JP7339121B2 - 仕上げ加工の性能を向上させるための、付加製造において支持材料を配置する自動化された方法 - Google Patents
仕上げ加工の性能を向上させるための、付加製造において支持材料を配置する自動化された方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7339121B2 JP7339121B2 JP2019194549A JP2019194549A JP7339121B2 JP 7339121 B2 JP7339121 B2 JP 7339121B2 JP 2019194549 A JP2019194549 A JP 2019194549A JP 2019194549 A JP2019194549 A JP 2019194549A JP 7339121 B2 JP7339121 B2 JP 7339121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer
- generated design
- design
- points
- compliance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
- G06F30/13—Architectural design, e.g. computer-aided architectural design [CAAD] related to design of buildings, bridges, landscapes, production plants or roads
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/10—Geometric CAD
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64F—GROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B64F5/00—Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2119/00—Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
- G06F2119/14—Force analysis or force optimisation, e.g. static or dynamic forces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2119/00—Details relating to the type or aim of the analysis or the optimisation
- G06F2119/18—Manufacturability analysis or optimisation for manufacturability
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
Description
本発明は、国防総省によって与えられた第FA8650-17-2-5246号のもとで、政府の助成を受けて行われた。政府は、本発明に対して一定の権利を有する。
Φiは点における質量正規化されたモード形状変位、
fn,iはヘルツを単位とする固有振動数である。
Φiは点における質量正規化されたモード形状変位、
fn,iはヘルツを単位とする固有振動数である。
21 処理回路
22 メモリ回路
23 記憶装置
24 入出力インターフェース
25 表示装置
26 入力装置
30 コンピューター生成された設計
31 離散点
32 構造支持体
40、40a、40b、40c モード形状
41、42 点
50 全静的コンプライアンスマップ、全コンプライアンスマップ
60 実部品、AM部品
61 構造支持体
Claims (20)
- 製造部品を設計する方法であって、前記方法は、
前記製造部品のコンピューター生成された設計30に対して振動数分析を行い、前記コンピューター生成された設計30の固有振動数におけるモード形状40を計算するステップと、
前記モード形状40を使用して、前記コンピューター生成された設計30上の複数の点31における静的コンプライアンスを計算するステップと、
前記複数の点31における前記静的コンプライアンスを含む、前記コンピューター生成された設計30の全コンプライアンスマップ50を生成するステップであって、前記全コンプライアンスマップ50は、前記コンピューター生成された設計30に所定の非動的荷重がかかったときの前記複数の点31における予想変位を含む、ステップと、
前記全コンプライアンスマップ50を出力するステップと、
を含む方法。 - 前記複数の点31の1つ以上における前記予想変位が許容量を超過していると判定するステップと、
1つ以上の構造支持体を形成する材料を追加することによって、前記コンピューター生成された設計30を修正するステップと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。 - 修正済みの前記コンピューター生成された設計30を使用し、材料で作成された実部品60を製造するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
- 前記実部品60を製造しながら、前記1つ以上の構造支持体を形成している前記材料を除去するステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
- 付加製造工程で前記実部品60を製造するステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
- 修正済みの前記コンピューター生成された設計30が、航空機で使用するために設計される、請求項3~6のいずれか一項に記載の方法。
- 付加製造工程で、1つ以上の構造支持体を形成する前記材料を含む前記実部品60を製造するステップと、
前記材料が前記実部品60と一体化されている間に、前記実部品60の表面粗度を低減するステップと、
前記実部品60の前記表面粗度を低減した後に、前記1つ以上の構造支持体を形成している前記材料を除去するステップと、
をさらに含む、請求項3~5のいずれか一項に記載の方法。 - 製造部品を設計する方法であって、前記方法は、
前記製造部品のコンピューター生成された設計30の、固有振動数におけるモード形状40を計算するステップと、
前記モード形状40を使用して、前記コンピューター生成された設計30上の点31の全静的コンプライアンスを計算するステップであって、前記全静的コンプライアンスは、前記コンピューター生成された設計30に所定の非動的荷重がかかったときの前記コンピューター生成された設計30全体の予想変位を含む、ステップと、
前記全静的コンプライアンスに応答して、構造支持体用の追加材料のために、前記コンピューター生成された設計30の1つ以上の領域を特定するステップと、
を含む方法。 - 前記コンピューター生成された設計30の点31における前記全静的コンプライアンスを含む、前記設計30の全コンプライアンスマップ50を生成するステップと、
前記全コンプライアンスマップ50を出力するステップと、
をさらに含む、請求項9に記載の方法。 - 前記固有振動数の質量正規化されたモード形状変位を使用し、前記全静的コンプライアンスを計算するステップをさらに含む、請求項9または10に記載の方法。
- 前記コンピューター生成された設計30の前記1つ以上の領域で、前記予想変位が許容量を超過していると判定するステップと、
前記1つ以上の領域で1つ以上の構造支持体用の材料を追加することによって、前記コンピューター生成された設計30を修正するステップと、
をさらに含む、請求項9~11のいずれか一項に記載の方法。 - 前記コンピューター生成された設計30を使用して、材料で実部品60を製造するステップをさらに含む、請求項9~12のいずれか一項に記載の方法。
- 前記コンピューター生成された設計30を使用して材料で実部品60を製造し、前記1つ以上の構造支持体を形成する前記材料を含めるステップと、
前記実部品60に前記1つ以上の構造支持体を形成する前記材料を含めている間に、前記実部品60で表面処理を行うステップと、
前記表面処理を行った後に、前記1つ以上の構造支持体を形成している前記材料を除去するステップと、
をさらに含む、請求項12に記載の方法。 - 付加製造工程を使用して前記実部品60を製造するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
- 前記全静的コンプライアンスに応答して、前記構造支持体用の追加材料のために、前記コンピューター生成された設計30の前記1つ以上の領域を特定するステップが、前記1つ以上の領域が所定の閾値を上回る全静的コンプライアンス値を有すると判定するステップを含む、請求項9~15のいずれか一項に記載の方法。
- 命令を含むコンピューター読み取り可能な記憶媒体であって、前記命令は、演算装置の処理回路によって実行されると前記処理回路が、
製造部品のコンピューター生成された設計30に対する振動数分析を行い、前記コンピューター生成された設計30の固有振動数におけるモード形状40を計算することと、
前記モード形状40のそれぞれを使用して、前記コンピューター生成された設計30上の複数の点31における静的コンプライアンスを計算することと、
前記複数の点31のそれぞれにおける前記静的コンプライアンスを含む、前記コンピューター生成された部品の全コンプライアンスマップ50を生成することであって、前記全コンプライアンスマップ50は、前記コンピューター生成された設計30に所定の非動的荷重がかかったときの前記複数の点31における予想変位を含む、生成することと、
を含む動作を行う、命令を含むコンピューター読み取り可能な記憶媒体。 - 前記全コンプライアンスマップ50を出力する前記処理回路をさらに含む、請求項17に記載のコンピューター読み取り可能な記憶媒体。
- 前記処理回路が、
前記複数の点31の1つ以上における前記予想変位が許容量を超過していると判定し、
1つ以上の構造支持体を形成する材料を追加することによって、前記コンピューター生成された設計30を修正する
ようにさらに構成されている、請求項17または18に記載のコンピューター読み取り可能な記憶媒体。 - 前記コンピューター生成された設計30を航空機に使用するために設計することをさらに含む、請求項17~19のいずれか一項に記載のコンピューター読み取り可能な記憶媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/356,731 | 2019-03-18 | ||
US16/356,731 US20200302025A1 (en) | 2019-03-18 | 2019-03-18 | Automated Method for Support Material Placement in Additive Manufacturing for Improved Finish Machining Performance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020155091A JP2020155091A (ja) | 2020-09-24 |
JP7339121B2 true JP7339121B2 (ja) | 2023-09-05 |
Family
ID=68766468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019194549A Active JP7339121B2 (ja) | 2019-03-18 | 2019-10-25 | 仕上げ加工の性能を向上させるための、付加製造において支持材料を配置する自動化された方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200302025A1 (ja) |
EP (1) | EP3712799A1 (ja) |
JP (1) | JP7339121B2 (ja) |
CN (1) | CN111709159A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008304271A (ja) | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Toyota Central R&D Labs Inc | 振動解析装置及びプログラム |
JP2010250483A (ja) | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Nippon Steel Corp | 構造物の補剛方法 |
JP2013182614A (ja) | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Boeing Co:The | 構造解析のためのシステム及び方法 |
US20150278414A1 (en) | 2012-10-24 | 2015-10-01 | New York University | Structural weak spot analysis |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3025062B2 (ja) * | 1991-07-12 | 2000-03-27 | 積水化学工業株式会社 | 薄板形状製品の最適化設計システム |
EP3179440B1 (en) * | 2015-12-10 | 2018-07-11 | Airbus Defence and Space | Modular device for high-speed video vibration analysis |
JP6558501B2 (ja) * | 2016-08-18 | 2019-08-14 | ダイキン工業株式会社 | 磁気軸受装置、及びそれを用いた流体機械システム |
US20180095450A1 (en) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional objects and their formation |
EP3634724B1 (en) * | 2017-05-11 | 2023-08-30 | Markforged, Inc. | Rapid debinding via internal fluid channels |
EP3521781A1 (de) * | 2018-01-31 | 2019-08-07 | Hexagon Technology Center GmbH | Schwingungsanalyse an einem mittels additiver fertigung produzierten objekt |
US20190375014A1 (en) * | 2018-06-11 | 2019-12-12 | Desktop Metal, Inc. | Shrinking interface layers |
-
2019
- 2019-03-18 US US16/356,731 patent/US20200302025A1/en not_active Abandoned
- 2019-10-25 JP JP2019194549A patent/JP7339121B2/ja active Active
- 2019-11-20 EP EP19210313.3A patent/EP3712799A1/en active Pending
-
2020
- 2020-01-15 CN CN202010042477.1A patent/CN111709159A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008304271A (ja) | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Toyota Central R&D Labs Inc | 振動解析装置及びプログラム |
JP2010250483A (ja) | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Nippon Steel Corp | 構造物の補剛方法 |
JP2013182614A (ja) | 2012-03-01 | 2013-09-12 | Boeing Co:The | 構造解析のためのシステム及び方法 |
US20150278414A1 (en) | 2012-10-24 | 2015-10-01 | New York University | Structural weak spot analysis |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111709159A (zh) | 2020-09-25 |
US20200302025A1 (en) | 2020-09-24 |
JP2020155091A (ja) | 2020-09-24 |
EP3712799A1 (en) | 2020-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11003807B2 (en) | Techniques for generating materials to satisfy design criteria | |
Siraskar et al. | Adaptive slicing in additive manufacturing process using a modified boundary octree data structure | |
JP6242497B2 (ja) | ポケット形状を機械加工する工具の経路を決定する方法及びシステム | |
JP7417815B2 (ja) | 製造及び構造的パフォーマンスを促進する全体的な厚さの制御によるコンピュータ支援のジェネレーティブデザイン | |
US20180052445A1 (en) | Homogenization of material properties in additively manufactured structures | |
TWI384379B (zh) | 用於評估在實體系統中所產生之波傳播的電腦實施方法和裝置及電腦可讀儲存媒體 | |
Soghrati et al. | Conforming to interface structured adaptive mesh refinement: new technique for the automated modeling of materials with complex microstructures | |
JP2020027658A (ja) | 安定した陽的拡散の性能及び精度の向上 | |
Saby et al. | Three-dimensional analysis of real void closure at the meso-scale during hot metal forming processes | |
Nie et al. | A three-dimensional particle roundness evaluation method | |
JP7165237B2 (ja) | 不確実性を伴う液滴ベースの付加製造プロセスのための加工形状推定 | |
Proudhon et al. | Coupling diffraction contrast tomography with the finite element method | |
US20140192049A1 (en) | Medial surface generation | |
US20230297737A1 (en) | Modelling an object, determination of load capacity, improvement of the design and generating component, and system | |
Gibson et al. | Software issues for additive manufacturing | |
Onishi et al. | Use of the immersed boundary method within the building cube method and its application to real vehicle cad data | |
Lu et al. | Bridging the gap between random microstructure and 3D meshing | |
JP7339121B2 (ja) | 仕上げ加工の性能を向上させるための、付加製造において支持材料を配置する自動化された方法 | |
Javani et al. | Three-dimensional finite element modeling of ductile crack initiation and propagation | |
Moreira et al. | An accurate, adaptive and scalable parallel finite element framework for the part-scale thermo-mechanical analysis in metal additive manufacturing processes | |
Vitković et al. | Remodeling of complex surface patches by using the method of characteristic features–the ski shoe heel lip example | |
Yuan et al. | Efficient methods for implicit geometrical representation of complex material microstructures | |
Klaas et al. | Construction of models and meshes of heterogeneous material microstructures from image data | |
Yu et al. | Simplification of a feature-based 3D CAD assembly model considering the allowable highest and lowest limits of the LOD | |
Deng et al. | Dynamic programming approach to adaptive slicing for optimization under a global volumetric error constraint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7339121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |