JP7356229B2 - 超音波診断装置 - Google Patents
超音波診断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7356229B2 JP7356229B2 JP2019018207A JP2019018207A JP7356229B2 JP 7356229 B2 JP7356229 B2 JP 7356229B2 JP 2019018207 A JP2019018207 A JP 2019018207A JP 2019018207 A JP2019018207 A JP 2019018207A JP 7356229 B2 JP7356229 B2 JP 7356229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heartbeat
- image
- ultrasound
- heartbeats
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 title claims description 197
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 48
- 230000006870 function Effects 0.000 description 66
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 49
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 33
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 22
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 101100338269 Caenorhabditis elegans his-41 gene Proteins 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 4
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 2
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 description 2
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 230000003205 diastolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
第1の実施形態に係る超音波診断装置1を図1のブロック図を参照して説明する。
第1の実施形態では、心拍に関するヒストグラムデータに基づいて、超音波画像の計測、及び解析に用いる心拍が選択される場合について説明した。第2の実施形態では、連続する心拍の長さの比に基づいて、超音波画像の計測、及び解析に用いる心拍が選択される場合について説明する。
第2の実施形態では、連続する心拍の長さの比に基づいて、超音波画像の計測、及び解析に用いる心拍が選択される場合について説明した。しかしながらこれに限定されない。第2の実施形態の変形例では、連続する心拍の長さの比に基づく心拍の選択手法を含む種々の心拍の選択手法のうち少なくとも一つによって、超音波画像の計測、及び解析に用いる心拍が選択される場合について説明する。
第1の実施形態では、超音波診断装置1は、選択した心拍をハイライト表示していたがこれに限定されない。例えば、超音波診断装置1が備える制御回路22は、複数心拍に対応する心拍データに基づく心電図波形をモニタ51に表示する。制御回路22は、入力インタフェース20を介し、表示した心電図波形について心拍の指定を受け付ける。制御回路22は、指定された1心拍分の心拍と略同じ長さの心拍をハイライト表示する。
10、10A…装置本体
11…超音波送信回路
12…超音波受信回路
13…信号処理回路
15…画像生成回路
16…画像信号収集メモリ
17…内部記憶回路
18…画像メモリ
19…画像データベース
20…入力インタフェース
21…通信インタフェース
22、22A…制御回路
23…生体情報収集メモリ
30…超音波プローブ
40…外部装置
41…HIS
51…モニタ
52…プリンタ
60…入力装置
70…生体信号センサ
221…生体情報収集機能
223…支援情報生成機能
225、225A…選択機能
227…画像処理機能
229…出力制御機能
231…システム制御機能
Claims (7)
- 被検体の超音波画像を取得する超音波画像取得部と、
前記超音波画像を取得した期間における、前記被検体の複数の心拍に関する心拍データを取得する心拍データ取得部と、
前記心拍データに基づいて、所定の心拍の選択を支援するための支援情報を生成する生成部と、
前記支援情報に基づいて、前記複数の心拍から少なくとも一つの心拍を選択する選択部と、
前記支援情報と、前記心拍データに基づく心電図波形と、前記心電図波形に対応する前記超音波画像とを表示する表示制御部と、
前記選択された心拍とは異なる他の心拍があるか否かを判定する判定部と
を備え、
前記他の心拍がある場合、前記選択部は、前記支援情報に基づいて、前記複数の心拍から前記他の心拍を選択する、超音波診断装置。 - 前記生成部は、前記心拍データを用いて、1心拍の長さと、前記1心拍の長さ毎に集計された心拍の数との関係を表す心拍に関するヒストグラムを前記支援情報として生成し、 前記選択部は、前記ヒストグラムに基づいて、少なくとも一つの心拍を選択し、
前記生成部は、前記選択された心拍に関する範囲を強調表示する強調画像を生成し、
前記表示制御部は、前記心拍を示す心電図波形および前記超音波画像に前記強調画像を重畳して表示する、
請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記生成部は、前記心拍データを用いて、1心拍の長さと、前記1心拍の長さ毎に集計された心拍の数との関係を表す心拍に関するヒストグラムを前記支援情報として生成し、 前記生成部は、前記ヒストグラムに基づいて選択された少なくとも一つの心拍に関する範囲を強調する強調画像を生成し、
前記表示制御部は、前記心拍を示す心電図波形および前記超音波画像に前記強調画像を重畳して表示する、
請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記生成部は、前記心拍データを用いて、連続する心拍の長さの比が略1となる心拍をハイライト表示させた心電図波形を前記支援情報として生成し、
前記選択部は、前記心電図波形に基づいて、少なくとも一つの心拍を選択し、
前記生成部は、前記選択された心拍に関する範囲を強調表示する強調画像を生成し、
前記表示制御部は、前記心拍を示す心電図波形および前記超音波画像に前記強調画像を重畳して表示する、
請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記生成部は、前記心拍データを用いて、過去の超音波検査時に計測された心拍数に基づく心拍の長さと略等しい長さの心拍をハイライト表示させた心電図波形を前記支援情報として生成し、
前記選択部は、前記心電図波形に基づいて、少なくとも一つの心拍を選択し、
前記生成部は、前記選択された心拍に関する範囲を強調表示する強調画像を生成し、
前記表示制御部は、前記心拍を示す心電図波形および前記超音波画像に前記強調画像を重畳して表示する、
請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記生成部は、前記心拍データを用いて、他の医用画像診断装置を用いた検査測定時に計測された心拍数に基づく心拍の長さと略等しい長さの心拍をハイライト表示させた心電図波形を前記支援情報として生成し、
前記選択部は、前記心電図波形に基づいて、少なくとも一つの心拍を選択し、
前記生成部は、前記選択された心拍に関する範囲を強調表示する強調画像を生成し、
前記表示制御部は、前記心拍を示す心電図波形および前記超音波画像に前記強調画像を重畳して表示する、
請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記生成部は、前記心拍データを用いて、指定された心拍の長さと略等しい長さの心拍をハイライト表示させた心電図波形を前記支援情報として生成し、
前記選択部は、前記心電図波形に基づいて、少なくとも一つの心拍を選択し、
前記生成部は、前記選択された心拍に関する範囲を強調表示する強調画像を生成し、
前記表示制御部は、前記心拍を示す心電図波形および前記超音波画像に前記強調画像を重畳して表示する、
請求項1に記載の超音波診断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/268,521 US20190239861A1 (en) | 2018-02-07 | 2019-02-06 | Ultrasonic diagnostic apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018020244 | 2018-02-07 | ||
JP2018020244 | 2018-02-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019136501A JP2019136501A (ja) | 2019-08-22 |
JP7356229B2 true JP7356229B2 (ja) | 2023-10-04 |
Family
ID=67694712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019018207A Active JP7356229B2 (ja) | 2018-02-07 | 2019-02-04 | 超音波診断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7356229B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012139487A (ja) | 2010-12-13 | 2012-07-26 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2013042904A (ja) | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Nagano Prefecture | 概周期性を持つデジタルデータに対する異常信号検出システムの初期設定の自動化方法および装置 |
WO2013105568A1 (ja) | 2012-01-12 | 2013-07-18 | 株式会社 日立メディコ | 画像診断装置及び画像表示方法 |
JP2014087640A (ja) | 2012-10-04 | 2014-05-15 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6399840A (ja) * | 1986-10-17 | 1988-05-02 | テルモ株式会社 | 生体信号計測装置 |
JPH03218730A (ja) * | 1990-01-24 | 1991-09-26 | Nec Corp | 心電図波形認識装置 |
-
2019
- 2019-02-04 JP JP2019018207A patent/JP7356229B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012139487A (ja) | 2010-12-13 | 2012-07-26 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2013042904A (ja) | 2011-08-24 | 2013-03-04 | Nagano Prefecture | 概周期性を持つデジタルデータに対する異常信号検出システムの初期設定の自動化方法および装置 |
WO2013105568A1 (ja) | 2012-01-12 | 2013-07-18 | 株式会社 日立メディコ | 画像診断装置及び画像表示方法 |
JP2014087640A (ja) | 2012-10-04 | 2014-05-15 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019136501A (ja) | 2019-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7392093B2 (ja) | 超音波診断装置、及び制御プログラム | |
CN103648402B (zh) | 超声波诊断装置、图像处理装置以及图像处理方法 | |
JP5689662B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置、超音波画像処理プログラム、医用画像診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム | |
US8460192B2 (en) | Ultrasound imaging apparatus, medical image processing apparatus, display apparatus, and display method | |
EP3092951B1 (en) | Method and apparatus for synthesizing medical images | |
US7588538B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment and image processing apparatus | |
JP2009106548A (ja) | 超音波診断装置及び画像データ生成装置 | |
CN111317508B (zh) | 超声波诊断装置、医用信息处理装置、计算机程序产品 | |
US20130274601A1 (en) | Ultrasound diagnosis apparatus, image processing apparatus, and image processing method | |
JP4667392B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5346555B2 (ja) | 動脈硬化リスク表示機能を備えた超音波診断装置 | |
US20190239861A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus | |
JP4921816B2 (ja) | 超音波診断装置及びその制御プログラム | |
JP7356229B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
US20220313214A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and image processing method | |
KR20200093943A (ko) | 초음파 진단 장치 및 그 동작방법 | |
JP5299961B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及び超音波診断装置の制御プログラム | |
EP3626177B1 (en) | Apparatus and computer program | |
JP2002336255A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6430558B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2008167975A (ja) | 超音波診断装置、心拍同期信号生成装置及び心拍同期信号生成方法 | |
JP7277345B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP7188954B2 (ja) | 超音波診断装置、及び制御プログラム | |
JP7446139B2 (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
JP2007014541A (ja) | 超音波診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221026 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221223 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20230106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230704 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7356229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |