JP7343751B2 - 部位指定装置、部位指定方法、および部位指定プログラム - Google Patents
部位指定装置、部位指定方法、および部位指定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7343751B2 JP7343751B2 JP2019082817A JP2019082817A JP7343751B2 JP 7343751 B2 JP7343751 B2 JP 7343751B2 JP 2019082817 A JP2019082817 A JP 2019082817A JP 2019082817 A JP2019082817 A JP 2019082817A JP 7343751 B2 JP7343751 B2 JP 7343751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional model
- depth
- region
- infarction
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 52
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 214
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 214
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 48
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 28
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 14
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000003727 cerebral blood flow Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 230000001839 systemic circulation Effects 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000000944 nerve tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 210000001013 sinoatrial node Anatomy 0.000 description 1
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T17/00—Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
- G06T17/10—Constructive solid geometry [CSG] using solid primitives, e.g. cylinders, cubes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/20—Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
- G06F3/04855—Interaction with scrollbars
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
- G06T7/0014—Biomedical image inspection using an image reference approach
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2200/00—Indexing scheme for image data processing or generation, in general
- G06T2200/24—Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10028—Range image; Depth image; 3D point clouds
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30048—Heart; Cardiac
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/41—Medical
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2219/00—Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T2219/20—Indexing scheme for editing of 3D models
- G06T2219/2021—Shape modification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Geometry (AREA)
- Architecture (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
記憶部は、物体の3次元モデルを示す3次元モデルデータを記憶する。処理部は、3次元モデルデータに基づいて3次元モデルを表示し、表示された3次元モデルの表面に対する閉曲線の入力と、3次元モデルの表面からの深さを指定する入力とに応じて、3次元モデルの表面における閉曲線に囲まれた領域から、3次元モデルの内部に向かって指定された深さの範囲内の部位を、3次元モデルから選択する。
〔第1の実施の形態〕
まず第1の実施の形態について説明する。
処理部12は、記憶部11に記憶された3次元モデルデータ11aに基づいて、3次元モデル1の表面から所定の深さの範囲の部位を選択する。例えば処理部12は、3次元モデルデータ11aに基づいて、3次元モデル1を表示する。
次に第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態は、患者の心臓の3次元モデルを用いた心臓シミュレーションを行う際に、心臓の梗塞部位を容易に指定可能なシステムである。
例えば部位指定装置100が、心臓の3次元モデルの心室内膜および外膜それぞれを2次元に写像展開した平面に対する梗塞部位を示す特定個数の点情報の指定入力に基づき、3次元モデル内の心臓の梗塞部位を指定するものとする。この場合、部位指定装置100は、3次元の心筋情報を2次元平面に一度落とす。その後、ユーザは平面図上の点を複数指定する。部位指定装置100は、ユーザからの平面図上の点の入力を受け付け、指定された点の情報を再度3次元情報に直すことにより心筋梗塞領域を指定する。例えば部位指定装置100は、平面上に指定された複数の点を閉曲線で結び、それを心筋の深さ方向に伸ばすことによって心筋梗塞部位を指定する。この場合、ユーザは複数の点を指定すればよく、複数の点を閉曲線で囲む部分は部位指定装置100により自動的に行われる。
2次元の平面上での梗塞部位の指定は、本来3次元的な心臓の構造を平面情報に射影したのち、平面図上で領域指定をすることとなる。しかしながら、医師が視認する患者の心臓は平面ではなく、あくまで立体像である。そのため医師が認識した梗塞部位の2次元の平面上での位置が正確には分からず、医師によって指定された梗塞部位の領域が、医師が認識していた領域と異なってしまう場合がある。
医師が梗塞部位を指定する場合、現実に近い3次元モデルに対して、梗塞部位を直接、直感的に指定できることが理想である。しかし、心臓上の点を選択するだけでの梗塞部位の指定は、直感的とは言い難い。医師にとっては、手術の際の切り取り対象の部位を指定する場合のように、手を動かして手の動きに沿って梗塞部位を指定できるのが直感的と言える。平面上の点の指定は、このような直感的な指定と大きく異なる。
平面上の点の指定での梗塞部位の指定では、心臓表面からの心筋梗塞部位の深さの指定が難しい。心筋梗塞が起きている領域は心臓のうちの一部である。そのため、心臓表面で梗塞している表面上の領域も有限であり、深さも有限である。そして、梗塞部位の場所によって梗塞を起こしている深さも違う。このように梗塞部位は場所によって深さが異なるが、平面上での点の指定だけでは、深さの違いを適切に指定することができない。
[課題1]
医師が自らの目で心臓データの奥行きを含めて認識できる表現を用いること。
医師が自らの手で、メスを使う場合のような直感的な操作で、心筋梗塞部位を簡単に指定できること。
心臓の表面に沿って選択された梗塞部位の深さの情報を視覚情報としてわかりやすく表示すること。
図4は、部位指定装置の機能を示すブロック図である。部位指定装置100は、記憶部110,心筋モデル表示部120、梗塞表面域決定部130、梗塞深さ決定部140、梗塞要素決定部150、および梗塞要素情報送信部160を有する。
図5は、心臓の3次元モデルデータの一例を示す図である。3次元モデルデータ111には、例えば節点情報テーブル111aと要素情報テーブル111bとが含まれる。節点情報テーブル111aには、節点ごとに、節点番号と、節点の位置を示す座標とが設定されている。節点情報テーブル111aにおける各節点の座標は、シミュレーション実行前の状態における節点の位置を示している。要素情報テーブル111bには、要素ごとに、要素番号と、4面体の要素の頂点となる節点の節点番号とが設定されている。
[ステップS101]梗塞深さ決定部140は、点Pにおける外側の心筋表面S1の法線ベクトルと法線l1とを求める。例えば梗塞深さ決定部140は、点Pにおける心筋表面S1の接平面Snを算出する。次に梗塞深さ決定部140は、接平面Snに垂直な法線ベクトルを算出する。そして梗塞深さ決定部140は、点Pを通り、算出した法線ベクトルと平行な直線を算出し、法線l1とする。
[ステップS103]梗塞深さ決定部140は、2点PP’間の距離を計算し、計算した距離を心筋の厚さDとする。
このように、梗塞深さ決定部140が梗塞深さの設定値に応じてバー44の長さや色を変えて表示することで、ユーザは、今どのくらいの梗塞深さに設定されているのかが容易に認識できる。
図13は、梗塞部位を示す閉領域の決定方法の一例を示す図である。梗塞要素決定部150は、外側の心筋表面の閉曲線CAの長さを求め、その長さをM分割(Mは2以上の整数)するような、閉曲線CA上の点Pm(m=1,2,…,M)を選ぶ。梗塞要素決定部150は、点Pmそれぞれについて、点Pmを通り心筋表面に対して垂直な法線lmを生成する。梗塞要素決定部150は、法線lmと内側の心筋表面との交点をP'mとする。このとき曲面{Pm,P'm,P (m+1),P' (m+1)}は分割数Mが大きい場合平面とみなしてよい。そこで梗塞要素決定部150は、m=1,2,…,Mとすることで、点Pm,P'm,P (m+1),P' (m+1)を頂点とするM個の平面Smを生成する。梗塞要素決定部150は、M個の平面Sm(m=1,2,…,M)の集合を、心筋における梗塞部位の領域とそれ以外の領域との境界面SSideとする。
[ステップS111]梗塞要素決定部150は、外側の心筋表面S1上の節点のうち、曲面SA上にある節点の数(節点数)Neを求める。
[ステップS113]梗塞要素決定部150は、節点リストに格納されたすべての表面節点それぞれから半径dの球内部にある要素を抽出する。抽出した要素の集合が、梗塞部位を表す。
[ステップS121]梗塞要素決定部150は、節点数Neの回数だけ、ステップS122~S127の処理を繰り返す。例えば梗塞要素決定部150は、繰返し処理の実行回数を示す変数iに初期値「1」を設定する。梗塞要素決定部150は、ステップS122~S127の処理を1回実行するごとに、変数iの値を1だけカウントアップする。そして梗塞要素決定部150は、変数iが節点数Neを超えるまで、ステップS122~S127の処理を繰り返す。
[ステップS127]梗塞要素決定部150は、変数jの値を1だけカウントアップして、変数jが要素数Nvを超えた場合、処理をステップS128に進める。
半径dの球内部要素抽出処理の結果、梗塞部位に含まれる要素の集合が、要素リストに設定される。梗塞部位に含まれる要素とは、表面節点のいずれかから半径dの球内にあり、かつ閉領域Vd内にある節点を少なくとも1つ有する要素である。
1.目で心臓画像を見ながら、直接マウス操作をして閉領域を決定できる。
2.梗塞部位の深さをデプスゲージで決めることができ、表示された3次元モデルから目を離さずにすむ。しかもデプスゲージが心筋の厚さを基準に設定されているため、梗塞部位の深さの設定の誤りを抑止できる。例えば心筋の内側までは梗塞部位が達していないことが明らかな場合、ユーザは、深さを示すバーがデプスゲージの100%に達していないことを確認することで、梗塞部位の深さが心筋の内側にまで達してしまうことを抑止できる。
第2の実施の形態では、ユーザは、マウスによって一筆書きの要領で心筋表面上の閉曲線CAを描くことで、梗塞表面域を指定する。しかし、この場合、領域をきれいな閉曲線で囲むことが難しい場合がある。そこで梗塞表面域決定部130は、制御点の指定により梗塞表面域を指定できるようにしてもよい。
また第2の実施の形態では、梗塞部位の深さが一定であるものとして説明したが、梗塞部位の深さが場所によって異なる場合もある。その場合、ユーザは、深さの異なる梗塞部位の操作を2回以上行うことで、深さが場所によって異なる梗塞部位を指定することができる。
例えばユーザは、最初に梗塞深さd1で梗塞部位を指定する。その結果、部位指定装置100によって、3次元モデル80内の閉領域81が決定される。次にユーザは、梗塞深さd2で梗塞部位を指定する。これにより部位指定装置100によって、3次元モデル80内の2個目の閉領域82が決定される。
2 マウスカーソル
3 バー
4 閉曲線
5 領域
10 部位指定装置
11 記憶部
11a 3次元モデルデータ
12 処理部
Claims (7)
- 物体の3次元モデルを示す3次元モデルデータを記憶する記憶部と、
前記3次元モデルデータに基づいて前記3次元モデルを表示し、表示された前記3次元モデルの表面に対する閉曲線の入力に応じて、前記3次元モデルの前記表面における前記閉曲線に囲まれた領域内の点における法線方向の前記3次元モデルの厚さを算出し、前記厚さに対する前記表面からの深さの比率の入力に応じて、前記厚さと前記比率とに基づいて前記深さを決定し、前記領域から、前記3次元モデルの内部に向かって決定した前記深さの範囲内の部位を、前記3次元モデルから選択する処理部と、
を有する部位指定装置。 - 前記処理部は、前記深さを表すバーを表示し、マウスホイールの回転量に応じて前記バーの長さを変更し、前記バーの長さに応じて前記深さを決定する、
請求項1記載の部位指定装置。 - 3次元空間での位置が設定された複数の節点と、頂点の位置を示す節点が設定された多面体の要素の集合とによって物体の3次元モデルを表す3次元モデルデータを記憶する記憶部と、
前記3次元モデルデータに基づいて前記3次元モデルを表示し、表示された前記3次元モデルの表面に対する閉曲線の入力と、前記3次元モデルの前記表面からの深さを指定する入力とに応じて、前記3次元モデルの前記表面における前記閉曲線に囲まれた領域に含まれる節点それぞれを中心とする前記深さの距離を半径とする球を生成し、前記3次元モデルの内部に向かって指定された前記深さの範囲内の部位として、前記球内の節点を有する要素のリストを出力する処理部と、
を有する部位指定装置。 - 前記処理部は、前記閉曲線上の複数の点それぞれを通る法線を生成し、前記球内に含まれ、かつ隣接する前記法線間に設けた面と前記3次元モデルの前記表面とで囲まれた閉領域に含まれる要素を、前記リストに含める、
請求項3記載の部位指定装置。 - 前記処理部は、前記部位について、前記物体内の他の部分と違う性質を持つことを示す情報を出力する、
請求項1ないし4のいずれかに記載の部位指定装置。 - コンピュータが、
物体の3次元モデルを示す3次元モデルデータに基づいて前記3次元モデルを表示し、
表示された前記3次元モデルの表面に対する閉曲線の入力に応じて、前記3次元モデルの前記表面における前記閉曲線に囲まれた領域内の点における法線方向の前記3次元モデルの厚さを算出し、前記厚さに対する前記表面からの深さの比率の入力に応じて、前記厚さと前記比率とに基づいて前記深さを決定し、前記領域から、前記3次元モデルの内部に向かって決定した前記深さの範囲内の部位を、前記3次元モデルから選択する、
部位指定方法。 - コンピュータに、
物体の3次元モデルを示す3次元モデルデータに基づいて前記3次元モデルを表示し、
表示された前記3次元モデルの表面に対する閉曲線の入力に応じて、前記3次元モデルの前記表面における前記閉曲線に囲まれた領域内の点における法線方向の前記3次元モデルの厚さを算出し、前記厚さに対する前記表面からの深さの比率の入力に応じて、前記厚さと前記比率とに基づいて前記深さを決定し、前記領域から、前記3次元モデルの内部に向かって決定した前記深さの範囲内の部位を、前記3次元モデルから選択する、
処理を実行させる部位指定プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082817A JP7343751B2 (ja) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | 部位指定装置、部位指定方法、および部位指定プログラム |
US16/850,257 US11562532B2 (en) | 2019-04-24 | 2020-04-16 | Site specifying device, site specifying method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082817A JP7343751B2 (ja) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | 部位指定装置、部位指定方法、および部位指定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020181303A JP2020181303A (ja) | 2020-11-05 |
JP7343751B2 true JP7343751B2 (ja) | 2023-09-13 |
Family
ID=72917284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019082817A Active JP7343751B2 (ja) | 2019-04-24 | 2019-04-24 | 部位指定装置、部位指定方法、および部位指定プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11562532B2 (ja) |
JP (1) | JP7343751B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006187531A (ja) | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Ziosoft Inc | 関心領域指定方法、関心領域指定プログラム、関心領域指定装置 |
JP2007502471A (ja) | 2003-08-14 | 2007-02-08 | シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド | 画像中のコンパクト・オブジェクトを検出するシステム及び方法 |
JP2009515602A (ja) | 2005-11-14 | 2009-04-16 | イマージョン コーポレイション | シミュレーション用の物理システムのモデルを編集するためのシステムおよび方法 |
JP2009116403A (ja) | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Canon Inc | 画像表示装置及び画像表示方法、プログラム |
JP2011092687A (ja) | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 診断支援システム、診断支援プログラムおよび診断支援方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7006085B1 (en) * | 2000-10-30 | 2006-02-28 | Magic Earth, Inc. | System and method for analyzing and imaging three-dimensional volume data sets |
US20100076305A1 (en) * | 2008-06-25 | 2010-03-25 | Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung Des Offentlichen Rechts | Method, system and computer program product for targeting of a target with an elongate instrument |
US8325179B2 (en) * | 2009-03-04 | 2012-12-04 | Landmark Graphics Corporation | Three-dimensional visualization of images in the earth's subsurface |
JP4926199B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2012-05-09 | 富士フイルム株式会社 | 診断支援装置、診断支援プログラムおよび診断支援方法 |
US8908538B1 (en) * | 2010-03-31 | 2014-12-09 | Arris Enterprises, Inc. | Impairment discovery using automatic geographical clustering |
JP2012161460A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Fujifilm Corp | 画像処理装置および画像処理方法、並びに、画像処理プログラム |
JP5892548B2 (ja) | 2012-06-08 | 2016-03-23 | 富士通株式会社 | 描画プログラム、描画装置、および描画方法 |
WO2014115151A1 (en) | 2013-01-24 | 2014-07-31 | Tylerton International Holdings Inc. | Body structure imaging |
US8955392B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-02-17 | Strain Measurement Devices, Inc. | Ultrasonic flowmeter with integrally formed acoustic noise attenuating feature |
WO2018212230A1 (ja) * | 2017-05-16 | 2018-11-22 | テルモ株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法 |
JP6857885B2 (ja) | 2017-07-26 | 2021-04-14 | 富士通株式会社 | 指定装置、指定装置の制御プログラムおよび制御方法 |
-
2019
- 2019-04-24 JP JP2019082817A patent/JP7343751B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-16 US US16/850,257 patent/US11562532B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007502471A (ja) | 2003-08-14 | 2007-02-08 | シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド | 画像中のコンパクト・オブジェクトを検出するシステム及び方法 |
JP2006187531A (ja) | 2005-01-07 | 2006-07-20 | Ziosoft Inc | 関心領域指定方法、関心領域指定プログラム、関心領域指定装置 |
JP2009515602A (ja) | 2005-11-14 | 2009-04-16 | イマージョン コーポレイション | シミュレーション用の物理システムのモデルを編集するためのシステムおよび方法 |
JP2009116403A (ja) | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Canon Inc | 画像表示装置及び画像表示方法、プログラム |
JP2011092687A (ja) | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Fujifilm Corp | 診断支援システム、診断支援プログラムおよび診断支援方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020181303A (ja) | 2020-11-05 |
US20200342663A1 (en) | 2020-10-29 |
US11562532B2 (en) | 2023-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gallo et al. | 3D interaction with volumetric medical data: experiencing the Wiimote | |
Bacim et al. | Design and evaluation of 3D selection techniques based on progressive refinement | |
CN103970413B (zh) | 触摸屏界面成像系统及方法 | |
Yan et al. | Eyes-free target acquisition in interaction space around the body for virtual reality | |
Bade et al. | Usability comparison of mouse-based interaction techniques for predictable 3d rotation | |
US20130104084A1 (en) | Systems and methods for human-computer interaction using a two handed interface | |
Mewes et al. | A gesture-controlled projection display for CT-guided interventions | |
US20130104085A1 (en) | Systems and methods for human-computer interaction using a two handed interface | |
CN101426446A (zh) | 用于触觉表达的装置和方法 | |
Pietroszek et al. | Smartcasting: a discount 3D interaction technique for public displays | |
Mirhosseini et al. | Benefits of 3D immersion for virtual colonoscopy | |
WO2021007935A1 (zh) | 一种基于vr的导板3d打印模型建立方法 | |
Andersen et al. | Immersion or diversion: Does virtual reality make data visualisation more effective? | |
Lopes et al. | On the utility of 3D hand cursors to explore medical volume datasets with a touchless interface | |
US11341664B2 (en) | Apparatus and method for visualization | |
Fiorentino et al. | Improving bi-manual 3D input in CAD modelling by part rotation optimisation | |
Riduwan et al. | Finger-based gestural interaction for exploration of 3D heart visualization | |
US20130104086A1 (en) | Systems and methods for human-computer interaction using a two handed interface | |
Chakraborty et al. | Captive: a cube with augmented physical tools | |
Luo et al. | Exploring and slicing volumetric medical data in augmented reality using a spatially-aware mobile device | |
McGuffin et al. | Path tracing in 2D, 3D, and physicalized networks | |
Gallo et al. | Toward a natural interface to virtual medical imaging environments | |
JP7343751B2 (ja) | 部位指定装置、部位指定方法、および部位指定プログラム | |
KR101903996B1 (ko) | 의료 영상 시뮬레이션 방법 및 그 방법을 이용한 장치 | |
KR20130089645A (ko) | 정보 비주얼화를 위한 방법, 장치 및 어레인지먼트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7343751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |