JP7342751B2 - Method of manufacturing conductive wire - Google Patents
Method of manufacturing conductive wire Download PDFInfo
- Publication number
- JP7342751B2 JP7342751B2 JP2020046785A JP2020046785A JP7342751B2 JP 7342751 B2 JP7342751 B2 JP 7342751B2 JP 2020046785 A JP2020046785 A JP 2020046785A JP 2020046785 A JP2020046785 A JP 2020046785A JP 7342751 B2 JP7342751 B2 JP 7342751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive wire
- insulating coating
- conductor wire
- wire
- peeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
Description
本発明は、端末の被膜層が剥離された導電線の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a conductive wire whose end coating layer is peeled off.
従来、モータの巻線と端子台の間を接続するモータ用接続部材が知られている(例えば、特許文献1参照。)。モータ用接続部材は、導電性を有する導体線が樹脂からなる絶縁部材(以下「絶縁被膜」とも表記する。)により被覆されている。 BACKGROUND ART Conventionally, a motor connection member that connects a motor winding and a terminal block is known (see, for example, Patent Document 1). In the motor connection member, a conductor wire having electrical conductivity is coated with an insulating member (hereinafter also referred to as an "insulating coating") made of resin.
モータ用接続部材における巻線と接続する端部、および、端子台と接続する端部は、絶縁被膜が剥離されている。絶縁被膜を剥離する方法としては、刃具を用いて機械的に剥離させる方法などが知られている(例えば、特許文献2参照。)。 The insulating coating is peeled off from the ends of the motor connection member that connect to the windings and the ends that connect to the terminal block. As a method of peeling off an insulating coating, a method of mechanically peeling it off using a cutting tool is known (see, for example, Patent Document 2).
刃具を用いて剥離させる方法では、絶縁被膜の剥離残りを防止するために、絶縁被膜が削り取られる際に導体線の一部も同時に削り取られる。そのため、刃具を用いて剥離させる方法を用いて絶縁被膜が剥離された導体線の外形寸法のばらつきは、刃具を用いた剥離における加工精度に依存する。 In the method of peeling off using a cutting tool, in order to prevent the insulation coating from remaining after removal, when the insulation coating is scraped off, a part of the conductor wire is also scraped off at the same time. Therefore, variations in the external dimensions of the conductor wire from which the insulating coating has been peeled off using the method of peeling using a cutting tool depend on the processing accuracy in the peeling using the cutting tool.
例えば、絶縁被膜が剥離された導体線に求められる外形寸法の精度が、刃具を用いた剥離における加工精度よりも高い場合がある。この場合、絶縁被膜が剥離された導体線の外形寸法のばらつきが大きいという問題があった。 For example, the accuracy of the external dimensions required for the conductor wire from which the insulation coating has been peeled may be higher than the processing accuracy in peeling using a cutting tool. In this case, there was a problem in that the external dimensions of the conductor wire from which the insulating coating was peeled varied widely.
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、絶縁被膜が剥離された導体線における外形寸法のばらつきを抑制しやすい導電線の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a conductive wire that easily suppresses variations in external dimensions of a conductor wire from which an insulating coating has been peeled off.
上記目的を達成するために、本発明は、以下の手段を提供する。
本発明の導電線の製造方法は、柱状に形成された導体線および前記導体線の周面を覆う絶縁材料から形成された絶縁被膜を有する導電線であって、予め定められた長さを有する導電線を用意する用意工程と、前記導電線の端部とその他の部分とを区画する位置に、前記絶縁被覆を除去した切り込みであって周方向に延びる第1切り込み部を形成する第1スリット形成工程と、前記端部の少なくとも一部をプレスして塑性変形させ、前記端部における前記絶縁被膜の少なくとも一部を前記導体線から浮かせるプレス工程と、少なくとも一部が塑性変形された前記端部から前記絶縁被膜を剥離する剥離工程と、を有する。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
The method for manufacturing a conductive wire of the present invention provides a conductive wire having a columnar conductor wire and an insulating coating formed from an insulating material covering the circumferential surface of the conductor wire, the conductive wire having a predetermined length. a preparation step of preparing a conductive wire, and a first slit for forming a first notch portion extending in the circumferential direction, which is a cut from which the insulation coating is removed, at a position that separates the end portion of the conductive wire from other parts; a forming step; a pressing step in which at least a portion of the end portion is pressed to plastically deform it so that at least a portion of the insulating coating at the end portion is lifted from the conductor wire; and the end portion in which at least a portion of the end portion is plastically deformed. and a peeling step of peeling the insulating coating from the portion.
本発明の導電線の製造方法によれば、プレス工程により絶縁被膜の少なくとも一部を導体線から浮き上がらせ、剥離工程により絶縁被膜の剥離を行うため、絶縁被膜が剥離された導体線における外形寸法のばらつきを抑制しやすいという効果を奏する。 According to the method for manufacturing a conductive wire of the present invention, at least a portion of the insulation coating is lifted from the conductor wire in the pressing process, and the insulation coating is peeled off in the peeling process, so that the external dimensions of the conductor wire from which the insulation coating has been peeled off. This has the effect of easily suppressing variations in
この発明の一実施形態に係る導電線の製造方法について、図1から図8を参照しながら説明する。本実施形態の製造方法により製造される導電線10は、エナメル線であって、モータの巻線と端子台の間を接続するモータ用接続部材(「FEEDコイル」とも表記する。)である。
A method for manufacturing a conductive wire according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 8. The
製造された複数本(例えば3本)の導電線10は、射出成型により1つにまとめた樹脂成形体となる。この導電線10を含む樹脂成形体がモータに取り付けられる。例えば、後述する導電線10の末端15がモータの巻線の接続部や、端子台の接続部にTIG溶接(タングステン-不活性ガス溶接)される。
A plurality of manufactured conductive wires 10 (for example, three conductive wires) are assembled into one resin molded body by injection molding. A resin molded body containing this
図1は、製造途中の導電線10の形状を示す図である。本実施形態の製造方法では、図1に示す導電線10における端部13の絶縁被膜25の剥離が少なくとも行われる。なお、図1に示す導電線10を製造する方法は、公知の方法を用いることができ特に限定するものではない。
FIG. 1 is a diagram showing the shape of a
導電線10には、導体線21と、絶縁被膜25と、が設けられている。導体線21は無酸素銅を用いて1本の円柱状に形成された部材である。絶縁被膜25は、導体線21の周囲を被覆するアミノイミドから形成された1層の膜である。なお、導体線21は円柱状に形成されてもよいし、角柱状に形成されてもよい。
The
次に、本実施形態の導電線10の製造方法について図2などを参照しながら説明する。なお、以下では導電線10の2つの端部13に本実施形態の製造方法を用いる例に適用して説明するが、1つの端部13のみに用いてもよい。
Next, a method for manufacturing the
まず、予め定められた長さを有する導電線10を用意する。具体的には、公知の方法で製造された導電線10を用意し、予め定められた長さに切断する用意工程(S11)が行われる(S11)。
First, a
予め定められた長さは、導電線10が取り付けられるモータの大きさや形状や規格などに応じて定められる。予め定められた長さに切断する方法は、公知の方法を用いることができる。
The predetermined length is determined depending on the size, shape, standard, etc. of the motor to which the
導電線10を予め定められた長さに切断すると、導電線10の端部13に第1切り込み部31および第2切り込み部33を形成するスリット形成工程(第1スリット形成工程、第2スリット形成工程、S13)が行われる。
When the
第1切り込み部31および第2切り込み部33は、図3に示すように、絶縁被膜25が溝状に除去され導体線21が露出するものである。第1切り込み部31は、導電線10の端部と中央(その他の部分)とを区画するものであり、導電線10の周方向に延びる円環状の切り込みである。
As shown in FIG. 3, the
第2切り込み部33は、導電線10の周面を長手方向に延びる切り込みであり、第1切り込み部31から導電線10の端まで延びている。なお、第2切り込み部33は、後述するプレス面35とは異なる領域に設けられている。
The
第1切り込み部31および第2切り込み部33を形成する方法としては、レーザを照射して絶縁被膜25を取り除く(焼く)形成する方法を用いることができる。なお、刃具を用いて絶縁被膜25を取り除く(削り取る)方法や、薬品を用いて取り除く(溶かす)方法などを用いてもよい。
As a method for forming the
端部13に第1切り込み部31および第2切り込み部33が形成されると、端部13の末端15をプレスして、言い換えると押し潰して、塑性変形させるプレス工程(S15)が行われる。末端15は端部13における導電線10の端側の部分である。言い換えると、上述のTIG溶接が行われる部分である。
Once the
プレス工程S15では、端部13の末端15をクランク状に塑性変形させるとともに、末端15の断面形状を円から2つの平面であるプレス面35を有する形状に塑性変形させる。末端15の絶縁被膜25は、その少なくとも一部が導体線21から浮き上がる。
In the pressing step S15, the
プレス面35は、プレス工程S15で用いられる金型で押圧されて形成される平面であって、上述のTIG溶接を行う際に溶接対象(例えば、モータの巻線の接続部や、端子台の接続部など)に接触する面である。なお、プレス工程で用いられる金型やプレス機械としては、公知のものを用いることができる。
The
図5に示すように、末端15における2つのプレス面35の距離(間隔)LPは、導電線10(言い換えると、プレス工程まえの末端15)の直径(外形寸法)Dと比較して20%以上70%以下である。より好ましくは、30%以上60%以下である。本実施形態では直径Dが2.8mmの導電線10をプレス工程により2つのプレス面35の距離LPが1.5mmの末端15に塑性変形させる例に適用して説明する。
As shown in FIG. 5, the distance (spacing) LP between the two
プレス工程が行われると、末端15を所定の長さLTに切断する切断工程(S17)が行われる。所定の長さLTは、モータの巻線との接続形状、または、端子台との接続形状に応じて定められる。切断する方法としては公知の方法を用いることができる。
When the pressing step is performed, a cutting step (S17) is performed in which the
末端15が所定の長さLTに切断されると、絶縁被膜25を剥離する剥離工程(S19)が行われる。具体的には、端部13に空気を吹き付けるエアブローにより導体線21から絶縁被膜25を剥離する作業が行われる。図7は、端部13から絶縁被膜25が剥離された後の状態を示している。
When the
なお、剥離工程におけるエアブローを行う装置としては、公知の装置を用いることができる。また、剥離工程で絶縁被膜25の剥離に空気を用いてもよいし、その他の窒素などのその他の気体を用いてもよい。
Note that a known device can be used as a device for performing air blowing in the peeling process. Moreover, air may be used to peel off the insulating
上記の導電線の製造方法によれば、プレス工程S15により絶縁被膜25の少なくとも一部が導体線21から浮き上がり、剥離工程S19における絶縁被膜25の剥離を行いやすくなる。また、第1切り込み部31が設けられているため、端部13の絶縁被膜25のみを剥離しやすい。導体線21の外形寸法精度は、導体線21の形成工程およびプレス工程の少なくとも一方における加工精度に依存する。これら工程の加工精度は、刃具を用いて絶縁被膜25を剥離する方法における加工精度よりも精度が高いため、導体線21の外径寸法のばらつきを抑制しやすい。言い換えると形状の安定性や再現性を高めやすい。つまり、品質を高めやすい。
According to the above method for manufacturing a conductive wire, at least a portion of the insulating
導電線10の末端15がモータの巻線の接続部や、端子台の接続部にTIG溶接される。この場合、溶接される末端15に油などの不純物が存在すると溶接部分の強度が低下しやすい。そのため、刃具を用いて絶縁被膜25を剥離する方法では、切削の際の摩擦を抑制したり冷却を行ったりする切削油は用いられない。
The
切削油を用いないで行われる刃具による絶縁被膜25の剥離に要する時間と比較して、スリット形成工程S13、プレス工程S15および剥離工程S19により絶縁被膜25を剥離する時間を短くしやすい。また、絶縁被膜25の剥離に用いる刃具などの設備の消耗を抑制しやすく、設備費用の削減を図りやすい。
Compared to the time required to peel off the
第2切り込み部33を設けることにより、第2切り込み部33を設けない場合と比較して、絶縁被膜25を導体線21から剥離しやすくなる。例えば、第2切り込み部33を始点として第2切り込み部33から離れる方向へ絶縁被膜25を剥離させることができ、絶縁被膜25の剥離しやすくなる。
By providing the
端部13におけるプレス面35とは異なる領域に第2切り込み部33を設けることにより、絶縁被膜25を導体線21から剥離しやすくなる。端部13におけるプレス面35とは異なる領域は、プレス面35と比較して塑性変形による形状変化が大きいことがある。絶縁被膜25がこの形状変化に追従困難な場合には、絶縁被膜25は形状変化が大きい領域で導体線21から浮き上がる。この領域に第2切り込み部33を設けることで、第2切り込み部33の周囲で絶縁被膜25が浮き、第2切り込み部33から絶縁被膜25を導体線21から剥離しやすくなる。
By providing the
2つの対向するプレス面35の距離LPを、導電線10の直径Dを基準として70%以下とすることにより、70%を超える場合と比較して、絶縁被膜25が導体線21から浮き上がりやすくなる。また、20%以上とすることにより、20%未満の場合と比較して、導体線21に過度な塑性変形による不具合が発生しにくい。さらに、30%以上60%以下とすることにより、20%以上70%以下の場合と比較して、絶縁被膜が導体線から浮き上がりやすくなり、導体線に過度な塑性変形による不具合が発生しにくい。
By setting the distance LP between the two opposing press surfaces 35 to 70% or less with respect to the diameter D of the
空気を吹き付けて絶縁被膜25を導体線21から剥離することにより、絶縁被膜25を掴んで剥離する場合と比較して、絶縁被膜25の剥離が容易となり、絶縁被膜25の一部が導体線21に残りにくくなる。
By blowing air to peel off the
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、図8に示すように、導電線10を乾燥させる乾燥工程S10を設けてもよい。乾燥させる方法としては、導電線10を加熱して絶縁被膜25に含まれる水分を減少させる方法が挙げられる。なお、乾燥工程S10は、プレス工程S15よりも前の工程であればよい。
Note that the technical scope of the present invention is not limited to the above embodiments, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, as shown in FIG. 8, a drying step S10 for drying the
乾燥工程S10を設けることにより、乾燥工程を設けない場合と比較して絶縁被膜25の剥離が行いやすくなる。例えば、絶縁被膜25に含まれる水分が多い場合と少ない場合とを比較すると、水分が多い場合には剥離工程S19の際に絶縁被膜25の一部が導体線21に残りやすい。乾燥工程S10を設けて絶縁被膜25に含まれる水分を減少させることで、剥離工程S19において絶縁被膜25が導体線に残りにくくなる。
By providing the drying step S10, it becomes easier to peel off the insulating
また、第2切り込み部33は、端部13におけるプレス面35に対応する領域に設けられてもよい。
端部13におけるプレス面35に第2切り込み部33を設けることにより、絶縁被膜25を導体線21から剥離しやすくなる。端部13におけるプレス面35は、プレス面35と異なる領域と比較してプレス工程S15において大きな力が加えられる面である。絶縁被膜25は大きな力が加えられる領域で導体線21から浮き上がることがある。この領域に第2切り込み部33を設けることで、第2切り込み部33の周囲で絶縁被膜25が浮き、第2切り込み部33から絶縁被膜25を導体線21から剥離しやすくなる。
Further, the
By providing the
また、スリット形成工程S13およびプレス工程S15はどちらを先に行ってもよい。上述の実施形態のようにスリット形成工程S13を先に行い、プレス工程S15を後に行ってもよいし、プレス工程S15を先に行い、スリット形成工程S13を後に行ってもよい。なお、スリット形成工程S13をプレス工程S15よりも先に行う場合、直線状に延びる切り込みを形成しやすい。 Furthermore, either the slit forming step S13 or the pressing step S15 may be performed first. As in the above embodiment, the slit forming step S13 may be performed first and the pressing step S15 may be performed later, or the pressing step S15 may be performed first and the slit forming step S13 may be performed later. Note that when the slit forming step S13 is performed before the pressing step S15, it is easier to form cuts that extend linearly.
また、スリット形成工程S13において第1切り込み部31のみを設けて、第2切り込み部33が設けられなくてもよい。例えば、プレス工程S15により絶縁被膜25が広い範囲で導体線21から浮き上がる場合には、第2切り込み部33が設けられなくても、端部13から絶縁被膜25を剥離することが可能となる。
Further, in the slit forming step S13, only the
また、剥離工程S19では、エアブローにより導体線21から絶縁被膜25を剥離してもよいし、その他の方法で絶縁被膜25を剥離してもよい。例えば、導体線21から浮いた絶縁被膜25をつまみ、つまんだ絶縁被膜25を引っ張ることにより剥離してもよい。
Further, in the peeling step S19, the
10…導電線、 13…端部、 21…導体線、 25…絶縁被膜、 31…第1切り込み部、 33…第2切り込み部、 35…プレス面、 LP…距離(間隔)、 D…直径(外形寸法)、 S10…乾燥工程、 S11…用意工程、 S13…スリット形成工程(第1スリット形成工程、第2スリット形成工程)、 S15…プレス工程、 S19…剥離工程
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記導電線の端部とその他の部分とを区画する位置に、前記絶縁被膜に周方向に延びる第1切り込み部を形成する第1スリット形成工程と、
前記端部の少なくとも一部をプレスして塑性変形させるプレス工程と、
少なくとも一部が塑性変形された前記端部から前記絶縁被膜を剥離する剥離工程と、
を有し、
前記プレス工程よりも前に、前記端部に対して前記絶縁被膜に前記導電線の長手方向に延びる少なくとも1つの第2切り込み部を形成する第2スリット形成工程を更に有し、
前記第2切り込み部は、前記プレス工程において前記端部が塑性変形される際に押圧されて形成される少なくとも1つのプレス面とは異なる領域に設けられている導電線の製造方法。 a preparation step of preparing a conductive wire having a predetermined length, the conductive wire having a conductor wire and an insulating coating formed from an insulating material covering the circumferential surface of the conductor wire;
a first slit forming step of forming a first notch extending in the circumferential direction in the insulating coating at a position separating the end of the conductive wire from other parts;
a pressing step of plastically deforming at least a portion of the end portion;
a peeling step of peeling off the insulating coating from the end portion where at least a portion has been plastically deformed;
has
Prior to the pressing step, the method further includes a second slit forming step of forming at least one second notch extending in the longitudinal direction of the conductive wire in the insulating coating at the end portion,
The method for manufacturing a conductive wire, wherein the second cut portion is provided in a region different from at least one press surface formed by pressing when the end portion is plastically deformed in the pressing step.
前記導電線の端部とその他の部分とを区画する位置に、前記絶縁被膜に周方向に延びる第1切り込み部を形成する第1スリット形成工程と、
前記端部の少なくとも一部をプレスして塑性変形させるプレス工程と、
少なくとも一部が塑性変形された前記端部から前記絶縁被膜を剥離する剥離工程と、
を有し、
前記剥離工程は、前記導体線および前記絶縁被膜との間に気体を吹き付けて前記絶縁被膜を前記導体線から剥離する導電線の製造方法。 a preparation step of preparing a conductive wire having a predetermined length, the conductive wire having a conductor wire and an insulating coating formed from an insulating material covering the circumferential surface of the conductor wire;
a first slit forming step of forming a first notch extending in the circumferential direction in the insulating coating at a position separating the end of the conductive wire from other parts;
a pressing step of plastically deforming at least a portion of the end portion;
a peeling step of peeling off the insulating coating from the end portion where at least a portion has been plastically deformed;
has
In the method for manufacturing a conductive wire, the peeling step includes spraying gas between the conductor wire and the insulation coating to peel the insulation coating from the conductor wire.
前記導電線の端部とその他の部分とを区画する位置に、前記絶縁被膜に周方向に延びる第1切り込み部を形成する第1スリット形成工程と、
前記端部の少なくとも一部をプレスして塑性変形させるプレス工程と、
少なくとも一部が塑性変形された前記端部から前記絶縁被膜を剥離する剥離工程と、
を有し、
前記プレス工程の前に前記導電線を乾燥させる乾燥工程を更に有する導電線の製造方法。 a preparation step of preparing a conductive wire having a predetermined length, the conductive wire having a conductor wire and an insulating coating formed from an insulating material covering the circumferential surface of the conductor wire;
a first slit forming step of forming a first notch extending in the circumferential direction in the insulating coating at a position separating the end of the conductive wire from other parts;
a pressing step of plastically deforming at least a portion of the end portion;
a peeling step of peeling off the insulating coating from the end portion where at least a portion has been plastically deformed;
has
A method for manufacturing a conductive wire, further comprising a drying step of drying the conductive wire before the pressing step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020046785A JP7342751B2 (en) | 2020-03-17 | 2020-03-17 | Method of manufacturing conductive wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020046785A JP7342751B2 (en) | 2020-03-17 | 2020-03-17 | Method of manufacturing conductive wire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021151026A JP2021151026A (en) | 2021-09-27 |
JP7342751B2 true JP7342751B2 (en) | 2023-09-12 |
Family
ID=77849721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020046785A Active JP7342751B2 (en) | 2020-03-17 | 2020-03-17 | Method of manufacturing conductive wire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7342751B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002135936A (en) | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Denso Corp | Stripping method for resin film |
JP2006034097A (en) | 1999-03-19 | 2006-02-02 | Yazaki Corp | Method of stripping electric wire, and electric wire stripping device |
JP2007306697A (en) | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Device and method for stripping off cable protection coat layer |
JP2011155724A (en) | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Shusaku Murata | Peeling apparatus for insulation film, peeling method for the insulation film, and manufacturing method for coil |
WO2018083773A1 (en) | 2016-11-02 | 2018-05-11 | 三立機械工業株式会社 | Wire stripping device and wire stripping method for flat aluminum electric wire |
-
2020
- 2020-03-17 JP JP2020046785A patent/JP7342751B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006034097A (en) | 1999-03-19 | 2006-02-02 | Yazaki Corp | Method of stripping electric wire, and electric wire stripping device |
JP2002135936A (en) | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Denso Corp | Stripping method for resin film |
JP2007306697A (en) | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Device and method for stripping off cable protection coat layer |
JP2011155724A (en) | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Shusaku Murata | Peeling apparatus for insulation film, peeling method for the insulation film, and manufacturing method for coil |
WO2018083773A1 (en) | 2016-11-02 | 2018-05-11 | 三立機械工業株式会社 | Wire stripping device and wire stripping method for flat aluminum electric wire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021151026A (en) | 2021-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110094797A1 (en) | Electric wire with terminal connector and method of manufacturing electric wire with terminal connector | |
US10128628B2 (en) | Wire with terminal and manufacturing method therefor | |
JP2013218815A (en) | Method for crimping crimp terminal to electric wire | |
KR20170066859A (en) | method for manufacturing hairpin coil | |
JP7342751B2 (en) | Method of manufacturing conductive wire | |
JP2010109211A (en) | Electronic component and method of manufacturing the same | |
JP2004343986A (en) | Stripping method of flat-type conductor | |
CN1263204C (en) | Plane carbon segment converter | |
US20200067207A1 (en) | Joint structure of coated electric wire and terminal and joining method of coated electric wire and terminal | |
WO2023006078A1 (en) | Wire harness manufacturing method and wire harness | |
JP7460284B2 (en) | Manufacturing method of rectangular wire | |
KR101954066B1 (en) | Manufacturing method of copper pipe terminal | |
JP4088602B2 (en) | Flat wire insulation film stripping device and stripping method | |
JP6350309B2 (en) | Manufacturing method of flat wire and manufacturing method of stator for rotating electrical machine | |
JP6153916B2 (en) | Insulated wire and manufacturing method thereof | |
US20200036106A1 (en) | Aluminum electric wire crimping terminal, crimping device and crimping method | |
JP2013084513A (en) | Coaxial cable and method for manufacturing the same | |
JPH07226281A (en) | Manufacturing of crimp terminal | |
JP7170815B1 (en) | Coating stripping method and coating stripping device | |
JP7432290B2 (en) | Manufacturing method of segment coil | |
JP7340315B2 (en) | Manufacturing method of flat wire | |
JP7502842B2 (en) | Manufacturing method of rectangular wire | |
JP3592083B2 (en) | Fine coaxial cable with good terminal workability and method of manufacturing the same | |
KR20090127335A (en) | Process for manufacturing lead terminal for capacitor | |
JPH07226283A (en) | Manufacture of crimp terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7342751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |