JP7372465B2 - シーケンスパラメータセット内でのサブピクチャのシグナリングのためのエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 - Google Patents
シーケンスパラメータセット内でのサブピクチャのシグナリングのためのエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7372465B2 JP7372465B2 JP2022523334A JP2022523334A JP7372465B2 JP 7372465 B2 JP7372465 B2 JP 7372465B2 JP 2022523334 A JP2022523334 A JP 2022523334A JP 2022523334 A JP2022523334 A JP 2022523334A JP 7372465 B2 JP7372465 B2 JP 7372465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- subpics
- syntax element
- picture
- flag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 122
- 230000011664 signaling Effects 0.000 title description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 57
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 8
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 5
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 claims 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 79
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 37
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 27
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 24
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 23
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 21
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 16
- 238000003491 array Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 8
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 6
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 101150039623 Clip1 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000007620 mathematical function Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 108091000069 Cystinyl Aminopeptidase Proteins 0.000 description 1
- 102100020872 Leucyl-cystinyl aminopeptidase Human genes 0.000 description 1
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/117—Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/184—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being bits, e.g. of the compressed video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/423—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/80—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
- H04N19/82—Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation involving filtering within a prediction loop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/86—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
図2は、本出願の技術を実装するように構成される例示的なビデオエンコーダ20の概略的なブロック図を示す。図2の例において、ビデオエンコーダ20は、入力201(または入力インターフェース201)、残差計算ユニット204、変換処理ユニット206、量子化ユニット208、逆量子化ユニット210、逆変換処理ユニット212、再構築ユニット214、ループフィルタユニット220、復号ピクチャバッファ(DPB: decoded picture buffer)230、モード選択ユニット260、エントロピー符号化ユニット270、および出力272(または出力インターフェース272)を含む。モード選択ユニット260は、インター予測ユニット244、イントラ予測ユニット254、および区分けユニット262を含む可能性がある。インター予測ユニット244は、動き推定ユニットおよび動き補償ユニット(図示せず)を含む可能性がある。図2に示されたビデオエンコーダ20は、ハイブリッドビデオエンコーダまたはハイブリッドビデオコーデックによるビデオエンコーダとも呼ばれる可能性がある。
エンコーダ20は、たとえば、入力201を介してピクチャ17(またはピクチャデータ17)、たとえば、ビデオまたはビデオシーケンスを形成するピクチャのシーケンスのピクチャを受け取るように構成される可能性がある。受け取られたピクチャまたはピクチャデータは、前処理されたピクチャ19(または前処理されたピクチャデータ19)である可能性もある。簡単にするために、以下の説明は、ピクチャ17に言及する。ピクチャ17は、(特に、ビデオコーディングにおいて、現在のピクチャをその他のピクチャ、たとえば、同じビデオシーケンス、つまり、現在のピクチャも含むビデオシーケンスの既に符号化されたおよび/または復号されたピクチャと区別するために)現在のピクチャまたはコーディングされるピクチャとも呼ばれる可能性がある。
残差計算ユニット204は、たとえば、サンプル毎に(ピクセル毎に)ピクチャブロック203のサンプル値から予測ブロック265のサンプル値を差し引いてサンプル領域において残差ブロック205を取得することによって、ピクチャブロック203および予測ブロック265(予測ブロック265についてのさらなる詳細は後で与えられる)に基づいて残差ブロック205(残差205とも呼ばれる)を計算するように構成される可能性がある。
変換処理ユニット206は、残差ブロック205のサンプル値に対して変換、たとえば、離散コサイン変換(DCT)または離散サイン変換(DST)を適用して変換領域において変換係数207を取得するように構成される可能性がある。変換係数207は、変換残差係数とも呼ばれ、変換領域において残差ブロック205を表現する可能性がある。
量子化ユニット208は、たとえば、スカラー量子化またはベクトル量子化を適用することによって変換係数207を量子化して量子化された係数209を取得するように構成される可能性がある。量子化された係数209は、量子化された変換係数209または量子化された残差係数209とも呼ばれる可能性がある。
逆量子化ユニット210は、たとえば、量子化ユニット208と同じ量子化ステップサイズに基づいてまたはそれを使用して、量子化ユニット208により適用された量子化方式の逆を適用することによって、量子化された係数に量子化ユニット208の逆量子化を適用して量子化解除された係数211を取得するように構成される。量子化解除された係数211は、量子化解除された残差係数211とも呼ばれ、--量子化による損失が原因で概して変換係数と同一ではないが--変換係数207に対応する可能性がある。
逆変換処理ユニット212は、変換処理ユニット206によって適用された変換の逆変換、たとえば、逆離散コサイン変換(DCT)または逆離散サイン変換(DST)またはその他の逆変換を適用してサンプル領域において再構築された残差ブロック213(または対応する量子化解除された係数213)を取得するように構成される。再構築された残差ブロック213は、変換ブロック(transform block)213とも呼ばれる可能性がある。
再構築ユニット214(たとえば、加算器または合算器214)は、たとえば、再構築された残差ブロック213のサンプル値と予測ブロック265のサンプル値とを--サンプル毎に--足すことによって予測ブロック265に変換ブロック213(すなわち、再構築された残差ブロック213)を足してサンプル領域において再構築されたブロック215を取得するように構成される。
ループフィルタユニット220(または短く「ループフィルタ」220)は、再構築されたブロック215をフィルタリングしてフィルタリングされたブロック221を取得する、または概して、再構築されたサンプルをフィルタリングしてフィルタリングされたサンプルを取得するように構成される。ループフィルタユニットは、たとえば、ピクセルの遷移を平滑化するかまたはそれ以外の方法でビデオの品質を改善するように構成される。ループフィルタユニット220は、デブロッキングフィルタ、サンプル適応オフセット(SAO: sample-adaptive offset)フィルタ、または1つもしくは複数のその他のフィルタ、たとえば、バイラテラルフィルタ、適応ループフィルタ(ALF: adaptive loop filter)、鮮鋭化、平滑化フィルタ、もしくは共同フィルタ(collaborative filter)、もしくはこれらの任意の組み合わせなどの1つまたは複数のループフィルタを含む可能性がある。ループフィルタユニット220は図2にループ内フィルタであるものとして示されるが、その他の構成において、ループフィルタユニット220は、ループ後フィルタとして実装される可能性がある。フィルタリングされたブロック221は、フィルタリングされた再構築されたブロック221とも呼ばれる可能性がある。
復号ピクチャバッファ(DPB)230は、ビデオエンコーダ20によってビデオデータを符号化するための参照ピクチャまたは概して参照ピクチャデータを記憶するメモリである可能性がある。DPB230は、同期DRAM(SDRAM)を含むダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、磁気抵抗RAM(MRAM)、抵抗変化型RAM(RRAM: resistive RAM)、またはその他の種類のメモリデバイスなどの様々なメモリデバイスのいずれかによって形成される可能性がある。復号ピクチャバッファ(DPB)230は、1つまたは複数のフィルタリングされたブロック221を記憶するように構成される可能性がある。復号ピクチャバッファ230は、同じ現在のピクチャまたは異なるピクチャ、たとえば、既に再構築されたピクチャのその他の既にフィルタリングされたブロック、たとえば、既に再構築され、フィルタリングされたブロック221を記憶するようにさらに構成される可能性があり、たとえば、インター予測のために、完全な既に再構築された、つまり、復号されたピクチャ(および対応する参照ブロックおよびサンプル)ならびに/または部分的に再構築された現在のピクチャ(および対応する参照ブロックおよびサンプル)を提供する可能性がある。復号ピクチャバッファ(DPB)230は、たとえば、再構築されたブロック215がループフィルタユニット220によってフィルタリングされない場合、1つもしくは複数のフィルタリングされていない再構築されたブロック215もしくは概してフィルタリングされていない再構築されたサンプルを記憶し、または再構築されたブロックもしくはサンプルの任意のその他のさらに処理されたバージョンを記憶するようにも構成される可能性がある。
モード選択ユニット260は、区分けユニット262、インター予測ユニット244、およびイントラ予測ユニット254を含み、元のピクチャデータ、たとえば、元のブロック203(現在のピクチャ17の現在のブロック203)と、再構築されたピクチャデータ、たとえば、同じ(現在の)ピクチャの、および/またはたとえば復号ピクチャバッファ230もしくはその他のバッファ(たとえば、図示されていないラインバッファ)からの1つもしくは複数の既に復号されたピクチャからのフィルタリングされたおよび/またはフィルタリングされていない再構築されたサンプルまたはブロックとを受け取るかまたは取得するように構成される。再構築されたピクチャデータは、予測ブロック265または予測子(predictor)265を取得するための予測、たとえば、インター予測またはイントラ予測のための参照ピクチャデータとして使用される。
区分けユニット262は、現在のブロック203をより小さな区画、たとえば、正方形または長方形のサイズのより小さなブロックに区分けする(または分割する)可能性がある。これらのより小さなブロック(下位ブロックとも呼ばれる可能性がある)は、より一層小さな区画にさらに区分けされる可能性がある。これは、木区分けまたは階層的木区分けとも呼ばれ、たとえば、ルートツリーレベル0(階層レベル0、深さ0)のルートブロックが、再帰的に区分けされ、たとえば、次に低いツリーレベルの2つ以上のブロック、たとえば、ツリーレベル1(階層レベル1、深さ1)のノードに区分けされる可能性があり、これらのブロックが、次に低いレベル、たとえば、ツリーレベル2(階層レベル2、深さ2)の2つ以上のブロックに再び区分けされる可能性があり、たとえば、終了基準が満たされる、たとえば、最大のツリーの深さまたは最小のブロックサイズが達せられるので区分けが終了されるまで以下同様である。さらに区分けされないブロックは、木の葉ブロックまたは葉ノードとも呼ばれる。2つの区画への区分けを使用する木は、二分木(BT)と呼ばれ、3つの区画への区分けを使用する木は、三分木(TT)と呼ばれ、4つの区画への区分けを使用する木は、四分木(QT)と呼ばれる。
1組のイントラ予測モードは、たとえばHEVCにおいて定義された35個の異なるイントラ予測モード、たとえば、DC(もしくは平均)モードおよび平面モードのような非方向性モード、または方向性モードを含む可能性があり、あるいはたとえばVVCのために定義された67個の異なるイントラ予測モード、たとえば、DC(もしくは平均)モードおよび平面モードのような非方向性モード、または方向性モードを含む可能性がある。
1組の(または可能な)インター予測モードは、利用可能な参照ピクチャ(つまり、たとえば、DBP230に記憶された前の少なくとも部分的に復号されたピクチャ)ならびにその他のインター予測パラメータ、たとえば、最もよく一致する参照ブロックを探索するために参照ピクチャ全体が使用されるのかもしくは参照ピクチャの一部のみ、たとえば、現在のブロックのエリアの周りの探索窓(search window)エリアのみが使用されるか、ならびに/またはたとえば、ピクセル補間、たとえば、半/セミペル(half/semi-pel)および/もしくは4分の1ペル補間が適用されるか否かに依存する。
エントロピー符号化ユニット270は、たとえば、ビデオデコーダ30がパラメータを受信し、復号のために使用する可能性があるように、たとえば、符号化されたビットストリーム21の形態で出力272を介して出力され得る符号化されたピクチャデータ21を得るために、量子化された係数209、インター予測パラメータ、イントラ予測パラメータ、ループフィルタパラメータ、および/またはその他のシンタックス要素に対して、たとえば、エントロピー符号化アルゴリズムもしくは方式(たとえば、可変長符号化(VLC: variable length coding)方式、コンテキスト適応VLC方式(CAVLC: context adaptive VLC)、算術符号化方式、2値化、コンテキスト適応2値算術符号化(CABAC: context adaptive binary arithmetic coding)、シンタックスに基づくコンテキスト適応2値算術符号化(SBAC: syntax-based context-adaptive binary arithmetic coding)、確率間隔区分エントロピー(PIPE: probability interval partitioning entropy)符号化、もしくは別のエントロピー符号化方法もしくは技術)またはバイパス(bypass)(非圧縮)を適用するように構成される。符号化されたビットストリーム21は、ビデオデコーダ30に送信されるか、または後の送信またはビデオデコーダ30による取り出しのためにメモリに記憶される可能性がある。
図3は、本出願の技術を実装するように構成されるビデオデコーダ30の例を示す。ビデオデコーダ30は、復号されたピクチャ331を取得するために、たとえば、エンコーダ20によって符号化された符号化されたピクチャデータ21(たとえば、符号化されたビットストリーム21)を受信するように構成される。符号化されたピクチャデータまたはビットストリームは、符号化されたピクチャデータ、たとえば、符号化されたビデオスライス(および/またはタイルグループもしくはタイル)のピクチャブロックならびに関連するシンタックス要素を表すデータを復号するための情報を含む。
エントロピー復号ユニット304は、ビットストリーム21(または概して符号化されたピクチャデータ21)を解析し、たとえば、符号化されたピクチャデータ21にエントロピー復号を実行して、たとえば、量子化された係数309ならびに/あるいは復号されたコーディングパラメータ(図3に示さず)、たとえば、インター予測パラメータ(たとえば、参照ピクチャインデックスおよび動きベクトル)、イントラ予測パラメータ(たとえば、イントラ予測モードもしくはインデックス)、変換パラメータ、量子化パラメータ、ループフィルタパラメータ、および/またはその他のシンタックス要素のいずれかまたはすべてを取得するように構成される。エントロピー復号ユニット304は、エンコーダ20のエントロピー符号化ユニット270に関連して説明された符号化方式に対応する復号アルゴリズムまたは方式を適用するように構成される可能性がある。エントロピー復号ユニット304は、インター予測パラメータ、イントラ予測パラメータ、および/またはその他のシンタックス要素をモード適用ユニット360に提供し、その他のパラメータをデコーダ30のその他のユニットに提供するようにさらに構成される可能性がある。ビデオデコーダ30は、ビデオスライスのレベルおよび/またはビデオブロックのレベルでシンタックス要素を受信する可能性がある。スライスおよびそれぞれのシンタックス要素に加えて、またはスライスおよびそれぞれのシンタックス要素の代替として、タイルグループおよび/またはタイルならびにそれぞれのシンタックス要素が、受信されるおよび/または使用される可能性がある。
逆量子化ユニット310は、(たとえば、エントロピー復号ユニット304によって、たとえば、解析および/または復号することによって)符号化されたピクチャデータ21から量子化パラメータ(QP)(または概して逆量子化に関連する情報)および量子化された係数を受け取り、復号された量子化された係数309に対して量子化パラメータに基づいて逆量子化を適用して、変換係数311とも呼ばれる可能性がある量子化解除された係数311を取得するように構成される可能性がある。逆量子化プロセスは、量子化の度合いと、同様に、適用されるべき逆量子化の度合いとを決定するために、ビデオスライス(またはタイルまたはタイルグループ)内の各ビデオブロックに関してビデオエンコーダ20によって決定された量子化パラメータを使用することを含む可能性がある。
逆変換処理ユニット312は、変換係数311とも呼ばれる量子化解除された係数311を受け取り、サンプル領域において再構築された残差ブロック213を取得するために、量子化解除された係数311に変換を適用するように構成される可能性がある。再構築された残差ブロック213は、変換ブロック313とも呼ばれる可能性がある。変換は、逆変換、たとえば、逆DCT、逆DST、逆整数変換、または概念的に同様の逆変換プロセスである可能性がある。逆変換処理ユニット312は、量子化解除された係数311に適用される変換を決定するために、(たとえば、エントロピー復号ユニット304によって、たとえば、解析および/または復号することによって)符号化されたピクチャデータ21から変換パラメータまたは対応する情報を受け取るようにさらに構成される可能性がある。
再構築ユニット314(たとえば、加算器または合算器314)は、たとえば、再構築された残差ブロック313のサンプル値と予測ブロック365のサンプル値とを足すことによって予測ブロック365に再構築された残差ブロック313を足してサンプル領域において再構築されたブロック315を取得するように構成される可能性がある。
(コーディングループ内かまたはコーディングループの後かのどちらかの)ループフィルタユニット320は、たとえば、ピクセルの遷移を平滑化するかまたはそれ以外の方法でビデオの品質を改善するために再構築されたブロック315をフィルタリングしてフィルタリングされたブロック321を取得するように構成される。ループフィルタユニット320は、デブロッキングフィルタ、サンプル適応オフセット(SAO)フィルタ、または1つもしくは複数のその他のフィルタ、たとえば、バイラテラルフィルタ、適応ループフィルタ(ALF)、鮮鋭化、平滑化フィルタ、もしくは共同フィルタ、もしくはこれらの任意の組み合わせなどの1つまたは複数のループフィルタを含む可能性がある。ループフィルタユニット320は図3にループ内フィルタであるものとして示されるが、その他の構成において、ループフィルタユニット320は、ループ後フィルタとして実装される可能性がある。
それから、ピクチャの復号されたビデオブロック321は、その他のピクチャに関するその後の動き補償のための参照ピクチャとしておよび/またはディスプレイ上にそれぞれ出力するために復号されたピクチャ331を記憶する復号ピクチャバッファ330に記憶される。
インター予測ユニット344は、インター予測ユニット244と(特に動き補償ユニットと)同一である可能性があり、イントラ予測ユニット354は、インター予測ユニット254と機能的に同一である可能性があり、(たとえば、エントロピー復号ユニット304によって、たとえば、解析および/または復号することによって)復号されたピクチャデータ21から受け取られた区分けおよび/または予測パラメータまたはそれぞれの情報に基づいて分割または区分けの判断および予測を実行する。モード適用ユニット360は、予測ブロック365を得るために、(フィルタリングされたまたはフィルタリングされていない)再構築されたピクチャ、ブロック、またはそれぞれのサンプルに基づいてブロック毎に予測(イントラまたはインター予測)を実行するように構成される可能性がある。
ux = ( mvx+2bitDepth ) % 2bitDepth (1)
mvx = ( ux >= 2bitDepth-1 ) ? (ux - 2bitDepth ) : ux (2)
uy = ( mvy+2bitDepth ) % 2bitDepth (3)
mvy = ( uy >= 2bitDepth-1 ) ? (uy - 2bitDepth ) : uy (4)
式中、mvxは、画像ブロックまたは下位ブロックの動きベクトルの水平成分であり、mvyは、画像ブロックまたは下位ブロックの動きベクトルの垂直成分であり、uxおよびuyは、中間値を示す。
ux= ( mvpx + mvdx +2bitDepth ) % 2bitDepth (5)
mvx = ( ux >= 2bitDepth-1 ) ? (ux - 2bitDepth ) : ux (6)
uy= ( mvpy + mvdy +2bitDepth ) % 2bitDepth (7)
mvy = ( uy >= 2bitDepth-1 ) ? (uy - 2bitDepth ) : uy (8)
vx = Clip3(-2bitDepth-1, 2bitDepth-1 -1, vx)
vy = Clip3(-2bitDepth-1, 2bitDepth-1 -1, vy)
式中、vxは、画像ブロックまたは下位ブロックの動きベクトルの水平成分であり、vyは、画像ブロックまたは下位ブロックの動きベクトルの垂直成分であり、x、y、およびzは、MVのクリッピングプロセスの3つの入力値にそれぞれ対応し、関数Clip3の定義は、以下の通りである。
パラメータセットは、基本的に類似しており、同じ基本的な設計目標--つまり、ビットレートの効率、誤り耐性、およびシステムレイヤインターフェースの提供--を共有する。HEVC(H.265)には、AVCおよびVVCにおいてそれらに対応するものと類似しているビデオパラメータセット(VPS)、シーケンスパラメータセット(SPS)、およびピクチャパラメータセット(PPS)を含むパラメータセットの階層が存在する。各スライスは、単一のアクティブなPPS、SPS、およびVPSを参照して、スライスを復号するために使用される情報にアクセスする。PPSは、ピクチャ内のすべてのスライスに適用される情報を含み、したがって、ピクチャ内のすべてのスライスは、同じPPSを参照しなければならない。異なるピクチャのスライスが、同じPPSを参照することも許される。同様に、SPSは、同じ符号化ビデオシーケンス(coded video sequence)内のすべてのピクチャに適用される情報を含む。
SPSは、1つまたは複数のレイヤに適用されるパラメータを含み、符号化ビデオシーケンス内でピクチャ毎に変化しない。特に、SPSは、サブピクチャのシグナリングに関する情報を含む。
http://phenix.it-sudparis.eu/jvet/doc_end_user/documents/17_Brussels/wg11/JVET-Q2001-v11.zip
・subpic_ctu_top_left_x[ i ]、または
・subpic_ctu_top_left_y[ i ]、または
・subpic_width_minus1[ i ]、または
・subpic_height_minus1[ i ]
を含む。
・subpic_treated_as_pic_flag[ i ]、または
・loop_filter_across_subpic_enabled_flag[ i ]
を含む。
サブピクチャ0に関して、
・subpic_ctu_top_left_x[ 0 ]は、シグナリングされず、0と推測される。
・subpic_ctu_top_left_y[ 0 ]は、シグナリングされず、0と推測される。
・subpic_width_minus1[ 0 ]、値は8である。
・subpic_height_minus1[ 0 ]、値は11である。
サブピクチャ1に関して、
・subpic_ctu_top_left_x[ 1 ]、値は9である。
・subpic_ctu_top_left_y[ 1 ]、値は0である。
・subpic_width_minus1[ 1 ]、値は8である。
・subpic_height_minus1[ 1 ]、値は5である。
サブピクチャ2に関して、
・subpic_ctu_top_left_x[ 2 ]、値は9である。
・subpic_ctu_top_left_y[ 2 ]、値は6である。
・subpic_width_minus1[ 2 ]は、シグナリングされず、8と推測される。
・subpic_height_minus1[ 2 ]は、シグナリングされず、5と推測される。
CtbLog2SizeY = sps_log2_ctu_size_minus5 + 5
CtbSizeY = 1 << CtbLog2SizeY
・sps_num_subpics_minus1は、シグナリングされず、0と推測される。
・sps_independent_subpics_flagは、1つのサブピクチャのみ存在し、サブピクチャの境界をまたぐ動作がないので、シグナリングされず、1と推測される。
・subpic_ctu_top_left_x[ 0 ]は、シグナリングされず、0と推測される。
・subpic_ctu_top_left_y[ 0 ]は、シグナリングされず、0と推測される。
・subpic_width_minus1[ 0 ]は、シグナリングされず、0と推測される。
・subpic_height_minus1[ 0 ]は、シグナリングされず、0と推測される。
・subpic_treated_as_pic_flag[ 0 ]は、ピクチャ内に1つのサブピクチャのみ存在し、サブピクチャの境界がピクチャの境界であるので、シグナリングされず、1と推測される。
・loop_filter_across_subpic_enabled_flag[ 0 ]は、1つのサブピクチャのみ存在し、サブピクチャの境界をまたぐフィルタ動作がないので、シグナリングされず、0と推測される。
したがって、本発明の一実施形態において、サブピクチャ情報のシグナリングは、以下のように変更されることが可能であり、subpic_info_present_flagに関する追加された条件が、強調されている。
一例において、サブピクチャのシグナリングは、以下のように修正され得る。
別の実施形態において、subpic_info_present_flagのセマンティクスは、以下のように制限される。
別の実施形態において、subpic_info_present_flagのセマンティクスは、以下のように制限される。
いくつかの例において、sps_independent_subpics_flagのシグナリングは、符号化ビデオシーケンスの各ピクチャ内に2つ以上のサブピクチャが存在するときにのみ意味を持つ。符号化ビデオシーケンスの各ピクチャ内に1のサブピクチャのみ存在するとき、sps_independent_subpics_flagの値は、ビットストリーム中でシグナリングされず、sps_independent_subpics_flagの値は、1と推測され得る。
別の例において、sps_independent_subpics_flagのシグナリングは、以下のように変更される。
S1001: ビットストリームを取得する。
- ルマ(Y)のみ(モノクロ)、
- ルマおよび2つのクロマ(YCbCrまたはYCgCo)、
- 緑、青、および赤(GBR、RGBとも呼ばれる)、
- その他の不特定のモノクロまたは3刺激色サンプリング(たとえば、YZX、XYZとも呼ばれる)を表す配列。
シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値が予め設定された値以下であるとき、シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値をデフォルト値に設定するステップをさらに含む。デフォルト値は、整数値であり、例において、デフォルト値は、1である。
ビットストリームを取得するように構成される受信モジュール1101と、
ビットストリームを解析することによってシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値を取得するように構成される解析モジュール1102とを含み、
解析モジュール1102は、シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値が予め設定された値より大きいとき、ビットストリームからシンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値を取得するように構成される。
- ルマ(Y)のみ(モノクロ)、
- ルマおよび2つのクロマ(YCbCrまたはYCgCo)、
- 緑、青、および赤(GBR、RGBとも呼ばれる)、
- その他の不特定のモノクロまたは3刺激色サンプリング(たとえば、YZX、XYZとも呼ばれる)を表す配列。
シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値が予め設定された値以下であるとき、シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値をデフォルト値に設定するようにさらに構成される。デフォルト値は、整数値であり、例において、デフォルト値は、1である。
別の実施形態において、sps_independent_subpics_flagのセマンティクスは、以下のように制限される。
別の実施形態において、sps_independent_subpics_flagのセマンティクスは、以下のように制限される。
実施形態1から4からの実施形態と、実施形態5および8からの別の実施形態とが、組み合わされ得る。
ビットストリームを取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析するか、またはビットストリーム内のコードワード値を解析した後にコードワード値を考慮に入れて)、第1のシンタックス要素pic_width_max_in_luma_samplesの値および第2のシンタックス要素pic_height_max_in_luma_samplesの値を取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析するか、またはビットストリーム内のコードワード値を解析した後にコードワード値を考慮に入れて)、符号化ツリーブロックのサイズの値を取得するステップと、
第1のシンタックス要素pic_width_max_in_luma_samplesの値かまたは第2のシンタックス要素pic_height_max_in_luma_samplesの値かのどちらかが符号化ツリーブロックのサイズの値より大きいとき、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析して)、第3のシンタックス要素subpic_info_present_flagの値を取得するステップとを含む、方法。
第3のシンタックス要素subpic_info_present_flagの値をデフォルト値に設定するステップ(例において、デフォルト値は0である)をさらに含む例1または2の方法。
ビットストリームを取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析するか、またはビットストリーム内のコードワード値を解析した後にコードワード値を考慮に入れて)、第4のシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値を取得するステップと、
第4のシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値がデフォルト値より大きいとき(たとえば、デフォルト値は0または1であってよい)、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析して)、第5のシンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値を取得するステップとを含む、方法。
第5のシンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値を予め設定された値に設定するステップ(例において、予め設定された値は1である)をさらに含む例6または7の方法。
ビットストリームを取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析するか、またはビットストリーム内のコードワード値を解析した後にコードワード値を考慮に入れて)、第1のシンタックス要素pic_width_max_in_luma_samplesの値および第2のシンタックス要素pic_height_max_in_luma_samplesの値を取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析するか、またはビットストリーム内のコードワード値を解析した後にコードワード値を考慮に入れて)、符号化ツリーブロックのサイズの値を取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析して)、第3のシンタックス要素subpic_info_present_flagの値を取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析するか、またはビットストリーム内のコードワード値を解析した後にコードワード値を考慮に入れて)第4のシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値を取得するステップ(例においては、第3のシンタックス要素subpic_info_present_flagの値が予め設定された値(たとえば、予め設定された値は1である)に等しいとき、第4のシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値がビットストリームから解析される)と、
第4のシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値がデフォルト値より大きいとき(たとえば、デフォルト値は0または1であってよい)、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析して)、第5のシンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値を取得するステップとを含む、方法。
第5のシンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値を予め設定された値に設定するステップ(例において、予め設定された値は1である)をさらに含む例9から12のいずれか1つの方法。
第4のシンタックスsps_num_subpics_minus1の値を取得するための以降のプロセスを停止するステップをさらに含む例9から13のいずれか1つの方法。
ビットストリームを取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析するか、またはビットストリーム内のコードワード値を解析した後にコードワード値を考慮に入れて)、第1のシンタックス要素pic_width_max_in_luma_samplesの値および第2のシンタックス要素pic_height_max_in_luma_samplesの値を取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析するか、またはビットストリーム内のコードワード値を解析した後にコードワード値を考慮に入れて)、符号化ツリーブロックのサイズの値を取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析して)、第3のシンタックス要素subpic_info_present_flagの値を取得するステップと、
第3のシンタックス要素subpic_info_present_flagの値が予め設定された値に等しい(たとえば、予め設定された値は1である)とき、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析するか、またはビットストリーム内のコードワード値を解析した後にコードワード値を考慮に入れて)、第4のシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値を取得するステップと、
ビットストリームに従って(たとえば、ビットストリーム内のコードワード値を直接解析して)、第5のシンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値を取得するステップとを含む、方法。
プロセッサに結合され、プロセッサによる実行のためにプログラミングを記憶する非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体であって、プログラミングが、プロセッサによって実行されるときに、上記例のいずれか1つに係る方法を実行するようにデコーダを構成する、非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体とを含むデコーダ。
本出願において使用される数学演算子は、Cプログラミング言語において使用される数学演算子に似ている。しかし、整数の除算および算術シフト演算の結果は、より厳密に定義され、累乗および実数値の除算などの追加の演算が、定義される。付番およびカウントの規則は、概して0から始まり、たとえば、「第1」は、0番と等価であり、「第2」は、1番と等価であり、以下同様である。
以下の算術演算子が、以下の通り定義される。
+ 加算
- 減算(2引数の演算子として)または否定(単項前置演算子として)
* 行列の乗算を含む乗算
xy 累乗。xのy乗を規定する。その他の文脈で、そのような表記は、累乗として解釈されるように意図されない上付きの書き込みのために使用される。
/ 結果のゼロへの切り捨てを行う整数の除算。たとえば、7 / 4および-7 / -4は、1に切り捨てられ、-7 / 4および7 / -4は、-1に切り捨てられる。
÷ 切り捨てまたは丸めが意図されない数学的方程式の除算を表すために使用される。
x % y 法。x >= 0およびy > 0である整数xおよびyに関してのみ定義されるx割るyの余り。
以下の論理演算子が、以下の通り定義される。
x && y xおよびyのブール論理「積」
x || y xおよびyのブール論理「和」
! ブール論理「否定」
x ? y : z xが真であるかまたは0に等しくない場合、値yと評価され、そうでない場合、値zと評価される。
以下の関係演算子が、以下の通り定義される。
> より大きい
>= 以上
< 未満
<= 以下
== 等しい
!= 等しくない
以下のビット演算子が、以下の通り定義される。
& ビット毎の「論理積」。整数引数に対する演算のとき、整数値の2の補数表現に対して作用する。別の引数よりも少ないビットを含む2進数引数に対する演算のとき、より短い引数が、0に等しいさらに上位桁のビットを追加することによって拡張される。
| ビット毎の「論理和」。整数引数に対する演算のとき、整数値の2の補数表現に対して作用する。別の引数よりも少ないビットを含む2進数引数に対する演算のとき、より短い引数が、0に等しいさらに上位桁のビットを追加することによって拡張される。
^ ビット毎の「排他的論理和」。整数引数に対する演算のとき、整数値の2の補数表現に対して作用する。別の引数よりも少ないビットを含む2進数引数に対する演算のとき、より短い引数が、0に等しいさらに上位桁のビットを追加することによって拡張される。
x>>y xの2の補数による整数の表現の、2進数のy桁分の算術右シフト。この関数は、yの非負の整数値に対してのみ定義される。右シフトの結果として最上位ビット(MSB)にシフトされるビットは、シフト演算の前のxのMSBに等しい値を有する。
x<<y xの2の補数による整数の表現の、2進数のy桁分の算術左シフト。この関数は、yの非負の整数値に対してのみ定義される。左シフトの結果として最下位ビット(LSB)にシフトされるビットは、0に等しい値を有する。
以下の算術演算子が、以下の通り定義される。
= 代入演算子
++ インクリメント、つまり、x++は、x = x + 1と等価であり、配列のインデックスに使用されるとき、インクリメント演算の前に変数の値と評価される。
-- デクリメント、つまり、x--は、x = x - 1と等価であり、配列のインデックスに使用されるとき、デクリメント演算の前に変数の値と評価される。
+= 指定された量のインクリメント、つまり、x += 3は、x = x + 3と等価であり、x += (-3)は、x = x + (-3)と等価である。
-= 指定された量のデクリメント、つまり、x -= 3は、x = x - 3と等価であり、x -= (-3)は、x = x - (-3)と等価である。
以下の表記が、値の範囲を指定するために使用される。
x = y..z xは、x、y、およびzが整数値であり、zがyよりも大きいものとして、yおよびzを含んでyからzまでの整数値を取る。
以下の数学関数が、定義される。
Atan( x ) 引数xに作用し、ラジアンを単位として-π÷2およびπ÷2を含んで-π÷2からπ÷2までの範囲の出力値を有する三角法の逆正接関数
Clip1Y( x ) = Clip3( 0, ( 1 << BitDepthY ) - 1, x )
Clip1C( x ) = Clip3( 0, ( 1 << BitDepthC ) - 1, x )
Floor(x) x以下の最大の整数。
Log2( x ) xの2を底とする対数。
Log10( x ) xの10を底とする対数。
Tan( x ) ラジアンを単位とする引数xに作用する三角法の正接関数
式中の優先順位が括弧を使用して明示されないとき、以下の規則が、適用される。
- より高い優先度の演算は、より低い優先度のいかなる演算よりも前に評価される。
- 同じ優先度の演算は、左から右に順に評価される。
本文中、以下の形態で、すなわち、
if( 条件0 )
ステートメント0
else if( 条件1 )
ステートメント1
...
else /* 残りの条件に関する情報を伝えるコメント */
ステートメントn
の形態で数学的に記述される論理演算のステートメントは、以下のように記述される可能性がある。
以下のように... / ...以下が適用される。
- 条件0の場合、ステートメント0
- そうではなく、条件1の場合、ステートメント1
- ...
- それ以外の場合(残りの条件に関する情報を伝えるコメント)、ステートメントn
if( 条件0a && 条件0b )
ステートメント0
else if( 条件1a || 条件1b )
ステートメント1
...
else
ステートメントn
の形態で数学的に記述される論理演算のステートメントは、以下のように記述される可能性がある。
以下のように... / ...以下が適用される。
- 以下の条件のすべてが真である場合、ステートメント0
- 条件0a
- 条件0b
- そうでなく、以下の条件のうちの1つまたは複数が真である場合、ステートメント1
- 条件1a
- 条件1b
- ...
- それ以外の場合、ステートメントn
if( 条件0 )
ステートメント0
if( 条件1 )
ステートメント1
の形態で数学的に記述される論理演算のステートメントは、以下のように記述される可能性がある。
条件0のとき、ステートメント0
条件1のとき、ステートメント1
10 ビデオコーディングシステム、コーディングシステム
12 送信元デバイス
13 符号化されたピクチャデータ、通信チャネル
14 送信先デバイス
16 ピクチャソース
17 ピクチャ、ピクチャデータ、生ピクチャ、生ピクチャデータ、モノクロピクチャ、カラーピクチャ、現在のピクチャ
18 プリプロセッサ、前処理ユニット、ピクチャプリプロセッサ
19 前処理されたピクチャ、前処理されたピクチャデータ
20 ビデオエンコーダ、エンコーダ
21 符号化されたピクチャデータ、符号化されたビットストリーム
22 通信インターフェース、通信ユニット
28 通信インターフェース、通信ユニット
30 デコーダ、ビデオデコーダ
31 復号されたピクチャデータ、復号されたピクチャ
32 ポストプロセッサ、後処理ユニット
33 後処理されたピクチャデータ、後処理されたピクチャ
34 ディスプレイデバイス
46 処理回路
100 ビデオエンコーダ
201 入力、入力インターフェース
203 ピクチャブロック、元のブロック、現在のブロック、区分けされたブロック、現在のピクチャブロック
204 残差計算ユニット、残差計算
205 残差ブロック、残差
206 変換処理ユニット、変換
207 変換係数
208 量子化ユニット、量子化
209 量子化された係数、量子化された変換係数、量子化された残差係数
210 逆量子化ユニット、逆量子化
211 逆量子化された係数、逆量子化された残差係数
212 逆変換処理ユニット、(逆)変換
213 再構築された残差ブロック、逆量子化された係数、変換ブロック
214 再構築ユニット、加算器、合算器
215 再構築されたブロック
216 バッファ
220 ループフィルタユニット、ループフィルタ
221 フィルタリングされたブロック、フィルタリングされた再構築されたブロック
230 復号ピクチャバッファ(DPB)
231 復号されたピクチャ
244 インター予測ユニット
254 イントラ予測ユニット、インター予測ユニット、イントラ予測
260 モード選択ユニット
262 区分けユニット、区分け
265 予測ブロック、予測子
266 シンタックス要素
270 エントロピー符号化ユニット、エントロピーコーディング
272 出力、出力インターフェース
304 エントロピー復号ユニット、残差計算、エントロピー復号
309 量子化された係数
310 逆量子化ユニット、逆量子化
311 逆量子化された係数、変換係数
312 逆変換処理ユニット、(逆)変換、出力
313 再構築された残差ブロック
314 再構築ユニット、合算器、加算器
315 再構築されたブロック
320 ループフィルタ、ループフィルタユニット、ループフィルタリングユニット
321 フィルタリングされたブロック、復号されたビデオブロック
330 復号ピクチャバッファ(DPB)、復号ピクチャバッファ(DBP)
331 復号されたピクチャ
344 インター予測ユニット
354 イントラ予測ユニット、イントラ予測
360 モード適用ユニット
362 区分け
365 予測ブロック
400 ビデオコーディングデバイス
410 着信ポート、入力ポート
420 受信機ユニット(Rx)
430 プロセッサ、論理ユニット、中央演算処理装置(CPU)
440 送信機ユニット(Tx)
450 発信ポート、出力ポート
460 メモリ
470 コーディングモジュール
500 装置
502 プロセッサ
504 メモリ
506 データ
508 オペレーティングシステム
510 アプリケーションプログラム
512 バス
514 二次ストレージ
518 ディスプレイ
1100 装置
1101 受信モジュール
1102 解析モジュール
3100 コンテンツ供給システム
3102 キャプチャデバイス
3104 通信リンク
3106 端末デバイス
3108 スマートフォン、スマートパッド
3110 コンピュータ、ラップトップ
3112 ネットワークビデオレコーダ(NVR)/デジタルビデオレコーダ(DVR)
3114 TV
3116 セットトップボックス(STB)
3118 テレビ会議システム
3120 ビデオ監視システム
3122 携帯情報端末(PDA)
3124 車載デバイス
3126 ディスプレイ
3202 プロトコル進行ユニット
3204 多重分離ユニット
3206 ビデオデコーダ
3208 オーディオデコーダ
3210 字幕デコーダ
3212 同期ユニット
3214 ビデオ/オーディオディスプレイ
3216 ビデオ/オーディオ/字幕ディスプレイ
Claims (20)
- 復号デバイスによって実施されるコーディングの方法であって、
ビデオビットストリームを解析することによってシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値を取得するステップであって、前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1に1を足した値が、コーディングレイヤビデオシーケンスの各ピクチャ内のサブピクチャの数を示す、ステップと、
前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の前記値が予め設定された値より大きいとき、前記ビットストリームからシンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値を取得するステップであって、前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、前記コーディングレイヤビデオシーケンス内のサブピクチャの境界をまたぐループフィルタリングが実行されるかどうかを示すために使用される、ステップと、
前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の前記値が前記予め設定された値以下であるとき、前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値をデフォルト値に設定するステップとを含み、
前記予め設定された値が、0である、方法。 - 前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、前記ビットストリームにコーディングされたシーケンスパラメータセットに従って取得される、請求項1に記載の方法。
- 前記デフォルト値が、1である、請求項1または2に記載の方法。
- 前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、前記ビットストリーム内のコードワード値を解析することによって取得される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
- 1に等しい前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、コーディングレイヤビデオシーケンス内のすべてのサブピクチャの境界がピクチャの境界として扱われ、前記サブピクチャの境界をまたぐループフィルタリングがないことを指定し、0に等しい前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、コーディングレイヤビデオシーケンス内のすべてのサブピクチャの境界がピクチャの境界として扱われるとは限らないことを指定する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値に基づいて前記サブピクチャの境界に対してループフィルタリングプロセスを実行するステップをさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
- ビデオビットストリームを取得するように構成される受信モジュールと、
前記ビットストリームを解析することによってシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値を取得するように構成される解析モジュールであって、前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1に1を足した値が、コーディングレイヤビデオシーケンスの各ピクチャ内のサブピクチャの数を示す、解析モジュールとを含み、
前記解析モジュールが、前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の前記値が予め設定された値より大きいとき、前記ビットストリームからシンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値を取得し、前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の前記値が前記予め設定された値以下であるとき、前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値をデフォルト値に設定するように構成され、前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、前記コーディングレイヤビデオシーケンス内のサブピクチャの境界をまたぐループフィルタリングが実行されるかどうかを示すために使用され、
前記予め設定された値が、0である、ビデオ復号装置。 - 前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、前記ビットストリームにコーディングされたシーケンスパラメータセットに従って取得される、請求項7に記載のビデオ復号装置。
- 前記デフォルト値が、1である、請求項7または8に記載のビデオ復号装置。
- 前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、前記ビットストリーム内のコードワード値を解析することによって取得される、請求項7から9のいずれか一項に記載のビデオ復号装置。
- 1に等しい前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、コーディングレイヤビデオシーケンス内のすべてのサブピクチャの境界がピクチャの境界として扱われ、前記サブピクチャの境界をまたぐループフィルタリングがないことを指定し、0に等しい前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、コーディングレイヤビデオシーケンス内のすべてのサブピクチャの境界がピクチャの境界として扱われるとは限らないことを指定する、請求項7から10のいずれか一項に記載のビデオ復号装置。
- シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値に基づいて前記サブピクチャの境界に対してループフィルタリングプロセスを実行するように構成されるフィルタリングモジュールをさらに含む、請求項7から11のいずれか一項に記載のビデオ復号装置。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を実行するための処理回路を含むデコーダ。
- コンピュータまたはプロセッサ上で実行されるときに請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を実行するためのプログラムコードを含むコンピュータプログラム。
- 1つまたは複数のプロセッサと、
前記プロセッサに結合され、前記プロセッサによって実行するためのプログラミングを記憶する非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体であって、前記プログラミングが、前記プロセッサによって実行されるときに、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法を実行するようにデコーダを構成する、非一時的コンピュータ可読ストレージ媒体と
を含むデコーダ。 - 符号化デバイスによって実施されるコーディングの方法であって、
ピクチャを取得するステップと、前記ピクチャに応じてシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値を決定するステップであって、前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1に1を足した値が、コーディングレイヤビデオシーケンスの各ピクチャ内のサブピクチャの数を示す、ステップと、
前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の前記値が予め設定された値より大きいと判定されるとき、シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値をビデオビットストリームに符号化するステップであって、前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、サブピクチャの境界をまたぐループフィルタリングが実行されるかどうかを示すために使用される、ステップと、
前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の前記値が前記予め設定された値以下であると判定されるとき、前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値を前記ビットストリームに符号化しないと決定するステップとを含み、
前記予め設定された値が、0である、方法。 - コンピュータデバイスによって実行されるとき、前記コンピュータデバイスに請求項1から6および16のいずれか一項に記載の方法を実行させるプログラムコードを運ぶ非一時的コンピュータ可読媒体。
- ピクチャを取得するように構成される受信モジュールと、前記ピクチャに応じてシンタックス要素sps_num_subpics_minus1の値を決定するように構成される処理モジュールであって、前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1に1を足した値が、コーディングレイヤビデオシーケンスの各ピクチャ内のサブピクチャの数を示す、処理モジュールとを含み、前記処理モジュールが、前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の前記値が予め設定された値より大きいと判定されるとき、現在のピクチャに関するシンタックス要素sps_independent_subpics_flagの値をビットストリームに符号化し、前記シンタックス要素sps_num_subpics_minus1の前記値が前記予め設定された値以下であると判定されるとき、前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値を前記ビットストリームに符号化しないと決定するように構成され、前記シンタックス要素sps_independent_subpics_flagの前記値が、サブピクチャの境界をまたぐループフィルタリングが実行されるかどうかを示すために使用され、
前記予め設定された値が、0である、ビデオ符号化装置。 - ビットストリームの形態でビデオデータを記憶するように構成された非一時的メモリストレージと、
請求項1から6に記載の方法のいずれかを実行するように構成されたビデオデコーダと
を含むビデオデータ復号デバイス。 - ビットストリームの形態でビデオデータを記憶するように構成された非一時的メモリストレージと
請求項16に記載の方法のいずれかを実行するように構成されたビデオエンコーダと
を含むビデオデータ符号化デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023179826A JP2024012340A (ja) | 2020-02-11 | 2023-10-18 | シーケンスパラメータセット内でのサブピクチャのシグナリングのためのエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP2020053465 | 2020-02-11 | ||
EPPCT/EP2020/053465 | 2020-02-11 | ||
PCT/CN2021/074104 WO2021159962A1 (en) | 2020-02-11 | 2021-01-28 | An encoder, a decoder and corresponding methods for subpicture signalling in sequence parameter set |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023179826A Division JP2024012340A (ja) | 2020-02-11 | 2023-10-18 | シーケンスパラメータセット内でのサブピクチャのシグナリングのためのエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022552727A JP2022552727A (ja) | 2022-12-19 |
JP7372465B2 true JP7372465B2 (ja) | 2023-10-31 |
Family
ID=77292967
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022523334A Active JP7372465B2 (ja) | 2020-02-11 | 2021-01-28 | シーケンスパラメータセット内でのサブピクチャのシグナリングのためのエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
JP2023179826A Pending JP2024012340A (ja) | 2020-02-11 | 2023-10-18 | シーケンスパラメータセット内でのサブピクチャのシグナリングのためのエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023179826A Pending JP2024012340A (ja) | 2020-02-11 | 2023-10-18 | シーケンスパラメータセット内でのサブピクチャのシグナリングのためのエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220224944A1 (ja) |
EP (1) | EP4026319A4 (ja) |
JP (2) | JP7372465B2 (ja) |
KR (1) | KR20220051399A (ja) |
CN (2) | CN115039406A (ja) |
AU (1) | AU2021219750A1 (ja) |
BR (1) | BR112022005091A2 (ja) |
CA (1) | CA3153765A1 (ja) |
MX (1) | MX2022004940A (ja) |
WO (1) | WO2021159962A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7443513B2 (ja) * | 2019-11-05 | 2024-03-05 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 映像/ビデオコーディング方法及び装置 |
WO2021125912A1 (ko) | 2019-12-20 | 2021-06-24 | 주식회사 윌러스표준기술연구소 | 비디오 신호 처리 방법 및 이를 위한 장치 |
EP4088462A4 (en) | 2020-02-14 | 2023-05-24 | Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. | SUBPICTURE INFORMATION SIGNALING IN VIDEO BITSTREAM |
US12022101B2 (en) * | 2020-03-31 | 2024-06-25 | Lg Electronics Inc. | Image encoding/decoding method and apparatus based on subpicture information aligned between layers, and recording medium storing bitstream |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021126044A1 (en) | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Picture segment ordering |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3142941C (en) * | 2017-01-03 | 2024-06-18 | Lg Electronics Inc. | Image processing method and apparatus therefor |
JP2021513755A (ja) * | 2019-01-15 | 2021-05-27 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 変換スキップフラグを利用した映像コーディング方法及び装置 |
GB201913403D0 (en) * | 2019-09-17 | 2019-10-30 | Canon Kk | Method and apparatus for encoding and decoding a video stream with subpictures |
-
2021
- 2021-01-28 WO PCT/CN2021/074104 patent/WO2021159962A1/en unknown
- 2021-01-28 CA CA3153765A patent/CA3153765A1/en active Pending
- 2021-01-28 EP EP21753198.7A patent/EP4026319A4/en active Pending
- 2021-01-28 CN CN202180011635.XA patent/CN115039406A/zh active Pending
- 2021-01-28 MX MX2022004940A patent/MX2022004940A/es unknown
- 2021-01-28 BR BR112022005091A patent/BR112022005091A2/pt unknown
- 2021-01-28 JP JP2022523334A patent/JP7372465B2/ja active Active
- 2021-01-28 AU AU2021219750A patent/AU2021219750A1/en active Pending
- 2021-01-28 KR KR1020227010900A patent/KR20220051399A/ko not_active Application Discontinuation
- 2021-01-28 CN CN202211556932.5A patent/CN116016956B/zh active Active
-
2022
- 2022-03-18 US US17/698,824 patent/US20220224944A1/en active Pending
-
2023
- 2023-10-18 JP JP2023179826A patent/JP2024012340A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021126044A1 (en) | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Picture segment ordering |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
Benjamin Bross, Jianle Chen, Shan Liu, and Ye-Kui Wang,Versatile Video Coding (Draft 8),Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-Q2001-vB,17th Meeting: Brussels, BE,2020年01月27日,pp.38-43,97-110 |
Biao Wang, et al.,Signaling cleanup on SPS,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-R0156-v1,18th Meeting: by teleconference,2020年04月,pp.1-5 |
Byeongdoo Choi, Stephan Wenger, and Shan Liu,AHG12: On sub-picture partitioning,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-N0055-v2,14th Meeting: Geneva, CH,2019年03月,pp.1-7 |
Mitra Damghanian, Rickard Sjoberg, and Martin Pettersson,AHG9: On Subpicture Ordering,Joint Video Experts Team (JVET) of ITU-T SG 16 WP 3 and ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11,JVET-Q0271,17th Meeting: Brussels, BE,2019年12月,pp.1-4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112022005091A2 (pt) | 2022-10-11 |
EP4026319A4 (en) | 2022-11-09 |
US20220224944A1 (en) | 2022-07-14 |
JP2024012340A (ja) | 2024-01-30 |
EP4026319A1 (en) | 2022-07-13 |
WO2021159962A1 (en) | 2021-08-19 |
KR20220051399A (ko) | 2022-04-26 |
AU2021219750A1 (en) | 2022-03-31 |
JP2022552727A (ja) | 2022-12-19 |
CA3153765A1 (en) | 2021-08-19 |
CN115039406A (zh) | 2022-09-09 |
CN116016956A (zh) | 2023-04-25 |
CN116016956B (zh) | 2023-09-01 |
MX2022004940A (es) | 2022-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7436646B2 (ja) | ピクチャヘッダのシグナリングを簡略化するためのエンコーダ、デコーダ及び対応する方法 | |
JP7372465B2 (ja) | シーケンスパラメータセット内でのサブピクチャのシグナリングのためのエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 | |
JP7483869B2 (ja) | エンコーダ、デコーダ、および対応する方法 | |
JP7391991B2 (ja) | イントラ平滑化のための方法および装置 | |
JP2024026231A (ja) | イントラ予測モードに関連するエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 | |
JP2023515626A (ja) | エンコーダ、デコーダ、および対応するシグナリングの方法、ならびにパラメータセット内のセマンティクス | |
JP7553007B2 (ja) | ビデオコーディングにおけるクロマイントラ予測のための方法及び装置 | |
JP2023515175A (ja) | シグナリングスライスヘッダシンタックス要素を簡略化するためのエンコーダ、デコーダおよび対応する方法 | |
US20240323391A1 (en) | Decoder and corresponding methods to signal picture partitioning information for slices | |
WO2021190525A1 (en) | An encoder, a decoder and corresponding methods | |
JP7521050B2 (ja) | イントラ予測のためのイントラモードコーディングを使用するエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 | |
WO2021185278A1 (en) | An encoder, a decoder and corresponding methods | |
WO2021025597A1 (en) | Method and apparatus of sample adaptive offset in-loop filter with application region size constraint | |
RU2828202C1 (ru) | Кодер, декодер и соответствующие способы для сигнализации субизображений в наборе параметров последовательности | |
JP7414976B2 (ja) | エンコーダ、デコーダ、および、対応する方法 | |
JP2024147569A (ja) | スライス用のピクチャパーティション情報をシグナリングするためのデコーダ及び対応する方法 | |
JP2024150526A (ja) | イントラ予測のためのイントラモードコーディングを使用するエンコーダ、デコーダ、および対応する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7372465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |