JP7359758B2 - トリプタミン代謝の操作 - Google Patents

トリプタミン代謝の操作 Download PDF

Info

Publication number
JP7359758B2
JP7359758B2 JP2020519103A JP2020519103A JP7359758B2 JP 7359758 B2 JP7359758 B2 JP 7359758B2 JP 2020519103 A JP2020519103 A JP 2020519103A JP 2020519103 A JP2020519103 A JP 2020519103A JP 7359758 B2 JP7359758 B2 JP 7359758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clostridium
ruminococcus
lachnospiraceae bacterium
species
tryptamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020519103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020536865A5 (ja
JP2020536865A (ja
Inventor
エドワード, ジェイ オブライエン,
アスンシオン マルティネス,
Original Assignee
セレス セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セレス セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical セレス セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2020536865A publication Critical patent/JP2020536865A/ja
Publication of JP2020536865A5 publication Critical patent/JP2020536865A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7359758B2 publication Critical patent/JP7359758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/742Spore-forming bacteria, e.g. Bacillus coagulans, Bacillus subtilis, clostridium or Lactobacillus sporogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K2035/11Medicinal preparations comprising living procariotic cells
    • A61K2035/115Probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、微生物組成物を使用するトリプトファン代謝の操作に関する。
タンパク質合成での使用に加えて、トリプトファンは、例えばセロトニン(5-ヒドロキシトリプタミン)、メラトニン、キヌレニン及びトリプタミンの産生をもたらす多くの経路で重要である。トリプトファン及びその代謝産物は、例えば、免疫抑制、免疫機能、癌、炎症性疾患、上皮バリア機能、腸管運動性、神経機能及び感染に影響を及ぼす場合がある。
特定のトリプトファン経路生成物は、アリール炭化水素受容体(Ahr)作動薬として機能することを示した。代謝産物は、例えば、インドール-3アルデヒド、インドール-3アセテート、インドール-3プロピオン酸、インドール、インドール-3アセトアルデヒド、インドールアクリル酸、インドール-3アセトニトリル、6-ホルミルインドロ[3,2-b]カルバゾール(FICZ)及びトリプタミンを含む。Ahrは、特異的T細胞下位集団の分化及び活性を制御する際に役割を果たす。報告によれば、それは、T細胞及び抗原提示細胞(APC)の両方に対する効果を通して適応免疫応答に影響を及ぼすことができる。Ahrは、CD4+FoxP3+T制御性細胞(Treg)ならびにFoxP3-IL-10+CD4+Tr1の発生及び維持、ならびにTh17細胞の誘発に関与していると思われる。
トリプタミンは、トリプトファンの脱炭酸によって生成される。トリプタミンは神経系にも影響を及ぼすことができ、例えば報告によれば、それは、胃腸の運動に関与している腸筋層間神経叢に影響を及ぼす(Takaki et al.,Neuroscience16:223-240,1985)。
胃腸マイクロバイオームは、患者(例えば、再発性C.difficile感染症を患っている患者)に糞便物質を導入することによる、少なくとも包括的な方法で操作可能なことを示した。トリプトファン関連効果の治療的操作は通常、上流の代謝物質の化学処理に限られていた。出願人の発見及び発明は、ヒトのマイクロバイオームに由来する細菌を使用して、より標的をしぼった方法で特定機能の操作を可能にする。
本発明は、トリプタミン及び/または5-ヒドロキシトリプタミン(セロトニン)濃度に影響を及ぼすことができる(例えば、増大させる)細菌種の識別に関する。したがって、本発明は、トリプタミン及び/または5-ヒドロキシトリプタミン濃度を調節する1つ以上の細菌種を含む組成物、ならびにこのような組成物を投与することによってトリプタミン及び/または5-ヒドロキシトリプタミン濃度を調節する方法に関する。種々の実施形態で、トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンの濃度は、本発明の方法または組成物を使用することによる治療前の濃度と比較して変化する(例えば、増大する)。
本発明は、対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度を変える方法を提供し、前記方法は、表1、表2、表3、表4、表5または表6から選択される、少なくとも1つの細菌種の生存可能個体群を対象に投与することを含む。種々の実施形態で、対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンの濃度は増大する。例えば濃度は、上述の細菌の生存可能個体群を投与する前と比べて増大し得る。
いくつかの実施形態で、方法は、Ruminococcus_gnavus(菌株1)、Lachnospiraceae_bacterium_9_1_43BFAA、Eggerthella_unclassified、Ruminococcus_gnavus(菌株2)、Clostridium_nexile、Lachnospiraceae_bacterium_6_1_63FAA及びRuminococcus_torquesからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態で、方法は、Clostridium ghonii、Flavonifractor plautii、Ruminococcus gnavus、Bacteroides ovatus、Bacteroides stercoris、及びClostridium sporogenesからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態で、方法は、Lachnospiraceae_bacterium_2_1_58FAA、Clostridium_aldenense_SC114、Clostridium_citroniae、及びClostridium_clostridioformeからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態で、方法は、Flavonifractor_plautii、Veillonella_parvula、Blautia_sp_CAG_257_SC146、及びClostridium_bolteaeからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態では、方法は、Blautia_hansenii、Lachnospiraceae_bacterium_2_1_46FAA、Coprococcus_sp_HPP0048、Collinsella_tanakaei、Clostridium_sporogenes、Clostridium_phytofermentans、Clostridium_bifermentans、Staphylococcus_aureus、Lachnospiraceae_bacterium_4_1_37FAA、Clostridium_asparagiforme、Clostridium_lavalense_SC43、及びHoldemania_filliformisからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を対象に投与することを含む。
上述の種々の実施形態で、方法は、列挙した種のうちの少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11または12の生存可能個体群を対象に投与することを含む(上限は、上述の群の種の数である)。
更に、いくつかの実施形態で、方法は、表6の組成物1~47のうちの1つ以上を含有するまたはそれからなる組成物を、対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態で、本発明の方法は、変化した腸管運動性、血小板凝集、免疫応答、心機能または骨の発達を特徴とする疾患または状態を有する対象に使用することができる。
いくつかの実施形態で、対象には、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患(例えば、感染性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、放射線性大腸炎及び顕微鏡的大腸炎)、便秘、うつ、不安、心血管疾患及び骨粗鬆症からなる群から選択される疾患または状態がある。
本発明は、表1、表2、表3、表4、表5または表6から選択される少なくとも1つの細菌種の生存可能個体群を含む医薬製剤も提供する。
いくつかの実施形態で、医薬製剤は、Ruminococcus_gnavus(菌株1)、Lachnospiraceae_bacterium_9_1_43BFAA、Eggerthella_unclassified、Ruminococcus_gnavus(菌株2)、Clostridium_nexile、Lachnospiraceae_bacterium_6_1_63FAA及びRuminococcus_torquesからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む。
いくつかの実施形態で、医薬製剤は、Clostridium ghonii、Flavonifractor plautii、Ruminococcus gnavus、Bacteroides ovatus、Bacteroides stercoris、及びClostridium sporogenesからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む。
いくつかの実施形態で、医薬製剤は、Lachnospiraceae_bacterium_2_1_58FAA、Clostridium_aldenense_SC114、Clostridium_citroniae、及びClostridium_clostridioformeからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む。
いくつかの実施形態で、医薬製剤は、Flavonifractor_plautii、Veillonella_parvula、Blautia_sp_CAG_257_SC146、及びClostridium_bolteaeからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む。
いくつかの実施形態で、医薬製剤は、Blautia_hansenii、Lachnospiraceae_bacterium_2_1_46FAA、Coprococcus_sp_HPP0048、Collinsella_tanakaei、Clostridium_sporogenes、Clostridium_phytofermentans、Clostridium_bifermentans、Staphylococcus_aureus、Lachnospiraceae_bacterium_4_1_37FAA、Clostridium_asparagiforme、Clostridium_lavalense_SC43、及びHoldemania_filliformisからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む。
上述の種々の実施形態で、医薬製剤は、列挙した種のうちの少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11または12の生存可能個体群を含む(上限は、上述の群の種の数である)。
更に、いくつかの実施形態では、医薬製剤は、表6の組成物1~47のうちの1つ以上を含む、またはそれからなる。
種々の実施形態で、医薬製剤は、例えば本明細書に記載されているように、薬学的に許容される賦形剤を含む。
いくつかの実施形態で、医薬製剤はカプセルである。例えば、いつくかの実施形態で、医薬製剤は、経腸的に吸収されるようにコーティングされたカプセル中にあることができる。
本発明は、対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度を変える方法も提供し、前記方法は、本明細書に記載の医薬製剤(例えば、上述を参照)の有効量を対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態で、対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンの濃度は増大する。
いくつかの実施形態では、トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度は、対象の糞便中のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度である。
いくつかの実施形態では、トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度は、対象の血液、血清、血漿、尿または脳脊髄液(CSF)中のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度である。
本発明は、低濃度のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンの存在により特徴づけられる疾患または状態がある対象を治療する方法を更に提供し、前記方法は、本明細書に記載の医薬製剤(例えば、上述を参照)の治療上有効な量を、疾患と診断されるまたはその危険性がある対象に投与することを含む。
いくつかの実施形態で、対象には、変化した腸管運動性、血小板凝集、免疫応答、心機能または骨の発達を特徴とする疾患または状態がある。
いくつかの実施形態で、対象には、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患(例えば、感染性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、放射線性大腸炎及び顕微鏡的大腸炎)、便秘、うつ、不安、心血管疾患及び骨粗鬆症からなる群から選択される疾患または状態がある。
本発明は、対象の制御性T細胞の濃度または活性を増大させる方法も提供し、前記方法は、本明細書に記載の医薬製剤(例えば、上述を参照)を対象に投与することを含む。
更に、本発明は、対象の腸管恒常性を回復させるもしくはそれを改善する、または対象の腸癌もしくは結腸癌を予防するもしくはそれを治療する方法を提供し、前記方法は、本明細書に記載の医薬製剤(例えば、上述を参照)を対象に投与することを含む。
本発明は、本発明は、(i)組み合わせと同じ濃度のトリプトファンの存在下で、(ii)組み合わせと同じ濃度のトリプトファンの存在下で特定の期間にわたり、(iii)in vivoシステムに投与されるとき、及び/または(iv)in vitroでモデルシステムに投与されるとき、各種が単独で生成するトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度と比較して、組み合わせて、トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度を増大させることができる、少なくとも2つの異なる細菌種を含む組成物も提供する。
いくつかの実施形態で、組成物は、本明細書に記載の医薬製剤(例えば、上述を参照)の細菌種を含む組成物である。
本発明は、本明細書の上述及び他の部分で記載のとおり、対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度を変えるために使用する、製剤または組成物も提供する。
いくつかの実施形態で、対象には、変化した腸管運動性、血小板凝集、免疫応答、心機能または骨の発達を特徴とする疾患または状態がある。
いくつかの実施形態で、対象には、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患(感染性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、放射線性大腸炎及び顕微鏡的大腸炎)、便秘、うつ、不安、心血管疾患及び骨粗鬆症からなる群から選択される疾患または状態がある。
いくつかの実施形態で、製剤または組成物は、対象の制御性T細胞の濃度または活性を増大させる際に使用するものである。
いくつかの実施形態で、製剤または組成物は、対象の腸管恒常性を回復させる際に使用するために、または対象の腸癌もしくは結腸癌を予防するもしくはそれを治療するためにある。
本発明は、本明細書の上記及び他の部分で記載される方法で表される目的のために、ならびにそのための薬剤の調製のために、本明細書に記載されるような組成物及び製剤の使用を含む。
本明細書で参照される各特許文献及び科学論文のすべての開示、ならびにそれにより引用されるそれらの特許文献及び科学論文は、すべての目的のために本明細書に明示的に組み込まれる。
本発明の追加の特徴及び効果を、更に具体的に後述する。
1、2または3つの種の存在下で、高濃度のトリプタミン及びトリプタミン濃度に関連する3つの種の解析の結果を示すグラフである。Lb=Lachnospiraceae_bacterium_9_1_43BFAA、Rg=Ruminococcus gnavus、Rt=Ruminococcus_torques、0は種が存在しないことを示し、1は種が存在することを示す。Rtのみ:低濃度のトリプタミン、Rgのみ:中濃度のトリプタミン、3種のうちの2つ:中濃度~高濃度のトリプタミン、3種すべて:高濃度のトリプタミン、注意:1つの試料だけはLb=1、Rg=0、Rt=0であり、それは表示されていない。 微生物種pan-genomeデータベースに対するトリプトファンデカルボキシラーゼ(配列番号73及び75)のBlastpの結果を示すグラフである。 対象の糞便中の試料の存在が2つの臨床試験で種中の高濃度のトリプタミン(種を欠いている対象と比較して)を予測する、種の識別を示すグラフである。丸で囲んだ種は、その存在が2つの臨床試験でより高濃度のトリプタミンをそれぞれに予測するものを示す。 2つの臨床試験、SERES-101(潰瘍性大腸炎の緩解の維持に関連)及びSERES-004(C.difficile感染症の再発の防止に関連)でトリプタミンを調節する種の豊富さを示す一組のグラフである。 本発明で使用できる選択した細菌OTUの16S rDNA配列(配列番号1~72)、及び特定のトリプトファンデカルボキシラーゼ配列(配列番号73~75)のリストである。
出願人は、トリプタミンの存在と関連するヒト胃腸(GI)管の細菌種を識別した。いくつかの種の同一性は予想外であり、例えば場合によっては、種は、トリプタミンの調節に関与するとして、以前は同定されていなかった。更に、場合によっては、種の組み合わせは相乗作用を提示する。いかなる特定の理論にも束縛されるものではないが、これは、細菌の様々な種が、異なる生態的地位を占有して及び/またはGI管のトリプタミンの調節で異なっている役割を果たすことを示唆する。
出願人は、5-ヒドロキシトリプタミン濃度(5HT)を増大させることと関連する細菌種も識別した。5HTまたはセロトニンは、腸管運動性及び血小板凝集、免疫反応、心機能ならびに骨の発達でのその効果のため、宿主の生理機能に広範な影響を有する脳神経伝達物質である。身体の5HTの約95%は腸に存在し、腸マイクロバイオームは宿主の5HT濃度を調節することを示した(Yano et al.,Cell161:264-276,2015、Ge et al.,J.Transl.Med.15:13,2017)。5HTの調節不全は、過敏性腸症候群(IBS)、うつ、不安、心血管疾患及び骨粗鬆症を含む、広範囲のヒト疾患に関係している。
本発明は、例えば、哺乳動物(例えば、ヒト)の血液または消化管中のトリプトファン及び/またはトリプトファン代謝物質(例えば、トリプタミン)の調節により利益を得ることができる、疾患及び状態を治療するために使用する組成物及び方法を提供する。いくつかの実施形態で、トリプタミン濃度は、哺乳動物の血液または腸で増大する。いくつかの実施形態で、トリプトファン濃度は、哺乳動物の血液またはGI管で低下する。
いくつかの実施形態で、本開示は、トリプタミンの産生のために1つ以上の酵素をコードする、少なくとも1つの遺伝子または遺伝子カセットを含む、細菌を提供する。いくつかの実施形態で、細菌は、トリプトファンデカルボキシラーゼ(Trpデカルボキシラーゼ)をコードする遺伝子配列を含む。いくつかの実施形態で、本開示は、トリプタミンの産生のために1つ以上の酵素(例えば、トリプトファンデカルボキシラーゼ)をコードする、少なくとも1つの遺伝子または遺伝子カセットを含む、1つ以上の細菌を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態で、本発明は、トリプタミン濃度を変える(例えば、増大させる)ためにこのような組成物を使用する方法を提供する。
トリプタミン(TA)組成物
本明細書に開示される本発明に有用な組成物は、トリプトファン代謝物質(例えば、トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン)の濃度を調節(例えば、増大)できる1つ以上(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12またはそれ以上)の微生物を含有する。場合によっては、有用な微生物は、トリプトファンをトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンへと代謝できる。場合によっては、微生物は、トリプトファンデカルボキシラーゼまたは他の酵素(例えば、トリプトファンをトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンへと代謝することもできる、チロシンカルボキシラーゼまたはフェニルアラニンカルボキシラーゼ)を発現することができる。いくつかの実施形態で、1つ以上の細菌種は組成物中に含有されており、組み合わせは、1つだけまたは残りの種が培養にまたは対象に提供されたときの濃度と比べて、例えば培養のまたは対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンの量を増大させることができる。
本明細書に開示される本発明の使用に適している微生物の非限定的な例は、表1~5に列挙されるものを含む。本発明は、これらの微生物のうちの任意の1つ、またはこれらの微生物のうちの例えば2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12もしくはそれ以上の組み合わせを含む組成物、及びそれを使用することを含む方法を提供する。組み合わせに関して、表6(組成物1~47)に示すように、本発明は、コンソーシアム1~47のうちの任意の1つ以上を含む、またはそれからなる組成物を提供する。本発明は、本明細書に記載されるように、これらの組成物を使用する方法を更に含む。
表1は、これらの種ならびに関連する種及び菌株の追加の例を同定するために使用することができる、16S rDNA配列への参照と同様に、本発明の組成物に含有され得る種の非限定的な例を提供する。表1に挙げられる種は、2つの臨床試験でトリプタミンを予測するとわかった(例えば、実施例2、図3及び表9を参照)。本発明の組成物は、本明細書で示される(例えば、異なる表の)互いとのまたは他の種との任意の組み合わせで、表1に挙げられる種のうちの1、2、3、4、5、6または7つを含むことができる。本発明の組成物及び方法で有用なこれらの種及び他の種の16S rDNA配列情報を図5に示す。
Figure 0007359758000001
表2は、in vitroスクリーニングにより同定したこれらの種ならびに関連する種及び菌株の追加の例を同定するために使用することができる、16S rDNA配列への参照と同様に、本発明の組成物及び方法で使用され得る種の追加の非限定的な例を提供する。本発明の組成物は、本明細書で示される(例えば、異なる表の)互いとのまたは他の種との任意の組み合わせで、表2に挙げられる種のうちの1、2、3、4、5、6、7、8、9、10または11を含むことができる。本発明の組成物及び方法で有用なこれらの種及び他の種の16S rDNA配列情報を図5に示す。これらの配列は、これらの及び関連する種ならびに菌株を識別するために使用できる。
Figure 0007359758000002
表3は、これらの種ならびに関連する種及び菌株の追加の例を同定するために使用することができる、16S rDNA配列への参照と同様に、本発明の組成物及び方法で使用され得る種の追加の非限定的な例を提供する。本発明の組成物は、本明細書で示される(例えば、異なる表の)互いとのまたは他の種との任意の組み合わせで、表3に挙げられる種のうちの1、2、3または4つを含むことができる。本発明の組成物及び方法で有用なこれらの種及び他の種の16S rDNA配列情報を図5に示す。これらの配列は、これらの及び関連する種及び菌株を識別するために使用できる。
Figure 0007359758000003
表4は、これらの種ならびに関連する種及び菌株の追加の例を同定するために使用することができる、16S rDNA配列への参照と同様に、本発明の組成物及び方法で使用され得る種の追加の非限定的な例を提供する。本発明の組成物は、本明細書で示される(例えば、異なる表の)互いとのまたは他の種との任意の組み合わせで、表4に挙げられる種のうちの1、2、3または4つを含むことができる。本発明の組成物及び方法で有用なこれらの種及び他の種の16S rDNA配列情報を図5に示す。これらの配列は、これらの及び関連する種及び菌株を識別するために使用できる。
Figure 0007359758000004
表5は、これらの種ならびに関連する種及び菌株の追加の例を同定するために使用することができる、16S rDNA配列への参照と同様に、本発明の組成物及び方法で使用され得る種の追加の非限定的な例を提供する。本発明の組成物は、本明細書で示される(例えば、異なる表の)互いとのまたは他の種との任意の組み合わせで、表5に挙げられる種のうちの1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12を含むことができる。本発明の組成物及び方法で有用なこれらの種及び他の種の16S rDNA配列情報を図5に示す。これらの配列は、これらの及び関連する種及び菌株を識別するために使用できる。
Figure 0007359758000005
上述のように、本発明は、本明細書に記載されるように細菌種の組み合わせを含む組成物、トリプタミン濃度を変える(例えば、増大させる)ためにこれらの組成物を使用する方法、ならびにトリプタミン濃度を変える(例えば、増大させる)ことが有利である疾患及び状態を治療する方法を含む。このような組み合わせ組成物のうちの47の特定の非限定的な例を、表6に記載する。
Figure 0007359758000006
本発明で有用であり得る追加の微生物は、Clostridium argentinese、Clostridium polymyxa、Erysipelothrix rhusiopathiae、Staphylococcus epidermidis、Staphylococcus haemolyticus、Staphylococcus carnosus、Corynebacterium pyruviciproducens、Staphylococcus pseudintermedius、Corynebacterium glucuronolyticum、Bacillus atrophaeus、Bacillus weihenstephanensis、及び非病原性Bacillus anthracisである。所望により、これらの追加の微生物のうちの1つ以上は、直前の段落に記載されている組み合わせのいずれかと組み合わせて使用できる。
いくつかの実施形態で、有用な微生物は、参照Trpデカルボキシラーゼ配列(全長またはトリプトファン結合領域)に対して、少なくとも93%の同一性を有するタンパク質をコードすることが予測されるDNA配列を含む。いくつかの実施形態で、微生物は、参照Trpデカルボキシラーゼ配列に対して、少なくとも40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、92%、93%、94%、95%、98%、99%または100%の同一性を有するタンパク質をコードすることが予測されるDNA配列を含む。参照配列の非限定的な例は、GenBank:EDU35915.1(配列番号73)、GenBank:EDN78222.1(配列番号74)、GenBank ZP_02040762(配列番号75)である。
いくつかの実施形態で、有用な微生物は、本明細書で挙げられる種(例えば、表1~表6のうちの1つ以上に挙げられる種のうちの1つ以上、例えば、図5及び配列番号1~66を参照)のうちの1つ以上の16S rDNA配列に対して、配列同一性を共有する16S rDNA配列を含む。いくつかの実施形態で、種は、16S rDNA配列のすべてまたは一部の配列同一性(例えば、少なくとも90%、93%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の同一性)により同定される。参照配列と問い合わせ配列の間の同一性パーセントは、当技術分野で既知の方法を使用して決定できる。このような決定のための方法の非限定的な例を、以下に提供する。本明細書で使用する場合、2つのヌクレオチド配列の間の相関性は、パラメーター「同一性」により説明される。
一実施形態にて、問い合わせ配列と参照配列の間の配列同一性の程度は、1)デフォルトのスコア配列及びデフォルトのギャップペナルティを使用する任意の好適なアラインメントプログラムにより、2つの配列を配列比較することと、2)完全一致の数を同定することであって、そこで完全一致とは、アラインメントプログラムがアラインメントの所定の位置上の2つの配列比較した配列の同一のヌクレオチドを識別したところである、前記同定することと、3)完全一致の数を参照配列の長さで分割することと、により決定される。
別の実施形態にて、問い合わせ配列と参照配列の間の配列同一性の程度は、1)デフォルトのスコア配列及びデフォルトのギャップペナルティを使用する任意の好適なアラインメントプログラムにより、2つの配列を配列比較することと、2)完全一致の数を同定することであって、そこで完全一致とは、アラインメントプログラムがアラインメントの所定の位置上の2つの配列比較した配列の同一のヌクレオチドを識別したところである、前記同定することと、3)完全一致の数を2つの配列のうちの最長の長さで分割することと、により決定される。
別の実施形態にて、問い合わせ配列と参照配列の間の配列同一性の程度は、1)デフォルトのスコア配列及びデフォルトのギャップペナルティを使用する任意の好適なアラインメントプログラムにより、2つの配列を配列比較することと、2)完全一致の数を同定することであって、そこで完全一致とは、アラインメントプログラムがアラインメントの所定の位置上の2つの配列比較した配列の同一のアミノ酸またはヌクレオチドを識別したところである、前記同定することと、3)完全一致の数を「アラインメント長さ」で分割することであって、そこでアラインメント長さとは、配列のギャップ及び突出部を含むアラインメント全体の長さである、前記分割することと、により決定される。
配列同一性の比較は、通常、配列比較プログラムを使用して行われる。これらの市販のまたは一般に公開されているコンピュータプログラムは、複雑な比較アルゴリズムを使用して、2つ以上の配列の間の違い(複数可)をもたらし得る進化の過程を最も反映する、2つ以上の配列を配列比較する。したがって、これらのアルゴリズムは、同一または類似のアミノ酸のアラインメントに報いて、非類似アミノ酸のギャップの挿入、ギャップ伸長及びアラインメントにペナルティを課すスコアシステムで操作する。比較アルゴリズムのスコアシステムは、
i)ギャップが挿入されるたびにペナルティスコアを割り当てる(ギャップペナルティスコア)、
ii)既存のギャップが余分の位置で伸長されるたびにペナルティスコアを割り当てる(伸長ペナルティスコア)、
iii)同一のアミノ酸のアラインメントへのハイスコアの割り当て、及び
iv)同一でないアミノ酸のアラインメントへの変数スコアの割り当て、を含む。
一般に、アラインメントプログラムのデフォルト値を、配列比較のために使用する。同一性を決定するのに有用な好適なコンピュータプログラムは、例えば、BLAST(blast.ncbi.nlm.nih.gov)を含む。
本発明の実施形態にて、アラインメントプログラムは、選択した配列の全長(例えば、全長、V4またはV6 16S rDNA配列)上のアラインメントを最適化する。例えば、包括的なアラインメントプログラムは、Needleman-Wunschアルゴリズムに基づく(Needleman and Wunsch,J.Mol.Biol.48:443-453,1970)。このようなプログラムの非限定的な例は、ebi.ac.uk/Tools/psa/で利用可能なEMBOSS Needle及びEMBOSS Stretcherプログラムである。
一実施形態にて、配列は、包括的なアラインメントプログラムによって配列比較されて、配列同一性は「アラインメント長さ」によって分割されるプログラムにより同定される完全一致の数を同定することにより算出されて、そこで、アラインメント長さとは、配列のギャップ及び突出部を含むアラインメント全体の長さである。更なる実施形態にて、包括的なアラインメントプログラムはNeedleman-Wunschアルゴリズムを使用し、配列同一性は「アラインメント長さ」によって分割されるプログラムにより同定される完全一致の数を同定することにより算出されて、そこで、アラインメント長さとは、配列のギャップ及び突出部を含むアラインメント全体の長さである。
別の更なる実施形態で、包括的なアラインメントプログラムはEMBOSS Needle及びEMBOSS stretcherからなる群から選択され、配列同一性は「アラインメント長さ」によって分割されるプログラムにより同定される完全一致の数を同定することにより算出されて、そこで、アラインメント長さとは、配列のギャップ及び突出部を含むアラインメント全体の長さである。
ソフトウェアが配列比較を作成すると、類似性パーセント(%)及び配列同一性%を算出できる。
いくつかの実施形態で、組成物の少なくとも1つの微生物は、トリプトファンデカルボキシラーゼを発現できる。いくつかの実施形態で、組成物の少なくとも1つの微生物は、トリプタミンを分泌できる。トリプタミン分泌を分析する方法は、当技術分野で既知である(例えば、Williams et al.,Cell Host Microbe16:495-503,2014)。他の実施形態にて、組成物の少なくとも1つの微生物は、GI通過アッセイで作用を示す(例えば、Yano et al.,Cell161:264-276,2015を参照)。
特定の実施形態で、TA組成物は、トリプトファンデカルボキシラーゼを発現できる、またはそれを発現するように誘発され得る、10e2と10e12の間(例えば、10e8~10e11または10e9~10e10)の生存可能な細菌及び/または胞子を含む。
いくつかの実施形態で、TA組成物は、ヒトまたは非ヒトの動物(例えば、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ブタ、ヒツジ、または非ヒトの霊長類)のトリプタミン濃度の増加を誘発できる。
一般に、本発明に有用な1つ以上の微生物は、通性嫌気性菌または偏性嫌気性菌である。場合によっては、1つ以上の微生物は、耐気性を示す偏性嫌気性菌である。微生物は、胞子を形成する(本明細書で「胞子形成菌」と称される)のが可能または非胞子形成菌であり得る。胞子形成菌は、胞子、栄養細胞、または胞子と栄養細胞の組み合わせとして実質的に組成物中に存在してもよい。
トリプタミンを分析する方法
本発明のいくつかの実施形態で、トリプタミンの存在、及び場合によってはその濃度は決定される。トリプタミンは、当技術分野で既知の方法を使用して分析され得る。例えば、トリプタミンは、サーモTSQクアンタムマックストリプル四重極型質量分析計を使用して、タンデム質量分析(LC-MS/MS)に連結した液体クロマトグラフィを用いて分析され得る。他の有用な方法は、多重反応モニタリング及び情報依存型モニタリングを含む(Sridharan et al.,Nature Communications5:5492,2014)。
対象のトリプタミン濃度は、例えばTA組成物の投与前及びその後に、血液、血漿、血清、大便、尿または脳脊髄液を使用して分析され得る。
トリプトファンデカルボキシラーゼ
いくつかの実施形態で、組成物は、トリプトファンデカルボキシラーゼ遺伝子をコードする、少なくとも1つの細菌種を含む。このような遺伝子を同定する方法は、当技術分野で既知である(例えば、Williamsら(上述)を参照)。実施例にて説明するように、予測したタンパク質構造の配列分析、及び周知の微生物トリプトファンデカルボキシラーゼ配列との比較は、細菌ゲノムの遺伝子を同定するために使用できる。場合によっては、トリプトファンデカルボキシラーゼ遺伝子の全配列は分析で使用される、及び/またはトリプトファンの予測結合部位の配列が使用される。
疾患の治療
本発明の実施形態で、マイクロバイオーム組成物は、治療を必要とする対象の疾患の徴候または症状を寛解させることを含む、疾患または状態を治療する、または予防するために使用する。いくつかの実施形態で、in silico、in vitro及び/またはin vivoの方法は、対象のトリプタミン濃度を変えることで治療の有効性を決定するために使用できる。
トリプタミンは、Ahr作動薬である。報告によれば、Ahr活性は、FoxP3及びIL-17発現に影響を及ぼし、大腸炎を寛解させ、発がんのリスクを低減させることができ、他の効果は当技術分野で既知である。報告されたトリプタミン効果は、腸上皮細胞によるイオン分泌を促進して、腸管運動性を増加させることを含む(Bhattarai et al.,Cell Host Microbe23(6):775-785,2018)。トリプタミンは、制御性T細胞を増加させるための薬剤としても示唆されている(Treg、米国特許第9,028,798号)。したがって、トリプタミンを増加させることができる組成物は、例えば、腸管恒常性を回復させるもしくは改善する、大腸炎を治療する、腸癌を治療するもしくは予防する、及び/または胃腸の運動を改善するために有用である。一般に、トリプタミン濃度を上昇させることができるTA組成物は、アリール炭化水素受容体の活性を調節するのに有用である。TA組成物は、Tregを増加させるためにも使用できる。
本発明の組成物は、5-ヒドロキシトリプタミンまたはセロトニンを調節する(例えば、増大させる)ためにも使用できる。したがって、本発明の組成物及び方法は、腸管運動性、腸管恒常性、血小板凝集、免疫応答及び心機能、ならびにうつ、不安、過敏性腸症候群(IBS)、心血管疾患及び骨粗鬆症に関する疾患及び状態の治療で使用できる。
患者
いくつかの実施形態では、TA組成物による治療に適した対象は、例えば糞便、血液、血漿、血清、尿、脳脊髄液(CSF)または他の体液中の、異常なまたは望ましくない低濃度のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンを有するとして識別される。TA組成物による効果的な治療は、選択した体液、組織または糞便中のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度を増大させる。通常、トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンの増大した濃度は、治療した対象の消化管中のTA組成物からの少なくとも1つの種の検出可能な存在と関連している。いくつかの実施形態で、TA組成物からの細菌の少なくとも1つの種または菌株の存在は、治療した対象の大便で検出される。いくつかの実施形態で、TA組成物の少なくとも1つの種または菌株は、TA組成物での治療の後、少なくとも1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、4週間、2か月、3か月、4か月、5か月、6か月、8か月または1年後に検出されることができる。投与された種のこのような持続性(例えば、治療前、その種の不存在または低濃度で)は、「生着」と称される。いくつかの実施形態で、投与された種は、限られた期間、持続または生着することができず、そのような種はTA組成物の反復投与で投与され得る。
本発明の方法に従って治療される対象には、変化した腸管運動性を特徴とする疾患または状態があり得る。種々の例で、本発明の方法に従って治療される対象には、例えば、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患(例えば、感染性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、放射線大腸炎及び顕微鏡的大腸炎)ならびに便秘からなる群から選択される、胃腸疾患または状態があり得る(上述も参照のこと)。
定義
「相乗作用」とは、組み合わせ要素の予想される追加の効果より大きい、例えば異なる微生物(例えば、異なる菌株、異なる種または異なるクレード)の組み合わせによって生成される効果を指す。本明細書で使用する場合「相乗作用」または「相乗的相互作用」とは、それらの別個の効果の総量より大きい複合効果を生成する、2つ以上の微生物の相互作用または協調を意味する。前記効果は、in vitroまたはin vivoでの観測に基づき得る。
本明細書に記載のTA組成物の「治療上有効な量」は、要因(例えば、個人の疾患状態、年齢、性別及び体重)、ならびに個人の所望の応答を誘発する化合物の能力(例えば、少なくとも1つの障害パラメーターの回復、または障害の少なくとも1つの症状の回復(及び所望により、投与されている任意の追加の薬剤の効果))に従って変化できる。治療上有効な量は、治療上有益な効果が、組成物の任意の毒性または有害効果を上回るものでもある。本明細書に記載の組成物は、通常、治療上有効な量で投与される。
「微生物生着」または「生着」という用語は、治療前、治療される対象に存在しない、検出不可能である、または望ましくない低濃度で存在する、標的ニッチの治療用微生物組成物(例えば、細菌組成物)に投与される、1つ以上の菌株、OTUまたは種の定着を指す。生着生態を含む微生物は、治療用微生物組成物中に存在し、対象の微生物生態の構成物として定着する。生着OTUは、治療用微生物組成物による治療後の対象に定植する微生物生態に、一時的な期間定着し得る、または長期的な安定性を示し得る。生着は、株もしくは分類群特異的プライマーによる、または株もしくは分類群特異的DNAプローブによる、全メタゲノムシーケンシング(WMS)、PCRまたはqPCRを含むが、これらに限定されない、当技術分野において周知の種々の分子技術を使用することにより検出されることができる。全メタゲノムシーケンシング(WMS)データにより、生着は、これに限定されないが1つのヌクレオチド変異体(SNV)を含む、株特異的ゲノム変異体を使用して定量化されることができる。全メタゲノムシーケンシング(WMS)データにより、株、種または他の分類群の生着は、株、種または他の分類群特異的ゲノムマーカーに基づき定量化されることもできる。全メタゲノムシーケンシング(WMS)データにより、生着の検出は、全ゲノムアセンブリによって支援されることもできる。このようなデータが作成された後、生着は、対象レベル及び/または個体群レベルで統計学的に評価されることができる。対象レベルで、株または分類群特異的存在量、相対的存在量または検出は、ベースラインまたは所定のバックグラウンドノイズレベルでより大きくなければならない。個体群レベルで、株または分類群特異的存在量、相対的存在量または検出信号は、参照プラセボアームもしくは参照背景集団、またはデータセットより大きくなければならない。
検出限界(LOD)は、当技術分野で理解されているように、例えば、分析下の特定の試料種類(例えば、大便試料及びその含水量)、検出されている種及び使用するアッセイによって変化できる。種々の実施例で、本発明で使用するLODは、約10e5~10e7の範囲である。1つの具体例で、使用されるLODは、約1.75e6(例えば、1.75e6)である。
「操作的分類単位」「OTU」(複数可)は系統樹の先端葉を指し、核酸配列(例えば、全ゲノムまたは特定遺伝子配列)、ならびに種のレベルでこの核酸配列と配列同一性を共有するすべての配列により定義される。いくつかの実施形態で、特定遺伝子配列は、16S配列、または可変領域などの16S配列の一部(例えば、V4領域)である。他の実施形態で、2つの実体の全ゲノムは、配列決定され、比較される。別の実施形態で、選定領域(例えば、多遺伝子座配列タグ(MLST)、特定遺伝子または遺伝子の組)は、遺伝的に比較され得る。16Sの実施形態で、全16Sまたは16Sのいくつかの可変領域上で97%以上の平均ヌクレオチド同一性を共有するOTUは、同じOTUとみなされる(例えば、Claesson et al.,Nucleic Acids Res38:e200,2010;Konstantinidi et al.,Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci361:1929-1940,2006を参照)。完全ゲノム、MLST、特定遺伝子または遺伝子の組を含む実施形態で、95%以上の平均ヌクレオチド同一性を共有するOTUは、同じOTUとみなされる(例えば、Achtman and Wagner,Nat.Rev.Microbiol.6:431-440,2008を参照)。いくつかの実施形態で、OTUは、生物間の配列を比較することにより区別されることができる。一般的に、95%未満の配列同一性を有する配列は、同じOTUの一部を構成するとはみなされない。OTUは、ヌクレオチドマーカーまたは遺伝子(特に、高度に保存された遺伝子(例えば、「ハウスキーピング」遺伝子)またはその組み合わせ)の任意の組み合わせも特徴とし得る。このような特性決定は、例えば、WGSデータまたは全ゲノム配列を使用する。本明細書で使用する場合「種」及び「OTU」という用語は、文脈上別段に区別されない限り、同じように使用される。
製剤
本明細書に記載のTA組成物は、当技術分野において周知の方法を用いて調製されて、投与されることができる。一般に、組成物は、任意の好適な方法を使用できるが、経口、結腸鏡または経鼻投与用に調製される。
TA製剤は、このような製剤の調製に適した1つ以上の医薬賦形剤を含有できる。いくつかの実施形態で、製剤は液体製剤である。いくつかの実施形態で、TA組成物を含む製剤は、界面活性剤、補助剤、緩衝剤、酸化防止剤、張度調整剤、増粘剤または粘度調整剤などのうちの1つ以上を含むことができる。
いくつかの実施形態で、治療は、薬学的に許容される担体を含む、製剤中の医薬TA組成物を投与することを含む。いくつかの実施形態で、賦形剤は、カプセル、または経口投与剤形としてTA組成物を提供するのに適している他の形状を含む。賦形剤が希釈剤として機能する場合、活性成分用のビヒクル、担体または媒質として作用する、固体、半固体または液体材料であり得る。したがって製剤は、錠剤、丸剤、散剤、糖衣錠、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤、ソフトもしくはハードカプセル剤、坐剤または包装された粉末の形態であり得る。
好適な賦形剤のいくつかの例としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアガム、リン酸カルシウム、アルギネート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、ポリエチレングリコール、グリセロール及びメチルセルロースが挙げられる。組成物は、当技術分野において既知の手順を用いることによって患者に投与した後、活性成分の迅速、持続または遅延放出を提供するように調製され得る。
TA組成物は、単位投与形態で調製されることができる。一般に、投与量は、約10e2~10e9の生存可能なコロニー形成単位(cfu)を含む。「単位投与形態」という用語は、ヒト対象及び/または他の哺乳動物のための単位投与量として好適な物理的に個別の単位を指し、各単位は、好適な薬学的賦形剤に関連して、所望の治療効果を生み出すように算出された既定量の活性物質を含有する。投与量は、複数の送達ビヒクル(例えば、複数の丸剤またはカプセル剤)で投与され得る。
患者に投与されるTA組成物の量及び頻度は、投与されるもの、予防または治療などの投与の目的、患者の状態、投与の様式などに応じて変化する。治療的用途では、組成物は、疾患及びその合併症の症状を治癒させる、または少なくとも部分的にそれを停止させるのに十分な量で、すでにその疾患に罹患している患者に投与され得る。有効用量は、治療される疾患病態、ならびに疾患の重症度、患者の年齢、体重及び一般状態などの因子に基づく担当医師の判断に依存する。
投与量は、例えば各個々の種もしくは株のcfuの総数を指すことができる、または用量中の微生物の総数を意味することができる。投与量中の微生物の数を測定することが正確ではなく、存在する生物の数を測定するために使用する方法に依存できることは、当技術分野で理解されている。例えば、組成物中の胞子の数は、ジピコリン酸アッセイを用いて決定され得る。場合によっては、微生物の数は、培養アッセイを使用して決定され得る。胞子が存在するとき、培養方法に基づくアッセイの能力は、胞子の効果的な成長に依存できる。定量的核酸方法は、生育不能な微生物からの核酸が十分に低減されるかまたは除去されるかに依存できる。
有効量は、in vitroまたは動物モデル試験系から生成される用量反応曲線から推定できる。
等価物
すべての技術的特徴は、そのような特徴のすべての可能な組み合わせに個別に組み込まれることができる。
本発明は、その趣旨または本質的な特性から逸脱することなく、他の特定の形態で実施することができる。したがって、上述の実施形態は、本明細書に記載の本発明を限定するものではなく、あらゆる点において例示であるとみなされるべきである。
以下の非限定的な実施例は、本明細書に記載の本発明の実施形態を例示する。
実施例1:ヒト糞便のゲノム及びメタボロミック分析
マイクロバイオーム組成物の第II相試験に参加している対象から入手したヒト糞便試料は、マイクロバイオーム組成物の安全性及び有効性を評価するように設計された、カプセル封止された精製真正細菌胞子(clinicaltrials.gov、NCT02437487)から構成される。試料は、治療を受けた対象及びプラセボを受けた対象の両方からの試料を含む、NCT02437487試験の対象から入手した。トリプタミンの存在に関する試料のメタボロミック分析は、Metabolon(Morrisville、NC)で行われた。メタボロミックデータは、大便の質量当たりのトリプタミン濃度を含んだ(濃度に比例するピークAUC、及びアッセイの線形動力学を仮定)。試料は更に、MetaPhlAn2データベースに基づく種特異的ゲノムマーカーに基づいて示される、全メタゲノミクスショットガンシーケンシング及び種名を使用して配列決定された(Truong et al.,Nat.Methods12:902-903,2015)。
種-代謝物質の関係の識別
対の分類及びメタボロミックプロファイルの標準分析は多くの場合、存在量が代謝物質の存在量と相関している種を同定するための、種と代謝物質の存在量の間のペアワイズ相関(例えば、スピアマンまたはピアソン相関)を含む。このような相関分析は、コホート及びインターベンション試験の両方で示したように、通常、代謝物質の大きな群と相関性がある種の大きな群を示す。これは、標準的な相関分析が、どの種が選択した代謝機能に本当に機構的に関与しているかを適切に識別しないことを意味する。
この問題を解決するために、出願人は新規な方法を使用して、対の分類及びメタボロミックプロファイルの特異的種-代謝物質の関係を識別する。コンピュータ解析は、トリプタミンの存在及び濃度と、個々の細菌種及び細菌種の組み合わせの存在の間の関係を分析することを実施した。更に解析は、細菌種及びトリプタミンの相対的な存在量を評価することを実施した。
前記方法で、それらの試料で測定される種プロファイルから患者試料の代謝物質濃度を予測することを学習することができる、モデルを開発した。代謝物質濃度は、根底にある種-代謝物質関係を学習することに基づいて予測される。トレーニングデータセットは、当技術分野において周知の方法による相互検証法を用いて開発された。
代謝物質濃度が少数の種で正しく測定されるとき、このモデリング法は、種-代謝物質関係の疎なセットを回復させる。それに対し、これらのデータに適用される標準的な相関分析は、非疎な関係を回復させて、特定の代謝機能の根底にある特定の種を同定する能力(治療用微生物組成物を設計するのに必要)を妨げる。
根底にある種-代謝物質関係が識別されると、評価は、a)同定された種がどれだけ適切にin vivo代謝物質濃度を予測できるか、及びb)どのくらいの種がin vivo代謝物質濃度を予測するために必要であるか(すなわち、多数のまたは少数の種がin vivo代謝物質濃度の変化を推進する場合)から作成された。(a)に関して、いくつかの代謝物質が、種プロファイルにより適切に予測され、したがって微生物コンソーシアムにより調節される可能性があり得るが、一方で他の代謝物質はそうではなく、したがって外部のまたは宿主の要因が優位を占める可能性が高いことがわかった。(b)に関して、いくつかの代謝物質については、in vivo代謝物質濃度の変化が少数の種(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12、14、16、18または20の種)の存在/不存在により説明されることができるが、他の代謝物質については、多数の種(例えば、20~50超の種)の存在/不存在が、in vivo代謝物質濃度を説明するのに必要であることがわかった。
このように作成したデータにより、トリプタミンが、その変化が少数の種の存在/不存在により適切に予測される代謝物質であることが明らかになった。したがって、in vivoトリプタミン濃度は、トリプタミン濃度と関連する少数の種の治療的投与に基づいて操作されることができる。更に、トリプタミン濃度がわずかな細菌種から影響を受けないので、限定された数の細菌種だけが、治療的微生物コンソーシアムによりトリプタミンを標的化するために使用できる可能性が高い。
実施例2:in vivoトリプタミン濃度を予測する細菌種
実施例1に記載されているトリプタミンに関連する解析は、その存在が糞便試料中のトリプタミンの存在に関連した少数の種を同定した。表7は、トリプタミンの存在に最も強く関連した3つの種のランク分けリスト(1とランク付けされる、トリプタミンの存在に最も強く関連したものから順に記載)を提供し、最高濃度のトリプタミンと関連した3つの種は、Ruminococcus gnavus、Lachnospiraceae Bacterium9_1_43BFAA及びRuminococcus Torquesであった。
Figure 0007359758000007
図1は、1、2または3つの種の存在下で、最高濃度のトリプタミン及びその相対的トリプタミン濃度に関連する3つの種の解析である。バーは、単独でまたは種々の組み合わせで試料に存在するとき、示した種と関連するトリプタミンの相対濃度中央値を表す。多くの種がある場合、より高濃度のトリプタミン濃度になる傾向があるが、結果は明らかな相加効果にはならず、その代わりに、各種の存在に基づいて相乗的である。これらのデータは、トリプタミン濃度上の種の影響が、他の種の組み合わせの存在/不存在にも依存していることを示す。
これらのデータは、in vivoデータのこのような解析が、対象のトリプタミン濃度に影響を及ぼすことができる細菌の組み合わせを明らかにできることを示す。
ホモロジー検索
初期の研究で、Ruminococcus gnavus(uniprot id、A7B1V0_RUMGN)及びClostridium sporogenes(uniprot id、J7SZ64_CLOSG)分離株(Williamsら、上述)からのすでに同定されたトリプトファンデカルボキシラーゼ遺伝子を、他の配列決定した細菌ゲノムの相同体を検索するための問い合わせ配列として使用した。1155のヒト腸関連の細菌ゲノムのデータベース(WGS情報を使用してアセンブル)は、BLASTPによる相同物検索ためにアセンブルされた。配置した残基の対は、BLOSUM62アラインメントスコアマトリックスを使用してスコア化された。24の種は、いずれかの問い合わせ配列に対して1e~100未満と報告されているアラインメントE-valueを有するタンパク質相同体を含むと同定された(完全残基一致%、アラインメント長さ及びe-valueと共に。表8を参照)。同定した24の相同体の中で、同一残基の割合は38~99.4%の範囲であり、アラインメント長さは407~477の範囲だった。これらの解析で、驚くような発見があった。
第1に、トリプタミンの存在と関連する上位9つの種のうち、Ruminococcus torques(トリプタミンランク=3)を含む、そのうちの4つは、周知の細菌性トリプトファンデカルボキシラーゼに有意な相同性を有する配列を持たない。これらのデータは、トリプタミン濃度の調節が、周知のトリプトファンデカルボキシラーゼに関連するものの他に、追加の酵素及び/または機構により制御され得ることを示す。
第2に、トリプトファンデカルボキシラーゼに有意な相同性を有する配列を有すると同定されるそれらの種について、それらの種とトリプタミン濃度の関連(表8を参照、トリプタミンランク:下位ランク番号はトリプタミンとの最高の関連を示す)は、「真正」細菌トリプトファンデカルボキシラーゼとの同一性%に対応しない。
第3に、任意の単一種の有病率の試験により、有病率がトリプタミンランクを予測しないことがわかった。
第4に、トリプトファンデカルボキシラーゼに相同性を有する配列を含むとして同定された種のリストがin vivoトリプタミン濃度を予測する種のリストとかなり重複する一方で、例外がある。例えば、R.torquesはトリプタミン濃度へのin vivo影響は3番めに位置づけられているが、トリプトファンデカルボキシラーゼ関連配列の相同体は、代表的なR.torquesゲノムで識別されなかった。Clostridium sporogenesは、それがトリプトファンデカルボキシラーゼ遺伝子を担持することを示す公開データにもかかわらず、in vivoトリプタミン濃度を予測するとは言えなかった。
第5には、公開されたC.sporogenesトリプトファンデカルボキシラーゼ配列を有する少なくとも100の残基のアラインメント長さ上で約30%超の予測されたタンパク質配列同一性を有する配列はないことがわかった。
総合すれば、出願人のデータは、トリプタミンの存在と以前に関連していない種が、消化管のトリプタミン産生に影響を及ぼすことができ、それにより他の組織のトリプタミン濃度に影響を及ぼし得ることを示す。
Figure 0007359758000008
更に、これらのデータは、種の有病率、及び特性決定したトリプトファンデカルボキシラーゼタンパク質との相同性の程度が、種とトリプタミン濃度のヒトin vivo関係の強さに関連しないことを証明する。まとめると、データは、トリプトファンデカルボキシラーゼ配列または関連する配列の単なる存在は、対象のトリプタミン濃度を上昇させる種を選択するのに十分に有益ではないことを示し、ここに提供されている解析は、トリプタミン濃度に影響を及ぼしかつ組成物で使用される種の識別が、対象のトリプタミン濃度を上昇させる実験的証拠を提供できる。
更なる試験で、より大きい細菌のパンゲノムデータベースに対するトリプトファンデカルボキシラーゼのBlastp(bitbucket.org/biobakery/humann2/wiki/Home;Huang et al.,Nucleic Acids Res.D617-24,2014)は、推定上のトリプタミン産生株を同定した(図2)。これらの試験で、その存在が2つの臨床試験上でより高濃度のトリプタミンを予測する7つの種が同定された(図3、表9)。7つの同定された種のうちの5つは、識別したトリプトファンデカルボキシラーゼ相同体を備える菌株を有する。相同体のない1つの種(未分類Eggerthella)は、評価のための関連ゲノムを有しない。
Figure 0007359758000009
表9~表12について、列の項目に関する詳細は、以下のとおりである。
s004_avg_coeff:SERES-004(C diff)試験のトリプタミン濃度を、種がどれくらい予測するかを示すスコア。
s101_avg_coeff:SERES-101(UC)試験のトリプタミン濃度を、種がどれくらい予測するかを示すスコア。
s004_prevalance:SERES-004(C diff)試験の種の有病率(試料の一部)。
s101_prevalance:SERES-101(UC)試験の種の有病率(試料の一部)。
min_blast_log10_evalue:トリプトファンデカルボキシラーゼに対する相同体の有意性(小さい数がよい、-200が最少[すなわち、ベストヒット])。blastpからのe-valueの-log10。
blast_hit:使用した問い合わせトリプトファンデカルボキシラーゼの識別子。
4つの追加の種は、C.difficileを処理する臨床試験のトリプタミン濃度を予測するとして同定された(表10)。
Figure 0007359758000010
4つの追加の種は、潰瘍性大腸炎を治療する臨床試験のトリプタミン濃度を予測するとして同定された(表11)。
Figure 0007359758000011
他の種は、トリプトファンデカルボキシラーゼ相同体を有すると同定されたが、試験した条件下でin vivoトリプタミン濃度を予測しなかった(表12及び表13)。これらの種について、相同体は、基質としてトリプトファン上の活性を有することができない(Williams et al.,Cell Host Microbe16(4):495-503,2014)、または種は、低レベルでin vivo蔓延もしくは豊富であり得る。
表12は、両方の試験で5%未満の有病率を有する種を列挙する(しかし、いずれかの試験の少なくとも1回は検出された)。これらの種は、in vivoトリプタミン濃度に影響を及ぼす可能性があり得るが、これらの試験した集団の低い有病率は、それらが試験した集団のトリプタミン中の相当な変化を説明することができないことを意味する。表13は、両方の試験で5%超の有病率を有する種を列挙する。これらの種は、試験した集団の相当な有病率にもかかわらず、in vivoトリプタミン濃度での変化を説明しない。それらは、実際、基質としてトリプトファン上の活性を有することができない、または活性の菌の可変性を示すことができる。
Figure 0007359758000012
Figure 0007359758000013

更なる解析にて、潰瘍性大腸炎及びC.difficile臨床試験で、表1に列挙される7つの種のうちの1つ超の組み合わせを有するコンソーシアムが、同定された(図4)。これらのコンソーシアムは、例えば、TA組成物で使用することができ、単一の種だけを上回ってin vivoトリプタミン濃度に影響を及ぼす。
実施例2:上澄み中のトリプトファン代謝物質の検出
方法
出願人は、それらの上澄み中のトリプトファン代謝物質の存在について、種々の細菌種を試験した。トリプトファン代謝物質の存在は、インドール化合物(インドール試薬、Anaerobe Systems)の検出のための比色アッセイを使用して判定した。比色インドールアッセイによるTrp代謝物質の産生株として同定された選択された株の上澄みは、GC-MSによって更に解析されて、産生される特定の代謝物質を識別した。
結果
いくつかの種は、トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン(5HT)を生成することを示した。特に、トリプタミンを生成する種は、Clostridium sporogenes及びRuminococcus gnavusを含み、3つの種のうちの2つは、ヒト糞便試料中のトリプタミンの存在と相関していることがわかった(表14)。5HTを生成する種は、Bacteroides ovatus及びBacteroides stercorisを含む。
表14は、異なる細菌種、及び種により生成される選択されたトリプトファン代謝物質のリストである。<LODとは、代謝物質が検出下限より低かったことを示す。細菌増殖用培地のバックグラウンド代謝物質濃度を示す。ATCCカタログ番号は、適用するとき、外部菌株について示される。
Figure 0007359758000014
本発明のいくつかの実施形態は、以下の番号をつけた段落の範囲内である。
1.対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度を変える方法であって、前記方法が、表1、表2、表3、表4、表5または表6から選択される、少なくとも1つの細菌種の生存可能個体群を前記対象に投与することを含む、前記方法。
2.前記対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンの前記濃度を増大させる、段落1に記載の方法。
3.Ruminococcus_gnavus(菌株1)、Lachnospiraceae_bacterium_9_1_43BFAA、Eggerthella_unclassified、Ruminococcus_gnavus(菌株2)、Clostridium_nexile、Lachnospiraceae_bacterium_6_1_63FAA及びRuminococcus_torquesからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を前記対象に投与することを含む、段落1または2に記載の方法。
4.Clostridium ghonii、Flavonifractor plautii、Ruminococcus gnavus、Bacteroides ovatus、Bacteroides stercoris、及びClostridium sporogenesからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を前記対象に投与することを含む、段落1または2に記載の方法。
5.Lachnospiraceae_bacterium_2_1_58FAA、Clostridium_aldenense_SC114、Clostridium_citroniae、及びClostridium_clostridioformeからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を前記対象に投与することを含む、段落1または2に記載の方法。
6.Flavonifractor_plautii、Veillonella_parvula、Blautia_sp_CAG_257_SC146、及びClostridium_bolteaeからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を前記対象に投与することを含む、段落1または2に記載の方法。
7.Blautia_hansenii、Lachnospiraceae_bacterium_2_1_46FAA、Coprococcus_sp_HPP0048、Collinsella_tanakaei、Clostridium_sporogenes、Clostridium_phytofermentans、Clostridium_bifermentans、Staphylococcus_aureus、Lachnospiraceae_bacterium_4_1_37FAA、Clostridium_asparagiforme、Clostridium_lavalense_SC43、及びHoldemania_filliformisからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を前記対象に投与することを含む、段落1または2に記載の方法。
8.前記列挙した種のうちの少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11または12の生存可能個体群を前記対象に投与することを含む、段落3~7のいずれか1つに記載の方法。
9.前記対象に、表6の組成物1~47のうちの1つ以上を含む、組成物を投与することを含む、段落1~8のいずれか1つに記載の方法。
10.前記対象に、変化した腸管運動性、血小板凝集、免疫応答、心機能または骨の発達を特徴とする疾患または状態がある、段落1~9のいずれか1つに記載の方法。
11.前記対象に、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、便秘、うつ、不安、心血管疾患及び骨粗鬆症からなる群から選択される疾患または状態がある、段落1~10のいずれか1つに記載の方法。
12.前記炎症性腸疾患が、感染性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、放射線大腸炎及び顕微鏡的大腸炎からなる群から選択される、段落11に記載の方法。
13.表1、表2、表3、表4、表5または表6から選択される、少なくとも1つの細菌種の生存可能個体群を含む、医薬製剤。
14.Ruminococcus_gnavus(菌株1)、Lachnospiraceae_bacterium_9_1_43BFAA、Eggerthella_unclassified、Ruminococcus_gnavus(菌株2)、Clostridium_nexile、Lachnospiraceae_bacterium_6_1_63FAA及びRuminococcus_torquesからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む、段落13に記載の医薬製剤。
15.Clostridium ghonii、Flavonifractor plautii、Ruminococcus gnavus、Bacteroides ovatus、Bacteroides stercoris、及びClostridium sporogenesからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む、段落13に記載の医薬製剤。
16.Lachnospiraceae_bacterium_2_1_58FAA、Clostridium_aldenense_SC114、Clostridium_citroniae、及びClostridium_clostridioformeからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む、段落13に記載の医薬製剤。
17.Flavonifractor_plautii、Veillonella_parvula、Blautia_sp_CAG_257_SC146、及びClostridium_bolteaeからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む、段落13に記載の医薬製剤。
18.Blautia_hansenii、Lachnospiraceae_bacterium_2_1_46FAA、Coprococcus_sp_HPP0048、Collinsella_tanakaei、Clostridium_sporogenes、Clostridium_phytofermentans、Clostridium_bifermentans、Staphylococcus_aureus、Lachnospiraceae_bacterium_4_1_37FAA、Clostridium_asparagiforme、Clostridium_lavalense_SC43、及びHoldemania_filliformisからなる群のうちの少なくとも2つの種の生存可能個体群を含む、段落13に記載の医薬製剤。
19.前記列挙した種のうちの少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11または12の生存可能個体群を含む、段落14~18のいずれか1つに記載の医薬製剤。
20.表6の組成物1~47のうちの1つ以上を含む、組成物を含む、段落13~19のいずれか1つに記載の医薬製剤。
21.薬学的に許容される賦形剤を含む、及び/またはカプセル(例えば、経腸的に吸収されるようにコーティングされたカプセル)中にある、段落13~20のいずれか1つに記載の医薬製剤。
22.対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度を変える方法であって、前記方法が、段落13~21のいずれか1つに記載の医薬製剤の有効量を前記対象に投与することを含む、前記方法。
23.前記対象のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンの前記濃度を増大させる、段落22に記載の方法。
24.前記トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度が、前記対象の糞便中のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度である、段落22または23に記載の方法。
25.前記トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度が、前記対象の血液、血清、血漿、尿または脳脊髄液(CSF)中のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度である、段落22または23に記載の方法。
26.低濃度のトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミンの存在により特徴づけられる疾患または状態がある対象を治療する方法であって、前記方法が、段落13~21のいずれか1つに記載の医薬製剤の治療上有効な量を、前記疾患と診断されるまたはその危険性がある対象に投与することを含む、前記方法。
27.前記対象に、変化した腸管運動性、血小板凝集、免疫応答、心機能または骨の発達を特徴とする疾患または状態がある、段落26に記載の方法。
28.前記対象に、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、便秘、うつ、不安、心血管疾患及び骨粗鬆症からなる群から選択される疾患または状態がある、段落26または27に記載の方法。
29.前記炎症性腸疾患が、感染性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、放射線大腸炎及び顕微鏡的大腸炎からなる群から選択される、段落28に記載の方法。
30.対象の制御性T細胞の濃度または活性を増大させる方法であって、前記方法が、段落13~21のいずれか1つに記載の医薬製剤を前記対象に投与することを含む、前記方法。
31.対象の腸管恒常性を回復させるもしくはそれを改善する、または対象の腸癌もしくは結腸癌を予防するもしくはそれを治療する方法であって、前記方法が、段落13~21のいずれか1つに記載の医薬製剤を前記対象に投与することを含む、前記方法。
32.(i)組み合わせと同じ濃度のトリプトファンの存在下で、(ii)前記組み合わせと同じ濃度のトリプトファンの存在下で特定の期間にわたり、(iii)in vivoシステムに投与されるとき、または(iv)in vitroでモデルシステムに投与されるとき、各種が単独で生成するトリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度と比較して、組み合わせて、トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度を増大させることができる、少なくとも2つの異なる細菌種を含む組成物。
33.前記組成物が、段落13~21のいずれか1つに記載の医薬製剤の前記細菌種を含む組成物からなる群から選択される、段落32に記載の組成物。
34.対象の前記トリプタミンまたは5-ヒドロキシトリプタミン濃度を変えるために使用する、段落13~21、32または33のいずれか1つに記載の製剤または組成物。
35.前記対象に、変化した腸管運動性、血小板凝集、免疫応答、心機能または骨の発達を特徴とする疾患または状態がある、段落34に記載の製剤または組成物。
36.前記対象に、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、便秘、うつ、不安、心血管疾患及び骨粗鬆症からなる群から選択される疾患または状態がある、段落34または35に記載の製剤または組成物。
37.前記炎症性腸疾患が、感染性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、放射線大腸炎及び顕微鏡的大腸炎からなる群から選択される、段落36に記載の製剤または組成物。
38.対象の制御性T細胞の濃度または活性を増大させる際に使用するためである、段落36に記載の製剤または組成物。
39.対象の腸管恒常性を回復させる際に使用するため、または腸癌もしくは結腸癌を予防するもしくはそれを治療するためである、段落36に記載の製剤または組成物。
他の実施形態は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (9)

  1. 対象のトリプタミン濃度、5-ヒドロキシトリプタミン濃度またはその両方を増大させるための、少なくともつの細菌種を含む組成物であって、
    第1の細菌種がRuminococcus torquesであり、
    第2の細菌種が
    Bacteroides ovatus、
    Bacteroides stercoris、
    Blautia hansenii、
    Blautia sp_CAG_257、
    Clostridium aldenense、
    Clostridium asparagiforme、
    Clostridium bifermentans、
    Clostridium bolteae、
    Clostridium citroniae、
    Clostridium clostridioforme、
    Clostridium lavalense、
    Clostridium nexile、
    Clostridium phytofermentans、
    Clostridium sporogenes、
    Collinsella tanakaei、
    Coprococcus sp_HPP0048、
    Eggerthella unclassified、
    Flavonifractor plautii、
    Holdemania filliformis、
    Lachnospiraceae bacterium 2_1_46FAA、
    Lachnospiraceae bacterium 2_1_58FAA、
    Lachnospiraceae bacterium 4_1_37FAA、
    Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、
    Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA、
    Ruminococcus gnavus、
    Staphylococcus aureus、又は
    Veillonella parvulaから選択される、組成物。
  2. 対象において、低いトリプタミン濃度、低い5-ヒドロキシトリプタミン濃度、またはその両方の存在を特徴とする疾患又は状態を治療するための、少なくともつの細菌種を含む組成物であって、
    第1の細菌種がRuminococcus torquesであり、
    第2の細菌種が
    Bacteroides ovatus、
    Bacteroides stercoris、
    Blautia hansenii、
    Blautia sp_CAG_257、
    Clostridium aldenense、
    Clostridium asparagiforme、
    Clostridium bifermentans、
    Clostridium bolteae、
    Clostridium citroniae、
    Clostridium clostridioforme、
    Clostridium lavalense、
    Clostridium nexile、
    Clostridium phytofermentans、
    Clostridium sporogenes、
    Collinsella tanakaei、
    Coprococcus sp_HPP0048、
    Eggerthella unclassified、
    Flavonifractor plautii、
    Holdemania filliformis,
    Lachnospiraceae bacterium 2_1_46FAA、
    Lachnospiraceae bacterium 2_1_58FAA、
    Lachnospiraceae bacterium 4_1_37FAA、
    Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、
    Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA、
    Ruminococcus gnavus、
    Staphylococcus aureus、又は
    Veillonella parvulaから選択される、組成物。
  3. 前記組成物が、前記対象に投与された場合に、前記対象の前記トリプタミン濃度、前記5-ヒドロキシトリプタミン濃度またはその両方を増大させることができる、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記トリプタミン濃度、前記5-ヒドロキシトリプタミン濃度、またはその両方の増大が、対象の糞便、血液、血清、血漿、尿、脳脊髄液、またはそれらの組み合わせにおいて生じる、請求項3に記載の組成物。
  5. 少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11または12の細菌種を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  6. (a)Ruminococcus torques及びLachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA;
    (b)Ruminococcus torques及びEggerthella unclassified;
    (c)Ruminococcus torques及びClostridium nexile;
    (d)Ruminococcus torques及びLachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA;
    (e)Ruminococcus torques及びRuminococcus gnavus;
    (f)Ruminococcus torques、Ruminococcus gnavus及びEggerthella unclassified;
    (g)Ruminococcus torques、Clostridium nexile及びEggerthella unclassified;
    (h)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA及びEggerthella unclassified;
    (i)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA及びClostridium nexile;
    (j)Ruminococcus torques、Ruminococcus gnavus及びClostridium nexile;
    (k)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA及びRuminococcus gnavus;
    (l)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA及びRuminococcus gnavus;
    (m)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、Ruminococcus gnavus及びEggerthella unclassified;
    (n)Ruminococcus torques、Ruminococcus gnavus、Clostridium nexile及びEggerthella unclassified;
    (o)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA、Ruminococcus gnavus及びEggerthella unclassified;
    (p)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、Clostridium nexile及びEggerthella unclassified;
    (q)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、Ruminococcus gnavus及びClostridium nexile;
    (r)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA、Ruminococcus gnavus及びClostridium nexile;
    (s)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA及びRuminococcus gnavus;
    (t)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA、Ruminococcus gnavus、Clostridium nexile及びEggerthella unclassified;
    (u)Ruminococcus torques、Ruminococcus gnavus、Clostridium nexile、Eggerthella unclassified及びRuminococcus gnavus;
    (v)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA、Clostridium nexile及びRuminococcus gnavus;
    (w)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA、Ruminococcus gnavus及びEggerthella unclassified;
    (x)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、Ruminococcus gnavus、Clostridium nexile及びEggerthella unclassified;
    (y)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 6_1_63FAA、Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA、Ruminococcus gnavus、Clostridium nexile及びEggerthella unclassified;或いは
    (z)Ruminococcus torques、Lachnospiraceae bacterium 9_1_43BFAA、Clostridium nexile、Eggerthella unclassified及びRuminococcus gnavus
    を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記対象が、腸管運動性の変化、血小板凝集の変化、免疫応答の変化、心機能の変化、骨の発達の変化またはこれらの組み合わせを特徴とする疾患または状態を有する、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記対象が、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、便秘、うつ、不安、心血管疾患、骨粗鬆症及びこれらの組み合わせからなる群から選択される疾患または状態を有する、請求項1~のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記炎症性腸疾患が、感染性大腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、放射線大腸炎、顕微鏡的大腸炎及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項に記載の組成物。
JP2020519103A 2017-10-03 2018-10-03 トリプタミン代謝の操作 Active JP7359758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762567415P 2017-10-03 2017-10-03
US62/567,415 2017-10-03
PCT/US2018/054252 WO2019070913A1 (en) 2017-10-03 2018-10-03 HANDLING METABOLISM OF TRYPTAMINE

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020536865A JP2020536865A (ja) 2020-12-17
JP2020536865A5 JP2020536865A5 (ja) 2021-11-11
JP7359758B2 true JP7359758B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=65995336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519103A Active JP7359758B2 (ja) 2017-10-03 2018-10-03 トリプタミン代謝の操作

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20200276249A1 (ja)
EP (1) EP3691664A4 (ja)
JP (1) JP7359758B2 (ja)
KR (1) KR20200065022A (ja)
CN (1) CN111432825A (ja)
AU (1) AU2018346255A1 (ja)
BR (1) BR112020006731A2 (ja)
CA (1) CA3077692A1 (ja)
MX (1) MX2020003605A (ja)
WO (1) WO2019070913A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519664A (ja) 2013-03-15 2016-07-07 セレス セラピューティクス インコーポレイテッド ネットワークを基にした微生物組成物及び方法
AU2017249159A1 (en) 2016-04-11 2018-11-29 President And Fellows Of Harvard College Probiotic formulations for improving athletic performance
CA3058943C (en) 2017-04-03 2023-10-17 Gusto Global, Llc Rational design of microbial-based biotherapeutics
AU2018318132A1 (en) 2017-08-14 2020-02-27 Seres Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating cholestatic disease
CN111991427A (zh) * 2019-05-07 2020-11-27 瑞微(深圳)生物科技有限公司 肠道细菌在制备用于促进TCR γδ+T细胞增殖的药物中的应用
CA3144072A1 (en) * 2019-06-27 2020-12-30 Holobiome, Inc. Therapeutic compositions and methods of using serotonin modulating microbiome-based interventions to treat serotonin-related diseases or disorders
AU2020394447A1 (en) * 2019-11-25 2022-07-14 Fitbiomics Inc. Compositions for improving athletic performance and methods of use thereof
US20230149355A1 (en) * 2020-04-23 2023-05-18 Duke University Compositions and methods for modulating trp channel activity

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247895A (ja) 1999-02-25 2000-09-12 Meiji Milk Prod Co Ltd 自己免疫疾患予防組成物
WO2008023665A1 (fr) 2006-08-21 2008-02-28 Sapporo Breweries Limited Souche bactérienne possédant une activité anti-allergique et immunostimulante, et boisson, aliment, agent anti-allergique et agent immunostimulant comprenant la souche bactérienne
WO2011125619A1 (ja) 2010-04-08 2011-10-13 国立大学法人旭川医科大学 腸管保護剤
JP2015537042A (ja) 2012-11-23 2015-12-24 セレス セラピューティクス インコーポレイテッド 相乗的細菌組成物並びにその生成及び使用の方法
WO2017033925A1 (ja) 2015-08-24 2017-03-02 株式会社ヤクルト本社 酪酸産生菌
WO2017091783A2 (en) 2015-11-24 2017-06-01 Seres Therapeutics, Inc. Designed bacterial compositions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012142605A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Samaritan Health Services Rapid recolonization deployment agent
SG10201702773QA (en) * 2012-10-05 2017-06-29 Nestec Sa Antibodies to microbiome, stress factors and mast cell markers as diagnostic markers for ibs
US8906668B2 (en) * 2012-11-23 2014-12-09 Seres Health, Inc. Synergistic bacterial compositions and methods of production and use thereof
US9956282B2 (en) * 2013-12-16 2018-05-01 Seres Therapeutics, Inc. Bacterial compositions and methods of use thereof for treatment of immune system disorders
US10300043B2 (en) * 2015-08-12 2019-05-28 Mayo Foundation For Medical Education And Research Method for treating a gastrointestinal disorder in a mammal using bacteroides thetaiotaomicron and compositions thereof
WO2017074257A1 (en) * 2015-10-26 2017-05-04 Nanyang Technological University Non-viable derivatives of clostridium sporogenes as anti-cancer therapeutic agents

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247895A (ja) 1999-02-25 2000-09-12 Meiji Milk Prod Co Ltd 自己免疫疾患予防組成物
WO2008023665A1 (fr) 2006-08-21 2008-02-28 Sapporo Breweries Limited Souche bactérienne possédant une activité anti-allergique et immunostimulante, et boisson, aliment, agent anti-allergique et agent immunostimulant comprenant la souche bactérienne
WO2011125619A1 (ja) 2010-04-08 2011-10-13 国立大学法人旭川医科大学 腸管保護剤
JP2015537042A (ja) 2012-11-23 2015-12-24 セレス セラピューティクス インコーポレイテッド 相乗的細菌組成物並びにその生成及び使用の方法
WO2017033925A1 (ja) 2015-08-24 2017-03-02 株式会社ヤクルト本社 酪酸産生菌
WO2017091783A2 (en) 2015-11-24 2017-06-01 Seres Therapeutics, Inc. Designed bacterial compositions

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Cell Host & Microbe,2014年,Vol.16,pp.495-503

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019070913A1 (en) 2019-04-11
US20200276249A1 (en) 2020-09-03
CA3077692A1 (en) 2019-04-11
RU2020114979A (ru) 2021-11-08
MX2020003605A (es) 2020-11-06
AU2018346255A1 (en) 2020-04-23
JP2020536865A (ja) 2020-12-17
CN111432825A (zh) 2020-07-17
KR20200065022A (ko) 2020-06-08
EP3691664A4 (en) 2021-08-04
EP3691664A1 (en) 2020-08-12
BR112020006731A2 (pt) 2020-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7359758B2 (ja) トリプタミン代謝の操作
Kauter et al. The gut microbiome of horses: current research on equine enteral microbiota and future perspectives
Medvecky et al. Whole genome sequencing and function prediction of 133 gut anaerobes isolated from chicken caecum in pure cultures
Wang et al. Diet-induced remission in chronic enteropathy is associated with altered microbial community structure and synthesis of secondary bile acids
CN111432826A (zh) 用于治疗抗生素耐药性的组合物和方法
Segal et al. Lung microbiome for clinicians. New discoveries about bugs in healthy and diseased lungs
Petrof et al. Stool substitute transplant therapy for the eradication of Clostridium difficile infection:‘RePOOPulating’the gut
JP6833514B2 (ja) 相乗作用のある細菌組成物ならびにその製造及び使用方法
JP2019501136A (ja) 設計された細菌組成物
Pandit et al. Clostridium bolteae is elevated in neuromyelitis optica spectrum disorder in India and shares sequence similarity with AQP4
Bamford et al. Highly purified lipopolysaccharides from Burkholderia cepacia complex clinical isolates induce inflammatory cytokine responses via TLR4‐mediated MAPK signalling pathways and activation of NFκB
Chen et al. Lactobacillus plantarum LP‑Onlly alters the gut flora and attenuates colitis by inducing microbiome alteration in interleukin‑10 knockout mice
Acker et al. Strains of Staphylococcus aureus that colonize and infect skin harbor mutations in metabolic genes
Miller et al. Globicatella sanguinis osteomyelitis and bacteremia: review of an emerging human pathogen with an expanding spectrum of disease
Park et al. Lack of correlation of virulence gene profiles of Staphylococcus aureus bacteremia isolates with mortality
Dong et al. Correlation between the regulation of intestinal bacteriophages by green tea polyphenols and the flora diversity in SPF mice
de Los Santos et al. Strict relationship between class 1 integrons and resistance to sulfamethoxazole in Escherichia coli
Sriranganathan et al. Brucella
Ritz et al. The gut virome is associated with stress-induced changes in behaviour and immune responses in mice
US20210247394A1 (en) Isolated bacterial strain for inducing proliferation or accumulation of regulatory t-cells
RU2794244C2 (ru) Манипуляция метаболизмом триптаминов
US20230035667A1 (en) Methods and compositions for treating type 2 diabetes
Yan et al. Commensal bacteria promote azathioprine therapy failure in inflammatory bowel disease via decreasing 6-mercaptopurine bioavailability
US20230033663A1 (en) Methods and compositions for treating atopic dermatitis
Pruss Mechanistic Metabolic Interactions between Gut Microbiota and Host

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7359758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150