JP7354610B2 - Image encoding device, image encoding method, and image encoding program - Google Patents

Image encoding device, image encoding method, and image encoding program Download PDF

Info

Publication number
JP7354610B2
JP7354610B2 JP2019117515A JP2019117515A JP7354610B2 JP 7354610 B2 JP7354610 B2 JP 7354610B2 JP 2019117515 A JP2019117515 A JP 2019117515A JP 2019117515 A JP2019117515 A JP 2019117515A JP 7354610 B2 JP7354610 B2 JP 7354610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
motion vector
prediction
unit
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019117515A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021005755A (en
Inventor
徹 熊倉
英樹 竹原
博哉 中村
智 坂爪
茂 福島
宏之 倉重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2019117515A priority Critical patent/JP7354610B2/en
Publication of JP2021005755A publication Critical patent/JP2021005755A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7354610B2 publication Critical patent/JP7354610B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、画像をブロックに分割して予測を行う画像符号化及び復号技術に関する。 The present invention relates to an image encoding and decoding technique that performs prediction by dividing an image into blocks.

画像の符号化及び復号では、処理の対象となる画像を所定数の画素の集合であるブロックに分割し、ブロック単位で処理をする。適切なブロックに分割し、画面内予測(イントラ予測)、画面間予測(インター予測)を適切に設定することにより、符号化効率が向上する。 In image encoding and decoding, an image to be processed is divided into blocks, each of which is a set of a predetermined number of pixels, and processing is performed on a block-by-block basis. Encoding efficiency is improved by dividing into appropriate blocks and appropriately setting intra-frame prediction (intra prediction) and inter-frame prediction (inter prediction).

特許文献1には符号化・復号対象のブロックに隣接する復号済みの画素を用いて予測画像を得るイントラ予測技術が開示されている。 Patent Document 1 discloses an intra prediction technique that obtains a predicted image using decoded pixels adjacent to a block to be encoded/decoded.

特開2009-246975号公報Japanese Patent Application Publication No. 2009-246975

しかしながら、特許文献1の技術は符号化・復号対象のブロックに隣接する復号済みの画素のみを予測に用いるものであり、予測効率が悪い。 However, the technique disclosed in Patent Document 1 uses only decoded pixels adjacent to a block to be encoded/decoded for prediction, and has poor prediction efficiency.

上記課題を解決する本発明のある態様では、符号化情報格納メモリに格納された符号化情報から処理対象ピクチャ内の処理対象ブロックのブロックベクトル候補を導出するブロックベクトル候補導出部と、前記ブロックベクトル候補から選択ブロックベクトルを選択する選択部と、複数の参照可能領域から、前記選択ブロックベクトルにより参照する参照ブロックの所定位置を含む参照可能領域を決定し、前記参照ブロックの所定位置を含む前記参照可能領域に含まれる第1の分割参照ブロックに対しては、前記参照ブロックの参照位置に基づいて前記処理対象ピクチャ内の復号済み画素を、前記処理対象ブロックの予測値として復号画像メモリ部から取得し、前記参照ブロックの所定位置を含まない参照可能領域に含まれる第2の分割参照ブロックに対しては、所定値を前記処理対象ブロックの予測値とする参照領域境界補正部と、を備える。 An aspect of the present invention for solving the above problems includes a block vector candidate deriving unit that derives a block vector candidate for a block to be processed in a picture to be processed from encoding information stored in an encoding information storage memory; a selection unit that selects a selected block vector from candidates; and a selection unit that determines, from a plurality of referenceable areas, a referenceable area that includes a predetermined position of a reference block to be referenced by the selected block vector; For a first divided reference block included in the possible area, decoded pixels in the processing target picture are obtained from a decoded image memory unit as a predicted value of the processing target block based on the reference position of the reference block. However, for a second divided reference block included in a referenceable area that does not include the predetermined position of the reference block, a reference area boundary correction unit that uses a predetermined value as a predicted value of the processing target block is provided.

本発明によれば、高効率な画像符号化・復号処理を低負荷で実現することができる。 According to the present invention, highly efficient image encoding/decoding processing can be realized with low load.

本発明の実施の形態に係る画像符号化装置のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an image encoding device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る画像復号装置のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an image decoding device according to an embodiment of the present invention. ツリーブロックを分割する動作を説明するためのフローチャートである。12 is a flowchart for explaining the operation of dividing a tree block. 入力された画像をツリーブロックに分割する様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing how an input image is divided into tree blocks. z-スキャンを説明する図である。FIG. 2 is a diagram illustrating z-scan. ブロックの分割形状を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a divided shape of blocks. ブロックを4分割する動作を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining the operation of dividing a block into four parts. ブロックを2分割または3分割する動作を説明するためのフローチャートである。12 is a flowchart for explaining the operation of dividing a block into two or three. ブロック分割の形状を表現するためのシンタックスである。This is a syntax for expressing the shape of block division. イントラ予測を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining intra prediction. インター予測の参照ブロックを説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a reference block for inter prediction. 符号化ブロック予測モードを表現するためのシンタックスである。This is a syntax for expressing a coded block prediction mode. インター予測に関するシンタックス要素とモードの対応を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the correspondence between syntax elements and modes regarding inter prediction. 制御点2点のアフィン変換動き補償を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining affine transformation motion compensation for two control points. 制御点3点のアフィン変換動き補償を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining affine transformation motion compensation for three control points. 図1のインター予測部102の詳細な構成のブロック図である。2 is a block diagram of a detailed configuration of an inter prediction unit 102 in FIG. 1. FIG. 図16の通常予測動きベクトルモード導出部301の詳細な構成のブロック図である。17 is a block diagram of a detailed configuration of the normal predicted motion vector mode deriving unit 301 in FIG. 16. FIG. 図16の通常マージモード導出部302の詳細な構成のブロック図である。17 is a block diagram of a detailed configuration of the normal merge mode deriving unit 302 in FIG. 16. FIG. 図16の通常予測動きベクトルモード導出部301の通常予測動きベクトルモード導出処理を説明するためのフローチャートである。17 is a flowchart for explaining normal predicted motion vector mode derivation processing by the normal predicted motion vector mode derivation unit 301 of FIG. 16. FIG. 通常予測動きベクトルモード導出処理の処理手順を表すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating the processing procedure of normal predicted motion vector mode derivation processing. 通常マージモード導出処理の手順を説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating the procedure of normal merge mode derivation processing. 図2のインター予測部203の詳細な構成のブロック図である。3 is a block diagram of a detailed configuration of an inter prediction unit 203 in FIG. 2. FIG. 図22の通常予測動きベクトルモード導出部401の詳細な構成のブロック図である。23 is a block diagram of a detailed configuration of a normal predicted motion vector mode deriving unit 401 in FIG. 22. FIG. 図22の通常マージモード導出部402の詳細な構成のブロック図である。23 is a block diagram of a detailed configuration of the normal merge mode deriving unit 402 in FIG. 22. FIG. 図22の通常予測動きベクトルモード導出部401の通常予測動きベクトルモード導出処理を説明するためのフローチャートである。23 is a flowchart for explaining normal predicted motion vector mode derivation processing by the normal predicted motion vector mode derivation unit 401 of FIG. 22. FIG. 履歴予測動きベクトル候補リスト初期化・更新処理手順を説明するフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a historical predicted motion vector candidate list initialization/update processing procedure. 履歴予測動きベクトル候補更新処理手順における、同一要素確認処理手順のフローチャートである。12 is a flowchart of a same element confirmation process in a history predicted motion vector candidate update process. 履歴予測動きベクトル候補更新処理手順における、要素シフト処理手順のフローチャートである。12 is a flowchart of an element shift processing procedure in a historical predicted motion vector candidate update processing procedure. 履歴予測動きベクトル候補導出処理手順を説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a procedure for deriving historical predicted motion vector candidates. 履歴マージ候補導出処理手順を説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a history merging candidate derivation processing procedure. 履歴予測動きベクトル候補リスト更新処理の一例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a history predicted motion vector candidate list update process. イントラブロックコピーの有効参照領域を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an effective reference area for intra block copy. L0予測であってL0の参照ピクチャ(RefL0Pic)が処理対象ピクチャ(CurPic)より前の時刻にある場合の動き補償予測を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining motion compensated prediction in the case where the L0 reference picture (RefL0Pic) is at a time earlier than the processing target picture (CurPic) in L0 prediction. L0予測であってL0予測の参照ピクチャが処理対象ピクチャより後の時刻にある場合の動き補償予測を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining motion compensated prediction in a case where a reference picture for L0 prediction is at a later time than a processing target picture in L0 prediction. 双予測であってL0予測の参照ピクチャが処理対象ピクチャより前の時刻にあって、L1予測の参照ピクチャが処理対象ピクチャより後の時刻にある場合の動き補償予測を明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining motion compensated prediction in the case where the reference picture for L0 prediction is at a time before the picture to be processed and the reference picture for L1 prediction is at a time after the picture to be processed in bi-prediction. . 双予測であってL0予測の参照ピクチャとL1予測の参照ピクチャが処理対象ピクチャより前の時刻にある場合の動き補償予測の予測方向を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a prediction direction of motion compensation prediction when bi-prediction is performed and a reference picture for L0 prediction and a reference picture for L1 prediction are at a time earlier than a processing target picture. 双予測であってL0予測の参照ピクチャとL1予測の参照ピクチャが処理対象ピクチャより後の時刻にある場合の動き補償予測の予測方向を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a prediction direction of motion compensation prediction when bi-prediction is used and a reference picture for L0 prediction and a reference picture for L1 prediction are located at a later time than the processing target picture. 平均マージ候補導出処理手順を説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an average merging candidate derivation processing procedure. マージ差分動きベクトルに関する情報を示す表である。3 is a table showing information regarding merge difference motion vectors. マージ差分動きベクトルの導出を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating derivation of a merge difference motion vector. 図1のイントラ予測部103の詳細な構成のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a detailed configuration of an intra prediction unit 103 in FIG. 1. FIG. 図2のイントラ予測部204の詳細な構成のブロック図である。3 is a block diagram of a detailed configuration of an intra prediction unit 204 in FIG. 2. FIG. イントラブロックコピー予測部352のブロック図である。3 is a block diagram of an intra block copy prediction unit 352. FIG. イントラブロックコピー予測部362のブロック図である。3 is a block diagram of an intra block copy prediction unit 362. FIG. イントラブロックコピー予測部352の予測イントラブロックコピー処理を説明するためのフローチャートである。12 is a flowchart for explaining predicted intra block copy processing by an intra block copy prediction unit 352. FIG. イントラブロックコピー予測部362の予測イントラブロックコピー処理を説明するためのフローチャートである。12 is a flowchart for explaining predicted intra block copy processing by an intra block copy prediction unit 362. FIG. マージイントラブロックコピー処理を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining merge intra block copy processing. 予測イントラブロックコピーのブロックベクトルモード導出処理の処理手順を表すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating a processing procedure for block vector mode derivation processing for predictive intra block copying. 参照位置補正部380及び参照位置補正部480の処理を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating processing of a reference position correction unit 380 and a reference position correction unit 480. 参照位置を補正する様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing how a reference position is corrected. 参照可能領域を矩形状とした場合の左上および右下の位置を説明する図である。It is a figure explaining the position of the upper left and the lower right when a reference possible area|region is made into a rectangular shape. 参照可能領域が矩形でない部分の参照位置を補正する処理を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a process of correcting a reference position in a portion where the referenceable area is not rectangular. 参照位置を補正する様子を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing how a reference position is corrected. 参照位置補正部380及び参照位置補正部480の処理を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating processing of a reference position correction unit 380 and a reference position correction unit 480. 参照可能領域を2つに分解する様子を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating how a referenceable area is divided into two. 参照可能領域を2つに分解し、それぞれの参照位置を補正する処理を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a process of dividing a referenceable area into two parts and correcting the respective reference positions. 符号化ツリーブロック単位をイントラブロックコピー基準ブロックとしたときの参照領域のメモリ空間を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a memory space of a reference area when a coded tree block unit is used as an intra block copy reference block. 符号化ツリーブロックを4分割した単位をイントラブロックコピー基準ブロックとして、有効参照領域を決定するときの参照領域のメモリ空間を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a memory space of a reference area when determining an effective reference area, using a unit obtained by dividing a coding tree block into four as an intra block copy reference block. 参照領域境界補正手順を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining a reference area boundary correction procedure. 符号化ツリーブロック単位をイントラブロックコピー基準ブロックとしたときの、参照ブロックのメモリ空間上の分割を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining division of a reference block in a memory space when a coded tree block unit is used as an intra block copy reference block. 符号化ツリーブロックを4分割した単位をイントラブロックコピー基準ブロックとして、有効参照領域を決定するときの、参照ブロックのメモリ空間上の分割を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining the division of a reference block in a memory space when determining an effective reference area by using a unit obtained by dividing a coding tree block into four as an intra block copy reference block.

本実施の形態において使用する技術、及び技術用語を定義する。 The technology and technical terms used in this embodiment will be defined.

<ツリーブロック>
実施の形態では、所定の大きさで符号化・復号処理対象画像を均等分割する。この単位をツリーブロックと定義する。図4では、ツリーブロックのサイズを128x128画素としているが、ツリーブロックのサイズはこれに限定されるものではなく、任意のサイズを設定してよい。処理対象(符号化処理においては符号化対象、復号処理においては復号対象に対応する。)のツリーブロックは、ラスタスキャン順、すなわち左から右、上から下の順序で切り替わる。各ツリーブロックの内部は、さらに再帰的な分割が可能である。ツリーブロックを再帰的に分割した後の、符号化・復号の対象となるブロックを符号化ブロックと定義する。また、ツリーブロック、符号化ブロックを総称してブロックと定義する。適切なブロック分割を行うことにより効率的な符号化が可能となる。ツリーブロックのサイズは、符号化装置と復号装置で予め取り決めた固定値とすることもできるし、符号化装置が決定したツリーブロックのサイズを復号装置に伝送するような構成をとることもできる。ここでは、ツリーブロックの最大サイズを128x128画素、ツリーブロックの最小サイズを16×16画素とする。また、符号化ブロックの最大サイズを64x64画素、符号化ブロックの最小サイズを4x4画素とする。
<Tree block>
In the embodiment, an image to be encoded/decoded is equally divided into predetermined sizes. This unit is defined as a tree block. In FIG. 4, the size of the tree block is 128x128 pixels, but the size of the tree block is not limited to this and may be set to any size. Tree blocks to be processed (corresponding to encoding targets in encoding processing and decoding targets in decoding processing) are switched in raster scan order, that is, from left to right and from top to bottom. The interior of each treeblock can be further recursively divided. A block to be encoded/decoded after recursively dividing a tree block is defined as an encoded block. Furthermore, tree blocks and encoded blocks are collectively defined as blocks. Efficient encoding becomes possible by performing appropriate block division. The size of the tree block may be a fixed value determined in advance by the encoding device and the decoding device, or a configuration may be adopted in which the size of the tree block determined by the encoding device is transmitted to the decoding device. Here, the maximum size of a tree block is 128x128 pixels, and the minimum size of a tree block is 16x16 pixels. Further, the maximum size of the encoded block is 64x64 pixels, and the minimum size of the encoded block is 4x4 pixels.

<予測モード>
処理対象符号化ブロック単位で、処理対象画像の処理済み(符号化処理においては符号化が完了した信号を復号した画像、画像信号、ツリーブロック、ブロック、符号化ブロック等に用い、復号処理においては復号が完了した画像、画像信号、ツリーブロック、ブロック、符号化ブロック等に用いる。)の周囲の画像信号から予測を行うイントラ予測(MODE_INTRA)、及び処理済み画像の画像信号から予測を行うインター予測(MODE_INTER)を切り替える。このイントラ予測(MODE_INTRA)とインター予測(MODE_INTER)を識別するモードを予測モード(PredMode)と定義する。予測モード(PredMode)はイントラ予測(MODE_INTRA)、またはインター予測(MODE_INTER)を値として持つ。
<Prediction mode>
Processed images of the target image are processed in units of encoded blocks (in the encoding process, signals that have been encoded are used as decoded images, image signals, tree blocks, blocks, encoded blocks, etc.; in the decoding process, Intra prediction (MODE_INTRA) that makes predictions from the surrounding image signals of decoded images, image signals, tree blocks, blocks, encoded blocks, etc.), and Inter prediction that makes predictions from the image signals of processed images. Switch (MODE_INTER). A mode for identifying this intra prediction (MODE_INTRA) and inter prediction (MODE_INTER) is defined as a prediction mode (PredMode). The prediction mode (PredMode) has intra prediction (MODE_INTRA) or inter prediction (MODE_INTER) as a value.

<イントラブロックコピー予測>
イントラブロックコピー(Intra Block Copy)予測は、処理対象ピクチャにおける復号済みの画素を予測値として参照し、処理対象ブロックを符号化/復号する処理である。そして、処理対象ブロックから参照する画素までの距離は、ブロックベクトルで表す。ブロックベクトルは処理対象ピクチャを参照し、参照ピクチャは一意に定まるため、参照インデックスは不要である。ブロックベクトルと動きベクトルの違いは、参照するピクチャが処理対象ピクチャか処理済みピクチャかである。また、ブロックベクトルは、適応動きベクトル解像度(AMVR)を用いて、1画素精度または4画素精度を選択できる。
<Intra block copy prediction>
Intra block copy prediction is a process of encoding/decoding a target block by referring to decoded pixels in a target picture as a predicted value. The distance from the processing target block to the reference pixel is represented by a block vector. The block vector refers to the picture to be processed, and the reference picture is uniquely determined, so no reference index is required. The difference between a block vector and a motion vector is whether the referenced picture is a current picture or a processed picture. Additionally, block vectors can be selected with 1-pixel precision or 4-pixel precision using adaptive motion vector resolution (AMVR).

イントラブロックコピーでは、予測イントラブロックコピーモードと、マージイントラブロックコピーモードの2つのモードを選択可能である。 In intra block copy, two modes can be selected: predictive intra block copy mode and merge intra block copy mode.

予測イントラブロックコピーモードは、処理済みの情報から導出する予測ブロックベクトルと、差分ブロックベクトルから、処理対象ブロックのブロックベクトルを決定するモードである。予測ブロックベクトルは、処理対象ブロックに隣接する処理済みブロックと、予測ブロックベクトルを特定するためのインデックスから導出する。予測ブロックベクトルを特定するためのインデックス、差分ブロックベクトルはビットストリームで伝送する。 The predictive intra-block copy mode is a mode in which a block vector of a block to be processed is determined from a predictive block vector derived from processed information and a differential block vector. The predicted block vector is derived from a processed block adjacent to the block to be processed and an index for specifying the predicted block vector. The index for specifying the predicted block vector and the differential block vector are transmitted in a bitstream.

マージイントラブロックコピーモードは、差分動きベクトルを伝送せずに、処理対象ブロックに隣接する処理済みブロックのイントラブロックコピー予測情報から、処理対象ブロックのイントラブロックコピー予測情報を導出するモードである。 The merge intra block copy mode is a mode in which intra block copy prediction information of a block to be processed is derived from intra block copy prediction information of a processed block adjacent to the block to be processed, without transmitting a differential motion vector.

<インター予測>
処理済み画像の画像信号から予測を行うインター予測では、複数の処理済み画像を参照ピクチャとして用いることができる。複数の参照ピクチャを管理するため、L0(参照リスト0)とL1(参照リスト1)の2種類の参照リストを定義し、それぞれ参照インデックスを用いて参照ピクチャを特定する。PスライスではL0予測(Pred_L0)が利用可能である。BスライスではL0予測(Pred_L0)、L1予測(Pred_L1)、双予測(Pred_BI)が利用可能である。L0予測(Pred_L0)はL0で管理されている参照ピクチャを参照するインター予測であり、L1予測(Pred_L1)はL1で管理されている参照ピクチャを参照するインター予測である。双予測(Pred_BI)はL0予測とL1予測が共に行われ、L0とL1のそれぞれで管理されている1つずつの参照ピクチャを参照するインター予測である。L0予測、L1予測、双予測を特定する情報を、インター予測モードと定義する。以降の処理において出力に添え字LXが付いている定数、変数に関しては、L0、L1ごとに処理が行われることを前提とする。
<Inter prediction>
In inter prediction in which prediction is performed from an image signal of a processed image, a plurality of processed images can be used as reference pictures. In order to manage a plurality of reference pictures, two types of reference lists, L0 (reference list 0) and L1 (reference list 1), are defined, and reference pictures are specified using each reference index. L0 prediction (Pred_L0) is available for P slices. In the B slice, L0 prediction (Pred_L0), L1 prediction (Pred_L1), and bi-prediction (Pred_BI) can be used. L0 prediction (Pred_L0) is inter prediction that refers to a reference picture managed in L0, and L1 prediction (Pred_L1) is inter prediction that refers to a reference picture managed in L1. Bi-prediction (Pred_BI) is inter prediction in which both L0 prediction and L1 prediction are performed and refers to one reference picture managed in each of L0 and L1. Information specifying L0 prediction, L1 prediction, and bi-prediction is defined as inter prediction mode. In the subsequent processing, it is assumed that constants and variables whose outputs have the subscript LX are processed for each L0 and L1.

<予測動きベクトルモード>
予測動きベクトルモードは、予測動きベクトルを特定するためのインデックス、差分動きベクトル、インター予測モード、参照インデックスを伝送し、処理対象ブロックのインター予測情報を決定するモードである。予測動きベクトルは、処理対象ブロックに隣接する処理済みブロック、または処理済み画像に属するブロックで処理対象ブロックと同一位置またはその付近(近傍)に位置するブロックから導出した予測動きベクトル候補と、予測動きベクトルを特定するためのインデックスから導出する。
<Predicted motion vector mode>
The predicted motion vector mode is a mode in which an index for specifying a predicted motion vector, a differential motion vector, an inter prediction mode, and a reference index are transmitted, and inter prediction information of a block to be processed is determined. The predicted motion vector is a predicted motion vector candidate derived from a processed block adjacent to the target block, or a block belonging to the processed image that is located at the same position as the target block (nearby), and a predicted motion vector Derived from the index to identify the vector.

<マージモード>
マージモードは、差分動きベクトル、参照インデックスを伝送せずに、処理対象ブロックに隣接する処理済みブロック、または処理済み画像に属するブロックで処理対象ブロックと同一位置またはその付近(近傍)に位置するブロックのインター予測情報から、処理対象ブロックのインター予測情報を導出するモードである。
<Merge mode>
Merge mode is a processed block adjacent to the target block, or a block belonging to the processed image located at the same position as the target block or in the vicinity (nearby) of the target block, without transmitting the differential motion vector or reference index. This is a mode in which inter prediction information of the block to be processed is derived from inter prediction information of the block to be processed.

処理対象ブロックに隣接する処理済みブロック、およびその処理済みブロックのインター予測情報を空間マージ候補と定義する。処理済み画像に属するブロックで処理対象ブロックと同一位置またはその付近(近傍)に位置するブロック、およびそのブロックのインター予測情報から導出されるインター予測情報を時間マージ候補と定義する。各マージ候補はマージ候補リストに登録され、マージインデックスにより処理対象ブロックの予測で使用するマージ候補を特定する。 A processed block adjacent to the target block and inter prediction information of the processed block are defined as spatial merging candidates. A block belonging to the processed image that is located at the same position as the target block or in its vicinity (nearby), and inter prediction information derived from the inter prediction information of the block are defined as temporal merging candidates. Each merging candidate is registered in a merging candidate list, and a merging candidate to be used in prediction of a block to be processed is specified by a merging index.

<隣接ブロック>
図11は、予測動きベクトルモード、マージモードで、インター予測情報を導出するために参照する参照ブロックを説明する図である。A0,A1,A2,B0,B1,B2,B3は、処理対象ブロックに隣接する処理済みブロックである。T0は、処理済画像に属するブロックで、処理対象画像の処理対象符号化ブロックと同一位置またはその付近(近傍)に位置するブロックである。
<Adjacent block>
FIG. 11 is a diagram illustrating reference blocks that are referred to in order to derive inter prediction information in the motion vector predictor mode and the merge mode. A0, A1, A2, B0, B1, B2, and B3 are processed blocks adjacent to the target block. T0 is a block belonging to the processed image, and is a block located at or near the same position as the encoding block to be processed in the image to be processed.

A1,A2は、処理対象符号化ブロックの左側に位置し、処理対象符号化ブロックに隣接するブロックである。B1,B3は、処理対象符号化ブロックの上側に位置し、処理対象符号化ブロックに隣接するブロックである。A0,B0,B2はそれぞれ、処理対象符号化ブロックの左下、右上、左上に位置するブロックである。 A1 and A2 are blocks located on the left side of the encoding block to be processed and adjacent to the encoding block to be processed. B1 and B3 are blocks located above the encoding block to be processed and adjacent to the encoding block to be processed. A0, B0, and B2 are blocks located at the lower left, upper right, and upper left of the encoding block to be processed, respectively.

予測動きベクトルモード、マージモードにおいて隣接ブロックをどのように扱うかの詳細については後述する。 Details of how adjacent blocks are handled in the motion vector predictor mode and merge mode will be described later.

<アフィン変換動き補償>
アフィン変換動き補償は、符号化ブロックを所定単位のサブブロックに分割し、各サブブロックに対して個別に動きベクトルを設定して動き補償を行うものである。各サブブロックの動きベクトルは、処理対象ブロックに隣接する処理済みブロック、または処理済み画像に属するブロックで処理対象ブロックと同一位置またはその付近(近傍)に位置するブロックのインター予測情報から導出する1つ以上の制御点に基づき導出する。本実施の形態では、サブブロックのサイズを4x4画素とするが、サブブロックのサイズはこれに限定されるものではないし、画素単位で動きベクトルを導出してもよい。
<Affine transformation motion compensation>
In affine transformation motion compensation, a coded block is divided into subblocks of a predetermined unit, and a motion vector is individually set for each subblock to perform motion compensation. The motion vector of each sub-block is derived from the inter prediction information of a processed block adjacent to the target block, or a block belonging to the processed image that is located at the same position as the target block or in the vicinity (nearby). Derived based on two or more control points. In this embodiment, the size of the sub-block is 4x4 pixels, but the size of the sub-block is not limited to this, and the motion vector may be derived on a pixel-by-pixel basis.

図14に、制御点が2つの場合のアフィン変換動き補償の例を示す。この場合、2つの制御点が水平方向成分、垂直方向成分の2つのパラメータを有するため、制御点が2つの場合のアフィン変換を、4パラメータアフィン変換と呼称する。図14のCP1、CP2が制御点である。図15に、制御点が3つの場合のアフィン変換動き補償の例を示す。この場合、3つの制御点が水平方向成分、垂直方向成分の2つのパラメータを有するため、制御点が3つの場合のアフィン変換を、6パラメータアフィン変換と呼称する。図15のCP1、CP2、CP3が制御点である。 FIG. 14 shows an example of affine transformation motion compensation when there are two control points. In this case, since the two control points have two parameters, a horizontal component and a vertical component, the affine transformation when there are two control points is called a four-parameter affine transformation. CP1 and CP2 in FIG. 14 are control points. FIG. 15 shows an example of affine transformation motion compensation when there are three control points. In this case, since the three control points have two parameters, a horizontal component and a vertical component, the affine transformation when there are three control points is called a six-parameter affine transformation. CP1, CP2, and CP3 in FIG. 15 are control points.

アフィン変換動き補償は、予測動きベクトルモードおよびマージモードのいずれのモードにおいても利用可能である。予測動きベクトルモードでアフィン変換動き補償を適用するモードをサブブロック予測動きベクトルモードと定義し、マージモードでアフィン変換動き補償を適用するモードをサブブロックマージモードと定義する。 Affine transform motion compensation can be used in both predicted motion vector mode and merge mode. A mode in which affine transform motion compensation is applied in predicted motion vector mode is defined as sub-block predicted motion vector mode, and a mode in which affine transform motion compensation is applied in merge mode is defined as sub-block merge mode.

<符号化ブロックのシンタックス>
図12(a)、図12(b)、および図13を用いて、符号化ブロックの予測モードを符号化/復号するためのシンタックス(符号化ビット列の構文規則)を説明する。図12(a)のpred_mode_flagは、インター予測か否かを示すフラグである。pred_mode_flagが0であればインター予測となり、pred_mode_flagが1であればイントラ予測となる。イントラ予測の場合には、イントラブロックコピー予測であるかを示すフラグであるpred_mode_ibc_flagを符号化/復号する。イントラブロックコピー予測である場合(pred_mode_ibc_flag=1)は、merge_flagを符号化/復号する。merge_flagは、マージイントラブロックコピーモードとするか、予測イントラブロックコピーモードとするかを示すフラグである。マージイントラブロックコピーモードである場合(merge_flag=1)は、マージインデックスmerge_idxを符号化/復号する。イントラブロックコピー予測でない場合(pred_mode_ibc_flag=0)、通常イントラ予測とし、通常イントラ予測の情報intra_pred_modeを符号化/復号する。
<Syntax of encoded block>
The syntax (syntax rules for encoded bit strings) for encoding/decoding the prediction mode of an encoded block will be explained using FIGS. 12(a), 12(b), and FIG. 13. pred_mode_flag in FIG. 12(a) is a flag indicating whether or not inter prediction is performed. If pred_mode_flag is 0, it will be inter prediction, and if pred_mode_flag is 1, it will be intra prediction. In the case of intra prediction, pred_mode_ibc_flag, which is a flag indicating whether it is intra block copy prediction, is encoded/decoded. If it is intra block copy prediction (pred_mode_ibc_flag=1), merge_flag is encoded/decoded. merge_flag is a flag indicating whether to use merge intra block copy mode or predictive intra block copy mode. If it is the merge intra block copy mode (merge_flag=1), the merge index merge_idx is encoded/decoded. If it is not intra block copy prediction (pred_mode_ibc_flag=0), it is normal intra prediction, and normal intra prediction information intra_pred_mode is encoded/decoded.

インター予測の場合にはmerge_flagを符号化/復号する。merge_flagは、マージモードとするか、予測動きベクトルモードとするかを示すフラグである。予測動きベクトルモードの場合(merge_flag=0)、サブブロック予測動きベクトルモードを適用するか否かを示すフラグinter_affine_flagを符号化/復号する。サブブロック予測動きベクトルモードを適用する場合(inter_affine_flag=1)、cu_affine_type_flagを符号化/復号する。cu_affine_type_flagは、サブブロック予測動きベクトルモードにおいて、制御点の数を決定するためのフラグである。 In the case of inter prediction, merge_flag is encoded/decoded. merge_flag is a flag indicating whether to use merge mode or predicted motion vector mode. In the case of motion vector predictor mode (merge_flag=0), a flag inter_affine_flag indicating whether to apply sub-block motion vector predictor mode is encoded/decoded. When applying sub-block predicted motion vector mode (inter_affine_flag=1), encode/decode cu_affine_type_flag. cu_affine_type_flag is a flag for determining the number of control points in sub-block predicted motion vector mode.

一方、マージモードの場合(merge_flag=1)、図12(b)のregular_merge_flagを符号化/復号する。regular_merge_flagは、通常マージモードを適用するか否かを示すフラグである。通常マージモードの場合(regular_merge_flag=1)、通常マージモードのマージインデックスmerge_idxを符号化/復号する。一方、通常マージモードでない場合(regular_merge_flag=0)、サブブロックマージモードを適用するか否かを示すフラグmerge_subblock_flagを符号化/復号する。サブブロックマージモードの場合(merge_subblock_flag=1)、マージインデックスmerge_subblock_idxを符号化/復号する。一方、サブブロックマージモードでない場合(merge_subblock_flag=0)、ブロックを分割する方向merge_triangle_split_dir、および分割された2つのパーティションごとにマージ三角インデックスmerge_triangle_idx0,merge_triangle_idx1を符号化/復号する。 On the other hand, in the case of merge mode (merge_flag=1), regular_merge_flag in FIG. 12(b) is encoded/decoded. regular_merge_flag is a flag indicating whether or not to apply normal merge mode. In the case of regular merge mode (regular_merge_flag=1), encode/decode the merge index merge_idx of regular merge mode. On the other hand, if it is not the regular merge mode (regular_merge_flag=0), a flag merge_subblock_flag indicating whether or not to apply the subblock merge mode is encoded/decoded. In the case of subblock merge mode (merge_subblock_flag=1), encode/decode the merge index merge_subblock_idx. On the other hand, when it is not the subblock merge mode (merge_subblock_flag=0), the block dividing direction merge_triangle_split_dir and the merge triangle indexes merge_triangle_idx0 and merge_triangle_idx1 are encoded/decoded for each of the two divided partitions.

図13に各シンタックス要素の値と、それに対応する予測モードを示す。merge_flag=0,inter_affine_flag=0は、通常予測動きベクトルモード(Inter Pred Mode)に対応する。merge_flag=0,inter_affine_flag=1は、サブブロック予測動きベクトルモード(Inter Affine Mode)に対応する。merge_flag=1,regular_merge_flag=1は、通常マージモード(Merge Mode)に対応する。merge_flag=1,regular_merge_flag=0,merge_subblock_flag=0は、三角マージモード(Triangle Merge Mode)に対応する。merge_flag=1,regular_merge_flag=0,merge_subblock_flag=1は、サブブロックマージモード(Affine Merge Mode)に対応する。 FIG. 13 shows the values of each syntax element and the corresponding prediction mode. merge_flag=0, inter_affine_flag=0 corresponds to normal predicted motion vector mode (Inter Pred Mode). merge_flag=0, inter_affine_flag=1 corresponds to sub-block predicted motion vector mode (Inter Affine Mode). merge_flag=1, regular_merge_flag=1 corresponds to normal merge mode (Merge Mode). merge_flag=1, regular_merge_flag=0, merge_subblock_flag=0 corresponds to Triangle Merge Mode. merge_flag=1, regular_merge_flag=0, merge_subblock_flag=1 corresponds to subblock merge mode (Affine Merge Mode).

<POC>
POC(Picture Order Count)は符号化されるピクチャに関連付けられる変数とし、ピクチャの出力順序で1ずつ増加する値が設定される。POCの値によって、同じピクチャであるかを判別したり、出力順序でのピクチャ間の前後関係を判別したり、ピクチャ間の距離を導出したりすることができる。例えば、2つのピクチャのPOCが同じ値を持つ場合、同一のピクチャであると判断できる。2つのピクチャのPOCが違う値を持つ場合、POCの値が小さいピクチャのほうが、先に出力されるピクチャであると判断でき、2つのピクチャのPOCの差が時間軸方向でのピクチャ間距離を示す。
<POC>
POC (Picture Order Count) is a variable associated with pictures to be encoded, and is set to a value that increases by 1 in the output order of pictures. Depending on the POC value, it is possible to determine whether the pictures are the same, to determine the context between the pictures in the output order, and to derive the distance between the pictures. For example, if two pictures have the same POC value, it can be determined that they are the same picture. When two pictures have different POC values, it can be determined that the picture with the smaller POC value is the one to be output first, and the difference in POC between the two pictures determines the distance between the pictures in the time axis direction. show.

(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係る画像符号化装置100及び画像復号装置200について説明する。
(First embodiment)
An image encoding device 100 and an image decoding device 200 according to a first embodiment of the present invention will be described.

図1は、第1の実施の形態に係る画像符号化装置100のブロック図である。実施の形態の動画像符号化装置は、画像符号化装置100、ブロック分割部101、インター予測部102、イントラ予測部103、復号画像メモリ104、予測方法決定部105、残差信号生成部106、直交変換・量子化部107、ビット列符号化部108、逆量子化・逆直交変換部109、復号画像信号重畳部110、および符号化情報格納メモリ111を備える。 FIG. 1 is a block diagram of an image encoding device 100 according to the first embodiment. The video encoding device of the embodiment includes an image encoding device 100, a block division section 101, an inter prediction section 102, an intra prediction section 103, a decoded image memory 104, a prediction method determination section 105, a residual signal generation section 106, It includes an orthogonal transformation/quantization section 107, a bit string encoding section 108, an inverse quantization/inverse orthogonal transformation section 109, a decoded image signal superimposition section 110, and an encoded information storage memory 111.

ブロック分割部101は、入力した画像を再帰的に分割して、符号化ブロックを生成する。ブロック分割部101は、分割対象となるブロックを水平方向と垂直方向にそれぞれ分割する4分割部と、分割対象となるブロックを水平方向または垂直方向のいずれかに分割する2-3分割部を含む。生成した処理対象符号化ブロックの画像信号を、インター予測部102、イントラ予測部103および残差信号生成部106に供給する。また、決定した再帰分割構造を示す情報をビット列符号化部108に供給する。ブロック分割部101の詳細な動作は後述する。 The block dividing unit 101 recursively divides an input image to generate encoded blocks. The block division unit 101 includes a 4-division unit that divides the block to be divided into horizontal and vertical directions, and a 2-3 division unit to divide the block to be divided into either the horizontal direction or the vertical direction. . The generated image signal of the encoding block to be processed is supplied to the inter prediction unit 102, the intra prediction unit 103, and the residual signal generation unit 106. Further, information indicating the determined recursive partitioning structure is supplied to the bit string encoding unit 108. The detailed operation of block dividing section 101 will be described later.

インター予測部102は、処理対象符号化ブロックのインター予測を行う。符号化情報格納メモリに格納されているインター予測情報、復号画像メモリ104に格納されている復号済みの画像信号から複数のインター予測情報の候補を導出し、複数の候補の中から適したインター予測モードを選択し、選択されたインター予測モード、及び選択されたインター予測モードに応じた予測画像信号を予測方法決定部105に供給する。インター予測部102の詳細な構成と動作は後述する。 The inter prediction unit 102 performs inter prediction of the encoding block to be processed. A plurality of inter prediction information candidates are derived from the inter prediction information stored in the encoded information storage memory and the decoded image signal stored in the decoded image memory 104, and a suitable inter prediction is performed from among the plurality of candidates. A mode is selected, and the selected inter prediction mode and a predicted image signal according to the selected inter prediction mode are supplied to the prediction method determining unit 105. The detailed configuration and operation of the inter prediction unit 102 will be described later.

イントラ予測部103は、処理対象符号化ブロックのイントラ予測を行う。イントラ予測は、復号画像メモリ104に格納されている処理対象符号化ブロックと同一の画像信号の、復号済みの領域から予測画像信号を作成し、予測方法決定部105に供給する。イントラ予測部103の詳細な構成と動作は後述する。 The intra prediction unit 103 performs intra prediction of the processing target coded block. In intra prediction, a predicted image signal is created from a decoded area of the same image signal as the processing target coded block stored in the decoded image memory 104, and is supplied to the prediction method determining unit 105. The detailed configuration and operation of the intra prediction unit 103 will be described later.

復号画像メモリ104は、復号画像信号重畳部110で生成した復号画像を格納する。また、復号画像メモリに格納されている復号画像を、インター予測部102、イントラ予測部103に供給する。 The decoded image memory 104 stores the decoded image generated by the decoded image signal superimposing section 110. Further, the decoded image stored in the decoded image memory is supplied to the inter prediction unit 102 and the intra prediction unit 103.

予測方法決定部105は、各予測に対して、符号化情報及び残差信号の符号量、予測画像信号と処理対象画像信号との間の歪量等を用いて評価することにより、最適な予測モード(インター予測またはイントラ予測)を決定する。インター予測のマージモードの場合は、マージインデックス、サブブロックマージモードか否かを示す情報(サブブロックマージフラグ)の符号化情報をビット列符号化部108に供給し、インター予測の予測動きベクトルモードの場合はインター予測モード、予測動きベクトルインデックス、L0、L1の参照インデックス、差分動きベクトル、サブブロックモードか否かを示す情報(サブブロック予測動きベクトルフラグ)等の符号化情報をビット列符号化部108に供給する。決定した符号化情報を符号化情報格納メモリ111に供給する。 The prediction method determining unit 105 evaluates each prediction using the encoding information, the amount of code of the residual signal, the amount of distortion between the predicted image signal and the image signal to be processed, etc., and determines the optimal prediction. Decide on the mode (inter prediction or intra prediction). In the case of the inter-prediction merge mode, the encoding information of the merge index and information indicating whether or not the sub-block merge mode is selected (sub-block merge flag) is supplied to the bit string encoding unit 108, and the encoding information of the merge index and the information indicating whether or not the sub-block merge mode is selected (sub-block merge flag) is supplied to the bit string encoding unit 108, and In this case, the bit string encoding unit 108 encodes encoding information such as inter prediction mode, predicted motion vector index, reference index of L0 and L1, differential motion vector, and information indicating whether or not it is subblock mode (subblock predicted motion vector flag). supply to. The determined encoded information is supplied to the encoded information storage memory 111.

残差信号生成部106は、処理対象の画像信号から予測画像信号を減ずることにより残差信号を生成し、直交変換・量子化部107に供給する。 The residual signal generation unit 106 generates a residual signal by subtracting the predicted image signal from the image signal to be processed, and supplies it to the orthogonal transformation/quantization unit 107 .

直交変換・量子化部107は、残差信号に対して量子化パラメータに応じて直交変換及び量子化を行い直交変換・量子化された残差信号を生成し、ビット列符号化部108と逆量子化・逆直交変換部109に供給する。 The orthogonal transformation/quantization unit 107 performs orthogonal transformation and quantization on the residual signal according to the quantization parameter, generates an orthogonal transformed/quantized residual signal, and performs orthogonal transformation and quantization on the residual signal, and performs orthogonal transformation and quantization on the residual signal. It is supplied to the conversion/inverse orthogonal transform section 109.

ビット列符号化部108は、シーケンス、ピクチャ、スライス、符号化ブロック単位の情報に加えて、符号化ブロック毎に予測方法決定部105によって決定された予測方法に応じた符号化情報を符号化する。具体的には、符号化ブロック毎の予測モードPredMode、分割モードPartModeを符号化する。予測モードがイントラ予測(PRED_INTRA)の場合、イントラブロックコピーか否かを判別するフラグ(pred_mode_ibc_flag)を符号化する。イントラブロックコピーの場合は、マージモードならばマージインデックス、マージモードでないならば予測ブロックベクトルインデックス、差分ブロックベクトル等の符号化情報を規定のシンタックス(符号化ビット列の構文規則)に従って符号化し、第1の符号化ビット列を生成する。インター予測(PRED_INTER)の場合、マージモードか否かを判別するフラグ、サブブロックマージフラグ、マージモードの場合はマージインデックス、マージモードでない場合はインター予測モード、予測動きベクトルインデックス、差分動きベクトルに関する情報、サブブロック予測動きベクトルフラグ等の符号化情報を後述する規定のシンタックス(符号化ビット列の構文規則)に従って符号化し、第1の符号化ビット列を生成する。また、ビット列符号化部108は、直交変換及び量子化された残差信号を規定のシンタックスに従ってエントロピー符号化して第2の符号化ビット列を生成する。第1の符号化ビット列と第2の符号化ビット列を規定のシンタックスに従って多重化し、ビットストリームを出力する。 The bit string encoding unit 108 encodes encoding information according to the prediction method determined by the prediction method determination unit 105 for each encoding block, in addition to information in sequence, picture, slice, and encoding block units. Specifically, the prediction mode PredMode and division mode PartMode for each encoding block are encoded. When the prediction mode is intra prediction (PRED_INTRA), a flag (pred_mode_ibc_flag) for determining whether or not it is an intra block copy is encoded. In the case of intra block copy, encoding information such as the merge index in merge mode, the predicted block vector index, differential block vector, etc. in non-merge mode is encoded according to the specified syntax (syntax rules for encoded bit strings), and Generate an encoded bit string of 1. In the case of inter prediction (PRED_INTER), a flag to determine whether or not it is merge mode, subblock merge flag, merge index if merge mode, information about inter prediction mode, predicted motion vector index, and differential motion vector if not merge mode. , a sub-block predicted motion vector flag, and the like are encoded according to a prescribed syntax (syntax rules for encoded bit strings) to be described later to generate a first encoded bit string. Further, the bit string encoding unit 108 entropy encodes the orthogonally transformed and quantized residual signal according to a prescribed syntax to generate a second encoded bit string. The first encoded bit string and the second encoded bit string are multiplexed according to a prescribed syntax, and a bit stream is output.

逆量子化・逆直交変換部109は、直交変換・量子化部107から供給された直交変換・量子化された残差信号を逆量子化及び逆直交変換して残差信号を算出し、復号画像信号重畳部110に供給する。 The inverse quantization/inverse orthogonal transform unit 109 performs inverse quantization and inverse orthogonal transform on the orthogonally transformed/quantized residual signal supplied from the orthogonal transform/quantization unit 107 to calculate a residual signal, and decodes the residual signal. The image signal is supplied to the image signal superimposing section 110.

復号画像信号重畳部110は、予測方法決定部105による決定に応じた予測画像信号と逆量子化・逆直交変換部109で逆量子化及び逆直交変換された残差信号を重畳して復号画像を生成し、復号画像メモリ104に格納する。なお、復号画像に対して符号化によるブロック歪等の歪を減少させるフィルタリング処理を施した後、復号画像メモリ104に格納してもよい。 The decoded image signal superimposing unit 110 superimposes the predicted image signal determined by the prediction method determining unit 105 and the residual signal that has been inversely quantized and inversely orthogonally transformed in the inversely quantized and inversely orthogonally transformed unit 109 to generate a decoded image. is generated and stored in the decoded image memory 104. Note that the decoded image may be stored in the decoded image memory 104 after being subjected to filtering processing to reduce distortion such as block distortion caused by encoding.

符号化情報格納メモリ111は、予測方法決定部105で決定した、予測モード(インター予測またはイントラ予測)等の符号化情報を格納する。符号化情報格納メモリ111が格納する符号化情報は、インター予測の場合は、決定した動きベクトル、参照リスト、参照インデックスに加え、インター予測のマージモードの場合は、マージインデックス、サブブロックマージモードか否かを示す情報(サブブロックマージフラグ)の符号化情報、インター予測の予測動きベクトルモードの場合はインター予測モード、予測動きベクトルインデックス、L0、L1の参照インデックス、差分動きベクトル、サブブロックモードか否かを示す情報(サブブロック予測動きベクトルフラグ)、イントラ予測の場合は、決定したイントラ予測モード等である。符号化情報格納メモリ111で管理される履歴候補リストの構築については後述する。 The encoding information storage memory 111 stores encoding information such as a prediction mode (inter prediction or intra prediction) determined by the prediction method determining unit 105. In the case of inter prediction, the coding information stored in the coding information storage memory 111 includes the determined motion vector, reference list, and reference index, and in the case of inter prediction merging mode, the merging index, subblock merging mode, etc. Encoding information of information indicating whether or not to merge (sub-block merge flag), in the case of inter-prediction predicted motion vector mode, inter-prediction mode, predicted motion vector index, L0, L1 reference index, differential motion vector, sub-block mode? In the case of intra prediction, information indicating whether or not the prediction is made (sub-block predicted motion vector flag), the determined intra prediction mode, etc. Construction of the history candidate list managed by the encoded information storage memory 111 will be described later.

図2は図1の動画像符号化装置に対応した本発明の実施の形態に係る動画像復号装置の構成を示すブロックである。実施の形態の動画像復号装置は、ビット列復号部201、ブロック分割部202、インター予測部203、イントラ予測部204、符号化情報格納メモリ205、逆量子化・逆直交変換部206、復号画像信号重畳部207、および復号画像メモリ208を備える。 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a video decoding device according to an embodiment of the present invention, which corresponds to the video encoding device of FIG. The video decoding device of the embodiment includes a bit string decoding unit 201, a block dividing unit 202, an inter prediction unit 203, an intra prediction unit 204, an encoded information storage memory 205, an inverse quantization/inverse orthogonal transform unit 206, and a decoded image signal. It includes a superimposing section 207 and a decoded image memory 208.

図2の動画像復号装置の復号処理は、図1の動画像符号化装置の内部に設けられている復号処理に対応するものであるから、図2の符号化情報格納メモリ205、逆量子化・逆直交変換部206、復号画像信号重畳部207、および復号画像メモリ208の各構成は、図1の動画像符号化装置の逆量子化・逆直交変換部109、復号画像信号重畳部110、符号化情報格納メモリ111、および復号画像メモリ104の各構成とそれぞれ対応する機能を有する。 The decoding process of the video decoding device in FIG. 2 corresponds to the decoding process provided inside the video encoding device in FIG. - Each configuration of the inverse orthogonal transform unit 206, decoded image signal superimposition unit 207, and decoded image memory 208 is the inverse quantization/inverse orthogonal transform unit 109, decoded image signal superimposition unit 110, It has functions corresponding to the configurations of encoded information storage memory 111 and decoded image memory 104, respectively.

ビット列復号部201に供給されるビットストリームは規定のシンタックスの規則に従って分離する。分離された第1の符号化ビット列を復号し、シーケンス、ピクチャ、スライス、符号化ブロック単位の情報、及び、符号化ブロック単位の符号化情報を得る。具体的には、符号化ブロック単位でインター予測(PRED_INTER)かイントラ予測(PRED_INTRA)かを判別する予測モードPredMode、分割モードPartModeを復号する。イントラ予測(PRED_INTRA)の場合、イントラブロックコピーか否かを判別するフラグ(pred_mode_ibc_flag)を復号する。イントラブロックコピーの場合は、マージモードならばマージインデックス、マージモードでないならば予測ブロックベクトルインデックス、差分ブロックベクトル等の符号化情報を規定のシンタックス(符号化ビット列の構文規則)に従って復号し、符号化情報をインター予測部203またはイントラ予測部204、および符号化情報格納メモリ205に供給する。インター予測(PRED_INTER)の場合、マージモードか否かを判別するフラグ、マージモードの場合はマージインデックス、サブブロックマージフラグ、予測動きベクトルモードである場合はインター予測モード、予測動きベクトルインデックス、差分動きベクトル、サブブロック予測動きベクトルフラグ等に関する符号化情報を後述する規定のシンタックスに従って復号し、符号化情報をインター予測部203またはイントラ予測部204、および符号化情報格納メモリ205に供給する。分離した第2の符号化ビット列を復号して直交変換・量子化された残差信号を算出し、直交変換・量子化された残差信号を逆量子化・逆直交変換部206に供給する。 The bitstream supplied to the bitstream decoding unit 201 is separated according to prescribed syntax rules. The separated first encoded bit string is decoded to obtain information in sequence, picture, slice, encoded block units, and encoding information in encoded block units. Specifically, the prediction mode PredMode and division mode PartMode are decoded to determine whether inter prediction (PRED_INTER) or intra prediction (PRED_INTRA) is performed in each encoded block. In the case of intra prediction (PRED_INTRA), a flag (pred_mode_ibc_flag) for determining whether or not it is an intra block copy is decoded. In the case of intra block copy, encoded information such as the merge index in merge mode and the predicted block vector index and differential block vector in non-merge mode is decoded according to the specified syntax (syntax rules for encoded bit strings) and encoded. The encoded information is supplied to the inter prediction unit 203 or the intra prediction unit 204 and the encoded information storage memory 205. In the case of inter prediction (PRED_INTER), a flag to determine whether or not it is merge mode, in the case of merge mode, the merge index, subblock merge flag, in the case of predicted motion vector mode, the inter prediction mode, predicted motion vector index, differential motion Encoded information regarding vectors, sub-block predicted motion vector flags, etc. is decoded according to a prescribed syntax to be described later, and the encoded information is supplied to inter prediction section 203 or intra prediction section 204 and encoded information storage memory 205. The separated second encoded bit string is decoded to calculate an orthogonally transformed and quantized residual signal, and the orthogonally transformed and quantized residual signal is supplied to the inverse quantization and inverse orthogonal transform section 206 .

インター予測部203は、処理対象の符号化ブロックの予測モードPredModeがインター予測(PRED_INTER)で予測動きベクトルモードである時に、符号化情報格納メモリ205に記憶されている既に復号された画像信号の符号化情報を用いて、複数の予測動きベクトルの候補を導出して後述する予測動きベクトル候補リストに登録し、予測動きベクトル候補リストに登録された複数の予測動きベクトルの候補の中から、ビット列復号部201で復号され供給される予測動きベクトルインデックスに応じた予測動きベクトルを選択し、ビット列復号部201で復号された差分ベクトルと選択された予測動きベクトルから動きベクトルを算出し、他の符号化情報とともに符号化情報格納メモリ205に格納する。ここで供給・格納する符号化ブロックの符号化情報は、予測モードPredMode、分割モードPartMode、L0予測、及びL1予測を利用するか否かを示すフラグpredFlagL0[xP][yP], predFlagL1[xP][yP]、L0、L1の参照インデックスrefIdxL0[xP][yP], refIdxL1[xP][yP]、L0、L1の動きベクトルmvL0[xP][yP], mvL1[xP][yP]等である。ここで、xP、yPはピクチャ内での符号化ブロックの左上の画素の位置を示すインデックスである。予測モードPredModeがインター予測(MODE_INTER)で、インター予測モードがL0予測(Pred_L0)の場合、L0予測を利用するか否かを示すフラグpredFlagL0は1, L1予測を利用するか否かを示すフラグpredFlagL1は0である。インター予測モードがL1予測(Pred_L1)の場合、L0予測を利用するか否かを示すフラグpredFlagL0は0, L1予測を利用するか否かを示すフラグpredFlagL1は1である。インター予測モードが双予測(Pred_BI)の場合、L0予測を利用するか否かを示すフラグpredFlagL0、L1予測を利用するか否かを示すフラグpredFlagL1は共に1である。さらに、処理対象の符号化ブロックの予測モードPredModeがインター予測(PRED_INTER)でマージモードの時に、マージ候補を導出する。符号化情報格納メモリ205に記憶されている既に復号された符号化ブロックの符号化情報を用いて、複数のマージの候補を導出して後述するマージ候補リストに登録し、マージ候補リストに登録された複数のマージ候補の中からビット列復号部201で復号され供給されるマージインデックスに対応したマージ候補を選択し、選択されたマージ候補のL0予測、及びL1予測を利用するか否かを示すフラグpredFlagL0[xP][yP], predFlagL1[xP][yP]、L0、L1の参照インデックスrefIdxL0[xP][yP], refIdxL1[xP][yP]、L0、L1の動きベクトルmvL0[xP][yP], mvL1[xP][yP]等のインター予測情報を符号化情報格納メモリ205に格納する。ここで、xP、yPはピクチャ内での符号化ブロックの左上の画素の位置を示すインデックスである。インター予測部の詳細な構成と動作は後述する。 When the prediction mode PredMode of the encoding block to be processed is inter prediction (PRED_INTER) and the predicted motion vector mode, the inter prediction unit 203 calculates the code of the already decoded image signal stored in the encoding information storage memory 205. Using this information, multiple motion vector predictor candidates are derived and registered in a motion vector predictor candidate list (described later), and bit string decoding is performed from among the multiple motion vector predictor candidates registered in the motion vector predictor candidate list. The bit string decoding section 201 selects a predicted motion vector according to the decoded and supplied predicted motion vector index, calculates a motion vector from the decoded difference vector and the selected motion vector predictor, and performs other encoding. It is stored in the encoded information storage memory 205 together with the information. The encoding information of the encoded block supplied and stored here includes flags predFlagL0[xP][yP] and predFlagL1[xP] indicating whether to use prediction mode PredMode, division mode PartMode, L0 prediction, and L1 prediction. [yP], reference index of L0, L1 refIdxL0[xP][yP], refIdxL1[xP][yP], motion vector of L0, L1 mvL0[xP][yP], mvL1[xP][yP], etc. . Here, xP and yP are indices indicating the position of the upper left pixel of the encoded block within the picture. If the prediction mode PredMode is inter prediction (MODE_INTER) and the inter prediction mode is L0 prediction (Pred_L0), the flag predFlagL0 indicating whether to use L0 prediction is 1, and the flag predFlagL1 indicating whether to use L1 prediction is 0. When the inter prediction mode is L1 prediction (Pred_L1), the flag predFlagL0 indicating whether to use L0 prediction is 0, and the flag predFlagL1 indicating whether to use L1 prediction is 1. When the inter prediction mode is bi-prediction (Pred_BI), the flag predFlagL0 indicating whether to use L0 prediction and the flag predFlagL1 indicating whether to use L1 prediction are both 1. Furthermore, when the prediction mode PredMode of the encoded block to be processed is inter prediction (PRED_INTER) and is in the merge mode, merge candidates are derived. Using the encoding information of the already decoded encoded blocks stored in the encoding information storage memory 205, a plurality of merging candidates are derived and registered in a merging candidate list to be described later. A flag indicating whether or not to select a merging candidate corresponding to a merging index decoded and supplied by the bit string decoding unit 201 from among a plurality of merging candidates, and to use L0 prediction and L1 prediction of the selected merging candidate. predFlagL0[xP][yP], predFlagL1[xP][yP], reference index of L0, L1 refIdxL0[xP][yP], refIdxL1[xP][yP], motion vector of L0, L1 mvL0[xP][yP ], mvL1[xP][yP] and the like are stored in the encoded information storage memory 205. Here, xP and yP are indices indicating the position of the upper left pixel of the encoded block within the picture. The detailed configuration and operation of the inter prediction unit will be described later.

イントラ予測部204は、処理対象の符号化ブロックの予測モードPredModeがイントラ予測(PRED_INTRA)の時に、イントラ予測を行う。ビット列復号部201で復号された符号化情報にはイントラ予測モードが含まれており、イントラ予測モードに応じて、復号画像メモリ208に格納されている復号済みの画像信号からイントラ予測により予測画像信号を生成し、予測画像信号を復号画像信号重畳部207に供給する。イントラ予測部204は、画像符号化装置100のイントラ予測部103に対応するものであるから、イントラ予測部103と同様の処理を行う。 The intra prediction unit 204 performs intra prediction when the prediction mode PredMode of the encoding block to be processed is intra prediction (PRED_INTRA). The encoded information decoded by the bit string decoding unit 201 includes an intra prediction mode, and according to the intra prediction mode, a predicted image signal is generated by intra prediction from the decoded image signal stored in the decoded image memory 208. is generated, and the predicted image signal is supplied to the decoded image signal superimposition unit 207. Since the intra prediction unit 204 corresponds to the intra prediction unit 103 of the image encoding device 100, it performs the same processing as the intra prediction unit 103.

逆量子化・逆直交変換部206は、ビット列復号部201で復号された直交変換・量子化された残差信号に対して逆直交変換及び逆量子化を行い、逆直交変換・逆量子化された残差信号を得る。 The inverse quantization/inverse orthogonal transform unit 206 performs inverse orthogonal transform and inverse quantization on the orthogonally transformed/quantized residual signal decoded by the bit string decoding unit 201, and Obtain the residual signal.

復号画像信号重畳部207は、インター予測部203でインター予測された予測画像信号、またはイントラ予測部204でイントラ予測された予測画像信号と、逆量子化・逆直交変換部206により逆直交変換・逆量子化された残差信号とを重畳することにより、復号画像信号を復号し、復号画像メモリ208に格納する。復号画像メモリ208に格納する際には、復号画像に対して符号化によるブロック歪等を減少させるフィルタリング処理を施した後、復号画像メモリ208に格納してもよい。 The decoded image signal superimposition unit 207 performs inverse orthogonal transformation and inverse quantization and inverse orthogonal transformation on the predicted image signal that has been inter-predicted by the inter-prediction unit 203 or the predicted image signal that has been intra-predicted in the intra-prediction unit 204 . By superimposing the dequantized residual signal, the decoded image signal is decoded and stored in the decoded image memory 208. When storing the image in the decoded image memory 208, the decoded image may be stored in the decoded image memory 208 after being subjected to filtering processing to reduce block distortion caused by encoding.

次に、画像符号化装置100におけるブロック分割部101の動作について説明する。図3は、画像をツリーブロックに分割し、各ツリーブロックをさらに分割する動作を示すフローチャートである。まず、入力された画像を、所定サイズのツリーブロックに分割する(ステップS1001)。各ツリーブロックについては、所定の順序、すなわちラスタスキャン順に走査し(ステップS1002)、処理対象のツリーブロックの内部を分割する(ステップS1003)。 Next, the operation of block dividing section 101 in image encoding device 100 will be explained. FIG. 3 is a flowchart showing operations for dividing an image into tree blocks and further dividing each tree block. First, an input image is divided into tree blocks of a predetermined size (step S1001). Each tree block is scanned in a predetermined order, that is, in raster scan order (step S1002), and the inside of the tree block to be processed is divided (step S1003).

図7は、ステップS1003の分割処理の詳細動作を示すフローチャートである。まず、処理対象のブロックを4分割するか否かを判断する(ステップS1101)。 FIG. 7 is a flowchart showing detailed operations of the division process in step S1003. First, it is determined whether or not the block to be processed is divided into four (step S1101).

処理対象ブロックを4分割すると判断した場合は、処理対象ブロックを4分割する(ステップS1102)。処理対象ブロックを分割した各ブロックについて、Zスキャン順、すなわち左上、右上、左下、右下の順に走査する(ステップS1103)。図5は、Zスキャン順の例であり、図6の601は、処理対象ブロックを4分割した例である。図6の601の番号0~3は処理の順番を示したものである。そしてステップS1101で分割した各ブロックについて、図7の分割処理を再帰的に行う(ステップS1104)。 If it is determined that the block to be processed is to be divided into four, the block to be processed is divided into four (step S1102). Each block obtained by dividing the block to be processed is scanned in the Z-scan order, that is, in the order of upper left, upper right, lower left, and lower right (step S1103). FIG. 5 is an example of the Z scan order, and 601 in FIG. 6 is an example in which the block to be processed is divided into four. Numbers 0 to 3 in 601 in FIG. 6 indicate the order of processing. Then, the division process shown in FIG. 7 is recursively performed for each block divided in step S1101 (step S1104).

処理対象ブロックを4分割しないと判断した場合は、2-3分割を行う(ステップS1105)。 If it is determined that the block to be processed is not to be divided into four, it is divided into 2-3 (step S1105).

図8は、ステップS1105の2-3分割処理の詳細動作を示すフローチャートである。まず、処理対象のブロックを2-3分割するか否か、すなわち2分割または3分割の何れかを行うか否かを判断する(ステップS1201)。 FIG. 8 is a flowchart showing the detailed operation of the 2-3 division process in step S1105. First, it is determined whether the block to be processed is to be divided into 2-3 parts, that is, whether to divide it into 2 or 3 (step S1201).

処理対象ブロックを2-3分割すると判断しない場合、すなわち分割しないと判断した場合は、分割を終了し(ステップS1211)、上位階層のブロックに戻る。 If it is not determined that the block to be processed is to be divided into 2-3, that is, if it is determined not to be divided, the division is ended (step S1211) and the process returns to the upper layer block.

処理対象のブロックを2-3分割すると判断した場合は、さらに処理対象ブロックを2分割するか否か(ステップS1202)を判断する。 If it is determined that the block to be processed is to be divided into 2-3, it is further determined whether or not to divide the block to be processed into 2 (step S1202).

処理対象ブロックを2分割すると判断した場合は、処理対象ブロックを垂直方向に分割するか否かを判断し(ステップS1203)、その結果に基づき、処理対象ブロックを垂直方向に分割する(ステップS1204)か、処理対象ブロックを水平方向に分割する(ステップS1205)。ステップS1204の結果、処理対象ブロックは、図6の602に示す通り、垂直方向2分割に分割され、ステップS1205の結果、処理対象ブロックは、図6の604に示す通り、水平方向2分割に分割される。 If it is determined that the block to be processed is to be divided into two, it is determined whether or not to divide the block to be processed in the vertical direction (step S1203), and based on the result, the block to be processed is divided in the vertical direction (step S1204). Alternatively, the block to be processed is divided horizontally (step S1205). As a result of step S1204, the block to be processed is divided into two parts in the vertical direction, as shown in 602 in FIG. 6, and as a result of step S1205, the block to be processed is divided into two parts in the horizontal direction, as shown in 604 in FIG. be done.

ステップS1202において、処理対象のブロックを2分割すると判断しなかった場合、すなわち3分割すると判断した場合は、処理対象ブロックを垂直方向に分割するか否かを判断し(ステップS1206)、その結果に基づき、処理対象ブロックを垂直方向に分割する(ステップS1207)か、処理対象ブロックを水平方向に分割する(ステップS1208)。ステップS1207の結果、処理対象ブロックは、図6の603に示す通り、垂直方向3分割に分割され、ステップS1208の結果、処理対象ブロックは、図6の605に示す通り、水平方向3分割に分割される。 In step S1202, if it is not determined that the block to be processed is to be divided into two, that is, if it is determined to be divided into three, it is determined whether or not to divide the block to be processed in the vertical direction (step S1206). Based on this, the block to be processed is divided vertically (step S1207) or the block to be processed is divided horizontally (step S1208). As a result of step S1207, the block to be processed is divided into three parts in the vertical direction, as shown in 603 in FIG. 6, and as a result of step S1208, the block to be processed is divided into three parts in the horizontal direction, as shown in 605 in FIG. be done.

ステップS1204からステップS1205のいずれかを実行後、処理対象ブロックを分割した各ブロックについて、左から右、上から下の順に走査する(ステップS1209)。図6の602から605の番号0~3は処理の順番を示したものである。分割した各ブロックについて、図8の2-3分割処理を再帰的に実行する(ステップS1210)。 After executing any of steps S1204 to S1205, each block obtained by dividing the block to be processed is scanned from left to right and from top to bottom (step S1209). Numbers 0 to 3 from 602 to 605 in FIG. 6 indicate the order of processing. For each divided block, the 2-3 division process in FIG. 8 is recursively executed (step S1210).

ここで説明した再帰的なブロック分割は、分割する回数、または、処理対象のブロックのサイズ等により、分割要否を制限してもよい。分割要否を制限する情報は、符号化装置と復号化装置の間で予め取り決めを行うことで、情報の伝達を行わない構成で実現してもよいし、符号化装置が分割要否を制限する情報を決定し、符号化ビット列に記録することにより、復号化装置に伝達する構成で実現してもよい。 In the recursive block division described here, the necessity of division may be limited by the number of times of division, the size of the block to be processed, or the like. The information that limits the necessity of division may be realized in a configuration in which no information is transmitted by making a prior agreement between the encoding device and the decoding device, or the encoding device can limit the necessity of division. The information may be determined and recorded in an encoded bit string to be transmitted to the decoding device.

ここで、あるブロックを分割した場合、分割前のブロックを親ブロックと呼び、分割後の各ブロックを子ブロックと呼ぶ。 Here, when a certain block is divided, the block before division is called a parent block, and each block after division is called a child block.

次に、画像復号装置200におけるブロック分割部202の動作について説明する。ブロック分割部202は、画像符号化装置100のブロック分割部101と同様の処理手順でツリーブロックを分割するものである。ただし、画像符号化装置100のブロック分割部101では、画像認識による最適形状の推定や歪レート最適化等最適化手法を適用し、最適なブロック分割の形状を決定するのに対し、画像復号装置200におけるブロック分割部202は、符号化ビット列に記録されたブロック分割情報を復号することにより、ブロック分割形状を決定する点が異なる。 Next, the operation of block dividing section 202 in image decoding device 200 will be explained. The block dividing unit 202 divides a tree block using the same processing procedure as the block dividing unit 101 of the image encoding device 100. However, while the block division unit 101 of the image encoding device 100 determines the optimal block division shape by applying optimization methods such as estimation of the optimal shape through image recognition and distortion rate optimization, the image decoding device The block division unit 202 in 200 is different in that the block division shape is determined by decoding the block division information recorded in the encoded bit string.

第1の実施の形態のブロック分割に関するシンタックス(符号化ビット列の構文規則)を図9に示す。coding_quadtree()はブロックの4分割処理にかかるシンタックスを表し、multi_type_tree()はブロックの2分割または3分割処理にかかるシンタックスを表す。qt_splitはブロックを4分割するか否かを示すフラグであり、ブロックを4分割する場合は、qt_split=1、4分割しない場合は、qt_split=0とする。4分割する場合(qt_split=1)、4分割した各ブロックについて、再帰的に4分割処理をする(coding_quadtree(0), coding_quadtree(1), coding_quadtree(2), coding_quadtree(3))。4分割しない場合(qt_split=0)は、multi_type_tree()に従い、後続の分割を決定する。mtt_splitは、さらに分割をするか否かを示すフラグである。さらに分割をする場合(mtt_split=1)、垂直方向に分割するか水平方向に分割するかを示すフラグであるmtt_split_verticalと、2分割するか3分割するかを決定するフラグであるmtt_split_binaryを参照する。mtt_split_vertical=1は、垂直方向に分割することを示し、mtt_split_vertical=0は、水平方向に分割することを示す。mtt_split_binary=1は、2分割することを示し、mtt_split_binary=0は3分割することを示す。mtt_split=0となるまで、再帰的にmulti_type_treeを呼び出すことにより、階層的なブロック分割を行う。 FIG. 9 shows the syntax (syntax rules for coded bit strings) regarding block division in the first embodiment. coding_quadtree() represents the syntax for dividing a block into four, and multi_type_tree() represents the syntax for dividing the block into two or three. qt_split is a flag indicating whether or not to divide the block into four. If the block is to be divided into four, qt_split=1, and if not, qt_split=0. When dividing into four (qt_split=1), each block divided into four is recursively processed into four (coding_quadtree(0), coding_quadtree(1), coding_quadtree(2), coding_quadtree(3)). When not dividing into four (qt_split=0), the subsequent division is determined according to multi_type_tree(). mtt_split is a flag indicating whether to further divide. When further dividing (mtt_split=1), refer to mtt_split_vertical, which is a flag indicating whether to divide vertically or horizontally, and mtt_split_binary, which is a flag determining whether to divide into two or three. mtt_split_vertical=1 indicates splitting in the vertical direction, and mtt_split_vertical=0 indicates splitting in the horizontal direction. mtt_split_binary=1 indicates dividing into two, and mtt_split_binary=0 indicates dividing into three. Perform hierarchical block splitting by calling multi_type_tree recursively until mtt_split=0.

<イントラ予測>
実施の形態に係るイントラ予測方法は、図1の動画像符号化装置のイントラ予測部103および図2の動画像復号装置のインター予測部203において実施される。
<Intra prediction>
The intra prediction method according to the embodiment is implemented in the intra prediction unit 103 of the video encoding device of FIG. 1 and the inter prediction unit 203 of the video decoding device of FIG. 2.

実施の形態によるイントラ予測方法について、図面を用いて説明する。イントラ予測方法は符号化ブロック単位で符号化及び復号の処理の何れでも実施される。 An intra prediction method according to an embodiment will be explained using the drawings. In the intra prediction method, both encoding and decoding processes are performed in units of encoded blocks.

<符号化側のイントラ予測部103の説明>
図41は図1の動画像符号化装置のイントラ予測部103の詳細な構成を示す図である。通常イントラ予測部351は、処理対象の符号化ブロックに隣接する復号済み画素から、通常イントラ予測により予測画像信号を生成し、複数のイントラ予測モードの中から適したイントラ予測モードを選択し、選択されたイントラ予測モード、及び選択されたイントラ予測モードに応じた予測画像信号を予測方法決定部105に供給する。図10に通常イントラ予測の例を示す。図10(a)は、通常イントラ予測の予測方向とイントラ予測モード番号の対応を示したものである。例えば、イントラ予測モード50は、垂直方向に画素をコピーすることによりイントラ予測画像を生成する。イントラ予測モード1は、DCモードであり、処理対象ブロックのすべての画素値を参照画素の平均値とするモードである。イントラ予測モード0はPlanarモードであり、垂直方向・水平方向の参照画素から2次元的なイントラ予測画像を作成するモードである。図10(b)は、イントラ予測モード40の場合のイントラ予測画像を生成する例である。処理対象ブロックの各画素に対し、イントラ予測モードの示す方向の参照画素の値をコピーする。イントラ予測モードの参照画素が整数位置でない場合には、周辺の整数位置の参照画素値から補間により参照画素値を決定する。
<Description of the intra prediction unit 103 on the encoding side>
FIG. 41 is a diagram showing a detailed configuration of the intra prediction unit 103 of the video encoding device of FIG. 1. The normal intra prediction unit 351 generates a predicted image signal by normal intra prediction from decoded pixels adjacent to the encoded block to be processed, selects a suitable intra prediction mode from among a plurality of intra prediction modes, and selects The predicted image signal corresponding to the selected intra prediction mode and the selected intra prediction mode is supplied to the prediction method determining unit 105. FIG. 10 shows an example of normal intra prediction. FIG. 10A shows the correspondence between the prediction direction of normal intra prediction and the intra prediction mode number. For example, intra-prediction mode 50 generates an intra-predicted image by copying pixels in the vertical direction. Intra prediction mode 1 is a DC mode, and is a mode in which all pixel values of the processing target block are the average value of reference pixels. Intra prediction mode 0 is a Planar mode, which is a mode in which a two-dimensional intra prediction image is created from reference pixels in the vertical and horizontal directions. FIG. 10(b) is an example of generating an intra-predicted image in intra-prediction mode 40. The value of the reference pixel in the direction indicated by the intra prediction mode is copied to each pixel of the block to be processed. If the reference pixel in intra prediction mode is not at an integer position, the reference pixel value is determined by interpolation from reference pixel values at surrounding integer positions.

イントラブロックコピー予測部352は、復号画像メモリ104から処理対象の符号化ブロックと同一の画像信号の復号済み領域を取得し、イントラブロックコピー処理により、予測画像信号を生成し、予測方法決定部105に供給する。イントラブロックコピー予測部352の詳細な構成と処理については後述する。 The intra block copy prediction unit 352 acquires a decoded area of the same image signal as the encoded block to be processed from the decoded image memory 104, generates a predicted image signal by intra block copy processing, and generates a predicted image signal from the prediction method determination unit 104. supply to. The detailed configuration and processing of the intra block copy prediction unit 352 will be described later.

<復号側のイントラ予測部204の説明>
図42は図2の動画像復号装置のイントラ予測部204の詳細な構成を示す図である。
<Description of the intra prediction unit 204 on the decoding side>
FIG. 42 is a diagram showing a detailed configuration of the intra prediction unit 204 of the video decoding device shown in FIG. 2.

通常イントラ予測部361は、処理対象の符号化ブロックに隣接する復号済み画素から、通常イントラ予測により予測画像信号を生成し、複数のイントラ予測モードの中から適したイントラ予測モードを選択し、選択されたイントラ予測モード、及び選択されたイントラ予測モードに応じた予測画像信号を得る。この予測画像信号がスイッチ364を経由して復号画像信号重畳部207に供給される。図42の通常イントラ予測部361の処理は、図41の通常イントラ予測部351に対応するものであるため、詳細の説明を省略する。 The normal intra prediction unit 361 generates a predicted image signal by normal intra prediction from decoded pixels adjacent to the encoded block to be processed, selects a suitable intra prediction mode from a plurality of intra prediction modes, and selects A predicted image signal according to the selected intra prediction mode and the selected intra prediction mode is obtained. This predicted image signal is supplied to the decoded image signal superimposing section 207 via the switch 364. The processing of the normal intra prediction unit 361 in FIG. 42 corresponds to the normal intra prediction unit 351 in FIG. 41, so a detailed explanation will be omitted.

イントラブロックコピー予測部362は、復号画像メモリ208から処理対象の符号化ブロックと同一の画像信号の復号済み領域を取得し、イントラブロックコピー処理により、予測画像信号を得る。この予測画像信号がスイッチ364を経由して復号画像信号重畳部207に供給される。イントラブロックコピー予測部362の詳細な構成と処理については後述する。 The intra block copy prediction unit 362 acquires a decoded area of the same image signal as the encoded block to be processed from the decoded image memory 208, and obtains a predicted image signal by performing intra block copy processing. This predicted image signal is supplied to the decoded image signal superimposing section 207 via the switch 364. The detailed configuration and processing of the intra block copy prediction unit 362 will be described later.

<インター予測>
実施の形態に係るインター予測方法は、図1の動画像符号化装置のインター予測部102および図2の動画像復号装置のインター予測部203において実施される。
<Inter prediction>
The inter prediction method according to the embodiment is implemented in the inter prediction unit 102 of the video encoding device of FIG. 1 and the inter prediction unit 203 of the video decoding device of FIG. 2.

実施の形態によるインター予測方法について、図面を用いて説明する。インター予測方法は符号化ブロック単位で符号化及び復号の処理の何れでも実施される。 An inter prediction method according to an embodiment will be explained using the drawings. In the inter prediction method, both encoding and decoding processes are performed in units of encoded blocks.

<符号化側のインター予測部102の説明>
図16は図1の動画像符号化装置のインター予測部102の詳細な構成を示す図である。通常予測動きベクトルモード導出部301は複数の通常予測動きベクトル候補を導出して予測動きベクトルを選択し、検出した動きベクトルとの差分ベクトルを算出する。検出されたインター予測モード、参照インデックス、動きベクトル、算出された差分ベクトルが通常予測動きベクトルモードのインター予測情報となる。このインター予測情報がインター予測モード判定部305に供給される。通常予測動きベクトルモード導出部301の詳細な構成と処理については後述する。
<Description of the inter prediction unit 102 on the encoding side>
FIG. 16 is a diagram showing a detailed configuration of the inter prediction unit 102 of the video encoding device of FIG. 1. The normal predicted motion vector mode derivation unit 301 derives a plurality of normal predicted motion vector candidates, selects a predicted motion vector, and calculates a difference vector from the detected motion vector. The detected inter prediction mode, reference index, motion vector, and calculated difference vector become inter prediction information of the normal predicted motion vector mode. This inter prediction information is supplied to inter prediction mode determination section 305. The detailed configuration and processing of the normal predicted motion vector mode derivation unit 301 will be described later.

通常マージモード導出部302では複数の通常マージ候補を導出して通常マージ候補を選択し、通常マージモードのインター予測情報を得る。このインター予測情報がインター予測モード判定部305に供給される。通常マージモード導出部302の詳細な構成と処理については後述する。 The normal merging mode deriving unit 302 derives a plurality of normal merging candidates, selects the normal merging candidate, and obtains inter prediction information of the normal merging mode. This inter prediction information is supplied to inter prediction mode determination section 305. The detailed configuration and processing of the normal merge mode deriving unit 302 will be described later.

サブブロック予測動きベクトルモード導出部303では複数のサブブロック予測動きベクトル候補を導出してサブブロック予測動きベクトルを選択し、検出した動きベクトルとの差分ベクトルを算出する。検出されたインター予測モード、参照インデックス、動きベクトル、算出された差分ベクトルが通常予測動きベクトルモードのインター予測情報となる。このインター予測情報がインター予測モード判定部305に供給される。サブブロック予測動きベクトルモード導出部303の詳細な構成と処理については後述する。 The sub-block predicted motion vector mode derivation unit 303 derives a plurality of sub-block predicted motion vector candidates, selects a sub-block predicted motion vector, and calculates a difference vector from the detected motion vector. The detected inter prediction mode, reference index, motion vector, and calculated difference vector become inter prediction information of the normal predicted motion vector mode. This inter prediction information is supplied to inter prediction mode determination section 305. The detailed configuration and processing of the sub-block predicted motion vector mode deriving unit 303 will be described later.

サブブロックマージモード導出部304では複数のサブブロックマージ候補を導出してサブブロックマージ候補を選択し、サブブロックマージモードのインター予測情報を得る。このインター予測情報がインター予測モード判定部305に供給される。サブブロックマージモード導出部304の詳細な構成と処理については後述する。 The subblock merging mode deriving unit 304 derives a plurality of subblock merging candidates, selects a subblock merging candidate, and obtains inter prediction information of the subblock merging mode. This inter prediction information is supplied to inter prediction mode determination section 305. The detailed configuration and processing of the sub-block merge mode deriving unit 304 will be described later.

インター予測モード判定部305では通常予測動きベクトルモード導出部301、通常マージモード導出部302、サブブロック予測動きベクトルモード導出部303、サブブロックマージモード導出部304から供給されるインター予測情報に基づいて、インター予測モードを判定する。インター予測モード判定部の305から判定結果に応じたインター予測情報が動き補償予測部306に供給される。 The inter prediction mode determining unit 305 uses the inter prediction information supplied from the normal predicted motion vector mode deriving unit 301, the normal merge mode deriving unit 302, the sub-block predicted motion vector mode deriving unit 303, and the sub-block merging mode deriving unit 304. , determine the inter prediction mode. Inter prediction information according to the determination result is supplied from the inter prediction mode determination unit 305 to the motion compensation prediction unit 306 .

動き補償予測部306では判定されたインター予測情報に基づいて、復号画像メモリ104に格納されている参照画像信号に対してインター予測を行う。詳細な構成と処理については後述する。 The motion compensation prediction unit 306 performs inter prediction on the reference image signal stored in the decoded image memory 104 based on the determined inter prediction information. The detailed configuration and processing will be described later.

<復号側のインター予測部203の説明>
図22は図2の動画像復号装置のインター予測部203の詳細な構成を示す図である。
<Description of the inter prediction unit 203 on the decoding side>
FIG. 22 is a diagram showing a detailed configuration of the inter prediction unit 203 of the video decoding device shown in FIG. 2.

通常予測動きベクトルモード導出部401は複数の通常予測動きベクトル候補を導出して予測動きベクトルを選択し、検出した動きベクトルとの差分ベクトルを算出する。検出されたインター予測モード、参照インデックス、動きベクトル、差分ベクトルが通常予測動きベクトルモードのインター予測情報となる。このインター予測情報がスイッチ408を経由して動き補償予測部406に供給される。通常予測動きベクトルモード導出部401の詳細な構成と処理については後述する。 The normal predicted motion vector mode derivation unit 401 derives a plurality of normal predicted motion vector candidates, selects a predicted motion vector, and calculates a difference vector from the detected motion vector. The detected inter prediction mode, reference index, motion vector, and difference vector become inter prediction information of the normal predicted motion vector mode. This inter prediction information is supplied to the motion compensation prediction unit 406 via the switch 408. The detailed configuration and processing of the normal predicted motion vector mode deriving unit 401 will be described later.

通常マージモード導出部402では複数の通常マージ候補を導出して通常マージ候補を選択し、通常マージモードのインター予測情報を得る。このインター予測情報がスイッチ408を経由して動き補償予測部406に供給される。通常マージモード導出部402の詳細な構成と処理については後述する。 The normal merging mode deriving unit 402 derives a plurality of normal merging candidates, selects the normal merging candidate, and obtains inter prediction information of the normal merging mode. This inter prediction information is supplied to the motion compensation prediction unit 406 via the switch 408. The detailed configuration and processing of the normal merge mode deriving unit 402 will be described later.

サブブロック予測動きベクトルモード導出部403では複数のサブブロック予測動きベクトル候補を導出してサブブロック予測動きベクトルを選択し、検出した動きベクトルとの差分ベクトルを算出する。検出されたインター予測モード、参照インデックス、動きベクトル、算出された差分ベクトルが通常予測動きベクトルモードのインター予測情報となる。このインター予測情報がスイッチ408を経由して動き補償予測部406に供給される。 The sub-block predicted motion vector mode derivation unit 403 derives a plurality of sub-block predicted motion vector candidates, selects a sub-block predicted motion vector, and calculates a difference vector from the detected motion vector. The detected inter prediction mode, reference index, motion vector, and calculated difference vector become inter prediction information of the normal predicted motion vector mode. This inter prediction information is supplied to the motion compensation prediction unit 406 via the switch 408.

サブブロックマージモード導出部404では複数のサブブロックマージ候補を導出してサブブロックマージ候補を選択し、サブブロックマージモードのインター予測情報を得る。このインター予測情報がスイッチ408を経由して動き補償予測部406に供給される。 動き補償予測部406では判定されたインター予測情報に基づいて、復号画像メモリ208に格納されている参照画像信号に対してインター予測を行う。詳細な構成と処理については符号化側と同様である。 The subblock merging mode deriving unit 404 derives a plurality of subblock merging candidates, selects a subblock merging candidate, and obtains inter prediction information of the subblock merging mode. This inter prediction information is supplied to the motion compensation prediction unit 406 via the switch 408. The motion compensation prediction unit 406 performs inter prediction on the reference image signal stored in the decoded image memory 208 based on the determined inter prediction information. The detailed configuration and processing are the same as those on the encoding side.

<通常予測動きベクトルモード導出部(通常AMVP)>
図17の通常予測動きベクトルモード導出部301は、空間予測動きベクトル候補導出部321、時間予測動きベクトル候補導出部322、履歴予測動きベクトル候補導出部323、予測動きベクトル候補補充部325、通常動きベクトル検出部326、予測動きベクトル候補選択部327、動きベクトル減算部328を含む。
<Normal predicted motion vector mode derivation unit (normal AMVP)>
The normal predicted motion vector mode derivation unit 301 in FIG. It includes a vector detection section 326, a predicted motion vector candidate selection section 327, and a motion vector subtraction section 328.

図23の通常予測動きベクトルモード導出部401は、空間予測動きベクトル候補導出部421、時間予測動きベクトル候補導出部422、履歴予測動きベクトル候補導出部423、予測動きベクトル候補補充部425、予測動きベクトル候補選択部426、動きベクトル加算部427を含む。 The normal predicted motion vector mode deriving unit 401 in FIG. 23 includes a spatial predicted motion vector candidate deriving unit 421, a temporal predicted motion vector candidate deriving unit 422, a historical predicted motion vector candidate deriving unit 423, a predicted motion vector candidate supplementing unit 425, and a predicted motion vector candidate deriving unit 422. It includes a vector candidate selection section 426 and a motion vector addition section 427.

符号化側の通常予測動きベクトルモード導出部301および復号側の通常予測動きベクトルモード導出部401の処理手順について、それぞれ図19、図25のフローチャートを用いて説明する。図19は符号化側の通常動きベクトルモード導出部301による通常予測動きベクトルモード導出処理手順を示すフローチャートであり、図25は復号側の通常動きベクトルモード導出部401による通常予測動きベクトルモード導出処理手順を示すフローチャートである。 The processing procedures of the normal predicted motion vector mode deriving unit 301 on the encoding side and the normal predicted motion vector mode deriving unit 401 on the decoding side will be explained using the flowcharts of FIGS. 19 and 25, respectively. FIG. 19 is a flowchart showing the normal predicted motion vector mode derivation processing procedure by the normal motion vector mode derivation unit 301 on the encoding side, and FIG. 25 is the normal predicted motion vector mode derivation process by the normal motion vector mode derivation unit 401 on the decoding side. It is a flowchart showing a procedure.

<通常予測動きベクトルモード導出部(通常AMVP):符号化側の説明>
図19を参照して符号化側の通常予測動きベクトルモード導出処理手順を説明する。図19の処理手順の説明において、明細書の動きベクトルという用語と、図19の通常動きベクトルという用語は対応するものとする。
<Normal predicted motion vector mode derivation unit (normal AMVP): Description of encoding side>
The normal predicted motion vector mode derivation processing procedure on the encoding side will be described with reference to FIG. In the description of the processing procedure in FIG. 19, the term "motion vector" in the specification and the term "normal motion vector" in FIG. 19 are assumed to correspond.

まず、通常動きベクトル検出部326でインター予測モードおよび参照インデックス毎に通常動きベクトルを検出する(図19のステップS100)。 First, the normal motion vector detection unit 326 detects a normal motion vector for each inter prediction mode and reference index (step S100 in FIG. 19).

続いて、空間予測動きベクトル候補導出部321、時間予測動きベクトル候補導出部322、履歴予測動きベクトル候補導出部323、予測動きベクトル候補補充部325、予測動きベクトル候補選択部327、動きベクトル減算部328で、通常予測動きベクトルモードのインター予測で用いる動きベクトルの差分動きベクトルをL0、L1毎にそれぞれ算出する(図19のステップS101~S106)。具体的には処理対象ブロックの予測モードPredModeがインター予測(MODE_INTER)で、インター予測モードがL0予測(Pred_L0)の場合、L0の予測動きベクトル候補リストmvpListL0を算出して、予測動きベクトルmvpL0を選択し、L0の動きベクトルmvL0の差分動きベクトルmvdL0を算出する。処理対象ブロックのインター予測モードがL1予測(Pred_L1)の場合、L1の予測動きベクトル候補リストmvpListL1を算出して、予測動きベクトルmvpL1を選択し、L1の動きベクトルmvL1の差分動きベクトルmvdL1を算出する。処理対象ブロックのインター予測モードが双予測(Pred_BI)の場合、L0予測とL1予測が共に行われ、L0の予測動きベクトル候補リストmvpListL0を算出して、L0の予測動きベクトルmvpL0を選択し、L0の動きベクトルmvL0の差分動きベクトルmvdL0を算出するとともに、L1の予測動きベクトル候補リストmvpListL1を算出して、L1の予測動きベクトルmvpL1を算出し、L1の動きベクトルmvL1の差分動きベクトルmvdL1をそれぞれ算出する。 Subsequently, a spatial predicted motion vector candidate derivation unit 321, a temporal predicted motion vector candidate derivation unit 322, a historical predicted motion vector candidate derivation unit 323, a predicted motion vector candidate supplementation unit 325, a predicted motion vector candidate selection unit 327, and a motion vector subtraction unit At 328, a differential motion vector of the motion vectors used in inter prediction in the normal predicted motion vector mode is calculated for each of L0 and L1 (steps S101 to S106 in FIG. 19). Specifically, if the prediction mode PredMode of the block to be processed is inter prediction (MODE_INTER) and the inter prediction mode is L0 prediction (Pred_L0), calculate the L0 predicted motion vector candidate list mvpListL0 and select the predicted motion vector mvpL0. Then, a differential motion vector mvdL0 of the motion vector mvL0 of L0 is calculated. If the inter prediction mode of the block to be processed is L1 prediction (Pred_L1), calculate the L1 motion vector predictor candidate list mvpListL1, select the motion vector predictor mvpL1, and calculate the differential motion vector mvdL1 of the L1 motion vector mvL1. . When the inter prediction mode of the block to be processed is bi-prediction (Pred_BI), both L0 prediction and L1 prediction are performed, L0 predicted motion vector candidate list mvpListL0 is calculated, L0 predicted motion vector mvpL0 is selected, and L0 prediction is performed. Calculate the differential motion vector mvdL0 of the motion vector mvL0 of L1, calculate the predicted motion vector candidate list mvpListL1 of L1, calculate the predicted motion vector mvpL1 of L1, and calculate the differential motion vector mvdL1 of the motion vector mvL1 of L1, respectively. do.

L0、L1それぞれについて、差分動きベクトル算出処理を行うが、L0、L1ともに共通の処理となる。したがって、以下の説明においてはL0、L1を共通のLXとして表す。L0の差分動きベクトルを算出する処理ではXが0であり、L1の差分動きベクトルを算出する処理ではXが1である。また、LXの差分動きベクトルを算出する処理中に、LXではなく、もう一方のリストの情報を参照する場合、もう一方のリストをLYとして表す。 Although differential motion vector calculation processing is performed for each of L0 and L1, the processing is common to both L0 and L1. Therefore, in the following description, L0 and L1 will be expressed as a common LX. In the process of calculating the differential motion vector of L0, X is 0, and in the process of calculating the differential motion vector of L1, X is 1. Furthermore, when referring to information in another list instead of LX during the process of calculating the differential motion vector of LX, the other list is expressed as LY.

LXの動きベクトルmvLXを使用する場合(図19のステップS102:YES)、LXの予測動きベクトルの候補を算出してLXの予測動きベクトル候補リストmvpListLXを構築する(図19のステップS103)。通常予測動きベクトルモード導出部301の中の空間予測動きベクトル候補導出部321、時間予測動きベクトル候補導出部322、履歴予測動きベクトル候補導出部323、予測動きベクトル候補補充部325で複数の予測動きベクトルの候補を導出して予測動きベクトル候補リストmvpListLXを構築する。図19のステップS103の詳細な処理手順については図20のフローチャートを用いて後述する。 When using the LX motion vector mvLX (step S102 in FIG. 19: YES), candidates for the LX motion vector predictor are calculated and an LX motion vector predictor candidate list mvpListLX is constructed (step S103 in FIG. 19). The spatial predicted motion vector candidate derivation unit 321, the temporal predicted motion vector candidate derivation unit 322, the historical predicted motion vector candidate derivation unit 323, and the predicted motion vector candidate supplementation unit 325 in the normal predicted motion vector mode derivation unit 301 generate a plurality of predicted motions. Derive vector candidates and construct a predicted motion vector candidate list mvpListLX. The detailed processing procedure of step S103 in FIG. 19 will be described later using the flowchart in FIG. 20.

続いて、予測動きベクトル候補選択部327により、LXの予測動きベクトル候補リストmvpListLXからLXの予測動きベクトルmvpLXを選択する(図19のステップS104)。動きベクトルmvLXと予測動きベクトル候補リストmvpListLXの中に格納された各予測動きベクトルの候補mvpListLX[i]との差分であるそれぞれの差分動きベクトルを算出する。それら差分動きベクトルを符号化したときの符号量を予測動きベクトル候補リストmvpListLXの要素ごとに算出する。そして、予測動きベクトル候補リストmvpListLXに登録された各要素の中で、予測動きベクトルの候補毎の符号量が最小となる予測動きベクトルの候補mvpListLX[i]を予測動きベクトルmvpLXとして選択し、そのインデックスiを取得する。予測動きベクトル候補リストmvpListLXの中で最小の発生符号量となる予測動きベクトルの候補が複数存在する場合には、予測動きベクトル候補リストmvpListLXの中のインデックスiが小さい番号で表される予測動きベクトルの候補mvpListLX[i]を最適予測動きベクトルmvpLXとして選択し、そのインデックスiを取得する。 Subsequently, the motion vector predictor candidate selection unit 327 selects the motion vector predictor mvpLX of LX from the motion vector predictor candidate list mvpListLX of LX (step S104 in FIG. 19). Each differential motion vector is calculated as the difference between the motion vector mvLX and each motion vector predictor candidate mvpListLX[i] stored in the motion vector predictor candidate list mvpListLX[i]. The amount of code when these differential motion vectors are encoded is calculated for each element of the motion vector predictor candidate list mvpListLX. Then, among the elements registered in the motion vector predictor candidate list mvpListLX, the motion vector predictor candidate mvpListLX[i] with the minimum code amount for each motion vector predictor candidate is selected as the motion vector predictor mvpLX, and Get index i. If there are multiple motion vector predictor candidates with the smallest generated code amount in the motion vector predictor candidate list mvpListLX, the motion vector predictor whose index i in the motion vector predictor candidate list mvpListLX is represented by a smaller number is used. Select candidate mvpListLX[i] as the optimal predicted motion vector mvpLX, and obtain its index i.

続いて、動きベクトル減算部328で、LXの動きベクトルmvLXから選択されたLXの予測動きベクトルmvpLXを減算し、
mvdLX = mvLX - mvpLX
としてLXの差分動きベクトルmvdLXを算出する(図19のステップS105)。
Next, the motion vector subtraction unit 328 subtracts the selected LX predicted motion vector mvpLX from the LX motion vector mvLX,
mvdLX = mvLX - mvpLX
Then, a differential motion vector mvdLX of LX is calculated (step S105 in FIG. 19).

<通常予測動きベクトルモード導出部(通常AMVP):復号側の説明>
次に、図25を参照して復号側の通常予測動きベクトルモード処理手順を説明する。復号側では、空間予測動きベクトル候補導出部421、時間予測動きベクトル候補導出部422、履歴予測動きベクトル候補導出部423、予測動きベクトル候補補充部425で、通常予測動きベクトルモードのインター予測で用いる動きベクトルをL0,L1毎にそれぞれ算出する(図25のステップS201~S206)。具体的には処理対象ブロックの予測モードPredModeがインター予測(MODE_INTER)で、処理対象ブロックのインター予測モードがL0予測(Pred_L0)の場合、L0の予測動きベクトル候補リストmvpListL0を算出して、予測動きベクトルmvpL0を選択し、L0の動きベクトルmvL0を算出する。処理対象ブロックのインター予測モードがL1予測(Pred_L1)の場合、L1の予測動きベクトル候補リストmvpListL1を算出して、予測動きベクトルmvpL1を選択し、L1の動きベクトルmvL1を算出する。処理対象ブロックのインター予測モードが双予測(Pred_BI)の場合、L0予測とL1予測が共に行われ、L0の予測動きベクトル候補リストmvpListL0を算出して、L0の予測動きベクトルmvpL0を選択し、L0の動きベクトルmvL0を算出するとともに、L1の予測動きベクトル候補リストmvpListL1を算出して、L1の予測動きベクトルmvpL1を算出し、L1の動きベクトルmvL1をそれぞれ算出する。
<Normal predicted motion vector mode derivation unit (normal AMVP): Description of decoding side>
Next, the normal predicted motion vector mode processing procedure on the decoding side will be described with reference to FIG. On the decoding side, a spatial predicted motion vector candidate derivation unit 421, a temporal predicted motion vector candidate derivation unit 422, a historical predicted motion vector candidate derivation unit 423, and a predicted motion vector candidate supplementation unit 425 use the predicted motion vector candidate for inter prediction in the normal predicted motion vector mode. Motion vectors are calculated for each of L0 and L1 (steps S201 to S206 in FIG. 25). Specifically, when the prediction mode PredMode of the target block is inter prediction (MODE_INTER) and the inter prediction mode of the target block is L0 prediction (Pred_L0), the predicted motion vector candidate list mvpListL0 of L0 is calculated and the predicted motion Select vector mvpL0 and calculate motion vector mvL0 of L0. When the inter prediction mode of the block to be processed is L1 prediction (Pred_L1), an L1 motion vector predictor candidate list mvpListL1 is calculated, the predicted motion vector mvpL1 is selected, and the L1 motion vector mvL1 is calculated. When the inter prediction mode of the block to be processed is bi-prediction (Pred_BI), both L0 prediction and L1 prediction are performed, L0 predicted motion vector candidate list mvpListL0 is calculated, L0 predicted motion vector mvpL0 is selected, and L0 prediction is performed. The motion vector mvL0 of L1 is calculated, the predicted motion vector candidate list mvpListL1 of L1 is calculated, the predicted motion vector mvpL1 of L1 is calculated, and the motion vector mvL1 of L1 is calculated, respectively.

符号化側と同様に、復号側でもL0、L1それぞれについて、動きベクトル算出処理を行うが、L0、L1ともに共通の処理となる。したがって、以下の説明においてはL0、L1を共通のLXとして表す。LXは処理対象の符号化ブロックのインター予測に用いるインター予測モードを表す。L0の動きベクトルを算出する処理ではXが0であり、L1の動きベクトルを算出する処理ではXが1である。また、LXの動きベクトルを算出する処理中に、算出対象のLXと同じ参照リストではなく、もう一方の参照リストの情報を参照する場合、もう一方の参照リストをLYとして表す。 Similar to the encoding side, motion vector calculation processing is performed for each of L0 and L1 on the decoding side, but the processing is common for both L0 and L1. Therefore, in the following description, L0 and L1 will be expressed as a common LX. LX represents an inter prediction mode used for inter prediction of the encoded block to be processed. In the process of calculating the motion vector of L0, X is 0, and in the process of calculating the motion vector of L1, X is 1. Further, during the process of calculating the motion vector of LX, when referring to information in another reference list instead of the same reference list as the LX to be calculated, the other reference list is expressed as LY.

LXの動きベクトルmvLXを使用する場合(図25のステップS202:YES)、LXの予測動きベクトルの候補を算出してLXの予測動きベクトル候補リストmvpListLXを構築する(図25のステップS203)。通常予測動きベクトルモード導出部401の中の空間予測動きベクトル候補導出部421、時間予測動きベクトル候補導出部422、履歴予測動きベクトル候補導出部423、予測動きベクトル候補補充部425で複数の予測動きベクトルの候補を算出し、予測動きベクトル候補リストmvpListLXを構築する。図25のステップS203の詳細な処理手順については図20のフローチャートを用いて後述する。 When using the LX motion vector mvLX (step S202 in FIG. 25: YES), LX motion vector predictor candidates are calculated and an LX motion vector predictor candidate list mvpListLX is constructed (step S203 in FIG. 25). A spatial predicted motion vector candidate derivation unit 421, a temporal predicted motion vector candidate derivation unit 422, a historical predicted motion vector candidate derivation unit 423, and a predicted motion vector candidate replenishment unit 425 in the normal predicted motion vector mode derivation unit 401 generate a plurality of predicted motions. Calculate vector candidates and construct a predicted motion vector candidate list mvpListLX. The detailed processing procedure of step S203 in FIG. 25 will be described later using the flowchart in FIG.

続いて、予測動きベクトル候補選択部426で予測動きベクトル候補リストmvpListLXからビット列復号部201にて復号されて供給される予測動きベクトルのインデックスmvpIdxLXに対応する予測動きベクトルの候補mvpListLX[mvpIdxLX]を選択された予測動きベクトルmvpLXとして取り出す(図25のステップS204)。 Next, the motion vector predictor candidate selection unit 426 selects the motion vector predictor candidate mvpListLX[mvpIdxLX] corresponding to the motion vector predictor index mvpIdxLX decoded and supplied by the bit string decoding unit 201 from the motion vector predictor candidate list mvpListLX. The predicted motion vector mvpLX is extracted (step S204 in FIG. 25).

続いて、動きベクトル加算部427でビット列復号部201にて復号されて供給されるLXの差分動きベクトルmvdLXとLXの予測動きベクトルmvpLXを加算し、
mvLX = mvpLX + mvdLX
としてLXの動きベクトルmvLXを算出する(図25のステップS205)。
Next, the motion vector addition unit 427 adds the LX differential motion vector mvdLX decoded and supplied by the bit string decoding unit 201 and the LX predicted motion vector mvpLX,
mvLX = mvpLX + mvdLX
The motion vector mvLX of LX is calculated as (step S205 in FIG. 25).

<通常予測動きベクトルモード導出部(通常AMVP):動きベクトルの予測方法>
図20は本発明の実施の形態に係る動画像符号化装置の通常予測動きベクトルモード導出部301及び動画像復号装置の通常予測動きベクトルモード導出部401とで共通する機能を有する通常予測動きベクトルモード導出処理の処理手順を表すフローチャートである。
<Normal predicted motion vector mode derivation unit (normal AMVP): Motion vector prediction method>
FIG. 20 shows a normal predicted motion vector having a function common to the normal predicted motion vector mode derivation unit 301 of the video encoding device and the normal predicted motion vector mode derivation unit 401 of the video decoding device according to the embodiment of the present invention. 3 is a flowchart illustrating the processing procedure of mode derivation processing.

通常予測動きベクトルモード導出部301及び通常予測動きベクトルモード導出部401では、予測動きベクトル候補リストmvpListLXを備えている。予測動きベクトル候補リストmvpListLXはリスト構造を成し、予測動きベクトル候補リスト内部の所在を示す予測動きベクトルインデックスと、インデックスに対応する予測動きベクトル候補を要素として格納する記憶領域が設けられている。予測動きベクトルインデックスの数字は0から開始され、予測動きベクトル候補リストmvpListLXの記憶領域に、予測動きベクトル候補が格納される。本実施の形態においては、予測動きベクトル候補リストmvpListLXは少なくとも2個の予測動きベクトル候補(インター予測情報)を登録することができるものとする。さらに、予測動きベクトル候補リストmvpListLXに登録されている予測動きベクトル候補数を示す変数numCurrMvpCandに0を設定する。 The normal predicted motion vector mode deriving unit 301 and the normal predicted motion vector mode deriving unit 401 are provided with a predicted motion vector candidate list mvpListLX. The motion vector predictor candidate list mvpListLX has a list structure, and is provided with a motion vector predictor index indicating the location within the motion vector predictor candidate list and a storage area for storing the motion vector predictor candidate corresponding to the index as an element. The motion vector predictor index number starts from 0, and the motion vector predictor candidates are stored in the storage area of the motion vector predictor candidate list mvpListLX. In this embodiment, it is assumed that the motion vector predictor candidate list mvpListLX can register at least two motion vector predictor candidates (inter prediction information). Further, a variable numCurrMvpCand indicating the number of motion vector predictor candidates registered in the motion vector predictor candidate list mvpListLX is set to 0.

空間予測動きベクトル候補導出部321及び421は、左側に隣接するブロックからの予測動きベクトルの候補を導出する。この処理では、左側に隣接するブロック(A0またはA1)の予測動きベクトル候補が利用できるか否かを示すフラグavailableFlagLXA、及び動きベクトルmvLXA、参照インデックスrefIdxAを導出し、mvLXAを予測動きベクトル候補リストmvpListLXに追加する(図20のステップS301)。なお、L0のときXは0、L1のときXは1とする(以下同様)。続いて、空間予測動きベクトル候補導出部321及び421は、上側に隣接するブロック(B0,B1またはB2)からの予測動きベクトルの候補を導出する。この処理では、上側に隣接するブロックの予測動きベクトル候補が利用できるか否かを示すフラグavailableFlagLXB、及び動きベクトルmvLXB、参照インデックスrefIdxBを導出し、mvLXAとmvLXBが等しくなければ、mvLXBを予測動きベクトル候補リストmvpListLXに追加する(図20のステップS302)。図20のステップS301とS302の処理は参照する隣接ブロックの位置と数が異なる点以外は共通であり、符号化ブロックの予測動きベクトル候補が利用できるか否かを示すフラグavailableFlagLXN、及び動きベクトルmvLXN、参照インデックスrefIdxN(NはAまたはB、以下同様)を導出する。 The spatial predictive motion vector candidate deriving units 321 and 421 derive predictive motion vector candidates from blocks adjacent to the left. In this process, a flag availableFlagLXA indicating whether a motion vector predictor candidate for the block adjacent to the left (A0 or A1) is available, a motion vector mvLXA, and a reference index refIdxA are derived, and mvLXA is a motion vector predictor candidate list mvpListLX (Step S301 in FIG. 20). Note that when L0, X is 0, and when L1, X is 1 (the same applies hereinafter). Subsequently, the spatial predicted motion vector candidate deriving units 321 and 421 derive a predicted motion vector candidate from the upper adjacent block (B0, B1, or B2). In this process, a flag availableFlagLXB indicating whether the motion vector predictor candidate of the upper adjacent block is available, a motion vector mvLXB, and a reference index refIdxB are derived, and if mvLXA and mvLXB are not equal, mvLXB is used as the motion vector predictor It is added to the candidate list mvpListLX (step S302 in FIG. 20). The processes in steps S301 and S302 in FIG. 20 are common except that the positions and numbers of adjacent blocks to be referenced are different, and include a flag availableFlagLXN indicating whether a motion vector predictor candidate for the encoded block is available, and a motion vector mvLXN. , a reference index refIdxN (N is A or B, hereinafter the same) is derived.

続いて、時間予測動きベクトル候補導出部322及び422は、現在の処理対象ピクチャとは時間が異なるピクチャにおける符号化ブロックからの予測動きベクトルの候補を導出する。この処理では、異なる時間のピクチャにおける符号化ブロックの予測動きベクトル候補が利用できるか否かを示すフラグavailableFlagLXCol、及び動きベクトルmvLXCol、参照インデックスrefIdxCol、参照リストlistColを導出し、mvLXColを予測動きベクトル候補リストmvpListLXに追加する(図20のステップS303)。このステップS303の導出処理手順の詳細の説明は省略する。 Subsequently, the temporal motion vector predictor candidate deriving units 322 and 422 derive motion vector predictor candidates from encoded blocks in a picture whose time is different from the current picture to be processed. In this process, a flag availableFlagLXCol indicating whether a motion vector predictor candidate for a coded block in a picture at a different time is available, a motion vector mvLXCol, a reference index refIdxCol, and a reference list listCol are derived, and mvLXCol is used as a motion vector predictor candidate. It is added to the list mvpListLX (step S303 in FIG. 20). A detailed explanation of the derivation processing procedure in step S303 will be omitted.

なお、シーケンス(SPS)、ピクチャ(PPS)またはスライスの単位で時間予測動きベクトル候補導出部322及び422の処理を省略することができるものとする。 Note that the processing of the temporal motion vector predictor candidate derivation units 322 and 422 can be omitted in sequence (SPS), picture (PPS), or slice units.

続いて、履歴予測動きベクトル候補導出部323及び423は履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListに登録されている履歴予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストmvpListLXに追加する。(図20のステップS304)。このステップS304の登録処理手順の詳細については図29のフローチャートを用いて後述する。 Subsequently, the historical predicted motion vector candidate derivation units 323 and 423 add the historical predicted motion vector candidates registered in the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList to the predicted motion vector candidate list mvpListLX. (Step S304 in FIG. 20). Details of the registration processing procedure in step S304 will be described later using the flowchart of FIG.

続いて予測動きベクトル候補補充部325及び425は予測動きベクトル候補リストmvpListLXを満たすまで(0,0)等、所定の値の動きベクトルを追加する(図20のS305)。 Subsequently, the motion vector predictor candidate replenishment units 325 and 425 add motion vectors of predetermined values, such as (0, 0), until the motion vector predictor candidate list mvpListLX is filled (S305 in FIG. 20).

<通常マージモード導出部(通常マージ)>
図18の通常マージモード導出部302は、空間マージ候補導出部341、時間マージ候補導出部342、平均マージ候補導出部344、履歴マージ候補導出部345、マージ候補補充部346、マージ候補選択部347を含む。
<Normal merge mode derivation part (normal merge)>
The normal merge mode deriving unit 302 in FIG. 18 includes a spatial merge candidate deriving unit 341, a temporal merge candidate deriving unit 342, an average merge candidate deriving unit 344, a history merge candidate deriving unit 345, a merge candidate supplementing unit 346, and a merge candidate selecting unit 347. including.

図24の通常マージモード導出部402は、空間マージ候補導出部441、時間マージ候補導出部442、平均マージ候補導出部444、履歴マージ候補導出部445、マージ候補補充部446、マージ候補選択部447を含む。 The normal merge mode deriving unit 402 in FIG. 24 includes a spatial merge candidate deriving unit 441, a temporal merge candidate deriving unit 442, an average merge candidate deriving unit 444, a history merge candidate deriving unit 445, a merge candidate supplementing unit 446, and a merge candidate selecting unit 447. including.

図21は本発明の実施の形態に係る動画像符号化装置の通常マージモード導出部302及び動画像復号装置の通常マージモード導出部402とで共通する機能を有する通常マージモード導出処理の手順を説明するフローチャートである。 FIG. 21 shows the procedure of a normal merge mode deriving process that has a common function in the normal merge mode deriving unit 302 of the video encoding device and the normal merge mode deriving unit 402 of the video decoding device according to the embodiment of the present invention. It is a flowchart explaining.

以下、諸過程を順を追って説明する。なお、以下の説明においては特に断りのない限りスライスタイプslice_typeがBスライスの場合について説明するが、Pスライスの場合にも適用できる。ただし、スライスタイプslice_typeがPスライスの場合、インター予測モードとしてL0予測(Pred_L0)だけがあり、L1予測(Pred_L1)、双予測(Pred_BI)がないので、L1に纏わる処理を省略することができる。 The various processes will be explained step by step below. Note that in the following description, unless otherwise specified, the case where the slice type slice_type is a B slice will be described, but it can also be applied to a case where the slice type is a P slice. However, if the slice type slice_type is P slice, there is only L0 prediction (Pred_L0) as an inter prediction mode, and there is no L1 prediction (Pred_L1) or bi-prediction (Pred_BI), so the processing related to L1 can be omitted.

通常マージモード導出部302及び通常マージモード導出部402では、マージ候補リストmergeCandListを備えている。マージ候補リストmergeCandListはリスト構造を成し、マージ候補リスト内部の所在を示すマージインデックスと、インデックスに対応するマージ候補を要素として格納する記憶領域が設けられている。マージインデックスの数字は0から開始され、マージ候補リストmergeCandListの記憶領域に、マージ候補が格納される。以降の処理では、マージ候補リストmergeCandListに登録されたマージインデックスiのマージ候補は、mergeCandList[i]で表すこととする。本実施の形態においては、マージ候補リストmergeCandListは少なくとも6個のマージ候補(インター予測情報)を登録することができるものとする。さらに、マージ候補リストmergeCandListに登録されているマージ候補数を示す変数numCurrMergeCandに0を設定する。 The normal merge mode deriving unit 302 and the normal merge mode deriving unit 402 are provided with a merge candidate list mergeCandList. The merge candidate list mergeCandList has a list structure, and is provided with a merge index indicating the location within the merge candidate list and a storage area for storing the merge candidate corresponding to the index as an element. The merging index number starts from 0, and the merging candidates are stored in the storage area of the merging candidate list mergeCandList. In the subsequent processing, the merge candidate with the merge index i registered in the merge candidate list mergeCandList will be represented by mergeCandList[i]. In this embodiment, it is assumed that the merge candidate list mergeCandList can register at least six merge candidates (inter prediction information). Further, a variable numCurrMergeCand indicating the number of merge candidates registered in the merge candidate list mergeCandList is set to 0.

空間マージ候補導出部341及び空間マージ候補導出部441では、動画像符号化装置の符号化情報格納メモリ111または動画像復号装置の符号化情報格納メモリ205に格納されている符号化情報から、処理対象ブロックの左側と上側に隣接するブロックからの空間マージ候補A,Bを導出して、導出された空間マージ候補をマージ候補リストmergeCandListに登録する(図21のステップS401)。ここで、空間マージ候補A,Bまたは時間マージ候補Colのいずれかを示すNを定義する。ブロックNのインター予測情報が空間マージ候補Nとして利用できるか否かを示すフラグavailableFlagN、空間マージ候補NのL0の参照インデックスrefIdxL0N及びL1の参照インデックスrefIdxL1N、L0予測が行われるか否かを示すL0予測フラグpredFlagL0NおよびL1予測が行われるか否かを示すL1予測フラグpredFlagL1N、L0の動きベクトルmvL0N、L1の動きベクトルmvL1Nを導出する。ただし、本実施の形態においては処理対象となる符号化ブロックを含むブロックに含まれる他の符号化ブロックを参照せずに、マージ候補を導出するので、処理対象の符号化ブロックを含むブロックに含まれる空間マージ候補は導出しない。 The spatial merging candidate deriving unit 341 and the spatial merging candidate deriving unit 441 perform processing from the encoded information stored in the encoded information storage memory 111 of the video encoding device or the encoded information storage memory 205 of the video decoder. Spatial merging candidates A and B are derived from blocks adjacent to the left side and above the target block, and the derived spatial merging candidates are registered in the merging candidate list mergeCandList (step S401 in FIG. 21). Here, N indicating either the spatial merging candidates A, B or the temporal merging candidate Col is defined. A flag availableFlagN that indicates whether the inter prediction information of block N can be used as spatial merging candidate N, L0 reference index refIdxL0N and L1 reference index refIdxL1N of spatial merging candidate N, L0 that indicates whether L0 prediction is performed or not. A prediction flag predFlagL0N, an L1 prediction flag predFlagL1N indicating whether or not L1 prediction is performed, an L0 motion vector mvL0N, and an L1 motion vector mvL1N are derived. However, in this embodiment, merging candidates are derived without referring to other coded blocks included in the block including the coded block to be processed. It does not derive spatial merge candidates.

続いて、時間マージ候補導出部342及び時間マージ候補導出部442では、異なる時間のピクチャからの時間マージ候補を導出して、導出された時間マージ候補をマージ候補リストmergeCandListに登録する(図21のステップS402)。時間マージ候補が利用できるか否かを示すフラグavailableFlagCol、時間マージ候補のL0予測が行われるか否かを示すL0予測フラグpredFlagL0ColおよびL1予測が行われるか否かを示すL1予測フラグpredFlagL1Col、及びL0の動きベクトルmvL0Col、L1の動きベクトルmvL1Colを導出する。ステップS402の詳細な処理手順については説明を省略する。 Next, the temporal merging candidate deriving unit 342 and the temporal merging candidate deriving unit 442 derive temporal merging candidates from pictures at different times, and register the derived temporal merging candidates in the merge candidate list mergeCandList (see FIG. 21). Step S402). A flag availableFlagCol indicating whether a temporal merging candidate is available, an L0 prediction flag predFlagL0Col indicating whether L0 prediction of the temporal merging candidate will be performed, an L1 prediction flag predFlagL1Col indicating whether L1 prediction will be performed, and L0 The motion vector mvL0Col of L1 and the motion vector mvL1Col of L1 are derived. A detailed description of the processing procedure in step S402 will be omitted.

なお、シーケンス(SPS)、ピクチャ(PPS)またはスライスの単位で時間マージ候補導出部342及び時間マージ候補導出部442の処理を省略することができるものとする。 Note that the processing of the temporal merging candidate deriving section 342 and the temporal merging candidate deriving section 442 can be omitted in units of sequence (SPS), picture (PPS), or slice.

続いて、履歴マージ候補導出部345及び履歴マージ候補導出部445では、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListに登録されている履歴予測動きベクトル候補をマージ候補リストmergeCandListに追加する(図21のステップS403)。ステップS403の詳細な処理手順については図38のフローチャートを用いて後述する。 Subsequently, the history merge candidate deriving unit 345 and the history merge candidate deriving unit 445 add the history predicted motion vector candidates registered in the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList to the merge candidate list mergeCandList (step S403 in FIG. 21). . The detailed processing procedure of step S403 will be described later using the flowchart of FIG.

続いて、平均マージ候補導出部344及び平均マージ候補導出部444では、マージ候補リストmergeCandListから平均マージ候補を導出して、導出された平均マージ候補をマージ候補リストmergeCandListに登録する(図21のステップS404)。ステップS404の詳細な処理手順については図29のフローチャートを用いて後述する。 Subsequently, the average merge candidate deriving unit 344 and the average merge candidate deriving unit 444 derive average merge candidates from the merge candidate list mergeCandList, and register the derived average merge candidates in the merge candidate list mergeCandList (steps in FIG. 21). S404). The detailed processing procedure of step S404 will be described later using the flowchart of FIG. 29.

続いて、マージ候補補充部346及びマージ候補補充部446では、マージ候補リストmergeCandList内に登録されているマージ候補数numCurrMergeCandが、最大マージ候補数MaxNumMergeCandより小さい場合、マージ候補リストmergeCandList内に登録されているマージ候補数numCurrMergeCandが最大マージ候補数MaxNumMergeCandを上限として追加マージ候補を導出して、マージ候補リストmergeCandListに登録する(図21のステップS405)。最大マージ候補数MaxNumMergeCandを上限として、Pスライスでは、異なる参照インデックスで動きベクトルが(0,0)の値を持つ予測モードがL0予測(Pred_L0)のマージ候補を追加する。Bスライスでは、異なる参照インデックスで動きベクトルが(0,0)の値を持つ予測モードが双予測(Pred_BI)のマージ候補を追加する。 Next, in the merge candidate replenishment unit 346 and the merge candidate replenishment unit 446, if the number of merge candidates numCurrMergeCand registered in the merge candidate list mergeCandList is smaller than the maximum number of merge candidates MaxNumMergeCand, the merge candidate replenishment unit 346 and the merge candidate replenishment unit 446 The number of merge candidates numCurrMergeCand is set to the maximum number of merge candidates MaxNumMergeCand as an upper limit, and additional merge candidates are derived and registered in the merge candidate list mergeCandList (step S405 in FIG. 21). With the maximum number of merging candidates MaxNumMergeCand as an upper limit, in P slices, merging candidates whose prediction mode is L0 prediction (Pred_L0) and whose motion vector has a value of (0,0) with different reference indexes are added. In the B slice, a merging candidate whose prediction mode is bi-prediction (Pred_BI) and whose motion vector has a value of (0, 0) with a different reference index is added.

続いて、マージ候補選択部347及びマージ候補選択部447では、マージ候補リストmergeCandList内に登録されているマージ候補からマージ候補を選択する。符号化側のマージ候補選択部347では、符号量とひずみ量を算出することによりマージ候補を選択し、選択されたマージ候補を示すマージインデックス、マージ候補のインター予測情報を動き補償予測部306に供給する。一方、復号側のマージ候補選択部447では、復号されたマージインデックスに基づいて、マージ候補を選択し、選択されたマージ候補を動き補償予測部406に供給する。 Subsequently, the merge candidate selection unit 347 and the merge candidate selection unit 447 select a merge candidate from the merge candidates registered in the merge candidate list mergeCandList. The merging candidate selection unit 347 on the encoding side selects a merging candidate by calculating the code amount and distortion amount, and sends the merging index indicating the selected merging candidate and the inter prediction information of the merging candidate to the motion compensation prediction unit 306. supply On the other hand, the merging candidate selection unit 447 on the decoding side selects a merging candidate based on the decoded merging index, and supplies the selected merging candidate to the motion compensation prediction unit 406.

<履歴予測動きベクトル候補リストの更新>
次に、符号化側の符号化情報格納メモリ111及び復号側の符号化情報格納メモリ205に備える履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの初期化と更新方法について詳細に説明する。図26は履歴予測動きベクトル候補リスト初期化・更新処理手順を説明するフローチャートである。
<Update of historical predicted motion vector candidate list>
Next, a method for initializing and updating the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList provided in the encoding information storage memory 111 on the encoding side and the encoding information storage memory 205 on the decoding side will be described in detail. FIG. 26 is a flowchart illustrating the history predicted motion vector candidate list initialization/update processing procedure.

本実施の形態では、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの更新は、符号化情報格納メモリ111及び符号化情報格納メモリ205で実施されるものとする。インター予測部102及びインター予測部203の中に履歴候補リスト更新部を設置して履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの更新を実施させてもよい。 In this embodiment, it is assumed that the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList is updated in the encoded information storage memory 111 and the encoded information storage memory 205. A history candidate list update unit may be installed in the inter prediction unit 102 and the inter prediction unit 203 to update the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList.

スライスの先頭で履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの初期設定を行い、符号化側では予測方法決定部105で通常予測ベクトルモードまたは通常マージモードが選択された場合に履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListを更新し、復号側では、ビット列復号部201で復号されたインター予測モードが通常予測ベクトルモードまたは通常マージモードの場合に履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListを更新する。 The history predicted motion vector candidate list HmvpCandList is initialized at the beginning of the slice, and on the encoding side, the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList is updated when the prediction method determining unit 105 selects the normal prediction vector mode or the normal merge mode. However, on the decoding side, when the inter prediction mode decoded by the bit string decoding unit 201 is the normal prediction vector mode or the normal merge mode, the history prediction motion vector candidate list HmvpCandList is updated.

通常予測ベクトルモードまたは通常マージモードでインター予測を行う際に用いるインター予測情報を、インター予測情報候補hMvpCandとして履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListに登録する。インター予測情報候補hMvpCandには、L0の参照インデックスrefIdxL0及びL1の参照インデックスrefIdxL1、L0予測が行われるか否かを示すL0予測フラグpredFlagL0およびL1予測が行われるか否かを示すL1予測フラグpredFlagL1、L0の動きベクトルmvL0、L1の動きベクトルmvL1が含まれる。符号化側の符号化情報格納メモリ111及び復号側の符号化情報格納メモリ205に備える履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListに登録されている要素(すなわち、インター予測情報)の中に、インター予測情報候補hMvpCandと同じ値のインター予測情報が存在する場合は、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListからその要素を削除する。一方、インター予測情報候補hMvpCandと同じ値のインター予測情報が存在しない場合は、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの先頭の要素を削除し、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの最後に、インター予測情報候補hMvpCandを追加する。 Inter prediction information used when performing inter prediction in normal prediction vector mode or normal merge mode is registered as inter prediction information candidate hMvpCand in history prediction motion vector candidate list HmvpCandList. The inter prediction information candidate hMvpCand includes an L0 reference index refIdxL0, an L1 reference index refIdxL1, an L0 prediction flag predFlagL0 indicating whether L0 prediction is performed, and an L1 prediction flag predFlagL1 indicating whether L1 prediction is performed. A motion vector mvL0 of L0 and a motion vector mvL1 of L1 are included. Among the elements (i.e., inter prediction information) registered in the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList provided in the encoded information storage memory 111 on the encoding side and the encoded information storage memory 205 on the decoding side, there are inter prediction information candidates. If inter prediction information with the same value as hMvpCand exists, that element is deleted from the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList. On the other hand, if there is no inter prediction information with the same value as the inter prediction information candidate hMvpCand, the first element of the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList is deleted, and the inter prediction information candidate is added to the end of the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList. Add hMvpCand.

本発明の符号化側の符号化情報格納メモリ111及び復号側の符号化情報格納メモリ205に備える履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの要素の数は6とする。 The number of elements of the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList provided in the encoded information storage memory 111 on the encoding side and the encoded information storage memory 205 on the decoder side of the present invention is assumed to be six.

まず、スライス単位での履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの初期化を行う(図26のステップS2101)。スライスの先頭で履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListのすべての要素を空にし、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListに登録されている履歴予測動きベクトル候補の数NumHmvpCandの値は0に設定する。 First, a history predicted motion vector candidate list HmvpCandList is initialized in units of slices (step S2101 in FIG. 26). At the beginning of the slice, all elements of the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList are emptied, and the value of NumHmvpCand, the number of historical predicted motion vector candidates registered in the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList, is set to 0.

なお、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの初期化をスライス単位(スライスの最初の符号化ブロック)で実施するとしたが、ピクチャ単位、タイル単位やツリーブロック行単位で実施しても良い。 Note that although the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList is initialized in units of slices (first encoded blocks of slices), it may be initialized in units of pictures, tiles, or tree block rows.

続いて、スライス内の符号化ブロック毎に以下の履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの更新処理を繰り返し行なう(図26のステップS2102~S2107)。 Subsequently, the following process of updating the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList is repeatedly performed for each encoded block within the slice (steps S2102 to S2107 in FIG. 26).

まず、符号化ブロック単位での初期設定を行う。同一候補が存在するか否かを示すフラグidenticalCandExistにFALSE(偽)の値を設定し、削除対象インデックスremoveIdxに0を設定する(図26のステップS2103)。 First, initial settings are performed for each encoded block. A value of FALSE is set for the flag identificationCandExist indicating whether or not the same candidate exists, and 0 is set for the deletion target index removeIdx (step S2103 in FIG. 26).

履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListに登録対象のインター予測情報候補hMvpCandが存在するか否かを判定する(図26のステップS2104)。符号化側の予測方法決定部105で通常予測動きベクトルモードまたは通常マージモードと判定された場合、または復号側のビット列復号部201で通常予測動きベクトルモードまたは通常マージモードとして復号された場合、そのインター予測モードをhMvpCandとする。符号化側の予測方法決定部105でイントラ予測モード、サブブロック予測動きベクトルモードまたはサブブロックマージモードと判定された場合、または復号側のビット列復号部201でイントラ予測モード、サブブロック予測動きベクトルモードまたはサブブロックマージモードとして復号された場合、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの更新処理を行わず、登録対象のインター予測情報候補hMvpCandは存在しない。登録対象のインター予測情報候補hMvpCandが存在しない場合はステップS2105~S2106をスキップする(図26のステップS2104:NO)。登録対象のインター予測情報候補hMvpCandが存在する場合はステップS2105以下の処理を行う(図26のステップS2104:YES)。 It is determined whether the inter prediction information candidate hMvpCand to be registered exists in the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList (step S2104 in FIG. 26). When the prediction method determining unit 105 on the encoding side determines that the mode is normal predicted motion vector mode or normal merge mode, or when the bit string decoding unit 201 on the decoding side decodes as the normal predicted motion vector mode or normal merge mode, Set the inter prediction mode to hMvpCand. If the prediction method determination unit 105 on the encoding side determines to be intra prediction mode, sub-block predicted motion vector mode, or sub-block merge mode, or the bit string decoding unit 201 on the decoding side determines intra prediction mode, sub-block predicted motion vector mode. Alternatively, when decoding is performed in sub-block merge mode, the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList is not updated, and there is no inter prediction information candidate hMvpCand to be registered. If the inter prediction information candidate hMvpCand to be registered does not exist, steps S2105 to S2106 are skipped (step S2104 in FIG. 26: NO). If there is an inter prediction information candidate hMvpCand to be registered, the processes from step S2105 onwards are performed (step S2104 in FIG. 26: YES).

続いて、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの各要素の中に登録対象のインター予測情報候補hMvpCandと同一の要素が存在するか否かを判定する(図26のステップS2105)。図27はこの同一要素確認処理手順のフローチャートである。履歴予測動きベクトル候補の数NumHmvpCandの値が0の場合(図27のステップS2121:NO)、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListは空で、同一候補は存在しないので図27ステップS2122~S2125をスキップし、本同一要素確認処理手順を終了する。履歴予測動きベクトル候補の数NumHmvpCandの値が0より大きい場合(図27のステップS2121:YES)、履歴予測動きベクトルインデックスhMvpIdxが0からNumHmvpCand-1まで、ステップS2123の処理を繰り返す(図27のステップS2122~S2125)。まず、履歴予測動きベクトル候補リストの0から数えてhMvpIdx番目の要素HmvpCandList[hMvpIdx]がインター予測情報候補hMvpCandと同一か否かを比較する(図27のステップS2123)。同一の場合(図27のステップS2123:YES)、同一候補が存在するか否かを示すフラグidenticalCandExistにTRUE(真)の値を設定し、削除対象インデックスremoveIdxにhMVpIndexの値を設定し、本同一要素確認処理を終了する。同一でない場合(図27のステップS2123:NO)、hMvpIdxを1インクリメントし、履歴予測動きベクトルインデックスhMvpIdxがNumHmvpCand-1以下であれば、ステップS2123以降の処理を行う(図27のステップS2122~S2125)。 Next, it is determined whether the same element as the inter prediction information candidate hMvpCand to be registered exists in each element of the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList (step S2105 in FIG. 26). FIG. 27 is a flowchart of this same element confirmation processing procedure. If the value of the number of history predicted motion vector candidates NumHmvpCand is 0 (step S2121 in FIG. 27: NO), the history prediction motion vector candidate list HmvpCandList is empty and there is no identical candidate, so steps S2122 to S2125 in FIG. 27 are skipped. , this identical element confirmation processing procedure ends. If the value of the number of historical predicted motion vector candidates NumHmvpCand is greater than 0 (step S2121 in FIG. 27: YES), the process in step S2123 is repeated until the historical predicted motion vector index hMvpIdx is from 0 to NumHmvpCand-1 (step S2121 in FIG. 27). S2122 to S2125). First, it is compared whether the hMvpIdx-th element HmvpCandList[hMvpIdx] counting from 0 in the history predicted motion vector candidate list is the same as the inter prediction information candidate hMvpCand (step S2123 in FIG. 27). If they are the same (step S2123 in FIG. 27: YES), set a TRUE value to the flag identificationCandExist indicating whether the same candidate exists, set the value of hMVpIndex to the deletion target index removeIdx, and delete the same candidate. End element confirmation processing. If they are not the same (step S2123 in FIG. 27: NO), hMvpIdx is incremented by 1, and if the historical predicted motion vector index hMvpIdx is less than or equal to NumHmvpCand-1, the processes from step S2123 onward are performed (steps S2122 to S2125 in FIG. 27). .

再び図26のフローチャートに戻り、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの要素のシフト及び追加処理を行う(図26のステップS2106)。図28は図26のステップS2106の履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListの要素シフト/追加処理手順のフローチャートである。まず、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListに格納されている要素を除いてから新たな要素を追加するか、要素を除かずに新たな要素を追加するかを判定する。具体的には、同一候補が存在するか否かを示すフラグidenticalCandExistがTRUE(真)またはNumHmvpCandが6か否かを比較する(図28のステップS2141)。同一候補が存在するか否かを示すフラグidenticalCandExistがTRUE(真)またはNumHmvpCandが6のいずれかの条件を満たす場合(図28のステップS2141:YES)、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListに格納されている要素を除いてから新たな要素を追加する。インデックスiの初期値をremoveIdx + 1の値に設定する。この初期値からNumHmvpCandまで、ステップS2143の要素シフト処理を繰り返す。(図28のステップS2142~S2144)。HMVPCandList[ i - 1 ]にHMVPCandList[ i ]の要素をコピーすることで要素を前方にシフトし(図28のステップS2143)、iを1インクリメントする(図28のステップS2142~S2144)。インデックスiがNumHmvpCand+1となり、ステップS2143の要素シフト処理が完了したら、履歴予測動きベクトル候補リストの最後にインター予測情報候補hMvpCandを追加する(図28のステップS2145)。ここで、履歴予測動きベクトル候補リストの最後とは、0から数えて(NumHmvpCand-1)番目のHMVPCandList[NumHmvpCand-1]である。以上で、本履歴予測動きベクトル候補リストHMVPCandListの要素シフト・追加処理を終了する。一方、同一候補が存在するか否かを示すフラグidenticalCandExistがTRUE(真)およびNumHmvpCandが6のいずれの条件も満たさない場合(図28のステップS2141:NO)、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListに格納されている要素を除かずに、履歴予測動きベクトル候補リストの最後にインター予測情報候補hMvpCandを追加する(図28のステップS2146)。ここで、履歴予測動きベクトル候補リストの最後とは、0から数えてNumHmvpCand番目のHMVPCandList[NumHmvpCand]である。また、NumHmvpCandを1インクリメントして、本履歴予測動きベクトル候補リストHMVPCandListの要素シフト/追加処理を終了する。 Returning to the flowchart of FIG. 26 again, the elements of the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList are shifted and added (step S2106 of FIG. 26). FIG. 28 is a flowchart of the element shift/addition processing procedure for the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList in step S2106 of FIG. 26. First, it is determined whether to add a new element after removing the elements stored in the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList, or to add a new element without removing the elements. Specifically, it is compared whether the flag identificationCandExist indicating whether the same candidate exists is TRUE or NumHmvpCand is 6 (step S2141 in FIG. 28). If the flag identificationCandExist indicating whether the same candidate exists or not satisfies either the condition of TRUE or NumHmvpCand of 6 (step S2141 in FIG. 28: YES), the flag is stored in the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList. Remove existing elements and add new elements. Set the initial value of index i to the value removeIdx + 1. The element shift process of step S2143 is repeated from this initial value to NumHmvpCand. (Steps S2142 to S2144 in FIG. 28). The elements of HMVPCandList[i] are copied to HMVPCandList[i - 1] to shift the elements forward (step S2143 in FIG. 28), and i is incremented by 1 (steps S2142 to S2144 in FIG. 28). When the index i becomes NumHmvpCand+1 and the element shift process in step S2143 is completed, the inter prediction information candidate hMvpCand is added to the end of the history predicted motion vector candidate list (step S2145 in FIG. 28). Here, the last of the history predicted motion vector candidate list is the (NumHmvpCand-1)th HMVPCandList[NumHmvpCand-1] counting from 0. This completes the element shift/addition process for the history predicted motion vector candidate list HMVPCandList. On the other hand, if the flag identificationCandExist indicating whether or not the same candidate exists does not satisfy either of the conditions of TRUE and NumHmvpCand of 6 (step S2141 in FIG. 28: NO), the flag is stored in the history predicted motion vector candidate list HmvpCandList. The inter prediction information candidate hMvpCand is added to the end of the history predicted motion vector candidate list without removing the elements that are currently displayed (step S2146 in FIG. 28). Here, the last of the history predicted motion vector candidate list is the NumHmvpCand-th HMVPCandList[NumHmvpCand] counting from 0. Furthermore, NumHmvpCand is incremented by 1, and the element shift/addition process of the history predicted motion vector candidate list HMVPCandList is completed.

図31は履歴予測動きベクトルリストの更新処理の一例を説明する図である。履歴予測動きベクトル候補リストHMVPCandListに6つの要素(インター予測情報)が登録されている際に、新たなインター予測情報を追加する場合、履歴予測動きベクトル候補リストHMVPCandListの各要素と前方から新たなインター予測情報を比較して(図31(a))、新たなインター予測情報が履歴予測動きベクトル候補リストHMVPCandListの先頭から3番目の要素HMVP2と同じ値であれば、履歴予測動きベクトル候補リストHMVPCandListから要素HMVP2を削除して後方の要素HMVP3~HMVP5を前方に1つずつシフト(コピー)し、履歴予測動きベクトル候補リストHMVPCandListの最後に新たなインター予測情報を追加して(図31(b))、履歴予測動きベクトル候補リストHMVPCandListの更新を完了する(図31(c))。 FIG. 31 is a diagram illustrating an example of the process of updating the historical predicted motion vector list. When adding new inter prediction information when six elements (inter prediction information) are registered in the history prediction motion vector candidate list HMVPCandList, each element of the history prediction motion vector candidate list HMVPCandList and the new inter prediction information from the front are registered. Comparing the prediction information (FIG. 31(a)), if the new inter prediction information has the same value as the third element HMVP2 from the beginning of the history prediction motion vector candidate list HMVPCandList, the new inter prediction information is selected from the history prediction motion vector candidate list HMVPCandList. Delete element HMVP2, shift (copy) backward elements HMVP3 to HMVP5 forward one by one, and add new inter prediction information to the end of the history predicted motion vector candidate list HMVPCandList (Figure 31(b)) , the update of the history predicted motion vector candidate list HMVPCandList is completed (FIG. 31(c)).

<履歴予測動きベクトル候補導出処理>
次に、符号化側の通常予測動きベクトルモード導出部301の履歴予測動きベクトル候補導出部323、復号側の通常予測動きベクトルモード導出部401の履歴予測動きベクトル候補導出部423で共通の処理である図20のステップS304の処理手順である履歴予測動きベクトル候補リストHMVPCandListからの履歴予測動きベクトル候補の導出方法について詳細に説明する。図29は履歴予測動きベクトル候補導出処理手順を説明するフローチャートである。
<History predicted motion vector candidate derivation process>
Next, the history predicted motion vector candidate derivation unit 323 of the normal predicted motion vector mode derivation unit 301 on the encoding side and the history predicted motion vector candidate derivation unit 423 of the normal predicted motion vector mode derivation unit 401 on the decoding side perform a common process. A method for deriving historical predicted motion vector candidates from the historical predicted motion vector candidate list HMVPCandList, which is the processing procedure of step S304 in FIG. 20, will be described in detail. FIG. 29 is a flowchart illustrating the procedure for deriving historical predicted motion vector candidates.

現在の予測動きベクトル候補の数numCurrMvpCandが予測動きベクトル候補リストmvpListLXの最大要素数(ここでは2とする)以上または履歴予測動きベクトル候補の数NumHmvpCandの値が0の場合(図29のステップS2201:NO)、図29のステップS2202からS2209の処理を省略し、履歴予測動きベクトル候補導出処理手順を終了する。現在の予測動きベクトル候補の数numCurrMvpCandが予測動きベクトル候補リストmvpListLXの最大要素数である2より小さい場合、かつ履歴予測動きベクトル候補の数NumHmvpCandの値が0より大きい場合(図29のステップS2201:YES)、図29のステップS2202からS2209の処理を行う。 If the current number of motion vector predictor candidates numCurrMvpCand is greater than or equal to the maximum number of elements (here, 2) of the motion vector predictor candidate list mvpListLX, or if the value of the number of historical motion vector predictor candidates NumHmvpCand is 0 (step S2201 in FIG. 29: NO), the processes from steps S2202 to S2209 in FIG. 29 are omitted, and the history predicted motion vector candidate derivation process procedure is ended. If the current number of motion vector predictor candidates numCurrMvpCand is smaller than 2, which is the maximum number of elements in the motion vector predictor candidate list mvpListLX, and if the value of the number of historical motion vector predictor candidates NumHmvpCand is greater than 0 (step S2201 in FIG. 29: YES), steps S2202 to S2209 in FIG. 29 are performed.

続いて、インデックスiが1から、4と履歴予測動きベクトル候補の数NumHmvpCandのいずれか小さい値まで、図41のステップS2203からS2208の処理を繰り返す(図29のステップS2202~S2209)。現在の予測動きベクトル候補の数numCurrMvpCandが予測動きベクトル候補リストmvpListLXの最大要素数である2以上の場合(図29のステップS2203:NO)、図29のステップS2204からS2209の処理を省略し、本履歴予測動きベクトル候補導出処理手順を終了する。現在の予測動きベクトル候補の数numCurrMvpCandが予測動きベクトル候補リストmvpListLXの最大要素数である2より小さい場合(図29のステップS2203:YES)、図29のステップS2204以降の処理を行う。 Subsequently, the processes of steps S2203 to S2208 in FIG. 41 are repeated until the index i is from 1 to 4 or the number of historical predicted motion vector candidates NumHmvpCand, whichever is smaller (steps S2202 to S2209 in FIG. 29). If the current number of motion vector predictor candidates numCurrMvpCand is 2 or more, which is the maximum number of elements in the motion vector predictor candidate list mvpListLX (step S2203 in FIG. 29: NO), the processes from steps S2204 to S2209 in FIG. 29 are omitted, and the main The history predicted motion vector candidate derivation processing procedure ends. If the current number of motion vector predictor candidates numCurrMvpCand is smaller than 2, which is the maximum number of elements of the motion vector predictor candidate list mvpListLX (step S2203 in FIG. 29: YES), the processes from step S2204 in FIG. 29 are performed.

続いて、ステップS2205からS2207までの処理をYが0と1(L0とL1)についてそれぞれ行う(図29のステップS2204~S2208)。現在の予測動きベクトル候補の数numCurrMvpCandが予測動きベクトル候補リストmvpListLXの最大要素数である2以上の場合(図29のステップS2205:NO)、図29のステップS2206からS2209の処理を省略し、本履歴予測動きベクトル候補導出処理手順を終了する。現在の予測動きベクトル候補の数numCurrMvpCandが予測動きベクトル候補リストmvpListLXの最大要素数である2より小さい場合(図29のステップS2205:YES)、図29のステップS2206以降の処理を行う。 Subsequently, the processes from steps S2205 to S2207 are performed for Y of 0 and 1 (L0 and L1), respectively (steps S2204 to S2208 in FIG. 29). If the current number of motion vector predictor candidates numCurrMvpCand is 2 or more, which is the maximum number of elements of the motion vector predictor candidate list mvpListLX (step S2205 in FIG. 29: NO), the processes from steps S2206 to S2209 in FIG. The history predicted motion vector candidate derivation processing procedure ends. If the current number of motion vector predictor candidates numCurrMvpCand is smaller than 2, which is the maximum number of elements of the motion vector predictor candidate list mvpListLX (step S2205 in FIG. 29: YES), the processes from step S2206 in FIG. 29 are performed.

続いて、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandList[NumHmvpCand - i]のLYの参照インデックスが、符号化/復号対象動きベクトルの参照インデックスrefIdxLXと同じ場合(図29のステップS2206:YES)、予測動きベクトル候補リストの最後の要素として、予測動きベクトル候補リストの0から数えてnumCurrMvpCand番目の要素mvpListLX[numCurrMvpCand]に履歴予測動きベクトル候補リストの0から数えて(NumHmvpCand-i)番目の要素HmvpCandList[[NumHmvpCand - i]のLYの動きベクトルを追加し(図29のステップS2207)、現在の予測動きベクトル候補の数numCurrMvpCandを1インクリメントする。履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandList[NumHmvpCand - i]のLYの参照インデックスが、符号化/復号対象動きベクトルの参照インデックスrefIdxLXと同じでない場合(図29のステップS2206:NO)、ステップS2207の追加処理をスキップする。 Next, if the reference index of LY in the historical motion vector predictor candidate list HmvpCandList[NumHmvpCand - i] is the same as the reference index refIdxLX of the motion vector to be encoded/decoded (step S2206 in FIG. 29: YES), the motion vector predictor candidates are As the last element of the list, the numCurrMvpCand element mvpListLX[numCurrMvpCand] counting from 0 in the motion vector predictor candidate list, and the (NumHmvpCand-i) th element counting from 0 in the historical motion vector predictor candidate list HmvpCandList[[NumHmvpCand - i] is added (step S2207 in FIG. 29), and the current number of motion vector predictor candidates numCurrMvpCand is incremented by one. If the reference index of LY in the historical predicted motion vector candidate list HmvpCandList[NumHmvpCand - i] is not the same as the reference index refIdxLX of the motion vector to be encoded/decoded (step S2206 in FIG. 29: NO), the additional process in step S2207 is performed. skip.

以上の図29のステップS2205からS2207の処理をL0とL1で双方ともに行う(図29のステップS2204~S2208)。 The above processing from steps S2205 to S2207 in FIG. 29 is performed in both L0 and L1 (steps S2204 to S2208 in FIG. 29).

インデックスiを1インクリメントし、インデックスiが4と履歴予測動きベクトル候補の数NumHmvpCandのいずれか小さい値以下の場合、再びステップS2203以降の処理を行う(図29のステップS2202~S2209)。 The index i is incremented by 1, and if the index i is less than the smaller value of 4 or the number of history predicted motion vector candidates NumHmvpCand, the process from step S2203 onward is performed again (steps S2202 to S2209 in FIG. 29).

<履歴マージ候補導出処理>
次に、符号化側の通常マージモード導出部302の履歴マージ候補導出部345、復号側の通常マージモード導出部402の履歴マージ候補導出部445で共通の処理である図21のステップS403の処理手順である履歴マージ候補リストHmvpCandListからの履歴マージ候補の導出方法について詳細に説明する。図30は履歴マージ候補導出処理手順を説明するフローチャートである。
<History merge candidate derivation process>
Next, the process of step S403 in FIG. 21 is a process common to the history merge candidate deriving unit 345 of the normal merge mode deriving unit 302 on the encoding side and the history merge candidate deriving unit 445 of the normal merge mode deriving unit 402 on the decoding side. The procedure for deriving history merge candidates from the history merge candidate list HmvpCandList will be described in detail. FIG. 30 is a flowchart illustrating the history merging candidate derivation processing procedure.

まず、初期化処理を行う(図30のステップS2301)。isPruned[i]の0から(numCurrMergeCand -1)番目のそれぞれの要素にFALSEの値を設定し、変数numOrigMergeCandに現在のマージ候補リストに登録されている要素の数numCurrMergeCandを設定する。 First, initialization processing is performed (step S2301 in FIG. 30). Set a value of FALSE to each element from 0 to (numCurrMergeCand -1) in isPruned[i], and set numCurrMergeCand, the number of elements registered in the current merge candidate list, to the variable numOrigMergeCand.

続いて、インデックスhMvpIdxの初期値を1に設定し、この初期値からNumHmvpCandまで、図30のステップS2303からステップS2310までの追加処理を繰り返す(図30のステップS2302~S2311)。現在のマージ候補リストに登録されている要素の数numCurrMergeCandが(最大マージ候補数MaxNumMergeCand-1)以下でなければ、マージ候補リストのすべての要素にマージ候補が追加されたので、本履歴マージ候補導出処理を終了する(図30のステップS2303:NO)。現在のマージ候補リストに登録されている要素の数numCurrMergeCandが(最大マージ候補数MaxNumMergeCand-1)以下の場合(図30のステップS2303:YES)、ステップS2304以降の処理を行う。 Subsequently, the initial value of the index hMvpIdx is set to 1, and the additional processing from step S2303 to step S2310 in FIG. 30 is repeated from this initial value to NumHmvpCand (steps S2302 to S2311 in FIG. 30). If the number of elements registered in the current merge candidate list numCurrMergeCand is not less than (maximum number of merge candidates MaxNumMergeCand-1), merge candidates have been added to all elements in the merge candidate list, and this history merge candidate is derived. The process ends (step S2303 in FIG. 30: NO). If the number numCurrMergeCand of elements registered in the current merge candidate list is less than or equal to (maximum number of merge candidates MaxNumMergeCand-1) (step S2303 in FIG. 30: YES), the processes from step S2304 onward are performed.

まず、sameMotionにFALSE(偽)の値を設定する(図30のステップS2304)。続いて、インデックスiの初期値を0に設定し、この初期値から1まで図30のステップS2306、S2307の処理を行う(図30のS2305~S2308)。 First, a value of FALSE is set for sameMotion (step S2304 in FIG. 30). Subsequently, the initial value of index i is set to 0, and steps S2306 and S2307 in FIG. 30 are performed from this initial value to 1 (S2305 to S2308 in FIG. 30).

次に、履歴動きベクトル予測候補リストの0から数えて(NumHmvpCand-hMvpIdx)番目の要素HmvpCandList[NumHmvpCand-hMvpIdx]と、マージ候補リストの0から数えてi番目の要素mergeCandList[i]が同じ値か否かを比較する(図30のステップS2306)。ここで、マージ候補が同じ値とは、マージ候補が持つすべての構成要素(インター予測モード、参照インデックス、動きベクトル)の値が同じであることを示す。ただし、このステップS2306の処理は、hMvpIdxがNumHmvpCand-2より大きく、かつmergeCandList[i]が空間マージ候補で、かつisPruned[i]がFALSE(偽)の場合に限る。同じ値の場合(図30のステップS2306:YES)、sameMotionおよびisPruned[i]共にTRUE(真)を設定する(図30のステップS2307)。同じ値でない場合(図30のステップS2306:NO)、ステップS2307の処理をスキップする。図30のステップS2305からステップS2308までの繰り返し処理が完了したらsameMotionがFALSE(偽)か否かを比較し(図30のステップS2309)、sameMotionが FALSE(偽)の場合(図30のステップS2309:YES)、マージ候補リストのnumCurrMergeCand番目のmergeCandList[numCurrMergeCand]に履歴予測動きベクトル候補リストの0から数えて(NumHmvpCand - hMvpIdx)番目の要素HmvpCandList[NumHmvpCand - hMvpIdx]を追加し、numCurrMergeCandを1インクリメントする(図30のステップS2310)。インデックスhMvpIdxを1インクリメントし(図30のステップS2302)、図30のステップS2302~S2311の繰り返し処理を行う。 Next, check whether the (NumHmvpCand-hMvpIdx)th element HmvpCandList[NumHmvpCand-hMvpIdx] counting from 0 in the history motion vector prediction candidate list and mergeCandList[i] the i-th element counting from 0 in the merging candidate list have the same value. A comparison is made to determine whether or not (step S2306 in FIG. 30). Here, the merging candidates having the same value means that the values of all components (inter prediction mode, reference index, motion vector) of the merging candidates are the same. However, the process of step S2306 is limited to the case where hMvpIdx is larger than NumHmvpCand-2, mergeCandList[i] is a spatial merging candidate, and isPruned[i] is FALSE. If the values are the same (step S2306 in FIG. 30: YES), both sameMotion and isPruned[i] are set to TRUE (step S2307 in FIG. 30). If the values are not the same (step S2306 in FIG. 30: NO), the process in step S2307 is skipped. When the iterative processing from step S2305 to step S2308 in FIG. 30 is completed, it is compared whether or not sameMotion is FALSE (step S2309 in FIG. 30), and if sameMotion is FALSE (step S2309 in FIG. 30: YES), add the (NumHmvpCand - hMvpIdx)th element HmvpCandList[NumHmvpCand - hMvpIdx] of the history predicted motion vector candidate list to the numCurrMergeCand-th mergeCandList[numCurrMergeCand] of the merge candidate list, and increment numCurrMergeCand by 1 ( Step S2310 in FIG. 30). The index hMvpIdx is incremented by 1 (step S2302 in FIG. 30), and steps S2302 to S2311 in FIG. 30 are repeated.

履歴予測動きベクトル候補リストのすべての要素の確認が完了するか、マージ候補リストのすべての要素にマージ候補が追加されたら、本履歴マージ候補の導出処理を完了する。 When confirmation of all the elements in the history predicted motion vector candidate list is completed, or when merging candidates are added to all the elements in the merging candidate list, this history merging candidate derivation process is completed.

<平均マージ候補導出処理>
次に、符号化側の通常マージモード導出部302の平均マージ候補導出部344、復号側の通常マージモード導出部402の平均マージ候補導出部444で共通の処理である図21のステップS404の処理手順である平均マージ候補の導出方法について詳細に説明する。図38は平均マージ候補導出処理手順を説明するフローチャートである。
<Average merge candidate derivation process>
Next, the processing of step S404 in FIG. 21, which is a common process in the average merging candidate deriving unit 344 of the normal merging mode deriving unit 302 on the encoding side and the average merging candidate deriving unit 444 of the normal merging mode deriving unit 402 on the decoding side The method of deriving the average merging candidates, which is a procedure, will be described in detail. FIG. 38 is a flowchart illustrating the average merging candidate derivation processing procedure.

まず、初期化処理を行う(図38のステップS1301)。変数numOrigMergeCandに現在のマージ候補リストに登録されている要素の数numCurrMergeCandを設定する。 First, initialization processing is performed (step S1301 in FIG. 38). Set the number of elements registered in the current merge candidate list numCurrMergeCand to the variable numOrigMergeCand.

続いて、マージ候補リストの先頭から順に走査し、2つの動き情報を決定する。1つ目の動き情報を示すインデックスi=0、2つ目の動き情報を示すインデックスj=1とする。(図38のステップS1302~S1303)。現在のマージ候補リストに登録されている要素の数numCurrMergeCandが(最大マージ候補数MaxNumMergeCand-1)以下でなければ、マージ候補リストのすべての要素にマージ候補が追加されたので、本履歴マージ候補導出処理を終了する(図38のステップS1304)。現在のマージ候補リストに登録されている要素の数numCurrMergeCandが(最大マージ候補数MaxNumMergeCand-1)以下の場合は、ステップS1305以降の処理を行う。 Next, the merging candidate list is sequentially scanned from the beginning to determine two pieces of motion information. Let index i=0 indicating the first motion information, and index j=1 indicating the second motion information. (Steps S1302 to S1303 in FIG. 38). If the number of elements registered in the current merge candidate list numCurrMergeCand is not less than (maximum number of merge candidates MaxNumMergeCand-1), merge candidates have been added to all elements in the merge candidate list, and this history merge candidate is derived. The process ends (step S1304 in FIG. 38). If the number numCurrMergeCand of elements registered in the current merge candidate list is less than or equal to (maximum number of merge candidates MaxNumMergeCand-1), processing from step S1305 onwards is performed.

マージ候補リストのi番目の動き情報mergeCandList[i]とマージ候補リストのj番目の動き情報mergeCandList[j]がともに無効であるか否かを判定し(図38のステップS1305)、ともに無効である場合は、mergeCandList[i]とmergeCandList[j]の平均マージ候補の導出を行わず、次の要素に移る。mergeCandList[i]とmergeCandList[j]がともに無効でない場合は、Xを0と1として以下の処理を繰り返す(図38のステップS1306からS1314)。 It is determined whether the i-th motion information mergeCandList[i] of the merge candidate list and the j-th motion information mergeCandList[j] of the merge candidate list are both invalid (step S1305 in FIG. 38), and both are invalid. In this case, the average merge candidates for mergeCandList[i] and mergeCandList[j] are not derived and the process moves to the next element. If both mergeCandList[i] and mergeCandList[j] are not invalid, the following process is repeated with X set to 0 and 1 (steps S1306 to S1314 in FIG. 38).

mergeCandList[i]のLX予測が有効であるかを判定する(図38のステップS1307)。mergeCandList[i]のLX予測が有効である場合は、mergeCandList[j]のLX予測が有効であるかを判定する(図38のステップS1308)。mergeCandList[j]のLX予測が有効である場合、すなわち、mergeCandList[i]のLX予測とmergeCandList[j]のLX予測がともに有効である場合は、mergeCandList[i]のLX予測の動きベクトルとmergeCandList[j]のLX予測の動きベクトルを平均したLX予測の動きベクトルとmergeCandList[i]のLX予測の参照インデックスを有するLX予測の平均マージ候補を導出してaverageCandのLX予測に設定し、averageCandのLX予測を有効とする(図38のステップS1309)。図38のステップS1308で、mergeCandList[j]のLX予測が有効でない場合、すなわち、mergeCandList[i]のLX予測が有効、かつmergeCandList[j]のLX予測が無効である場合は、mergeCandList[i]のLX予測の動きベクトルと参照インデックスを有するLX予測の平均マージ候補を導出してaverageCandのLX予測に設定し、averageCandのLX予測を有効とする(図38のステップS1310)。図38のステップS1307で、mergeCandList[i]のLX予測が有効でない場合、mergeCandList[j]のLX予測が有効であるか否かを判定する(図38のステップS1311)。mergeCandList[j]のLX予測が有効である場合、すなわちmergeCandList[i]のLX予測が無効、かつmergeCandList[j] のLX予測が有効である場合は、mergeCandList[j]のLX予測の動きベクトルと参照インデックスを有するLX予測の平均マージ候補を導出してaverageCandのLX予測に設定し、averageCandのLX予測を有効とする(図38のステップS1312)。図38のステップS1311で、mergeCandList[j]のLX予測が有効でない場合、すなわちmergeCandList[i]のLX予測、mergeCandList[j]のLX予測がともに無効である場合は、averageCandのLX予測を無効とする(図38のステップS1312)。 It is determined whether the LX prediction of mergeCandList[i] is valid (step S1307 in FIG. 38). If the LX prediction of mergeCandList[i] is valid, it is determined whether the LX prediction of mergeCandList[j] is valid (step S1308 in FIG. 38). If the LX prediction of mergeCandList[j] is valid, that is, if the LX prediction of mergeCandList[i] and the LX prediction of mergeCandList[j] are both valid, then the motion vector of the LX prediction of mergeCandList[i] and the mergeCandList Derive the average merging candidate of LX prediction that has the motion vector of LX prediction that is the average of the motion vector of LX prediction of [j] and the reference index of LX prediction of mergeCandList[i], set it to the LX prediction of averageCand, and set it to the LX prediction of averageCand. LX prediction is enabled (step S1309 in FIG. 38). In step S1308 of FIG. 38, if the LX prediction of mergeCandList[j] is not valid, that is, if the LX prediction of mergeCandList[i] is valid and the LX prediction of mergeCandList[j] is invalid, mergeCandList[i] An average merging candidate for LX prediction having the motion vector and reference index for LX prediction is derived and set as the LX prediction for averageCand, and the LX prediction for averageCand is made valid (step S1310 in FIG. 38). If the LX prediction of mergeCandList[i] is not valid in step S1307 of FIG. 38, it is determined whether the LX prediction of mergeCandList[j] is valid (step S1311 of FIG. 38). If the LX prediction of mergeCandList[j] is valid, that is, if the LX prediction of mergeCandList[i] is invalid and the LX prediction of mergeCandList[j] is valid, then the motion vector of the LX prediction of mergeCandList[j] An average merging candidate for LX prediction having a reference index is derived and set as the averageCand LX prediction, and the averageCand LX prediction is made valid (step S1312 in FIG. 38). In step S1311 of FIG. 38, if the LX prediction of mergeCandList[j] is not valid, that is, if the LX prediction of mergeCandList[i] and the LX prediction of mergeCandList[j] are both invalid, the LX prediction of averageCand is invalidated. (Step S1312 in FIG. 38).

以上のように生成されたL0予測、L1予測またはBI予測の平均マージ候補averageCandを、マージ候補リストのnumCurrMergeCand番目のmergeCandList[numCurrMergeCand]に追加し、numCurrMergeCandを1インクリメントする(図38のステップS1315)。以上で、平均マージ候補の導出処理を完了する。 The average merge candidate averageCand of the L0 prediction, L1 prediction, or BI prediction generated as described above is added to the numCurrMergeCand-th mergeCandList[numCurrMergeCand] of the merge candidate list, and numCurrMergeCand is incremented by 1 (step S1315 in FIG. 38). This completes the process of deriving average merging candidates.

なお、平均マージ候補は動きベクトルの水平成分と動きベクトルの垂直成分それぞれで平均される。 Note that the average merging candidate is averaged for each of the horizontal component of the motion vector and the vertical component of the motion vector.

<動き補償予測処理>
動き補償予測部306は、符号化において現在予測処理の対象となっているブロックの位置およびサイズを取得する。また、動き補償予測部306は、インター予測情報をインター予測モード判定部305から取得する。取得したインター予測情報から参照インデックスおよび動きベクトルを導出し、復号画像メモリ内の参照インデックスで特定される参照ピクチャを、動きベクトルの分だけ予測ブロックの画像信号と同一位置より移動させた位置の画像信号を取得した後に予測信号を生成する。
<Motion compensation prediction processing>
The motion compensation prediction unit 306 acquires the position and size of the block currently being subjected to prediction processing during encoding. Further, the motion compensation prediction unit 306 acquires inter prediction information from the inter prediction mode determination unit 305. A reference index and a motion vector are derived from the obtained inter prediction information, and the reference picture specified by the reference index in the decoded image memory is moved from the same position as the image signal of the prediction block by the amount of the motion vector. Generate a predicted signal after acquiring the signal.

インター予測におけるインター予測モードがL0予測やL1予測のような、単一の参照ピクチャからの予測の場合には、1つの参照ピクチャから取得した予測信号を動き補償予測信号とし、インター予測モードがBI予測のような、予測モードが2つの参照ピクチャからの予測の場合には、2つの参照ピクチャから取得した予測信号を重みづけ平均したものを動き補償予測信号とし、動き補償予測信号を予測方法決定部に供給する。ここでは双予測の重みづけ平均の比率を1:1とするが、他の比率を用いて重みづけ平均を行っても良い。例えば、予測対象となっているピクチャと参照ピクチャとのピクチャ間隔が近いものほど重みづけの比率が大きくなるようにしてもよい。また、重みづけ比率の算出をピクチャ間隔の組み合わせと重みづけ比率との対応表を用いて行うようにしても良い。 When the inter prediction mode in inter prediction is prediction from a single reference picture, such as L0 prediction or L1 prediction, the prediction signal obtained from one reference picture is used as the motion compensated prediction signal, and the inter prediction mode is BI. When the prediction mode is prediction from two reference pictures, such as prediction, the weighted average of the prediction signals obtained from the two reference pictures is used as the motion compensation prediction signal, and the motion compensation prediction signal is used to determine the prediction method. supply to the department. Although the weighted average ratio of bi-prediction is set to 1:1 here, the weighted average may be performed using other ratios. For example, the closer the picture interval between the picture to be predicted and the reference picture, the greater the weighting ratio. Further, the weighting ratio may be calculated using a correspondence table between combinations of picture intervals and weighting ratios.

動き補償予測部406は、符号化側の動き補償予測部306と同様の機能をもつ。動き補償予測部406は、インター予測情報を、通常予測動きベクトルモード導出部401、通常マージモード導出部402、サブブロック予測動きベクトルモード導出部403、サブブロックマージモード導出部404から、スイッチ408を介して取得する。 The motion compensation prediction unit 406 has the same function as the motion compensation prediction unit 306 on the encoding side. The motion compensation prediction unit 406 receives the inter prediction information from the normal predicted motion vector mode deriving unit 401 , the normal merge mode deriving unit 402 , the sub-block predicted motion vector mode deriving unit 403 , and the sub-block merge mode deriving unit 404 through the switch 408 . Get it through.

動き補償予測部406は、得られた動き補償予測信号を、復号画像信号重畳部207に供給する。 The motion compensation prediction unit 406 supplies the obtained motion compensation prediction signal to the decoded image signal superimposition unit 207.

<インター予測モードについて>
単一の参照ピクチャからの予測を行う処理を単予測と定義し、単予測の場合はL0予測またはL1予測という、参照リストL0、L1に登録された2つの参照ピクチャのいずれか一方を利用した予測を行う。L0予測およびL1予測は前方向予測(前方の参照画像を参照する予測)であっても後方向予測(後方の参照画像を参照する予測)であってもよい。図33~図34は、L0予測(単予測)での動き補償予測を説明するための図である。
<About inter prediction mode>
The process of making predictions from a single reference picture is defined as uni-prediction, and in the case of uni-prediction, one of the two reference pictures registered in reference lists L0 and L1, called L0 prediction or L1 prediction, is used. Make predictions. The L0 prediction and the L1 prediction may be forward prediction (prediction that refers to a forward reference image) or backward prediction (prediction that refers to a backward reference image). 33 to 34 are diagrams for explaining motion compensated prediction in L0 prediction (uniprediction).

図33はインター予測モードがL0予測であってL0の参照ピクチャ(RefL0Pic)が処理対象ピクチャ(CurPic)より前の時刻にある場合を示している。図33はL0予測であってL0の参照ピクチャが処理対象ピクチャより後の時刻にある場合を示している。同様に、図33および図34のL0予測の参照ピクチャをL1予測の参照ピクチャ(RefL1Pic)に置き換えて単予測を行うこともできる。 FIG. 33 shows a case where the inter prediction mode is L0 prediction and the L0 reference picture (RefL0Pic) is at a time earlier than the processing target picture (CurPic). FIG. 33 shows L0 prediction in which the L0 reference picture is at a later time than the processing target picture. Similarly, uni-prediction can be performed by replacing the reference picture for L0 prediction in FIGS. 33 and 34 with the reference picture for L1 prediction (RefL1Pic).

2つの参照ピクチャからの予測を行う処理を双予測と定義し、双予測の場合はL0予測とL1予測の双方を利用して双予測と表現する。図35~図37は、双予測での動き補償予測を説明するための図である。図35は双予測であってL0予測の参照ピクチャが処理対象ピクチャより前の時刻にあって、L1予測の参照ピクチャが処理対象ピクチャより後の時刻にある場合を示している。図36は双予測であってL0予測の参照ピクチャとL1予測の参照ピクチャが処理対象ピクチャより前の時刻にある場合を示している。図37は双予測であってL0予測の参照ピクチャとL1予測の参照ピクチャが処理対象ピクチャより後の時刻にある場合を示している。 A process of making predictions from two reference pictures is defined as bi-prediction, and in the case of bi-prediction, it is expressed as bi-prediction using both L0 prediction and L1 prediction. FIGS. 35 to 37 are diagrams for explaining motion compensated prediction in bi-prediction. FIG. 35 shows a case of bi-prediction in which the reference picture for L0 prediction is at a time before the picture to be processed, and the reference picture for L1 prediction is at a time after the picture to be processed. FIG. 36 shows a case where bi-prediction is used, and the reference picture for L0 prediction and the reference picture for L1 prediction are at a time earlier than the processing target picture. FIG. 37 shows a case where bi-prediction is used, and the reference picture for L0 prediction and the reference picture for L1 prediction are at a later time than the processing target picture.

このように、L0/L1の予測種別と時間の関係は、L0が前方向予測(前方の参照画像を参照する予測)、L1が後方向予測(後方の参照画像を参照する予測)とは限定されずに用いることが可能である。また双予測の場合に、同一の参照ピクチャを用いてL0予測及びL1予測のそれぞれを行ってもよい。なお、動き補償予測を単予測で行うか双予測で行うかの判断は、例えばL0予測を利用するか否か及びL1予測を利用するか否かを示す情報(例えば、フラグ)に基づき判断される。 In this way, the relationship between L0/L1 prediction types and time is limited to that L0 is forward prediction (prediction that refers to the forward reference image) and L1 is backward prediction (prediction that refers to the backward reference image). It can be used without being Furthermore, in the case of bi-prediction, the same reference picture may be used for each of L0 prediction and L1 prediction. Note that the determination of whether to perform motion compensation prediction using uni-prediction or bi-prediction is made based on information (for example, a flag) indicating whether to use L0 prediction and whether to use L1 prediction, for example. Ru.

<参照インデックスについて>
本発明の実施の形態では、動き補償予測の精度向上のために、動き補償予測において複数の参照ピクチャの中から最適な参照ピクチャを選択することを可能とする。そのため、動き補償予測で利用した参照ピクチャを参照インデックスとして利用するとともに、参照インデックスを符号化ベクトルとともに符号化ストリーム中に符号化する。
<About reference index>
In an embodiment of the present invention, in order to improve the accuracy of motion compensated prediction, it is possible to select an optimal reference picture from among a plurality of reference pictures in motion compensated prediction. Therefore, the reference picture used in motion compensation prediction is used as a reference index, and the reference index is encoded in the encoded stream together with the encoded vector.

<通常予測動きベクトルモードに基づく動き補償処理>
動き補償予測部306は、図16の符号化側におけるインター予測部102でも示されるように、インター予測モード判定部305において、通常予測動きベクトルモード導出部301によるインター予測情報が選択された場合には、このインター予測情報をインター予測モード判定部305から取得し、現在処理対象となっているブロックのインター予測モード、参照インデックス、動きベクトルを導出し、動き補償予測信号を生成する。生成された動き補償予測信号は、予測方法決定部105に供給される。
<Motion compensation processing based on normal predicted motion vector mode>
As shown in the inter prediction unit 102 on the encoding side in FIG. acquires this inter prediction information from the inter prediction mode determination unit 305, derives the inter prediction mode, reference index, and motion vector of the block currently being processed, and generates a motion compensated prediction signal. The generated motion compensated prediction signal is supplied to the prediction method determining section 105.

同様に、動き補償予測部406は、図22の復号側におけるインター予測部203でも示されるように、復号の過程でスイッチ408が通常予測動きベクトルモード導出部401に接続された場合には、通常予測動きベクトルモード導出部401によるインター予測情報を取得し、現在処理対象となっているブロックのインター予測モード、参照インデックス、動きベクトルを導出し、動き補償予測信号を生成する。生成された動き補償予測信号は、復号画像信号重畳部207に供給される。 Similarly, as shown in the inter prediction unit 203 on the decoding side in FIG. 22, the motion compensation prediction unit 406 normally The predicted motion vector mode derivation unit 401 obtains inter prediction information, derives the inter prediction mode, reference index, and motion vector of the block currently being processed, and generates a motion compensated prediction signal. The generated motion compensated prediction signal is supplied to the decoded image signal superimposing section 207.

<通常マージモードに基づく動き補償処理>
動き補償予測部306は、図16の符号化側におけるインター予測部102でも示されるように、インター予測モード判定部305において、通常マージモード導出部302によるインター予測情報が選択された場合には、このインター予測情報をインター予測モード判定部305から取得し、現在処理対象となっているブロックのインター予測モード、参照インデックス、動きベクトルを導出し、動き補償予測信号を生成する。生成された動き補償予測信号は、予測方法決定部105に供給される。
<Motion compensation processing based on normal merge mode>
As shown in the inter prediction unit 102 on the encoding side in FIG. 16, the motion compensation prediction unit 306, when the inter prediction information by the normal merge mode derivation unit 302 is selected in the inter prediction mode determination unit 305, This inter prediction information is acquired from the inter prediction mode determination unit 305, and the inter prediction mode, reference index, and motion vector of the block currently being processed are derived, and a motion compensated prediction signal is generated. The generated motion compensated prediction signal is supplied to the prediction method determining section 105.

同様に、動き補償予測部406は、図22の復号側におけるインター予測部203でも示されるように、復号の過程でスイッチ408が通常マージモード導出部402に接続された場合には、通常マージモード導出部402によるインター予測情報を取得し、現在処理対象となっているブロックのインター予測モード、参照インデックス、動きベクトルを導出し、動き補償予測信号を生成する。生成された動き補償予測信号は、復号画像信号重畳部207に供給される。

<マージ差分動きベクトル(MMVD)>
マージ候補の上位2つ(マージ候補リスト内のマージインデックスが0および1のマージ候補)の動きベクトルに対し、差分動きベクトルを加算することができる。この差分動きベクトルを、マージ差分動きベクトルと呼ぶ。
Similarly, as shown in the inter prediction unit 203 on the decoding side in FIG. The derivation unit 402 acquires inter prediction information, derives the inter prediction mode, reference index, and motion vector of the block currently being processed, and generates a motion compensated prediction signal. The generated motion compensated prediction signal is supplied to the decoded image signal superimposing section 207.

<Merge difference motion vector (MMVD)>
The differential motion vector can be added to the motion vectors of the top two merging candidates (merging candidates with merging indexes of 0 and 1 in the merging candidate list). This differential motion vector is called a merged differential motion vector.

符号化側のマージ候補選択部347においてマージ差分動きベクトルを加算する場合、マージ差分動きベクトルが加算された動きベクトルは、インター予測モード判定部305を介して動き補償予測部306に供給される。また、ビット列符号化部108は、マージ差分動きベクトルに関する情報を符号化する。マージ差分動きベクトルに関する情報とは、動きベクトルに加算する距離を示すインデックスmmvd_distance_idxと、動きベクトルを加算する方向を示すインデックスmmvd_direction_idxである。これらのインデックスは、図39(a)および図39(b)に示す表のように定義される。そして、マージ差分動きベクトルオフセットMmvdOffsetのx,y成分をそれぞれMmvdOffset[0], MmvdOffset[1]で表すと、
MmvdOffset[0] = ( MmvdDistance << 2 ) * MmvdSign[0]
MmvdOffset[1] = ( MmvdDistance << 2 ) * MmvdSign[1]
となる。マージ差分動きベクトルは、上式のマージ差分動きベクトルオフセットMmvdOffsetより導出される。マージ差分動きベクトルを導出する詳細は、以下の復号側の場合において説明する。
When the merge candidate selection unit 347 on the encoding side adds the merge difference motion vector, the motion vector to which the merge difference motion vector has been added is supplied to the motion compensation prediction unit 306 via the inter prediction mode determination unit 305. Further, the bit string encoding unit 108 encodes information regarding the merged difference motion vector. The information regarding the merge difference motion vector is an index mmvd_distance_idx indicating the distance to be added to the motion vector, and an index mmvd_direction_idx indicating the direction to add the motion vector. These indexes are defined as shown in the tables shown in FIGS. 39(a) and 39(b). Then, if the x and y components of the merged difference motion vector offset MmvdOffset are expressed as MmvdOffset[0] and MmvdOffset[1], respectively,
MmvdOffset[0] = ( MmvdDistance << 2 ) * MmvdSign[0]
MmvdOffset[1] = ( MmvdDistance << 2 ) * MmvdSign[1]
becomes. The merge difference motion vector is derived from the merge difference motion vector offset MmvdOffset in the above equation. Details of deriving the merged difference motion vector will be explained in the case of the decoding side below.

復号側において、マージ差分動きベクトルが存在する場合、ビット列復号部201に供給されるビットストリームからマージ差分動きベクトルに関する情報を分離し、マージ差分動きベクトルオフセットMmvdOffsetを導出する。また、マージ候補選択部447は、復号されたマージ差分動きベクトルオフセットから、マージ差分動きベクトルを導出する。このマージ差分動きベクトルを動きベクトルに加算してから、その動きベクトルを動き補償予測部406に供給する。 On the decoding side, if a merged differential motion vector exists, information regarding the merged differential motion vector is separated from the bitstream supplied to the bit string decoding unit 201, and a merged differential motion vector offset MmvdOffset is derived. Furthermore, the merge candidate selection unit 447 derives a merge difference motion vector from the decoded merge difference motion vector offset. This merge difference motion vector is added to the motion vector, and then the motion vector is supplied to the motion compensation prediction unit 406.

マージ候補選択部447におけるマージ差分動きベクトルmMvdLXの導出について、図40のフローチャートを参照して説明する。まず、符号化ブロックのインター予測モードが双予測(PRED_BI)であるか否かを判定する(S4402)。双予測でない場合(S4402:No)、L0予測(PRED_L0)であるか否かを判定する(S4404)。L0予測の場合(S4404:Yes)、
mMvdL0 = MmvdOffset
mMvdL1 = 0
として(S4406)、マージ差分動きベクトルを導出する処理は終了する。L1予測の場合(S4404:No)、
mMvdL0 = 0
mMvdL1 = MmvdOffset
として(S4408)、マージ差分動きベクトルを導出する処理は終了する。
Derivation of the merge difference motion vector mMvdLX in the merge candidate selection unit 447 will be explained with reference to the flowchart of FIG. 40. First, it is determined whether the inter prediction mode of the encoded block is bi-prediction (PRED_BI) (S4402). If it is not bi-prediction (S4402: No), it is determined whether it is L0 prediction (PRED_L0) (S4404). In the case of L0 prediction (S4404: Yes),
mmvdL0 = MmvdOffset
mmvdL1 = 0
(S4406), and the process of deriving the merged difference motion vector ends. In the case of L1 prediction (S4404: No),
mmvdL0 = 0
mmvdL1 = MmvdOffset
(S4408), and the process of deriving the merged difference motion vector ends.

一方、双予測の場合(S4402:Yes)、処理対象ピクチャcurrPicと参照ピクチャのPOCの差を、参照リストごとに計算し、それぞれcurrPocDiffL0, currPocDiffL1とする(S4410)。ここで、picAとpicBのPOCの差DiffPicOrderCnt(picA, picB)は、
DiffPicOrderCnt( picA, picB ) = [picAのPOC] - [picBのPOC]
を示す。また、参照ピクチャRefPicList0[ refIdxL0 ]は、参照リストL0の参照インデックスrefIdxL0が示すピクチャである。同様に、参照ピクチャRefPicList1[ refIdxL1 ]は、参照リストL1の参照インデックスrefIdxL1が示すピクチャである。
On the other hand, in the case of bi-prediction (S4402: Yes), the difference between the POC of the processing target picture currPic and the reference picture is calculated for each reference list and set as currPocDiffL0 and currPocDiffL1, respectively (S4410). Here, the difference in POC between picA and picB, DiffPicOrderCnt(picA, picB), is
DiffPicOrderCnt( picA, picB ) = [POC of picA] - [POC of picB]
shows. Further, the reference picture RefPicList0[refIdxL0] is a picture indicated by the reference index refIdxL0 of the reference list L0. Similarly, reference picture RefPicList1[refIdxL1] is a picture indicated by reference index refIdxL1 of reference list L1.

次に、-currPocDiffL0 * currPocDiffL1 >= 0か否かを判定する(ステップS4412)。この判定が真の場合(ステップS4412:Yes)、
mMvdL0 = MmvdOffset
mMvdL1 = -MmvdOffset
として(ステップS4414)、マージ差分動きベクトルを導出する処理は終了する。一方、この判定が偽の場合(ステップS4412:No)、
mMvdL0 = MmvdOffset
mMvdL1 = MmvdOffset
とする(ステップS4416)。次に、参照リストL0とのPOCの差の絶対値が、参照リストL1とのPOCの差の絶対値以上か否かを判定する(ステップS4418)。この判定が真の場合(ステップS4418:Yes)、X=0, Y=1とし(ステップS4420)、L1のマージ差分動きベクトルmMvdL1をスケーリングする(ステップS4424)。ここで、mMvdLYは、Y=0の場合はmMvdL0、Y=1の場合はmMvdL1であることを示す。一方、この判定が偽の場合(ステップS4418:No)、X=1, Y=0とし(ステップS4422)、L0のマージ差分動きベクトルmMvdL0をスケーリングする(ステップS4424)。マージ差分動きベクトルmMvdLYのスケーリングは、
td = Clip3( -128, 127, currPocDiffLX )
tb = Clip3( -128, 127, currPocDiffLY )
tx = ( 16384 + Abs( td ) >> 1 ) / td
distScaleFactor = Clip3( -4096, 4095, ( tb * tx + 32 ) >> 6 )
mMvdLY = Clip3( -131072, 131071, Sign( distScaleFactor * mMvdLY )
* ( (Abs( distScaleFactor * mMvdLY ) + 127 ) >> 8 ) )
として導出する。ここで、currPocDiffLXは、X=0の場合はcurrPocDiffL0、X=1の場合はcurrPocDiffL1であることを示す。同様に、currPocDiffLYは、Y=0の場合はcurrPocDiffL0、Y=1の場合はcurrPocDiffL1であることを示す。また、Clip3(x,y,z)は値zについて、最小値をx、最大値をyに制限する関数である。Sign(x)は値xの符号を返す関数であり、値xが正の場合1、値xが0の場合0、値xが負の場合-1となる。Abs(x)は値xの絶対値を返す関数である。また、>>は左側の被演算数を右側の被演算数のビット数分右にビットシフトすることを示すビット演算子である。以上により、マージ差分動きベクトルを導出する処理は終了する。
Next, it is determined whether -currPocDiffL0 * currPocDiffL1 >= 0 (step S4412). If this determination is true (step S4412: Yes),
mmvdL0 = MmvdOffset
mmvdL1 = -MmvdOffset
(step S4414), and the process of deriving the merged difference motion vector ends. On the other hand, if this determination is false (step S4412: No),
mmvdL0 = MmvdOffset
mmvdL1 = MmvdOffset
(Step S4416). Next, it is determined whether the absolute value of the difference in POC with reference list L0 is greater than or equal to the absolute value of the difference in POC with reference list L1 (step S4418). If this determination is true (step S4418: Yes), set X=0, Y=1 (step S4420), and scale the merged difference motion vector mmvdL1 of L1 (step S4424). Here, mMvdLY indicates that when Y=0, it is mMvdL0, and when Y=1, it is mMvdL1. On the other hand, if this determination is false (step S4418: No), set X=1, Y=0 (step S4422), and scale the merged difference motion vector mmvdL0 of L0 (step S4424). The scaling of the merged difference motion vector mmvdLY is
td = Clip3( -128, 127, currPocDiffLX )
tb = Clip3( -128, 127, currPocDiffLY )
tx = ( 16384 + Abs( td ) >> 1 ) / td
distScaleFactor = Clip3( -4096, 4095, ( tb * tx + 32 ) >> 6 )
mMvdLY = Clip3( -131072, 131071, Sign( distScaleFactor * mMvdLY )
* ((Abs( distScaleFactor * mMvdLY ) + 127 ) >> 8 ) )
Derive it as Here, currPocDiffLX indicates currPocDiffL0 when X=0, and currPocDiffL1 when X=1. Similarly, currPocDiffLY indicates currPocDiffL0 when Y=0 and currPocDiffL1 when Y=1. Further, Clip3(x,y,z) is a function that limits the minimum value to x and the maximum value to y for the value z. Sign(x) is a function that returns the sign of the value x, which is 1 if the value x is positive, 0 if the value x is 0, and -1 if the value x is negative. Abs(x) is a function that returns the absolute value of the value x. >> is a bitwise operator that indicates bit-shifting the left operand to the right by the number of bits of the right operand. With the above steps, the process of deriving the merged difference motion vector is completed.

マージ差分動きベクトルは、サブブロックマージ候補の上位2つの動きベクトルに対して加算しても良い。この場合、動きベクトルに加算する距離を示すインデックスmmvd_distance_idxは、図39(c)に示す表のように定義される。サブブロックマージ候補選択部386の動作は、マージ候補選択部347と同じであるため、説明を省略する。また、サブブロックマージ候補選択部486の動作は、マージ候補選択部447と同じであるため、説明を省略する。 The merge difference motion vector may be added to the top two motion vectors of the sub-block merging candidates. In this case, the index mmvd_distance_idx indicating the distance to be added to the motion vector is defined as in the table shown in FIG. 39(c). The operation of the sub-block merging candidate selection unit 386 is the same as that of the merging candidate selection unit 347, so the explanation will be omitted. Furthermore, since the operation of the sub-block merging candidate selection unit 486 is the same as that of the merging candidate selection unit 447, a description thereof will be omitted.

前述の通り、MmvdDistanceは、図39(a)や図39(c)に示す表のように定義される。これらの表は1/4画素精度で定義されているので、生成されるマージ差分動きベクトルは、小数画素精度を含むことがある。ただし、これらの表の画素精度が1であることを示すフラグをスライス単位で符号化/復号することにより、生成されるマージ差分動きベクトルが、小数画素精度を含まないように変更することができる。 As described above, MmvdDistance is defined as shown in the tables shown in FIGS. 39(a) and 39(c). Since these tables are defined with quarter pixel precision, the merged difference motion vectors that are generated may include fractional pixel precision. However, by encoding/decoding the flag indicating that the pixel precision in these tables is 1 in slice units, it is possible to change the generated merged difference motion vector so that it does not include fractional pixel precision. .

<適応動きベクトル解像度(AMVR)>
符号化ブロック単位で、差分動きベクトルの解像度を適応的に変更することができる。この解像度を、適応動きベクトル解像度と呼ぶ。
<Adaptive motion vector resolution (AMVR)>
The resolution of the differential motion vector can be adaptively changed in units of encoded blocks. This resolution is called adaptive motion vector resolution.

通常予測動きベクトルモードに対して適応動きベクトル解像度を用いる場合について説明する。この場合、空間予測動きベクトル候補導出部321および421と、時間予測動きベクトル候補導出部322および422と、履歴予測動きベクトル候補導出部323および423において、導出された候補の動きベクトルは解像度に応じて丸められる。解像度は1/4,1,4画素精度から選択でき、解像度を変更しない場合は1/4画素精度となる。丸め処理は、処理対象の符号化ブロックにおける動きベクトルの解像度に合わせてなされる。つまり、導出された候補の動きベクトルmvXは、
rightShift = leftShift = MvShift + 2
offset = ( 1 << ( rightShift - 1 ) )
mvX = ( ( mvX + offset - ( mvX >= 0 ) ) >> rightShift ) << leftShift
と丸め処理される。ただし、rightShift=0の場合は、offset=0となる。ここで、処理対象の符号化ブロックにおける動きベクトルの解像度が1/4画素精度の場合、MvShift=0である。同様に、動きベクトルの解像度が1画素精度の場合はMvShift=2であり、動きベクトルの解像度が4画素精度の場合はMvShift=4である。上式により、mvXのx,y成分それぞれが処理される。
A case where adaptive motion vector resolution is used for the normal predicted motion vector mode will be described. In this case, the derived candidate motion vectors are calculated in the spatial predictor motion vector candidate deriving sections 321 and 421, the temporal motion vector predictor candidate deriving sections 322 and 422, and the historical motion vector predictor candidate deriving sections 323 and 423. It is rounded. The resolution can be selected from 1/4, 1, and 4 pixel precision, and if you do not change the resolution, it will be 1/4 pixel precision. The rounding process is performed in accordance with the resolution of the motion vector in the encoded block to be processed. In other words, the derived candidate motion vector mvX is
rightShift = leftShift = MvShift + 2
offset = ( 1 << ( rightShift - 1 ) )
mvX = ( ( mvX + offset - ( mvX >= 0 ) ) >> rightShift ) << leftShift
is rounded off. However, if rightShift=0, offset=0. Here, if the resolution of the motion vector in the encoded block to be processed is 1/4 pixel precision, MvShift=0. Similarly, when the motion vector resolution is 1 pixel precision, MvShift=2, and when the motion vector resolution is 4 pixel precision, MvShift=4. According to the above formula, each of the x and y components of mvX is processed.

適応動きベクトル解像度は、サブブロック予測動きベクトルモードに対して用いることもできる。この場合、上記の通常予測動きベクトルモードに対して、解像度が異なる。すなわち、アフィン継承予測動きベクトル候補導出部361および461と、アフィン構築予測動きベクトル候補導出部362および462と、アフィン同一予測動きベクトル候補導出部363および463において、導出された候補の動きベクトルは解像度に応じて丸められる。解像度は1/16,1/4,1画素精度から選択でき、解像度を変更しない場合は1/4画素精度となる。丸め処理は、処理対象の符号化ブロックにおける動きベクトルの解像度に合わせてなされる。つまり、導出された候補の動きベクトルmvXは、上記の式により丸め処理される。ここで、処理対象の符号化ブロックにおける動きベクトルの解像度が1/4画素精度の場合、MvShift=0である。同様に、動きベクトルの解像度が1/16画素精度の場合はMvShift=-2であり、動きベクトルの解像度が1画素精度の場合はMvShift=2である。上記の式により、mvXのx,y成分それぞれが処理される。 Adaptive motion vector resolution can also be used for sub-block predicted motion vector modes. In this case, the resolution is different from the normal predicted motion vector mode described above. That is, in the affine inheritance predicted motion vector candidate deriving units 361 and 461, the affine construction predicted motion vector candidate deriving units 362 and 462, and the affine identical predicted motion vector candidate deriving units 363 and 463, the derived candidate motion vectors are calculated based on the resolution. rounded accordingly. The resolution can be selected from 1/16, 1/4, and 1 pixel precision, and if you do not change the resolution, it will be 1/4 pixel precision. The rounding process is performed in accordance with the resolution of the motion vector in the encoded block to be processed. That is, the derived candidate motion vector mvX is rounded according to the above formula. Here, if the resolution of the motion vector in the encoded block to be processed is 1/4 pixel precision, MvShift=0. Similarly, when the motion vector resolution is 1/16 pixel precision, MvShift=-2, and when the motion vector resolution is 1 pixel precision, MvShift=2. Each of the x and y components of mvX is processed by the above formula.

<イントラブロックコピー(IBC)>
図32を参照してイントラブロックコピーの有効参照領域を説明する。図32(a)は符号化ツリーブロック単位をイントラブロックコピー基準ブロックとして、有効参照領域を決定する場合の例である。図32(a)の500、501、502、503、504は符号化ツリーブロックであり、504が処理対象の符号化ツリーブロックである。505は、処理対象符号化ブロックである。符号化ツリーブロックの処理順は、500、501、502、503、504の順とする。この場合、処理対象符号化ブロック505を含む符号化ツリーブロック504の直前に処理された3つの符号化ツリーブロック501、502、503を処理対象符号化ブロック505の有効参照領域とする。符号化ツリーブロック501より前に処理された符号化ツリーブロック、及び処理対象符号化ブロック505より前に処理が完了しているか否かに関わらず、処理対象符号化ブロック505を含む符号化ツリーブロック504に含まれる領域はすべて無効参照領域とする。
<Intra block copy (IBC)>
The effective reference area for intra block copy will be explained with reference to FIG. 32. FIG. 32(a) is an example of determining an effective reference area using a coding tree block unit as an intra block copy reference block. 32A, 500, 501, 502, 503, and 504 are encoding tree blocks, and 504 is the encoding tree block to be processed. 505 is a processing target encoding block. The processing order of the encoding tree blocks is 500, 501, 502, 503, and 504. In this case, three encoding tree blocks 501, 502, and 503 processed immediately before the encoding tree block 504 including the encoding block 505 to be processed are set as effective reference areas for the encoding block 505 to be processed. Encoding tree blocks that have been processed before the encoding tree block 501 and encoding tree blocks that include the target encoding block 505, regardless of whether processing has been completed before the target encoding block 505. All areas included in 504 are invalid reference areas.

図32(b)は、符号化ツリーブロックを4分割した単位をイントラブロックコピー基準ブロックとして、有効参照領域を決定する場合の例である。図32(b)の515、516は符号化ツリーブロックであり、516が処理対象の符号化ツリーブロックである。符号化ツリーブロック515は506、507、508、509に4分割され、516は510、511、512、513に4分割される。514は処理対象符号化ブロックである。イントラブロックコピー基準ブロックの処理順は、506、507、508、509、510、511、512、513の順とする。この場合、処理対象符号化ブロック514を含むイントラブロックコピー基準ブロック511の直前に処理された3つのイントラブロックコピー基準ブロック508、509、510を処理対象符号化ブロック514の有効参照領域とする。イントラブロックコピー基準ブロック508より前に処理された符号化ツリーブロック、及び処理対象符号化ブロック514より前に処理が完了しているか否かに関わらず、処理対象符号化ブロック514を含むイントラブロックコピー基準ブロック511に含まれる領域はすべて無効参照領域とする。 FIG. 32(b) is an example in which an effective reference area is determined using a unit obtained by dividing a coding tree block into four parts as an intra block copy reference block. In FIG. 32(b), 515 and 516 are encoding tree blocks, and 516 is the encoding tree block to be processed. Encoding tree block 515 is divided into four parts 506, 507, 508, and 509, and 516 is divided into four parts 510, 511, 512, and 513. 514 is a coding block to be processed. The processing order of intra block copy reference blocks is 506, 507, 508, 509, 510, 511, 512, and 513. In this case, the three intra block copy reference blocks 508, 509, and 510 that were processed immediately before the intra block copy reference block 511 including the target encoded block 514 are set as the valid reference area of the target encoded block 514. Intra block copy Intra block copy including the coded tree block processed before the reference block 508 and the coded block to be processed 514, regardless of whether processing has been completed before the coded block to be processed 514 All areas included in the reference block 511 are assumed to be invalid reference areas.

<参照領域のメモリ空間>
参照領域の処理済み画像を記憶するメモリ空間について説明する。図57は、符号化ツリーブロック単位をイントラブロックコピー基準ブロックとしたときの参照領域のメモリ空間を説明するための図である。図57(a)の500,501,502,503,504,505は符号化ツリーブロックである。符号化ツリーブロック503は処理対象の符号化ツリーブロックである。符号化ツリーブロック500,符号化ツリーブロック501,符号化ツリーブロック502,処理済の符号化ツリーブロックであり、処理対象の符号化ツリーブロック503の参照領域に相当する。符号化ツリーブロック504,505は未処理の符号化ツリーブロックである。図57(a)の600,601,602,603は、メモリ空間であり、メモリ空間600は符号化ツリーブロック500の処理済み画像を記憶している。同様に、メモリ空間601は符号化ツリーブロック501の処理済み画像を記憶し、メモリ空間602は符号化ツリーブロック502の処理済み画像を記憶している。メモリ空間603は処理対象の符号化ツリーブロック503の処理に従い、処理済み画像を順次記憶する。符号化ツリーブロック503の処理が完了すると、次に符号化ツリーブロック504の処理を開始する。
<Reference area memory space>
The memory space that stores the processed image of the reference area will be explained. FIG. 57 is a diagram for explaining the memory space of the reference area when the encoded tree block unit is used as the intra block copy reference block. 500, 501, 502, 503, 504, and 505 in FIG. 57(a) are encoding tree blocks. The encoding tree block 503 is the encoding tree block to be processed. The encoded tree block 500, the encoded tree block 501, the encoded tree block 502, and the encoded tree block 502 are processed encoded tree blocks, and correspond to the reference area of the encoded tree block 503 to be processed. Encoding tree blocks 504 and 505 are unprocessed encoding tree blocks. 600, 601, 602, and 603 in FIG. 57(a) are memory spaces, and the memory space 600 stores the processed image of the encoded tree block 500. Similarly, memory space 601 stores the processed image of encoded tree block 501 and memory space 602 stores the processed image of encoded tree block 502. The memory space 603 sequentially stores processed images according to the processing of the encoding tree block 503 to be processed. When the processing of the encoding tree block 503 is completed, the processing of the encoding tree block 504 is started next.

図57(b)を用いて、符号化ツリーブロック503の処理が完了したときの処理を説明する。このとき、符号化ツリーブロック504が処理対象の符号化ツリーブロックとなる。さらに、符号化ツリーブロック503が参照領域となり、符号化ツリーブロック500が参照領域ではなくなる。このとき、符号化ツリーブロック503の処理済み画像を順次記憶していたメモリ空間603には、符号化ツリーブロック503の処理済み画像が記憶されている。メモリ空間600に記憶されていた符号化ツリーブロック500の処理済み画像は、符号化ツリーブロック504の参照領域ではなく不要な情報となる。従って、メモリ空間600に、処理対象の符号化ツリーブロック504の処理済み画像を順次記憶する。符号化ツリーブロック504の処理が完了すると、次に符号化ツリーブロック505の処理を開始する。 Processing when the processing of the encoded tree block 503 is completed will be described using FIG. 57(b). At this time, the encoding tree block 504 becomes the encoding tree block to be processed. Furthermore, the encoding tree block 503 becomes a reference area, and the encoding tree block 500 ceases to be a reference area. At this time, the processed images of the encoded tree block 503 are stored in the memory space 603, which had sequentially stored the processed images of the encoded tree block 503. The processed image of the encoded tree block 500 stored in the memory space 600 is not a reference area of the encoded tree block 504, but becomes unnecessary information. Therefore, processed images of the encoding tree block 504 to be processed are sequentially stored in the memory space 600. When the processing of the encoding tree block 504 is completed, the processing of the encoding tree block 505 is started next.

図57(c)を用いて、符号化ツリーブロック503の処理が完了したときの処理を説明する。このとき、符号化ツリーブロック505が処理対象の符号化ツリーブロックとなる。さらに、符号化ツリーブロック504が参照領域となり、符号化ツリーブロック501が参照領域ではなくなる。上述の例と同様に、メモリ空間601に、処理対象の符号化ツリーブロック505の処理済み画像を順次記憶する。 The process when the process of the encoded tree block 503 is completed will be described using FIG. 57(c). At this time, the encoding tree block 505 becomes the encoding tree block to be processed. Furthermore, the encoding tree block 504 becomes a reference area, and the encoding tree block 501 ceases to be a reference area. Similar to the above example, processed images of the encoding tree block 505 to be processed are sequentially stored in the memory space 601.

図58は、符号化ツリーブロックを4分割した単位をイントラブロックコピー基準ブロックとして、有効参照領域を決定するときの参照領域のメモリ空間を説明するための図である。図58(a)の510,511は、符号化ツリーブロックである。符号化ツリーブロック510は処理済みの符号化ツリーブロックであり、符号化ツリーブロック511は処理対象の符号化ツリーブロックである。符号化ツリーブロック510は、ブロック500,501,502,503により構成され、符号化ツリーブロック511は、ブロック504,505,506,507により構成される。ブロック504は処理対象のブロックである。501,502,503は処理済のブロックであり、処理対象のブロック504の参照領域に相当する。ブロック505,506,507は未処理のブロックである。図58(a)の600,601,602,603は、メモリ空間であり、メモリ空間601はブロック501の処理済み画像を記憶している。同様に、メモリ空間602はブロック502の処理済み画像を記憶し、メモリ空間603はブロック503の処理済み画像を記憶している。メモリ空間600は処理対象のブロック504の処理に従い、処理済み画像を順次記憶する。ブロック504の処理が完了すると、次にブロック505の処理を開始する。 FIG. 58 is a diagram for explaining the memory space of a reference area when determining an effective reference area, using a unit obtained by dividing a coding tree block into four as an intra block copy reference block. 510 and 511 in FIG. 58(a) are encoding tree blocks. A coding tree block 510 is a processed coding tree block, and a coding tree block 511 is a coding tree block to be processed. Encoding tree block 510 is composed of blocks 500, 501, 502, and 503, and encoding tree block 511 is composed of blocks 504, 505, 506, and 507. Block 504 is a block to be processed. 501, 502, and 503 are processed blocks, which correspond to the reference area of the block 504 to be processed. Blocks 505, 506, and 507 are unprocessed blocks. 600, 601, 602, and 603 in FIG. 58(a) are memory spaces, and the memory space 601 stores the processed image of the block 501. Similarly, memory space 602 stores the processed image of block 502 and memory space 603 stores the processed image of block 503. The memory space 600 sequentially stores processed images according to the processing of the block 504 to be processed. When the process of block 504 is completed, the process of block 505 is started next.

図58(b)を用いて、ブロック504の処理が完了したときの処理を説明する。このとき、ブロック505が処理対象の符号化ツリーブロックとなる。さらに、ブロック504が参照領域となり、ブロック501が参照領域ではなくなる。このとき、ブロック504の処理済み画像を順次記憶していたメモリ空間600には、ブロック504の処理済み画像が記憶されている。メモリ空間601に記憶されていたブロック501の処理済み画像は、ブロック505の参照領域ではなく不要な情報となる。従って、メモリ空間601に、処理対象のブロック505の処理済み画像を順次記憶する。ブロック505の処理が完了すると、次に符号化ツリーブロック506の処理を開始する。 The process when the process of block 504 is completed will be described using FIG. 58(b). At this time, block 505 becomes the encoding tree block to be processed. Furthermore, block 504 becomes a reference area, and block 501 ceases to be a reference area. At this time, the processed image of block 504 is stored in the memory space 600 that had sequentially stored the processed image of block 504. The processed image of block 501 stored in memory space 601 is not a reference area of block 505 and becomes unnecessary information. Therefore, the processed images of the block 505 to be processed are sequentially stored in the memory space 601. Once the processing of block 505 is completed, processing of encoding tree block 506 begins next.

図58(c)を用いて、ブロック504の処理が完了したときの処理を説明する。このとき、ブロック506が処理対象のブロックとなる。さらに、ブロック505が参照領域となり、符号化ツリーブロック502が参照領域ではなくなる。上述の例と同様に、メモリ空間602に、処理対象の符号化ツリーブロック506の処理済み画像を順次記憶する。 The process when the process of block 504 is completed will be described using FIG. 58(c). At this time, block 506 becomes the block to be processed. Furthermore, block 505 becomes a reference region and encoding tree block 502 ceases to be a reference region. Similar to the above example, processed images of the encoding tree block 506 to be processed are sequentially stored in the memory space 602.

図58(d)を用いて、ブロック505の処理が完了したときの処理を説明する。このとき、ブロック507が処理対象のブロックとなる。さらに、ブロック506が参照領域となり、符号化ツリーブロック503が参照領域ではなくなる。上述の例と同様に、メモリ空間603に、処理対象の符号化ツリーブロック507の処理済み画像を順次記憶する。 The process when the process of block 505 is completed will be described using FIG. 58(d). At this time, block 507 becomes the block to be processed. Furthermore, block 506 becomes a reference region, and encoding tree block 503 ceases to be a reference region. Similar to the above example, processed images of the encoding tree block 507 to be processed are sequentially stored in the memory space 603.

<予測イントラブロックコピー:符号化側の説明>
図45を参照して符号化側の予測イントラブロックコピー処理手順を説明する。
<Predicted intra block copy: Explanation on the encoding side>
The predictive intra block copy processing procedure on the encoding side will be described with reference to FIG.

まず、ブロックベクトル検出部375でブロックベクトルmvLを検出する(図45のステップS4500)。 First, the block vector detection unit 375 detects the block vector mvL (step S4500 in FIG. 45).

続いて、IBC空間ブロックベクトル候補導出部371、IBC履歴予測ブロックベクトル候補導出部372、IBC予測ブロックベクトル候補補充部373、IBC予測ブロックベクトル候補選択部376、ブロックベクトル減算部378で、予測ブロックベクトルモードで用いるブロックベクトルの差分ブロックベクトルを算出する(図45のステップS4501~S4503)。 Subsequently, the IBC spatial block vector candidate derivation unit 371, the IBC history predicted block vector candidate derivation unit 372, the IBC predicted block vector candidate supplementation unit 373, the IBC predicted block vector candidate selection unit 376, and the block vector subtraction unit 378 calculate the predicted block vector. A differential block vector of the block vectors used in the mode is calculated (steps S4501 to S4503 in FIG. 45).

予測ブロックベクトルの候補を算出してブロックベクトル候補リストmvpListを構築する(図45のステップS4501)。イントラブロックコピー予測部352の中のIBC空間ブロックベクトル候補導出部371、IBC履歴ブロックベクトル候補導出部372、IBC予測ブロックベクトル候補補充部373で複数の予測ブロックベクトルの候補を導出して予測ブロックベクトル候補リストmvpListを構築する。図45のステップS4501の詳細な処理手順については図48のフローチャートを用いて後述する。 Predicted block vector candidates are calculated to construct a block vector candidate list mvpList (step S4501 in FIG. 45). The IBC spatial block vector candidate deriving unit 371, the IBC history block vector candidate deriving unit 372, and the IBC predictive block vector candidate replenishing unit 373 in the intra block copy prediction unit 352 derive a plurality of predictive block vector candidates, and the predictive block vector Build candidate list mvpList. The detailed processing procedure of step S4501 in FIG. 45 will be described later using the flowchart in FIG.

続いて、IBC予測ブロックベクトル候補選択部376により、予測ブロックベクトル候補リストmvpListLから予測ブロックベクトルmvpLを選択する(図45のステップS4502)。ブロックベクトルmvLと予測ブロックベクトル候補リストmvpListLの中に格納された各予測ブロックベクトルの候補mvpListL[i]との差分であるそれぞれの差分ブロックベクトルを算出する。それら差分ブロックベクトルを符号化したときの符号量を予測ブロックベクトル候補リストmvpListLの要素ごとに算出する。そして、予測ブロックベクトル候補リストmvpListLに登録された各要素の中で、予測ブロックベクトルの候補毎の符号量が最小となる予測ブロックベクトルの候補mvpListL[i]を予測ブロックベクトルmvpLとして選択し、そのインデックスiを取得する。予測ブロックベクトル候補リストmvpListLの中で最小の発生符号量となる予測ブロックベクトルの候補が複数存在する場合には、予測ブロックベクトル候補リストmvpListLの中のインデックスiが小さい番号で表される予測ブロックベクトルの候補mvpListL[i]を最適予測ブロックベクトルmvpLとして選択し、そのインデックスiを取得する。 Subsequently, the IBC predictive block vector candidate selection unit 376 selects the predictive block vector mvpL from the predictive block vector candidate list mvpListL (step S4502 in FIG. 45). Each differential block vector that is the difference between the block vector mvL and each predictive block vector candidate mvpListL[i] stored in the predictive block vector candidate list mvpListL is calculated. The amount of code when these differential block vectors are encoded is calculated for each element of the predictive block vector candidate list mvpListL. Then, among the elements registered in the predictive block vector candidate list mvpListL, the predictive block vector candidate mvpListL[i] with the minimum code amount for each predictive block vector candidate is selected as the predictive block vector mvpL, and Get index i. If there are multiple predictive block vector candidates with the minimum generated code amount in the predictive block vector candidate list mvpListL, the predictive block vector whose index i in the predictive block vector candidate list mvpListL is represented by a small number is used. Select candidate mvpListL[i] as the optimal predicted block vector mvpL, and obtain its index i.

続いて、ブロックベクトル減算部378で、ブロックベクトルmvLから選択された予測ブロックベクトルmvpLを減算し、
mvdL = mvL - mvpL
として差分ブロックベクトルmvdLを算出する(図45のステップS4503)。
Next, the block vector subtraction unit 378 subtracts the selected predicted block vector mvpL from the block vector mvL,
mvdL = mvL - mvpL
A differential block vector mvdL is calculated as (step S4503 in FIG. 45).

<イントラブロックコピー(予測):復号側の説明>
次に、図46を参照して復号側の予測ブロックベクトルモード処理手順を説明する。復号側では、IBC空間予測ブロックベクトル候補導出部471、IBC履歴ブロックベクトル候補導出部472、IBC予測ブロックベクトル補充部473で、予測ブロックベクトルモードで用いるブロックベクトルを算出する(図46のステップS4600~S4602)。具体的には予測ブロックベクトル候補リストmvpListLを算出して、予測ブロックベクトルmvpLを選択し、ブロックベクトルmvLを算出する。
<Intra block copy (prediction): Explanation on the decoding side>
Next, the predicted block vector mode processing procedure on the decoding side will be described with reference to FIG. On the decoding side, the IBC spatial prediction block vector candidate derivation unit 471, the IBC history block vector candidate derivation unit 472, and the IBC prediction block vector supplementation unit 473 calculate block vectors to be used in the prediction block vector mode (from step S4600 in FIG. 46). S4602). Specifically, a predictive block vector candidate list mvpListL is calculated, a predictive block vector mvpL is selected, and a block vector mvL is calculated.

予測ブロックベクトルの候補を算出して予測ブロックベクトル候補リストmvpListLを構築する(図46のステップS4601)。イントラブロックコピー予測部362の中のIBC空間ブロックベクトル候補導出部471、IBC履歴ブロックベクトル候補導出部472、IBCブロックベクトル補充部473で複数の予測ブロックベクトルの候補を算出し、予測ブロックベクトル候補リストmvpListLを構築する。図46のステップS4601の詳細な処理手順については説明を省略する。 A predictive block vector candidate list mvpListL is constructed by calculating predictive block vector candidates (step S4601 in FIG. 46). The IBC spatial block vector candidate deriving unit 471, the IBC history block vector candidate deriving unit 472, and the IBC block vector supplementing unit 473 in the intra block copy prediction unit 362 calculate a plurality of predictive block vector candidates, and create a predictive block vector candidate list. Construct mvpListL. A detailed description of the processing procedure in step S4601 in FIG. 46 will be omitted.

続いて、IBC予測ブロックベクトル候補選択部476で予測ブロックベクトル候補リストmvpListLからビット列復号部201にて復号されて供給される予測ブロックベクトルのインデックスmvpIdxLに対応する予測ブロックベクトルの候補mvpListL[mvpIdxL]を選択された予測ブロックベクトルmvpLとして取り出す(図46のステップS4601)。 Next, the IBC predictive block vector candidate selection unit 476 selects a predictive block vector candidate mvpListL[mvpIdxL] corresponding to the predictive block vector index mvpIdxL decoded and supplied by the bit string decoding unit 201 from the predictive block vector candidate list mvpListL. The selected predictive block vector mvpL is extracted (step S4601 in FIG. 46).

続いて、ブロックベクトル加算部478でビット列復号部201にて復号されて供給される差分ブロックベクトルmvdLと予測ブロックベクトルmvpLを加算し、
mvL = mvpL + mvdL
としてブロックベクトルmvLを算出する(図46のステップS4602)。
Next, a block vector addition unit 478 adds the differential block vector mvdL decoded and supplied by the bit string decoding unit 201 and the predicted block vector mvpL,
mvL = mvpL + mvdL
The block vector mvL is calculated as (step S4602 in FIG. 46).

<予測ブロックベクトルモード:ブロックベクトルの予測方法>
図48は本発明の実施の形態に係る動画像符号化装置のイントラブロックコピー予測部352及び動画像復号装置のイントラブロックコピー予測部362とで共通する機能を有する予測イントラブロックコピーモード導出処理の処理手順を表すフローチャートである。
<Predicted block vector mode: block vector prediction method>
FIG. 48 shows predicted intra block copy mode derivation processing having a common function between the intra block copy prediction unit 352 of the video encoding device and the intra block copy prediction unit 362 of the video decoding device according to the embodiment of the present invention. It is a flowchart showing a processing procedure.

イントラブロックコピー予測部352及びイントラブロックコピー予測部362では、予測ブロックベクトル候補リストmvpListLを備えている。予測ブロックベクトル候補リストmvpListLはリスト構造を成し、予測ブロックベクトル候補リスト内部の所在を示す予測ブロックベクトルインデックスと、インデックスに対応する予測ブロックベクトル候補を要素として格納する記憶領域が設けられている。予測ブロックベクトルインデックスの数字は0から開始され、予測ブロックベクトル候補リストmvpListLの記憶領域に、予測ブロックベクトル候補が格納される。本実施の形態においては、予測ブロックベクトル候補リストmvpListLは3個の予測ブロックベクトル候補を登録することができるものとする。さらに、予測ブロックベクトル候補リストmvpListLに登録されている予測ブロックベクトル候補数を示す変数numCurrMvpIbcCandに0を設定する。
IBC空間ブロックベクトル候補導出部371及び471は、左側に隣接するブロックからの予測ブロックベクトルの候補を導出する(図48のステップS4801)。この処理では、左側に隣接するブロック(A0またはA1)の予測ブロックベクトル候補が利用できるか否かを示すフラグavailableFlagLA、及びブロックベクトルmvLAを導出し、mvLAを予測ブロックベクトル候補リストmvpListLに追加する。続いて、IBC空間ブロックベクトル候補導出部371及び471は、上側に隣接するブロック(B0,B1またはB2)からの予測ブロックベクトルの候補を導出する(図48のステップS4802)。この処理では、上側に隣接するブロックの予測動きベクトル候補が利用できるか否かを示すフラグavailableFlagLB、及びブロックベクトルmvLBを導出し、mvLAとmvLBが等しくなければ、mvLBを予測ブロックベクトル候補リストmvpListLに追加する。図48のステップS4801とS4802の処理は参照する隣接ブロックの位置と数が異なる点以外は共通であり、符号化ブロックの予測ブロックベクトル候補が利用できるか否かを示すフラグavailableFlagLN、及び動きベクトルmvLN(NはAまたはB、以下同様)を導出する。
The intra block copy prediction unit 352 and the intra block copy prediction unit 362 are provided with a predicted block vector candidate list mvpListL. The predictive block vector candidate list mvpListL has a list structure, and is provided with a predictive block vector index indicating the location within the predictive block vector candidate list, and a storage area for storing the predictive block vector candidate corresponding to the index as an element. The predictive block vector index number starts from 0, and the predictive block vector candidates are stored in the storage area of the predictive block vector candidate list mvpListL. In this embodiment, it is assumed that the predictive block vector candidate list mvpListL can register three predictive block vector candidates. Further, a variable numCurrMvpIbcCand indicating the number of predictive block vector candidates registered in the predictive block vector candidate list mvpListL is set to 0.
The IBC spatial block vector candidate deriving units 371 and 471 derive predictive block vector candidates from the left adjacent block (step S4801 in FIG. 48). In this process, a flag availableFlagLA indicating whether a predictive block vector candidate for the block adjacent to the left (A0 or A1) is available and a block vector mvLA are derived, and mvLA is added to the predictive block vector candidate list mvpListL. Subsequently, the IBC spatial block vector candidate deriving units 371 and 471 derive prediction block vector candidates from the upper adjacent block (B0, B1, or B2) (step S4802 in FIG. 48). In this process, a flag availableFlagLB indicating whether the motion vector predictor candidate of the upper adjacent block is available and a block vector mvLB are derived, and if mvLA and mvLB are not equal, mvLB is added to the predicted block vector candidate list mvpListL. to add. The processes in steps S4801 and S4802 in FIG. 48 are common except that the positions and numbers of neighboring blocks to be referred to are different, and include a flag availableFlagLN indicating whether a predictive block vector candidate for the encoded block is available, and a motion vector mvLN. (N is A or B, the same applies hereafter).

続いて、IBC履歴ブロックベクトル候補導出部372及び472は履歴ブロックベクトル候補リストHmvpIbcCandListに登録されている履歴ブロックベクトル候補を予測ブロックベクトル候補リストmvpListLに追加する。(図48のステップS4803)。このステップS4803の登録処理手順の詳細については図29のフローチャートで示された動作の説明において、動きベクトルをブロックベクトル、参照インデックスのリストをL0、履歴予測動きベクトル候補リストHmvpCandListを履歴ブロックベクトル候補リストHmvpIbcCandListとした場合の動作と同様であれば良いため、説明を省略する。 Subsequently, the IBC history block vector candidate deriving units 372 and 472 add the history block vector candidates registered in the history block vector candidate list HmvpIbcCandList to the predicted block vector candidate list mvpListL. (Step S4803 in FIG. 48). For details of the registration processing procedure in step S4803, in the description of the operation shown in the flowchart of FIG. The explanation will be omitted since it is sufficient if the operation is the same as when using HmvpIbcCandList.

続いてIBC予測ブロックベクトル補充部373及び473は予測ブロックベクトル候補リストmvpListLを満たすまで(0,0)等、所定の値のブロックベクトルを追加する(図48のS4804)。 Subsequently, the IBC predicted block vector supplementing units 373 and 473 add block vectors of predetermined values, such as (0, 0), until the predicted block vector candidate list mvpListL is filled (S4804 in FIG. 48).

<マージイントラブロックコピーモード導出部>
図43のイントラブロックコピー予測部352は、IBC空間ブロックベクトル候補導出部371、IBC履歴ブロックベクトル候補導出部372、IBCブロックベクトル補充部373、参照位置補正部380、参照領域境界補正部381、IBCマージ候補選択部374、IBC予測モード判定部377を含む。
<Merge intra block copy mode derivation part>
The intra block copy prediction unit 352 in FIG. 43 includes an IBC spatial block vector candidate derivation unit 371, an IBC history block vector candidate derivation unit 372, an IBC block vector supplementation unit 373, a reference position correction unit 380, a reference area boundary correction unit 381, an IBC It includes a merge candidate selection section 374 and an IBC prediction mode determination section 377.

図44のイントラブロックコピー予測部362は、IBC空間ブロックベクトル候補導出部471、IBC履歴ブロックベクトル候補導出部472、IBCブロックベクトル補充部473、IBCマージ候補選択部474、参照位置補正部480、参照領域境界補正部481、ブロックコピー部477を含む。 The intra block copy prediction unit 362 in FIG. 44 includes an IBC spatial block vector candidate derivation unit 471, an IBC history block vector candidate derivation unit 472, an IBC block vector supplementation unit 473, an IBC merge candidate selection unit 474, a reference position correction unit 480, see It includes an area boundary correction section 481 and a block copy section 477.

図47は本発明の実施の形態に係る動画像符号化装置のイントラブロックコピー予測部352及び動画像復号装置のイントラブロックコピー予測部362とで共通する機能を有するマージイントラブロックコピーモード導出処理の手順を説明するフローチャートである。 FIG. 47 shows merge intra block copy mode derivation processing having a common function between the intra block copy prediction unit 352 of the video encoding device and the intra block copy prediction unit 362 of the video decoding device according to the embodiment of the present invention. It is a flowchart explaining a procedure.

イントラブロックコピー予測部352及びイントラブロックコピー予測部362では、マージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandListを備えている。マージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandListはリスト構造を成し、マージイントラブロックコピー候補内部の所在を示すマージインデックスと、インデックスに対応するマージイントラブロックコピー候補を要素として格納する記憶領域が設けられている。マージインデックスの数字は0から開始され、マージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandListの記憶領域に、マージイントラブロックコピー候補が格納される。以降の処理では、マージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandListに登録されたマージインデックスiのマージ候補は、mergeIbcCandList [i]で表すこととする。本実施の形態においては、マージ候補リストmergeCandListは少なくとも3個のマージイントラブロックコピー候補を登録することができるものとする。さらに、マージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandListに登録されているマージイントラブロックコピー候補数を示す変数numCurrMergeIbcCandに0を設定する。 The intra block copy prediction unit 352 and the intra block copy prediction unit 362 are provided with a merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList. The merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList has a list structure, and is provided with a merge index indicating the location inside the merge intra block copy candidate and a storage area for storing the merge intra block copy candidate corresponding to the index as an element. The merge index number starts from 0, and the merge intra block copy candidates are stored in the storage area of the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList. In the subsequent processing, the merge candidate with the merge index i registered in the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList will be represented by mergeIbcCandList [i]. In this embodiment, it is assumed that the merge candidate list mergeCandList can register at least three merge intra block copy candidates. Further, a variable numCurrMergeIbcCand indicating the number of merge intra block copy candidates registered in the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList is set to 0.

IBC空間ブロックベクトル候補導出部371及びIBC空間ブロックベクトル候補導出部471では、動画像符号化装置の符号化情報格納メモリ111または動画像復号装置の符号化情報格納メモリ205に格納されている符号化情報から、処理対象ブロックの左側と上側に隣接するブロックからの空間マージ候補A,Bを導出して、導出された空間マージ候補をマージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandListに登録する(図47のステップS4701)。ここで、空間マージ候補A,Bのいずれかを示すNを定義する。ブロックNのイントラブロックコピー予測情報が空間ブロックベクトルマージ候補Nとして利用できるか否かを示すフラグavailableFlagN、ブロックベクトルmvLを導出する。ただし、本実施の形態においては処理対象となる符号化ブロックを含むブロックに含まれる他の符号化ブロックを参照せずに、ブロックベクトルマージ候補を導出するので、処理対象の符号化ブロックを含むブロックに含まれる空間ブロックベクトルマージ候補は導出しない。 The IBC spatial block vector candidate deriving unit 371 and the IBC spatial block vector candidate deriving unit 471 perform encoding stored in the encoding information storage memory 111 of the video encoding device or the encoding information storage memory 205 of the video decoding device. From the information, derive spatial merging candidates A and B from blocks adjacent to the left and upper sides of the block to be processed, and register the derived spatial merging candidates in the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList (step S4701 in FIG. 47). ). Here, N indicating either spatial merging candidate A or B is defined. A flag availableFlagN indicating whether intra block copy prediction information of block N can be used as a spatial block vector merging candidate N and a block vector mvL are derived. However, in this embodiment, block vector merging candidates are derived without referring to other coded blocks included in the block containing the coded block to be processed. Spatial block vector merging candidates included in are not derived.

続いて、IBC履歴ブロックベクトル候補導出部372及びIBC履歴ブロックベクトル候補導出部472では、履歴予測ブロックベクトル候補リストHmvpIbcCandListに登録されている履歴予測ブロックベクトル候補をマージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandListに追加する(図47のステップS4702)。本実施例においては、mergeIbcCandListに追加済みのブロックベクトルと履歴予測ブロックベクトル候補のブロックベクトルが同一の値を持つ場合には、mergeIbcCandListへの追加を行わないものとする。 Subsequently, the IBC history block vector candidate derivation unit 372 and the IBC history block vector candidate derivation unit 472 add the history prediction block vector candidates registered in the history prediction block vector candidate list HmvpIbcCandList to the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList. (Step S4702 in FIG. 47). In this embodiment, if a block vector already added to mergeIbcCandList and a block vector of a history predicted block vector candidate have the same value, they are not added to mergeIbcCandList.

続いて、IBC予測ブロックベクトル補充部373及びIBC予測ブロックベクトル補充部473は、マージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandList内に登録されているマージ候補数numCurrMergeIbcCandが、最大イントラブロックマージ候補数MaxNumMergeIbcCandより小さい場合、マージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandList内に登録されているマージ候補数numCurrMergeIbcCandが最大マージ候補数MaxNumMergeIbcCandを上限として追加イントラブロックマージ候補を導出して、マージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandListに登録する(図47のステップS4703)。最大マージ候補数MaxNumMergeIbcCandを上限として、(0,0)の値を持つブロックベクトルをマージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandListに追加する。 Subsequently, when the number of merge candidates numCurrMergeIbcCand registered in the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList is smaller than the maximum number of intra block merge candidates MaxNumMergeIbcCand, the IBC predicted block vector replenishment unit 373 and the IBC predicted block vector replenishment unit 473 The number of merge candidates numCurrMergeIbcCand registered in the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList is added up to the maximum number of merge candidates MaxNumMergeIbcCand. Intra block merge candidates are derived and registered in the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList (see Figure 47). Step S4703). With the maximum number of merge candidates MaxNumMergeIbcCand as the upper limit, block vectors with values of (0, 0) are added to the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList.

続いて、IBCマージ候補選択部374及びIBCマージ候補選択部474では、マージイントラブロックコピー候補リストmergeIbcCandList内に登録されているイントラブロックマージ候補から1つを選択する(図47のステップS4704)。IBCマージ候補選択部374では、参照位置の復号画像を復号画像メモリ104から取得して符号量とひずみ量を算出することによりマージ候補を選択し、選択されたイントラブロックマージ候補を示すマージインデックスをIBC予測モード判定部377に供給する。IBC予測モード判定部377は、符号量とひずみ量を算出することによりマージモードか否かを選択し、その結果を予測方法決定部105に供給する。一方、復号側のIBCマージ候補選択部474では、復号されたマージインデックスに基づいて、イントラブロックマージ候補を選択し、選択したイントラブロックマージ候補を参照位置補正部480に供給する。 Subsequently, the IBC merge candidate selection unit 374 and the IBC merge candidate selection unit 474 select one of the intra block merge candidates registered in the merge intra block copy candidate list mergeIbcCandList (step S4704 in FIG. 47). The IBC merge candidate selection unit 374 acquires the decoded image at the reference position from the decoded image memory 104, calculates the code amount and distortion amount, selects a merge candidate, and selects a merge index indicating the selected intra block merge candidate. It is supplied to the IBC prediction mode determination section 377. The IBC prediction mode determination unit 377 selects whether or not the merge mode is selected by calculating the code amount and distortion amount, and supplies the result to the prediction method determination unit 105. On the other hand, the IBC merging candidate selection unit 474 on the decoding side selects an intra block merging candidate based on the decoded merging index, and supplies the selected intra block merging candidate to the reference position correction unit 480.

続いて、参照位置補正部380及び参照位置補正部480では、イントラブロックマージ候補に対し参照位置を補正する処理を行う(図47のステップS4705)。参照位置補正部380及び参照位置補正部480の処理の詳細は後述する。 Subsequently, the reference position correction unit 380 and the reference position correction unit 480 perform a process of correcting the reference position for the intra block merging candidate (step S4705 in FIG. 47). Details of the processing by the reference position correction unit 380 and the reference position correction unit 480 will be described later.

続いて、参照領域境界補正部381及び参照領域境界補正部481では、イントラブロックマージ候補に対し参照領域境界を補正する処理を行う(図47のステップS4706)。参照位置補正部381及び参照位置補正部481の処理の詳細は後述する。 Subsequently, the reference area boundary correction unit 381 and the reference area boundary correction unit 481 perform a process of correcting the reference area boundary for the intra block merging candidate (step S4706 in FIG. 47). Details of the processing by the reference position correction unit 381 and the reference position correction unit 481 will be described later.

ブロックコピー部477は、参照位置の復号画像を復号画像メモリ208から取得し、復号画像信号重畳部207に供給する。ここで、ブロックコピー部477では、輝度成分と色差成分がコピーされる。 The block copy unit 477 acquires the decoded image at the reference position from the decoded image memory 208 and supplies it to the decoded image signal superimposition unit 207 . Here, the block copy unit 477 copies the luminance component and the color difference component.

上記のブロックベクトルmvLは輝度のブロックベクトルを示す。色差のブロックベクトルmvCは、色差フォーマットが420の場合、
mvC = ( ( mvL >> ( 3 + 2 ) ) * 32
となる。上式により、mvCのx,y成分それぞれが処理される。
The above block vector mvL indicates a luminance block vector. The color difference block vector mvC is, when the color difference format is 420,
mvC = ( ( mvL >> ( 3 + 2 ) ) * 32
becomes. According to the above equation, each of the x and y components of mvC is processed.

<参照位置補正部>
図49は、参照位置補正部380及び参照位置補正部480の処理を説明する図である。いま、イントラブロックコピー基準ブロックの単位は符号化ツリーブロック(CTU)であり、その大きさは128x128画素でないものとする。
<Reference position correction section>
FIG. 49 is a diagram illustrating the processing of the reference position correction unit 380 and the reference position correction unit 480. Now, assume that the unit of the intra block copy reference block is a coding tree block (CTU), and its size is not 128x128 pixels.

まず、参照ブロックの左上および右下の位置を算出する(S6001)。参照ブロックとは、処理対象符号化ブロックがブロックベクトルを用いて参照するブロックを示す。参照ブロックの左上を( xRefTL, yRefTL )、右下を( xRefBR, yRefBR )とすると、
( xRefTL, yRefTL ) = ( xCb + ( mvL[ 0 ] >> 4 ), yCb + ( mvL[ 1 ] >> 4 ) )
( xRefBR, yRefBR ) = ( xRefTL + cbWidth - 1, yRefTL + cbHeight - 1 )
となる。ここで、処理対象符号化ブロックの位置を(xCb,yCb)、ブロックベクトルを(mvL[0],mvL[1])とし、処理対象符号化ブロックの幅はcbWidth、高さはcbHeightとする。
First, the upper left and lower right positions of the reference block are calculated (S6001). A reference block refers to a block that is referenced by a processing target encoding block using a block vector. If the upper left of the reference block is ( xRefTL, yRefTL ) and the lower right is ( xRefBR, yRefBR ), then
( xRefTL, yRefTL ) = ( xCb + ( mvL[ 0 ] >> 4 ), yCb + ( mvL[ 1 ] >> 4 ) )
( xRefBR, yRefBR ) = ( xRefTL + cbWidth - 1, yRefTL + cbHeight - 1 )
becomes. Here, it is assumed that the position of the encoding block to be processed is (xCb, yCb), the block vector is (mvL[0], mvL[1]), the width of the encoding block to be processed is cbWidth, and the height is cbHeight.

次に、CTUの大きさが128x128画素か否かを判定する(S6002)。いま、その大きさは128x128画素でないので(S6002:NO)、参照可能領域の左上および右下の位置を算出する(S6003)。参照可能領域の左上を( xAvlTL, yAvlTL )、右下を( xAvlBR, yAvlBR )とすると、
NL = Min( 1, 7 - CtbLog2SizeY ) - ( 1 << ((7 - CtbLog2SizeY) << 1) )
( xAvlTL, yAvlTL ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) + NL) << CtbLog2SizeY,
(yCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY )
( xAvlBR, yAvlBR ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY) - 1,
(((yCb >> CtbLog2SizeY) + 1) << CtbLog2SizeY) - 1 )
となる。ここで、CTUのサイズはCtbLog2SizeYとする。
Next, it is determined whether the size of CTU is 128x128 pixels (S6002). Now, since the size is not 128x128 pixels (S6002: NO), the upper left and lower right positions of the referenceable area are calculated (S6003). If the upper left of the referenceable area is ( xAvlTL, yAvlTL ) and the lower right is ( xAvlBR, yAvlBR ), then
NL = Min( 1, 7 - CtbLog2SizeY ) - ( 1 << ((7 - CtbLog2SizeY) << 1) )
( xAvlTL, yAvlTL ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) + NL) << CtbLog2SizeY,
(yCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY )
( xAvlBR, yAvlBR ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY) - 1,
(((yCb >> CtbLog2SizeY) + 1) << CtbLog2SizeY) - 1 )
becomes. Here, the size of CTU is assumed to be CtbLog2SizeY.

次に、参照ブロックのx方向の参照位置が、参照可能領域の左上より小さいか否かを判定する(S6004)。判定が偽ならば(S6004:NO)、次の処理(S6006)に進む。一方、判定が真ならば(S6004:YES)、参照可能領域の左上に合わせてx方向の参照位置を補正する(S6005)。 Next, it is determined whether the reference position of the reference block in the x direction is smaller than the upper left of the referenceable area (S6004). If the determination is false (S6004: NO), the process advances to the next process (S6006). On the other hand, if the determination is true (S6004: YES), the reference position in the x direction is corrected to match the upper left of the referenceable area (S6005).

図50は、参照位置を補正する様子を示す図である。6001は処理対象符号化ツリーブロックを、6002は処理対象符号化ブロックを、6003は参照可能領域を示す。いま、参照ブロックr2が6011に位置していたとすると、x方向の参照位置が、参照可能領域の左上より小さい(S6004:YES)。よって、xRefTL=xAvlTLとして6012の位置に参照位置を補正する(S6005)。ここで、S6001にあるようにxRefBR=xRefTL+cbWidth-1であるから、xRefTLを補正したことに伴ってxRefBRも補正されることになる。この参照位置の補正において、ブロックベクトルmvL[0]を補正しても良い。つまり、
mvL[0] = (xAvlTL - xCb) << 4
と補正する。これにより、xRefTL=xAvlTLとなるので、参照位置を補正できる。
FIG. 50 is a diagram showing how the reference position is corrected. 6001 indicates a coding tree block to be processed, 6002 indicates a coding block to be processed, and 6003 indicates a referenceable area. Now, if the reference block r2 is located at 6011, the reference position in the x direction is smaller than the upper left of the referenceable area (S6004: YES). Therefore, the reference position is corrected to position 6012 by setting xRefTL=xAvlTL (S6005). Here, as shown in S6001, since xRefBR=xRefTL+cbWidth-1, xRefBR is also corrected as xRefTL is corrected. In correcting this reference position, the block vector mvL[0] may be corrected. In other words,
mvL[0] = (xAvlTL - xCb) << 4
and correct it. As a result, xRefTL=xAvlTL, so the reference position can be corrected.

このように、参照ブロックが参照可能領域の外部に位置していた場合に、その参照位置を補正することによって、参照可能となる。 In this way, when the reference block is located outside the referenceable area, it becomes referenceable by correcting its reference position.

いま、イントラブロックコピー予測部352において構築したブロックベクトル候補リストのうち、いくつかのブロックベクトルが参照可能領域の外側であったとする。参照位置を補正しない場合には、それらのブロックベクトルによる参照が不可能なので、それらのブロックベクトルをIBCマージモードの候補とすることが出来ない。一方、本発明において参照位置を補正する場合には、構築したブロックベクトル候補リストの全てのブロックベクトルは、参照可能領域の内側となる。よって、全てのブロックベクトルによる参照が可能であり、全てのブロックベクトルをIBCマージモードの候補とすることが出来る。従って、IBCマージモード選択部374において、全てのブロックベクトルに対応するそれぞれのIBCマージモードの候補から最適な予測モードを選択できるので、符号化効率が向上する。 Now, assume that some block vectors in the block vector candidate list constructed by the intra block copy prediction unit 352 are outside the referenceable area. If the reference position is not corrected, it is impossible to refer to those block vectors, so those block vectors cannot be used as candidates for the IBC merge mode. On the other hand, when correcting the reference position in the present invention, all block vectors in the constructed block vector candidate list are inside the referenceable area. Therefore, all block vectors can be referred to, and all block vectors can be candidates for IBC merge mode. Therefore, the IBC merge mode selection unit 374 can select the optimal prediction mode from the IBC merge mode candidates corresponding to all block vectors, thereby improving coding efficiency.

いま、イントラブロックコピー予測部362において構築したブロックベクトル候補リストのうち、いくつかのブロックベクトルが参照可能領域の外側であったとする。参照位置を補正しない場合には、それらのブロックベクトルによる参照が不可能なので、それらのブロックベクトルを用いたIBCマージモードは、復号することが出来ない。本発明ではない符号化装置では、それらのブロックベクトルを用いたIBCマージモードを示すマージインデックスは、符号化しないものとして動作する。しかし、動作不良などのため、そのようなマージインデックスが符号化されて、ビットストリームが生成される可能性がある。あるいはパケットロスなどによりビットストリームの一部が欠けるなどして、復号結果がそのようなマージインデックスとなる可能性がある。このような不完全なビットストリームを復号しようとすると、参照可能領域の外側を参照しようとして正しくない位置の復号画像メモリにアクセスする可能性がある。その結果、復号装置によって復号結果が異なったり、復号処理が停止したりする。一方、本発明において参照位置を補正する場合には、構築したブロックベクトル候補リストの全てのブロックベクトルは、参照可能領域の内側となる。従って、このような不完全なビットストリームを復号しても、参照可能領域の内側に参照位置が補正されて参照が可能となる。このように、参照位置を補正することにより、メモリアクセス範囲を保証する。その結果、復号装置によって復号結果が同じになり、復号処理を継続できるので、復号装置のロバスト性を向上させることができる。 Now, assume that some block vectors in the block vector candidate list constructed by the intra block copy prediction unit 362 are outside the referenceable area. If the reference position is not corrected, reference using those block vectors is impossible, and IBC merge mode using those block vectors cannot be decoded. In an encoding device other than the present invention, the merge index indicating the IBC merge mode using those block vectors operates as if it were not encoded. However, due to a malfunction or the like, such a merge index may be encoded to generate a bitstream. Alternatively, if a part of the bitstream is missing due to packet loss or the like, the decoding result may become such a merge index. When attempting to decode such an incomplete bitstream, there is a possibility that the decoded image memory at an incorrect position is accessed in an attempt to refer to an area outside the referenceable area. As a result, the decoding results may vary depending on the decoding device, or the decoding process may stop. On the other hand, when correcting the reference position in the present invention, all block vectors in the constructed block vector candidate list are inside the referenceable area. Therefore, even if such an incomplete bitstream is decoded, the reference position is corrected to be inside the referenceable area and reference becomes possible. In this way, by correcting the reference position, the memory access range is guaranteed. As a result, the decoding results are the same depending on the decoding device, and the decoding process can be continued, so that the robustness of the decoding device can be improved.

また、参照位置の補正においてブロックベクトルを補正する場合、その対象は輝度のブロックベクトルである。ここで、色差のブロックベクトルは、輝度のブロックベクトルから算出される。つまり、輝度のブロックベクトルを補正すれば、色差のブロックベクトルも補正されることになる。よって、色差において、再び参照位置を補正する必要はない。ブロックベクトルを補正しない場合に輝度と色差の両方で参照可能か否かを判定する必要があるのに比べて、処理量を削減することができる。 Furthermore, when a block vector is corrected in the reference position correction, the target is a luminance block vector. Here, the chrominance block vector is calculated from the luminance block vector. In other words, if the luminance block vector is corrected, the chrominance block vector will also be corrected. Therefore, there is no need to correct the reference position again for color difference. The amount of processing can be reduced compared to the case where it is necessary to determine whether reference is possible using both luminance and color difference when the block vector is not corrected.

加えて、参照位置の補正においてブロックベクトルを補正する場合、補正したブロックベクトルは、処理対象符号化ブロックのブロックベクトルとして、符号化情報格納メモリ111または符号化情報格納メモリ205に格納される。つまり、補正した参照位置とブロックベクトルが指す位置が同じである。ここで、復号結果を復号画像メモリに保存する際にデブロックフィルタ処理をすることがある。このフィルタ処理において、ブロック境界に面した2つのブロックが持つブロックベクトルの差分によって、フィルタの強度を制御する。ブロックベクトルを補正しない場合には補正した参照位置とブロックベクトルが指す位置が異なるのに比べて、より適切なフィルタの強度となるため、符号化効率を向上させることができる。 In addition, when correcting a block vector in the reference position correction, the corrected block vector is stored in the coded information storage memory 111 or the coded information storage memory 205 as a block vector of the processing target coded block. In other words, the corrected reference position and the position pointed to by the block vector are the same. Here, deblock filter processing may be performed when storing the decoded result in the decoded image memory. In this filtering process, the strength of the filter is controlled by the difference between the block vectors of two blocks facing the block boundary. Compared to the case where the block vector is not corrected, where the corrected reference position and the position pointed to by the block vector are different, the strength of the filter becomes more appropriate, so that encoding efficiency can be improved.

続いて、参照ブロックのy方向の参照位置が、参照可能領域の左上より小さいか否かを判定する(S6006)。判定が偽ならば(S6006:NO)、次の処理(S6008)に進む。一方、判定が真ならば(S6006:YES)、参照可能領域の左上に合わせてy方向の参照位置を補正する(S6007)。 Next, it is determined whether the reference position of the reference block in the y direction is smaller than the upper left of the referenceable area (S6006). If the determination is false (S6006: NO), the process advances to the next process (S6008). On the other hand, if the determination is true (S6006: YES), the reference position in the y direction is corrected to match the upper left of the referenceable area (S6007).

いま、参照ブロックr4が6021に位置していたとすると、y方向の参照位置が、参照可能領域の左上より小さい(S6006:YES)。よって、yRefTL=yAvlTLとして6022の位置に参照位置を補正する(S6007)。ここで、S6001にあるようにyRefBR=yRefTL+cbHeight-1であるから、yRefTLを補正したことに伴ってyRefBRも補正されることになる。この参照位置の補正において、ブロックベクトルmvL[1]を補正しても良い。つまり、
mvL[1] = (yAvlTL - yCb) << 4
と補正する。これにより、yRefTL=yAvlTLとなるので、参照位置を補正できる。
Now, if the reference block r4 is located at 6021, the reference position in the y direction is smaller than the upper left of the referenceable area (S6006: YES). Therefore, the reference position is corrected to position 6022 by setting yRefTL=yAvlTL (S6007). Here, since yRefBR=yRefTL+cbHeight-1 as shown in S6001, yRefBR is also corrected as yRefTL is corrected. In correcting this reference position, the block vector mvL[1] may be corrected. In other words,
mvL[1] = (yAvlTL - yCb) << 4
and correct it. As a result, yRefTL=yAvlTL, so the reference position can be corrected.

続いて、参照ブロックのx方向の参照位置が、参照可能領域の右下より大きいか否かを判定する(S6008)。判定が偽ならば(S6008:NO)、次の処理(S6010)に進む。一方、判定が真ならば(S6008:YES)、参照可能領域の右下に合わせてx方向の参照位置を補正する(S6009)。 Next, it is determined whether the reference position of the reference block in the x direction is larger than the lower right of the referenceable area (S6008). If the determination is false (S6008: NO), the process advances to the next process (S6010). On the other hand, if the determination is true (S6008: YES), the reference position in the x direction is corrected to match the lower right of the referenceable area (S6009).

いま、参照ブロックr7が6031に位置していたとすると、x方向の参照位置が、参照可能領域の右下より大きい(S6008:YES)。よって、xRefBR=xAvlBRとして6032の位置に参照位置を補正する(S6009)。ここで、S6001にあるようにxRefBR=xRefTL+cbWidth-1、つまりxRefTL=xRefBR-(cbWidth-1)であるから、xRefBRを補正したことに伴ってxRefTLも補正されることになる。この参照位置の補正において、ブロックベクトルmvL[0]を補正しても良い。つまり、
mvL[0] = (xAvlBR - (xCb + cbWidth - 1)) << 4
と補正する。これにより、xRefBR=xAvlBRとなるので、参照位置を補正できる。
Now, if the reference block r7 is located at 6031, the reference position in the x direction is larger than the lower right of the referenceable area (S6008: YES). Therefore, the reference position is corrected to position 6032 by setting xRefBR=xAvlBR (S6009). Here, as shown in S6001, since xRefBR=xRefTL+cbWidth-1, that is, xRefTL=xRefBR-(cbWidth-1), xRefTL is also corrected along with the correction of xRefBR. In correcting this reference position, the block vector mvL[0] may be corrected. In other words,
mvL[0] = (xAvlBR - (xCb + cbWidth - 1)) << 4
and correct it. As a result, xRefBR=xAvlBR, so the reference position can be corrected.

続いて、参照ブロックのy方向の参照位置が、参照可能領域の右下より大きいか否かを判定する(S6010)。判定が偽ならば(S6010:NO)、処理を終了する。一方、判定が真ならば(S6010:YES)、参照可能領域の右下に合わせてy方向の参照位置を補正する(S6011)。 Next, it is determined whether the reference position of the reference block in the y direction is larger than the lower right of the referenceable area (S6010). If the determination is false (S6010: NO), the process ends. On the other hand, if the determination is true (S6010: YES), the reference position in the y direction is corrected to match the lower right of the referenceable area (S6011).

いま、参照ブロックr5が6041に位置していたとすると、y方向の参照位置が、参照可能領域の右下より大きい(S6010:YES)。よって、yRefBR=yAvlBRとして6042の位置に参照位置を補正する(S6011)。ここで、S6001にあるようにyRefBR=yRefTL+cbHeight-1、つまりyRefTL=yRefBR-(cbHeight-1)であるから、yRefBRを補正したことに伴ってyRefTLも補正されることになる。この参照位置の補正において、ブロックベクトルmvL[1]を補正しても良い。つまり、
mvL[1] = (yAvlBR - (yCb + cbHeitght - 1)) << 4
と補正する。これにより、yRefBR=yAvlBRとなるので、参照位置を補正できる。
Now, if the reference block r5 is located at 6041, the reference position in the y direction is larger than the lower right of the referenceable area (S6010: YES). Therefore, the reference position is corrected to the position 6042 by setting yRefBR=yAvlBR (S6011). Here, as shown in S6001, since yRefBR=yRefTL+cbHeight-1, that is, yRefTL=yRefBR-(cbHeight-1), yRefTL is also corrected as yRefBR is corrected. In correcting this reference position, the block vector mvL[1] may be corrected. In other words,
mvL[1] = (yAvlBR - (yCb + cbHeitght - 1)) << 4
and correct it. As a result, yRefBR=yAvlBR, so the reference position can be corrected.

ここで、参照ブロックr1が6051に位置している場合について説明する。この場合は、参照ブロックがr2の場合と同様に、x方向の参照位置を補正する。さらに、参照ブロックがr4の場合と同様に、y方向の参照位置を補正する。その結果、参照ブロックr1は、参照可能領域の内部である6052に位置する。 Here, a case where the reference block r1 is located at 6051 will be explained. In this case, the reference position in the x direction is corrected as in the case where the reference block is r2. Furthermore, as in the case where the reference block is r4, the reference position in the y direction is corrected. As a result, the reference block r1 is located at 6052, which is inside the referenceable area.

参照ブロックr3が6061に位置している場合、参照ブロックr6が6062に位置している場合、参照ブロックr8が6063に位置している場合は、上記と同様にx,y各方向の参照位置を補正する。その結果、それぞれの参照ブロックは、参照可能領域の内部に位置する。 When reference block r3 is located at 6061, when reference block r6 is located at 6062, and when reference block r8 is located at 6063, the reference position in each x and y direction is determined in the same way as above. to correct. As a result, each reference block is located inside the referenceable area.

以上により、CTUの大きさが128x128画素でない場合の処理は終了する。一方、CTUの大きさが128x128画素の場合(S6002:YES)、参照可能領域を矩形状とした場合の左上および右下の位置を算出する(S6012)。 With the above steps, the process when the CTU size is not 128x128 pixels ends. On the other hand, if the size of the CTU is 128x128 pixels (S6002: YES), the upper left and lower right positions are calculated when the referenceable area is rectangular (S6012).

図51は、参照可能領域を矩形状とした場合の左上および右下の位置を説明する図である。図51(a)の場合、処理対象の符号化ツリーブロック6101は4分割されており、その分割の左上に処理対象の符号化ブロック6102が位置している。このとき、参照可能領域は6103内の斜線部のように逆L字形となる。参照可能領域を矩形状とした場合、その範囲は6103の矩形状の範囲とする。参照可能領域を矩形状とした場合、参照ブロックの左上を( xRefTL, yRefTL )、右下を( xRefBR, yRefBR )とすると、
offset[4] = {0, 64, 128, 128}
NL = -offset[3 - blk_idx], NR = offset[blk_idx]
( xAvlTL, yAvlTL ) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY + NL,
(yCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY )
( xAvlBR, yAvlBR ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY) - 1 + NR,
(((yCb >> CtbLog2SizeY) + 1) << CtbLog2SizeY) - 1 )
となる。ここで、blk_idxは、処理対象の符号化ブロックの位置を示すインデックスである。処理対象の符号化ツリーブロックを4分割したうち、処理対象の符号化ブロックが左上に位置している場合は、blk_idx=0とする。同様に、処理対象の符号化ブロックがそれぞれ右上、左下、右下に位置している場合は、blk_idxは1,2,3とする。図51(a)はblk_idx=0の場合を示す図である。同様に、図51(b)から図51(d)は、それぞれblk_idx=1から3の場合を示す図である。
FIG. 51 is a diagram illustrating the upper left and lower right positions when the referenceable area is rectangular. In the case of FIG. 51(a), the encoding tree block 6101 to be processed is divided into four parts, and the encoding block 6102 to be processed is located at the upper left of the division. At this time, the referenceable area has an inverted L shape as shown by the diagonal line in 6103. When the referenceable area is rectangular, its range is the rectangular range 6103. If the referenceable area is rectangular, and the upper left of the reference block is (xRefTL, yRefTL) and the lower right is (xRefBR, yRefBR),
offset[4] = {0, 64, 128, 128}
NL = -offset[3 - blk_idx], NR = offset[blk_idx]
( xAvlTL, yAvlTL ) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY + NL,
(yCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY )
( xAvlBR, yAvlBR ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY) - 1 + NR,
(((yCb >> CtbLog2SizeY) + 1) << CtbLog2SizeY) - 1 )
becomes. Here, blk_idx is an index indicating the position of the encoded block to be processed. If the encoding tree block to be processed is divided into four, and the encoding block to be processed is located at the upper left, blk_idx=0. Similarly, if the encoding blocks to be processed are located at the upper right, lower left, and lower right, respectively, blk_idx is set to 1, 2, and 3. FIG. 51(a) is a diagram showing the case where blk_idx=0. Similarly, FIGS. 51(b) to 51(d) are diagrams showing cases where blk_idx=1 to 3, respectively.

次に、参照可能領域が矩形でない部分の参照位置を補正する(S6013)。図52は、参照可能領域が矩形でない部分の参照位置を補正する処理を説明する図である。まず、参照可能領域の左上の位置を算出する(S6021)。参照可能領域は図51の斜線部なので、blk_idx=3の場合を除いて、左上の位置は6111と6112の2点ある。それぞれ(X1, Y1),(X2, Y2)とすると、
offset[4] = {64, 128, 64, 0}, NL = offset[blk_idx]
(X1, Y1) = (xAvlTL, yAvlTL + 64)
(X2, Y2) = (xAvlTL + NL, yAvlTL)
となる。
Next, the reference position of the portion where the referenceable area is not rectangular is corrected (S6013). FIG. 52 is a diagram illustrating a process of correcting a reference position in a portion where the referenceable area is not rectangular. First, the upper left position of the referenceable area is calculated (S6021). Since the referenceable area is the shaded area in FIG. 51, there are two upper left positions, 6111 and 6112, except in the case of blk_idx=3. Assuming (X1, Y1) and (X2, Y2) respectively,
offset[4] = {64, 128, 64, 0}, NL = offset[blk_idx]
(X1, Y1) = (xAvlTL, yAvlTL + 64)
(X2, Y2) = (xAvlTL + NL, yAvlTL)
becomes.

次に、参照可能領域の左上に合わせて参照位置を補正するか否かを判定する(S6022)。この判定では、blk_idx=3でなく、かつ参照ブロックがX2とY1より小さい領域に位置している場合に真と判定する(S6022:YES)。偽の場合(S6022:NO)、次の処理(S6026)に進む。 Next, it is determined whether the reference position is corrected to match the upper left of the referenceable area (S6022). This determination is determined to be true if blk_idx=3 and the reference block is located in an area smaller than X2 and Y1 (S6022: YES). If it is false (S6022: NO), proceed to the next process (S6026).

次に、参照ブロックと参照可能領域のx方向との差分が、参照ブロックと参照可能領域のy方向との差分より小さいか否かを判定する(S6023)。判定が真の場合(S6023:YES)、x方向の参照位置を補正する(S6024)。一方、判定が偽の場合(S6023:NO)、y方向の参照位置を補正する(S6025)。 Next, it is determined whether the difference between the reference block and the referenceable area in the x direction is smaller than the difference between the reference block and the referenceable area in the y direction (S6023). If the determination is true (S6023: YES), the reference position in the x direction is corrected (S6024). On the other hand, if the determination is false (S6023: NO), the reference position in the y direction is corrected (S6025).

図53(a)は、S6024とS6025において、参照位置を補正する様子を示す図である。いま、blk_idx=0である。参照ブロックr1が6201に位置していたとすると、blk_idx=3でなく、かつ参照ブロックの左上がX2(6112のx方向)とY1(6111のy方向)より小さい領域に位置している(S6022:YES)。また、参照ブロックと参照可能領域のx方向との差分が、参照ブロックと参照可能領域のy方向との差分より小さい(S6023:YES)。よって、xRefTL=xAvlTL+NLとして6202の位置にx方向の参照位置を補正する(S6024)。ここで、S6001にあるようにxRefBR=xRefTL+cbWidth-1であるから、xRefTLを補正したことに伴ってxRefBRも補正されることになる。この参照位置の補正において、ブロックベクトルmvL[0]を補正しても良い。つまり、
mvL[0] = (xAvlTL + NL - xCb) << 4
と補正する。これにより、xRefTL=xAvlTL+NLとなるので、参照位置を補正できる。
FIG. 53(a) is a diagram showing how the reference position is corrected in S6024 and S6025. Now blk_idx=0. Assuming that reference block r1 is located at 6201, blk_idx=3 and the upper left of the reference block is located in an area smaller than X2 (x direction of 6112) and Y1 (y direction of 6111) (S6022: YES). Further, the difference between the reference block and the referenceable area in the x direction is smaller than the difference between the reference block and the referenceable area in the y direction (S6023: YES). Therefore, the reference position in the x direction is corrected to the position 6202 by setting xRefTL=xAvlTL+NL (S6024). Here, as shown in S6001, since xRefBR=xRefTL+cbWidth-1, xRefBR is also corrected as xRefTL is corrected. In correcting this reference position, the block vector mvL[0] may be corrected. In other words,
mvL[0] = (xAvlTL + NL - xCb) << 4
and correct it. As a result, xRefTL=xAvlTL+NL, so the reference position can be corrected.

一方、参照ブロックr2が6203に位置していたとすると、blk_idx=3でなく、かつ参照ブロックの左上がX2(6112のx方向)とY1(6111のy方向)より小さい領域に位置している(S6022:YES)。また、参照ブロックと参照可能領域のx方向との差分が、参照ブロックと参照可能領域のy方向との差分より小さくない(S6023:NO)。よって、yRefTL=yAvlTL+64として6204の位置にy方向の参照位置を補正する(S6025)。ここで、S6001にあるようにyRefBR=yRefTL+cbHeight-1であるから、yRefTLを補正したことに伴ってyRefBRも補正されることになる。この参照位置の補正において、ブロックベクトルmvL[0]を補正しても良い。つまり、
mvL[1] = (yAvlTL + 64 - yCb) << 4
と補正する。これにより、yRefTL=yAvlTL+64となるので、参照位置を補正できる。
On the other hand, if reference block r2 is located at 6203, blk_idx=3 and the upper left of the reference block is located in an area smaller than X2 (x direction of 6112) and Y1 (y direction of 6111) ( S6022: YES). Further, the difference between the reference block and the referenceable area in the x direction is not smaller than the difference between the reference block and the referenceable area in the y direction (S6023: NO). Therefore, the reference position in the y direction is corrected to the position 6204 by setting yRefTL=yAvlTL+64 (S6025). Here, since yRefBR=yRefTL+cbHeight-1 as shown in S6001, yRefBR is also corrected as yRefTL is corrected. In correcting this reference position, the block vector mvL[0] may be corrected. In other words,
mvL[1] = (yAvlTL + 64 - yCb) << 4
and correct it. As a result, yRefTL=yAvlTL+64, so the reference position can be corrected.

ここで、参照ブロックr3が6205に位置していたとする。この場合、参照ブロックと参照可能領域のx方向との差分が、参照ブロックと参照可能領域のy方向との差分より小さい(S6023:YES)。よって、参照ブロックr1と同様にx方向の参照位置を補正することで、6206に位置する(S6024)。この時点において、参照ブロックは参照可能領域の外側である。しかし、後述のS6006とS6007の処理により、y方向の参照位置を補正する。結局、参照ブロックは、参照可能領域の内側となる。 Here, assume that the reference block r3 is located at 6205. In this case, the difference between the reference block and the referenceable area in the x direction is smaller than the difference between the reference block and the referenceable area in the y direction (S6023: YES). Therefore, by correcting the reference position in the x direction similarly to the reference block r1, it is located at 6206 (S6024). At this point, the reference block is outside the referenceable area. However, the reference position in the y direction is corrected by processing in S6006 and S6007, which will be described later. Eventually, the reference block becomes inside the referenceable area.

続いて、参照可能領域の右下の位置を算出する(S6026)。参照可能領域は図51の斜線部なので、blk_idx=0の場合を除いて、右下の位置は6113と6114の2点ある。それぞれ(X3, Y3),(X4, Y4)とすると、
offset[4] = {0, 64, 128, 64}, NR = offset[blk_idx]
(X3, Y3) = (xAvlBR, yAvlBR - 64)
(X4, Y4) = (xAvlBR - NR, yAvlBR)
となる。
Next, the lower right position of the referenceable area is calculated (S6026). Since the referenceable area is the shaded area in FIG. 51, there are two lower right positions, 6113 and 6114, except when blk_idx=0. Assuming (X3, Y3) and (X4, Y4) respectively,
offset[4] = {0, 64, 128, 64}, NR = offset[blk_idx]
(X3, Y3) = (xAvlBR, yAvlBR - 64)
(X4, Y4) = (xAvlBR - NR, yAvlBR)
becomes.

次に、参照可能領域の右下に合わせて参照位置を補正するか否かを判定する(S6027)。この判定では、blk_idx=0でなく、かつ参照ブロックがX4とY3より大きい領域に位置している場合に真と判定する(S6027:YES)。偽の場合(S6027:NO)、処理を終了する。 Next, it is determined whether the reference position is corrected to match the lower right of the referenceable area (S6027). This determination is determined to be true if blk_idx=0 and the reference block is located in an area larger than X4 and Y3 (S6027: YES). If it is false (S6027: NO), the process ends.

次に、参照ブロックと参照可能領域のx方向との差分が、参照ブロックと参照可能領域のy方向との差分より小さいか否かを判定する(S6028)。判定が真の場合(S6028:YES)、x方向の参照位置を補正する(S6029)。一方、判定が偽の場合(S6028:NO)、y方向の参照位置を補正する(S6030)。 Next, it is determined whether the difference between the reference block and the referenceable area in the x direction is smaller than the difference between the reference block and the referenceable area in the y direction (S6028). If the determination is true (S6028: YES), the reference position in the x direction is corrected (S6029). On the other hand, if the determination is false (S6028: NO), the reference position in the y direction is corrected (S6030).

図53(b)は、S6029とS6030において、参照位置を補正する様子を示す図である。いま、blk_idx=3である。参照ブロックr1が6211に位置していたとすると、blk_idx=0でなく、かつ参照ブロックの右下がX4(6114のx方向)とY3(6113のy方向)より大きい領域に位置している(S6027:YES)。また、参照ブロックと参照可能領域のx方向との差分が、参照ブロックと参照可能領域のy方向との差分より小さい(S6028:YES)。よって、xRefBR=xAvlBRとして6212の位置にx方向の参照位置を補正する(S6029)。ここで、S6001にあるようにxRefBR=xRefTL+cbWidth-1、つまりxRefTL=xRefBR-(cbWidth-1)であるから、xRefBRを補正したことに伴ってxRefTLも補正されることになる。この参照位置の補正において、ブロックベクトルmvL[0]を補正しても良い。つまり、
mvL[0] = (xAvlBR - NR - (xCb + cbWitdh - 1)) << 4
と補正する。これにより、xRefBR=xAvlBRとなるので、参照位置を補正できる。
FIG. 53(b) is a diagram showing how the reference position is corrected in S6029 and S6030. Now, blk_idx=3. If reference block r1 is located at 6211, blk_idx=0 and the lower right of the reference block is located in an area larger than X4 (x direction of 6114) and Y3 (y direction of 6113) (S6027 :YES). Further, the difference between the reference block and the referenceable area in the x direction is smaller than the difference between the reference block and the referenceable area in the y direction (S6028: YES). Therefore, the reference position in the x direction is corrected to the position 6212 by setting xRefBR=xAvlBR (S6029). Here, as shown in S6001, since xRefBR=xRefTL+cbWidth-1, that is, xRefTL=xRefBR-(cbWidth-1), xRefTL is also corrected along with the correction of xRefBR. In correcting this reference position, the block vector mvL[0] may be corrected. In other words,
mvL[0] = (xAvlBR - NR - (xCb + cbWitdh - 1)) << 4
and correct it. As a result, xRefBR=xAvlBR, so the reference position can be corrected.

一方、参照ブロックr2が6213に位置していたとすると、blk_idx=0でなく、かつ参照ブロックの右下がX4(6114のx方向)とY3(6113のy方向)より大きい領域に位置している(S6027:YES)。また、参照ブロックと参照可能領域のx方向との差分が、参照ブロックと参照可能領域のy方向との差分より小さくない(S6028:NO)。よって、yRefBR=yAvlBRとして6214の位置にy方向の参照位置を補正する(S6030)。ここで、S6001にあるようにyRefBR=yRefTL+cbHeight-1、つまりyRefTL=yRefBR-(cbHeight-1)であるから、yRefBRを補正したことに伴ってyRefTLも補正されることになる。この参照位置の補正において、ブロックベクトルmvL[1]を補正しても良い。つまり、
mvL[1] = (yAvlBR - 64 - (yCb + cbHeight - 1)) << 4
と補正する。これにより、yRefBR=yAvlBRとなるので、参照位置を補正できる。
On the other hand, if reference block r2 is located at 6213, blk_idx=0 and the lower right of the reference block is located in an area larger than X4 (x direction of 6114) and Y3 (y direction of 6113). (S6027: YES). Further, the difference between the reference block and the referenceable area in the x direction is not smaller than the difference between the reference block and the referenceable area in the y direction (S6028: NO). Therefore, the reference position in the y direction is corrected to the position 6214 by setting yRefBR=yAvlBR (S6030). Here, as shown in S6001, since yRefBR=yRefTL+cbHeight-1, that is, yRefTL=yRefBR-(cbHeight-1), yRefTL is also corrected as yRefBR is corrected. In correcting this reference position, the block vector mvL[1] may be corrected. In other words,
mvL[1] = (yAvlBR - 64 - (yCb + cbHeight - 1)) << 4
and correct it. As a result, yRefBR=yAvlBR, so the reference position can be corrected.

ここで、参照ブロックr3が6215に位置していたとする。この場合、参照ブロックと参照可能領域のx方向との差分が、参照ブロックと参照可能領域のy方向との差分より小さくない(S6028:NO)。よって、参照ブロックr2と同様にy方向の参照位置を補正することで、6216に位置する(S6030)。この時点において、参照ブロックは参照可能領域の外側である。しかし、後述のS6008とS6009の処理により、x方向の参照位置を補正する。結局、参照ブロックは、参照可能領域の内側となる。 Here, it is assumed that the reference block r3 is located at 6215. In this case, the difference between the reference block and the referenceable area in the x direction is not smaller than the difference between the reference block and the referenceable area in the y direction (S6028: NO). Therefore, by correcting the reference position in the y direction similarly to the reference block r2, it is located at 6216 (S6030). At this point, the reference block is outside the referenceable area. However, the reference position in the x direction is corrected by processing in S6008 and S6009, which will be described later. Eventually, the reference block becomes inside the referenceable area.

図53では、blk_idx=0と3の場合を例に参照位置を補正する処理を説明した。blk_idx=1や2の場合、blk_idx=0と3の場合と同様に参照位置を補正する処理をする。 In FIG. 53, the process of correcting the reference position has been described using the case of blk_idx=0 and 3 as an example. When blk_idx=1 or 2, the reference position is corrected in the same way as when blk_idx=0 or 3.

参照可能領域が矩形でない部分の参照位置を補正する処理(S6013)の後、S6004からS6011の処理をする。以上により、CTUの大きさが128x128画素の場合の処理は終了する。 After the process of correcting the reference position of the portion where the referenceable area is not rectangular (S6013), processes from S6004 to S6011 are performed. With the above steps, the processing when the CTU size is 128x128 pixels is completed.

いま、参照可能領域が矩形でない部分の参照位置を補正する処理(S6013)において、参照可能領域の左上に合わせてx方向の参照位置を補正する処理(S6024)をしたとする。すると、参照ブロックのx方向の参照位置が、参照可能領域の左上より小さくなることはないので、S6004の判定は常に偽(S6004:NO)となる。従って、S6024の処理をした場合は、S6004とS6005の処理をしないようにしても良い。同様に、S6025の処理をした場合はS6006とS6007の処理をしないようにしても良いし、S6029の処理をした場合はS6008とS6009の処理をしないようにしても良いし、S6030の処理をした場合はS6010とS6011の処理をしないようにしても良い。 Now, suppose that in the process of correcting the reference position of a portion where the referenceable area is not rectangular (S6013), the process of correcting the reference position in the x direction to match the upper left of the referenceable area (S6024) is performed. Then, since the reference position of the reference block in the x direction is never smaller than the upper left of the referenceable area, the determination in S6004 is always false (S6004: NO). Therefore, when the process of S6024 is performed, the processes of S6004 and S6005 may not be performed. Similarly, if S6025 is processed, S6006 and S6007 may not be processed, if S6029 is processed, S6008 and S6009 may not be processed, or if S6030 is processed, S6008 and S6009 may not be processed. In this case, the processing in S6010 and S6011 may be omitted.

また、図52のフローチャートにおいて、ステップS6023の比較処理を省略し、常にステップS6024を実行するような構成を取っても良いし、常にステップS6025を実行するような構成を取っても良い。同様に、ステップS6028の比較処理を省略し、常にステップS6029を実行するような構成を取っても良いし、常にステップS6030を実行するような構成を取っても良い。そのような構成においては、簡便な処理で参照位置を補正することが可能となる。 Furthermore, in the flowchart of FIG. 52, a configuration may be adopted in which the comparison process in step S6023 is omitted and step S6024 is always executed, or a configuration in which step S6025 is always executed. Similarly, a configuration may be adopted in which the comparison process in step S6028 is omitted and step S6029 is always executed, or a configuration in which step S6030 is always executed. In such a configuration, it becomes possible to correct the reference position with simple processing.

図49では、CTUの大きさが128x128画素の場合において、S6012、S6013およびS6004からS6011の処理を用いて参照位置を補正している。これに代わり、図54のように、参照可能領域を2つに分解し、それぞれの参照位置を補正する処理(S6101)によっても実現出来る。 In FIG. 49, when the CTU size is 128x128 pixels, the reference position is corrected using the processes of S6012, S6013, and S6004 to S6011. Alternatively, as shown in FIG. 54, this can also be achieved by dividing the referenceable area into two parts and correcting the respective reference positions (S6101).

図55は、参照可能領域を2つに分解する様子を説明する図である。図51において参照可能領域を矩形状としているのとは異なり、図55では参照可能領域を2つに分解している。処理対象の符号化ツリーブロック(6101)を4分割したうち、処理対象の符号化ブロック(6102)が左上に位置している場合は、blk_idx=0とする。同様に、処理対象の符号化ブロックがそれぞれ右上、左下、右下に位置している場合は、blk_idxは1,2,3とする。図55(a)はblk_idx=0の場合を示す図である。同様に、図55(b)から図55(d)は、それぞれblk_idx=1から3の場合を示す図である。また、一方の参照可能領域(6301)を参照可能領域Aとし、他方の参照可能領域(6302)を参照可能領域Bとする。 FIG. 55 is a diagram illustrating how the referenceable area is divided into two. Unlike the referenceable area in FIG. 51, which has a rectangular shape, the referenceable area in FIG. 55 is divided into two. When the encoding tree block (6101) to be processed is divided into four, and the encoding block (6102) to be processed is located at the upper left, blk_idx=0. Similarly, if the encoding blocks to be processed are located at the upper right, lower left, and lower right, respectively, blk_idx is set to 1, 2, and 3. FIG. 55(a) is a diagram showing the case where blk_idx=0. Similarly, FIGS. 55(b) to 55(d) are diagrams showing cases where blk_idx=1 to 3, respectively. Furthermore, one referenceable area (6301) is referred to as referenceable area A, and the other referenceable area (6302) is referred to as referenceable area B.

図56は、参照可能領域を2つに分解し、それぞれの参照位置を補正する処理(S6101)を説明する図である。図56において、図49と同じ処理には同じステップ番号を付し、説明を省略する。まず、参照可能領域Aの左上および右下の位置を算出する(S6111)。参照可能領域Aの左上を( xAvlTL, yAvlTL )、右下を( xAvlBR, yAvlBR )とすると、
xOffsetTL[4] = {-128, -128, -64, 0}, yOffsetTL[4] = {64, 64, 64, 0}
xOffsetBR[4] = {0, 0, 0, 128}, yOffsetBR[4] = {128, 128, 128, 64}
( xAvlTL, yAvlTL ) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY
+ xOffsetTL[blk_idx],
(yCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY + yOffsetTL[blk_idx])
( xAvlBR, yAvlBR ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY) - 1
+ xOffsetBR[blk_idx],
(((yCb >> CtbLog2SizeY) + 1) << CtbLog2SizeY) - 1 + yOffsetBR[blk_idx] )となる。
FIG. 56 is a diagram illustrating a process (S6101) of dividing a referenceable area into two and correcting the respective reference positions. In FIG. 56, the same steps as those in FIG. 49 are given the same step numbers, and the description thereof will be omitted. First, the upper left and lower right positions of the referenceable area A are calculated (S6111). If the upper left of referenceable area A is ( xAvlTL, yAvlTL ) and the lower right is ( xAvlBR, yAvlBR ), then
xOffsetTL[4] = {-128, -128, -64, 0}, yOffsetTL[4] = {64, 64, 64, 0}
xOffsetBR[4] = {0, 0, 0, 128}, yOffsetBR[4] = {128, 128, 128, 64}
( xAvlTL, yAvlTL ) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY
+ xOffsetTL[blk_idx],
(yCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY + yOffsetTL[blk_idx])
( xAvlBR, yAvlBR ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY) - 1
+ xOffsetBR[blk_idx],
(((yCb >> CtbLog2SizeY) + 1) << CtbLog2SizeY) - 1 + yOffsetBR[blk_idx] ).

次に、参照ブロックが参照可能領域Aの外部か否かについて、
out_xRefTL = xRefTL < xAvlTL
out_yRefTL = yRefTL < yAvlTL
out_xRefBR = xRefBR > xAvlBR
out_yRefBR = yRefBR > yAvlBR
として算出する(S6112)。
Next, regarding whether the reference block is outside the referenceable area A,
out_xRefTL = xRefTL < xAvlTL
out_yRefTL = yRefTL < yAvlTL
out_xRefBR = xRefBR > xAvlBR
out_yRefBR = yRefBR > yAvlBR
(S6112).

次に、参照可能領域Bの左上および右下の位置を算出する(S6113)。参照可能領域Bの左上を( xAvlTL, yAvlTL )、右下を( xAvlBR, yAvlBR )とすると、
xOffsetTL[4] = {-64, 0, 0, 0}, yOffsetTL[4] = {0, 0, 0, 0}
xOffsetBR[4] = {0, 64, 128, 64}, yOffsetBR[4] = {128, 64, 64, 128}
( xAvlTL, yAvlTL ) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY
+ xOffsetTL[blk_idx],
(yCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY + yOffsetTL[blk_idx])
( xAvlBR, yAvlBR ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY) - 1
+ xOffsetBR[blk_idx],
(((yCb >> CtbLog2SizeY) + 1) << CtbLog2SizeY) - 1 + yOffsetBR[blk_idx] )
となる。
Next, the upper left and lower right positions of the referenceable area B are calculated (S6113). If the upper left of referenceable area B is (xAvlTL, yAvlTL) and the lower right is (xAvlBR, yAvlBR), then
xOffsetTL[4] = {-64, 0, 0, 0}, yOffsetTL[4] = {0, 0, 0, 0}
xOffsetBR[4] = {0, 64, 128, 64}, yOffsetBR[4] = {128, 64, 64, 128}
( xAvlTL, yAvlTL ) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY
+ xOffsetTL[blk_idx],
(yCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY + yOffsetTL[blk_idx])
( xAvlBR, yAvlBR ) = ( ((xCb >> CtbLog2SizeY) << CtbLog2SizeY) - 1
+ xOffsetBR[blk_idx],
(((yCb >> CtbLog2SizeY) + 1) << CtbLog2SizeY) - 1 + yOffsetBR[blk_idx] )
becomes.

次に、参照ブロックのx方向の参照位置が参照可能領域Aの左上より小さく、かつ参照ブロックのx方向の参照位置が参照可能領域Bの左上より小さいか否かを判定する(S6114)。判定が偽ならば(S6114:NO)、次の処理(S6116)に進む。一方、判定が真ならば(S6114:YES)、参照可能領域Bの左上に合わせてx方向の参照位置を補正する(S6005)。S6005の処理はすでに説明しているため、説明を省略する。 Next, it is determined whether the reference position of the reference block in the x direction is smaller than the upper left of the referenceable area A, and the reference position of the reference block in the x direction is smaller than the upper left of the referenceable area B (S6114). If the determination is false (S6114: NO), the process advances to the next process (S6116). On the other hand, if the determination is true (S6114: YES), the reference position in the x direction is corrected to match the upper left of the referenceable area B (S6005). Since the process of S6005 has already been explained, the explanation will be omitted.

続いて、参照ブロックのy方向の参照位置が参照可能領域Aの左上より小さく、かつ参照ブロックのy方向の参照位置が参照可能領域Bの左上より小さいか否かを判定する(S6116)。判定が偽ならば(S6116:NO)、次の処理(S6118)に進む。一方、判定が真ならば(S6116:YES)、参照可能領域Bの左上に合わせてy方向の参照位置を補正する(S6007)。S6007の処理はすでに説明しているため、説明を省略する。 Next, it is determined whether the reference position of the reference block in the y direction is smaller than the upper left of the referenceable area A and the reference position of the reference block in the y direction is smaller than the upper left of the referenceable area B (S6116). If the determination is false (S6116: NO), the process advances to the next process (S6118). On the other hand, if the determination is true (S6116: YES), the reference position in the y direction is corrected to match the upper left of the referenceable area B (S6007). Since the process of S6007 has already been explained, the explanation will be omitted.

次に、参照ブロックのx方向の参照位置が参照可能領域Aの右下より大きく、かつ参照ブロックのx方向の参照位置が参照可能領域Bの右下より大きいか否かを判定する(S6118)。判定が偽ならば(S6118:NO)、次の処理(S6120)に進む。一方、判定が真ならば(S6118:YES)、参照可能領域Bの右下に合わせてx方向の参照位置を補正する(S6009)。S6009の処理はすでに説明しているため、説明を省略する。 Next, it is determined whether the reference position of the reference block in the x direction is larger than the lower right of the referenceable area A and the reference position of the reference block in the x direction is larger than the lower right of the referenceable area B (S6118). . If the determination is false (S6118: NO), the process advances to the next process (S6120). On the other hand, if the determination is true (S6118: YES), the reference position in the x direction is corrected to match the lower right of the referenceable area B (S6009). Since the process of S6009 has already been explained, the explanation will be omitted.

次に、参照ブロックのy方向の参照位置が参照可能領域Aの右下より大きく、かつ参照ブロックのy方向の参照位置が参照可能領域Bの右下より大きいか否かを判定する(S6120)。判定が偽ならば(S6120:NO)、処理を終了する。一方、判定が真ならば(S6120:YES)、参照可能領域Bの右下に合わせてy方向の参照位置を補正する(S6011)。S6011の処理はすでに説明しているため、説明を省略する。 Next, it is determined whether the reference position of the reference block in the y direction is larger than the lower right of the referenceable area A and the reference position of the reference block in the y direction is larger than the lower right of the referenceable area B (S6120). . If the determination is false (S6120: NO), the process ends. On the other hand, if the determination is true (S6120: YES), the reference position in the y direction is corrected to match the lower right of the referenceable area B (S6011). Since the process of S6011 has already been explained, the explanation will be omitted.

以上により、CTUの大きさが128x128画素の場合において、参照ブロックが参照可能領域の外部に位置していたとしても、参照位置を補正して参照可能となる。また、参照可能領域を2つに分解してそれぞれの参照位置を補正することで、処理を簡易化して演算量を削減することが出来る。ここでは、一方の参照可能領域(6301)を参照可能領域Aとし、他方の参照可能領域(6302)を参照可能領域Bとしている。代わりに、参照可能領域Aと参照可能領域Bを入れ替えて、一方の参照可能領域(6301)を参照可能領域Bとし、他方の参照可能領域(6302)を参照可能領域Aとして処理しても良い。 As described above, when the size of the CTU is 128x128 pixels, even if the reference block is located outside the referenceable area, it can be referenced by correcting the reference position. Further, by dividing the referenceable area into two and correcting the reference positions of each, it is possible to simplify the process and reduce the amount of calculation. Here, one referenceable area (6301) is referred to as referenceable area A, and the other referenceable area (6302) is referred to as referenceable area B. Alternatively, the referenceable area A and the referenceable area B may be exchanged, and one referenceable area (6301) may be treated as the referenceable area B, and the other referenceable area (6302) may be processed as the referenceable area A. .

本実施例では、CTUの大きさが128x128画素か否かを判定し(S6002)、処理を切り替えている。これは、イントラブロックコピー基準ブロックが、符号化ツリーブロックを4分割した単位か否か判定するようにしても良いし、CTUの大きさが符号化ブロックの最大サイズより大きいか否かを判定するようにしても良い。 In this embodiment, it is determined whether the size of the CTU is 128x128 pixels (S6002), and the processing is switched. This may be done by determining whether the intra block copy reference block is a unit obtained by dividing the encoding tree block into four, or by determining whether the size of the CTU is larger than the maximum size of the encoding block. You can do it like this.

<参照領域境界補正部>
図59は、参照領域境界補正部381及び参照領域境界補正部481の処理を説明するためのフローチャートである。
<Reference area boundary correction unit>
FIG. 59 is a flowchart for explaining the processing of the reference area boundary correction unit 381 and the reference area boundary correction unit 481.

まず、参照ブロックの左上の位置を、
( xRefTL, yRefTL ) = ( xCb + ( mvL[ 0 ] >> 4 ), yCb + ( mvL[ 1 ] >> 4 ) )
( xRefBR, yRefBR ) = ( xRefTL + cbWidth - 1, yRefTL + cbHeight - 1 )
により導出する(ステップS1401)。この手順は、図49のステップS6001と同様の手順となるため説明を省略する。
First, set the top left position of the reference block to
( xRefTL, yRefTL ) = ( xCb + ( mvL[ 0 ] >> 4 ), yCb + ( mvL[ 1 ] >> 4 ) )
( xRefBR, yRefBR ) = ( xRefTL + cbWidth - 1, yRefTL + cbHeight - 1 )
(Step S1401). This procedure is the same as step S6001 in FIG. 49, so a description thereof will be omitted.

続いて、参照可能領域A,B,Cそれぞれの左上と右下の位置を算出する(ステップS1402~ステップS1403)。ここで、参照可能領域Aは処理対象のイントラブロックコピー基準ブロックの直前に処理したイントラブロックコピー基準ブロックであり、参照可能領域Bは参照可能領域Aの直前に処理したイントラブロックコピー基準ブロックであり、参照可能領域Cは参照可能領域Bの直前に処理したイントラブロックコピー基準ブロックであるとする。図57は、符号化ツリーブロック単位をイントラブロックコピー基準ブロックとしたときの例である。図57(a)の例では、符号化ツリーブロック503が処理対象の符号化ツリーブロックである。このとき、符号化ツリーブロック502が参照可能領域Aに対応し、符号化ツリーブロック501が参照可能領域Bに対応し、符号化ツリーブロック500が参照可能領域Cに対応する。図58は、符号化ツリーブロックを4分割した単位をイントラブロックコピー基準ブロックとしたときの例である。図57(a)の例では、符号化ツリーブロック504が処理対象のイントラブロックコピー基準ブロックである。このとき、符号化ツリーブロック503が参照可能領域Aに対応し、符号化ツリーブロック502が参照可能領域Bに対応し、符号化ツリーブロック501が参照可能領域Cに対応する。 Next, the upper left and lower right positions of each of the referenceable areas A, B, and C are calculated (steps S1402 to S1403). Here, referenceable area A is an intrablock copy reference block processed immediately before the intra block copy reference block to be processed, and referenceable area B is an intrablock copy reference block processed immediately before referenceable area A. , referenceable area C is an intra block copy reference block processed immediately before referenceable area B. FIG. 57 is an example in which the encoded tree block unit is used as the intra block copy reference block. In the example of FIG. 57(a), the encoding tree block 503 is the encoding tree block to be processed. At this time, the encoding tree block 502 corresponds to the referenceable area A, the encoding tree block 501 corresponds to the referenceable area B, and the encoding tree block 500 corresponds to the referenceable area C. FIG. 58 is an example in which a unit obtained by dividing a coding tree block into four is used as an intra block copy reference block. In the example of FIG. 57(a), the encoded tree block 504 is the intra block copy reference block to be processed. At this time, the encoding tree block 503 corresponds to the referenceable area A, the encoding tree block 502 corresponds to the referenceable area B, and the encoding tree block 501 corresponds to the referenceable area C.

参照可能領域A,B,Cの左上位置をそれぞれ、(xAvlATL, yAvlATL)、(xAvlBTL, yAvlBTL)、(xAvlCTL, yAvlCTL)とする。また、参照可能領域A,B,Cの右下位置をそれぞれ、(xAvlABR, yAvlABR)、(xAvlBBR, yAvlBBR)、(xAvlCBR, yAvlCBR)とする。符号化ツリーブロック単位をイントラブロックコピー基準ブロックとしたときは、(xAvlATL, yAvlATL)、(xAvlBTL, yAvlBTL)、(xAvlCTL, yAvlCTL)、(xAvlABR, yAvlABR)、(xAvlBBR, yAvlBBR)、(xAvlCBR, yAvlCBR)をそれぞれ、
(xAvlATL, yAvlATL) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY) - (1 << CtbLog2SizeY),
(yCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY))
(xAvlABR, yAvlABR) = (xAvlATL + cbWidth - 1, yAvlATL + cbHeight - 1 )
(xAvlATL, yAvlATL) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY) - 2*(1 << CtbLog2SizeY)),
(yCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY))
(xAvlBBR, yAvlBBR) = (xAvlBTL + cbWidth -1, yAvlBTL + cbHeight - 1 )
(xAvlATL, yAvlATL) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY) - 3*(1 << CtbLog2SizeY),
(yCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY))
(xAvlCBR, yAvlCBR) = (xAvlCTL + cbWidth -1, yAvlCTL + cbHeight - 1 )
とする。符号化ツリーブロックを4分割した単位をイントラブロックコピー基準ブロックとしたときは、(xAvlATL, yAvlATL)、(xAvlBTL, yAvlBTL)、(xAvlCTL, yAvlCTL)をそれぞれ、
(xAvlATL, yAvlATL) = ( (xCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << (CtbLog2SizeY-1) - (1 << (CtbLog2SizeY-1)),
(yCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << ((CtbLog2SizeY-1))+ (1<<(CtbLog2SizeY-1)))
(xAvlABR, yAvlABR) = (xAvlATL + cbWidth - 1, yAvlATL + cbHeight - 1 )
(xAvlBTL, yAvlBTL) = ( (xCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << (CtbLog2SizeY-1) - (1 << (CtbLog2SizeY)),
(yCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << ((CtbLog2SizeY-1))+ (1<<(CtbLog2SizeY-1)))
(xAvlBBR, yAvlBBR) = (xAvlBTL + cbWidth -1, yAvlBTL + cbHeight - 1 )
(xAvlCTL, yAvlCTL) = ( (xCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << (CtbLog2SizeY-1) - (1 << (CtbLog2SizeY-1)),
(yCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << ((CtbLog2SizeY-1))+ (1<<(CtbLog2SizeY-1)))
(xAvlCBR, yAvlCBR) = (xAvlCTL + cbWidth -1, yAvlCTL + cbHeight - 1 )
とする。
The upper left positions of referenceable areas A, B, and C are respectively (xAvlATL, yAvlATL), (xAvlBTL, yAvlBTL), and (xAvlCTL, yAvlCTL). Further, the lower right positions of referenceable areas A, B, and C are respectively (xAvlABR, yAvlABR), (xAvlBBR, yAvlBBR), and (xAvlCBR, yAvlCBR). When the encoding tree block unit is used as the intra block copy reference block, (xAvlATL, yAvlATL), (xAvlBTL, yAvlBTL), (xAvlCTL, yAvlCTL), (xAvlABR, yAvlABR), (xAvlBBR, yAvlBBR), (xAvlCBR, yAvlCBR ), respectively.
(xAvlATL, yAvlATL) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY) - (1 << CtbLog2SizeY),
(yCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY))
(xAvlABR, yAvlABR) = (xAvlATL + cbWidth - 1, yAvlATL + cbHeight - 1 )
(xAvlATL, yAvlATL) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY) - 2*(1 << CtbLog2SizeY)),
(yCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY))
(xAvlBBR, yAvlBBR) = (xAvlBTL + cbWidth -1, yAvlBTL + cbHeight - 1 )
(xAvlATL, yAvlATL) = ( (xCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY) - 3*(1 << CtbLog2SizeY),
(yCb >> CtbLog2SizeY) << (CtbLog2SizeY))
(xAvlCBR, yAvlCBR) = (xAvlCTL + cbWidth -1, yAvlCTL + cbHeight - 1 )
shall be. When the intra block copy reference block is a unit obtained by dividing the encoded tree block into four, (xAvlATL, yAvlATL), (xAvlBTL, yAvlBTL), and (xAvlCTL, yAvlCTL) are respectively,
(xAvlATL, yAvlATL) = ( (xCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << (CtbLog2SizeY-1) - (1 << (CtbLog2SizeY-1)),
(yCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << ((CtbLog2SizeY-1))+ (1<<(CtbLog2SizeY-1)))
(xAvlABR, yAvlABR) = (xAvlATL + cbWidth - 1, yAvlATL + cbHeight - 1 )
(xAvlBTL, yAvlBTL) = ( (xCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << (CtbLog2SizeY-1) - (1 << (CtbLog2SizeY)),
(yCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << ((CtbLog2SizeY-1))+ (1<<(CtbLog2SizeY-1)))
(xAvlBBR, yAvlBBR) = (xAvlBTL + cbWidth -1, yAvlBTL + cbHeight - 1 )
(xAvlCTL, yAvlCTL) = ( (xCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << (CtbLog2SizeY-1) - (1 << (CtbLog2SizeY-1)),
(yCb >> (CtbLog2SizeY-1)) << ((CtbLog2SizeY-1))+ (1<<(CtbLog2SizeY-1)))
(xAvlCBR, yAvlCBR) = (xAvlCTL + cbWidth -1, yAvlCTL + cbHeight - 1 )
shall be.

次に、参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域を決定する。(ステップS1405)。具体的には、参照可能領域A,B,Cの左上と右下位置と、参照ブロックの左上位置を比較し、参照ブロックの左上位置を内包する参照可能領域を、参照ブロックを含む参照可能領域とする。 Next, a referenceable area including the upper left position of the reference block is determined. (Step S1405). Specifically, the upper left and lower right positions of referenceable areas A, B, and C are compared with the upper left position of the reference block, and the referenceable area that includes the upper left position of the reference block is determined as the referenceable area that includes the reference block. shall be.

次に、参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域が、参照ブロックの右下位置を含むか否かを判定する(ステップS1406)。参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域が、参照ブロックの右下位置を含む場合は、図59のフローチャートを終了する。 Next, it is determined whether the referenceable area including the upper left position of the reference block includes the lower right position of the reference block (step S1406). If the referenceable area including the upper left position of the reference block includes the lower right position of the reference block, the flowchart of FIG. 59 ends.

参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域が、参照ブロックの右下位置を含まない場合は、参照ブロックの補正を行う(ステップS1407)。参照ブロックの補正について、図60を用いて説明する。図60は、符号化ツリーブロック単位をイントラブロックコピー基準ブロックとした場合の例である。図60(a)は、処理対象の符号化ブロック505に対し、ブロックベクトル507を設定した場合である。参照可能領域B(503)は、参照ブロックの左上位置を含み、参照ブロックの右下位置を含まない。このとき、図60(b)に示す通り、参照ブロック508は、メモリ空間上は分割参照ブロック509と分割参照ブロック510に分割して配置される。分割参照ブロック509は、参照ブロックの左上を含む参照可能領域である、参照可能領域B(503)に含まれる領域であり、分割参照ブロック510は、参照可能領域B(503)とは異なる参照領域に含まれる参照ブロックである。本実施例においては、参照ブロック510の参照画像を構築する際に、分割参照ブロック509に相当する領域と、分割参照ブロック510に相当する領域に対して異なる処理を行う。具体的には、分割参照ブロック509に相当する領域については、ブロックベクトルが指し示す位置に基づいて、参照画像を作成する。一方、分割参照ブロック510に相当する領域については、メモリ空間600への参照を行わずに、所定の値を設定することにより参照画像を作成する。ここで所定の値は、画素値の最大値をMaxPixelValueとすると、MaxPixelValue/2とする。ただし、分割参照ブロック510に相当する領域に対しては、所定の値の代わりに、分割参照ブロック509を含むメモリ空間603から参照画像を構築するような構成を取ってもよい。例えば、分割参照ブロック509の最も右に位置する画素を水平方向にコピーすることにより、参照画像を構築してもよい。 If the referenceable area including the upper left position of the reference block does not include the lower right position of the reference block, the reference block is corrected (step S1407). Reference block correction will be explained using FIG. 60. FIG. 60 is an example in which the encoded tree block unit is used as the intra block copy reference block. FIG. 60(a) shows a case where a block vector 507 is set for the encoded block 505 to be processed. Referenceable area B (503) includes the upper left position of the reference block, but does not include the lower right position of the reference block. At this time, as shown in FIG. 60(b), the reference block 508 is divided and arranged into a divided reference block 509 and a divided reference block 510 in the memory space. The divided reference block 509 is an area included in the referenceable area B (503), which is a referenceable area including the upper left of the reference block, and the divided reference block 510 is a reference area different from the referenceable area B (503). This is a reference block included in . In this embodiment, when constructing the reference image of the reference block 510, different processing is performed on an area corresponding to the divided reference block 509 and an area corresponding to the divided reference block 510. Specifically, for the area corresponding to the divided reference block 509, a reference image is created based on the position indicated by the block vector. On the other hand, for the area corresponding to the divided reference block 510, a reference image is created by setting a predetermined value without referring to the memory space 600. Here, the predetermined value is MaxPixelValue/2, where the maximum value of pixel values is MaxPixelValue. However, for the region corresponding to the divided reference block 510, a configuration may be adopted in which a reference image is constructed from the memory space 603 including the divided reference block 509 instead of the predetermined value. For example, the reference image may be constructed by horizontally copying the rightmost pixel of the divided reference block 509.

図61は、符号化ツリーブロックを4分割した単位をイントラブロックコピー基準ブロックとした場合の例である。図61(a)は、処理対象の符号化ブロック509に対し、ブロックベクトル508を設定した場合である。参照可能領域C(501)は、参照ブロックの左上位置を含み、参照ブロックの右下位置を含まない。このとき、図61(b)に示す通り、参照ブロック510は、メモリ空間上は分割参照ブロック511と分割参照ブロック512に分割して配置される。分割参照ブロック511は、参照ブロックの左上を含む参照可能領域である、参照可能領域C(501)に含まれる領域であり、分割参照ブロック512は、参照可能領域C(501)とは異なる参照領域に含まれる参照ブロックである。本実施例においては、参照ブロック510の参照画像を構築する際に、分割参照ブロック511に相当する領域と、分割参照ブロック512に相当する領域に対して異なる処理を行う。具体的には、分割参照ブロック511に相当する領域については、ブロックベクトルが指し示す位置に基づいて、参照画像を作成する。一方、分割参照ブロック511に相当する領域については、メモリ空間602への参照を行わずに、所定の値を設定することにより参照画像を作成する。ここで所定の値は、画素値の最大値をMaxPixelValueとすると、MaxPixelValue/2とする。ただし、分割参照ブロック512に相当する領域に対しては、所定の値の代わりに、分割参照ブロック511を含むメモリ空間601から参照画像を構築するような構成を取ってもよい。例えば、分割参照ブロック511の最も下に位置する画素を垂直方向にコピーすることにより、参照画像を構築してもよい。 FIG. 61 is an example in which a unit obtained by dividing a coding tree block into four is used as an intra block copy reference block. FIG. 61A shows a case where a block vector 508 is set for a coding block 509 to be processed. The referenceable area C (501) includes the upper left position of the reference block, but does not include the lower right position of the reference block. At this time, as shown in FIG. 61(b), the reference block 510 is divided and arranged into a divided reference block 511 and a divided reference block 512 in the memory space. The divided reference block 511 is an area included in the referenceable area C (501), which is a referenceable area including the upper left of the reference block, and the divided reference block 512 is a reference area different from the referenceable area C (501). This is a reference block included in . In this embodiment, when constructing the reference image of the reference block 510, different processing is performed on an area corresponding to the divided reference block 511 and an area corresponding to the divided reference block 512. Specifically, for the area corresponding to the divided reference block 511, a reference image is created based on the position indicated by the block vector. On the other hand, for the area corresponding to the divided reference block 511, a reference image is created by setting a predetermined value without referring to the memory space 602. Here, the predetermined value is MaxPixelValue/2, where the maximum value of pixel values is MaxPixelValue. However, for the region corresponding to the divided reference block 512, a configuration may be adopted in which a reference image is constructed from the memory space 601 including the divided reference block 511 instead of a predetermined value. For example, the reference image may be constructed by vertically copying the lowest pixel of the divided reference block 511.

本構成を取ることにより、イントラブロックコピーの参照ブロックを決定する際に、参照画像がメモリ空間上に分割して配置された場合において、分割されたメモリ空間に複数回アクセスすることを回避することができる。従って、イントラブロックコピーの参照ブロックを構成する処理量を削減することができる。 By adopting this configuration, when determining a reference block for intra block copying, when a reference image is divided and arranged in a memory space, it is possible to avoid accessing the divided memory space multiple times. I can do it. Therefore, it is possible to reduce the amount of processing required to configure reference blocks for intra block copying.

以上に述べた全ての実施の形態において、画像符号化装置が出力する符号化ビットストリームは、実施の形態で用いられた符号化方法に応じて復号することができるように特定のデータフォーマットを有している。符号化ビットストリームは、HDD、SSD、フラッシュメモリ、光ディスク等のコンピュータ等で読み解き可能な記録媒体に記録して提供しても良いし、有線あるいは無線のネットワークを通してサーバから提供しても良い。従って、この画像符号化装置に対応する画像復号装置は、提供手段によらず、この特定のデータフォーマットの符号化ビットストリームを復号することができる。 In all the embodiments described above, the encoded bitstream output by the image encoding device has a specific data format so that it can be decoded according to the encoding method used in the embodiment. are doing. The encoded bitstream may be provided by being recorded on a computer-readable recording medium such as an HDD, SSD, flash memory, or optical disk, or may be provided from a server through a wired or wireless network. Therefore, an image decoding device corresponding to this image encoding device can decode the encoded bitstream of this specific data format, regardless of the providing means.

画像符号化装置と画像復号装置の間で符号化ビットストリームをやりとりするために、有線または無線のネットワークが用いられる場合、通信路の伝送形態に適したデータ形式に符号化ビットストリームを変換して伝送してもよい。その場合、画像符号化装置が出力する符号化ビットストリームを通信路の伝送形態に適したデータ形式の符号化データに変換してネットワークに送信する送信装置と、ネットワークから符号化データを受信して符号化ビットストリームに復元して画像復号装置に供給する受信装置とが設けられる。 送信装置は、画像符号化装置が出力する符号化ビットストリームをバッファするメモリと、符号化ビットストリームをパケット化するパケット処理部と、ネットワークを介してパケット化された符号化データを送信する送信部とを含む。受信装置は、ネットワークを介してパケット化された符号化データを受信する受信部と、受信された符号化データをバッファするメモリと、符号化データをパケット処理して符号化ビットストリームを生成し、画像復号装置に提供するパケット処理部とを含む。 When a wired or wireless network is used to exchange encoded bitstreams between an image encoding device and an image decoding device, the encoded bitstreams are converted into a data format suitable for the transmission form of the communication channel. May be transmitted. In that case, there is a transmitting device that converts the encoded bitstream output by the image encoding device into encoded data in a data format suitable for the transmission form of the communication channel and sends it to the network, and a transmitter that receives the encoded data from the network. A receiving device is provided that restores the encoded bitstream and supplies the encoded bitstream to an image decoding device. The transmitting device includes a memory that buffers the encoded bitstream output by the image encoding device, a packet processing unit that packetizes the encoded bitstream, and a transmitting unit that transmits the packetized encoded data via a network. including. The receiving device includes a receiving unit that receives packetized encoded data via a network, a memory that buffers the received encoded data, and performs packet processing on the encoded data to generate an encoded bitstream. and a packet processing unit provided to the image decoding device.

画像符号化装置と画像復号装置の間で符号化ビットストリームをやりとりするために、有線または無線のネットワークが用いられる場合、送信装置、受信装置に加え、さらに、送信装置が送信する符号化データを受信し、受信装置に供給する中継装置が設けられても良い。中継装置は、送信装置が送信するパケット化された符号化データを受信する受信部と、受信された符号化データをバッファするメモリと、パケットされた符号化データとネットワークに送信する送信部とを含む。さらに、中継装置は、パケット化された符号化データをパケット処理して符号化ビットストリームを生成する受信パケット処理部と、符号化ビットストリームを蓄積する記録媒体と、符号化ビットストリームをパケット化する送信パケット処理部を含んでも良い。 When a wired or wireless network is used to exchange encoded bitstreams between an image encoding device and an image decoding device, in addition to the transmitting device and the receiving device, the encoded data transmitted by the transmitting device is A relay device may be provided for receiving and supplying the signal to the receiving device. The relay device includes a receiving unit that receives the packetized encoded data transmitted by the transmitting device, a memory that buffers the received encoded data, and a transmitting unit that transmits the packetized encoded data to the network. include. Furthermore, the relay device includes a reception packet processing unit that performs packet processing on the packetized encoded data to generate an encoded bitstream, a recording medium that stores the encoded bitstream, and a recording medium that packetizes the encoded bitstream. It may also include a transmission packet processing section.

また、画像復号装置で復号された画像を表示する表示部を構成に追加することで、表示装置としても良い。その場合、表示部は、復号画像信号重畳部207により生成され、復号画像メモリ208に格納された復号画像信号を読み出して画面に表示する。 Further, by adding a display section that displays images decoded by an image decoding device to the configuration, it may be used as a display device. In that case, the display section reads out the decoded image signal generated by the decoded image signal superimposing section 207 and stored in the decoded image memory 208 and displays it on the screen.

また、撮像部を構成に追加し、撮像した画像を画像符号化装置に入力することで、撮像装置としても良い。その場合、撮像部は、撮像した画像信号をブロック分割部101に入力する。 Alternatively, an imaging device may be used by adding an imaging section to the configuration and inputting the captured image to an image encoding device. In that case, the imaging unit inputs the captured image signal to the block dividing unit 101.

以上の符号化及び復号に関する処理は、ハードウェアを用いた伝送、蓄積、受信装置として実現しても良いのは勿論のこと、ROM(リード・オンリー・メモリ)やフラッシュメモリ等に記憶されているファームウェアや、コンピュータ等のソフトウェアによって実現しても良い。そのファームウェアプログラム、ソフトウェアプログラムをコンピュータ等で読み取り可能な記録媒体に記録して提供しても良いし、有線あるいは無線のネットワークを通してサーバから提供しても良いし、地上波あるいは衛星ディジタル放送のデータ放送として提供しても良い。 Of course, the above encoding and decoding processes can be realized as a transmission, storage, and reception device using hardware, or can be stored in a ROM (read-only memory), flash memory, etc. It may be realized by firmware or software of a computer or the like. The firmware program and software program may be provided by being recorded on a computer-readable recording medium, or may be provided from a server through a wired or wireless network, or may be provided through data broadcasting of terrestrial or satellite digital broadcasting. It may be provided as

以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described above based on the embodiments. It will be understood by those skilled in the art that the embodiments are merely illustrative, and that various modifications can be made to the combinations of the constituent elements and processing processes, and that such modifications are also within the scope of the present invention. .

100 画像符号化装置、 101 ブロック分割部、 102 インター予測部、 103 イントラ予測部、104 復号画像メモリ、 105 予測方法決定部、 106 残差信号生成部、 107 直交変換・量子化部、 108 ビット列符号化部、 109 逆量子化・逆直交変換部、 110 復号画像信号重畳部、 111 符号化情報格納メモリ、 200 画像復号装置、 201 ビット列復号部、 202 ブロック分割部、 203 インター予測部 204 イントラ予測部、 205 符号化情報格納メモリ、 206 逆量子化・逆直交変換部、 207 復号画像信号重畳部、 208 復号画像メモリ。 100 image encoding device, 101 block division unit, 102 inter prediction unit, 103 intra prediction unit, 104 decoded image memory, 105 prediction method determination unit, 106 residual signal generation unit, 107 orthogonal transformation/quantization unit, 108 bit string code 109 inverse quantization/inverse orthogonal transform unit 110 decoded image signal superimposition unit 111 encoded information storage memory 200 image decoding device 201 bit string decoding unit 202 block division unit 203 inter prediction unit 204 intra prediction unit , 205 encoded information storage memory, 206 inverse quantization/inverse orthogonal transform unit, 207 decoded image signal superimposition unit, 208 decoded image memory.

Claims (8)

符号化情報格納メモリに格納された符号化情報から処理対象ピクチャ内の処理対象ブロックのブロックベクトル候補を導出するブロックベクトル候補導出部と、
前記ブロックベクトル候補から選択ブロックベクトルを選択する選択部と、
複数の参照可能領域から、前記選択ブロックベクトルにより参照する参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域を決定し、
前記参照ブロックの左上位置を含む前記参照可能領域に含まれる第1の分割参照ブロックに対しては、前記参照ブロックの参照位置に基づいて前記処理対象ピクチャ内の復号済み画素を、前記処理対象ブロックの予測値として復号画像メモリ部から取得し、
前記参照ブロックの左上位置を含まない参照可能領域に含まれる第2の分割参照ブロックに対しては、所定値を前記処理対象ブロックの予測値とする参照領域境界補正部と、
を備えることを特徴とする画像符号化装置。
a block vector candidate derivation unit that derives a block vector candidate for a block to be processed in a picture to be processed from encoding information stored in an encoding information storage memory;
a selection unit that selects a selected block vector from the block vector candidates;
determining a referenceable area including the upper left position of the reference block to be referenced by the selected block vector from the plurality of referenceable areas;
For the first divided reference block included in the referenceable area including the upper left position of the reference block, decoded pixels in the target picture are transferred to the target block based on the reference position of the reference block. obtained from the decoded image memory unit as the predicted value of
a reference area boundary correction unit that sets a predetermined value as a predicted value of the processing target block for a second divided reference block included in a reference possible area that does not include the upper left position of the reference block;
An image encoding device comprising:
符号化情報格納メモリに格納された符号化情報から処理対象ピクチャ内の処理対象ブロックのブロックベクトル候補を導出するブロックベクトル候補導出ステップと、 a block vector candidate deriving step of deriving a block vector candidate for a block to be processed in a picture to be processed from encoding information stored in an encoding information storage memory;
前記ブロックベクトル候補から選択ブロックベクトルを選択する選択ステップと、 a selection step of selecting a selected block vector from the block vector candidates;
複数の参照可能領域から、前記選択ブロックベクトルにより参照する参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域を決定し、 determining a referenceable area including the upper left position of the reference block to be referenced by the selected block vector from the plurality of referenceable areas;
前記参照ブロックの左上位置を含む前記参照可能領域に含まれる第1の分割参照ブロックに対しては、前記参照ブロックの参照位置に基づいて前記処理対象ピクチャ内の復号済み画素を、前記処理対象ブロックの予測値として復号画像メモリステップから取得し、 For the first divided reference block included in the referenceable area including the upper left position of the reference block, decoded pixels in the target picture are transferred to the target block based on the reference position of the reference block. obtained from the decoded image memory step as the predicted value of
前記参照ブロックの左上位置を含まない参照可能領域に含まれる第2の分割参照ブロックに対しては、所定値を前記処理対象ブロックの予測値とする参照領域境界補正ステップと、 For a second divided reference block included in a referenceable area that does not include the upper left position of the reference block, a reference area boundary correction step of setting a predetermined value as a predicted value of the processing target block;
を備えることを特徴とする画像符号化方法。An image encoding method comprising:
符号化情報格納メモリに格納された符号化情報から処理対象ピクチャ内の処理対象ブロックのブロックベクトル候補を導出するブロックベクトル候補導出ステップと、 a block vector candidate deriving step of deriving a block vector candidate for a block to be processed in a picture to be processed from encoding information stored in an encoding information storage memory;
前記ブロックベクトル候補から選択ブロックベクトルを選択する選択ステップと、 a selection step of selecting a selected block vector from the block vector candidates;
複数の参照可能領域から、前記選択ブロックベクトルにより参照する参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域を決定し、 determining a referenceable area including the upper left position of the reference block to be referenced by the selected block vector from the plurality of referenceable areas;
前記参照ブロックの左上位置を含む前記参照可能領域に含まれる第1の分割参照ブロックに対しては、前記参照ブロックの参照位置に基づいて前記処理対象ピクチャ内の復号済み画素を、前記処理対象ブロックの予測値として復号画像メモリステップから取得し、 For the first divided reference block included in the referenceable area including the upper left position of the reference block, decoded pixels in the target picture are transferred to the target block based on the reference position of the reference block. obtained from the decoded image memory step as the predicted value of
前記参照ブロックの左上位置を含まない参照可能領域に含まれる第2の分割参照ブロックに対しては、所定値を前記処理対象ブロックの予測値とする参照領域境界補正ステップと、 For a second divided reference block included in a referenceable area that does not include the upper left position of the reference block, a reference area boundary correction step of setting a predetermined value as a predicted value of the processing target block;
をコンピュータに実行させることを特徴とする画像符号化プログラム。An image encoding program that causes a computer to execute.
符号化情報格納メモリに格納された符号化情報から処理対象ピクチャ内の処理対象ブロックのブロックベクトル候補を導出するブロックベクトル候補導出部と、 a block vector candidate derivation unit that derives a block vector candidate for a block to be processed in a picture to be processed from encoding information stored in an encoding information storage memory;
前記ブロックベクトル候補から選択ブロックベクトルを選択する選択部と、 a selection unit that selects a selected block vector from the block vector candidates;
複数の参照可能領域から、前記選択ブロックベクトルにより参照する参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域を決定し、 determining a referenceable area including the upper left position of the reference block to be referenced by the selected block vector from the plurality of referenceable areas;
前記参照ブロックの左上位置を含む前記参照可能領域に含まれる第1の分割参照ブロックに対しては、前記参照ブロックの参照位置に基づいて前記処理対象ピクチャ内の復号済み画素を、前記処理対象ブロックの予測値として復号画像メモリ部から取得し、 For the first divided reference block included in the referenceable area including the upper left position of the reference block, decoded pixels in the target picture are transferred to the target block based on the reference position of the reference block. obtained from the decoded image memory unit as the predicted value of
前記参照ブロックの左上位置を含まない参照可能領域に含まれる第2の分割参照ブロックに対しては、所定値を前記処理対象ブロックの予測値とする参照領域境界補正部と、 a reference area boundary correction unit that sets a predetermined value as a predicted value of the processing target block for a second divided reference block included in a reference possible area that does not include the upper left position of the reference block;
を備えることを特徴とする画像復号装置。An image decoding device comprising:
符号化情報格納メモリに格納された符号化情報から処理対象ピクチャ内の処理対象ブロックのブロックベクトル候補を導出するブロックベクトル候補導出ステップと、 a block vector candidate deriving step of deriving a block vector candidate for a block to be processed in a picture to be processed from encoding information stored in an encoding information storage memory;
前記ブロックベクトル候補から選択ブロックベクトルを選択する選択ステップと、 a selection step of selecting a selected block vector from the block vector candidates;
複数の参照可能領域から、前記選択ブロックベクトルにより参照する参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域を決定し、 determining a referenceable area including the upper left position of the reference block to be referenced by the selected block vector from the plurality of referenceable areas;
前記参照ブロックの左上位置を含む前記参照可能領域に含まれる第1の分割参照ブロックに対しては、前記参照ブロックの参照位置に基づいて前記処理対象ピクチャ内の復号済み画素を、前記処理対象ブロックの予測値として復号画像メモリステップから取得し、 For the first divided reference block included in the referenceable area including the upper left position of the reference block, decoded pixels in the target picture are transferred to the target block based on the reference position of the reference block. obtained from the decoded image memory step as the predicted value of
前記参照ブロックの左上位置を含まない参照可能領域に含まれる第2の分割参照ブロックに対しては、所定値を前記処理対象ブロックの予測値とする参照領域境界補正ステップと、 For a second divided reference block included in a referenceable area that does not include the upper left position of the reference block, a reference area boundary correction step of setting a predetermined value as a predicted value of the processing target block;
を備えることを特徴とする画像復号方法。An image decoding method comprising:
符号化情報格納メモリに格納された符号化情報から処理対象ピクチャ内の処理対象ブロックのブロックベクトル候補を導出するブロックベクトル候補導出ステップと、 a block vector candidate deriving step of deriving a block vector candidate for a block to be processed in a picture to be processed from encoding information stored in an encoding information storage memory;
前記ブロックベクトル候補から選択ブロックベクトルを選択する選択ステップと、 a selection step of selecting a selected block vector from the block vector candidates;
複数の参照可能領域から、前記選択ブロックベクトルにより参照する参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域を決定し、 determining a referenceable area including the upper left position of the reference block to be referenced by the selected block vector from the plurality of referenceable areas;
前記参照ブロックの左上位置を含む前記参照可能領域に含まれる第1の分割参照ブロックに対しては、前記参照ブロックの参照位置に基づいて前記処理対象ピクチャ内の復号済み画素を、前記処理対象ブロックの予測値として復号画像メモリステップから取得し、 For the first divided reference block included in the referenceable area including the upper left position of the reference block, decoded pixels in the target picture are transferred to the target block based on the reference position of the reference block. obtained from the decoded image memory step as the predicted value of
前記参照ブロックの左上位置を含まない参照可能領域に含まれる第2の分割参照ブロックに対しては、所定値を前記処理対象ブロックの予測値とする参照領域境界補正ステップと、 For a second divided reference block included in a referenceable area that does not include the upper left position of the reference block, a reference area boundary correction step of setting a predetermined value as a predicted value of the processing target block;
をコンピュータに実行させることを特徴とする画像復号プログラム。An image decoding program that causes a computer to execute.
画像符号化方法で符号化したビットストリームを記録媒体に格納する格納方法であって、前記画像符号化方法は、 A storage method for storing a bitstream encoded by an image encoding method in a recording medium, the image encoding method comprising:
符号化情報格納メモリに格納された符号化情報から処理対象ピクチャ内の処理対象ブロックのブロックベクトル候補を導出するブロックベクトル候補導出ステップと、 a block vector candidate deriving step of deriving a block vector candidate for a block to be processed in a picture to be processed from encoding information stored in an encoding information storage memory;
前記ブロックベクトル候補から選択ブロックベクトルを選択する選択ステップと、 a selection step of selecting a selected block vector from the block vector candidates;
複数の参照可能領域から、前記選択ブロックベクトルにより参照する参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域を決定し、 determining a referenceable area including the upper left position of the reference block to be referenced by the selected block vector from the plurality of referenceable areas;
前記参照ブロックの左上位置を含む前記参照可能領域に含まれる第1の分割参照ブロックに対しては、前記参照ブロックの参照位置に基づいて前記処理対象ピクチャ内の復号済み画素を、前記処理対象ブロックの予測値として復号画像メモリステップから取得し、 For the first divided reference block included in the referenceable area including the upper left position of the reference block, decoded pixels in the target picture are transferred to the target block based on the reference position of the reference block. obtained from the decoded image memory step as the predicted value of
前記参照ブロックの左上位置を含まない参照可能領域に含まれる第2の分割参照ブロックに対しては、所定値を前記処理対象ブロックの予測値とする参照領域境界補正ステップと、 For a second divided reference block included in a referenceable area that does not include the upper left position of the reference block, a reference area boundary correction step of setting a predetermined value as a predicted value of the processing target block;
を備えることを特徴とする格納方法。A storage method comprising:
画像符号化方法で符号化したビットストリームを伝送する伝送方法であって、前記画像符号化方法は、 A transmission method for transmitting a bitstream encoded by an image encoding method, the image encoding method comprising:
符号化情報格納メモリに格納された符号化情報から処理対象ピクチャ内の処理対象ブロックのブロックベクトル候補を導出するブロックベクトル候補導出ステップと、 a block vector candidate deriving step of deriving a block vector candidate for a block to be processed in a picture to be processed from encoding information stored in an encoding information storage memory;
前記ブロックベクトル候補から選択ブロックベクトルを選択する選択ステップと、 a selection step of selecting a selected block vector from the block vector candidates;
複数の参照可能領域から、前記選択ブロックベクトルにより参照する参照ブロックの左上位置を含む参照可能領域を決定し、 determining a referenceable area including the upper left position of the reference block to be referenced by the selected block vector from the plurality of referenceable areas;
前記参照ブロックの左上位置を含む前記参照可能領域に含まれる第1の分割参照ブロックに対しては、前記参照ブロックの参照位置に基づいて前記処理対象ピクチャ内の復号済み画素を、前記処理対象ブロックの予測値として復号画像メモリステップから取得し、 For the first divided reference block included in the referenceable area including the upper left position of the reference block, decoded pixels in the target picture are transferred to the target block based on the reference position of the reference block. obtained from the decoded image memory step as the predicted value of
前記参照ブロックの左上位置を含まない参照可能領域に含まれる第2の分割参照ブロックに対しては、所定値を前記処理対象ブロックの予測値とする参照領域境界補正ステップと、 For a second divided reference block included in a referenceable area that does not include the upper left position of the reference block, a reference area boundary correction step of setting a predetermined value as a predicted value of the processing target block;
を備えることを特徴とする伝送方法。A transmission method comprising:
JP2019117515A 2019-06-25 2019-06-25 Image encoding device, image encoding method, and image encoding program Active JP7354610B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117515A JP7354610B2 (en) 2019-06-25 2019-06-25 Image encoding device, image encoding method, and image encoding program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019117515A JP7354610B2 (en) 2019-06-25 2019-06-25 Image encoding device, image encoding method, and image encoding program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021005755A JP2021005755A (en) 2021-01-14
JP7354610B2 true JP7354610B2 (en) 2023-10-03

Family

ID=74098284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019117515A Active JP7354610B2 (en) 2019-06-25 2019-06-25 Image encoding device, image encoding method, and image encoding program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7354610B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015144324A (en) 2013-12-27 2015-08-06 三菱電機株式会社 Image encoder, image decoder, image encoding method and image decoding method
JP2016539542A (en) 2013-10-14 2016-12-15 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Features of intra block copy prediction mode for video and image encoding and decoding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539542A (en) 2013-10-14 2016-12-15 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Features of intra block copy prediction mode for video and image encoding and decoding
JP2015144324A (en) 2013-12-27 2015-08-06 三菱電機株式会社 Image encoder, image decoder, image encoding method and image decoding method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021005755A (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7287433B2 (en) Video encoding device, video encoding method, video encoding program, video decoding device, video decoding method, and video decoding program
JP7375890B2 (en) Video encoding device, video encoding method, video encoding program, video decoding device, video decoding method, and video decoding program
JP2023126510A (en) Moving image coding device, moving image coding method, moving image coding program, moving image decoding device, moving image decoding method, and moving image decoding program
JP7063416B2 (en) Moving image coding device, moving image coding method, and moving image coding program, moving image decoding device, moving image decoding method and moving image decoding program
WO2020262506A1 (en) Image encoding device, image encoding method, image encoding program, image decoding device, image decoding method, and image decoding program
JP7354610B2 (en) Image encoding device, image encoding method, and image encoding program
JP7338262B2 (en) Image encoding device, image encoding method and image encoding program
RU2781517C1 (en) Dynamic image encoding device, dynamic image encoding method, dynamic image encoding program, dynamic image decoding device, dynamic image decoding method and dynamic image decoding program
JP2021002704A (en) Image encoding device, image encoding method, and image encoding program
RU2779635C1 (en) Video encoding device, video encoding method, video encoding program, video decoding device, video decoding method and video decoding program
JP2021002752A (en) Image decoding device, image decoding method, and image decoding program
JP2021002749A (en) Image decoding device, image decoding method, and image decoding program
JP2021002748A (en) Image encoding device, image encoding method, and image encoding program
JP2021002751A (en) Image encoding device, image encoding method, and image encoding program
WO2020262505A1 (en) Image coding device, image coding method, image coding program, image decoding device, image decoding method, and image decoding program
JP2021005756A (en) Image encoding device, image encoding method, and image encoding program
JP2021005757A (en) Image encoding device, image encoding method, and image encoding program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150