JP7330535B2 - game machine - Google Patents

game machine Download PDF

Info

Publication number
JP7330535B2
JP7330535B2 JP2021146462A JP2021146462A JP7330535B2 JP 7330535 B2 JP7330535 B2 JP 7330535B2 JP 2021146462 A JP2021146462 A JP 2021146462A JP 2021146462 A JP2021146462 A JP 2021146462A JP 7330535 B2 JP7330535 B2 JP 7330535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
pattern
tape
symbol
reel tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021146462A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023039335A (en
Inventor
賢 真野
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP2021146462A priority Critical patent/JP7330535B2/en
Publication of JP2023039335A publication Critical patent/JP2023039335A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7330535B2 publication Critical patent/JP7330535B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関する。 The present invention relates to gaming machines.

従来、外周面に図柄が配列された複数のリールを備えた遊技機(回胴式遊技機、スロットマシン)が知られている。この種の遊技機は、メダルやパチンコ玉などの遊技媒体に対して一定の遊技価値を付与し、このような遊技媒体を獲得するための遊技を行うものである。また、この種の遊技機は、遊技者によるスタートレバーに対する開始操作を契機として、内部抽選を行うとともに複数のリールの回転を開始させ、遊技者によるストップボタンに対する停止操作を契機として、内部抽選の結果に応じた態様で複数のリールを停止させる制御を行っている。そして、遊技の結果は、複数のリールが停止した状態における入賞判定ライン上に表示された図柄組合せによって判定され、遊技の結果に応じてメダル等の払い出しなどが行われる。 2. Description of the Related Art Conventionally, a game machine (a reel-type game machine, a slot machine) having a plurality of reels with patterns arranged on the outer peripheral surface thereof is known. This type of gaming machine imparts a certain game value to game media such as medals and pachinko balls, and performs games to acquire such game media. In addition, this type of gaming machine performs an internal lottery and starts the rotation of a plurality of reels when the player operates the start lever to start the internal lottery, and when the player operates the stop button to stop the internal lottery. Control is performed to stop a plurality of reels in a mode according to the result. The result of the game is determined by the combination of symbols displayed on the winning determination line when the plurality of reels are stopped, and medals or the like are paid out according to the result of the game.

上述した遊技機においては、リールのリール枠の外周に複数の図柄が長手方向に沿って配置された帯状のリールテープ(リールシート)が巻き付けられており、該リールテープについて、一端部と他端部との継ぎ目において一端部に他端部を重ねた重複部が形成された構成が知られている(例えば、特許文献1)。 In the gaming machine described above, a strip-shaped reel tape (reel sheet) having a plurality of patterns arranged along the longitudinal direction is wound around the outer periphery of the reel frame of the reel. A configuration is known in which an overlapping portion is formed by overlapping one end portion with the other end portion at a joint with a portion (for example, Patent Document 1).

特開2016-198243号公報JP 2016-198243 A

特許文献1に記載の遊技機においては、リールテープの長手方向の一端側に透明部を設け、他端側と透明部との境界となる領域について、図柄が配列される領域と同色に着色されている。このような遊技機においては、リールテープの一端部と他端部とが重なる重複部において、図柄が配列される領域と、境界となる領域と、のそれぞれ同色で着色された領域が重複することでリールテープの内側から照明するバックライトの透過性が低下してしまい、図柄の視認性が低下する虞がある。 In the gaming machine described in Patent Document 1, a transparent portion is provided on one end side in the longitudinal direction of the reel tape, and a boundary area between the other end side and the transparent portion is colored in the same color as the area where the patterns are arranged. ing. In such a game machine, in the overlapping portion where one end portion and the other end portion of the reel tape overlap, the regions colored in the same color as the region where the patterns are arranged and the boundary region overlap each other. , the transparency of the backlight illuminated from the inside of the reel tape is lowered, and the visibility of the pattern may be lowered.

そこで、本発明は、リールの図柄の視認性の低下を防止できる遊技機を提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a gaming machine capable of preventing deterioration in the visibility of symbols on reels.

本発明は、帯状に形成されたリールテープと、巻き回された前記リールテープを保持するフレームと、を有するリールと、
前記フレームに保持された前記リールテープを内側から照明するバックライトと、を備え、
前記リールテープは、
長手方向に沿って配置された複数の図柄と、
前記複数の図柄の周囲に印刷された背景部と、
前記長手方向に一方側の端部に設けられた透明な透明部と、
前記背景部と前記透明部とを繋ぐ印刷が施された繋ぎ部と、を有し、
前記透明部及び前記繋ぎ部は、前記リールテープが巻き回された場合に、前記長手方向の他方側の端部によって外面が覆われ、
前記繋ぎ部は、前記背景部よりも前記バックライトからの光を透過しやすい、ことを特徴とする。
The present invention provides a reel having a strip-shaped reel tape and a frame holding the wound reel tape,
a backlight that illuminates the reel tape held by the frame from the inside,
The reel tape is
A plurality of patterns arranged along the longitudinal direction,
a background portion printed around the plurality of patterns;
a transparent transparent portion provided at one end in the longitudinal direction;
a printed connecting portion that connects the background portion and the transparent portion;
The outer surfaces of the transparent portion and the connecting portion are covered by the other end portion in the longitudinal direction when the reel tape is wound,
The connecting portion is characterized in that it is easier for the light from the backlight to pass through than the background portion.

本発明によれば、リールの図柄の視認性の低下を防止できる遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a gaming machine capable of preventing deterioration in the visibility of symbols on reels.

本発明の実施形態の遊技機の外観構成を示す正面図である。1 is a front view showing an external configuration of a gaming machine according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態の遊技機の筐体の内部の構成を示す正面図である。1 is a front view showing the internal configuration of a housing of a gaming machine according to an embodiment of the present invention; FIG. 本発明の実施形態の遊技機のリールを示す斜視図である。It is a perspective view showing a reel of the gaming machine of the embodiment of the present invention. (a)は、本発明の実施形態の遊技機におけるリールテープのうち第1リールのリールテープを表面から視た図、(b)は、第2リールのリールテープを表面から視た図、(c)は、第3リールのリールテープを表面から視た図である。(a) is a top view of the reel tape of the first reel among the reel tapes in the gaming machine according to the embodiment of the present invention; (b) is a top view of the reel tape of the second reel; c) is a top view of the reel tape of the third reel. (a)は、本発明の実施形態の遊技機におけるリールテープのうち第1リールのリールテープを裏面から視た図、(b)は、第2リールのリールテープを裏面から視た図、(c)は、第3リールのリールテープを裏面から視た図である。(a) is a view of the reel tape of the first reel among the reel tapes in the gaming machine according to the embodiment of the present invention, viewed from the back; (b) is a view of the reel tape of the second reel, viewed from the back; c) is the figure which looked at the reel tape of the 3rd reel from the back surface. (a)は、図4(a)のA-A断面図、(b)は、図4(a)のB-B断面図である。4(a) is a sectional view taken along line AA of FIG. 4(a), and FIG. 4(b) is a sectional view taken along line BB of FIG. 4(a). 本発明の実施形態の遊技機の重なり領域周辺のリールを示す拡大図である。It is an enlarged view showing reels around the overlapping area of the gaming machine of the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の遊技機の識別表示を示す拡大図である。It is an enlarged view showing the identification display of the gaming machine of the embodiment of the present invention. (a)は、本発明の実施形態の遊技機において第1リールのリールテープのうち繋ぎ部の近傍を拡大した図、(b)は、第2リールのリールテープのうち繋ぎ部の近傍を拡大した図、(c)は、第3リールのリールテープのうち繋ぎ部の近傍を拡大した図である。(a) is an enlarged view of the vicinity of the connecting portion of the reel tape of the first reel in the gaming machine of the embodiment of the present invention, and (b) is an enlarged view of the vicinity of the connecting portion of the reel tape of the second reel. (c) is an enlarged view of the vicinity of the connecting portion of the reel tape of the third reel.

以下、本発明に係る実施形態について説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、本実施形態で説明される構成のすべてが、本発明の必須構成要件であるとは限らない。また、以下の記載において、「平行」、「直交」、「(寸法や形状等が)同じ(同一)」との説明があるが、これらを寸法誤差(設計誤差、製造誤差)等により厳密に「平行」、「直交」、「同一」とすることは現実的には困難であり、「平行」、「直交」、「同一」には、それぞれ「略平行」、「略直交」、「略同じ(略同一)」であるものを含むものとする。 An embodiment according to the present invention will be described below. It should be noted that the embodiments described below do not unduly limit the content of the present invention described in the claims. Moreover, not all the configurations described in the present embodiment are essential constituent elements of the present invention. In addition, in the following description, there are explanations of "parallel", "perpendicular", and "same (identical) (dimensions, shapes, etc.)", but these are strictly defined due to dimensional errors (design errors, manufacturing errors), etc. “Parallel”, “perpendicular” and “identical” are difficult in practice, and “parallel”, “perpendicular” and “identical” include “substantially parallel”, “substantially orthogonal” and “substantially The same (substantially the same)” shall be included.

[遊技機の構成の概要]
図1は、本実施形態のスロットマシン1の外観構成を示す正面図である。本実施形態のスロットマシン1は、いわゆる回胴式遊技機と呼ばれるもので、メダルを遊技媒体として用いた遊技を行う種類の遊技機である。なお、以下の記載において、遊技者の方(手前)を「前方」、反対を「後方」と記載する。また、図1の正面図を基準に遊技機の上下左右を規定する。
[Overview of configuration of game machine]
FIG. 1 is a front view showing the external configuration of a slot machine 1 of this embodiment. The slot machine 1 of the present embodiment is a so-called reel-type gaming machine, and is a type of gaming machine in which games are played using medals as game media. In the following description, the player's side (front) is referred to as "forward", and the opposite side is referred to as "rear". The top, bottom, left, and right sides of the gaming machine are defined with reference to the front view of FIG.

本実施形態のスロットマシン1は、遊技者に対向する側である前面側(前方側)に開口BXa(図2参照)が形成された箱形の筐体BX、開閉可能に筐体BXに支持された前扉としての前面扉FDを備えており、筐体BX内に左右方向に並べて配置された複数のリールとしての第1リールR1~第3リールR3を有するリールユニット310が収められている。また、筐体BX内のリールユニット310の下部には、メダルの払出装置としてのホッパーユニット320(図2参照)が収められている。また、筐体BX内には、CPU、ROM(情報記憶媒体の一例)、RAM等を搭載し、スロットマシン1の動作を制御する制御基板10(図2参照)も収められている。 The slot machine 1 of this embodiment has a box-shaped housing BX in which an opening BXa (see FIG. 2) is formed on the front side (front side) facing the player, and is supported by the housing BX so as to be openable and closable. A reel unit 310 having a first reel R1 to a third reel R3 as a plurality of reels arranged side by side in the left-right direction in the housing BX is accommodated. . A hopper unit 320 (see FIG. 2) as a medal dispensing device is housed under the reel unit 310 in the housing BX. In addition, a control board 10 (see FIG. 2) that controls the operation of the slot machine 1 by mounting a CPU, a ROM (an example of an information storage medium), a RAM, etc., is housed in the housing BX.

最も左方側に配置された第1リールR1、第1リールR1の右方側に配置された第2リールR2及び第2リールR2の右方側に配置された第3リールR3は、それぞれ外周面を一定の間隔で複数の仮想領域(本実施形態では20の仮想領域(以下、各仮想領域を「コマ」又は「図柄配置領域」とも記載する)に区画した場合の各コマに複数種類の図柄のいずれかが配列されている。また、第1リールR1~第3リールR3は、リール駆動手段としてのステッピングモータM(図2参照)に軸支されており、それぞれステッピングモータMの軸周りに回転駆動され、ステッピングモータMの駆動パルスのパルス数やパルス幅などを制御することによって、コマ単位(所定の回転角度単位、所定の回転量単位)で停止可能に設けられている。 A first reel R1 arranged on the leftmost side, a second reel R2 arranged on the right side of the first reel R1, and a third reel R3 arranged on the right side of the second reel R2 each have an outer circumference. When the surface is divided into a plurality of virtual areas (20 virtual areas in this embodiment (hereinafter each virtual area is also referred to as a "frame" or a "symbol arrangement area") at regular intervals, each frame has a plurality of types. Each of the first to third reels R1 to R3 is pivotally supported by a stepping motor M (see FIG. 2) as reel driving means. , and can be stopped frame by frame (predetermined rotation angle unit, predetermined rotation amount unit) by controlling the pulse number and pulse width of the drive pulse of the stepping motor M.

また、第1リールR1~第3リールR3は、それぞれ配設される位置に応じた番号が設定されている。本実施形態のスロットマシン1では、第1リールR1に番号として1番が設定され、第2リールR2に番号として2番が設定され、第3リールR3に番号として3番が設定されている。スロットマシン1では、第1リールR1~第3リールR3の各番号に対応する数値が、リールテープT1~リールテープT3(図4参照)のリール識別部73(図8参照)に印刷されている。 In addition, numbers are assigned to the first to third reels R1 to R3 according to their positions. In the slot machine 1 of this embodiment, the number 1 is set to the first reel R1, the number 2 is set to the second reel R2, and the number 3 is set to the third reel R3. In the slot machine 1, numerical values corresponding to the respective numbers of the first reel R1 to the third reel R3 are printed on the reel identification portions 73 (see FIG. 8) of the reel tapes T1 to T3 (see FIG. 4). .

前面扉FDは、それぞれ個別に開閉可能で、開口BXaの上半部を閉じることが可能な前面上扉UDと、開口BXaの下半部を閉じることが可能な前面下扉DDと、に分割部DVにおいて上下に分割して構成されている。前面上扉UDには、第1リールR1~第3リールR3の回転状態及び停止状態を観察可能にする表示窓DWが設けられている。第1リールR1~第3リールR3の停止状態では、第1リールR1~第3リールR3それぞれの外周面に周方向に沿って配列された複数種類の図柄のうち、外周面上に連続して配列されている3つの図柄(上段図柄、中段図柄、下段図柄)をスロットマシン1の正面から表示窓DWを通じて観察できるようになっている。 The front door FD can be opened and closed individually, and is divided into an upper front door UD capable of closing the upper half of the opening BXa and a lower front door DD capable of closing the lower half of the opening BXa. It is divided into upper and lower parts in the part DV. A front upper door UD is provided with a display window DW for observing the rotation state and stop state of the first to third reels R1 to R3. In the stopped state of the first reel R1 to the third reel R3, the plurality of types of symbols arranged along the circumferential direction on the outer peripheral surface of each of the first reel R1 to the third reel R3 are continuously displayed on the outer peripheral surface. The arranged three patterns (upper pattern, middle pattern, lower pattern) can be observed from the front of the slot machine 1 through the display window DW.

また、本実施形態のスロットマシン1では、表示窓DWを通じて図柄を観察するための表示位置として、各リールについて上段、中段、下段が設けられており、各リールの表示位置の組合せによって有効ラインが設定されている。なお、本実施形態のスロットマシン1では、1回の遊技に関して必要となるメダルの数、いわゆる規定投入数がいずれの遊技状態においても3枚に設定されており、規定投入数に相当するメダルが投入されると第1リールR1~第3リールR3の中段によって構成される有効ラインL1が有効化される。 In addition, in the slot machine 1 of the present embodiment, as display positions for observing symbols through the display window DW, each reel is provided with an upper stage, a middle stage, and a lower stage. is set. In the slot machine 1 of the present embodiment, the number of medals required for one game, the so-called prescribed number of inserted medals, is set to three in any game state, and the number of medals corresponding to the prescribed number of inserted medals is set to three. When the coin is thrown, the activated line L1 formed by the middle stages of the first to third reels R1 to R3 is activated.

そして、遊技結果は、表示窓DW内の有効ラインL1上に停止表示された有効図柄組合せによって判定され、有効ラインL1上の有効図柄組合せが予め定められた役に対応した組合せである場合に、その役が入賞したものとしてホッパーユニット320からメダルの払い出し等が行われる。 The game result is determined by the activated symbol combination stopped and displayed on the activated line L1 in the display window DW. Medals are paid out from the hopper unit 320 assuming that the combination has won.

前面上扉UDには、第1リールR1~第3リールR3を外部から照明するリール照明装置(不図示)が設けられている。リール照明装置は、表示窓DWの裏側(奥側)上方に配置されており、第1リールR1~第3リールR3を前上方から照明して、図柄の視認性を向上させている。なお、リール照明装置は、表示窓DWの裏側下方に配置されて、第1リールR1~第3リールR3を前下方から照明するように構成されていてもよいし、表示窓DWの裏側上方及び裏側下方の両方に配置されていてもよい。 A front upper door UD is provided with a reel illumination device (not shown) for illuminating the first to third reels R1 to R3 from the outside. The reel illumination device is arranged above the back side (deep side) of the display window DW, and illuminates the first reel R1 to the third reel R3 from the front and above to improve the visibility of the symbols. The reel illumination device may be arranged below the back side of the display window DW and may be configured to illuminate the first reel R1 to the third reel R3 from the front and below, or may be configured to illuminate the upper back side of the display window DW and You may arrange|position both in the back side downward direction.

前面上扉UDには、遊技情報表示部DSが設けられている。遊技情報表示部DSは、LED、ランプ、7セグメント表示器等からなり、メダルのクレジット数、1回の遊技におけるメダルの払出数あるいは獲得数、ボーナス状態でのメダルの払出数の合計あるいは獲得数の合計、今回の遊技で当選した役の情報、メダルの払い出しに関係するストップボタンB1~ストップボタンB3の押し方を示唆する情報の表示等の各種遊技情報が表示される。 A game information display section DS is provided on the upper front door UD. The game information display unit DS is composed of LEDs, lamps, 7-segment displays, etc., and includes the number of credits for medals, the number of paid-out or won medals in one game, and the total number of paid-out or won medals in a bonus state. , information on the winning combination in the current game, and information indicating how to press the stop buttons B1 to B3 related to payout of medals.

遊技情報表示部DSには、7セグメント表示器から構成される主制御表示装置500が含まれており、規定投入数のメダルが投入されスタートレバーSLが傾動操作された際に、今回の遊技で当選した役の情報である当選情報に基づき作成される制御信号である当選コマンドに対応する表示である報知表示が表示され、報知表示の表示後に第1リールR1~第3リールR3が停止した際に、報知表示が終了するとともにメダルの払出数あるいは獲得数が表示される。本実施形態のスロットマシン1では、当選コマンドに応じた表示態様で主制御表示装置500の各セグメントが点灯及び消灯する報知表示が実行される。 The game information display unit DS includes a main control display device 500 composed of a 7-segment display device. When a notification display, which is a display corresponding to a winning command, which is a control signal created based on winning information, which is information on a winning combination, is displayed, and the first to third reels R1 to R3 are stopped after the display of the notification display. , the number of medals to be paid out or the number of medals to be won is displayed as soon as the notification display ends. In the slot machine 1 of the present embodiment, an information display is executed in which each segment of the main control display device 500 lights up and goes out in a display mode according to the winning command.

また、主制御表示装置500には、7セグメント表示器のドットであり、図示しない有利区間制御手段によって有利区間が開始されている場合に点灯し、有利区間が開始されていない、つまり通常区間(非有利区間)が開始されている場合に消灯することで有利区間が開始されているか否かを報知する有利区間報知部500Aが設けられている。 Also, on the main control display device 500, the dot of the 7-segment display is lit when an advantageous interval is started by the advantageous interval control means (not shown), and the advantageous interval is not started, that is, the normal interval ( An advantageous section notification unit 500A is provided that notifies whether or not the advantageous section has started by turning off the light when the non-advantageous section has started.

また、スロットマシン1には、遊技を補助したり、遊技を盛り上げたりする、遊技に関する演出を実行可能な演出装置300が設けられている。演出装置300には、前面上扉UDに設けられている、表示装置330、可動役物装置350、複数の電飾装置360及び複数の音響装置380と、前面下扉に設けられている複数の電飾装置370及び複数の音響装置390と、が含まれる。 In addition, the slot machine 1 is provided with an effect device 300 capable of executing a game-related effect such as assisting the game or enlivening the game. The production device 300 includes a display device 330, a movable accessory device 350, a plurality of illumination devices 360, and a plurality of sound devices 380 provided on the upper front door UD, and a plurality of devices provided on the lower front door. A lighting device 370 and a plurality of sound devices 390 are included.

表示装置330は、例えば液晶ディスプレイから構成され、遊技の進行に応じて各種の映像や画像を表示する演出を実行する。可動役物装置350は、例えば、表示装置330の前方に配置されており、遊技の進行に応じてモータやソレノイド等の駆動手段により移動し、表示装置330の画面を遮蔽させたり露出させたりする演出を実行する。電飾装置360,370は、遊技の進行に応じて発光する演出を実行する。音響装置380,390は、遊技の進行に応じて各種の音声を出力する演出を実行する。 The display device 330 is composed of, for example, a liquid crystal display, and executes an effect of displaying various videos and images in accordance with the progress of the game. The movable accessory device 350 is arranged, for example, in front of the display device 330, and moves according to the progress of the game by driving means such as a motor or a solenoid to cover or expose the screen of the display device 330. perform the performance. The illumination devices 360 and 370 execute an effect of emitting light according to the progress of the game. The audio devices 380 and 390 execute an effect of outputting various sounds according to the progress of the game.

前面下扉DDは、正面視において前面下扉DDと略同サイズで、電飾装置370と、音響装置390と、メダル受け皿MP等が取付けられる合成樹脂製の下扉ベースDBと、を有している。下扉ベースDBには、各種の操作手段が取り付けられている操作部CPが一体的に形成されている。操作部CPは、上方を向いた操作部上面CPaと、前方を向いた操作部前面CPbと、を有している。操作部上面CPaには、遊技者が1枚ずつメダルを投入するためのメダル投入口MI及びメダルがクレジット(貯留)されている状態で、クレジットされたメダルのうちから一度の操作によって規定投入数のメダルを投入する投入操作を受付ける投入操作手段としてのマックスベットボタンMB(ベットボタン)が取り付けられている。 The lower front door DD has approximately the same size as the lower front door DD when viewed from the front, and has an illumination device 370, a sound device 390, and a lower door base DB made of synthetic resin to which a medal tray MP or the like is attached. ing. The lower door base DB is integrally formed with an operating portion CP to which various operating means are attached. The operation part CP has an operation part upper surface CPa facing upward and an operation part front surface CPb facing forward. On the upper surface CPa of the operation unit, there is a medal insertion slot MI for the player to insert medals one by one. A max bet button MB (bet button) as a throwing operation means for accepting a throwing operation of throwing in medals is attached.

操作部前面CPbには、投入操作手段としてのシングルベットボタンBT、開始操作手段としてのスタートレバーSLを有するスタートレバーユニットLU、停止操作手段としての複数のストップボタンであるストップボタンB1~ストップボタンB3を有するストップボタンユニットBU、ストップボタンユニットBUの前面側を覆うボタンカバーBC及びクレジットされたメダルを清算するための清算ボタンBSが取り付けられている。シングルベットボタンBTは、メダルがクレジットされている状態で、クレジットされたメダルのうちから1枚のメダルを投入する投入操作を受け付ける。スタートレバーSLは、第1リールR1~第3リールR3を回転させる契機となる開始操作を受付ける。ストップボタンB1~ストップボタンB3は、ステッピングモータM(図2参照)により回転駆動されている第1リールR1~第3リールR3のそれぞれを停止させる契機となる停止操作を受け付ける。クレジットされているメダルは、クレジット記憶手段としての制御基板10に記憶(貯留)されている。 On the front face CPb of the operation part, there are a single bet button BT as a throwing operation means, a start lever unit LU having a start lever SL as a start operation means, and a plurality of stop buttons as stop buttons B1 to B3 as stop operation means. , a button cover BC covering the front side of the stop button unit BU, and a settlement button BS for settlement of credited medals. The single bet button BT accepts an insertion operation of inserting one of the credited medals while the medals are credited. The start lever SL receives a start operation that triggers the rotation of the first to third reels R1 to R3. The stop button B1 to stop button B3 receive a stop operation that serves as a trigger to stop each of the first reel R1 to third reel R3 rotationally driven by the stepping motor M (see FIG. 2). The credited medals are stored (stored) in the control board 10 as credit storage means.

本実施形態のスロットマシン1では、遊技者がメダルをメダル投入口MIに投入するか、メダルが規定投入数以上にクレジットされている場合に、規定投入数と同じ回数シングルベットボタンBTを後方に向けて押下するシングルベット操作(投入操作)又はマックスベットボタンMBを下方に向けて押下するマックスベット操作(投入操作)を行うことで、規定投入数のメダルが投入状態に設定され、第1リールR1~第3リールR3の回転制御を開始することが可能な準備状態にセットされる。そして、遊技者がスタートレバーSLに対してスタートレバーSLを傾動させる開始操作(傾動操作)を実行すると、制御基板10において第1リールR1~第3リールR3をステッピングモータMの駆動により回転開始させるとともに、乱数を用いた内部抽選が行われ、第1リールR1~第3リールR3の回転速度が所定の速度まで上昇し定常回転になったことを条件に、ストップボタンB1~ストップボタンB3の押下操作が許可、すなわちストップボタンB1~ストップボタンB3による停止操作が有効化される。 In the slot machine 1 of the present embodiment, when the player inserts medals into the medal insertion slot MI, or when the number of medals credited exceeds the prescribed number of inserted medals, the single bet button BT is pushed backward the same number of times as the prescribed number of inserted medals. By performing a single bet operation (throwing-in operation) by pushing the max bet button MB downwards (throwing-in operation) or a max bet operation (throwing-in operation) by pushing the max bet button MB downward, the specified number of medals to be put is set to the put-in state, and the first reel is set to the put-in state. A ready state is set in which rotation control of R1 to third reel R3 can be started. Then, when the player executes a start operation (tilting operation) for tilting the start lever SL with respect to the start lever SL, the control board 10 causes the first reel R1 to the third reel R3 to start rotating by driving the stepping motor M. At the same time, an internal lottery using random numbers is performed, and on the condition that the rotation speed of the first reel R1 to the third reel R3 rises to a predetermined speed and becomes a steady rotation, the stop button B1 to stop button B3 is pressed. The operation is permitted, that is, the stop operation by the stop buttons B1 to B3 is validated.

なお、本実施形態のスロットマシン1は、第1リールR1~第3リールR3を回転開始させた場合に、ウェイト(又はウェイト時間)と称される待機時間(約4.1秒)を設定するように構成されている。そして、スロットマシン1は、待機時間の設定から待機時間が経過するまでの期間内に再び開始操作が行われた場合に、待機時間が経過した後に第1リールR1~第3リールR3を回転開始させるように構成されている。 The slot machine 1 of the present embodiment sets a standby time (about 4.1 seconds) called a wait (or wait time) when the first to third reels R1 to R3 are started to rotate. is configured as Then, when the start operation is performed again within a period from setting the waiting time until the waiting time elapses, the slot machine 1 starts rotating the first reel R1 to the third reel R3 after the waiting time elapses. It is configured to allow

その後、遊技者が任意のタイミングでストップボタンB1~ストップボタンB3を後方に向けて押下(以下、「押下タイミング」と記載)していくと、ストップボタンB1~ストップボタンB3のそれぞれに内蔵されている停止信号出力手段としてのストップスイッチ(不図示)がON動作を行い、制御基板10へ出力するリール停止信号をOFF状態からON状態へ変化させる。 After that, when the player presses the stop buttons B1 to B3 toward the rear at any timing (hereinafter referred to as "pressing timing"), the stop buttons B1 to B3 are built in, respectively. A stop switch (not shown) serving as a stop signal output means is turned ON, and the reel stop signal output to the control board 10 is changed from the OFF state to the ON state.

また、遊技者が任意のタイミングで押下状態にあるストップボタンB1~ストップボタンB3を解放すると、ストップボタンB1~ストップボタンB3それぞれに対応するストップスイッチがOFF動作を行い、制御基板10へ出力するリール停止信号をON状態からOFF状態に変化させる。そして、制御基板10は、ストップボタンB1~ストップボタンB3の押下タイミング及び解放タイミングに応じて信号状態が変化するリール停止信号のOFF状態からON状態への変化に基づいて、内部抽選の結果に応じた停止位置で第1リールR1~第3リールR3を停止させる。 When the player releases the pressed stop button B1 to stop button B3 at an arbitrary timing, the stop switches corresponding to the stop buttons B1 to B3 are turned off, and the reels output to the control board 10. The stop signal is changed from the ON state to the OFF state. Then, the control board 10 determines the result of the internal lottery based on the change from the OFF state to the ON state of the reel stop signal whose signal state changes according to the pressing timing and releasing timing of the stop buttons B1 to B3. The first to third reels R1 to R3 are stopped at the stopped position.

また、前面下扉DDの下部の下皿前面51には、メダル払出口MOとメダル受け皿MPとが設けられており、遊技の結果に応じた枚数のメダルがメダル払出口MOからメダル受け皿MPへ払い出されるようになっている。また、制御基板10にクレジットされたメダルが記憶されている状態で、清算ボタンBSが押下された場合、清算ボタンBSの押下に伴って清算ボタンBSに内蔵されているメダル清算スイッチ(不図示)がON動作を行い、制御基板10へ出力するメダル清算信号をOFF状態からON状態へ変化させる。制御基板10は、メダル清算信号のOFF状態からON状態への変化に伴って、第1リールR1~第3リールR3が回転しておらずかつメダルがベットされていない状態に限り、ホッパーユニット320からクレジット数(クレジットされたメダルの枚数)に相当する枚数のメダルを払い出す清算処理を実行し、メダル払出口MOからメダル受け皿MPへメダルを払い出す。 In addition, a medal payout opening MO and a medal receiving tray MP are provided on the lower plate front surface 51 of the lower front door DD, and the number of medals according to the game result is transferred from the medal paying opening MO to the medal receiving tray MP. It is supposed to be paid out. Further, when the settlement button BS is pressed while credited medals are stored in the control board 10, a medal settlement switch (not shown) built in the settlement button BS is accompanied by the depression of the settlement button BS. performs an ON operation, and changes the medal settlement signal output to the control board 10 from the OFF state to the ON state. The control board 10 operates the hopper unit 320 only when the first to third reels R1 to R3 are not rotating and medals are not bet in accordance with the change of the medal settlement signal from the OFF state to the ON state. , the number of medals corresponding to the number of credits (the number of credited medals) is paid out, and the medals are paid out from the medal payout opening MO to the medal receiving tray MP.

下皿前面51のメダル払出口MOの左右には、証紙類(公的機関による試験の適合を証する証紙、特許権等の実施許諾を証する証紙、各遊技機の個別情報(機種情報や製造情報)を符号や数字等で記録した識別ラベル、銘板など)を配置するための証紙類配置部52L、52Rがそれぞれ配置されている。証紙類配置部52L、52Rは、例えば、証紙類を収容する凹部とそれを覆う透明カバーなどから構成することができる。あるいは、証紙類配置部52L、52Rは単に証紙類(証紙や銘板など)を貼付や接着するための平面部であってもよい。下皿前面51の後方かつ証紙類配置部52L、52Rの左右外側には、上述した複数の音響装置390が配置されており、音響装置390の前方の下皿前面51には、音響装置390からの音を前方に出力するための多数の開口からなる開口部53が配置されている。 On the left and right of the medal payout port MO on the front surface of the lower plate 51, there are certificate stamps (certificate stamps certifying compliance with tests by public institutions, certificate stamps certifying licenses such as patent rights, individual information of each game machine (model information and manufacturing information) ) are recorded with codes, numbers, etc., identification labels, nameplates, etc.) are arranged respectively. The certificate stamp placement portions 52L and 52R can be composed of, for example, recesses for accommodating certificate stamps and a transparent cover covering them. Alternatively, the certificate stamp placement portions 52L and 52R may simply be flat portions for sticking or adhering certificate stamps (certificate stamps, nameplates, etc.). A plurality of sound devices 390 described above are arranged behind the lower tray front surface 51 and on the left and right outer sides of the certificate stamp placement portions 52L and 52R. An opening 53 consisting of a large number of openings is arranged for outputting the sound of .

[リールユニットの詳細]
次に、リールユニット310の詳細について、図2、図3を用いて説明する。図2は、筐体BXの内部の構成を示す図である。また、図3は、第2リールR2の構成を示す斜視図である。図2に示すように、筐体BXは、側方に配置された左右の側板BXe,BXfを有している。側板BXe,BXf間には、上フレーム11及び中フレーム12が上下方向に離間して架け渡されている。
[Details of reel unit]
Next, details of the reel unit 310 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. FIG. 2 is a diagram showing the internal configuration of the housing BX. Also, FIG. 3 is a perspective view showing the configuration of the second reel R2. As shown in FIG. 2, the housing BX has left and right side plates BXe and BXf arranged laterally. Between the side plates BXe and BXf, an upper frame 11 and a middle frame 12 are vertically spaced apart and spanned.

リールユニット310は、上フレーム11及び中フレーム12にねじ留めされるリールベースBAと、リールベースBAに保持され、第1リールR1~第3リールR3のそれぞれに設けられて各リールを回転駆動するステッピングモータMと、各ステッピングモータMの駆動軸に支持された第1リールR1~第3リールR3と、第1リールR1~第3リールR3のそれぞれに対応して設けられて各リールの回転位置を検出するための透過型の光学センサであるリールセンサ26(図3参照)と、を有する。また、リールユニット310は、リールベースBAに保持され、第1リールR1~第3リールR3のそれぞれに設けられて各リールを内側から前方に向けて照明する複数のLEDを有するバックライトとしてのリールバックライト基板BLと、リールバックライト基板BLからの光を反射して前方に案内するリフレクタRLと、を有する。 The reel unit 310 is held by the reel base BA screwed to the upper frame 11 and the middle frame 12, and the reel base BA, and is provided on each of the first reel R1 to the third reel R3 to rotate each reel. The stepping motor M, the first to third reels R1 to R3 supported by the drive shaft of each stepping motor M, and the rotational positions of the respective reels provided corresponding to the first to third reels R1 to R3. and a reel sensor 26 (see FIG. 3), which is a transmissive optical sensor for detecting. In addition, the reel unit 310 is held by the reel base BA, and has a plurality of LEDs provided on each of the first reel R1 to the third reel R3 to illuminate each reel forward from the inside. It has a backlight substrate BL and a reflector RL that reflects light from the reel backlight substrate BL and guides it forward.

図3に示すように、第2リールR2は、リールフレーム(第2フレーム)FR2と、複数の図柄が長手方向(周方向)Yに沿って一列状に並んで配置された薄い帯状のリールテープ(第2リールテープ)T2と、インデックス部27と、を有する。なお、第1リールR1及び第3リールR3も、第2リールR2と略同様の構成となっており、第1リールR1は、リールフレーム(第1フレーム)FR1と、複数の図柄が長手方向(周方向)Yに沿って一列状に並んで配置された薄い帯状のリールテープ(第1リールテープ)T1と、インデックス部27と、を有し、第3リールR3は、リールフレーム(第3フレーム)FR3と、複数の図柄が長手方向(周方向)Yに沿って一列状に並んで配置された薄い帯状のリールテープ(第3リールテープ)T3と、インデックス部27と、を有する。インデックス部27は、リールセンサ26の光軸を遮蔽可能にリールフレームFR1~リールフレームFR3に保持されており、リールセンサ26の光軸を遮蔽及び透過するタイミングによってリールセンサ26に各リールの回転位置を検出させる。 As shown in FIG. 3, the second reel R2 includes a reel frame (second frame) FR2 and a thin band-shaped reel tape in which a plurality of patterns are arranged in a line along the longitudinal direction (circumferential direction) Y. It has a (second reel tape) T2 and an index portion 27 . The first reel R1 and the third reel R3 also have substantially the same configuration as the second reel R2. It has a thin band-shaped reel tape (first reel tape) T1 arranged in a row along the circumferential direction Y) and an index portion 27, and the third reel R3 is a reel frame (third frame ) FR3, a thin belt-like reel tape (third reel tape) T3 in which a plurality of patterns are arranged in a line along the longitudinal direction (circumferential direction) Y, and an index portion 27. The index unit 27 is held by the reel frames FR1 to FR3 so as to be able to shield the optical axis of the reel sensor 26, and the reel sensor 26 receives the rotation position of each reel according to the timing of shielding and transmitting the optical axis of the reel sensor 26. is detected.

リールフレームFR1~リールフレームFR3は、それぞれ、ステッピングモータMの回転軸に取付けられるハブ部24と、第1円環部(円環部)としての第1リム部21及び第2円環部(円環部)としての第2リム部22と、第1リム部21及び第2リム部22の間を接続する複数の接続部23と、複数のスポーク部25と、を有し、透光性が高い(本実施の形態では透明)合成樹脂によって一体的に形成されている。 The reel frames FR1 to FR3 each include a hub portion 24 attached to the rotating shaft of the stepping motor M, and a first rim portion 21 and a second annular portion (circular portion). a second rim portion 22 as a ring portion), a plurality of connecting portions 23 connecting between the first rim portion 21 and the second rim portion 22, and a plurality of spoke portions 25; It is integrally formed of high (transparent in this embodiment) synthetic resin.

第1リム部21及び第2リム部22は、ステッピングモータMの回転軸と同心の円環状に形成され、左右方向(軸方向)、即ちリールテープT1~リールテープT3の長手方向Yと直交する短手方向(幅方向)Xに離間して配置されている。接続部23は、第1リム部21及び第2リム部22の円周上の異なる位置に複数設けられて、第1リム部21及び第2リム部22の間を架け渡すように短手方向Xに沿って延在し、第1リム部21と第2リム部22とを接続している。 The first rim portion 21 and the second rim portion 22 are formed in an annular shape concentric with the rotating shaft of the stepping motor M and perpendicular to the left-right direction (axial direction), that is, the longitudinal direction Y of the reel tapes T1 to T3. They are spaced apart in the lateral direction (width direction) X. A plurality of connection portions 23 are provided at different positions on the circumference of the first rim portion 21 and the second rim portion 22, and extend in the lateral direction so as to bridge between the first rim portion 21 and the second rim portion 22. It extends along X and connects the first rim portion 21 and the second rim portion 22 .

なお、リールフレームは、接続部を有しておらず、第1リム部と第2リム部とが独立して形成され、リールテープを介して第1リム部と第2リム部とが接続されるように構成されていてもよい。また、リールフレームは、着色された合成樹脂によって形成されていてもよく、着色された合成樹脂(例えば黒色の合成樹脂)によって形成されている場合、上述のインデックス部をリールフレームと一体的に形成することが可能となる。 The reel frame does not have a connecting portion, and the first rim portion and the second rim portion are formed independently, and the first rim portion and the second rim portion are connected via the reel tape. It may be configured as Further, the reel frame may be made of a colored synthetic resin, and if it is made of a colored synthetic resin (for example, a black synthetic resin), the index portion is formed integrally with the reel frame. It becomes possible to

スポーク部25は、第1リム部21及び第2リム部22のいずれか一方の周方向における異なる位置に複数設けられて、第1リム部21及び第2リム部22のいずれか一方とハブ部24とを接続し、ステッピングモータの回転力をハブ部24から第1リム部21及び第2リム部22へ伝達する。本実施形態では、スポーク部25は、ハブ部24と第2リム部22とを接続している。 A plurality of spoke portions 25 are provided at different positions in the circumferential direction of either one of the first rim portion 21 and the second rim portion 22, and each of the first rim portion 21 and the second rim portion 22 and the hub portion 24 to transmit the rotational force of the stepping motor from the hub portion 24 to the first rim portion 21 and the second rim portion 22 . In this embodiment, the spoke portion 25 connects the hub portion 24 and the second rim portion 22 .

第1リム部21及び第2リム部22のそれぞれの外周には、左右方向に所定の幅(例えば3.5mm~6.5mm程度)を有して形成され、リールテープT1~リールテープT3の内面(裏面)に当接してリールテープT1~リールテープT3の左右端部をリールの径方向に支持する円筒面状の端部支持面(当接面)21a,22aが形成されている。本実施形態においては、第1リム部21及び第2リム部22は、短手方向Xにおける端部支持面21aの幅j1(図7参照)と端部支持面22aの幅j2(図7参照)とが略同じ寸法となるように形成されている。なお、第1リム部及び第2リム部は、互いの端部支持面の幅が異なる寸法となるように形成されていてもよい。 Each outer periphery of the first rim portion 21 and the second rim portion 22 is formed to have a predetermined width (for example, about 3.5 mm to 6.5 mm) in the left-right direction. Cylindrical end support surfaces (contact surfaces) 21a and 22a are formed to contact the inner surface (back surface) and support the left and right ends of the reel tapes T1 to T3 in the radial direction of the reel. In the present embodiment, the first rim portion 21 and the second rim portion 22 have a width j1 (see FIG. 7) of the end support surface 21a and a width j2 (see FIG. 7) of the end support surface 22a in the lateral direction X. ) are formed to have substantially the same dimensions. In addition, the first rim portion and the second rim portion may be formed so that the widths of the end support surfaces thereof are different from each other.

また、第1リム部21及び第2リム部22は、端部支持面21a,22aよりも左右方向の外側に、リールテープT1~リールテープT3の短手方向X端に当接可能なフランジ部21b、22bを有している。フランジ部21b、22bは、例えば、左右方向に0.7mm~1.5mm程度の幅となるように形成されており、リールテープT1~リールテープT3の左右方向の位置を規制している。 In addition, the first rim portion 21 and the second rim portion 22 are provided outside the end support surfaces 21a and 22a in the left-right direction, and are flange portions capable of coming into contact with the lateral direction X ends of the reel tapes T1 to T3. 21b and 22b. The flange portions 21b and 22b are formed, for example, so as to have a width of about 0.7 mm to 1.5 mm in the left-right direction, and regulate the positions of the reel tapes T1 to T3 in the left-right direction.

接続部23には、第1リム部21及び第2リム部22の端部支持面21a,22aと連続し、第1リム部21と第2リム部22との間でリールテープT1~リールテープT3をリールの径方向に支持するための接続支持面23aが形成されている。この接続支持面23aと、上述した端部支持面21a,22aと、によって、リールテープT1~リールテープT3をリールの径方向に支持する支持面FRaが形成されている。 The connection portion 23 is continuous with the end support surfaces 21a and 22a of the first rim portion 21 and the second rim portion 22, and the reel tape T1 to the reel tape are provided between the first rim portion 21 and the second rim portion 22. A connection support surface 23a is formed for supporting T3 in the radial direction of the reel. The connection support surface 23a and the end support surfaces 21a and 22a form a support surface FRa that supports the reel tapes T1 to T3 in the radial direction of the reel.

[リールテープの取付構造]
次に、図3~図6を参照しながら、リールテープT1~リールテープT3の取付構造について説明する。図4(a)は、リールテープT1を表面から視た図、図4(b)は、リールテープT2を表面から視た図、図4(c)は、リールテープT3を表面から視た図である。また、図5(a)は、リールテープT1を裏面から視た図、図5(b)は、リールテープT2を裏面から視た図、図5(c)は、リールテープT3を裏面から視た図である。そして、図6(a)は、図4(a)に示したリールテープT1のA-A断面図、図6(b)は、図4(a)に示したリールテープT1のB-B断面図である。
[Mounting structure of reel tape]
Next, a mounting structure for the reel tapes T1 to T3 will be described with reference to FIGS. 3 to 6. FIG. 4(a) is a view of the reel tape T1 viewed from the surface, FIG. 4(b) is a view of the reel tape T2 viewed from the surface, and FIG. 4(c) is a view of the reel tape T3 viewed from the surface. is. 5(a) is a view of the reel tape T1 viewed from the back side, FIG. 5(b) is a view of the reel tape T2 viewed from the back side, and FIG. 5(c) is a view of the reel tape T3 viewed from the back side. It is a diagram. 6(a) is an AA cross-sectional view of the reel tape T1 shown in FIG. 4(a), and FIG. 6(b) is a BB cross-section of the reel tape T1 shown in FIG. 4(a). It is a diagram.

なお、リールテープT1~リールテープT3の各取付構造は同様であるため、以下、図4(a)、図5(a)を参照してリールテープT1の取付構造を例に説明し、リールテープT2及びリールテープT3の取付構造の詳細については省略する。 Since the mounting structures of the reel tapes T1 to T3 are the same, the mounting structure of the reel tape T1 will be described below with reference to FIGS. 4(a) and 5(a). Details of the mounting structure of T2 and reel tape T3 are omitted.

図3、図4(a)、図5(a)及び図6(a)に示すように、リールテープT1の短手方向Xの両端部の裏面には、第1リム部21の端部支持面21a及び第2リム部22の端部支持面22aに対してリールテープT1を接着するための接着剤が塗布される接着領域65が形成されている。接着領域65は、リールテープT1の短手方向Xにおける一端T1cから内方へ距離bの範囲である第1接着領域651と、リールテープT1の短手方向Xにおける他端(X2方向側の端縁)T1dから内方へ距離bの範囲である第2接着領域652と、を含む。距離bは、例えば、4mmから6mmの範囲の距離に設定されており、端部支持面21a,22aよりも1mm程度(例えば0.5mm~1.5mm)左右方向(短手方向X)に大きく形成されていることが望ましい。 As shown in FIGS. 3, 4(a), 5(a) and 6(a), end supports of the first rim portion 21 are provided on the back surface of both ends in the transverse direction X of the reel tape T1. A bonding area 65 is formed on the surface 21a and the end support surface 22a of the second rim portion 22 to which an adhesive is applied for bonding the reel tape T1. The adhesive region 65 consists of a first adhesive region 651 that is within a distance b from one end T1c of the reel tape T1 in the transverse direction X, and the other end of the reel tape T1 in the transverse direction X (the end in the X2 direction). and a second adhesive region 652 that extends a distance b inwardly from T1d. The distance b is, for example, set to a distance in the range of 4 mm to 6 mm, and is larger than the end support surfaces 21a and 22a by about 1 mm (for example, 0.5 mm to 1.5 mm) in the left-right direction (transverse direction X). preferably formed.

リールフレームFR1に巻き回された(巻きつけられた)リールテープT1は、接着領域65に塗布された接着剤によって、内面(裏面)に形成された第1接着領域651と端部支持面21aとが接着され、内面に形成された第2接着領域652と端部支持面22aとが接着されて、リールフレームFR1に保持される。なお、接着領域65に塗布されている接着剤は、接着領域65に均一に塗布されているものに限定されず、例えば、長手方向に所定の長さ(例えば4mm程度)で塗布された接着剤が所定の隙間(例えば1mm~5mm程度)を存して繰り返し並べられるように塗布されていてもよい。 The reel tape T1 wound (wrapped) around the reel frame FR1 is bonded to the first adhesive area 651 formed on the inner surface (back surface) and the end support surface 21a by the adhesive applied to the adhesive area 65. is adhered, and the second adhesion region 652 formed on the inner surface and the end support surface 22a are adhered and held by the reel frame FR1. Note that the adhesive applied to the adhesive region 65 is not limited to one that is uniformly applied to the adhesive region 65. For example, an adhesive that is applied in a predetermined length (for example, about 4 mm) in the longitudinal direction. may be applied so as to be repeatedly arranged with a predetermined gap (for example, about 1 mm to 5 mm).

また、上述したようにリールテープT1は、長手方向Yの長さが、端部支持面21a,22aの周方向の長さ(円周長さ)よりも長くなるように形成されており、長手方向Yにおける一方側の端部(始端部)T11に対して他方側の端部(終端部)T12がリールの径方向の外側から重なるようにリールフレームFR1に巻き回されて(巻きつけられて)いる。リールテープT1は、リールフレームFR1に巻き回されている状態で、透明部63と、長手方向Yにおける最も他方側に配置された図柄(1番図柄Pa)である図柄P5と、がリールの径方向に重なっている。言い換えると、リールテープT1がリールフレームFR1に巻き回されている状態で、透明部63は、長手方向Yの他方側の端部T12によって外面(表面、外周面)が覆われている。 Further, as described above, the reel tape T1 is formed such that the length in the longitudinal direction Y is longer than the length in the circumferential direction (circumferential length) of the end support surfaces 21a and 22a. It is wound around the reel frame FR1 so that an end (starting end) T11 on one side in the direction Y and an end (terminating end) T12 on the other side overlap from the outside in the radial direction of the reel. ) is there. When the reel tape T1 is wound around the reel frame FR1, the transparent portion 63 and the pattern P5, which is the pattern (first pattern Pa) arranged on the othermost side in the longitudinal direction Y, correspond to the diameter of the reel. direction overlaps. In other words, the outer surface (surface, outer peripheral surface) of the transparent portion 63 is covered with the other end portion T12 in the longitudinal direction Y while the reel tape T1 is wound around the reel frame FR1.

また、リールテープT1は、リールフレームに巻き回された状態で、リールテープT1の長手方向Yにおける他方側の端部T12と、一方側の端部T11とが、接着部材66(図5(a)のハッチング部)によって接着されている。接着部材66は、他端T1bから内方へ距離cの範囲内に短手方向Xに沿って延在し、例えば、白、乳白色、透明等でリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい素材の両面テープや、リールテープT1の裏面に塗布された接着剤等から構成されている。リールテープT1は、接着部材66によって他方側の端部T12の裏面と一方側の端部T11の表面とが密着した状態を維持することが可能となっている。なお、距離cは、例えば、8mmから12mmの範囲の距離に設定されている。 Further, while the reel tape T1 is wound around the reel frame, the end portion T12 on the other side in the longitudinal direction Y of the reel tape T1 and the end portion T11 on the one side are bonded to the adhesive member 66 (FIG. 5A). ) is glued by the hatched part). The adhesive member 66 extends inward from the other end T1b within the range of the distance c along the lateral direction X, and is white, milky white, or transparent, for example, so that the light from the reel backlight substrate BL can easily pass therethrough. It is composed of a material such as a double-sided tape and an adhesive applied to the back surface of the reel tape T1. The reel tape T1 can maintain a state in which the back surface of the end T12 on the other side and the surface of the end T11 on the one side are in close contact with each other by the adhesive member 66 . In addition, the distance c is set to a distance in the range of 8 mm to 12 mm, for example.

[リールテープの詳細]
上述したように、本実施形態のリールテープT1~リールテープT3は、長手方向Yにおける一方側(Y1方向側)の端部T11に対して長手方向Yにおける他方側(Y2方向側)の端部T12が外側から重なるような形で、円筒状(無端状)となるようにリールフレームFR1~リールフレームFR3の支持面FRaに巻き回されている。
[Details of reel tape]
As described above, the reel tape T1 to reel tape T3 of the present embodiment have an end portion on the other side (Y2 direction side) in the longitudinal direction Y with respect to the end portion T11 on one side (Y1 direction side) in the longitudinal direction Y. It is wound around the support surface FRa of the reel frames FR1 to FR3 so as to form a cylindrical (endless) shape in which T12 overlaps from the outside.

リールテープT1~リールテープT3は、それぞれ図柄の配置(図柄の種類、特定の図柄の個数、図柄が並ぶ順番等)と、後述する識別表示70と、識別線78(図9参照)と、が異なり、他の構成は同様であるため、以下、リールテープT1を例に説明し、リールテープT2及びリールテープT3のリールテープT1と同様の構成については省略する。 Each of the reel tapes T1 to T3 has a pattern arrangement (the type of pattern, the number of specific patterns, the order in which the patterns are arranged, etc.), an identification display 70 to be described later, and an identification line 78 (see FIG. 9). Since the other configurations are the same, the reel tape T1 will be described below as an example, and the configurations of the reel tapes T2 and T3 that are the same as those of the reel tape T1 will be omitted.

図4(a)、図5(a)、図6(a)及び(b)に示すように、リールテープT1は、透明な合成樹脂製の基材60の裏面に対し、複数種類の塗料等による印刷層(塗料層)が積層されて構成されており、例えば、基材60の裏面に近い側から順番に、複数の図柄を形成する図柄形成層(図柄部)67、表面側から視た際の図柄の周囲に延在するように印刷された領域である背景部としての背景Hを形成し、リールテープT1のベース色の塗料によって形成されるベース層61b、リールバックライト基板BLからの光を遮蔽するための遮光層62、リールバックライト基板BLからの光を拡散するための拡散層64が重ねられて、それぞれの層がスクリーン印刷等によって形成されている。また、リールテープT1の長手方向Yにおける一方側(Y1方向側、図4(a)に示す下方側)の端部T11には、図柄形成層67、ベース層61b、遮光層62及び拡散層64のいずれも形成されないことで透明な状態が維持された透明部63が形成されている。 As shown in FIGS. 4(a), 5(a), 6(a) and 6(b), the reel tape T1 is coated with a plurality of types of paint or the like on the back surface of a base material 60 made of a transparent synthetic resin. For example, a pattern forming layer (pattern portion) 67 that forms a plurality of patterns in order from the side near the back surface of the base material 60, and when viewed from the front side A background H is formed as a background portion, which is a printed area extending around the original pattern. A light shielding layer 62 for shielding light and a diffusion layer 64 for diffusing light from the reel backlight substrate BL are superimposed, and each layer is formed by screen printing or the like. In addition, a pattern forming layer 67, a base layer 61b, a light shielding layer 62, and a diffusion layer 64 are provided at an end T11 on one side (the Y1 direction side, the lower side shown in FIG. 4A) in the longitudinal direction Y of the reel tape T1. A transparent portion 63 that maintains a transparent state is formed by not forming any of the above.

図柄形成層67は、複数種類の塗料等が重ねられて形成されており、例えば、基材60の裏面に近い側から順番に、図柄の縁部(P1a,P2a,P3a,P4a,P5a,P6a)を形成する縁形成層67aと、上記縁部の内部領域の少なくとも一部を形成する内部形成層67bと、が重ねられて形成されている。縁部は、図柄の外形(輪郭)を形成している。縁形成層67aは、例えば、リールバックライト基板BLからの光(可視光)が透過しにくい明度の低い塗料(黒色、暗灰色、濃紺等の塗料)によって形成されている。なお、縁形成層67aは、少なくとも図柄の縁部を形成していればよく、縁部を形成する塗料と同一の塗料等によって縁部の内部領域の一部が形成されていてもよい。また、縁形成層67aは、各図柄間で同一の塗料等によって形成されているものに限らず、各図柄間で異なる塗料によって形成されていてもよい。 The pattern forming layer 67 is formed by superimposing a plurality of types of paint or the like. ) and an inner forming layer 67b forming at least a part of the inner region of the edge are overlapped. The edge forms the outline of the design. The edge forming layer 67a is formed of, for example, a low-brightness paint (black, dark gray, dark blue paint, etc.) through which light (visible light) from the reel backlight substrate BL is difficult to pass. The edge-forming layer 67a may form at least the edge of the pattern, and a part of the inner region of the edge may be formed with the same paint as that forming the edge. Further, the edge forming layer 67a is not limited to being formed of the same paint or the like between the patterns, and may be formed of different paints between the patterns.

内部形成層67bは、例えば、縁形成層67aよりも彩度や明度が高く光が透過しやすい塗料によって形成されている。なお、内部形成層67bを形成する塗料は、各図柄間で異なる複数色の塗料による印刷層が重ねられて形成されていてもよい。 The inner forming layer 67b is formed of, for example, a paint that has higher saturation and brightness than the edge forming layer 67a and allows light to pass through easily. Note that the paint forming the internal forming layer 67b may be formed by stacking printed layers of different colors of paint between the respective patterns.

ベース層61bは、縁形成層67aや遮光層62よりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい塗料、例えば、白、乳白色、薄い青、薄い紫色、薄いピンク色等、明度の高い色の塗料によって、長手方向Yにおける透明部63の他端(Y2方向側の端縁)からリールテープT1の他端(Y2方向側の端縁)T1bまでの領域のうち、図柄形成層67と重なる領域の一部を除く略全面に形成されている。ベース層61bは、リールテープT1の表面側から遮光層62が見えてしまうことや、図柄形成層67が形成されていない部分においてリールバックライト基板BLからの光による不要な光漏れ等を防ぐとともに、リールテープT1がリール照明装置からの光を反射させやすくしている。 The base layer 61b is a paint that allows the light from the reel backlight substrate BL to pass through more easily than the edge forming layer 67a and the light shielding layer 62. For example, a color with high brightness such as white, milky white, light blue, light purple, light pink, etc. of the area from the other end of the transparent portion 63 in the longitudinal direction Y (the edge on the Y2 direction side) to the other end of the reel tape T1 (the edge on the Y2 direction side) T1b overlaps the pattern forming layer 67. It is formed over substantially the entire surface except for a part of the region. The base layer 61b prevents the light shielding layer 62 from being seen from the surface side of the reel tape T1 and prevents unnecessary light leakage due to the light from the reel backlight board BL in the portion where the pattern forming layer 67 is not formed. , the reel tape T1 makes it easy to reflect the light from the reel lighting device.

遮光層62は、内部形成層67bやベース層61bよりもリールバックライト基板BLからの光が透過しにくい塗料、例えば、黒色、暗灰色、濃紺等の塗料によって、ベース層61bが形成されている領域のうち、少なくとも図柄形成層67と重なる領域の一部を除く略全面に形成されている。遮光層62は、リールバックライト基板BLからの光を遮光して遮光層62が重なる領域を暗く見せることによって、遮光層62が重ならない領域の視認性を向上させている。 The light-shielding layer 62 has a base layer 61b formed of a paint that makes it more difficult for the light from the reel backlight substrate BL to pass through than the internal formation layer 67b and the base layer 61b, such as black, dark gray, or dark blue paint. It is formed on substantially the entire surface of the area except at least a part of the area overlapping with the pattern forming layer 67 . The light shielding layer 62 shields the light from the reel backlight substrate BL and darkens the area where the light shielding layer 62 overlaps, thereby improving the visibility of the area where the light shielding layer 62 does not overlap.

拡散層64は、所謂チヂミと呼ばれるもので、図柄形成層67が形成されてかつ遮光層62が形成されていない領域の少なくとも一部に形成されている。拡散層64は、例えば、紫外線硬化型の透明な塗料を厚く塗布し、紫外線を照射して塗料を硬化収縮させることにより、裏面側に細かい凹凸を形成したものである。これにより、スロットマシン1では、拡散層64が形成された領域をリールバックライト基板BLからの光が透過する場合に、光を不規則的に屈折及び反射させて拡散させることが可能となり、例えば、ベース層61b及び遮光層62のいずれも形成されておらずリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい部分に拡散層64が形成されることで、透過する光によって遊技者が眩しさを感じることの抑制を図っている。 The diffusion layer 64 is a so-called crease, and is formed in at least a part of the area where the pattern forming layer 67 is formed and the light shielding layer 62 is not formed. The diffusion layer 64 is, for example, formed with fine irregularities on the rear surface side by applying a thick layer of ultraviolet curable transparent paint, and curing and shrinking the paint by irradiating ultraviolet rays. As a result, in the slot machine 1, when the light from the reel backlight substrate BL is transmitted through the area where the diffusion layer 64 is formed, the light can be irregularly refracted and reflected to be diffused. , the base layer 61b and the light shielding layer 62 are not formed, and the diffusion layer 64 is formed in a portion through which the light from the reel backlight substrate BL is easily transmitted. I try to suppress what I feel.

上述したように、リールテープT1には、複数の図柄が、図柄を配置する範囲を示すための複数の仮想領域であって、外周面を一定の間隔で複数の仮想領域に区画した場合の仮想領域(周方向における各領域の寸法が同じである複数の仮想領域(図柄配置領域)であり、本実施形態では20個の仮想領域)に1つずつ配置されている。言い換えると、リールテープT1には、リールフレームFR1に巻き回された状態で、リールテープT1を周方向(長手方向Y)に仮想的に均等分割した所定数の仮想領域のそれぞれに1つずつ図柄が配置されている。 As described above, on the reel tape T1, a plurality of patterns are virtual regions for indicating the range in which the patterns are arranged. One is arranged in each area (a plurality of virtual areas (symbol arrangement areas) each having the same dimension in the circumferential direction, 20 virtual areas in this embodiment). In other words, on the reel tape T1, one pattern is provided in each of a predetermined number of imaginary areas obtained by virtually equally dividing the reel tape T1 in the circumferential direction (longitudinal direction Y) while being wound around the reel frame FR1. are placed.

具体的には、リールテープT1には、周方向(長手方向Y)において、他端T1bから、リールフレームFR1に巻き回されることで一方側の端部T11と他端T1bとが重なる仮想線であるとともに、背景Hの境界となる境界部T1fzまでを距離gごとに仮想的に均等分割し、20個の図柄配置領域(仮想領域)内のそれぞれに1つずつ図柄が配置されている。このような構成であることから、距離gは、リールフレームFR1に巻き回された状態のリールテープT1の円周長さの20分の1の長さである。 Specifically, in the circumferential direction (longitudinal direction Y), the reel tape T1 is wound around the reel frame FR1 from the other end T1b so that the one end T11 overlaps with the other end T1b. , the area up to the boundary T1fz, which is the boundary of the background H, is virtually equally divided every distance g, and one pattern is arranged in each of 20 pattern arrangement areas (virtual areas). Due to such a configuration, the distance g is 1/20 of the circumferential length of the reel tape T1 wound around the reel frame FR1.

リールテープT1の他端T1bは、リールフレームFR1に巻き回された状態において、図柄配置領域のうち長手方向Yの最も一方側(Y1方向側)に配置された一端領域(第1仮想領域)T1gzと、最も他方側(Y2方向側)に配置された他端領域T1gaと、の境界を形成している。なお、リールテープT2及びリールテープT3においても、リールテープT1と同様に均等分割された20個の図柄配置領域内のそれぞれに1つずつ図柄が配置されている。 The other end T1b of the reel tape T1, in a state of being wound around the reel frame FR1, has one end region (first imaginary region) T1gz arranged on the most one side (Y1 direction side) in the longitudinal direction Y among the pattern arrangement regions. and the other end region T1ga arranged on the farthest other side (Y2 direction side). Also in the reel tape T2 and the reel tape T3, one pattern is arranged in each of the 20 equally divided pattern arrangement regions in the same manner as in the reel tape T1.

上述したように、リールテープT1~リールテープT3は、それぞれ図柄の種類や特定の図柄の個数が異なっているため、使用されている各塗料等の重量(質量)が互いに異なる構成となっている。第1リールR1~第3リールR3は、それぞれ同一のステッピングモータM及び同一の回転制御によって加速及び減速が制御されているため、リールテープT1~リールテープT3間の重量の差が大きくなると、第1リールR1~第3リールR3の制御が不安定になる虞がある。 As described above, the reel tapes T1 to T3 differ in the type of pattern and the number of specific patterns, respectively, so that the weight (mass) of each paint used is different from each other. . Acceleration and deceleration of the first reel R1 to the third reel R3 are controlled by the same stepping motor M and the same rotation control. There is a risk that the control of the 1st reel R1 to the 3rd reel R3 will become unstable.

このため、本実施形態のリールテープT1~リールテープT3は、互いの重量差が2g以下となるように形成されている。リールテープT1~リールテープT3は、例えば、拡散層64が形成される図柄の数の差が、互いに2つ以内となっている。これにより、スロットマシン1は、第1リールR1~第3リールR3間の重量差を抑制し、第1リールR1~第3リールR3の制御を安定させることが可能となる。なお、本実施形態において、リールテープT1~リールテープT3の重量は、それぞれ12g以上18g以下となっている。また、リールテープT1~リールテープT3の重量は、接着領域65に塗布された接着剤を含み、接着部材66を含まない重量となっている。 Therefore, the reel tapes T1 to T3 of the present embodiment are formed so that the weight difference between them is 2 g or less. The reel tapes T1 to T3 have, for example, a difference of two or less in the number of patterns in which the diffusion layers 64 are formed. As a result, the slot machine 1 can suppress the weight difference between the first reel R1 to the third reel R3 and stabilize the control of the first reel R1 to the third reel R3. In this embodiment, the weight of each of the reel tapes T1 to T3 is 12 g or more and 18 g or less. Further, the weights of the reel tapes T1 to T3 include the adhesive applied to the adhesive regions 65 and do not include the adhesive members 66. As shown in FIG.

[図柄の詳細]
リールテープT1~リールテープT3に配置されている複数の図柄は、例えば、機種固有にデザインされた数字、文字列、フルーツ、キャラクタ等や、これらの組合せから構成されており、これら複数の図柄には、例えば、第2特定図柄としての図柄P1(図柄「7」)、図柄P2(図柄「BAR」)、図柄P3(図柄「チェリー」)、第1特定図柄(特定図柄)及び第1図柄としての図柄P4(図柄「スイカ」)、第2図柄としての図柄P5(図柄「ベル」)及び図柄P6(図柄「リプレイ」)等が含まれる。
[Details of the pattern]
The plurality of patterns arranged on the reel tapes T1 to T3 are composed of, for example, numbers, character strings, fruits, characters, etc., which are designed unique to the model, or a combination thereof. is, for example, a pattern P1 (symbol "7") as a second specific pattern, a pattern P2 (symbol "BAR"), a pattern P3 (symbol "Cherry"), a first specific pattern (specific pattern) and a first pattern pattern P4 (symbol "watermelon"), pattern P5 (symbol "bell") and pattern P6 (symbol "replay") as second patterns.

図柄P1及び図柄P2は、内部抽選の結果等に応じて所定のタイミングで停止ボタンを停止操作した場合に有効ライン上又は表示窓DW内に表示可能な図柄で、有効ライン上又は表示窓DW内に停止表示された場合に、ボーナス状態やAT状態(アシストタイム状態)といった遊技者にとって有利な状態へ移行する契機となる図柄組合せの一部を構成する。図柄P3及び図柄P4は、内部抽選の結果等に応じて所定のタイミングで停止ボタンを停止操作した場合に有効ライン上又は表示窓DW内に表示可能な図柄で、遊技者に有利な抽選の契機となるチャンス役の図柄組合せや、遊技者に有利な特典が付与される契機となる図柄組合せの一部を構成している。 The pattern P1 and the pattern P2 are patterns that can be displayed on the effective line or within the display window DW when the stop button is operated to stop at a predetermined timing according to the result of the internal lottery. It constitutes a part of the symbol combination that triggers the transition to a state advantageous to the player, such as a bonus state or an AT state (assist time state), when it is stopped and displayed. The pattern P3 and the pattern P4 are patterns that can be displayed on the effective line or in the display window DW when the stop button is operated to stop at a predetermined timing according to the result of the internal lottery, etc., and are the triggers of the lottery advantageous to the player. It constitutes a part of the symbol combination of the chance combination and the symbol combination that triggers the award of advantageous benefits to the player.

なお、以下の説明において、リールテープT1~リールテープT3に配置された複数の図柄のうち、長手方向Yの最も他方(Y2方向)側に配置された図柄を1番図柄(他端図柄)Pa、1番図柄PaからY1方向に向けて順番に、2番図柄、3番図柄、・・・19番図柄、長手方向Yの最も一方(Y1方向)側に配置された図柄を0番図柄(一端図柄)Pz(図4参照)ともいう。また、各リールテープには、これら図柄P1~図柄P6がそれぞれ複数配置されていてもよいし、1つずつ配置されていてもよいし、図柄の種類が10種類を超えない範囲であれば、上述した図柄P1~図柄P6以外の図柄が配置されていてもよい。 In the following description, among the plurality of patterns arranged on the reel tapes T1 to T3, the pattern arranged on the othermost side (Y2 direction) in the longitudinal direction Y is the first pattern (other end pattern) Pa , No. 1 pattern Pa toward the Y1 direction, No. 2 pattern, No. 3 pattern, . One end pattern) Pz (see FIG. 4). Further, each reel tape may have a plurality of these patterns P1 to P6, or may be arranged one by one. Patterns other than the above-described patterns P1 to P6 may be arranged.

図4(a)、図5(a)及び図6(a)に示すように、図柄P1(図柄「7」)は、少なくとも短手方向Xにおいて図柄P3~図柄P6よりも大きく形成されており、リールの回転中における視認性が高い図柄となっている。図柄P1は、縁形成層67aによって縁部P1aが形成されており、内部形成層67b及び拡散層64が積層されて縁部P1aの内部領域が形成されている。上述したように、内部形成層67bは、縁形成層67aよりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすく、また、縁部P1aの内部領域には遮光層62が形成されていない。このため、縁部P1aの内部領域は、周囲に配置されている縁部P1aよりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい透光部P1bとなっている。 As shown in FIGS. 4(a), 5(a) and 6(a), the pattern P1 (symbol "7") is formed to be larger than the patterns P3 to P6 at least in the lateral direction X. , It is a pattern with high visibility during rotation of the reel. The pattern P1 has an edge portion P1a formed by an edge forming layer 67a, and an inner region of the edge portion P1a is formed by stacking an inner forming layer 67b and a diffusion layer 64. FIG. As described above, the internal formation layer 67b transmits light from the reel backlight substrate BL more easily than the edge formation layer 67a, and the light shielding layer 62 is not formed in the internal region of the edge P1a. Therefore, the inner region of the edge portion P1a serves as a translucent portion P1b through which the light from the reel backlight substrate BL is more easily transmitted than the edge portion P1a disposed around.

図柄P1は、径方向に視て、縁部P1aが、第1リム部21、第2リム部22、第1接着領域651及び第2接着領域652と、一部が短手方向Xに重なるように、かつ透光部P1bが、第1リム部21及び第2リム部22のいずれとも重ならないように配置されている。これにより、スロットマシン1では、透光部P1bを透過するリールバックライト基板BLからの光が第1リム部21及び第2リム部22によって遮られることなく、図柄P1を短手方向Xに大きく見せることができる。 The pattern P1 is arranged such that the edge portion P1a partially overlaps the first rim portion 21, the second rim portion 22, the first adhesion region 651, and the second adhesion region 652 in the lateral direction X when viewed in the radial direction. , and the translucent portion P1b is arranged so as not to overlap with either the first rim portion 21 or the second rim portion 22. As shown in FIG. As a result, in the slot machine 1, the light from the reel backlight board BL passing through the light-transmitting portion P1b is not blocked by the first rim portion 21 and the second rim portion 22, and the pattern P1 is enlarged in the lateral direction X. I can show you.

図柄P2は、図柄P1と同様に、径方向に視て、縁部P2aが、第1リム部21、第2リム部22、第1接着領域651及び第2接着領域652と、一部が短手方向Xに重なるように、かつ第1透光部P2b及び第2透光部P2cが、第1リム部21及び第2リム部22のいずれとも重ならないように配置されている。これにより、スロットマシン1では、第1透光部P2b及び第2透光部P2cを透過するリールバックライト基板BLからの光が第1リム部21及び第2リム部22によって遮られることなく、図柄P2を短手方向Xに大きく見せることができる。 Like the pattern P1, when viewed in the radial direction, the pattern P2 has a first rim portion 21, a second rim portion 22, a first adhesive region 651, and a second adhesive region 652, and a part of the pattern P2a is short. The first light-transmitting portion P2b and the second light-transmitting portion P2c are arranged so as to overlap in the hand direction X and not overlap with either the first rim portion 21 or the second rim portion 22. As shown in FIG. As a result, in the slot machine 1, the light from the reel backlight substrate BL that passes through the first light-transmitting portion P2b and the second light-transmitting portion P2c is not blocked by the first rim portion 21 and the second rim portion 22. The pattern P2 can be made to appear larger in the lateral direction X. - 特許庁

なお、縁部P1a及び縁部P2aは、径方向に視て、第1リム部21、第2リム部22、第1接着領域651及び第2接着領域652のいずれに対しても、一部が重なるように配置されているものに限らず、少なくとも第1リム部21、第2リム部22、第1接着領域651及び第2接着領域652のいずれか1つと、一部が重なるように配置されていればよい。また、図柄P1の縁部P1aは、透光部P1bと隣接するように形成されているものに限定されない。例えば、縁部の内部領域の一部に縁部よりもリールバックライト基板からの光が透過しにくい遮光部を有していてもよい。また、縁部は、背景Hよりも光が透過しやすいものであっても透過しにくいものであってもよい。 In addition, when viewed in the radial direction, the edge P1a and the edge P2a are partially attached to any of the first rim portion 21, the second rim portion 22, the first adhesion region 651, and the second adhesion region 652. It is not limited to being arranged so as to overlap, but is arranged so as to partially overlap with at least one of the first rim portion 21, the second rim portion 22, the first adhesion region 651, and the second adhesion region 652. It is good if there is Further, the edge portion P1a of the pattern P1 is not limited to being formed so as to be adjacent to the translucent portion P1b. For example, a part of the inner region of the edge portion may have a light shielding portion through which light from the reel backlight substrate is less likely to pass through than the edge portion. Further, the edge portion may be an area through which light is more easily transmitted than the background H, or an area through which light is less likely to transmit.

図4(a)、図5(a)及び図6(b)に示すように、図柄P4(図柄「スイカ」)は、縁形成層67aによって縁部P4a(図7参照)が形成されており、内部形成層67b及びベース層61bが積層されて縁部P4aの内部領域が形成されている。図柄P1と同様に、縁部P4aの内部領域には遮光層62が形成されておらず、縁部P4aの内部領域は、周辺に配置されている縁部P4aよりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい透光部P4bとなっている。 As shown in FIGS. 4(a), 5(a) and 6(b), the pattern P4 (the pattern "watermelon") has an edge portion P4a (see FIG. 7) formed by the edge forming layer 67a. , an inner forming layer 67b and a base layer 61b are stacked to form an inner region of the edge portion P4a. Similar to the pattern P1, the light shielding layer 62 is not formed in the inner region of the edge P4a, and the inner region of the edge P4a is more exposed from the reel backlight board BL than the peripherally arranged edge P4a. It is a translucent portion P4b through which light can easily pass.

また、図7に示すように、図柄P4は、右方(X1方向)に向けて先端が細く尖るように突出する突尖部P4cを右上部(X1方向側かつY2方向側)に有している。このため、図柄P4は、短手方向Xの全長P41の中心線(中心)P4dよりも重心(不図示)がX2方向の側に配置されており、短手方向Xに非対称となるように形成されている。言い換えると、リールテープの短手方向Xにおいて、図柄P4は、図柄の中心線P4dに対し一方側(X1方向側)の面積S1が、中心線P4dに対し他方側(X2方向側)の面積S2よりも小さい。また、図柄P4は、図柄の短手方向Xの中心線P4dと図柄の長手方向Yの中心線P4eとの交点である図柄P4の中心(所定の中心)OP4に対し、短手方向Xの一方側(X1方向側)の面積S1が、短手方向Xの他方側(X2方向側)の面積S2よりも小さい。 In addition, as shown in FIG. 7, the pattern P4 has, in the upper right portion (the X1 direction side and the Y2 direction side), a protruding portion P4c projecting to the right (the X1 direction) so as to have a thin and sharp tip. there is For this reason, the pattern P4 is arranged so that the center of gravity (not shown) is located on the X2 direction side of the center line (center) P4d of the overall length P41 in the short direction X, and is formed asymmetrically in the short direction X. It is In other words, in the lateral direction X of the reel tape, the pattern P4 has an area S1 on one side (X1 direction side) with respect to the center line P4d of the pattern, and an area S2 on the other side (X2 direction side) with respect to the center line P4d. less than In addition, the pattern P4 is located at one side of the width direction X with respect to the center (predetermined center) OP4 of the pattern P4, which is the intersection of the center line P4d in the width direction X of the pattern and the center line P4e in the lengthwise direction Y of the pattern. The area S1 on one side (X1 direction side) is smaller than the area S2 on the other side in the transverse direction X (X2 direction side).

また、図7に示す距離q1は、図柄P4の外形において長手方向Yの長さが最大となる位置である点P4f及び点P4gを通る長手方向Yと平行な仮想線P4hから、短手方向Xの図柄の中心線P4dまでの距離となっている。図柄P4は、仮想線P4hから図柄の一端(一方側の端縁、X1方向端)までの距離((P41/2)+q1)が、仮想線P4hから図柄の他端(他方側の端縁、X2方向端)までの距離((P41/2)-q1)よりも大きい。 Further, the distance q1 shown in FIG. 7 is the distance between the point P4f and the point P4g at which the length of the longitudinal direction Y in the outer shape of the pattern P4 is maximum, from the imaginary line P4h parallel to the longitudinal direction Y. It is the distance to the center line P4d of the pattern. In the pattern P4, the distance ((P41/2)+q1) from the virtual line P4h to one end of the pattern (one side edge, X1 direction end) is the same as the other end of the pattern (the other side edge, is greater than the distance ((P41/2)-q1) to the end in the X2 direction).

図4(a)及び図5(b)に示すように、図柄P2(図柄「BAR」)は、短手方向Xにおいて図柄P1と略同サイズとなるように形成されており、リールの回転中における視認性が高い図柄となっている。図柄P2は、縁形成層67aによって縁部P2aが形成されており、内部形成層67b、ベース層61b及び拡散層64が積層されて縁部P2aの内部領域が形成されている。具体的には、図柄P2は、縁部P2aの内部領域において、内部形成層67b及び拡散層64が積層されて形成された第1透光部(透光部)P2bと、内部形成層67b及びベース層61bが積層されて形成された第2透光部(透光部)P2cと、を有している。第2透光部P2cは、遮光層62が形成されておらず、周辺に配置されている縁部P5aよりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい。第1透光部P2bは、ベース層61b及び遮光層62が形成されておらず、第2透光部P2cよりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい。なお、図柄P2は、図柄の外形(輪郭)が短手方向Xに対称(左右対称)となるように形成されている。 As shown in FIGS. 4(a) and 5(b), the symbol P2 (symbol "BAR") is formed to have substantially the same size as the symbol P1 in the transverse direction X, and during rotation of the reel, It is a pattern with high visibility in. The pattern P2 has an edge portion P2a formed by an edge forming layer 67a, and an inner region of the edge portion P2a is formed by laminating an inner forming layer 67b, a base layer 61b, and a diffusion layer 64. FIG. Specifically, the pattern P2 includes a first light-transmitting portion (light-transmitting portion) P2b formed by laminating the inner forming layer 67b and the diffusion layer 64, the inner forming layer 67b and and a second light-transmitting portion (light-transmitting portion) P2c formed by stacking the base layer 61b. The light shielding layer 62 is not formed in the second translucent portion P2c, and the light from the reel backlight substrate BL is more easily transmitted through the second translucent portion P2c than the peripheral portion P5a. The base layer 61b and the light shielding layer 62 are not formed in the first light transmitting portion P2b, and light from the reel backlight substrate BL is more easily transmitted through the first light transmitting portion P2b than in the second light transmitting portion P2c. The pattern P2 is formed so that the outer shape (contour) of the pattern is symmetrical in the lateral direction X (left-right symmetrical).

図4(a)及び図5(a)に示すように、図柄P3(図柄「チェリー」)は、縁形成層67aによって縁部P3aが形成されており、内部形成層67b、ベース層61b及び拡散層64が積層されて縁部P3aの内部領域が形成されている。具体的には、図柄P3は、縁部P3aの内部領域において、内部形成層67b及び拡散層64が積層されて形成された第1透光部(透光部)P3bと、内部形成層67b及びベース層61bが積層されて形成された第2透光部(透光部)P3cと、を有している。第2透光部P3cは、遮光層62が形成されておらず、周辺に配置されている縁部P3aよりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい。第1透光部P3bは、ベース層61b及び遮光層62が形成されておらず、第2透光部P3cよりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい。 As shown in FIGS. 4(a) and 5(a), a pattern P3 (design "cherry") has an edge portion P3a formed by an edge forming layer 67a, an internal forming layer 67b, a base layer 61b and a diffusion layer 67a. A layer 64 is laminated to form the inner region of edge P3a. Specifically, the pattern P3 includes a first light-transmitting portion (light-transmitting portion) P3b formed by laminating the inner forming layer 67b and the diffusion layer 64, the inner forming layer 67b and and a second light-transmitting portion (light-transmitting portion) P3c formed by stacking the base layer 61b. The light shielding layer 62 is not formed in the second translucent portion P3c, and the light from the reel backlight substrate BL is more likely to pass through the second translucent portion P3c than the peripheral portion P3a. The base layer 61b and the light shielding layer 62 are not formed in the first light transmitting portion P3b, and light from the reel backlight substrate BL is more easily transmitted through the first light transmitting portion P3b than in the second light transmitting portion P3c.

図4(a)に示すように、図柄P5(図柄「ベル」)は、縁形成層67aによって縁部P5a(図7参照)が形成されており、内部形成層67b、ベース層61b及び遮光層62が積層されて縁部P5aの内部領域が形成されている。同様に、図柄P6(図柄「リプレイ」)は、縁形成層67aによって縁部P6aが形成されており、内部形成層67b、ベース層61b及び遮光層62が積層されて縁部P6aの内部領域が形成されている。なお、図柄P5及び図柄P6は、図柄の外形(輪郭)が短手方向Xに対称となるように形成されている。 As shown in FIG. 4A, the pattern P5 (the pattern "bell") has an edge portion P5a (see FIG. 7) formed by the edge-forming layer 67a. 62 are laminated to form the inner region of the edge P5a. Similarly, the pattern P6 (design "replay") has an edge P6a formed by the edge forming layer 67a, and an inner region of the edge P6a formed by laminating an internal forming layer 67b, a base layer 61b, and a light shielding layer 62. formed. The pattern P5 and the pattern P6 are formed so that the outer shape (contour) of the pattern is symmetrical in the lateral direction X. As shown in FIG.

このように、図柄P1~図柄P4は、縁部の内部領域に、遮光層62が重ならず、縁部よりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすい透光部を有しているため、縁部と透光部との明るさの差によって図柄の視認性を向上させることができる。 In this manner, the patterns P1 to P4 have light-transmitting portions in which the light shielding layer 62 does not overlap in the inner regions of the edges, and the light from the reel backlight substrate BL is more likely to pass through than the edges. Therefore, the visibility of the pattern can be improved by the difference in brightness between the edge portion and the translucent portion.

一般に、上述したような光輝性顔料は、光が透過しにくいため、仮に、透光部と重なるように光輝性顔料を含有する塗料が使用されている場合、光輝性顔料が透光部を透過するリールバックライト基板BLからの光を遮ってしまう。 In general, it is difficult for light to pass through the above-described bright pigment. Therefore, if a paint containing a bright pigment is used so as to overlap with the light-transmitting part, the bright pigment can transmit through the light-transmitting part. The light from the reel backlight board BL to be used is blocked.

本実施形態のスロットマシン1は、図柄の縁部(P1a,P2a,P3a,P4a,P5a,P6a)を除く部分、具体的には、図柄の透光部(P1b,P2b,P2c,P3b,P3c,P4b)に、光輝性顔料を有していない。具体的には、スロットマシン1は、図柄形成層67、ベース層61b、拡散層64に光輝性顔料を含有する塗料が使用されていない。このため、スロットマシン1では、光輝性顔料によって透光部を透過する光が遮られることがなく、図柄の視認性を向上させることができる。 The slot machine 1 of the present embodiment has a portion excluding the edges of the pattern (P1a, P2a, P3a, P4a, P5a, P6a), specifically, the translucent portion of the pattern (P1b, P2b, P2c, P3b, P3c). , P4b) does not have a luster pigment. Specifically, in the slot machine 1, the pattern forming layer 67, the base layer 61b, and the diffusion layer 64 do not use a paint containing a bright pigment. Therefore, in the slot machine 1, the bright pigment does not block the light passing through the translucent portion, and the visibility of the pattern can be improved.

なお、ベース層61b、内部形成層67b、遮光層62及び拡散層64は、一部が各図柄の縁部と重なっていてもよいし、重なっていなくてもよい。また、遮光層62等に含まれている光輝性顔料の一部は、各図柄の縁部と重なっていてもよいし、各図柄の縁部が光輝性顔料を含む塗料によって形成されていてもよい。 The base layer 61b, the internal formation layer 67b, the light shielding layer 62, and the diffusion layer 64 may or may not partially overlap the edge of each pattern. A part of the bright pigment contained in the light shielding layer 62 or the like may overlap the edge of each pattern, or the edge of each pattern may be formed of paint containing the bright pigment. good.

また、図柄P1~図柄P6の各縁部は、互いに同系色となるように形成されていることが望ましい。ここで、同系色とは、同一色の他、類似色、例えば、赤に対するマゼンタ、青に対するシアン、黒に対するグレー等を含む色である。具体的には、同系色とは、色差(ΔEab)が小さい色であり、好ましくは、色差が10未満、より好ましくは、5.0未満となる色である。なお、ΔEabは、ΔEab=√((ΔL+(Δa+(Δb)で表される値であり、値が大きいほど目視したときの色の違いが大きい。 Further, it is desirable that the edges of the patterns P1 to P6 are formed to have similar colors. Here, the similar color is a color including not only the same color but also similar colors, such as magenta for red, cyan for blue, and gray for black. Specifically, similar colors are colors with a small color difference (ΔE * ab), preferably less than 10, more preferably less than 5.0. ΔE * ab is a value represented by ΔE * ab=√((ΔL * ) 2 +(Δa * ) 2 +(Δb * ) 2 ). is large.

図4(a)、図5(a)及び図6(a)、(b)に示すように、背景Hは、ベース層61b及び遮光層62が積層されて形成されている。このため、上述した図柄P1~図柄P4の各透光部は、背景Hよりもリールバックライト基板BLからの光が透過しやすくなっており、表面側から目視した際にリールバックライト基板BLからの光によって背景Hよりも明るく見えるため、視認性が高くなっている。 As shown in FIGS. 4(a), 5(a), 6(a) and 6(b), the background H is formed by laminating a base layer 61b and a light shielding layer 62. As shown in FIG. For this reason, each light-transmitting portion of the pattern P1 to pattern P4 described above is easier for the light from the reel backlight board BL to pass through than for the background H, and when viewed from the front side, the light from the reel backlight board BL is transmitted. The visibility is high because it looks brighter than the background H due to the light from the background.

スロットマシン1では、図柄形成層67に光輝性顔料を含む塗料が使用されていないことにより、遊技者が、背景Hと、各図柄の縁部や透光部と、を外観の違いにより一見して識別可能となっており、リールの図柄の視認性を向上させることができる。 In the slot machine 1, since the pattern forming layer 67 does not use a paint containing a bright pigment, the player can easily see the background H and the edges and translucent parts of each pattern due to the difference in appearance. It is possible to identify the symbols on the reels, and the visibility of the symbols on the reels can be improved.

また、リールテープT1は、背景Hと透明部63とを繋ぐ図4(a)に示す距離dの範囲に、繋ぎ部90を有している。リールテープT1は、リールフレームFR1に巻き回された場合に、長手方向Yにおける他方側の他端T1bと、背景Hと繋ぎ部90との境界となる境界部T1fzと、が、重なることで、繋ぎ部90が端部T12によって覆われている(図7のハッチング部分)。本実施形態において、繋ぎ部90は、約3mm~5mmの範囲の距離dに設定されており、図柄P4と図柄P5との図柄間の間隔h1といった、隣り合う各図柄間の距離よりも短い長さとなっている。これにより、リールテープT1は、端部支持面の周方向の長さが大きいリールフレームに巻き回された場合であっても、繋ぎ部90と透明部63との境界となる境界部(Y1方向側の端縁)T1eと、リールテープT1の他端T1bと、の間の継ぎ目からリールバックライト基板BLの光が漏れることを防止できる。繋ぎ部90の詳細については、後述する。 In addition, the reel tape T1 has a connecting portion 90 within a distance d shown in FIG. When the reel tape T1 is wound around the reel frame FR1, the other end T1b on the other side in the longitudinal direction Y and the boundary portion T1fz, which is the boundary between the background H and the connecting portion 90, overlap each other. The connecting portion 90 is covered with the end portion T12 (hatched portion in FIG. 7). In this embodiment, the connecting portion 90 is set to a distance d in the range of about 3 mm to 5 mm, which is shorter than the distance between adjacent symbols, such as the spacing h1 between the symbols P4 and P5. It is As a result, even when the reel tape T1 is wound around a reel frame having a large end supporting surface in the circumferential direction, the boundary portion (Y1 direction) between the connecting portion 90 and the transparent portion 63 is It is possible to prevent the light from the reel backlight substrate BL from leaking from the seam between the side edge T1e and the other end T1b of the reel tape T1. Details of the connecting portion 90 will be described later.

[図柄の配置の詳細]
次に、図4、図5及び図7を参照して、リールテープT1~リールテープT3の図柄の配置の詳細について説明する。上述したように、リールテープT1~リールテープT3には、長手方向(周方向)Yに距離gの長さで均等分割された20個の図柄配置領域のそれぞれに1つずつ図柄が配置されている。例えば、リールテープT1の1番図柄Paである図柄P5は、長手方向Yにおいて、図柄の全長P52の中心線と図柄配置領域の長さgの中心線Uaとが一致するように配置されている。言い換えると、図柄P5は、図柄の短手方向Xの中心線と図柄の長手方向Yの中心線との交点である図柄P5の中心と、長手方向Yにおける図柄配置領域の長さgの中心線Uaとが一致するように配置されている。
[Details of pattern placement]
Next, with reference to FIGS. 4, 5 and 7, the details of the layout of the patterns on the reel tapes T1 to T3 will be described. As described above, on the reel tapes T1 to T3, one pattern is arranged in each of the 20 pattern arrangement regions equally divided by the length g in the longitudinal direction (circumferential direction) Y. there is For example, the pattern P5, which is the first pattern Pa of the reel tape T1, is arranged in the longitudinal direction Y so that the center line of the total length P52 of the pattern and the center line Ua of the length g of the pattern arrangement region are aligned. . In other words, the pattern P5 is defined by the center line of the pattern P5, which is the intersection of the center line of the pattern in the lateral direction X and the center line of the pattern in the longitudinal direction Y, and the center line of the length g of the pattern arrangement area in the longitudinal direction Y. are arranged so as to match Ua.

また、リールテープT1~リールテープT3は、長手方向Yにおける一方側の端部T11に対して他方側の端部T12がリールの径方向の外側から重なるようにリールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回されている。このため、0番図柄Pzは、リールテープT1~リールテープT3がリールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回された状態で、長手方向Yにおける図柄の一端(Y1方向端)がリールテープT1~リールテープT3の他端T1bに隣接して配置される。 In addition, the reel tapes T1 to T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3 so that the ends T12 on the other side of the ends T11 on the other side in the longitudinal direction Y overlap from the outside in the radial direction of the reels. being turned. Therefore, the 0th pattern Pz is a state in which the reel tape T1 to the reel tape T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3, and one end of the pattern in the longitudinal direction Y (Y1 direction end) is the reel tape T1 to the reel. It is arranged adjacent to the other end T1b of the tape T3.

スロットマシン1では、0番図柄Pzが他端T1bと隣接して配置される場合において、0番図柄Pzと他端T1bとの距離が小さ過ぎると、0番図柄Pzの長手方向Yにおける図柄の一端が見え辛くなり、図柄の視認性が良好でなくなる場合がある。また、スロットマシン1では、リールテープT1~リールテープT3が端部支持面の周方向の長さが小さいリールフレームに巻き回された場合、0番図柄PzがリールテープT1~リールテープT3の他端と当接又は重なることによって、図柄の視認性が良好でなくなる場合がある。 In the slot machine 1, when the 0th symbol Pz is arranged adjacent to the other end T1b, if the distance between the 0th symbol Pz and the other end T1b is too small, the pattern in the longitudinal direction Y of the 0th symbol Pz One end becomes difficult to see, and the visibility of the pattern may not be good. Further, in the slot machine 1, when the reel tapes T1 to T3 are wound around a reel frame having a small end supporting surface in the circumferential direction, the 0th pattern Pz is displayed in addition to the reel tapes T1 to T3. The visibility of the design may be poor due to the abutment or overlap with the edge.

本実施形態のスロットマシン1では、長手方向Yに沿って配置されている20個の図柄配置領域のうち、長手方向Yにおける最も一方側の図柄配置領域(0番図柄Pzが配置される図柄配置領域、第1仮想領域)である一端領域T1gzにおいて、0番図柄Pzの長手方向Yの中心線P4eが、一端領域T1gzの長手方向Yの中心線Uzと一致していない。具体的には、スロットマシン1では、一端領域T1gzの長手方向Yの中心線Uzよりも長手方向Yの他方側(Y2方向側、一方側の端部T11とは反対側)に0番図柄Pzの長手方向Yの中心位置が配置されることで、一端領域T1gzにおいて、0番図柄Pzの長手方向Yの中心線P4eが、長手方向Yにおいて一方側の端部T11から離れた位置となり、中心線P4eと中心線Uzとが一致していない構成となっている。 In the slot machine 1 of the present embodiment, of the 20 symbol arrangement areas arranged along the longitudinal direction Y, the symbol arrangement area on the farthest one side in the longitudinal direction Y (the symbol arrangement where the 0th symbol Pz is arranged) In one end region T1gz (first imaginary region), the center line P4e in the longitudinal direction Y of the 0 pattern Pz does not match the center line Uz in the longitudinal direction Y of the one end region T1gz. Specifically, in the slot machine 1, the 0 symbol Pz is located on the other side of the longitudinal direction Y (Y2 direction side, opposite to the one end T11) of the center line Uz of the longitudinal direction Y of the one end region T1gz. By arranging the center position in the longitudinal direction Y, in the one end region T1gz, the center line P4e of the 0 pattern Pz in the longitudinal direction Y becomes a position away from the end T11 on one side in the longitudinal direction Y, and the center The line P4e and the center line Uz are not aligned.

言い換えると、長手方向Yにおける一端領域T1gzの一端(Y1方向側の端縁、境界部T1fz)から0番図柄Pzまでの距離は、一端領域T1gzの他端(Y2方向側の端縁)から0番図柄Pzまでの距離よりも大きい。また、言い換えると、0番図柄Pzは、一端領域T1gz内で他方側に寄せて配置されている。また、言い換えると、一端領域T1gzに配置された0番図柄Pzは、当該図柄の中心(所定の中心)OP4が、一端領域T1gzの短手方向Xの中心線kと中心線Uzとの交点である一端領域T1gzの中心(所定の中心)Ozよりも、長手方向(周方向)YにおいてY2方向側(始端部とは反対側)に位置するように配置されている。 In other words, the distance from one end of the one end region T1gz in the longitudinal direction Y (the edge on the Y1 direction side, boundary portion T1fz) to the 0th pattern Pz is 0 from the other end of the one end region T1gz (the edge on the Y2 direction side). It is larger than the distance to the number pattern Pz. In other words, the 0th pattern Pz is arranged closer to the other side in the one end region T1gz. In other words, the center (predetermined center) OP4 of the pattern Pz arranged in the one end region T1gz is the intersection of the center line k of the one end region T1gz in the lateral direction X and the center line Uz. It is arranged so as to be located on the Y2 direction side (opposite to the starting end) in the longitudinal direction (circumferential direction) Y of the center (predetermined center) Oz of a certain one end region T1gz.

図7に示すように、0番図柄Pzである図柄P4の長手方向Yの長さP42の中心線P4eは、リールテープT1の一端領域T1gzにおいて、一端領域T1gzの長手方向Yの距離gの中心線Uzよりも距離pの分、長手方向Yの他方側(Y2方向側)に配置されている。言い換えると、長手方向Yの一端領域T1gzの一端(始端部側端縁、Y1方向側の端縁、境界部T1fz)から0番図柄Pzである図柄P4までの距離w1は、リールテープT1において、一端領域T1gzの他端(Y2方向側の端縁)T1fyから0番図柄Pzである図柄P4までの距離w2よりも大きい(w1>w2、w1-p=w2)。 As shown in FIG. 7, the center line P4e of the length P42 in the longitudinal direction Y of the pattern P4, which is the 0th pattern Pz, is the center of the distance g in the longitudinal direction Y of the one end region T1gz of the reel tape T1 in the one end region T1gz. It is arranged on the other side in the longitudinal direction Y (Y2 direction side) of the line Uz by the distance p. In other words, the distance w1 from one end region T1gz in the longitudinal direction Y (starting edge, Y1 direction edge, boundary T1fz) to the pattern P4, which is the 0th pattern Pz, is the following in the reel tape T1: It is larger than the distance w2 from the other end (Y2 direction side edge) T1fy of the one end region T1gz to the pattern P4 which is the 0th pattern Pz (w1>w2, w1-p=w2).

このように0番図柄Pzが配置されることにより、スロットマシン1では、0番図柄PzとリールテープT1~リールテープT3の長手方向Yにおける他端T1bとの距離を確保し、0番図柄Pzの視認性を向上させることができる。また、スロットマシン1では、仮に、リールテープT1~リールテープT3が端部支持面の周方向の長さが小さいリールフレームに巻き回された場合であっても、0番図柄PzがリールテープT1~リールテープT3の長手方向Yにおける他端と重なることがなく、0番図柄Pzの視認性を向上させることができる。 By arranging the 0th symbol Pz in this way, the slot machine 1 secures the distance between the 0th symbol Pz and the other end T1b in the longitudinal direction Y of the reel tapes T1 to T3, and the 0th symbol Pz is displayed. visibility can be improved. Further, in the slot machine 1, even if the reel tapes T1 to T3 are wound around a reel frame having a small end supporting surface in the circumferential direction, the 0th symbol Pz is the reel tape T1. - The visibility of the 0 pattern Pz can be improved without overlapping with the other end in the longitudinal direction Y of the reel tape T3.

また、リールテープT1は、一端領域T1gz以外の図柄配置領域内に配置される図柄として、当該図柄配置領域の長手方向Yの一端(始端部側端縁、Y1方向側の端縁)からの距離が、一端領域T1gzの長手方向Yの一端から0番図柄Pzである図柄P4までの距離w1と同じ距離となるように配置され、かつ0番図柄Pzと外観が同じである同位置図柄としての図柄P4を有している。例えば、リールテープT1では、0番図柄Pzと4番図柄が共に図柄P4であり、図柄配置領域(第2仮想領域)T1g4の長手方向Yの一端(始端部側端縁、Y1方向側の端縁)からの距離が距離w1となるように、4番図柄である図柄P4が配置されている。 In addition, the reel tape T1, as the pattern arranged in the pattern arrangement region other than the one end region T1gz, is the distance from the one end of the pattern arrangement region in the longitudinal direction Y (the edge on the starting end side, the edge on the Y1 direction side) is arranged so as to be the same distance as the distance w1 from one end of the one end region T1gz in the longitudinal direction Y to the symbol P4, which is the 0th symbol Pz, and has the same appearance as the 0th symbol Pz. It has a pattern P4. For example, in the reel tape T1, the 0th pattern Pz and the 4th pattern are both the pattern P4, and the pattern arrangement area (second imaginary area) T1g4 is one end in the longitudinal direction Y (starting end side edge, Y1 direction side end) The pattern P4, which is the 4th pattern, is arranged so that the distance from the edge is the distance w1.

更に、リールテープT2及びリールテープT3は、一端領域T1gz以外の図柄配置領域内に配置される図柄として、当該図柄配置領域の長手方向Yの一端(始端部側端縁)からの距離が、リールテープT1の一端領域T1gzの長手方向Yの一端からリールテープT1の0番図柄Pzである図柄P4までの距離w1と同じ距離となるように配置され、かつリールテープT1の0番図柄Pzと外観が同じである同位置図柄としての図柄P4を有している。リールテープT2及びリールテープT3では、例えば、リールテープT2の14番図柄及びリールテープT3の14番図柄が共に図柄P4であり、これらの図柄P4が、図柄配置領域の長手方向Yの一端(始端部側端縁)からの距離が距離w1となるように配置されている。 Further, in the reel tape T2 and the reel tape T3, the distance from one end (starting end side edge) in the longitudinal direction Y of the symbol arrangement area is determined as the symbol arranged in the symbol arrangement area other than the one end area T1gz. It is arranged so as to be the same distance as the distance w1 from one end in the longitudinal direction Y of the one end region T1gz of the tape T1 to the pattern P4, which is the 0th pattern Pz of the reel tape T1. has the same position symbol P4. In the reel tape T2 and the reel tape T3, for example, both the 14th pattern of the reel tape T2 and the 14th pattern of the reel tape T3 are patterns P4, and these patterns P4 are one end (starting end) of the pattern arrangement area in the longitudinal direction Y. is arranged so that the distance from the side edge) is the distance w1.

本実施形態のスロットマシン1では、このように図柄が配置されることにより、リールテープT1~リールテープT3に配置された複数の図柄のうち、0番図柄Pzだけが長手方向Yの他方側に寄せて配置された場合の見た目の不均衡を抑制し、第1リールR1~第3リールR3の見栄えを向上させることができる。 In the slot machine 1 of the present embodiment, by arranging the symbols in this manner, only the 0th symbol Pz among the plurality of symbols arranged on the reel tapes T1 to T3 is on the other side in the longitudinal direction Y. It is possible to suppress the imbalance in appearance when the reels are arranged close to each other, and improve the appearance of the first reel R1 to the third reel R3.

なお、本実施形態のスロットマシン1においては、0番図柄と外観が同じである図柄が、図柄配置領域の一端からの距離が0番図柄と同じ距離となるようにリールテープに配置されているが、これに限定されない。上述した同位置図柄は、0番図柄と少なくとも外形が同じ又は略同じであればよく、例えば、0番図柄と色や内部領域のデザインが異なっていてもよいし、図柄の付記的な部分が異なっていてもよい。外形が略同じとは、例えば、図柄の輪郭線の全長のうち50%以上が一致する図柄同士をいい、好ましくは、図柄の輪郭線の全長のうち70%以上が一致する図柄同士をいう。 In the slot machine 1 of the present embodiment, a symbol having the same appearance as the 0 symbol is arranged on the reel tape so that the distance from one end of the symbol arrangement area is the same as the 0 symbol. but not limited to this. The above-mentioned same-position pattern may have at least the same or substantially the same external shape as the 0th pattern. can be different. The term "substantially the same outline" refers to, for example, patterns whose contour lines match each other for 50% or more of the total length, and preferably patterns whose contour lines match each other for 70% or more of their total length.

また、リールテープT1~リールテープT3のいずれかのリールテープは、一端領域T1gz以外の図柄配置領域(第3仮想領域)内に配置される図柄として、当該図柄配置領域の長手方向Yの一端(始端部側端縁)からの距離が、一端領域T1gzの長手方向Yの一端から0番図柄Pzである図柄P4までの距離w1と異なるように配置され、かつ0番図柄Pzと少なくとも外形が同じである異位置図柄としての図柄P4を有していてもよい。 In addition, one end of the reel tape T1 to T3 in the longitudinal direction Y ( The distance from the starting end side edge) is different from the distance w1 from one end of the one end region T1gz in the longitudinal direction Y to the pattern P4 which is the 0th pattern Pz, and at least the outer shape is the same as the 0th pattern Pz. It may have a pattern P4 as a different position pattern.

また、リールテープT1~リールテープT3は、リールテープT1~リールテープT3に配置された複数の図柄のうち、リールテープT1~リールテープT3におけるいずれかの0番図柄と少なくとも外形が同じで一端領域以外の図柄配置領域内に配置されている図柄の全てについて、図柄配置領域の一端からの距離が0番図柄と同じ距離となるようにリールテープに配置されていてもよい。例えば、リールテープT2及びリールテープT3の0番図柄Pzである図柄P5は、長手方向Yにおける図柄配置領域の一端(Y1方向側の端縁)までの距離t1が、長手方向Yにおける図柄配置領域の他端(Y2方向側の端縁)までの距離t2よりも大きい距離となるように配置され、リールテープT2及びリールテープT3の0番図柄ではない全ての図柄P5は、長手方向Yにおける図柄配置領域の一端までの距離が距離t1となるように配置される構成であってもよい。 In addition, the reel tape T1 to reel tape T3 have at least the same outer shape as any one of the 0 symbols on reel tape T1 to reel tape T3 among the plurality of symbols arranged on reel tape T1 to reel tape T3, and have one end region. All the symbols arranged in the other symbol arrangement areas may be arranged on the reel tape such that the distance from one end of the symbol arrangement area is the same as the 0th symbol. For example, the symbol P5, which is the 0th symbol Pz of the reel tape T2 and the reel tape T3, has a distance t1 from one end of the symbol arrangement area in the longitudinal direction Y (the edge on the Y1 direction side) to the symbol arrangement area in the longitudinal direction Y. All the patterns P5 other than the 0 pattern of the reel tape T2 and the reel tape T3 are arranged so that the distance is larger than the distance t2 to the other end (the edge on the Y2 direction side), and the pattern in the longitudinal direction Y The arrangement may be such that the distance to one end of the arrangement area is the distance t1.

また、スロットマシン1は、複数のリールにおけるいずれかの0番図柄と外形が同じ又は略同じで0番図柄ではない全ての図柄が、図柄配置領域の一端からの距離が当該0番図柄と異なるように配置されていてもよいし、いずれかの0番図柄と外形が同じ又は略同じで0番図柄ではない全ての図柄が、長手方向Yにおける図柄配置領域の中央に配置されていてもよい。 In addition, in the slot machine 1, all symbols that have the same or substantially the same external shape as any of the 0 symbols on the plurality of reels and are not the 0 th symbol are different from the 0 th symbol in distance from one end of the symbol arrangement area. Alternatively, all symbols that have the same or substantially the same external shape as any of the 0 symbols and are not the 0 symbol may be arranged in the center of the pattern arrangement area in the longitudinal direction Y. .

本実施形態のリールテープT1~リールテープT3においては、長手方向(周方向)Yに均等分割された20個の図柄配置領域のそれぞれに1つずつ図柄が配置されているが、図柄の大きさやデザインが図柄ごとに異なるため、長手方向Yにおいて図柄の中心と図柄配置領域の中心とが一致するように図柄が配置された場合、必ずしも見栄えがよい配置になるとは限らない構成となっている。このため、リールテープT1~リールテープT3は、上述したように0番図柄Pz及び0番図柄Pzと同じ外形の図柄の(長手方向Yの)中心が図柄配置領域の(長手方向Yの)中心よりも長手方向Yの他方側(Y2方向側)に配置されるだけでなく、リール全体としての見栄えがよくなるように各図柄が大きさやデザインに応じて適宜調整された位置に配置されている。 In the reel tape T1 to reel tape T3 of the present embodiment, one pattern is arranged in each of 20 pattern arrangement regions equally divided in the longitudinal direction (circumferential direction) Y, but the size of the pattern and the Since the designs are different for each pattern, when the patterns are arranged so that the center of the pattern and the center of the pattern arrangement area coincide with each other in the longitudinal direction Y, the layout does not always look good. Therefore, in the reel tapes T1 to T3, as described above, the center (in the longitudinal direction Y) of the pattern having the same outline as the 0th pattern Pz and the 0th pattern Pz is the center (in the longitudinal direction Y) of the pattern arrangement area. Not only is it arranged on the other side of the longitudinal direction Y (Y2 direction side), but also each pattern is arranged at a position adjusted appropriately according to the size and design so that the appearance of the reel as a whole is improved.

しかしながら、リールテープT1~リールテープT3においては、例えば、長手方向Yに隣接する同じ図柄組合せの図柄間の間隔が配置されている場所によって異なると、遊技者が外観上の違和感を覚える等、見栄えが良好とならず、遊技者の遊技に対する興趣を十分に向上することができない場合がある。また、リールテープT1~リールテープT3においては、長手方向Yに隣接する同じ図柄組合せの図柄間の間隔が配置されている場所によって大きく異なると、遊技者が回転中のリールを目視した場合に別の図柄であると誤解をする虞や、図柄の視認性が良好でなくなる場合がある。 However, in the reel tape T1 to reel tape T3, for example, if the spacing between the symbols of the same symbol combination adjacent in the longitudinal direction Y differs depending on the location, the player may feel a sense of incongruity in appearance. is not good, and the player's interest in the game may not be sufficiently improved. Further, in the reel tape T1 to reel tape T3, if the spacing between the symbols of the same symbol combination adjacent in the longitudinal direction Y is greatly different depending on where the symbols are arranged, when the player looks at the rotating reels, it will be different. There is a risk of misunderstanding that it is a pattern, and the visibility of the pattern may not be good.

このため、本実施形態のリールテープT1~リールテープT3のうち少なくともいずれかのリールテープでは、リールテープがリールフレームに巻き回された状態で、所定の順序で周方向(長手方向Y)に互いに隣接する特定種類の2つの図柄で構成された複数の図柄組合せにおいて、図柄間の間隔が全て同じとなっている。また、当該リールテープには、少なくとも一方の図柄が上記特定種類の2つの図柄のいずれとも異なる種類の図柄である図柄の組合せであって、上記特定種類の2つの図柄で構成されたいずれかの図柄組合せとは図柄間の間隔が異なる図柄の組合せが配置されている。 For this reason, in at least one of the reel tapes T1 to T3 of the present embodiment, in a state in which the reel tape is wound around the reel frame, the reel tape is wound in a predetermined order in the circumferential direction (longitudinal direction Y). In a plurality of symbol combinations composed of two adjacent symbols of a specific type, the intervals between symbols are all the same. Further, the reel tape has a combination of symbols in which at least one of the symbols is a pattern of a different type from any of the two symbols of the specific type, and any combination of the two symbols of the specific type. The symbol combination is a combination of symbols with different intervals between symbols.

リールテープT1では、例えば、図柄P4(図柄「スイカ」、第1図柄)と図柄P4に対し長手方向Yの一方側に隣接する図柄P5(図柄「ベル」、第2図柄)とで構成される図柄の組合せを特定図柄組合せC1、図柄P5と図柄P5に対し長手方向Yの一方側(Y1方向側)に隣接する図柄P6(図柄「リプレイ」)とで構成される図柄組合せを所定図柄組合せD1、とすると、所定図柄組合せD1における2つの図柄間の間隔h2と、特定図柄組合せC1における図柄P4と図柄P5との間隔h1と、が互いに異なる間隔(寸法)となるようにそれぞれ配置されているが、特定図柄組合せC1の図柄P4と図柄P5との図柄間の間隔について、複数個所において全て同じ間隔h1となっている。 The reel tape T1 is composed of, for example, a pattern P4 (symbol "watermelon", first pattern) and a pattern P5 (symbol "bell", second pattern) adjacent to the pattern P4 on one side in the longitudinal direction Y. The combination of symbols is a specific symbol combination C1, and the symbol combination composed of a symbol P5 and a symbol P6 (symbol "replay") adjacent to the symbol P5 on one side in the longitudinal direction Y (the Y1 direction side) is a predetermined symbol combination D1. , the spacing h2 between the two symbols in the predetermined symbol combination D1 and the spacing h1 between the symbols P4 and P5 in the specific symbol combination C1 are arranged so as to have mutually different intervals (dimensions). However, the interval between the symbols P4 and P5 of the specific symbol combination C1 is the same interval h1 at a plurality of locations.

具体的には、リールテープT1において、4番図柄である図柄P4(第1図柄)と5番図柄である図柄P5(第2図柄)とで構成された特定図柄組合せC1(第11特定図柄組合せC11)と、15番図柄である図柄P4(第1図柄)と16番図柄である図柄P5(第2図柄)とで構成された特定図柄組合せC1と、はそれぞれの図柄P4と図柄P5との間隔が同じ間隔h1となるように配置されている。また、5番図柄である図柄P5(第2図柄)と6番図柄である図柄P6(第2図柄)とで構成された所定図柄組合せD1(第11所定図柄組合せD11)は、2つの図柄間の間隔h2が、4番図柄である図柄P4(第1図柄)と5番図柄である図柄P5(第2図柄)とで構成された特定図柄組合せC1(第11特定図柄組合せC11)の図柄P4と図柄P5との図柄間の間隔h1とは異なる間隔となるようにそれぞれの図柄が配置されている。 Specifically, in the reel tape T1, a specific pattern combination C1 (11th specific pattern combination) composed of a pattern P4 (first pattern) which is the 4th pattern and a pattern P5 (2nd pattern) which is the 5th pattern C11), and a specific symbol combination C1 composed of a symbol P4 (first symbol) which is the 15th symbol and a symbol P5 (second symbol) which is the 16th symbol is a combination of the respective symbols P4 and P5. They are arranged so that the interval is the same interval h1. In addition, the predetermined symbol combination D1 (the eleventh predetermined symbol combination D11) composed of the symbol P5 (second symbol) which is the fifth symbol and the symbol P6 (second symbol) which is the sixth symbol is the The interval h2 is the pattern P4 of the specific pattern combination C1 (11th specific pattern combination C11) composed of the pattern P4 (first pattern) which is the 4th pattern and the pattern P5 (2nd pattern) which is the 5th pattern The respective symbols are arranged so as to have an interval different from the interval h1 between the symbols P5 and P5.

また、リールテープT2及びリールテープT3における上記特定図柄組合せC1の図柄間の間隔は、リールテープT1における特定図柄組合せC1の図柄間の間隔と同じ間隔h1となっている。具体的には、リールテープT2における14番図柄である図柄P4と15番図柄である図柄P5とで構成される特定図柄組合せC1(第21特定図柄組合せC21)の図柄間の間隔と、リールテープT3における14番図柄である図柄P4と15番図柄である図柄P5とで構成される特定図柄組合せC1の図柄間の間隔と、は、リールテープT1における4番図柄である図柄P4と5番図柄である図柄P5とで構成される特定図柄組合せC1(第11特定図柄組合せC11)の図柄P4と図柄P5との図柄間の間隔h1と同じ間隔となるようにそれぞれの図柄が配置されている。 Further, the interval between the symbols of the specific symbol combination C1 on the reel tapes T2 and T3 is the same interval h1 as the interval between the symbols of the specific symbol combination C1 on the reel tape T1. Specifically, the interval between the symbols of the specific symbol combination C1 (21st specific symbol combination C21) composed of the symbol P4 which is the 14th symbol and the symbol P5 which is the 15th symbol on the reel tape T2 and the reel tape T2. The interval between the symbols of the specific symbol combination C1 composed of the symbol P4 which is the 14th symbol and the symbol P5 which is the 15th symbol in T3 is the symbol P4 which is the 4th symbol and the 5th symbol on the reel tape T1. The symbols are arranged so as to have the same interval as the interval h1 between the symbols P4 and P5 of the specific symbol combination C1 (the eleventh specific symbol combination C11).

また、特定図柄組合せとは逆の順序で長手方向Yに互いに隣接する図柄P4と図柄P5とで構成される図柄組合せ、即ち、図柄P4と図柄P4に対し長手方向Yの他方側(Y2方向側)に隣接する図柄P5とで構成される図柄の組合せを特別図柄組合せE1とすると、リールテープT1~リールテープT3に配置された全ての特別図柄組合せE1の図柄間の間隔は、上述した特定図柄組合せC1の図柄間の間隔と同じ間隔h1となるようにそれぞれの図柄が配置されている。具体的には、リールテープT3における第4図柄である図柄P5と第5図柄である図柄P4で構成される特別図柄組合せE1(第31特別図柄組合せE31)は、リールテープT1における4番図柄である図柄P4(第1図柄)と5番図柄である図柄P5(第2図柄)とで構成された特定図柄組合せC1(第11特定図柄組合せC11)の図柄P4と図柄P5との図柄間の間隔h1と同じ間隔となるようにそれぞれの図柄が配置されている。 In addition, a pattern combination composed of a pattern P4 and a pattern P5 adjacent to each other in the longitudinal direction Y in the reverse order of the specific pattern combination, that is, the other side of the longitudinal direction Y (Y2 direction side) with respect to the pattern P4 and the pattern P4 ) is a special symbol combination E1, the intervals between the symbols of all the special symbol combinations E1 arranged on the reel tapes T1 to T3 are the above-mentioned specific symbols. The respective symbols are arranged so that the interval h1 is the same as the interval between the symbols of the combination C1. Specifically, the special symbol combination E1 (the 31st special symbol combination E31) composed of the symbol P5 which is the fourth symbol and the symbol P4 which is the fifth symbol on the reel tape T3 is the fourth symbol on the reel tape T1. The interval between the pattern P4 and the pattern P5 of the specific pattern combination C1 (11th specific pattern combination C11) composed of a certain pattern P4 (first pattern) and the pattern P5 (second pattern) which is the fifth pattern. Each pattern is arranged so as to have the same interval as h1.

なお、特定図柄組合せC1は、図4に示すように平坦な状態のリールテープにおいて長手方向Yに隣接する図柄の組合せに限定されない。特定図柄組合せC1は、例えば、図3や図7に示すように、リールテープがリールフレームに巻き回された状態で周方向(長手方向Y)に隣接する図柄の組合せであってもよい。具体的には、リールフレームFR1に巻き回された状態のリールテープT1において、0番図柄Pzである図柄P4(第1図柄)と、当該図柄P4に対し長手方向Yの他方側に隣接する1番図柄Paである図柄P5(第2図柄)と、で構成された特定図柄組合せC1(第12特定図柄組合せC12)は、図柄P4と図柄P5との図柄間の間隔h4が、リールテープT1における他の特定図柄組合せC1(例えば、第11特定図柄組合せC11)の図柄P4と図柄P5との図柄間の間隔h1と同じ間隔となるように配置されている。なお、この場合の同じ間隔の範囲は、複数の特定図柄組合せの図柄間の間隔の「同じ間隔」に含まれる範囲よりも大きく、例えば、間隔(距離)の差が2mm以内程度の差を有するものを含む。 The specific symbol combination C1 is not limited to a combination of symbols adjacent in the longitudinal direction Y on the flat reel tape as shown in FIG. The specific symbol combination C1 may be, for example, a combination of symbols adjacent to each other in the circumferential direction (longitudinal direction Y) while the reel tape is wound around the reel frame, as shown in FIGS. Specifically, in the reel tape T1 wound around the reel frame FR1, a pattern P4 (first pattern) which is the 0th pattern Pz and a 1 pattern adjacent to the pattern P4 on the other side in the longitudinal direction Y A specific pattern combination C1 (a twelfth specific pattern combination C12) composed of a pattern P5 (second pattern) that is the number pattern Pa is such that the pattern interval h4 between the pattern P4 and the pattern P5 is The symbols P4 and P5 of another specific symbol combination C1 (for example, the eleventh specific symbol combination C11) are arranged so as to have the same spacing as the symbol spacing h1 between the symbols P4 and P5. The range of the same interval in this case is larger than the range included in the "same interval" of the intervals between the symbols of a plurality of specific symbol combinations, for example, the interval (distance) has a difference of about 2 mm or less. Including things.

本実施形態のスロットマシン1では、このように長手方向Yに隣接する同じ図柄組合せ及び類似の図柄組合せの図柄間の間隔を統一することにより、リールテープT1~リールテープT3の図柄を観察した際に遊技者が違和感を覚えることを抑制し、第1リールR1~第3リールR3の見栄えを向上させることができる。また、スロットマシン1では、リールの回転中においても図柄の視認性を良好とするとともに、第1リールR1~第3リールR3が停止した際、同じ図柄が左右方向(短手方向X)に並んだ場合において、これら同じ図柄が略直線的に並んで配置され、第1リールR1~第3リールR3の見栄えを向上させることができる。 In the slot machine 1 of the present embodiment, by unifying the intervals between symbols of the same symbol combination and similar symbol combinations adjacent to each other in the longitudinal direction Y, when the symbols of the reel tapes T1 to T3 are observed, It is possible to suppress the player from feeling a sense of incongruity, and improve the appearance of the first reel R1 to the third reel R3. Further, in the slot machine 1, the visibility of the symbols is improved even while the reels are rotating, and when the first reel R1 to the third reel R3 are stopped, the same symbols are arranged in the left-right direction (transverse direction X). In this case, the same symbols are arranged substantially linearly, and the appearance of the first to third reels R1 to R3 can be improved.

また、図7に示すように、図柄の外形が左右対称となるように形成されている図柄P5は、短手方向Xにおいて、図柄の全長P51の中心線とリールテープT1の短手方向Xの中心線kとが一致するように配置されている。言い換えると、図柄P5は、図柄の短手方向Xの中心線と図柄の長手方向Yの中心線との交点である図柄P5の中心と、短手方向Xにおける図柄配置領域の長さjの中心線kとが一致するように配置されている。即ち、図柄P5は、図柄P5の中心と図柄配置領域の中心Oaとが一致するように配置されている。図柄の外形が左右対称となるように形成されている図柄P2及び図柄P6(図4(a)参照)は、図柄P5と同様に、短手方向Xの中心線(中心)がリールテープT1の短手方向Xの中心線(中心)と一致するように配置されている。 Further, as shown in FIG. 7, the pattern P5, which is formed so that the external shape of the pattern is bilaterally symmetrical, is aligned with the center line of the total length P51 of the pattern and the width direction X of the reel tape T1. It is arranged so that it coincides with the center line k. In other words, the pattern P5 is the center of the pattern P5, which is the intersection of the center line of the pattern in the lateral direction X and the center line of the pattern in the longitudinal direction Y, and the center of the length j of the pattern arrangement area in the lateral direction X. are arranged so as to coincide with the line k. That is, the pattern P5 is arranged such that the center of the pattern P5 and the center Oa of the pattern arrangement area coincide. The pattern P2 and the pattern P6 (see FIG. 4(a)), which are formed so that the outer shape of the pattern is left-right symmetrical, have the central line (center) in the lateral direction X of the reel tape T1, similar to the pattern P5. It is arranged so as to coincide with the center line (center) in the lateral direction X.

ここで、スロットマシン1では、短手方向Xに非対称である図柄が、短手方向Xの中心線がリールテープT1の短手方向Xの中心線と一致するように配置されると、図柄の形状によっては図柄が短手方向Xにずれて配置されているように見えてしまう場合がある。 Here, in the slot machine 1, if the symbols that are asymmetrical in the transverse direction X are arranged so that the center line in the transverse direction X coincides with the center line in the transverse direction X of the reel tape T1, then the symbols will be aligned. Depending on the shape, the patterns may appear to be shifted in the lateral direction X.

このため、本実施形態のスロットマシン1では、突尖部P4cを有し、リールテープT1の短手方向Xにおいて、図柄の中心線P4dに対し一方側(X1方向側)の面積S1が他方側(X2方向側)の面積S2よりも小さい図柄P4について、図柄配置領域の一方側に距離qの分、寄せて配置されている。言い換えると、短手方向Xにおいて、図柄P4の最も一方側の端縁(突尖部P4cの先端)からリールテープT1の一端(X1方向側の端縁)T1cまでの距離n1は、図柄P4の最も他方側の端縁からリールテープT1の他端(X2方向側の端縁)T1dまでの距離n2よりも距離qの分、小さい(n1<n2、n1+q=n2)。 For this reason, in the slot machine 1 of the present embodiment, the protruded portion P4c is provided, and the area S1 on one side (X1 direction side) of the symbol center line P4d in the lateral direction X of the reel tape T1 is on the other side. The symbol P4 smaller than the area S2 of (the X2 direction side) is arranged closer to one side of the symbol arrangement area by the distance q. In other words, in the lateral direction X, the distance n1 from the edge on the most one side of the pattern P4 (the tip of the pointed portion P4c) to one end of the reel tape T1 (the edge on the X1 direction side) T1c is the distance n1 of the pattern P4. The distance n2 from the edge on the othermost side to the other end (edge in the X2 direction) T1d of the reel tape T1 is smaller by the distance q (n1<n2, n1+q=n2).

また、図柄P4は、上述したように、図柄の外形において長手方向Yの長さが最大となる位置である点P4f及び点P4gを通り、長手方向Yと平行な仮想線P4hから図柄の一端(X1方向端)までの距離((P41/2)+q1)が、仮想線P4hから図柄の他端(X2方向側の端縁)までの距離((P41/2)-q1)よりも大きくなっている。このため、図柄P4は、図柄の外形において長手方向Yの長さが最大となる位置である点P4f及び点P4gが、リールテープT1の短手方向Xの中心線kの側に寄せて配置されている。言い換えると、仮想線P4hから短手方向Xにおける図柄の中心線P4dまでの距離q1は、仮想線P4hから短手方向XにおけるリールテープT1の中心線kまでの距離q2よりも大きい(q1>q2)。 Further, as described above, the pattern P4 passes through points P4f and P4g, which are positions where the length in the longitudinal direction Y is the maximum in the outer shape of the pattern, and extends from the imaginary line P4h parallel to the longitudinal direction Y to one end of the pattern ( The distance ((P41/2)+q1) to the X1 direction end) is greater than the distance ((P41/2)-q1) from the virtual line P4h to the other end of the pattern (the edge in the X2 direction). there is Therefore, in the pattern P4, the points P4f and P4g, which are the positions where the length in the longitudinal direction Y of the pattern P4 is the maximum, are arranged close to the center line k in the lateral direction X of the reel tape T1. ing. In other words, the distance q1 from the imaginary line P4h to the center line P4d of the pattern in the lateral direction X is greater than the distance q2 from the imaginary line P4h to the center line k of the reel tape T1 in the lateral direction X (q1>q2 ).

本実施形態のスロットマシン1では、図柄P4の目立つ部分である、図柄P4の外形における長手方向Yの長さが最大となる部分が、リールテープT1の短手方向Xの中心線kの側に寄せて配置されることにより、短手方向Xに非対称である図柄P4が短手方向Xにずれて配置されているように見えてしまうことを防ぎ、リールの見栄えを向上させることができる。 In the slot machine 1 of the present embodiment, the portion where the length of the pattern P4 in the longitudinal direction Y is the maximum, which is the conspicuous portion of the pattern P4, is located on the side of the center line k in the lateral direction X of the reel tape T1. By arranging them close together, it is possible to prevent the pattern P4, which is asymmetrical in the transverse direction X, from appearing to be displaced in the transverse direction X, thereby improving the appearance of the reel.

なお、短手方向Xにおいて、図柄P4からリールテープT1の一端までの距離n1は、図柄P4からリールテープT1の他端までの距離n2の半分以上となっている(n1≧(n2/2))。また、短手方向Xにおいて、図柄P4の一方側の端縁は、図柄P1の透光部P1bの一方側の端縁よりも、他方側に配置されている。これにより、図柄が短手方向Xの一方に偏り過ぎることなく、リールの見栄えを向上させることができる。 In the lateral direction X, the distance n1 from the pattern P4 to one end of the reel tape T1 is more than half the distance n2 from the pattern P4 to the other end of the reel tape T1 (n1≧(n2/2) ). In addition, in the lateral direction X, the one side edge of the pattern P4 is arranged on the other side of the one side edge of the translucent portion P1b of the pattern P1. As a result, the appearance of the reel can be improved without excessively biasing the symbols to one side of the width direction X. - 特許庁

また、図柄P4は、短手方向Xの一方側に寄せて配置されているが、リールの径方向から視て、図柄P4の透光部P4bの一端(X1方向端)とリールフレームFR1の第1リム部21及びリールテープT1の接着領域65(第2接着領域652)とが重ならないように配置されている。なお、図柄P4は、リールの径方向から視て、図柄P4の一端(X1方向端)とリールフレームFR1の第1リム部21及びリールテープT1の接着領域65(第2接着領域652)とが重ならないように配置されていることが望ましい。 The pattern P4 is arranged close to one side in the lateral direction X, but when viewed from the radial direction of the reel, one end (X1 direction end) of the translucent portion P4b of the pattern P4 and the second end of the reel frame FR1 are aligned. The 1 rim portion 21 and the adhesive area 65 (second adhesive area 652) of the reel tape T1 are arranged so as not to overlap each other. As for the pattern P4, when viewed from the radial direction of the reel, one end (X1 direction end) of the pattern P4 and the first rim portion 21 of the reel frame FR1 and the adhesion area 65 (second adhesion area 652) of the reel tape T1 are It is desirable that they are arranged so that they do not overlap.

これにより、スロットマシン1では、図柄が短手方向Xの一方に寄せて配置されていても、リールバックライト基板BLからの光が第1リム部21、第2リム部22や接着領域65によって遮られることがないので、図柄の視認性が低下することを抑制することができる。 As a result, in the slot machine 1 , even if the symbols are arranged on one side in the lateral direction X, the light from the reel backlight board BL can be Since the pattern is not blocked, it is possible to prevent the visibility of the pattern from deteriorating.

また、スロットマシン1では、リールテープT1~リールテープT3のうちいずれかのリールテープにおいて、複数の図柄P4が配置されている場合、1枚のリールテープ内では全ての図柄P4の短手方向Xの位置が同じ位置となっていることが望ましい。このように配置されることにより、スロットマシン1では、第1リールR1~第3リールR3の回転中に同じ図柄が短手方向Xにずれて見える等で、見栄えが良好でなくなったり、リールの回転中における図柄の視認性が低下したりすることを抑制することができる。 Further, in the slot machine 1, if a plurality of patterns P4 are arranged on any one of the reel tapes T1 to T3, all the patterns P4 are arranged in the lateral direction X in one reel tape. It is desirable that the positions of By arranging in this way, the slot machine 1 does not look good because the same pattern appears shifted in the lateral direction X while the first reel R1 to the third reel R3 are rotating. It is possible to suppress deterioration in the visibility of the pattern during rotation.

[識別表示]
次に、図4及び図8を参照して、透明部63に設けられた識別表示70について説明する。図4(a)に示すように、透明部63は、長手方向YにおけるリールテープT1の一端(Y1方向側の端縁)T1aから長手方向Yに沿った距離aの範囲で、リールテープT1の一端T1aと、繋ぎ部90の境界部T1eと、の間に形成されている。透明部63には、第1リールR1~第3リールR3のいずれのリールテープであるかを識別するための識別表示70が裏面側から印刷されている。具体的には、識別表示70は、リールテープの印刷内容に固有の記号や文字列等からなり、リールテープを識別するためのものである。識別表示70は、改訂識別部71、機種識別部72及びリール識別部73を有しており、リールの径方向に視て第2リム部22の端部支持面22a及び接着領域65と重なる領域内において、透明部63に配置されている。
[Identification display]
Next, the identification display 70 provided on the transparent portion 63 will be described with reference to FIGS. 4 and 8. FIG. As shown in FIG. 4(a), the transparent portion 63 of the reel tape T1 is formed within a range of a distance a along the longitudinal direction Y from one end (Y1 direction side edge) T1a of the reel tape T1 in the longitudinal direction Y. It is formed between the one end T1a and the boundary portion T1e of the connecting portion 90 . On the transparent portion 63, an identification display 70 is printed from the back side for identifying which reel tape among the first reel R1 to the third reel R3. Specifically, the identification display 70 consists of symbols, character strings, and the like unique to the printed contents of the reel tape, and is for identifying the reel tape. The identification display 70 has a revision identification portion 71, a model identification portion 72, and a reel identification portion 73, and is an area overlapping the end support surface 22a of the second rim portion 22 and the adhesion area 65 when viewed in the radial direction of the reel. Inside, it is arranged in the transparent portion 63 .

改訂識別部71は、例えば、リールテープT1~リールテープT3の印刷内容等の改訂の進度に応じた記号等、例えば、丸型、星型、多角形等の記号、数字、文字等からなり、リールテープT1~リールテープT3の改訂の進度に係る情報を識別可能としている。機種識別部72は、例えば、複数の文字を含むリールテープT1~リールテープT3が使用される機種固有の文字列、例えば機種名(製品名)の略称等を示す文字列からなり、リールテープT1~リールテープT3が使用される機種に係る情報を識別可能としている。 The revision identifying section 71 is composed of, for example, symbols corresponding to the progress of revision of the printed contents of the reel tapes T1 to T3, such as symbols such as circles, stars, and polygons, numbers, characters, etc. Information relating to the revision progress of the reel tapes T1 to T3 can be identified. The model identification part 72 is composed of, for example, a character string unique to the model in which the reel tapes T1 to T3 are used, including a plurality of characters, for example, a character string indicating an abbreviation of the model name (product name). - It is possible to identify the information related to the model in which the reel tape T3 is used.

リール識別部73は、例えば、取り付けられる第1リールR1~第3リールR3に応じた値「1」~値「3」のいずれかの数値からなり、第1リールR1~第3リールR3のいずれのリールテープであるかを識別可能としている。これにより、リールテープT1~リールテープT3がリールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回される前の単品の状態で、リールテープの改訂情報、機種情報及び第1リールR1~第3リールR3のいずれのリールテープであるかを作業者が識別可能となっている。また、リールテープT1~リールテープT3がリールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回されている状態では、識別表示70がリールバックライト基板BLからの光が透過しにくい接着領域65や支持面FRaと重なる領域内に配置されていることにより、識別表示70を目立ちにくくしている。 The reel identification portion 73, for example, consists of any one of the values "1" to "3" corresponding to the first reel R1 to the third reel R3 to be attached, and any one of the first reel R1 to the third reel R3. It is possible to identify whether it is a reel tape of. As a result, the revision information of the reel tapes, the model information, and any of the first reel R1 to the third reel R3 can be obtained in a single state before the reel tapes T1 to T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3. It is possible for the operator to identify whether it is a reel tape. Further, when the reel tapes T1 to T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3, the identification display 70 is positioned between the adhesive region 65 and the support surface FRa, through which the light from the reel backlight substrate BL is difficult to pass. The identification display 70 is made inconspicuous by being arranged in the overlapping region.

なお、識別表示は、少なくとも一部が端部支持面や接着領域と重なっていればよく、例えば、一部が端部支持面と重ならないように配置されていてもよいし、第1リム部の端部支持面と一部が重なるように配置されていてもよいし、リールテープの短手方向の両側に配置されていてもよい。また、識別表示は、改訂識別部、機種識別部及びリール識別部の少なくともいずれか1つを有していればよく、記号のみでも数字のみでもよいし、日本語の文字やラテン文字でもよいし、これらの組合せであってもよい。 Note that the identification mark may at least partially overlap the end support surface or the adhesive region. may be arranged so as to partially overlap with the end support surface of the reel tape, or may be arranged on both sides in the width direction of the reel tape. In addition, the identification display may have at least one of the revision identification portion, the model identification portion, and the reel identification portion, and may be only a symbol or only a number, or may be Japanese characters or Latin characters. , or combinations thereof.

図8に示すように、本実施形態の識別表示70は、文字や記号等の内部に複数の隙間76が形成されるように複数のドット部75が規則的に配置されたドット印刷によって構成されており、複数の隙間76を介してリールバックライト基板BLからの光を透過可能となっている。 As shown in FIG. 8, the identification display 70 of the present embodiment is configured by dot printing in which a plurality of dot portions 75 are regularly arranged such that a plurality of gaps 76 are formed inside characters, symbols, and the like. The light from the reel backlight substrate BL can be transmitted through the plurality of gaps 76 .

上述したように、本実施形態のリールテープT1~リールテープT3は、背景Hにおいて基材60とベース層61bとの間に、光を反射させやすくかつ光が透過しにくい光輝性顔料(所謂、ラメ顔料)からなる背景形成層(所謂、銀裏打ち)を有しない構成となっており、リールバックライト基板BLからの光が背景形成層を有するリールテープよりも透過しやすい構成となっている。このため、リールテープT1~リールテープT3は、リールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回し、リールバックライト基板BLからの光を照明した場合に、リールテープT1~リールテープT3の表面から識別表示70が透けて見えてしまう虞がある。 As described above, in the reel tapes T1 to T3 of the present embodiment, a bright pigment (so-called Lame pigment) does not have a background forming layer (so-called silver backing), and the light from the reel backlight substrate BL is more easily transmitted than a reel tape having a background forming layer. Therefore, the reel tapes T1 to T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3, and when illuminated with light from the reel backlight board BL, the identification display 70 is displayed from the surface of the reel tapes T1 to T3. may be seen through.

識別表示70が透けて見えてしまうことを防ぐために、本実施形態のスロットマシン1では、識別表示70を黄色の塗料によって印刷している。これにより、スロットマシン1では、リールの径方向に視てリールテープT1~リールテープT3と識別表示70とが重なっている部分と重なっていない部分との外観(明るさ)の差を小さくし、リールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回されている状態で識別表示70が透けて見えることを抑制でき、図柄の視認性の低下を防ぎ遊技の公正が害されることを防止している。 In order to prevent the identification display 70 from being seen through, in the slot machine 1 of the present embodiment, the identification display 70 is printed with yellow paint. As a result, in the slot machine 1, the difference in appearance (brightness) between the portions where the reel tapes T1 to T3 and the identification display 70 overlap and the portions where they do not overlap when viewed in the radial direction of the reels is reduced. It is possible to prevent the identification display 70 from being seen through while it is wound around the reel frames FR1 to FR3, thereby preventing deterioration of the visibility of the symbols and impairing the fairness of the game.

なお、識別表示70の色は、黄色に限らず、白や透光しやすい薄い色でもよいし、ベース層61bを形成する塗料と同じ色でもよいし、リールフレームが着色された合成樹脂によって形成されている場合には、リールフレームの色と同系色としてもよい。具体的には、ベース層61bが白色の塗料で形成されている場合には、識別表示は白色の塗料によって印刷されていてもよいし、リールフレームが黒色である場合には、識別表示は黒色の塗料によって印刷されていてもよい。このようにすることで、リールテープがリールフレームに巻き回された状態で識別表示を目立ちにくくすることが可能である。 Note that the color of the identification display 70 is not limited to yellow, and may be white or a light color that easily transmits light, may be the same color as the paint forming the base layer 61b, or may be made of synthetic resin with a reel frame colored. If so, the color may be similar to the color of the reel frame. Specifically, when the base layer 61b is made of white paint, the identification mark may be printed with white paint, and when the reel frame is black, the identification mark may be printed in black. may be printed with the paint of By doing so, it is possible to make the identification display inconspicuous when the reel tape is wound around the reel frame.

また、識別表示70は、リールテープ毎に色分けして、色によって第1リールR1~第3リールR3のいずれのリールテープであるかを識別可能としてもよい。また、塗料が付着する部分であるドット部75は、円形であるものに限定されず、例えば、略楕円状、略正方形状、略長方形状、略六角形状など他の形状であってもよい。また、隣接するドット部同士は、接触するように配置されていてもよいし、離間するように配置されていてもよい。 Further, the identification display 70 may be color-coded for each reel tape so that it is possible to identify which reel tape among the first reel R1 to the third reel R3 is based on the color. Further, the dot portion 75, which is the portion to which the paint adheres, is not limited to a circular shape, and may have other shapes such as a substantially elliptical shape, a substantially square shape, a substantially rectangular shape, a substantially hexagonal shape, and the like. Adjacent dot portions may be arranged so as to be in contact with each other, or may be arranged so as to be separated from each other.

[繋ぎ部の詳細]
次に、図9を参照して、リールテープT1~リールテープT3において背景Hと透明部63とを繋ぐ繋ぎ部90の詳細について説明する。なお、上述したように、リールテープT1~リールテープT3は、繋ぎ部90の構成について、後述する識別線78の構成が異なり、他の構成については同様であるため、以下、図9(a)を用いてリールテープT1を例に説明し、図9(b)に示すリールテープT2及び図9(c)に示すリールテープT3において、リールテープT1と同様の構成については説明を省略する。
[Details of the connecting part]
Next, details of the connecting portion 90 connecting the background H and the transparent portion 63 in the reel tapes T1 to T3 will be described with reference to FIG. As described above, the reel tapes T1 to T3 differ in the configuration of the connecting portion 90 in the configuration of the identification line 78, which will be described later, and are the same in other configurations. The reel tape T1 will be described as an example using , and in the reel tape T2 shown in FIG. 9B and the reel tape T3 shown in FIG.

図9(a)は、リールテープT1のうち繋ぎ部90の近傍を拡大した図である。図9(a)に示すように、繋ぎ部90は、背景Hと透明部63とを長手方向Yにおいて距離dの長さで繋ぐ領域となっている。本実施形態の繋ぎ部90は、背景Hや拡散層64を含まない図柄P4を形成する印刷層(塗料層)のうち、最も上層側(リールフレームFR1に巻き回される場合にリールバックライト基板BLに最も近接する側)の塗料である背景Hに印刷されているベース層61b及び遮光層62と同色の塗料によって印刷されており、拡散層64を含まない図柄P4よりも、印刷層(塗料層)が少なくなっている。また、繋ぎ部90は、ベース層61b及び遮光層62において長手方向Yに展開されている印刷のパターンから連続したパターンで印刷が施されている。 FIG. 9A is an enlarged view of the vicinity of the connecting portion 90 of the reel tape T1. As shown in FIG. 9A, the connecting portion 90 is a region that connects the background H and the transparent portion 63 in the longitudinal direction Y with a distance d. The connecting portion 90 of the present embodiment is formed on the uppermost layer side (reel backlight substrate when wound around the reel frame FR1) among the printed layers (paint layers) forming the pattern P4 that does not include the background H and the diffusion layer 64. The printed layer (paint layer) is decreasing. The connecting portion 90 is printed in a continuous pattern from the printed pattern developed in the longitudinal direction Y on the base layer 61 b and the light shielding layer 62 .

繋ぎ部90は、例えば、背景Hについて、ベース層61bが白色で印刷され、長手方向Yにおいて所定の間隔で黒色の遮光層62が印刷されるパターンの構成であった場合、繋ぎ部90の位置が遮光層62が印刷される位置と合致している場合には、ベース層61bの白色の上に遮光層62の黒色が印刷され、繋ぎ部90の位置が遮光層62が印刷される位置と合致していない場合には、ベース層61bの白色のみが印刷される構成となる。 For example, if the background H has a pattern in which the base layer 61b is printed in white and black light shielding layers 62 are printed at predetermined intervals in the longitudinal direction Y, then the connection portion 90 is located at the position of the connection portion 90 matches the position where the light shielding layer 62 is printed, the black color of the light shielding layer 62 is printed on the white color of the base layer 61b, and the position of the connecting portion 90 is the position where the light shielding layer 62 is printed. If they do not match, only the white color of the base layer 61b is printed.

このような構成により、リールテープT1は、背景Hから連続するベース層61bや遮光層62によって繋ぎ部90がコーティングされる構成となり、背景Hと繋ぎ部90との境界となる境界部T1fzを起点として、背景Hの塗料が剥離してしまうことを防止できる。 With such a configuration, the reel tape T1 has a configuration in which the connection portion 90 is coated with the base layer 61b and the light shielding layer 62 that are continuous from the background H, and the boundary portion T1fz that is the boundary between the background H and the connection portion 90 is the starting point. As a result, it is possible to prevent the paint of the background H from peeling off.

また、繋ぎ部90は、内部に複数の隙間が形成されるように複数のドットが規則的に配置されるドット印刷が施されており、該隙間を介してリールバックライト基板BLからの光を透過可能となっている。 In addition, the connecting portion 90 is dot-printed in which a plurality of dots are regularly arranged so as to form a plurality of gaps inside, and the light from the reel backlight substrate BL is transmitted through the gaps. It is permeable.

また、繋ぎ部90は、長手方向Yの一方側(Y1方向側)に向けて、ドットが占める面積よりも隙間が占める面積の方が大きくなるようにドット印刷が施されている。言い換えると、繋ぎ部90のドット印刷は、背景Hから透明部63に向かう方向である長手方向YのY1方向側に向けてドットの大きさが徐々に小さくなるようにドット印刷されており、背景Hから透明部63に向かうにつれて印刷が施されていない領域(非印刷領域)の割合が増加するようになっている。そして、繋ぎ部90は、繋ぎ部90と透明部63との境界となる境界部T1eよりもY1方向側にドットが形成されない構成となっている。 Also, the connecting portion 90 is dot-printed toward one side in the longitudinal direction Y (Y1 direction side) so that the area occupied by the gaps is larger than the area occupied by the dots. In other words, the dot printing of the connecting portion 90 is performed so that the size of the dots gradually decreases toward the Y1 direction side of the longitudinal direction Y, which is the direction from the background H toward the transparent portion 63. The proportion of areas where no printing is applied (non-printing areas) increases from H toward the transparent portion 63 . The connecting portion 90 is configured such that dots are not formed on the Y1 direction side of the boundary portion T1e that is the boundary between the connecting portion 90 and the transparent portion 63 .

つまり、本実施形態のリールテープT1では、背景Hと、繋ぎ部90と、透明部63と、について、単位面積当たりのリールバックライト基板BLからの光の透過率が、透明部63>繋ぎ部90>背景Hとなるように構成されているとともに、繋ぎ部90において、長手方向YのY1方向側に向けて、単位面積当たりのリールバックライト基板BLからの光の透過率が高くなるように構成されている。言い換えると、繋ぎ部90は、背景Hよりもリールバックライト基板BLからの光を透過しやすく且つ透明部63よりも透過しにくい構成となっている。 That is, in the reel tape T1 of the present embodiment, the transmittance of light from the reel backlight substrate BL per unit area for the background H, the connecting portion 90, and the transparent portion 63 is: transparent portion 63>connecting portion 90>background H, and in the connecting portion 90, the transmittance of light from the reel backlight substrate BL per unit area increases toward the Y1 direction side of the longitudinal direction Y. It is configured. In other words, the connecting portion 90 is configured to transmit the light from the reel backlight substrate BL more easily than the background H and more difficultly than the transparent portion 63 .

ここで、スロットマシンにおいては、リールテープをリールフレームに巻き回す場合において、背景と、リールテープの長手方向の一端側に設けられた透明部と、の境界となる位置にリールテープの長手方向の他端側の端部を重ね、他端側の端部によって覆われる領域内に背景に施された印刷が含まれないようにすることで、他端側の端部によって覆われる領域内におけるリールバックライト基板からの光の透過を良好にして、図柄の視認性の低下を防ぐことが好ましくなっている。しかしながら、スロットマシンでは、リールテープにおいて背景と透明部との間に繋ぎ部を設けない構成とする場合、背景を印刷する位置がわずかにずれて背景の印刷のうち長手方向の長さが不十分となってしまった場合に、リールテープをリールフレームに巻き回した結果、透明部が露出してしまう虞がある。 Here, in the slot machine, when the reel tape is wound around the reel frame, the longitudinal direction of the reel tape is positioned at the boundary between the background and the transparent portion provided on one end side in the longitudinal direction of the reel tape. The reel in the area covered by the other end by overlapping the other end and not including the background printing in the area covered by the other end It is becoming preferable to improve the transmission of light from the backlight substrate to prevent deterioration of the visibility of the pattern. However, in a slot machine, if the reel tape does not have a connecting portion between the background and the transparent portion, the position of printing the background is slightly misaligned and the length of the background printing in the longitudinal direction is insufficient. In such a case, the transparent portion may be exposed as a result of winding the reel tape around the reel frame.

このような不具合が生じることを防ぐために、本実施形態のスロットマシン1では、背景Hと透明部63との間に、長手方向Yにおいて距離dの範囲で、背景Hよりもリールバックライト基板BLからの光を透過しやすい印刷(ドット印刷)が施されることで、長手方向Yの他方側の端部T12の貼り付け位置のずれを許容する許容部としても機能する繋ぎ部90を設けており、長手方向Yの他方側の端部T12の貼り付け位置がわずかにずれた場合であっても、リールテープT1に配列された図柄が略均等に配置されるように正しくリールフレームFR1に巻き回された場合に、繋ぎ部90及び透明部63が端部T12によって外面(表面、外周面)が覆われ、透明部63が露出してしまうことを防ぐことができる。 In order to prevent such a problem from occurring, in the slot machine 1 of the present embodiment, the reel backlight substrate BL is placed between the background H and the transparent portion 63 in the longitudinal direction Y within the range of the distance d. By applying printing (dot printing) that facilitates transmission of light from the connecting portion 90, the connection portion 90 also functions as an allowance portion that allows deviation of the attachment position of the end portion T12 on the other side in the longitudinal direction Y. Therefore, even if the sticking position of the end T12 on the other side in the longitudinal direction Y is slightly deviated, the patterns arranged on the reel tape T1 are properly wound around the reel frame FR1 so that the patterns are arranged substantially evenly. When turned, the outer surface (surface, outer peripheral surface) of the connecting portion 90 and the transparent portion 63 is covered by the end portion T12, and the transparent portion 63 can be prevented from being exposed.

また、上述したように、リールテープT1では、背景Hにおいて、白色等の明度の高い塗料によってベース層61bが印刷され、黒色等の明度の低い塗料によって遮光層62が印刷されており、境界部T1fzまで透明な基材60に印刷が施された状態になっている。また、リールテープT1では、透明部63について、基材60に印刷が施されないことで透明な状態に維持されている。 Further, as described above, in the reel tape T1, in the background H, the base layer 61b is printed with a high-brightness paint such as white, and the light-shielding layer 62 is printed with a low-brightness paint such as black. The transparent substrate 60 is printed up to T1fz. Further, in the reel tape T1, the transparent portion 63 is maintained in a transparent state by not printing the base material 60. As shown in FIG.

このような構成であることから、リールテープT1は、有色の境界部T1fzから無色の透明部63までの領域である繋ぎ部90において、背景Hから透明部63に向かう方向である長手方向YのY1方向側に向けてドットの大きさが徐々に小さくなることに比例して透明な隙間が徐々に大きくなるドット印刷が施されることで、背景Hの境界部T1fzまでの印刷を無色の透明部63に向けて徐々にぼかすことができる。 With such a configuration, the reel tape T1 is arranged in the longitudinal direction Y, which is the direction from the background H to the transparent portion 63, in the connecting portion 90, which is the region from the colored boundary portion T1fz to the colorless transparent portion 63. By performing dot printing in which the transparent gap gradually increases in proportion to the size of the dot gradually decreasing toward the Y1 direction side, the printing up to the boundary portion T1fz of the background H is colorless and transparent. It can be gradually blurred toward the portion 63 .

これにより、スロットマシン1では、リールテープT1をリールフレームFR1に巻き回し、繋ぎ部90及び透明部63が長手方向Yにおける他方側の端部T12に覆われる場合に、背景Hに施された印刷が重なる部分が繋ぎ部90に施された印刷と重なる部分を徐々に少なくすることができ、繋ぎ部90及び透明部63が端部T12に覆われる部分においてリールバックライト基板BLからの光が透過する量が急激に変化することを防ぎ、明度の変化によって図柄の視認性が低下することを防ぐことができる。 As a result, in the slot machine 1, when the reel tape T1 is wound around the reel frame FR1 and the connecting portion 90 and the transparent portion 63 are covered with the end portion T12 on the other side in the longitudinal direction Y, the printing applied to the background H can gradually reduce the overlapping portion with the printing applied to the connecting portion 90, and the portion where the connecting portion 90 and the transparent portion 63 are covered with the end portion T12 transmits the light from the reel backlight substrate BL. It is possible to prevent abrupt changes in the amount to be applied, and to prevent deterioration of the visibility of the pattern due to a change in brightness.

また、図9(a)に示すように、リールテープT1は、繋ぎ部90と透明部63との境界部T1eのうち短手方向Xにおける他方側(X2方向側)の接着領域65内において、境界部T1eから透明部63の終端となるリールテープT1の長手方向Yの一方側の一端T1aに向けて突出する識別線78が印刷されている。識別線78は、明度が高く、かつ背景Hのベース層61bにおいて用いられることが多い白色の塗料によって印刷されている。また、識別線78は、境界部T1eから透明部63の終端に向けた方向(長手方向YのY1方向)に、約0.5mm突出した短い線から構成されている。 In addition, as shown in FIG. 9(a), the reel tape T1 is arranged in the bonding region 65 on the other side (X2 direction side) in the lateral direction X of the boundary portion T1e between the connecting portion 90 and the transparent portion 63. An identification line 78 is printed that protrudes from the boundary portion T1e toward one end T1a on one side in the longitudinal direction Y of the reel tape T1, which is the terminal end of the transparent portion 63. As shown in FIG. The identification line 78 is printed with white paint, which has a high brightness and is often used in the background H base layer 61b. In addition, the identification line 78 is composed of a short line projecting about 0.5 mm in the direction from the boundary portion T1e toward the end of the transparent portion 63 (the Y1 direction of the longitudinal direction Y).

本実施形態において、識別線78は、第1リールR1~第3リールR3のそれぞれに設定された番号に対応した本数がリールテープT1~リールテープT3に印刷されている。具体的には、識別線78は、図9(a)に示すように、番号として1番が設定された第1リールR1に用いられるリールテープT1においては、1本印刷されており、図9(b)に示すように、番号として2番が設定された第2リールR2に用いられるリールテープT2においては、2本印刷されており、図9(c)に示すように、番号として3番が設定された第3リールR3に用いられるリールテープT1においては、3本印刷されている。 In this embodiment, the identification lines 78 are printed on the reel tapes T1 to T3 in numbers corresponding to the numbers set for the first reel R1 to the third reel R3, respectively. Specifically, as shown in FIG. 9A, one identification line 78 is printed on the reel tape T1 used for the first reel R1 having number 1 set thereon. As shown in FIG. 9B, two tapes are printed on the reel tape T2 used for the second reel R2, which is numbered 2, and numbered 3 as shown in FIG. 9C. 3 is printed on the reel tape T1 used for the third reel R3 set with .

上述したように、本実施形態のリールテープT1~リールテープT3は、識別表示70に含まれるリール識別部73の記載によって、第1リールR1~第3リールR3のいずれのリールテープであるかが識別可能となるように構成されている。しかしながら、識別表示70は、リールテープをリールフレームに巻き回した状態において、識別表示70の部分が透明部63における他の部分よりもリールバックライト基板BLからの光を透過しないことで、識別表示70の部分に影が生じ、図柄の視認性が低下することを防ぐために、黄色の塗料によって印刷されている。 As described above, the reel tape T1 to reel tape T3 of the present embodiment can be identified by the description of the reel identification portion 73 included in the identification display 70, which reel tape is the first reel R1 to the third reel R3. configured to be identifiable. However, when the reel tape is wound around the reel frame, the identification display 70 does not transmit the light from the reel backlight substrate BL more than other portions of the transparent portion 63 . It is printed with yellow paint in order to prevent shadows from appearing in the portion 70 and lowering the visibility of the design.

このような構成であるため、本実施形態の識別表示70は、透明部63に黄色の塗料によって印刷されることでリールテープをリールフレームに巻き回す際における視認性が決して高いものではなく、リールテープをリールフレームに巻き回す際における作業性の向上が難しい構成となっている。 Due to such a configuration, the identification display 70 of the present embodiment is printed with yellow paint on the transparent portion 63, so that the visibility is not high when the reel tape is wound around the reel frame. This configuration makes it difficult to improve workability when winding the tape around the reel frame.

このため、本実施形態のスロットマシン1は、第1リールR1~第3リールR3のそれぞれに対応した本数の識別線78を、リールテープT1~リールテープT3のそれぞれに設けることで、リールテープをリールフレームに巻き回す場合に、巻き回すリールテープが第1リールR1~第3リールR3のいずれであるかを識別する際に、識別表示70の他にも識別線78の本数によっても識別することができ、リールテープをリールフレームに巻き回す際における作業性を向上させ作業者の作業負担を軽減することができる。 Therefore, in the slot machine 1 of the present embodiment, the reel tapes T1 to T3 are each provided with identification lines 78 corresponding in number to the first reel R1 to the third reel R3. When the reel tape to be wound around the reel frame is identified as one of the first reel R1 to the third reel R3, the number of identification lines 78 in addition to the identification display 70 can be used for identification. It is possible to improve the workability and reduce the work burden on the operator when winding the reel tape around the reel frame.

ここで、上述したように、リールテープT1~リールテープT3では、リールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回される場合に、リールテープT1~リールテープT3の長手方向Yの他方側の端部T12によって繋ぎ部90及び透明部63が覆われる構成となっており、白色で印刷されている識別線78についても、端部T12の背景Hによって覆われる構成となっている。このため、スロットマシン1では、リールテープT1~リールテープT3をリールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回した場合に、識別線78の箇所について、リールバックライト基板BLの光が透過しにくくなることで、図柄の視認性が低下する虞や、第1リールR1~第3リールR3の回転時に識別線78の箇所が表示窓DW内に回転表示される都度、わずかな影が遊技者に視認され、遊技者が識別線78の影が回転表示されるタイミングを参照して遊技を進行可能になってしまうことで遊技の公正が害されてしまう虞がある。言い換えると、スロットマシン1では、遊技者が所定の図柄の停止表示を狙ってストップボタンB1~ストップボタンB3を押下する、いわゆる目押しを補助するマークとして識別線78の影が機能してしまう虞がある。 Here, as described above, when the reel tapes T1 to T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3, the end portion T12 on the other side in the longitudinal direction Y of the reel tapes T1 to T3 is The connecting portion 90 and the transparent portion 63 are covered with the background H of the end portion T12, and the identification line 78 printed in white is also covered with the background H of the end portion T12. Therefore, in the slot machine 1, when the reel tapes T1 to T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3, it is difficult for the light from the reel backlight board BL to pass through the identification line 78. Therefore, there is a risk that the visibility of the symbols will be lowered, and that every time the identification line 78 is rotated and displayed in the display window DW during rotation of the first reel R1 to the third reel R3, a slight shadow will be visually recognized by the player. There is a risk that the fairness of the game will be impaired because the player will be able to proceed with the game by referring to the timing at which the shadow of the identification line 78 is rotated and displayed. In other words, in the slot machine 1, the shadow of the identification line 78 may function as a mark for assisting the so-called eye pressing when the player presses the stop buttons B1 to B3 with the aim of stopping display of a predetermined symbol. There is

識別線78の影による影響を軽減するために、本実施形態のスロットマシン1では、リールテープT1~リールテープT3をリールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回す場合に、長手方向Yのうち図3に示した第1リム部21及び第2リム部22の間を接続する接続部23の位置に識別線78が位置するようにリールテープT1~リールテープT3を巻き回すように構成される。また、スロットマシン1では、識別線78がリールテープの接着領域65内に印刷されており、リールフレームに巻き回された場合に、端部支持面22aの位置に識別線78が配置される構成となっている。 In order to reduce the influence of the shadow of the identification line 78, in the slot machine 1 of the present embodiment, when the reel tapes T1 to T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3, the longitudinal direction Y of FIG. The reel tapes T1 to T3 are wound so that the identification line 78 is positioned at the connection portion 23 that connects the first rim portion 21 and the second rim portion 22 shown in FIG. Further, in the slot machine 1, the identification line 78 is printed in the adhesion area 65 of the reel tape, and when the reel tape is wound around the reel frame, the identification line 78 is arranged at the position of the end support surface 22a. It has become.

このような構成により、本実施形態のスロットマシン1では、リールテープT1~リールテープT3をリールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回し、リールバックライト基板BLからの光をリールテープT1~リールテープT3の内部から照射した場合に、他の位置よりもリールバックライト基板BLからの光が透過しにくい接続部23や端部支持面22aの位置に識別線78が配置されることで、識別線78の影が第1リールR1~第3リールR3に出ることを抑制でき、図柄の視認性の低下を抑制できるとともに、遊技の公正が害されてしまうことを防止することができる。 With such a configuration, in the slot machine 1 of the present embodiment, the reel tapes T1 to T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3, and the light from the reel backlight substrate BL is emitted from the reel tapes T1 to T3. By arranging the identification line 78 at the position of the connection portion 23 and the end support surface 22a where the light from the reel backlight substrate BL is less likely to transmit than other positions when irradiated from the inside of the identification line 78 It is possible to suppress the shadow of the symbol from appearing on the first reel R1 to the third reel R3, suppress the deterioration of the visibility of the symbols, and prevent the fairness of the game from being impaired.

[本実施形態のまとめ]
以上のように、本実施形態のスロットマシン1は、リールテープT1~リールテープT3において、背景Hと透明部63とを繋ぐ繋ぎ部90に施された印刷が背景Hに施された印刷よりもリールバックライト基板BLからの光を透過しやすい印刷として、リールバックライト基板BLからの光を透過可能な隙間を有するドット印刷となっていることで、リールテープT1~リールテープT3をリールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回し、繋ぎ部90及び透明部63が長手方向Yにおける他方側の端部T12に覆われる場合に、背景Hに施された印刷が繋ぎ部90と重なる部分においてリールバックライト基板BLからの光が透過する量が低下することを抑制でき、背景Hと繋ぎ部90とが重なる個所における明度の低下によって、第1リールR1~第3リールR3に配列された図柄の視認性が低下することを防ぐことができる。
[Summary of this embodiment]
As described above, in the slot machine 1 of the present embodiment, in the reel tapes T1 to T3, the printing applied to the connection portion 90 connecting the background H and the transparent portion 63 is higher than the printing applied to the background H. As the printing that easily transmits the light from the reel backlight substrate BL, the dot printing that has gaps that allow the light from the reel backlight substrate BL to transmit allows the reel tapes T1 to T3 to be connected to the reel frame FR1. ~ Winding around the reel frame FR3, when the connecting part 90 and the transparent part 63 are covered with the end T12 on the other side in the longitudinal direction Y, the reel backlight at the part where the printing applied to the background H overlaps with the connecting part 90 It is possible to suppress the decrease in the amount of light transmitted from the substrate BL, and the visibility of the patterns arranged on the first reel R1 to the third reel R3 due to the decrease in brightness at the place where the background H and the connecting part 90 overlap. can be prevented from declining.

[変形例]
なお、本実施形態において、繋ぎ部90は、内部に複数の隙間が形成されるように複数のドットが規則的に配置されるドット印刷が施されることで、背景Hよりもリールバックライト基板BLの光が透過しやすい構成となっているが、これに限定されない。繋ぎ部90は、例えば、背景Hに施された印刷よりも濃度が低い塗料によって、繋ぎ部90の全面に均一な印刷が施されることで、リールバックライト基板BLからの光が背景Hよりも透過しやすいように構成されていてもよい。
[Modification]
In the present embodiment, the connecting portion 90 is dot-printed so that a plurality of dots are regularly arranged so that a plurality of gaps are formed inside the connecting portion 90. Although the configuration is such that BL light can easily pass through, the configuration is not limited to this. The connecting portion 90 is uniformly printed on the entire surface of the connecting portion 90 with, for example, a paint having a lower density than the printing applied to the background H, so that the light from the reel backlight substrate BL is more concentrated than the background H. may be configured so that it can easily pass through.

また、繋ぎ部90は、例えば、背景Hに施された印刷よりも濃度が低い塗料によって、繋ぎ部90の全面にドットが不規則に配置される印刷が施されることで、リールバックライト基板BLからの光が背景Hよりも透過しやすいように構成されていてもよい。 In addition, the connecting portion 90 is printed with dots that are irregularly arranged on the entire surface of the connecting portion 90 using, for example, a paint having a lower density than the printing applied to the background H. It may be configured such that the light from the BL is easier to pass through than the background H.

つまり、繋ぎ部90は、背景Hよりもリールバックライト基板BLからの光を透過しやすい印刷が施されていればよく、その印刷の具体的な構成については、本実施形態に限定されるものではない。 In other words, the connecting portion 90 may be printed so that the light from the reel backlight substrate BL is easier to pass through than the background H, and the specific configuration of the printing is limited to the present embodiment. isn't it.

また、本実施形態において、繋ぎ部90は、背景Hから透明部63に向かう方向に向けてドット印刷のドットの大きさが徐々に小さくなるように構成されているが、これに限定されない。繋ぎ部90のドット印刷は、繋ぎ部90の全領域においてドットの大きさが一定で、かつ規則的に配置されるように構成されていてもよい。 In addition, in the present embodiment, the connecting portion 90 is configured so that the dot size of dot printing gradually decreases in the direction from the background H toward the transparent portion 63, but the present invention is not limited to this. The dot printing of the connecting portion 90 may be configured such that the dots have a uniform size in the entire area of the connecting portion 90 and are arranged regularly.

また、本実施形態において、繋ぎ部90は、背景Hのベース層61bに印刷されている塗料と同色の塗料によって印刷されているが、これに限定されない。繋ぎ部90は、ベース層61bに印刷されている塗料によらず、白色等の明度の高い色の塗料から印刷されるように構成されていてもよい。 Moreover, in the present embodiment, the connecting portion 90 is printed with the same color paint as the paint printed on the base layer 61b of the background H, but the present invention is not limited to this. The connecting portion 90 may be configured to be printed with a high-brightness color paint such as white, regardless of the paint printed on the base layer 61b.

また、本実施形態において、繋ぎ部90は、ベース層61b及び遮光層62において長手方向Yに展開されている印刷のパターンから連続したパターンで印刷が施されており、遮光層62が印刷される位置と合致している場合には、ベース層61bの白色の上に遮光層62の黒色が印刷される構成となっているが、これに限定されない。繋ぎ部90は、遮光層62の有無によらず、遮光層62に施された印刷が施されず、ベース層61bに施された印刷が施される構成であってもよい。このように構成される場合、繋ぎ部90は、背景Hや拡散層64を含まない図柄P4よりも、印刷層(塗料層)が少ない構成となる。 Further, in the present embodiment, the connecting portion 90 is printed in a continuous pattern from the printing pattern developed in the longitudinal direction Y on the base layer 61b and the light shielding layer 62, and the light shielding layer 62 is printed. When the positions match, the black of the light shielding layer 62 is printed on the white of the base layer 61b, but it is not limited to this. Regardless of the presence or absence of the light shielding layer 62, the connecting portion 90 may be configured such that the printing applied to the light shielding layer 62 is not applied and the printing applied to the base layer 61b is applied. In such a configuration, the connecting portion 90 has less printed layers (paint layers) than the pattern P4 that does not include the background H and the diffusion layer 64 .

また、本実施形態において、リールテープT1~リールテープT3は、遮光層62を有する構成となっているが、これに限定されない。リールテープT1~リールテープT3は、遮光層62を有しない構成であってもよい。このように構成される場合、リールテープT1~リールテープT3は、ベース層61bが最も上層側(リールフレームFR1に巻き回される場合にリールバックライト基板BLに最も近接する側)の塗料となり、繋ぎ部90について、最も上層側の塗料によって印刷が施される構成となるため、繋ぎ部90に施された印刷によって背景Hと繋ぎ部90との境界となる境界部T1fzがコーティングされるため、境界部T1fzを起点として、背景Hの塗料が剥離することを防止することがきできる。 Further, in the present embodiment, the reel tape T1 to reel tape T3 are configured to have the light shielding layer 62, but the present invention is not limited to this. The reel tape T1 to reel tape T3 may be configured without the light shielding layer 62 . In this configuration, the base layer 61b of the reel tape T1 to reel tape T3 is the paint on the uppermost layer side (the side closest to the reel backlight board BL when wound around the reel frame FR1). Since the connecting portion 90 is printed with the paint on the uppermost layer side, the printing applied to the connecting portion 90 coats the boundary portion T1fz, which is the boundary between the background H and the connecting portion 90. Starting from the boundary portion T1fz, it is possible to prevent the paint of the background H from peeling off.

また、本実施形態において、識別線78は、繋ぎ部90の透明部63との境界となる境界部T1eから透明部63の終端に向けて突出するように配設されているが、これに限定されない。識別線78は、例えば、背景Hの境界部T1fzから透明部63の終端に向けて突出するように構成されていてもよい。このように構成される場合、スロットマシン1は、背景Hに施された印刷よりも濃度が低い塗料によって繋ぎ部90の全面に均一な印刷が施されるように構成されることで、繋ぎ部90内に配設された識別線78の視認性を高めることが好ましい。 In addition, in the present embodiment, the identification line 78 is arranged so as to protrude from the boundary portion T1e, which is the boundary between the connecting portion 90 and the transparent portion 63, toward the terminal end of the transparent portion 63, but this is not the only option. not. The identification line 78 may be configured to protrude from the boundary portion T1fz of the background H toward the end of the transparent portion 63, for example. In this configuration, the slot machine 1 is configured so that the entire surface of the connecting portion 90 is uniformly printed with paint having a lower density than the printing applied to the background H. It is preferable to enhance the visibility of the identification line 78 disposed within 90 .

また、本実施形態において、識別線78は、境界部T1eから透明部63の終端に向けて突出するように配設されているが、これに限定されない。識別線78は、例えば、透明部63のうち繋ぎ部90と接しない箇所に配設されていてもよい。 Further, in the present embodiment, the identification line 78 is arranged so as to protrude from the boundary portion T1e toward the terminal end of the transparent portion 63, but it is not limited to this. The identification line 78 may be arranged, for example, in a portion of the transparent portion 63 that is not in contact with the connecting portion 90 .

また、本実施形態において、識別線78は、境界部T1eから透明部63の終端に向けて突出する線から構成されているが、これに限定されない。識別線78は、例えば、境界部T1eから繋ぎ部90と背景Hとの境界となる境界部T1fzに向けて窪む形状として構成されていてもよい。このように構成される場合、識別線78は、印刷を施さないことで基材60が露出する透明な線状の窪みとして構成されることが好ましい。 Further, in the present embodiment, the identification line 78 is composed of a line that protrudes from the boundary portion T1e toward the end of the transparent portion 63, but is not limited to this. For example, the identification line 78 may be configured to have a shape recessed from the boundary portion T1e toward the boundary portion T1fz that is the boundary between the connecting portion 90 and the background H. As shown in FIG. In such a configuration, the identification line 78 is preferably configured as a transparent linear depression that exposes the substrate 60 without printing.

また、本実施形態において、リールテープT1~リールテープT3は、リールフレームFR1~リールフレームFR3に巻き回される場合に、接続部23の位置に識別線78が位置するようにリールテープT1~リールテープT3を巻き回すように構成されているが、これに限らず、接続部23がない位置に識別線78が位置するようにリールテープT1~リールテープT3を巻き回すように構成されていてもよい。 Further, in the present embodiment, the reel tape T1 to reel tape T3 are wound around the reel frames FR1 to FR3 so that the identification line 78 is located at the position of the connection portion 23. Although the tape T3 is configured to be wound, the present invention is not limited to this, and the reel tape T1 to reel tape T3 may be configured to be wound so that the identification line 78 is positioned at a position where the connecting portion 23 is not provided. good.

また、本実施形態において、識別線78は、背景Hのベース層61bに印刷されている塗料の色によらず白色から構成されているが、これに限定されない。識別線78は、背景Hのベース層61bに印刷されている塗料の色と同色の塗料から印刷されていてもよい。 Further, in the present embodiment, the identification line 78 is white regardless of the color of the paint printed on the base layer 61b of the background H, but is not limited to this. The identification line 78 may be printed with the same color as the paint printed on the background H base layer 61b.

また、本実施形態において、スロットマシン1は、演出を表示する表示装置330の下方に設けられた表示窓DWから第1リールR1~第3リールR3を視認可能に構成されているが、これに限定されない。スロットマシン1は、例えば、表示装置330内の一部の領域(特定領域)を透過液晶ディスプレイから構成し、該特定領域を介して第1リールR1~第3リールR3の回転状態及び停止状態を観察可能に構成されていてもよい。 In addition, in the present embodiment, the slot machine 1 is configured so that the first reel R1 to the third reel R3 can be visually recognized from the display window DW provided below the display device 330 for displaying effects. Not limited. In the slot machine 1, for example, a partial area (specific area) in the display device 330 is configured with a transmissive liquid crystal display, and through the specific area, the rotation state and stop state of the first reel R1 to the third reel R3 are displayed. It may be configured to be observable.

このように構成される場合、スロットマシン1は、第1リールR1~第3リールR3が回転する場合には特定領域を透過させ、第1リールR1~第3リールR3が停止し、遊技の進行が停止している場合には、特定領域を含む表示装置330の全面を用いた演出を実行可能に構成されていてもよい。 In this configuration, the slot machine 1 allows the specific area to pass through when the first to third reels R1 to R3 rotate, stops the first to third reels R1 to R3, and progresses the game. is stopped, an effect using the entire surface of the display device 330 including the specific area may be executed.

また、本実施形態において、スロットマシン1は、複数のリールとして第1リールR1~第3リールR3の3本のリールを備えているが、これに限らず、例えば、第1リールR1~第3リールR3に加え4本目のリール(第4リール)を備えるように構成されていてもよい。このように構成される場合、スロットマシン1は、第4リールに対応する番号として4番を設定し、第4リールに巻き回されるリールテープにおいて、4本の識別線を配設することが好ましい。 Further, in the present embodiment, the slot machine 1 includes three reels, ie, the first reel R1 to the third reel R3, as a plurality of reels. A fourth reel (fourth reel) may be provided in addition to the reel R3. In this configuration, the slot machine 1 can set number 4 as the number corresponding to the fourth reel, and arrange four identification lines on the reel tape wound around the fourth reel. preferable.

また、本実施形態において、スロットマシン1は、遊技価値として、メダルを投入及び払出可能に構成されているが、これに限定されない。スロットマシン1は、例えば、スロットマシン1の外部に設けられ、遊技者が遊技の用に供することができる遊技価値の総数を電磁的方法によって記録可能な構成を有する遊技価値管理装置(専用ユニット)から出力される投入信号に基づき、遊技価値を投入状態に設定し、遊技価値の払い出しを行う場合に、遊技価値管理装置へ払出信号を出力し、遊技価値管理装置において所定の記録媒体に払出信号に対応する遊技価値を電磁的方法によって記録するように構成されていてもよい。つまり、スロットマシン1は、いわゆるメダルレス遊技機から構成されていてもよい。 Further, in the present embodiment, the slot machine 1 is configured so that medals can be inserted and paid out as game value, but the invention is not limited to this. The slot machine 1 is, for example, a gaming value management device (dedicated unit) which is provided outside the slot machine 1 and has a configuration capable of recording, by an electromagnetic method, the total number of gaming values that a player can play. When the game value is set to the input state and the game value is to be paid out, the game value management device outputs the payout signal to the game value management device, and the game value management device writes the payout signal to a predetermined recording medium. may be configured to record the game value corresponding to the by an electromagnetic method. That is, the slot machine 1 may be composed of a so-called medalless game machine.

このように構成される場合、スロットマシン1は、例えば、遊技者によって遊技価値管理装置に投入された金額に対応するクレジット数を表示するクレジット数表示手段を有するように構成される。また、スロットマシン1は、最大で16368枚のメダルに相当する遊技価値をクレジット可能に構成され、16368枚を超える遊技価値がクレジットされた場合、遊技制御手段をエラー状態に設定し、遊技価値管理装置を介して所定の記録媒体に電磁的方法によって記録される方式によって遊技価値が払い出されることで16368枚以下のクレジット数になるまで、遊技不可(遊技価値が投入状態に設定されずスタートレバーSLへの開始操作が有効化されない状態)に構成されていてもよい。 In such a configuration, the slot machine 1 is configured to have, for example, credit amount display means for displaying the amount of credits corresponding to the amount of money put into the gaming value management device by the player. Further, the slot machine 1 is configured to be able to credit the game value equivalent to 16368 medals at the maximum, and when the game value exceeding 16368 medals is credited, the game control means is set to an error state and the game value is managed. Until the number of credits reaches 16368 or less by paying out the game value by the method of recording it electromagnetically on a predetermined recording medium through the device, the game cannot be played (the game value is not set to the input state and the start lever SL state in which the start operation to is not enabled).

また、本実施形態において、リールテープT1~リールテープT3には、図柄P1~図柄P6が配置されており、図柄P4が特定図柄及び第1図柄を構成し、図柄P5が第2図柄を構成しているが、これに限定されない。特定図柄、第1図柄、第2図柄を構成する図柄は、それぞれ図柄P1~図柄P6のいずれの図柄であってもよいし、図示しない他のデザインの図柄であってもよい。また、上述した図柄の形状や配置は一例であり、他の多様な図柄のデザインが考えられる。 Further, in the present embodiment, patterns P1 to P6 are arranged on the reel tapes T1 to T3, the pattern P4 constitutes the specific pattern and the first pattern, and the pattern P5 constitutes the second pattern. but not limited to. The patterns constituting the specific pattern, the first pattern, and the second pattern may be any of the patterns P1 to P6, or may be patterns of other designs (not shown). Also, the shape and arrangement of the symbols described above are merely examples, and other various designs of the symbols are conceivable.

また、本実施形態において、第12特定図柄組合せC12は、リールテープT1の0番図柄Pzである図柄P4(第1図柄)と、当該図柄P4に対し長手方向Yの他方側に隣接する1番図柄Paである図柄P5(第2図柄)とで構成されているが、これに限定されない。第12特定図柄組合せは、所定の順序で周方向に互いに隣接する第1図柄と第2図柄とで構成されていればよく、例えば、リールテープT1の4番図柄であるP4図柄(第1図柄)と5番図柄であるP5(第2図柄)とで構成されていてもよいし、他の場所に配置されていてもよい。 Further, in the present embodiment, the twelfth specific symbol combination C12 includes a symbol P4 (first symbol) which is the 0 symbol Pz of the reel tape T1 and a 1 symbol adjacent to the symbol P4 on the other side in the longitudinal direction Y. Although it is composed of a pattern P5 (second pattern) that is the pattern Pa, it is not limited to this. The twelfth specific symbol combination may consist of a first symbol and a second symbol that are adjacent to each other in the circumferential direction in a predetermined order. ) and P5 (second symbol) which is the fifth symbol, or may be arranged in another place.

また、本実施形態において、所定図柄組合せD1は、図柄P5と図柄P5に対し長手方向Yの一方側(Y1方向側)に隣接する図柄P6とで構成される図柄組合せから構成されているが、これに限定されない。所定図柄組合せは、周方向に互いに隣接する所定の2つの図柄で構成された特定図柄組合せとは異なる図柄の組合せであればよく、例えば、第1図柄及び第2図柄のいずれも含まない2つの図柄で構成されていてもよいし、第1図柄及び第2図柄のいずれか一方を含む2つの図柄で構成されていてもよい。 In the present embodiment, the predetermined symbol combination D1 is composed of a symbol combination composed of a symbol P5 and a symbol P6 adjacent to the symbol P5 on one side in the longitudinal direction Y (Y1 direction side). It is not limited to this. The predetermined symbol combination may be a combination of symbols different from the specific symbol combination composed of two predetermined symbols adjacent to each other in the circumferential direction. It may be composed of symbols, or may be composed of two symbols including either one of the first symbol and the second symbol.

また、本実施形態において、特別図柄組合せE1である第31特別図柄組合せE31は、リールテープT3(第3リールテープ)に1つ配置されているが、これに限定されない。特別図柄組合せは、特定図柄組合せとは逆の順序で周方向に互いに隣接する第1図柄と第2図柄とで構成され、第1リールテープ、第2リールテープ及び第3リールテープのうちの、少なくともいずれか1つのリールテープに配置されていればよい。特別図柄組合せは、例えば、第3リールテープに複数配置されていてもよいし、第1リールテープに配置されていてもよいし、第2リールテープに配置されていてもよいし、第1リールテープ~第3リールテープのうちの複数のリールテープにそれぞれ配置されていてもよいし、第1リールテープ~第3リールテープの全てのリールテープに配置されていてもよい。 Further, in the present embodiment, one 31st special symbol combination E31, which is the special symbol combination E1, is arranged on the reel tape T3 (third reel tape), but the present invention is not limited to this. The special symbol combination is composed of a first symbol and a second symbol that are adjacent to each other in the circumferential direction in the reverse order of the specific symbol combination, and among the first reel tape, the second reel tape and the third reel tape, It suffices if it is arranged on at least one of the reel tapes. For example, a plurality of special symbol combinations may be arranged on the third reel tape, may be arranged on the first reel tape, may be arranged on the second reel tape, or may be arranged on the first reel. It may be arranged on each of a plurality of reel tapes among the tape to the third reel tape, or may be arranged on all the reel tapes of the first reel tape to the third reel tape.

また、遊技機においては、例えば、複数の特別図柄組合せを有する構成である場合、全ての特別図柄組合せの図柄の間隔がいずれかの特定図柄組合せと同じ間隔となっていてもよいし、一部の特別図柄組合せの図柄の間隔がいずれかの特定図柄組合せと同じ間隔となっていてもよい。 In addition, in the gaming machine, for example, in the case of a configuration having a plurality of special symbol combinations, the intervals between the symbols of all the special symbol combinations may be the same intervals as any of the specific symbol combinations, or some The interval between the symbols of the special symbol combination may be the same interval as any of the specific symbol combinations.

また、本実施形態において、スロットマシン1は、第1リールR1~第3リールR3に配置された全ての特定図柄組合せC1について、図柄の間隔が同じ間隔となっているが、これに限定されない。スロットマシン1は、第1リールR1~第3リールR3のうちいずれかのリールに配置された少なくとも2つの特定図柄組合せにおいて、図柄の間隔が同じ間隔となっていればよく、例えば、第1リールR1~第3リールR3に配置された複数の特定図柄組合せのうち、いずれかの特定図柄組合せについて、他の特定図柄組合せと図柄の間隔が異なっていてもよい。 Further, in the present embodiment, the slot machine 1 has the same symbol spacing for all the specific symbol combinations C1 arranged on the first reel R1 to the third reel R3, but is not limited to this. In the slot machine 1, in at least two specific symbol combinations arranged on any one of the first reel R1 to the third reel R3, it is sufficient that the intervals between the symbols are the same. Among the plurality of specific symbol combinations arranged on the R1 to the third reel R3, any one of the specific symbol combinations may have a different pattern interval from the other specific symbol combinations.

また、本実施形態において、第1リールR1は、最も左方側に配置され、第2リールR2は、第1リールR1の右方側に配置され、第3リールR3は、最も右方側に配置されているが、これに限定されない。第1リール~第3リールが配置される順番は、いずれの順番であってもよい。 In this embodiment, the first reel R1 is arranged on the leftmost side, the second reel R2 is arranged on the right side of the first reel R1, and the third reel R3 is arranged on the rightmost side. placed, but not limited to. The order in which the first to third reels are arranged may be any order.

また、本実施形態において、背景Hと繋ぎ部90との境界は、直線的に形成されているが、これに限定されない。背景Hの長手方向Yの一端は、リールフレームに巻き回された状態で、リールテープの他端よりも一端側に形成されていればよく、例えば、背景部の長手方向Yの一端の一部が長手方向Yの一方側又は他方側にオフセットされていてもよいし、曲線で形成されていてもよい。 Also, in the present embodiment, the boundary between the background H and the connecting portion 90 is formed linearly, but the boundary is not limited to this. One end of the background H in the longitudinal direction Y may be formed closer to the one end than the other end of the reel tape while being wound around the reel frame. may be offset to one side or the other in the longitudinal direction Y, or may be curved.

また、本実施形態において、各図柄の内部形成層67bは、リールバックライト基板BLからの光を透過する塗料によって形成されているが、これに限定されない。内部形成層67bは、リールバックライト基板BLからの光が透過可能に構成されていればよく、例えば、光を透過しにくい塗料の微小なドット(網点)の集合によって形成されていてもよい。 In addition, in the present embodiment, the internal formation layer 67b of each pattern is formed of paint that allows the light from the reel backlight substrate BL to pass therethrough, but the present invention is not limited to this. The internal formation layer 67b may be configured to transmit light from the reel backlight substrate BL, and may be formed by, for example, a collection of minute dots (halftone dots) of paint that hardly transmits light. .

1 スロットマシン(遊技機)
63 透明部
90 繋ぎ部
BL リールバックライト基板(バックライト)
H 背景(背景部)
FR1,FR2,FR3 リールフレーム(フレーム)
P1~P6,Pz 図柄
R1,R2,R3 リール
T1,T2,T3 リールテープ
T11 端部(一方側の端部)
T12 端部(他方側の端部)
Y 長手方向
1 slot machine (gaming machine)
63 Transparent part 90 Connecting part BL Reel backlight substrate (backlight)
H background (background part)
FR1, FR2, FR3 reel frame (frame)
P1 to P6, Pz Patterns R1, R2, R3 Reels T1, T2, T3 Reel tape T11 End (end on one side)
T12 end (end on the other side)
Y longitudinal direction

Claims (1)

帯状に形成されたリールテープと、巻き回された前記リールテープを保持するフレームと、を有するリールと、
前記フレームに保持された前記リールテープを内側から照明するバックライトと、を備え、
前記リールテープは、
長手方向に沿って配置された複数の図柄と、
前記複数の図柄の周囲に印刷された背景部と、
前記長手方向に一方側の端部に設けられた透明な透明部と、
前記背景部と前記透明部とを繋ぐ印刷が施された繋ぎ部と、を有し、
前記透明部及び前記繋ぎ部は、前記リールテープが巻き回された場合に、前記長手方向の他方側の端部によって外面が覆われ、
前記繋ぎ部は、前記背景部よりも前記バックライトからの光を透過しやすい、
ことを特徴とする遊技機。
a reel having a strip-shaped reel tape and a frame holding the wound reel tape;
a backlight that illuminates the reel tape held by the frame from the inside,
The reel tape is
A plurality of patterns arranged along the longitudinal direction,
a background portion printed around the plurality of patterns;
a transparent transparent portion provided at one end in the longitudinal direction;
a printed connecting portion that connects the background portion and the transparent portion;
The outer surfaces of the transparent portion and the connecting portion are covered by the other end portion in the longitudinal direction when the reel tape is wound,
The connecting portion more easily transmits light from the backlight than the background portion,
A gaming machine characterized by:
JP2021146462A 2021-09-08 2021-09-08 game machine Active JP7330535B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146462A JP7330535B2 (en) 2021-09-08 2021-09-08 game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146462A JP7330535B2 (en) 2021-09-08 2021-09-08 game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023039335A JP2023039335A (en) 2023-03-20
JP7330535B2 true JP7330535B2 (en) 2023-08-22

Family

ID=85600428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021146462A Active JP7330535B2 (en) 2021-09-08 2021-09-08 game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7330535B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7473229B2 (en) 2022-02-01 2024-04-23 株式会社オリンピア Gaming Machines

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267839A (en) 2006-03-30 2007-10-18 Heiwa Corp Game machine
JP2016198243A (en) 2015-04-09 2016-12-01 株式会社三共 Game machine
JP2021029757A (en) 2019-08-27 2021-03-01 株式会社オリンピア Game machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267839A (en) 2006-03-30 2007-10-18 Heiwa Corp Game machine
JP2016198243A (en) 2015-04-09 2016-12-01 株式会社三共 Game machine
JP2021029757A (en) 2019-08-27 2021-03-01 株式会社オリンピア Game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7473229B2 (en) 2022-02-01 2024-04-23 株式会社オリンピア Gaming Machines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023039335A (en) 2023-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7236178B2 (en) game machine
JP2021065389A (en) Game machine
JP7176805B1 (en) game machine
JP7191381B2 (en) game machine
JP6943469B2 (en) Pachinko machine
JP7330535B2 (en) game machine
JP7006971B2 (en) Pachinko machine
JP7039059B2 (en) Pachinko machine
JP7048108B2 (en) Pachinko machine
JP6815665B1 (en) Game machine
JP2021137428A (en) Game machine
JP7107575B2 (en) game machine
JP7107576B2 (en) game machine
JP2004230185A (en) Rotary reel unit of game machine
JP4717938B2 (en) Rotating reel unit for gaming machines
JP6710397B1 (en) Amusement machine
JP6820617B1 (en) Game machine
JP2023112607A (en) game machine
JP7473229B2 (en) Gaming Machines
JP2023112606A (en) game machine
JP2024061357A (en) Gaming Machines
JP2024061356A (en) Gaming Machines
JP4817400B2 (en) Reel belt manufacturing method for gaming machine
JP2024061354A (en) Gaming Machines
JP2024061353A (en) Gaming Machines

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221110

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150