JP7331940B2 - 学習装置、推定装置、学習方法および学習プログラム - Google Patents
学習装置、推定装置、学習方法および学習プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7331940B2 JP7331940B2 JP2021558129A JP2021558129A JP7331940B2 JP 7331940 B2 JP7331940 B2 JP 7331940B2 JP 2021558129 A JP2021558129 A JP 2021558129A JP 2021558129 A JP2021558129 A JP 2021558129A JP 7331940 B2 JP7331940 B2 JP 7331940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- learning
- data
- task
- mutual information
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N7/00—Computing arrangements based on specific mathematical models
- G06N7/01—Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/045—Combinations of networks
- G06N3/0455—Auto-encoder networks; Encoder-decoder networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/047—Probabilistic or stochastic networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/04—Architecture, e.g. interconnection topology
- G06N3/0475—Generative networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Algebra (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
本実施形態の学習装置は、CVAEをベースにした生成モデルを作成して、タスク不変な密度推定を行う。ここで、図1および図2は、学習装置の概要を説明するための説明図である。図1に示すように、CVAEは、エンコーダおよびデコーダと呼ばれる2つの条件付き確率分布で構成される。
図3は、学習装置の概略構成を例示する模式図である。図3に例示するように、学習装置10は、パソコン等の汎用コンピュータで実現され、入力部11、出力部12、通信制御部13、記憶部14、および制御部15を備える。
図5は、推定装置の概略構成を例示する模式図である。図5に例示するように、推定装置20は、パソコン等の汎用コンピュータで実現され、入力部21、出力部22、通信制御部23、記憶部24、および制御部25を備える。
次に、図8を参照して、本実施形態に係る学習装置10による学習処理について説明する。図8は、学習処理手順を示すフローチャートである。図8のフローチャートは、例えば、学習処理の開始を指示する操作入力があったタイミングで開始される。
次に、図9を参照して、本実施形態に係る推定装置20による推定処理について説明する。図9は、推定処理手順を示すフローチャートである。図9に示すように、ステップS1~S2の処理は、図8に示した学習装置10の学習処理と同一の処理であるので、説明を省略する。
上記実施形態に係る学習装置10および推定装置20が実行する処理をコンピュータが実行可能な言語で記述したプログラムを作成することもできる。一実施形態として、学習装置10は、パッケージソフトウェアやオンラインソフトウェアとして上記の学習処理を実行する学習プログラムを所望のコンピュータにインストールさせることによって実装できる。例えば、上記の学習プログラムを情報処理装置に実行させることにより、情報処理装置を学習装置10として機能させることができる。同様に、上記の推定処理を実行する推定プログラムを所望のコンピュータにインストールさせることにより、推定装置20として機能させることができる。ここで言う情報処理装置には、デスクトップ型またはノート型のパーソナルコンピュータが含まれる。また、その他にも、情報処理装置にはスマートフォン、携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)等の移動体通信端末、さらには、PDA(Personal Digital Assistant)等のスレート端末等がその範疇に含まれる。また、学習装置10の機能や推定装置20の機能を、クラウドサーバに実装してもよい。
11、21 入力部
12、22 出力部
13、23 通信制御部
14、24 記憶部
15、25 制御部
15a 取得部
15b 学習部
20 推定装置
25c 検知部
Claims (7)
- タスクにおけるデータを取得する取得部と、
タスクにおけるデータ発生の確率分布を表すモデルにおいて、潜在変数と観測変数との間の相互情報量を最小化するように、前記モデルを学習する学習部と、
を有し、
前記相互情報量は、前記確率分布の対数の変分下界についてのカルバックライブラー情報量の期待値を上界とする所定の相互情報量であることを特徴とする学習装置。 - 前記モデルは、データを符号化して前記潜在変数による表現に変換するエンコーダと、該エンコーダで符号化されたデータを復号化するデコーダとを有することを特徴とする請求項1に記載の学習装置。
- 前記学習部は、前記相互情報量を密度比推定により推定することを特徴とする請求項1に記載の学習装置。
- タスクにおけるデータを取得する取得部と、
タスクにおけるデータ発生の確率分布を表すモデルにおいて、潜在変数と観測変数との間の相互情報量を最小化するように、前記モデルを学習する学習部と、
学習された前記モデルを用いて新たに取得されたタスクにおけるデータの発生確率を推定し、該発生確率が所定の閾値より低い場合に、異常として検知する検知部と、
を有し、
前記相互情報量は、前記確率分布の対数の変分下界についてのカルバックライブラー情報量の期待値を上界とする所定の相互情報量であることを特徴とする推定装置。 - 前記検知部は、異常を検知した場合に、警報を出力することを特徴とする請求項4に記載の推定装置。
- 学習装置で実行される学習方法であって、
タスクにおけるデータを取得する取得工程と、
タスクにおけるデータ発生の確率分布を表すモデルにおいて、潜在変数と観測変数との間の相互情報量を最小化するように、前記モデルを学習する学習工程と、
を含み、
前記相互情報量は、前記確率分布の対数の変分下界についてのカルバックライブラー情報量の期待値を上界とする所定の相互情報量であることを特徴とする学習方法。 - タスクにおけるデータを取得する取得ステップと、
タスクにおけるデータ発生の確率分布を表すモデルにおいて、潜在変数と観測変数との間の相互情報量を最小化するように、前記モデルを学習する学習ステップと、
をコンピュータに実行させ、
前記相互情報量は、前記確率分布の対数の変分下界についてのカルバックライブラー情報量の期待値を上界とする所定の相互情報量であることを特徴とする学習プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/045693 WO2021100184A1 (ja) | 2019-11-21 | 2019-11-21 | 学習装置、推定装置、学習方法および学習プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021100184A1 JPWO2021100184A1 (ja) | 2021-05-27 |
JP7331940B2 true JP7331940B2 (ja) | 2023-08-23 |
Family
ID=75981560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021558129A Active JP7331940B2 (ja) | 2019-11-21 | 2019-11-21 | 学習装置、推定装置、学習方法および学習プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220405624A1 (ja) |
JP (1) | JP7331940B2 (ja) |
WO (1) | WO2021100184A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11929853B2 (en) * | 2020-10-19 | 2024-03-12 | Qualcomm Incorporated | Data-driven probabilistic modeling of wireless channels using conditional variational auto-encoders |
US20220415683A1 (en) * | 2021-06-27 | 2022-12-29 | Tignis, Inc. | Method for determining corrective film pattern to reduce semiconductor wafer bow |
WO2023166688A1 (ja) * | 2022-03-04 | 2023-09-07 | 富士通株式会社 | 機械学習プログラム,情報処理装置及び機械学習方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190244680A1 (en) | 2018-02-07 | 2019-08-08 | D-Wave Systems Inc. | Systems and methods for generative machine learning |
-
2019
- 2019-11-21 WO PCT/JP2019/045693 patent/WO2021100184A1/ja active Application Filing
- 2019-11-21 JP JP2021558129A patent/JP7331940B2/ja active Active
- 2019-11-21 US US17/777,074 patent/US20220405624A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190244680A1 (en) | 2018-02-07 | 2019-08-08 | D-Wave Systems Inc. | Systems and methods for generative machine learning |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021100184A1 (ja) | 2021-05-27 |
US20220405624A1 (en) | 2022-12-22 |
JPWO2021100184A1 (ja) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7331940B2 (ja) | 学習装置、推定装置、学習方法および学習プログラム | |
JP7119631B2 (ja) | 検知装置、検知方法および検知プログラム | |
US20190164057A1 (en) | Mapping and quantification of influence of neural network features for explainable artificial intelligence | |
JP7229308B2 (ja) | 時系列データに対する普遍的敵対的攻撃から防御するための方法およびシステム | |
CN112567460A (zh) | 异常探测装置、概率分布学习装置、自编码器学习装置、数据变换装置、程序 | |
JP6606050B2 (ja) | 検知装置、検知方法および検知プログラム | |
WO2019160003A1 (ja) | モデル学習装置、モデル学習方法、プログラム | |
CN111127364A (zh) | 图像数据增强策略选择方法及人脸识别图像数据增强方法 | |
WO2021010342A1 (ja) | 行動認識装置、行動認識方法、及び行動認識プログラム | |
CN111435461B (zh) | 使用降低精度的深度神经网络的对抗性输入识别 | |
Sagayam et al. | A probabilistic model for state sequence analysis in hidden Markov model for hand gesture recognition | |
JPWO2017188048A1 (ja) | 作成装置、作成プログラム、および作成方法 | |
JP7331937B2 (ja) | ロバスト学習装置、ロバスト学習方法、プログラム及び記憶装置 | |
KR101700030B1 (ko) | 사전 정보를 이용한 영상 물체 탐색 방법 및 이를 수행하는 장치 | |
JP6691079B2 (ja) | 検知装置、検知方法および検知プログラム | |
WO2021095509A1 (ja) | 推定システム、推定装置および推定方法 | |
US20220253426A1 (en) | Explaining outliers in time series and evaluating anomaly detection methods | |
US20220351533A1 (en) | Methods and systems for the automated quality assurance of annotated images | |
US20230297823A1 (en) | Method and system for training a neural network for improving adversarial robustness | |
US20220261690A1 (en) | Computer-readable recording medium storing determination processing program, determination processing method, and information processing apparatus | |
JP7331938B2 (ja) | 学習装置、推定装置、学習方法及び学習プログラム | |
CN116508035A (zh) | 将经训练的人工智能模型转换为可信赖的人工智能模型 | |
EP3715988A1 (en) | System, device and method for detecting anomalies in industrial assets | |
US20240005655A1 (en) | Learning apparatus, estimation apparatus, learning method, estimation method and program | |
US11854204B2 (en) | Information processing device, information processing method, and computer program product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7331940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |