JP7327828B2 - Control device, display system, control method and control program - Google Patents

Control device, display system, control method and control program Download PDF

Info

Publication number
JP7327828B2
JP7327828B2 JP2021188458A JP2021188458A JP7327828B2 JP 7327828 B2 JP7327828 B2 JP 7327828B2 JP 2021188458 A JP2021188458 A JP 2021188458A JP 2021188458 A JP2021188458 A JP 2021188458A JP 7327828 B2 JP7327828 B2 JP 7327828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
information
control device
configuration
monitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021188458A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023075517A (en
Inventor
久 小佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2021188458A priority Critical patent/JP7327828B2/en
Publication of JP2023075517A publication Critical patent/JP2023075517A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7327828B2 publication Critical patent/JP7327828B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本開示は、制御装置、表示システム、制御方法及び制御プログラムに関する。 The present disclosure relates to control devices, display systems, control methods, and control programs.

モニタと情報処理装置とが接続された情報処理端末が知られている。
関連する技術として、例えば、特許文献1は、動作保証外のディスプレイが接続されている旨を知らせることが可能な、ディスプレイと情報処理装置とが接続された電子黒板を開示する。この電子黒板は、ディスプレイと情報処理装置とが接続された電子黒板であって、ディスプレイ情報取得手段、保持手段、第1の判断手段、及び出力手段を備えている。ディスプレイ情報取得手段は、情報処理装置に接続されているディスプレイに関する第1のディスプレイ情報を取得する。保持手段は、電子黒板により動作保証されているディスプレイであるか否かに関する第2のディスプレイ情報を保持する。第1の判断手段は、第1のディスプレイ情報と第2のディスプレイ情報とを比較して、ディスプレイが動作保証されているか否かを判断する。出力手段は、ディスプレイが動作保証されていないと第1の判断手段が判断した場合、ディスプレイが動作保証されていない旨を出力する。
Information processing terminals are known in which a monitor and an information processing device are connected.
As a related technique, for example, Patent Literature 1 discloses an electronic blackboard, in which a display and an information processing device are connected, and which can notify that a display whose operation is not guaranteed is connected. This electronic blackboard is an electronic blackboard in which a display and an information processing device are connected, and includes display information acquisition means, holding means, first determination means, and output means. The display information acquisition means acquires first display information regarding a display connected to the information processing device. The holding means holds second display information regarding whether or not the display is guaranteed to operate by the electronic blackboard. The first determination means compares the first display information and the second display information to determine whether the display is guaranteed to operate. The output means outputs that the operation of the display is not guaranteed when the first judgment means judges that the operation of the display is not guaranteed.

特開2019-199024号公報JP 2019-199024 A

別の関連する技術として、複数のモニタと情報処理装置とが接続された情報処理端末の例を考える。例えば、複数のモニタのそれぞれは、ユーザが指などでモニタ表面をタッチすることで入力操作が可能なタッチパネルモニタである。情報処理端末は、例えば、チケットの予約や発券などを行うことが可能なマルチメディア端末である。ユーザは、端末を操作することで所望のサービスの提供を受けることができる。 As another related technology, consider an example of an information processing terminal to which a plurality of monitors and an information processing device are connected. For example, each of the multiple monitors is a touch panel monitor that allows input operation by the user touching the surface of the monitor with a finger or the like. The information processing terminal is, for example, a multimedia terminal capable of reserving and issuing tickets. A user can receive a desired service by operating a terminal.

このような端末では、複数のモニタに表示させる内容等に応じて、モニタの大きさや配置を異なるものにすることでユーザの利便性を向上させることができる。例えば、この情報処理端末が、ユーザが主な操作のために用いるための主操作用モニタと、補助的な表示を行うための補助用モニタとを備えているとする。主操作用モニタとしては、ユーザがタッチ操作等を行いやすいように、ある程度の大きさのモニタが用いられることが好ましい。また、主操作用モニタは、ユーザにとって操作しやすい位置(例えば、胸の前)に配置されているとよい。一方、補助用モニタは、主操作用モニタよりも小さなサイズのものが用いられてもよいし、必ずしもユーザがタッチ操作を行い位置に配置されていなくともよい。 In such a terminal, user convenience can be improved by varying the size and arrangement of the monitors according to the content to be displayed on the multiple monitors. For example, it is assumed that this information processing terminal has a main operation monitor for the user to use for main operations and an auxiliary monitor for performing auxiliary display. As the main operation monitor, it is preferable to use a monitor of a certain size so that the user can easily perform touch operations and the like. Also, the main operation monitor is preferably arranged at a position (for example, in front of the chest) that is easy for the user to operate. On the other hand, the auxiliary monitor may be smaller in size than the main operation monitor, and may not necessarily be placed at the position where the user performs the touch operation.

このような情報処理端末において、端末の制御を行う情報処理装置と各モニタとが正しく接続されない場合、所望の画面表示を行うことができない。例えば、各モニタと情報処理装置との接続を本来と逆にしてしまった場合、補助用モニタには主操作用モニタの画面が表示され、主操作用モニタには補助用モニタの画面が表示されることとなる。したがって、情報処理端末の生産段階において、このような誤接続を検出する必要がある。 In such an information processing terminal, desired screen display cannot be performed if the information processing device that controls the terminal and each monitor are not properly connected. For example, if the connection between each monitor and the information processing device is reversed, the screen of the main operation monitor is displayed on the auxiliary monitor, and the screen of the auxiliary monitor is displayed on the main operation monitor. The Rukoto. Therefore, it is necessary to detect such erroneous connection in the production stage of the information processing terminal.

このような誤接続を検出する場合、各モニタに個別IDを割り付け、OS(Operating System)のレジストリでモニタと個別の壁紙を紐づけ、OS起動時の壁紙表示で誤接続防止を図る方法がある。しかしながら、この方法では、OSを起動しなければ誤接続を検出することができない。端末の生産工程においては、OS起動後に誤接続を検出した場合、後戻り工数が大きくなり、生産上のロスが増加する。また、これを解決するために制御部とモニタでの相互認証を組み入れる方法もあるが、システムが大きくなるという課題がある。そのため、簡易な構成で誤接続を検出する技術が望まれている。 To detect such erroneous connection, there is a method of assigning an individual ID to each monitor, linking the monitor and individual wallpaper in the registry of the OS (Operating System), and preventing erroneous connection by displaying the wallpaper when the OS is started. . However, with this method, erroneous connection cannot be detected unless the OS is started. In the terminal production process, if an erroneous connection is detected after the OS is started, the number of backtracking steps increases, and the production loss increases. In order to solve this problem, there is a method of incorporating mutual authentication between the control unit and the monitor, but there is a problem that the system becomes large. Therefore, a technique for detecting erroneous connection with a simple configuration is desired.

本開示は、このような問題点を解決するためになされたものであり、簡易な構成でモニタの誤接続を検出することが可能な、制御装置、表示システム、制御方法、及び制御プログラムを提供することを目的とする。 The present disclosure is made to solve such problems, and provides a control device, a display system, a control method, and a control program that can detect incorrect connection of a monitor with a simple configuration. intended to

本開示にかかる制御装置は、
複数のモニタを有する表示システムの制御装置であって、
インターフェースに接続された前記モニタに関するモニタ情報を取得する取得部と、
前記モニタ情報と、前記モニタを認証する基準となる基準情報と、を比較して前記モニタを認証する認証部と、
認証に成功した場合、前記インターフェースに対応付けられた表示情報を前記モニタに送出する送出部と、を備える。
The control device according to the present disclosure is
A controller for a display system having multiple monitors, comprising:
an acquisition unit that acquires monitor information about the monitor connected to the interface;
an authentication unit that authenticates the monitor by comparing the monitor information with reference information that serves as a standard for authenticating the monitor;
a sending unit that sends display information associated with the interface to the monitor when authentication is successful.

本開示にかかる表示システムは、
複数のモニタと、
複数の前記モニタに接続された制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
インターフェースに接続された前記モニタに関するモニタ情報を取得する取得部と、
前記モニタ情報と、前記モニタを認証する基準となる基準情報と、を比較して前記モニタを認証する認証部と、
認証に成功した場合、前記インターフェースに対応付けられた表示情報を前記モニタに送出する送出部と、を有する。
The display system according to the present disclosure is
multiple monitors and
a controller connected to a plurality of said monitors;
The control device is
an acquisition unit that acquires monitor information about the monitor connected to the interface;
an authentication unit that authenticates the monitor by comparing the monitor information with reference information that serves as a standard for authenticating the monitor;
a sending unit that sends display information associated with the interface to the monitor when authentication is successful.

本開示にかかる制御方法は、
複数のモニタを有する表示システムの制御装置が実行する制御方法であって、
インターフェースに接続された前記モニタに関するモニタ情報を取得するステップと、
前記モニタ情報と、前記モニタを認証する基準となる基準情報と、を比較して前記モニタを認証するステップと、
認証に成功した場合、前記インターフェースに対応付けられた表示情報を前記モニタに送出するステップと、を備える。
The control method according to the present disclosure is
A control method executed by a control device of a display system having a plurality of monitors, comprising:
obtaining monitor information about the monitor connected to the interface;
authenticating the monitor by comparing the monitor information with reference information serving as a standard for authenticating the monitor;
and sending display information associated with the interface to the monitor if the authentication is successful.

本開示にかかる制御プログラムは、
複数のモニタを有する表示システムの制御装置が有するコンピュータに実行させる制御プログラムであって、
インターフェースに接続された前記モニタに関するモニタ情報を取得するステップと、
前記モニタ情報と、前記モニタを認証する基準となる基準情報と、を比較して前記モニタを認証するステップと、
認証に成功した場合、前記インターフェースに対応付けられた表示情報を前記モニタに送出するステップと、を前記コンピュータに実行させる。
The control program according to the present disclosure is
A control program to be executed by a computer possessed by a control device of a display system having a plurality of monitors,
obtaining monitor information about the monitor connected to the interface;
authenticating the monitor by comparing the monitor information with reference information serving as a standard for authenticating the monitor;
Sending display information associated with the interface to the monitor if the authentication is successful.

本開示にかかる制御装置、表示システム、制御方法、及び制御プログラムは、簡易な構成でモニタの誤接続を検出することを可能とする。 A control device, a display system, a control method, and a control program according to the present disclosure enable detection of incorrect connection of a monitor with a simple configuration.

実施形態1にかかる制御装置の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the configuration of the control device according to the first embodiment; FIG. 実施形態2にかかる情報処理端末(表示システム)の概要を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an overview of an information processing terminal (display system) according to a second embodiment; 実施形態2にかかる制御装置の構成を含むブロック図である。8 is a block diagram including the configuration of a control device according to a second embodiment; FIG. 実施形態2にかかるビットマップ制御部の詳細な構成を示すブロック図である。8 is a block diagram showing a detailed configuration of a bitmap control unit according to the second embodiment; FIG. 実施形態2にかかるビットマップ格納部に格納される情報の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of information stored in a bitmap storage unit according to the second embodiment; FIG. 実施形態2にかかるコンフィグレーション制御部の詳細な構成を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a detailed configuration of a configuration control unit according to the second embodiment; FIG. 実施形態2にかかるコンフィグレーション格納部に格納される情報の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of information stored in a configuration storage unit according to the second embodiment; FIG. 実施形態2にかかる制御装置が行う制御処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing control processing performed by the control device according to the second embodiment; 実施形態2にかかる制御装置のハードウエア構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a hardware configuration example of a control device according to a second embodiment; FIG. 関連する技術において、誤接続を検出するためのモニタの表示画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a display screen of a monitor for detecting erroneous connection in related technology.

以下では、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されている。説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。 Embodiments of the present disclosure are described in detail below with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding elements are labeled with the same reference numerals. Duplicate explanations are omitted as necessary for clarity of explanation.

<実施形態1>
図1は、本実施形態にかかる制御装置10の構成を示すブロック図である。制御装置10は、複数のモニタを有する表示システムの制御装置である。制御装置10は、取得部11、認証部12、及び送出部13を備えている。
取得部11は、インターフェースに接続されたモニタに関するモニタ情報を取得する。
認証部12は、取得部11において取得されたモニタ情報と、モニタを認証する基準となる基準情報と、を比較してモニタを認証する。
送出部13は、モニタが認証部12における認証に成功した場合、インターフェースに対応付けられた表示情報をモニタに送出する。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a control device 10 according to this embodiment. The control device 10 is a control device for a display system having multiple monitors. The control device 10 includes an acquisition section 11 , an authentication section 12 and a transmission section 13 .
Acquisition unit 11 acquires monitor information about a monitor connected to an interface.
The authentication unit 12 authenticates the monitor by comparing the monitor information acquired by the acquisition unit 11 and the reference information that serves as a standard for authenticating the monitor.
The sending unit 13 sends the display information associated with the interface to the monitor when the monitor is successfully authenticated by the authentication unit 12 .

このような構成により、本実施形態にかかる制御装置10では、接続されたモニタのモニタ情報を取得し、モニタ情報と基準情報とを比較することで、モニタを認証することができる。また、モニタの認証が成功した場合、制御装置10は、インターフェースに対応付けられた表示情報をモニタに送出する。これにより、モニタには、インターフェースに対応付けられた表示情報が表示されるので、ユーザが表示を確認することで、モニタの誤接続を把握することができる。
このように、本実施形態にかかる制御装置10によれば、簡易な構成でモニタの誤接続を検出することができる。
With such a configuration, the control device 10 according to the present embodiment acquires the monitor information of the connected monitor, and compares the monitor information with the reference information, thereby authenticating the monitor. Also, when the monitor is authenticated successfully, the control device 10 sends the display information associated with the interface to the monitor. As a result, the display information associated with the interface is displayed on the monitor, and the user can check the display to know the incorrect connection of the monitor.
As described above, according to the control device 10 of the present embodiment, it is possible to detect incorrect connection of the monitor with a simple configuration.

<実施形態2>
実施形態2は、上述した実施形態1の具体例である。
まず、図2を参照して、本実施形態にかかる情報処理端末(表示システム)1000の概要を説明する。図2は、本実施形態にかかる情報処理端末1000の概要を示す図である。情報処理端末1000は、本体部50、制御装置100、及び複数のモニタ201~203を備えている。
<Embodiment 2>
Embodiment 2 is a specific example of Embodiment 1 described above.
First, an overview of an information processing terminal (display system) 1000 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an overview of the information processing terminal 1000 according to this embodiment. The information processing terminal 1000 includes a main unit 50, a control device 100, and a plurality of monitors 201-203.

情報処理端末1000は、例えば、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、レストラン、病院、又は公共施設等に設置される。情報処理端末1000は、ユーザが所望のサービスの提供を受けるために操作する端末である。情報処理端末1000は、例えば、現金処理装置、マルチメディア端末、又はPOS(Point Of Sale)端末等である。情報処理端末1000の設置場所及び用途は、これらに限定されない。情報処理端末1000は、複数のモニタを実装し得る種々の装置に適用され得る。なお、情報処理端末1000は、実装可能なモニタ数の一部が使用されていてもよい。例えば、3つのモニタを実装可能な装置において2つのモニタのみが実装されていてもよい。 The information processing terminal 1000 is installed, for example, in convenience stores, supermarkets, restaurants, hospitals, public facilities, or the like. The information processing terminal 1000 is a terminal operated by a user to receive a desired service. The information processing terminal 1000 is, for example, a cash processing device, a multimedia terminal, a POS (Point Of Sale) terminal, or the like. The installation location and usage of the information processing terminal 1000 are not limited to these. Information processing terminal 1000 can be applied to various devices that can implement multiple monitors. Note that the information processing terminal 1000 may use a part of the number of monitors that can be mounted. For example, only two monitors may be implemented in a device capable of implementing three monitors.

本体部50は、例えば図2に示すようなボックス状の筐体により構成される。制御装置100は、本体部50に内蔵されており、情報処理端末1000の各機能を制御する。モニタ201~203は、本体部50の外面に設置されており、制御装置100の制御に従い、サービス提供に関する各種画面を表示する。制御装置100とモニタ201~203とは、映像信号や制御信号を伝送するケーブルを介してそれぞれ接続されている。制御装置100及びモニタ201~203は、本体部50から着脱可能に構成されてよい。 The main body 50 is configured by a box-shaped housing as shown in FIG. 2, for example. The control device 100 is built in the main unit 50 and controls each function of the information processing terminal 1000 . Monitors 201 to 203 are installed on the outer surface of main unit 50 and display various screens related to service provision under the control of control device 100 . The control device 100 and monitors 201 to 203 are connected via cables for transmitting video signals and control signals. The control device 100 and the monitors 201 to 203 may be configured to be detachable from the main body 50 .

モニタ201~203のそれぞれは、ユーザが指などでモニタ表面をタッチすることで入力操作が可能なタッチパネルモニタである。モニタ201~203は、例えば、静電容量方式などのタッチパネルモニタであってよい。ユーザは、モニタ201~203の表示内容に従い、端末を操作することで所望のサービス(例えば、チケットの発券)の提供を受けることができる。 Each of the monitors 201 to 203 is a touch panel monitor that allows an input operation by the user touching the surface of the monitor with a finger or the like. The monitors 201-203 may be, for example, capacitive touch panel monitors. A user can receive a desired service (for example, issuing a ticket) by operating a terminal according to the contents displayed on the monitors 201 to 203 .

図2に示すように、モニタ201~203は、それぞれ異なる高さに配置されている。モニタ201~203は、ユーザから見て、上から、モニタ202、モニタ201、モニタ203の順に配置されている。例えば、モニタ201はユーザの目線の高さ程度の高さであり、モニタ202及び203は、モニタ201より上又は下に配置されている。 As shown in FIG. 2, monitors 201-203 are arranged at different heights. The monitors 201 to 203 are arranged in order of the monitor 202, the monitor 201, and the monitor 203 from the top as viewed from the user. For example, the monitor 201 is as high as the eye level of the user, and the monitors 202 and 203 are arranged above or below the monitor 201 .

また、モニタ201~203の画面サイズは、それぞれ異なっている。例えば、モニタ201及び202は、ユーザが画面内容を確認し、タッチ操作を容易に行うことが可能なサイズに構成されている。モニタ203は、モニタ201及び202と比較すると小さな画面サイズで構成されている。 Also, the screen sizes of the monitors 201 to 203 are different. For example, the monitors 201 and 202 are sized so that the user can check the screen contents and easily perform touch operations. The monitor 203 is configured with a smaller screen size than the monitors 201 and 202 .

モニタ201~203は、制御装置100の制御に従い、異なる内容の画面表示を行う。これにより、各モニタをそれぞれ異なる用途で用いることができる。本実施形態では、モニタ201は主操作用モニタ、モニタ202はインフォメーション用モニタ、モニタ203はガイダンス用モニタとして機能するものとして説明する。 Monitors 201 to 203 display screens with different contents under the control of control device 100 . This allows each monitor to be used for different purposes. In this embodiment, the monitor 201 functions as a main operation monitor, the monitor 202 functions as an information monitor, and the monitor 203 functions as a guidance monitor.

モニタ201は、ユーザがサービス提供を受けるためのタッチ操作を主に行うための主操作用モニタとして機能する。例えば、ユーザは、モニタ201の表示内容に従い、必要事項を入力し、処理を進める。モニタ202は、ユーザへの各種案内を表示するインフォメーション用モニタとして機能する。モニタ202は、例えば、ユーザが操作を行う間に、各種商品やサービスの案内などを表示する。モニタ203は、ユーザへの各種ガイダンスを表示するガイダンス用モニタとして機能する。モニタ203は、例えば、情報処理端末1000の操作方法に関するガイダンスや警告などを表示する。 The monitor 201 functions as a main operation monitor for mainly performing touch operations for the user to receive service provision. For example, the user inputs necessary items according to the contents displayed on the monitor 201 and proceeds with the process. The monitor 202 functions as an information monitor that displays various guidance to the user. The monitor 202 displays, for example, information on various products and services while the user operates. The monitor 203 functions as a guidance monitor that displays various guidance to the user. The monitor 203 displays, for example, guidance and warnings regarding the operation method of the information processing terminal 1000 .

このような端末において、制御装置100とモニタ201~203とが正しく接続されない場合、所望の画面表示を行うことができない。 In such a terminal, if the control device 100 and the monitors 201 to 203 are not properly connected, the desired screen display cannot be performed.

ここで、図10を用いて本開示の課題を具体的に説明する。
図10は、関連する技術において、誤接続を検出するためのモニタの表示画面の一例を示す図である。同図(a)は、制御装置100と各モニタが正しく接続された場合に表示される、OSの壁紙を示している。ここでは、画像表示の一例として、「LCD1」、「LCD2」、「LCD3」の文字を含む壁紙画像を示している。制御装置100は、各モニタに個別IDを割り付け、OSのレジストリで各モニタと個別の壁紙とを紐づけることで、OS起動時に同図(a)に示すような壁紙を表示することができる。
Here, the problem of the present disclosure will be specifically described with reference to FIG. 10 .
FIG. 10 is a diagram showing an example of a display screen of a monitor for detecting erroneous connection in related technology. FIG. 1(a) shows the wallpaper of the OS displayed when the control device 100 and each monitor are properly connected. Here, as an example of image display, a wallpaper image including characters "LCD1", "LCD2", and "LCD3" is shown. The control device 100 assigns an individual ID to each monitor and associates each monitor with an individual wallpaper in the registry of the OS, thereby displaying the wallpaper as shown in FIG.

後述するように、制御装置100は、モニタとのインターフェースとして、IF部1~3を備えている。同図(a)では、IF部1とモニタ201、IF部2とモニタ202、IF部3とモニタ203が、それぞれ正しく接続されている。 As will be described later, the control device 100 has IF units 1 to 3 as interfaces with the monitor. In FIG. 4A, IF section 1 and monitor 201, IF section 2 and monitor 202, and IF section 3 and monitor 203 are correctly connected.

ここで、誤って、IF部1とモニタ203、IF部2とモニタ201、IF部3とモニタ202がそれぞれ誤って接続された場合、同図(b)に示す画面が表示される。この表示内容を人が目視で確認することで、モニタの誤接続を検出することができる。しかしながら、生産工程において、OS起動後に誤接続を検出できたとしても、初期段階から工程をやり直すこととなり、後戻り工数が大きくなる。また、制御部とモニタでの相互認証を組み入れて誤接続を検出する方法も考えられるが、システムの構成が大きくなるとの問題がある。 If the IF section 1 and the monitor 203, the IF section 2 and the monitor 201, and the IF section 3 and the monitor 202 are connected by mistake, the screen shown in FIG. By visually confirming this display content, an erroneous connection of the monitor can be detected. However, in the production process, even if an erroneous connection can be detected after the OS is started, the process must be redone from the initial stage, resulting in a large number of backtracking steps. A method of detecting erroneous connection by incorporating mutual authentication between the control unit and the monitor is also conceivable, but there is a problem that the system configuration becomes large.

本実施形態にかかる情報処理端末1000は、装置起動時に、所定の制御処理を行うことで、各モニタに応じたビットマップデータを直接送出するので、OSを実装することなく図10に示すようなモニタ番号を各モニタに表示させることができるものである。これにより、生産工程の初期段階で誤接続を検出することができ、工程の後戻りを防止することができる。 The information processing terminal 1000 according to the present embodiment performs predetermined control processing when the device is started, and directly transmits bitmap data corresponding to each monitor. The monitor number can be displayed on each monitor. As a result, erroneous connection can be detected at the initial stage of the production process, and reversal of the process can be prevented.

なお、情報処理端末1000の構成は上述した図2に示すものに限られない。例えば、制御装置100は、本体部50の外部に設けられてもよい。また、モニタの数、配置、サイズ、及び表示内容等は、図2に示す構成に限らず、任意の構成であってよい。例えば、図2では、モニタ201~203のサイズはそれぞれ異なっているが、これらのうち一部又は全部が同じサイズであってもよい。モニタ201~203のサイズが全て同じである場合には、誤接続がより生じやすくなると想定される。また、例えば、複数のモニタは、一部又は全部が、タッチパネル機能を備えない表示装置であってもよい。また、タッチパネルに代えて、別途の入力装置を備えるように情報処理端末1000が構成されてもよい。 Note that the configuration of the information processing terminal 1000 is not limited to that shown in FIG. 2 described above. For example, the control device 100 may be provided outside the body portion 50 . Further, the number, arrangement, size, display contents, etc. of the monitors are not limited to the configuration shown in FIG. 2, and may be of any configuration. For example, in FIG. 2, monitors 201 to 203 have different sizes, but some or all of them may have the same size. If the monitors 201-203 are all the same size, it is assumed that misconnections are more likely to occur. Also, for example, some or all of the multiple monitors may be display devices that do not have a touch panel function. Further, information processing terminal 1000 may be configured to include a separate input device instead of the touch panel.

<制御装置100の構成>
続いて、図3を用いて制御装置100の構成について説明する。図3は、制御装置100の構成を含むブロック図である。制御装置100は、実施形態1の制御装置10の一例である。制御装置100は、情報処理端末1000における各種処理を制御する情報処理装置である。制御装置100は、制御ボードなどにより実現されてもよい。
<Configuration of control device 100>
Next, the configuration of the control device 100 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram including the configuration of the control device 100. As shown in FIG. The control device 100 is an example of the control device 10 of the first embodiment. The control device 100 is an information processing device that controls various processes in the information processing terminal 1000 . The control device 100 may be realized by a control board or the like.

制御装置100は、CPU120、コンフィグレーション制御部110、ビットマップ制御部130、モニタ情報ダウンロード部180、及びIF(InterFace)部1~3を備えている。IF部1~3は、IF制御部141~143、FPGA(Field Programmable Gate Array)151~153、及びコネクタ171~173を備えている。 The control device 100 includes a CPU 120, a configuration control section 110, a bitmap control section 130, a monitor information download section 180, and IF (InterFace) sections 1-3. The IF units 1-3 include IF control units 141-143, FPGAs (Field Programmable Gate Array) 151-153, and connectors 171-173.

図3に示される制御装置100の構成は一例に過ぎない。例えば、制御装置100は、複数の構成が集約された装置などを用いて構成されてもよい。また、制御装置100における各機能部は、複数の装置などを用いて分散処理されてもよい。また、制御装置100の各機能部は、図3に示される構成に限らず、後述するハードウエアの構成例で説明するように種々の構成により実現されてよい。 The configuration of the control device 100 shown in FIG. 3 is merely an example. For example, the control device 100 may be configured using a device in which multiple configurations are integrated. Also, each functional unit in the control device 100 may perform distributed processing using a plurality of devices. Moreover, each functional unit of the control device 100 is not limited to the configuration shown in FIG.

CPU120は、制御装置100の全体を制御する主制御部として機能する。CPU120は、コンフィグレーション制御部110、ビットマップ制御部130、モニタ情報ダウンロード部180、及びIF1~3の各機能部に対する制御を行う。 CPU 120 functions as a main control unit that controls the entire control device 100 . The CPU 120 controls the configuration control unit 110, the bitmap control unit 130, the monitor information download unit 180, and the functional units of IF1-3.

ビットマップ制御部130は、各モニタに表示するための表示情報を格納し、所定の認証処理を行う。ビットマップ制御部130は、認証結果に応じて、IF制御部141~143に対する表示情報の送出制御を行う。表示情報は、例えばビットマップデータである。表示情報の詳細については後述する。 The bitmap control unit 130 stores display information to be displayed on each monitor and performs predetermined authentication processing. The bitmap control unit 130 controls transmission of display information to the IF control units 141 to 143 according to the authentication result. The display information is, for example, bitmap data. Details of the display information will be described later.

ここで、図4を参照してビットマップ制御部130の詳細な構成について説明する。図4は、ビットマップ制御部130の詳細な構成を示すブロック図である。ビットマップ制御部130は、ビットマップ認証制御部131、ビットマップ格納部132、及びビットマッププロファイル格納制御部133を備えている。 Here, a detailed configuration of the bitmap control unit 130 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing the detailed configuration of the bitmap control unit 130. As shown in FIG. The bitmap control unit 130 includes a bitmap authentication control unit 131 , a bitmap storage unit 132 and a bitmap profile storage control unit 133 .

ビットマップ認証制御部131は、コンフィグレーション制御部110におけるモニタの認証結果をCPU120を介して受け取る。認証に成功した場合、ビットマップ認証制御部131は、IF制御部141~143へ表示情報を送出することを、ビットマッププロファイル格納制御部133に対して許可する。 The bitmap authentication control unit 131 receives the authentication result of the monitor in the configuration control unit 110 via the CPU 120 . If authentication is successful, bitmap authentication control section 131 permits bitmap profile storage control section 133 to send display information to IF control sections 141-143.

ここで、表示情報について説明する。表示情報は、モニタ201~203に接続されているインターフェースを表示により示すための情報である。インターフェースは、制御装置100と各モニタとを接続するための機能である。図3の例では、IF部1~3がインターフェースに該当する。表示情報は、これらのインターフェースに応じて異なる内容を示す画像情報や文字情報などである。 Display information will now be described. The display information is information for indicating interfaces connected to the monitors 201 to 203 by display. The interface is a function for connecting the control device 100 and each monitor. In the example of FIG. 3, IF units 1 to 3 correspond to interfaces. The display information is image information, character information, or the like that indicates different contents according to these interfaces.

表示情報は、例えば、「LCD1」、「LCD2」、「LCD3」などの文字を含む背景画像である。表示情報は、例えば、ビットマップ形式、JPEG形式、又はPNG形式などの画像情報であってよい。また、表示情報は、背景色などを含んでもよいし、テキスト形式の情報であってもよい。以下では、表示情報としてビットマップ形式のデータを用いて説明を行う。また、当該表示情報を「ビットマップデータ」と称して説明する場合がある。 The display information is, for example, a background image including characters such as "LCD1", "LCD2", and "LCD3". The display information may be, for example, image information in bitmap format, JPEG format, or PNG format. Also, the display information may include a background color or the like, and may be information in a text format. In the following description, bitmap format data is used as display information. Also, the display information may be referred to as "bitmap data" in some cases.

表示情報が各モニタに表示されることで、ユーザが当該表示を視認できるので、各モニタがどのインターフェースに接続されているかをユーザが把握することができる。したがって、正しい接続時における表示と異なる表示がなされている場合、ユーザは誤接続の発生を検出することができる。 Since the display information is displayed on each monitor, the user can visually recognize the display, so that the user can grasp to which interface each monitor is connected. Therefore, when a display different from the display at the time of correct connection is displayed, the user can detect the occurrence of incorrect connection.

ビットマップ格納部132は、インターフェースと、ビットマップデータとを対応付けて格納する。図5は、ビットマップ格納部132に格納される情報の一例としてビットマップ格納情報132aを示す図である。ビットマップ格納情報132aは、例えば、ビットマップID、インターフェース情報、及びビットマップデータを対応付けて格納する。 The bitmap storage unit 132 stores an interface and bitmap data in association with each other. FIG. 5 is a diagram showing bitmap storage information 132a as an example of information stored in the bitmap storage unit 132. As shown in FIG. The bitmap storage information 132a stores, for example, a bitmap ID, interface information, and bitmap data in association with each other.

ビットマップIDは、ビットマップデータを識別する情報である。
インターフェース情報は、ビットマップデータを送出する対象のインターフェースを示す情報である。例えば、「IF1」はIF部1、「IF2」はIF部2、「IF3」はIF部3に対応する。したがって、例えば、IF部1からは「LCD1」のビットマップデータが送出される。
The bitmap ID is information for identifying bitmap data.
The interface information is information indicating an interface to which bitmap data is to be sent. For example, "IF1" corresponds to IF section 1, "IF2" corresponds to IF section 2, and "IF3" corresponds to IF section 3. Therefore, for example, the bitmap data of "LCD1" is sent from the IF section 1. FIG.

図4に戻り説明を続ける。
ビットマッププロファイル格納制御部133は、コンフィグレーション制御部110におけるコンフィグレーションの後、ビットマップ格納部132から各インターフェースに対応するビットマップデータを取得する。ビットマッププロファイル格納制御部133は、各モニタに送出する形式でビットマップデータを再構成する。これにより、ビットマップデータは、IF制御部141~143への送出が可能な状態となる。ビットマッププロファイル格納制御部133は、再構成されたビットマップデータをIF制御部141~143に送出する。このようにすることで、各モニタに応じた固定のビットマップデータがIF制御部141~143にロードされる。これにより、各モニタへのビットマップデータの送出準備を行うことができる。
Returning to FIG. 4, the description is continued.
After the configuration in the configuration control unit 110, the bitmap profile storage control unit 133 acquires bitmap data corresponding to each interface from the bitmap storage unit 132. FIG. The bitmap profile storage control unit 133 reconstructs the bitmap data in a format to be sent to each monitor. As a result, the bitmap data can be sent to the IF control units 141-143. Bitmap profile storage controller 133 sends the reconstructed bitmap data to IF controllers 141-143. By doing so, fixed bitmap data corresponding to each monitor is loaded into the IF controllers 141-143. Thus, preparations for sending bitmap data to each monitor can be made.

図3に戻り説明を続ける。
コンフィグレーション制御部110は、各モニタのコンフィグレーションに用いるコンフィグレーションデータを格納する。コンフィグレーションデータは、例えば、各モニタへのデータ送信方法に関する情報を含み得る。また、コンフィグレーション制御部110は、所定の認証処理を行い、認証結果に応じて各モニタに対するコンフィグレーションの制御を行う。
Returning to FIG. 3, the description continues.
The configuration control unit 110 stores configuration data used for configuring each monitor. Configuration data may include, for example, information on how to send data to each monitor. Also, the configuration control unit 110 performs predetermined authentication processing, and controls the configuration of each monitor according to the authentication result.

ここで、図6を参照してコンフィグレーション制御部110の詳細な構成について説明する。図6は、コンフィグレーション制御部110の詳細な構成を示すブロック図である。コンフィグレーション制御部110は、コンフィグレーション認証制御部111、コンフィグレーション格納部112、及びコンフィグレーション格納制御部113を備えている。 Here, a detailed configuration of the configuration control unit 110 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram showing the detailed configuration of the configuration control unit 110. As shown in FIG. The configuration control unit 110 includes a configuration authentication control unit 111 , a configuration storage unit 112 and a configuration storage control unit 113 .

コンフィグレーション認証制御部111は、実施形態1の取得部11及び認証部12の一例である。
コンフィグレーション認証制御部111(取得部)は、インターフェースに接続されたモニタに関するモニタ情報を取得する。コンフィグレーション認証制御部111は、制御装置100(自装置)の電源投入に応じてモニタ情報を取得してもよいし、任意のタイミングでモニタ情報を取得してもよい。
The configuration authentication control unit 111 is an example of the acquisition unit 11 and authentication unit 12 of the first embodiment.
The configuration authentication control unit 111 (acquisition unit) acquires monitor information regarding the monitor connected to the interface. The configuration authentication control unit 111 may acquire the monitor information when the power of the control device 100 (own device) is turned on, or may acquire the monitor information at an arbitrary timing.

モニタ情報は、各モニタの特性を示す情報を含み得る。モニタ情報は、例えば、モニタの製造メーカ名や型番などである。例えば、コンフィグレーション認証制御部111は、制御装置100に接続されたモニタからEDID(Extended Display Identification Data)情報を取得してもよい。EDIDは、モニタが対応する周波数、解像度、製造メーカ名、型番など、ディスプレイ固有の特性を記述したバイナリーファイルである。 Monitor information may include information that indicates the characteristics of each monitor. The monitor information is, for example, the manufacturer name and model number of the monitor. For example, the configuration authentication control unit 111 may acquire EDID (Extended Display Identification Data) information from a monitor connected to the control device 100 . The EDID is a binary file that describes display-specific characteristics such as the monitor's supported frequency, resolution, manufacturer's name, and model number.

コンフィグレーション認証制御部111は、EDIDに基づいて、製造メーカ等のモニタ情報を取得してよい。例えば、制御装置100は、制御装置100が有する記憶装置にEDIDと製造メーカ等の対応テーブルを予め格納しておく。コンフィグレーション認証制御部111は、対応テーブルを参照することで、取得されたモニタ情報から製造メーカ等の情報を取得する。モニタ情報の取得方法はこれに限られず、任意の方法が用いられてよい。 The configuration authentication control unit 111 may acquire monitor information such as the manufacturer based on the EDID. For example, the control device 100 stores in advance a correspondence table of EDIDs and manufacturers, etc. in the storage device of the control device 100 . The configuration authentication control unit 111 acquires information such as the manufacturer from the acquired monitor information by referring to the correspondence table. The method of acquiring monitor information is not limited to this, and any method may be used.

このようにすることで、コンフィグレーション認証制御部111は、OSが実装される前にモニタ情報を取得することができる。また、コンフィグレーション認証制御部111は、OSが実装されている場合であっても、OS起動前にモニタ情報を取得することができる。 By doing so, the configuration authentication control unit 111 can acquire the monitor information before the OS is installed. Further, even when an OS is installed, the configuration authentication control unit 111 can acquire monitor information before starting the OS.

また、コンフィグレーション認証制御部111(認証部)は、各モニタに対して所定のビットマップデータを送出するために必要な認証処理を制御する。コンフィグレーション認証制御部111は、モニタ情報と、モニタを認証する基準となる基準モニタ情報(基準情報)と、を比較することでモニタの認証を行う。認証処理は、接続されたモニタが予め制御装置100に登録されているか否かを判定するものである。基準モニタ情報は、コンフィグレーション格納部112に予め格納されている。基準モニタ情報については後述する。 Also, the configuration authentication control unit 111 (authentication unit) controls authentication processing necessary for sending predetermined bitmap data to each monitor. The configuration authentication control unit 111 authenticates the monitor by comparing the monitor information with reference monitor information (reference information) that serves as a reference for authenticating the monitor. The authentication process determines whether or not the connected monitor is registered in the control device 100 in advance. The reference monitor information is pre-stored in the configuration storage unit 112 . Reference monitor information will be described later.

コンフィグレーション認証制御部111は、CPU120を介してビットマップ制御部130に認証結果を出力する。モニタの認証に失敗した場合、コンフィグレーション認証制御部111は、CPU120に対してデータ取得メッセージを送ることで、モニタ情報ダウンロード部180にコンフィグレーションデータのダウンロードを要求することもできる。 Configuration authentication control section 111 outputs the authentication result to bitmap control section 130 via CPU 120 . If the monitor authentication fails, the configuration authentication control unit 111 can send a data acquisition message to the CPU 120 to request the monitor information download unit 180 to download the configuration data.

コンフィグレーション格納部112は、モニタの認証に用いられる基準モニタ情報と、各モニタのコンフィグレーションに用いられるコンフィグレーションデータとを格納する。 The configuration storage unit 112 stores reference monitor information used for monitor authentication and configuration data used for configuration of each monitor.

図7は、コンフィグレーション格納部112に格納される情報の一例として、コンフィグレーション格納情報112aを示す図である。コンフィグレーション格納情報112aは、例えば、コンフィグレーションデータID、基準モニタ情報、及びコンフィグレーションデータを対応付けたものである。
コンフィグレーションデータIDは、コンフィグレーションデータを識別する情報である。
FIG. 7 is a diagram showing configuration storage information 112a as an example of information stored in the configuration storage unit 112. As shown in FIG. The configuration storage information 112a associates, for example, a configuration data ID, reference monitor information, and configuration data.
The configuration data ID is information for identifying configuration data.

基準モニタ情報は、モニタの認証処理に用いられる情報である。コンフィグレーション認証制御部111において取得されるモニタ情報と基準モニタ情報とを比較することで、モニタの認証が行われる。基準モニタ情報は、例えば、上述したモニタ情報と同様、各モニタの特性を示す情報を含み得る。基準モニタ情報は、例えば、モニタが対応する周波数、解像度、製造メーカ名、型番などである。基準モニタ情報は、EIDIなどを含んでもよい。基準モニタ情報は、後述するモニタ情報ダウンロード部180などを用いて、モニタの構成等に応じて更新することができる。 The reference monitor information is information used for monitor authentication processing. The monitor is authenticated by comparing the monitor information acquired by the configuration authentication control unit 111 with the reference monitor information. Reference monitor information may include, for example, information indicating the characteristics of each monitor, similar to the monitor information described above. The reference monitor information includes, for example, the frequency, resolution, manufacturer name, and model number supported by the monitor. Reference monitor information may include EIDI and the like. The reference monitor information can be updated according to the configuration of the monitor using the monitor information download unit 180 or the like, which will be described later.

コンフィグレーションデータは、各モニタのコンフィグレーションを行うための情報である。コンフィグレーションデータは、例えば、各モニタに応じたデータ送信方法である。これに限らず、コンフィグレーションデータは、コンフィグレーションに関する種々の情報を含んでよい。 Configuration data is information for configuring each monitor. Configuration data is, for example, a data transmission method according to each monitor. The configuration data is not limited to this, and may include various information regarding configuration.

図6に戻り説明を続ける。
コンフィグレーション格納制御部113は、モニタの認証に成功した場合、認証成功したモニタに対応するコンフィグレーションデータをコンフィグレーション格納部112から取得し、対応するインターフェースに送出する。例えば、IF部1にモニタ201が接続されたとする。モニタ201から取得されるモニタ情報が、図7に示す基準モニタ情報「a1, a2, a3,・・・」と一致した場合、モニタ201は認証に成功する。この場合、コンフィグレーション格納制御部113は、コンフィグレーションデータ「A」を取得し、IF部1に対応するIF制御部141に当該データを送出する。これにより、コンフィグレーションデータ「A」を用いて、モニタ201のコンフィグレーションを行うことができる。
Returning to FIG. 6, the description is continued.
When the monitor authentication is successful, the configuration storage control unit 113 acquires the configuration data corresponding to the successfully authenticated monitor from the configuration storage unit 112 and sends it to the corresponding interface. For example, assume that the monitor 201 is connected to the IF section 1 . If the monitor information acquired from the monitor 201 matches the reference monitor information “a1, a2, a3, . . . ” shown in FIG. 7, the monitor 201 is successfully authenticated. In this case, configuration storage control section 113 acquires configuration data “A” and sends the data to IF control section 141 corresponding to IF section 1 . Thereby, the monitor 201 can be configured using the configuration data "A".

図3に戻り説明を続ける。
IF部1~3は、各モニタと制御装置100との間で情報の授受を行うためのインターフェースである。
Returning to FIG. 3, the description continues.
The IF units 1 to 3 are interfaces for exchanging information between each monitor and the control device 100 .

IF部1は、IF制御部141及びコネクタ171を備える。IF制御部141については後述する。IF制御部141は、同図に示すように、例えばFPGA151などにより実現されてよい。これに限られず、IF制御部141は、CPLD(Complex Programmable Logic Device)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)などを用いて実現されてもよい。 The IF section 1 has an IF control section 141 and a connector 171 . The IF control unit 141 will be described later. The IF control unit 141 may be implemented by, for example, an FPGA 151, as shown in FIG. The IF control unit 141 is not limited to this, and may be implemented using a CPLD (Complex Programmable Logic Device), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or the like.

IF部2は、FPGA152により実現されるIF制御部142と、コネクタ172とを備えている。IF部3は、FPGA153により実現されるIF制御部143と、コネクタ173とを備えている。IF部2及びIF部3の構成についてはIF部1と同様であるので説明を省略する。 The IF section 2 includes an IF control section 142 implemented by the FPGA 152 and a connector 172 . The IF section 3 includes an IF control section 143 implemented by the FPGA 153 and a connector 173 . Since the configurations of the IF section 2 and the IF section 3 are the same as those of the IF section 1, the description thereof is omitted.

IF制御部141~143は、実施形態1の送出部13の一例である。モニタの認証に成功した場合、IF制御部141~143は、インターフェースに対応付けられたビットマップデータをモニタに送出する。IF制御部141~143は、対応するインターフェースの送出部としてそれぞれ機能する。例えば、IF制御部141はIF部1の送出部である。同様に、IF制御部142はIF部2、IF制御部143はIF部3の送出部である。 The IF control units 141 to 143 are an example of the sending unit 13 of the first embodiment. If the monitor is successfully authenticated, the IF control units 141 to 143 send the bitmap data associated with the interface to the monitor. The IF controllers 141 to 143 function as transmitters for corresponding interfaces. For example, the IF control section 141 is a sending section of the IF section 1 . Similarly, an IF control unit 142 is a sending unit for the IF unit 2 and an IF control unit 143 is a sending unit for the IF unit 3 .

コンフィグレーション認証制御部111においてモニタの認証に成功した場合、IF制御部141~143は、コンフィグレーション格納制御部113からコンフィグレーションデータを受け取る。IF制御部141~143は、各モニタにビットマップデータを送出する前に、基準モニタ情報に対応付けられたコンフィグレーションデータを用いて、モニタのコンフィグレーションを行う。 When the configuration authentication control unit 111 successfully authenticates the monitor, the IF control units 141 to 143 receive configuration data from the configuration storage control unit 113 . The IF control units 141 to 143 configure the monitors using the configuration data associated with the reference monitor information before sending the bitmap data to each monitor.

コンフィグレーション完了後、IF制御部141~143は、ビットマッププロファイル格納制御部133からビットマップデータを受け取る。ビットマップデータは、IF部1~3に対応付けられたものである。例えば、IF制御部141は、IF部1に対応付けられたビットマップデータを受け取る。なお、ビットマップデータはビットマッププロファイル格納制御部133において、各モニタに対応する送信形式に再構成されている。 After completing the configuration, the IF control units 141 to 143 receive bitmap data from the bitmap profile storage control unit 133 . The bitmap data are associated with the IF parts 1-3. For example, the IF control unit 141 receives bitmap data associated with the IF unit 1 . The bitmap data is reconfigured in the bitmap profile storage control unit 133 into a transmission format corresponding to each monitor.

IF制御部141~143は、受け取ったビットマップデータを接続されたモニタに送出する。例えば、IF1がモニタ201と接続されている場合、IF制御部141は、IF部1に対応するビットマップデータ「LCD1」をモニタ201に対して送出する。これにより、モニタ201に「LCD1」の画像が表示される。ユーザは、この表示を確認することでモニタ201が正しく接続されたことを確認することができる。 The IF control units 141 to 143 send the received bitmap data to the connected monitor. For example, when IF1 is connected to monitor 201 , IF control unit 141 sends bitmap data “LCD1” corresponding to IF unit 1 to monitor 201 . As a result, the image of “LCD1” is displayed on the monitor 201 . By checking this display, the user can confirm that the monitor 201 is properly connected.

ここで、モニタを誤接続した場合の表示について説明する。
図3の破線aに示すようにIF部1とモニタ202とが接続され、モニタ202が認証に成功したとする。この場合においても、IF制御部141がモニタ202に送出するのは、IF部1に対応付けられた「LCD1」のビットマップデータである。したがってモニタ202には、「LCD1」の画像が表示される。これにより、ユーザはモニタ202が誤ってIF部1に接続されたことを把握することができる。制御装置100は、OSの起動を必要とすることなく、このような認証処理及び画像表示を起動直後に行うことができる。これにより、ユーザは生産工程の初期段階でモニタの誤接続を把握することができる。
Here, the display when the monitor is erroneously connected will be described.
Assume that the IF section 1 and the monitor 202 are connected as indicated by the dashed line a in FIG. 3, and the monitor 202 succeeds in authentication. In this case as well, the IF control unit 141 sends the monitor 202 the bitmap data of “LCD1” associated with the IF unit 1 . Therefore, the image of “LCD1” is displayed on the monitor 202 . This allows the user to know that the monitor 202 has been erroneously connected to the IF section 1 . The control device 100 can perform such authentication processing and image display immediately after activation without the need to activate the OS. As a result, the user can recognize incorrect connection of the monitor at the initial stage of the production process.

引き続き図3を参照して説明を続ける。
モニタ情報ダウンロード部180は、モニタが認証に失敗した場合、モニタに対応する基準モニタ情報の取得を要求する要求部として機能する。モニタ情報ダウンロード部180は、接続されたモニタのコンフィグレーションデータがコンフィグレーション格納部112にない場合、当該モニタに対応するコンフィグレーションデータの取得を要求する。
The description continues with reference to FIG.
The monitor information download unit 180 functions as a request unit that requests acquisition of reference monitor information corresponding to the monitor when the monitor fails authentication. If there is no configuration data for the connected monitor in the configuration storage unit 112, the monitor information download unit 180 requests acquisition of configuration data corresponding to the monitor.

例えば、ダウンロード用のデータサーバに予め各種データを保存しておく。モニタ情報ダウンロード部180は、データサーバにダウンロード要求を行う。モニタ情報ダウンロード部180は、接続されたモニタのモニタ情報と一致する情報をダウンロードし、コンフィグレーション格納部112に格納する。このようにすることで、モニタ情報ダウンロード部180は、コンフィグレーション格納部112に存在しなかったモニタ情報を新たに追加することができる。なお、これに限らず、制御装置100がユーザに対してメッセージを出力し、マニュアルでコンフィグレーションデータを置き換えるようにしてもよい。 For example, various data are stored in advance in a data server for download. The monitor information download unit 180 makes a download request to the data server. The monitor information download unit 180 downloads information that matches the monitor information of the connected monitor and stores it in the configuration storage unit 112 . By doing so, the monitor information download unit 180 can newly add monitor information that did not exist in the configuration storage unit 112 . Alternatively, the control device 100 may output a message to the user and replace the configuration data manually.

同様にして、モニタ情報ダウンロード部180は、ビットマップデータの取得を要求してもよい。例えば、モニタの数を3つから4つに増やしたとする。モニタ情報ダウンロード部180は、4つ目のモニタに対応する「LCD4」を示すビットマップデータの取得をデータサーバに要求する。モニタ情報ダウンロード部180は、取得したビットマップデータをビットマップ格納部132に格納する。 Similarly, the monitor information download unit 180 may request acquisition of bitmap data. For example, suppose the number of monitors is increased from three to four. The monitor information download unit 180 requests the data server to acquire bitmap data indicating "LCD4" corresponding to the fourth monitor. The monitor information download unit 180 stores the acquired bitmap data in the bitmap storage unit 132 .

このようにすることで、制御装置100は、情報処理端末1000に実装されるモニタの構成に応じて、ビットマップ格納部132又はコンフィグレーション格納部112に格納された情報を更新することができる。モニタの構成は、モニタの特性、モニタの数、又はモニタの配置などを含み得る。モニタの特性は、モニタ情報に含まれる製造メーカ名、型番、周波数、及び解像度等である。したがって、制御装置100は、実装するモニタ自体の変更、モニタ数の増減、又はモニタ配置の変更等を行う場合であっても、ビットマップデータやコンフィグレーションデータを更新することで対応することができる。 By doing so, the control device 100 can update the information stored in the bitmap storage unit 132 or the configuration storage unit 112 according to the configuration of the monitor mounted on the information processing terminal 1000 . Monitor configuration may include monitor characteristics, number of monitors, placement of monitors, or the like. The characteristics of the monitor are the manufacturer name, model number, frequency, resolution, etc. included in the monitor information. Therefore, the control device 100 can respond by updating the bitmap data and the configuration data even when the monitor itself to be mounted is changed, the number of monitors is increased or decreased, or the monitor arrangement is changed. .

これらのデータがダウンロードされた場合、CPU120は、ビットマップ制御部130及びコンフィグレーション制御部110に対して再設定を行う。これにより、装置構成の柔軟性を高めることができる。また、データを外部からダウンロードできるので、異なる装置が混在した環境であっても、装置に応じたデータ取得が可能になる。そのため、生産工程の柔軟性を高めることが可能となる。 When these data are downloaded, the CPU 120 resets the bitmap control unit 130 and the configuration control unit 110 . This can increase the flexibility of the device configuration. In addition, since data can be downloaded from the outside, even in an environment where different devices coexist, it is possible to acquire data according to the device. Therefore, it is possible to increase the flexibility of the production process.

<制御処理>
続いて、図8を用いて、情報処理端末1000において実行される処理を説明する。図8は、制御装置100が行う制御処理を示すフローチャートである。
なお、ビットマップ格納部132(図4を参照)には、インターフェースに対応するビットマップデータが予め格納されている。また、コンフィグレーション格納部112(図6を参照)には、基準モニタ情報とコンフィグレーションデータが予め格納されている。また、制御装置100の起動前において、モニタ201~203が制御装置100に接続されている。
<Control processing>
Next, the processing executed in the information processing terminal 1000 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing control processing performed by the control device 100 .
The bitmap storage unit 132 (see FIG. 4) stores in advance bitmap data corresponding to the interface. Reference monitor information and configuration data are stored in advance in the configuration storage unit 112 (see FIG. 6). Further, the monitors 201 to 203 are connected to the control device 100 before the control device 100 is activated.

制御装置100が起動されると、コンフィグレーション認証制御部111は、モニタ201~203のモニタ情報を取得する(S1)。コンフィグレーション認証制御部111は、取得されたモニタ情報と、コンフィグレーション格納部112の基準モニタ情報とが一致するか否かを判定する(S2)。これにより、コンフィグレーション認証制御部111は、接続されたモニタの認証を行う。 When the control device 100 is activated, the configuration authentication control unit 111 acquires monitor information of the monitors 201 to 203 (S1). The configuration authentication control unit 111 determines whether the acquired monitor information matches the reference monitor information in the configuration storage unit 112 (S2). Thereby, the configuration authentication control unit 111 authenticates the connected monitor.

コンフィグレーション認証制御部111は、認証結果をビットマップ制御部130に出力する。起動時に取得されたモニタ情報と、予め格納されている基準モニタ情報とが一致した場合(S2のYES)、モニタは認証に成功し、次の処理に進む。ここではモニタ201~203の全てが認証に成功したとする。一致しなかった場合(S2のNO)については後述する。 Configuration authentication control section 111 outputs the authentication result to bitmap control section 130 . If the monitor information acquired at startup matches the pre-stored reference monitor information (YES in S2), the monitor succeeds in authentication and proceeds to the next process. Assume that all of the monitors 201 to 203 are successfully authenticated. The case where they do not match (NO in S2) will be described later.

コンフィグレーション制御部110は、各モニタのコンフィグレーションを実行する(S3)。具体的には、コンフィグレーション認証制御部111は、コンフィグレーション格納制御部113に対してコンフィグレーションの開始を許可する。コンフィグレーション格納制御部113は、コンフィグレーション格納部112を参照して各モニタのコンフィグレーションデータを取得し、対応するIF制御部141~143にデータをロードする。IF制御部141~143は、ロードされたコンフィグレーションデータに従い、各モニタのコンフィグレーションを行う。 The configuration control unit 110 configures each monitor (S3). Specifically, the configuration authentication control unit 111 permits the configuration storage control unit 113 to start configuration. The configuration storage control unit 113 acquires configuration data of each monitor by referring to the configuration storage unit 112, and loads the data into the corresponding IF control units 141-143. The IF control units 141 to 143 configure each monitor according to the loaded configuration data.

ビットマップ制御部130は、ビットマップデータをIF制御部141~143にロードする(S4)。具体的には、ビットマップ認証制御部131は、認証結果を受け取り、ビットマッププロファイル格納制御部133に対して、ビットマップデータのIF制御部141~143への送出を許可する。ビットマッププロファイル格納制御部133は、IF部1~3に対応するビットマップデータをビットマップ格納部132から取得し、対応するIF制御部141~143にデータをロードする。 The bitmap control unit 130 loads the bitmap data into the IF control units 141 to 143 (S4). Specifically, bitmap authentication control unit 131 receives the authentication result and permits bitmap profile storage control unit 133 to transmit bitmap data to IF control units 141-143. The bitmap profile storage control unit 133 acquires the bitmap data corresponding to the IF units 1-3 from the bitmap storage unit 132 and loads the data into the corresponding IF control units 141-143.

IF制御部141~143は、各モニタにビットマップデータを送出する(S5)。これにより、モニタ201~203は、IF部1~3に対応付けられたビットマップデータをそれぞれ表示する。 The IF control units 141 to 143 send bitmap data to each monitor (S5). As a result, the monitors 201-203 display the bitmap data associated with the IF units 1-3, respectively.

ステップS2において、接続されたモニタの一部又は全部が認証に成功しなかったとする(S2のNO)。この場合、モニタ情報ダウンロード部180は、外部のダウンロード用データサーバ等に対し、モニタ情報のダウンロード要求を行う(S6)。モニタ情報ダウンロード部180は、ダウンロードされたモニタ情報を、基準モニタ情報としてコンフィグレーション格納部112に格納させる。なお、モニタ情報ダウンロード部180は、ユーザにメッセージを出力し、ユーザからマニュアルでデータ入力を受け付けて、モニタ情報を更新してもよい。 Assume that some or all of the connected monitors have not succeeded in authentication in step S2 (NO in S2). In this case, the monitor information download unit 180 requests the external download data server or the like to download the monitor information (S6). The monitor information download unit 180 stores the downloaded monitor information in the configuration storage unit 112 as reference monitor information. Note that the monitor information download unit 180 may output a message to the user, receive manual data input from the user, and update the monitor information.

このような制御処理を行うことで、制御装置100は、インターフェースに対応するビットマップデータをモニタ201~203に表示させることができる。表示画面の一例は、関連する技術を用いて説明した図10に示されるようなものである。制御装置100は、OSを実装する前の段階で、このような表示を行うことができる。例えば、正しくはIF部1とモニタ201とが接続されるべきところを、IF部1とモニタ203とが誤接続されている場合、制御装置100は、モニタ203にIF部1との接続を示す「LCD1」の画像を表示させる。 By performing such control processing, the control device 100 can cause the monitors 201 to 203 to display bitmap data corresponding to the interfaces. An example of a display screen is as shown in FIG. 10 described using related art. The control device 100 can perform such display before the OS is installed. For example, when the IF section 1 and the monitor 203 are incorrectly connected when the IF section 1 and the monitor 201 should be properly connected, the control device 100 indicates the connection with the IF section 1 to the monitor 203. Display the image of "LCD1".

以上説明したように、本実施形態にかかる情報処理端末1000によれば、複数のモニタ201~203を有する表示システムにおいて、制御装置100が所定の処理を実行することで、ユーザがモニタの誤接続を容易に検出することができる。
制御装置100は、インターフェースに接続されたモニタに関するモニタ情報を取得し、モニタ情報と、予め格納された基準モニタ情報と、を比較してモニタを認証する。認証に成功した場合、表示情報として予め格納されたビットマップデータをモニタに送出する。このようにすることで、予め想定されてないモニタが制御装置100に接続された場合には、当該モニタへのビットマップデータの送出を行わないようにすることができる。
As described above, according to the information processing terminal 1000 according to the present embodiment, in a display system having a plurality of monitors 201 to 203, the control device 100 executes a predetermined process to prevent the user from misconnecting the monitors. can be easily detected.
The control device 100 acquires monitor information about the monitor connected to the interface, compares the monitor information with pre-stored reference monitor information, and authenticates the monitor. If the authentication succeeds, bitmap data stored in advance as display information is sent to the monitor. By doing so, when an unexpected monitor is connected to the control device 100, bitmap data can be prevented from being sent to the monitor.

制御装置100は、所定のビットマップデータを接続先のモニタに直接送信して、各モニタに当該データを表示させることができる。このようにすることで、OS起動前でも各モニタに応じた固定のビットマップ画像を直接表示できるので、誤接続があった場合、ユーザは装置の起動直後にその旨を確認することができる。これにより、OS実装前の生産初期段階において、簡易な構成を用いてモニタの誤接続を検出し、生産工程の後戻りを防止することができる。 The control device 100 can directly transmit predetermined bitmap data to the connected monitors and display the data on each monitor. By doing so, a fixed bitmap image corresponding to each monitor can be directly displayed even before the OS is started, so that if there is an erroneous connection, the user can confirm that fact immediately after the apparatus is started. As a result, it is possible to detect incorrect connection of the monitor using a simple configuration in the initial stage of production before OS implementation, and to prevent backtracking in the production process.

また、制御装置100は、基準モニタ情報が格納されていない場合には、外部のサーバ等に対してダウンロード要求を行うことで当該情報を取得することができる。そのため、予め想定されてないモニタが接続された場合、制御装置100はコンフィグレーションデータを新たにダウンロードすることができる。このようにすることで、装置の構成に応じて、送出するビットマップデータの入れ替えや、実装するモニタに応じた制御回路の変更を実現することができる。これにより、装置構成の柔軟性を高めることができる。 Further, when the reference monitor information is not stored, the control device 100 can acquire the information by making a download request to an external server or the like. Therefore, when an unexpected monitor is connected, the control device 100 can newly download the configuration data. By doing so, it is possible to change the bitmap data to be sent out according to the configuration of the device, and change the control circuit according to the monitor to be installed. This can increase the flexibility of the device configuration.

<ハードウエアの構成例>
制御装置100の各機能構成部は、各機能構成部を実現するハードウエア(例:ハードワイヤードされた電子回路など)で実現されてもよいし、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせ(例:電子回路とそれを制御するプログラムの組み合わせなど)で実現されてもよい。以下、制御装置100の各機能構成部がハードウエアとソフトウエアとの組み合わせで実現される場合について説明する。
<Hardware configuration example>
Each functional configuration unit of the control device 100 may be implemented by hardware (eg, hardwired electronic circuit, etc.) that implements each functional configuration unit, or may be implemented by a combination of hardware and software (eg, electronic A combination of a circuit and a program that controls it, etc.). A case in which each functional component of the control device 100 is implemented by a combination of hardware and software will be described below.

図9は、制御装置100を実現するコンピュータ900のハードウエア構成を例示するブロック図である。コンピュータ900は、制御装置100を実現するために設計された専用のコンピュータであってもよいし、汎用のコンピュータであってもよい。 FIG. 9 is a block diagram illustrating the hardware configuration of a computer 900 that implements the control device 100. As shown in FIG. Computer 900 may be a dedicated computer designed to implement control device 100, or may be a general-purpose computer.

コンピュータ900は、バス902、プロセッサ904、メモリ906、ストレージデバイス908、入出力インタフェース910、及びネットワークインタフェース912を有する。バス902は、プロセッサ904、メモリ906、ストレージデバイス908、入出力インタフェース910、及びネットワークインタフェース912が、相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。ただし、プロセッサ904などを互いに接続する方法は、バス接続に限定されない。 Computer 900 has a bus 902 , processor 904 , memory 906 , storage device 908 , input/output interface 910 and network interface 912 . A bus 902 is a data transmission path for the processor 904, memory 906, storage device 908, input/output interface 910, and network interface 912 to transmit and receive data to and from each other. However, the method of connecting the processors 904 and the like to each other is not limited to bus connection.

プロセッサ904は、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの種々のプロセッサである。メモリ906は、RAM(Random Access Memory)などを用いて実現される主記憶装置である。ストレージデバイス908は、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、メモリカード、又は ROM(Read Only Memory)などを用いて実現される補助記憶装置である。ストレージデバイス908は、ビットマップ格納部132及びコンフィグレーション格納部112として用いられ得る。 The processor 904 is various processors such as a CPU (Central Processing Unit), GPU (Graphics Processing Unit), FPGA (Field-Programmable Gate Array), or ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The memory 906 is a main memory implemented using a RAM (Random Access Memory) or the like. The storage device 908 is an auxiliary storage device implemented using a hard disk, SSD (Solid State Drive), memory card, ROM (Read Only Memory), or the like. Storage device 908 may be used as bitmap storage 132 and configuration storage 112 .

入出力インタフェース910は、コンピュータ900と入出力デバイスとを接続するためのインタフェースである。例えば入出力インタフェース910には、キーボードなどの入力装置や、ディスプレイ装置などの出力装置が接続される。入出力インタフェース910は、モニタ201~203を接続するためのIF部1~3として用いられ得る。ネットワークインタフェース912は、コンピュータ900をネットワークに接続するためのインタフェースである。このネットワークは、LAN(Local Area Network)であってもよいし、WAN(Wide Area Network)であってもよい。 The input/output interface 910 is an interface for connecting the computer 900 and input/output devices. For example, the input/output interface 910 is connected to an input device such as a keyboard and an output device such as a display device. Input/output interface 910 can be used as IF units 1-3 for connecting monitors 201-203. A network interface 912 is an interface for connecting the computer 900 to a network. This network may be a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network).

ストレージデバイス908は、制御装置100の各機能構成部を実現するプログラムを記憶している。プロセッサ904は、このプログラムをメモリ906に読み出して実行することで、制御装置100の各機能構成部を実現する。プロセッサの各々は、図面を用いて説明されたアルゴリズムをコンピュータに行わせるための命令群を含む1又はそれ以上のプログラムを実行する。このプログラムは、コンピュータに読み込まれた場合に、実施形態で説明された1又はそれ以上の機能をコンピュータに行わせるための命令群(又はソフトウェアコード)を含む。プログラムは、非一時的なコンピュータ可読媒体又は実体のある記憶媒体に格納されてもよい。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体又は実体のある記憶媒体は、random-access memory(RAM)、read-only memory(ROM)、フラッシュメモリ、solid-state drive(SSD)又はその他のメモリ技術、CD-ROM、digital versatile disc(DVD)、Blu-ray(登録商標)ディスク又はその他の光ディスクストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ又はその他の磁気ストレージデバイスを含む。プログラムは、一時的なコンピュータ可読媒体又は通信媒体上で送信されてもよい。限定ではなく例として、一時的なコンピュータ可読媒体又は通信媒体は、電気的、光学的、音響的、またはその他の形式の伝搬信号を含む。 The storage device 908 stores a program that implements each functional component of the control device 100 . The processor 904 implements each functional component of the control device 100 by reading this program into the memory 906 and executing it. Each of the processors executes one or more programs containing instructions for causing the computer to perform the algorithms described with the drawings. This program includes instructions (or software code) that, when read into a computer, cause the computer to perform one or more of the functions described in the embodiments. The program may be stored in a non-transitory computer-readable medium or tangible storage medium. By way of example, and not limitation, computer readable media or tangible storage media may include random-access memory (RAM), read-only memory (ROM), flash memory, solid-state drives (SSD) or other memory technology, CDs -ROM, digital versatile disc (DVD), Blu-ray disc or other optical disc storage, magnetic cassette, magnetic tape, magnetic disc storage or other magnetic storage device. The program may be transmitted on a transitory computer-readable medium or communication medium. By way of example, and not limitation, transitory computer readable media or communication media include electrical, optical, acoustic, or other forms of propagated signals.

なお、本開示は上記実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。 It should be noted that the present disclosure is not limited to the above embodiments, and can be modified as appropriate without departing from the spirit of the present disclosure.

1~3 IF部
10 制御装置
11 取得部
12 認証部
13 送出部
50 本体部
100 制御装置
110 コンフィグレーション制御部
111 コンフィグレーション認証制御部
112 コンフィグレーション格納部
112a コンフィグレーション格納情報
113 コンフィグレーション格納制御部
130 ビットマップ制御部
131 ビットマップ認証制御部
132 ビットマップ格納部
132a ビットマップ格納情報
133 ビットマッププロファイル格納制御部
141~143 IF制御部
151~153 FPGA
171~173 コネクタ
180 モニタ情報ダウンロード部
201~203 モニタ
900 コンピュータ
902 バス
904 プロセッサ
906 メモリ
908 ストレージデバイス
910 入出力インタフェース
912 ネットワークインタフェース
1000 情報処理端末(表示システム)
1 to 3 IF unit 10 control device 11 acquisition unit 12 authentication unit 13 sending unit 50 main unit 100 control device 110 configuration control unit 111 configuration authentication control unit 112 configuration storage unit 112a configuration storage information 113 configuration storage control unit 130 bitmap control unit 131 bitmap authentication control unit 132 bitmap storage unit 132a bitmap storage information 133 bitmap profile storage control units 141 to 143 IF control units 151 to 153 FPGA
171-173 connector 180 monitor information download unit 201-203 monitor 900 computer 902 bus 904 processor 906 memory 908 storage device 910 input/output interface 912 network interface 1000 information processing terminal (display system)

Claims (10)

同時に接続される複数のモニタを有する表示システムの制御装置であって、
インターフェースに接続された前記モニタに関するモニタ情報を、前記複数のモニタのそれぞれについて取得する取得部と、
前記モニタ情報と、前記モニタを認証する基準となる基準情報と、を比較して前記モニタを認証する認証部と、
認証に成功した場合、前記インターフェースに対応付けられた、前記インターフェースを表示により示すための表示情報を前記モニタに送出する送出部と、を備える
制御装置。
A controller for a display system having multiple monitors connected simultaneously , comprising:
an acquisition unit that acquires monitor information about the monitor connected to the interface for each of the plurality of monitors ;
an authentication unit that authenticates the monitor by comparing the monitor information with reference information that serves as a standard for authenticating the monitor;
a sending unit that sends display information for displaying the interface associated with the interface to the monitor when authentication is successful.
前記送出部は、前記表示情報の送出の前に、前記基準情報に対応付けられたコンフィグレーションデータを用いて前記モニタのコンフィグレーションを行う
請求項1に記載の制御装置。
The control device according to claim 1, wherein the sending unit configures the monitor using configuration data associated with the reference information before sending the display information.
前記認証に失敗した場合、前記モニタに対応する前記基準情報の取得を要求する要求部をさらに備える
請求項1又は2に記載の制御装置。
The control device according to claim 1 or 2, further comprising a request unit that requests acquisition of the reference information corresponding to the monitor when the authentication fails.
前記モニタ情報は、OS(Operating System)が実装される前に取得される
請求項1~3のいずれか1項に記載の制御装置。
The control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the monitor information is acquired before an OS (Operating System) is installed.
前記基準情報は、複数の前記モニタの構成に応じて更新可能である
請求項1~4のいずれか1項に記載の制御装置。
The control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the reference information can be updated according to configurations of the plurality of monitors.
前記表示情報は、前記インターフェースに応じて異なる画像情報である
請求項1~5のいずれか1項に記載の制御装置。
The control device according to any one of claims 1 to 5, wherein the display information is image information that differs according to the interface.
同時に接続される複数のモニタと、
複数の前記モニタに接続された制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
インターフェースに接続された前記モニタに関するモニタ情報を、前記複数のモニタのそれぞれについて取得する取得部と、
前記モニタ情報と、前記モニタを認証する基準となる基準情報と、を比較して前記モニタを認証する認証部と、
認証に成功した場合、前記インターフェースに対応付けられた、前記インターフェースを表示により示すための表示情報を前記モニタに送出する送出部と、を有する
表示システム。
multiple monitors connected at the same time ;
a controller connected to a plurality of said monitors;
The control device is
an acquisition unit that acquires monitor information about the monitor connected to the interface for each of the plurality of monitors ;
an authentication unit that authenticates the monitor by comparing the monitor information with reference information that serves as a standard for authenticating the monitor;
a sending unit that sends display information associated with the interface for displaying the interface to the monitor when authentication is successful.
前記送出部は、前記表示情報の送出の前に、前記基準情報に対応付けられたコンフィグレーションデータを用いて前記モニタのコンフィグレーションを行う
請求項7に記載の表示システム。
8. The display system according to claim 7, wherein the sending unit configures the monitor using configuration data associated with the reference information before sending the display information.
同時に接続される複数のモニタを有する表示システムの制御装置が実行する制御方法であって、
インターフェースに接続された前記モニタに関するモニタ情報を、前記複数のモニタのそれぞれについて取得するステップと、
前記モニタ情報と、前記モニタを認証する基準となる基準情報と、を比較して前記モニタを認証するステップと、
認証に成功した場合、前記インターフェースに対応付けられた、前記インターフェースを表示により示すための表示情報を前記モニタに送出するステップと、を備える
制御方法。
A control method executed by a control device of a display system having multiple monitors connected simultaneously , comprising:
obtaining monitor information about the monitors connected to the interface for each of the plurality of monitors ;
authenticating the monitor by comparing the monitor information with reference information serving as a standard for authenticating the monitor;
and sending display information associated with the interface for displaying the interface to the monitor if the authentication is successful.
同時に接続される複数のモニタを有する表示システムの制御装置が有するコンピュータに実行させる制御プログラムであって、
インターフェースに接続された前記モニタに関するモニタ情報を、前記複数のモニタのそれぞれについて取得するステップと、
前記モニタ情報と、前記モニタを認証する基準となる基準情報と、を比較して前記モニタを認証するステップと、
認証に成功した場合、前記インターフェースに対応付けられた、前記インターフェースを表示により示すための表示情報を前記モニタに送出するステップと、を前記コンピュータに実行させる
制御プログラム。
A control program to be executed by a computer possessed by a control device of a display system having a plurality of monitors connected at the same time ,
obtaining monitor information about the monitors connected to the interface for each of the plurality of monitors ;
authenticating the monitor by comparing the monitor information with reference information serving as a standard for authenticating the monitor;
A control program that causes the computer to execute a step of sending display information for displaying the interface associated with the interface to the monitor if the authentication is successful.
JP2021188458A 2021-11-19 2021-11-19 Control device, display system, control method and control program Active JP7327828B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021188458A JP7327828B2 (en) 2021-11-19 2021-11-19 Control device, display system, control method and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021188458A JP7327828B2 (en) 2021-11-19 2021-11-19 Control device, display system, control method and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023075517A JP2023075517A (en) 2023-05-31
JP7327828B2 true JP7327828B2 (en) 2023-08-16

Family

ID=86542467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021188458A Active JP7327828B2 (en) 2021-11-19 2021-11-19 Control device, display system, control method and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7327828B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175570A (en) 2003-12-08 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video audio output apparatus
JP2006079112A (en) 2005-09-30 2006-03-23 Ricoh Co Ltd System, center device, terminal device, and data transfer method
JP2007079177A (en) 2005-09-14 2007-03-29 Onkyo Corp Image transmitting and receiving apparatus
JP2008118461A (en) 2006-11-06 2008-05-22 Funai Electric Co Ltd Reproducing device and signal mediation device
JP2012220671A (en) 2011-04-07 2012-11-12 Canon Inc Display system and control method thereof
WO2015119216A1 (en) 2014-02-10 2015-08-13 株式会社リコー Information terminal, system, control method, and recording medium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175570A (en) 2003-12-08 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video audio output apparatus
JP2007079177A (en) 2005-09-14 2007-03-29 Onkyo Corp Image transmitting and receiving apparatus
JP2006079112A (en) 2005-09-30 2006-03-23 Ricoh Co Ltd System, center device, terminal device, and data transfer method
JP2008118461A (en) 2006-11-06 2008-05-22 Funai Electric Co Ltd Reproducing device and signal mediation device
JP2012220671A (en) 2011-04-07 2012-11-12 Canon Inc Display system and control method thereof
WO2015119216A1 (en) 2014-02-10 2015-08-13 株式会社リコー Information terminal, system, control method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023075517A (en) 2023-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102417004B1 (en) Method and apparatus for controlling a update of software of an electronic device
US10990949B2 (en) Peer-to-peer (P2P) peripheral communication control
US20170039053A1 (en) Field update of boot loader using regular device firmware update procedure
US9894241B2 (en) Printing apparatus and control method for printing apparatus for controlling an interface configuration
WO2022111394A1 (en) Information processing method and apparatus, and electronic devices
US11308002B2 (en) Systems and methods for detecting expected user intervention across multiple blades during a keyboard, video, and mouse (KVM) session
JP7327828B2 (en) Control device, display system, control method and control program
JP6331729B2 (en) I / O switching device, computer system, and I / O switching method
US10956034B2 (en) Automatic virtual input device
CN107810469B (en) Electronic device and method of controlling the same
JP2012185596A (en) Electronic apparatus, method for controlling electronic apparatus, and program
US10120698B2 (en) Operating system (OS) independent peripheral control
JP6871889B2 (en) License management device, mobile terminal test system and license management method
CN113849267A (en) Virtual display method, system, terminal and storage medium for display card
CN113961127A (en) Visualization server management method and device, electronic equipment and computer storage medium
US10915753B2 (en) Operation assistance apparatus, operation assistance method, and computer readable recording medium
US9704214B2 (en) Rendering video data in an information handling system by converting the video data to bulk video data
JP2021022309A (en) Information input device, method, and program
KR20200118980A (en) An electronic device for executing different operating system and method thereof
JP2014049005A (en) Information processing apparatus
CN111045899B (en) Method for displaying BIOS information in early stage of computer system startup self-check
US20230368903A1 (en) Communication control apparatus, operation terminal, and equipment operation system
JP2012048490A (en) Information processor and program
WO2016067404A1 (en) Computer system
JP2019101831A (en) Portable terminal, control method of portable terminal, and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7327828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151