JP7363470B2 - Liquid ejection device and control method in the liquid ejection device - Google Patents
Liquid ejection device and control method in the liquid ejection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7363470B2 JP7363470B2 JP2019235064A JP2019235064A JP7363470B2 JP 7363470 B2 JP7363470 B2 JP 7363470B2 JP 2019235064 A JP2019235064 A JP 2019235064A JP 2019235064 A JP2019235064 A JP 2019235064A JP 7363470 B2 JP7363470 B2 JP 7363470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ejection
- head
- medium
- liquid
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 17
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 16
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 8
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 45
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 21
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 9
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 5
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 230000008531 maintenance mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000001892 vitamin D2 Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Coloring (AREA)
Description
本発明は、糸などの線状の被吐出媒体に対して液体を吐出する液体吐出装置、及び液体吐出装置における制御方法に関する。 The present invention relates to a liquid ejecting device that ejects liquid to a linear ejecting medium such as a thread, and a control method for the liquid ejecting device.
インクジェット式の画像形成装置において、吐出ヘッドが長時間キャップされていない場合、乾燥等によりノズル近傍のインクが増粘し、これが吐出異常の原因となることが知られている。そこで、印字外で定期的に維持動作(空吐出)を実施し、増粘したインクを除外することで、印字吐出を安定化する技術がある。 In an inkjet image forming apparatus, it is known that when the ejection head is not capped for a long time, the ink near the nozzle becomes thickened due to drying, etc., which causes ejection abnormality. Therefore, there is a technique for stabilizing printing ejection by periodically performing a maintenance operation (dry ejection) outside of printing to remove the thickened ink.
しかし、印字していないヘッドのノズル列に対して維持動作(空吐出)を行う期間中、印字はできないため、生産性が低下するという問題があった。 However, since no printing is possible during a period in which a maintenance operation (dry ejection) is performed for the nozzle rows of heads that are not printing, there is a problem in that productivity is reduced.
そこで、特許文献1には、紙などの記録媒体へインクを吐出する画像形成装置において、画像形成開始前の空吐出動作に要する時間を短縮して画像形成開始までの立ち上がり時間を短くすることを目的として、画像形成中の液体消費量に基づき、画像形成動作終了時に、画像形成中の液体消費量に応じた空吐出滴量で、画像形成に寄与しない液滴を吐出する空吐出動作を行う手段を備えている構成が開示されている。
Therefore,
しかし、特許文献1に示した装置においても、印字していないヘッドのノズル列に対して維持動作(空吐出)を行う必要があり、生産性が低下するという問題は完全には解消できていない。
However, even with the device shown in
また、糸などの線状物体を着色する着色装置において、各吐出ヘッドに複数のノズル列が存在した場合、面に対して液滴を吐出する画像形成装置とは異なり、使用されないノズル列は、着色期間中ずっと使用されないため、その分ノズル内の液体の乾燥が進行してしまう。 Furthermore, in a coloring device that colors a linear object such as thread, if each ejection head has multiple nozzle rows, unlike an image forming device that ejects droplets onto a surface, unused nozzle rows Since it is not used throughout the coloring period, the liquid inside the nozzle will continue to dry.
そこで、本発明は上記事情に鑑み、空吐出のための生産性を低下させずに、非吐出のノズル列の乾燥による吐出不良を予防することができる、被吐出媒体に液体を吐出する液体吐出装置の提供を目的とする。 Therefore, in view of the above circumstances, the present invention provides a liquid ejection method that ejects liquid onto a medium to be ejected, which can prevent ejection failure due to drying of non-ejecting nozzle arrays without reducing productivity due to dry ejection. The purpose is to provide equipment.
上記課題を解決するため、本発明の一態様では、
搬送される被吐出媒体に液滴を吐出するノズルが前記被吐出媒体の搬送方向と略平行に列状に並んだノズル列を複数有する吐出ヘッドと、
前記吐出ヘッドの前記ノズル列を覆うことができるキャップと、を備えており、
複数のノズル列のうちの一のノズル列で、被吐出媒体に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列を前記キャップでキャッピングする
液体吐出装置、を提供する。
In order to solve the above problems, in one aspect of the present invention,
an ejection head having a plurality of nozzle rows in which nozzles for ejecting droplets onto a transported ejection target medium are arranged in a row substantially parallel to the transport direction of the ejection target medium;
a cap capable of covering the nozzle row of the ejection head,
To provide a liquid ejecting device, in which when one nozzle row out of a plurality of nozzle rows performs a liquid ejecting operation to a medium to be ejected, other nozzle rows that are not performing the ejecting operation are capped with the cap. .
一態様によれば、被吐出媒体に液体を吐出する液体吐出装置において、空吐出のための生産性を低下させずに、非吐出のノズル列の乾燥による吐出不良を予防することができる。 According to one aspect, in a liquid ejection apparatus that ejects liquid onto a medium to be ejected, it is possible to prevent ejection failure due to drying of a non-ejecting nozzle array without reducing productivity due to idle ejection.
以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。下記、各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings below, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant explanations may be omitted.
<全体構成>
まず、図1、図2を用いて、本発明の一実施形態の液体吐出装置を含む染色・刺繍装置について説明する。図1は、本発明に係る液体吐出装置を含む染色・刺繍装置の一例の概略説明図である。図2は、本発明の液体吐出装置における液体付与部周辺の側面概略図である。
<Overall configuration>
First, a dyeing/embroidery device including a liquid ejection device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of an example of a dyeing/embroidery device including a liquid ejection device according to the present invention. FIG. 2 is a schematic side view of the vicinity of the liquid applying section in the liquid ejecting device of the present invention.
染色・刺繍装置(染色・刺繍システム)1000は、インライン型刺繍装置であり、糸101が巻回された供給リール102と、液体付与部103と、定着部104と、後処理部105と、刺繍ヘッド106とを備えている。刺繍ヘッド106を除いた、供給リール102と、液体付与部103と、定着部104と、後処理部105が、本実施形態における液体吐出装置(染色装置部、着色装置部)100として機能する。
The dyeing/embroidery device (dying/embroidery system) 1000 is an in-line embroidery device that includes a
供給リール102から引き出された糸101は、搬送ローラ108,109で案内され、刺繍ヘッド106まで連続して這い回されている。
The
搬送ローラ109には、ロータリエンコーダ(以下、単にエンコーダと呼ぶこともある)405が設けられている。エンコーダ405は、搬送ローラ109と共に回転するエンコーダホイール405bと、エンコーダホイール405bのスリットを読取るエンコーダセンサ405aで構成されている。
The
液体付与部103は、供給リール102から引き出されて搬送される糸101に所要の色の液体を吐出して付与する複数のヘッド1(1K~1Y)と、各ヘッド1のメンテナンスを行う複数の個別の維持ユニット20(20K~20Y)などで構成されるメンテナンス機構2とを備えている。
The
以降において、液体付与部103から、刺繍ヘッド106までの糸の搬送方向をX、染色・刺繍装置1000の奥行き方向(ヘッド移動方向)をY、高さ方向(上下方向)をZと呼ぶ。
Hereinafter, the conveyance direction of the thread from the
図2を参照して、液体付与部103において、複数のヘッド1K~1Yは、互いに異なる色を吐出する吐出ヘッドであり、例えば、1Kはブラック(K)の液滴(インク滴)を吐出するヘッド、1Cはシアン(C)の液滴を吐出するヘッド、1Mはマゼンタ(M)の液滴を吐出するヘッド、1Yはイエロー(Y)の液滴を吐出するヘッドである。なお、色の順番は一例であり、この説明とは異なる順番に配置されてもよい。
Referring to FIG. 2, in the
また、液体付与部103の下側には、各ヘッド1K,1C,1M,1Yとそれぞれ対向するように、個別の維持ユニット20K,20C,20M,20Yが配置されている。液体付与部103のヘッド1K~1Yと、維持ユニット20K,20C,20M,20Yの詳細については、図3とともに後述する。
Furthermore,
図1に戻って、定着部104は、液体付与部103から吐出された液体が付与された糸101に対する定着処理(乾燥処理)を行う。定着部104は、例えば赤外線照射手段、温風吹き付け手段などの加熱手段を備え、糸101を加熱して乾燥する。
Returning to FIG. 1, the
後処理部105は、例えば、糸101を清掃する清掃手段、糸101の張力を調整する張力調整手段、糸101の移動量を検出する送り量検出手段、糸101の表面に潤滑剤を付与する潤滑剤付与手段などを含む。
The
刺繍ヘッド106は、染色した糸101を用いて、布に縫い込むことで、例えば布上に柄や模様などのパターンを刺繍する。
The
なお、本実施形態では、液体吐出装置が染色・刺繍装置1000である例で説明しているが、これに限るものではなく、本発明は、糸などの線状物体を使用する装置、例えば織機、ミシン等の装置にも適用することができる。
In this embodiment, an example in which the liquid ejection device is the dyeing/
また、「糸」とは、ガラス繊維糸、ウール糸、綿糸、合成糸、金属糸、ウール、綿、ポリマー、または金属の混合糸、ヤーン、フィラメント、あるいは液体を付与可能な線状物体(線状部材、連続基材)であり、組紐、平紐なども含む。また、線状物体には、上記の糸に加えて、ロープ、ケーブル、コード等の、液体を付与可能な線状部材(連続基材)も含まれる。いずれの被吐出媒体も、幅が狭く、搬送方向に連続している、線状又は帯状の媒体である。 In addition, "thread" refers to glass fiber thread, wool thread, cotton thread, synthetic thread, metal thread, wool, cotton, polymer, or metal mixed thread, yarn, filament, or a linear object (wire) to which a liquid can be applied. (shaped members, continuous base materials), and also includes braided cords, flat cords, etc. Moreover, in addition to the above-mentioned thread, the linear object also includes a linear member (continuous base material) to which a liquid can be applied, such as a rope, cable, or cord. Each of the media to be ejected is a linear or band-shaped medium that has a narrow width and is continuous in the transport direction.
<第1実施形態のキャップ構成例>
図3は、本発明の第1実施形態に係る液体吐出装置における、液体付与部と維持ユニットの構成を示す説明図である。図3において、(a)は液体付与部103におけるヘッド1K~1Yの下面概略図であり、(b)は維持ユニット20K~20Yの上面概略図である。
<Cap configuration example of first embodiment>
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the configuration of the liquid application section and the maintenance unit in the liquid ejection device according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 3, (a) is a schematic bottom view of the
図3(a)に示すように、ヘッド1Kは、液滴を吐出する複数のノズル11を配列した3列のノズル列10a,10b,10cが形成されたノズル面12を有する。各ヘッド1K~1Yは、ノズル列(ノズル11の配列)の方向が糸101の搬送方向(糸送り方向)と平行になるように配置される。
As shown in FIG. 3A, the
ヘッド1Kにおいて、糸101の真下に位置する1つの列(図3ではノズル列10b)のノズル11で吐出したインク滴が糸に着弾して糸への着色を行う。なお、図3には、ヘッド1はノズル面12にノズル列10a,10b,10cの3列が配置されている例を示しているが、ヘッド1Kに設けられるノズル列の数は2列以上であればよい。なお、図3に示すように、他の色のヘッド1C,1M,1Yでも、同様の構成を有している。
In the
また、図3(b)に示すように、本実施形態では、各維持ユニット20K,20C,20M,20Yには2つのキャップ部21α(21αK,21αC,21αM,21αY)、21β(21βK,21βC,21βM,21βY)が設けられている。
In addition, as shown in FIG. 3(b), in this embodiment, each of the
そして、キャップ部21α、21βは糸の延伸方向と同じ方向に延び、1つのキャップ列で1つのノズル列X1を一遍に覆うことができるように、直線状に搬送方向(X方向)において、ノズル列よりも長く延伸するように、配置されている。 The cap portions 21α and 21β extend in the same direction as the stretching direction of the yarn, and the nozzles are linearly arranged in the conveyance direction (X direction) so that one cap row can cover one nozzle row X1 at once. They are arranged so that they extend longer than the columns.
また、キャップ21α、21βは、キャップを構成する側壁の内側の大きさが、搬送方向と直交する方向(Y方向)においては、ノズル列の配置範囲Y3よりも大きくなるように、構成されている。 Further, the caps 21α and 21β are configured such that the inner size of the side wall constituting the cap is larger than the arrangement range Y3 of the nozzle array in the direction (Y direction) perpendicular to the conveyance direction. .
この構成により、1つのキャップ21α(21β)で、1つのヘッドに設けられる3つのノズル列10a,10b,10cを一度に覆うことができる。1つのヘッドに形成されるノズル列が2列、又は4列以上である場合は、キャップは、ノズル列の列数に応じた大きさに適宜、設定される。
With this configuration, one cap 21α (21β) can cover three
これにより、搬送方向において、1度の移動操作で、ノズル列の幅方向、奥行き方向をキャッピングできるため、キャッピングに必要な時間を短縮することができる。 Thereby, in the transport direction, the nozzle row can be capped in the width direction and the depth direction with one movement operation, so that the time required for capping can be shortened.
なお、図3では、上側の液体付与部103の各ヘッド1K~1Yに3列のノズル列10a、10b,10cが形成され、対応する維持ユニット20K~20Yには、奥行き方向(Y方向)に、糸101を挟むように糸101の両側に1つずつ、ノズル列3列分Y3に対応するキャップ21α、21βが設けられているが、他の構成であってもよい。例えば、キャップ21α、21βにおいて、待機中は、すべてのノズル列を1つのキャップでカバーできるように、一方のキャップは、ノズルを一度に覆うことができる大きさ(3列分の奥行)が必要であるが、他方のキャップは少なくとも、吐出動作中の際に使用される、ノズル列10a,10b,10cの1列分の幅(奥行)Y1があれば足りる。
In FIG. 3, three
<第1実施形態に係るヘッドの位置移動及びキャップ昇降>
次に、図4、図5を用いて第1実施形態に係るヘッドの移動及びキャップの昇降について説明する。図4は、本発明の一実施形態の液体吐出装置の液体付与部103における糸搬送方向と直交方向におけるヘッドの位置関係を説明する図である。図5は、液体付与部のヘッド移動手段及び維持ユニットのキャップ部の移動手段の概略説明図である。
<Moving the position of the head and lifting and lowering the cap according to the first embodiment>
Next, movement of the head and lifting and lowering of the cap according to the first embodiment will be explained using FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a diagram illustrating the positional relationship of the heads in the
詳しくは、図4において、(a)はヘッドがキャッピングされている状態を示す図であり、(b)は、(a)の状態からデキャップした直後の状態を示し、(c)はヘッドが、ノズル列が糸101の上に吐出可能な位置に移動した直後の状態を示し、(d)はノズル列から糸の上に吐出可能な状態であって、他のノズル列をキャッピングしている状態を示す図である。
Specifically, in FIG. 4, (a) shows the state in which the head is capped, (b) shows the state immediately after being decapped from the state in (a), and (c) shows the state in which the head is capped. This shows the state immediately after the nozzle row has moved to a position where it can discharge onto the
図4(a)に示すように、待機時はヘッドのすべてのノズル列をキャッピングしインクの乾燥を防ぐ。 As shown in FIG. 4(a), during standby, all nozzle rows of the head are capped to prevent ink from drying.
そして、図4(b)、図4(c)に示すように、キャップ21αK、21βKを降下させ、ヘッド1Kがキャップ21αK、21βKと干渉しないようにして、ヘッド1Kを移動させる。ヘッド1Kの移動方向Yは、図1に示す装置奥行方向と同じ方向である。
Then, as shown in FIGS. 4(b) and 4(c), the caps 21αK and 21βK are lowered, and the
そして、インクを吐出する際は、使用するノズル列10a以外はキャップ21αK、21βKを上昇させて、キャッピングを行う。
When ink is to be ejected, the caps 21αK and 21βK are raised to perform capping for the nozzle arrays other than the
そして、着色動作終了後はヘッドをどちらか一方のキャップに移動させ、すべてのノズル列をキャッピングしインクの乾燥を防ぐ。 After the coloring operation is completed, the head is moved to one of the caps, and all nozzle rows are capped to prevent the ink from drying out.
このように、着色時は、着色に用いるノズル列が糸101の上の位置に来るように、ヘッドを糸の位置に対して移動させて、着色のための液滴吐出を実施する。
In this manner, when coloring, the head is moved relative to the yarn position so that the nozzle row used for coloring is located above the
なお、図4では、右端のノズル列10aを用いた吐出動作を説明しているが、例えば、中央のノズル列10bを用いて吐出動作を実施する場合は、両側のキャップによって、使用しないノズル列10a、10cをキャッピングすると好適である。このように、両側キャップによるキャッピングを実現するため、キャップ21αK、21βの間隔Iαβは、ノズル孔11の直径よりも大きく、ノズル列間の間隔L1以下であると好適である。
Note that although FIG. 4 describes the ejection operation using the
いずれのノズル列10a,10b,10cも、使用するノズル列を糸101の真上に位置するようにヘッドを移動させることで、適宜、着色用に選択可能である。
Any of the
維持ユニット20Kでは、キャッピングによる回復動作の他に、キャップ21αK、21βKが設けられていない上面である回収面22において、糸101からはみ出た、糸101に着弾しないインクの回収も行う。
In addition to the recovery operation by capping, the
ここで、夫々のヘッドの移動機構及びキャップの昇降機構について、図5を用いて説明する。図5は、液体付与部におけるヘッド移動機構及び維持ユニットのキャップの移動機構の概略説明図である。 Here, the respective head moving mechanisms and cap lifting/lowering mechanisms will be explained using FIG. 5. FIG. 5 is a schematic explanatory diagram of the head moving mechanism in the liquid applying section and the cap moving mechanism of the maintenance unit.
図5に示すように、ヘッド1は移動可能なキャリッジ131によって支持されている。キャリッジ131は、ヘッド移動モータ304によってキャリッジ131を支持するアーム133、134が移動することで、移動することができる。ヘッド移動の具体例として、例えば、水平方向に延伸するアーム133自体が伸縮してもよいし、あるいは、アーム133に対してキャリッジ131の位置を移動させることでキャリッジ131が移動してもよい。
As shown in FIG. 5, the
このように、キャリッジ131をヘッド移動モータ304によって可動にすることで、待機時はキャリッジ131に設けられるヘッド1Kのノズル列をキャップ21αK又は21βKの位置に移動させ、着色動作時は糸101の真上の位置にいずれか一つのノズル列が来るようにヘッド1Kを移動させることができる。
In this way, by making the
また、キャップ21αK、21βKは、維持ユニット20Kにおいて、モータ(キャップ昇降モータ)24α、24βで駆動される昇降アーム23α、23βによってそれぞれ昇降可能である。即ち、キャップ21αK、21βKは、ヘッド1Kのノズル列10a,10b,10cに対して、接近、離間するように移動可能である。
Further, the caps 21αK and 21βK can be raised and lowered in the
待機時はヘッド1Kのインクの乾燥を防ぐため、図4(a)に示すようにキャップ21αKが上昇してヘッド1をキャッピングする。着色動作の直前直後は、図4(b)、図4(c)に示すように、キャップ21αK、21βKを下降させてデキャッピングしている。
During standby, in order to prevent the ink in the
このように、キャップ21αK、21βKもモータ24α、24βによって可動にすることで、待機時はヘッドのインクの乾燥を防ぐためヘッドをキャッピングし、着色動作時は使用する列をデキャッピングすることができる。 In this way, by making the caps 21αK and 21βK movable by the motors 24α and 24β, the head can be capped during standby to prevent the ink from drying, and the rows to be used can be decapped during coloring operation. .
なお、図5では、左右のキャップに対してそれぞれに昇降手段が設けられ、それぞれのキャップが独立して昇降可能である構成を示しているが、2つのキャップに対して共通する昇降手段を左右のキャップにそれぞれ設け、左右のキャップが1つの駆動機構によって同時に昇降する構成であってもよい。 In addition, although FIG. 5 shows a configuration in which the left and right caps are each provided with an elevating means and each cap can be raised and lowered independently, the common elevating means for the two caps is Alternatively, the left and right caps may be moved up and down at the same time by one drive mechanism.
図4、図5ではヘッド1Kを用いて説明したが、他のヘッドでも同様に、各色のヘッド1K~1Yは、使用するノズル列の選択、及び維持動作のため、ヘッド移動方向に自由に移動が可能である。また、複数のヘッドはそれぞれのヘッド1K~1Yを個別に、±Y方向に位置の移動が可能である。
In FIGS. 4 and 5,
なお、本発明では、上述のように複数のノズル列において、一方のノズル列を糸に対して吐出させ、他のノズル列を糸以外の回収面22(空吐出受け)に空吐出させるため、吐出対象である、糸を含む線状又は帯状の被吐出媒体は、複数のノズル列の列間距離よりも幅が狭く、細い媒体である必要がある。 In addition, in the present invention, in the plurality of nozzle rows as described above, one nozzle row is used to eject yarn onto the yarn, and the other nozzle row is used to empty the yarn onto the collection surface 22 (idle ejection receiver) other than the yarn. The linear or band-shaped medium to be ejected, including a thread, needs to be thinner and narrower than the distance between the plurality of nozzle rows.
ここで、紙などの記録媒体へ液体を吐出するシリアル型の画像形成装置では印字中にキャリッジが可動するためノズル列のキャッピングはできないが、本発明の液体吐出装置は、ノズル列と並行に走査する糸への着色を行うため、ノズル列のキャッピングが可能である。 In a serial type image forming apparatus that ejects liquid onto a recording medium such as paper, capping of the nozzle row is not possible because the carriage moves during printing, but the liquid ejection device of the present invention scans in parallel with the nozzle row. The nozzle array can be capped to color the yarn.
そして、本発明では、着色動作をしていないヘッドのノズル列はすべてキャップによりキャッピングされているため、着色動作をしていないヘッドに対して維持動作(空吐出)を行う必要がないので生産性の低下を防ぐことができる。 In addition, in the present invention, since all the nozzle rows of heads that are not performing coloring operations are capped with caps, there is no need to perform maintenance operation (dry ejection) for heads that are not performing coloring operations, thereby increasing productivity. can prevent a decline in
<制御説明>
図6は、本実施形態の液体吐出装置100の液体付与及びキャップ制御に係る部分のハードウェア構成例を示すブロック図である。液体吐出装置100は、制御部として、メイン制御基板500を備えている。
<Control explanation>
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of a portion of the
メイン制御基板500には、CPU(Central Processing Unit)501、FPGA(Field-Programmable Gate Array)502、RAM(Random Access Memory)503、ROM(Read Only Memory)504、NVRAM(Non-Volatile Random Access Memory)505、駆動波形生成回路506、ヘッド移動モータドライバ507、糸搬送モータドライバ508、及びキャップ昇降モータドライバ509などが実装されている。
The
CPU501は、液体吐出装置100の全体の制御を司る。例えば、CPU501は、RAM503を作業領域として利用して、ROM504に格納された各種の制御プログラムを実行し、液体吐出装置100における各種動作を制御するための制御指令を出力する。この際CPU501は、FPGA502と通信しながら、FPGA502と協働して液体吐出装置100における各種の動作制御を行う。
The
FPGA502には、CPU制御部521、メモリ制御部522、I2C制御部523、センサ処理部524、ヘッド制御部525、ヘッド位置制御部526、糸搬送制御部527、及びキャップ昇降制御部528などが設けられている。
The
CPU制御部521は、CPU501と通信を行う機能を持つ。メモリ制御部522は、RAM503やROM504にアクセスする機能を持つ。I2C制御部523は、NVRAM505と通信を行う機能を持つ。
The
センサ処理部524は、各種センサのセンサ信号の処理を行う。各種センサは、液体吐出装置100における各種の状態を検知するセンサの総称であって、上述したロータリエンコーダ405などが含まれる。
The
ヘッド制御部525は、ROM504に格納されたヘッド駆動データ、吐出同期信号LINE、吐出タイミング信号CHANGEを駆動波形生成回路506に渡して、駆動波形生成回路506に共通駆動波形信号Vcomを生成させる。駆動波形生成回路(駆動波形生成部)506が生成した共通駆動波形信号Vcomは、ヘッドドライバ210に入力される。
The
ヘッド1は、複数のノズル11から液体を吐出させる圧力を発生する圧力発生素子としての複数の圧電素子13を有している。ヘッドドライバ210によって、共通駆動波形信号Vcomを構成する駆動波形の中から各ノズル11に対応する圧電素子13に印加される波形が選択されることで、ノズル11から吐出される液滴の大きさが制御される。
The
ここで、糸101は、下流側の刺繍ヘッド106による刺繍動作で消費されることによって搬送(糸送り)される。刺繍ヘッド106側の下流側のロータリエンコーダ406は、刺繍ヘッド106での糸101の移動量を検出する送り量検出手段である。
Here, the
糸101が搬送されることで、糸101を案内している搬送ローラ109が回転してロータリエンコーダ405のエンコーダホイール405bが回転し、エンコーダセンサ405aから糸101の線速に比例したエンコーダパルスが生成出力される。
As the
このロータリエンコーダ405からのエンコーダパルスにより吐出タイミングパルスstbを生成して、ヘッド1の吐出タイミングとして使用する。糸101への液体の付与は糸101の動き始めから実施し、糸101の線速が変化してもエンコーダパルスに応じて吐出タイミングパルスstbの間隔が変わることで、液滴の着弾位置ずれを防ぐことができる。
A discharge timing pulse stb is generated by the encoder pulse from the
糸搬送制御部527は、搬送制御手段の一例であって、下流側のロータリエンコーダ406の移動量を基に、糸101の搬送速度を決定し、決定した搬送速度で搬送されるよう糸搬送モータ302にてローラ108を回転させることで糸搬送を行う。また、ロータリエンコーダ405にて速度を検出し、糸搬送モータ302の糸搬送の制御を行う。
The yarn
ヘッド位置制御部526は、ヘッド位置制御手段の一例であって、ヘッド制御部401からのヘッド位置指令に基づきヘッド移動モータ304を回転させて、キャリッジ131K~131Yを移動させることで、ヘッド1K~1Yを所定の位置に移動させる。
The head
例えばヘッド移動モータ304がステッピングモータの場合、位置の制御はHPセンサ(不図示)にてホームポジション(HP)を検知した状態から、ノズル列10aでの着色位置、ノズル列10bでの着色位置、キャッピング位置などへHPからの位置から該当位置までの距離に応じたSTEP数の分、ヘッド移動モータ304を回転させる制御を行う。ヘッド位置制御部526は、距離に応じたSTEP数回転後、ヘッド制御部401に対してヘッド移動が完了したことを通知する。
For example, when the
キャップ昇降制御部528は、ヘッド制御部525からのキャッピング、デキャッピング指示に基づき、キャップ昇降モータ24K~24Yを回転させ、キャップ21K~21Yを昇降させる。
The cap
例えばキャップ昇降モータ24α、24βがステッピングモータの場合、キャップ昇降制御部528は、上端であるキャッピング位置と、下端であるデキャッピング位置との間の距離に応じたSTEP数の分、キャップ昇降モータ24α、24βを回転させる制御を行う。キャップ昇降制御部528は、キャップ昇降モータドライバ509を介して、キャップ昇降モータ24を上端から下端までの距離に応じたSTEP数の分回転させた後、ヘッド制御部525に対してキャップ21の昇降によるノズル列のキャッピング及びデキャッピングが、完了したことを通知する。
For example, when the cap lift motors 24α and 24β are stepping motors, the cap
<第1実施形態の制御フロー>
図7は本発明の第1実施形態に係る液体吐出及びキャッピング制御のフローチャートである。図3、図4、図7を参照して、本実施形態の制御について説明する。
<Control flow of first embodiment>
FIG. 7 is a flowchart of liquid ejection and capping control according to the first embodiment of the present invention. The control of this embodiment will be explained with reference to FIGS. 3, 4, and 7.
S11で、糸への着色要求発生後、すべてのノズル列をデキャッピングする。この際、キャップ21α、21βが少し降下してデキャッピングすることで、ヘッド1のノズル11とキャップ21α、21βとの間に空間が出来、ヘッド1Kがキャップ21α、21βからの干渉を受けずに移動可能となる(図4(a)⇒(b))。
In S11, after a request for coloring yarn is generated, all nozzle rows are decapped. At this time, by lowering the caps 21α and 21β a little and performing decapping, a space is created between the
S12で、ヘッドの特定のノズル列を糸の真上の位置に来るようにヘッド1Kを移動する(図4(b)⇒(c))。
In S12, the
S13で、着色に使用しないノズル列10b、10cにキャッピングして、ノズル面12のインクの乾燥を防ぐ(図4(c)⇒(d))。
In S13, the
S14で、糸101の上に位置するノズル列10の各ノズル11からインク滴を、搬送されている糸101へ吐出することで着色動作を実施する。この動作により、1つのノズル列を用いて糸への着色動作中に、吐出動作をしていないノズル列をキャッピングしておくことが出来、吐出動作をしていないノズル列のインク乾燥を防止することができる。
In S14, a coloring operation is performed by discharging ink droplets from each
S15で、糸101への着色動作が終了したら、S16で、すべてのノズル列10をデキャッピングする(図4(d)⇒(c))。
When the coloring operation to the
S17で、ヘッド1Kをキャップ21αKの位置へ移動する(図4(c)⇒(b))。
In S17, the
S18で、すべてのノズル列10a,10b,10cを一方のキャップ21αKでキャッピングして、インクの乾燥を防ぐ(図4(b)⇒(a))。
In S18, all the
このように制御することで、吐出動作をしていないノズル列のインク乾燥を防止し、今回使用しなかったノズル列を、次の着色動作において、使用する際の吐出不良を予防することができる。また、ノズル列のキャッピング、デキャッピングは、吐出動作の前後に実施するため、吐出動作中の非吐出ノズル列の空吐出等は不要になる。したがって、本発明の液体吐出装置では、空吐出のための生産性を低下させずに、非吐出のノズル列の乾燥による吐出不良を予防することができる。 By controlling in this way, it is possible to prevent ink from drying in nozzle rows that are not in ejecting operation, and to prevent ejection failure when using nozzle rows that were not used this time in the next coloring operation. . Furthermore, since capping and decapping of the nozzle rows are performed before and after the ejection operation, idle ejection of non-ejecting nozzle rows during the ejection operation becomes unnecessary. Therefore, in the liquid ejection apparatus of the present invention, it is possible to prevent ejection failure due to drying of the non-ejecting nozzle array without reducing productivity due to idle ejection.
<第2実施形態>
上記実施形態では、キャップはヘッドの奥行方向の左右に設けられており、少なくとも一方のキャップは、一度にヘッドを覆うことができる構成であったが、本実施形態では、ノズル列10a,10b,10cと同数のキャップ25a,25b,25cは、複数のノズル列10a,10b,10cに対応するように、ノズル列10a,10b,10cと対向する位置に、夫々設けられている。
<Second embodiment>
In the embodiment described above, the caps were provided on the left and right sides of the head in the depth direction, and at least one of the caps was configured to cover the head at once, but in the present embodiment, the
図8は、本発明の一実施形態の液体吐出装置の液体付与部における糸搬送方向と直交方向におけるヘッドの位置関係を説明する図である。 FIG. 8 is a diagram illustrating the positional relationship of the head in the direction orthogonal to the yarn conveyance direction in the liquid applying section of the liquid ejecting device according to the embodiment of the present invention.
図8において、(a)は待機時におけるヘッド1Kのすべてのノズル列10a,10b,10cをキャッピングしている糸101とヘッド1Kとキャップ25a,25b,25cの位置関係を示しており、(b)は使用するノズル列10aに対してキャップ25aをデキャップした直後の位置関係を示しており、(c)は着色動作中の糸101とヘッド1Kとキャップ25a,25b,25cの位置関係を示している。
In FIG. 8, (a) shows the positional relationship between the
図8(a)に示すように、待機時はヘッド1Kのすべてのノズル列10a,10b,10cをキャップ25a,25b,25cがキャッピングしインクの乾燥を防ぐ。
As shown in FIG. 8A, during standby, all the
そして、図8(b)に示すように、着色要求が発生すると、使用するノズル列10aに対向するキャップ25aを降下させて、ノズル列10aをデキャップする。
Then, as shown in FIG. 8B, when a coloring request occurs, the
そして、着色時は糸101をヘッド1Kのノズル列10aの位置へ移動し、使用するノズル列10aから、糸101へ液滴を吐出して吐出動作を行う。なお、図8(c)は、糸101の待機位置に近い、右側のノズル列10aを使用して着色動作を行う場合の例を示している。
Then, when coloring, the
搬送ローラ移動手段(図10参照)又は移動棒(図12参照)は、吐出動作を行う前に、糸101を、使用するノズル列と対向する位置にくるように移動させる。搬送機構移動手段は、搬送ローラ109A,110を奥行方向に移動させる方法として、図11に示すようにキャリッジによって搬送ローラを移動させる方法に加えて、軸受を軸に沿って移動させることで搬送ローラを軸に沿って移動させるなど、他の方法で、搬送ローラ109A,110を移動させてもよい。
The conveyance roller moving means (see FIG. 10) or the moving rod (see FIG. 12) moves the
着色終了後は糸101を元の位置へ移動させ(図8(c)⇒(b))、使用したノズル列10aをキャップ25aにより、キャッピングしインクの乾燥を防ぐ(図8(a))。
After coloring is completed, the
この制御により、着色動作をしていないヘッドのノズル列に対して維持動作(空吐出)を行う必要がないので、生産性の低下を防ぐことができる。 With this control, there is no need to perform a maintenance operation (dry ejection) on the nozzle rows of heads that are not performing coloring operations, so it is possible to prevent a decrease in productivity.
図9は、本発明の第2実施形態の液体吐出装置の液体付与部における糸搬送方向と直交方向において、中央のノズルを使用する場合の、ヘッドとキャップと糸の位置関係を説明する図である。 FIG. 9 is a diagram illustrating the positional relationship between the head, the cap, and the yarn when the central nozzle is used in the direction perpendicular to the yarn conveyance direction in the liquid application section of the liquid ejection device according to the second embodiment of the present invention. be.
図8では、待機位置に近い、一番端のノズル列10aのノズルを使用する例を示したが、真ん中のノズルや、待機位置から遠いノズルを使用する場合は、図9(b)に示すように、糸の移動のために使用するノズル列10bに対応するキャップ25bと、待機位置に近いノズル列10aに対応するキャップ25aもデキャップされる。
In FIG. 8, an example is shown in which the nozzles in the
そして、図9(c)で糸101を移動した後、吐出による着色動作を行う前に、図9(d)に示すように、吐出に使用しないノズル列10aのノズルには、キャップ25aによってキャップしておく。
After moving the
この制御により、待機位置から遠いノズル列のノズルを使用する場合でも、着色動作をしていないヘッドのノズル列に対して維持動作(空吐出)を行う必要がないので、生産性の低下を防ぐことができる。 With this control, even when using nozzles in a nozzle row far from the standby position, there is no need to perform maintenance operations (dry ejection) on nozzle rows of heads that are not performing coloring operations, thereby preventing a drop in productivity. be able to.
なお、図8、図9では、ヘッドにおいてノズル列が3列の例を示したが、ヘッドにおいてノズル列は2列以上の複数であれば、いくつ設けてもよい。 Note that although FIGS. 8 and 9 show an example in which the head has three nozzle rows, any number of nozzle rows may be provided in the head as long as it is a plurality of two or more rows.
<第2実施形態の第1の構成例>
図10は、第2実施形態の第1の構成例に係る糸の移動の機構を示す下面図である。図11は、第2実施形態の第1の構成例に係る制御ブロック図である。
<First configuration example of second embodiment>
FIG. 10 is a bottom view showing a thread movement mechanism according to the first configuration example of the second embodiment. FIG. 11 is a control block diagram according to the first configuration example of the second embodiment.
本構成では、糸を搬送する搬送ローラ109A,110を移動させることで、糸101を移動させる。
In this configuration, the
図10において、(a)は糸101が待機位置にある状態、(b)は糸101がノズル列10aの下にある状態、(c)は、糸101がノズル列10bの下にある状態を示している。
In FIG. 10, (a) shows a state in which the
詳しくは、本構成では、上流側及び下流側の搬送ローラ109A,110を、糸101の搬送方向に対して直交する直交方向に移動させる搬送ローラキャリッジ111,112(図11参照)を有している。搬送ローラ109A,110を移動させることで、糸(線状の被吐出媒体)101を、搬送方向と直交方向に移動させる。
Specifically, this configuration includes
本構成では、搬送機構移動手段である搬送ローラキャリッジ111,112と、糸移動モータと糸位置移動モータドライバ408は、搬送ローラ109A,110を移動させることで、吐出動作を行う前に、吐出動作を実行するノズル列の下に糸101がくるように、糸101を移動させる。
In this configuration, the
なお、本例では、液体付与部103Aの搬送方向の直前と直後、すなわち近い上流側と下流側に、2つの搬送ローラ109A,110を設ける例を説明したが、例えば、下流側の搬送ローラ110は、さらに下流側の、例えば、定着部104の後や、後処理部105の後に設けてもよい。あるいは、刺繍ヘッド116や後述する巻取りリール107(図16参照)を可動にして、下流側の糸を移動させる糸搬送機構移動手段として機能させてもよい。
In addition, in this example, an example has been described in which two
また、図11を参照して、図6との相違点を説明すると、本実施形態では、ヘッドは奥行方向に移動する必要がないため、ヘッドを移動させるキャリッジ、ヘッド移動モータドライバ、ヘッド移動モータは設けられておらず、代わりに糸を奥行方向に移動させる、糸位置移動モータドライバと、搬送ローラを移動させる搬送キャリッジが設けられている。 Furthermore, referring to FIG. 11, to explain the difference from FIG. 6, in this embodiment, since the head does not need to move in the depth direction, a carriage for moving the head, a head movement motor driver, a head movement motor Instead, a yarn position movement motor driver that moves the yarn in the depth direction and a conveyance carriage that moves the conveyance roller are provided.
本実施形態では、糸位置制御部529は、糸位置移動モータドライバ510を介して、モータ311,312を駆動させることで、図10に示すように、搬送ローラキャリッジ111,112によって、糸を搬送させる搬送ローラ109A,110を移動させて、糸101の位置を移動させる。
In this embodiment, the yarn
また、維持ユニット200側では、複数のノズル列にそれぞれ対応する、列毎のキャップ25a,25b,25cに対応する列毎のモータ26a,26b,26cが設けられている。例えば、列毎のモータは、列毎のキャップ25a,25b,25cの下に設けられている。そして、キャップ昇降制御部528Aは、維持回復モータドライバ209Aを介して、列毎のモータ26a,26b,26cを、糸101の位置や着色の動作状況に応じて駆動させることで、列毎のキャップ25a,25b,25cを独立して昇降させる。
Furthermore, on the
<第2実施形態の第2の構成例>
図12は、第2実施形態の第2の構成例に係る糸の移動の機構を示す下面図である。図13は、第2実施形態の第2の構成例に係る制御ブロック図である。
<Second configuration example of second embodiment>
FIG. 12 is a bottom view showing a thread movement mechanism according to a second configuration example of the second embodiment. FIG. 13 is a control block diagram according to a second configuration example of the second embodiment.
本構成では、搬送ローラを移動させる搬送ローラキャリッジは設けられておらず、別の専用の糸移動手段(被吐出媒体移動手段)である糸移動棒113,114を設け、糸移動手段を移動させることで、糸が、糸の搬送方向に対して直交する直交方向に移動可能になる。そのため、本構成では搬送ローラ109.110Bの位置は固定されている。
In this configuration, a conveying roller carriage for moving the conveying roller is not provided, but
図12において、(a)は糸101が待機位置にある状態、(b)は糸101がノズル列10aの下にある状態、(c)は、糸101がノズル列10bの下にある状態を示している。
In FIG. 12, (a) shows a state in which the
糸移動手段である糸移動棒113,114は、吐出動作を行う前に、吐出動作を実行するノズル列の下に糸101がくるように、糸101を移動させる。
Before performing a discharge operation, the
なお、本例では、液体付与部103の搬送方向の直前直後に、2つの糸移動棒113,114を設ける例を説明したが、例えば、下流側の糸移動棒114は、さらに下流側の、例えば、定着部104の後や、後処理部105の後に設けてもよい。
In addition, in this example, an example in which two
また、図13を参照して、図11の相違点のみ説明すると、本構成では、糸を搬送させない糸移動棒113,114を移動させることで、糸101の位置を調整する。そのため、糸位置制御部529Bは、糸位置移動モータドライバ511を介して、モータ313,14を駆動することで、糸移動棒113,114を移動させて、糸101の位置を移動させる。
Further, referring to FIG. 13, only the differences from FIG. 11 will be explained. In this configuration, the position of the
<フローチャート>
図14は、第2実施形態に係る制御フローチャートである。
<Flowchart>
FIG. 14 is a control flowchart according to the second embodiment.
着色要求を受けることで本フローは開始し、S21で、着色要求の発生を受けて、着色に使用するノズル列をデキャッピングする。例えば、図8(b)に示すように、端部のノズル列10aを使用する場合は、ノズル列に対向するキャップ25aを外す(図8(a)⇒(b))。
This flow starts when a coloring request is received, and in S21, in response to the generation of the coloring request, the nozzle array used for coloring is decapped. For example, as shown in FIG. 8(b), when using the
S22で、糸101をヘッドの使用するノズル列10aと対向する位置へ移動する(図8(b)⇒(c)。
In S22, the
S23で、糸と対向するノズル列10aから糸101へのインク滴の吐出動作を行う。
In S23, ink droplets are ejected onto the
S24で、ノズル列10aによる液滴吐出(着色動作)が終了した場合は(Yes)、S25で、糸101を元の位置へ移動する(図8(c)⇒(b))。
In S24, when the droplet ejection (coloring operation) by the
S26で、着色動作に使用したノズル列10aを、対応するキャップ25aによってキャッピングして、インクの乾燥を防ぐ(図8(b)⇒(a))。
In S26, the
本実施形態においても、着色動作をしていないノズル列10b,10cをキャッピングすることで、そのノズル列をインク乾燥による吐出不良を防止することができる。
In this embodiment as well, by capping the
そして、本実施形態では、着色のために液滴を吐出するノズル列を変更する際は、糸の位置を移動するだけでよいので効率がよい。 Further, in this embodiment, when changing the nozzle row for discharging droplets for coloring, it is only necessary to move the position of the thread, which is efficient.
さらに、ノズル列10a,10b,10cに夫々対向するように設けられたキャップ25a,25b,25cによって、ノズル列毎にキャッピングができるため、キャッピングにかかる時間を短縮できる。
Furthermore, since capping can be performed for each nozzle row by the
なお、上記フローでは、図8に示すように、待機位置に近い、一番端のノズル列10aを使用する例を説明したが、図9に示すように、真ん中のノズルや、待機位置から遠いノズル列を使用する場合は、S21において、使用するノズルに対応するキャップ25bと、待機位置との間にあるノズルに対応するキャップ25aも移動させる。そして、S22の後、S23で着色動作を行う前に、移動のためにデキャップし、吐出に使用しないノズル列10aには、キャップ25aによってキャップしておく。
In addition, in the above flow, as shown in FIG. 8, an example was explained in which the
そのため、本実施形態においても、このように制御することで、吐出していないノズル列のインク乾燥による吐出不良を防止する。また、ノズル列のキャッピング、デキャッピングは、吐出動作の前後に実施するため、吐出動作中の非吐出ノズル列の空吐出等は不要になる。 Therefore, in this embodiment as well, by controlling in this manner, ejection failure due to drying of ink in the nozzle arrays that are not ejecting can be prevented. Furthermore, since capping and decapping of the nozzle rows are performed before and after the ejection operation, idle ejection of non-ejecting nozzle rows during the ejection operation becomes unnecessary.
したがって、本発明の液体吐出装置では、空吐出のための生産性を低下させずに、非吐出のノズル列の乾燥による吐出不良を予防することができる。 Therefore, in the liquid ejection apparatus of the present invention, it is possible to prevent ejection failure due to drying of the non-ejecting nozzle array without reducing productivity due to idle ejection.
さらに、本実施形態の構成では、ヘッドのノズル列ごとにキャップを配置し、キャップがノズル毎に昇降するため、キャップの構成を最小限にし、維持ユニット200の奥行(Y方向の長さ)を短くすることができるので、液体吐出装置100を小型化できる。例えば、維持ユニットの奥行方向の長さは、ヘッドの奥行方向の長さとほぼ同じ分だけあれば足りる。また、ノズル列分のみ移動すればよいため、ヘッドを移動させる場合よりも、糸の移動距離を短くできる。
Furthermore, in the configuration of this embodiment, a cap is arranged for each nozzle row of the head and the cap moves up and down for each nozzle, so the configuration of the cap is minimized and the depth (length in the Y direction) of the
ただし、第1実施形態のようにヘッドを移動可能な構成の場合は、糸搬送側の機構を簡素化できるため、用途に応じて、第1実施形態と第2実施形態を選択すると好適である。 However, in the case of a configuration in which the head is movable as in the first embodiment, the mechanism on the yarn conveying side can be simplified, so it is preferable to select the first embodiment or the second embodiment depending on the application. .
<第3実施形態>
なお、上記において、第1実施形態では、ヘッドを移動させて、3列分に対応するキャップを用いてノズル列をキャップする構成を説明し、第2実施形態では、糸を移動させて、それぞれの列に対応するキャップを用いて、ノズル列をキャップする構成を説明したが、組み合わせはこれに限られない。
<Third embodiment>
In addition, in the above, the first embodiment describes a configuration in which the head is moved and the nozzle rows are capped using caps corresponding to three rows, and in the second embodiment, the thread is moved and each nozzle row is capped. Although a configuration has been described in which the nozzle rows are capped using caps corresponding to the rows, the combination is not limited to this.
例えば、組みあわせの変形例としての本実施形態では、ヘッドを移動させる構成において、キャップを列毎に構成する。詳しくは、図15に示すように、第1実施形態の移動するヘッドのノズルに対して、夫々のノズル列10a,10b,10c毎に移動する、両側のキャップ群のそれぞれのキャップ(25αa,25αb,25αc)、(25βa,25βb,25βc)を用いて、各ノズル列を覆う。
For example, in this embodiment as a modified example of the combination, in a configuration in which the head is moved, caps are configured for each row. Specifically, as shown in FIG. 15, each cap (25αa, 25αb) of the cap groups on both sides moves for each
本実施形態の液体吐出装置においても、複数のノズル列のうちの一のノズル列で、糸101に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列をキャップでキャッピングすることで、キャップを空吐出のための生産性を低下させずに、非吐出のノズル列の乾燥による吐出不良を予防することができる。
Also in the liquid ejection device of this embodiment, when one of the plurality of nozzle rows is performing a liquid ejection operation to the
<他の液体吐出装置>
次に、本発明の一実施形態に係る液体吐出装置の一例について図16を参照して説明する。図16は、本発明の一実施形態に係る液体吐出装置が搭載された、着色システムの一例の概略説明図である。
<Other liquid ejection devices>
Next, an example of a liquid ejection device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 16. FIG. 16 is a schematic explanatory diagram of an example of a coloring system equipped with a liquid ejection device according to an embodiment of the present invention.
この着色システム(液体吐出システム)2000は、図1に示す染色・刺繍装置1000における刺繍ヘッド106を、染色後の糸101を巻き取る巻取りリール107にしたものである。
This coloring system (liquid discharge system) 2000 replaces the
この着色システム2000は、供給リール102から糸101を供給して、液体付与部103から所要の色の液体を吐出付与して、糸101を目的色に染色して、染色した糸101を巻取りリール107に巻き取る。
This
本着色システム2000においても、液体付与部103の各色のヘッド1K~1Yにおいて、複数のノズル列のうちの一のノズル列で、糸101に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列をキャップでキャッピングすることで、空吐出のための生産性を低下させずに、非吐出のノズル列の乾燥による吐出不良を予防することができる。
Also in this
なお、上記実施形態では、吐出ヘッドが下側に吐出し、キャップは吐出ヘッドの下方に設けられ、下側からノズル面を覆う例を示したが、吐出ヘッドによって吐出されるインク滴の向きは下側でなくてもよい。例えば、上方や横方向に吐出してもよい。あるいは、吐出ヘッドをドラム上に並べて、円外方向に吐出する構成であってもよい。いずれの構成においても、キャップは、吐出ヘッドの吐出方向と対向する位置に設けられている、あるいは吐出ヘッドが吐出位置から移動した位置と対向する位置に設けられている。 In the above embodiment, the ejection head ejects downward, and the cap is provided below the ejection head to cover the nozzle surface from below. However, the direction of the ink droplets ejected by the ejection head is It doesn't have to be on the bottom side. For example, it may be discharged upwardly or laterally. Alternatively, the ejection heads may be arranged on a drum and ejected in an outward direction. In either configuration, the cap is provided at a position facing the ejection direction of the ejection head, or at a position opposite to a position where the ejection head has moved from the ejection position.
以上により、本発明の好ましい実施形態及び実施例について説明したが、本発明は、上述した実施形態及び実施例に制限されるものではない。また、本発明は、添付の特許請求の範囲に照らし、種々に変形又は変更することが可能である。 Although preferred embodiments and examples of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the embodiments and examples described above. Further, the present invention can be variously modified or changed in light of the scope of the appended claims.
1(1K,1C,1M,1Y) ヘッド(吐出ヘッド)
2 メンテナンス機構
10a,10b,10c ノズル列
11 ノズル孔(ノズル)
20(20K,20C,20M,20Y),200 維持ユニット
21α,21β キャップ
25a,25b,25c キャップ
25αa,25αb,25αc,25βa,25βb,25βc キャップ
100 液体吐出装置
101 糸(線状物体、被吐出媒体)
109,109A,110,110B 糸搬送ローラ(搬送機構)
111,112 搬送ローラキャリッジ(搬送機構移動手段)
113,114 糸移動棒(被吐出媒体移動手段)
103 液体付与部
200 維持ユニット
525 ヘッド制御部
526 ヘッド位置制御部
527 糸搬送制御部
528,528A キャップ昇降制御部
529,529B 糸位置制御部
1000 着色・刺繍装置(着色・刺繍システム)
2000 着色システム(液体吐出システム)
1 (1K, 1C, 1M, 1Y) head (discharge head)
2
20 (20K, 20C, 20M, 20Y), 200 Maintenance unit 21α,
109, 109A, 110, 110B Yarn conveyance roller (conveyance mechanism)
111, 112 Conveyance roller carriage (conveyance mechanism moving means)
113, 114 Thread moving rod (discharged medium moving means)
103
2000 Coloring system (liquid discharge system)
Claims (11)
前記吐出ヘッドの前記ノズル列を覆うことができるキャップと、を備えており、
複数のノズル列のうちの一のノズル列で、被吐出媒体に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列を前記キャップでキャッピングする
液体吐出装置。 an ejection head having a plurality of nozzle rows in which nozzles for ejecting droplets onto a transported ejection target medium are arranged in a row substantially parallel to the transport direction of the ejection target medium;
a cap capable of covering the nozzle row of the ejection head,
A liquid ejecting device, wherein when one nozzle row out of a plurality of nozzle rows performs a liquid ejecting operation to a medium to be ejected, other nozzle rows that are not performing a ejecting operation are capped with the cap.
請求項1に記載の液体吐出装置。 The liquid ejecting device according to claim 1, wherein the ejected medium is a linear or band-shaped medium that is narrower in width than the distance between the plurality of nozzle rows and continuous in the transport direction.
前記ヘッド移動手段は、前記吐出動作を行う前に、前記吐出ヘッドを、吐出動作を実施するノズル列が前記被吐出媒体と対向する位置に来るように移動させる
請求項1又は2に記載の液体吐出装置。 head moving means capable of moving the ejection head in an orthogonal direction perpendicular to the conveyance direction of the ejection target medium;
The liquid according to claim 1 or 2, wherein, before performing the ejection operation, the head moving means moves the ejection head so that a nozzle row that performs the ejection operation is at a position facing the ejection target medium. Discharge device.
請求項3に記載の液体吐出装置。 The liquid ejecting device according to claim 3, wherein the cap is provided on both sides of the ejected medium being transported in the orthogonal direction.
前記吐出ヘッドにおける前記複数のノズル列の列間の距離に等しい又は前記列間の距離以下である
請求項4に記載の液体吐出装置。 The distance in the orthogonal direction between the caps on both sides is
The liquid ejection device according to claim 4, wherein the distance is equal to or less than the distance between the plurality of nozzle rows in the ejection head.
前記搬送機構を、前記被吐出媒体の搬送方向に対して直交する直交方向に移動させることで、前記被吐出媒体を、前記直交方向に移動させる搬送機構移動手段と、を備えており、
前記搬送機構移動手段は、前記吐出動作を行う前に、前記被吐出媒体が吐出動作を実施するノズル列に対向する位置に前記被吐出媒体が来るように、前記搬送機構を移動させる
請求項1又は2に記載の液体吐出装置。 a transport mechanism that transports the ejected medium in parallel to the arrangement direction of the nozzle rows of the ejecting head;
A transport mechanism moving means for moving the ejection target medium in the orthogonal direction by moving the transport mechanism in an orthogonal direction perpendicular to the transport direction of the ejection target medium,
1 . The conveyance mechanism moving means moves the conveyance mechanism so that, before performing the discharge operation, the medium to be discharged is at a position facing a nozzle row in which the medium is to perform the discharge operation. 1 . Or the liquid ejection device according to 2.
前記被吐出媒体移動手段は、前記吐出動作を行う前に、前記被吐出媒体が吐出動作を実施するノズル列に対向する位置に来るように、前記被吐出媒体を移動させる
請求項1又は2に記載の液体吐出装置。 A discharged medium moving means capable of moving the discharged medium in a direction orthogonal to a conveying direction of the discharged medium,
According to claim 1 or 2, the ejected medium moving means moves the ejected medium before performing the ejecting operation so that the ejected medium comes to a position facing a nozzle row in which the ejecting operation is performed. The liquid ejecting device described.
複数のキャップは、前記吐出ヘッドにおける前記複数のノズル列毎にキャッピングが可能である
請求項6又は7に記載の液体吐出装置。 The caps are provided in the same number as the nozzle rows so as to face the ejection head,
The liquid ejection apparatus according to claim 6 , wherein the plurality of caps are capable of capping each of the plurality of nozzle rows in the ejection head.
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液体吐出装置。 The liquid ejection device according to any one of claims 1 to 7, wherein the cap is movable toward and away from a nozzle row of the ejection head in the ejection direction of the ejection head.
液体吐出装置は、搬送される被吐出媒体に液滴を吐出するノズルが前記被吐出媒体の搬送方向と略平行に列状に並んだノズル列を複数有する吐出ヘッドと、前記吐出ヘッドの前記ノズル列を覆うことができるキャップと、前記吐出ヘッドを前記被吐出媒体の搬送方向に対して直交する直交方向に移動可能なヘッド移動手段、とを備えており、
前記液体吐出装置の制御方法は、
前記ヘッド移動手段によって、前記吐出ヘッドが吐出動作を行う前に、前記吐出ヘッドを、吐出動作を実施するノズル列が前記被吐出媒体と対向する位置に来るように移動させるステップと、
複数のノズル列のうちの一のノズル列で、被吐出媒体に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列を前記キャップでキャッピングするステップと、を有する
液体吐出装置の制御方法。 A method for controlling a liquid ejection device, the method comprising:
A liquid ejection device includes a ejection head having a plurality of nozzle rows in which nozzles for ejecting droplets onto a discharged medium being conveyed are arranged in a row substantially parallel to the conveyance direction of the discharged medium, and the nozzles of the discharged head. A cap capable of covering the row, and a head moving means capable of moving the ejection head in an orthogonal direction perpendicular to the conveying direction of the ejected medium,
The method for controlling the liquid ejection device includes:
Before the ejection head performs the ejection operation, the head moving means moves the ejection head so that the nozzle row that performs the ejection operation is at a position facing the ejection target medium;
When one nozzle row out of the plurality of nozzle rows is performing a liquid ejection operation onto a medium to be ejected, capping other nozzle rows that are not performing the ejection operation with the cap.Liquid ejection How to control the device.
前記液体吐出装置は、搬送される被吐出媒体に液滴を吐出するノズルが前記被吐出媒体の搬送方向と略平行に列状に並んだノズル列を複数有する吐出ヘッドと、前記吐出ヘッドの前記ノズル列を覆うことができるキャップと、前記吐出ヘッドの前記ノズル列の配列方向と平行に被吐出媒体を搬送する搬送機構と、前記搬送機構を前記被吐出媒体の搬送方向に対して直交する直交方向に移動させることで前記被吐出媒体を前記直交方向に移動させる搬送機構移動手段と、を備えており、
前記液体吐出装置の制御方法は、
前記搬送機構移動手段によって、前記吐出ヘッドが吐出動作を行う前に、吐出動作を実施するノズル列に対向する位置に前記被吐出媒体が来るように、前記搬送機構を移動させるステップと、
複数のノズル列のうちの一のノズル列で、被吐出媒体に対して液体の吐出動作を行っている際、吐出動作をしない他のノズル列を前記キャップでキャッピングするステップと、を有する
液体吐出装置の制御方法。 A method for controlling a liquid ejection device, the method comprising:
The liquid ejection device includes a ejection head having a plurality of nozzle rows in which nozzles for ejecting droplets onto a discharged medium being conveyed are arranged in a row substantially parallel to the transport direction of the discharged medium; a cap capable of covering the nozzle row; a transport mechanism that transports the ejected medium parallel to the arrangement direction of the nozzle row of the ejection head; and a transport mechanism that is orthogonal to the transport direction of the ejected medium. a conveying mechanism moving means for moving the ejected medium in the orthogonal direction by moving the medium in the orthogonal direction;
The method for controlling the liquid ejection device includes:
before the ejection head performs the ejection operation, the transport mechanism is moved by the transport mechanism moving means so that the ejected medium is at a position opposite to a nozzle row that performs the ejection operation;
When one nozzle row out of the plurality of nozzle rows is performing a liquid ejection operation to a medium to be ejected, capping other nozzle rows that are not performing the ejection operation with the cap.Liquid ejection How to control the device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019235064A JP7363470B2 (en) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | Liquid ejection device and control method in the liquid ejection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019235064A JP7363470B2 (en) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | Liquid ejection device and control method in the liquid ejection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021102320A JP2021102320A (en) | 2021-07-15 |
JP7363470B2 true JP7363470B2 (en) | 2023-10-18 |
Family
ID=76754615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019235064A Active JP7363470B2 (en) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | Liquid ejection device and control method in the liquid ejection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7363470B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002200381A (en) | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Brother Ind Ltd | Thread coloring sewing machine and its control method |
JP2008062526A (en) | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Ricoh Co Ltd | Image formation device |
JP2011143542A (en) | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection apparatus |
JP2012513817A (en) | 2008-12-30 | 2012-06-21 | テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー | In particular, an ink jet print head for a sewing / embroidery machine, a method of making the ink jet print head, and a method of coloring a thread |
JP2019511640A (en) | 2016-03-07 | 2019-04-25 | カラーリール グループ アーベー | System and method for in-line processing of yarn for use with a yarn consumption device |
JP2021084404A (en) | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社リコー | Liquid discharge device, and discharge head adjustment method of the liquid discharge device |
-
2019
- 2019-12-25 JP JP2019235064A patent/JP7363470B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002200381A (en) | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Brother Ind Ltd | Thread coloring sewing machine and its control method |
JP2008062526A (en) | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Ricoh Co Ltd | Image formation device |
JP2012513817A (en) | 2008-12-30 | 2012-06-21 | テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー | In particular, an ink jet print head for a sewing / embroidery machine, a method of making the ink jet print head, and a method of coloring a thread |
JP2011143542A (en) | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Seiko Epson Corp | Liquid ejection apparatus |
JP2019511640A (en) | 2016-03-07 | 2019-04-25 | カラーリール グループ アーベー | System and method for in-line processing of yarn for use with a yarn consumption device |
JP2021084404A (en) | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社リコー | Liquid discharge device, and discharge head adjustment method of the liquid discharge device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021102320A (en) | 2021-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7331667B2 (en) | LIQUID EJECTING APPARATUS AND EJECTION HEAD ADJUSTMENT METHOD IN LIQUID EJECTING APPARATUS | |
US10974522B2 (en) | Liquid discharge apparatus, dyeing apparatus, and head drive method | |
US11584124B2 (en) | Liquid ejecting apparatus, embroidery system, and method for controlling liquid ejecting apparatus | |
US6412902B2 (en) | Printing head inspecting device and method for printer | |
JP2022147298A (en) | Dyeing device, embroidery system, control method of dyeing device and control program | |
US9022511B2 (en) | Recording apparatus and image recording method | |
JP7363470B2 (en) | Liquid ejection device and control method in the liquid ejection device | |
TWI708688B (en) | Inkjet printing device and inkjet printing method | |
JP2013193291A (en) | Image recording device, image recording method | |
JP2006299462A (en) | Flat knitting machine for colored pattern | |
JP7415490B2 (en) | Liquid ejection device and ejection control method in the liquid ejection device | |
BRPI1102831A2 (en) | SYSTEM AND METHOD FOR COMPENSING FAULT INK JETS IN AN IMAGE FORMATION TRAINER | |
JP2017170667A (en) | Recording device | |
JP6142474B2 (en) | Inkjet printing system | |
CN108883633A (en) | The record control method of ink-jet recording apparatus and ink-jet recording apparatus | |
JP2017193140A (en) | Liquid discharge device and liquid discharge method | |
JP2021107124A (en) | Liquid discharge device, and impact detection method of droplet in liquid discharge device | |
JP2014098215A (en) | Inkjet printing system | |
EP4101649B1 (en) | Liquid discharge apparatus and linear-medium processing system | |
JP3969443B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2021102341A (en) | Liquid discharge device, liquid discharge system, embroidery system, and control method of liquid discharge device | |
EP3196039B1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
US20220297431A1 (en) | Liquid discharge apparatus and linear-medium processing system | |
JP2022137712A (en) | Liquid discharge device, liquid discharge method and embroidery system | |
JP2013028415A (en) | Image recorder and image recording method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7363470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |