JP7334847B2 - 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)局におけるrtaキュー管理 - Google Patents

無線ローカルエリアネットワーク(wlan)局におけるrtaキュー管理 Download PDF

Info

Publication number
JP7334847B2
JP7334847B2 JP2022506516A JP2022506516A JP7334847B2 JP 7334847 B2 JP7334847 B2 JP 7334847B2 JP 2022506516 A JP2022506516 A JP 2022506516A JP 2022506516 A JP2022506516 A JP 2022506516A JP 7334847 B2 JP7334847 B2 JP 7334847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rta
queue
packets
packet
session
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022506516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022542460A (ja
Inventor
リャンシャオ シン
モハメド アブエルサウード
和之 迫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JP2022542460A publication Critical patent/JP2022542460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334847B2 publication Critical patent/JP7334847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0816Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • H04L47/2433Allocation of priorities to traffic types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2475Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting traffic characterised by the type of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • H04L47/564Attaching a deadline to packets, e.g. earliest due date first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/801Real time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/205Quality of Service based
    • H04L49/206Real Time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • H04L47/564Attaching a deadline to packets, e.g. earliest due date first
    • H04L47/566Deadline varies as a function of time spent in the queue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/6215Individual queue per QOS, rate or priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9023Buffering arrangements for implementing a jitter-buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0236Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

〔関連出願の相互参照〕
[0001] 本出願は、2019年9月9日に出願された米国仮特許出願第62/897,600号に対する優先権及びその利益を主張するものであり、この仮特許出願はその全体が引用により本明細書に組み入れられる。
〔連邦政府が支援する研究又は開発に関する記述〕
[0002] 適用なし
〔コンピュータプログラムによる添付物の引用による組み入れ〕
[0003] 適用なし
〔著作権保護を受ける資料の通知〕
[0004] 本特許文書中の資料の一部は、米国及びその他の国の著作権法の下で著作権保護を受けることができる。著作権の権利所有者は、米国特許商標庁の一般公開ファイル又は記録内に表されるとおりに第三者が特許文献又は特許開示を複製することには異議を唱えないが、それ以外は全ての著作権を留保する。著作権所有者は、限定するわけではないが、米国特許法施行規則§1.14に従う権利を含め、本特許文献を秘密裏に保持しておくあらゆる権利を本明細書によって放棄するものではない。
[0006] 本開示の技術は、一般に、無線通信局に関し、具体的には、キュー管理システムを利用してリアルタイムトラフィックを通信する無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)局に関する。
[0008] キャリア検知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)を利用する現在の無線システムは、ネットワーク全体の高いスループットに焦点を当てているが、リアルタイムアプリケーション(RTA)を適切にサポートするための低レイテンシ能力を欠く。
[0009] RTAは、低レイテンシ通信を必要とし、ベストエフォート通信を使用する。RTAから生成されるデータは、RTAトラフィックと呼ばれ、送信機局(STA)でRTAパケットとしてパケット化され、一方、非時間依存アプリケーションから生成されるデータは、非RTAトラフィックと呼ばれ、送信機局(STA)で非RTAパケットとしてパケット化される。RTAパケットは、特定の期間内に配信できる場合のみに有効であるので、パケット配信のための高い適時性要件(リアルタイム)に起因して低レイテンシを必要とする。
[0010] CSMA/CA無線技術では、STAは、拡張分散チャネルアクセス(Enhanced Distributed Channel Access:EDCA)を利用して、優先度の高いトラフィックに、優先度の低いトラフィックよりも早く送信される機会を与えることができる。EDCAは、IEEE 802.11e標準において定められて、Wi-Fiサービス品質(QoS)要件を満たす。EDCAは、トラフィックを、優先度に関して異なるアクセスカテゴリ(AC)に分類する。優先度が高いACほど平均チャネル競合時間が短いので、より頻繁にチャネルにアクセスすることができる。
[0011] 各アクセスカテゴリ(AC)は、それ自身のキューを有し、送信のためにキュー内のパケットを順序付ける。1つのAC内において提供されたトラフィックが高い時に、そのキュー内のパケットは、1つずつチャネルアクセスを獲得するために待つ必要がある。キュー内のパケットの待ち時間は著しいので、そのパケット送信のレイテンシを増加させる。
[0012] EDCAにおけるランダムチャネルアクセスのシナリオに起因して、優先度の高いトラフィックは、常に優先度の低いトラフィックよりも早くチャネルアクセスを獲得するとは限らない。したがって、現在のキューシステムは、RTAパケットの配信に影響を与える著しい遅延を受ける。上記に鑑みて、EDCAを含むCSMA/CA又は同様の機構を利用する無線ネットワーク内の時間依存RTAパケットの通信に伴う著しいレイテンシがあることが分かる。
したがって、パケットレイテンシを著しく低減するためのリアルタイムアプリケーション(RTA)パケットの強化された処理に対するニーズが存在する。本開示は、このニーズを満たすとともに、これまでの技術を凌駕する更なる利点をもたらす。
[0013] EDCAを含むCSMA/CAを使用する無線ネットワークのキューシステムによって生じるRTAパケット遅延をなくすために、新たなRTAキュー機構を作成して、局がチャネルアクセスを獲得する前のキュー内のRTAパケットの待ち時間を低減することが非常に有益である。
[0014] CSMA/CAシステムにおいてRTAキュー管理を実行するタスクは、RTAトラフィック及び非RTAトラフィックの両方の共存に起因してより困難である。このプロセスにおける課題は、以下のように要約することができる。(a)RTAパケットと非RTAパケットとを識別及び区別すること。(b)RTAパケットをRTAキューにプッシュするとともに、非RTAパケットを非RTAキュー(すなわちEDCAキュー)にプッシュすること。(c)RTAキューと非RTAキューとの間でチャネルアクセスを調整すること。(d)適時性要件を満たさなくなった、キューに入れられたRTAパケットに対処する(このようなパケットを処理する)こと。
[0015] 開示するRTAキュー管理は、RTAトラフィックの時間有効性を考慮して、無線ネットワークにおいてRTAトラフィック及び非RTAトラフィックが共存するキュー内のRTAトラフィックの待ち時間を低減することによって、そのレイテンシを最小にする。
[0016] 具体的には、本開示の無線通信システム、装置及び/又は方法は、RTAパケットの強化された処理及びそのキューイングのための多数の機構を提供する。
[0017] 各局は、CSMA/CAが適用される一方で、リアルタイムアプリケーション(RTA)トラフィック及び非RTAトラフィックが共存するパケット送信を実行するように構成される。局は、少なくとも以下の動作を実行するように構成される。STAは、RTAトラフィックと非RTAトラフィックとを区別する。STAは、RTAパケットをキューに入れるためにRTAキューを作成する一方で、非RTAパケットを、EDCAキューなどの非RTAキューにプッシュする。STAは、RTAセッションパラメータとRTAキュー設定情報とを含む管理フレームを交換する。各STAは、送信を実行するためのRTAキューにチャネル時間を割り当てて、チャネル時間中に、非RTAキューがチャネルにアクセスすることを許可しない。STAは、RTAセッションのRTAキュー分類情報に基づいて、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定する。各STAは、RTAパケットの満了時間を設定し、満了したRTAパケットが入れられた全てのRTAキューから、満了したRTAパケットを取り出す。
[0018] 更に、少なくとも1又は2以上の実施形態は、以下の発明の要素のうちの1又は2以上を含む。(a)STAは、事前ネゴシエーション又はパケットヘッダ情報に基づく情報を使用して、RTAトラフィックと非RTAトラフィックとを区別することができる。(b)RTAキューを作成するSTAは、そのキューが他のキューに割り当てられるチャネル時間を使用してチャネルにアクセスできるようにすることができる。(c)RTAキューを作成するSTAは、各パケットの満了時間及び優先度に基づいて各パケットの重要度指標を計算することによって、キュー内のRTAパケットをソートすることができる。(d)RTAキューを作成するSTAは、どのような順序でパケットがキューに含まれているかを考慮することなく、パケットに関するRTAセッション情報に基づいて、キュー内のRTAパケットを送信することができる。(e)RTAキューを作成するSTAは、そのキューに割り当てられるチャネルリソースを制限することができる。(f)RTAセッションパラメータを含む管理フレームを交換するSTAは、RTAキュー分類、RTAパケット満了時間、及びRTAセッションの満了したRTAパケットの動作を設定することができる。(g)RTAキュー設定情報を含む管理フレームを交換するSTAは、各キューのRTAキューイング規則、RTAキューチャネル時間割り当て、及びRTAキューチャネルリソース制限を設定することができる。(h)RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定するSTAは、事前ネゴシエーションによって交換されるRTAセッションのキュー情報を使用することができる。(i)RTAパケットをキューに入れるSTAは、レイテンシ要件に基づいて、このパケットを複数のRTAキューにプッシュすることができる。(j)RTAパケットをキューに入れるSTAは、1つのキューを通じてそのパケットの送信が成功した時に、全てのキューからそのRTAパケットを取り出すことができる。(k)RTAパケットの満了時間を設定するSTAは、パケットを破棄すること又はパケットを非RTAキューに移動させることのいずれかを決定することができる。
[0019] 本明細書の以下の部分では、本明細書で説明する技術の更なる態様が明らかになり、この詳細な説明は、本技術の好ましい実施形態を制限することなく完全に開示するためのものである。
[0020] 本明細書で説明する技術は、例示のみを目的とする以下の図面を参照することによって十分に理解されるであろう。
CSMA/CAにおける競合ベースのチャネルアクセスのフロー図である。 RTS/CTSが無効であるCSMA/CAにおけるランダムチャネルアクセスの通信シーケンス図である。 EDCAキューシステムのキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による局(STA)ハードウェアのブロック図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態に従って取り扱われるトポロジ例を示すネットワークトポロジ図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による開放型システム間相互接続(OSI)モデルにおけるRTA及び非RTAトラフィック通信のための階層通信図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAトラフィック通信のための事前ネゴシエーションを示す階層通信図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、送信機側でRTAパケットトラフィックを識別するフロー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAセッション識別情報のデータフィールド図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるヘッダ情報交換の階層通信図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、受信機側のMAC層でRTAパケットを識別するフロー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAキューシステムのキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAセッション情報のデータ図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAキューシステムの相互作用モデルを示す図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAセッション開始プロセスを示す層間通信図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAセッション開始要求フレームのデータフィールド図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAセッション開始応答フレームのデータフィールド図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるキュー分類のクロスレイヤ図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、キューからRTAパケットを破棄するフロー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、満了したRTAパケット(セッション4)の非RTAキューへの移動を例示するキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、満了したRTAパケット(セッション4)の破棄を例示するキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、優先度の高い非RTAキューから優先度の低い非RTAキューへの満了したRTAパケットの移動を例示するキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAキューイング規則設定プロセスを示す層間通信図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAキューソーティングフレームフォーマットのデータフィールド図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、優先度によるRTAパケットのソーティングを例示するパケットキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、満了時間によるRTAパケットのソーティングを例示するパケットキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、重要度指標によるRTAパケットのソーティングを例示するパケットキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、異なるキューへのチャネル時間の割り当てを示すチャネル割り当て図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるキューチャネル時間割り当て手順を示す層間通信図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるキューチャネル時間割り当てフレームフォーマットのデータフィールド図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるキュー間の内部チャネルアクセス制御を示すフロー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるキュー間の内部チャネルアクセス制御を示すフロー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAキューパラメータ設定手順を示す層間通信図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTAキューパラメータ設定フレームフォーマットのデータフィールド図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、RTAキューシステムを使用してパケットを送信するフロー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるSTA1におけるRTAキューシステムを例示するキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるSTA2におけるRTAキューシステムを例示するキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるSTA3におけるRTAキューシステムを例示するキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるSTA4におけるRTAキューシステムを例示するキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、CBAP中のSTA0(AP)における単一ユーザ送信を例示する通信シーケンス図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、RTAセッション2に対してスケジュールされるチャネル時間中のSTA0(AP)における単一ユーザ送信を例示する通信シーケンス図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、バックオフ時間が必要ない時にRTAセッション2に対してスケジュールされるチャネル時間中のSTA0(AP)における単一ユーザ送信を例示する通信シーケンス図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、TAキューに対してスケジュールされるチャネル時間中のSTA0(AP)における単一ユーザ送信を例示する通信シーケンス図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、受信機ノードによってパケットを分離するためのSTA0におけるRTAキューサブシステムを例示するキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、受信機ノードによってパケットを分離するためのSTA0におけるRTAキューサブシステムを例示するキュー図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるマルチユーザダウンリンク送信を例示する通信シーケンス図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、マルチユーザモードでのRTAデータ送信のためのRTA通知トリガフレーム(RTA-TF)のデータフィールド図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTA制御フィールドフォーマットのデータフィールド図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態によるRTA再送信スケジュールフィールドフォーマットのデータフィールド図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、RTAトリガフレーム(TF)によって開始されるマルチユーザアップリンク送信を例示する通信シーケンス図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、通常のトリガフレーム(TF)によって開始されるマルチユーザアップリンク送信を例示する通信シーケンス図である。
1.従来のWLANシステム
1.1.ランダムチャネルアクセススキーム
[0072] 従来、IEEE 802.11などの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)は、キャリア検知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)機構を使用して、局(STA)がパケット送信及び再送信のためのチャネルにランダムアクセスできるようにしてきた。
[0073] 図1に、CSMA/CAにおける競合ベースのチャネルアクセスを示す。CSMA/CAシステムでは、STAは、送信するデータがある時に、送信のためのチャネルを検知する。各送信及び再送信の前に、STAは、チャネルを検知して、バックオフ時間を設定してチャネルアクセスを求めて競合する必要がある。バックオフ時間は、ゼロとコンテンションウィンドウ(CW)のサイズとの間の均一な確率変数によって決定される。
[0074] STAがバックオフ時間にわたって待ち、チャネルがアイドル状態である(占有されていない)ことを検知した後、STAは、送信要求(RTS)フレームを送信してチャネル占有を確保するか否かを決定する。STAがRTSフレームを送信した場合、STAが送信可(CTS)フレームを受け取った時にチャネル占有が確保され、それによって、その時に、STAはパケットを送信する。STAがRTSフレームを送信しない場合、STAはパケットを直接送信する。RTSフレームを送信した後にCTSフレームが受け取られない場合、又はタイムアウトの前にSTAが確認応答(ACK)を受け取らない場合、再送信が必要である。そうでない場合には、送信は成功する。再送信が必要な時に、STAは、パケットの再送信の数をチェックする。再送信の数が再試行の限界を超える場合、パケットは破棄されて、再送信はスケジュールされない。そうでない場合には、再送信をスケジュールする。再送信がスケジュールされた場合、再送信のためのチャネルアクセスを求めて競合するために、別のバックオフ時間が必要である。コンテンションウィンドウのサイズが上限に達していない場合、STAはサイズを大きくする。STAは、コンテンションウィンドウの新たなサイズに応じて、別のバックオフ時間を設定する。STAは、再送信などのためにバックオフ時間を待つ。
[0075] 図2に、RTS/CTSが無効であるCSMA/CAにおけるランダムチャネルアクセスの一例を示す。なお、CSMA/CAに関する802.11標準は、OSIネットワーキングスタックにおける2つの最も低いレベル、すなわち、物理(PHY)層及び媒体アクセス制御(MAC)層を利用する。送信機STAのMAC層がその上位層からデータを受け取った時に、送信機STAは、アクセスを獲得するためにチャネルを求めて競合する。送信機STAがチャネルを求めて競合する時に、送信機STAはバックオフ時間まで待つ必要があり、それによって、コンテンションウィンドウのサイズはn個のスロットであり、ゼロまでカウントダウンする。チャネルを通じて他のパケット送信が行われている時に、例えばビジーを示すクリアチャネル評価(CCA)によって、カウントダウンプロセスを中断することができる。送信機STAは、データを送信するためのチャネルアクセスを獲得した後に、データをパケットにパケット化して、チャネルを通じてパケットを送信する。図に示すように、パケットの初期送信が成功しなかった場合、パケットの再送信が実行される。送信機STAは、再びバックオフ時間を設定して、チャネルアクセスを求めて競合する。この時、再送信に起因して、コンテンションウィンドウのサイズを2倍、すなわち、2*n個のスロットにする。予想バックオフ時間も、コンテンションウィンドウサイズによって2倍にする。バックオフ時間を増加させた時に、他のパケット送信(すなわちCCAビジー)によってカウントダウンプロセスを中断する機会も大きくなる。
1.2.EDCAキューシステム
[0077] IEEE 802.11によるWLANシステムは、拡張分散チャネルアクセス(EDCA)プロトコルを使用して、パケットを異なるアクセスカテゴリ(AC)に分類する。各ACは、トラフィックの異なる優先度を表す。STAは、全てのパケットを異なるACにマッピングして、ACに関連する独立したキューにプッシュする。
[0078] 図3に、EDCAプロトコルを使用するキューシステムの基準実装を示す。音声(VO)、ビデオ(VI)、ベストエフォート(BE)、及びバックグラウンド(BK)の4つのアクセスカテゴリ(AC)が示されており、各キューの優先度は、図中左から右に向かって低くなる。各ACは、パケット送信の順序を管理するために独立したキューを有する。各キューは、チャネルアクセスを獲得するためにCSMA/CAに基づくランダムチャネルアクセス機構に依拠する。ACのトラフィック優先度に応じて、各キューがチャネルアクセスを獲得するためのバックオフ時間は異なる。ACのトラフィック優先度が高いほど、そのACのキューの平均バックオフ時間は短くなる。したがって、優先度の高いACのキュー内のパケットは、優先度の低いACのキュー内のパケットよりも早くチャネルアクセスを獲得する可能性が高い。
2.課題の記述
[0080] CSMA/CAを使用する現在の無線通信システムは、RTAパケットと非RTAパケットとを識別又は区別せず、また、RTAトラフィックのための特定のチャネル時間を確保することや、RTAパケットタイプと非RTAパケットタイプとを適切に統合する態様でキューを処理することもしない。現在のCSMA/CAの下では、全てのパケットは、同じランダムチャネルアクセススキームを使用しなければならない。CSMA/CAにおけるランダムチャネルアクセススキームは、適時のRTAパケット送信のためのチャネル時間を保証することができない。CSMA/CAは、データがMAC層に到着した後に、チャネルアクセスを調整する。たいていの場合、データは、キュー内で送信されるのを待つ必要があり、これにより、パケット送信のキューイング遅延が生じる。
[0081] CSMA/CAに基づくEDCAキューシステムは、トラフィックを、優先度に関して異なるACに分類する。平均して、優先度が高いパケットは、バックオフ時間が短いので、優先度が低いパケットよりも早くチャネルにアクセスする。しかしながら、優先度が高いパケットが常に最初に送信されるという保証はなく、このことは、特にRTAパケットの適時性要件の観点から問題である。CSMA/CAに基づくEDCAキューシステムは、最悪の場合のパケット送信のレイテンシを考慮していない。現在のキューシステムにおけるパケットの待ち時間は長い可能性があり、最悪の場合のレイテンシに著しい影響がある。CSMA/CAに基づくEDCAキューシステムは、RTA間のレイテンシ要件の違いを考慮していない。いくつかのRTAは高レイテンシ要件を有することができ、一方、いくつかのRTAは低レイテンシ要件を有することができる。現在のキューシステムは、RTAパケットの様々なレイテンシ要件を満たすことができない。CSMA/CAに基づくEDCAキューシステムは、パケットの適時性を考慮していない。すなわち、パケットは、そのパケットの再送信の数が再試行の限界を超える場合のみに、キューから破棄される。しかしながら、RTAパケットは、そのパケットの再送信の数が再試行の限界を超える前に無効になる場合がある。
3.本開示の寄与
[0083] 開示する技術を利用することによって、STAは、RTAパケットと非RTAパケットとを識別及び区別することができる。提案する技術は、RTAパケットのための別個のキューを作成し、これらのキューは、非RTAパケットのためのキューとは別個である。それにもかかわらず、パケットは、EDCAプロトコルに基づいて定められる通常のキューシステムを依然として使用することができる。
[0084] 開示する技術におけるEAキューの目的は、STAがRTAキューを特定できるので、STAが常に非RTAパケットよりも早くRTAパケットを送信できるようにすることである。RTAキューがまだエントリを有する(空ではない)時に、非RTAキューがチャネルアクセスを獲得することを許可しない。
[0085] 開示する技術におけるTAキューの目的は、STAがRTAキュー及び非RTAキューにチャネル時間を分散できるようにすることである。チャネル時間がRTAキューに分散された時に、そのRTAキュー内のRTAパケットは、常に非RTAパケットよりも早く送信される。チャネル時間が非RTAキューに分散された時には、その非RTAキュー内の非RTAパケットがRTAパケットよりも早く送信されることが可能である。
[0086] 提案する技術は、STAがRTAキューにおいて異なるキューイング規則を使用できるようにすることである。キュー内のRTAパケットは、いくつかの所望の基準、例えば、RTAパケットの満了時間、優先度、又はいくつかの計算された重要度指標によってソートされて、キュー内のどのRTAパケットをより早く送信すべきかを決定することができる。キューイング規則の目標は、全てのRTAパケットをその満了時間前に送信できるようにすることである。
[0087] 提案する技術は、STAがキュー内のRTAパケットを追跡できるようにすることである。RTAパケットは、RTAキュー内で待つことなく送信することを許可される。また、RTAパケットは、RTAキュー内で待っている時に自身に関連する満了時間を有する。RTAパケットは、満了した時に、時間有効性(定められた有効期間)を失い、非RTAキューに移動させるか又は完全に破棄することができる。
4.実施形態例
4.1.STAハードウェア構成
[0090] 図4に、STAハードウェア構成の実施形態例10を示し、ハードウェアブロック13内へのI/O経路12を示し、コンピュータプロセッサ(CPU)16及びメモリ(RAM)18が、STAにセンサ、アクチュエータなどへの外部I/OをもたらすI/O経路12に結合されたバス14に結合される。プロセッサ16上では、通信プロトコルを実装するプログラムを実行するための、メモリ18からの命令が実行され、通信プロトコルが実行されて、STAが「新規STA」(ネットワークに参加しようと試みる局)又はネットワーク内の既存のSTAのうちの1つの機能を実行できるようにする。また、プログラミングは、現在の通信文脈においてどのような役割をしているかによって異なるモード(送信元、中間、送信先、アクセスポイント(AP)など)で動作するように構成されると理解されたい。
[0091] STAは、単一のモデム及び単一の無線周波数(RF)回路を含むように構成することができるか、又は限定ではなく一例として図に示すように複数のモデム及び複数のRF回路を含むように構成することができる。
[0092] この例では、図示のホストマシンは、近隣STAとの間でフレームを送受信する複数のアンテナ24a~24n、25a~25n、26a~26nへの無線周波数(RF)回路22a、22b、22cに結合されたミリメートル波(mmW)モデム20を含むように構成される。また、ホストマシンは、(単複の)アンテナ29への無線周波数(RF)回路28に結合されたsub-6GHzモデム27を含むことも分かる。但し、この第2の通信経路が、本開示を実装するために絶対的に必要というわけではない。
[0093] したがって、この図示のホストマシンは、2つの異なる帯域で通信を行えるように、2つのモデム(マルチバンド)及びその関連するRF回路を含むように構成される。一例として、限定するものではないが、所期の指向性通信帯域は、mmW帯でデータを送受信するためのミリメートル波(mmW)帯モデム及びその関連するRF回路を含むように実装される。その他の帯域(一般に発見帯域と呼ばれる)は、sub-6GHz帯でデータを送受信するためのsub-6GHzモデム及びその関連するRF回路を含む。
[0094] この例では、mmW帯のためのRF回路を3つ示しているが、本開示の実施形態は、所望の周波数帯又は周波数帯の範囲内であらゆる任意の数のRF回路に結合されたモデム20を含むように構成することができる。一般に、使用するRF回路の数が多ければ多いほど、アンテナビーム方向のカバレッジが広くなる。なお、利用するRF回路の数及びアンテナの数は、特定の装置のハードウェア制約によって決まると理解されたい。RF回路及びアンテナの中には、STAが近隣STAと通信する必要がないと判断した時に無効にできるものもある。少なくとも1つの実施形態では、RF回路が、周波数変換器及びアレイアンテナコントローラなどを含み、送受信のためにビームフォーミングを実行するように制御される複数のアンテナに接続される。このように、STAは、複数のビームパターンの組を使用して信号を送信することができ、各ビームパターン方向がアンテナセクタとみなされる。
[0095] したがって、ホストマシンが近隣STAとの間でデータフレームを送信/受信するモデムに対応することが分かる。モデムは、少なくとも1つのRFモジュールに接続されて、物理信号を生成及び受信する。(単複の)RFモジュールは、送受信のためにビームフォーミングを実行するように制御される複数のアンテナに接続される。このように、STAは、複数のビームパターンの組を使用して信号を送信することができる。
4.2.検討するSTAトポロジ例
[0097] 図5に、開示する技術の目標を説明するためのネットワークトポロジ例(シナリオ)50を示す。一例として、限定するものではないが、この例は、本明細書で部屋として例示する所与のエリア68内に2つの基本サービスセット(BSS)から構成される8つのSTAがあると仮定する。各STAは、同じBSS内の他のSTAと通信することができる。全てのSTAは、ランダムチャネルアクセスのためにCSMA/CAを使用する。第1のBSSは、アクセスポイント(AP)として動作するSTA0 52と、非AP局STA1 54、STA2 56、STA3 58及びSTA4 60とを示す。第2のBSSは、APとしてのSTA5 62と、STA6 64、STA7 66とを示す。
[0098] この例の全てのSTAは、低レイテンシ通信を必要とするアプリケーション及びベストエフォート通信を利用するアプリケーションの両方をサポートするとみなされる。低レイテンシ通信を必要とするアプリケーションから生成されるデータは、リアルタイムアプリケーション(RTA)トラフィックと呼ばれ、送信機STAにおいてRTAパケットとしてパケット化される。また、非時間依存アプリケーションから生成されるデータは、非RTAトラフィックと呼ばれ、送信機STAにおいて非RTAパケットとしてパケット化される。結果として、送信機STAは、通信のためにRTAトラフィック及び非RTAトラフィックの両方を生成する。STA及びその送信リンクの位置は、このネットワークトポロジ例の図に示す通りである。
[0099] STAが非RTAパケットを送信する時に、STAは、通常のCSMA/CAスキームに従うことができる。STAがRTAパケットを送信する時に、STAは、送信のためのチャネル時間を前もってスケジュールする。開示する技術の1つの目標は、RTAトラフィックのレイテンシを低減することである。
4.3.STA層モデル
[00101] 図6に、一般に開放型システム間相互接続(OSI)モデルに従うRTA及び非RTAトラフィック通信の実施形態例70を示す。OSIモデルでは、アプリケーション層、トランスポート層、ネットワーク層(IP)、データリンク層(MAC)、及び物理層(PHY)が存在する。本開示では、トランスポート層及びネットワーク層を単に中間の層と呼び、説明するプロトコル(例えば、提案するIEEE 802.11変形/標準)は、MAC層及びPHY層を利用する。
[00102] この節では、トラフィック通信のためのSTA層モデルを説明する。この例に示すように、2つのSTA、すなわち、STA1 72及びSTA2 74が、RTAトラフィック及び非RTAトラフィック(80、82)を生成して、RTAパケット(84)及び非RTAパケット(86)で互いに通信する。以下、プロセス全体を説明する。
[00103] RTAトラフィック及び非RTAトラフィックの両方は、それぞれの送信機STAのAPP層76a、78aによって生成される。送信機STAのAPP層は、中間の層76b、78bを介して(通じて)MAC層76c、78cにRTAトラフィック及び非RTAトラフィックを渡す。MAC層76c、78c及びPHY層76d、78dは、MACヘッダ及びPLCPヘッダ内の追加の信号フィールドをパケットに追加し、パケットは、ネットワークのPHY層を通じて送信される。
[00104] 受信機STAは、PHY層でパケットを受け取り、復号し、パケットが正しく復号された場合、自機のMAC層に送信し、その後、データは、中間の層を通じて(介して)自機のAPP層に送られる。
[00105] 図7に、RTAトラフィックのための事前ネゴシエーションの実施形態例90を示し、4.4.1節で説明する。
4.4.RTAパケットと非RTAパケットとを識別するための機構
[00107] 開示する技術は、無線通信システムにおいて、パケットがRTAパケット又は非RTAパケットのいずれかである時に、パケットを分類する。RTAパケットは、パケット送信のために開示する技術を使用し、一方、非RTAパケットは、通常のCSMA/CAスキームを使用することができる。その目的のために、STAは、この節で説明するように、MAC層でRTAパケットと非RTAパケットとを識別及び区別する。
[00108] 図8に、STA層モデルの実施形態例130を示し、この例では、送信機STAのMAC層は、上位層からのRTAトラフィックと非RTAトラフィックとを識別(132)して、それぞれRTAパケットと非RTAパケットとにパケット化することができる。この節では、どのようにして送信機STAが事前ネゴシエーションを使用してRTAトラフィックを識別するかについての詳細を示す。
[00109] 図示のSTA層モデルによれば、送信機STAは、ネットワークのPHY層を通じて受信機STAにパケットを送信する。受信機STAは、MAC層でパケットを受け取った(134)時に、MACヘッダ又は物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)ヘッダに埋め込まれる情報を抽出(136)することに基づいて、RTAパケットと非RTAパケットとを識別することができる。この節では、どのようにして受信機STAがPLCP又はMACヘッダ情報に基づいてRTAパケットを識別するかについての詳細を示す。図8の説明は、以下の節に続く。
[00110] RTAトラフィックは、所与の寿命以内に通信して、データ有効性を確実にする必要がある。換言すれば、RTAトラフィックは、寿命が満了する前に受信機によって受け取られなかった場合、無効であり破棄することができる。STAは、PHY層を通じて送信するために、RTAトラフィックをRTAパケットにパケット化する。したがって、RTAパケットも、その送信の寿命を有する。この節では、どのようにしてSTAがRTAパケットの寿命満了に対処するかについての詳細を示す。
4.4.1.事前ネゴシエーション
[00112] 多くの場合、リアルタイムアプリケーション(RTA)は、ちょうどコネクション型通信の場合と同様に、トラフィックを周期的に生成する。STA間にアプリケーションによって確立されるRTAコネクション型通信は、RTAセッションと呼ばれる。STAは、ネットワーク内の複数のRTAセッションを有することができることが可能である。本開示による各STAは、それらのRTAセッションを適切に管理することができる。
[00113] RTAセッションがRTAトラフィックの送信を開始する前に、接続を確立するために、送信機STAと受信機STAとの間で事前ネゴシエーションが行われる。事前ネゴシエーション中に、送信機STA及び受信機STAは、送信機側のMAC層でRTAトラフィックを識別し受信機側のMAC層でRTAパケットを識別するために使用することができるRTAセッション識別情報を含むRTAセッションを記録する。
[00114] 図6に示したように、APP層が送信機側のMAC層にトラフィックを渡す時に、中間の層は、トラフィックにヘッダ情報を追加する。図8のブロック134で分かるように、送信機STAのMAC層は、上位層からトラフィックを受け取った時に、上位層からのヘッダ情報を抽出(136)して、事前ネゴシエーションによって作成されるRTAセッションレコードを探索(サーチ)する(138)。ヘッダ情報がレコード内の1つのRTAセッションに一致する場合(140)、トラフィックはRTAであり(144)、そうでない場合には、トラフィックは非RTAとみなされ(142)、いずれの場合にも、プロセスを終了する(146)。表1に、RTAトラフィックを識別するために使用することができるヘッダ情報を記載する。この節では、事前ネゴシエーションの詳細を説明する。
[00115] 事前ネゴシエーションの結果に従って、受信機STAは、パケット送信のためのチャネルリソース、例えば、時間、周波数、及び他のメトリックによって、RTAパケットと非RTAパケットとを分類することも可能である。RTAパケットに許可されるチャネルリソースを使用して、パケットが受け取られた場合、STAは、そのパケットをRTAパケットとして識別する。そうでない場合には、そのパケットは非RTAパケットとみなされる。パケットがマルチユーザアップリンクモードで送信される時に、このシナリオを使用する。
[00116] 図7に、送信機側のRTAトラフィックパケット(100)及び受信機側のRTAトラフィックパケット(102)のための送信機92と受信機94との間の事前ネゴシエーションを示す。1つの事前ネゴシエーションは、1つのRTAセッションを確立し、そのRTAセッションによって生成される全てのRTAパケットのために使用することができると理解されたい。この図は、図6に示したようなSTA層モデルにおいて2つのSTA間でRTAセッションを確立するための事前ネゴシエーションを示す。図示の送信機STA92は、APP層96aと、中間の層96bと、MAC層96cと、PHY層96dとを有し、受信機STA94は、同じ層、すなわち、APP層98aと、中間の層98bと、MAC層98cと、PHY層98dとを有する。以下、事前ネゴシエーションのプロセスを説明する。
[00117] 図7を参照すると、以下のステップが示されている。送信機92のAPP層96aが、リソース(例えば、時間、チャネル)ネゴシエーションを要求(104)する。したがって、送信機STA側において、APP層はRTAセッションを開始し、そのRTAトラフィック送信のためのチャネルリソース(例えば時間及び帯域幅)のネゴシエーションを要求する。このネゴシエーション要求は、APP層内の管理エンティティから、MAC層にある管理エンティティに送信される。
[00118] 送信機STAのMAC層は、上位層からネゴシエーション要求を受け取り、送信機STA側のリソースの利用可能性をチェックする(106)。また、送信機STAのMAC層は、セッションにおいて、RTAトラフィックを識別するために上位層によって提供されるRTAセッション識別情報を記録する。識別情報のレコードは、表1に記載する情報、例えば、TCP/UDPポート番号、サービスのタイプなどから選び出す(選択する)ことができる。送信機STAのMAC層は、例えばリソースが利用できない場合に上位層からの要求を拒否するか、又は上位層と再交渉することができる。
[00119] 送信機STAのMAC層は、リソースが利用可能であると分かった場合、受信機STAのMAC層にネゴシエーション要求フレームを送信する(108)。ネゴシエーションフレームは、受信機が記録して後で使用できるようにRTAセッションの識別情報を含む。
[00120] 受信機STAのMAC層は、ネゴシエーション要求フレームを受け取った後に、MAC層内の管理エンティティからAPP層内の管理エンティティにネゴシエーション要求を送信することによって、受信機STAのAPP層にRTAパケットの受信の準備をするように通知する(110)。APP層がRTA送信に利用できない場合、ネゴシエーションは失敗する場合がある。
[00121] 受信機のAPP層は、その層におけるリソースの利用可能性を許可し、APP層内の管理エンティティから、MAC層にある管理エンティティにこの情報を送信する(112)。
[00122] 次に、受信機STAのMAC層は、受信機STA側のリソースの利用可能性をチェックする(114)。MAC層は、リソースが利用できない場合、拒否又は再交渉することができる。受信機STAのMAC層は、受信機STA側の全てのネゴシエーション情報を収集して、送信機のMAC層に報告する(116)。
[00123] 送信機のMAC層は、ネゴシエーション結果を受け取り、送信機のAPP層に転送する(118)。ネゴシエーションが成功した場合、APP層は、両方のSTAによって許可されるリソースを使用してRTAトラフィックを送信することを開始することができる。
[00124] 事前ネゴシエーションによって作成されるRTAセッションレコードに従って、送信機STAのMAC層は、上位層からのヘッダ情報によって、RTAトラフィックと非RTAトラフィックとを識別する。APP層がRTAトラフィックを生成した時に、中間の層によって提供されるヘッダ情報を含むRTAトラフィックが、送信機STAのMAC層に渡される。事前ネゴシエーションによって作成されるRTAセッションレコードを探索することによって、送信機STAは、そのヘッダ情報を使用してRTAトラフィックを識別することができ、MAC層においてRTAトラフィックをRTAパケットにパケット化する。
[00125] 送信機側でRTAパケットトラフィックを識別する図8に再び戻る。ルーチンを開始(132)して、送信機STAのMAC層が、上位層からトラフィックを受け取る(134)。MAC層は、RTAトラフィックを識別するために上位層によって埋め込まれる情報を抽出(136)して、サービスのタイプ及びTCP/UDPポート番号などの上位層のヘッダ情報をチェックする。送信機STAのMAC層は、上位層からのヘッダ情報と、事前ネゴシエーションによって作成されるRTAセッションレコードとを比較(探索)する(138)。ヘッダ情報についてチェックする(140)。上位層からのヘッダ情報がレコード内のRTAセッションに一致する場合、ブロック144に進んで、トラフィックはRTAトラフィックであると判断され、そうでない場合には、ブロック142に進んで、トラフィックは非RTAトラフィックとみなされ、その後に、処理を終了する(146)。
4.4.2.パケットヘッダ情報
[00127] 図9に、RTAセッション識別情報フォーマットの実施形態例150を示す。送信機STAは、RTAパケットを生成した時に、PLCPヘッダ又はMACヘッダ内の追加の信号フィールドを追加する。追加の信号フィールドがRTAセッション識別情報を含む時に、受信機STAは、PLCPヘッダ又はMACヘッダ内のRTAセッション識別情報を使用して、MAC層において、RTAパケットと非RTAパケットとを区別することができる。図に、サービスのタイプと、TCP/UDP送信元ポートと、TCP/UDP送信先ポートとを含むRTAセッション識別情報の一例を示す。
[00128] 図10に、APP層とMAC層との間のヘッダ情報交換(180、182)の実施形態例170を示す。図示の送信機STA172は、APP層176aと、中間の層176bと、MAC層176cと、PHY層176dとを含む。図示の受信機STA174は、同じ層、すなわち、APP層178aと、中間の層178bと、MAC層178cと、PHY層178dとを含む。
[00129] 図に、どのようにしてこのプロセスがSTA層モデルにおいて2つのSTA間で作動するかについての詳細を示す。送信機STAのAPP層が、RTAトラフィックを生成(184)して、MAC層に渡す。中間の層を通じてトラフィックが渡される時に、サービスのタイプフィールド及びTCP/UDPポート番号などのヘッダ情報がトラフィックに追加される。
[00130] 送信機STAのMAC層は、上位層からRTAトラフィックを受け取った時に、トラフィックからサービスのタイプ及びTCP/UDPポート番号などのヘッダ情報を抽出する。MAC層は、事前ネゴシエーションによって作成されるRTAセッションレコードを探索することによって、トラフィックがRTAであると識別する(186)。
[00131] 次に、送信機STAのMAC層は、トラフィックをRTAパケット(180)にパケット化して、RTAセッション識別情報としてサービスのタイプ及びTCP/UDPポート番号をMACヘッダ又はPLCPヘッダに埋め込む。図9に、RTAセッション識別情報の一例を示した。次に、送信機STAは、受信機STAにRTAパケットを送信(188)し、受信機STAは、パケット(182)として受け取る。受信機STAは、そのMAC層でRTAパケットを受け取った時に、PLCPヘッダ又はMACヘッダ内のRTAセッション識別情報に基づいて、RTAパケットを識別(189)することができる。
[00132] 図11に、受信機側のMAC層でRTAパケットを識別するためのプロセスの実施形態例190を示す。プロセスを開始(192)して、受信機がPHY層でパケットを受け取る(194)。図10で説明したように、RTAパケットのMACヘッダ又はPLCPヘッダは、RTAセッションの識別情報を含む。図11を再び参照すると、識別情報が存在するかどうかを判断するためにチェックを行う(196)。識別情報が存在する場合、パケットがRTAパケットであると受信機STAが判断したので、実行はブロック200に進む。一方で、識別情報が存在しない場合、パケットが非RTAパケットであると判断されたので、実行はブロック196からブロック198に進む。その後に、プロセスを終了する(202)。
4.5.RTAキューシステム
[00134] この節では、一般的な構造、ネットワーク層の相互作用モデル、及びキュー管理動作を含むRTAキューシステムの詳細について説明する。RTAキューシステムは、RTAセッションの情報を使用して、そのRTAセッションによって生成されるパケットを特定のRTAキューにマッピングする。異なるRTAキュー内のRTAパケットは、キューの動作ルールに従って送信される。
4.5.1.RTAキュー構造
[00136] 図12に、MAC層におけるRTAキューシステム(構造)の実施形態例210を示す。APP層212が、RTAトラフィック214及び非RTAトラフィック216を生成して、MAC層に渡す。MAC層は、トラフィックがキュー内で送信を待っている時にそのトラフィックを格納するための複数のキュー218を含むように構成される。図に示すように、RTAトラフィックを格納するために使用されるRTAキューと、非RTAトラフィックを格納するために使用される非RTAキューとがある。非RTAキュー及びそのキュー管理動作は、図3に示したものと同じであり、音声(VO)キュー238、ビデオ(VI)キュー242、ベストエフォート(BE)キュー246、及びバックグラウンド(BK)キュー250として示す。RTAパケットは、複数のRTAキュー226、230及び234にプッシュすることができる。キュー218の下に、チャネルアクセスバックオフ220が示され、これらは、キューの各々に対して228、232、236、240、244、248及び252として示され、チャネル224に結合される内部チャネルアクセス制御機構222に接続される。
[00137] 図中、異なるRTAキューに含まれる同じパケットは、リンクするものとして示される。例えば、EAキュー及びSAキュー内のセッション4のパケットは、1つのパケットである。RTAキューは、キューのチャネルアクセス方法に従って3つのタイプを有する。
[00138] 緊急チャネルアクセス(EA)キュー226:このキューは、最小送信レイテンシを必要とするRTAパケットを送信するように設計される。EAキューは、常にオープンであり、パケット送信のためのチャネルアクセスを獲得することを許可される。
[00139] 時間が割り当てられたチャネルアクセス(TA)キュー230:このキューは、割り当てられたチャネル時間を使用してRTAパケットを送信するように設計される。TAキューは、このキューに割り当てられるチャネル時間中にRTAパケットを送信することのみを許可される。
[00140] セッションベースのチャネルアクセス(SA)キュー234:このキューは、特定のRTAセッションパケットを送信するように設計される。SAキューは、特定のRTAセッションのパケットがSTAによって要求された時にパケットを送信することを許可される。なお、キュー内の縦向きに示すパケットは、その(時間的な性質に対する)セッションの性質を示し、各パケット内に異なるセッションからのいくつかの情報を含む。例えば、図12に示すように、STAは、RTAセッション4のパケットを送信するように要求された場合、SAキュー内のRTAセッション4のパケットを送信する。
[00141] 開示するRTAキューシステムでは、いくつかの制御機構は、効率的なキューイングのために相互運用する(一緒に協働して作動する)ように構成される。キュー分類機構は、RTAパケットを分類して異なるRTAキューにマッピングするように構成される。満了パケット動作機構は、RTAパケットがRTAキュー内で満了したことが分かった時に、RTAパケットに対する動作を定めるように構成される。例えば、動作は、満了したRTAパケットを破棄すること、又は満了したRTAパケットをRTAキューから非RTAキューに移動させることとすることができる。キューイング規則機構は、RTAパケットがそのレイテンシ要件を確実に満たすように、RTAキュー内のRTAパケットをソートする1又は2以上の方法を提供するように構成される。内部チャネルアクセス制御機構は、全てのRTAキュー及び非RTAキューの間でチャネルアクセスを調整して、キュー間の競合衝突を回避するように構成される。キューチャネルリソース制限機構は、RTAキューが許容できないほど大量の(過剰な)既存のチャネルリソースを利用する(占有する)のを防ぐように構成される。
[00142] STAは、RTAキュー内のパケットを送信する前に、チャネルアクセスを獲得するか否かのためにバックオフ時間を待つことができる。STAは、パケットを送信する時に、チャネルアクセス方法に依存する。例えば、STAがCSMA/CAを使用して、RTAキュー内のパケットを送信するためのチャネルにアクセスする場合、バックオフ時間が必要である。STAがスケジュールされたチャネル時間を使用して、RTAキュー内のパケットを送信するためのチャネルにアクセスする場合、バックオフ時間は必要ない場合があり、本明細書では、多くの場合「任意」であるものとして説明する。図5に示すようなネットワークトポロジにおいて、一例を挙げることができる。STA0及びSTA5(2つのAP)は、互いのチャネルスケジューリング情報を有する。STA0がRTAキュー内のパケットを送信するための特定の期間をスケジュールした時に、STA5及びそれに関連するSTAは、静かな(チャネルにアクセスしていない)状態のままであり、干渉を発生させない。STA0は、チャネルにアクセスすることを許可される唯一のSTAであり、チャネルを求めて競合するためのバックオフ時間を必要としない。
4.5.2.RTAセッションのキュー構成
[00144] RTAセッションがRTAパケットを生成した時に、RTAパケットは、そのレイテンシ要件に従って異なるRTAキューにプッシュされる必要がある。したがって、RTAセッションは、そのRTAパケットのためのキュー構成を設定する必要がある。RTAセッションのキュー構成は、そのRTAセッションを開始する時に設定することができることが可能である。
[00145] STAは、RTAセッションを記録する時に、セッションを追跡するために使用することができるそのセッションに関する情報を収集する。RTAセッションを追跡するために、RTAセッションは、例えば(a)RTAセッションを識別して他のRTAセッションと区別するための識別情報、(b)RTAセッションの最近のステータスを報告するためのステータス情報、(c)RTAセッションによって生成されるRTAトラフィックの送信品質要件を示すための要件情報、(d)RTAセッションによって生成されるRTAトラフィックに分散されるチャネルリソースを示すための送信情報、及び(e)RTAセッションによって生成されるRTAパケットのためのRTAキュー構成を示すためのキュー情報、のうちの各々を含む多数の形態の情報を有する。
[00146] 図13に、以下のデータのグループ、すなわち、識別情報265と、ステータス情報270と、要件情報275と、送信情報280と、キュー情報285とを含むRTAセッション情報の実施形態例260を示す。
[00147] 識別情報265は、MACヘッダからのもの、例えば送信元MACアドレス及び送信先MACアドレスであり、また、表1に記載するようなMAC層よりも上位の層からのもの、例えばセッションID、サービスのタイプ、送信元IPアドレス、送信元ポート、送信先IPアドレス、送信先ポートである。
[00148] ステータス情報270は、例えばセッションステータス、注釈、及び最新アクティブ時間として示す。セッションステータスは、トラフィックを生成するようにRTAセッションを設定するか否かを示す。表2に、可能性のあるRTAセッションステータスを記載する。RTAセッションステータスがアクティブである時に、RTAセッションを有効にしてRTAトラフィックを生成する。RTAセッションステータスが非アクティブである時に、ユーザによってRTAトラフィックを生成しないようにRTAセッションを無効にする。RTAセッションステータスがエラーである時に、RTAセッションは、エラーによりRTAトラフィックを生成又は送信することができない。注釈を使用して、RTAセッションステータスの詳細を示すことができる。注釈を使用して、警告又はエラーメッセージを搬送することができる。例えば、注釈は、このセッションにおいて多数のRTAパケットが破損した時に送信品質が悪いことを示すことができる。最新アクティブ時間を使用して、RTAセッションのステータスをチェックするために何らかのイベントをトリガすることができる。最新アクティブ時間は、RTAセッションに対してRTAパケット送信が行われるたびに更新される。この情報を使用して、RTAトラフィックが定期的に生成又は配信されるかどうかを追跡することができる。最新アクティブ時間が特定の期間にわたって更新されない場合、RTAセッションは、RTAトラフィックを生成又は配信していない。少なくとも1つの実施形態では、エラーが発生したかどうかを判断するために、RTAセッションステータスをチェックする。
[00149] 要件情報275は、帯域幅要件と、遅延要件と、ジッタ要件と、周期時間と、優先度と、セッション開始時間と、セッション終了時間とを含むことができる。帯域幅要件は、送信するRTAトラフィックの量を示す。遅延要件は、RTAパケットの送信遅延を示す。ジッタ要件は、各周期送信時間中のRTAパケット遅延の最大差分を示す。周期時間は、RTAセッションがRTAトラフィックを1回生成する、すなわちRTAセッションが周期時間ごとにトラフィックを生成する時間の継続を示す。優先度は、RTAトラフィックの優先度を示す。優先度が高いRTAトラフィックを最初に送信すべきである。セッション開始時間及びセッション終了時間は、RTAセッションの開始時間及び終了時間を示す。
[00150] 送信情報280は、時間割り当てと、RU割り当てと、SS割り当てとを含むことができる。時間割り当ては、送信のためにRTAセッションに分散されるチャネル時間を示す。RU割り当ては、送信のためにRTAセッションに分散されるチャネルのリソースユニット(RU)を示す。RUは、IEEE 802.11axで使用されるOFDMA用語におけるユニットである。RU割り当ては、送信のためにどのチャネル周波数を使用すべきかを決定する。SS割り当ては、RTAセッショントラフィック送信のための空間ストリーム割り当てを示す。SS割り当ては、IEEE 802.11で使用されるMIMO用語におけるユニット、又はビームフォーミング用語における指向性アンテナパターンの指標とすることができる。
[00151] キュー情報285は、初期キュータイプと、満了時間と、満了パケット破棄と、満了キュータイプとを含むことができる。初期キュータイプは、RTAセッションによってトラフィックが生成された時に、そのトラフィックをどのRTAキューにプッシュすべきかを示す。初期キュータイプを使用して、非RTAキューを示すことも可能である。満了時間は、このRTAセッションによって生成されるRTAパケットが古くなる時間を表す。満了パケット破棄は、RTAキュー内の満了したRTAパケットを破棄するか又は非RTAキューに移動させるかどうかを示す。満了キュータイプは、RTAセッションのトラフィックが満了した後に、そのトラフィックをどのキューにプッシュすべきかを示す。
[00152] RTAユーザがRTAセッションを開始する時に、図7で説明したように、APP層によって開始手順が開始されて、MAC層において実行される。2つのタイプの通信がある。すなわち、(a)1つのタイプの通信は、1つのSTA内の異なるネットワーク層間で行われ、(b)第2のタイプの通信は、2つのSTAのMAC層間で行われる。
[00153] 1つのSTA内の異なるネットワーク層間の通信が行われる時に、RTAユーザは、クロスレイヤインターフェイスを通じてRTAセッションを開始することができる。図7に、RTAキューシステムのための相互作用モデルを示した。RTAユーザは、MAC層及びそれよりも上位の層と情報を通信及び交換することができる。RTAユーザは、MAC層に複数のRTAサービスを提供することができる。例えば、STAは、MAC層の局管理エンティティ(SME)におけるRTA管理を通じて、RTAセッションを開始して、RTAキューを構成することができる。次に、情報に従って、SMEは、MAC副層管理エンティティサービスアクセスポイント(MLME SAP)インターフェイスを通じて、MAC層において動作をすることができる。
[00154] RTAユーザがRTAセッションを開始する時に、図7で説明したように、アプリケーション層によって開始手順が開始されて、MAC層において実行される。2つのタイプの通信がある。第1のタイプの通信は、1つのSTA内の異なるネットワーク層間で行われ、一方、第2のタイプの通信は、2つのSTAのMAC層間で行われる。
[00155] 図14に、RTAキューシステムの相互作用の実施形態例290を示す。1つのSTA内の異なるネットワーク層間の通信が行われる時に、RTAユーザは、クロスレイヤインターフェイスを通じてRTAセッションを開始することができる。RTAユーザは、MAC層及びそれよりも上位の層と情報を通信及び交換することができる。RTAユーザは、MAC層に複数のRTAサービスを提供することができる。例えば、STAは、MAC層の局管理エンティティ(SME)におけるRTA管理を通じて、RTAセッションを開始して、RTAキューを構成することができる。次に、情報に従って、SMEは、MAC副層管理エンティティサービスアクセスポイント(MLME SAP)インターフェイスを通じて、MAC層において動作をすることができる。
[00156] 図15に、2つのSTAのMAC層間のメッセージ交換を例示する実施形態例310を示す。発信側STAがRTAセッションを開始することを決定した場合、発信側STAのSMEは、MLME SAPインターフェイスを介してMLMEにRTASESSIONINIT.requestメッセージを送信する。RTASESSIONINIT.requestメッセージのフォーマットは、表3で説明する。発信側STAのMLMEは、RTASESSIONINIT.requestメッセージを受け取った時に、RTASESSIONINIT.requestメッセージ内のRTAセッション情報を収集して、受信側STAにRTAセッション開始要求フレームを送信する。以下に、RTAセッション開始要求フレームのフォーマットを示す。受信側STAのMLMEは、フレームを受け取り、MLME SAPインターフェイスを通じて受信側STAのSMEに、表4に示すようなRTASESSIONINIT.indicationメッセージを生成する。図7で説明したように、受信側STAのMAC層及び上位層は、リソースの利用可能性をチェックして、RTAセッション開始要求を許可すべきかどうかを決定する必要がある。次に、受信側STAのSMEは、受信側STAのMLMEに、フィードバック情報を含むRTASESSIONINIT.responseメッセージを送信する。RTASESSIONINIT.responseメッセージのフォーマットは、表5で説明する。次に、受信側STAのMLMEは、発信側STAにRTAセッション開始応答フレームを送信する。発信側STAのMLMEは、フレームを受け取り、発信側STAのSMEに、表6に示すようなRTASESSIONINIT.confirmメッセージを送信する。次に、発信側のSMEは、RTAユーザにRTAセッションの開始が成功したか否かを通知する。
[00157] 図16に、RTAセッション開始要求フレームの実施形態例320を示す。フレーム制御フィールドは、フレームのタイプを示す。継続時間フィールドは、CSMA/CAチャネルアクセスのために使用されるNAV情報を含む。RAフィールドは、フレームの受信側のアドレスを含む。TAフィールドは、フレームを送信するSTAのアドレスを含む。アクションフィールドは、管理フレームのタイプを示す。この場合、アクションフィールドは、管理フレームがRTAセッション開始要求フレームであることを示す。開始要求情報フレームは、フレームがRTAセッション開始要求フレームであることをアクションフィールドが示す時に、アクションフィールドに従い、以下のフィールドを含む。RTAセッションIDフィールドは、RTAセッションの識別情報を提供する。このフィールドの内容は、図9に示す。リソース要件フィールドは、図13で説明したようなRTAセッションの要件情報を示す。帯域幅要件フィールドは、送信するRTAトラフィックの量を示す。遅延要件フィールドは、RTAパケットの送信遅延を示す。ジッタ要件フィールドは、各周期送信時間中のRTAパケット遅延の最大差分を示す。周期時間フィールドは、RTAセッションがRTAトラフィックを1回生成する時間の継続を示す。優先度フィールドは、RTAトラフィックの優先度を示す。セッション開始時間フィールドは、RTAセッションの開始時間を示す。セッション終了時間フィールドは、RTAセッションの終了時間を示す。キュー情報フィールドは、図13で説明したようなRTAセッションのキュー情報を含む。初期キュータイプフィールドは、RTAセッションによってトラフィックが生成された時に、そのトラフィックをどのRTAキューにプッシュすべきかを示す。満了時間フィールドは、RTAパケットがRTAキューに留まることを許可される時間を示す。満了パケット破棄フィールドは、RTAキュー内の満了したRTAパケットを破棄するか又は非RTAキューに移動させるかどうかを示す。この例では、満了パケット破棄フィールドは、第1の状態(例えば「1」)に設定された時に、満了したRTAパケットをキューシステムから破棄することを示す1ビットフィールドである。このフィールドが第2の状態(例えば「0」)に設定された時に、満了したRTAパケットをRTAキューから非RTAキューに移動させる。満了キュータイプフィールドは、RTAセッションのトラフィックが満了した後に、そのトラフィックをどのキューにプッシュすべきかを示す。
[00158] 図17に、階層で示す以下のフィールドを有するRTAセッション開始応答フレームの実施形態例330を示す。フレーム制御フィールドは、フレームのタイプを示す。継続時間フィールドは、CSMA/CAチャネルアクセスのために使用されるNAV情報を含む。RAフィールドは、フレームの受信側のアドレスを含む。TAフィールドは、フレームを送信したSTAのアドレスを含む。アクションフィールドは、管理フレームのタイプを示す。本例では、アクションフィールドは、管理フレームがRTAセッション開始応答フレームであることを示す。開始応答情報フレームは、フレームがRTAセッション開始応答フレームであることをアクションフィールドが示す時に、アクションフィールドに従う。開始応答情報フレームは、以下のフィールドを含む。RTAセッションIDフィールドは、RTAセッションの識別情報を提供する。このフィールドの内容は、図9に示す。開始結果フィールドは、開始が許可されるか否かを示す。この実施形態例では、開始結果フィールドは、第1の状態(例えば「1」)に設定された時に、開始が他のSTAによって許可されたことを示す1ビットフィールド(指示)であり、そうでない場合には、このフィールドは、第2の状態(例えば「0」)に設定される。送信情報フィールドは、図13で説明したようなRTAセッションの送信情報を提供する。時間割り当てオプションフィールドは、送信のためにRTAセッションにチャネル時間を分散するための割り当て方法のオプションを示す。RU割り当てオプションフィールドは、送信のためにRTAセッションにチャネルのリソースユニット(RU)を分散するための割り当て方法のオプションを示す。SS割り当てオプションフィールドは、RTAセッションに空間ストリームを分散するための割り当て方法のオプションを示す。ステータス情報フィールドは、図9で説明したようなRTAセッションのステータス情報を含む。セッションステータスフィールドは、RTAセッションのステータスを示す。注釈フィールドは、RTAセッションステータスの更なる詳細を示し、このフィールドを使用して、開始結果及びその詳細を報告することができる。キュー情報フィールドは、図9で説明したようなRTAセッションのキュー情報を含む。初期キュータイプフィールドは、RTAセッションによってトラフィックが生成された時に、そのトラフィックをどのRTAキューにプッシュすべきかを示す。満了時間フィールドは、RTAパケットがRTAキューに留まることを許可される時間を示す。満了パケット破棄フィールドは、RTAキュー内の満了したRTAパケットを破棄するか又は非RTAキューに移動させるかどうかを示す。この実施形態例では、満了パケット破棄フィールドは、第1の状態(例えば「1」)に設定された時に、満了したRTAパケットをキューシステムから破棄することを示し、第2の状態(例えば「0」)に設定された時に、満了したRTAパケットをRTAキューから非RTAキューに移動させることを示す1ビットフィールドである。満了キュータイプフィールドは、RTAセッションのトラフィックが満了した後に、そのトラフィックをどのキューにプッシュすべきかを示す。
4.5.3.RTAキュー分類
[00160] キュー分類機構を使用して、RTAパケットを分類して異なるRTAキューにプッシュする。この節では、どのようにしてキュー分類機構がパケットのRTAセッション情報に基づいて作動するかについての詳細を示す。
[00161] 図18に、RTAキューシステムと共に作動するキュー分類機構のためのクロスレイヤモデルの実施形態例350を示す。RTAユーザ352は、MAC層よりも上位のネットワーク層(上位層354として示す)においてRTAトラフィック識別情報を設定又は取得する(358)ことができる。すなわち、RTAセッションは、RTAトラフィックを生成する時に、そのRTAトラフィックに一意の識別情報を埋め込む。図9に、RTAセッション識別情報の一例を示す。次に、RTAユーザは、識別情報を使用して(360)、4.4節で説明した方法を使用して、MAC層356において、RTAトラフィック(355a)と非RTAトラフィック(355b)とを識別することができる。RTAトラフィックはRTAキューにプッシュされ、非RTAトラフィックは非RTAキューにプッシュされる。
[00162] キュー分類機構は、RTA及び非RTAトラフィック識別機構とRTAキューとの間に追加される。RTAトラフィックが識別(364)された後に、キュー分類機構366は、そのRTAトラフィックをどのRTAキューにプッシュすべきかを決定する。RTAユーザは、各RTAセッションに基づいて、キュー構成を設定する(362)ことができる。同じRTAセッション識別情報を含むRTAトラフィックは、そのRTAセッションのキュー構成に従って、同じRTAキューにプッシュされる。例えば、図に示すように、RTAセッション1及び2によって生成される全てのトラフィック(370)は、TAキュー(376)及びSAキュー(378)にプッシュされる。RTAセッション3及び4によって生成される全てのトラフィック(368)は、EAキュー(374)及びSAキュー(378)にプッシュされ、セッション1~4のRTAトラフィック(372)は、SAキュー(378)内にある。図示のキューの各々は、それぞれ、任意のバックオフ(380、382、384)を含む。
4.5.4.満了RTAパケット動作
[00164] 図19に、STAがRTAキュー内の満了したRTAパケットに対処する(このようなパケットを処理する)実施形態例390を示す。STAがキューからRTAパケットを破棄すべきかどうかを決定するプロセスを開始(392)して、STAは、まず、このRTAパケットがRTAキュー又は非RTAキュー内にあるかどうかを識別する(394)。RTAパケットが非RTAキュー内にある場合、実行はブロック398に進んで、パケットの再送信の数が再試行の限界を超えるかどうかを判断するためにチェックする。再試行の限界を超えていない場合、実行はブロック406において終了する。一方で、再試行の限界を超える場合、ブロック404に進んでパケットを破棄して、その後、終了する(406)。
[00165] パケットがRTAキュー内のRTAパケットであることをチェック394が示す場合、RTAパケットが満了したかどうかをチェックする(396)。RTAパケットが満了していない場合、実行はブロック398に進んで、RTAパケットを破棄すべきかどうかを決定するために、再試行の限界をチェックする。一方で、ブロック396において、パケットが満了したと判断した場合、実行はブロック400に進んで、パケットを非RTAキューに移動させるか又はパケットを破棄すべきかどうかを決定する。この決定は、図13に示すようなRTAセッションのキュー情報に基づいて行われるように構成される。キュー情報内の満了パケット破棄フィールドが「1」に設定されている場合、STAは、RTAパケットをキューシステムから破棄する(404)。キュー情報内の満了パケット破棄フィールドが「0」に設定されている場合、STAは、このパケットを非RTAキューに移動させて(ここでは、実行はブロック402に進む)、その後、プロセスを終了する(406)。本開示は、その他の又は追加の形態の情報に基づいて、パケットを移動又は破棄すべきかどうかについて決定を行うように構成することができると理解されるであろう。
[00166] 図20及び図21に、どのようにしてSTAが満了したRTAパケットをキューシステムから破棄するか又は満了したパケットをRTAキューから非RTAキューに移動させるかを説明するための2つの例を示す実施形態例410、470を示す。図示のアプリケーション層412、472は、RTAトラフィック414、474、及び非RTAトラフィック416、475を処理する。これらの2つの例は、RTAセッション4のRTAパケットが満了した後の、図12に示したキューの変化(418、476)を示す。両図に、非RTAキューを、音声(VO)キュー432、490、ビデオ(VI)キュー434、492、ベストエフォート(BE)キュー436、494、及びバックグラウンド(BK)キュー438、496として示し、一方、RTAキューを、緊急アクセス(EA)426、484、時間が割り当てられたチャネルアクセス(TA)428、486、及びセッションベースのチャネルアクセス(SA)430、488として示す。任意のバックオフ420、478は、これらのキューの各々に対して、440、442、444、446、448、450、452、498、500、502、504、506、508及び510として示され、これらは、チャネル424、482に接続する内部チャネルアクセス制御機構422、480に結合される。
[00167] 図20に、満了したRTAパケットをRTAキューから非RTAキューに移動させる例を示す。この例は、図19のブロック394、396、400、402の論理に従う。図12に示すように、RTAセッション4のRTAパケットは、EAキュー及びSAキュー内に存在した。RTAセッション4のRTAパケットが満了した場合、STAは、図に示すように、このパケットを非RTAキュー(例えばBK438)に移動させる。
[00168] 図21に、満了したRTAパケットをRTAキューシステムから破棄する例を示す。この例は、図19のブロック394、396、400、404に示す論理に従う。図12に示すように、RTAセッション4のRTAパケットは、EAキュー及びSAキュー内に存在した。RTAセッション4のRTAパケットが満了した場合、STAは、このパケットをEAキュー及びSAキューから破棄する。
[00169] 図3に示すような通常のキューシステムにおいて満了RTAパケット動作を適用することが可能である。
[00170] 図22に、満了したRTAパケットを1つの非RTAキューから別の非RTAキューに移動させる実施形態例530を示す。図示のアプリケーション層532、532’は、キューに結合されるRTAストリーム534、534’を含む。非RTAキュー536、536’を、音声(VO)キュー、ビデオ(VI)キュー、ベストエフォート(BE)キュー、及びバックグラウンド(BK)キューとして示す。これらのキューは、任意のバックオフ(538、538’)機構を通じて出力する。このシナリオは、RTAトラフィックがRTAセッションによって生成された時にEDCAキューにプッシュされた場合に、発生することができる。図に示すように、RTAセッション3のRTAパケットは、図の左側に示すように、生成された時にVOキューにプッシュされた。しかしながら、パケットは、満了した後まで送信される機会を得られなかった。次に、そのパケットは、図の右側に示すように、BKなどの別のEDCAキューに移動(540)させることができる。
[00171] 図3に示すような通常のキューシステムにおけるRTAパケットを、満了した時に破棄することができることも可能である。
4.5.5.RTAキューイング規則
[00173] この節では、どのようにしてSTAがRTAキューイング規則を設定してRTAキュー内のRTAパケットの送信の順序をソートするかについての詳細を説明する。RTAキューシステムでは、STAは、異なる基準によってパケットをソートすることができる。限定ではなく一例として、3つの基準を説明する。(1)優先度によるRTAパケットのソーティングを実行して、優先度が高いRTAパケットが、優先度が低いパケットよりも早く送信されるようにする。(2)満了時間によるRTAパケットのソーティングを実行して、満了時間が短いRTAパケットが、満了時間が長いパケットよりも早く送信されるようにする。(3)重要度指標によるRTAパケットのソーティングを実行して、RTAユーザが、キュー内のRTAパケットの重要度指標を計算するようにカスタマイズされたアルゴリズムを提供することができるようにする。例えば、計算において、RTAパケットの優先度及び満了時間を考慮することができる。重要度指標が高いRTAパケットは、重要度指標が低いパケットよりも早く送信される。
[00174] RTAキューイング規則は、別のSTAによって設定することができる。例えば、APは、その関連するSTAにおいてRTAキューイング規則を制御する必要がある場合がある。
[00175] 図23に、RTAキューイング規則を設定するための2つのSTAのMAC層間のメッセージ交換の実施形態例550を示す。図14に、STAの相互作用モデルを示す。
[00176] 図23に示すように、発信側STA(例えばAP)が受信側STA(例えば非AP)においてRTAキューイング規則を更新する必要がある時に、発信側STAのSMEは、MLME SAPインターフェイスを介してMLMEにRTAQUEUESORT.requestメッセージを送信する。RTAQUEUESORT.requestメッセージのフォーマットは、表7で説明する。発信側STAのMLMEは、RTAQUEUESORT.requestメッセージを受け取った時に、RTAQUEUESORT.requestメッセージ内のRTAキューイング規則情報(すなわち、RTAQueueType及びSortAlgorithm)を収集して、受信側STAにRTAキューソーティングフレームを送信する。以下に、RTAキューソーティングフレームを説明する例を示す。受信側STAのMLMEは、フレームを受け取り、MLME SAPインターフェイスを介して受信側STAのSMEに、表8に示すようなRTAQUEUESORT.indicationメッセージを生成する。次に、受信側STAは、RTAQUEUESORT.indicationメッセージ内の情報に従って、RTAキューイング規則を設定する。
[00177] 図24に、以下のフィールドを有するRTAキューソーティングフレームの実施形態例570を示す。フレーム制御フィールドは、フレームのタイプを示す。継続時間フィールドは、CSMA/CAチャネルアクセスのために使用されるNAV情報を含む。RAフィールドは、フレームの受信側のアドレスを含む。TAフィールドは、フレームを送信したSTAのアドレスを含む。アクションフィールドは、管理フレームのタイプを示す。この場合、アクションフィールドは、管理フレームがRTAキューソーティングフレームであることを示す。RTAキューソート要求情報フィールドは、RTAキューイング規則要求情報を含む。RTAキューの数フィールドは、キューイング規則を設定する必要があるRTAキューの数を示す。キュータイプフィールドは、後続のキューソートアルゴリズムによってソートされるRTAパケットを有するキュー(例えば、EA、TA、及びSA)を示す。キューソートアルゴリズムフィールドは、キュー内のRTAパケットをソートする際にどのアルゴリズム(方法)を使用すべきかを示す。
[00178] 上記に説明したRTAキューイング規則設定手順を使用して、図3に示すようなEDCAキューなどの非RTAキュー内のパケットをソートすることが可能である。
[00179] 図25、図26及び図27は、RTAキュー内のRTAパケットをソートする例の3つの実施形態例590、610、630である。各例では、RTAキューは、同じRTAパケットを有する。各例は、異なるソーティング方法を使用し、その結果、キュー内のRTAパケットの送信の順序が異なる。
[00180] 図25では、STAは、パケットの優先度によってRTAキュー内のRTAパケットをソートしている。RTAキューのタイプは、EA又はTAとすることができる。図に示すように、RTAパケットは、パケット優先度の高い順にソートされる。すなわち、優先度が高いRTAパケットは、優先度が低いパケットよりも早く送信される。この例では、RTAパケットの満了時間は、キュー内のRTAパケットの順序に影響を及ぼさない。
[00181] 図26では、STAは、パケットの満了時間によってRTAキュー内のRTAパケットをソートしている。図に示すように、RTAキューは、EA又はTAとすることができる。RTAパケットは、パケット満了時間の短い順にソートされる。すなわち、満了時間が短いRTAパケットは、満了時間が長いパケットよりも早く送信される。この例では、RTAパケットの満了時間が同じである時に、優先度が高い方のRTAパケットをより早く送信することができる。また、RTAパケットの優先度がキュー内のRTAパケットの順序に影響を及ぼさないようにすることが可能である。
[00182] 図27では、STAは、パケットの重要度指標を計算することによって、RTAキュー内のRTAパケットをソートする。例えば、パケットの重要度指標は、下式によって計算することができる。
ImportanceIndex=w1×ExpirationTime+w2×Priority
ここで、w1及びw2は、2つの任意の重み数である。図に示すように、RTAパケットの重要度指標は、w1=-0.1及びw2=1で計算される。重要度指標に従って、重要度指標が高いRTAパケットは、重要度指標が低いパケットよりも早く送信される。
4.5.6.内部チャネルアクセス制御
[00184] 図28に、異なるキューにチャネル時間を割り当てる実施形態例650を示す。STAは、RTAキュー及び非RTAキューに別個のチャネル時間を割り当てて、チャネルにアクセスしようと試みることができる。図に、STAが異なるキューにチャネル時間を割り当てる例を示す。周期時間ごとに、STAは、TAキューと、異なるRTAセッションに対応するSAキューと、非RTAキューとに別個のチャネル時間を割り当てる。EAキューは、EAキューによって送信されるパケットが高い優先度を有する場合、常時チャネルにアクセスすることができる。
[00185] 図29に、キューチャネル時間割り当ての実施形態例670を示す。1つのSTA(例えばAP)は、他のSTAのチャネル時間割り当てを変更することが可能である。図に、1つのSTAが別のSTAにおいて異なるキューにチャネル時間を割り当てる例を示す。図15に、STAの相互作用モデルを示した。発信側STA(例えばAP)が受信側STA(例えば非AP)においてRTAキューパラメータを更新する必要がある時に、発信側STAのSMEは、MLME SAPインターフェイスを通じてMLMEにQUEUETIMEALLOCATION.requestメッセージを送信する。QUEUETIMEALLOCATION.requestメッセージのフォーマットは、表9で説明する。発信側STAのMLMEは、QUEUETIMEALLOCATION.requestメッセージを受け取った時に、QUEUETIMEALLOCATION.requestメッセージ内のキューチャネル時間割り当て情報(すなわち、QueueType、PeriodicTime、StartTime、DurationofEachPeriod、及びEndTime)を収集して、受信側STAにキューチャネル時間割り当てフレームを送信する。
[00186] 以下に、キューチャネル時間割り当てフレームを説明する。受信側STAのMLMEは、フレームを受け取り、MLME SAPインターフェイスを通じて受信側STAのSMEに、表10に示すようなQUEUETIMEALLOCATION.indicationメッセージを生成する。次に、受信側STAは、QUEUETIMEALLOCATION.indicationメッセージ内の情報に従って、キューチャネル時間割り当てを設定する。
[00187] 図30に、以下のフィールドを有するキューチャネル時間割り当てフレームの実施形態例690を示す。フレーム制御フィールドは、フレームのタイプを示す。継続時間フィールドは、CSMA/CAチャネルアクセスのために使用されるNAV情報を含む。RAフィールドは、フレームの受信側のアドレスを含む。TAフィールドは、フレームを送信したSTAのアドレスを含む。アクションフィールドは、管理フレームのタイプを示す。この場合、アクションフィールドは、管理フレームがキューチャネル時間割り当てフレームであることを示す。キューチャネル時間割り当てフィールドは、キューにチャネル時間を割り当てることの情報を含む。キュータイプフィールドは、キューのタイプ(例えば、TAキュー及び非RTAキュー)を示す。周期時間フィールドは、キュー内のパケットを1回送信するためにキューに割り当てられる時間の継続を示す。開始時間フィールドは、STAがそのキュー内のパケットを初めて送信するための期間を有する時間を示す。各期間の継続時間フィールドは、STAが周期時間ごとにキュー内のパケットを送信する必要があるチャネル時間を示す。終了時間フィールドは、STAがそのキュー内のパケットを送信するための残り時間がない時間を示す。
[00188] 図31A及び図31Bに、どのようにしてSTAが異なるRTAキューと非RTAキューとの間のチャネルアクセスを制御するかについての実施形態例710を示す。図31Aにおいて、STAは、どのキューからパケットを送信すべきかを決定(712)する必要がある時に、まず、トリガフレームを受け取ったことによりチャネルアクセスを獲得したかどうかをチェックする(714)。STAがトリガフレーム(TF)を受け取った場合、実行はブロック716に進んで、TFがRTAセッション情報を含むかどうかをチェックする。TFがRTAセッション情報を含む場合、実行は図31Bのブロック732に進んで、TFに埋め込まれるRTAセッション情報に従って、SAキューからRTAパケットを送信して、プロセスを終了する(742)。また、なお、TFが非RTAパケット送信要求を含む場合、STAは、非RTAパケットを送信する。RTAセッション情報を含むTFのフォーマットは、後の節で説明する。
[00189] ブロック714に戻ると、STAがTFを受け取ることなくチャネルアクセスを獲得したと判断した場合、RTAキュー内のパケットを送信するために現在のチャネル時間を割り当てたかどうかをチェックする(718)。例えば、TAキューからパケットを送信するために、又はSAキューから特定のRTAセッションのパケットを送信するために、現在のチャネル時間を割り当てることができる。異なるキューにチャネル時間を割り当てる方法は、図28に示したものと同じである。図31Aのブロック718において、RTAキュー内のパケットを送信するために現在のチャネル時間を割り当てたのではないと判断した場合、実行はブロック720に進んで、STAは、RTAパケットのためのEAキューのバッファをチェックする。EAキューのバッファが空ではない場合、STAは、最初に送信すべきいくつかのRTAパケットをEAキュー内に有し、実行はブロック736に進んで、EAキュー内の(単複の)RTAパケットを送信して、実行を終了する(742)。一方で、EAキューのバッファが空であると分かった場合、ブロック738に進んで、STAは非RTAキューから(単複の)パケットを送信して、その後、実行を終了する(742)。
[00190] ブロック718に戻ると、RTAキュー内のパケットを送信するために現在のチャネル時間を割り当てた場合、STAは、TAキュー内のパケットを送信するために又はSAキュー内の特定のRTAセッションのパケットを送信するために現在のチャネル時間を割り当てたかどうかを知り(認識し)、実行はブロック722に進んで、TAキュー内のパケットを送信するために現在のチャネル時間を割り当てたかどうかをチェックする。チェックにおいて、特定のRTAセッションによる送信のためにチャネル時間を割り当てたのではないと判断した場合、ブロック724に進んで、候補パケットとして、送信パケット候補をTAキュー内の最初のパケットとして設定し、実行は図31Bの判定ブロック728に進む。
[00191] 一方で、ブロック722において、SAキュー内の特定のRTAセッションのパケットを送信するために現在のチャネル時間を割り当てたと判断した場合、ブロック726に進んで、STAは、SAキュー内のそのRTAセッションのパケットを送信パケット候補として設定して、その後、図31Bのブロック728に進む。
[00192] 図31Bのブロック728において、STAは、候補パケットを送信することを決定する前に、RTAパケットのためのEAキューのバッファをチェックする。これは、EAキューが、パケット送信のためにTAキュー及びSAキューに割り当てられるチャネル時間を使用することができるからである。EAキュー内にRTAパケットがある場合、ブロック730において、STAは、EAキュー内のパケットの優先度と候補パケットの優先度とを比較する。ブロック734において、EAキュー内のパケットが高い優先度を有すると判断した場合、ブロック736に進んで、STAはEAキュー内のパケットを送信して、その後、終了する(742)。
[00193] 一方で、ブロック734においてEAキュー内のパケットが低い優先度を有すると判断した場合、又はEAキューのバッファが空である場合、実行はブロック740に進んで、STAは候補パケットを送信して、その後、終了する(742)。
[00194] ブロック728に戻ると、キュー内にRTAパケットがないと判断した場合、実行はブロック740に進んで、候補パケットを送信して、プロセスを終了する(742)。
4.5.7.キューチャネルリソース制限機構
[00196] 少なくとも1つの実施形態では、RTAキューシステムは、RTAキューと非RTAキューとの間のチャネル時間割り当ての公平性も考慮する。この機構の目標は、RTAキューが送信を独占する、具体的には、RTAパケットを送信するために過剰な(法外な又は不公平な量の時間)チャネル時間を占有するのを防ぐことである。以下に、法外な長さの時間にわたってチャネルを占有するRTAキューから非RTAキューを保護するための複数の方法を説明する。
[00197] (a)EA/TAキューのバッファサイズを制限して、RTAパケット独占を防ぐ。STAは、EA/TAキューの最大バッファサイズを設定する。RTAユーザがRTAセッションを開始する時に、STAは、図13に示すようなRTAセッション要件情報に従って、RTAキューの必要なバッファサイズを推定する。バッファサイズがRTAセッション要件を満たすことができない場合、STAは、RTAセッション開始を拒絶することができる。
[00198] (b)TA/SAキューのチャネル時間を制限して、RTAパケット独占を防ぐ。STAは、TA/SAキュー内のRTAパケットを送信するためのチャネル時間の最大比を設定する。前述の方法と同様に、STAは、RTAセッションを開始する時に、チャネル時間の利用可能性をチェックすることができる。そのRTAセッションのパケットをキュー内に追加した後に、そのキューのチャネル時間がパケットを送信するのに十分でない場合、STAは、RTAセッション開始を拒絶することができる。
[00199] (c)RTAキュー内のRTAセッションの数を制限して、RTAパケット独占を防ぐ。STAは、各RTAキュー内のRTAセッションの最大数を設定する。STAは、新たなRTAセッションを開始する時に、そのRTAセッションのパケットをRTAキューにプッシュすることを決定する。そのRTAキューにパケットがプッシュされたRTAセッションの数が最大数に達した場合、STAは、RTAセッション開始を拒絶することができる。
[00200] 図32に、RTAキューパラメータ設定の実施形態例750を示す。少なくとも1つの実施形態では、STAにおける最大バッファサイズ、最大チャネル時間、及び/又はRTAキューのRTAセッションの最大数のパラメータは、その関連するAPによって設定する(確立する)ことができる。図に、1つのSTA(例えばAP)が、別のSTAにおけるキューパラメータ、例えば最大バッファサイズ、最大チャネル時間及びRTAキューのRTAセッションの最大数を設定する例を示す。図14に、STAの相互作用モデルを示した。発信側STA(例えばAP)が受信側STA(例えば非AP)においてRTAキューパラメータを更新する必要がある時に、発信側STAのSMEは、MLME SAPインターフェイスを介してMLMEにRTAQUEUEPARASET.requestメッセージを送信する。RTAQUEUEPARASET.requestメッセージのフォーマットは、表11で説明する。
[00201] 発信側STAのMLMEは、RTAQUEUEPARASET.requestメッセージを受け取った時に、RTAQUEUEPARASET.requestメッセージ内のRTAキューパラメータ情報(すなわち、RTAQueueType、MaxBufferSize、MaxChannelTime、及びMaxNumofRTASessions)を収集して、受信側STAにRTAキューパラメータ設定フレームを送信する。
[00202] 図33に、RTAキューパラメータ設定フレームの実施形態例770を示す。受信側STAのMLMEは、フレームを受け取り、MLME SAPインターフェイスを介して受信側STAのSMEに、表12に示すようなRTAQUEUEPARASET.indicationメッセージを生成する。次に、受信側STAは、RTAQUEUEPARASET.indicationメッセージ内の情報に従って、RTAキューパラメータを設定する。
[00203] 図に、以下のようなRTAキューパラメータ設定フレームの内容を示す。フレーム制御フィールドは、フレームのタイプを示す。継続時間フィールドは、CSMA/CAチャネルアクセスのために使用されるNAV情報を含む。RAフィールドは、フレームの受信側のアドレスを含む。TAフィールドは、フレームを送信したSTAのアドレスを含む。アクションフィールドは、管理フレームのタイプを示す。限定ではなく一例として、図示の例では、アクションフィールドは、管理フレームがRTAキューパラメータ設定フレームであることを示す。RTAキューパラメータフィールドは、RTAキューパラメータ設定情報を含む。キュータイプフィールドは、後続のキューソートアルゴリズムによってソートされるRTAパケットを有するキューのタイプ(例えば、EA、TA、及びSA)を示す。最大バッファサイズフィールドは、キューの最大バッファサイズを示す。最大チャネル時間は、キューに割り当てることができるチャネル時間の最大比を示す。限定ではなく一例として、この最大比は、総チャネル時間の割合、又は他の所望通りのメトリックを示すことができる。RTAセッションの最大数フィールドは、RTAキュー内で待つことができるパケットを有するRTAセッションの最大数を示す。
[00204] キューパラメータ、例えば最大バッファサイズ、最大チャネル時間、RTAセッションの最大数などは、図3に示すようなEDCAキューなどの非RTAキューと共に使用するために適用することもできる。
4.6.RTAキューシステムを使用するパケット送信
[00206] この節の目的は、どのようにして本開示によるSTAがRTAキューシステムを使用してパケットを送信するかについて説明するための複数の例を提供することである。
4.6.1.フローチャート
[00208] 図34に、STAが開示するRTAキューシステムを使用してパケットを送信する実施形態例790を示す。プロセスを開始(792)して、STAは、クリアチャネル評価(794)を実行してチャネルアクセスを獲得して、次に、どのキューから(単複の)パケットを送信すべきかを決定する(796)。この決定の手順は、図31A及び図31Bで説明した。次に、STAは、選択されたキューからパケットを送信する(798)。パケット送信が成功したかどうかを判断するためにチェック(800)を行う。パケット送信が成功した場合、STAは、キューからそのパケットを取り除いて(804)、プロセスを終了する(816)。複数のキューにパケットをリストすることができ、STAはこれらのキューの全てからパケットを取り除くことに留意されたい。
[00209] 一方で、ブロック800において、パケット送信が失敗したと判断した場合、STAは、パケットがRTAキューから選び出された(選択された)のかどうかをチェックする(802)。パケットがRTAキューからのものである場合、ブロック806において、STAは、図19のフロー図で説明したように、このパケットをキューシステムから破棄すべきか又はこのパケットを非RTAキューに移動させるべきかどうか決定して、実行は判定ブロック810に進む。一方で、パケットがRTAキューからのものではないと判断した場合、ブロック808に進んで、そのパケットの再送信の数が再試行の限界を超えるかどうかに基づいて、パケットを破棄すべきかどうかについて決定して、その後、ブロック810に進む。ブロック810において、パケットを破棄すべきかどうかを決定する。パケットを破棄すべきである場合、ブロック814において、パケットを破棄して、プロセスを終了する。一方で、パケットを破棄すべきではない場合、ブロック812において、パケット再送信をスケジュールして、その後、プロセスを終了する(816)。
4.6.2.RTAキューを使用するパケット送信の例
[00211] この節では、どのようにしてSTAが開示するRTAキューシステムを使用してパケットを送信するかについて説明するために複数の例を提供する。これらの例は、単一ユーザ送信及びマルチユーザ送信の両方のシナリオを含む。各シナリオは、特定のRTAセッション、TAキュー、又は非RTAキューに割り当てられるチャネル時間中のパケット送信を示す。これらの例は、図5に示したようなネットワークトポロジを考慮する。
4.6.2.1.キュー情報
[00213] 表13に、これらの例に関連するRTAセッションを記載する。表の各行は、RTAセッションを表す。例えば、第1行は、STA0においてパケットを生成してSTA1に送信するRTAセッション1を表す。RTAセッション1によって生成されるパケットの優先度は5であり、TAキュー又はSAキューのいずれかを通じてパケットを送信する。
[00214] 表13のRTAセッション情報に従って、以下の図に示すようなRTAキューシステムにおいて、RTAパケットをキューに入れる。STA0におけるRTAキューシステムのステータスは、図12に示すと理解されたい。RTAセッション1、2、3、4のRTAパケットは、RTAキュー内で送信を待っている。非RTAキューは空ではなく、非RTAキュー内のパケットは、非RTAトラフィックによって生成される。
[00215] 図35~図38に、それぞれ、STA1、STA2、STA3、STA4におけるRTAキューシステムのための実施形態例830、890、950、及び1010を示す。各図に、アプリケーション層832、892、952、1012と、関連するRTAトラフィック834、894、954及び1014と、非RTAトラフィック836、896、956及び1016とを示す。いくつかのキューが838、898、958及び1018として示され、具体的には、緊急アクセス(EA)キュー846、906、966、1026と、時間が割り当てられたアクセス(TA)キュー848、908、968、1028と、セッションベースのアクセス(SA)キュー850、910、970、1030とを例示する。図示の非RTAキューは、音声(VO)キュー852、912、972、1032と、ビデオ(VI)キュー854、914、974、1034と、ベストエフォート(BE)キュー856、916、976、1036と、バックグラウンド(BK)キュー858、918、978、1038とを含む。また、図に、チャネルアクセスのタイプ840、900、960、1020を示し、これらは、RTAトラフィックキューのための任意のバックオフ860、862、864、920、922、924、980、982、984、1040、1042、1044、及び非RTAキューのためのAIFS+CWバックオフ866、868、870、872、926、928、930、932、986、988、990、992、1046、1048、1050、1052である。各局に対して、内部チャネルアクセス制御機構842、902、962、1022と、チャネル自体844、904、964、1024とが示されている。
[00216] 図35では、セッション5のパケット及びセッション6のパケットは、TAキュー内に存在し、また、SAキュー850内にも存在することが分かる。なお、セッション5のパケット及びセッション6のパケットは、2つの異なるキュー内で待つ同じパケットを表す。各キューは、それ自身のチャネルアクセス方法を使用して、独立してチャネルアクセスを獲得する。これらのキューのうちのいずれかがパケットを送信するためのチャネルアクセスを獲得した時に、そのパケットを送信することができる。パケットの送信が成功した時又はパケットが破棄された時に、両方のキューからパケットを取り除く。図36に、セッション7のパケット及びセッション8のパケットが、それぞれ、EAキュー906及びTAキュー908内に存在し、かつSAキュー910内に存在することを示す。図35の場合と同様に、異なるキュー内のセッション7のパケットは同じパケットであり、セッション8のパケットについても同様である。これらのキューのうちのいずれかがパケットを送信するためのチャネルアクセスを獲得した時に、そのパケットを送信する。図37に、セッション9のパケット及びセッション10のパケットが、それぞれ、EAキュー966及びTAキュー968内に存在し、かつSAキュー970内に存在することを示す。図35の場合と同様に、異なるキュー内のセッション9のパケットは同じパケットであり、セッション10のパケットについても同様である。これらのキューのうちのいずれかがパケットを送信するためのチャネルアクセスを獲得した時に、そのパケットを送信する。図38に、単一のセッション11のパケットがSAキュー1030内に存在することを示す。
4.6.2.2.単一ユーザ送信のシナリオ
[00218] 単一ユーザ送信のシナリオでは、STA0は、チャネルアクセスを獲得した時に、どのキューからパケットを送信するかを決定する(判断する)必要がある。この論理は、図34で説明した。以下の例は、どのようにしてSTAが、異なるキューに対するチャネル時間スケジューリングに応じて、異なるキューからパケットを送信することについてこれらの決定をするかについて示す。
[00219] 図39に、非RTAキューに対してチャネル時間がスケジュールされた時のSTA0におけるパケット送信の実施形態例1070を示す。図に、送信機STA0(AP) 1072と、受信機STA1 1074と、受信機STA2 1076と、受信機STA3 1078と、受信機STA4 1080とに関連するチャネル時間スケジューリング(1082)を示す。STA0は、バックオフ(1084)を待ち、セッション3に対してRTAパケット(1086)を送信する。受信機STA1 1074、受信機STA2 1076、及び受信機STA4 1080は、それらのCCAビジー(1088、1090、1092)を設定する。受信機STA3 1078は、RTAパケットを受け取った後に、確認応答(ACK)(1094)を送信する。次に、STA0 1072は、別のバックオフ(1096)を行い、セッション4に対するRTAパケット(1098)を送信する。受信機STA1 1074、受信機STA2 1076、及び受信機STA3 1078は、それらのCCAビジー(1100、1102、1104)を設定する。受信機STA3 1078は、RTAパケットを受け取った後に、確認応答(ACK)(1106)を送信する。次に、STA0 1072は、別のバックオフ(1108)を実行して、セッション4に対するRTAパケット(1110)を送信する。受信機STA1 1074、受信機STA3 1078、受信機STA4 1080は全て、CCAビジーを設定し、受信機STA2 1076は、受け取った非RTAパケットに対してACK(1118)を行う。
[00220] 上記の例に関連するキューイングステータスは、図12に既に示した。この例に示すチャネル時間中に、新たなパケットは生成されない。非RTAキューに対してチャネル時間がスケジュールされたので、STA0は、チャネルアクセスを獲得するためにバックオフ時間を待たなければならない。図31A及び図31Bのブロック718、720及び734に従って、STA0は、まず、EAキューからRTAパケットを送信する。図12に従って、セッション3及び4のRTAパケットは送信されて、EAキューは空になる。図31A及び図31Bのブロック720及び738に従って、STA0は、非RTAパケットの送信を開始する。
[00221] 図40に、RTAセッション2に対してチャネル時間がスケジュールされた時のSTA0におけるパケット送信を示す実施形態例1130を示す。
[00222] 図に、送信機STA0(AP) 1132と、受信機STA1 1134と、受信機STA2 1136と、受信機STA3 1138と、受信機STA4 1140とに関連するセッション2に対するチャネル時間スケジューリング1142を示す。STA0は、任意のバックオフ(1144)を待ち、セッション3に対してRTAパケット(1146)を送信する。受信機STA1 1134、受信機STA2 1136、及び受信機STA4 1140は、それらのCCAビジー(1148、1150、1153)を設定する。受信機STA3 1138は、RTAパケットを受け取った後に、確認応答(ACK)(1152)を送信する。次に、STA0 1132は、別の任意のバックオフ(1154)を実行して、セッション2に対するRTAパケット(1156)を送信する。受信機STA1 1134、受信機STA3 1138、及び受信機STA4 1140は、それらのCCAビジー(1158、1160、1162)を設定する。受信機STA2 1136は、パケットを受け取らないので、確認応答(ACK)を送信しない。STA0 1132は、別の任意のバックオフ(1164)を含むセッション2に対する送信を再試行して、セッション2に対するRTAパケット(1165)を送信する。受信機STA1 1134、受信機STA3 1138、受信機STA4 1140は全て、CCAビジー(1166、1168、1170)を設定する。この再送信を行うと、受信機STA2 1136は、パケットを受け取り、ACK(1171)を行う。STA0 1132は、任意のバックオフ(1172)を待ち、セッション4に対してRTAパケット(1174)を送信する。受信機STA1 1134、受信機STA2 1136、及び受信機STA3 1138は、それらのCCAビジー(1176、1178、1180)を設定する。受信機STA4 1140は、RTAパケットを受け取った後に、確認応答(ACK)(1182)を送信する。
[00223] 上記の例に関連するキューイングステータスは、図12に示した。この例に示すチャネル時間中に、新たなパケットは生成されない。図31A及び図31Bのブロック718、722及び726に従って、STA0は、セッション2のRTAパケットを送信パケット候補としてみなす。一方で、図31Bのブロック728、730、734及び736で説明したように、EAキューの先頭のパケットが候補パケットよりも高い優先度を有する場合、STAは、EAキューからRTAパケットを送信する。図40に示すように、STA0は、セッション3のRTAパケットを最初に送信する。次に、EAキュー内のセッション4のRTAパケットは、セッション2のRTAパケットよりも低い優先度を有する。図31Bのブロック728、730、734及び740に従って、STA0は、セッション2のRTAパケットを送信するが、パケット送信は失敗する。RTAパケットが満了していないか又はその再送信の数が再試行の限界を超えていないので、STA0は、パケットを再送信する。この決定は、図34のブロック800、802、806、810及び812の論理に従って行われる。再送信が成功して、STA0は、残りのチャネル時間を使用して、セッション4のRTAパケットを送信することができる。
[00224] 図41に、バックオフ時間が必要ない時にRTAセッション2に対してスケジュールされるチャネル時間中のSTA0 1192(AP)における単一ユーザ送信の実施形態例1190を示す。RTAセッション2に対してチャネル時間がスケジュールされたので、STA0は、チャネルアクセスを獲得するためにバックオフ時間を待つ必要がない。次に、図40に示すパケット送信を、図41に示すように行うことができ、図5に示したようなネットワークトポロジは、2つのBSSを有する。
[00225] 図示の送信は、送信機STA0(AP) 1192と、受信機STA1 1194と、受信機STA2 1196と、受信機STA3 1198と、受信機STA4 1200と、STA5、6、7 1202とに関連する。送信機STA0 1192は、STA3 1198にRTAパケット(1206)を送信し、STA3 1198は、パケットを受け取ると、それに対してACK(1208)を行う。送信機STA0 1192は、STA2 1196にRTAパケット(1210)を送信し、これに対して、パケットが受け取られなかった可能性が高いので、ACKは受け取られなかった。送信機STA0 1192は、STA2 1196にRTAパケット(1212)を再送信し、今度は、STA2 1196は、パケットを受け取ると、それに対してACK(1214)を行う。送信機STA0 1192は、STA4 1200にRTAパケット(1216)を送信し、STA4 1200は、パケットを受け取ると、それに対してACK(1218)を行う。この期間中に、STA5、6、7 1202は静かな状態(1220)のままであることが図で分かる。
[00226] 2つのBSS内の全てのノードは、STA0におけるチャネル時間スケジューリングを知った(チャネル時間スケジューリングに関する情報を取得することができた)時に、RTAセッション2に対してスケジュールされるチャネル時間中にパケットを送信することを回避することができることが分かった。STA0は、チャネルを争う他のSTAが存在せず、競合衝突を回避するためのバックオフ時間が必要ないことを知る(判断した)。
[00227] セッション2のRTAパケットの送信が成功した時に、TAキュー及びSAキューからそのRTAパケットを取り出す。セッション3及び4のRTAパケットの送信が成功した時に、RAキュー及びSAキューからそのRTAパケットを取り出す。
[00228] 図42に、TAキューに対してチャネル時間がスケジュールされた時のSTA0におけるパケット送信の実施形態例1230を示す。
[00229] 図に、送信機STA0(AP) 1232と、受信機STA1 1234と、受信機STA2 1236と、受信機STA3 1238と、受信機STA4 1240とに関連するTAキューに対するチャネル時間スケジューリング1242を示す。STA0は、任意のバックオフ(1244)を待ち、セッション3に対してRTAパケット(1246)を送信する。受信機STA1 1234、受信機STA2 1236、及び受信機STA4 1240は、それらのCCAビジー(1248、1250、1252)を設定する。受信機STA3 1238は、RTAパケットを受け取った後に、確認応答(ACK)(1254)を送信する。次に、STA0 1232は、別の任意のバックオフ(1256)を実行して、セッション1に対するRTAパケット(1258)を送信する。受信機STA2 1236、受信機STA3 1238、及び受信機STA4 1240は、それらのCCAビジー(1260、1262、1264)を設定する。受信機STA1 1234は、パケットを受け取り、確認応答(ACK)(1266)を送信する。STA0 1232は、別の任意のバックオフ(1268)を実行して、セッション2に対するRTAパケット(1270)を送信する。受信機STA1 1234、受信機STA3 1238、及び受信機STA4 1240は全て、CCAビジー(1272、1274、1276)を設定する。受信機STA2 1236は、パケットを受け取り、ACK(1278)を行う。STA0 1232は、任意のバックオフ(1280)を待ち、セッション4に対してRTAパケット(1282)を送信する。受信機STA1 1234、受信機STA2 1236、及び受信機STA3 1238は、それらのCCAビジー(1284、1286、1288)を設定する。受信機STA4 1240は、RTAパケットを受け取った後に、確認応答(ACK)(1290)を送信する。
[00230] 上記の例に関連するキューイングステータスは、図12に既に示した。この例に示すチャネル時間中に、新たなパケットは生成されない。図31Aのブロック718、722及び724で分かるように、STA0は、セッション1のRTAパケットを送信パケット候補としてみなす。一方で、EAキューの最初のパケットは、候補パケットよりも高い優先度を有する。図31Bのブロック728、730、734及び736に示すように、STAは、EAキュー内のRTAパケットを送信する。図40に示したように、STA0は、セッション3のRTAパケットを最初に送信する。次に、EAキュー内のセッション4のRTAパケットは、TAキュー内のセッション1のRTAパケットよりも低い優先度を有する。図31Bのブロック728、730、734及び740に従って、STA0は、セッション1のRTAパケットを送信する。次に、セッション2のRTAパケットの優先度も、セッション1のRTAパケットの優先度よりも高い。STA0は、セッション4のRTAパケットを送信する前に、セッション2のRTAパケットを送信する。
4.6.2.3.マルチユーザダウンリンクのシナリオ
[00232] 図43A~図43Dに、受信機ノードによってパケットを分離するためのSTA0におけるRTAキューサブシステムの実施形態例1310を示す。マルチユーザダウンリンクのシナリオでは、APは、その受信機ノードによってキュー内のパケットを分類することができる。図に、RTAキューを、緊急アクセス(EA)、時間が割り当てられたアクセス(TA)、及びセッションベースのアクセス(SA)として示し、一方、非RTAキューを、音声(VO)、ビデオ(VI)、ベストエフォート(BE)、及びバックグラウンド(BK)として示す。各受信機STAにどのパケットを送信すべきかを決定するために、APは、図43A~図43Dに示すように受信機ノードの各々に対して複数のRTAキューサブシステムを作成することができる。これらの図の元のRTAキューシステムは、図12に示す。
[00233] この図では、STA0は、4つのRTAキューサブシステム1312(図43A)、1314(図43B)、1316(図43C)及び1318(図43D)を作成して、その受信機ノードによってパケットを分離する。すなわち、各RTAキューサブシステムは、同じ受信機ノードのパケットのみをリストする。キュー内の同じ受信機ノードのパケットの順序は、図43A~図43Dの元のRTAキューシステムのパケットの順序と比較して変わらない。各サブシステムでは、APは、図34の論理に従うことによって、どのパケットを送信すべきかを決定することができる。次に、APは、マルチユーザ送信パケットを使用して、受信機ノードにパケットを送信する。図43Aにおいて、例(1312)は、STA1に送信される必要があるパケットを示し、図43Bに、パケットがSTA3に送信される必要がある場合(1314)を示し、図43Cに、パケットがSTA2に送信される必要がある場合(1316)を示し、図43Dに、パケットがSTA4に送信される必要がある場合(1318)を示す。
[00234] 図44に、STA0におけるマルチユーザダウンリンク送信の実施形態例1350を示す。各受信機ノードに対して、STA0は、別個に送信すべきパケットを選択する。図43A~図43Dに示すような各受信機ノードに関連するキューサブシステムからパケットを選択する。送信パケットを選択する論理は、単一ユーザ送信のシナリオの場合と同じである。STA1及びSTA4に関連する非RTAキューと、受信機STA2に関連するRTAセッション2と、受信機STA3に関連するTAキューとに対して、チャネル時間(1362)がスケジュールされる。
[00235] 図に、送信機STA0(AP) 1352、受信機STA1 1354、受信機STA2 1356、受信機STA3 1358及び受信機STA4 1360の動作を示す。図に、送信ヘッダ(1364)及びデータ(1366)を示す。EAキューはSTA1に送信すべきパケットを有さないので、STA0は、リソースユニット(RU)1を使用して、STA1に非RTAパケットを送信する。一方で、EAキューは、STA4に送信すべきセッション4のRTAトラフィックを有する。STA0は、RU4を使用して、セッション4のRTAトラフィックを送信する。受信機STA2に関連するRTAセッション2に対して、チャネル時間がスケジュールされている。次に、EAキュー内にRTAパケットが存在しないので、STA0は、RU2を使用して、SAキュー内のRTAセッション2のRTAパケットを送信する。受信機STA3に関連するTAキューに対して、チャネル時間がスケジュールされている。TAキュー内にSTA3に送信すべきRTAパケットは存在しないが、EAキューは空ではない。STA0は、RU4を使用して、EAキューからセッション3のRTAパケットを送信する。STA0に、ブロック確認応答(BA)(1368、1370、1372、1374)が返送される。
4.6.2.4.マルチユーザアップリンクのシナリオ
[00237] マルチユーザ(複数ユーザ)アップリンクのシナリオでは、例えば図31Aのブロック714、716に示したように、マルチユーザ送信パケットのペイロードが異なることができる。トリガフレームがRTAトラフィック情報を含む場合、送信機STAは、RTAトラフィック情報に従ってパケットを送信する。そうでない場合には、送信機STAは、スケジュールされたチャネル時間に基づいて、どのパケットを送信すべきかを選択することができる。
[00238] 図45に、RTAトラフィック情報を含むトリガフレーム(RTA-TF)のためのパケットフォーマットの実施形態例1390を示す。少なくとも1つの実施形態では、フレームのフィールドL-STF、L-LTF、L-SIG、RL-SIG、HE-SIG-A、HE-STF、HE-LTF、PEは、IEEE 802.11axにおける通常のHE-TB PPDUフォーマットと同じとすることができる。RTA通知フィールドは、パケットのMACフレームを表す。フレーム制御フィールドは、フレームのタイプを示す。継続時間フィールドは、CSMA/CAチャネルアクセスのために使用されるNAV情報を含む。RAフィールドは、フレームの受信側のアドレスを含む。TAフィールドは、フレームを送信したSTAのアドレスを含む。以下のフィールドは、パケットの初期送信スケジュールを表す。共通情報フィールド及びユーザ情報フィールドは、IEEE 802.11axにおいて定められるトリガフレーム内のフィールドと同じとすることができる。これらの2つのフィールドは、別個のリソースブロック割り当て情報の情報を含む。RTA制御の数は、このフィールドに続くRTA制御フィールドの数を示す。
[00239] 図46に、以下のフィールドを有するRTA制御フィールドの実施形態例1410を示す。長さフィールドは、RTA制御フィールドの長さを示す。送信元アドレスフィールドは、送信機STAのアドレスを示す。送信先アドレスフィールドは、受信機STAのアドレスを示すが、少なくとも1つの実施形態では、受信機STAのアドレス、AID、又は他のタイプの識別情報とすることもできる。パケットIDフィールドは、パケットの識別を示す。同じパケットIDを有するパケットは、パケットにおいて同じRTAトラフィックを搬送する。通知要求フィールドは、送信機STAによって通知が要求されたかどうかを示し、この例では、1ビットの指示フィールドとして示される。このビットが第1の状態(例えば「1」)に設定された時には、パケット送信が終了した後に通知が要求されて、受信機STAは、送信機STAに通知を返送して、パケット送信が正しいことを報告する。そうでなければ、このビットは第2の状態(例えば「0」)に設定される。更なる再送信フィールドは、この送信の後に別の再送信がスケジュールされたかどうかを示す。このビットを第1の状態(例えば「1」)に設定することは、再送信がないことを示す。そうでなければ、このビットは第2の状態(例えば「0」)に設定される。トラフィックタイプフィールドは、トラフィックのタイプがRTAトラフィック、非RTAトラフィック又は他のタイプのトラフィックであることができることを示す。RTAセッションIDフィールドは、RTAセッションの識別情報を提供し、この場合、表1に記載するような情報を使用することができる。図7に、一例を挙げた。優先度フィールドは、RTAトラフィックの優先度を示す。帯域幅要件フィールドは、RTA送信に必要な帯域幅を示す。パケット寿命フィールドは、このパケットの満了時間までの寿命を示す。周期時間フィールドは、RTAトラフィック生成パケットの周期時間を示す。HARQタイプフィールドは、使用されるハイブリッドARQ(HARQ)タイプの指示であるが、このフィールドを所与の値に設定することによって、HARQを無効にすることもできる。
[00240] 図47に、以下のフィールドを有するRTA再送信スケジュールフィールドの実施形態例1430を示す。再送信の数フィールドは、このフィールドに含まれる再送信スケジュールの数を示す。再送信スケジュールフィールドは、時間毎に再送信スケジュールを示す。再送信スケジュール内の長さは、スケジュールフィールドの長さを示す。少なくとも1つの実施形態では、共通情報フィールド及びユーザ情報フィールドは、それぞれ、IEEE 802.11axにおいて定められるトリガフレーム内のフィールドと同じとすることができる。RTA制御の数フィールドは、このフィールドに続くRTA制御フィールドの数を示す。RTA制御フィールドは、図46に示した。
[00241] 図48に、AP(STA0)がRTA-TF(1464)を送信して送信を開始する時のマルチユーザアップリンク送信を示す実施形態例1450を示す。図に、送信機STA0(AP) 1452と、受信機STA1 1454と、受信機STA2 1456と、受信機STA3 1458と、受信機STA4 1460とに関連するこのRTA-TFの受け取りに応答するトラフィックを示す。RTA-TF(1462)にトラフィック情報が埋め込まれ、図示の情報は、STA1はRU1を使用して非RTAトラフィックを送信し、STA2はRU2を使用してRTAセッション7のRTAトラフィックを送信し、STA3はRU3を使用してRTAセッション9のRTAトラフィックを送信し、STA4はRU4を使用して非RTAトラフィックを送信することを示す。
[00242] RTA-TF(1462)に埋め込まれるトラフィック情報に従って、送信機STAは、どのパケットを送信すべきかを知る(決定する)ことができる。この例に示すように、STA1は、そのRTA制御フィールドを復号して、トラフィックタイプが非RTAトラフィックに設定されていることが分かり、マルチユーザアップリンク送信でヘッダ(1466)及び非RTAトラフィック(1468)を送信する。これは、図31A及び図31Bのブロック714、716、732で既に説明した。図48に戻ると、STA2がそのRTA制御フィールドを復号して、トラフィックタイプが、RTAセッションIDフィールドがセッション7に設定されたRTAトラフィックである時に、STA2は、マルチユーザアップリンク送信でヘッダ(1470)及びセッション7のRTAトラフィック(1472)を送信する。同様に、STA3及びSTA4は、それぞれ、RTA-TF内のトラフィック情報に従って、それらのヘッダ(1474、1478)及びセッション9のRTAパケット(1476)及び非RTAパケット(1480)を送信する。その後に、STA0 1452は、ブロック確認応答(BA)(1482)を送信する。
[00243] 図31Aのブロック714、716に従って、APがトラフィック情報を含まない通常のTFを送信した時に、送信機STAは、スケジュールされたチャネル時間に従って、どのパケットを送信すべきかを決定することができる。図48に示すようにパケットを選択する論理は、図31A及び図31Bに示す単一ユーザ送信のシナリオで示したものと同じである。
[00244] 図49に、通常のトリガフレーム(TF)(1504)によって開始されるマルチユーザアップリンクの実施形態例1490を示す。STA1に関連する非RTAキューと、STA2及びSTA4に関連するRTAセッション8及びRTAセッション11と、STA3に関連するTAキューとに対して、チャネル時間がスケジュール(1502)される。図に、STA0(AP) 1492と、送信機STA1 1494と、送信機STA2 1496と、送信機STA3 1498と、送信機STA4 1500との間の相互作用を示す。
[00245] STA1、STA2、STA3及びSTA4は、AP(STA0)から通常のTF(1504)を受け取った時に、自機側のスケジュールされたチャネル時間に従って、どのパケットを送信すべきかを決定する(判断する)ことができる。STA1において、非RTAキューに対してチャネル時間がスケジュールされている。STA1のEAキューは空であるので、STA1は、マルチユーザ送信でヘッダ(1506)及び非RTAトラフィック(1508)を送信する。STA2及びSTA4において、それぞれ、RTAセッション8及びRTAセッション11に対してチャネル時間がスケジュールされている。EAキュー内のRTAセッション7のRTAパケットの優先度は、RTAセッション8のRTAパケットよりも高いので、STA2は、ヘッダ(1510)及びEAキュー内のRTAセッション7のRTAパケット(1512)を最初に送信する。STA4のEAキュー内に他のRTAパケットが存在しないので、STA4は、ヘッダ(1514)及びRTAセッション11のRTAパケット(1516)を送信する。STA3において、TAキューに対してチャネル時間がスケジュールされている。TAキュー内のRTAセッション10のRTAパケットの優先度は、EAキュー内のRTAセッション9のRTAパケットよりも高いので、STA3は、ヘッダ(1518)及びRTAセッション10のRTAパケット(1520)を最初に送信する。STA0 1492は、ブロック確認応答(1522)で応答する。
5.実施形態の一般的範囲
[00247] 提示した技術の説明した強化は、様々な無線ネットワーキング局内に容易に実装することができる。また、無線ネットワーキング局は、1又は2以上のコンピュータプロセッサ装置(例えば、CPU、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、コンピュータ対応ASICなど)、及び命令を記憶する関連するメモリ(例えば、RAM、DRAM、NVRAM、FLASH、コンピュータ可読媒体など)を含むように実装されることにより、メモリに記憶されたプログラム(命令)がプロセッサ上で実行されて、本明細書で説明した様々なプロセス法のステップを実行することが好ましいと理解されたい。
[00248] 当業者は、無線ネットワーキングに関連するステップを実行するコンピュータ装置の使用を認識しているため、各図には簡略化のためにコンピュータ装置及びメモリデバイスを示していない。提示した技術は、メモリ及びコンピュータ可読媒体が非一時的であり、したがって一時的電子信号を構成しない限り、これらに関して限定するものではない。
[00249] 本明細書では、コンピュータプログラム製品としても実装できる、本技術の実施形態による方法及びシステム、及び/又は手順、アルゴリズム、ステップ、演算、数式又はその他の計算表現のフロー図を参照して本技術の実施形態を説明することができる。この点、フローチャートの各ブロック又はステップ、及びフローチャートのブロック(及び/又はステップ)の組み合わせ、並びにあらゆる手順、アルゴリズム、ステップ、演算、数式、又は計算表現は、ハードウェア、ファームウェア、及び/又はコンピュータ可読プログラムコードの形で具体化された1又は2以上のコンピュータプログラム命令を含むソフトウェアなどの様々な手段によって実装することができる。理解されるように、このようなあらゆるコンピュータプログラム命令は、以下に限定されるわけではないが、汎用コンピュータ又は専用コンピュータ、又は機械を生産するための他のプログラマブル処理装置を含む1又は2以上のコンピュータプロセッサによって実行して、(単複の)コンピュータプロセッサ又は他のプログラマブル処理装置上で実行されるコンピュータプログラム命令が、(単複の)特定される機能を実施するための手段を生み出すようにすることができる。
[00250] したがって、本明細書で説明したフローチャートのブロック、並びに手順、アルゴリズム、ステップ、演算、数式、又は計算表現は、(単複の)特定の機能を実行する手段の組み合わせ、(単複の)特定の機能を実行するステップの組み合わせ、及びコンピュータ可読プログラムコード論理手段の形で具体化されるような、(単複の)特定の機能を実行するコンピュータプログラム命令をサポートする。また、本明細書で説明したフロー図の各ブロック、並びに手順、アルゴリズム、ステップ、演算、数式、又は計算表現、及びこれらの組み合わせは、(単複の)特定の機能又はステップを実行する専用ハードウェアベースのコンピュータシステム、又は専用ハードウェアとコンピュータ可読プログラムコードとの組み合わせによって実装することもできると理解されるであろう。
[00251] 更に、コンピュータ可読プログラムコードなどの形で具体化されるこれらのコンピュータプログラム命令を、コンピュータプロセッサ又は他のプログラマブル処理装置に特定の態様で機能するように指示することができる1又は2以上のコンピュータ可読メモリ又はメモリデバイスに記憶して、これらのコンピュータ可読メモリ又はメモリデバイスに記憶された命令が、(単複の)フローチャートの(単複の)ブロック内に指定される機能を実施する命令手段を含む製造の物品を生産するようにすることもできる。コンピュータプログラム命令をコンピュータプロセッサ又は他のプログラマブル処理装置によって実行し、コンピュータプロセッサ又は他のプログラマブル処理装置上で一連の動作ステップが実行されるようにしてコンピュータで実施される処理を生成し、コンピュータプロセッサ又は他のプログラマブル処理装置上で実行される命令が、(単複の)フローチャートの(単複の)ブロック、(単複の)手順、(単複の)アルゴリズム、(単複の)ステップ、(単複の)演算、(単複の)数式、又は(単複の)計算表現に特定される機能を実施するためのステップを提供するようにすることもできる。
[00252] 更に、本明細書で使用する「プログラム」又は「プログラム実行文」という用語は、本明細書で説明した1又は2以上の機能を実行するために1又は2以上のコンピュータプロセッサが実行できる1又は2以上の命令を意味すると理解されるであろう。命令は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで具体化することができる。命令は、装置の非一時的媒体に局所的に記憶することも、又はサーバなどに遠隔的に記憶することもでき、或いは命令の全部又は一部を局所的に又は遠隔的に記憶することもできる。遠隔的に記憶された命令は、ユーザが開始することによって、或いは1又は2以上の要因に基づいて自動的に装置にダウンロード(プッシュ)することができる。
[00253] 更に、本明細書で使用するプロセッサ、ハードウェアプロセッサ、コンピュータプロセッサ、中央処理装置(CPU)及びコンピュータという用語は、命令、並びに入力/出力インターフェイス及び/又は周辺装置との通信を実行できる装置を示すために同義的に使用されるものであり、プロセッサ、ハードウェアプロセッサ、コンピュータプロセッサ、CPU及びコンピュータという用語は、単一の又は複数の装置、シングルコア装置及びマルチコア装置、及びこれらの変種を含むように意図するものであると理解されるであろう。
[00254] 本明細書の説明から、本開示は、限定ではないが以下の内容を含む複数の実施形態を含むことができると理解されるであろう。
[00255] 1.ネットワーク内の無線通信のための装置であって、前記装置は、(a)少なくとも1つのチャネルを通じて、自機の受信エリア内のローカルエリアネットワーク(WLAN)上の少なくとも1つの他の無線局と無線通信するように構成される無線通信回線と、(b)前記WLAN上で動作するように構成される局内の前記無線通信回線に結合されるプロセッサと、(c)前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的メモリと、を備え、(d)前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、(d)(i)リアルタイムアプリケーション(RTA)トラフィック及び非RTAトラフィックが共存する、キャリア検知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)をサポートするネットワークを通じて、通信遅延に対して敏感であるリアルタイムアプリケーション(RTA)パケット及び非リアルタイムパケットの通信をサポートするように構成される無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)局として、前記無線通信回線を動作させるステップと、(d)(ii)リアルタイムアプリケーション(RTA)パケットと非リアルタイムアプリケーション(非RTA)パケットとを区別するステップと、(d)(iii)RTAパケットをキューに入れるためにRTAキューを作成する一方で、非RTAパケットを非RTAキューにプッシュするステップと、(d)(iv)RTAセッションパラメータとRTAキュー設定情報とを含む管理フレームを交換するステップと、(d)(v)パケットを送信するための前記RTAキューにチャネル時間を割り当てて、前記チャネル時間中に、非RTAキューが前記チャネルにアクセスすることを許可しないステップと、(d)(vi)RTAセッションのRTAキュー分類情報に基づいて、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定するステップと、を含む1又は2以上のステップを実行する、装置。
[00256] 2.ネットワーク内の無線通信のための装置であって、前記装置は、(a)少なくとも1つのチャネルを通じて、自機の受信エリア内のローカルエリアネットワーク(WLAN)上の少なくとも1つの他の無線局と無線通信するように構成される無線通信回線と、(b)前記WLAN上で動作するように構成される局内の前記無線通信回線に結合されるプロセッサと、(c)前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的メモリと、を備え、(d)前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、(d)(i)リアルタイムアプリケーション(RTA)トラフィック及び非RTAトラフィックが共存する、キャリア検知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)をサポートするネットワークを通じて、通信遅延に対して敏感であるリアルタイムアプリケーション(RTA)パケット及び非リアルタイムパケットの通信をサポートするように構成される無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)局として、前記無線通信回線を動作させるステップと、(d)(ii)リアルタイムアプリケーション(RTA)パケットと非リアルタイムアプリケーション(非RTA)パケットとを区別するステップであって、前記局が、事前ネゴシエーション又はパケットヘッダ情報に基づく情報を利用することによって、前記RTAトラフィックと前記非RTAトラフィックとを区別するステップと、(d)(iii)RTAパケットをキューに入れるためにRTAキューを作成する一方で、非RTAパケットを非RTAキューにプッシュするステップと、(d)(iv)RTAセッションパラメータとRTAキュー設定情報とを含む管理フレームを交換するステップと、(d)(v)パケットを送信するための前記RTAキューにチャネル時間を割り当てて、前記チャネル時間中に、非RTAキューが前記チャネルにアクセスすることを許可しないステップと、(d)(vi)RTAセッションのRTAキュー分類情報に基づいて、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定するステップと、(d)(vii)前記局が、RTAパケットの満了時間を設定し、満了したRTAパケットが入れられた全てのRTAキューから、前記満了したRTAパケットを取り出すステップと、を含む1又は2以上のステップを実行する、装置。
[00257] 3.ネットワーク内の無線通信を実行する方法であって、(a)リアルタイムアプリケーション(RTA)トラフィック及び非RTAトラフィックが共存する、キャリア検知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)をサポートするネットワークを通じて、通信遅延に対して敏感であるリアルタイムアプリケーション(RTA)パケット及び非リアルタイムパケットの通信をサポートするように構成される無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)局として、無線通信回線を動作させるステップと、(b)リアルタイムアプリケーション(RTA)パケットと非リアルタイムアプリケーション(非RTA)パケットとを区別するステップと、(c)RTAパケットをキューに入れるためにRTAキューを作成する一方で、非RTAパケットを非RTAキューにプッシュするステップと、(d)RTAセッションパラメータとRTAキュー設定情報とを含む管理フレームを交換するステップと、(e)パケットを送信するための前記RTAキューにチャネル時間を割り当てて、前記チャネル時間中に、非RTAキューが前記チャネルにアクセスすることを許可しないステップと、(f)RTAセッションのRTAキュー分類情報に基づいて、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定するステップと、を含む方法。
[00258] 4.CSMA/CAが適用されて、リアルタイムアプリケーション(RTA)トラフィック及び非RTAトラフィックがシステム/装置内に共存する、パケットの送信を実行する無線通信システム/装置であって、以下の動作を実行する。(a)STAは、RTAトラフィックと非RTAトラフィックとを区別する。(b)STAは、RTAパケットをキューに入れるためにRTAキューを作成する一方で、非RTAパケットを、EDCAキューなどの非RTAキューにプッシュする。(c)STAは、RTAセッションパラメータとRTAキュー設定情報とを含む管理フレームを交換する。(d)STAは、送信するためのRTAキューにチャネル時間を割り当てて、チャネル時間中に、非RTAキューがチャネルにアクセスすることを許可しない。(e)STAは、RTAセッションのRTAキュー分類情報に基づいて、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定する。(f)STAは、RTAパケットの満了時間を設定し、満了したRTAパケットが入れられた全てのRTAキューから、満了したRTAパケットを取り出す。
[00259] 5.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、前記局がRTAパケットの満了時間を設定し、満了したRTAパケットが入れられた全てのRTAキューから、前記満了したRTAパケットを取り出す1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00260] 6.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、前記局が、事前ネゴシエーション又はパケットヘッダ情報に基づく情報を利用することによって、前記RTAトラフィックと前記非RTAトラフィックとを区別する1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00261] 7.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、そのキューが他のキューに割り当てられるチャネル時間を使用して前記チャネルにアクセスできるようにするように構成される1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00262] 8.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、各パケットの満了時間及び優先度に基づいて各パケットの重要度指標を計算することによって、前記キュー内の前記RTAパケットをソートするように構成される1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00263] 9.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、前記キュー内のパケットの順序を考慮することなく、RTAセッション情報に基づいて、前記キュー内の前記RTAパケットを送信するように構成される1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00264] 10.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、そのキューに割り当てられるチャネルリソースを制限するように構成される1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00265] 11.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAセッションパラメータと、RTAキュー分類、RTAパケット満了時間、及び前記局と前記ネットワーク上の他の局との間の前記RTAセッションの満了したRTAパケットを処理する方法の設定とを含む管理フレームを交換するステップを含む1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00266] 12.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、前記局及び前記ネットワーク上の他の局が、RTAキュー設定情報と、各キューのRTAキューイング規則、RTAキューチャネル時間割り当て、及びRTAキューチャネルリソース制限の設定とを含む管理フレームを交換する1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00267] 13.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定する前記局が、前記決定を行う際に、事前ネゴシエーションによって交換される前記RTAセッションのキュー情報を利用するように構成される1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00268] 14.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットをキューに入れる前記局が、レイテンシ要件に基づいて、このパケットを複数のRTAキューにプッシュするように構成される1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00269] 15.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットをキューに入れる前記局が、1つのキューを通じてそのパケットの送信が成功した時に、全てのキューからそのRTAパケットを取り出すように構成される1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00270] 16.前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットの満了時間を設定する前記局が、その満了時間に達すると、前記パケットを破棄すること又は前記パケットを非RTAキューに移動させることのいずれかを決定するように構成される1又は2以上のステップを更に実行する、前出のいずれかの実施形態の装置又は方法。
[00271] 本明細書で使用する単数語「a」、「an」、及び「the」は、文脈によって別途明確に指定しない限り、複数の参照物を含むことができる。単数形による物への言及は、明述しない限り「唯一」を意味するものではなく、「1又は2以上」を意味するものである。
[00272] 本開示内の「A、B及び/又はC」などの語句の構成体は、A、B、又はCのいずれかが存在することができる場合、又は項目A、B及びCの任意の組み合わせを説明する。「のうちの少なくとも1つ」の後に要素を列挙したグループが続くような語句の構成体は、これらのグループ要素のうちの少なくとも1つが存在し、適用可能な場合、これらの列挙された要素の任意の可能な組み合わせを含むことを示す。
[00273] 本明細書中の「ある実施形態」、「少なくとも1つの実施形態」又は同様の実施形態の用語への言及は、説明された実施形態に関連して説明する特定の特徴、構造又は特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態に含まれることを示す。したがって、これらの様々な実施形態の語句は、必ずしも全てが同じ実施形態、又は説明されている他の全ての実施形態と異なる特定の実施形態について言及するものではない。実施形態の語句は、所与の実施形態の特定の特徴、構造又は特性を、開示する装置、システム又は方法の1又は2以上の実施形態にあらゆる好適な態様で組み合わせることができることを意味すると解釈すべきである。
[00274] 本明細書で使用する「組(set)」という用語は、1又は2以上の物体の集合を意味する。したがって、例えば物体の組は、単一の物体又は複数の物体を含むことができる。
[00275] 本明細書で使用する「実質的に(substantially)」及び「約(about)」という用語は、わずかな変動の記述及び説明のために使用するものである。これらの用語は、事象又は状況に関連して使用した時には、これらの事象又は状況が間違いなく発生する場合、及びこれらの事象又は状況が発生する可能性が非常に高い場合を意味することができる。これらの用語は、数値に関連して使用した時には、その数値の±5%以下、±4%以下、±3%以下、±2%以下、±1%以下、±0.5%以下、±0.1%以下、又は±0.05%以下などの、±10%以下の変動範囲を意味することができる。例えば、「実質的に」整列しているということは、±5°以下、±4°以下、±3°以下、±2°以下、±1°以下、±0.5°以下、±0.1°以下、又は±0.05°以下などの、±10%以下の角度変動範囲を意味することができる。
[00276] また、本明細書では、量、比率及びその他の数値を範囲形式で示すこともある。このような範囲形式は、便宜的に簡略化して使用するものであり、範囲の限界として明確に指定された数値を含むが、この範囲に含まれる全ての個々の数値又は部分的範囲も、これらの各数値及び部分的範囲が明確に示されているかのように含むものであると柔軟に理解されたい。例えば、約1~約200の範囲内の比率は、約1及び約200という明確に列挙した限界値を含むが、約2、約3、約4などの個々の比率、及び約10~約50、約20~約100などの部分的範囲も含むと理解されたい。
[00277] 本明細書の説明は多くの詳細を含んでいるが、これらは本開示の範囲を限定するものではなく、現在のところ好ましい実施形態の一部を例示するものにすぎないと解釈すべきである。したがって、本開示の範囲は、当業者に明らかになると考えられる他の実施形態も完全に含むと理解されるであろう。
[00278] 当業者に周知の本開示の実施形態の要素の全ての構造的及び機能的同等物も、引用によって本明細書に明確に組み入れられ、本特許請求の範囲に含まれるように意図される。更に、本開示の要素、構成要素又は方法ステップは、これらが特許請求の範囲に明示されているかどうかにかかわらず、一般に公開されるように意図するものではない。本明細書における請求項の要素については、その要素が「~のための手段」という表現を使用して明確に示されていない限り、「ミーンズプラスファンクション」の要素として解釈すべきではない。また、本明細書における請求項の要素については、その要素が「~のためのステップ」という表現を使用して明確に示されていない限り、「ステッププラスファンクション」の要素として解釈すべきではない。
送信機側でRTAトラフィックを識別するためのヘッダ情報
Figure 0007334847000001
RTAセッションステータスのリスト
Figure 0007334847000002
RTAセッション開始要求メッセージフォーマット
Figure 0007334847000003
RTAセッション開始指示メッセージフォーマット
Figure 0007334847000004
RTAセッション開始応答メッセージフォーマット
Figure 0007334847000005
RTAセッション開始確認メッセージフォーマット
Figure 0007334847000006
RTAキューソート設定要求メッセージフォーマット
Figure 0007334847000007
RTAキューソート設定指示メッセージフォーマット
Figure 0007334847000008
RTAキュー時間割り当て要求メッセージフォーマット
Figure 0007334847000009
RTAキュー時間割り当て指示メッセージフォーマット
Figure 0007334847000010
RTAQUEUEPARASET.requestメッセージフォーマット
Figure 0007334847000011
RTAQUEUEPARASET.indicationメッセージフォーマット
Figure 0007334847000012
RTAセッション情報
Figure 0007334847000013
10 実施形態例
12 I/O経路
13 ハードウェア
14 バス
16 プロセッサ
18 メモリ
20 ミリメートル波(mmW)モデム
22a,22b,22c 無線周波数(RF)回路
24a~24n,25a~25n,26a~26n アンテナ
27 sub-6GHzモデム
28 無線周波数(RF)回路
29 アンテナ
50 ネットワークトポロジ例(シナリオ)
52 STA0
54 STA1
56 STA2
58 STA3
60 STA4
62 STA5
64 STA6
66 STA7
68 エリア
70 実施形態例
72 STA1
74 STA2
76a APP層
76b 中間の層
76c MAC層
76d PHY層
78a APP層
78b 中間の層
78c MAC層
78d PHY層
80 RTAトラフィック及び非RTAトラフィック
82 RTAトラフィック及び非RTAトラフィック
84 RTAパケット
86 非RTAパケット
90 実施形態例
92 送信機STA
94 受信機STA
96a APP層
96b 中間の層
96c MAC層
96d PHY層
98a APP層
98b 中間の層
98c MAC層
98d PHY層
100 RTAトラフィックパケット
102 RTAトラフィックパケット
104 リソースネゴシエーションを要求
106 リソースの利用可能性をチェック
108 ネゴシエーション要求フレームを送信
110 APP層にRTAパケットの受信の準備をするように通知
112 管理エンティティから、管理エンティティに情報を送信
114 リソースの利用可能性をチェック
116 全てのネゴシエーション情報を報告
118 ネゴシエーション結果を転送
130 実施形態例
132 送信機側でRTAトラフィックを識別
134 MAC層が上位層からトラフィックを受け取る
136 RTAトラフィックを識別するために上位層によって埋め込まれる情報を抽出
138 事前ネゴシエーションによって作成されるRTAセッションレコードを探索
140 既存のRTAセッションが見つかったか?
142 トラフィックは非RTAである
144 トラフィックはRTAである
146 終了
150 実施形態例
170 実施形態例
172 送信機STA
174 受信機STA
176a APP層
176b 中間の層
176c MAC層
176d PHY層
178a APP層
178b 中間の層
178c MAC層
178d PHY層
180 ヘッダ情報交換/RTAパケット
182 ヘッダ情報交換/パケット
184 RTAトラフィックを生成
186 トラフィックがRTAであると識別
188 RTAパケットを送信
189 RTAパケットを識別
190 実施形態例
192 受信機側でRTAパケットを識別
194 PHY層でパケットを受け取る
196 RTA識別情報が存在するか?
198 パケットは非RTAである
200 パケットはRTAである
202 終了
210 実施形態例
212 APP層
214 RTAトラフィック
216 非RTAトラフィック
218 複数のキュー
220 チャネルアクセスバックオフ
222 内部チャネルアクセス制御機構
224 チャネル
226 緊急チャネルアクセス(EA)キュー
228 バックオフ(任意)
230 時間が割り当てられたチャネルアクセス(TA)キュー
232 バックオフ(任意)
234 セッションベースのチャネルアクセス(SA)キュー
236 バックオフ(任意)
238 音声(VO)キュー
240 バックオフ(AIFS+CW)
242 ビデオ(VI)キュー
244 バックオフ(AIFS+CW)
246 ベストエフォート(BE)キュー
248 バックオフ(AIFS+CW)
250 バックグラウンド(BK)キュー
252 バックオフ(AIFS+CW)
260 実施形態例
265 識別情報
270 ステータス情報
275 要件情報
280 送信情報
285 キュー情報
290 実施形態例
310 実施形態例
320 実施形態例
330 実施形態例
350 実施形態例
352 RTAユーザ
354 上位層
355a RTAトラフィックを識別
355b 非RTAトラフィックを識別
356 MAC層
358 RTAトラフィック識別情報を設定/取得
360 RTAトラフィック識別情報を設定して、RTAトラフィックを識別
362 RTAトラフィック識別情報に基づいて、RTAパケットのキュー分類ルールを設定
364 RTAトラフィック及び非RTAトラフィックの識別
366 キュー分類機構
368 RTAトラフィック(セッション3、4)
370 RTAトラフィック(セッション1、2)
372 RTAトラフィック(セッション1~4)
374 EAキュー
376 TAキュー
378 SAキュー
380 バックオフ(任意)
382 バックオフ(任意)
384 バックオフ(任意)
390 実施形態例
392 STAがキューからRTAパケットを破棄すべきかどうかを決定する
394 RTAパケットがRTAキュー内にあるか?
396 RTAパケットが満了したか?
398 RTAパケットが再試行の限界を超えるか?
400 RTAパケットを非RTAキューに移動させるか?
402 RTAパケットを非RTAキューに移動させる
404 RTAパケットを破棄
406 終了
410 実施形態例
412 アプリケーション層
414 RTAトラフィック
416 非RTAトラフィック
418 キュー
420 任意のバックオフ
422 内部チャネルアクセス制御機構
424 チャネル
426 緊急アクセス(EA)キュー
428 時間が割り当てられたチャネルアクセス(TA)キュー
430 セッションベースのチャネルアクセス(SA)キュー
432 音声(VO)キュー
434 ビデオ(VI)キュー
436 ベストエフォート(BE)キュー
438 バックグラウンド(BK)キュー
440 バックオフ(任意)
442 バックオフ(任意)
444 バックオフ(任意)
446 バックオフ(AIFS+CW)
448 バックオフ(AIFS+CW)
450 バックオフ(AIFS+CW)
452 バックオフ(AIFS+CW)
470 実施形態例
472 アプリケーション層
474 RTAトラフィック
475 非RTAトラフィック
476 キュー
478 任意のバックオフ
480 内部チャネルアクセス制御機構
482 チャネル
484 緊急アクセス(EA)キュー
486 時間が割り当てられたチャネルアクセス(TA)キュー
488 セッションベースのチャネルアクセス(SA)キュー
490 音声(VO)キュー
492 ビデオ(VI)キュー
494 ベストエフォート(BE)キュー
496 バックグラウンド(BK)キュー
498 バックオフ(任意)
500 バックオフ(任意)
502 バックオフ(任意)
504 バックオフ(AIFS+CW)
506 バックオフ(AIFS+CW)
508 バックオフ(AIFS+CW)
510 バックオフ(AIFS+CW)
530 実施形態例
532,532’ アプリケーション層
534,534’ RTAストリーム/RTAトラフィック
536,536’ 非RTAキュー
538、538’ 任意のバックオフ
540 RTAパケットが満了した時に、セッション3のRTAパケットをVOキューからBKキューに移動
550 実施形態例
570 実施形態例
590 実施形態例
610 実施形態例
630 実施形態例
650 実施形態例
670 実施形態例
690 実施形態例
710 実施形態例
712 STAがどのキューから送信パケットを抽出すべきかを決定する
714 TFを受け取ったことによりチャネルアクセスを獲得したか?
716 TFがRTAセッション情報を含むか?
718 RTAキュー内のパケットを送信するために現在のチャネル時間を割り当てたか?
720 EAキュー内にRTAパケットがあるか?
722 特定のRTAセッションのパケットを送信するために現在のチャネル時間を割り当てたか?
724 候補パケットをTAキュー内の最初のパケットとして設定
726 候補パケットをSAキュー内の特定のRTAセッションのパケットとして設定
728 EAキュー内にRTAパケットがあるか?
730 EAキュー内の最初のパケットの優先度と候補パケットの優先度とを比較
732 RTAセッション情報に従ってSAキューからRTAパケットを送信
734 EAキュー内のパケットが高い優先度を有するか?
736 EAキュー内のRTAパケットを送信
738 非RTAキュー内のパケットを送信
740 候補パケットを送信
742 終了
750 実施形態例
770 実施形態例
790 実施形態例
792 開始
794 クリアチャネル評価
796 STAがどのキューから送信パケットを抽出すべきかを決定する
798 パケットを送信
800 送信が成功したか?
802 パケットがRTAキューからのものか?
804 キューからパケットを取り除く
806 STAは、RTAパケットをキューから破棄すべきかどうかを決定する
808 STAは、パケットが再試行の限界を超える場合、パケットを破棄する
810 パケットを破棄すべきか?
812 パケットの再送信をスケジュール
814 パケットを破棄
816 終了
830,890,950,1010 実施形態例
832,892,952,1012 アプリケーション層
834,894,954,1014 RTAトラフィック
836,896,956,1016 非RTAトラフィック
838,898,958,1018 いくつかのキュー
840,900,960,1020 チャネルアクセスのタイプ
842,902,962,1022 内部チャネルアクセス制御機構
844,904,964,1024 チャネル
846,906,966,1026 緊急アクセス(EA)キュー
848,908,968,1028 時間が割り当てられたアクセス(TA)キュー
850,910,970,1030 セッションベースのアクセス(SA)キュー
852,912,972,1032 音声(VO)キュー
854,914,974,1034 ビデオ(VI)キュー
856,916,976,1036 ベストエフォート(BE)キュー
858,918,978,1038 バックグラウンド(BK)キュー
860,862,864,920,922,924,980,982,984,1040,1042,1044 任意のバックオフ
866,868,870,872,926,928,930,932,986,988,990,992,1046,1048,1050,1052 AIFS+CWバックオフ
1070 実施形態例
1072 送信機STA0(AP)
1074 受信機STA1
1076 受信機STA2
1078 受信機STA3
1080 受信機STA4
1082 非RTAキューに対してスケジュールされたチャネル時間
1084 バックオフ
1086 セッション3に対するRTAパケット
1088 CCAビジー
1090 CCAビジー
1092 CCAビジー
1094 ACK
1096 バックオフ
1098 セッション4に対するRTAパケット
1100 CCAビジー
1102 CCAビジー
1104 CCAビジー
1106 ACK
1108 バックオフ
1110 非RTAパケット
1112 CCAビジー
1114 CCAビジー
1116 CCAビジー
1118 ACK
1130 実施形態例
1132 送信機STA0(AP)
1134 受信機STA1
1136 受信機STA2
1138 受信機STA3
1140 受信機STA4
1142 セッション2に対してスケジュールされたチャネル時間
1144 バックオフ(任意)
1146 セッション3に対するRTAパケット
1148 CCAビジー
1150 CCAビジー
1152 ACK
1153 CCAビジー
1154 バックオフ(任意)
1156 セッション2に対するRTAパケット
1158 CCAビジー
1160 CCAビジー
1162 CCAビジー
1164 バックオフ(任意)
1165 セッション2に対するRTAパケット
1166 CCAビジー
1168 CCAビジー
1170 CCAビジー
1171 ACK
1172 バックオフ(任意)
1174 セッション4に対するRTAパケット
1176 CCAビジー
1178 CCAビジー
1180 CCAビジー
1182 ACK
1190 実施形態例
1192 送信機STA0(AP)
1194 受信機STA1
1196 受信機STA2
1198 受信機STA3
1200 受信機STA4
1202 STA5、6、7
1204 セッション2に対してスケジュールされたチャネル時間
1206 セッション3に対するRTAパケット
1208 ACK
1210 セッション2に対するRTAパケット
1212 セッション2に対するRTAパケット
1214 ACK
1216 セッション4に対するRTAパケット
1218 ACK
1220 静かな状態のままである
1230 実施形態例
1232 送信機STA0(AP)
1234 受信機STA1
1236 受信機STA2
1238 受信機STA3
1240 受信機STA4
1242 TAキューに対してスケジュールされたチャネル時間
1244 バックオフ(任意)
1246 セッション3に対するRTAパケット
1248 CCAビジー
1250 CCAビジー
1252 CCAビジー
1254 ACK
1256 バックオフ(任意)
1258 セッション1に対するRTAパケット
1260 CCAビジー
1262 CCAビジー
1264 CCAビジー
1266 ACK
1268 バックオフ(任意)
1270 セッション2に対するRTAパケット
1272 CCAビジー
1274 CCAビジー
1276 CCAビジー
1278 ACK
1280 バックオフ(任意)
1282 セッション4に対するRTAパケット
1284 CCAビジー
1286 CCAビジー
1288 CCAビジー
1290 ACK
1310 実施形態例
1312,1314,1316,1318 RTAキューサブシステム
1350 実施形態例
1352 送信機STA0(AP)
1354 受信機STA1
1356 受信機STA2
1358 受信機STA3
1360 受信機STA4
1362 受信機STA1、4に関連する非RTAキュー、受信機STA2に関連するRTAセッション2、受信機STA3に関連するTAキューに対してスケジュールされたチャネル時間
1364 ヘッダ
1366 データ
1368,1370,1372,1374 ブロック確認応答(BA)
1390 実施形態例
1410 実施形態例
1430 実施形態例
1450 実施形態例
1452 送信機STA0(AP)
1454 受信機STA1
1456 受信機STA2
1458 受信機STA3
1460 受信機STA4
1462 RTA-TF
1464 RTA-TF
1466 ヘッダ
1468 非RTAトラフィック
1470 ヘッダ
1472 セッション7のRTAトラフィック
1474 ヘッダ
1476 RTAセッション9のRTAトラフィック
1478 ヘッダ
1480 非RTAトラフィック
1482 ブロック確認応答(BA)
1490 実施形態例
1492 受信機STA0(AP)
1494 送信機STA1
1496 送信機STA2
1498 送信機STA3
1500 送信機STA4
1502 STA1に関連する非RTAキュー、STA2、4に関連するRTAセッション8、11、STA3に関連するTAキューに対してスケジュールされたチャネル時間
1504 トリガフレーム
1506 ヘッダ
1508 非RTAトラフィック
1510 ヘッダ
1512 RTAセッション7のRTAトラフィック
1514 ヘッダ
1516 RTAセッション10のRTAトラフィック/RTAセッション11のRTAパケット
1518 ヘッダ
1520 RTAセッション11のRTAトラフィック/RTAセッション10のRTAパケット
1522 ブロック確認応答

Claims (23)

  1. ネットワーク内の無線通信のための装置であって、前記装置は、
    (a)少なくとも1つのチャネルを通じて、自機の受信エリア内のローカルエリアネットワーク(WLAN)上の少なくとも1つの他の無線局と無線通信するように構成される無線通信回線と、
    (b)前記WLAN上で動作するように構成される局内の前記無線通信回線に結合されるプロセッサと、
    (c)前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的メモリと、
    を備え、
    (d)前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、
    (i)リアルタイムアプリケーション(RTA)トラフィック及び非RTAトラフィックが共存する、キャリア検知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)をサポートするネットワークを通じて、通信遅延に対して敏感であるリアルタイムアプリケーション(RTA)パケット及び非リアルタイムパケットの通信をサポートするように構成される無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)局として、前記無線通信回線を動作させるステップと、
    (ii)リアルタイムアプリケーション(RTA)パケットと非リアルタイムアプリケーション(非RTA)パケットとを区別するステップと、
    (iii)RTAパケットをキューに入れるためにRTAキューを作成する一方で、非RTAパケットを非RTAキューにプッシュするステップと、
    (iv)RTAセッションパラメータとRTAキュー設定情報とを含む管理フレームを交換するステップと、
    (v)パケットを送信するための前記RTAキューにチャネル時間を割り当てて、前記チャネル時間中に、非RTAキューが前記チャネルにアクセスすることを許可しないステップと、
    (vi)RTAセッションのRTAキュー分類情報に基づいて、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定するステップと、
    (vii)前記局がRTAパケットの満了時間を設定し、満了したRTAパケットが入れられた全てのRTAキューから、前記満了したRTAパケットを取り出すステップと、
    を含む1又は2以上のステップを実行する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、前記局が、事前ネゴシエーション又はパケットヘッダ情報に基づく情報を利用することによって、前記RTAトラフィックと前記非RTAトラフィックとを区別するステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、当該作成されたキューが他のキューに割り当てられるチャネル時間を使用して前記チャネルにアクセスできるようにするように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、各パケットの満了時間及び優先度に基づいて各パケットの重要度指標を計算することによって、前記キュー内の前記RTAパケットをソートするように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  5. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、前記キュー内のパケットの順序を考慮することなく、RTAセッション情報に基づいて、前記キュー内の前記RTAパケットを送信するように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  6. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、そのキューに割り当てられるチャネルリソースを制限するように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  7. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAセッションパラメータと、RTAキュー分類、RTAパケット満了時間、及び前記局と前記ネットワーク上の他の局との間の前記RTAセッションの満了したRTAパケットを処理する方法の設定とを含む管理フレームを交換することを含むステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  8. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、前記局及び前記ネットワーク上の他の局が、RTAキュー設定情報と、各キューのRTAキューイング規則、RTAキューチャネル時間割り当て、及びRTAキューチャネルリソース制限の設定とを含む管理フレームを交換するステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  9. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定する前記局が、前記決定を行う際に、事前ネゴシエーションによって交換される前記RTAセッションのキュー情報を利用するように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  10. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットをキューに入れる前記局が、レイテンシ要件に基づいて、このパケットを複数のRTAキューにプッシュするように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  11. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットをキューに入れる前記局が、1つのキューを通じてそのパケットの送信が成功した時に、全てのキューからそのRTAパケットを取り出すように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  12. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットの満了時間を設定する前記局が、その満了時間に達すると、前記パケットを破棄すること又は前記パケットを非RTAキューに移動させることのいずれかを決定するように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  13. ネットワーク内の無線通信のための装置であって、前記装置は、
    (a)少なくとも1つのチャネルを通じて、自機の受信エリア内のローカルエリアネットワーク(WLAN)上の少なくとも1つの他の無線局と無線通信するように構成される無線通信回線と、
    (b)前記WLAN上で動作するように構成される局内の前記無線通信回線に結合されるプロセッサと、
    (c)前記プロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的メモリと、
    を備え、
    (d)前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、
    (i)リアルタイムアプリケーション(RTA)トラフィック及び非RTAトラフィックが共存する、キャリア検知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)をサポートするネットワークを通じて、通信遅延に対して敏感であるリアルタイムアプリケーション(RTA)パケット及び非リアルタイムパケットの通信をサポートするように構成される無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)局として、前記無線通信回線を動作させるステップと、
    (ii)リアルタイムアプリケーション(RTA)パケットと非リアルタイムアプリケーション(非RTA)パケットとを区別するステップであって、前記局が、事前ネゴシエーション又はパケットヘッダ情報に基づく情報を利用することによって、前記RTAトラフィックと前記非RTAトラフィックとを区別するステップと、
    (iii)RTAパケットをキューに入れるためにRTAキューを作成する一方で、非RTAパケットを非RTAキューにプッシュするステップと、
    (iv)RTAセッションパラメータとRTAキュー設定情報とを含む管理フレームを交換するステップと、
    (v)パケットを送信するための前記RTAキューにチャネル時間を割り当てて、前記チャネル時間中に、非RTAキューが前記チャネルにアクセスすることを許可しないステップと、
    (vi)RTAセッションのRTAキュー分類情報に基づいて、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定するステップと、
    (vii)前記局が、RTAパケットの満了時間を設定し、満了したRTAパケットが入れられた全てのRTAキューから、前記満了したRTAパケットを取り出すステップと、
    (viii)RTAキューを作成する前記局が、当該作成されたキューが他のキューに割り当てられるチャネル時間を使用して前記チャネルにアクセスできるようにするように構成されるステップと、
    を含む1又は2以上のステップを実行する、
    ことを特徴とする装置。
  14. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、満了時間及び優先度に基づいて各パケットの重要度指標を計算することによって、前記キュー内の前記RTAパケットをソートするように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  15. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、前記キュー内のパケットの順序を考慮することなく、パケットのRTAセッション情報に基づいて、前記キュー内の前記RTAパケットを送信するように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  16. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAキューを作成する前記局が、そのキューに割り当てられるチャネルリソースを制限するように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  17. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAセッションパラメータと、RTAキュー分類、RTAパケット満了時間、及び前記局と前記ネットワーク上の他の局との間の前記RTAセッションの満了したRTAパケットを処理する方法の設定とを含む管理フレームを交換することを含むステップを更に実行することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  18. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、前記局及び前記ネットワーク上の他の局が、RTAキュー設定情報と、各キューのRTAキューイング規則、RTAキューチャネル時間割り当て、及びRTAキューチャネルリソース制限の設定とを含む管理フレームを交換するステップを更に実行することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  19. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定する前記局が、この決定を行う際に、事前ネゴシエーションによって交換される前記RTAセッションのキュー情報を利用するように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  20. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットをキューに入れる前記局が、レイテンシ要件に基づいて、このパケットを複数のRTAキューにプッシュするように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  21. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットをキューに入れる前記局が、1つのキューを通じてそのパケットの送信が成功した時に、全てのキューからそのRTAパケットを取り出すように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  22. 前記命令は、前記プロセッサによって実行された時に、RTAパケットの満了時間を設定する前記局が、その満了時間に達すると、前記パケットを破棄すること又は前記パケットを非RTAキューに移動させることのいずれかを決定するように構成されるステップを更に実行することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  23. ネットワーク内の無線通信を実行する方法であって、
    (a)リアルタイムアプリケーション(RTA)トラフィック及び非RTAトラフィックが共存する、キャリア検知多重アクセス/衝突回避(CSMA/CA)をサポートするネットワークを通じて、通信遅延に対して敏感であるリアルタイムアプリケーション(RTA)パケット及び非リアルタイムパケットの通信をサポートするように構成される無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)局として、無線通信回線を動作させるステップと、
    (b)リアルタイムアプリケーション(RTA)パケットと非リアルタイムアプリケーション(非RTA)パケットとを区別するステップと、
    (c)RTAパケットをキューに入れるためにRTAキューを作成する一方で、非RTAパケットを非RTAキューにプッシュするステップと、
    (d)RTAセッションパラメータとRTAキュー設定情報とを含む管理フレームを交換するステップと、
    (e)パケットを送信するための前記RTAキューにチャネル時間を割り当てて、前記チャネル時間中に、非RTAキューが前記チャネルにアクセスすることを許可しないステップと、
    (f)RTAセッションのRTAキュー分類情報に基づいて、RTAパケットをどのRTAキューに入れるべきかを決定するステップと、
    (g)前記局がRTAパケットの満了時間を設定し、満了したRTAパケットが入れられた全てのRTAキューから、前記満了したRTAパケットを取り出すステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2022506516A 2019-09-09 2020-09-02 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)局におけるrtaキュー管理 Active JP7334847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962897600P 2019-09-09 2019-09-09
US62/897,600 2019-09-09
US16/749,496 2020-01-22
US16/749,496 US11178694B2 (en) 2019-09-09 2020-01-22 RTA queue management in wireless local area network (WLAN) stations
PCT/IB2020/058181 WO2021048706A1 (en) 2019-09-09 2020-09-02 Rta queue management in wireless local area network (wlan) stations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022542460A JP2022542460A (ja) 2022-10-03
JP7334847B2 true JP7334847B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=74849665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022506516A Active JP7334847B2 (ja) 2019-09-09 2020-09-02 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)局におけるrtaキュー管理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11178694B2 (ja)
EP (1) EP4008089A1 (ja)
JP (1) JP7334847B2 (ja)
KR (1) KR102695233B1 (ja)
CN (1) CN113853828B (ja)
WO (1) WO2021048706A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11937251B2 (en) * 2019-11-05 2024-03-19 Mediatek Inc. Apparatuses and methods for flexible Resource Unit (RU) allocation
US11916804B2 (en) * 2020-06-01 2024-02-27 Intel Corporation QOS model for supporting low latency services and time-sensitive networking
EP4292378A2 (en) * 2021-03-31 2023-12-20 Sony Group Corporation Sharing an edca txop with rta traffic
CN114630447A (zh) * 2022-02-14 2022-06-14 深圳市联洲国际技术有限公司 数据处理方法、装置,设备及计算机可读存储介质
US20240155685A1 (en) * 2022-02-14 2024-05-09 Tp-Link Corporation Limited Data processing method, apparatus, device and computer-readable storage medium
CN117955926B (zh) * 2024-03-25 2024-07-09 广州天奕技术股份有限公司 毫米波的数据面调度方法、装置及设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120224483A1 (en) 2011-03-02 2012-09-06 3Inova Networks Inc. Traffic management in distributed wireless networks

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7095754B2 (en) * 2000-11-03 2006-08-22 At&T Corp. Tiered contention multiple access (TCMA): a method for priority-based shared channel access
KR20040028055A (ko) 2002-09-28 2004-04-03 주식회사 케이티 무선 랜에서의 실시간/비실시간 패킷 전송 장치 및 그 방법
KR100542346B1 (ko) * 2003-07-30 2006-01-11 삼성전자주식회사 무선 랜 액세스 포인트의 패킷 처리 장치 및 그 방법
US7656899B2 (en) * 2003-11-06 2010-02-02 Interdigital Technology Corporation Access points with selective communication rate and scheduling control and related methods for wireless local area networks (WLANs)
US20050152373A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Interdigital Technology Corporation Packet scheduling in a wireless local area network
KR100654429B1 (ko) * 2004-03-03 2006-12-06 삼성전자주식회사 무선 스테이션의 트래픽을 동적으로 제어하는 방법 및 장치
WO2005088903A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Nextnet Wireless, Inc. Method and apparatus for isochronous datagram delivery over contention-based data link
US7583664B2 (en) * 2004-12-28 2009-09-01 Michael Ho Techniques for transmitting and receiving traffic over advanced switching compatible switch fabrics
JP5121054B2 (ja) * 2007-06-01 2013-01-16 パナソニック株式会社 通信方法、通信装置、及び通信システム
EP2187568A4 (en) * 2007-08-31 2014-09-24 Fujitsu Ltd METHOD AND APPARATUS FOR WIRELESS ACCESS
US8665724B2 (en) * 2009-06-12 2014-03-04 Cygnus Broadband, Inc. Systems and methods for prioritizing and scheduling packets in a communication network
CN102075440B (zh) * 2011-02-23 2012-11-28 湖南大学 一种服务质量敏感的802.11e多媒体数据分组调度方法
US8660008B2 (en) * 2011-03-02 2014-02-25 3Inova Networks Inc. Traffic management in distributed wireless networks
US10080238B2 (en) * 2013-11-08 2018-09-18 Interdigital Patent Holdings, Inc. Distributed reservation contention access (DRCA) for wireless local area network (WLAN) carrier sense multiple access (CSMA) stations
US9832143B2 (en) * 2014-12-29 2017-11-28 Oracle International Corporation System and method for supporting efficient virtual output queue (VOQ) packet flushing scheme in a networking device
WO2016177435A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and devices for handling data packet transmissions in a multi-path multi-hop adapted wireless communication network
US10445271B2 (en) * 2016-01-04 2019-10-15 Intel Corporation Multi-core communication acceleration using hardware queue device
GB2555142B (en) 2016-10-21 2019-09-04 Canon Kk Enhanced management of ACs in multi-user EDCA transmission mode in wireless networks
US10505859B2 (en) * 2016-11-10 2019-12-10 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Packet deadlines in a queue to control the age of information
CN109121098B (zh) * 2018-08-24 2021-05-25 京东方科技集团股份有限公司 一种分配信道的方法及系统
US11095568B2 (en) * 2018-11-06 2021-08-17 Cox Communications, Inc. Systems and methods for network scheduling and re-transmission buffering
GB2582813B (en) * 2019-04-04 2022-02-16 Canon Kk Backoff management for intra-queue priority transmission in communication networks

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120224483A1 (en) 2011-03-02 2012-09-06 3Inova Networks Inc. Traffic management in distributed wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021048706A1 (en) 2021-03-18
JP2022542460A (ja) 2022-10-03
CN113853828B (zh) 2024-02-13
CN113853828A (zh) 2021-12-28
KR102695233B1 (ko) 2024-08-16
KR20220037484A (ko) 2022-03-24
EP4008089A1 (en) 2022-06-08
US20210076420A1 (en) 2021-03-11
US11178694B2 (en) 2021-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7334847B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワーク(wlan)局におけるrtaキュー管理
JP7345739B2 (ja) Mu-mimoパケット到着前チャネル競合
JP7427170B2 (ja) 時間内及び周波数内rtaパケット重複
CN113796153B (zh) 分组到达前信道竞争
CN113875272B (zh) 实时应用
JP7288590B2 (ja) 無線ローカルエリアネットワークにおける将来的チャネル時間の予約
GB2560540A (en) Queues management for multi-user and single user edca transmission mode in wireless networks
JP2022541620A (ja) リアルタイムアプリケーショントラフィックのための競合衝突回避
US20220322460A1 (en) Sharing an edca txop with rta traffic
KR20230144638A (ko) Rta 트래픽과 edca txop 공유
KR20220153610A (ko) Rta 패킷들을 위한 edca 큐
CN117336876A (zh) 低延迟业务传输方法及系统
KR102702545B1 (ko) Mu-mimo 패킷 도달 전 채널 경합
WATFA Quality of service in wireless local and metropolitan area networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7334847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151