JP7366241B2 - 赤外線吸収性樹脂組成物及び赤外線吸収性繊維 - Google Patents
赤外線吸収性樹脂組成物及び赤外線吸収性繊維 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7366241B2 JP7366241B2 JP2022512162A JP2022512162A JP7366241B2 JP 7366241 B2 JP7366241 B2 JP 7366241B2 JP 2022512162 A JP2022512162 A JP 2022512162A JP 2022512162 A JP2022512162 A JP 2022512162A JP 7366241 B2 JP7366241 B2 JP 7366241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared absorbing
- mass
- resin composition
- polyethylene terephthalate
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L67/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08L67/03—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/20—Compounding polymers with additives, e.g. colouring
- C08J3/22—Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
- C08J3/226—Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/08—Melt spinning methods
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F1/00—General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
- D01F1/02—Addition of substances to the spinning solution or to the melt
- D01F1/04—Pigments
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F1/00—General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
- D01F1/02—Addition of substances to the spinning solution or to the melt
- D01F1/10—Other agents for modifying properties
- D01F1/106—Radiation shielding agents, e.g. absorbing, reflecting agents
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/58—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
- D01F6/62—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/78—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
- D01F6/84—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyesters
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/88—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
- D01F6/92—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2467/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2467/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
- C08K2003/2258—Oxides; Hydroxides of metals of tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
- C08L2205/025—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/04—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/04—Heat-responsive characteristics
- D10B2401/046—Shape recovering or form memory
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/06—Load-responsive characteristics
- D10B2401/063—Load-responsive characteristics high strength
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2501/00—Wearing apparel
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
前記共重合ポリエチレンテレフタレートが、結晶性を有する、
赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様2》前記共重合ポリエチレンテレフタレートが、210℃以上240℃以下の融点を有する、態様1に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様3》前記共重合ポリエチレンテレフタレートが、第三モノマーとしてイソフタル酸又はそのエステルに由来する構造を含む、態様1又は2に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様4》前記共重合ポリエチレンテレフタレートが、前記イソフタル酸又はそのエステルに由来する構造を、ジカルボン酸成分の全モル数を基準として、5.0モル%以上30モル%以下の範囲で含む、態様3に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様5》前記ポリエチレンテレフタレートホモポリマーにおける、第三モノマーに由来する共重合成分の量が、前記ポリエチレンテレフタレートホモポリマー中の、ジオール成分及びジカルボン酸成分の合計のモル数を基準として、2.0モル%未満である、態様1~4のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様6》前記共重合ポリエチレンテレフタレートの含有割合が、前記赤外線吸収性樹脂組成物の全質量を基準として、0.1質量%以上50質量%以下である、態様1~5のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様7》前記共重合ポリエチレンテレフタレートの含有割合が、赤外線吸収性樹脂組成物の全質量を基準として、0.5質量%以上45質量%以下である、態様1~6のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様8》前記共重合ポリエチレンテレフタレートの含有割合が、前記共重合ポリエチレンテレフタレート及び前記ポリエチレンテレフタレートホモポリマーの合計質量を基準として、0.5質量%以上20質量%以下である、態様1~7のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様9》前記タングステン系赤外線吸収性顔料の含有割合が、赤外線吸収性樹脂組成物の全質量を基準として、0.01質量%以上である、態様1~8のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様10》前記タングステン系赤外線吸収性顔料が、
一般式(1):MxWyOz{式中、Mは、H、He、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、及びIから成る群から選択される1種類以上の元素であり、Wはタングステンであり、Oは酸素であり、x、y及びzは、それぞれ正数であり、0<x/y≦1であり、かつ2.2≦z/y≦3.0である}で表される複合タングステン酸化物、及び
一般式(2):WyOz{式中、Wはタングステンであり、Oは酸素であり、y及びzは、それぞれ正数であり、かつ2.45≦z/y≦2.999である}で表されるマグネリ相を有するタングステン酸化物
からなる群より選択される、態様1~9のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様11》アクリル系高分子である分散剤を更に含む、態様1~10のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
《態様12》態様1~11のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物を含む、赤外線吸収性繊維。
《態様13》態様1~11のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物を準備すること;及び
前記赤外線吸収性樹脂組成物を溶融紡糸すること
を含む、赤外線吸収性繊維の製造方法。
《態様14》前記赤外線吸収性樹脂組成物を準備することが、以下の工程:
前記タングステン系赤外線吸収性顔料と、前記共重合ポリエチレンテレフタレートとを混錬して、赤外線吸収性顔料含有マスターバッチを製造すること;及び
前記赤外線吸収性顔料含有マスターバッチと、前記ポリエチレンテレフタレートホモポリマーとを混錬して、前記赤外線吸収性樹脂組成物を製造すること;
を含む方法によって行われる、態様13に記載の赤外線吸収性繊維の製造方法。
《態様15》態様12に記載の赤外線吸収性繊維を含む、赤外線吸収性生地。
《態様16》態様15に記載の赤外線吸収性生地を含む、赤外線吸収性衣類。
本発明の赤外線吸収性樹脂組成物は、
タングステン系赤外線吸収性顔料、共重合ポリエチレンテレフタレート、及びポリエチレンテレフタレートホモポリマーを含む、赤外線吸収性樹脂組成物であって、
前記共重合ポリエチレンテレフタレートが、結晶性を有する、
赤外線吸収性樹脂組成物である。
タングステン系赤外線吸収性顔料としては、赤外線吸収性用途で用いられるタングステン酸化物系化合物の粒子を挙げることができる。
本発明の赤外線吸収性樹脂組成物に含まれる共重合ポリエチレンテレフタレートは、結晶性を有する共重合ポリエチレンテレフタレートである。
本発明の赤外線吸収性樹脂組成物に含まれるポリエチレンテレフタレートホモポリマーは、ジオール成分として、実質的にエチレングリコールのみを用い、ジカルボン酸成分として、実質的にテレフタル酸又はそのエステルのみを用いて得られたポリエチレンテレフタレートをいう。このポリエチレンテレフタレートホモポリマーは、第三モノマーに由来する共重合成分を実質的に有さない。
本発明の赤外線吸収性樹脂組成物は、本発明の有利な効果が得られる範囲において、共重合ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンテレフタレートホモポリマー以外に、他の熱可塑性樹脂を更に含有していてもよい。そのような熱可塑性樹脂としては、そのような樹脂としては、例えば、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリエステル系樹脂(ただし、本発明所定の共重合ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンテレフタレートホモポリマーを除く。)、アクリル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、及びこれらの誘導体、並びにこれらの混合物が挙げられる。
本発明の赤外線吸収性組成物は、任意の方法によって製造されてよい。しかしながら、共重合ポリエチレンテレフタレートの有する、タングステン系赤外線吸収性顔料に対する分散特性を効果的に発現させる観点から、本発明の赤外線吸収性組成物は、例えば、以下の工程:
タングステン系赤外線吸収性顔料と、共重合ポリエチレンテレフタレートとを混錬して、赤外線吸収性顔料含有マスターバッチを製造すること;及び
赤外線吸収性顔料含有マスターバッチと、ポリエチレンテレフタレートホモポリマーとを混錬して、赤外線吸収性樹脂組成物を製造すること;
を含む方法によって製造されてよい。
本発明の赤外線吸収性繊維は、上記に説明した本発明の赤外線吸収性樹脂組成物を含む。
本発明の赤外線吸収性繊維は、任意の方法によって製造されてよい。
本発明の赤外線吸収性樹脂組成物を準備すること;及び
この赤外線吸収性樹脂組成物を溶融紡糸すること
を含む方法によって、製造されてよい。
タングステン系赤外線吸収性顔料と、共重合ポリエチレンテレフタレートとを混錬して、赤外線吸収性顔料含有マスターバッチを製造すること;及び
得られた赤外線吸収性顔料含有マスターバッチと、ポリエチレンテレフタレートホモポリマーとを混錬して、赤外線吸収性樹脂組成物を製造すること;
を含む方法によって行われてよい。
本発明の赤外線吸収性生地は、上記のような本発明の赤外線吸収性繊維を含む。したがって、本発明の赤外線吸収性生地は、タングステン系赤外線吸収性顔料を含む。本明細書における「生地」とは、布帛(織物)、編物、不織布、組物、レース、網等を含む概念である。
本発明によると、更に、上記のような赤外線吸収性生地を含む、赤外線吸収性衣類が提供される。
(1)赤外線吸収性マスターバッチの製造
共重合ポリエチレンテレフタレート(共重合PET)(ジカルボン酸成分の全モル数に対して12モル%のイソフタル酸成分を含む、固有粘度0.62dL/g、融点224℃)87.5質量部、及びタングステン系赤外線吸収性顔料として、分散剤で処理されたセシウム酸化タングステン(CWO(登録商標):YMDS-874、住友金属鉱山(株)製、Cs0.33WO3 23質量%、分散剤75質量%、及びその他(残留溶媒等)2質量%を含有する)12.5質量部(Cs0.33WO3 2.88質量部、及び分散剤9.34質量部に相当)を、二軸押出機((株)神戸製鋼所製、形式名「KTX46」)を用いて混合し、ペレット化して、赤外線吸収性マスターバッチ(MB)を得た。このMB中のCs0.33WO3含量は、2.9質量%である。
上記で得られたMB4.0質量部、及びポリエチレンテレフタレートホモポリマー(ホモPET)として、RE530A(商品名、東洋紡(株)製、第三モノマー成分を含有しないホモPET、固有粘度0.62~0.64dL/g、融点255℃)96.0質量部をドライブレンドした後、マルチフィラメント溶融紡糸装置内で、温度290℃にて溶融混合して、赤外線吸収性樹脂組成物を調製した。この赤外線吸収性樹脂組成物において、MBペレットは、ホモPETによって25倍に希釈されている。また、この赤外線吸収性樹脂組成物中のCs0.33WO3含量は、0.115質量%である。
上記に引き続き、マルチフィラメント溶融紡糸装置内で、得られた赤外線吸収性樹脂組成物を、温度290℃、引取速度5,000m/分の条件にて繊維化して、50デニール24フィラメントの繊維(マルチフィラメント)を得た。
上記の条件によって、問題なく紡糸できた場合:紡糸適性「良好」
上記の条件によると、糸切れが生じる場合があったが、紡糸が可能であった場合:紡糸適性「可」
上記の条件による紡糸が、不可能であった場合:紡糸適性「不良」
(4-1)引張強さ
得られた繊維の引張強さを、JIS L1015に準拠して、つかみ間隔20mm、引張速度20mm/分の条件にて測定した。その結果、実施例1で得られた繊維の引張強さは、4.78cN/dtexであった。この値が3.0cN/dtex以上であれば、繊維の引張強さは十分に高いと評価できる。
得られた繊維を500mmの長さにカットしたものを試料として、繊維の熱水収縮性を評価した。繊維の試料を沸騰水中に30分間浸漬し、浸漬前後の試料長さを比較して、熱水収縮率を測定した。その結果、実施例1で得られた繊維試料の熱水収縮性は、7.1%であった。この値が10%以下であれば、繊維の耐熱水性は十分に高いと評価できる。
得られたマルチフィラメント繊維を単繊維にほぐし、そのうちの1本をUV樹脂で包埋した後、ダイアモンドナイフで切削して、薄膜を得た。得られた薄膜を、操作型透過電子顕微鏡(STEM)で観察した。得られたSTEM像からランダムに選択した粒子20個を観察し、粒径100nm以上の粒子の数をしらべて、以下の基準で評価した。
その結果、実施例1で得られた繊維中の赤外線吸収性顔料分散性は「良好」であった。
粒径100nm以上の粒子数が、3個以下であった場合:分散性「良好」
粒径100nm以上の粒子数が、4個以上であった場合:分散性「不良」
MBの組成、並びにMB及びホモPETの使用量を、それぞれ、表1に記載のとおりに変更して、MBの希釈倍率を、表1に記載のとおりとした他は、実施例1と同様にして、50デニール24フィラメントの繊維(マルチフィラメント)を製造し、各種の評価を行った。
(1)赤外線吸収性樹脂組成物ペレットの製造
ポリエチレンテレフタレートホモポリマー(ホモPET)である、RE530A(商品名、東洋紡(株)製)97.5質量部、及びタングステン系赤外線吸収性顔料として、分散剤で処理されたセシウム酸化タングステン(CWO(登録商標):YMDS-874、住友金属鉱山(株)製、Cs0.33WO3 23質量%、分散剤75質量%、及びその他(残留溶媒等)2質量%を含有する)2.5質量部(Cs0.33WO3 0.58質量部、及び分散剤1.87質量部に相当)を、バッチ式小型ミキサー((株)東洋精機製作所製、形式名「ラボプラストミル」)を用いて混合し、赤外線吸収性樹脂組成物を得た。この組成物中のCs0.33WO3含量は、0.575質量%である。
得られた樹脂組成物を、熱プレス機でシート化し、50μmの厚さを有する赤外線吸収性シートを得た。得られたシートをUV樹脂で包埋した後、ダイアモンドナイフで切削して、薄膜を得た。得られた薄膜を、走査型透過電子顕微鏡(STEM)で観察し、実施例1と同様の基準により、赤外線吸収性顔料の分散状態を評価した。その結果、比較例3で得られた組成物中の赤外線吸収性顔料分散性は「不良」であった。そのため、比較例3については、紡糸、並びに繊維及び生地の評価を行わなかった。
実施例1、及び4~7、並びに比較例2でそれぞれ得られた繊維を用いて生地を作製し、赤外線照射による蓄熱効果を調べた。
上記《赤外線照射による蓄熱試験》にて作製した、偏平矩形の筒状体を、筒状体長さ方向の中心部から2つ折りにして、周壁を構成する生地が4重の試料を用いて、近赤外を含む波長領域の分光分析を行った。この赤外分光分析の評価の手順を、図1に示す。また、実施例1、4、及び6、並びに比較例2で得られたスペクトルを図2に示す。
実施例3で得られた繊維80重量部、並びにウレタン繊維20重量部を用い、経編にて生地を作製し、灰色に染色した。その後、得られた生地を10cm角にカットしたものを、乾燥性試験用の試験生地試料とした。試験生地試料の目付は240g/m2であった。
Claims (13)
- タングステン系赤外線吸収性顔料、共重合ポリエチレンテレフタレート、及びポリエチレンテレフタレートホモポリマーを含む、赤外線吸収性樹脂組成物であって、
前記共重合ポリエチレンテレフタレートが、結晶性を有し、
前記タングステン系赤外線吸収性顔料の含有割合が、前記赤外線吸収性樹脂組成物の全質量を基準として、0.01質量%以上2.00質量%以下であり、
前記共重合ポリエチレンテレフタレートの含有割合が、前記赤外線吸収性樹脂組成物の全質量を基準として、0.3質量%以上50質量%以下であり、
前記ポリエチレンテレフタレートホモポリマーの含有割合が、前記赤外線吸収性樹脂組成物の全質量を基準として、50質量%以上99.5質量%以下であり、かつ、
前記ポリエチレンテレフタレートホモポリマーの含有割合が、共重合ポリエチレンテレフタレート及びポリエチレンテレフタレートホモポリマーの合計質量を基準として、51.3質量%以上99.9質量%以下である、
赤外線吸収性樹脂組成物。 - 前記共重合ポリエチレンテレフタレートが、210℃以上240℃以下の融点を有する、請求項1に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
- 前記共重合ポリエチレンテレフタレートが、第三モノマーとしてイソフタル酸又はそのエステルに由来する構造を含む、請求項1又は2に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
- 前記共重合ポリエチレンテレフタレートが、前記イソフタル酸又はそのエステルに由来する構造を、ジカルボン酸成分の全モル数を基準として、5.0モル%以上30モル%以下の範囲で含む、請求項3に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
- 前記ポリエチレンテレフタレートホモポリマーにおける、第三モノマーに由来する共重合成分の量が、前記ポリエチレンテレフタレートホモポリマー中の、ジオール成分及びジカルボン酸成分の合計のモル数を基準として、2.0モル%未満である、請求項1~4のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
- 前記共重合ポリエチレンテレフタレートの含有割合が、赤外線吸収性樹脂組成物の全質量を基準として、0.5質量%以上45質量%以下である、請求項1~5のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
- 前記タングステン系赤外線吸収性顔料が、
一般式(1):MxWyOz{式中、Mは、H、He、アルカリ金属元素、アルカリ土類金属元素、希土類元素、Mg、Zr、Cr、Mn、Fe、Ru、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、B、F、P、S、Se、Br、Te、Ti、Nb、V、Mo、Ta、Re、Be、Hf、Os、Bi、及びIから成る群から選択される1種類以上の元素であり、Wはタングステンであり、Oは酸素であり、x、y及びzは、それぞれ正数であり、0<x/y≦1であり、かつ2.2≦z/y≦3.0である}で表される複合タングステン酸化物、及び
一般式(2):WyOz{式中、Wはタングステンであり、Oは酸素であり、y及びzは、それぞれ正数であり、かつ2.45≦z/y≦2.999である}で表されるマグネリ相を有するタングステン酸化物
からなる群より選択される、請求項1~6のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。 - アクリル系高分子である分散剤を更に含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物。
- 請求項1~8のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物を含む、赤外線吸収性繊維。
- 請求項1~8のいずれか一項に記載の赤外線吸収性樹脂組成物を準備すること;及び
前記赤外線吸収性樹脂組成物を溶融紡糸すること
を含む、赤外線吸収性繊維の製造方法。 - 前記赤外線吸収性樹脂組成物を準備することが、以下の工程:
前記タングステン系赤外線吸収性顔料と、前記共重合ポリエチレンテレフタレートとを混錬して、赤外線吸収性顔料含有マスターバッチを製造すること;及び
前記赤外線吸収性顔料含有マスターバッチと、前記ポリエチレンテレフタレートホモポリマーとを混錬して、前記赤外線吸収性樹脂組成物を製造すること;
を含む方法によって行われる、請求項10に記載の赤外線吸収性繊維の製造方法。 - 請求項9に記載の赤外線吸収性繊維を含む、赤外線吸収性生地。
- 請求項12に記載の赤外線吸収性生地を含む、赤外線吸収性衣類。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020064015 | 2020-03-31 | ||
JP2020064015 | 2020-03-31 | ||
JP2020180495 | 2020-10-28 | ||
JP2020180495 | 2020-10-28 | ||
PCT/JP2021/013112 WO2021200748A1 (ja) | 2020-03-31 | 2021-03-26 | 赤外線吸収性樹脂組成物及び赤外線吸収性繊維 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021200748A1 JPWO2021200748A1 (ja) | 2021-10-07 |
JP7366241B2 true JP7366241B2 (ja) | 2023-10-20 |
Family
ID=77928611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022512162A Active JP7366241B2 (ja) | 2020-03-31 | 2021-03-26 | 赤外線吸収性樹脂組成物及び赤外線吸収性繊維 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230075446A1 (ja) |
EP (1) | EP4130104A4 (ja) |
JP (1) | JP7366241B2 (ja) |
KR (1) | KR20220146563A (ja) |
CN (1) | CN115702207A (ja) |
WO (1) | WO2021200748A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240064755A (ko) * | 2021-10-07 | 2024-05-13 | 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 | 적외선 흡수 섬유 및 섬유 제품 |
JP7307289B1 (ja) * | 2022-05-27 | 2023-07-11 | 美津濃株式会社 | 衣料用生地 |
WO2024080084A1 (ja) * | 2022-10-11 | 2024-04-18 | 住友金属鉱山株式会社 | 赤外線遮蔽繊維構造物とこれを用いた衣類 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006132042A (ja) | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 近赤外線吸収繊維およびこれを用いた繊維製品 |
WO2019160109A1 (ja) | 2018-02-15 | 2019-08-22 | 共同印刷株式会社 | 赤外吸収性樹脂組成物並びにそれを含む成形品及び繊維 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08134730A (ja) * | 1994-11-14 | 1996-05-28 | Toyobo Co Ltd | ポリエステル複合糸条 |
JP4626284B2 (ja) | 2003-12-05 | 2011-02-02 | 住友金属鉱山株式会社 | 日射遮蔽体形成用タングステン酸化物微粒子の製造方法、および日射遮蔽体形成用タングステン酸化物微粒子 |
JP4632094B2 (ja) | 2006-07-25 | 2011-02-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 高耐熱性マスターバッチの製造方法、熱線遮蔽透明樹脂成形体、並びに熱線遮蔽透明積層体 |
-
2021
- 2021-03-26 US US17/914,862 patent/US20230075446A1/en active Pending
- 2021-03-26 CN CN202180039125.3A patent/CN115702207A/zh active Pending
- 2021-03-26 KR KR1020227033143A patent/KR20220146563A/ko unknown
- 2021-03-26 WO PCT/JP2021/013112 patent/WO2021200748A1/ja unknown
- 2021-03-26 JP JP2022512162A patent/JP7366241B2/ja active Active
- 2021-03-26 EP EP21781187.6A patent/EP4130104A4/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006132042A (ja) | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 近赤外線吸収繊維およびこれを用いた繊維製品 |
WO2019160109A1 (ja) | 2018-02-15 | 2019-08-22 | 共同印刷株式会社 | 赤外吸収性樹脂組成物並びにそれを含む成形品及び繊維 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115702207A (zh) | 2023-02-14 |
US20230075446A1 (en) | 2023-03-09 |
JPWO2021200748A1 (ja) | 2021-10-07 |
EP4130104A1 (en) | 2023-02-08 |
WO2021200748A1 (ja) | 2021-10-07 |
EP4130104A4 (en) | 2024-04-17 |
KR20220146563A (ko) | 2022-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7366241B2 (ja) | 赤外線吸収性樹脂組成物及び赤外線吸収性繊維 | |
JP7183200B2 (ja) | 赤外吸収性樹脂組成物並びにそれを含む成形品及び繊維 | |
TWI551742B (zh) | 芯鞘複合纖維、含有同芯鞘複合纖維的假撚加工紗及其製造方法以及包含這些纖維的織編物 | |
TWI580831B (zh) | 隔熱性及顯色性優良的聚酯系複合纖維 | |
JP2007308830A (ja) | 可染性ポリプロピレン繊維 | |
JP4228856B2 (ja) | 熱可塑性繊維、布帛および繊維製品 | |
KR101201236B1 (ko) | 자외선 차단성 폴리아마이드 조성물 및 이로부터 제조된 섬유 | |
JP6785747B2 (ja) | 芯鞘型複合繊維 | |
JP2023168441A (ja) | 赤外線吸収性繊維、編織物、又は不織布 | |
JP6845059B2 (ja) | 蛍光ポリエステル繊維 | |
JP2023048779A (ja) | 紫外線吸収性蓄熱繊維、紫外線吸収性蓄熱生地、及び紫外線吸収性蓄熱繊維の製造方法 | |
JP2023048765A (ja) | 撥水性蓄熱繊維、撥水性蓄熱生地、及び撥水性蓄熱繊維の製造方法 | |
JP2023048761A (ja) | 帯電防止性蓄熱繊維、帯電防止性蓄熱生地、及び帯電防止性蓄熱繊維の製造方法 | |
JPH01272820A (ja) | ポリエステル繊維およびその製造方法 | |
JP3661339B2 (ja) | 紫外線遮蔽性ポリアミド繊維 | |
JP2009041124A (ja) | 可染性ポリプロピレン繊維 | |
JP3419578B2 (ja) | 不透明な繊維集合体 | |
WO2024180638A1 (ja) | 近赤外線遮蔽繊維及びその製造方法、繊維用マスターバッチ、混紡糸、衣料品並びに生活雑貨 | |
JP7504406B2 (ja) | 遮熱用黒色フィラメント、遮熱用黒色フィラメント製造用のマスターバッチ、及び、それらの製造方法 | |
JP6443127B2 (ja) | 吸放湿性ポリエステル繊維の製造方法 | |
JP2007254909A (ja) | 蓄熱保温繊維 | |
JP6743266B1 (ja) | 黒色合成繊維糸 | |
JPH05311502A (ja) | 速乾性水着 | |
JP2004232114A (ja) | ポリマーアロイ繊維 | |
JP2013213293A (ja) | カチオン易染ポリエステル繊維およびその製造方法、ならびにその繊維を用いた繊維製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7366241 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |