JP7362906B2 - 透析流体のインライン加熱 - Google Patents

透析流体のインライン加熱 Download PDF

Info

Publication number
JP7362906B2
JP7362906B2 JP2022515677A JP2022515677A JP7362906B2 JP 7362906 B2 JP7362906 B2 JP 7362906B2 JP 2022515677 A JP2022515677 A JP 2022515677A JP 2022515677 A JP2022515677 A JP 2022515677A JP 7362906 B2 JP7362906 B2 JP 7362906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid flow
stage
dialysate
flow channel
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022515677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022546625A (ja
Inventor
エグリー、バート
モス、ジョン
Original Assignee
フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド filed Critical フレセニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド
Publication of JP2022546625A publication Critical patent/JP2022546625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362906B2 publication Critical patent/JP7362906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/166Heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/28Peritoneal dialysis ; Other peritoneal treatment, e.g. oxygenation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/152Details related to the interface between cassette and machine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/153Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit the cassette being adapted for heating or cooling the treating fluid, e.g. the dialysate or the treating gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/159Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit specially adapted for peritoneal dialysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1654Dialysates therefor
    • A61M1/1656Apparatus for preparing dialysates
    • A61M1/166Heating
    • A61M1/1664Heating with temperature control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/367Circuit parts not covered by the preceding subgroups of group A61M1/3621
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/156Constructional details of the cassette, e.g. specific details on material or shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/127General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with provisions for heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/11Laminar flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/14Static flow deviators in tubes disturbing laminar flow in tubes, e.g. archimedes screws

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、2019年9月10日出願の「In-Line Heating of Dialysis Fluids」と題する米国特許出願第16/565,653号の優先権を主張するものであり、該出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[0002] 本開示は、概して、透析装置に関し、より具体的には、透析システム及び方法における流体、特に透析流体のインライン加熱(in-line heating)に関する。
[0003] 透析装置は、腎疾患の治療で使用されることで知られている。血液透析(HD)と腹膜透析(PD)が2つの主要な透析方法である。HD中、患者の血液がHD装置の透析器を通り、同時に、透析液も透析器を通る。透析器内の半透膜は、透析器内で血液を透析液から分離し、透析液及び血流間で拡散及び浸透交換が行われることを可能にする。PD中、患者の腹膜腔には、透析液又は透析溶液が周期的に注入される。患者の腹膜の膜裏(membranous lining)が、溶液及び血流間での拡散及び浸透交換が行われることを可能にする天然の半透膜として作用する。PDサイクラーと呼ばれる自動PD装置は、PDプロセス全体を制御するように設計されており、PDプロセスを、付き添う臨床スタッフなしに自宅で、通常一晩中行うことができるようになっている。
[0004] PD装置などの透析装置は、患者注入用の流体(例えば、透析液)を収容する1つ又は複数の容器(例えば、バッグ)を含み得る。PD装置では、例えば、流体ラインであるチューブが、新しい透析液を流し、使用済み透析液、老廃物、及び余分な体液を除去するために、患者の腹部に挿入される。新しい透析液を収容するバッグにおいて、患者に挿入されるより前に透析を体温まで加熱する必要がある。
[0005] 透析液を加熱するための方法には、バッチ加熱及びインライン加熱が含まれる。バッチ加熱の場合、例えばPD装置などの透析装置は、例えば、透析装置の上部に位置付けられたヒータトレイを組み込んでいてよい。ヒータトレイは、バッチ加熱のための透析液のヒータバッグ(例えば、透析液の5Lバッグ)を収容するようなサイズ及び形状にされていてよい。ヒータトレイは、患者に供給するより前に透析液を加熱するための加熱要素を含む。使用時、透析液バッグは、透析装置を収容するカートの側面のフックから吊り下げられ得る。ヒータバッグは、ヒータトレイ上に位置付けられ得る。透析液バッグからの透析液は、バッチでヒータバッグに移送され得る。例えば、透析液のバッチは、透析液バッグのうちの1つ又は複数からヒータバッグに移送されてよく、そこで透析液は加熱要素によって加熱される。透析液のバッチが所定の温度(例えば、約98°~100°F、37℃)に達したとき、透析液のバッチは患者に流入され得る。
[0006] インライン加熱の場合、例えばPD装置などの透析装置は、1つ又は複数の加熱要素を含む加熱チャンバを組み込んでいてよい。使用中、1つ又は複数の透析液バッグからの透析液は、加熱チャンバを通して患者に直接移送され得る。透析液バッグは、カセットに接続され得、このカセットは、PD装置内に、典型的には透析装置の加熱チャンバ内に挿入可能であり得る。透析液バッグは、透析液バッグラインを介してカセットに接続され得、透析液バッグラインは、使用中に透析液を透析液バッグからカセットに通すために使用され得る。すなわち、例えば、PD装置の内部に加熱チャンバが配設され得る。カセットは、PD装置に形成された開口部又は空洞内に挿入可能であり得る。カセットは、透析液が、加熱チャンバによって取り囲まれ得るカセットを連続して流れて、患者に流入する前に所定の温度を達成することができるように構成され得る。例えば、1つの実施形態では、1つ又は複数の内部加熱要素が、開口部又は空洞の上方及び/又は下方に位置付けられ得、それにより、カセットがPD装置に形成された開口部又は空洞内に挿入されると、1つ又は複数の加熱要素が、カセットを流れる透析液の温度に影響を及ぼすようになっている。代替的には、いくつかの実施形態では、加熱チャンバは、システム内のチューブの一部分が、1つ又は複数の加熱要素のそばを通り得る、その周囲を通り得る、又はその他の方法でそれに関連して構成され得るように構成されていてもよい。こうして、使用時、透析液が透析装置と「インライン」のカセットを連続的に流れ、内部加熱要素の適用によって許容可能な温度に達する。
[0007] 上述のように、インラインヒータを組み込んだPD装置の実施形態は、透析液の温度変動の影響を受けやすい場合がある。したがって、透析において、透析液を正確に特定の温度で、例えば摂氏37度(例えば、体温)で供給する必要がある。更に、透析液を可能な限り迅速に指定温度に加熱することが望ましい。より短い時間期間で透析液を指定温度に加熱することによって、総処置時間を短縮し、その結果、有効性が大きくなり、費用を削減することができる。更に、透析液を加熱するのに必要なカセットのサイズを最小化することが有利であろう。
[0008] これら及び他の考慮事項に対して、本願の改良点は有用であり得る。
[0009] 本概要は、下記の発明を実施するための形態で更に説明する概念の選択を簡易化した形式で紹介するために提供される。本概要は、請求項記載の主題の重要な特徴又は本質的な特徴を特定することを必ずしも意図するものではなく、また請求項記載の主題の範囲の決定の助けになることを意図するものでもない。
[0010] 本開示の例示的な実施形態によれば、透析処置を行うための透析システムが開示される。本透析システムは、透析液を透析液供給源から患者に移送するための透析装置と、透析装置は、空洞、及び透析液を所定の温度に加熱するための加熱チャンバを含み、空洞内に位置付け可能な使い捨てカセットと、を備え、カセットは、患者及び透析液供給源と流体連通しており、カセットは、流体流れチャネルを含み、流体流れチャネルは、加熱チャンバから透析液への増加した熱移動を提供するために、流体流れチャネルを通して透析液の乱流を提供するように配置及び構成されている。
[0011] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、4,000以上のレイノルズ数(Nr)を達成するように配置及び構成されている。
[0012] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、1.0mm~2.1mmの断面積を有するように配置及び構成されている。
[0013] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、約2mmの幅及び約1mmの高さを有する。
[0014] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、その内面から延在する複数の突出部を含み、複数の突出部は、透析液の経路内に突き出ている。
[0015] この実施形態及び他の実施形態では、カセットは、流体流れチャネルに結合されたヘッダ(header)を更に備え、ヘッダは、流体流れチャネルの第1の経路を複数の下流の並列の流体流路に細分する。
[0016] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、第1の段階及び第2の段階を含み、流体流れチャネルの第1の段階は、加熱チャンバから透析液への増加した熱移動を提供するために、流体流れチャネルの第1の段階を通して透析液の乱流を提供するように配置及び構成され、流体流れチャネルの第2の段階は、流体流れチャネルの第2の段階を通して透析液の層流を提供するように配置及び構成されている。
[0017] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルの第2の段階は、流体流れチャネルの第1の段階と直列である。
[0018] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、入口及び出口を含み、流体流れチャネルの第1の段階は、入口と流体流れチャネルの第2の段階との間に直列に位置付けられ、流体流れチャネルの第2の段階は、流体流れチャネルの第1の段階と出口との間に直列に位置付けられている。
[0019] この実施形態及び他の実施形態では、加熱チャンバは、流体流れチャネルの第1の段階及び第2の段階をそれぞれ加熱するための第1及び第2の加熱要素を含む。
[0020] この実施形態及び他の実施形態では、熱ゲルパウチが加熱チャンバの加熱要素とカセットとの間に位置付けられ、パウチは、加熱要素及びカセットと直接接触している。
[0021] 本開示の例示的な実施形態によれば、使い捨てカセットが開示される。本使い捨てカセットは、加熱チャンバを含む透析装置の空洞内に位置付け可能であり、カセットは、透析液を患者と透析液供給源との間で移送するために該患者及び該透析液供給源と流体連通している。本使い捨てカセットは、加熱チャンバから透析液への増加した熱移動を提供するために、流体流れチャネルを通して透析液の乱流を提供するように配置及び構成された流体流れチャネルを備える。
[0022] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、4,000以上のレイノルズ数(Nr)を達成するように配置及び構成されている。
[0023] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、1.0mm~2.1mmの断面積を有するように配置及び構成されている。
[0024] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、約2mmの幅及び約1mmの高さを有する。
[0025] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、その内面から延在する複数の突出部を含み、複数の突出部は、透析液の経路内に突き出ている。
[0026] この実施形態及び他の実施形態では、カセットは、流体流れチャネルに結合されたヘッダを更に備え、ヘッダは、流体流れチャネルの第1の経路を複数の下流の並列の流体流路に細分する。
[0027] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、第1の段階及び第2の段階を含み、流体流れチャネルの第1の段階は、加熱チャンバから透析液への増加した熱移動を提供するために、流体流れチャネルの第1の段階を通して透析液の乱流を提供するように配置及び構成され、流体流れチャネルの第2の段階は、流体流れチャネルの第2の段階を通して透析液の層流を提供するように配置及び構成されている。
[0028] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルの第2の段階は、流体流れチャネルの第1の段階と直列である。
[0029] この実施形態及び他の実施形態では、流体流れチャネルは、入口及び出口を含み、流体流れチャネルの第1の段階は、入口と流体流れチャネルの第2の段階との間に直列に位置付けられ、流体流れチャネルの第2の段階は、流体流れチャネルの第1の段階と出口との間に直列に位置付けられている。
[0030] 本開示の例示的な実施形態によれば、透析処置を行うための透析システムが開示される。本透析システムは、透析液を透析液供給源から患者に移送するための透析装置と、透析装置は、空洞、及び透析液を所定の温度に加熱するための加熱チャンバを含み、空洞内に位置付け可能な使い捨てカセットと、を備え、カセットは、患者及び透析液供給源と流体連通しており、カセットは、流体流れチャネルを含み、加熱チャンバは、加熱チャンバの加熱要素とカセットとの間に位置付けられた1つ又は複数のパウチを含み、1つ又は複数のパウチは、加熱要素から透析液への改善された熱分布を提供するために加熱要素及びカセットと接触している。
[0031] この実施形態及び他の実施形態では、1つ又は複数のパウチは熱ゲルパウチである。
[0032] 次に、例として、開示される方法及びデバイスの特定の実施形態について、以下の添付図面を参照して説明する。
[0033] 透析システムの一実施形態の一例を例示する。 [0034] 透析装置及びコントローラの一実施形態の一例を例示するブロック図である。 [0035] 図1の透析システムにおいて使用することができる透析装置の一実施形態の一例を例示する。 図1の透析システムにおいて使用することができる透析装置の一実施形態の一例を例示する。 [0036] 図3及び図4に示される透析装置に関連して使用され得るカセットの斜視図を例示する。 [0037] 図3及び図4に示される透析装置の加熱チャンバ内に位置付けられた、図5Aに示されるカセットの破断図を例示する。 [0038] 本開示の1つの態様による、透析装置と組み合わせて使用することができるカセットの一実施形態の一例を例示する。 [0039] 本開示の1つの態様による、透析装置と組み合わせて使用することができるカセットの一実施形態の代替例の流体流れチャネルの一実施形態の一例の破断図を例示する。 [0040] 本開示の1つの態様による、透析装置と組み合わせて使用することができるカセットの一実施形態の代替例を例示する。 [0041] 本開示の1つの態様による、透析装置と組み合わせて使用することができるカセットの一実施形態の一例の斜視図を例示する。 [0042] 図9Aに示されるカセットの上面図を例示する。 [0043] 透析装置の加熱チャンバ内に位置付けられた、図9Aに示されるカセットの斜視破断図を例示する。 [0044] 本開示の別の態様による、透析装置の加熱チャンバ内に位置付けられた、図9Aに示されるカセットの斜視破断図を例示する。 [0045] 本開示の別の態様による改善された熱移動を提供するためのパウチの一実施形態の一例を例示する。 本開示の別の態様による改善された熱移動を提供するためのパウチの一実施形態の一例を例示する。
[0046] 次に、本実施形態について、以下、いくつかの例示的な実施形態が示される添付図面を参照してより十分に説明する。しかしながら、本開示の主題は、透析装置並びに他の可能性のある医療機器及び治療のための多くの異なる形態及びタイプの方法及びデバイスで具現化されてよく、本明細書に記載の実施形態に限定されるものと解釈するべきではない。むしろこれらの実施形態は、本開示が徹底的かつ完全なものとなり、当業者に主題の範囲を十分に伝えるように提供されるものである。図面において、全体を通して同様の番号は同様の要素を指す。
[0047] 次に、本明細書において、透析装置の加熱チャンバからカセットを流れる透析液への改善された熱移動を提供するように配置及び構成された改善されたカセットの例示的な実施形態について説明する。
[0048] 図1を参照すると、透析システム100は、新しい透析液を患者に流入させ、使用済み透析液を患者から排出させるためのPD装置150を含み得る。処置中、ある量の透析液が患者の腹部に入り、ある時間期間、例えば滞留時間にわたり留まり得る。滞留時間中、透析液は、腹膜を介して流れ、患者の血液から汚染物質及び/又は微粒子を吸収し、物質と体液(例えば、電解質、尿素、ブドウ糖、アルブミン、浸透圧活性粒子、及び他の小分子)を交換し得る。滞留時間の終了時に、使用済み透析液は、患者の腹部から流出し、チューブ、例えばドレインラインに接続されたドレインへとパージされ得る。この滞留時間後の新しい透析液と使用済み透析液の交換は、患者の治療計画に依存して複数サイクルにわたり行われ得る。
[0049] 1つ又は複数の透析液供給源が、透析装置150に接続され得る。いくつかの実施形態では、例示されるように、透析液供給源(単数又は複数)は、PD装置150の近くに掛けられる透析液バッグ122であり得、これは、空気含有物が重力によって透析液バッグ122の上部へと配設されるので、空気含有物管理を改善し得る。流体を引き出し、空気含有物供給を最小限に抑えるように、透析液バッグ122の底部分に弁が取り付けられ得る。1つの実施形態では、図示のように、透析液バッグ122からの透析液は、透析装置150に形成された加温器パウチ又は加熱チャンバ152等(限定する意図なしに交換可能に使用される)を通して患者に直接移送され得る。透析液が加熱チャンバ152内で所定の温度(例えば、約98°~100°F、37℃)に達したら、透析液は患者に流入され得る。以下でより詳細に説明及び例示されるように、透析液バッグ122は、透析装置150内に挿入可能であり得るカートリッジ又はカセット(限定する意図なしに交換可能に使用される)に接続され得る。使用時、カセットは、透析液を透析液バッグ122からカセットに通すために使用され得る透析液バッグラインに接続され得る。使用時、カセットは使い捨てであり得る。代替的に、カセットは再使用可能であってもよい。更に、患者ライン及びドレインラインがカセットに接続され得る。患者ラインは、カテーテルを介して患者の腹部に接続され得、使用中に透析液をカセット及び患者の腹膜腔間で前後に通すために使用され得る。ドレインラインは、ドレイン又はドレイン受けに接続され得、使用中に透析液をカセットからドレイン又はドレイン受けに通すために使用され得る。本明細書に記載されるシステムは、主に、透析液供給源として透析液バッグを使用することに関連して説明されるが、他の実施形態では、異なる透析液供給源を使用してよいことに留意されたい。例えば、他の実施形態では、透析液供給源は、透析液が混合及び/又はその他の方法でPDサイクラーにおいて透析液濃縮物から調製される1つ又は複数の容器を含み得る(例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Eyrardらの「Dry Peritoneal Dialysis Concentrate System」と題する米国特許第10,076,599号を参照されたい)。
[0050] 図2を参照すると、例えば、本開示による透析装置150及びコントローラ155などの、透析装置の例示的な実施形態の概略図が示されている。装置150は、患者に対して透析処置を行うための家庭用透析装置、例えばPD装置であり得、図1に関して上述したシステム100に含まれ得る。コントローラ155は、透析処置の経過中、処置機能の実行を自動的に制御し得る。コントローラ155は、センサ160に動作的に接続され、処置機能(例えば、透析液を透析液バッグ122から加熱チャンバ152を通して次いで患者に移送すること)又は様々な処置システムに関連付けられた処置の過程を実行するための信号を供給し得る。いくつかの実施形態では、センサ160のトリガを調時するためにタイマ165が含まれ得る。
[0051] いくつかの実施形態では、装置150はまた、プロセッサ170及びメモリ175を含み得、装置150のコントローラ155、プロセッサ170、及び/又はメモリ175、又はそれらの組合せは、様々なパラメータを示す信号をセンサ(単数又は複数)160から受信し得る。各流体バッグ(例えば、透析液バッグ122)は、近似量の透析液を収容し得、「近似量」とは、3000~3150mL入る3Lの流体バッグ、5000~5250mL入る5Lの流体バッグ、及び6000~6300mL入る6Lの流体バッグとして定義できる。コントローラ155はまた、接続されたすべての流体バッグ122の接続を検出し得る。
[0052] コントローラ155と処置システムとの間の通信は双方向であり得、それによって、処置システムは制御信号に確認応答し、及び/又は処置システム及び/又は要求された動作に関連付けられた状態情報を提供し得る。例えば、システム状態情報は、処置システム(例えば、透析液を供給するためのトリガポンプ、及び濾過済みの血液を供給するためのトリガポンプ及び/又は圧縮器等)によって実行されるべき特定の動作に関連付けられた状態と、特定の動作に関連付けられたステータス(例えば、実行準備完了、実行中、完了、正常完了、実行待機、及び制御信号待ち等)とを含み得る。
[0053] いくつかの実施形態において、透析装置150は、コントローラ155に動作的に接続された少なくとも1つのポンプ180を含み得る。処置動作中、コントローラ155は、流体を、例えば、新しい透析液を患者に、及び使用後の透析液を患者から圧送するようにポンプ180を制御し得る。ポンプ180はまた、透析液を透析液バッグ122から、例えば、加熱チャンバ152を通して圧送し得る。コントローラ155はまた、装置150内に配設されたスピーカ185及びマイクロフォン187に動作的に接続され得る。ユーザ入力インターフェース190は、コントローラ155が、患者又は他のユーザなどの外部エンティティと通信することを可能にする、ハードウェア及びソフトウェアコンポーネントの組合せを含み得る。これらのコンポーネントは、物理的な動き又はジェスチャ及び言葉のイントネーションなどのアクションから情報を受信するように構成され得る。いくつかの実施形態では、ユーザ入力インターフェース190のコンポーネントは、外部エンティティに情報を提供し得る。ユーザ入力インターフェース190内で用いられ得るコンポーネントの例には、キーパッド、ボタン、マイクロフォン、タッチスクリーン、ジェスチャ認識デバイス、ディスプレイスクリーン、及びスピーカが含まれる。装置150はまた、遠隔通信のためにアンテナ192を介してワイヤレスに接続可能であり得る。装置150はまた、ディスプレイ195及び電源197を含み得る。
[0054] 図2に示すように、センサ160は、パラメータをモニタリングするために含まれ得、少なくともコントローラ155、プロセッサ170、及び/又はメモリ175、又はそれらの組合せに動作的に接続され得る。プロセッサ170は、例えば、透析装置150を動作させるためのアプリケーションソフトウェアにプラットフォームサービスを提供することができるオペレーティングシステムを実行するように構成され得る。これらのプラットフォームサービスは、プロセス間及びネットワーク通信、ファイルシステム管理、及び標準データベース操作を含み得る。多くのオペレーティングシステムのうちの1つ又は複数が使用され得、実施例は、任意の特定のオペレーティングシステム又はオペレーティングシステム特性に限定されない。いくつかの実施例では、プロセッサ170は、RTLinuxなどのリアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)、又はBSD若しくはGNU/Linux(登録商標)などの非リアルタイムオペレーティングシステムを実行するように構成され得る。
[0055] 様々な実施例によれば、プロセッサ170は、INTEL、AMD、MOTOROLA、及びFREESCALEによって製造されたプロセッサなどの市販のプロセッサであり得る。しかしながら、プロセッサ170は、市販であるか特別製造であるかにかかわらず、任意のタイプのプロセッサ、マルチプロセッサ、又はコントローラであってよい。例えば、1つの実施例によれば、プロセッサ170は、MOTOROLAによって製造されたMPC823マイクロプロセッサを含み得る。
[0056] メモリ175は、非一時的な命令及びデータを記憶するように構成されたコンピュータ読取り可能及び書込み可能不揮発性データ記憶媒体を含み得る。加えて、メモリ175は、プロセッサ170の動作中にデータを記憶するプロセッサメモリを含み得る。いくつかの実施例では、プロセッサメモリは、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、スタティックメモリ(SRAM)、又は同期DRAMなどの、比較的高性能の揮発性ランダムアクセスメモリを含む。しかしながら、プロセッサメモリは、本明細書に記載の機能をサポートするのに十分なスループット及び記憶容量を有する、不揮発性メモリなどの、データを記憶するための任意のデバイスを含み得る。更に、実施例は、特定のメモリ、メモリシステム、又はデータ記憶システムに限定されない。
[0057] メモリ175に記憶された命令は、プロセッサ170によって実行され得る実行可能プログラム又は他のコードを含み得る。命令は、符号化された信号として永続的に記憶され得、命令は、プロセッサ170に本明細書に記載の機能を実行させ得る。メモリ175は、媒体上又は媒体内に記録された情報を含み得、この情報は、命令の実行中にプロセッサ170によって処理され得る。メモリ175はまた、例えば、ユーザタイミング要件、処置及び/又は動作のタイミング、及び履歴センサ情報等のためのデータ記録の仕様を含み得る。媒体は、例えば、とりわけ、光ディスク、磁気ディスク、又はフラッシュメモリであり得、コントローラ155に恒久的に取り付けられていてもよいし、又はそこから取り外し可能であってもよい。
[0058] センサ(単数又は複数)160は、装置150の流体圧力をモニタリングするための圧力センサを含み得るが、センサ160はまた、心拍センサ、呼吸センサ、温度センサ、重量センサ、空気センサ、ビデオセンサ、熱画像センサ、脳波センサ、モーションセンサ、オーディオセンサ、加速度計、容量センサ、又は他の任意の好適なセンサのうちのいずれかも含み得る。センサ160が、ワイヤレスセンサを含む、変化するサンプリングレートを有するセンサを含み得ることが理解される。
[0059] コントローラ155は、装置150内に配設されていてもよいし、又は通信要素158として概略的に示されている通信ポート又はワイヤレス通信リンクを介して装置150に結合されていてもよい。様々な実施例によれば、通信要素158は、様々な1つ又は複数の規格及びプロトコルをサポートし得、その例には、USB、Wi-Fi、TCP/IP、イーサネット(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、Zigbee(登録商標)、CAN-bus、IP、IPV6、UDP、UTN、HTTP、HTTPS、FTP、SNMP、CDMA、NMEA、及び/又はGSM(登録商標)が含まれる。装置150内に配設されたコンポーネントとして、コントローラ155は、センサ160、及びポンプ180等のいずれかに動作的に接続され得る。コントローラ155は、制御信号又はトリガ電圧を装置150のコンポーネントに通信し得る。上述のように、コントローラ155の例示的な実施形態は、ワイヤレス通信インターフェースを含み得る。コントローラ155は、患者を評価するために使用されている任意のセンサデータを増補するために任意の遠隔センサが利用可能であるかどうかを決定するために、遠隔デバイスを検出し得る。
[0060] 図3及び図4は、図1に示される透析システム100に関連して使用することができる、例えば透析装置150などの透析装置200の一実施形態の一例を例示する。透析装置200は、透析システム100において実現され得、例えば、ハウジング206、処理モジュール201、接続コンポーネント212、タッチスクリーン218、及び、例えば透析処置のセットアップ、開始、及び/又は終了を可能にするようにユーザ(例えば、介護者又は患者)によって操作可能な制御パネル220を含み得る。
[0061] タッチスクリーン218及び制御パネル220は、ユーザが、様々な処置パラメータを透析装置200に入力し、その他の方法で透析装置200を制御することを可能にし得る。更に、タッチスクリーン218は、ディスプレイとしての役割をし得る。タッチスクリーン218は、患者及び透析システム100のオペレータに情報を提供するように機能し得る。例えば、タッチスクリーン218は、処方に関連する情報を含む、患者に適用されることになる透析治療に関連する情報を表示し得る。
[0062] 透析装置200は、透析装置200の内部に常駐する処理モジュール201を含み得、処理モジュール201は、タッチスクリーン218及び制御パネル220と通信するように構成されている。処理モジュール201は、タッチスクリーン218、制御パネル220、及びセンサ、例えば空気センサ、温度センサ、並びに圧力センサからデータを受信し、受信したデータに基づいて透析装置200を制御するように構成され得る。例えば、処理モジュール201は、透析装置200の動作パラメータを調整し得る。いくつかの実施形態では、処理モジュール201は、Motorola,Inc.によって製造されたMPC823 PowerPCデバイスであり得る。
[0063] 透析装置200は、ネットワークに接続するように構成され得る。ネットワークへの接続は、ワイヤード及び/又はワイヤレス接続を介し得る。透析装置200は、ネットワークへの接続を容易にするように構成された接続コンポーネント212を含み得る。接続コンポーネント212は、ワイヤレス接続のためのトランシーバ、及び/又はワイヤード接続を介して送受信される信号を処理するための他の信号プロセッサであり得る。他の医療機器(例えば他の透析装置)又はコンポーネントが、ネットワークに接続し、透析装置200と通信するように構成され得る。
[0064] 1つ又は複数の加熱要素154(図5B)が装置200の内部に配設され得る。例えば、カセット224は、図3に例示するように、矢印214で示す方向に、透析装置200に形成された開口部又は空洞210(本明細書では限定する意図なしに交換可能に使用される)内に、そして透析装置200内に位置付けられた加熱チャンバ152内に挿入可能であり得る。いくつかの実施形態では、カセット224は、透析液がカセット224を連続して流れて、患者に流入する前に所定の温度を達成することができるように構成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、透析液は、約200mL/minの速度でカセット224を連続して流れ得る。
[0065] 図5A及び図5Bを参照すると、加熱チャンバ152は、空洞210の上方及び/又は下方に位置付けられた内部加熱要素154を含み得、それにより、カセット224が空洞210内に挿入されると、1つ又は複数の加熱要素154が、カセット224を流れる透析液の温度に影響を及ぼすことができるようになっている。いくつかの実施形態では、加熱チャンバ152は、システム内のチューブの一部分が、1つ又は複数の加熱要素のそばを通る、その周囲を通る、又はその他の方法でそれに関連して構成されるように配置及び構成され得る。いくつかの実施形態では、透析装置200は、透析液バッグ及び/又は加熱チャンバ内、例えば、図1及び図3の透析液バッグ122及び加熱チャンバ内の透析液温度の能動的測定を提供し得る。図1及び図3は、透析液が、透析装置200と「インライン」のカセット224を連続的に流れ、内部加熱要素の適用によって許容可能な温度に達することを例示していることが理解される。
[0066] 1つの実施形態では、カセット224はまた、フィルタ(図示せず)を含み得る。フィルタは、例えば、疎水性フィルタなどの任意の好適なフィルタであり得、それにより、空気含有物はフィルタを介して流れ得るが、透析液などの液体はカセットから出ることをフィルタによって防止され得るようになっている。カセット及び/又はフィルタの一実施形態の1つの例は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、Plaheyらの「Hydrophobic Filters for Air Management in Dialysis Machines」と題する米国特許出願公開公報第2019/0076590号A1に開示されている。
[0067] 前述のように、透析液は、特定の温度、例えば、摂氏37度(例えば、体温)で患者に供給されるべきである。しかしながら、インライン加温器を有するPD装置は、透析液の温度変動の影響を受けやすい場合がある。更に、前述のように、透析液を可能な限り迅速に指定温度に加熱することが望ましい。更に、透析液を加熱するのに必要なカセットのサイズを最小化することが有利であろう。
[0068] 図3~図5Bを参照して、カセット224及びインラインヒータを利用するPD装置200について説明した。図5A及び図5Bに示すように、カセット224は、ハウジング225及び流体流れチャネル224Aを含み得る。チャネル224Aは、透析液が流れるために矩形形状の外形を含み得るが、代替の外形も可能である。使用時、一実施形態の1つの例では、カセット224は加熱チャンバ152内に挿入され、適切に位置付けられたとき、加熱要素154がカセット224の上部及び底部に位置する状態である。加熱要素154から透析液への熱移動とは、加熱要素154からチャネル224Aの壁の外面への伝導、対流、並びに/若しくは放射、チャネル224Aの壁を通る伝導、及びチャネルの壁の内面から透析液への伝導及び対流によるものとすることができる。
[0069] 当業者が容易に理解するように、チャネル224Aを通る流体流れは、層流であると説明することができる。このように配置されると、層流の流体流れには、境界層があるので、チャネルの壁から流体への熱移動が低減する。したがって、熱移動が、非効率となり、温度変動の影響をより受けやすくなる。
[0070] 本開示の1つの態様によれば、流体流れを層流から乱流に変えることによって、熱移動を改善することができる。このように配置されると、流体流れにおける異なる流体層の混合に起因して乱流における熱移動が改善され、これは、「渦輸送(eddy transport)」と呼ばれることがある。カセット224に形成されたチャネル224Aを透析液の流体流れが乱流となるように設計することによって、改善された(例えば、より速い)熱移動を達成することができ、それによって総処置時間を短縮する。更に、カセット224に形成されたチャネル224Aを透析液の流体流れが乱流となるように設計することによって、より効率的な熱移動を達成することができ、それによってカセット224の全体的なサイズ要件が低減される。一実施形態の1つの例では、乱流における熱移動率は、層流における熱移動率の8倍にもなり得ることが決定されている。
[0071] 本開示の態様によれば、任意の現在知られている又は今後開発される機構によって、カセットのチャネルに乱流を配置及び構成することができる。例えば、一実施形態の1つの例では、図6を参照すると、図3~図5Bに示されるカセット224の代わりに使用することができるカセット324は、より小さい断面積を有するように配置及び構成されたチャネル324Aを含み得る。すなわち、図6を参照すると、カセット324は、透析供給源(例えば、透析バッグ)から流体流れ(例えば、透析)を受け取るための入口326と、より小さい断面積を有するように配置及び構成された流体流れチャネル324Aと、患者に透析を供給するための出口328とを含み得る。カセットに形成されたチャネル(例えば、流体流路)の断面積を減少させ又は小さくすることによって、乱流を達成することができる。すなわち、当業者が理解するように、流体流れが層流であるか乱流であるかを決定するために、典型的には、流体の速度、チャネルの断面積、及び流体の動粘度を含むいくつかの係数に依存する「レイノルズ数」(「Nr」)を計算する。一般的に言えば、2,000未満のNrは層流を示し、4,000を超えるNrは乱流を示す。乱流を用いないインライン加熱を利用するカセットは、典型的には、約1,800のNr(例えば、6mmのチャネル幅と1mmの高さ、及び約300ml/minの速度を有する典型的な流体流れ)を有し得る。本開示の1つの態様によれば、チャネル幅を低減することによって、乱流を達成することができる。例えば、一実施形態の1つの例では、チャネル幅を6mmから2mmまで最小化することによって、Nrを約4,200に増加させることができ、乱流が確実になる。様々な実施形態では、流体流れチャネルは、1.0mm~2.1mmの断面積を有するように配置及び構成されている。これらの寸法は例示的なものであり、他の寸法が想定される。当業者が理解するように、チャネル(単数又は複数)の断面積は、流体流れを乱流で移動させる、現在知られている又は今後開発される任意のサイズ及び/又は構成を有し得る。
[0072] 本開示の別の態様によれば、カセットのチャネル内の乱流の流体流れを、流体流れチャネルの内面上に1つ又は複数の突出部、隆起部、又は特徴等(限定する意図なしに交換可能に使用される)を組み込むことによって達成することができる。すなわち、図7を参照すると、図3~図5Bに示されるカセット224の代わりに使用することができるカセット324は、チャネル324Aの内面352上に形成された1つ又は複数の突出部又は隆起部350を有するように配置及び構成された1つ又は複数のチャネル324Aを含み得る。使用時、突出部又は隆起部350は、チャネル324Aの内面352から延在し、流体流れの経路内に突き出ており、流体流れを混合し、したがって乱流を生じさせる。一実施形態の1つの例では、突出部350は、平坦なシートに形成され得る。次いで、例えば、熱融着して所望の流路にすることにより、流体流れチャネル324Aが作製され得る。当業者が理解するように、突出部350は、流体流れを混合させてその結果乱流が生じる、現在知られている又は今後開発される任意のサイズ及び/又は構成を有し得る。
[0073] 独立して又は本開示の他の態様と組み合わせて使用することができる、本開示の別の態様によれば、並列の流体流路が提供され得る。すなわち、図8を参照すると、図3~図5Bに示されるカセット224の代わりに使用することができるカセット324は、透析供給源(例えば、透析バッグ)から流体流れ(例えば、透析)を受け取るための入口326と、流体流れを並列チャネル324A内に方向付け及び細分するための1つ又は複数のヘッダ又は合流点370と、透析を患者に供給するための出口328とを含み得る。流体流路を複数の並列の下流チャネル324Aに細分するために1つ又は複数の合流点又はヘッダ370を設けることによって、より小さい流体流路を利用し、それによって熱移動の効率を高めることができる(例えば、ヘッダは、流体流れチャネルの第1又は入口経路を複数の下流の並列の流体流路に細分する)。加えて、流体流れを複数の並列チャネルに分割すると、同じ流量を達成するために必要なピーク圧力を低減することになる。
[0074] 図9A及び図9Bを参照すると、本開示の1つの態様によれば、図3~図5Bに示されるカセット224の代わりに使用することができる改善されたカセット324は、流体流れの複数の段階を含み得る。例示されるように、カセット324は、流体流れの第1の段階340及び第2の段階350を含み得るが、より多数の段階を含んでもよいことが想定される。図示のように、使用時、カセット324は、流体流れの第1の段階340を含み得、ここでは、チャネルは、例えば、より小さい断面積の組み込み、1つ又は複数の突出部の組み込み等などによって乱流の流体流れを提供するように配置及び構成されている。カセット324はまた、チャネルが層流の流体流れを提供するように配置及び構成される、流体流れの第2の段階350も含む。
[0075] 例示の実施形態では、カセット324は、1つ又は複数の透析供給源(例えば、透析バッグ)122から透析液を受け取るための入口326と、(例えば、患者に透析を供給するために)透析液が透析装置200内で加熱された後に出てくることを可能にするための出口328とを含み得る。好ましくは、一実施形態の1つの例では、乱流の流体流れの第1の段階340は、入口326に隣接して位置付けられ、それにより、透析液が最初に乱流を通って加熱チャンバ152を通るようになっている。このように配置されると、透析液は、入口326を介してカセット324に流入し、加熱チャンバ152に流入し得る。最初に、流体流れは、乱流の流体流れの第1の段階340を通り、続いて層流の第2の段階350を通り、次いで出口328を通り、最終的に患者に到達し得る。カセット324を流体流れの第1の段階340及び第2の段階350を有するように配置及び構成することによって、透析液は、最初に、乱流の第1の段階340内でより速い熱移動に供されて、透析液を所定の温度、例えば、体温のすぐ下の所定の温度まで迅速に加熱し得る。その後、加熱された透析液は、層流の第2の段階350に流入し得、そこで、透析液は、その最終温度(例えば、体温)により正確かつ微細に調整され得る。第1の段階及び第2の段階(例えば、それぞれ乱流及び層流)を直列に組み合わせることによって、第1の段階によって提供されるより迅速な熱移動及び第2の段階によって提供されるより良好な制御の利点を実現することができる。一実施形態の1つの例では、透析液の温度は、連続的又は断続的にモニタリング、感知等され得る。例えば、透析液の温度は、乱流の第1の段階に入る前、層流の第2の段階に入る前、及び患者の身体に入る前にモニタリングされて、所望の温度で透析液をより精密かつ正確に供給することができる。
[0076] 図9Cを参照すると、使用時、カセット324は、透析装置200の加熱チャンバ152内に位置付けられ得る。代替的に、図9Dを参照すると、使用時、カセット324は、流れチャネルの第1の段階340及び第2の段階350をそれぞれ加熱するための第1の加熱要素440及び第2の加熱要素450を含む、透析装置400の加熱チャンバ内に位置付けられてもよい。例えば、1つの実施形態では、流体流れの第2の段階350に関連付けられた第2の加熱要素450は、流体流れの第1の段階340に関連付けられた第1の加熱要素440と比較してより低い温度で動作するように配置及び構成され得る。このようにして、透析液温度のより精密かつ正確な微調整を達成することができる。例えば、1つの実施形態では、第1の加熱要素440は、例えば、約60℃で動作するように配置及び構成されてよく、第2の加熱要素450は、例えば、約45℃で動作するように配置及び構成されてよい。このようにして、最終の透析液温度の改善された制御を提供することができる。
[0077] 図10A及び図10Bを参照すると、本明細書に開示される他の態様と組み合わせて又は単独で使用することができる本開示の別の態様にしたがって、改善された加熱システムが開示される。すなわち、図示のように、加熱システムは、加熱要素154とカセット224、324に形成されたチャネル224A、324Aとの間に位置付けるための1つ又は複数のパウチ500を含み得、それにより、パウチ500は、加熱要素154とカセット224、324に形成されたチャネル224A、324Aとに接触するようになっている。図示のように、1つの実施形態では、パウチ500は、カセット224、324のいずれかの側面に位置付けられ得る(例えば、第1のパウチ500は、カセット224、324の上方でカセットの上面と加熱要素との間に位置付けられ得、第2のパウチ500は、カセット224、324の下方でカセットの底面と加熱要素との間に位置付けられ得る)が、パウチの組み込みは、第1及び第2のパウチ又は任意の特定の配置並びに/若しくは構成に限定されず、他の実施形態では、より多数又はより少数のパウチが使用されてよい。例えば、カセットの上方又は下方に位置付けられた単一のパウチを使用してよいことが想定される。
[0078] 使用時、パウチ500は、例えば、ゲルパウチなどの良好な熱伝導を有する現在知られている又は今後開発される任意の好適な材料から製造することができる。好ましくは、ゲルパウチ500は、カセットに形成された流体流れチャネルとの接触を最大限にするように十分なコンプライアンス(例えば、非常に低い弾性率)を含む。このように配置されると、ゲルパウチ500は、熱移動の改善された分布と、加熱要素の幾何学形状に起因するホットスポットの排除又は少なくとも最小化とを容易にする。使用時、適切な接触を確実にするために、加熱チャンバは、カセットを挿入しているときは開けられ(図10Aに概略的に例示される)、次いで使用中は閉じられるべきである(図10Bに概略的に例示される)。
[0079] 本明細書に記載の様々な態様は、特定の構成を有する透析装置200に関連して説明されている。本明細書に記載の様々な態様は、他の構成を有する透析装置、例えば、異なるタイプの透析装置、及び/又は他の構成で位置付け可能なカセットを有し、かつ異なるタイプのポンプ並びに/若しくは透析液加熱システムなどの他の特徴を有する透析装置と共に使用してよいことが企図される。本明細書に記載のシステムは、改善されたインライン加熱から恩恵を受けることになる、任意の適切な透析装置及び/又は使い捨てカセットを利用する他の医療機器と共に使用してよい。
[0080] 開示されたシステムのいくつかの実施形態は、例えば、機械(すなわちプロセッサ又はマイクロコントローラ)によって実行された場合に、機械に本開示の実施形態による方法及び/又は動作を行わせ得る命令又は命令のセットを記憶し得る、記憶媒体、コンピュータ可読媒体、又は製造品を使用して実現され得る。更に、サーバ又はデータベースサーバは、機械実行可能プログラム命令を記憶するように構成された機械可読媒体を含み得る。かかる機械は、例えば、任意の好適な処理プラットフォーム、コンピューティングプラットフォーム、コンピューティングデバイス、処理デバイス、コンピューティングシステム、処理システム、コンピュータ、プロセッサ、又は同様のものを含み得、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組合せの任意の好適な組合せを使用して実現され、システム、サブシステム、コンポーネント、又はそれらのサブコンポーネントにおいて利用され得る。コンピュータ可読媒体又は物品は、例えば、任意の好適なタイプのメモリユニット、メモリデバイス、メモリ物品、メモリ媒体、記憶デバイス、記憶物品、記憶媒体及び/又は記憶ユニット、例えば、メモリ(非一時的メモリを含む)、リムーバブル又は非リムーバブル媒体、消去可能又は非消去可能媒体、書込み可能又は書換え可能媒体、デジタル又はアナログ媒体、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク読取り専用メモリ(CD-ROM)、記録可能なコンパクトディスク(CD-R)、書換え可能なコンパクトディスク(CD-RW)、光ディスク、磁気媒体、磁気光学媒体、リムーバブルメモリカード又はディスク、様々なタイプのデジタルバーサタイルディスク(DVD)、テープ、カセット、又は同様のものを含み得る。命令は、任意の好適な高レベル、低レベル、オブジェクト指向、ビジュアル、コンパイラ型及び/又はインタプリタ型プログラミング言語を使用して実装される、ソースコード、コンパイル済みコード、解釈済みコード、実行可能コード、静的コード、動的コード、暗号化済みコード、及び同様のものなどの、任意の好適なタイプのコードを含み得る。
[0081] 本明細書で使用されるとき、単数形で記載され、用語「a」又は「an」で始まる要素又は動作は、除外が明記されていない限り、複数形の要素又は動作を除外するものとして理解するべきではない。更に、本開示の「1つの実施形態」の参照は、記載された特徴を同じく組み込む更なる実施形態の存在を除外するものとして解釈されることを意図するものではない。
[0082] 本開示は、本明細書に記載の特定の実施形態によって範囲が限定されるべきではない。実際に、本明細書に記載されたものに加えて、本開示の他の様々な実施形態及び修正形態が、前述の説明及び添付図面から当業者には明らかとなる。よって、かかる他の実施形態及び修正形態は、本開示の範囲内に入ることを意図している。更に、本開示は、特定の目的のための特定の環境での特定の実現のコンテキストで本明細書に説明されているが、当業者は、その有用性がそれに限定されるものではなく、本開示が、任意の数の目的のための任意の数の環境で有利に実現され得ることを認識するであろう。したがって、以下に記載の特許請求の範囲は、本明細書に記載された本開示の十分な広がり及び趣旨の観点から解釈されるべきである。
以下に、本願出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
透析処置を行うための透析システムであって、
透析液を透析液供給源から患者に移送するための透析装置と、前記透析装置は、空洞、及び前記透析液を所定の温度に加熱するための加熱チャンバを含み、
前記空洞内に位置付け可能な使い捨てカセットと
を備え、前記カセットは、前記患者及び前記透析液供給源と流体連通しており、前記カセットは、流体流れチャネルを含み、
前記流体流れチャネルは、前記加熱チャンバから前記透析液への増加した熱移動を提供するために、前記流体流れチャネルを通して透析液の乱流を提供するように配置及び構成されている、透析システム。
[C2]
前記流体流れチャネルは、その内面から延在する複数の突出部を含み、前記複数の突出部は、前記透析液の経路内に突き出ている、C1に記載の透析システム。
[C3]
前記流体流れチャネルは、第1の段階及び第2の段階を含み、前記流体流れチャネルの前記第1の段階は、前記加熱チャンバから前記透析液への増加した熱移動を提供するために、前記流体流れチャネルの前記第1の段階を通して透析液の乱流を提供するように配置及び構成され、前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第2の段階を通して透析液の層流を提供するように配置及び構成されている、C1又は2に記載の透析システム。
[C4]
前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第1の段階と直列である、C3に記載の透析システム。
[C5]
前記流体流れチャネルは、入口及び出口を含み、前記流体流れチャネルの前記第1の段階は、前記入口と前記流体流れチャネルの前記第2の段階との間に直列に位置付けられ、前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第1の段階と前記出口との間に直列に位置付けられている、C3又は4に記載の透析システム。
[C6]
前記加熱チャンバは、流体流れチャネルの前記第1の段階及び前記第2の段階をそれぞれ加熱するための第1の加熱要素及び第2の加熱要素を含む、C3、4、又は5に記載の透析システム。
[C7]
前記加熱チャンバの加熱要素と前記カセットとの間に位置付けられた熱ゲルパウチを更に備え、前記パウチは、前記加熱要素及び前記カセットと直接接触している、C1~6のいずれか一項に記載の透析システム。
[C8]
前記流体流れチャネルに結合されたヘッダを更に備え、前記ヘッダは、前記流体流れチャネルの第1の経路を複数の下流の並列の流体流路に細分する、C1~7のいずれか一項に記載の透析システム。
[C9]
前記流体流れチャネルは、1.0mm ~2.1mm の断面積を有するように配置及び構成されている、C1~8のいずれか一項に記載の透析システム。
[C10]
前記流体流れチャネルは、約2mmの幅及び約1mmの高さを有する、C1~9のいずれか一項に記載の透析システム。
[C11]
前記流体流れチャネルは、4,000以上のレイノルズ数(Nr)を達成するように配置及び構成されている、C1~10のいずれか一項に記載の透析システム。
[C12]
加熱チャンバを含む透析装置の空洞内に位置付け可能な使い捨てカセットであって、前記カセットは、透析液を患者と透析液供給源との間で移送するために前記患者及び前記透析液供給源と流体連通しており、前記使い捨てカセットは、
前記加熱チャンバから前記透析液への増加した熱移動を提供するために、流体流れチャネルを通して透析液の乱流を提供するように配置及び構成された前記流体流れチャネルを備える、
カセット。
[C13]
前記流体流れチャネルは、その内面から延在する複数の突出部を含み、前記複数の突出部は、前記透析液の経路内に突き出ている、C12に記載のカセット。
[C14]
前記流体流れチャネルは、第1の段階及び第2の段階を含み、前記流体流れチャネルの前記第1の段階は、前記加熱チャンバから前記透析液への増加した熱移動を提供するために、前記流体流れチャネルの前記第1の段階を通して透析液の乱流を提供するように配置及び構成され、前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第2の段階を通して透析液の層流を提供するように配置及び構成されている、C12又は13に記載のカセット。
[C15]
前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第1の段階と直列である、C14に記載のカセット。
[C16]
前記流体流れチャネルは、入口及び出口を含み、前記流体流れチャネルの前記第1の段階は、前記入口と前記流体流れチャネルの前記第2の段階との間に直列に位置付けられ、前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第1の段階と前記出口との間に直列に位置付けられている、C14又は15に記載のカセット。
[C17]
前記流体流れチャネルに結合されたヘッダを更に備え、前記ヘッダは、前記流体流れチャネルの第1の経路を複数の下流の並列の流体流路に細分する、C12~16のいずれか一項に記載のカセット。
[C18]
前記流体流れチャネルは、1.0mm ~2.1mm の断面積を有するように配置及び構成されている、C12~17のいずれか一項に記載のカセット。
[C19]
前記流体流れチャネルは、約2mmの幅及び約1mmの高さを有する、C12~18のいずれか一項に記載のカセット。
[C20]
前記流体流れチャネルは、4,000以上のレイノルズ数(Nr)を達成するように配置及び構成されている、C12~19のいずれか一項に記載のカセット。
[C21]
透析処置を行うための透析システムであって、
透析液を透析液供給源から患者に移送するための透析装置と、前記透析装置は、空洞、及び前記透析液を所定の温度に加熱するための加熱チャンバを含み、
前記空洞内に位置付け可能な使い捨てカセットと
を備え、前記カセットは、前記患者及び前記透析液供給源と流体連通しており、前記カセットは、流体流れチャネルを含み、
前記加熱チャンバは、前記加熱チャンバの加熱要素と前記カセットとの間に位置付けられた1つ又は複数のパウチを含み、前記1つ又は複数のパウチは、前記加熱要素から前記透析液への改善された熱分布を提供するために前記加熱要素及び前記カセットと接触している、
透析システム。
[C22]
前記1つ又は複数のパウチは、熱ゲルパウチである、C21に記載の透析システム。

Claims (18)

  1. 透析処置を行うための透析システムであって、
    透析液を透析液供給源から患者に移送するための透析装置と、前記透析装置は、空洞、及び前記透析液を所定の温度に加熱するための加熱チャンバを含み、
    前記空洞内に位置付け可能な使い捨てカセットと

    を備え、前記カセットは、前記患者及び前記透析液供給源と流体連通しており、前記カセットは、流体流れチャネルを含み、
    前記流体流れチャネルは、前記加熱チャンバから前記透析液への増加した熱移動を提供するために、前記流体流れチャネルを流れる透析液の乱流を発生させるように構成され、
    前記流体流れチャネルは、第1の段階及び第2の段階を含み、前記流体流れチャネルの前記第1の段階は、前記加熱チャンバから前記透析液への増加した熱移動を提供するために、前記流体流れチャネルの前記第1の段階を流れる透析液の乱流を発生させるように構成され、前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第2の段階を流れる透析液の層流を発生させるように構成されている、
    透析システム。
  2. 前記第1の段階は、その内面から延在する複数の突出部を含み、前記複数の突出部は、前記透析液の経路内に突き出ている、請求項1に記載の透析システム。
  3. 前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第1の段階と直列である、請求項に記載の透析システム。
  4. 前記流体流れチャネルは、入口及び出口を含み、前記流体流れチャネルの前記第1の段階は、前記入口と前記流体流れチャネルの前記第2の段階との間に直列に位置付けられ、前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第1の段階と前記出口との間に直列に位置付けられている、請求項に記載の透析システム。
  5. 前記加熱チャンバは、流体流れチャネルの前記第1の段階及び前記第2の段階をそれぞれ加熱するための第1の加熱要素及び第2の加熱要素を含む、請求項3又は4に記載の透析システム。
  6. 前記加熱チャンバの加熱要素と前記カセットとの間に位置付けられた熱ゲルパウチを更に備え、前記パウチは、前記加熱要素及び前記カセットと直接接触している、請求項1~のいずれか一項に記載の透析システム。
  7. 前記流体流れチャネルに結合されたヘッダを更に備え、前記ヘッダは、前記流体流れチャネルの第1の経路を複数の下流の並列の流体流路に細分する、請求項1~のいずれか一項に記載の透析システム。
  8. 前記第1の段階は、1.0mm~2.1mmの断面積を有するように構成されている、請求項1~のいずれか一項に記載の透析システム。
  9. 前記第1の段階は、約2mmの幅及び約1mmの高さを有する、請求項1~のいずれか一項に記載の透析システム。
  10. 前記第1の段階は、4,000以上のレイノルズ数(Nr)を達成するように構成されている、請求項1~のいずれか一項に記載の透析システム。
  11. 加熱チャンバを含む透析装置の空洞内に位置付け可能な使い捨てカセットであって、前記カセットは、透析液を患者と透析液供給源との間で移送するために前記患者及び前記透析液供給源と流体連通しており、前記使い捨てカセットは、
    前記加熱チャンバから前記透析液への増加した熱移動を提供するために、流体流れチャネルを流れる透析液の乱流を発生させるように構成された前記流体流れチャネルを備え、
    前記流体流れチャネルは、第1の段階及び第2の段階を含み、前記流体流れチャネルの前記第1の段階は、前記加熱チャンバから前記透析液への増加した熱移動を提供するために、前記流体流れチャネルの前記第1の段階を流れる透析液の乱流を発生ように構成され、前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第2の段階を流れる透析液の層流を発生させるように構成されている、
    カセット。
  12. 前記第1の段階は、その内面から延在する複数の突出部を含み、前記複数の突出部は、前記透析液の経路内に突き出ている、請求項11に記載のカセット。
  13. 前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第1の段階と直列である、請求項11に記載のカセット。
  14. 前記流体流れチャネルは、入口及び出口を含み、前記流体流れチャネルの前記第1の段階は、前記入口と前記流体流れチャネルの前記第2の段階との間に直列に位置付けられ、前記流体流れチャネルの前記第2の段階は、前記流体流れチャネルの前記第1の段階と前記出口との間に直列に位置付けられている、請求項13に記載のカセット。
  15. 前記流体流れチャネルに結合されたヘッダを更に備え、前記ヘッダは、前記流体流れチャネルの第1の経路を複数の下流の並列の流体流路に細分する、請求項1114のいずれか一項に記載のカセット。
  16. 前記第1の段階は、1.0mm~2.1mmの断面積を有するように構成されている、請求項1115のいずれか一項に記載のカセット。
  17. 前記第1の段階は、約2mmの幅及び約1mmの高さを有する、請求項1116のいずれか一項に記載のカセット。
  18. 前記第1の段階は、4,000以上のレイノルズ数(Nr)を達成するように構成されている、請求項1117のいずれか一項に記載のカセット。
JP2022515677A 2019-09-10 2020-08-13 透析流体のインライン加熱 Active JP7362906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/565,653 2019-09-10
US16/565,653 US11577013B2 (en) 2019-09-10 2019-09-10 In-line heating of dialysis fluids
PCT/US2020/046059 WO2021050196A1 (en) 2019-09-10 2020-08-13 In-line heating of dialysis fluids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022546625A JP2022546625A (ja) 2022-11-04
JP7362906B2 true JP7362906B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=72291105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022515677A Active JP7362906B2 (ja) 2019-09-10 2020-08-13 透析流体のインライン加熱

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11577013B2 (ja)
EP (1) EP4028072A1 (ja)
JP (1) JP7362906B2 (ja)
CN (1) CN114364414A (ja)
CA (1) CA3154138A1 (ja)
WO (1) WO2021050196A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10765793B1 (en) * 2019-06-27 2020-09-08 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Ammonia detection in dialysis systems
US11738134B2 (en) * 2021-03-17 2023-08-29 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Systems for supporting medical fluid bags and related methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113095A (ja) 2000-10-04 2002-04-16 Terumo Corp 腹膜透析装置用カセットおよび腹膜透析装置
JP2008515551A (ja) 2004-10-06 2008-05-15 ステイト オブ オレゴン アクティング バイ アンド スルー ザ ステイト ボード オブ ハイヤー エデュケーション オン ビハーフ オブ オレゴン ステイト ユニバーシティー Mecs透析器
JP2013532538A (ja) 2010-07-27 2013-08-19 ユニバーシティ オブ ストラスクライド 統合型灌流装置
JP2013534840A (ja) 2010-06-07 2013-09-09 ステイト オブ オレゴン アクティング バイ アンド スルー ザ ステイト ボード オブ ハイヤー エデュケーション オン ビハーフ オブ オレゴン ステイト ユニバーシティー 透析システム
US20140046248A1 (en) 2011-06-09 2014-02-13 Sis-Ter S.P.A. Heat exchange device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19814695C2 (de) * 1998-04-01 2001-09-13 Fresenius Medical Care De Gmbh Kassette zur Förderung von Flüssigkeiten, insbesondere Dialyseflüssigkeiten, Dialysegerät und Verfahren zum Fördern, Bilanzieren, Dosieren und Beheizen eines medizinischen Fluids
EP1258260A3 (en) 2000-10-04 2003-11-26 Terumo Kabushiki Kaisha Peritoneal dialysis apparatus
US7153285B2 (en) 2002-01-17 2006-12-26 Baxter International Inc. Medical fluid heater using radiant energy
US7153286B2 (en) 2002-05-24 2006-12-26 Baxter International Inc. Automated dialysis system
US6814547B2 (en) 2002-05-24 2004-11-09 Baxter International Inc. Medical fluid pump
US6764761B2 (en) 2002-05-24 2004-07-20 Baxter International Inc. Membrane material for automated dialysis system
US6782196B1 (en) * 2003-02-28 2004-08-24 Valeo Electrical Systems, Inc. Fluid heater with freeze protection
US8038639B2 (en) 2004-11-04 2011-10-18 Baxter International Inc. Medical fluid system with flexible sheeting disposable unit
US7588549B2 (en) * 2006-08-03 2009-09-15 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Thermoelectric temperature control for extracorporeal blood circuit
US7790103B2 (en) 2007-07-05 2010-09-07 Baxter International Inc. Extended use dialysis system
US7809254B2 (en) 2007-07-05 2010-10-05 Baxter International Inc. Dialysis fluid heating using pressure and vacuum
US9358331B2 (en) 2007-09-13 2016-06-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
US7892423B2 (en) 2008-02-14 2011-02-22 Baxter International Inc. Dialysis system including multi-heater power coordination
WO2010042666A2 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Xcorporeal, Inc. Priming system and method for dialysis systems
US8685251B2 (en) 2009-12-05 2014-04-01 Home Dialysis Plus, Ltd. Ultra-pasteurization for dialysis machines
US20120199205A1 (en) 2011-02-03 2012-08-09 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh System for preparing a medical fluid and method for preparing a medical fluid
US8875511B2 (en) * 2012-03-30 2014-11-04 Larry C. Simpson Geothermal wind system
WO2016025985A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Vand Technology Pty Ltd Method and system of rapid heating and cooling of a fluid
WO2019051394A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. HYDROPHOBIC FILTERS FOR AIR MANAGEMENT IN DIALYSIS MACHINES

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113095A (ja) 2000-10-04 2002-04-16 Terumo Corp 腹膜透析装置用カセットおよび腹膜透析装置
JP2008515551A (ja) 2004-10-06 2008-05-15 ステイト オブ オレゴン アクティング バイ アンド スルー ザ ステイト ボード オブ ハイヤー エデュケーション オン ビハーフ オブ オレゴン ステイト ユニバーシティー Mecs透析器
JP2013534840A (ja) 2010-06-07 2013-09-09 ステイト オブ オレゴン アクティング バイ アンド スルー ザ ステイト ボード オブ ハイヤー エデュケーション オン ビハーフ オブ オレゴン ステイト ユニバーシティー 透析システム
JP2013532538A (ja) 2010-07-27 2013-08-19 ユニバーシティ オブ ストラスクライド 統合型灌流装置
US20140046248A1 (en) 2011-06-09 2014-02-13 Sis-Ter S.P.A. Heat exchange device

Also Published As

Publication number Publication date
US20230158218A1 (en) 2023-05-25
EP4028072A1 (en) 2022-07-20
US20210069399A1 (en) 2021-03-11
JP2022546625A (ja) 2022-11-04
WO2021050196A1 (en) 2021-03-18
CN114364414A (zh) 2022-04-15
CA3154138A1 (en) 2021-03-18
US11577013B2 (en) 2023-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230158218A1 (en) In-line heating of dialysis fluids
US11738129B2 (en) Automatic dialysate detection in dialysis machines
US20200405936A1 (en) Hydrophobic filters for air management in dialysis machines
CN114728118A (zh) 透析机器中的包括泄漏检测的活塞组件
US11344657B2 (en) Dialysis solution waste minimization systems and methods
US10960124B2 (en) Devices, systems, and methods for heating dialysate for dialysis machines
US20200353144A1 (en) Air management in a cassette of a dialysis machine
US20200316279A1 (en) Air management device for dialysis machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7362906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150