JP7334962B2 - Rna結合タンパク質 - Google Patents
Rna結合タンパク質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7334962B2 JP7334962B2 JP2019506304A JP2019506304A JP7334962B2 JP 7334962 B2 JP7334962 B2 JP 7334962B2 JP 2019506304 A JP2019506304 A JP 2019506304A JP 2019506304 A JP2019506304 A JP 2019506304A JP 7334962 B2 JP7334962 B2 JP 7334962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hpuf
- amino acid
- alexa680
- rna
- protein
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 102000044126 RNA-Binding Proteins Human genes 0.000 title claims description 53
- 101710159080 Aconitate hydratase A Proteins 0.000 title claims description 45
- 101710159078 Aconitate hydratase B Proteins 0.000 title claims description 45
- 101710105008 RNA-binding protein Proteins 0.000 title claims description 45
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 219
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 205
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 153
- 102220531281 Nucleolar GTP-binding protein 2_Q16E_mutation Human genes 0.000 claims description 74
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 65
- 102220091606 rs148701985 Human genes 0.000 claims description 65
- 102220585033 Transcription factor Sp6_N12S_mutation Human genes 0.000 claims description 60
- 102220474557 Connector enhancer of kinase suppressor of ras 1_C12S_mutation Human genes 0.000 claims description 34
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims description 20
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 14
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 14
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 claims description 10
- 102200080720 rs4077515 Human genes 0.000 claims description 10
- 102200084388 rs121918345 Human genes 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 122
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 108
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 97
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 89
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 85
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 85
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 85
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 73
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 44
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 44
- 108020004518 RNA Probes Proteins 0.000 description 42
- 239000003391 RNA probe Substances 0.000 description 42
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 40
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 34
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 22
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 20
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 ZRPAUEVGEGEPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 16
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 15
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 14
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 11
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 10
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 9
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 9
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 9
- 108700020471 RNA-Binding Proteins Proteins 0.000 description 8
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 7
- -1 cationic amino acid Chemical class 0.000 description 7
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 5
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 4
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 4
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 4
- 101710175625 Maltose/maltodextrin-binding periplasmic protein Proteins 0.000 description 4
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 4
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,2,4-oxadiazol-5-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NOC(=N1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108700005078 Synthetic Genes Proteins 0.000 description 3
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 3
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 3
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000003161 ribonuclease inhibitor Substances 0.000 description 3
- 102200029277 rs35808156 Human genes 0.000 description 3
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 3
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- PLVPPLCLBIEYEA-WAYWQWQTSA-N (z)-3-(1h-indol-3-yl)prop-2-enoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(\C=C/C(=O)O)=CNC2=C1 PLVPPLCLBIEYEA-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 2
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100021935 C-C motif chemokine 26 Human genes 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001198387 Escherichia coli BL21(DE3) Species 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 101000897493 Homo sapiens C-C motif chemokine 26 Proteins 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NSTPXGARCQOSAU-VIFPVBQESA-N N-formyl-L-phenylalanine Chemical compound O=CN[C@H](C(=O)O)CC1=CC=CC=C1 NSTPXGARCQOSAU-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- 101710141795 Ribonuclease inhibitor Proteins 0.000 description 2
- 229940122208 Ribonuclease inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 102100037968 Ribonuclease inhibitor Human genes 0.000 description 2
- 241000235347 Schizosaccharomyces pombe Species 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 2
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- PLVPPLCLBIEYEA-UHFFFAOYSA-N indoleacrylic acid Natural products C1=CC=C2C(C=CC(=O)O)=CNC2=C1 PLVPPLCLBIEYEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 2
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K potassium phosphate Substances [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 2
- 102200009633 rs12263012 Human genes 0.000 description 2
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-N-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)acetamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)NC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVKRKMWZYMKVTQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-N-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)acetamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)NC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 JVKRKMWZYMKVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXZBYIWNGKSFOJ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[5-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrazin-2-yl]pyrazol-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC=1N=CC(=NC=1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 VXZBYIWNGKSFOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSBLTNPMIGYQGY-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid;boric acid Chemical compound OB(O)O.OCC(N)(CO)CO.OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O OSBLTNPMIGYQGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 6-[2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]acetyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLQHSBBZNDXTIV-UHFFFAOYSA-N 6-[5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-4,5-dihydro-1,2-oxazol-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC1CC(=NO1)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 LLQHSBBZNDXTIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100036826 Aldehyde oxidase Human genes 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 241001452028 Escherichia coli DH1 Species 0.000 description 1
- 241001646716 Escherichia coli K-12 Species 0.000 description 1
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 101150094690 GAL1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100021736 Galectin-1 Human genes 0.000 description 1
- 102100024637 Galectin-10 Human genes 0.000 description 1
- 101001011019 Gallus gallus Gallinacin-10 Proteins 0.000 description 1
- 101001011021 Gallus gallus Gallinacin-12 Proteins 0.000 description 1
- 102000002812 Heat-Shock Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010004889 Heat-Shock Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101000928314 Homo sapiens Aldehyde oxidase Proteins 0.000 description 1
- 241000701024 Human betaherpesvirus 5 Species 0.000 description 1
- 241000235058 Komagataella pastoris Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 101150012394 PHO5 gene Proteins 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Chemical class 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Chemical class 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 241000589776 Pseudomonas putida Species 0.000 description 1
- 108091034057 RNA (poly(A)) Proteins 0.000 description 1
- 230000004570 RNA-binding Effects 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 241000589180 Rhizobium Species 0.000 description 1
- 241000589196 Sinorhizobium meliloti Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 239000008051 TBE buffer Substances 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 1
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 241001493065 dsRNA viruses Species 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 102000047641 human pumilio Human genes 0.000 description 1
- 108700041164 human pumilio Proteins 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 1
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 1
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 1
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 1
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 1
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical class [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000164 protein isolation Methods 0.000 description 1
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 1
- 239000012521 purified sample Substances 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000011535 reaction buffer Substances 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 1
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/10—Cells modified by introduction of foreign genetic material
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ(配列番号1)
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG(配列番号2)
R3 :HVLSLALQMYGCRVIQKALEFIPSDQQNEMVRELDG(配列番号3)
R4 :HVLKCVKDQNGNHVVQKCIECVQPQSLQFIIDAFKG(配列番号4)
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ(配列番号5)
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG(配列番号6)
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS(配列番号7)
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP(配列番号8)
式中、
R1Xは、R1、R1(S12N)、R1(S12C)、R1(Q16E)、又はR1(Q16R)を示し、
R2Xは、R2、R2(N12C)、R2(N12S)、R2(N12S,Q16E)、又はR2(N12S,Q16R)を示し、
R5Xは、R5、R5(C12S)、R5(C12N)、R5(C12S,Q16E)、又はR5(C12S,Q16R)の何れかを示し、
R6YはR6、R6(N12C)、R6(N12S)、R6(N12S,Q16E)、又はR6(N12S,Q16R)の何れかを示し、
R7Xは、R7、R7(S12C, E16Q)、R7(E16Q)、R7(S12N, E16Q)、又はR7(E16R)を示し、
R8Xは、R8、R8(N12C)、R8(N12S)、R8(N12S, Q16E)、又はR8(N12S, Q16R)を示す。
S12Nは、12番目のアミノ酸SがNに置換されていることを示し、
S12Cは、12番目のアミノ酸SがCに置換されていることを示し、
N12Cは、12番目のアミノ酸NがCに置換されていることを示し、
N12Sは、12番目のアミノ酸NがSに置換されていることを示し、
C12Nは、12番目のアミノ酸CがNに置換されていることを示し、
C12Sは、12番目のアミノ酸CがSに置換されていることを示し、
Q16Eは、16番目のアミノ酸QがEに置換されていることを示し、
Q16Rは、16番目のアミノ酸QがRに置換されていることを示し
L及びNはそれぞれ独立に0又は1を示し、Mは2以上の整数を示す。Mは好ましくは2~20の整数を示し、より好ましくは2~10の整数を示し、さらに好ましくは2~5の整数を示す。
各リピートは以下のアミノ酸配列を示す。
R1':GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAG
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
R8':HIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLG
<2> R1X、R2X、R5X、R6Y、R7X及びR8Xの何れか一以上のリピートにおいて、
前記リピートが認識する塩基とそれに隣接する下流の塩基の組み合わせが、A-Aである場合には、対応するリピートの13番目のアミノ酸(即ち、前記の2塩基の間にスタッキングするアミノ酸)がTyr又はHisであり、
前記の組み合わせが、G-A、U-A、C-A、U-C又はC-Uである場合には、対応するリピートの13番目のアミノ酸(即ち、前記の2塩基の間にスタッキングするアミノ酸)がTyrであり、
前記組み合わせが、A-G、A-C、G-U、U-G、C-G又はG-Cである場合には、対応するリピートの13番目のアミノ酸(即ち、前記の2塩基の間にスタッキングするアミノ酸)がArgであり、
前記組み合わせが、A-U又はG-Gである場合には、対応するリピートの13番目のアミノ酸(即ち、前記の2塩基の間にスタッキングするアミノ酸)がArg又はHisであり、
前記組み合わせが、U-Uである場合には、対応するリピートの13番目のアミノ酸(即ち、前記の2塩基の間にスタッキングするアミノ酸)がTrp又はArgであり、及び/又は
前記組み合わせが、C-Cである場合には、対応するリピートの13番目のアミノ酸(即ち、前記の2塩基の間にスタッキングするアミノ酸)がPheであり、<1>に記載のタンパク質。
<3> EIRG-(R5X-R6Y)nで示されるアミノ酸配列を有する、RNA結合タンパク質:式中、n個のR5Xはそれぞれ独立に、R5、R5(C12N)、R5(C12S,Q16E)、又はR5(C12S,Q16E)の何れかを示し、n個のR6Yはそれぞれ独立に、R6、R6(N12C)、R6(N12S,Q16E)又はR6(N12S,Q16R)の何れかを示し、nは4~15の整数を示す。
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12N):QVFALSTHPYGNRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16E): QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16R) :QVFALSTHPYGSRVIRRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12C):HTEQLVQDQYGCYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16E): HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16R): HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
<4> AFKG-(R5X-R6YZ)n-1 R5X-R6Yで示されるアミノ酸配列を有する、RNA結合タンパク質:式中、n個のR5Xはそれぞれ独立に、R5、R5(C12N)、R5(C12S,Q16E)、又はR5(C12S,Q16E)の何れかを示し、(n-1)個のR6YZはそれぞれ独立に、R6(AFKG)、R6(N12C) (AFKG)、R6(N12S,Q16E) (AFKG)又はR6(N12S,Q16R) (AFKG)の何れかを示し、R6Yは、R6、R6(N12C)、R6(N12S,Q16E)又はR6(N12S,Q16R)の何れかを示し、nは4~15の整数を示す。
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12N):QVFALSTHPYGNRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16E): QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16R) :QVFALSTHPYGSRVIRRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 (AFKG) :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAAFKG
R6(N12C) (AFKG):HTEQLVQDQYGCYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAAFKG
R6(N12S,Q16E) (AFKG): HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAAFKG
R6(N12S,Q16R) (AFKG): HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAAFKG
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12C):HTEQLVQDQYGCYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16E): HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16R): HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
<5> さらにN末端にR1'を有し、及び/又はC末端にR8'を有する、<3>又は<4>に記載のタンパク質。
R1':GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAG
R8':HIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLG
<6> さらにN末端にR1'-R1-R2を有し、及び/又はC末端にR8-R8'を有する、<3>又は<4>に記載のタンパク質。
R1':GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAG
R8':HIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLG
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
<A>
R1'- R1-R2-R5X-R4-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R3-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'
R1'- R1-R2-R5X-R5X-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R5(R13H)-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R3-R4-R5X-R6Y-R7(ILQ)-R8-R8'
R1'- R1-R2-R3-R4-R5X-R6Y-R7(IRG)-R8-R8'
R1'- R1-R2-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R5X-R5X-R6-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R3-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'
R1'- R1-R2-R3-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'
R1'- R1-R2-R3-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'
R1'- R1-R2-R3-R4-R5(R13K)-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R3-R4-R5X-R6(Y13W)-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R5(R13H)-R5(R13H)-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R5(R13F)-R5(R13F)-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R5(R13Y)-R5(R13Y)-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R5(R13W)-R5(R13W)-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、
R1'- R1-R2-R5X-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'、又は
R1'- R1-R2-R5X-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R5X-R6Y-R7-R8-R8'
で示されるアミノ酸配列を有する、RNA結合タンパク質(式中、R5Xは、R5、R5(C12N)、R5(C12S,Q16E)、又はR5(C12S,Q16R)の何れかを示し、R6YはR6、R6(N12C)、R6(N12S,Q16E)又はR6(N12S,Q16R)の何れかを示す。各リピートは以下のアミノ酸配列を示す)。
R1':GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAG
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R3 :HVLSLALQMYGCRVIQKALEFIPSDQQNEMVRELDG
R4 :HVLKCVKDQNGNHVVQKCIECVQPQSLQFIIDAFKG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(R13H):QVFALSTHPYGCHVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12N):QVFALSTHPYGNRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(R13K):QVFALSTHPYGCKVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(R13F):QVFALSTHPYGCFVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(R13Y):QVFALSTHPYGCYVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(R13W):QVFALSTHPYGCWVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16E): QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16R) :QVFALSTHPYGSRVIRRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12C):HTEQLVQDQYGCYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16E): HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16R): HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(Y13W):HTEQLVQDQYGNWVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R7(ILQ):NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEILQ
R7(IRG):NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEIRG
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
R8':HIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLG
<B> R1'- (Rx)n-R8'で示されるアミノ酸配列(式中、nは8~30を示し、Rxはそれぞれ独立に、R1、R2、R3、R4、R5X、R6X、R7又はR8の何れかのリピートを示し、R1'、 R1、R2、R3、R4、R5X、R6X、R7、R8、R8'の定義は<A>に記載の通りである)を有する、RNA結合タンパク質であって、何れか一以上のリピートにおいて、前記リピートが認識する塩基とそれに隣接する下流の塩基の組み合わせが、A-Aである場合には、前記リピートの少なくとも一つの13番目のアミノ酸がTyr又はHisであり、前記の組み合わせが、G-A、U-A、C-A、U-C又はC-Uである場合には、前記リピートの少なくとも一つの13番目のアミノ酸がTyrであり、前記組み合わせが、A-G、A-C、G-U、U-G、C-G又はG-Cである場合には、前記リピートの少なくとも一つの13番目のアミノ酸がArgであり、前記組み合わせが、A-U又はG-Gである場合には、前記リピートの少なくとも一つの13番目のアミノ酸がArg又はHisであり、前記組み合わせが、U-Uである場合には、前記リピートの少なくとも一つの13番目のアミノ酸がTrp又はArgであり、及び/又は前記組み合わせが、C-Cである場合には、前記リピートの少なくとも一つの13番目のアミノ酸がPheであり、前記タンパク質。
<C> R1'- R1-R2-R5-R6-R5-R6-R5-R6-R7-R8-R8'で示されるアミノ酸配列を有する、RNA結合タンパク質(式中、R1'は、GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAGを示し、R8'はHIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLGを示し、R1,R2,R5~R8、R1'及びR8'は以下の(1)~(9)の何れかを示す)。
(1)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
(2)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSRVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSRVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSRVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
(3)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCYVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCYVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
(4)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
(5)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSRVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSRVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSRVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
(6)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCYVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGCYVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
(7)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
(8)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNRVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNRVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNRVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
(9)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGSYVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGSYVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R5 :QVFALSTHPYGSYVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
<D>R1'- R1-R2-R5-R6-R5-R6- R7-R8-R8'(式中、R1'、R8'、R1~R8は下記に示すアミノ酸配列である)で示されるアミノ酸配列を有する、RNA結合タンパク質であって、
R1(S12N)、R1(Q16E)、R1(Q16R)、R2(N12C)、R2(N12S)、R2(N12S, Q16E)、R2(N12S, Q16R)、R7(S12C, E16Q)、R7(E16Q)、R7(S12N, E16Q)、R7(E16R)、R8(N12C)、R8(N12S)、R8(N12S, Q16E)及びR8(N12S, Q16R)のいずれかの置換を有する、タンパク質。
R1':GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAG(配列番号9)
R8':HIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLG(配列番号10)
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ(配列番号1)
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG(配列番号2)
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ(配列番号5)
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG(配列番号6)
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS(配列番号7)
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP(配列番号8)
<7> <1>から<6>及び<A>から<D>の何れか一に記載のRNA結合タンパク質をコードする核酸。
<8> <7>に記載の核酸を含む組換え発現ベクター。
<9> <8>に記載の組換え発現ベクターを含む宿主細胞。
R1':GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAG(配列番号9)
R8':HIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLG(配列番号10)
実施例1では、R1の5番目又は14番目のアミノ酸残基であるPheをAlaに置換すると結合力が低下すること、並びにR2の18番目のアミノ酸残基であるPheをAlaに置換しても結合力に影響しないことが判明した。即ち、R1の5番目及び14番目のアミノ酸残基であるPheがRNAとタンパク質との相互作用に関与していることが示唆された。
その結果、R3をR5に置換したRNA結合タンパク質は可溶性、並びにR4をR6に置換したRNA結合タンパク質は何れも可溶性であり、野生型と同等の結合性を有していた。
また、R3をR5に置換し、R4をR5に置換したRNA結合タンパク質は可溶性であり、結合性も有していた。R3をR5に置換し、さらにR4から置換されたR5において、13番目のアミノ酸残基であるArgをHisに置換したRNA結合タンパク質も上記と同等の結合性を有していた。
また、R3をR5に置換し、R4をR6に置換したRNA結合タンパク質は可溶性であり、野生型と同等の結合性を有していた。
また、R7-R8を連結する際には、R7の末端配列は、ILQ又はIRGであることが好ましく、ILQがより好ましいことが示された。
また、R6について、認識特異性を改変したRNA結合タンパク質を作製し、結合性を調べた。その結果、G認識及びC認識の場合、野生型のU認識の場合と同程度の結合力を有することが示された。
また、A-C、C-A間スタッキングアミノ酸を改変することによって最適アミノ酸について調べた。その結果、C-A間には芳香族アミノ酸であるTyr、A-C間にはカチオ性アミノ酸であるArgが適していることが示された。
また、G-A間には芳香族アミノ酸であるTyr、A-G間にはカチオ性アミノ酸であるArgが適していることが示された。
また、U-G間にはカチオン性アミノ酸であるArg、G-U間にはカチオ性アミノ酸であるArgが適していることが示された。
また、A-A間には、カチオン性アミノ酸よりも芳香族系アミノ酸の方が結合力が高く、芳香族系アミノ酸の中では、Tyr、Hisの結合力が高かった。
(1) 12,13リピート
(2) 10,11,14リピート
(3) 9,15リピート
(4) WT,8,16リピート
本発明のRNA結合タンパク質をコードする遺伝子の調製方法は特に限定されないが、本明細書に開示したアミノ酸配列に基づいて核酸の化学合成により調製することができる。
RNA結合タンパク質の可溶化を改善するために、可溶化を促進することが知られているタグタンパク質の融合を行うことができる。タグタンパク質としては、マルトース結合タンパク質(MBP)等を使用することができる。
MBPタグ化したRNA結合タンパク質をコードする核酸を発現ベクターに組み込むことにより組み換え発現ベクターを調製することができる。組み換え発現ベクターを発現用の宿主に導入し、各タンパク質を宿主で発現させることができる。
本発明のRNA結合タンパク質をコードする核酸を挿入するためのベクターは、宿主中で複製可能なものであれば特に限定されず、例えば、プラスミドDNA、ファージ DNA等が挙げられる。
本発明は、上記した組換え発現ベクターを含む宿主細胞(形質転換体)にも関する。形質転換体は、組換え発現ベクターを、目的遺伝子(即ち、RNA結合タンパク質をコードする核酸)が発現し得るように宿主中に導入することにより得ることができる。宿主としては、本発明の核酸を発現できるものであれば特に限定されるものではない。
本発明のRNA結合タンパク質は、上記の形質転換体を培養し、その培養物から採取することにより得ることができる。「培養物」とは、培養上清のほか、培養細胞若しくは培養菌体又は細胞若しくは菌体の破砕物のいずれをも意味するものである。形質転換体を培養する方法は、宿主の培養に適用される通常の方法に従って行われる。
本発明のRNA結合タンパク質が標的配列に結合するかどうかは、ゲルシフトアッセイにより評価することができる。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(F856A), MT(F865A), MT(F856A/F865A), MT(905A)のアミノ酸配列を図1及び図2に示す。hPUF_MT(F856A), MT(F865A), MT(F856A/F865A), MT(905A)をコードする遺伝子を全合成した。合成遺伝子をBsaIで切断し、同じくBsaIで切断し、pET24-MBP(-B)-R1'-MSC-R8'とライゲーションすることで発現ベクターを構築した。pET24-MBP(-B)-R1'-MSC-R8'は、pET24ベクター中に、マルトース結合タンパク質(MBP)をコードする遺伝子、R1'をコードする遺伝子、マルチクローニングサイト、及びR8'をコードする遺伝子を含むベクターである。
得られた各発現ベクターをそれぞれ大腸菌BL21(DE3)に形質導入した。2%グルコースを含むLB-Kan培地でOD600が0.6~0.75程度になるまで振とう培養した後、1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h振とう培養することでタンパク質の発現誘導を行った。大腸菌をペレット化し、Lysis Buffer (25 mM Tris-HCl (pH8.0), 500 mM NaCl)で懸濁した。凍結融解・ソニケーションを行った後、遠心上清をProfinityTM IMAC Ni-Charged Resin (Biorad)と混合し、4℃で10 hロータリングすることで目的タンパク質を吸着させた。25 mM Tris-HCl (pH8.0), 500 mM NaClのBufferおよび25 mM Tris-HCl (pH8.0), 500 mM NaCl, 20 mM imidazoleのBufferで洗浄した後、25 mM Tris-HCl (pH8.0), 500 mM NaCl, 150 mM imidazoleのBufferで溶出を行った。限外濾過によって、50 mM Tris-HCl (pH7.5), 300 mM NaClへのBuffer交換および濃縮を行った。99.5%グリセロールおよび1 M DTTと混合し、25 mM Tris-HCl (pH 7.5), 150 mM NaCl, 50% グリセロール, 5 mM DTTの組成で-20℃保存した。
両末端をAlexa680で蛍光標識した標的配列を含むRNA probe(OTS-1511)を合成した。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
精製タンパク質をBinding Bufferで目的濃度まで希釈し、Binding Buffer およびRibonuclease Inhibitor, Cloned (Invitrogen)と混合した後、RNA probeを終濃度0.5 nMで混合した。結合反応におけるBufferの組成は、10%グリセロール, 100 mM NaCl, 10 mM Tris-HCl (pH 7.5), 0.05% BSA, Ribonuclease Inhibitor (0.2 U), 1 mM DTT, 1 mM EDTAである。4℃で30 min結合反応を行った後、溶液をピペッティングにより穏やかに混合し、再度4℃で30 min結合反応を行った。
結果を図3に示す。
Phe856およびPhe865をそれぞれAlaに置換すると、結合力が落ちた(1/10程度)。Phe905をAlaに置換しても、結合力にはあまり影響はなかった。
結合力への寄与は、Phe856>Phe865>>Phe905であることが分かった。
実施例2-1:
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5), MT(R4→R6)のアミノ酸配列を図4に示す。
hPUF_MT(R3→R5), MT(R4→R6)をコードする遺伝子を全合成した。合成遺伝子をBsaIで切断し、同じくBsaIで切断したpET24-R1'-MSC-R8'とライゲーションすることで発現ベクターを構築した。
実施例1の(2)と同じ手順で行った。ただし、タンパク質発現誘導は0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で25℃、16 hで行った。また、Resinに吸着させる際のロータリングは8 h行った。可溶性を調べた結果を図5及び図6に示す。
実施例1の(3)と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図7に示す。MT(R3→R5)とMT(R4→R6)は、どちらも野生型と同等の結合力を示した
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5)、hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13H)、hPUF_MT(R4→R6, R5→R6)、及びhPUF_MT(R4→R6, R5→R6_Y13R)のアミノ酸配列を図8及び図9に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。ただし、タンパク質発現誘導は0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 hで行った。また、Resinに吸着させる際のロータリングは10 h行った。
可溶性を調べた結果を図10に示す。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型用のProbe)
OTS-1759: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAAAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(hPUF_MT(R3→R5,R4→R5),
MT(R3→R5,R4→R5_R13H)用のProbe)
結果を図11に示す。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6)及びhPUF_MT(1-6-5-6-5-6-7-8)のアミノ酸配列を図12に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6)とhPUF_MT(1-6-5-6-5-6-7-8)は実施例1と同じ手順で行った。ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6):0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で25℃、16 h
hPUF_MT(1-6-5-6-5-6-7-8):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは、 hPUF_MT(R3→R5, R4→R6) は10 h、hPUF_MT(1-6-5-6-5-6-7-8)は14 h行った。
可溶性を調べた結果を図13に示す。
実施例1と同じ手順で行った。ただし、hPUF_MT(R4→R6, R5→R6)およびhPUF_MT(R4→R6, R5→R6_Y13R)はタンパク質濃度を測定できなかったため、精製サンプルを希釈せず原液を用いた。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型、hPUF_MT(R3→R5, R4→R6), MT(1-6-5-6-5-6-7-8)用のProbe)
OTS-1760: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUUUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)( hPUF_MT(R4→R6, R5→R6),
MT(R4→R6, R5→R6_Y13R)用のProbe )
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5_ILQ-8)及びhPUF_MT(1-6-5-6-5-6-5-6_IRP)のアミノ酸配列を図15に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5_ILQ-8):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6_IRP):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは14 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型用のProbe)
OTS-1754: 5'-Alexa680-CCAGAAUUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5_ILQ-8),
MT(1-2-5-6-5-6-5-6_IRP)用のProbe)
結果を図16に示す。
MT(1-2-5-6-5-6-5_ILQ-8)、MT(1-2-5-6-5-6-5-6_IRP)はWTよりも結合能が弱いことが考えられる
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(1-5-5-5-5-6-7-8)、hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-7-8)及びhPUF_MT(1-5-5-5-5-5-7-8)のアミノ酸配列を図17及び図18に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(1-5-5-5-5-6-7-8):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で20℃、24 h
hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-7-8):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは10 h行った。
可溶性を調べた結果を図19及び図20に示す。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型用のProbe)
OTS-1818: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAAAAAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (hPUF_MT(1-5-5-5-5-6-7-8)用のProbe)
OTS-1844: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (21 mer)(hPUF_ MT(1-2-5-6-5-6-5-6-7-8) 用のProbe)
結果を図21に示す。MT(1-5-5-5-5-6-7-8)はWTと比べて結合能が低く、MT(1-2-5-6-5-6-5-6-7-8)はWTとほぼ同等の結合力を持つことが分かった。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R7→R5)、hPUF_MT(R7_ILQ)及びhPUF_MT(R7_IRG)のアミノ酸配列を図22及び図23に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R7→R5): 0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で25℃、16 h
hPUF_MT(R7_IRG):0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で25℃、16 h
hPUF_MT(R7_ILQ):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で25℃、13 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは13 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型、hPUF_MT(R7_ILQ)、 MT(R7_IRG)用のProbe)
OTS-1754: 5'-Alexa680-CCAGAAUUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(hPUF_MT(R7→R5)用のProbe)
結果を図24に示す。MT(R7→R5)はWTに比べて結合力が弱く、またシフトしたバンドの位置が予想より高い。・MT(R7_ILQ)、 MT(R7_IRG)はWTとほぼ同等の結合力であった。
(1)ベクターのクローニング
実施例2-6と同じベクターを使用した。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例2-6と同じである。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図25に示す。R7-R8を連結する場合、末端配列はILQが適していることが分かる。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R7→R5)及びhPUF_MT(R8→R5)のアミノ酸配列を図26に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 hで行った。
また、Resinに吸着させる際のロータリングは8 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型、hPUF_MT(R7_ILQ)、 MT(R7_IRG)用のProbe)
OTS-1754: 5'-Alexa680-CCAGAAUUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(hPUF_MT(R7→R5)用のProbe)
OTS-1825: 5'-Alexa680-CCAGAAUAGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)( hPUF_MT(R8→R5)用のProbe )
結果を図27に示す。MT(R7→R5) はWTと比べて非常に弱く、MT(R8→R5)はほとんど結合能を持たないと考えられる。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→RC, R4→RC, R5→RC)及びhPUF_MT(R3→RC2, R4→RC2, R5→RC2)のアミノ酸配列を図28に示す、
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R3→RC,R4→RC, R5→RC): 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R3→RC2,R4→RC2,R5→RC2):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは9 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1759: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAAAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図29に示す。
MT(R3→RC,R4→RC, R5→RC), MT(R3→RC2,R4→RC2,R5→RC2)はMT(R3→R5, R4→R5)と比べて結合力が低い可能性がある。
実施例3-1:
ベクターのクローニング、タンパク質の発現および精製は、実施例2-5と同じである。
ゲルシフトアッセイは、実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型用のProbe)
OTS-1844: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (21 mer)(hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-7-8)用のProbe)
結果を図30に示す。MT(1-2-5-6-5-6-5-6-7-8)はWTより約10倍強い結合力を持つことが分かる。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8)のアミノ酸配列は図31に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8)について、実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 hで行った。
また、Resinに吸着させる際のロータリングは12.5 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型用のProbe)
OTS-1844: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (21 mer)(hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-7-8)用のProbe)
OTS-1924: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (23 mer) (hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8)用のProbe)
結果を図32に示す。MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8)及びMT(1-2-5-6-5-6-5-6-7-8)は、MT(R3→R5,R4→R6)よりも強い結合能を持つことが分かる。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8)及びhPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8)のアミノ酸配列を図33及び図34に示す。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8): 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8): 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは16 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1844: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (21 mer)(hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-7-8)用のProbe)
OTS-1925: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (25 mer) (hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8)用のProbe)
OTS-1926: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (27 mer)
(hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-5-6-5-6-5-6-7-8)用のProbe)
結果を図35に示す。
実施例4-1:
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5)、hPUF_MT(R3→R5_C12N, R4→R5_C12N, R5_C12N)、hPUF_MT(R3→R5_C12S,Q16E, R4→R5_C12S,Q16E, R5_C12S,Q16E)、hPUF_MT(R3→R5_C12S,Q16R, R4→R5_C12S,Q16R, R5_C12S,Q16R)のアミノ酸配列を図36及び図37に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5) は上記した通りである。
hPUF_MT(R3→R5_C12N, R4→R5_C12N, R5_C12N)、hPUF_MT(R3→R5_C12S,Q16E, R4→R5_C12S,Q16E, R5_C12S,Q16E)、hPUF_MT(R3→R5_C12S,Q16R, R4→R5_C12S,Q16R, R5_C12S,Q16R)については、実施例1と同じ手順で行った。ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R3→R5_C12N, R4→R5_C12N, R5_C12N):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R3→R5_C12S,Q16E, R4→R5_C12N,Q16E, R5_C12S,Q16E):0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R3→R5_C12S,Q16R, R4→R5_C12N,Q16R, R5_C12S,Q16R):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で20℃、24 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは12.5 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-1841: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUUUUUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(A→U配列)
OTS-1842: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUGGGUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (A→G配列)
OTS-1843: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUCCCUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (A→C配列)
結果を図38に示す。C12N・C12S,Q16E・C12S,Q16RはMT(R3→R5,R4→R5)よりも高い結合能を持つことが分かった。C12N(U認識)>C12S,Q16E(G認識)>C12S,Q16R(C認識)>MT(R3→R5,R4→R5)(A認識)の順に結合力が強いことが分かる。
実施例4-1と同じタンパク質を使用した。
ゲルシフトアッセイは、実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-1841: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUUUUUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(A→U配列)
OTS-1842: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUGGGUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (A→G配列)
OTS-1843: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUCCCUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (A→C配列)
結果を図39に示す。各タンパク質は標的配列に対してのみ結合しており、特異性を持つことが考えられる。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R4→R6)、hPUF_MT(R4→R6_N12C, R6_N12C)、hPUF_MT(R4→R6_N12S,Q16E, R6_N12S,Q16E)、hPUF_MT(R4→R6_N12S,Q16R, R6_N12S,Q16R)のアミノ酸配列を、図40及び図41に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
hPUF_MT(R4→R6) は上記した通りである。
hPUF_MT(R4→R6_N12C, R6_N12C)、hPUF_MT(R4→R6_N12S,Q16E, R6_N12S,Q16E)、hPUF_MT(R4→R6_N12S,Q16R, R6_N12S,Q16R)については、実施例1と同じ手順で行った。ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R4→R6_N12C, R6_N12C): 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R4→R6_N12S,Q16E, R6_N12S,Q16E): 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で25℃、22 h
hPUF_MT(R4→R6_N12S,Q16R, R6_N12S,Q16R): 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは12 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-1819: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGAAAAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→A配列)
OTS-1978: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGGAGAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→G配列)
OTS-1979: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGCACAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→C配列)
結果を図42に示す。G, C認識の場合、野生型のU認識の場合と同程度~少し弱い結合力でであった。A認識の場合、結合力が著しく低下(1/100程度)した。
タンパク質は、実施例4-3と同じである。
ゲルシフトアッセイは、実施例1と同じ手順で行った。RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-1819: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGAAAAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→A配列)
OTS-1978: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGGAGAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→G配列)
OTS-1979: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGCACAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→C配列)
結果を図43に示す。実施例4-3と同じ結果になった(再現性が確認できた)。
実施例5-1:
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5_R13K)、hPUF_MT(R6_Y13F)、hPUF_MT(R6_Y13H)及びhPUF_MT(R6_Y13W)のアミノ酸配列を図44及び図45に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R5_13K):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R6_13F):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R6_13H):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R6_13W):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは8 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図46に示す。A-U間のカチオンはArg, U-A間の芳香族はTyrが最適アミノ酸であった。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5)、hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13H, R5_R13H)、
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13Y, R5_R13Y)、hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13Y, R5_R13Y)、及びhPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13W, R5_R13W)のアミノ酸配列を図47~49に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5)に関しては上記した通りである。hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13H, R5_R13H)、hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13Y, R5_R13Y)、hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13Y, R5_R13Y)、及びhPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13W, R5_R13W)については、実施例1と同じ手順で行った。ただし、タンパク質発現誘導は1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 hで行った。
また、Resinに吸着させる際のロータリングは3 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1759: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAAAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図50に示す。A-A間のスタッキングアミノ酸の結合力は、Trp>Tyr>>Phe>Hisであるように見える
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13K, R5_R13K)のアミノ酸配列を図51に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 hで行った。
また、Resinに吸着させる際のロータリングは16 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1759: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAAAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図52に示す。A-A間のスタッキングアミノ酸としてはカチオン系よりも芳香族の方が結合力が高く、芳香族の中では、His, Tyrが結合力が高い。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5:A_13R)3(R6:C_13Y)3、hPUF_MT(R5:A_13R)3(R6:C_13R)3、及びhPUF_MT(R5:A_13R)(R5:A_13Y)2(R6:C_13Y)3のアミノ酸配列を図53及び図54に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、Resinに吸着させる際のロータリングは11 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-2004: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGCACACAUAUUCG-Alexa680-3' (21 mer)
結果を図55に示す。
丸数字1と2を比較すると、丸数字1の方が3倍程度結合力が高い(Tyr>Arg)
丸数字1と3を比較すると、丸数字1の方が10倍程度結合力が高い(Arg>Tyr)
C-A間には芳香族のTyr、A-C間にはカチオン系のArgが適している。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5:A_13R)3(R6:G_13Y)3、hPUF_MT(R5:A_13R)3(R6:G_13R)3、hPUF_MT(R5:A_13R)(R5:A_13Y)2(R6:G_13Y)3のアミノ酸配列を図56及び図57に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、Resinに吸着させる際のロータリングは11 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-2008: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGGAGAGAUAUUCG-Alexa680-3' (21 mer)
結果を図58に示す。
丸数字1と丸数字2を比較すると、丸数字1の方が30倍以上結合力が高い(Tyr>Arg)。
G-A間には芳香族のTyr適している。
丸数字1と丸数字3を比較すると、わずかに丸数字1の方が結合力が高い(Arg>Tyr)。A-G間にはカチオン系のArgが適している。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5:G_13R)3(R6:U_13Y)3、hPUF_MT(R5:G_13R)3(R6:U_13R)3、hPUF_MT(R5:A_13R)(R5:A_13Y)2(R6:G_13Y)3のアミノ酸配列は、図59及び図60に示す。
ベクターのクローニングは、実施例2-1と同じ手順で行った。
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、Resinに吸着させる際のロータリングは11 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-2004: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUGUGUGUAUUCG-Alexa680-3' (21 mer)
結果を図61に示す。丸数字1と丸数字2を比較すると、丸数字2の方が3倍程度結合力が高い(Tyr<Arg)。丸数字1と丸数字3を比較すると、丸数字1の方が30倍程度結合力が高い(Arg>Tyr)。U-G間にはカチオン系のArg、G-U間にはカチオン系のArgが適している。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(5_(6)8), MT(6_(56)4), MT(4_(56)4)のアミノ酸配列を図62及び図63に示す。
hPUF_MT(5_(6)8), MT(6_(56)4), MT(4_(56)4)をコードする遺伝子を全合成した。合成遺伝子をEcoRIおよびHindIIIで切断し、同じくEcoRIおよびHindIIIで切断したpET24-R1'-MSC-R8'とライゲーションすることで発現ベクターを構築した。構築した発現ベクターにおいては、 R1'及びR8'は除去されている。
実施例1と同じ手順で行った。ただし、タンパク質発現誘導は1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 hで行った。
hPUF_MT(5_(5)8): 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で20℃、21 h
hPUF_MT(6_(56)4):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(4_(56)4):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは11 h行った。
実施例1と同じ手順で行った。
RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図64に示す。
実施例7-1
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(1-2-6-5-6-5-6-7-8)、hPUF_MT(1-2-5-5-6-5-6-7-8)及びhPUF_MT(1-2-5-6-5-6-6-7-8)のアミノ酸配列を図65~67に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例1と同じ手順で行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。
結果を図68に示す。認識リピートを延長したものは、WTよりも約3倍高い結合能を示した。認識リピートを延長したものどうしでは(図67の9リピート丸数字の2~4)はほぼ同等の結合能を示した。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(1-2-6-5-6-5-6-7-8)、hPUF_MT(1-2-5-5-6-5-6-7-8)及びhPUF_MT(1-2-5-6-5-6-6-7-8) のアミノ酸配列を図69~71に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例7-1と同じ手順で行った。
ただし、hPUF_MT(1-2-6-5-6-5-6-7-8))については、タンパク質発現誘導は0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 hで行った。また、Resinに吸着させる際のロータリングは10 h行った。hPUF_MT(1-2-5-5-6-5-6-7-8))については、タンパク質発現誘導は1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 hで行った。また、Resinに吸着させる際のロータリングは10 h行った。hPUF_MT(1-2-5-6-5-6-6-7-8))については、タンパク質発現誘導は0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 hで行った。また、Resinに吸着させる際のロータリングは10 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例7-1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (野生型配列)
OTS-2080: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUUAUUCG-Alexa680-3' (20 mer) (9リピート(2))
OTS-2081: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAAUAUUCG-Alexa680-3' (20 mer) (9リピート(3))
OTS-2082: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (20 mer) (9リピート(4))
結果を図72に示す。13リピートが最も高い結合能を示した。次に、11リピートが結合能が高く、WTよりも約3倍高い結合能を示した。15リピートはWTよりも若干高い結合能を示した。
実施例8-1
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R1_S12N, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R1_Q16E, R3→R5, R4→R6)及びhPUF_MT(R1_Q16R, R3→R5, R4→R6)のアミノ酸配列を図73~76に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、各タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R1_S12N, R3→R5, R4→R6):0.001 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R1_Q16E, R3→R5, R4→R6):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R1_Q16R, R3→R5, R4→R6):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは14 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-2022: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUUUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(A→U配列)
OTS-2020: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUGUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (A→G配列)
OTS-2021: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUCUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (A→C配列)
さらに認識の特異性の結果としては(図78)、下記の特異性が確認された。
(1)MT(R3→R5,R4→R5):U=C>A>Gの順に結合力が高い
(2)MT(R1_S12N,R3→R5,R4→R5)(U認識):U>C>>G=Aの順に結合力が高い
(3)MT(R1_Q16E,R3→R5,R4→R5)(G認識):G>>U=Cの順に結合力が高い
(3)MT(R1_Q16E,R3→R5,R4→R5)(C認識):C>U>>G>Aの順に結合力が高い
なお、上記の( )の数字が図中の丸数字に対応する。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6) (= 新規バックボーン)のアミノ酸配列を図79に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例8-1と同じ手順とした。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例8-1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-2022: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUUUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(A→U配列)
OTS-2020: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUGUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (A→G配列)
OTS-2021: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUCUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (A→C配列)
結果は図80とおりである。図から分かるとおり、元の野生型も塩基特異性がなかったことから、骨格の変更が理由ではないことを確認できた。
なお、試験においては、WTの1,2回目のサンプルはMBPタグ付きであった。野生型でも特異性のない結果が得られたが、この点につき、3回目と4回目でWT,新規バックボーンの再現性が確認された。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R2_N12C, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R2_N12S, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R2_N12S,Q16E, R3→R5, R4→R6)及びhPUF_MT(R2_N12S,Q16R, R3→R5, R4→R6)のアミノ酸配列を図81~85に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例8-1と同じ手順とした。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R2_N12C, R3→R5, R4→R6):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R2_N12S, R3→R5, R4→R6):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R2_N12S, Q16E, R3→R5, R4→R6):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R2_N12S, Q16R, R3→R5, R4→R6):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは12.5 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例8-1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-2023: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAAAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→A配列)
OTS-2024: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAGAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (U→G配列)
OTS-2025: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUACAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (U→C配列)
結果は図86のとおりである。図から分かるとおり、今回作成したアミノ酸配列を有する結合タンパク質は、先に作成したMT(R3→R5,R4→R5)(図面左)よりも高い結合能を持たない結果となった。序列を示すと、MT(R3→R5,R4→R5)(U認識>N12S, Q16E(G認識)>N12S ,Q16R(C認識)>S12C(U認識)の順に結合力が強い結果となった。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R2_N12C, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R2_N12S,Q16E, R3→R5, R4→R6)及びhPUF_MT(R2_N12S,Q16R, R3→R5, R4→R6)のアミノ酸配列を図87~90に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例8-1と同じ手順とした。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R2_N12C, R3→R5, R4→R6):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R2_N12S, Q16E, R3→R5, R4→R6):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R2_N12S, Q16R, R3→R5, R4→R6):0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは12.5 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例8-1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-2023: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAAAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→A配列)
OTS-2024: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAGAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (U→G配列)
OTS-2025: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUACAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (U→C配列)
結果は図91のとおりである。図から分かるとおり、以下のことが言える。
(1)MT(R3→R5,R4→R5): U >> C の順に結合力が高い
(2)MT(R2_S12C, R3→R5,R4→R5)(A認識): A = U = C >> G の順に結合力が高い
(3)MT(R2_N12S, Q16E R3→R5,R4→R5)(G認識): Gのみに結合した。
(4)MT(R2_N12S, Q16R, R3→R5,R4→R5)(C認識): C のみに結合した。
図中の丸数字の1~4は上記の(1)~(4)に対応する。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R7_S12C,E16Q, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R7_E16Q, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R7_S12N,E16Q, R3→R5, R4→R6)及びhPUF_MT(R7_E16R, R3→R5, R4→R6)のアミノ酸配列を図92~96に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例8-1と同じ手順とした。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R7_S12C, E16Q, R3→R5, R4→R6):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R7_E16Q, R3→R5, R4→R6):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R7_S12N, E16Q, R3→R5, R4→R6):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R7_E16R, R3→R5, R4→R6):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは3.5 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例8-1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-1754: 5'-Alexa680-CCAGAAUUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(G→A配列)
OTS-2032: 5'-Alexa680-CCAGAAUUUUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (G→U配列)
OTS-2033: 5'-Alexa680-CCAGAAUUCUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (G→C配列)
結果は図97のとおりである。図から分かるとおり、以下のことが言える。
今回作成した各アミノ酸配列を有する結合タンパク質は、MT(R3→R5,R4→R5)よりも高い結合能を持たなかった。
結合力の序列については、MT(R3→R5,R4→R5 (G認識)> MT(R3→R5,R4→R5, R7_ S12N, E16Q)(U認識)> MT(R3→R5,R4→R5, R7_E16R)(C認識)> MT(R3→R5,R4→R5, R7_S12C, E16Q (A_E16Q)> MT(R3→R5,R4→R5, R7_S12C, E16Q)(A_S12C, E16Q)の順に結合力が高い結果となった。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R7_S12C,E16Q, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R7_S12N,E16Q, R3→R5, R4→R6)及びhPUF_MT(R7_E16R, R3→R5, R4→R6)のアミノ酸配列を図98~101に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例8-1と同じ手順とした。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R7_S12C, E16Q, R3→R5, R4→R6):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R7_S12N, E16Q, R3→R5, R4→R6):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R7_E16R, R3→R5, R4→R6):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは3.5 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例8-1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-1754: 5'-Alexa680-CCAGAAUUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(G→A配列)
OTS-2032: 5'-Alexa680-CCAGAAUUUUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (G→U配列)
OTS-2033: 5'-Alexa680-CCAGAAUUCUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (G→C配列)
結果は図102のとおりである。図から分かるとおり、以下のことが言える。
(1)MT(R3→R5,R4→R5): G のみに結合した。
(2)MT(R3→R5,R4→R5, R7_S12C, E16Q)(A認識):U > C の順に結合力が高い
(3)MT(R3→R5,R4→R5, R7_S12N, E16Q)(U認識): Uのみに結合した。
(4)MT(R3→R5,R4→R5, R7_E16R)(C認識): C, Uに結合した。
なお、( )は図中の丸数字と対応した説明となっている。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R8_N12C, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R8_N12S, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R8_N12S,Q16E, R3→R5, R4→R6)及びhPUF_MT(R8_N12S,Q16R, R3→R5, R4→R6)のアミノ酸配列を図103~107に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例8-1と同じ手順とした。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R8_N12C, R3→R5, R4→R6): 0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R8_N12S, R3→R5, R4→R6):1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R8_N12S, Q16E, R3→R5, R4→R6): 0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R8_N12S, Q16R, R3→R5, R4→R6): 0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは11 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例8-1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-1825: 5'-Alexa680-CCAGAAUAGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→A配列)
OTS-2034: 5'-Alexa680-CCAGAAUGGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (U→G配列)
OTS-2035: 5'-Alexa680-CCAGAAUCGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (U→C配列)
結果は図108のとおりである。図から分かるとおり、以下のことが言える。
今回作成した各アミノ酸配列を有する結合タンパク質は、MT(R3→R5,R4→R5)よりも高い結合能を持たなかった。結合力の序列については、MT(R3→R5,R4→R5)(U認識)>N12S, Q16R(C認識)>N12S ,Q16E(G認識)の順に結合力が強かった。S12C(A認識) = N12S(A認識)は結合していなかった。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R8_N12C, R3→R5, R4→R6)、hPUF_MT(R8_N12S,Q16E, R3→R5, R4→R6)及びhPUF_MT(R8_N12S,Q16R, R3→R5, R4→R6)のアミノ酸配列を図109~112に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例8-1と同じ手順とした。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R8_N12C, R3→R5, R4→R6): 0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R8_N12S, Q16E, R3→R5, R4→R6): 0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R8_N12S, Q16R, R3→R5, R4→R6): 0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは11 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例8-1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1511: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(野生型配列)
OTS-1825: 5'-Alexa680-CCAGAAUAGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)(U→A配列)
OTS-2034: 5'-Alexa680-CCAGAAUGGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (U→G配列)
OTS-2035: 5'-Alexa680-CCAGAAUCGUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer) (U→C配列)
結果は図113のとおりである。図から分かるとおり、以下のことが言える。
(1)MT(R3→R5,R4→R5): U のみに結合した。
(2)MT(R3→R5,R4→R5, R8_N12C)(A認識): 結合なし
(3)MT(R3→R5,R4→R5, R8 N12S, Q16E)(G認識): Gのみに結合した。
(4)MT(R1_Q16E, R3→R5,R4→R5)(C認識): C >> G > Cの順に結合力が高い
なお、( )は図中の丸数字と対応した説明となっている。
確認したスタッキングアミノ酸の最適化については、以下の16種類の組合せが考えられる。本実施例では、*をした水準について実験を行い、結果を確認した。
異なる塩基間のスタッキング(12種類)
A-C/C-A 間
A-U/U-A 間*
G-A/A-G 間
U-G/G-U 間
C-G/G-C 間*
U-C/C-U 間*
同じ塩基間のスタッキング(4種類)
A-A 間*
G-G 間*
U-U 間*
C-C 間*
実施例9-1:A-U/U-A 間(図115)
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5:A_13R)3(R6:U_13Y)3、hPUF_MT(R5:A_13R)3(R6:U_13R)3及びhPUF_MT(R5:A_13R)(R5:A_13Y)2(R6:U_13Y)3のアミノ酸配列を図116~118に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R5:A_13R)3(R6:U_13Y)3: 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
Resinに吸着させる際のロータリングは9.5 h行った。
hPUF_MT(R5:A_13R)3(R6:U_13R)3: 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R5:A_13R)(R5:A_13Y)2(R6:U_13Y)3: 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
Resinに吸着させる際のロータリングは8 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1844: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAUAUAUAUUCG-Alexa680-3' (21 mer)
結果を図119に示す。図中の丸数字の1と2の比較から、1の方が30倍以上結合力が高いことが分かった(Tyr>Arg)。丸数字の1と3の比較から、1,3ともに結合力は同程度であることが分かった(Arg=Tyr)。すなわち、U-A間には芳香族のTyr、A-U間はArg, Tyrで有意差がなかった。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5:G_13R)3(R6:C_13Y)3、hPUF_MT(R5:G_13R)3(R6:C_13R)3及びhPUF_MT(R5:G_13R)(R5:G_13Y)2(R6:C_13Y)3のアミノ酸配列を図121~123に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R5:G_13R)3(R6:C_13Y)3: 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R5:G_13R)3(R6:C_13R)3: 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R5:G_13R)(R5:G_13Y)2(R6:C_13Y)3: 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは12 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-2007: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGCGCGCGUAUUCG-Alexa680-3' (24 mer)
結果を図124に示す。図中の丸数字の1と2の比較から、2の方がわずかに結合力が高いことが分かった(Tyr<Arg)。1と3の比較から、1の方がわずかに結合力が高いことが分かった(Arg>Tyr)。すなわち、C-G間にはカチオン系のArg 、G-C間にもカチオン系のArgが適していた。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5:C_13R)3(R6:U_13Y)3、hPUF_MT(R5:C_13R)3(R6:U_13R)3及びhPUF_MT(R5:C_13R)(R5:C_13Y)2(R6:U_13Y)3のアミノ酸配列を図126~128に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R5:C_13R)3(R6:U_13Y)3: 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R5:C_13R)3(R6:U_13R)3: 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R5:C_13R)(R5:C_13Y)2(R6:U_13Y)3: 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
また、Resinに吸着させる際のロータリングは13.5 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-2006: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUCUCUCUAUUCG-Alexa680-3' (21 mer)
結果を図129に示す。図中の丸数字の1と2の比較から、1の方が10倍程度結合力が高いことが分かった(Tyr>Arg)。1と3の比較から、3の方がわずかに結合力が高いことが分かった(Arg<Tyr)。すなわち、U-C間には芳香族のTyr、C-U間にも芳香族のTyrが適していた。
実施例9-4:A-A 間(図131)
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5)、hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13K, R5_R13K)、hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13F, R5_R13F)、hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13H, R5_R13H)、hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13W, R5_R13W)及びhPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13Y, R5_R13Y)のアミノ酸配列を図132~137に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5) : 0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
Resinに吸着させる際のロータリングは10 h行った。
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13K, R5_R13K): 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
Resinに吸着させる際のロータリングは16 h行った。
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13F, R5_R13F) : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13H, R5_R13H) : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13W, R5_R13W) : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R3→R5, R4→R5_R13Y, R5_R13Y) : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
Resinに吸着させる際のロータリングは3 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1759: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUAAAUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図138に示す。カチオン系よりも芳香族の方が結合力が高いことが分かった。芳香族の中では、 His, Tyrが最も結合力が高いことが分かった(H=Y>R>F=W>K)。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5:G_13R)3、hPUF_MT(R5:G_13K)3、hPUF_MT(R5:G_13F)3、hPUF_MT(R5:G_13H)3、hPUF_MT(R5:G_13W)3及びhPUF_MT(R5:G_13Y)3のアミノ酸配列を図140~145に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R5:G_13R)3 : 0.01 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
Resinに吸着させる際のロータリングは12.5 h行った。
hPUF_MT(R5:G_13K)3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、7 h
hPUF_MT(R5:G_13F)3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、7 h
hPUF_MT(R5:G_13H)3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、7 h
hPUF_MT(R5:G_13W)3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、7 h
hPUF_MT(R5:G_13Y)3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、7 h
Resinに吸着させる際のロータリングは14 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1842: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUGGGUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図146に示す。芳香族よりもカチオン系の方が結合力が高いことが分かった。カチオン系の中では、Argが最も結合力が高いことが分かった(R=H>K>W=Y>F)。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5:U_13R)3、hPUF_MT(R5:U_13K)3、hPUF_MT(R5:U_13F)3、hPUF_MT(R5:U_13H)3、hPUF_MT(R5:U_13W)3及びhPUF_MT(R5:U_13Y)3のアミノ酸配列を図148~153に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R5:U_13R) 3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
Resinに吸着させる際のロータリングは12.5 h行った。
hPUF_MT(R5:U_13K) 3 : 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R5:U_13F) 3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R5:U_13H) 3 : 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R5:U_13W) 3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
hPUF_MT(R5:U_13Y) 3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で37℃、3 h
Resinに吸着させる際のロータリングは14 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1841: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUUUUUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図154に示す。カチオン系よりも芳香族の方が結合力が高いことが分かった。芳香族の中では、Trpが最も結合力が高いことが分かった(W=R>H>F=Y>K)。
(1)ベクターのクローニング
hPUF_MT(R5:C_13R)3、hPUF_MT(R5:C_13K)3、hPUF_MT(R5:C_13F)3、hPUF_MT(R5:C_13H)3、hPUF_MT(R5:C_13W)3及びhPUF_MT(R5:C_13Y)3のアミノ酸配列を図156~161に示す。
ベクターのクローニングは実施例2-1と同じ手順で行った。
(2)タンパク質の発現および精製
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、タンパク質発現誘導は以下の条件で行った。
hPUF_MT(R5:C_13R)3 : 1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で20℃、24 h
Resinに吸着させる際のロータリングは12.5 h行った。
hPUF_MT(R5:C_13K)3 : 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R5:C_13F)3 : 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R5:C_13H)3 : 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R5:C_13W)3 : 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
hPUF_MT(R5:C_13Y)3 : 0.1 mM IPTGを含むLB-Kan培地で30℃、7 h
Resinに吸着させる際のロータリングは14 h行った。
(3)ゲルシフトアッセイ
実施例1と同じ手順で行った。
ただし、RNA probeは以下のものを用いた。
OTS-1843: 5'-Alexa680-CCAGAAUUGUCCCUAUUCG-Alexa680-3' (19 mer)
結果を図162に示す。Fが最も適していることが分かった(F>H>W>R=K>Y)。
Claims (8)
- R1’-R1X-R2X-(R5X又はR6Y)L-(R5X-R6Y)M-(R5X又はR6Y)N- R7X-R8X- R8’で示されるアミノ酸配列を有する、RNA結合タンパク質:
式中、
R1Xは、R1、R1(S12N)、R1(S12C)、R1(Q16E)、又はR1(Q16R)を示し、
R2Xは、R2、R2(N12C)、R2(N12S)、R2(N12S,Q16E)、又はR2(N12S,Q16R)を示し、
R5Xは、R5、R5(C12S)、R5(C12N)、R5(C12S,Q16E)、又はR5(C12S,Q16R)の何れかを示し、
R6YはR6、R6(N12C)、R6(N12S)、R6(N12S,Q16E)、又はR6(N12S,Q16R)の何れかを示し、
R7Xは、R7、R7(S12C, E16Q)、R7(E16Q)、R7(S12N, E16Q)、又はR7(E16R)を示し、
R8Xは、R8、R8(N12C)、R8(N12S)、R8(N12S, Q16E)、又はR8(N12S, Q16R)を示す。
S12Nは、12番目のアミノ酸SがNに置換されていることを示し、
S12Cは、12番目のアミノ酸SがCに置換されていることを示し、
N12Cは、12番目のアミノ酸NがCに置換されていることを示し、
N12Sは、12番目のアミノ酸NがSに置換されていることを示し、
C12Nは、12番目のアミノ酸CがNに置換されていることを示し、
C12Sは、12番目のアミノ酸CがSに置換されていることを示し、
Q16Eは、16番目のアミノ酸QがEに置換されていることを示し、
Q16Rは、16番目のアミノ酸QがRに置換されていることを示し
L及びNはそれぞれ独立に0又は1を示し、Mは2以上の整数を示す。
各リピートは以下のアミノ酸配列を示す。
R1':GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAG
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R7 :NVLVLSQHKFASNVVEKCVTHASRTERAVLIDEVCTMNDGPHS
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP
R8':HIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLG - EIRG-(R5X-R6Y)nで示されるアミノ酸配列を有する、RNA結合タンパク質:式中、n個のR5Xはそれぞれ独立に、R5、R5(C12N)、R5(C12S,Q16E)、又はR5(C12S,Q16E)の何れかを示し、n個のR6Yはそれぞれ独立に、R6、R6(N12C)、R6(N12S,Q16E)又はR6(N12S,Q16R)の何れかを示し、nは4~15の整数を示す。
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12N):QVFALSTHPYGNRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16E):QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16R) :QVFALSTHPYGSRVIRRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12C):HTEQLVQDQYGCYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16E): HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16R): HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG - AFKG-(R5X-R6YZ)n-1 R5X-R6Yで示されるアミノ酸配列を有する、RNA結合タンパク質:式中、n個のR5Xはそれぞれ独立に、R5、R5(C12N)、R5(C12S,Q16E)、又はR5(C12S,Q16E)の何れかを示し、(n-1)個のR6YZはそれぞれ独立に、R6(AFKG)、R6(N12C) (AFKG)、R6(N12S,Q16E) (AFKG)又はR6(N12S,Q16R) (AFKG)の何れかを示し、R6Yは、R6、R6(N12C)、R6(N12S,Q16E)又はR6(N12S,Q16R)の何れかを示し、nは4~15の整数を示す。
R5 :QVFALSTHPYGCRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12N):QVFALSTHPYGNRVIQRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16E):QVFALSTHPYGSRVIERILEHCLPDQTLPILEELHQ
R5(C12S,Q16R) :QVFALSTHPYGSRVIRRILEHCLPDQTLPILEELHQ
R6 (AFKG) :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAAFKG
R6(N12C) (AFKG):HTEQLVQDQYGCYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAAFKG
R6(N12S,Q16E) (AFKG): HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAAFKG
R6(N12S,Q16R) (AFKG): HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAAFKG
R6 :HTEQLVQDQYGNYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12C):HTEQLVQDQYGCYVIQHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16E): HTEQLVQDQYGSYVIEHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG
R6(N12S,Q16R): HTEQLVQDQYGSYVIRHVLEHGRPEDKSKIVAEIRG - さらにN末端にR1'を有し、及び/又はC末端にR8'を有する、請求項2又は3に記載のタンパク質。
R1':GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAG
R8':HIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLG - さらにN末端にR1'-R1-R2を有し、及び/又はC末端にR8-R8'を有する、請求項2又は3に記載のタンパク質。
R1':GRSRLLEDFRNNRYPNLQLREIAG
R8':HIATLRKYTYGKHILAKLEKYYMKNGVDLG
R1 :HIMEFSQDQHGSRFIQLKLERATPAERQLVFNEILQ
R2 :AAYQLMVDVFGNYVIQKFFEFGSLEQKLALAERIRG
R8 :ALYTMMKDQYANYVVQKMIDVAEPGQRKIVMHKIRP - 請求項1から5の何れか一項に記載のRNA結合タンパク質をコードする核酸。
- 請求項6に記載の核酸を含む組換え発現ベクター。
- 請求項7に記載の組換え発現ベクターを含む宿主細胞。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053093 | 2017-03-17 | ||
JP2017053093 | 2017-03-17 | ||
PCT/JP2018/010489 WO2018169058A1 (ja) | 2017-03-17 | 2018-03-16 | Rna結合タンパク質 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018169058A1 JPWO2018169058A1 (ja) | 2020-01-16 |
JP7334962B2 true JP7334962B2 (ja) | 2023-08-29 |
Family
ID=63523465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019506304A Active JP7334962B2 (ja) | 2017-03-17 | 2018-03-16 | Rna結合タンパク質 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11472855B2 (ja) |
EP (1) | EP3597751A4 (ja) |
JP (1) | JP7334962B2 (ja) |
WO (1) | WO2018169058A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012068627A1 (en) | 2010-11-24 | 2012-05-31 | The University Of Western Australia | Peptides for the specific binding of rna targets |
JP2013128413A (ja) | 2010-03-11 | 2013-07-04 | Kyushu Univ | Pprモチーフを利用したrna結合性蛋白質の改変方法 |
-
2018
- 2018-03-16 EP EP18767056.7A patent/EP3597751A4/en active Pending
- 2018-03-16 US US16/494,796 patent/US11472855B2/en active Active
- 2018-03-16 JP JP2019506304A patent/JP7334962B2/ja active Active
- 2018-03-16 WO PCT/JP2018/010489 patent/WO2018169058A1/ja unknown
-
2022
- 2022-06-02 US US17/830,822 patent/US20220340624A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013128413A (ja) | 2010-03-11 | 2013-07-04 | Kyushu Univ | Pprモチーフを利用したrna結合性蛋白質の改変方法 |
WO2012068627A1 (en) | 2010-11-24 | 2012-05-31 | The University Of Western Australia | Peptides for the specific binding of rna targets |
US20130323813A1 (en) | 2010-11-24 | 2013-12-05 | The University Of Western Australia | Peptides for the specific binding of rna targets |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
Cell,2002年,Vol. 110,pp.501-512 |
Journal of Biological Engineering,2014年,Vol.8, No.7,pp.1-11 |
PNAS,2006年,Vol.103, No.37,pp.13635-13639 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3597751A1 (en) | 2020-01-22 |
US20220340624A1 (en) | 2022-10-27 |
WO2018169058A1 (ja) | 2018-09-20 |
US20200095294A1 (en) | 2020-03-26 |
EP3597751A4 (en) | 2021-01-13 |
US11472855B2 (en) | 2022-10-18 |
JPWO2018169058A1 (ja) | 2020-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11618892B2 (en) | Mutant reverse transcriptase with increased thermal stability as well as products, methods and uses involving the same | |
JP7061078B2 (ja) | 耐熱性の逆転写酵素変異体 | |
Zhang et al. | Determinants of recombinant production of antimicrobial cationic peptides and creation of peptide variants in bacteria | |
Prasad et al. | Effect of chemical chaperones in improving the solubility of recombinant proteins in Escherichia coli | |
Plater et al. | Effects of site-directed mutations on the chaperone-like activity of αB-crystallin | |
Ledent et al. | Unexpected influence of a C‐terminal‐fused His‐tag on the processing of an enzyme and on the kinetic and folding parameters | |
KR102390390B1 (ko) | 헤모글로빈 A1c의 측정 방법 및 측정 키트 | |
Menon et al. | Activation of ara operons by a truncated AraC protein does not require inducer. | |
Jedrzejas et al. | Expression and Purification ofStreptococcus pneumoniaeHyaluronate Lyase fromEscherichia coli | |
US20100291543A1 (en) | Homogeneous in vitro fec assays and components | |
WO2017204325A1 (ja) | 改変型ストレプトリジンo | |
JP7334962B2 (ja) | Rna結合タンパク質 | |
Hill et al. | Integration host factor is a transcriptional cofactor of pilE in Neisseria gonorrhoeae | |
Singh et al. | Solubilization at high pH results in improved recovery of proteins from inclusion bodies of E. coli | |
JP5540367B2 (ja) | シャペロニン変異体およびこれをコードするdna | |
Krab et al. | Elongation factor Ts can act as a steric chaperone by increasing the solubility of nucleotide binding-impaired elongation factor-Tu | |
Smith et al. | Overexpression, purification, and characterization of ProQ, a posttranslational regulator for osmoregulatory transporter ProP of Escherichia coli | |
JP2005514028A (ja) | 融合タンパク質 | |
Ferner-Ortner et al. | High-affinity interaction between the S-layer protein SbsC and the secondary cell wall polymer of Geobacillus stearothermophilus ATCC 12980 determined by surface plasmon resonance technology | |
JP4917542B2 (ja) | 新規dnaポリメラーゼ | |
Jung et al. | Carassius auratus‐originated recombinant histone H1 C‐terminal peptide as gene delivery material | |
Rongrong et al. | Effect of deletion mutation on the recombination activity of Cre recombinase | |
Xie et al. | Expression of cecropin CMIV fusion protein in E. coli under T7 promoter | |
Ikeda et al. | A fusion protein library: an improved method for rapid screening and characterization of DNA binding or interacting proteins | |
JP4019145B2 (ja) | 封入体フリーの組換えタンパク質を得る方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190911 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20230131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230202 |
|
AA92 | Notification that decision to refuse application was cancelled |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092 Effective date: 20230314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230623 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7334962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |