JP7360005B2 - 目標電力算出装置、目標電力算出方法及び目標電力算出プログラム - Google Patents
目標電力算出装置、目標電力算出方法及び目標電力算出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7360005B2 JP7360005B2 JP2019023839A JP2019023839A JP7360005B2 JP 7360005 B2 JP7360005 B2 JP 7360005B2 JP 2019023839 A JP2019023839 A JP 2019023839A JP 2019023839 A JP2019023839 A JP 2019023839A JP 7360005 B2 JP7360005 B2 JP 7360005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target power
- period
- information
- demand control
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims description 153
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 47
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 22
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 38
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 2
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0259—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
- G05B23/0275—Fault isolation and identification, e.g. classify fault; estimate cause or root of failure
- G05B23/0281—Quantitative, e.g. mathematical distance; Clustering; Neural networks; Statistical analysis
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/003—Load forecast, e.g. methods or systems for forecasting future load demand
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/12—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
- H02J3/14—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/12—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
- H02J3/14—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
- H02J3/144—Demand-response operation of the power transmission or distribution network
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2203/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
- H02J2203/10—Power transmission or distribution systems management focussing at grid-level, e.g. load flow analysis, node profile computation, meshed network optimisation, active network management or spinning reserve management
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2203/00—Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
- H02J2203/20—Simulating, e g planning, reliability check, modelling or computer assisted design [CAD]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/50—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
- H02J2310/56—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
- H02J2310/58—The condition being electrical
- H02J2310/60—Limiting power consumption in the network or in one section of the network, e.g. load shedding or peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
- Y02B70/3225—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/222—Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/242—Home appliances
- Y04S20/244—Home appliances the home appliances being or involving heating ventilating and air conditioning [HVAC] units
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S40/00—Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
- Y04S40/20—Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Algebra (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Description
設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報に従って、該第1の期間において設定された目標電力の適否を学習する学習部と、
前記学習部による学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第2の期間において設定された目標電力の適否を推論する推論部と、
前記推論部が不適であると推論した場合に、前記第2の期間において設定された目標電力を、所定の補正量に基づいて補正する補正部とを有する。
前記制御情報は、デマンド制御処理が行われることにより電力の供給が遮断される範囲の程度を表す遮断レベルの発生状況を示す情報を含む。
前記制御情報は、各遮断レベルの累積時間、または、各遮断レベルの累積時間の比率のいずれか一方を含む。
前記学習部は、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報と、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われた空調機器が配された居室の快適性を示す情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第1の期間において設定された目標電力の適否を学習する。
設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報を取得する取得部と、
前記使用された電力の実績情報に従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習部とを有する。
前記取得部は、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われた空調機器の機器情報であって、該空調機器の運転時間、機器種別、物件属性、熱負荷、能力のいずれかを含む機器情報を更に取得し、
前記学習部は、前記使用された電力の実績情報と前記機器情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する。
前記取得部は、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された、前記使用された電力の実績情報に対応する環境情報であって、天候、日射量、室外温度、室外湿度、室内温度、室内湿度、在室人数のいずれかを含む環境情報を更に取得し、
前記学習部は、前記使用された電力の実績情報と前記環境情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する。
前記学習部による学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報から、第2の期間において設定されるべき目標電力を推論する推論部を更に有する。
設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する算出部と、
設定された目標電力に基づいて、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報に従って、第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習部と、を有し、
前記学習部は、前記報酬に基づいて、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する。
前記制御情報は、デマンド制御処理が行われることにより電力の供給が遮断される範囲の程度を表す遮断レベルの発生状況を示す情報を含む。
前記制御情報は、各遮断レベルの累積時間、または、各遮断レベルの累積時間の比率のいずれか一方を含む。
前記算出部は、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報と、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われた空調機器が配された居室の快適性を示す情報とに基づいて、前記第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する。
前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われた空調機器の機器情報であって、該空調機器の運転時間、機器種別、物件属性、熱負荷、能力のいずれかを含む機器情報を更に取得し、
前記学習部は、前記使用された電力の実績情報と前記機器情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する。
前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された、前記使用された電力の実績情報に対応する環境情報であって、天候、日射量、室外温度、室外湿度、室内温度、室内湿度、在室人数のいずれかを含む環境情報を更に取得し、
前記学習部は、前記使用された電力の実績情報と前記環境情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する。
前記算出部は、設定された目標電力に基づいて、所定の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該所定の期間において設定された目標電力の適否を学習する学習部による学習の結果に基づき、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、前記第1の期間において設定された目標電力の適否を推論し、推論した適否から、前記第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する。
設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報に従って、該第1の期間において設定された目標電力の適否を学習する学習工程と、
前記学習工程における学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第2の期間において設定された目標電力の適否を推論する推論工程と、
前記推論工程において不適であると推論された場合に、前記第2の期間において設定された目標電力を、所定の補正量に基づいて補正する補正工程とを有する。
設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報に従って、該第1の期間において設定された目標電力の適否を学習する学習工程と、
前記学習工程における学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第2の期間において設定された目標電力の適否を推論する推論工程と、
前記推論工程において不適であると推論された場合に、前記第2の期間において設定された目標電力を、所定の補正量に基づいて補正する補正工程とをコンピュータに実行させる。
設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報を取得する取得工程と、
前記使用された電力の実績情報に従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習工程とを有する。
設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報を取得する取得工程と、
前記使用された電力の実績情報に従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習工程とをコンピュータに実行させる。
設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する算出工程と、
設定された目標電力に基づいて、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報に従って、第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習工程と、を有し、
前記学習工程は、前記報酬に基づいて、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する。
設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する算出工程と、
設定された目標電力に基づいて、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報に従って、第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習工程と、をコンピュータに実行させるための目標電力算出プログラムであって、
前記学習工程は、前記報酬に基づいて、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する。
<デマンド制御システムのシステム構成>
はじめに、デマンド制御システムのシステム構成について説明する。図1は、デマンド制御システムのシステム構成の一例を示す第1の図である。図1に示すように、デマンド制御システム100は、例えば、オフィスビル等の建物140内において実現され、デマンド制御対象110と、デマンド制御装置120と、目標電力算出装置130とを有する。
・デマンド制御処理期間に取得した情報(デマンド制御対象110から送信された各種情報を含む)、
・取得した情報を解析した解析結果、
等(以下、これらを「履歴情報」と称す)を目標電力算出装置130に送信する。
次に、デマンド制御対象110の具体例について説明する。図2は、デマンド制御対象の具体例を示す図である。図2では、デマンド制御対象110として、空調機器210、220、230を例示している。
次に、デマンド制御システム100を構成する各装置のハードウェア構成について説明する。なお、デマンド制御装置120と目標電力算出装置130とは同様のハードウェア構成を有するため、ここでは、目標電力算出装置130のハードウェア構成についてのみ説明する。
次に、デマンド制御部121の機能構成について説明する。図4は、デマンド制御部の機能構成の一例を示す図である。図4に示すように、デマンド制御部121は、パルスカウンタ401、残り時間演算部402、予測電力演算部403、制御要否判定部404、負荷制御部405、解析部406を有する。
次に、デマンド制御部121によるデマンド制御処理の具体例について説明する。図5は、デマンド制御処理の具体例を示す図である。
・予測電力≧目標電力、かつ、
・現在時刻までに使用された電力の実績情報≧目標現在電力
の場合に、遮断レベルを1つ上げる。この場合、負荷制御部405は、デマンド制御データとして遮断指令を出力する。
・予測電力<目標電力
・現在時刻までに使用された電力の実績情報<目標現在電力
の場合に、遮断レベルを1つ下げる。この場合、負荷制御部405は、デマンド制御データとして復帰指令を出力する。
・予測電力≧目標電力、かつ、
・現在時刻までに使用された電力の実績情報≧目標現在電力、
の条件が成立したことで、制御要否判定部404が、遮断レベルを1つ上げたことを示している。
次に、解析部406による解析結果の具体例について説明する。解析部406による解析結果は、履歴情報格納部412に格納された遮断レベルの発生状況が、解析部406によって解析されることで得られる。図6は、解析結果の具体例を示す図である。
次に、履歴情報格納部412に格納される履歴情報の具体例について説明する。図7は、履歴情報の具体例を示す図である。
次に、第1の実施形態に係る目標電力算出装置130の機能構成について説明する。なお、以下では、学習フェーズと推論フェーズとをわけて説明する。
はじめに、学習フェーズにおける機能構成について説明する。図8は、第1の実施形態に係る目標電力算出装置の、学習フェーズにおいて実現される機能の一例を示す図である。図8に示すように、目標電力算出装置130は、学習フェーズにおいて、学習部131及び入力部132として機能する。
・適否判定モデル801より出力された目標電力の適否を示す情報と、
・入力部132が入力を受け付けた目標電力の適否を示す情報(教師データ)と、
を比較する。比較及び変更部802は、比較結果に応じて適否判定モデル801のモデルパラメータを変更する。
・制御情報及び快適性指標を示す情報(データセット)と、
・目標電力の適否を示す情報と、
の対応関係を特定する適否判定モデル801について機械学習を行う。これにより、学習部131は、目標電力の適否を判定するための学習済み適否判定モデルを生成する。
・制御情報の一部(遮断レベル730_2a)と、
・目標電力の適否を示す情報と、
の対応関係を特定する適否判定モデル801、あるいは、
・制御情報(遮断レベル730_2a、解析結果730_2bの一部)と、
・目標電力の適否を示す情報と、
の対応関係を特定する適否判定モデル801について機械学習を行う。これにより、学習部131は、目標電力の適否を判定するための学習済み適否判定モデルを生成する(なお、解析結果730_2bの一部とは、遮断レベルの累積時間及び遮断レベルの累積時間の比率のいずれか一方を指すものとする)。
次に、推論フェーズにおける機能構成について説明する。図9は、第1の実施形態に係る目標電力算出装置の、推論フェーズにおいて実現される機能の一例を示す図である。図9に示すように、目標電力算出装置130は、推論フェーズにおいて、入力部132及び推論部133として機能する。
次に、第1の実施形態に係る目標電力算出装置130によって実行される目標電力算出処理の流れについて説明する。図10は、第1の実施形態に係る目標電力算出処理の流れを示すフローチャートである。
以上の説明から明らかなように、第1の実施形態に係る目標電力算出装置130は、
・デマンド制御処理期間に取得された制御情報(の一部)に従って、デマンド制御処理期間において設定された目標電力の適否を学習する。
・学習の結果に基づき、次のデマンド制御処理期間に取得された制御情報(の一部)から、該次のデマンド制御処理期間において設定された目標電力の適否を推論する。
・目標電力が不適であると推論した場合に、所定の補正量で、該設定された目標電力を補正する。
上記第1の実施形態では、目標電力を算出するにあたり、制御情報(の一部)と、目標電力の適否を示す情報との対応関係について機械学習を行う場合について説明した。これに対して、第2の実施形態では、目標電力を算出するにあたり、使用された電力の実績情報と、目標電力との対応関係について機械学習を行う。以下、第2の実施形態について、上記第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
はじめに、第2の実施形態に係る目標電力算出装置130の機能構成について説明する。なお、ここでも、学習フェーズと推論フェーズとにわけて説明する。
図11は、第2の実施形態に係る目標電力算出装置の、学習フェーズにおいて実現される機能の一例を示す図である。図11に示すように、目標電力算出装置130は、学習フェーズにおいて、学習部131及び入力部132として機能する。
・検出情報及び快適性指標を示す情報(データセット)と、
・目標電力と、
の対応関係を特定する目標電力モデル1101について機械学習を行う。これにより、学習部131は、学習済み目標電力モデルを生成する。
・検出情報と、
・目標電力と、
の対応関係を特定する目標電力モデル1101、あるいは、
・検出情報の一部(使用された電力の実績情報730_1)と、
・目標電力と、
の対応関係を特定する目標電力モデル1101、あるいは、
・検出情報の一部(使用された電力の実績情報730_1及び機器情報720のデータセット)と、
・目標電力と、
の対応関係を特定する目標電力モデル1101、あるいは、
・検出情報の一部(使用された電力の実績情報730_1及び環境情報730_3のデータセット)と、
・目標電力と、
の対応関係を特定する目標電力モデル1101について機械学習を行う。これにより、学習部131は、学習済み目標電力モデルを生成する。
次に、推論フェーズにおける機能構成について説明する。図12は、第2の実施形態に係る目標電力算出装置の、推論フェーズにおいて実現される機能の一例を示す図である。図12に示すように、目標電力算出装置130は、推論フェーズにおいて、入力部132及び推論部133として機能する。
次に、第2の実施形態に係る目標電力算出装置130による目標電力算出処理の流れについて説明する。図13は、第2の実施形態に係る目標電力算出処理の流れを示すフローチャートである。
以上の説明から明らかなように、第2の実施形態に係る目標電力算出装置130は、
・設定された目標電力に基づいて、デマンド制御処理期間に使用された電力の実績情報を取得する。また、該使用された電力の実績情報に従って、デマンド制御処理期間において設定されるべき目標電力を学習する。
上記第1及び第2の実施形態では、目標電力を算出するためのモデルについて機械学習を行う際、教師データを用いて機械学習を行う場合について説明した。これに対して、第3の実施形態では、強化学習を行う場合について説明する。以下、第3の実施形態について、上記第1及び第2の実施形態との相違点を中心に説明する。
はじめに、デマンド制御システムのシステム構成について説明する。図14は、デマンド制御システムのシステム構成の一例を示す第2の図である。図1との相違点は、目標電力算出装置1400である。
次に、第3の実施形態に係る目標電力算出装置1400の機能構成の詳細について説明する。図15は、第3の実施形態に係る目標電力算出装置1400の機能構成の一例を示す図である。
・制御情報(遮断レベル730_2a、解析結果730_2b)
に基づいて、あるいは、
・制御情報の一部(遮断レベル730_2a)
に基づいて、あるいは、
・制御情報の一部(遮断レベル730_2a)と、
・快適性指標を示す情報と、
に基づいて、報酬を算出することができる。
・検出情報の一部(使用された電力の実績情報730_1)と、
・目標電力と、
の対応関係を特定する目標電力モデル1501、あるいは、
・検出情報の一部(使用された電力の実績情報730_1及び機器情報720のデータセット)と、
・目標電力と、
の対応関係を特定する目標電力モデル1501、あるいは、
・検出情報の一部(使用された電力の実績情報730_1及び環境情報730_3のデータセット)と、
・目標電力と、
の対応関係を特定する目標電力モデル1501について強化学習を行う。
次に、第3の実施形態に係る目標電力算出装置1400による目標電力算出処理の流れについて説明する。図16は、第3の実施形態に係る目標電力算出処理の流れを示すフローチャートである。
以上の説明から明らかなように、第3の実施形態に係る目標電力算出装置1400は、
・現在の目標電力によるデマンド制御処理期間に取得された制御情報(の一部)と、快適性指標を示す情報とに基づいて、目標電力に関する報酬を算出する。また、算出した報酬が最大になるように、目標電力モデルについて強化学習を行う。
・現在の目標電力によるデマンド制御処理期間に取得された検出情報(の一部)を入力することで、強化学習が行われた目標電力モデルを実行させる。また、目標電力モデルを実行させることで出力された目標電力を、次のデマンド制御処理期間における目標電力として、デマンド制御装置に送信する。
上記第3の実施形態では、報酬判定部が、制御情報と快適性指標を示す情報とに基づいて、目標電力に関する報酬を算出するものとして説明した。しかしながら、報酬の算出方法はこれに限定されない。例えば、第1の実施形態において生成された学習済み適否判定モデルを適用し、制御情報と快適性指標を示す情報から、目標電力の適否を推論し、推論結果に基づいて、目標電力に関する報酬を算出するように構成してもよい。
上記各実施形態では、機械学習を行う際に用いるモデル(適否判定モデル、目標電力モデル)の詳細について特に言及しなかったが、機械学習を行う際に用いるモデルには任意の種類のモデルが適用されるものとする。具体的には、NN(Neural Network)モデルや、ランダムフォレストモデル、SVM(Support Vector Machine)モデル等、任意の種類のモデルが適用される。
110 :デマンド制御対象
120 :デマンド制御装置
121 :デマンド制御部
130 :目標電力算出装置
131 :学習部
132 :入力部
133 :推論部
710 :目標電力情報
720 :機器情報
730_1 :使用された電力の実績情報
730_2a :遮断レベル
730_2b :解析結果
730_3 :環境情報
801 :適否判定モデル
802 :比較及び変更部
901 :学習済み適否判定モデル
902 :目標電力修正部
1101 :目標電力モデル
1102 :比較及び変更部
1201 :学習済み目標電力モデル
1400 :目標電力算出装置
1401 :報酬判定部
1402 :強化学習部
1403 :入力部
1501 :目標電力モデル
Claims (20)
- 設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報に従って、該第1の期間において設定された目標電力の適否を学習する学習部と、
前記学習部による学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第2の期間において設定された目標電力の適否を推論する推論部と、
前記推論部が不適であると推論した場合に、前記第2の期間において設定された目標電力を、所定の補正量に基づいて補正する補正部と
を有する目標電力算出装置。 - 前記制御情報は、デマンド制御処理が行われることにより電力の供給が遮断される範囲の程度を表す遮断レベルの発生状況を示す情報を含む、請求項1に記載の目標電力算出装置。
- 前記制御情報は、各遮断レベルの累積時間、または、各遮断レベルの累積時間の比率のいずれか一方を含む、請求項2に記載の目標電力算出装置。
- 前記学習部は、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報と、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われた空調機器が配された居室の快適性を示す情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第1の期間において設定された目標電力の適否を学習する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の目標電力算出装置。
- 設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報を取得する取得部と、
前記使用された電力の実績情報に従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習部と、
前記学習部による学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報から、第2の期間において設定されるべき目標電力を推論する推論部と
を有する目標電力算出装置。 - 前記取得部は、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われた空調機器の機器情報であって、該空調機器の運転時間、機器種別、物件属性、熱負荷、能力のいずれかを含む機器情報を更に取得し、
前記学習部は、前記使用された電力の実績情報と前記機器情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する、請求項5に記載の目標電力算出装置。 - 前記取得部は、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された、前記使用された電力の実績情報に対応する環境情報であって、天候、日射量、室外温度、室外湿度、室内温度、室内湿度、在室人数のいずれかを含む環境情報を更に取得し、
前記学習部は、前記使用された電力の実績情報と前記環境情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する、請求項5に記載の目標電力算出装置。 - 設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する算出部と、
設定された目標電力に基づいて、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報に従って、第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習部と、を有し、
前記学習部は、前記報酬に基づいて、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する目標電力算出装置。 - 前記制御情報は、デマンド制御処理が行われることにより電力の供給が遮断される範囲の程度を表す遮断レベルの発生状況を示す情報を含む、請求項8に記載の目標電力算出装置。
- 前記制御情報は、各遮断レベルの累積時間、または、各遮断レベルの累積時間の比率のいずれか一方を含む、請求項9に記載の目標電力算出装置。
- 前記算出部は、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報と、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われた空調機器が配された居室の快適性を示す情報とに基づいて、前記第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する、請求項8乃至10のいずれか1項に記載の目標電力算出装置。
- 前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われた空調機器の機器情報であって、該空調機器の運転時間、機器種別、物件属性、熱負荷、能力のいずれかを含む機器情報を更に取得し、
前記学習部は、前記使用された電力の実績情報と前記機器情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する、請求項8に記載の目標電力算出装置。 - 前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された、前記使用された電力の実績情報に対応する環境情報であって、天候、日射量、室外温度、室外湿度、室内温度、室内湿度、在室人数のいずれかを含む環境情報を更に取得し、
前記学習部は、前記使用された電力の実績情報と前記環境情報との組み合わせを含むデータセットに従って、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する、請求項8に記載の目標電力算出装置。 - 前記算出部は、設定された目標電力に基づいて、所定の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該所定の期間において設定された目標電力の適否を学習する学習部による学習の結果に基づき、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、前記第1の期間において設定された目標電力の適否を推論し、推論した適否から、前記第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する、請求項8に記載の目標電力算出装置。
- 設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報に従って、該第1の期間において設定された目標電力の適否を学習する学習工程と、
前記学習工程における学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第2の期間において設定された目標電力の適否を推論する推論工程と、
前記推論工程において不適であると推論された場合に、前記第2の期間において設定された目標電力を、所定の補正量に基づいて補正する補正工程と
を有する目標電力算出方法。 - 設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報に従って、該第1の期間において設定された目標電力の適否を学習する学習工程と、
前記学習工程における学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第2の期間において設定された目標電力の適否を推論する推論工程と、
前記推論工程において不適であると推論された場合に、前記第2の期間において設定された目標電力を、所定の補正量に基づいて補正する補正工程と
をコンピュータに実行させるための目標電力算出プログラム。 - 設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報を取得する取得工程と、
前記使用された電力の実績情報に従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習工程と、
前記学習工程における学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報から、第2の期間において設定されるべき目標電力を推論する推論工程と
を有する目標電力算出方法。 - 設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報を取得する取得工程と、
前記使用された電力の実績情報に従って、前記第1の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習工程と、
前記学習工程における学習の結果に基づき、第2の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報から、第2の期間において設定されるべき目標電力を推論する推論工程と
をコンピュータに実行させるための目標電力算出プログラム。 - 設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する算出工程と、
設定された目標電力に基づいて、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報に従って、第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習工程と、を有し、
前記学習工程は、前記報酬に基づいて、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する目標電力算出方法。 - 設定された目標電力に基づいて、第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで取得された制御情報から、該第1の期間において設定された目標電力に関する報酬を算出する算出工程と、
設定された目標電力に基づいて、前記第1の期間においてデマンド制御処理が行われることで使用された電力の実績情報に従って、第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する学習工程と、をコンピュータに実行させるための目標電力算出プログラムであって、
前記学習工程は、前記報酬に基づいて、前記第2の期間において設定されるべき目標電力を学習する目標電力算出プログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019023839A JP7360005B2 (ja) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | 目標電力算出装置、目標電力算出方法及び目標電力算出プログラム |
CN202080011504.7A CN113366723A (zh) | 2019-02-13 | 2020-02-05 | 目标电力计算装置、目标电力计算方法及目标电力计算程序 |
EP20755552.5A EP3926778A4 (en) | 2019-02-13 | 2020-02-05 | TARGET ELECTRIC POWER CALCULATION DEVICE, TARGET ELECTRIC POWER CALCULATION METHOD AND TARGET ELECTRIC POWER CALCULATION PROGRAM |
PCT/JP2020/004400 WO2020166456A1 (ja) | 2019-02-13 | 2020-02-05 | 目標電力算出装置、目標電力算出方法及び目標電力算出プログラム |
US17/310,559 US20220019210A1 (en) | 2019-02-13 | 2020-02-05 | Apparatus for calculating target power, method of calculating target power, and program for calculating target power |
SG11202108722UA SG11202108722UA (en) | 2019-02-13 | 2020-02-05 | Apparatus for calculating target power, method of calculating target power, and program for calculating target power |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019023839A JP7360005B2 (ja) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | 目標電力算出装置、目標電力算出方法及び目標電力算出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020137167A JP2020137167A (ja) | 2020-08-31 |
JP7360005B2 true JP7360005B2 (ja) | 2023-10-12 |
Family
ID=72044743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019023839A Active JP7360005B2 (ja) | 2019-02-13 | 2019-02-13 | 目標電力算出装置、目標電力算出方法及び目標電力算出プログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220019210A1 (ja) |
EP (1) | EP3926778A4 (ja) |
JP (1) | JP7360005B2 (ja) |
CN (1) | CN113366723A (ja) |
SG (1) | SG11202108722UA (ja) |
WO (1) | WO2020166456A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7027273B2 (ja) * | 2018-07-11 | 2022-03-01 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 設備選択支援装置及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165361A (ja) | 2000-11-20 | 2002-06-07 | Daikin Ind Ltd | デマンド制御監視方法およびその装置 |
JP2016127688A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 日本テクノ株式会社 | デマンド目標値変更装置、デマンド目標値変更装置メンテナンス方法、デマンド目標値変更プログラム、記憶媒体 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH099502A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | デマンド制御装置 |
JP2007060848A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 電力量制御装置および電力量制御方法ならびにプログラム |
CN102483247B (zh) * | 2010-07-26 | 2015-03-11 | 松下电器产业株式会社 | 供暖系统及供暖系统控制方法 |
WO2015059774A1 (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-30 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、制御方法およびプログラム |
JP6480280B2 (ja) * | 2014-10-24 | 2019-03-06 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 情報処理方法および情報処理装置 |
AU2017229644A1 (en) * | 2016-03-08 | 2018-10-25 | Grid4C | A method and system for optimizing and predicting demand response |
US10693296B2 (en) * | 2017-05-03 | 2020-06-23 | International Business Machines Corporation | Stabilizing consumer energy demand |
JP6469183B2 (ja) | 2017-07-25 | 2019-02-13 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 電子機器 |
US11579680B2 (en) * | 2019-02-01 | 2023-02-14 | Alibaba Group Holding Limited | Methods and devices for power management based on synthetic machine learning benchmarks |
-
2019
- 2019-02-13 JP JP2019023839A patent/JP7360005B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-05 CN CN202080011504.7A patent/CN113366723A/zh active Pending
- 2020-02-05 SG SG11202108722UA patent/SG11202108722UA/en unknown
- 2020-02-05 US US17/310,559 patent/US20220019210A1/en active Pending
- 2020-02-05 WO PCT/JP2020/004400 patent/WO2020166456A1/ja unknown
- 2020-02-05 EP EP20755552.5A patent/EP3926778A4/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002165361A (ja) | 2000-11-20 | 2002-06-07 | Daikin Ind Ltd | デマンド制御監視方法およびその装置 |
JP2016127688A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 日本テクノ株式会社 | デマンド目標値変更装置、デマンド目標値変更装置メンテナンス方法、デマンド目標値変更プログラム、記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3926778A1 (en) | 2021-12-22 |
US20220019210A1 (en) | 2022-01-20 |
CN113366723A (zh) | 2021-09-07 |
EP3926778A4 (en) | 2022-06-15 |
WO2020166456A1 (ja) | 2020-08-20 |
JP2020137167A (ja) | 2020-08-31 |
SG11202108722UA (en) | 2021-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10705492B2 (en) | Heuristic method of automated and learning control, and building automation systems thereof | |
US10146237B2 (en) | Smart thermostat with model predictive control | |
KR20230110452A (ko) | 데이터 학습 서버 및 이의 학습 모델 생성 및 이용방법 | |
KR102114989B1 (ko) | 심층 강화 학습 알고리즘을 적용한 공기조화기 정밀 학습 시스템 및 그 방법 | |
CN110781969B (zh) | 基于深度强化学习的空调风量控制方法、装置以及介质 | |
JP6870312B2 (ja) | 施策導入効果予測装置、施策導入効果予測プログラム及び施策導入効果予測方法 | |
US20160321564A1 (en) | Operational parameter value learning device, operational parameter value learning method, and controller for learning device | |
CN114442697B (zh) | 一种温度控制方法、设备、介质及产品 | |
JP2021004703A (ja) | カビ抑制システムおよびプログラム | |
JP7360005B2 (ja) | 目標電力算出装置、目標電力算出方法及び目標電力算出プログラム | |
US8989877B2 (en) | System and method for controlling a machine | |
US20170139384A1 (en) | Recommendation apparatus, recommendation method and non-transitory computer readable medium | |
KR102413648B1 (ko) | 대상 건물의 에너지 운용 정책을 결정하는 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 | |
KR102081425B1 (ko) | 사용자 만족도 기반 에너지 대비 쾌적도 효율성 지수 분석 시스템 및 방법 | |
WO2021234763A1 (ja) | 室内温度推定装置、プログラム及び室内温度推定方法 | |
JP6725088B1 (ja) | 設定温度算出装置、低温処理システム、設定温度算出方法及び設定温度算出プログラム | |
JP7313158B2 (ja) | 空気調和機制御装置、空気調和機制御方法およびプログラム | |
US20220057761A1 (en) | Smart window control device, smart window control method, and smart window control program | |
KR102547071B1 (ko) | 관제 맵 가중치 제어 방법 및 그 장치 | |
CN111142598A (zh) | 一种智能药箱的内部环境控制方法及装置 | |
KR102539203B1 (ko) | 에너지시뮬레이션모델 생성방법 및 생성장치, 그리고, 에너지시뮬레이션모델을 이용한 건물에너지관리방법 및 건물에너지관리장치 | |
CN115204056A (zh) | 一种电网前瞻优化调度方法及系统 | |
CN112032980B (zh) | 空调器的控制方法 | |
KR20230093678A (ko) | 강화학습을 이용한 건물의 에너지를 관리하는 장치 및 방법 | |
KR970016361A (ko) | 가습기의 실평수 계산을 통한 가습량조절방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230911 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7360005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |