JP7370865B2 - 画像読影環境において所見ベースの関連する臨床的コンテキストを提供する動的システム - Google Patents

画像読影環境において所見ベースの関連する臨床的コンテキストを提供する動的システム Download PDF

Info

Publication number
JP7370865B2
JP7370865B2 JP2019560188A JP2019560188A JP7370865B2 JP 7370865 B2 JP7370865 B2 JP 7370865B2 JP 2019560188 A JP2019560188 A JP 2019560188A JP 2019560188 A JP2019560188 A JP 2019560188A JP 7370865 B2 JP7370865 B2 JP 7370865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finding
patient information
user input
finding object
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019560188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020520500A5 (ja
JP2020520500A (ja
Inventor
メルライン セブンスター
マラゴーシュ アミール モハマド ターマセービ
カーク スペンサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2020520500A publication Critical patent/JP2020520500A/ja
Publication of JP2020520500A5 publication Critical patent/JP2020520500A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7370865B2 publication Critical patent/JP7370865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/62Text, e.g. of license plates, overlay texts or captions on TV images
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

以下は、一般に、画像読影ワークステーションの技術分野、放射線医学の技術分野、心エコー法の技術分野、及び関連する技術分野に関する。
画像読影ワークステーションは、放射線科医や心臓病専門医などの医療専門家に、画像を見て、パン、ズーム、3次元(3D)描画又は投影などの操作により画像を取り扱うためのツールを提供し、また、画像の部分を選択して注釈を附記し、画像検査所見報告書を生成するためのユーザインタフェースも提供する。一例として、放射線検査作業の流れにおいて、放射線検査が指示され、要求される画像が、例えば、MR撮像用の磁気共鳴撮像(MRI)装置、PET撮像用の陽電子放射断層撮影(PET)撮像装置、単一光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)撮像用のガンマカメラ、CT撮像用の透過型コンピュータ断層撮影(CT)撮像装置などの好適な撮像装置を使って取得される。医療画像は通常、画像保管電送システム(PACS)又は心血管情報システム(CVIS)などの専用システム内に格納される。実際の撮像検査の後、放射線読影ワークステーションを操作する放射線科医は、PACSから画像を読み出し、ワークステーションのディスプレイ上で画像を検討し、放射線所見報告書をタイプ、口述、又はその他の方法で生成する。
別の例示的な作業の流れの例として、心エコー図が指示され、超音波技師又は他の医療専門家が、要求された心エコー図の画像を取得する。画像読影ワークステーションを操作する心臓病専門医又は他の専門家は、心エコー図の画像を読み出し、ワークステーションのディスプレイ上で画像を検討し、心エコー図所見報告書をタイプ、口述、又はその他のやり方で生成する。
かかる撮像検査では、放射線科医、心臓病専門医、又は画像読影を行う他の医療専門家は、画像から適切な臨床所見を引き出すのに有益な、患者に関する情報を含む患者の医療記録(すなわち、患者記録)を検討することで恩恵を受けることができる。患者の医療記録は、電子医療記録(EMR)、電子健康記録(EHR)などの電子データベース、又は心血管治療施設用の前述のCVISなどの分野固有の電子データベース内に、電子的に格納されることが好ましい。この目的を達成するために、EMR、EHR、CVIS、又は他のデータベースに格納された患者記録へのアクセスを、画像読影ワークステーションを使って提供することが知られている。例えば、画像読影環境は、ワークステーション上で実行される1つのプログラムとして実行し、EMRインタフェースは、ワークステーション上で同時に実行される2番目のプログラムとして実行する。
以下は、特定の諸改良点を開示する。
開示される一態様では、画像読影ワークステーションは、少なくとも1つのディスプレイと、少なくとも1つのユーザ入力装置と、少なくとも1つのディスプレイ及び少なくとも1つのユーザ入力装置と動作可能に接続された電子プロセッサと、電子プロセッサで読取可能且つ実行可能な命令を格納する非一時的記憶媒体とを備える。画像読影環境命令は、少なくとも1つのユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、少なくとも1つのディスプレイ上での医療画像の表示と、表示された医療画像の操作と、所見オブジェクトの生成と、画像検査所見報告書の作成とを含む動作を実行するように、電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である。所見オブジェクト検出命令は、少なくとも1つのユーザ入力装置を使った所見オブジェクトの生成、又は所見オブジェクトのユーザ選択を検出するように、電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である。患者記録読出命令は、少なくとも1つの電子患者記録から、所見オブジェクト検出命令によって検出された所見オブジェクトに関連する患者情報を識別して読み出すように、電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である。患者記録表示命令は、少なくとも1つのディスプレイ上に患者記録読出命令によって読み出された患者情報を表示するように、電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である。
別の開示された態様では、非一時的記憶媒体は、画像読影方法を実行するための、少なくとも1つのディスプレイ及び少なくとも1つのユーザ入力装置と動作可能に接続された電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能な命令を格納する。この方法は、少なくとも1つのユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、少なくとも1つのディスプレイ上での医療画像の表示、表示された医療画像の操作、所見オブジェクトの生成、及び画像検査所見報告書の作成を含む動作を実行する画像読影環境を提供するステップと、画像読影環境を監視して、所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出するステップと、少なくとも1つの電子患者記録から、生成された又はユーザによって選択された所見オブジェクトに関連する患者情報を識別し、読み出すステップと、少なくとも1つのディスプレイ上及び画像読影環境内で、読み出された患者情報を表示するステップとを有する。
別の開示された態様では、画像読影方法は、少なくとも1つのディスプレイ及び少なくとも1つのユーザ入力装置と動作可能に接続された電子プロセッサによって実行される。画像読影方法は、少なくとも1つのユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、少なくとも1つのディスプレイ上での医療画像の表示、表示された医療画像の操作、所見オブジェクトの生成、及び画像検査所見報告書の作成を含む動作を実行する画像読影環境を提供するステップと、画像読影環境を監視して、所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出するステップと、少なくとも1つの電子患者記録から、生成された又はユーザによって選択された所見オブジェクトに関連する患者情報を識別し、読み出すステップと、少なくとも1つのディスプレイ上及び画像読影環境内で、読み出された患者情報を表示するステップとを有する。
1つの利点は、撮像所見の作成又は選択に応答して、その所見に関連する患者記録のコンテンツを自動的に提供することにある。
別の利点は、改良されたユーザインタフェースを備えた画像読影ワークステーションを提供することにある。
別の利点は、顕著な患者情報のより効率的な読出しを、画像読影ワークステーションに提供することにある。
別の利点は、医療画像所見に関連するコンテキスト情報を提供することにある。
提示される実施形態は、前述の利点のどれも提供しないか、1つ、2つ、それ以上、若しくはそのすべてを提供し、且つ/又は本開示を読んで理解すると当業者に明らかとなるような他の利点を提供する。
本発明は、様々な構成要素及び構成要素の配置、並びに様々なステップ及びステップの配列の形態を取る。図面は、好ましい実施形態を例示するためだけのものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
画像所見に関連する患者記録情報を自動で読み出す、画像読影ワークステーションを概略的に示す図である。 図1の画像読影ワークステーションで好適に生成された、例示的な表示例を提示する図である。 図1の画像読影ワークステーションで好適に生成された、例示的な表示例を提示する図である。 図1の画像読影ワークステーションによって好適に実行される、画像所見に関連する患者記録情報を自動で読み出すプロセスの作業の流れを概略的に示す図である。
本明細書では、患者記録情報を画像読影作業の流れに統合する既存の手法には、いくつかの欠陥があることが認識されている。例えば、別個の同時に実行される患者記録インタフェースプログラムを提供することは、関連する患者情報への適時のアクセスを提供しない。かかる患者記録インタフェースを使用するには、放射線科医、医師、超音波専門家、又は他の画像読影者は、患者記録が、画像分析の所与の時点での関連情報を含むことを認識する必要があり、関連する可能性が最も高い特定の患者情報項目を先験的に知っている必要があり、その項目が電子患者記録内のどこにあるかを知っている必要がある。最後の点に関しては、電子患者記録は、例えば、電子医療記録/電子健康記録(EMR又はEHR)は、一般的な患者情報を格納し、心血管情報システム(CVIS)は、心血管治療に特に関連する情報を格納し、画像保管電送サービス(PACS)は、放射線画像及び放射線報告書などの関連するコンテンツを格納するなど、複数の相異なるデータベースにわたって分散されている。また、特定のデータベースの構成は、特定の病院に固有のものである可能性が高く、複数の相異なる病院で実施する画像読影者にとって混乱を招く場合がある。
本明細書ではさらに、画像読影中の所見の生成(又は、場合によっては以前に生成された所見の選択)を活用して、電子患者記録からの関連する患者情報の識別及び読出しを開始するための実用的なトリガ、並びにまた、かかる識別及び読出しのための情報基盤の両方を提供することができることが認識される。より具体的には、画像読影ワークステーションには、標準化された、且つ/又は構造化された所見オブジェクトの自動での、又は半自動での生成を提供するものもある。ある放射線ワークステーション環境では、所見オブジェクトは、標準化された注釈画像マークアップ(AIM)形式で生成される。同様に、超音波画像読影環境の中には、標準化された所見コード(FC)、すなわち特定の画像所見を表す標準的な単語又はフレーズの形式での、所見オブジェクトを生成するものもある。かかる所見オブジェクトの生成又はユーザ選択は、本明細書の実施形態において、患者記録読出動作をトリガするために活用され、標準化された、且つ/又は構造化された所見オブジェクトは、この読出動作のための情報基盤を提供する。患者記録読出プロセスは、所見オブジェクトの生成又はユーザ選択によって自動的にトリガされることが好ましく、標準化された、且つ/又は構造化された所見オブジェクトは、所見オブジェクトを患者情報項目にマッピングし、それにより自動読出プロセスを可能にする、関連する患者情報ルックアップテーブルの使用を可能にするように、データ入力の有限のスペースを設ける。読み出された患者情報は、画像読影プロセスを実行するために画像読影者が使用している(同じ)画像読影環境内で、画像読影者へ自動的に提供されることが好ましい。このようにして、電子患者記録内の関連する患者情報が自動的に読み出され、画像読影環境内でユーザが追加の対話を行うことなく、自動的に画像読影者に提供され、それによって画像読影ワークステーションのユーザインタフェース及び操作効率が向上する。
図1を参照すると、例示的な画像読影ワークステーションは、少なくとも1つのディスプレイ12と、例えば図示するキーボード14、図示するマウス16、トラックパッド18、トラックボール、ディスプレイ12のタッチ感応型オーバレイ、又は他のポインティング装置、口述用マイク(図示せず)などの、少なくとも1つのユーザ入力装置とを備える。例示的な画像読影ワークステーションは、電子プロセッサ20、22をさらに備える。図示する例では、電子プロセッサ20は、例えば、放射線技師、超音波専門家、又は画像読影者によって操作される、構内のデスクトップコンピュータ又はノートブックコンピュータ(例えば、構内ユーザとインタフェースで接続するコンピュータ)として具現化され、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを備え、電子プロセッサ22は、例えば、構内ネットワーク(LAN)、無線構内ネットワーク(WLAN)、インターネット、その様々な組合せ、及び/又は他の何らかの電子データネットワークを介して電子プロセッサ20と接続される、遠隔サーバコンピュータとして具現化される。電子プロセッサ22は、任意選択で、それ自体が、例えばコンピュータクラスタ、クラウドコンピューティングリソースなど、複数の相互接続されたコンピュータを備える。電子プロセッサ20、22は、電子患者記録24、25、26を有するか、又は電子患者記録と動作可能に電子的に通信し、電子患者記録は、図示する実施形態では、いくつかの相異なるデータベース、すなわち一般的な患者情報を格納する電子医療(又は健康)記録(EMR又はEHR)24、心血管治療に特に関連する情報を格納する心血管情報システム(CVIS)25、及び放射線画像を格納する画像保管電送サービス(PACS)26にわたって分散される。電子患者記録24、25、26は、患者記録の組合せの単なる例示的な一実施形態であり、電子患者記録24、25、26の1つ又は複数を除外するか、さもなければ本開示の概括的な本質又は精神の範囲内にあると考えられる追加の種類の(例えば他の健康管理分野における)電子患者記録を含む場合があり、電子患者記録の様々な置換又は組合せが可能であり、電子患者記録は任意数のデータベース、又は単一のデータベースでさえも構成する。電子患者記録を構成するデータベースは、例示の図1のデータベースとは異なる名前を有してもよく、名前は、例示の一般的な心血管分野及び放射線分野以外の特定の情報分野に固有であってもよい。
画像読影ワークステーションは、様々なタスクを実行するための、電子プロセッサ20、22によって読取可能且つ実行可能な様々な命令を格納する非一時的記憶媒体をさらに備える。非一時的記憶媒体は、例えば、ハードディスクドライブ又は他の磁気記憶媒体、光ディスク又は他の光学記憶媒体、ソリッドステートドライブ(SSD)、フラッシュメモリ、又は他の電子記憶媒体、その様々な組合せなどのうちの1つ又は複数を備える。図示の実施形態では、非一時的記憶媒体は、画像読影環境31を実施するように、少なくとも1つのユーザ入力装置14、16、18を介して受信したユーザ入力に従って動作を実行するための、電子プロセッサ20、22で読取可能且つ実行可能な画像読影環境命令30を格納する。こうした操作には、少なくとも1つのディスプレイ12上への医療画像の表示、表示された医療画像の操作、所見オブジェクトの生成、及び画像検査所見報告書の作成が含まれる。画像読影環境命令30は、実質的に任意の好適な画像読影環境31、例えば放射線読取環境、超音波撮像読影環境、その組合せなどを実施する。放射線読取環境は通常、PACS26と動作可能に接続され、放射線検査の画像を読み出し、放射線読取のコンテキストの中で放射線報告書と呼ぶことがある画像検査所見報告書の入力を可能にする。同様に、心血管治療のコンテキスト(例えば心エコー図の取得)の中での超音波画像読影の場合、画像読影環境31は通常、CVIS25と動作可能に接続され、心エコー図検査画像を読み出し、このコンテキストの中では心エコー図報告書と呼ぶ画像検査所見報告書の入力を可能にする。
本明細書に開示するように、電子患者記録24、25、26内に格納された関連する患者情報への、所見オブジェクトでトリガされる自動アクセスを可能にするために、非一時的記憶媒体は、電子プロセッサ20、22によって読取可能且つ実行可能な所見オブジェクト検出命令32も格納し、少なくとも1つのユーザ入力装置14、16、18を使った、所見オブジェクトの生成又は所見オブジェクトのユーザ選択を検出するように、画像読影環境命令30によって実施される画像読影環境31を監視する。非一時的記憶媒体は、電子プロセッサ20、22によって読取可能且つ実行可能な患者記録読出命令34も格納し、少なくとも1つの電子患者記録24、25、26から、所見オブジェクト検出命令32によって検出された所見オブジェクトに関連する患者情報を識別して読み出す。さらに、非一時的記憶媒体は、電子プロセッサ20、22によって読取可能且つ実行可能な患者記録表示命令36を格納し、少なくとも1つのディスプレイ12上、及び画像読影環境命令30によって実施された画像読影環境31内に、患者記録読出命令34によって読み出された患者情報を表示する。
以下では、こうした構成要素のいくつかの例示的な実施形態をさらに詳細に説明する。
画像読影環境命令30は、画像読影環境31(例えば、放射線読取環境、又は超音波画像読影環境)を実施する。画像読影環境31は、少なくとも1つのユーザ入力装置14、16、18を介して受信するユーザ入力に従って、少なくとも1つのディスプレイ12上での医療画像の表示、表示された医療画像の操作(例えば、少なくとも、表示された医療画像のパン及びズーム、また任意選択で、選択された画像フィルタの適用、コントラスト機能の調整、臓器、腫瘍、若しくは他の画像特徴の輪郭づけ、及び/又はその他など、他の操作)、並びに画像検査所見報告書40の作成を含む動作を実行する。所見報告書40を作成するために、画像読影環境31は、所見の生成を可能にする。
より具体的には、画像読影環境31は、標準化された、且つ/又は構造化された所見オブジェクトの自動での、又は半自動での生成を可能にする。ある放射線ワークステーション環境では、所見オブジェクトは、標準化された注釈画像マークアップ(AIM)形式で生成される。想定するユーザインタフェースの1つでは、ユーザは、関連する所見(例えば、腫瘍又は動脈瘤)に又はその近くある、コンピュータ断層撮影(CT)画像、磁気共鳴(MR)画像、又は他の放射線画像のピクセルなどの画像位置を選択する。これにより、コンテキストAIMグラフィカルユーザインタフェース(GUI)ダイアログ42(例えば、ポップアップするユーザダイアログボックスのような)が表示され、画像読影者は、このダイアログを介して、所見に、そのサイズ、形態、増強効果(enhancement)、病状、及び/又はその他を特徴付けるメタデータ(すなわち、注釈)をラベルづけする。こうしたデータは、AIM形式の所見オブジェクトを形成する。AIMは、構造化された所見オブジェクトを符号化する例示的な規格であることを理解されたい。構造化された所見オブジェクトを符号化する代替規格も考えられる。一般に、構造化された所見オブジェクトは、様々なデータフィールド(キー)に対して値を指定する「キーと値と」のペアを符号化することが好ましく、例えば「解剖学的構造=肺」は、AIM形式の例示的な例であり、ここで「解剖学的構造」がキーフィールドで、「肺」が値フィールドである。AIM形式では、キーと値とのペアは、定義するXML規格に従って階層的に関連づけられる。他の構造化された所見オブジェクト形式を使用して、例えば、好適に設計されたリレーショナルデータベースのテーブルなどのキーと値とのタプル(任意選択で、さらにキーフィールドの属性を表す列などを加えて)のような、所見オブジェクトを表す構造体を同様に提供することができる。
心エコー図の読影環境に好適な別の例示的な例では、ユーザインタフェースは、それを使って画像読影者が、例えばコンテキストドロップダウンリストから適切な所見コードを選択できる、ポイントアンドクリック式の所見コードGUIダイアログ44を表示することにより、画像上の位置のクリックに応答する。各所見コード(FC)は、心臓の解剖学的構造に関する一意で体系化された観察又は診断の記述であり、例えば所見コードは、解剖学的特徴を説明する単語又はフレーズである。
所見オブジェクトの生成又はユーザ選択は、本明細書で開示する実施形態において、患者記録読出動作をトリガするために活用され、標準化された、且つ/又は構造化された所見オブジェクトは、この読出動作の情報基盤を提供する。所見オブジェクトの生成(或いは、以前に作成された所見オブジェクトのユーザ選択)は、選択された所見オブジェクト(FO)46を生成するように、FO検出命令32によって検出される。この検出は、例えば、ユーザがユーザ入力装置14、16、18を操作してFO生成(又は編集)GUIダイアログ42、44を閉じるのを検出することにより、トリガすることができる。所見オブジェクトの特定の形式に応じて、電子患者記録24、25、26を検索するための好適な情報要素としてFO46を生成するように、任意選択で何らかの変換を実行する。例えば、AIM又は別の構造化形式の所見オブジェクトの場合、医療オントロジ48を参照して、所見オブジェクトを自然言語の単語又はフレーズに変換する。例えば、SNOMEDやRadLexなどのオントロジがこの目的に使用される。
患者記録読出命令34がサーバコンピュータ22上で実行され、FO46を受信し、FO46の情報コンテンツを使用して、少なくとも1つの電子患者記録24、25、26からFO46に関連する患者情報を識別して読み出す。一手法では、非一時的記憶媒体は、所見オブジェクトを患者情報項目にマッピングする、関連する患者情報ルックアップテーブル50を格納する。ルックアップテーブル50は、命令30、32、34、36の一部又はすべてを格納する、同じ非一時的記憶媒体に格納されるか、又は異なる非一時的記憶媒体に格納される。このコンテキストで使用される「情報の項目」という用語は、実行中の患者記録読出命令34が、特定の関連する患者情報を見つけて読み出すことを可能にするのに十分な、データベースフィールドの識別、検索用語、又は他の位置情報を指す。例えば、FOが肺腫瘍を示す場合、関連する患者情報は、患者が喫煙者か非喫煙者かの情報であり、従ってこのFO用のルックアップテーブルには、その情報を含むEMR又はEHR24内のデータベースフィールドの位置が含まれる。同様に、ルックアップテーブル50は、肺癌を評価するために組織病理学検査が実行されたかどうか、及び/又はその他に関する情報の位置を示すエントリを含む。別の例として、心エコー図読影のコンテキストで「中隔が肥厚している」という所見の場合、こうした状態は通常厚い中隔に関連づけられるので、ルックアップテーブル50は、キーワード「肥大型心筋症」及び「糖尿病」を含み、電子患者記録24、25、26でこれらの用語の出現が検索される。電子患者記録のコンテンツが、疾病の国際分類バージョン10(ICD10)、現在の医療処置用語(CPT)、又は系統化された医学の学術用語(SNOMED)などのオントロジを使用して体系化されている場合、こうした用語は、ルックアップ50で好適に使用される。かかる場合、ルックアップテーブル50は、ICD10コードなどの自然言語の単語又はフレーズの説明を提供する追加の列をさらに含む。AIM準拠のオブジェクトと病歴項目、例えばICD10との間で、マッピングは維持される。ルックアップテーブル50が提供するマッピングは、一部のエントリについて部分的なオブジェクトを必要とし、これはエントリが、完全に特定される必要がないことを意味する。放射線読取に関するルックアップテーブルのエントリの例は、以下の通りである。
・所見オブジェクト:解剖学的構造=肺、及び形態=結節
・関連する病歴:「F17-ニコチン依存性」
一方、FCと患者記録の項目との間の心エコー図読影マッピング用のルックアップテーブルのエントリの例は以下の通りである。
・所見オブジェクト:「中隔が肥厚している」
・関連する病歴:「I42.2-肥大型心筋症」
電子患者記録読出命令34は、位置情報について関連する患者情報ルックアップテーブル50を参照し、次いでその位置での関連する患者情報について電子患者記録24、25、26を検索する(例えば、特定のデータベースフィールドとして、又はSQLクエリなどで使用する検索用語として、などで指定する)ことで、所見オブジェクト46に関連する患者情報を識別して読み出すように、電子プロセッサ22によって実行可能である。
変形実施形態では、FCは構造化されていない「フラットな」レキシコンに含まれるので、FCからオントロジ概念に背景マッピングが展開される。かかる第2のマッピングは、手動で構築するか、又はMetaMapなどの概念抽出エンジンを使用して自動的に生成することができる。
以下では、電子患者記録読出命令34の例示的な実施態様について説明する。実行中の命令34は、異種であることが予想される医療文書及びデータの1つ又は複数のリポジトリにアクセスする。電子医療(又は健康)記録(EMR又はEHR)24は、かかるリポジトリの一例である。データ源には複数の形式があり、例えば、ICD10コードのリスト(例えば、問題リスト、過去の病歴、アレルギーリスト)、CPTコードのリスト(例えば、過去の外科的処置リスト)、RxNormコードのリスト(例えば、医薬品リスト)、個別の数値データ要素(例えば、検査報告書や血圧に含まれる)、説話的な文書(例えば、進行状況報告書、外科的処置報告書、放射線報告書、病理報告書、手術報告書)、及び/又はその他である。各臨床状態で、ゼロ以上の専用の検索モジュールが定義され、それぞれが1種類のデータ源を検索する。例えば、臨床状態が「糖尿病」の場合、検索モジュールを、知られたICD10の糖尿病コードのリストを患者の問題リストと突き合わせて照会する、糖尿病の治療に関連することが知られている医薬品(例えば、インスリン)のリストを患者の医薬品リストと突き合わせて照会する、グルコースの閾値を患者の最新の検査報告書と突き合わせて照会する、説話的な進行状況報告書のキーワード(例えば「糖尿病」、「DM2」、「糖尿病患者」)のリストを照会する、且つ/又はその他に関連づけることができる。一致がある場合、実行中の電子患者記録読出命令34は、一致する情報源の文書内の位置へのポインタはもちろん、情報の一致する要素を返す。一実施形態では、実行中の電子患者記録読出命令34は、所見オブジェクト46から得られた検索クエリ、例えば「下葉肺結節」に基づいて、フリーテキスト検索を実行する。この検索は、様々な検索方法、例えばエラスティックサーチを使用して実施することができる。FOベースでテキストベースの検索のみが使用される場合、関連する病歴ルックアップテーブル50は好適に省略される。他の実施形態では、所見オブジェクト46の単語又はフレーズを使用したフリーテキスト検索は、関連する病歴ルックアップテーブル50を使用した読出動作を補強する。
識別され読み出された患者の病歴は、実行中の患者記録表示命令36によって少なくとも1つのディスプレイ12上に表示される。読み出された患者情報は、少なくとも1つのディスプレイ12上、及び画像読影環境31内、例えば画像読影環境31の専用の患者履歴ウィンドウ内に、画像読影環境31内に表示される医療画像上に重ね合わされたポップアップウィンドウとして、などで表示されることが好ましい。このようにして、ユーザは、読み出された患者情報にアクセスするために、電子プロセッサ20上で実行される異なるアプリケーション(例えば、別の電子患者記録とインタフェースをとるアプリケーション)に切り替える必要はなく、この情報は、画像読影者が読影されている医療画像を見るために使用している画像読影環境31内に提示される。ある実施形態(以下に後述する)では、関連性学習命令52は、少なくとも1つのユーザ入力装置14、16、18を使った、表示された患者情報とのユーザ対話に機械学習を適用することにより、関連する患者情報ルックアップテーブル50を更新するように、電子プロセッサ20、22によって読取可能且つ実行可能である。
図2及び図3を参照すると、ある実施形態では、実行中の患者記録表示命令36は対話式であり、例えば、表示された患者情報の特定の部分上をクリックすることにより、一致する情報及びその周辺のコンテンツを強調表示する情報源の文書(例えば、説話的な報告書)を表示するパネルが現れる。図2は、画像読影環境31が放射線読取環境である、意図するディスプレイを示す。この例での所見オブジェクト46は「右下葉結節」であり、(例えば、AIMのGUIダイアログ42を、又はより一般的には、構造化された所見オブジェクトを作成するように、別の構造化形式で所見を入力するためのGUIダイアログを使用して)作成され、FOの生成又はユーザ選択のために、画像読影環境31を監視する実行中のFO検出命令32によって検出される。FO46のこの検出は、患者記録読出命令34の実行をトリガし、次いで関連する患者情報の読出しは、患者記録表示命令36の実行をトリガして、図2の例示的な例のポップアップウィンドウ60内に関連する臨床上の病歴を表示する。ウィンドウ60内に表示されている下線付きの要素[...]は、一致する情報を中心とした情報源の文書を開くことになる動的ハイパーリンクを示す。さらに、ウィンドウ60は、クリックして、対応する患者情報を画像検査所見報告書40(図1参照)に追加することができる「報告書に追加する」ボタンを備える。ウィンドウ60内の「閉じる」ボタンをクリックして、患者情報ウィンドウ60を閉じることができる。
図3は、画像読影環境31が心エコー図の画像読影環境である、意図するディスプレイを示す。この例での所見オブジェクト46は「中隔が肥厚している」であり、(例えば、FCのGUIダイアログ44を使用して)作成され、FOの生成又はユーザ選択のために、画像読影環境31を監視する、実行中のFO検出命令32によって検出される。FO46のこの検出は、患者記録読出命令34の実行をトリガし、次いで関連する患者情報の読出しは、患者記録表示命令36の実行をトリガして、画像読影環境31の別の患者情報ウィンドウ62内に、関連する臨床上の病歴を表示する。ウィンドウ62内に表示されている下線付きの要素[...]は、一致する情報を中心とした情報源の文書を開くことになる動的ハイパーリンクを示す。さらに、ウィンドウ62は、クリックして、対応する患者情報を画像検査所見レポート40(図1参照)に追加することができる「報告書に追加する」ボタンを備える。ウィンドウ62内の「閉じる」ボタンをクリックして、患者情報ウィンドウ62を閉じることができる。
再び図1を参照すると、関連性学習命令52は、少なくとも1つのユーザ入力装置14、16、18を使った、表示された患者情報とのユーザ対話に機械学習を適用することにより、関連する患者情報ルックアップテーブル50を更新するように、電子プロセッサ20、22によって読取可能且つ実行可能である。例えば、ユーザが図2のウィンドウ60内の「報告書に追加する」ボタンのうちの1つ(又は図3のウィンドウ62内の「報告書に追加する」ボタンのうちの1つ)をクリックすると、これは画像読影者が、画像検査所見報告書40に追加される対応する患者情報は、画像読影者の視点で実際に関連していると結論づけたことを示すものと解釈される。対照的に、情報の対応する「報告書に追加する」ボタンの選択によって、報告書40に追加されない患者情報のどの部分も、おそらく画像読影者が、関連すると見なさなかった。従って、こうしたユーザ対話により、患者情報の部分が「関連する」(対応する「報告書に追加する」ボタンがクリックされる場合)、又は「関連しない」(対応する「報告書に追加する」ボタンがクリックされない場合)とラベルづけされ、次いでこうしたラベルを、人の附記した注釈、例えばグランドトゥルースの値として扱うことができる。次いで、実行中の関連性学習命令52は、機械学習をこうしたユーザ対話に適用することにより、例えば「関連する」対「関連しない」の比率が対話に基づくある閾値を下回る患者情報の部分を生成するルックアップテーブル50の、あらゆるエントリを削除することにより、関連する患者情報ルックアップテーブル50を更新する。新しい情報の追加を可能にするために、ルックアップテーブル50の一部ではない患者情報の読出しに、さらなる情報を統計的に追加することを意図しており、こうした追加は、ユーザによって「関連する」として選択され、統計値が特定の閾値を超える場合、ルックアップテーブル50に追加される。これらは単なる例示的な例であり、他の機械学習手法が使用される場合がある。
例示的な実施形態では、様々な実行可能命令30、32、34、36の実行は、構内ワークステーションコンピュータ20と遠隔サーバコンピュータ22との間で分散される。具体的には、例示的な実施形態では、画像読影環境命令30、所見オブジェクト検出命令32、及び患者記録表示命令36は、構内ワークステーションコンピュータ20によって構内で実行され、一方、患者記録読出命令34は、遠隔サーバコンピュータ22によって遠隔で実行される。これは単に例示的な例であり、命令の実行は、備えられる2つ以上の電子プロセッサ20、22間で様々に分散されるか、又はすべての命令が単一の電子プロセッサで実行される。
図4及び引き続き図1を参照して、図1の画像読影ワークステーションによって好適に実行される、例示的な画像読影方法を説明する。動作70では、所見オブジェクト46の作成又はユーザ選択を検出するように、画像読影環境31が監視される。動作72では、関連する患者情報が、電子患者記録24、25、26から、例えば関連する患者情報検索テーブル50を使用して、識別され読み出される。動作74では、読み出された関連する患者情報が、画像読影環境31内に表示される。任意選択である動作76では、患者が、図2及び図3それぞれのウィンドウ60、62内の「報告書に追加する」ボタンをクリックするか、又はその他のやり方で読み出された患者情報の一部を画像検査所見報告書40に追加することを選択した場合、この情報が報告書40に追加される。任意選択である動作78では、読み出された患者情報の部分が、それに基づいて実際に画像検査所見報告書40に追加されるユーザ対話のデータは、関連する患者情報ルックアップテーブル50を更新するために、機械学習によって処理される。
本発明を、好ましい実施形態を参照して説明してきた。他の人が前述の詳細な説明を読んで理解すると、修正形態及び代替形態を思いつくかもしれない。かかるすべての修正形態及び代替形態は、添付の特許請求の範囲又はその同等物の範囲内にある限り、本発明に含まれると解釈されることを意図している。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つのディスプレイと、
    少なくとも1つのユーザ入力装置と、
    少なくとも1つの前記ディスプレイ及び少なくとも1つの前記ユーザ入力装置と動作可能に接続された電子プロセッサと、
    非一時的記憶媒体と
    を備える画像読影ワークステーションであって、前記非一時的記憶媒体は、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、少なくとも1つの前記ディスプレイ上での医療画像の表示、表示された前記医療画像の操作、所見オブジェクトの生成、及び画像検査所見報告書の作成を含む動作を実行するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である画像読影環境命令と、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した前記所見オブジェクトの生成、又は前記所見オブジェクトのユーザ選択を検出するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である所見オブジェクト検出命令と、
    少なくとも1つの電子患者記録から、前記所見オブジェクト検出命令によって検出された前記所見オブジェクトに関連する患者情報を識別して読み出すように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である患者記録読出命令と、
    少なくとも1つの前記ディスプレイ上に、前記患者記録読出命令によって読み出された前記患者情報を表示するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である患者記録表示命令と
    を格納し、
    前記患者記録読出命令の実行は、前記所見オブジェクト検出命令を実行することによって前記所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出することで自動的にトリガされ、
    前記患者記録表示命令の実行は、前記患者記録読出命令を実行することによって前記所見オブジェクトに関連する前記患者情報を読み出すことで自動的にトリガされ、
    前記所見オブジェクトは、前記所見オブジェクトを患者情報項目にマッピングする、関連する患者情報ルックアップテーブルの使用を可能にするためのデータ入力の有限のスペースを提供する標準化された及び/又は構造化された所見オブジェクトである、画像読影ワークステーション。
  2. 前記非一時的記憶媒体は、関連する前記患者情報ルックアップテーブルをさらに格納し、
    前記患者記録読出命令は、関連する前記患者情報ルックアップテーブルを参照することにより、前記所見オブジェクトに関連する前記患者情報を識別して読み出すように、前記電子プロセッサによって実行可能である、請求項1に記載の画像読影ワークステーション。
  3. 少なくとも1つのディスプレイと、
    少なくとも1つのユーザ入力装置と、
    少なくとも1つの前記ディスプレイ及び少なくとも1つの前記ユーザ入力装置と動作可能に接続された電子プロセッサと、
    非一時的記憶媒体と
    を備える画像読影ワークステーションであって、前記非一時的記憶媒体は、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、少なくとも1つの前記ディスプレイ上での医療画像の表示、表示された前記医療画像の操作、所見オブジェクトの生成、及び画像検査所見報告書の作成を含む動作を実行するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である画像読影環境命令と、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した前記所見オブジェクトの生成、又は前記所見オブジェクトのユーザ選択を検出するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である所見オブジェクト検出命令と、
    少なくとも1つの電子患者記録から、前記所見オブジェクト検出命令によって検出された前記所見オブジェクトに関連する患者情報を識別して読み出すように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である患者記録読出命令と、
    少なくとも1つの前記ディスプレイ上に、前記患者記録読出命令によって読み出された前記患者情報を表示するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である患者記録表示命令と
    を格納し、
    前記患者記録読出命令の実行は、前記所見オブジェクト検出命令を実行することによって前記所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出することで自動的にトリガされ、
    前記患者記録表示命令の実行は、前記患者記録読出命令を実行することによって前記所見オブジェクトに関連する前記患者情報を読み出すことで自動的にトリガされ、
    前記非一時的記憶媒体は、前記所見オブジェクトを患者情報項目にマッピングする、関連する患者情報ルックアップテーブルをさらに格納し、
    前記患者記録読出命令は、関連する前記患者情報ルックアップテーブルを参照することにより、前記所見オブジェクトに関連する前記患者情報を識別して読み出すように、前記電子プロセッサによって実行可能であり、
    前記非一時的記憶媒体は、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した、表示された前記患者情報とのユーザ対話に機械学習を適用することにより、関連する前記患者情報ルックアップテーブルを更新するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である関連性学習命令をさらに格納する、画像読影ワークステーション。
  4. 前記患者記録表示命令はさらに、前記患者記録読出命令によって読み出され、表示された前記患者情報の、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した選択を検出し、少なくとも1つの前記電子患者記録から読み出された、対応する情報源の文書を表示するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である、請求項1から3のいずれか一項に記載の画像読影ワークステーション。
  5. 少なくとも1つのディスプレイと、
    少なくとも1つのユーザ入力装置と、
    少なくとも1つの前記ディスプレイ及び少なくとも1つの前記ユーザ入力装置と動作可能に接続された電子プロセッサと、
    非一時的記憶媒体と
    を備える画像読影ワークステーションであって、前記非一時的記憶媒体は、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、少なくとも1つの前記ディスプレイ上での医療画像の表示、表示された前記医療画像の操作、所見オブジェクトの生成、及び画像検査所見報告書の作成を含む動作を実行するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である画像読影環境命令と、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した前記所見オブジェクトの生成、又は前記所見オブジェクトのユーザ選択を検出するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である所見オブジェクト検出命令と、
    少なくとも1つの電子患者記録から、前記所見オブジェクト検出命令によって検出された前記所見オブジェクトに関連する患者情報を識別して読み出すように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である患者記録読出命令と、
    少なくとも1つの前記ディスプレイ上に、前記患者記録読出命令によって読み出され
    た前記患者情報を表示するように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である患者記録表示命令と
    を格納し、
    前記患者記録読出命令の実行は、前記所見オブジェクト検出命令を実行することによって前記所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出することで自動的にトリガされ、
    前記患者記録表示命令の実行は、前記患者記録読出命令を実行することによって前記所見オブジェクトに関連する前記患者情報を読み出すことで自動的にトリガされ、
    前記画像読影環境命令は、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した、表示された前記医療画像の画像特徴のユーザ選択、及び少なくとも1つの前記ユーザ入力装置とグラフィカルユーザインタフェースダイアログとの対話を介した少なくとも1つの所見の注釈の入力を含む操作によって、構造化形式の前記所見オブジェクトを生成するように実行可能であり、
    前記所見オブジェクト検出命令は、前記構造化形式の前記所見オブジェクトを検出し、前記構造化形式の前記所見オブジェクトを、医療オントロジを使用して自然言語の単語又はフレーズに変換するように、前記電子プロセッサによって実行可能である、画像読影ワークステーション。
  6. 前記画像読影環境命令は、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置とグラフィカルユーザインタフェースダイアログとの対話を介した所見コードのユーザ選択によって、前記所見オブジェクトを生成するように実行可能であり、
    前記所見オブジェクト検出命令は、前記所見コードの生成又はユーザ選択を検出するように、前記電子プロセッサによって実行可能である、請求項1から4のいずれか一項に記載の画像読影ワークステーション。
  7. 前記患者記録表示命令はさらに、前記患者記録読出命令によって読み出された前記患者情報を、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、前記画像検査所見報告書にコピーするように、前記電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能である、請求項1から6のいずれか一項に記載の画像読影ワークステーション。
  8. 前記画像読影環境命令は、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、表示された前記医療画像の少なくともパン及びズームを含む操作を行うように実行可能である、請求項1から7のいずれか一項に記載の画像読影ワークステーション。
  9. 少なくとも1つのディスプレイ及び少なくとも1つのユーザ入力装置と動作可能に接続された電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能な、画像読影方法を実行するための命令を格納する非一時的記憶媒体であって、前記画像読影方法は、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、少なくとも1つの前記ディスプレイ上での医療画像の表示、表示された前記医療画像の操作、所見オブジェクトの生成、及び画像検査所見報告書の作成を含む動作を実行するために、画像読影環境を提供するステップと、
    前記所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出するために、前記画像読影環境を監視するステップと、
    少なくとも1つの電子患者記録から、生成された又はユーザによって選択された前記所見オブジェクトに関連する患者情報を識別し、読み出すステップと、
    読み出された前記患者情報を、少なくとも1つの前記ディスプレイ上、及び前記画像読影環境内に表示するステップと
    を有し、
    前記患者情報を識別し、読み出すステップは、生成された又はユーザによって選択された前記所見オブジェクトの検出によってトリガされ、
    読み出された前記患者情報を表示するステップは、前記患者情報の読出しによってトリガされ、
    前記所見オブジェクトは、前記所見オブジェクトを患者情報項目にマッピングする、関連する患者情報ルックアップテーブルの使用を可能にするためのデータ入力の有限のスペースを提供する標準化された及び/又は構造化された所見オブジェクトである、非一時的記憶媒体。
  10. 連する前記患者情報ルックアップテーブルをさらに格納し、前記患者情報を前記識別し、読み出すステップは、関連する前記患者情報ルックアップテーブルを参照することにより動作する、請求項9に記載の非一時的記憶媒体。
  11. 少なくとも1つのディスプレイ及び少なくとも1つのユーザ入力装置と動作可能に接続された電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能な、画像読影方法を実行するための命令を格納する非一時的記憶媒体であって、前記画像読影方法は、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、少なくとも1つの前記ディスプレイ上での医療画像の表示、表示された前記医療画像の操作、所見オブジェクトの生成、及び画像検査所見報告書の作成を含む動作を実行するために、画像読影環境を提供するステップと、
    前記所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出するために、前記画像読影環境を監視するステップと、
    少なくとも1つの電子患者記録から、生成された又はユーザによって選択された前記所見オブジェクトに関連する患者情報を識別し、読み出すステップと、
    読み出された前記患者情報を、少なくとも1つの前記ディスプレイ上、及び前記画像読影環境内に表示するステップと
    を有し、
    前記患者情報を識別し、読み出すステップは、生成された又はユーザによって選択された前記所見オブジェクトの検出によってトリガされ、
    読み出された前記患者情報を表示するステップは、前記患者情報の読出しによってトリガされ、
    前記画像読影方法は、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した、表示された前記患者情報とのユーザ対話に機械学習を適用することにより、関連する患者情報ルックアップテーブルを更新するステップをさらに有する、非一時的記憶媒体。
  12. 読み出された前記患者情報を表示するステップは、
    選択され表示された前記患者情報の、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した選択を検出するステップと、
    少なくとも1つの前記電子患者記録から読み出され、選択され表示された前記患者情報を含む、情報源の文書を表示するステップと
    をさらに有する、請求項9から11のいずれか一項に記載の非一時的記憶媒体。
  13. 少なくとも1つのディスプレイ及び少なくとも1つのユーザ入力装置と動作可能に接続された電子プロセッサによって読取可能且つ実行可能な、画像読影方法を実行するための命令を格納する非一時的記憶媒体であって、前記画像読影方法は、
    少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従って、少なくとも1つの前記ディスプレイ上での医療画像の表示、表示された前記医療画像の操作、所見オブジェクトの生成、及び画像検査所見報告書の作成を含む動作を実行するために、画像読影環境を提供するステップと、
    前記所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出するために、前記画像読影環境を監視するステップと、
    少なくとも1つの電子患者記録から、生成された又はユーザによって選択された前記所見オブジェクトに関連する患者情報を識別し、読み出すステップと、
    読み出された前記患者情報を、少なくとも1つの前記ディスプレイ上、及び前記画像読影環境内に表示するステップと
    を有し、
    前記患者情報を識別し、読み出すステップは、生成された又はユーザによって選択された前記所見オブジェクトの検出によってトリガされ、
    読み出された前記患者情報を表示するステップは、前記患者情報の読出しによってトリガされ、
    前記画像読影環境は、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した、表示された前記医療画像の画像特徴のユーザ選択、及び、グラフィカルユーザインタフェースダイアログと対話する少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介した少なくとも1つの所見の注釈の入力を含む動作によって、注釈画像マークアップ(AIM)形式の前記所見オブジェクトを生成し、
    前記所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出するために、前記画像読影環境を監視するステップは、前記AIM形式の前記所見オブジェクトを検出するステップ、及び前記AIM形式の前記所見オブジェクトを、医療オントロジを使用して自然言語の単語又はフレーズに変換するステップを有する、非一時的記憶媒体。
  14. 前記画像読影環境は、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置とグラフィカルユーザインタフェースダイアログとの対話を介した所見コードのユーザ選択によって、前記所見オブジェクトを生成し、
    前記所見オブジェクトの生成又はユーザ選択を検出するために、前記画像読影環境を監視するステップは、前記所見コードの生成又はユーザ選択を検出するステップを有する、請求項9から12のいずれか一項に記載の非一時的記憶媒体。
  15. 前記画像読影環境によって提供された、表示された前記医療画像の前記操作は、少なくとも1つの前記ユーザ入力装置を介して受信したユーザ入力に従う、表示された前記医療画像の少なくともパン及びズームを含む、請求項9から14のいずれか一項に記載の非一時的記憶媒体。
JP2019560188A 2017-05-05 2018-04-25 画像読影環境において所見ベースの関連する臨床的コンテキストを提供する動的システム Active JP7370865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762501853P 2017-05-05 2017-05-05
US62/501,853 2017-05-05
PCT/EP2018/060513 WO2018202482A1 (en) 2017-05-05 2018-04-25 Dynamic system for delivering finding-based relevant clinical context in image interpretation environment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020520500A JP2020520500A (ja) 2020-07-09
JP2020520500A5 JP2020520500A5 (ja) 2021-06-10
JP7370865B2 true JP7370865B2 (ja) 2023-10-30

Family

ID=62063532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560188A Active JP7370865B2 (ja) 2017-05-05 2018-04-25 画像読影環境において所見ベースの関連する臨床的コンテキストを提供する動的システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200058391A1 (ja)
EP (1) EP3619714A1 (ja)
JP (1) JP7370865B2 (ja)
CN (1) CN110741441A (ja)
WO (1) WO2018202482A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12014807B2 (en) * 2021-12-10 2024-06-18 Merative Us L.P. Automated report generation using artificial intelligence algorithms

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510326A (ja) 2001-11-21 2005-04-21 ウェイク フォーレスト ユニバーシティ ヘルス サイエンシーズ 画像レポート作成方法及びそのシステム
JP2005301453A (ja) 2004-04-07 2005-10-27 Univ Nagoya 医用レポート作成装置、医用レポート参照装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム
JP2007252609A (ja) 2006-03-23 2007-10-04 Toshiba Corp 読影レポート表示装置
JP2011062283A (ja) 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp 医用画像情報表示装置および方法並びにプログラム
JP2012174162A (ja) 2011-02-24 2012-09-10 Toshiba Corp 読影レポート表示装置及び読影レポート作成装置
WO2012132840A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像管理装置、方法、及びプログラム、並びにカプセル型内視鏡システム
JP2014525079A (ja) 2011-06-27 2014-09-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 解剖学的タグ付けを用いた臨床発見管理によって容易化された検査レビュー
JP2015156898A (ja) 2014-02-21 2015-09-03 株式会社東芝 医用情報処理装置
JP2017509946A (ja) 2014-01-30 2017-04-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. コンテキスト依存医学データ入力システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120131436A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-24 General Electric Company Automated report generation with links
EP2948925A1 (en) * 2013-01-28 2015-12-02 Koninklijke Philips N.V. Medical image processing
US20150149215A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Koninklijke Philips N.V. System and method to detect and visualize finding-specific suggestions and pertinent patient information in radiology workflow
WO2015166377A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Koninklijke Philips N.V. Systems for linking features in medical images to anatomical models and methods of operation thereof
WO2016092394A1 (en) * 2014-12-10 2016-06-16 Koninklijke Philips N.V. Systems and methods for translation of medical imaging using machine learning
US11037660B2 (en) * 2015-02-05 2021-06-15 Koninklijke Philips N.V. Communication system for dynamic checklists to support radiology reporting
US10269114B2 (en) * 2015-06-12 2019-04-23 International Business Machines Corporation Methods and systems for automatically scoring diagnoses associated with clinical images

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510326A (ja) 2001-11-21 2005-04-21 ウェイク フォーレスト ユニバーシティ ヘルス サイエンシーズ 画像レポート作成方法及びそのシステム
JP2005301453A (ja) 2004-04-07 2005-10-27 Univ Nagoya 医用レポート作成装置、医用レポート参照装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム
JP2007252609A (ja) 2006-03-23 2007-10-04 Toshiba Corp 読影レポート表示装置
JP2011062283A (ja) 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp 医用画像情報表示装置および方法並びにプログラム
JP2012174162A (ja) 2011-02-24 2012-09-10 Toshiba Corp 読影レポート表示装置及び読影レポート作成装置
WO2012132840A1 (ja) 2011-03-30 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像管理装置、方法、及びプログラム、並びにカプセル型内視鏡システム
JP2014525079A (ja) 2011-06-27 2014-09-25 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 解剖学的タグ付けを用いた臨床発見管理によって容易化された検査レビュー
JP2017509946A (ja) 2014-01-30 2017-04-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. コンテキスト依存医学データ入力システム
JP2015156898A (ja) 2014-02-21 2015-09-03 株式会社東芝 医用情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020520500A (ja) 2020-07-09
EP3619714A1 (en) 2020-03-11
WO2018202482A1 (en) 2018-11-08
CN110741441A (zh) 2020-01-31
US20200058391A1 (en) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108475538B (zh) 用于将第三方应用集成在图像解读工作流中的结构化发现对象
US11176188B2 (en) Visualization framework based on document representation learning
US10248759B2 (en) Medical imaging reference retrieval and report generation
US8799286B2 (en) System and method for organizing and displaying of longitudinal multimodal medical records
JP6875993B2 (ja) 臨床の所見のコンテキストによる評価のための方法及びシステム
US20190108175A1 (en) Automated contextual determination of icd code relevance for ranking and efficient consumption
JP2017533522A (ja) テキスト認識に基づくテキストイメージリンキングを伴うピクチャアーカイビングシステム
US20140316770A1 (en) Processing a report
JP7437386B2 (ja) 医療記録を分類する方法
JP2022036125A (ja) 検査値のコンテキストによるフィルタリング
JP2019507428A (ja) コグニティブ患者治療イベントの再構成
JP7370865B2 (ja) 画像読影環境において所見ベースの関連する臨床的コンテキストを提供する動的システム
US20200043583A1 (en) System and method for workflow-sensitive structured finding object (sfo) recommendation for clinical care continuum
JP7132943B2 (ja) オーダーコードによる医療検査タイムラインのインテリジェント組織化
EP3654339A1 (en) Method of classifying medical records
US20200051676A1 (en) Device, system, and method for optimizing usage of prior studies
US20120191720A1 (en) Retrieving radiological studies using an image-based query

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7370865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150