constant value. The engine stop time at which the measured time calculated in step S107 becomes a constant value can be approximately 6 to 8 hours, although it depends on the specifications of the vehicle and engine.
ステップS112において、所定時間が経過したと判定された場合(YESの場合)、ステップS114の処理へ進む。ステップS114からステップS120の処理は、上述した第1の実施の形態と同一であるため、ここでの説明は省略する。 If it is determined in step S112 that the predetermined time has elapsed (in the case of YES), the process proceeds to step S114. The processes from step S114 to step S120 are the same as those in the first embodiment described above, so the description here will be omitted.
尚、本実施形態においては、湿度センサ31の診断は、エンジン1の始動時に1回だけ実行される旨説明した。これは、エンジン1の始動時は、エンジンルーム内の温度が低いため、湿度センサ31の出力値の変化が表れやすく、精度の高い診断が可能であるからである。
In the present embodiment, it has been explained that the diagnosis of the
しかしながら、本実施形態においても、ステップS120において、直ちに湿度センサ31が異常であると判定するのではなく、フローが所定回数以上、ステップS120へ到達した場合に、湿度センサ31の異常と判定することもできる。すなわち、ステップS120へ到達した場合に限り、本フローを繰り返し、所定回数以上ステップS120へ到達した場合、湿度センサ31の異常と判定し、ドライバへの警告等、所定の処理が行われる様にすることもできる。
However, in this embodiment as well, in step S120, it is not determined that the
また、本実施形態では、ステップS107において、計測時間算出部505は、エンジン停止時間に基づき計測時間を算出する旨説明した。しかしながら、ステップS107において、計測時間算出部505は、エンジン停止時間と、前回のエンジン1の運転時間とに基づき、予め定められた所定の演算式やマップ検索等により計測時間を算出してもよい。
Furthermore, in this embodiment, it has been explained that in step S107, the measured
前回のエンジン1の運転時間が短かった場合、エンジン1の運転時間が長かった場合に比べ、エンジン1の停止時におけるエンジンルーム内の温度が低い。この様な場合、エンジン停止時間が短くても、エンジン停止時間が長い場合の条件に近づくため、計測時間を短くすることが可能となる。 When the engine 1 was operated for a short time last time, the temperature in the engine room when the engine 1 was stopped is lower than when the engine 1 was operated for a long time. In such a case, even if the engine stop time is short, the condition approaches the condition when the engine stop time is long, so it is possible to shorten the measurement time.
以上、説明した様に、本発明によれば、湿度センサ31の診断を、精度良く行うことが可能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to diagnose the
1:エンジン、2:吸気管、5:高圧排気再循環通路、6:低圧排気再循環通路、31:湿度センサ、50:電子制御ユニット、500:タイマ部、502:診断条件取得部、504:診断可否判定部、505:計測時間算出部、506:受信部、508:出力値保存部、510:診断部
1: Engine, 2: Intake pipe, 5: High pressure exhaust recirculation passage, 6: Low pressure exhaust recirculation passage, 31: Humidity sensor, 50: Electronic control unit, 500: Timer section, 502: Diagnostic condition acquisition section, 504: Diagnosis possibility determination unit, 505: Measurement time calculation unit, 506: Receiving unit, 508: Output value storage unit, 510: Diagnosis unit
Claims (4)
低圧排気再循環通路と、
エンジンへ空気を導入するための吸気管に備えられ、吸気管内の空気の湿度を測定する湿度センサと、
前記高圧排気再循環通路及び前記低圧排気再循環通路それぞれの排気再循環量を制御可能に構成された電子制御ユニットと、を備え、
前記電子制御ユニットは、
前記湿度センサの出力値を受信する受信部と、
前記受信部が受信した前記湿度センサの出力値を保存する出力値保存部と、
所定時間内における前記湿度センサの出力値の最大値と最小値との差分が所定のしきい値を超える時に前記湿度センサが正常であると判定する診断部と、
前記エンジンの、前回停止時から今回始動時までの停止時間を計測するタイマ部と、
前記タイマ部により計測された前記停止時間に基づき前記所定時間を算出する計測時間算出部と、
を含み、
前記診断部による判定は、前記エンジンの始動時に実行され、
前記所定時間は、前記停止時間が長い程短く、前記停止時間が予め定められた時間を超えると一定値とされる、湿度センサ診断装置。 a high pressure exhaust recirculation passage;
a low pressure exhaust recirculation passage;
a humidity sensor that is provided in an intake pipe for introducing air into the engine and measures the humidity of the air in the intake pipe;
an electronic control unit configured to be able to control the amount of exhaust gas recirculated in each of the high-pressure exhaust recirculation passage and the low-pressure exhaust recirculation passage;
The electronic control unit includes:
a receiving unit that receives the output value of the humidity sensor;
an output value storage unit that stores the output value of the humidity sensor received by the reception unit;
a diagnostic unit that determines that the humidity sensor is normal when a difference between a maximum value and a minimum output value of the humidity sensor within a predetermined time exceeds a predetermined threshold;
a timer unit that measures the stopping time of the engine from the previous stop to the current start ;
a measured time calculation unit that calculates the predetermined time based on the stop time measured by the timer unit;
including;
The determination by the diagnostic unit is performed at the time of starting the engine,
In the humidity sensor diagnostic device, the predetermined time is shorter as the stop time is longer, and is set to a constant value when the stop time exceeds a predetermined time.
前記湿度センサの診断可否を判定するための条件を取得する診断条件取得部と、
前記診断条件取得部が取得した条件に基づき前記湿度センサの診断可否を判定する診断可否判定部と、を含み、
前記診断可否判定部は、少なくとも外気温度及び大気圧に基づき前記湿度センサの診断可否を判定する、請求項1に記載の湿度センサ診断装置。 The electronic control unit includes:
a diagnostic condition acquisition unit that acquires conditions for determining whether or not the humidity sensor can be diagnosed;
a diagnosability determination unit that determines whether or not the humidity sensor can be diagnosed based on the conditions acquired by the diagnosis condition acquisition unit;
2. The humidity sensor diagnostic device according to claim 1, wherein the diagnosability determination unit determines whether or not the humidity sensor can be diagnosed based on at least outside air temperature and atmospheric pressure.
低圧排気再循環通路と、
エンジンへ空気を導入するための吸気管に備えられ、吸気管内の空気の湿度を測定する湿度センサと、
前記高圧排気再循環通路及び前記低圧排気再循環通路それぞれの排気再循環量を制御可能に構成された電子制御ユニットと、を備えたエンジン制御装置における湿度センサ診断方法であって、
前記電子制御ユニットは、
タイマ部が、前記エンジンの、前回停止時から今回始動時までの停止時間を計測する計測ステップと、
計測時間算出部が、前記タイマ部により計測された前記停止時間に基づき前記湿度センサの診断に使用される所定時間を算出する計測時間算出ステップと、
受信部が前記湿度センサの出力値を受信する受信ステップと、
出力値保存部が、前記受信部が受信した前記湿度センサの出力値を保存する出力値保存ステップと、
診断部が、前記所定時間内における前記湿度センサの出力値の最大値と最小値との差が所定のしきい値を超えるときに前記湿度センサが正常であると判定する診断ステップと、
を含み、
前記診断ステップは、前記エンジンの始動時に実行され、
前記所定時間は、前記停止時間が長い程短く、前記停止時間が予め定められた時間を超えると一定値とされる、湿度センサ診断方法。 a high pressure exhaust recirculation passage;
a low pressure exhaust recirculation passage;
a humidity sensor that is provided in an intake pipe for introducing air into the engine and measures the humidity of the air in the intake pipe;
A method for diagnosing a humidity sensor in an engine control device, comprising: an electronic control unit configured to be able to control the amount of exhaust gas recirculated in each of the high-pressure exhaust recirculation passage and the low-pressure exhaust recirculation passage;
The electronic control unit includes:
a measuring step in which the timer unit measures the stopping time of the engine from the previous stop to the current start;
a measurement time calculation step in which the measurement time calculation unit calculates a predetermined time used for diagnosing the humidity sensor based on the stop time measured by the timer unit;
a receiving step in which a receiving unit receives an output value of the humidity sensor;
an output value storage step in which an output value storage unit stores the output value of the humidity sensor received by the reception unit;
a diagnostic step in which the diagnostic unit determines that the humidity sensor is normal when a difference between a maximum value and a minimum output value of the humidity sensor within the predetermined time exceeds a predetermined threshold;
including;
The diagnostic step is performed when starting the engine,
The predetermined time is shorter as the stop time is longer, and is set to a constant value when the stop time exceeds a predetermined time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019220068A JP7373380B2 (en) | 2019-12-05 | 2019-12-05 | Humidity sensor diagnostic device and humidity sensor diagnostic method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019220068A JP7373380B2 (en) | 2019-12-05 | 2019-12-05 | Humidity sensor diagnostic device and humidity sensor diagnostic method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021088965A JP2021088965A (en) | 2021-06-10 |
JP7373380B2 true JP7373380B2 (en) | 2023-11-02 |
Family
ID=76219616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019220068A Active JP7373380B2 (en) | 2019-12-05 | 2019-12-05 | Humidity sensor diagnostic device and humidity sensor diagnostic method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7373380B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003172192A (en) | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Honda Motor Co Ltd | Failure detecting method for humidity sensor |
JP2008216209A (en) | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Calsonic Kansei Corp | Humidity sensor failure detecting system |
US20120227719A1 (en) | 2011-03-10 | 2012-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Method and System for Humidity Sensor Diagnostics |
US20140316676A1 (en) | 2013-04-18 | 2014-10-23 | Ford Global Technologies, Llc | Humidity sensor and engine system |
-
2019
- 2019-12-05 JP JP2019220068A patent/JP7373380B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003172192A (en) | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Honda Motor Co Ltd | Failure detecting method for humidity sensor |
JP2008216209A (en) | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Calsonic Kansei Corp | Humidity sensor failure detecting system |
US20120227719A1 (en) | 2011-03-10 | 2012-09-13 | Ford Global Technologies, Llc | Method and System for Humidity Sensor Diagnostics |
US20140316676A1 (en) | 2013-04-18 | 2014-10-23 | Ford Global Technologies, Llc | Humidity sensor and engine system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021088965A (en) | 2021-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9115672B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
CN102477912B (en) | For the method that internal combustion engine is controlled | |
EP2857664B1 (en) | Fault detection method | |
EP2010777B1 (en) | Control apparatus and control method for internal combustion engine having centrifugal compressor | |
US10345184B2 (en) | Apparatus and method for diagnosing failure of sensor | |
US7802427B2 (en) | System and method for monitoring boost leak | |
JP2010539390A (en) | Method for diagnosing a heat exchanger bypass flap in an exhaust gas recirculation system | |
US20100089371A1 (en) | Forced air induction system for internal combustion engine and abnormality diagnosis method for same system | |
EP2796701A1 (en) | Fault detection method | |
CN109281776B (en) | Exhaust gas backflow fault monitoring method and device | |
JP5120333B2 (en) | Air flow meter failure diagnosis device | |
US5209212A (en) | Exhaust-gas recirculation system for an internal combustion engine | |
JP2015524888A (en) | Method and system for diagnosing intake air taken into an internal combustion engine of an automobile | |
CN107110046B (en) | Method for diagnosing a partial exhaust gas recirculation system of a motor vehicle | |
JP6784579B2 (en) | Failure diagnosis device and failure diagnosis method | |
JP2014101813A (en) | Control device for internal combustion engine with supercharger | |
JP4760671B2 (en) | Fault detection system for differential pressure sensor | |
EP1749998B1 (en) | Intake air charger diagnostic system | |
JP7373380B2 (en) | Humidity sensor diagnostic device and humidity sensor diagnostic method | |
CN113756999B (en) | EGR flow fault detection method and device | |
EP1541841A1 (en) | Method for diagnosis of the faults in units of an internal combustion engine air supply system | |
US11608801B2 (en) | Engine control device | |
US11913400B2 (en) | Abnormality diagnostic method for internal combustion engine and abnormality diagnostic device for internal combustion engine | |
JP7415998B2 (en) | Fault diagnosis method | |
KR102323409B1 (en) | Method and system for diagnosing boost pressure sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231023 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7373380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |