JP7345726B2 - flow rate regulator - Google Patents
flow rate regulator Download PDFInfo
- Publication number
- JP7345726B2 JP7345726B2 JP2019043586A JP2019043586A JP7345726B2 JP 7345726 B2 JP7345726 B2 JP 7345726B2 JP 2019043586 A JP2019043586 A JP 2019043586A JP 2019043586 A JP2019043586 A JP 2019043586A JP 7345726 B2 JP7345726 B2 JP 7345726B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow rate
- tube
- section
- rate adjustment
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
本発明は、チューブが外部に取り付けられたハンドピース本体に対して装着することが可能であり、かつそのチューブ内を流れる液体の量を調節することが可能である流量調節具に関する。 The present invention relates to a flow rate regulator that can be attached to a handpiece body having a tube attached to the outside, and that can adjust the amount of liquid flowing within the tube.
従来から、図11に示すような、生理食塩水用チューブ72が外部に設けられた外科用ハンドピース70が知られている(例えば、特許文献1の図2及び図7参照)。
この生理食塩水用チューブ72は、口腔内のインプラント手術においてその口腔内に生理食塩水を供給するために使用され、このチューブの一方の端部は、外科用ハンドピースのネック部前方に設けられたノズル74に接続されている。
BACKGROUND ART Conventionally, a
This
図11に示す外科用ハンドピースの場合には、一般的に、生理食塩水用チューブの一方の端部(具体的には、外科用ハンドピースのノズル側の端部とは反対側の端部)は、チューブ内を流れる液体の量を調節するための調節機構ユニットに接続されている。
液体の流量を調節する方法としては、例えば、調節機構ユニットの表示画面において流量調節用の表示ボタンが設けられている場合には、この表示ボタンを押すことによってその流量が調節される方法が採用されている。また、(表示画面において流量調節用の表示ボタンを有しない)調節機構ユニットと(施術者(歯科医)の足元に配置される)足元ペダルとを連結させて、足元ペダルを踏込むことによって、調節機構ユニットにおいて予め設定されている流量で液体を流す方法も採用されている。
いずれの方法においても、電気によってポンプを動かして、流量が調節されている。
本発明者は、従来の生理食塩水用チューブ付きの外科用ハンドピースに関して、以下のような欠点を発見した。
生理食塩水用チューブ付きの従来の外科用ハンドピースの場合には、特に、電気によってポンプを動かしているので、電気が必須となる欠点がある。更に、表示画面を有する調節機構ユニットを使用したり、あるいは、(表示画面において流量調節用の表示ボタンを有しない)調節機構と足元ペダルとの組み合わせを使用したりしているので、装置が、高価になるか、複雑になるか、及び/又は大型になってしまう欠点がある。
In the case of the surgical handpiece shown in FIG. 11, one end of the saline tube (specifically, the end opposite the nozzle end of the surgical handpiece) ) is connected to an adjustment mechanism unit for regulating the amount of liquid flowing within the tube.
As a method for adjusting the flow rate of the liquid, for example, if a display button for flow rate adjustment is provided on the display screen of the adjustment mechanism unit, a method is adopted in which the flow rate is adjusted by pressing this display button. has been done. In addition, by connecting the adjustment mechanism unit (which does not have a display button for flow rate adjustment on the display screen) and a foot pedal (placed at the feet of the practitioner (dentist)), and stepping on the foot pedal, A method of flowing the liquid at a preset flow rate in the adjustment mechanism unit is also adopted.
In either method, the flow rate is regulated by driving a pump using electricity.
The present inventor discovered the following drawbacks regarding conventional surgical handpieces with saline tubes.
Conventional surgical handpieces with saline tubes have the drawback of requiring electricity, especially since the pump is powered by electricity. Furthermore, by using an adjustment mechanism unit with a display screen, or by using a combination of an adjustment mechanism and a foot pedal (without display buttons for flow adjustment on the display screen), the device can It has the disadvantage of being expensive, complex and/or large.
本発明者は、電気を使用せずに、流量を調節することが可能である流量調節具を開発することに成功した。この流量調節具は、簡易な機構であり、生理食塩水用チューブを外周に設けた歯科用ハンドピースにおいて、従来の握り方を変更せずに、その生理食塩水用チューブ内を流れる液体の量を片手のみで調節することが可能である。 The present inventor succeeded in developing a flow rate regulator that can adjust the flow rate without using electricity. This flow rate regulator is a simple mechanism that allows you to adjust the amount of liquid that flows through the saline tube in a dental handpiece equipped with a saline tube on its outer periphery without changing the conventional grip method. can be adjusted with only one hand.
前記の課題は、本発明による、
チューブが外部に取り付けられたハンドピース本体に対して装着することが可能であり、かつそのチューブ内を流れる液体の量を調節することが可能である流量調節具であって、
その調節具が、
(1)ハンドピース本体に装着するための装着部と、
(2)その装着部においてハンドピース本体を収容するための装着収容面とは反対側の担持面に設けられた支持部と、
(3)前記支持部に対して移動可能に設けられるか、又は前記支持部において回転運動のみを行うように設けられた流量調節部と、
を含み、
前記ハンドピース本体に前記流量調節具を装着して、更に前記流量調節部と前記装着部との間に前記チューブを配置した場合において、前記流量調節部を前記支持部に対して移動させることによって、又は前記流量調節部を前記支持部において回転運動のみを行うことによって、チューブの挟まれ具合が変化し、これによってチューブ内を流れる液体の量が調節されることを特徴とする、前記流量調節具によって解決することができる。
The above problem can be solved by the present invention.
A flow rate regulator that can be attached to a handpiece body having a tube attached to the outside and that can adjust the amount of liquid flowing within the tube,
The adjustment tool is
(1) A mounting part for mounting on the handpiece body,
(2) a support part provided on a supporting surface on the opposite side of the mounting accommodating surface for accommodating the handpiece body in the mounting section;
(3) a flow rate adjustment unit that is provided movably with respect to the support portion or that is provided to perform only rotational movement in the support portion;
including;
When the flow rate adjustment device is attached to the handpiece body and the tube is further disposed between the flow rate adjustment section and the mounting section, by moving the flow rate adjustment section with respect to the support section. , or the flow rate adjustment, characterized in that the amount of liquid flowing in the tube is adjusted by rotating the flow rate adjustment unit in the support portion to change the degree of pinching of the tube. This can be solved by using tools.
本発明によるホルダーの好ましい態様によれば、
チューブ挟み込み用開口部が前記装着部において更に設けられており、
そのチューブ挟み込み用開口部と前記流量調節部とは向かい合っており、
前記ハンドピース本体に前記調節具を装着して、更に、前記チューブ挟み込み用開口部を介して、前記流量調節部と前記ハンドピース本体との間に前記チューブを配置した場合において、前記流量調節部を前記支持部に対して移動させることによって、又は前記流量調節部を前記支持部において回転運動のみを行うことによって、チューブの挟まれ具合が変化し、これによってチューブ内を流れる液体の量が調節される。
According to a preferred embodiment of the holder according to the invention,
A tube pinching opening is further provided in the mounting part,
The tube pinching opening and the flow rate adjustment section face each other,
In the case where the adjustment tool is attached to the handpiece body and the tube is further disposed between the flow rate adjustment unit and the handpiece body via the tube pinching opening, the flow rate adjustment unit By moving the tube with respect to the support part or by only rotating the flow rate adjustment part in the support part, the degree of pinching of the tube changes, thereby adjusting the amount of liquid flowing inside the tube. be done.
本発明による流量調節具は、電気を使用せずに、流量を調節することが可能である。更に、この流量調節具は、簡易な機構であり、生理食塩水用チューブを外周に設けた歯科用ハンドピースにおいて、従来の握り方を変更せずに、その生理食塩水用チューブ内を流れる液体の量を片手のみで調節することが可能である。 The flow rate regulator according to the present invention can adjust the flow rate without using electricity. Furthermore, this flow rate regulator has a simple mechanism, and in a dental handpiece equipped with a saline tube on the outer periphery, the fluid flowing through the saline tube can be adjusted without changing the conventional gripping method. It is possible to adjust the amount with just one hand.
以下、本発明による流量調節具を添付図面に沿って説明するが、本発明は、この添付図面に示す態様に限定されるものではない。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The flow rate regulator according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to the embodiments shown in the accompanying drawings.
図1は、本発明による流量調節具10を歯科用ハンドピース50に装着する前の斜視図であり、図2は、本発明による流量調節具10を歯科用ハンドピース50に装着した後の斜視図である。
本明細書において、位置関係を示す用語(例えば、前方、後方及び下方)は、特に断らない限り、本発明による流量調節具を装着して歯科用ハンドピースを通常の方法で使用している状態での位置関係について用いるものとする。具体的には、歯科用ハンドピースに対して本発明による流量調節具を取り付けた状態において、歯科用ハンドピースのヘッド部が存在する方向が前方であり、歯科用ハンドピースの本体部が存在する方向が後方であり、そして、生理食塩水用チューブ内を流れる液体を外部に放出するためのノズルが存在する方向が下方である。
FIG. 1 is a perspective view of the
In this specification, terms indicating positional relationships (e.g., forward, backward, and downward) are used when the dental handpiece is used in a normal manner with the flow rate regulator of the present invention attached, unless otherwise specified. It shall be used for the positional relationship in . Specifically, when the flow rate regulator according to the present invention is attached to a dental handpiece, the direction in which the head portion of the dental handpiece exists is the front, and the direction in which the main body portion of the dental handpiece exists. The direction is backward, and the direction in which there is a nozzle for discharging the liquid flowing inside the saline tube to the outside is downward.
歯科用ハンドピース50は、図1に示すように、ヘッド部51とネック部52と本体部53とを含んでいる。このネック部52には、その側方側において、チューブ54が取り付けられている。このチューブ54内において液体(例えば、生理食塩水)が流れている。
流量調節具10は、施術者がハンドピース本体を握った場合における親指と人差し指との位置に配置される。具体的には、図2に示すように、歯科用ハンドピース50の本体部53の前方部において装着される(例えば、着脱可能に装着される)。
The
The
図3は、本発明による流量調節具10の斜視図及び一部切欠き分解斜視図である。
流量調節具10は、装着部1と支持部2と流量調節部3とを含んでいる。これらの部品は、公知の材料(例えば、金属又はプラスチック)及び公知の方法を使用して製造することができる。
装着部1は、外観視で略円筒状の形状とすることができる。装着部1には、歯科用ハンドピース50の本体部53に流量調節具10を装着するための装着用開口部12が、前方端部から後方端部にかけて設けられている。その装着用開口部12は、装着収容面13によって形成されている。この装着収容面13の形状は、歯科用ハンドピース50の本体部53の装着すべき位置(具体的には、本体部53の前方部)における外周形状と略同一である。
また、装着部1において、その装着収容面13とは反対側に、支持部2を担持するための担持面14が設けられている。
装着部1には、歯科用ハンドピース50の本体部53に突起部55が設けられていた場合(図2参照)でも流量調節具10の装着を容易にするために、装着補助用開口部16を装着部1の側方(前方端部から後方端部にかけての側方)に設けることもできる。この装着補助用開口部によって、図2に示すように、本体部53に突起部55が設けられていても装着を行うことができる。
FIG. 3 is a perspective view and a partially cutaway exploded perspective view of the
The
The
Further, in the
The mounting
支持部2は、略四角柱状の第1支持部20と略四角柱状の第2支持部22とを含んでいる。
第1支持部20には、第1支持面20aにおいて第1ガイド部20bが設けられており、そして、第2支持部22には、第2支持面22aにおいて第2ガイド部22bが設けられている。第1支持部20及び第2支持部22は、それぞれ、装着部1の担持面14に対して略垂直方向に配置されている。
装着部1の担持面14から第1ガイド部20bまでの高さは、前方の高さ(A1)の方が後方の高さ(A2)よりも高くなっている。これに伴って、第1支持部20の前方の高さ(B1)、すなわち、装着部1の担持面14から第1支持部20の前方の上面24までの高さは、後方の高さ(B2)、すなわち、装着部1の担持面14から第1支持部20の後方の上面24までの高さよりも高くなっている。第1ガイド部20b、及び第1支持部20の上面24は、装着部1の担持面14に対して、連続して傾斜している。
第1支持部20の高さ(B1,B2)は、好ましくは4mm~12mmである。
第2ガイド部22bの高さ及び第2支持部22の高さについても上記と同様である。
第1支持部20の第1支持面20aと第2支持部22の第2支持面22aとは、相互に平行となるように配置されている。
第1ガイド部20b及び第2ガイド部22bは、それぞれ、図3に示すような貫通孔であっても、(支持面20a,22a側のみが開口した)非貫通孔であってもよい。
The
The
Regarding the height from the
The height (B1, B2) of the
The height of the
The
The
流量調節部3は、図3(b)に示すように、全体としてローラー状の形状とすることができる。具体的には、流量調節部3は、主に、真円柱状の本体部30と移動用第1突起部32と移動用第2突起部33とを含んでいる。
移動用第1突起部32は、本体部30の第1側面30aの中心部に設けられており、そして、移動用第2突起部33は、本体部30の第2側面30bの中心部に設けられている。
As shown in FIG. 3(b), the flow
The
流量調節部3は、支持部2によって支持されている。具体的には、流量調節部3の移動用第1突起部32が第1支持部20の第1ガイド部20bに挿入され、そして、流量調節部3の移動用第2突起部33が第2支持部22の第2ガイド部22bに挿入されている。
これによって、図3(a)に示す矢印Cの方向に流量調節部3が支持部2を移動することができる。この移動の際に、図3(a)に示す矢印Dの方向に流量調節部3を回転させながら移動することもできる。
こうした流量調節部3の移動を容易にするために、流量調節部3の中央面30cに移動用突起部35を更に設けることもできる。
The flow
This allows the flow
In order to facilitate the movement of the flow
装着部1において、チューブ挟み込み用開口部17と流量調節部3の(下方側)中央面30cとは向かい合っている。具体的には、流量調節部3を上側(具体的には、第1支持部20の上面24側)から観察した場合の移動軌跡(図3(a)に示す矢印Cの方向の路)と並行して、チューブ挟み込み用開口部17が設けられている。
In the mounting
図4は、流量調節部3を移動させることによってチューブ54内を流れる液体の量が調節されることを示す原理図である。
チューブ54は、流量調節具10に対して以下のように配置することができる。
まず、チューブ54の一方の端部(具体的には、歯科用ハンドピース50に取り付けられた端部とは反対側の端部)を、支持部2における第1支持面20aの前方端部と第2支持面22aの前方端部との隙間から挿入する。次に、そのチューブ54の端部を、流量調節部3の(下方側)中央面30cと歯科用ハンドピース50の本体部53の外周面との隙間を通過させる。最後に、そのチューブ54の端部を、支持部2における第1支持面20aの後方端部と第2支持面22aの後方端部との隙間を通過させて、本発明による流量調節具10から抜き出す。
すなわち、チューブ54は、図4に示すように、チューブ挟み込み用開口部17を介して、流量調節部3の(下方側)中央面30cと歯科用ハンドピース50の本体部53の外周面との間に配置されている。
流量調節部3が最も高い位置に配置されている場合には、図4(a)に示すように、チューブ54は、流量調節部3の(下方側)中央面30cと歯科用ハンドピース50の本体部53の外周面とによって挟まれていない。すなわち、チューブ内を流れる液体の量は最大となる。
流量調節部3が最後方に配置されている場合には、図4(b)に示すように、チューブ54は、流量調節部3の(下方側)中央面30cと本体部53の外周面とによって、最大限に挟まれている。すなわち、チューブ54内を流れる液体の量は最小となる(あるいは、液体が流れないようになる)。
流量調節部3を最も高い位置から最も低い位置に(又は、最も低い位置から最も高い位置に)移動させることによって、チューブ54の挟まれ具合が変化し、これによってチューブ54内を流れる液体の量が調節されることとなる。この挟まれ具合は、装着部1の担持面14から第1ガイド部20bまでの高さの変化に起因するものである。
チューブ54の挟まれ具合は、装着部1の担持面14から第1ガイド部20bまでの高さを変更して、適宜変更することができる。
FIG. 4 is a principle diagram showing how the amount of liquid flowing inside the
The
First, one end of the tube 54 (specifically, the end opposite to the end attached to the dental handpiece 50) is connected to the front end of the
That is, as shown in FIG. 4, the
When the flow
When the flow
By moving the flow
The degree to which the
流量調節部3の本体部30の直径(図4(a)に示す矢印Eの距離)は、チューブ54の直径(図4(a)に示す矢印Fの距離)によって、適宜変更することができる。
チューブ挟み込み用開口部17の短手方向の長さ(図3(b)に示す矢印Gの距離)は、チューブ54の直径(図4(a)に示す矢印Fの距離)と略同一であるか、又は大きくすることが好ましい。例えば、チューブ挟み込み用開口部17の短手方向の長さが3mmの場合において、チューブ54の直径は2mm程度である。
チューブ挟み込み用開口部17の高さ(図4(a)に示す矢印Hの距離)は、チューブ54の直径と略同一であるか、大きくすることが好ましい。これによって、チューブ挟み込み用開口部17においてチューブ54が入り込むことが可能となる。
The diameter of the
The length of the
It is preferable that the height of the tube pinching opening 17 (the distance indicated by the arrow H shown in FIG. 4A) be approximately the same as or larger than the diameter of the
装着部1において、チューブ挟み込み用開口部17を設けない態様とすることもできる。この場合、図5(a)及び(b)に示すように、チューブ54は、流量調節部3の本体部30の(下方側)中央面30cと装着部1の担持面14とによって挟まれることとなる。
In the
装着部1の担持面14から第2ガイド部22bまでの高さについては、図6に示すように、前方の高さ(A1)の方が後方の高さ(A2)よりも低くすることもできる。これに伴って、第2支持部22の前方の高さ(B1)は、後方の高さ(B2)よりも低くなっている。
第2支持部22の高さ(B1,B2)は、好ましくは4mm~12mmである。
装着部1の担持面14から第1ガイド部20b及び第1支持部20までの高さも、上記と同様である。
As for the height from the
The height (B1, B2) of the
The heights from the
図7(a-1)及び図7(a-2)は、装着部1において、チューブ挟み込み用開口部を設ける場合についての第1支持部20の高さ及び第1ガイド部20bの高さを説明する図である。
第1ガイド部20bの長手方向の長さ(図7(a-1)に示す矢印I1の距離)は、チューブ挟み込み用開口部17の長手方向の長さ(図7(a-1)に示す矢印I2の距離)と略同一であるか、又は短くすることもできる。
装着部1の担持面14から第1ガイド部20bまでの高さ(A1,A2)は、チューブ挟み込み用開口部17にチューブ54が入り込むので、その入り込んだ分を考慮して低くすることができる。ガイド部の高さが低いので、第1支持部20の高さ(B1,B2)を低くすることができる。
第2支持部22についても、上記と同様である。
FIGS. 7(a-1) and 7(a-2) show the height of the
The length of the
The height (A1, A2) from the
The same applies to the
第1支持部20の高さ(B1,B2)が低いので、図7(a-2)に示すように、第1関節の外側方向(図7(a-2)に示す矢印J)への可動領域が狭い親指によっても、流量調節部3を容易に移動させることができる。
第1支持部20及び第2支持部22のそれぞれの長手方向の長さ(図7(a-2)に示す矢印Kの距離)は、親指の第一関節の前後の可動領域(図7(a-2)に示す矢印Lの距離)を考慮して、適宜調節することができる。
Since the height (B1, B2) of the
The length of each of the
図7(b)は、装着部1において、チューブ挟み込み用開口部を設けない場合についての第1支持部20の高さ及び第1ガイド部20bの高さを説明する図である。
第1支持部20の高さ(M1,M2)及び第1ガイド部20bの高さ(N1,N2)は、図7(b-1)に示すように、チューブ挟み込み用開口部17を設けた場合の高さと比較して、図7(a-1)に示す態様におけるチューブ挟み込み用開口部17の分だけ高くなっている。
この高さによって親指で流量調節部3を容易に移動させることできない場合には、図7(b-2)に示すように、外側方向への可動領域が大きい人差し指を使用することによって、流量調節部3を容易に移動させることができる。
FIG. 7(b) is a diagram illustrating the height of the
The height (M1, M2) of the
If the flow
図8は、流量調節具10を装着しない場合と、チューブ挟み込み用開口部17を設けた流量調節具10を歯科用ハンドピース50に装着した場合との握り方の比較図である。
特に、チューブ挟み込み用開口部17を設けた流量調節具10の場合には、歯科用ハンドピース50の握り方と変わらない握り方によって、流量調節具10を備えた歯科用ハンドピース50を握ることができる。これは、流量調節具10を備えた歯科用ハンドピース50の短手方向の長さ(図8(b)に示す矢印Qの距離)が、歯科用ハンドピース50の短手方向の長さ(図8(a)に示す矢印Pの距離)に近づいているためである。
FIG. 8 is a comparison diagram of how to grip the
In particular, in the case of the
図9は、流量調節部の別の態様を示す図である。
流量調節部3の本体部30の形状は、図3に示すような断面が真円である柱形状(真円柱)の代わりに、断面が非真円である柱形状(非真円柱)、例えば、図9に示すような断面が卵型の柱形状、多角型の柱形状、又は楕円型の柱形状とすることもできる。
FIG. 9 is a diagram showing another aspect of the flow rate adjustment section.
The shape of the
図10は、流量調節部の更に別の態様を示す図である。
流量調節部3は、図10に示すように、支持部2において回転運動(図10(c)及び図10(d)に示す矢印Uの方向の回転運動)のみを行うように配置することもできる。
流量調節部3は、断面が真円である柱形状の本体部30における真円の外周において、その外周の任意の位置(例えば、図10(c)における点R)から出発して、半径(図10(c)に示す矢印Sの距離)が連続して短くなる部分を有する形状である。こうした形状にすることによっても、チューブ内を流れる液体の量を調節することができる。
流量調節部3の移動を容易にするために、流量調節部3の中央面30cに移動用突起部35を更に設けることもできる。
FIG. 10 is a diagram showing still another aspect of the flow rate adjustment section.
As shown in FIG. 10, the flow
The flow
In order to facilitate movement of the flow
1・・・装着部;2・・・支持部;3・・・流量調節部;10・・・流量調節具;
12・・・装着開口部;13・・・装着収容面;14・・・担持面;
17・・・チューブ挟み込み用開口部;20・・・第1支持部;
20a・・・第1支持面;20b・・・第1ガイド部;22・・・第2支持部;
22a・・・第2支持面;22b・・・第2ガイド部;24・・・上面;
30・・・本体部;30a・・・第1側面;30b・・・第2側面;
30c・・・中央面;32・・・移動用第1突起部;33・・・移動用第2突起部;
35・・・移動用突起部;50・・・歯科用ハンドピース;51・・・ヘッド部;
52・・・ネック部;53・・・本体部;54・・・チューブ;55・・・突起部;
70・・・外科用ハンドピース;72・・・生理食塩水用チューブ;74・・・ノズル;
1... Mounting part; 2... Support part; 3... Flow rate adjustment part; 10... Flow rate adjustment device;
12... Mounting opening; 13... Mounting accommodation surface; 14... Carrying surface;
17... Opening for tube clamping; 20... First support part;
20a... first support surface; 20b... first guide part; 22... second support part;
22a... second support surface; 22b... second guide part; 24... upper surface;
30... Main body part; 30a... First side surface; 30b... Second side surface;
30c...Central surface; 32...First protrusion for movement; 33...Second protrusion for movement;
35... Moving protrusion; 50... Dental handpiece; 51... Head part;
52... Neck part; 53... Main body part; 54... Tube; 55... Projection part;
70... Surgical handpiece; 72... Physiological saline tube; 74... Nozzle;
Claims (2)
その流量調節具が、
(1)ハンドピース本体に装着するための装着部と、
(2)その装着部においてハンドピース本体を収容するための装着収容面とは反対側の担持面に設けられた支持部と、
(3)前記支持部に対して移動可能に設けられるか、又は前記支持部において回転運動のみを行うように設けられた流量調節部と、
を含み、
チューブ挟み込み用開口部が前記装着部において更に設けられており、
そのチューブ挟み込み用開口部と前記流量調節部とは向かい合っており、
前記ハンドピース本体に前記調節具を装着して、更に、前記チューブ挟み込み用開口部を介して、前記流量調節部と前記ハンドピース本体との間に前記チューブを配置した場合において、前記流量調節部を前記支持部に対して移動させることによって、又は前記流量調節部を前記支持部において回転運動のみを行うことによって、チューブの挟まれ具合が変化し、これによってチューブ内を流れる液体の量が調節されることを特徴とする、前記流量調節具。 A flow rate regulator that can be attached to a handpiece body having a tube attached to the outside and that can adjust the amount of liquid flowing within the tube,
The flow rate regulator is
(1) A mounting part for mounting on the handpiece body,
(2) a support part provided on a supporting surface on the opposite side of the mounting accommodating surface for accommodating the handpiece body in the mounting section;
(3) a flow rate adjustment unit that is provided movably with respect to the support portion or that is provided to perform only rotational movement in the support portion;
including;
A tube pinching opening is further provided in the mounting part,
The tube pinching opening and the flow rate adjustment section face each other,
In the case where the adjustment tool is attached to the handpiece body and the tube is further disposed between the flow rate adjustment unit and the handpiece body via the tube pinching opening, the flow rate adjustment unit By moving the tube with respect to the support part or by only rotating the flow rate adjustment part in the support part, the degree of pinching of the tube changes, thereby adjusting the amount of liquid flowing inside the tube. The flow rate regulator is characterized in that :
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019043586A JP7345726B2 (en) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | flow rate regulator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019043586A JP7345726B2 (en) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | flow rate regulator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020146093A JP2020146093A (en) | 2020-09-17 |
JP7345726B2 true JP7345726B2 (en) | 2023-09-19 |
Family
ID=72429330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019043586A Active JP7345726B2 (en) | 2019-03-11 | 2019-03-11 | flow rate regulator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7345726B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001079023A (en) | 1999-08-05 | 2001-03-27 | Richard Wolf Gmbh | Squeeze valve for medical instrument |
JP2002209911A (en) | 2001-01-15 | 2002-07-30 | Sinto Brator Co Ltd | Hand piece for dental sand-blast and its using method |
US20150216622A1 (en) | 2014-02-05 | 2015-08-06 | Albert Vartanian | Ergonomically optimized, in-line water valve assembly for use with a dental handpiece |
CN108577989A (en) | 2018-03-09 | 2018-09-28 | 桂林优利特医疗电子有限公司 | Dentistry sandblasting handle |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5145911Y1 (en) * | 1970-02-26 | 1976-11-06 |
-
2019
- 2019-03-11 JP JP2019043586A patent/JP7345726B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001079023A (en) | 1999-08-05 | 2001-03-27 | Richard Wolf Gmbh | Squeeze valve for medical instrument |
JP2002209911A (en) | 2001-01-15 | 2002-07-30 | Sinto Brator Co Ltd | Hand piece for dental sand-blast and its using method |
US20150216622A1 (en) | 2014-02-05 | 2015-08-06 | Albert Vartanian | Ergonomically optimized, in-line water valve assembly for use with a dental handpiece |
CN108577989A (en) | 2018-03-09 | 2018-09-28 | 桂林优利特医疗电子有限公司 | Dentistry sandblasting handle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020146093A (en) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5193529A (en) | Applicance for use in inspiration and expiration techniques and exercises | |
JP4162492B2 (en) | Bimaxillary dilator | |
JP4472987B2 (en) | Orthodontic appliance contraction connector | |
US6869283B2 (en) | Implant hole guide | |
US5098292A (en) | Dental instrument | |
JP4481878B2 (en) | Intraocular lens insertion device | |
JPS626456B2 (en) | ||
JP3609828B2 (en) | Covered bite treatment device | |
CN104083197B (en) | Condyle of mandible reset dilator | |
JP2004509696A (en) | Centrifugal straightener | |
US10646305B2 (en) | Dental treatment instrument | |
CN107049209A (en) | Endoscope handle portion with angle control function | |
MXPA05012276A (en) | Orthodontic expansion appliance. | |
US20190223991A1 (en) | Device for cleaning teeth and gums | |
US7771196B2 (en) | Orthodontic appliance | |
JP7345726B2 (en) | flow rate regulator | |
US6702578B2 (en) | Dental handpiece | |
US6976842B1 (en) | Device for local sub-gingival applications of dental medications | |
US11135041B2 (en) | Flossing device with spring-type head | |
KR102097596B1 (en) | Treatment instrument for dental | |
JP2008508071A (en) | Dental impression tray | |
JP2001061871A (en) | Fixing device for dental instrument or the like | |
ES2204190T3 (en) | DENTAL THREAD SUPPORT. | |
CN210009147U (en) | Interchangeable root canal file holder | |
EP3711737B1 (en) | Instrument hose supporting device, and dental treatment apparatus having instrument hose supporting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7345726 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |