JP7352152B2 - Information processing systems, programmable displays, and information processing equipment - Google Patents

Information processing systems, programmable displays, and information processing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP7352152B2
JP7352152B2 JP2019160836A JP2019160836A JP7352152B2 JP 7352152 B2 JP7352152 B2 JP 7352152B2 JP 2019160836 A JP2019160836 A JP 2019160836A JP 2019160836 A JP2019160836 A JP 2019160836A JP 7352152 B2 JP7352152 B2 JP 7352152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
information
screens
improvement
statistical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019160836A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021039568A (en
Inventor
茂俊 三宮
雄大 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2019160836A priority Critical patent/JP7352152B2/en
Priority to PCT/JP2020/009959 priority patent/WO2021044654A1/en
Publication of JP2021039568A publication Critical patent/JP2021039568A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7352152B2 publication Critical patent/JP7352152B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • G06F8/38Creation or generation of source code for implementing user interfaces

Description

本技術は、情報処理システム、プログラマブル表示器および情報処理装置に関する。 The present technology relates to an information processing system, a programmable display, and an information processing device.

特開2018-128969号公報(特許文献1)には、PLC(Programmable Logic Controller)などの制御装置と通信可能に構成されているHMI(Human Machine Interface)などのプログラマブル表示器が開示されている。プログラマブル表示器のユーザインターフェイスには、アイコン、ボタン、テキストなどの複数のオブジェクトが配置された画面が表示される。製造現場の作業者は、当該画面を操作することにより各種生産機器を操作する。 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-128969 (Patent Document 1) discloses a programmable display such as an HMI (Human Machine Interface) that is configured to be able to communicate with a control device such as a PLC (Programmable Logic Controller). A user interface of a programmable display displays a screen on which a plurality of objects such as icons, buttons, and text are arranged. Workers at the manufacturing site operate various production equipment by operating the screen.

特開2018-128969号公報JP 2018-128969 Publication

ユーザインターフェイスに表示される画面は、開発者によって開発され、作業者にとって使用しづらいことがある。そのため、開発者は、適宜作業者とのヒアリングを行ない、その結果に応じて画面構成を更新する。しかしながら、ヒアリングの時間および内容に限界があるため、開発者が作業者の要望を的確に把握することが難しい。すなわち、ユーザインターフェイスに表示される画面について改善すべき事項を速やかに把握できない。 Screens displayed on the user interface are developed by developers and may be difficult for workers to use. Therefore, the developer conducts interviews with the workers as appropriate and updates the screen configuration according to the results. However, because there are limits to the time and content of interviews, it is difficult for developers to accurately understand the requests of workers. In other words, it is not possible to quickly identify matters to be improved regarding the screen displayed on the user interface.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、制御装置に接続されるユーザインターフェイスの画面について改善すべき事項を速やかに把握することが可能な情報処理システム、プログラマブル表示器および情報処理装置を提供することである。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an information processing system and a programmable display that can quickly grasp matters to be improved on a user interface screen connected to a control device. and information processing equipment.

本開示の一例によれば、制御対象を制御する制御装置に接続される情報処理システムは、ユーザインターフェイスと、収集手段とを備える。ユーザインターフェイスは、制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、1以上の画面に対する操作を受ける。収集手段は、ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集する。 According to an example of the present disclosure, an information processing system connected to a control device that controls a controlled object includes a user interface and a collection means. The user interface displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens. The collection means collects statistical information regarding the operation of the user interface.

この開示によれば、収集された統計情報は、ユーザインターフェイスの動作の傾向を示す。そのため、統計情報を確認することにより、例えば、ユーザインターフェイスの画面表示の傾向、画面に対する作業者の操作の傾向などを容易に確認できる。その結果、ユーザインターフェイスの画面について改善すべき事項を速やかに把握できる。 According to this disclosure, the collected statistical information indicates trends in the behavior of the user interface. Therefore, by checking the statistical information, it is possible to easily check, for example, the tendency of the screen display of the user interface, the tendency of the operator's operation on the screen, and the like. As a result, matters to be improved regarding the user interface screen can be quickly grasped.

上述の開示において、情報処理システムは、統計情報を分析することにより予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成したグラフおよび図の少なくとも一方を表示するための分析手段をさらに備える。この開示によれば、グラフおよび図の少なくとも一方を確認することにより、ユーザインターフェイスの動作の傾向を把握しやすくなる。 In the above disclosure, the information processing system further includes an analysis means for creating at least one of a graph and a diagram in a predetermined format by analyzing statistical information, and displaying at least one of the created graph and diagram. Be prepared. According to this disclosure, by checking at least one of the graph and the diagram, it becomes easier to understand the trend of the operation of the user interface.

上述の開示において、情報処理システムは、統計情報に基づいて、1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、改善情報を提示するための提示手段をさらに備える。この開示によれば、ユーザインターフェイスの動作の傾向に応じて、画面構成をどのように更新すべきかを把握できる。 In the above disclosure, the information processing system further includes presentation means for generating improvement information for the configuration of one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information. According to this disclosure, it is possible to grasp how the screen configuration should be updated according to the trend of operation of the user interface.

上述の開示において、情報処理システムは、改善情報に従って1以上の画面の構成を更新するための更新手段をさらに備える。この開示によれば、画面構成に対する改善を速やかに実行することができる。 In the above disclosure, the information processing system further includes an updating unit for updating the configuration of one or more screens according to improvement information. According to this disclosure, it is possible to promptly implement improvements to the screen configuration.

上述の開示において、ユーザインターフェイスは、1以上の画面へのタッチ操作を受け付け可能である。統計情報は、1以上の画面に配置された対象オブジェクトの周囲領域においてタッチ操作が行なわれた位置の分布を示す。この開示によれば、作業者の操作位置の傾向を把握できる。 In the above disclosure, the user interface can accept touch operations on one or more screens. The statistical information indicates the distribution of positions where touch operations are performed in a surrounding area of a target object placed on one or more screens. According to this disclosure, it is possible to grasp the tendency of the operator's operating position.

上述の開示において、改善情報は、周囲領域に含まれる複数の区域のうちタッチ操作の行なわれた頻度が基準値を超える区域の方向に対象オブジェクトを拡大することを示す。この開示によれば、改善情報に従って画面構成を更新することにより、作業者の操作位置の傾向に応じて対象オブジェクトのサイズが変更され、作業者の操作効率が向上する。 In the above disclosure, the improvement information indicates that the target object is enlarged in the direction of an area where the frequency of touch operations exceeds a reference value among a plurality of areas included in the surrounding area. According to this disclosure, by updating the screen configuration according to the improvement information, the size of the target object is changed according to the tendency of the operator's operation position, and the operator's operation efficiency is improved.

上述の開示において、1以上の画面は複数の画面を含む。統計情報は、複数の画面の各々の表示頻度を示す。この開示によれば、作業者が確認している画面の傾向を把握できる。 In the above disclosure, the one or more screens includes multiple screens. The statistical information indicates the display frequency of each of the plurality of screens. According to this disclosure, it is possible to grasp the tendency of the screen that the worker is checking.

上述の開示において、改善情報は、複数の画面のうち表示頻度が基準値を超える画面を呼び出すためのショートカットボタンを1以上の画面に追加することを示す。この開示によれば、改善情報に従って画面構成を更新することにより、作業者が頻繁に確認している画面を即座に呼び出すことができ、作業者の操作効率が向上する。 In the above disclosure, the improvement information indicates that a shortcut button for calling a screen whose display frequency exceeds a reference value among a plurality of screens is added to one or more screens. According to this disclosure, by updating the screen configuration according to the improvement information, the screen that the worker frequently checks can be immediately called up, and the operating efficiency of the worker improves.

上述の開示において、1以上の画面は、第1画面、第2画面および第3画面を含む。統計情報は、第1画面、第2画面および第3画面の順に画面遷移するときの第2画面の表示時間の分布を示す。この開示によれば、画面遷移の傾向を把握できる。 In the above disclosure, the one or more screens include a first screen, a second screen, and a third screen. The statistical information indicates the distribution of the display time of the second screen when the screens change in the order of the first screen, the second screen, and the third screen. According to this disclosure, trends in screen transitions can be grasped.

上述の開示において、提示手段は、表示時間が所定時間未満である割合が基準値を超える場合に改善情報を生成する。改善情報は、第1画面に第3画面へ遷移するための遷移ボタンを配置することを示す。表示時間が所定時間未満である割合が基準値を超える場合、第2画面は、単に第3画面に遷移するために表示されているに過ぎないケースが多いことを意味する。上記の開示によれば、改善情報に従って画面構成を更新することにより、不要な第2画面への遷移を省略し、第1画面から第3画面に直接遷移できる。その結果、作業者の操作効率が向上する。 In the above-mentioned disclosure, the presentation means generates improvement information when the percentage of display times that are less than a predetermined time exceeds a reference value. The improvement information indicates that a transition button for transitioning to the third screen is arranged on the first screen. If the percentage of the display time being less than the predetermined time exceeds the reference value, this means that in many cases the second screen is simply being displayed to transition to the third screen. According to the above disclosure, by updating the screen configuration according to the improvement information, unnecessary transition to the second screen can be omitted, and it is possible to directly transition from the first screen to the third screen. As a result, the operator's operating efficiency improves.

上述の開示において、統計情報は、1以上の画面のうちの1つの画面に配置された複数のオブジェクトの操作順序ごとの頻度を示す。この開示によれば、複数のオブジェクトの操作順序の傾向を把握できる。 In the above disclosure, the statistical information indicates the frequency of each operation order of a plurality of objects arranged on one of the one or more screens. According to this disclosure, it is possible to grasp trends in the operation order of a plurality of objects.

上述の開示において、改善情報は、頻度が最も高い操作順序に従って複数のオブジェクトを並び替えることを示す。この開示によれば、改善情報に従って画面構成を更新することにより、複数のオブジェクトの配置順序が操作順序と一致し、作業者の操作効率が向上する。 In the above disclosure, the improvement information indicates reordering the plurality of objects according to the order of operations with the highest frequency. According to this disclosure, by updating the screen configuration according to the improvement information, the arrangement order of the plurality of objects matches the operation order, and the operator's operation efficiency is improved.

上述の開示において、統計情報は、1以上の画面に配置された対象オブジェクトに対する操作頻度を示す。この開示によれば、作業者による対象オブジェクトの使用の傾向を把握できる。 In the above disclosure, the statistical information indicates the frequency of operations on target objects arranged on one or more screens. According to this disclosure, it is possible to grasp trends in the use of target objects by workers.

上述の開示において、提示手段は、操作頻度が基準値未満である場合に改善情報を生成する。改善情報は、対象オブジェクトを削除することを示す。この開示によれば、改善情報に従って画面構成を更新することにより、使用していないオブジェクトが削除され、画面が見やすくなる。 In the above disclosure, the presentation means generates improvement information when the operation frequency is less than a reference value. The improvement information indicates that the target object is to be deleted. According to this disclosure, by updating the screen configuration according to improvement information, unused objects are deleted and the screen becomes easier to view.

本開示の一例によれば、制御対象を制御する制御装置に接続されるプログラマブル表示器は、制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段とを備える。 According to an example of the present disclosure, a programmable display device connected to a control device that controls a controlled object displays one or more screens including information related to the control device, and is a user interface for receiving operations on the one or more screens. and collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface.

この開示によっても、制御装置に接続されるユーザインターフェイスの画面について改善すべき事項を速やかに把握できる。 With this disclosure as well, it is possible to quickly grasp matters to be improved regarding the screen of the user interface connected to the control device.

上述の開示において、プログラマブル表示器は、統計情報に基づいて、1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、改善情報を提示するための提示手段と、改善情報に従って1以上の画面の構成を更新するための更新手段とをさらに備える。この開示によれば、プログラマブル表示器において、改善情報に従って画面構成を適宜更新することができる。 In the above disclosure, the programmable display device includes a presentation means for generating improvement information for the configuration of one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information, and a presentation means for generating the configuration of the one or more screens according to the improvement information. It further includes updating means for updating. According to this disclosure, in the programmable display, the screen configuration can be updated as appropriate according to the improvement information.

本開示の一例によれば、制御対象を制御する制御装置に接続されるプログラマブル表示器と通信可能な情報処理装置は、表示部と、統計情報を分析することにより予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成したグラフおよび図の少なくとも一方を表示部に表示するための分析手段とを備える。 According to an example of the present disclosure, an information processing device capable of communicating with a programmable display connected to a control device that controls a controlled object includes a display unit and a graph and a graph in a predetermined format by analyzing statistical information. The apparatus includes analysis means for creating at least one of the diagrams and displaying at least one of the created graphs and diagrams on a display unit.

この開示によっても、制御装置に接続されるユーザインターフェイスの画面について改善すべき事項を速やかに把握できる。 With this disclosure as well, it is possible to quickly grasp matters to be improved regarding the screen of the user interface connected to the control device.

本開示によれば、制御装置に接続されるユーザインターフェイスの画面について改善すべき事項を速やかに把握できる。 According to the present disclosure, it is possible to quickly grasp matters to be improved regarding the screen of the user interface connected to the control device.

実施の形態に係る情報処理システムを含む制御システムの全体構成を示す概略図である。1 is a schematic diagram showing the overall configuration of a control system including an information processing system according to an embodiment. プロジェクトデータの従来の改善プロセスを示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a conventional improvement process for project data. HMIのハードウェア構成例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a hardware configuration of an HMI. サポート装置のハードウェア構成の例を説明するための模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram for explaining an example of the hardware configuration of a support device. サポート装置の機能構成例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a functional configuration of a support device. HMIの機能構成例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a functional configuration of an HMI. メインメモリに記録される操作ログ情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of operation log information recorded in main memory. メインメモリに記録されるイベントログ情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of event log information recorded in main memory. 情報処理システムにおける事前準備処理の流れを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the flow of advance preparation processing in the information processing system. 情報処理システムにおける統計情報の収集処理の流れを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the flow of statistical information collection processing in the information processing system. 情報処理システムにおける統計情報の分析処理の流れを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing the flow of statistical information analysis processing in the information processing system. 情報処理システムにおける改善情報の生成・提示処理の流れを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the flow of improvement information generation/presentation processing in the information processing system. 改善テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an improvement table. 改善ルール情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of improvement rule information. 対象オブジェクトとその周囲を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a target object and its surroundings. 改善項目「ボタンサイズ変更」に対応する統計情報の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of statistical information corresponding to the improvement item "change button size." 改善項目「ボタンサイズ変更」に対応する統計情報の分析結果画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an analysis result screen of statistical information corresponding to the improvement item "change button size." 改善項目「ボタンサイズ変更」に対応する統計情報に基づいて生成された改善情報の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of improvement information generated based on statistical information corresponding to the improvement item "change button size." 改善項目「ショートカット追加」に対応する統計情報の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of statistical information corresponding to the improvement item “addition of shortcut.” 改善項目「ショートカット追加」に対応する統計情報の分析結果画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an analysis result screen of statistical information corresponding to the improvement item “addition of shortcut”. 改善項目「ショートカット追加」に対応する統計情報に基づいて生成された改善情報の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of improvement information generated based on statistical information corresponding to the improvement item “addition of shortcut.” 改善項目「画面遷移ボタン追加」に対応する統計情報の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of statistical information corresponding to the improvement item "Addition of screen transition button." 改善項目「画面遷移ボタン追加」に対応する統計情報の分析結果画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an analysis result screen of statistical information corresponding to the improvement item “Addition of screen transition button”. 対象画面のレイアウトの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a layout of a target screen. 改善項目「画面レイアウト変更」に対応する統計情報の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of statistical information corresponding to the improvement item "change screen layout." 改善項目「画面レイアウト変更」に対応する統計情報の分析結果画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an analysis result screen of statistical information corresponding to the improvement item "change screen layout." 改善項目「画面レイアウト変更」に対応する統計情報に基づいて生成された改善情報の提示画面例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen showing improvement information generated based on statistical information corresponding to the improvement item "change screen layout." 改善項目「オブジェクト削除」に対応する統計情報の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of statistical information corresponding to the improvement item "object deletion." 改善項目「ボタン削除」に対応する統計情報に基づいて生成された改善情報の提示画面例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a screen showing improvement information generated based on statistical information corresponding to the improvement item “button deletion.” 変形例に係るサポート装置の機能構成を示す模式図である。FIG. 7 is a schematic diagram showing a functional configuration of a support device according to a modified example.

本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰返さない。 Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the same or corresponding parts in the figures are given the same reference numerals and the description thereof will not be repeated.

§1 適用例
まず、図1を参照して、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、実施の形態に係る情報処理システムを含む制御システムの全体構成を示す概略図である。図1に例示される制御システムSYSは、1または複数のデバイス400と、デバイス400を制御する制御装置100と、制御装置100に接続される情報処理システム1とを備える。
§1 Application Example First, an example of a situation where the present invention is applied will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall configuration of a control system including an information processing system according to an embodiment. The control system SYS illustrated in FIG. 1 includes one or more devices 400, a control device 100 that controls the devices 400, and an information processing system 1 connected to the control device 100.

デバイス400は、制御装置100の「制御対象」の一実施形態である。デバイス400は、例えば生産工程を自動化するための種々の産業用機器を含む。一例として、デバイス400は、アームロボットを制御するロボットコントローラ、サーボモータを制御するサーボドライバ、ワークを撮影するための視覚センサ、圧力センサ、温度センサ、および生産工程で利用されるその他の機器などを含む。 The device 400 is an embodiment of a “control target” of the control device 100. Device 400 includes various industrial equipment for automating production processes, for example. As an example, the device 400 includes a robot controller for controlling an arm robot, a servo driver for controlling a servo motor, a visual sensor for photographing a workpiece, a pressure sensor, a temperature sensor, and other equipment used in the production process. include.

制御装置100は、ファクトリオートメーションにおけるネットワークシステムを構成するFA機器であり、例えばPLCなどのコンピュータである。制御装置100は、製造装置や製造設備などの各デバイス400を制御するための制御プログラム170を実行する。 The control device 100 is an FA device that constitutes a network system in factory automation, and is, for example, a computer such as a PLC. The control device 100 executes a control program 170 for controlling each device 400 such as manufacturing equipment and manufacturing equipment.

制御プログラム170は、所謂シーケンスプログラムであり、実行ごとに全体がスキャンされて、実行ごとに1または複数の指令値が算出されるプログラムを包含する概念である。シーケンスプログラムは、たとえば国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission:IEC)によって規定された国際規格IEC61131-3に従って記述された1または複数の命令からなるプログラムを包含する。シーケンスプログラムには、シーケンス命令および/またはモーション命令を含み得る。なお、シーケンスプログラムとしては、国際規格IEC61131-3に従って記述された命令に限らず、PLCの製造メーカまたはベンダなどが独自に規定した命令を含むようにしてもよい。 The control program 170 is a so-called sequence program, and the concept includes a program in which the entire program is scanned each time it is executed, and one or more command values are calculated each time it is executed. The sequence program includes, for example, a program consisting of one or more instructions written in accordance with the international standard IEC61131-3 defined by the International Electrotechnical Commission (IEC). A sequence program may include sequence instructions and/or motion instructions. Note that the sequence program is not limited to instructions written in accordance with the international standard IEC61131-3, but may include instructions uniquely defined by the PLC manufacturer or vendor.

情報処理システム1は、制御装置100に関する情報処理を実行する。制御装置100および情報処理システム1は、ネットワークを介して接続されている。このネットワークには、たとえば、データの到達時間が保証される、定周期通信を行なうフィールドネットワークを採用することが好ましい。このような定周期通信を行なうフィールドネットワークとしては、EtherCAT(登録商標)、EtherNet/IP(登録商標)、CompoNet(登録商標)などが知られている。 The information processing system 1 executes information processing regarding the control device 100. Control device 100 and information processing system 1 are connected via a network. For this network, it is preferable to employ, for example, a field network that performs fixed-period communication and guarantees data arrival time. EtherCAT (registered trademark), EtherNet/IP (registered trademark), CompoNet (registered trademark), and the like are known as field networks that perform such periodic communication.

図1に示されるように、情報処理システム1は、HMI200と、サポート装置300とを含む。 As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes an HMI 200 and a support device 300.

HMI200は、一種のコンピュータであり、制御装置100に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスを備えたプログラマブル表示器である。なお、「HMI」という用語は、一般的には、人間と機械との間の伝達を行なう、機器やコンピュータプログラムなどといったインターフェイスの総称で用いられることが多いが、ここでは、このようなインターフェイスを備えた装置自体を「HMI」と称する。 The HMI 200 is a type of computer, and is a programmable display device that displays one or more screens containing information related to the control device 100 and includes a user interface for receiving operations on the one or more screens. Note that the term "HMI" is generally used as a general term for interfaces such as devices and computer programs that communicate between humans and machines, but here we will refer to such interfaces as The equipped device itself is called "HMI".

HMI200は、プロジェクトデータ250に従って画面をユーザインターフェイスに表示する。プロジェクトデータ250は、プログラムの開発環境を提供するサポート装置300において、サポートプログラム370を用いてオブジェクト50が規定されることにより開発される。オブジェクト50は、画面上に配置される操作対象であり、例えばアイコン、ウィンドウ、ツールバー、ボタン、スライダー、テキストなどを含む。 HMI 200 displays a screen on the user interface according to project data 250. The project data 250 is developed by defining the object 50 using the support program 370 in the support device 300 that provides a program development environment. The object 50 is an operation target placed on the screen, and includes, for example, an icon, a window, a toolbar, a button, a slider, text, and the like.

サポート装置300は、たとえば汎用のコンピュータであり、制御システムSYSの各種プログラムを統合して開発する環境を提供する。サポート装置300には、開発環境を構築して提供するためのサポートプログラム370がインストールされる。 The support device 300 is, for example, a general-purpose computer, and provides an environment for integrating and developing various programs of the control system SYS. A support program 370 for constructing and providing a development environment is installed in the support device 300.

開発者は、サポート装置300においてサポートプログラム370を実行することで、HMI200に表示される画面を設計し、その設計内容に対してビルドを施すことでプロジェクトデータ250を作成する。作成されたプロジェクトデータ250は、HMI200に転送される。 The developer executes the support program 370 on the support device 300 to design a screen to be displayed on the HMI 200, and creates the project data 250 by building the designed content. The created project data 250 is transferred to the HMI 200.

図2は、プロジェクトデータの従来の改善プロセスを示す図である。開発者は、サポート装置を用いてプロジェクタデータを開発し、開発したプロジェクトデータを納品する(ステップS100)。次に、製造装置のメンテナンス等を担当する生産技術者は、プログラマブル表示器であるHMIに納品されたプロジェクトデータをインストールし、立ち上げ作業を行なう(ステップS101)。立ち上げ作業では、プロジェクトデータとPLCなどの制御装置との連係した動作が確認される。また、プロジェクトデータの開発者も、必要に応じて立ち上げ作業に参加する。立ち上げ作業の終了後に、HMIを含む制御システムが稼働する。製造現場の作業者は、プロジェクトデータに従った画面を操作することにより、制御システムを運用する(ステップS102)。 FIG. 2 is a diagram illustrating a conventional improvement process for project data. The developer develops projector data using the support device and delivers the developed project data (step S100). Next, a production engineer in charge of maintenance of the manufacturing equipment installs the delivered project data into the HMI, which is a programmable display, and performs start-up work (step S101). During the start-up work, the linked operation of project data and control devices such as PLCs is confirmed. In addition, project data developers will also participate in the start-up work as necessary. After the start-up work is completed, the control system including the HMI starts operating. A worker at the manufacturing site operates the control system by operating the screen according to the project data (step S102).

ステップS100~S102のように、プロジェクトデータは、開発者によって開発され、作業者によって使用される。しかしながら、プロジェクトデータに従った画面は、作業者にとって使用しづらい可能性がある。そのため、開発者は、現場に立ち会い、HMIを使用している作業者とのヒアリングを行なう(ステップS103)。これにより、開発者は、作業者による改善要求を把握する。なお、ステップS103において、開発者の代わりに生産技術者が作業者とのヒアリングを行ない、生産技術者から開発者に改善要求が伝達されてもよい。 As in steps S100 to S102, project data is developed by a developer and used by a worker. However, screens based on project data may be difficult for workers to use. Therefore, the developer attends the site and interviews the workers using the HMI (step S103). This allows the developer to understand the improvement requests made by the worker. Note that in step S103, a production engineer may conduct an interview with the workers instead of the developer, and the production engineer may transmit an improvement request to the developer.

開発者は、改善要求に従って、画面構成の設計変更を行ない、プロジェクトデータを更新する(プロジェクトデータのバージョンアップを行なう)(ステップS104)。これにより、HMIに表示される画面は、作業者にとって使用しやすいように改善される。 The developer changes the design of the screen configuration according to the improvement request and updates the project data (upgrades the version of the project data) (step S104). This improves the screen displayed on the HMI to make it easier for workers to use.

ステップS103における現場立ち会いでは、作業者とのヒアリングの時間および内容に限界があるため、開発者は、作業者の改善要求を的確に把握し難い。そのため、ステップS101~S104が定期的に繰り返して行なわれる。その結果、HMIに表示される画面の改善スピードは遅い。このような問題点に鑑みて、本実施の形態では、HMI200の画面に対する改善すべき事項を速やかに把握できるように、以下のような処理が実行される。 In the on-site visit in step S103, there are limits to the time and content of interviews with workers, so it is difficult for the developer to accurately grasp the improvement requests of the workers. Therefore, steps S101 to S104 are repeatedly performed periodically. As a result, the speed of improvement of the screen displayed on the HMI is slow. In view of such problems, in this embodiment, the following processing is executed so that matters to be improved on the screen of the HMI 200 can be quickly grasped.

図1に示されるように、開発者は、サポート装置300を用いてプロジェクトデータ250を開発する際に、改善テーブル260を作成する。改善テーブル260は、HMI200の画面に対して実行可能な改善項目の一覧である。改善項目は、例えば、表示頻度の高い画面へのショートカットボタンの追加や、操作順序に応じた画面のレイアウト変更などである。改善テーブル260には、改善項目ごとに、当該改善項目に対応する統計情報の種別が登録される。作成された改善テーブル260は、プロジェクトデータ250とともに、HMI200に転送される。 As shown in FIG. 1, a developer creates an improvement table 260 when developing project data 250 using the support device 300. The improvement table 260 is a list of improvement items that can be implemented on the screen of the HMI 200. Examples of improvement items include adding shortcut buttons to frequently displayed screens and changing screen layouts according to the order of operations. In the improvement table 260, for each improvement item, the type of statistical information corresponding to the improvement item is registered. The created improvement table 260 is transferred to the HMI 200 together with the project data 250.

統計情報は、HMI200が備えるユーザインターフェイスの動作の傾向を示す情報である。統計情報は、典型的には、ユーザインターフェイスの画面表示の頻度およびユーザインターフェイスに対する操作の頻度の少なくとも一方を示す。統計情報は、画面構成を更新すべきか否かを判定するために利用される。 The statistical information is information that indicates the trend of the operation of the user interface included in the HMI 200. The statistical information typically indicates at least one of the frequency of screen display of the user interface and the frequency of operations on the user interface. The statistical information is used to determine whether or not the screen configuration should be updated.

HMI200は、改善テーブル260によって示される対象オブジェクトについて、改善テーブル260によって示される種別の統計情報を収集する。収集された統計情報は、ユーザインターフェイスの動作の傾向を示す。そのため、統計情報を確認することにより、例えば、ユーザインターフェイスの画面表示の傾向、画面に対する作業者の操作の傾向などを容易に確認できる。その結果、HMI200の画面について改善すべき事項を速やかに把握できる。 The HMI 200 collects statistical information of the type indicated by the improvement table 260 for the target object indicated by the improvement table 260. The collected statistics indicate trends in user interface behavior. Therefore, by checking the statistical information, it is possible to easily check, for example, the tendency of the screen display of the user interface, the tendency of the operator's operation on the screen, and the like. As a result, matters to be improved regarding the screen of the HMI 200 can be quickly grasped.

§2 具体例
次に、本実施の形態に係る情報処理システムの具体例について説明する。
§2 Specific Example Next, a specific example of the information processing system according to this embodiment will be described.

<A.HMIのハードウェア構成例>
図3は、HMIのハードウェア構成例を示す模式図である。HMI200は、据え置き型でもよいし、制御装置100が配置される製造現場では可搬性に優れたノート型のパーソナルコンピュータの形態で提供されてもよい。
<A. HMI hardware configuration example>
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the hardware configuration of the HMI. The HMI 200 may be a stationary type, or may be provided in the form of a highly portable notebook personal computer at the manufacturing site where the control device 100 is installed.

図3に示すように、HMI200は、CPU(Central Processing Unit)211と、ROM(Read Only Memory)212と、RAM(Random Access Memory)213と、各種のプログラムおよびデータを不揮発的に格納するためのフラッシュROM214と、ユーザの操作を受付けるための操作キー216と、データリーダ/ライタ217と、タッチスクリーン218と、通信インターフェイス219とを備える。これらの各部は、内部バスを介して互いに接続される。 As shown in FIG. 3, the HMI 200 includes a CPU (Central Processing Unit) 211, a ROM (Read Only Memory) 212, a RAM (Random Access Memory) 213, and a memory for storing various programs and data in a non-volatile manner. It includes a flash ROM 214, an operation key 216 for accepting user operations, a data reader/writer 217, a touch screen 218, and a communication interface 219. These units are connected to each other via an internal bus.

CPU211は、フラッシュROM214に格納されたプログラムおよびデータを読出して、RAM213に展開して実行することで、各種処理を実現する。RAM213は、DRAMやSRAMなどの揮発性記憶装置などで構成される。 The CPU 211 reads programs and data stored in the flash ROM 214, expands them to the RAM 213, and executes them, thereby realizing various processes. The RAM 213 is composed of a volatile storage device such as DRAM or SRAM.

フラッシュROM214は、たとえば、システムプログラム270と、1または複数のオブジェクト50を含むプロジェクトデータ250と、改善テーブル260と、改善ルール情報265とを格納する。改善ルール情報265は、各改善項目に対応する改善ルールを示す。改善テーブル260および改善ルール情報265の詳細については後述する。 The flash ROM 214 stores, for example, a system program 270, project data 250 including one or more objects 50, an improvement table 260, and improvement rule information 265. The improvement rule information 265 indicates improvement rules corresponding to each improvement item. Details of the improvement table 260 and improvement rule information 265 will be described later.

プロジェクトデータ250は、HMI200で実行可能なコードからなる。プロジェクトデータ250が読み込まれることにより、オブジェクト50に対応する絵や文字列などを含む画面が表示される。画面は、制御装置100にて実行される制御プログラム170が用いる変数の値に基づく画像、当該変数に値を設定するユーザ操作受付などを含み得る。 The project data 250 consists of codes executable by the HMI 200. By reading the project data 250, a screen containing pictures, character strings, etc. corresponding to the object 50 is displayed. The screen may include an image based on the value of a variable used by the control program 170 executed by the control device 100, a user operation reception for setting a value for the variable, and the like.

タッチスクリーン218は、表示部として機能するディスプレイ281と、作業者の入力を受付けるためのタッチパネル282とを含む。通信インターフェイス219は、制御装置100およびサポート装置300を含む外部装置と通信する。 The touch screen 218 includes a display 281 that functions as a display section and a touch panel 282 that receives input from an operator. Communication interface 219 communicates with external devices including control device 100 and support device 300.

データリーダ/ライタ217は、CPU211と外部記憶媒体の一例であるメモリカード220との間のデータ伝送を仲介する。また、HMI200には、必要に応じてプリンタなどの他の出力装置が接続されてもよい。 Data reader/writer 217 mediates data transmission between CPU 211 and memory card 220, which is an example of an external storage medium. Further, other output devices such as a printer may be connected to the HMI 200 as necessary.

<B.サポート装置のハードウェア構成例>
図4は、サポート装置のハードウェア構成の例を説明するための模式図である。サポート装置300は、据え置き型でもよいし、制御装置100が配置される製造現場では可搬性に優れたノート型のパーソナルコンピュータの形態で提供されてもよい。
<B. Hardware configuration example of support device>
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an example of the hardware configuration of the support device. The support device 300 may be a stationary type, or may be provided in the form of a highly portable notebook personal computer at the manufacturing site where the control device 100 is installed.

図4に示すように、サポート装置300は、OS(Operating System)を含む各種プログラムを実行するCPU302と、BIOSや各種データを格納するROM304と、CPU302でのプログラムの実行に必要なデータを格納するための作業領域を提供するRAM306と、CPU302で実行されるサポートプログラム370などを含む各種プログラムを不揮発的に格納するHDD(ハードディスク)308とを備える。 As shown in FIG. 4, the support device 300 includes a CPU 302 that executes various programs including an OS (Operating System), a ROM 304 that stores BIOS and various data, and stores data necessary for the execution of programs by the CPU 302. and an HDD (hard disk) 308 that non-volatilely stores various programs including a support program 370 executed by the CPU 302.

サポート装置300は、さらに、開発者の操作を受付けるキーボード310およびマウス312を含む入力部311と、情報を開発者に提示するためのディスプレイ314とを含む。サポート装置300は、制御装置100およびHMI200を含む外部装置と通信するための通信インターフェイス318を備える。入力部311は、ディスプレイ314と一体的に構成されるタッチパネルとして提供されてもよい。サポート装置300の各部は内部バス320により相互に通信する。 The support device 300 further includes an input unit 311 including a keyboard 310 and a mouse 312 for accepting operations by a developer, and a display 314 for presenting information to the developer. Support device 300 includes a communication interface 318 for communicating with external devices including control device 100 and HMI 200. The input unit 311 may be provided as a touch panel configured integrally with the display 314. Each part of the support device 300 communicates with each other via an internal bus 320.

サポート装置300は、記録媒体322が脱着自在に装着されて、装着された記録媒体322からそこに格納されているサポートプログラム370を読み取るための記録媒体読取装置317を含む。読み取られたサポートプログラム370は、HDD308に格納される。 The support device 300 includes a recording medium reading device 317 to which a recording medium 322 is removably attached and for reading a support program 370 stored therein from the attached recording medium 322. The read support program 370 is stored in the HDD 308.

サポートプログラム370は、実行されることにより、サポート装置300におけるプロジェクトデータ250、改善テーブル260および改善ルール情報265の開発環境を実現する。記録媒体322は、サポート装置300で実行されるサポートプログラム370などが格納された状態で流通し得る。なお、記録媒体322は、SD(Secure Digital)などの汎用的な半導体記憶デバイスや、フレキシブルディスク(Flexible Disk)などの磁気記憶媒体や、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)などの光学記憶媒体などからなる。 When executed, the support program 370 realizes a development environment for the project data 250, improvement table 260, and improvement rule information 265 in the support device 300. The recording medium 322 may be distributed in a state in which the support program 370 and the like executed by the support device 300 are stored. Note that the recording medium 322 is a general-purpose semiconductor storage device such as an SD (Secure Digital), a magnetic storage medium such as a flexible disk, or an optical storage medium such as a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory). Consists of etc.

<C.サポート装置の機能構成例>
図5は、サポート装置の機能構成例を示す模式図である。図5に示す例では、サポート装置300は、記憶部31と、ユーザインターフェイス(UI)32と、開発支援モジュール33と、コンパイラ34と、分析モジュール35とを含む。記憶部31は、図4に示すROM304、RAM306およびHDD308によって構成される。ユーザインターフェイス32は、図4に示す入力部311およびディスプレイ314によって構成される。開発支援モジュール33、コンパイラ34および分析モジュール35は、図4に示すCPU302がサポートプログラム370を実行することにより実現される。
<C. Functional configuration example of support device>
FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the functional configuration of the support device. In the example shown in FIG. 5, the support device 300 includes a storage unit 31, a user interface (UI) 32, a development support module 33, a compiler 34, and an analysis module 35. The storage unit 31 includes a ROM 304, a RAM 306, and an HDD 308 shown in FIG. The user interface 32 includes an input section 311 and a display 314 shown in FIG. The development support module 33, compiler 34, and analysis module 35 are realized by the CPU 302 shown in FIG. 4 executing the support program 370.

記憶部31は、プロジェクトデータ250、改善テーブル260および改善ルール情報265を記憶する。さらに、記憶部31は、統計情報280を記憶してもよい。 The storage unit 31 stores project data 250, improvement table 260, and improvement rule information 265. Furthermore, the storage unit 31 may store statistical information 280.

プロジェクトデータ250は、画面データ251と変数データ252とを含む。画面データ251は、1以上の画面の各々についてオブジェクト50の種類、位置、サイズなどを示す。変数データ252は、オブジェクト50への変数の割り当てを示す。 Project data 250 includes screen data 251 and variable data 252. Screen data 251 indicates the type, position, size, etc. of object 50 for each of one or more screens. Variable data 252 indicates assignment of variables to objects 50.

変数とは、データそのもの、および当該データが格納される入れ物や記憶領域などである。たとえば、デバイス400(図1参照)の状態を表すデータそのもの、および当該データが格納される入れ物や記憶領域などである。典型的には、変数は、デバイス400を制御するために制御装置100の制御プログラム170によって利用されるデータであり、一つの値を表すデータだけでなく、構造体として表されるデータや、配列として表されるデータなども含む。 Variables include data itself, a container or storage area in which the data is stored, and the like. For example, it includes the data itself representing the state of the device 400 (see FIG. 1), and the container or storage area in which the data is stored. Typically, a variable is data used by the control program 170 of the control device 100 to control the device 400, and includes not only data representing a single value but also data represented as a structure or an array. It also includes data expressed as .

開発支援モジュール33は、プロジェクトデータ250、改善テーブル260および改善ルール情報265の開発を支援する。開発支援モジュール33は、画面作成ツール36とコードエディタ37とを含む。 The development support module 33 supports the development of project data 250, improvement table 260, and improvement rule information 265. The development support module 33 includes a screen creation tool 36 and a code editor 37.

画面作成ツール36は、HMI200に表示される1以上の画面の各々の構成を編集するためのツールである。さらに、画面作成ツール36は、作成した画面に対して実行可能な改善項目に関連する情報を設定する。コードエディタ37は、ソースコードを編集する。 The screen creation tool 36 is a tool for editing the configuration of each of one or more screens displayed on the HMI 200. Furthermore, the screen creation tool 36 sets information related to improvement items that can be implemented on the created screen. The code editor 37 edits source code.

開発支援モジュール33は、HMI200に表示される1以上の画面を定義するソースコード340と、改善項目設定データ350とを生成する。ソースコード340は、例えばXML(Extensible Markup Language)を用いて記述される。 The development support module 33 generates source code 340 that defines one or more screens to be displayed on the HMI 200 and improvement item setting data 350. The source code 340 is written using, for example, XML (Extensible Markup Language).

コンパイラ34は、ソースコード340をコンパイルすることにより、プロジェクトデータ250を生成する。生成されたプロジェクトデータ250は、記憶部31に格納される。 Compiler 34 generates project data 250 by compiling source code 340. The generated project data 250 is stored in the storage unit 31.

さらに、コンパイラ34は、改善項目設定データ350に基づいて、改善テーブル260および改善ルール情報265を生成する。生成された改善テーブル260および改善ルール情報265は、記憶部31に格納される。 Further, the compiler 34 generates an improvement table 260 and improvement rule information 265 based on the improvement item setting data 350. The generated improvement table 260 and improvement rule information 265 are stored in the storage unit 31.

記憶部31に格納されたプロジェクトデータ250、改善テーブル260および改善ルール情報265は、開発者からの指示に応じて、HMI200に転送される。 Project data 250, improvement table 260, and improvement rule information 265 stored in storage unit 31 are transferred to HMI 200 according to instructions from the developer.

分析モジュール35は、記憶部31に格納された統計情報280を分析することにより、予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成したグラフおよび図の少なくとも一方を含む分析結果画面をユーザインターフェイス32に表示する。 The analysis module 35 creates at least one of a graph and a diagram in a predetermined format by analyzing the statistical information 280 stored in the storage unit 31, and displays an analysis result screen that includes at least one of the created graph and diagram. is displayed on the user interface 32.

<D.HMIの機能構成例>
図6は、HMIの機能構成例を示す模式図である。図6に示す例では、HMI200は、記憶部21と、ユーザインターフェイス23と、制御部24と、演算モジュール27とを含む。記憶部21は、図3に示すROM212、RAM213およびフラッシュROM214によって構成される。ユーザインターフェイス23は、図3に示すディスプレイ281およびタッチパネル282によって構成される。ユーザインターフェイス23は、マウス、キーボードを含んでもよい。制御部24および演算モジュール27は、図3に示すCPU211がシステムプログラム270を含む各種プログラムを実行することにより実現される。
<D. Example of functional configuration of HMI>
FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of the functional configuration of the HMI. In the example shown in FIG. 6, the HMI 200 includes a storage section 21, a user interface 23, a control section 24, and an arithmetic module 27. The storage unit 21 includes a ROM 212, a RAM 213, and a flash ROM 214 shown in FIG. The user interface 23 includes a display 281 and a touch panel 282 shown in FIG. User interface 23 may include a mouse and a keyboard. The control unit 24 and the calculation module 27 are realized by the CPU 211 shown in FIG. 3 executing various programs including the system program 270.

記憶部21は、メインメモリ22を含むとともに、プロジェクトデータ250、改善テーブル260、改善ルール情報265および統計情報280を記憶する。 The storage unit 21 includes a main memory 22 and stores project data 250, an improvement table 260, improvement rule information 265, and statistical information 280.

メインメモリ22には、例えば、ユーザインターフェイス23への操作に関する情報(以下、「操作ログ情報90」と称する。)が記録される。 For example, information regarding operations on the user interface 23 (hereinafter referred to as "operation log information 90") is recorded in the main memory 22.

図7は、メインメモリに記録される操作ログ情報の一例を示す図である。図7に示す例の操作ログ情報90は、操作ごとのログ要素91を含む。各ログ要素91は、操作を受け付けた時刻(以下、「操作時刻」と称する。)と、操作を受け付けた画面を識別する画面識別情報と、操作された画面上の位置(以下、「操作位置」と称する。)とを示す。一定期間経過したログ要素91は、操作ログ情報90から消去される。 FIG. 7 is a diagram illustrating an example of operation log information recorded in the main memory. The operation log information 90 shown in FIG. 7 includes log elements 91 for each operation. Each log element 91 includes the time when the operation was received (hereinafter referred to as "operation time"), screen identification information that identifies the screen on which the operation was accepted, and the position on the screen where the operation was performed (hereinafter referred to as "operation position"). ). Log elements 91 after a certain period of time are deleted from operation log information 90.

メインメモリ22には、さらにイベントログ情報92も記録される。イベントログ情報92は、予め登録されたイベントの発生状況を示す。「イベント」は、指定された変数が予め定められた条件を満たしている事象である。 Event log information 92 is also recorded in the main memory 22. Event log information 92 indicates the occurrence status of pre-registered events. An "event" is an event in which a specified variable satisfies a predetermined condition.

図8は、メインメモリに記録されるイベントログ情報の一例を示す図である。図8に示す例のイベントログ情報92は、イベント発生ごとのログ要素93を含む。各ログ要素93は、イベントの発生時刻と、イベントを識別するイベント識別情報とを示す。 FIG. 8 is a diagram showing an example of event log information recorded in the main memory. The event log information 92 in the example shown in FIG. 8 includes log elements 93 for each event occurrence. Each log element 93 indicates the event occurrence time and event identification information that identifies the event.

図6に戻って、制御部24は、HMI200の動作を制御する。制御部24は、OS25と、ランタイムモジュール26とを含む。OS25は、HMI200の基本的な機能を実行する。ランタイムモジュール26は、画面マネージャ26aと、変数マネージャ26bと、統計マネージャ26cと、編集マネージャ26dとを含む。 Returning to FIG. 6, the control unit 24 controls the operation of the HMI 200. The control unit 24 includes an OS 25 and a runtime module 26. The OS 25 executes the basic functions of the HMI 200. Runtime module 26 includes a screen manager 26a, a variable manager 26b, a statistics manager 26c, and an edit manager 26d.

画面マネージャ26aは、プロジェクトデータ250を構成する画面データ251(図5参照)に基づいて画面を作成し、作成した画面をユーザインターフェイス23に表示させる。例えば、画面マネージャ26aは、操作ログ情報90(図7参照)の最新のログ要素91で示される操作位置に対応するオブジェクトが画面遷移させるボタンである場合、プロジェクトデータ250に基づいて遷移先の画面を作成する。そして、画面マネージャ26aは、作成した画面をユーザインターフェイス23に表示させる。 The screen manager 26a creates a screen based on the screen data 251 (see FIG. 5) that constitutes the project data 250, and causes the user interface 23 to display the created screen. For example, if the object corresponding to the operation position indicated by the latest log element 91 of the operation log information 90 (see FIG. 7) is a button for screen transition, the screen manager 26a determines the transition destination screen based on the project data 250. Create. Then, the screen manager 26a displays the created screen on the user interface 23.

あるいは、画面マネージャ26aは、画面遷移の必要なイベントが発生したときに、プロジェクトデータ250に基づいて遷移先の画面を作成してもよい。例えば、画面マネージャ26aは、エラー数を表す変数が1以上を満たすイベントが発生した場合に、エラー対処画面を作成する。 Alternatively, the screen manager 26a may create a transition destination screen based on the project data 250 when an event requiring screen transition occurs. For example, the screen manager 26a creates an error handling screen when an event occurs in which a variable representing the number of errors satisfies one or more.

変数マネージャ26bは、オブジェクト50に割り当てられた変数を制御装置100から取得する。画面マネージャ26aは、プロジェクトデータ250の変数データ252に基づいて、変数マネージャ26bが取得した変数をオブジェクト50に割当てる。また、変数マネージャ26bは、予め登録されたイベントに対応する変数が当該イベントに対応する条件を満たす場合にログ要素93を作成し、作成したログ要素93をイベントログ情報92に追加する。 The variable manager 26b obtains variables assigned to the object 50 from the control device 100. The screen manager 26a allocates the variables acquired by the variable manager 26b to the object 50 based on the variable data 252 of the project data 250. Further, the variable manager 26b creates a log element 93 when a variable corresponding to a pre-registered event satisfies a condition corresponding to the event, and adds the created log element 93 to the event log information 92.

統計マネージャ26cは、統計情報280を管理する。統計マネージャ26cは、記憶部21に新たな改善テーブル260が格納されると、当該改善テーブル260で示される各改善項目に対応する統計情報280の作成指示を演算モジュール27に出力する。 Statistics manager 26c manages statistical information 280. When the new improvement table 260 is stored in the storage unit 21, the statistics manager 26c outputs to the calculation module 27 an instruction to create statistical information 280 corresponding to each improvement item shown in the improvement table 260.

さらに、統計マネージャ26cは、操作ログ情報90またはイベントログ情報92に基づいて、演算モジュール27に対して統計情報280の更新指示を出力する。 Further, the statistics manager 26c outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 based on the operation log information 90 or the event log information 92.

編集マネージャ26dは、統計情報280に含まれる要素数が規定値に到達したか否かを判定する。規定値は、ユーザインターフェイス23の動作の傾向を把握するのに十分な値に予め設定される。編集マネージャ26dは、統計情報280に含まれる要素数が規定値に到達すると、改善情報の生成指示を演算モジュール27に出力する。編集マネージャ26dは、当該生成指示に応じて生成された改善情報をメインメモリ22から読み出し、読み出した改善情報をユーザインターフェイス23に表示する。さらに、編集マネージャ26dは、改善情報に従って画面構成を更新するか否かの指示を受け付けるためのウィンドウをユーザインターフェイス23に表示する。改善情報に従って画面構成を更新する旨の指示を受けると、編集マネージャ26dは、改善情報に従ってプロジェクトデータ250を更新する。 The editing manager 26d determines whether the number of elements included in the statistical information 280 has reached a specified value. The specified value is set in advance to a value sufficient to understand the tendency of the operation of the user interface 23. When the number of elements included in the statistical information 280 reaches a specified value, the editing manager 26d outputs an instruction to generate improvement information to the calculation module 27. The editing manager 26d reads the improvement information generated in response to the generation instruction from the main memory 22, and displays the read improvement information on the user interface 23. Further, the editing manager 26d displays a window on the user interface 23 for receiving an instruction as to whether or not to update the screen configuration according to the improvement information. Upon receiving the instruction to update the screen configuration according to the improvement information, the editing manager 26d updates the project data 250 according to the improvement information.

さらに、編集マネージャ26dは、統計情報280に含まれる要素数が規定値に到達すると、統計情報280をサポート装置300に転送してもよい。転送された統計情報280は、サポート装置300の記憶部31に格納され、分析モジュール35によって分析される。 Further, the editing manager 26d may transfer the statistical information 280 to the support device 300 when the number of elements included in the statistical information 280 reaches a specified value. The transferred statistical information 280 is stored in the storage unit 31 of the support device 300 and analyzed by the analysis module 35.

演算モジュール27は、各種の演算処理を実行する。演算モジュール27は、統計処理部28と、改善情報生成部29とを含む。 The calculation module 27 executes various calculation processes. The calculation module 27 includes a statistical processing section 28 and an improvement information generation section 29.

統計処理部28は、新たな統計情報280の作成指示を受けると、記憶部21から改善テーブル260を読み出す。統計処理部28は、改善テーブル260に基づいて、各改善項目に対応する統計情報280を作成する。すなわち、統計処理部28は、各改善項目について、改善テーブル260で示される種別の統計情報280を作成し、作成した統計情報280を記憶部21に格納する。なお、新たに作成された統計情報280はnullを示している。 Upon receiving an instruction to create new statistical information 280, the statistical processing unit 28 reads the improvement table 260 from the storage unit 21. The statistical processing unit 28 creates statistical information 280 corresponding to each improvement item based on the improvement table 260. That is, the statistical processing unit 28 creates statistical information 280 of the type shown in the improvement table 260 for each improvement item, and stores the created statistical information 280 in the storage unit 21. Note that the newly created statistical information 280 indicates null.

さらに、統計処理部28は、統計情報280の更新指示を受けると、メインメモリ22に記憶された操作ログ情報90またはイベントログ情報92に従って統計情報280を更新する。 Further, upon receiving an instruction to update the statistical information 280, the statistical processing unit 28 updates the statistical information 280 according to the operation log information 90 or the event log information 92 stored in the main memory 22.

改善情報生成部29は、改善情報の生成指示を受けると、改善ルール情報265および統計情報280に基づいて改善情報を生成する。 Upon receiving the instruction to generate improvement information, the improvement information generation unit 29 generates improvement information based on the improvement rule information 265 and the statistical information 280.

<E.事前準備処理の流れ>
図9は、情報処理システムにおける事前準備処理の流れを示す図である。図9に示されるように、サポート装置300のユーザインターフェイス32は、開発者から、HMI200に表示する画面の開発および改善項目設定のための操作を受け付ける(ステップS1)。開発支援モジュール33は、ユーザインターフェイス32が受け付けた操作に従って、画面を定義するソースコード340および改善項目設定データ350を生成する(ステップS2)。
<E. Flow of advance preparation process>
FIG. 9 is a diagram showing the flow of advance preparation processing in the information processing system. As shown in FIG. 9, the user interface 32 of the support device 300 receives operations from a developer for developing a screen to be displayed on the HMI 200 and setting improvement items (step S1). The development support module 33 generates the source code 340 that defines the screen and the improvement item setting data 350 according to the operation received by the user interface 32 (step S2).

次に、コンパイラ34は、ソースコード340をコンパイルすることにより、プロジェクトデータ250を生成し、生成したプロジェクトデータ250を記憶部31に格納する(ステップS3)。また、ステップS3において、コンパイラ34は、改善項目設定データ350に基づいて改善テーブル260および改善ルール情報265を生成し、生成した改善テーブル260および改善ルール情報265を記憶部31に格納する。 Next, the compiler 34 generates project data 250 by compiling the source code 340, and stores the generated project data 250 in the storage unit 31 (step S3). Further, in step S3, the compiler 34 generates an improvement table 260 and improvement rule information 265 based on the improvement item setting data 350, and stores the generated improvement table 260 and improvement rule information 265 in the storage unit 31.

記憶部31に格納されたプロジェクトデータ250、改善テーブル260および改善ルール情報265は、サポート装置300からHMI200に転送される(ステップS4)。転送されたプロジェクトデータ250、改善テーブル260および改善ルール情報265は、HMI200の記憶部21に格納される。 The project data 250, improvement table 260, and improvement rule information 265 stored in the storage unit 31 are transferred from the support device 300 to the HMI 200 (step S4). The transferred project data 250, improvement table 260, and improvement rule information 265 are stored in the storage unit 21 of the HMI 200.

次に、HMI200の制御部24は、プロジェクトデータ250、改善テーブル260および改善ルール情報265の転送完了を確認する(ステップS5)。制御部24の統計マネージャ26cは、新たに格納された改善テーブル260で示される各改善項目に対応する統計情報280の作成指示を演算モジュール27に出力する(ステップS6)。 Next, the control unit 24 of the HMI 200 confirms the completion of transfer of the project data 250, improvement table 260, and improvement rule information 265 (step S5). The statistics manager 26c of the control unit 24 outputs to the calculation module 27 an instruction to create statistical information 280 corresponding to each improvement item shown in the newly stored improvement table 260 (step S6).

演算モジュール27の統計処理部28は、記憶部21から改善テーブル260を読み出す(ステップS7)。統計処理部28は、改善項目ごとに、改善テーブル260で示される種別の統計情報280を作成し、作成した統計情報280を記憶部21に格納する(ステップS8)。ただし、この段階では、作成された統計情報280はnullを示している。 The statistical processing unit 28 of the calculation module 27 reads the improvement table 260 from the storage unit 21 (step S7). The statistical processing unit 28 creates statistical information 280 of the type shown in the improvement table 260 for each improvement item, and stores the created statistical information 280 in the storage unit 21 (step S8). However, at this stage, the created statistical information 280 indicates null.

<F.統計情報の収集処理の流れ>
図10は、情報処理システムにおける統計情報の収集処理の流れを示す図である。図10に示す例において、統計情報の収集処理は、S11、S12、S13、S14、S15の順に行なわれる第1の処理ルートと、S11’、S13、S14、S15の順に行なわれる第2の処理ルートとを含む。
<F. Flow of statistical information collection process>
FIG. 10 is a diagram showing the flow of statistical information collection processing in the information processing system. In the example shown in FIG. 10, the statistical information collection process includes a first process route that is performed in the order of S11, S12, S13, S14, and S15, and a second process that is performed in the order of S11', S13, S14, and S15. Including root.

第1の処理ルートでは、HMI200のユーザインターフェイス23は、作業者から、画面に対する操作を受け付ける(ステップS11)。ユーザインターフェイス23が操作を受け付けると、当該操作に対応するログ要素91(図7参照)が操作ログ情報90に追加される(ステップS12)。操作ログ情報90へのログ要素91の追加は、OS25によって実行される。 In the first processing route, the user interface 23 of the HMI 200 receives operations on the screen from the operator (step S11). When the user interface 23 accepts an operation, a log element 91 (see FIG. 7) corresponding to the operation is added to the operation log information 90 (step S12). Addition of the log element 91 to the operation log information 90 is executed by the OS 25.

次に、制御部24は、操作ログ情報90の最新のログ要素91を読み出す(ステップS13)。読み出したログ要素91が改善項目ごとに定義される更新条件を満たす場合に、制御部24の統計マネージャ26cは、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する(ステップS14)。更新条件は、後述するように、改善テーブル260において定義される。 Next, the control unit 24 reads the latest log element 91 of the operation log information 90 (step S13). If the read log element 91 satisfies the update conditions defined for each improvement item, the statistics manager 26c of the control unit 24 outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 (step S14). The update conditions are defined in the improvement table 260, as described below.

演算モジュール27の統計処理部28は、更新指示に従って統計情報280を更新する(ステップS15)。 The statistical processing unit 28 of the calculation module 27 updates the statistical information 280 according to the update instruction (step S15).

一方、第2の処理ルートでは、ステップS11およびS12の代わりにステップS11’が行なわれる。ステップS11’では、変数マネージャ26bは、予め登録されたイベントに対応する変数が当該イベントに対応する条件を満たす場合にログ要素93を作成し、作成したログ要素93をイベントログ情報92に追加する。 On the other hand, in the second processing route, step S11' is performed instead of steps S11 and S12. In step S11', the variable manager 26b creates a log element 93 when the variable corresponding to the pre-registered event satisfies the condition corresponding to the event, and adds the created log element 93 to the event log information 92. .

次に、制御部24は、イベントログ情報92の最新のログ要素93を読み出す(ステップS13)。読み出したログ要素93が改善項目ごとに定義される更新条件を満たす場合に、制御部24の統計マネージャ26cは、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する(ステップS14)。そして、演算モジュール27の統計処理部28は、更新指示に従って統計情報280を更新する(ステップS15)。 Next, the control unit 24 reads the latest log element 93 of the event log information 92 (step S13). If the read log element 93 satisfies the update conditions defined for each improvement item, the statistics manager 26c of the control unit 24 outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 (step S14). Then, the statistical processing unit 28 of the calculation module 27 updates the statistical information 280 according to the update instruction (step S15).

<G.統計情報の分析処理の流れ>
図11は、情報処理システムにおける統計情報の分析処理の流れを示す図である。編集マネージャ26dは、統計情報280に含まれる要素数が規定値に到達すると、HMI200からサポート装置300に統計情報280を転送する(ステップS21)。もしくは、サポート装置300は、開発者の指示に応じて、HMI200から統計情報280を取得してもよい。
<G. Flow of statistical information analysis process>
FIG. 11 is a diagram showing the flow of statistical information analysis processing in the information processing system. When the number of elements included in the statistical information 280 reaches a specified value, the editing manager 26d transfers the statistical information 280 from the HMI 200 to the support device 300 (step S21). Alternatively, the support device 300 may acquire the statistical information 280 from the HMI 200 in accordance with instructions from the developer.

サポート装置300の分析モジュール35は、改善項目ごとに規定された分析手法に従って統計情報280を分析する(ステップS22)。分析手法は、後述するように、改善テーブル260において規定されている。分析モジュール35は、分析結果を示す画面(以下、「分析結果画面」と称する。)をユーザインターフェイス32に表示する(ステップS23)。開発者は、分析結果画面を確認することにより、HMI200における作業者の操作の傾向を容易に把握できる。開発者は、開発支援モジュール33を用いて、作業者の操作の傾向に応じた画面構成に更新できる。 The analysis module 35 of the support device 300 analyzes the statistical information 280 according to the analysis method defined for each improvement item (step S22). The analysis method is defined in the improvement table 260, as described below. The analysis module 35 displays a screen showing the analysis results (hereinafter referred to as the "analysis result screen") on the user interface 32 (step S23). By checking the analysis result screen, the developer can easily grasp the trend of the operator's operations on the HMI 200. The developer can use the development support module 33 to update the screen configuration according to the operator's operating tendencies.

<H.改善情報の生成・提示処理の流れ>
図12は、情報処理システムにおける改善情報の生成・提示処理の流れを示す図である。図12に示されるように、HMI200の編集マネージャ26dは、統計情報280に含まれる要素数が規定値に到達したか否かを判定する(ステップS31)。統計情報280に含まれる要素数が規定値に到達している場合、編集マネージャ26dは、改善情報の生成指示を演算モジュール27に出力する(ステップS32)。
<H. Flow of improvement information generation/presentation processing>
FIG. 12 is a diagram showing the flow of improvement information generation/presentation processing in the information processing system. As shown in FIG. 12, the editing manager 26d of the HMI 200 determines whether the number of elements included in the statistical information 280 has reached a specified value (step S31). If the number of elements included in the statistical information 280 has reached the specified value, the editing manager 26d outputs an instruction to generate improvement information to the calculation module 27 (step S32).

演算モジュール27の改善情報生成部29は、記憶部21から改善ルール情報265および統計情報280を読み出す(ステップS33)。改善情報生成部29は、読み出した改善ルール情報265および統計情報280に基づいて改善情報を生成し、生成した改善情報をメインメモリ22に書き込む(ステップS34)。 The improvement information generation unit 29 of the calculation module 27 reads the improvement rule information 265 and the statistical information 280 from the storage unit 21 (step S33). The improvement information generation unit 29 generates improvement information based on the read improvement rule information 265 and statistical information 280, and writes the generated improvement information into the main memory 22 (step S34).

編集マネージャ26dは、メインメモリ22に書き込まれた改善情報を読み出し(ステップS35)、読み出した改善情報をユーザインターフェイス23に表示させる(ステップS36)。これにより、改善情報が作業者に提示される。 The editing manager 26d reads the improvement information written in the main memory 22 (step S35), and displays the read improvement information on the user interface 23 (step S36). Thereby, improvement information is presented to the worker.

ユーザインターフェイス23は、作業者から、改善情報に従った画面構成の更新指示を受け付けることができる(ステップS37)。画面構成の更新指示を受け付けると、編集マネージャ26dは、改善情報に従ってプロジェクトデータ250を編集する(ステップS38)。これにより、改善情報に従って画面構成が更新される。 The user interface 23 can receive an instruction from the operator to update the screen configuration according to the improvement information (step S37). Upon receiving the screen configuration update instruction, the editing manager 26d edits the project data 250 according to the improvement information (step S38). As a result, the screen configuration is updated according to the improvement information.

<I.改善テーブルの具体例>
図13は、改善テーブルの一例を示す図である。上述したように、改善テーブル260は、サポート装置300においてユーザインターフェイス32への操作に従って作成される。図13に示されるように、改善テーブル260は、1または複数の改善項目の各々に対応するレコード261を含む。各レコード261は、6つのフィールド262a~262fを有する。各レコード261において、フィールド262a~262fに入力された情報は互いに対応付けられる。
<I. Specific example of improvement table>
FIG. 13 is a diagram showing an example of an improvement table. As described above, the improvement table 260 is created in the support device 300 according to operations on the user interface 32. As shown in FIG. 13, the improvement table 260 includes records 261 corresponding to each of one or more improvement items. Each record 261 has six fields 262a-262f. In each record 261, the information entered in fields 262a to 262f is associated with each other.

フィールド262aには、改善項目の有効/無効フラグが入力される。有効/無効フラグは、改善項目に従って画面構成の改善を行なうか否かを切り替えるためのフラグである。有効/無効フラグは、サポート装置300を用いて開発者によって一旦設定された後、HMI200において作業者によって変更されてもよい。HMI200の統計マネージャ26cは、有効/無効フラグが「有効」を示す改善項目について統計情報を収集するように演算モジュール27を制御する。 A valid/invalid flag of the improvement item is input into the field 262a. The valid/invalid flag is a flag for switching whether or not to improve the screen configuration according to the improvement item. The valid/invalid flag may be once set by a developer using the support device 300 and then changed by an operator in the HMI 200. The statistics manager 26c of the HMI 200 controls the calculation module 27 to collect statistical information about improvement items whose valid/invalid flags indicate "valid".

フィールド262bには、改善項目の種別が入力される。図12に示す例では、改善項目の種別として、「ボタンサイズ変更」、「ショートカット追加」、「画面遷移ボタン追加」、「画面レイアウト変更」、「オブジェクト削除」が入力されている。「ボタンサイズ変更」は、作業者が操作しやすいサイズにボタンを変更する改善項目である。「ショートカット追加」は、作業者が頻繁に確認する画面へのショートカットボタンを追加する改善項目である。「画面遷移ボタン追加」は、不要な画面を迂回して所望の画面にすぐに遷移するためのボタンを追加する改善項目である。「画面レイアウト変更」は、作業者の操作順序に従って、対象画面上のオブジェクトの配置を変更する改善項目である。「オブジェクト削除」は、不要なオブジェクトを削除する改善項目である。 The type of improvement item is input into the field 262b. In the example shown in FIG. 12, "button size change", "shortcut addition", "screen transition button addition", "screen layout change", and "object deletion" are input as the types of improvement items. “Button size change” is an improvement item that changes the button to a size that is easier for the operator to operate. "Shortcut addition" is an improvement item that adds shortcut buttons to screens that workers frequently check. "Add screen transition button" is an improvement item that adds a button to bypass unnecessary screens and immediately transition to a desired screen. “Screen layout change” is an improvement item that changes the arrangement of objects on the target screen according to the operator's operation order. "Object deletion" is an improvement item for deleting unnecessary objects.

フィールド262cには、統計情報280を更新する条件(更新条件)が入力される。HMI200の統計マネージャ26cは、操作ログ情報90またはイベントログ情報92の最新のログ要素が更新条件を満たす場合に、当該更新条件に対応する統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 Conditions for updating the statistical information 280 (update conditions) are input into the field 262c. When the latest log element of the operation log information 90 or the event log information 92 satisfies the update condition, the statistics manager 26c of the HMI 200 outputs an instruction to update the statistical information 280 corresponding to the update condition to the calculation module 27.

フィールド262dには、対象オブジェクトに対する操作の統計情報の種別が入力される。HMI200の統計処理部28は、統計情報の作成指示を受けると、フィールド262dに登録された種別の統計情報280を作成し、作成した統計情報280を記憶部21に格納する。 In the field 262d, the type of statistical information of operations on the target object is input. Upon receiving the instruction to create statistical information, the statistical processing unit 28 of the HMI 200 creates statistical information 280 of the type registered in the field 262d, and stores the created statistical information 280 in the storage unit 21.

フィールド262eには、統計情報に対する分析手法が入力される。サポート装置300の分析モジュール35は、フィールド262eに登録された分析手法に従って、統計情報280を分析する。図13に示す例では、分析手法は、グラフまたは図の形式を示す。そのため、分析モジュール35は、統計情報を分析することによりフィールド262eに登録された形式のグラフまたは図を作成する。 An analysis method for statistical information is input into the field 262e. The analysis module 35 of the support device 300 analyzes the statistical information 280 according to the analysis method registered in the field 262e. In the example shown in FIG. 13, the analysis technique is in the form of a graph or diagram. Therefore, the analysis module 35 creates a graph or diagram in the format registered in the field 262e by analyzing the statistical information.

フィールド262fには、分析結果の表示方法が入力される。サポート装置300の分析モジュール35は、フィールド262fに登録された表示手法に従って、分析結果画面をユーザインターフェイス32に表示する。 The display method for the analysis results is input in the field 262f. The analysis module 35 of the support device 300 displays the analysis result screen on the user interface 32 according to the display method registered in the field 262f.

<J.改善ルール情報の具体例>
図14は、改善ルール情報の一例を示す図である。図14に示す例の改善ルール情報265は、図13に示す例の改善テーブル260に対応している。すなわち、改善ルール情報265は、5つの改善項目「ボタンサイズ変更」、「ショートカット追加」、「画面遷移ボタン追加」、「画面レイアウト変更」、「ボタン削除」の各々の改善ルールを含む。
<J. Specific example of improvement rule information>
FIG. 14 is a diagram showing an example of improvement rule information. The improvement rule information 265 in the example shown in FIG. 14 corresponds to the improvement table 260 in the example shown in FIG. That is, the improvement rule information 265 includes improvement rules for each of the five improvement items: "change button size", "add shortcut", "add screen transition button", "change screen layout", and "delete button".

図14に示されるように、改善ルールは、画面構成を更新すべきか否かを判定するための基準を示す更新条件と、画面構成の更新方法とを規定する。HMI200の編集マネージャ26dは、統計情報280が更新条件を満たす場合に、改善情報の作成指示を演算モジュール27に出力する。演算モジュール27の改善情報生成部29は、改善ルール情報265で規定されている更新方法に従って、改善情報を生成する。 As shown in FIG. 14, the improvement rule defines update conditions indicating criteria for determining whether or not the screen configuration should be updated, and a method for updating the screen configuration. The editing manager 26d of the HMI 200 outputs an instruction to create improvement information to the calculation module 27 when the statistical information 280 satisfies the update conditions. The improvement information generation unit 29 of the calculation module 27 generates improvement information according to the update method defined in the improvement rule information 265.

<K.情報処理システムにおける情報処理の具体例>
次に、図13に示す改善テーブル260および図14に示す改善ルール情報265が生成されたときの情報処理の具体例について説明する。
<K. Specific examples of information processing in information processing systems>
Next, a specific example of information processing when the improvement table 260 shown in FIG. 13 and the improvement rule information 265 shown in FIG. 14 are generated will be described.

(K-1.改善項目「ボタンサイズ変更」)
図13に示す改善テーブル260において、改善項目「ボタンサイズ変更」に対応する有効/無効フラグが「有効」に設定された場合、例えば以下のような処理が実行される。
(K-1. Improvement item “Button size change”)
In the improvement table 260 shown in FIG. 13, when the valid/invalid flag corresponding to the improvement item "change button size" is set to "valid", the following processing is executed, for example.

ユーザインターフェイス23はタッチパネル282を有する。タッチパネル282は、画面への作業者のタッチ操作を受け付ける。作業者は、オブジェクト50に対してタッチ操作しているつもりであっても、オブジェクト50の周囲領域にタッチ操作していることがある。このような場合、オブジェクト50のサイズが作業者にとって小さすぎると考えられる。そのため、作業者による操作位置の傾向を示す統計情報280が収集される。 User interface 23 has a touch panel 282. The touch panel 282 accepts a touch operation by a worker on the screen. Even when the worker intends to perform a touch operation on the object 50, the operator may perform a touch operation on the surrounding area of the object 50. In such a case, the size of the object 50 is considered to be too small for the operator. Therefore, statistical information 280 indicating trends in operating positions by workers is collected.

図15は、改善項目「ボタンサイズ変更」の対象となるオブジェクト(対象オブジェクト)とその周囲を示す図である。図15に示されるように、対象オブジェクトであるボタン50aの周囲領域70は、複数の区域に区分けされる。複数の区域は、ボタン50aの上区域71と、ボタン50aの下区域72と、ボタン50aの左区域73と、ボタン50aの右区域74とを含む。なお、上区域71の左側の端部は左区域73と重複し、上区域71の右側の端部は右区域74と重複している。同様に、下区域72の左側の端部は左区域73と重複し、下区域72の右側の端部は右区域74と重複している。 FIG. 15 is a diagram showing an object (target object) targeted for the improvement item "change button size" and its surroundings. As shown in FIG. 15, the area 70 surrounding the button 50a, which is the target object, is divided into a plurality of areas. The plurality of areas includes an upper area 71 of button 50a, a lower area 72 of button 50a, a left area 73 of button 50a, and a right area 74 of button 50a. Note that the left end of the upper section 71 overlaps with the left section 73, and the right end of the upper section 71 overlaps with the right section 74. Similarly, the left end of lower section 72 overlaps with left section 73 and the right end of lower section 72 overlaps with right section 74.

統計処理部28は、ボタン50aおよびその周囲領域70においてタッチ操作が行なわれた位置の分布を示す統計情報280を作成する。 The statistical processing unit 28 creates statistical information 280 indicating the distribution of positions where touch operations are performed on the button 50a and its surrounding area 70.

図16は、改善項目「ボタンサイズ変更」に対応する統計情報の一例を示す図である。図16に示す例の統計情報280は、対象オブジェクトであるボタン50aと、上区域71、下区域72、左区域73および右区域74の各々についてタッチ操作された回数(操作回数)と操作位置とを示す。 FIG. 16 is a diagram showing an example of statistical information corresponding to the improvement item "change button size." The statistical information 280 in the example shown in FIG. 16 includes the number of touch operations (number of operations) and operation position for each of the button 50a that is the target object, the upper area 71, the lower area 72, the left area 73, and the right area 74. shows.

統計マネージャ26cは、操作ログ情報90の最新のログ要素91で示される操作位置がボタン50aまたは周囲領域70と重なるか否かを判定する。統計マネージャ26cは、操作位置がボタン50aまたは周囲領域70と重なる場合に、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。演算モジュール27の統計処理部28は、操作位置と重なる区域の操作回数を1だけ加算するとともに操作位置を追記することにより、統計情報280を更新する。 The statistics manager 26c determines whether the operation position indicated by the latest log element 91 of the operation log information 90 overlaps with the button 50a or the surrounding area 70. The statistics manager 26c outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 when the operating position overlaps the button 50a or the surrounding area 70. The statistical processing unit 28 of the calculation module 27 updates the statistical information 280 by adding 1 to the number of operations in the area overlapping the operation position and adding the operation position.

図17は、改善項目「ボタンサイズ変更」に対応する統計情報の分析結果画面の一例を示す図である。分析モジュール35は、図16に示す統計情報280を分析することにより図17に示すような分析結果画面を生成し、生成した分析結果画面をユーザインターフェイス32に表示させる。図17に示す例の分析結果画面は、対象オブジェクトであるボタン50aおよびその周囲の上区域71、下区域72、左区域73および右区域74と、操作位置を示すプロット75とを含む。さらに、分析結果画面は、上区域71、下区域72、左区域73および右区域74の各々の操作回数を示すテキストを含む。これにより、開発者は、ボタン50aに対する作業者の操作位置の傾向を容易に把握することができる。その結果、開発者は、作業者が操作しやすいように、ボタン50aのサイズおよび形状の変更を行なうことができる。 FIG. 17 is a diagram showing an example of an analysis result screen of statistical information corresponding to the improvement item "change button size." The analysis module 35 generates an analysis result screen as shown in FIG. 17 by analyzing the statistical information 280 shown in FIG. 16, and causes the user interface 32 to display the generated analysis result screen. The example analysis result screen shown in FIG. 17 includes a button 50a that is a target object, an upper area 71, a lower area 72, a left area 73, and a right area 74 around the button 50a, and a plot 75 indicating the operation position. Furthermore, the analysis result screen includes text indicating the number of operations in each of the upper area 71, lower area 72, left area 73, and right area 74. Thereby, the developer can easily grasp the tendency of the operator's operation position with respect to the button 50a. As a result, the developer can change the size and shape of the button 50a to make it easier for the operator to operate.

編集マネージャ26dは、統計情報280の要素数(ボタン50aおよびその周囲領域70への操作回数の合計値)が規定値(例えば100)に到達した場合、改善情報の生成指示を演算モジュール27に出力する。演算モジュール27の改善情報生成部29は、統計情報280が改善ルール情報265で規定される更新条件を満たすか否かを判定する。改善情報生成部29は、統計情報280が更新条件を満たす場合に、改善ルール情報265で規定される更新方法に従って改善情報を生成する。 When the number of elements of the statistical information 280 (total value of the number of operations on the button 50a and its surrounding area 70) reaches a specified value (for example, 100), the editing manager 26d outputs an instruction to generate improvement information to the calculation module 27. do. The improvement information generation unit 29 of the calculation module 27 determines whether the statistical information 280 satisfies the update conditions defined by the improvement rule information 265. The improvement information generation unit 29 generates improvement information according to the update method defined by the improvement rule information 265 when the statistical information 280 satisfies the update conditions.

例えば、改善情報生成部29は、図14に示す改善ルール情報265に従って、タッチ操作の行なわれた頻度が基準値を超える区域の方向にボタン50aを拡大することを示す改善情報を生成する。ある区域に対するタッチ操作の頻度は、例えば、ボタン50aおよび周囲領域70への全操作回数に対する当該区域に対する操作回数の割合で示される。基準値は例えば5%である。 For example, the improvement information generation unit 29 generates improvement information indicating that the button 50a is expanded in the direction of the area where the frequency of touch operations exceeds the reference value, according to the improvement rule information 265 shown in FIG. The frequency of touch operations on a certain area is indicated, for example, by the ratio of the number of operations on the area to the total number of operations on the button 50a and the surrounding area 70. The reference value is, for example, 5%.

図18は、改善項目「ボタンサイズ変更」に対応する統計情報に基づいて生成された改善情報の一例を示す図である。下区域72でタッチ操作された頻度が基準値を超えるため、改善情報生成部29は、ボタン50aを下区域72の方向に拡大することを示す改善情報を生成する。 FIG. 18 is a diagram illustrating an example of improvement information generated based on statistical information corresponding to the improvement item "change button size." Since the frequency of touch operations in the lower area 72 exceeds the reference value, the improvement information generation unit 29 generates improvement information indicating that the button 50a should be enlarged in the direction of the lower area 72.

(K-2.改善項目「ショートカット追加」)
図13に示す改善テーブル260において、改善項目「ショートカット追加」に対応する有効/無効フラグが「有効」に設定された場合、例えば以下のような処理が実行される。
(K-2. Improvement item “Shortcut addition”)
In the improvement table 260 shown in FIG. 13, when the valid/invalid flag corresponding to the improvement item "addition of shortcut" is set to "valid", the following processing is executed, for example.

複数の画面のうち作業者が頻繁に確認する画面を呼び出すためのショートカットボタンが常時表示されることにより、作業者の操作効率が向上する。そのため、作業者が確認する画面の傾向を示す統計情報280が収集される。 By constantly displaying a shortcut button for calling the screen that the worker frequently checks out of multiple screens, the operating efficiency of the worker is improved. Therefore, statistical information 280 indicating the tendency of the screen that the operator checks is collected.

図19は、改善項目「ショートカット追加」に対応する統計情報の一例を示す図である。図19に示す例の統計情報280は、HMI200に表示される複数の画面の各々の表示の頻度を示す。具体的には、統計情報280は、各画面の表示回数および表示累計時間を示す。 FIG. 19 is a diagram illustrating an example of statistical information corresponding to the improvement item "add shortcut." The statistical information 280 in the example shown in FIG. 19 indicates the frequency of display of each of the plurality of screens displayed on the HMI 200. Specifically, the statistical information 280 indicates the number of times each screen is displayed and the total display time.

統計マネージャ26cは、画面マネージャ26aによって画面遷移が実行されるたびに統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 The statistics manager 26c outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 every time a screen transition is executed by the screen manager 26a.

具体的には、統計マネージャ26cは、操作ログ情報90に新たなログ要素91が追加された場合、最新のログ要素91で示される操作位置が画面遷移ボタンと重なるか否かを判定する。統計マネージャ26cは、操作位置が画面遷移ボタンと重なる場合に、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 Specifically, when a new log element 91 is added to the operation log information 90, the statistics manager 26c determines whether the operation position indicated by the latest log element 91 overlaps with a screen transition button. The statistics manager 26c outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 when the operation position overlaps the screen transition button.

さらに、統計マネージャ26cは、イベントログ情報92に新たなログ要素93が追加された場合、最新のログ要素93で示されるイベントが画面遷移の必要なイベントであるか否かを判定する。統計マネージャ26cは、最新のログ要素93で示されるイベントが画面遷移の必要なイベントである場合に、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 Furthermore, when a new log element 93 is added to the event log information 92, the statistics manager 26c determines whether the event indicated by the latest log element 93 is an event that requires a screen transition. The statistics manager 26c outputs an update instruction for the statistical information 280 to the calculation module 27 when the event indicated by the latest log element 93 is an event that requires a screen transition.

演算モジュール27の統計処理部28は、遷移先画面に対応する表示回数を1だけ加算するとともに、当該遷移先画面に対応する表示累計時間のカウントを開始する。さらに、統計処理部28は、遷移前画面に対応する表示累計時間のカウントを終了する。このようにして統計情報280が更新される。 The statistical processing unit 28 of the calculation module 27 adds 1 to the display count corresponding to the transition destination screen, and starts counting the total display time corresponding to the transition destination screen. Further, the statistical processing unit 28 ends counting the total display time corresponding to the pre-transition screen. The statistical information 280 is updated in this way.

図20は、改善項目「ショートカット追加」に対応する統計情報の分析結果画面の一例を示す図である。分析モジュール35は、図19に示す統計情報280を分析することにより図20に示すような分析結果画面を生成し、生成した分析結果画面をユーザインターフェイス32に表示させる。図20に示す例の分析結果画面は、複数の画面それぞれの表示回数および表示累計事件を示す棒グラフを含む。これにより、開発者は、作業者が確認する画面の傾向を容易に把握することができる。その結果、開発者は、作業者が確認する頻度の高い画面を呼び出すためのショートカットボタンの追加を行なうことができる。 FIG. 20 is a diagram showing an example of an analysis result screen of statistical information corresponding to the improvement item "addition of shortcut". The analysis module 35 generates an analysis result screen as shown in FIG. 20 by analyzing the statistical information 280 shown in FIG. 19, and causes the user interface 32 to display the generated analysis result screen. The example analysis result screen shown in FIG. 20 includes a bar graph showing the number of times each screen is displayed and the total number of displayed incidents. Thereby, the developer can easily grasp the tendency of the screens that the workers check. As a result, the developer can add shortcut buttons to call up screens that are frequently checked by workers.

編集マネージャ26dは、統計情報280の要素数(例えば表示回数の合計値)が規定値(例えば500)に到達した場合、改善情報の生成指示を演算モジュール27に出力する。演算モジュール27の改善情報生成部29は、統計情報280が改善ルール情報265で規定される更新条件を満たすか否かを判定する。改善情報生成部29は、統計情報280が更新条件を満たす場合に、改善ルール情報265で規定される更新方法に従って改善情報を生成する。 The editing manager 26d outputs an instruction to generate improvement information to the calculation module 27 when the number of elements of the statistical information 280 (for example, the total number of display times) reaches a specified value (for example, 500). The improvement information generation unit 29 of the calculation module 27 determines whether the statistical information 280 satisfies the update conditions defined by the improvement rule information 265. The improvement information generation unit 29 generates improvement information according to the update method defined by the improvement rule information 265 when the statistical information 280 satisfies the update conditions.

例えば、改善情報生成部29は、図14に示す改善ルール情報265に従って、表示回数が第1基準値を超え、かつ、表示累計時間が第2基準値を超える画面を呼び出すためのショートカットボタンを追加することを示す改善情報を生成する。 For example, according to the improvement rule information 265 shown in FIG. 14, the improvement information generation unit 29 adds a shortcut button for calling a screen where the number of times of display exceeds the first reference value and the cumulative display time exceeds the second reference value. Generate improvement information indicating that

図21は、改善項目「ショートカット追加」に対応する統計情報に基づいて生成された改善情報の一例を示す図である。図21に示す例では、「画面b」および「画面z」の表示回数が第1基準値を超え、かつ、「画面b」および「画面z」の表示累計時間が第2基準値を超える。そのため、改善情報生成部29は、「画面b」を呼び出すショートカットボタン51bと、「画面z」を呼び出すショートカットボタン51zとを追加することを示す改善情報を生成する。 FIG. 21 is a diagram illustrating an example of improvement information generated based on statistical information corresponding to the improvement item "addition of shortcut." In the example shown in FIG. 21, the number of times "screen b" and "screen z" are displayed exceeds the first reference value, and the cumulative display time of "screen b" and "screen z" exceeds the second reference value. Therefore, the improvement information generating unit 29 generates improvement information indicating that a shortcut button 51b that calls "screen b" and a shortcut button 51z that calls "screen z" are added.

なお、上記の説明では、各画面の表示回数および表示累計時間を示す統計情報280が収集されるものとした。しかしながら、各画面について、表示回数および表示累計時間のいずれかを示す統計情報280が収集されてもよい。 In the above description, it is assumed that statistical information 280 indicating the number of times each screen is displayed and the total display time is collected. However, statistical information 280 indicating either the number of times the screen has been displayed or the total display time may be collected for each screen.

(K-3.改善項目「画面遷移ボタン追加」)
図13に示す改善テーブル260において、改善項目「画面遷移ボタン追加」に対応する有効/無効フラグが「有効」に設定された場合、例えば以下のような処理が実行される。
(K-3. Improvement item “Addition of screen transition button”)
In the improvement table 260 shown in FIG. 13, when the valid/invalid flag corresponding to the improvement item "Add screen transition button" is set to "valid", the following processing is executed, for example.

例えば、「画面a」または「画面b」から「画面c」に遷移した後に「画面c」から「画面d」に遷移するケースにおいて「画面c」の表示時間が短い場合、「画面c」は、「画面d」への遷移のために表示されているに過ぎない。この場合、「画面c」の表示を省略し、「画面a」または「画面b」に「画面d」を遷移先とする新たな画面遷移ボタンを追加することにより、作業者の操作効率が向上する。そのため、「画面a」または「画面b」、「画面c」および「画面d」の順に画面遷移するときの「画面c」の表示時間の分布を示す統計情報280が収集される。以下では、説明を簡略化するため、「画面c」への遷移前画面が「画面a」および「画面b」のみであり、「画面c」の遷移先の画面が「画面d」のみである例についてて説明する。 For example, in the case of transitioning from "Screen C" to "Screen D" after transitioning from "Screen A" or "Screen B" to "Screen C", if the display time of "Screen C" is short, "Screen C" , it is only displayed to transition to "Screen d". In this case, by omitting the display of "Screen C" and adding a new screen transition button to "Screen A" or "Screen B" with "Screen d" as the transition destination, the operator's operating efficiency will be improved. do. Therefore, statistical information 280 is collected that indicates the distribution of the display time of "screen c" when the screens change in the order of "screen a" or "screen b", "screen c", and "screen d". In the following, to simplify the explanation, the screens before transitioning to "screen c" are only "screen a" and "screen b", and the screen to which "screen c" transitions is only "screen d". An example will be explained.

図22は、改善項目「画面遷移ボタン追加」に対応する統計情報の一例を示す図である。図22に示す例の統計情報280は、「画面c」への遷移前画面となり得る「画面a」および「画面b」の各々について、「画面c」に遷移した回数および割合と、「画面c」の表示時間の分布とを示す。 FIG. 22 is a diagram showing an example of statistical information corresponding to the improvement item "Add screen transition button". The statistical information 280 in the example shown in FIG. ” distribution of display times.

統計マネージャ26cは、画面マネージャ26aによって「画面c」への遷移が実行されるたびに統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 The statistics manager 26c outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 every time the screen manager 26a executes a transition to "screen c".

具体的には、統計マネージャ26cは、操作ログ情報90に新たなログ要素91が追加された場合、最新のログ要素91で示される操作位置が「画面a」または「画面b」における「画面c」への遷移ボタン(以下、「第1遷移ボタン」と称する。)と重なるか否かを判定する。統計マネージャ26cは、操作位置が第1遷移ボタンと重なる場合に、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 Specifically, when a new log element 91 is added to the operation log information 90, the statistics manager 26c determines that the operation position indicated by the latest log element 91 is "screen c" in "screen a" or "screen b". ” (hereinafter referred to as the “first transition button”). The statistics manager 26c outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 when the operation position overlaps with the first transition button.

さらに、統計マネージャ26cは、イベントログ情報92に新たなログ要素93が追加された場合、最新のログ要素93で示されるイベントが「画面c」への遷移の必要なイベントであるか否かを判定する。統計マネージャ26cは、最新のログ要素93で示されるイベントが「画面c」への遷移の必要なイベントである場合に、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 Further, when a new log element 93 is added to the event log information 92, the statistics manager 26c determines whether the event indicated by the latest log element 93 is an event that requires transition to "screen c". judge. The statistics manager 26c outputs an update instruction for the statistical information 280 to the calculation module 27 when the event indicated by the latest log element 93 is an event that requires transition to "screen c".

演算モジュール27の統計処理部28は、遷移前画面を記憶するとともに、「画面c」の表示時間のカウントを開始する。その後、統計処理部28は、「画面c」における「画面d」への遷移ボタン(以下、「第2遷移ボタン」と称する。)と重なる操作位置を示すログ要素91が操作ログ情報90に追記されるまで、「画面c」の表示時間のカウントを継続する。あるいは、統計処理部28は、「画面c」から「画面d」への遷移の必要なイベントに対応するログ要素93がイベントログ情報92に追記されるまで、「画面c」の表示時間のカウントを継続する。統計処理部28は、「画面c」の表示時間のカウントを終了すると、カウントした表示時間が3秒未満であるか否かを判定する。そして、統計処理部28は、記憶しておいた遷移前画面に対応する回数および割合を更新するとともに、判定結果に基づいて表示時間の分布を更新する。このようにして統計情報280が更新される。 The statistical processing unit 28 of the calculation module 27 stores the pre-transition screen and starts counting the display time of "screen c". After that, the statistical processing unit 28 adds to the operation log information 90 a log element 91 indicating an operation position that overlaps with a transition button (hereinafter referred to as a "second transition button") to "screen d" on "screen c". The display time of "Screen c" continues to be counted until the screen is displayed. Alternatively, the statistical processing unit 28 counts the display time of "screen c" until the log element 93 corresponding to the event that requires transition from "screen c" to "screen d" is added to the event log information 92. Continue. When the statistical processing unit 28 finishes counting the display time of "screen c", it determines whether the counted display time is less than 3 seconds. Then, the statistical processing unit 28 updates the stored number of times and proportions corresponding to the pre-transition screen, and updates the display time distribution based on the determination result. The statistical information 280 is updated in this way.

図23は、改善項目「画面遷移ボタン追加」に対応する統計情報の分析結果画面の一例を示す図である。分析モジュール35は、図22に示す統計情報280を分析することにより図23に示すような分析結果画面を生成し、生成した分析結果画面をユーザインターフェイス32に表示させる。図23に示す例の分析結果画面は、「画面a」、「画面b」、「画面c」および「画面d」間の遷移状態を示す図を含む。これにより、開発者は、画面遷移の状態を容易に把握することができる。さらに、分析結果画面は、「画面c」の表示時間の分布を示すテキストが表示される。これにより、開発者は、「画面b」から「画面c」を経由して「画面d」に遷移するときに、「画面c」の表示時間が短い傾向があることを容易に把握できる。その結果、開発者は、「画面d」へ直接遷移するための新たな画面遷移ボタンを「画面b」に追加することにより、作業者の操作効率を向上させることができる。 FIG. 23 is a diagram showing an example of an analysis result screen of statistical information corresponding to the improvement item "Addition of screen transition button". The analysis module 35 generates an analysis result screen as shown in FIG. 23 by analyzing the statistical information 280 shown in FIG. 22, and causes the user interface 32 to display the generated analysis result screen. The example analysis result screen shown in FIG. 23 includes a diagram showing transition states between "screen a", "screen b", "screen c", and "screen d". This allows the developer to easily understand the state of screen transitions. Further, on the analysis result screen, text indicating the distribution of display times of "screen c" is displayed. Thereby, the developer can easily understand that the display time of "screen c" tends to be short when transitioning from "screen b" to "screen d" via "screen c". As a result, the developer can improve the operating efficiency of the operator by adding a new screen transition button to "screen b" for directly transitioning to "screen d."

編集マネージャ26dは、統計情報280の要素数(「画面a」および「画面b」から「画面c」に遷移した回数の合計値)が規定値(例えば200)に到達した場合、改善情報の生成指示を演算モジュール27に出力する。演算モジュール27の改善情報生成部29は、統計情報280が改善ルール情報265で規定される更新条件を満たすか否かを判定する。改善情報生成部29は、統計情報280が更新条件を満たす場合に、改善ルール情報265で規定される更新方法に従って改善情報を生成する。 The editing manager 26d generates improvement information when the number of elements of the statistical information 280 (total value of the number of transitions from "screen a" and "screen b" to "screen c") reaches a specified value (for example, 200). The instruction is output to the calculation module 27. The improvement information generation unit 29 of the calculation module 27 determines whether the statistical information 280 satisfies the update conditions defined by the improvement rule information 265. The improvement information generation unit 29 generates improvement information according to the update method defined by the improvement rule information 265 when the statistical information 280 satisfies the update conditions.

例えば、改善情報生成部29は、「画面c」の表示時間が所定時間(例えば3秒)未満である割合が基準値を超える遷移前画面(例えば「画面b」)に、「画面d」へ遷移するための画面遷移ボタンを追加することを示す改善情報を生成する。 For example, the improvement information generation unit 29 changes the display time of "screen c" to a pre-transition screen (for example, "screen b") whose display time is less than a predetermined time (for example, 3 seconds) exceeding a reference value, to "screen d". Generate improvement information indicating the addition of a screen transition button for transition.

(K-4.改善項目「画面レイアウト変更」)
図13に示す改善テーブル260において、改善項目「画面レイアウト変更」に対応する有効/無効フラグが「有効」に設定された場合、例えば以下のような処理が実行される。
(K-4. Improvement item “Screen layout change”)
In the improvement table 260 shown in FIG. 13, when the valid/invalid flag corresponding to the improvement item "screen layout change" is set to "valid", the following processing is executed, for example.

図13に示されるように、改善項目「画面レイアウト変更」に対応する対象オブジェクトとして、対象画面内に配置された複数のオブジェクトが登録される。対象画面内の複数のオブジェクトを操作順序に従って配列することにより、作業者の操作効率が向上する。そこで、複数のオブジェクトに対する作業者の操作順序の傾向を示す統計情報280が収集される。 As shown in FIG. 13, a plurality of objects arranged within the target screen are registered as target objects corresponding to the improvement item "screen layout change". By arranging the plurality of objects within the target screen according to the order of operation, the operator's operation efficiency is improved. Accordingly, statistical information 280 indicating trends in the order of operations performed by workers on a plurality of objects is collected.

図24は、対象画面のレイアウトの例を示す図である。図23に示されるように、対象画面は、オブジェクト50b~50fと、対象画面から別の画面へ遷移するための画面遷移ボタン50gとを含む。オブジェクト50b~50fは対象オブジェクトである。 FIG. 24 is a diagram showing an example of the layout of the target screen. As shown in FIG. 23, the target screen includes objects 50b to 50f and a screen transition button 50g for transitioning from the target screen to another screen. Objects 50b to 50f are target objects.

図25は、改善項目「画面レイアウト変更」に対応する統計情報の一例を示す図である。図25に示す例の統計情報280は、オブジェクト50b~50fの操作順序ごとの頻度を示す。頻度は回数で表される。ただし、各操作順序の頻度は、全回数に対する当該操作順序で操作された回数の割合で表されてもよい。 FIG. 25 is a diagram illustrating an example of statistical information corresponding to the improvement item "screen layout change." The statistical information 280 in the example shown in FIG. 25 indicates the frequency of each operation order of the objects 50b to 50f. Frequency is expressed as a number of times. However, the frequency of each operation order may be expressed as a ratio of the number of times operations are performed in that operation order to the total number of times.

統計マネージャ26cは、画面マネージャ26aによって対象画面から別の画面への遷移が実行されるたびに統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 The statistics manager 26c outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 every time the screen manager 26a executes a transition from the target screen to another screen.

具体的には、統計マネージャ26cは、操作ログ情報90に新たなログ要素91が追加された場合、最新のログ要素91で示される操作位置が画面遷移ボタン50gと重なるか否かを判定する。統計マネージャ26cは、操作位置が画面遷移ボタン50gと重なる場合に、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 Specifically, when a new log element 91 is added to the operation log information 90, the statistics manager 26c determines whether the operation position indicated by the latest log element 91 overlaps with the screen transition button 50g. The statistics manager 26c outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 when the operation position overlaps the screen transition button 50g.

さらに、統計マネージャ26cは、対象画面の表示中にイベントログ情報92に新たなログ要素93が追加された場合、最新のログ要素93で示されるイベントが画面遷移の必要なイベントであるか否かを判定する。統計マネージャ26cは、最新のログ要素93で示されるイベントが画面遷移の必要なイベントである場合に、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。 Furthermore, if a new log element 93 is added to the event log information 92 while the target screen is being displayed, the statistics manager 26c determines whether the event indicated by the latest log element 93 is an event that requires a screen transition. Determine. The statistics manager 26c outputs an update instruction for the statistical information 280 to the calculation module 27 when the event indicated by the latest log element 93 is an event that requires a screen transition.

演算モジュール27の統計処理部28は、操作ログ情報90から、対象画面を示すログ要素を抽出し、抽出されたログ要素で示される操作位置および操作時刻に基づいて、オブジェクト50b~50fの操作順序を特定する。統計処理部28は、特定した操作順序に対応する回数を1だけ加算することにより、統計情報280を更新する。 The statistical processing unit 28 of the calculation module 27 extracts a log element indicating the target screen from the operation log information 90, and determines the operation order of the objects 50b to 50f based on the operation position and operation time indicated by the extracted log element. Identify. The statistical processing unit 28 updates the statistical information 280 by adding 1 to the number of times corresponding to the specified operation order.

図26は、改善項目「画面レイアウト変更」に対応する統計情報の分析結果画面の一例を示す図である。分析モジュール35は、図25に示す統計情報280を分析することにより図26に示すような分析結果画面を生成し、生成した分析結果画面をユーザインターフェイス32に表示させる。図26に示す例の分析結果画面は、オブジェクト50b~50fを最も頻度の高い操作順序に並べた図を示している。これにより、開発者は、オブジェクト50b~50fに対する作業者の操作順序の傾向を容易に把握することができる。その結果、開発者は、作業者の操作順序を考慮して、対象画面のレイアウトを変更できる。 FIG. 26 is a diagram showing an example of an analysis result screen of statistical information corresponding to the improvement item "change screen layout." The analysis module 35 generates an analysis result screen as shown in FIG. 26 by analyzing the statistical information 280 shown in FIG. 25, and causes the user interface 32 to display the generated analysis result screen. The example analysis result screen shown in FIG. 26 shows a diagram in which objects 50b to 50f are arranged in the order of the most frequent operations. Thereby, the developer can easily grasp the tendency of the operator's operation order for the objects 50b to 50f. As a result, the developer can change the layout of the target screen in consideration of the order of operations by the operator.

編集マネージャ26dは、統計情報280の要素数(例えば全操作順序の回数の合計値)が規定値(例えば100)に到達した場合、改善情報の生成指示を演算モジュール27に出力する。演算モジュール27の改善情報生成部29は、統計情報280が改善ルール情報265で規定される更新条件を満たすか否かを判定する。改善情報生成部29は、統計情報280が更新条件を満たす場合に、改善ルール情報265で規定される更新方法に従って改善情報を生成する。 The editing manager 26d outputs an instruction to generate improvement information to the calculation module 27 when the number of elements of the statistical information 280 (for example, the total number of all operation orders) reaches a specified value (for example, 100). The improvement information generation unit 29 of the calculation module 27 determines whether the statistical information 280 satisfies the update conditions defined by the improvement rule information 265. The improvement information generation unit 29 generates improvement information according to the update method defined by the improvement rule information 265 when the statistical information 280 satisfies the update conditions.

例えば、改善情報生成部29は、最も頻度の高い操作順序とオブジェクト50b~50fの配置順序とが一致しない場合に、最も頻度の高い操作順序にオブジェクト50b~50fを並べ替えることを示す改善情報を生成する。 For example, the improvement information generation unit 29 generates improvement information indicating that the objects 50b to 50f are to be rearranged in the most frequent operation order when the most frequent operation order and the arrangement order of the objects 50b to 50f do not match. generate.

図27は、改善項目「画面レイアウト変更」に対応する統計情報に基づいて生成された改善情報の提示画面例を示す図である。図27に示されるように、最も頻度の高い操作順序に従って、オブジェクト50d~50fを破線部の位置に移動させることを示す改善情報が生成される。 FIG. 27 is a diagram showing an example of a screen presenting improvement information generated based on statistical information corresponding to the improvement item "change screen layout." As shown in FIG. 27, improvement information indicating that objects 50d to 50f are to be moved to the positions indicated by broken lines is generated in accordance with the order of the most frequent operations.

編集マネージャ26dは、改善情報をユーザインターフェイス23に表示させる際に、改善情報に従って画面構成を更新する指示を受け付けるためのウィンドウ60を表示させる。ウィンドウ60は、改善情報に従って画面構成の更新を指示するためのボタン61と、画面構成の更新を行なわない旨を指示するためのボタン62とを含む。ボタン61が押下されると、編集マネージャ26dは、改善情報に従ってプロジェクトデータ250を編集する。これにより、最の頻度の高い操作順序に従ってオブジェクト50b~50fが配置され、作業者の操作効率が向上する。 When displaying the improvement information on the user interface 23, the editing manager 26d displays a window 60 for receiving an instruction to update the screen configuration according to the improvement information. The window 60 includes a button 61 for instructing to update the screen configuration according to the improvement information, and a button 62 for instructing not to update the screen configuration. When the button 61 is pressed, the editing manager 26d edits the project data 250 according to the improvement information. As a result, the objects 50b to 50f are arranged in accordance with the order of operations with the highest frequency, improving the efficiency of operations by the operator.

(K-5.改善項目「オブジェクト削除」)
図13に示す改善テーブル260において、改善項目「オブジェクト削除」に対応する有効/無効フラグが「有効」に設定された場合、例えば以下のような処理が実行される。
(K-5. Improvement item “Object deletion”)
In the improvement table 260 shown in FIG. 13, when the valid/invalid flag corresponding to the improvement item "object deletion" is set to "valid", the following processing is executed, for example.

作業者にとって不要なオブジェクトが画面上に配置されていると、画面が見づらくなり、操作効率が低下する。そこで、改善項目「オブジェクト削除」に対応する対象オブジェクトとして、不要であれば削除可能なオブジェクトが登録される。そして、各オブジェクトへの操作頻度を示す統計情報280が収集される。 If unnecessary objects for the worker are placed on the screen, the screen becomes difficult to see and operation efficiency decreases. Therefore, an object that can be deleted if unnecessary is registered as a target object corresponding to the improvement item "object deletion". Then, statistical information 280 indicating the frequency of operations on each object is collected.

図28は、改善項目「オブジェクト削除」に対応する統計情報の一例を示す図である。図28には、対象オブジェクトとしてオブジェクト50h~50oが登録されたときの統計情報280が示される。統計情報280は、対象オブジェクトの各々に対する操作回数を示す。なお、操作回数の代わりに、全操作回数に対する対象オブジェクトに対する操作回数の割合を用いてもよい。 FIG. 28 is a diagram illustrating an example of statistical information corresponding to the improvement item "object deletion." FIG. 28 shows statistical information 280 when objects 50h to 50o are registered as target objects. The statistical information 280 indicates the number of operations performed on each target object. Note that instead of the number of operations, the ratio of the number of operations to the target object to the total number of operations may be used.

統計マネージャ26cは、操作ログ情報90の最新のログ要素91で示される操作位置が対象オブジェクトと重なるか否かを判定する。統計マネージャ26cは、操作位置が対象オブジェクトと重なる場合に、統計情報280の更新指示を演算モジュール27に出力する。演算モジュール27の統計処理部28は、操作位置と重なる対象オブジェクトの操作回数を1だけ加算することにより、統計情報280を更新する。 The statistics manager 26c determines whether the operation position indicated by the latest log element 91 of the operation log information 90 overlaps with the target object. The statistics manager 26c outputs an instruction to update the statistical information 280 to the calculation module 27 when the operation position overlaps with the target object. The statistical processing unit 28 of the calculation module 27 updates the statistical information 280 by adding 1 to the number of operations of the target object that overlaps with the operation position.

分析モジュール35は、図28に示す統計情報280を分析することにより、例えば対象オブジェクトごとの操作回数を示す棒グラフを含む分析結果画面を生成し、生成した分析結果画面をユーザインターフェイス32に表示させる。これにより、開発者は、対象オブジェクトに対する作業者の操作の傾向を容易に把握することができる。その結果、開発者は、作業者にとって不要なオブジェクトを削除できる。 The analysis module 35 analyzes the statistical information 280 shown in FIG. 28 to generate an analysis result screen including, for example, a bar graph indicating the number of operations for each target object, and causes the user interface 32 to display the generated analysis result screen. This allows the developer to easily grasp the tendency of the operator's operations on the target object. As a result, the developer can delete objects that are unnecessary for the worker.

編集マネージャ26dは、統計情報280の要素数(例えば全操作回数の合計値)が規定値(例えば1000)に到達した場合、改善情報の生成指示を演算モジュール27に出力する。演算モジュール27の改善情報生成部29は、統計情報280が改善ルール情報265で規定される更新条件を満たすか否かを判定する。改善情報生成部29は、統計情報280が更新条件を満たす場合に、改善ルール情報265で規定される更新方法に従って改善情報を生成する。 When the number of elements of the statistical information 280 (for example, the total number of all operations) reaches a specified value (for example, 1000), the editing manager 26d outputs an instruction to generate improvement information to the calculation module 27. The improvement information generation unit 29 of the calculation module 27 determines whether the statistical information 280 satisfies the update conditions defined by the improvement rule information 265. The improvement information generation unit 29 generates improvement information according to the update method defined by the improvement rule information 265 when the statistical information 280 satisfies the update conditions.

例えば、改善情報生成部29は、図14に示す改善ルール情報265に従って、操作回数が基準値(例えば1回)未満の対象オブジェクトを削除することを示す改善情報を生成する。 For example, the improvement information generation unit 29 generates improvement information indicating that a target object whose number of operations is less than a reference value (for example, once) is to be deleted, according to the improvement rule information 265 shown in FIG.

図29は、改善項目「ボタン削除」に対応する統計情報に基づいて生成された改善情報の提示画面例を示す図である。図29に示す例では、操作回数が基準値未満であるオブジェクト50jを削除することを示す改善情報が生成される。編集マネージャ26dは、改善情報に従って画面構成を更新する指示を受け付けるためのウィンドウ63を表示させる。ウィンドウ63は、改善情報に従った画面構成の更新を指示するためのボタン64と、画面構成の更新を行なわない旨を指示するためのボタン65とを含む。ボタン64が押下されると、編集マネージャ26dは、改善情報に従ってプロジェクトデータ250を編集する。これにより、作業者にとって不要なオブジェクト50jが削除され、画面が見やすくなる。 FIG. 29 is a diagram showing an example of a screen presenting improvement information generated based on statistical information corresponding to the improvement item "button deletion." In the example shown in FIG. 29, improvement information indicating that an object 50j whose number of operations is less than a reference value is to be deleted is generated. The editing manager 26d displays a window 63 for receiving an instruction to update the screen configuration according to the improvement information. The window 63 includes a button 64 for instructing to update the screen configuration according to the improvement information, and a button 65 for instructing not to update the screen configuration. When the button 64 is pressed, the editing manager 26d edits the project data 250 according to the improvement information. As a result, objects 50j that are unnecessary for the operator are deleted, making the screen easier to see.

<L.変形例>
図30は、変形例に係るサポート装置の機能構成を示す模式図である。図30に示されるように、サポート装置300は、改善情報生成部39を含んでもよい。改善情報生成部39は、CPU302がサポートプログラム370を実行することにより実現される。
<L. Modified example>
FIG. 30 is a schematic diagram showing the functional configuration of a support device according to a modification. As shown in FIG. 30, the support device 300 may include an improvement information generation section 39. The improvement information generation unit 39 is realized by the CPU 302 executing the support program 370.

改善情報生成部39は、図6に示すHMI200の改善情報生成部29と同様の処理を行なう。すなわち、改善情報生成部39は、開発者からの指示に従って、改善ルール情報265および統計情報280に基づいて改善情報を生成し、生成した改善情報をユーザインターフェイス32に表示する。これにより、開発者は、作業者の操作の傾向に応じた画面の変更方法を確認することができる。開発支援モジュール33は、開発者からの指示に応じて、改善情報に従って画面構成を更新してもよい。 The improvement information generation section 39 performs the same processing as the improvement information generation section 29 of the HMI 200 shown in FIG. That is, the improvement information generation unit 39 generates improvement information based on the improvement rule information 265 and the statistical information 280 according to instructions from the developer, and displays the generated improvement information on the user interface 32. This allows the developer to check how to change the screen according to the operator's operating tendencies. The development support module 33 may update the screen configuration according to the improvement information in response to instructions from the developer.

<M.作用・効果>
以上のように、制御対象を制御する制御装置100に接続される情報処理システム1は、ユーザインターフェイス23と、統計マネージャ26cおよび統計処理部28とを備える。ユーザインターフェイス23は、制御装置100に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、当該1以上の画面に対する操作を受ける。統計マネージャ26cおよび統計処理部28は、ユーザインターフェイス23の動作に関する統計情報を収集するための収集手段として動作する。
<M. Action/Effect>
As described above, the information processing system 1 connected to the control device 100 that controls a controlled object includes the user interface 23, the statistics manager 26c, and the statistics processing section 28. The user interface 23 displays one or more screens containing information related to the control device 100 and receives operations on the one or more screens. The statistics manager 26c and the statistics processing unit 28 operate as collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface 23.

上記の構成によれば、収集された統計情報は、ユーザインターフェイス23の動作の傾向を示す。そのため、統計情報を確認することにより、例えば、ユーザインターフェイス23の画面表示の傾向、画面に対する作業者の操作の傾向など作業者の操作の傾向を容易に確認できる。その結果、1以上の画面について改善すべき事項を速やかに把握できる。 According to the above configuration, the collected statistical information indicates trends in the operation of the user interface 23. Therefore, by checking the statistical information, it is possible to easily check, for example, the tendency of the operator's operation, such as the tendency of the screen display of the user interface 23 and the tendency of the operator's operation on the screen. As a result, it is possible to quickly grasp matters to be improved regarding one or more screens.

情報処理システム1は、統計情報を分析することにより予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成したグラフおよび図の少なくとも一方を表示するための分析モジュール35をさらに備える。 The information processing system 1 further includes an analysis module 35 for creating at least one of a graph and a diagram in a predetermined format by analyzing statistical information, and displaying at least one of the created graph and diagram.

上記の構成によれば、グラフおよび図の少なくとも一方を確認することにより、ユーザインターフェイス23の動作の傾向を把握しやすくなる。 According to the above configuration, by checking at least one of the graph and the diagram, it becomes easier to understand the trend of the operation of the user interface 23.

情報処理システム1は、編集マネージャ26dおよび改善情報生成部29を備える。編集マネージャ26dおよび改善情報生成部29は、統計情報に基づいて、1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、改善情報を提示するための提示手段として動作する。 The information processing system 1 includes an editing manager 26d and an improvement information generation section 29. The editing manager 26d and the improvement information generation unit 29 operate as a presentation means for generating improvement information for the configuration of one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information.

上記の構成によれば、ユーザインターフェイス23の動作の傾向に応じて、画面構成をどのように変更すべきかを把握できる。 According to the above configuration, it is possible to grasp how the screen configuration should be changed according to the tendency of the operation of the user interface 23.

編集マネージャ26dは、改善情報に従って1以上の画面の構成を更新するための更新手段として動作してもよい。これにより、画面構成に対する改善を速やかに実行することができる。 The editing manager 26d may operate as an updating means for updating the configuration of one or more screens according to the improvement information. This makes it possible to quickly make improvements to the screen configuration.

ユーザインターフェイス23は、1以上の画面へのタッチ操作を受け付け可能である。統計情報は、例えば、1以上の画面に配置された対象オブジェクトの周囲領域においてタッチ操作が行なわれた位置の分布を示す。これにより、作業者の操作位置の傾向を把握できる。この場合、改善情報は、例えば、周囲領域に含まれる複数の区域のうちタッチ操作の行なわれた頻度が基準値を超える区域の方向に対象オブジェクトを拡大することを示す。改善情報に従って画面構成を更新することにより、作業者の操作位置の傾向に応じて対象オブジェクトのサイズが変更され、作業者の操作効率が向上する。 The user interface 23 can accept touch operations on one or more screens. The statistical information indicates, for example, the distribution of positions where touch operations are performed in a surrounding area of a target object placed on one or more screens. This makes it possible to grasp the tendency of the operator's operating position. In this case, the improvement information indicates, for example, that the target object is enlarged in the direction of an area where the frequency of touch operations exceeds a reference value among a plurality of areas included in the surrounding area. By updating the screen configuration according to the improvement information, the size of the target object is changed according to the tendency of the operator's operation position, and the operator's operation efficiency is improved.

あるいは、統計情報は、例えば、複数の画面の各々の表示頻度を示してもよい。これにより、作業者が確認している画面の傾向を把握できる。この場合、改善情報は、複数の画面のうち表示頻度が基準値を超える画面を呼び出すためのショートカットボタンを1以上の画面に追加することを示す。改善情報に従って画面構成を更新することにより、作業者が頻繁に確認している画面を即座に呼び出すことができ、作業者の操作効率が向上する。 Alternatively, the statistical information may indicate, for example, the display frequency of each of the plurality of screens. This allows the operator to understand the trends in the screens they are checking. In this case, the improvement information indicates that a shortcut button for calling a screen whose display frequency exceeds a reference value among a plurality of screens is to be added to one or more screens. By updating the screen configuration according to the improvement information, the screen that the worker frequently checks can be called up immediately, improving the operating efficiency of the worker.

あるいは、1以上の画面は、第1画面(画面a、画面b)、第2画面(画面c)および第3画面(画面d)を含んでもよい。統計情報は、第1画面、第2画面および第3画面の順に画面遷移するときの第2画面の表示時間の分布を示す。これにより、画面遷移の傾向を把握できる。 Alternatively, the one or more screens may include a first screen (screen a, screen b), a second screen (screen c), and a third screen (screen d). The statistical information indicates the distribution of the display time of the second screen when the screens change in the order of the first screen, the second screen, and the third screen. This allows you to understand trends in screen transitions.

編集マネージャ26dおよび改善情報生成部29は、表示時間が所定時間(例えば3秒)未満である割合が基準値を超える場合に改善情報を生成すればよい。改善情報は、第1画面に第3画面へ遷移するための遷移ボタンを配置することを示す。表示時間が所定時間(例えば3秒)未満である割合が基準値を超える場合、第2画面は、単に第3画面に遷移するために表示されているに過ぎないケースが多いことを意味する。そのため、改善情報に従って画面構成を更新することにより、不要な第2画面への遷移を省略し、第1画面から第3画面に直接遷移できる。その結果、作業者の操作効率が向上する。 The editing manager 26d and the improvement information generation unit 29 may generate improvement information when the percentage of display times shorter than a predetermined time (for example, 3 seconds) exceeds a reference value. The improvement information indicates that a transition button for transitioning to the third screen is arranged on the first screen. If the percentage of display times that are less than a predetermined time (for example, 3 seconds) exceeds the reference value, this means that in many cases the second screen is simply displayed to transition to the third screen. Therefore, by updating the screen configuration according to the improvement information, unnecessary transition to the second screen can be omitted, and it is possible to directly transition from the first screen to the third screen. As a result, the operator's operating efficiency improves.

あるいは、統計情報は、1つの対象画面に配置された複数のオブジェクトの操作順序ごとの頻度を示してもよい。これにより、複数のオブジェクトの操作順序の傾向を把握できる。この場合、改善情報は、頻度が最も高い操作順序に従って複数のオブジェクトを並び替えることを示す。改善情報に従って画面構成を更新することにより、複数のオブジェクトの配置順序が操作順序と一致し、作業者の操作効率が向上する。 Alternatively, the statistical information may indicate the frequency of each operation order of a plurality of objects arranged on one target screen. This makes it possible to grasp trends in the operation order of multiple objects. In this case, the improvement information indicates that the plurality of objects should be rearranged according to the order of operations with the highest frequency. By updating the screen configuration according to the improvement information, the arrangement order of the plurality of objects matches the operation order, and the operator's operation efficiency improves.

あるいは、統計情報は、1以上の画面に配置された対象オブジェクトに対する操作頻度を示してもよい。これにより、作業者による対象オブジェクトの使用の傾向を把握できる。この場合、編集マネージャ26dおよび改善情報生成部29は、操作頻度が基準値未満である場合に改善情報を生成すればよい。改善情報は、対象オブジェクトを削除することを示す。改善情報に従って画面構成を更新することにより、使用していないオブジェクトが削除され、画面が見やすくなる。 Alternatively, the statistical information may indicate the frequency of operations on target objects arranged on one or more screens. This makes it possible to grasp the tendency of the worker to use the target object. In this case, the editing manager 26d and the improvement information generation unit 29 may generate improvement information when the operation frequency is less than the reference value. The improvement information indicates that the target object is to be deleted. By updating the screen configuration according to the improvement information, unused objects are deleted and the screen becomes easier to read.

上記のユーザインターフェイス23、統計マネージャ26cおよび統計処理部28は、プログラマブル表示器であるHMI200に備えられる。これにより、HMI200において、作業者の操作の傾向を把握することができる。さらに、編集マネージャ26dおよび改善情報生成部29もHMI200に備えられてもよい。これにより、HMI200において、改善情報に従って画面構成を適宜更新することができる。 The user interface 23, statistics manager 26c, and statistics processing unit 28 described above are provided in the HMI 200, which is a programmable display. This allows the HMI 200 to grasp the tendency of the operator's operations. Furthermore, the editing manager 26d and the improvement information generation section 29 may also be included in the HMI 200. Thereby, in the HMI 200, the screen configuration can be updated as appropriate according to the improvement information.

また、分析モジュール35は、HMI200と通信可能な情報処理装置であるサポート装置300に備えられてもよい。これにより、開発者は、サポート装置300を用いて、作業者の操作の傾向を容易に把握することができる。サポート装置300は、改善情報生成部39を備えていてもよい。これにより、開発者は、作業者の操作の傾向に応じて画面構成の更新すべき内容を把握できる。 Furthermore, the analysis module 35 may be included in a support device 300 that is an information processing device that can communicate with the HMI 200. Thereby, the developer can easily grasp the tendency of the operator's operation using the support device 300. The support device 300 may include an improvement information generation section 39. This allows the developer to grasp the contents to be updated in the screen configuration according to the tendency of the operator's operations.

<N.付記>
以上のように、本実施の形態および変形例は以下のような開示を含む。
<N. Additional notes>
As described above, the present embodiment and the modified examples include the following disclosures.

(構成1)
制御対象を制御する制御装置(100)に接続される情報処理システム(1)であって、
前記制御装置(100)に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイス(23)と、
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段(26c,28,211)とを備える、情報処理システム(1)。
(Configuration 1)
An information processing system (1) connected to a control device (100) that controls a controlled object,
a user interface (23) that displays one or more screens containing information related to the control device (100) and receives operations on the one or more screens;
An information processing system (1) comprising: collection means (26c, 28, 211) for collecting statistical information regarding the operation of the user interface.

(構成2)
前記統計情報を分析することにより予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成した前記グラフおよび図の少なくとも一方を表示するための分析手段(35)をさらに備える、構成1に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 2)
Configuration 1 further comprises an analysis means (35) for creating at least one of a graph and a diagram in a predetermined format by analyzing the statistical information and displaying at least one of the created graph and diagram. Information processing system (1) described.

(構成3)
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段(26d、29,39,211,302)をさらに備える、構成1または2に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 3)
Configuration 1 or 2, further comprising presentation means (26d, 29, 39, 211, 302) for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information. The information processing system (1) described in .

(構成4)
前記改善情報に従って前記1以上の画面の構成を更新するための更新手段(26d,33,211,302)をさらに備える、構成3に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 4)
The information processing system (1) according to configuration 3, further comprising updating means (26d, 33, 211, 302) for updating the configuration of the one or more screens according to the improvement information.

(構成5)
前記ユーザインターフェイス(23)は、前記1以上の画面へのタッチ操作を受け付け可能であり、
前記統計情報は、前記1以上の画面に配置された対象オブジェクトの周囲領域において前記タッチ操作が行なわれた位置の分布を示す、構成1または2に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 5)
The user interface (23) is capable of accepting touch operations on the one or more screens,
The information processing system (1) according to configuration 1 or 2, wherein the statistical information indicates a distribution of positions where the touch operation was performed in a surrounding area of a target object placed on the one or more screens.

(構成6)
前記ユーザインターフェイス(23)は、前記1以上の画面へのタッチ操作を受け付け可能であり、
前記統計情報は、前記対象オブジェクトの周囲領域において前記タッチ操作が行なわれた位置の分布を示し、
前記改善情報は、前記周囲領域に含まれる複数の区域のうち前記タッチ操作の行なわれた頻度が基準値を超える区域の方向に前記対象オブジェクトを拡大することを示す、構成3または4に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 6)
The user interface (23) is capable of accepting touch operations on the one or more screens,
The statistical information indicates a distribution of positions where the touch operation was performed in a surrounding area of the target object,
According to configuration 3 or 4, the improvement information indicates that the target object is enlarged in the direction of an area where the frequency of the touch operation exceeds a reference value among a plurality of areas included in the surrounding area. Information processing system (1).

(構成7)
前記1以上の画面は複数の画面を含み、
前記統計情報は、前記複数の画面の各々の表示頻度を示す、構成1または2に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 7)
the one or more screens include a plurality of screens;
The information processing system (1) according to configuration 1 or 2, wherein the statistical information indicates a display frequency of each of the plurality of screens.

(構成8)
前記1以上の画面は複数の画面を含み、
前記統計情報は、前記複数の画面の各々の表示頻度を示し、
前記改善情報は、前記複数の画面のうち前記表示頻度が基準値を超える画面を呼び出すためのショートカットボタンを前記1以上の画面に追加することを示す、構成3または4に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 8)
the one or more screens include a plurality of screens;
The statistical information indicates the display frequency of each of the plurality of screens,
The information processing system according to configuration 3 or 4, wherein the improvement information indicates that a shortcut button for calling a screen whose display frequency exceeds a reference value among the plurality of screens is added to the one or more screens ( 1).

(構成9)
前記1以上の画面は、第1画面、第2画面および第3画面を含み、
前記統計情報は、前記第1画面、前記第2画面および前記第3画面の順に画面遷移するときの前記第2画面の表示時間の分布を示す、構成1または2に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 9)
The one or more screens include a first screen, a second screen, and a third screen,
The information processing system (1) according to configuration 1 or 2, wherein the statistical information indicates a distribution of display times of the second screen when the screens change in the order of the first screen, the second screen, and the third screen. ).

(構成10)
前記1以上の画面は、第1画面、第2画面および第3画面を含み、
前記統計情報は、前記第1画面、前記第2画面および前記第3画面の順に画面遷移するときの前記第2画面の表示時間の分布を示し、
前記提示手段は、前記表示時間が所定時間未満である割合が基準値を超える場合に前記改善情報を生成し、
前記改善情報は、前記第1画面に前記第3画面へ遷移するための遷移ボタンを配置することを示す、構成3または4に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 10)
The one or more screens include a first screen, a second screen, and a third screen,
The statistical information indicates the distribution of the display time of the second screen when the screen changes in the order of the first screen, the second screen, and the third screen,
The presenting means generates the improvement information when the percentage of the display time being less than a predetermined time exceeds a reference value;
The information processing system (1) according to configuration 3 or 4, wherein the improvement information indicates that a transition button for transitioning to the third screen is arranged on the first screen.

(構成11)
前記統計情報は、前記1以上の画面のうちの1つの画面に配置された複数のオブジェクトの操作順序ごとの頻度を示す、構成1または2に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 11)
The information processing system (1) according to configuration 1 or 2, wherein the statistical information indicates the frequency of each operation order of a plurality of objects arranged on one of the one or more screens.

(構成12)
前記統計情報は、前記1以上の画面のうちの1つの画面に配置された複数のオブジェクトの操作順序ごとの頻度を示し、
前記改善情報は、前記頻度が最も高い操作順序に従って前記複数のオブジェクトを並び替えることを示す、構成3または4に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 12)
The statistical information indicates the frequency of each operation order of a plurality of objects arranged on one of the one or more screens,
The information processing system (1) according to configuration 3 or 4, wherein the improvement information indicates that the plurality of objects are rearranged according to the order of operations with the highest frequency.

(構成13)
前記統計情報は、前記1以上の画面に配置された対象オブジェクトに対する操作頻度を示す、構成1または2に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 13)
The information processing system (1) according to configuration 1 or 2, wherein the statistical information indicates the frequency of operations on target objects arranged on the one or more screens.

(構成14)
前記統計情報は、前記1以上の画面に配置された対象オブジェクトに対する操作頻度を示し、
前記提示手段は、前記操作頻度が基準値未満である場合に前記改善情報を生成し、
前記改善情報は、前記対象オブジェクトを削除することを示す、構成3または4に記載の情報処理システム(1)。
(Configuration 14)
The statistical information indicates the frequency of operations on the target object arranged on the one or more screens,
The presentation means generates the improvement information when the operation frequency is less than a reference value,
The information processing system (1) according to configuration 3 or 4, wherein the improvement information indicates that the target object is to be deleted.

(構成15)
制御対象を制御する制御装置(100)に接続されるプログラマブル表示器(200)であって、
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイス(23)と、
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段(26c,28,211)とを備える、プログラマブル表示器(200)。
(Configuration 15)
A programmable display (200) connected to a control device (100) that controls a controlled object,
a user interface (23) that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
a programmable display (200) comprising collection means (26c, 28, 211) for collecting statistical information regarding the operation of said user interface.

(構成16)
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段(26d、29,211)と、
前記改善情報に従って前記1以上の画面の構成を更新するための更新手段(26d,211)とをさらに備える、構成15に記載のプログラマブル表示器(200)。
(Configuration 16)
Presentation means (26d, 29, 211) for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information;
16. The programmable display (200) according to configuration 15, further comprising updating means (26d, 211) for updating the configuration of the one or more screens according to the improvement information.

(構成17)
制御対象を制御する制御装置(100)に接続されるプログラマブル表示器(200)と通信可能な情報処理装置(300)であって、
前記プログラマブル表示器(200)は、
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイス(23)と、
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段(26c,28,211)とを備え、
前記情報処理装置(300)は、
表示部(32,314)と、
前記統計情報を分析することにより予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成した前記グラフおよび図の少なくとも一方を前記表示部(32,314)に表示するための分析手段(35)とを備える、情報処理装置(300)。
(Configuration 17)
An information processing device (300) capable of communicating with a programmable display (200) connected to a control device (100) that controls a controlled object,
The programmable display (200) includes:
a user interface (23) that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
collecting means (26c, 28, 211) for collecting statistical information regarding the operation of the user interface,
The information processing device (300) includes:
A display section (32, 314),
analysis means for creating at least one of a graph and a diagram in a predetermined format by analyzing the statistical information, and displaying at least one of the created graph and diagram on the display unit (32, 314); 35), an information processing device (300).

本発明の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 Although the embodiments of the present invention have been described, the embodiments disclosed this time should be considered to be illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated by the claims, and it is intended that all changes within the meaning and range equivalent to the claims are included.

1 情報処理システム、21,31 記憶部、22 メインメモリ、23,32 ユーザインターフェイス、24 制御部、26 ランタイムモジュール、26a 画面マネージャ、26b 変数マネージャ、26c 統計マネージャ、26d 編集マネージャ、27 演算モジュール、28 統計処理部、29,39 改善情報生成部、33 開発支援モジュール、34 コンパイラ、35 分析モジュール、36 画面作成ツール、37 コードエディタ、50,50b~50f,50h~50o オブジェクト、50a,61,62,64,65 ボタン、50g 画面遷移ボタン、51b,51z ショートカットボタン、60,63 ウィンドウ、70 周囲領域、71 上区域、72 下区域、73 左区域、74 右区域、75 プロット、90 操作ログ情報、91,93 ログ要素、92 イベントログ情報、100 制御装置、170 制御プログラム、211,302 CPU、212,304 ROM、213,306 RAM、214 フラッシュROM、216 操作キー、217 データリーダ/ライタ、218 タッチスクリーン、219 通信インターフェイス、220 メモリカード、250 プロジェクトデータ、251 画面データ、252 変数データ、260 改善テーブル、261 レコード、262a~262g フィールド、265 改善ルール情報、270 システムプログラム、280 統計情報、281,314 ディスプレイ、282 タッチパネル、300 サポート装置、308 HDD、310 キーボード、311 入力部、312 マウス、317 記録媒体読取装置、318 通信インターフェイス、320 内部バス、322 記録媒体、340 ソースコード、350 改善項目設定データ、370 サポートプログラム、400 デバイス、SYS 制御システム。 1 information processing system, 21, 31 storage unit, 22 main memory, 23, 32 user interface, 24 control unit, 26 runtime module, 26a screen manager, 26b variable manager, 26c statistics manager, 26d editing manager, 27 calculation module, 28 Statistical processing unit, 29, 39 Improvement information generation unit, 33 Development support module, 34 Compiler, 35 Analysis module, 36 Screen creation tool, 37 Code editor, 50, 50b to 50f, 50h to 50o Object, 50a, 61, 62, 64, 65 button, 50g screen transition button, 51b, 51z shortcut button, 60, 63 window, 70 surrounding area, 71 upper area, 72 lower area, 73 left area, 74 right area, 75 plot, 90 operation log information, 91 , 93 log element, 92 event log information, 100 control device, 170 control program, 211, 302 CPU, 212, 304 ROM, 213, 306 RAM, 214 flash ROM, 216 operation keys, 217 data reader/writer, 218 touch screen , 219 communication interface, 220 memory card, 250 project data, 251 screen data, 252 variable data, 260 improvement table, 261 record, 262a to 262g field, 265 improvement rule information, 270 system program, 280 statistical information, 281, 314 display , 282 touch panel, 300 support device, 308 HDD, 310 keyboard, 311 input section, 312 mouse, 317 recording medium reading device, 318 communication interface, 320 internal bus, 322 recording medium, 340 source code, 350 improvement item setting data, 370 Support program, 400 devices, SYS control system.

Claims (12)

制御対象を制御する制御装置に接続される情報処理システムであって、
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段と
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段とを備え、
前記1以上の画面は複数の画面を含み、
前記統計情報は、前記複数の画面の各々の表示頻度を示し、
前記改善情報は、前記複数の画面のうち前記表示頻度が基準値を超える画面を呼び出すためのショートカットボタンを前記1以上の画面に追加することを示す、情報処理システム。
An information processing system connected to a control device that controls a controlled object,
a user interface that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface ;
and presenting means for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information,
the one or more screens include a plurality of screens;
The statistical information indicates the display frequency of each of the plurality of screens,
The information processing system, wherein the improvement information indicates that a shortcut button for calling a screen whose display frequency exceeds a reference value among the plurality of screens is to be added to the one or more screens.
制御対象を制御する制御装置に接続される情報処理システムであって、
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段と、
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段とを備え、
前記1以上の画面は、第1画面、第2画面および第3画面を含み、
前記統計情報は、前記第1画面、前記第2画面および前記第3画面の順に画面遷移するときの前記第2画面の表示時間の分布を示し、
前記提示手段は、前記表示時間が所定時間未満である割合が基準値を超える場合に前記改善情報を生成し、
前記改善情報は、前記第1画面に前記第3画面へ遷移するための遷移ボタンを配置することを示す、情報処理システム。
An information processing system connected to a control device that controls a controlled object,
a user interface that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface;
and presenting means for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information,
The one or more screens include a first screen, a second screen, and a third screen,
The statistical information indicates the distribution of the display time of the second screen when the screen changes in the order of the first screen, the second screen, and the third screen,
The presenting means generates the improvement information when the percentage of the display time being less than a predetermined time exceeds a reference value;
The information processing system wherein the improvement information indicates that a transition button for transitioning to the third screen is arranged on the first screen.
制御対象を制御する制御装置に接続される情報処理システムであって、
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段と、
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段とを備え、
前記統計情報は、前記1以上の画面のうちの1つの画面に配置された複数のオブジェクトの操作順序ごとの頻度を示し、
前記改善情報は、前記頻度が最も高い操作順序に従って前記複数のオブジェクトを並び替えることを示す、情報処理システム。
An information processing system connected to a control device that controls a controlled object,
a user interface that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface;
and presenting means for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information,
The statistical information indicates the frequency of each operation order of a plurality of objects arranged on one of the one or more screens,
The information processing system, wherein the improvement information indicates that the plurality of objects are rearranged according to the order of operations with the highest frequency.
前記統計情報を分析することにより予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成した前記グラフおよび図の少なくとも一方を表示するための分析手段をさらに備える、請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理システム。 4. The method according to claim 1, further comprising analysis means for creating at least one of a graph and a diagram in a predetermined format by analyzing the statistical information, and displaying at least one of the created graph and diagram. The information processing system according to any one of the items . 前記改善情報に従って前記1以上の画面の構成を更新するための更新手段をさらに備える、請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理システム。 The information processing system according to any one of claims 1 to 4 , further comprising updating means for updating the configuration of the one or more screens according to the improvement information. 制御対象を制御する制御装置に接続されるプログラマブル表示器であって、
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段と
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段とを備え、
前記1以上の画面は複数の画面を含み、
前記統計情報は、前記複数の画面の各々の表示頻度を示し、
前記改善情報は、前記複数の画面のうち前記表示頻度が基準値を超える画面を呼び出すためのショートカットボタンを前記1以上の画面に追加することを示す、プログラマブル表示器。
A programmable display connected to a control device that controls a controlled object,
a user interface that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface ;
and presenting means for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information,
the one or more screens include a plurality of screens;
The statistical information indicates the display frequency of each of the plurality of screens,
The improvement information is a programmable display device, wherein the improvement information indicates that a shortcut button for calling a screen whose display frequency exceeds a reference value among the plurality of screens is to be added to the one or more screens.
制御対象を制御する制御装置に接続されるプログラマブル表示器であって、A programmable display connected to a control device that controls a controlled object,
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、a user interface that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段と、collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface;
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段とを備え、and presenting means for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information,
前記1以上の画面は、第1画面、第2画面および第3画面を含み、The one or more screens include a first screen, a second screen, and a third screen,
前記統計情報は、前記第1画面、前記第2画面および前記第3画面の順に画面遷移するときの前記第2画面の表示時間の分布を示し、The statistical information indicates the distribution of the display time of the second screen when the screen changes in the order of the first screen, the second screen, and the third screen,
前記提示手段は、前記表示時間が所定時間未満である割合が基準値を超える場合に前記改善情報を生成し、The presenting means generates the improvement information when the percentage of the display time being less than a predetermined time exceeds a reference value;
前記改善情報は、前記第1画面に前記第3画面へ遷移するための遷移ボタンを配置することを示す、プログラマブル表示器。The improvement information is a programmable display device that indicates that a transition button for transitioning to the third screen is arranged on the first screen.
制御対象を制御する制御装置に接続されるプログラマブル表示器であって、A programmable display connected to a control device that controls a controlled object,
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、a user interface that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段と、collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface;
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段とを備え、and presenting means for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information,
前記統計情報は、前記1以上の画面のうちの1つの画面に配置された複数のオブジェクトの操作順序ごとの頻度を示し、The statistical information indicates the frequency of each operation order of a plurality of objects arranged on one of the one or more screens,
前記改善情報は、前記頻度が最も高い操作順序に従って前記複数のオブジェクトを並び替えることを示す、プログラマブル表示器。A programmable display device, wherein the improvement information indicates that the plurality of objects should be rearranged according to the order of operations with the highest frequency.
記改善情報に従って前記1以上の画面の構成を更新するための更新手段をさらに備える、請求項6から8のいずれか1項に記載のプログラマブル表示器。 The programmable display device according to any one of claims 6 to 8 , further comprising updating means for updating the configuration of the one or more screens according to the improvement information. 制御対象を制御する制御装置に接続されるプログラマブル表示器と通信可能な情報処理装置であって、
前記プログラマブル表示器は、
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段とを備え、
前記情報処理装置は、
表示部と、
前記統計情報を分析することにより予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成した前記グラフおよび図の少なくとも一方を前記表示部に表示するための分析手段と
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段とを備え
前記1以上の画面は複数の画面を含み、
前記統計情報は、前記複数の画面の各々の表示頻度を示し、
前記改善情報は、前記複数の画面のうち前記表示頻度が基準値を超える画面を呼び出すためのショートカットボタンを前記1以上の画面に追加することを示す、情報処理装置。
An information processing device capable of communicating with a programmable display connected to a control device that controls a controlled object,
The programmable display includes:
a user interface that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
and collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface,
The information processing device includes:
A display section;
analysis means for creating at least one of a graph and a diagram in a predetermined format by analyzing the statistical information, and displaying at least one of the created graph and diagram on the display unit ;
and presenting means for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information ,
the one or more screens include a plurality of screens;
The statistical information indicates the display frequency of each of the plurality of screens,
The improvement information indicates that a shortcut button for calling a screen whose display frequency exceeds a reference value among the plurality of screens is to be added to the one or more screens.
制御対象を制御する制御装置に接続されるプログラマブル表示器と通信可能な情報処理装置であって、An information processing device capable of communicating with a programmable display connected to a control device that controls a controlled object,
前記プログラマブル表示器は、The programmable display includes:
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、a user interface that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段とを備え、and collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface,
前記情報処理装置は、The information processing device includes:
表示部と、A display section;
前記統計情報を分析することにより予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成した前記グラフおよび図の少なくとも一方を前記表示部に表示するための分析手段と、analysis means for creating at least one of a graph and a diagram in a predetermined format by analyzing the statistical information, and displaying at least one of the created graph and diagram on the display unit;
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段とを備え、and presenting means for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information,
前記1以上の画面は、第1画面、第2画面および第3画面を含み、The one or more screens include a first screen, a second screen, and a third screen,
前記統計情報は、前記第1画面、前記第2画面および前記第3画面の順に画面遷移するときの前記第2画面の表示時間の分布を示し、The statistical information indicates the distribution of the display time of the second screen when the screen changes in the order of the first screen, the second screen, and the third screen,
前記提示手段は、前記表示時間が所定時間未満である割合が基準値を超える場合に前記改善情報を生成し、The presenting means generates the improvement information when the percentage of the display time being less than a predetermined time exceeds a reference value;
前記改善情報は、前記第1画面に前記第3画面へ遷移するための遷移ボタンを配置することを示す、情報処理装置。The information processing device, wherein the improvement information indicates that a transition button for transitioning to the third screen is arranged on the first screen.
制御対象を制御する制御装置に接続されるプログラマブル表示器と通信可能な情報処理装置であって、An information processing device capable of communicating with a programmable display connected to a control device that controls a controlled object,
前記プログラマブル表示器は、The programmable display includes:
前記制御装置に関連する情報を含む1以上の画面を表示し、前記1以上の画面に対する操作を受けるユーザインターフェイスと、a user interface that displays one or more screens containing information related to the control device and receives operations on the one or more screens;
前記ユーザインターフェイスの動作に関する統計情報を収集するための収集手段とを備え、and collection means for collecting statistical information regarding the operation of the user interface,
前記情報処理装置は、The information processing device includes:
表示部と、A display section;
前記統計情報を分析することにより予め定められた形式のグラフおよび図の少なくとも一方を作成し、作成した前記グラフおよび図の少なくとも一方を前記表示部に表示するための分析手段と、analysis means for creating at least one of a graph and a diagram in a predetermined format by analyzing the statistical information, and displaying at least one of the created graph and diagram on the display unit;
前記統計情報に基づいて、前記1以上の画面の構成に対する改善情報を生成し、前記改善情報を提示するための提示手段とを備え、and presenting means for generating improvement information for the configuration of the one or more screens based on the statistical information and presenting the improvement information,
前記統計情報は、前記1以上の画面のうちの1つの画面に配置された複数のオブジェクトの操作順序ごとの頻度を示し、The statistical information indicates the frequency of each operation order of a plurality of objects arranged on one of the one or more screens,
前記改善情報は、前記頻度が最も高い操作順序に従って前記複数のオブジェクトを並び替えることを示す、情報処理装置。The information processing apparatus, wherein the improvement information indicates that the plurality of objects are rearranged according to the order of operations with the highest frequency.
JP2019160836A 2019-09-04 2019-09-04 Information processing systems, programmable displays, and information processing equipment Active JP7352152B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019160836A JP7352152B2 (en) 2019-09-04 2019-09-04 Information processing systems, programmable displays, and information processing equipment
PCT/JP2020/009959 WO2021044654A1 (en) 2019-09-04 2020-03-09 Information processing system, programmable display device, and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019160836A JP7352152B2 (en) 2019-09-04 2019-09-04 Information processing systems, programmable displays, and information processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021039568A JP2021039568A (en) 2021-03-11
JP7352152B2 true JP7352152B2 (en) 2023-09-28

Family

ID=74847143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019160836A Active JP7352152B2 (en) 2019-09-04 2019-09-04 Information processing systems, programmable displays, and information processing equipment

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7352152B2 (en)
WO (1) WO2021044654A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023011435A (en) * 2021-07-12 2023-01-24 オムロン株式会社 Operation display system, information processing method, and information processing program

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066803A (en) 1998-08-17 2000-03-03 Sony Corp Input operation device
JP2003281604A (en) 2002-03-25 2003-10-03 Hitachi Ltd Display control of operation panel in automatic transaction device
JP2007286964A (en) 2006-04-18 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Input device and program for controlling layout of keys
JP2009163625A (en) 2008-01-09 2009-07-23 Kyocera Mita Corp Display input device and image forming apparatus
JP2011018085A (en) 2008-06-19 2011-01-27 Panasonic Corp Information processing apparatus
JP2011243157A (en) 2010-05-21 2011-12-01 Panasonic Corp Electronic apparatus, button size control method, and program
JP2013161412A (en) 2012-02-08 2013-08-19 Ntt Docomo Inc User interface device, user interface method and program
JP2015049563A (en) 2013-08-30 2015-03-16 ブラザー工業株式会社 Information processor and program for information processor
JP2017129968A (en) 2016-01-19 2017-07-27 株式会社リコー Operating device, image forming apparatus, image forming system, and program
JP2018128969A (en) 2017-02-10 2018-08-16 オムロン株式会社 Programmable display device, display control method, and display control program

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066803A (en) 1998-08-17 2000-03-03 Sony Corp Input operation device
JP2003281604A (en) 2002-03-25 2003-10-03 Hitachi Ltd Display control of operation panel in automatic transaction device
JP2007286964A (en) 2006-04-18 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Input device and program for controlling layout of keys
JP2009163625A (en) 2008-01-09 2009-07-23 Kyocera Mita Corp Display input device and image forming apparatus
JP2011018085A (en) 2008-06-19 2011-01-27 Panasonic Corp Information processing apparatus
JP2011243157A (en) 2010-05-21 2011-12-01 Panasonic Corp Electronic apparatus, button size control method, and program
JP2013161412A (en) 2012-02-08 2013-08-19 Ntt Docomo Inc User interface device, user interface method and program
JP2015049563A (en) 2013-08-30 2015-03-16 ブラザー工業株式会社 Information processor and program for information processor
JP2017129968A (en) 2016-01-19 2017-07-27 株式会社リコー Operating device, image forming apparatus, image forming system, and program
JP2018128969A (en) 2017-02-10 2018-08-16 オムロン株式会社 Programmable display device, display control method, and display control program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021044654A1 (en) 2021-03-11
JP2021039568A (en) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090019423A1 (en) Xml board support customization
JPH06500418A (en) The process of conceptually modeling specialized knowledge in computer systems
JP5619328B1 (en) Sequence program creation support device
CN105074587A (en) System development device, method, and program
JP7352152B2 (en) Information processing systems, programmable displays, and information processing equipment
JP3847585B2 (en) Editor registration device, registration program, and recording medium recording the same
JP3227066B2 (en) Program generation method using program parts
Minas et al. Specification of diagram editors providing layout adjustment with minimal change
JPH1139145A (en) Device to support programming and storage medium
JP4102137B2 (en) Control program creation support system and support method thereof
JP2007094294A (en) Programmable display unit, control program and recording medium which records the program, screen creation device, screen creation program and recording medium which records the program
JP7067520B2 (en) Development support equipment, control methods for development support equipment, information processing programs, and recording media
JP7047700B2 (en) Control systems, controls, terminals, and programs
CN101710275A (en) Method and system of editing workflow logic and screens with a gui tool
US20130167051A1 (en) Method and system for customizing a graphic user interface of a manfuacturing execution system screen
JP2012168900A (en) Programming device and program
JP2007065914A (en) Screen generation device and program, and recording medium recording program
JP5205988B2 (en) PLC global variable definition method
US7080353B2 (en) Addon mechanism for a control system based on a type data field
JP3795357B2 (en) Editor device, editor program, and recording medium recording the same
JP4372739B2 (en) PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM
JP7447574B2 (en) Support equipment, support programs and support methods
JP7241982B1 (en) Image generation program, image generation device, programmable controller system and image generation method
KR101085114B1 (en) System for providing programable logic controller software development environment
JP7404748B2 (en) Program development device and program for realizing the program development device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7352152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150