JP7327113B2 - Customer service unit and automatic transaction device - Google Patents
Customer service unit and automatic transaction device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7327113B2 JP7327113B2 JP2019213603A JP2019213603A JP7327113B2 JP 7327113 B2 JP7327113 B2 JP 7327113B2 JP 2019213603 A JP2019213603 A JP 2019213603A JP 2019213603 A JP2019213603 A JP 2019213603A JP 7327113 B2 JP7327113 B2 JP 7327113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- customer service
- service unit
- light
- unit according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/14—Inlet or outlet ports
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/22—Means for sensing or detection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、接客ユニットおよび自動取引装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a customer service unit and an automatic transaction device.
利用者との間で入金取引や出金取引等の現金に関する取引を行う自動取引装置が知られている。自動取引装置は、顧客との間で紙幣を授受する接客ユニット(接客部)を備える。接客ユニットは、残留する紙幣などを検出する複数のセンサを有し、入金をするときにシャッタを開いてセンサにより紙幣の投入を検知している(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art There is known an automated teller machine that performs cash-related transactions such as deposit transactions and withdrawal transactions with users. The automated teller machine includes a customer service unit (customer service department) that exchanges banknotes with customers. The reception unit has a plurality of sensors for detecting remaining banknotes and the like, and when depositing money, the shutter is opened and the sensor detects the insertion of the banknotes (see, for example, Patent Document 1).
自動取引装置は、コンビニエンスストアの窓際などの外光(例えば、西日)が装置内に差し込むような場所に設置される場合がある。この場合、入金によりシャッタを開いたときに、強い光が接客ユニット内に差し込み、この差し込んだ光や接客ユニット内で反射した光によってセンサが誤動作をしてしまうという不具合が発生する問題があった。 Automated teller machines are sometimes installed in places such as convenience store windows where outside light (for example, afternoon sun) enters the machine. In this case, when the shutter is opened by depositing money, strong light enters the customer service unit, and the sensor malfunctions due to the light that enters or is reflected in the customer service unit. .
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであり、外光によるセンサの誤動作を抑制することができる接客ユニットおよび自動取引装置を提供するものである。 The present invention has been made in view of the above problem, and provides a customer service unit and an automated teller machine capable of suppressing sensor malfunction due to external light.
前記課題を解決するため、本発明の一態様に係る接客ユニットは、受け渡しを行う紙幣を収納する紙幣収納部を有する接客ユニットであって、前記紙幣収納部に連通している入出金口と、前記紙幣収納部内に配置されるセンサと、前記入出金口から入る外光が前記センサの受光素子に照射されるのを防ぐセンサカバーと、を備え、前記センサカバーは、前記センサの周辺に発生した静電気を外部に逃がす放出部を有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a customer service unit according to an aspect of the present invention is a customer service unit having a banknote storage section for storing banknotes to be delivered, wherein a deposit/withdrawal port communicates with the banknote storage section; a sensor arranged in the bill storage unit; and a sensor cover for preventing external light entering from the deposit/withdrawal port from irradiating a light receiving element of the sensor, wherein the sensor cover is provided around the sensor. It is characterized by having a discharge part for discharging generated static electricity to the outside .
また、本発明の一態様に係る自動取引装置は、上記した接客ユニットを備える自動取引装置である。 Moreover, the automatic transaction apparatus which concerns on 1 aspect of this invention is an automatic transaction apparatus provided with an above-described customer service unit.
本発明によれば、外光によるセンサの誤動作を抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the malfunction of a sensor by external light can be suppressed.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、参照する図面において、本発明を構成する部材の寸法は、説明を明確にするために誇張して表現されている場合がある。なお、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Each drawing is merely a schematic representation to the extent that the present invention can be fully understood. Accordingly, the present invention is not limited to the illustrated examples only. In the drawings to be referred to, the dimensions of the members constituting the present invention may be exaggerated for clarity of explanation. In addition, in each figure, the same code|symbol is attached|subjected about a common component and a similar component, and those overlapping description is abbreviate|omitted.
≪実施形態に係る自動取引装置の構成≫
図1を参照して、実施形態に係る自動取引装置1の構成について説明する。自動取引装置1の説明における「上下」、「前後」、左右は、図1の矢印に従う。当該方向は、説明の便宜上定めるものであり、本発明を限定するものではない。なお、図1の前方向は、自動取引装置1の利用者(すなわち金融機関等の顧客)が位置する方向である。
<<Configuration of Automatic Transaction Device According to Embodiment>>
A configuration of an
図1に示す自動取引装置1は、顧客に対して金融サービスを提供するためのアクセスポイントとしての役割を果たすものである。自動取引装置1は、例えば銀行の支店、コンビニエンスストアなどに設置され、利用者との間で入金取引や出金取引等の現金に関する取引を行う。本実施形態に係る自動取引装置1としては、現金自動預け払い機(ATM:Automated Teller Machine)を想定する。
The
自動取引装置1の前面には、接客部2が設けられている。接客部2は、例えば、操作表示部2a、カード入出口2b、レシート発行口2c、入出金部2d、およびテンキー2eからなり、顧客との間で現金や通帳等を直接やり取りすると共に、取引に関する情報の通知や操作指示の受付を行う。なお、接客部2の構成はあくまで例示であり、ここで説明したものに限定されない。
A
自動取引装置1の内部には、自動取引装置1全体を統括制御する制御部1aや、紙幣に関する種々の処理を行う紙幣入出金機3等が設けられている。自動取引装置1の前側には、開閉可能な扉1bが取り付けられており、扉1bを開放することで紙幣入出金機3を視認することが可能になる。
Inside the
制御部1aは、図示しないCPU(Central Processing Unit)を中心に構成されており、図示しないROM(Read Only Memory)等から所定のプログラムを読み出して実行することにより、入金処理や出金処理等の種々の処理を行う。また制御部1aは、内部にRAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブやフラッシュメモリ等でなる記憶部を有しており、この記憶部に種々の情報を記憶させる。
The
図2を参照して、紙幣入出金機3の構成について説明する。図2は、紙幣入出金機3の内部構造を示す概略図である。なお、紙幣入出金機3の構成はあくまで例示であり、ここで説明するものに限定されない。図2に示す紙幣入出金機3は、上部ユニット3aと、下部ユニット3bとを備える。
The configuration of the banknote pay-in/pay-out
上部ユニット3aは、顧客との間で紙幣を授受する接客ユニット4と、紙幣を認識する認識ユニット5と、紙幣を一時的に収納する一時保留部6と、損傷の程度が大きく再利用すべきで無いと判断された紙幣(いわゆるリジェクト紙幣)を収納するリジェクトカセット7と、紙幣を各部へ搬送する搬送部9と、を主に備える。搬送部9は、搬送ローラ、搬送ガイドなどで構成され、紙幣が搬送される空間(搬送路)を有する。
The
下部ユニット3bは、紙幣を金種毎に収納する金種カセット8a,8b,8cと、出金用の紙幣を金種カセット8a,8b,8cへ補充または金種カセット8a,8b,8cから出金用の紙幣を回収するための補充回収カセット8dと、を主に備える。以下では、金種カセット8a,8b,8cおよび補充回収カセット8dをまとめて「カセット8」と呼ぶ場合がある。
The
<実施形態に係る接客ユニットの構成>
図3ないし図5を参照して、接客ユニット4について説明する。図3は、接客ユニット4の外観斜視図である。図4は、接客ユニット4の断面図であり、図3のIV-IVに対応する断面(ビルプレス12よりも後側の断面)の概略図である。図5は、接客ユニット4の断面図であり、図4のV-Vに対応する断面の概略図である。
<Configuration of customer service unit according to embodiment>
The
図3に示すように、接客ユニット4は、開口である入出金口4bを有する筐体4aと、前後方向に移動して入出金口4bを開閉するシャッタ4cとを備える。また、接客ユニット4は、受け渡しを行う紙幣を収納する空間である紙幣収納部4dを有する。入出金口4bは、紙幣収納部4dに連通している。つまり、接客ユニット4に入出金口4bが形成されることによって、紙幣収納部4dは、入出金口4bを介して空間として外部に繋がっている。利用者は、入金時において入出金口4bを介して紙幣収納部4dに紙幣を置き入れ、また、出金時において入出金口4bを介して紙幣収納部4dから紙幣を取り出す。紙幣収納部4dは、短手方向を上下方向にするとともに、長手方向を左右方向にした状態で紙幣を収納する。紙幣収納部4dには、利用者によって収納された紙幣や紙幣入出金機3の各部から送られてきた紙幣を処理する各種の機構(例えば、プールガイド11やビルプレス12)が設けられている。
As shown in FIG. 3, the
図5に示すように、紙幣収納部4d内には、プールガイド11およびビルプレス12が配置されている。プールガイド11およびビルプレス12は、前後方向に移動可能であり、処理の状況に応じて位置を変更する。例えば、図5の実線で示す位置は、入金時において紙幣収納部4dへの紙幣の投入を受け付けるときや、出金時において紙幣収納部4dから取り出される紙幣を一時的に収納するときの位置である(投入ポジション)。
As shown in FIG. 5, a
また、図5においてプールガイド11を仮想線(二点鎖線)で示した位置は、入金時において紙幣収納部4d内の紙幣を分離し、紙幣入出金機3の各部へ分離した紙幣を搬送するときの位置である(分離ポジション)。なお、分離ポジションでのビルプレス12の位置は、投入ポジションから前方に移動した位置である(図5では図示せず)。接客ユニット4の前側には、複数の分離ローラ13が配置されており、分離ローラ13によって紙幣が1枚ずつ分離されて紙幣入出金機3(図2参照)の各部へ搬送される。
5, the position where the
また、図5においてビルプレス12を仮想線(二点鎖線)で示した位置は、出金時において紙幣入出金機3(図2参照)の各部から送られてきた紙幣を紙幣収納部4d内に集積するときの位置である(集積ポジション)。なお、集積ポジションでのプールガイド11の位置は、投入ポジションから後方に移動した位置である(図5では図示せず)。接客ユニット4の後側には、複数の集積ローラ14が配置されており、紙幣入出金機3の各部から搬送されてきた紙幣が集積ローラ14によって紙幣収納部4d内に集積される。
5, the position of the
また、図5に示すように、紙幣収納部4d内には、ここまで説明してきた構成要素以外に、三種類のセンサ(第一センサ21、第二センサ22、第三センサ23)が配置されている。第一センサ21、第二センサ22および第三センサ23は、紙幣収納部4d内に残留する紙幣を検出する残留検出センサの一例である。なお、センサの種類や配置などは図5に示すものに限定されない。ここでは、第一センサ21は、接客ユニット4の上部(入出金口4bの近く)に光軸を形成する。また、第二センサ22は、接客ユニット4の中央に光軸を形成する。また、第三センサ23は、接客ユニット4の下部に光軸を形成する。図4に示すように、第一センサ21、第二センサ22および第三センサ23は、左右方向に並べて複数(ここでは、二つ)配置されている。
In addition, as shown in FIG. 5, three types of sensors (first sensor 21, second sensor 22, and third sensor 23) are arranged in
図5に示すように、第一センサ21は、紙幣収納部4dの前側に配置された発光素子21aと、紙幣収納部4dの後側に配置された受光素子21bとで構成される。発光素子21aから出射した光は、プールガイド11の上方およびビルプレス12の上縁部に形成された凹部12aを通過して、受光素子21bに入射する。なお、凹部12aは、「貫通部」および「光通路」の一例である。
As shown in FIG. 5, the first sensor 21 includes a light-emitting element 21a arranged in front of the
図5に示すように、第二センサ22は、紙幣収納部4dの後側に配置された発光素子22aと、紙幣収納部4dの前側に配置された受光素子22bとで構成される。発光素子22aから出射した光は、ビルプレス12に形成された孔部12bおよびプールガイド11に形成された孔部11bを通過して、受光素子22bに入射する。第一センサ21と第二センサ22とで光が進む方向が逆になっているのは、互いの光が干渉しないようにするためである。なお、孔部11bおよび孔部12bは、「貫通部」および「光通路」の一例である。
As shown in FIG. 5, the second sensor 22 is composed of a light emitting element 22a arranged behind the
図5に示すように、第三センサ23は、紙幣収納部4dの前側に配置された発光素子23aと、紙幣収納部4dの後側に配置された受光素子23bとで構成される。発光素子23aから出射した光は、プールガイド11に形成された孔部11cおよびビルプレス12の下縁部に形成された凹部12cを通過して、受光素子23bに入射する。第二センサ22と第三センサ23とで光が進む方向が逆になっているのは、互いの光が干渉しないようにするためである。なお、孔部11cおよび凹部12cは、「貫通部」および「光通路」の一例である。
As shown in FIG. 5, the third sensor 23 includes a light emitting element 23a arranged on the front side of the
自動取引装置1の制御部1a(図1参照)は、第一センサ21、第二センサ22および第三センサ23の検知結果(遮蔽の有無)に基づいて、利用者による紙幣の投入または受取りを検出する。例えば、制御部1aは、第一センサ21によって利用者の手が紙幣収納部4d内にあることを検出する。また、制御部1aは、第二センサ22および第三センサ23によって紙幣収納部4d内に紙幣が残留していることを検出する。なお、光通路である孔部11b,11c,12b、凹部12a,12cには、センサの光を透過する部材(例えば透明な部材)が設けられていてもよい。光通路に設けられる透明部材は、受光素子21b,22b,23bに光が到達するように屈折を考慮されたものである。
The
図5に示すように、紙幣収納部4dの前側には、板状のセンサ保持部15が配置されている。センサ保持部15は、第一センサ21の発光素子21a、第二センサ22の受光素子22b、および第三センサ23の発光素子23aを保持している。また、紙幣収納部4dの後側には、板状のセンサ保持部16が配置されている。センサ保持部16は、第一センサ21の受光素子21b、第二センサ22の発光素子22a、および第三センサ23の受光素子23bを保持している。センサ保持部15,16は、例えば樹脂製である。センサ保持部16は、複数段の段差構造を有しており、上端に比べて下端が後方に位置する。第三センサ23の受光素子23bには、入出金口4bから差し込む外光が受光素子23bに照射されるのを防ぐセンサカバー30が取り付けられている(図4参照)。
As shown in FIG. 5, a plate-like
図6を参照して、センサカバー30について説明する。図6は、センサカバー30の外観斜視図である。センサカバー30は、外光が第三センサ23の受光素子23bに入射しないように、外光を防ぐための部材である。センサカバー30は、本体部31と、本体部31の左右両側に配置された遮光部32L,32Rと、本体部31から前方に向かって延出する第一延在部33と、本体部31から後方に向かって延出する第二延在部34と、を備える。なお、遮光部32L,32Rが対向する方向を「内側」と呼び、その反対側を「外側」と呼ぶことにする。センサカバー30は、例えば金属製である。
The
本体部31は、側面視でL字状(または逆L字状)を呈する板状の部材である。本体部31は、図示しない固定手段を用いてセンサ保持部16(図5参照)に固定されている。
The
遮光部32L,32Rは、同じ構造であるので、区別せずに説明する場合には、単に「遮光部32」と呼ぶことにする。それぞれの遮光部32は、上下左右で構成される平面における断面がコの字形状を呈しており、後壁部32aと、上壁部32bと、内側側壁部32cと、外側側壁部32dとを備える。なお、上壁部32bと内側側壁部32cとの境界部分、および上壁部32bと外側側壁部32dとの境界部分が曲面によって形成されていてもよい(つまり、断面が逆U字形状を呈していてもよい)。
Since the light shielding portions 32L and 32R have the same structure, they will simply be referred to as the "light shielding portion 32" when they are described without distinction. Each of the light shielding portions 32 has a U-shaped cross section on a plane composed of upper, lower, left, and right sides, and includes a
後壁部32aには、受光素子23b用の貫通孔32eが形成されている。これにより、第三センサ23の発光素子23aから出射された光は貫通孔32eを通って受光素子23bに到達する。
A through
上壁部32bは、図5に示す外光50(例えば、太陽の西日)を遮断する役割を担う部位である。上壁部32bは、特に上側からの光を遮断する。上壁部32bの形状やサイズは、特に限定されるものではなく、外光50を適切に遮断できるように上壁部32bを形成するのがよい。「外光50を適切に遮断できる」とは、外光50を完全に遮断することの他に外光50によって第三センサ23が誤検知を起こさない程度に外光を低減することも含む意図である。例えば、上壁部32bは、投入ポジションにおいて第三センサ23の受光素子23bと外光50が通過する貫通部とを結んだ直線を遮るように形成されるのがよい。外光50が通過する貫通部は、例えば、ビルプレス12に形成される光通路としての凹部12a、孔部12b、凹部12c、光通路以外であってビルプレス12と他の部材との隙間などである。他の部材とは、例えば紙幣収納部4dを形成するシャッタ4c、床部17、壁部(図示せず)などである。
The
内側側壁部32cおよび外側側壁部32dは、上壁部32bと同様であり、図5に示す外光50(例えば、太陽の西日)を遮断する役割を担う部位である。内側側壁部32cは、特に内側からの光を遮断し、また、外側側壁部32dは、特に外側からの光を遮断する。内側側壁部32cおよび外側側壁部32dの形状やサイズは、特に限定されるものではなく、外光50を適切に遮断できるように内側側壁部32cおよび外側側壁部32dを形成するのがよい。内側側壁部32cおよび外側側壁部32dは、特に外光50が紙幣収納部4d内で反射した反射光を遮るように形成されるのがよい。なお、上壁部32bのみによって外光を適切に遮断できる場合には、内側側壁部32cおよび外側側壁部32dを形成しなくてもよい。
The inner
内側側壁部32cは、先端側の下縁部が切り取られることによって段差部32fが形成されている。つまり、内側側壁部32cは、根本側に対して先端側の上下方向の寸法が小さくなっている。同様に、外側側壁部32dは、先端側の下縁部が切り取られることによって段差部32gが形成されている。つまり、外側側壁部32dは、根本側に対して先端側の上下方向の寸法が小さくなっている。なお、内側側壁部32cおよび外側側壁部32dの何れか一方にのみ段差部が形成されていてもよい。これにより、図5に示すように、床部17との間に空間が形成され、受光素子23bの清掃をしやすくなっている。例えば、段差部32f,32gが形成されていない場合と比較して、段差部32f,32gを利用して左側または右側から棒状の清掃道具を滑り込ませることができる。そのため、受光素子23bに溜まった埃を容易に清掃できる。内側側壁部32cおよび外側側壁部32dの切り取られた部分の下縁部と床部17との距離H(図5参照)は、清掃道具が入る程度の寸法になっているのがよい。
The inner
なお、本実施形態では、下側からの光を遮断する部位(下壁部)を形成していない。しかしながら、受光素子23bに下側から入射する外光50(特に反射光)が多い場合には、下壁部を形成してもよい。その場合、前述した通り、受光素子23bの清掃が容易になるような形状にするのが望ましい。 In addition, in this embodiment, a portion (lower wall portion) for blocking light from the lower side is not formed. However, if a large amount of external light 50 (especially reflected light) enters the light receiving element 23b from below, a lower wall portion may be formed. In that case, as described above, it is desirable to have a shape that facilitates cleaning of the light receiving element 23b.
図6に示す第二延在部34(放出部)は、接客ユニット4の構成要素において電気を逃がしやすい部材(例えば、アース)に接続される。ここでは、第二延在部34が、金属製のフレーム19に接続されている。これにより、例えば、センサ保持部16に溜まった静電気を第二延在部34を介して逃がすことができる。そのため、静電気によって埃が受光素子23b(または、受光素子23bの周囲)に堆積するのを抑制できる。
The second extending portion 34 (discharging portion) shown in FIG. 6 is connected to a component of the
第一延在部33は、接客ユニット4の構成要素において帯電し易い部材(例えば、紙幣に関わる部材)に接続される。ここでは、第一延在部33は、ビルプレス12を駆動させるための駆動機構の一部であるシャフト18に接続されている。これにより、例えば、シャフト18に溜まった静電気を第一延在部33および第二延在部34を介して逃がすことができる。そのため、シャフト18が帯電することによって発生する不具合を防ぐことができる。
The first extending
なお、センサ保持部16に静電気が溜まり難い場合や他の手段によって静電気を外部に放出できる場合には、センサカバー30が第二延在部34を備えない構成にすることもできる。同様の理由により、センサカバー30が第一延在部33を備えない構成にしてもよい。
If static electricity is difficult to accumulate in the
また、図7を参照して、センサカバー30(図6参照)の他の形態(変形例)を説明する。図7に示すセンサカバー130は、本体部131と、本体部131の左右両側に設けられた遮光部132L,132Rと、本体部131から前方に向かって延出する第一延在部133と、本体部131から後方に向かって延出する第二延在部134と、を備える。センサカバー30に対してセンサカバー130が異なる点は、遮光部132L,132Rの構成である。つまり、センサカバー130の本体部131、第一延在部133および第二延在部134は、センサカバー30の本体部31、第一延在部33および第二延在部34と同様の構成である。そのため、以下では遮光部132L,132Rについて説明し、他の構成の説明は省略する。
Another form (modification) of the sensor cover 30 (see FIG. 6) will be described with reference to FIG. The
遮光部132L,132Rは、同じ構造であるので、区別せずに説明する場合には、単に「遮光部132」と呼ぶことにする。それぞれの遮光部132は、円筒状を呈しており、ゴムのような弾力性のある材料で形成されている。これにより、遮光部132が清掃道具の動きに対応して変形するので、受光素子23bの周囲を覆っていても受光素子23bの清掃を妨げにくくなっている。例えば、清掃道具が遮光部132の丸穴に対してまっすぐ入らなくても、遮光部132が弾性力をもっているため清掃道具に追従して曲がり、清掃道具をセンサまで容易に到達させることができる。遮光部132は、角筒状やその他の筒状でもよい。 Since the light shielding portions 132L and 132R have the same structure, they will simply be referred to as the "light shielding portion 132" when they are described without distinction. Each light blocking portion 132 has a cylindrical shape and is made of an elastic material such as rubber. As a result, the light-shielding portion 132 deforms in response to the movement of the cleaning tool, so that even if the light-receiving element 23b is covered, cleaning of the light-receiving element 23b is less likely to be hindered. For example, even if the cleaning tool does not enter straight into the round hole of the light shielding part 132, the light shielding part 132 has elasticity and bends following the cleaning tool so that the cleaning tool can easily reach the sensor. The light shielding portion 132 may have a square tubular shape or other tubular shapes.
なお、受光素子23bのサイズに対して遮光部132の丸穴のサイズ(内径)を大きくしてもよい。そうすることにより、清掃道具の先端が遮光部132の丸穴に入れやすくなる。その場合でも、例えば、遮光部132の前後方向の長さを調整することが可能であり(前後方向の長さが増しても遮光部132が弾性力をもっているため清掃道具の操作性は低下しにくい)、外光を遮光する機能を十分に確保できる。 The size (inner diameter) of the round hole of the light shielding portion 132 may be made larger than the size of the light receiving element 23b. By doing so, the tip of the cleaning tool can be easily inserted into the round hole of the light shielding portion 132 . Even in that case, for example, it is possible to adjust the length of the light shielding part 132 in the front-rear direction (even if the length in the front-rear direction increases, the operability of the cleaning tool does not decrease because the light shielding part 132 has elasticity. difficult), and the function of blocking external light can be sufficiently secured.
<実施形態に係る接客ユニットの動作>
図8を参照して(適宜、図1ないし図7を参照)、実施形態に係る接客ユニット4の動作(主に、プールガイド11およびビルプレス12の動作)について説明する。図8は、接客ユニット4の動作を説明するための図であり、(a)は投入ポジションの状態を示し、(b)は分離ポジションの状態を示し、(c)は集積ポジションの状態を示し、(d)は清掃ポジションの状態を示している。
<Operation of customer service unit according to embodiment>
With reference to FIG. 8 (see FIGS. 1 to 7 as appropriate), the operation of the
(投入ポジション)
図8(a)に示す投入ポジションは、入金時において紙幣収納部4dへの紙幣の投入を受け付けるときや、出金時において紙幣収納部4dから取り出される紙幣を一時的に収納するときの状態である。図8(a)に示すように、投入ポジションでは入出金口4bと第三センサ23の受光素子23bとの間にビルプレス12が配置される。また、投入ポジションではシャッタ4cが開いた状態となる。そのため、外光50がビルプレス12の貫通部を通じて差し込む。しかしながら、本実施形態では、図5に示すように第三センサ23の受光素子23bには外光を遮断するセンサカバー30が取り付けられている。これにより、受光素子23bに影響を与える外光50をセンサカバー30によって防ぐことができる。そのため、外光50が照射されることによる誤動作を抑制できる。
(throwing in position)
The insertion position shown in FIG. 8(a) is a state in which banknotes are accepted to be inserted into the
(分離ポジション)
図8(b)に示す分離ポジションは、入金時において紙幣収納部4d内の紙幣を分離して紙幣入出金機3の各部へ紙幣を搬送するときの状態である。図8(b)に示すように、分離ポジションではシャッタ4cが閉じた状態となり、プールガイド11およびビルプレス12は前方に移動する。ビルプレス12が紙幣60をプールガイド11側に押し付けることで、分離ローラ13によって紙幣60が1枚ずつ分離されて紙幣入出金機3の各部へ搬送される。
(separate position)
The separation position shown in FIG. 8(b) is a state in which the banknotes in the
(集積ポジション)
図8(c)に示す集積ポジションは、出金時において紙幣収納部4d内に紙幣入出金機3の各部から送られてきた紙幣を集積するときの状態である。図8(c)に示すように、集積ポジションではシャッタ4cが閉じた状態となり、プールガイド11およびビルプレス12は後方に移動する。集積ローラ14によって紙幣60がプールガイド11およびビルプレス12の間の空間に集積される。
(accumulated position)
The stacking position shown in FIG. 8(c) is a state in which banknotes sent from each section of the banknote pay-in/pay-out
(清掃ポジション)
図8(d)に示す清掃ポジションは、第三センサ23の受光素子23bを清掃するときの状態である。図8(d)に示すように、清掃ポジションではシャッタ4cが開いた状態となり、プールガイド11は前方に移動し、また、ビルプレス12は後方に移動する。これにより、プールガイド11とビルプレス12との間には広範な空間が形成され、接客ユニット4の入出金口4bから棒状の清掃道具70(例えば、綿棒)を接客ユニット4内に入れることが可能となる。
(cleaning position)
The cleaning position shown in FIG. 8(d) is a state in which the light receiving element 23b of the third sensor 23 is cleaned. As shown in FIG. 8(d), in the cleaning position, the
また、センサカバー30を目印にしてセンサカバー30の近くまで清掃道具70を移動させ、図5に示すように、センサカバー30の段差部32f,32gを利用して左側または右側から清掃道具をセンサカバー30内に滑り込ませることができる。そして、センサカバー30の上壁部32b、内側側壁部32cまたは外側側壁部32dに沿って清掃道具70を動かすことによって受光素子23bを清掃できるので、受光素子23bに溜まった埃を容易に清掃できる。
Also, using the
以上のように、実施形態に係る接客ユニット4および自動取引装置1によれば、第三センサ23の受光素子23bに外光を遮断するセンサカバー30が取り付けられている。これにより、受光素子23bに影響を与える外光50をセンサカバー30によって防ぐことができる。そのため、外光50が照射されることによる誤動作を抑制できる。
As described above, according to the
また、実施形態に係る接客ユニット4および自動取引装置1によれば、センサカバー30の段差部32f,32gを利用して左側または右側から清掃道具をセンサカバー30内に滑り込ませることができる。センサカバー30が取り付けられていても、受光素子23bの清掃が容易である。
Further, according to the
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を変えない範囲で実施することができる。実施形態の変形例は、例えば以下に示す通りである。
[Modification]
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this, and can be implemented within the scope of the claims. Modifications of the embodiment are, for example, as shown below.
実施形態では、第三センサ23の受光素子23bにセンサカバー30を取り付けていた。しかしながら、センサカバー30を取り付けるセンサが第三センサ23の受光素子23bに限定されるものではない。第一センサ21および第二センサ22を含めた紙幣収納部4d内に配置される様々なセンサにセンサカバー30を取り付けることができる。
In the embodiment, the
また、実施形態では、自動取引装置1として現金自動預払機(ATM)を例示して説明したが、接客ユニット4を備える様々な装置に本発明を適用できる。
Moreover, in the embodiment, an automatic teller machine (ATM) is illustrated as the
1 自動取引装置
3 紙幣入出金機
4 接客ユニット
4a 筐体
4b 入出金口
4c シャッタ
4d 紙幣収納部
11 プールガイド
12 ビルプレス
21 第一センサ
22 第二センサ
23 第三センサ
30,130 センサカバー
32,132 遮光部
50 外光
60 紙幣
70 清掃道具
1
Claims (11)
前記紙幣収納部に連通している入出金口と、
前記紙幣収納部内に配置されるセンサと、
前記入出金口から入る外光が前記センサの受光素子に照射されるのを防ぐセンサカバーと、を備え、
前記センサカバーは、前記センサの周辺に発生した静電気を外部に逃がす放出部を有する、
ことを特徴とする接客ユニット。 A customer service unit having a banknote storage unit for storing banknotes to be delivered,
a deposit/withdrawal port communicating with the banknote storage unit;
a sensor arranged in the banknote storage;
a sensor cover that prevents the light receiving element of the sensor from being irradiated with external light entering from the money slot ;
The sensor cover has a discharge part that releases static electricity generated around the sensor to the outside,
A customer service unit characterized by
前記センサカバーは、前記受光素子と前記ビルプレスに形成される貫通部とを結んだ直線を遮る形状を有する遮光部を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の接客ユニット。 further comprising a bill press arranged between the deposit/withdrawal port and the light receiving element;
The sensor cover includes a light shielding portion having a shape that shields a straight line connecting the light receiving element and the through portion formed in the bill press,
The reception unit according to claim 1, characterized by:
ことを特徴とする請求項2に記載の接客ユニット。 The through portion is an optical path through which light from another sensor placed in the banknote storage portion passes, or a gap between the bill press and another member,
The reception unit according to claim 2, characterized by:
ことを特徴とする請求項1に記載の接客ユニット。 The sensor cover has a light shielding portion having a U-shaped or inverted U-shaped cross section perpendicular to the optical axis of the sensor.
The reception unit according to claim 1, characterized by:
前記遮光部は、弾力性のある材料によって形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の接客ユニット。 The sensor cover has a cylindrical light shielding part that covers the periphery of the light receiving element,
The light shielding part is made of an elastic material,
The reception unit according to claim 1, characterized by:
前記本体部から延在して接続される第一延在部と、
前記本体部から延在して接続される前記放出部としての第二延在部とを有し、
前記第一延在部は前記接客ユニットの任意の部分と接続され、
前記放出部としての前記第二延在部は前記接客ユニットにおいて静電気を外部に逃がす部分に接続される
ことを特徴とする請求項1に記載の接客ユニット。 The sensor cover includes a main body,
a first extension portion extending from and connected to the main body portion;
a second extension portion as the discharge portion that extends from and is connected to the main body portion;
The first extension is connected to any part of the customer service unit,
2. The customer service unit according to claim 1 , wherein said second extension part as said discharge part is connected to a portion of said customer service unit that releases static electricity to the outside.
前記放出部としての前記第二延在部は前記本体部から前記接客ユニットの後方へ向けて延在する
ことを特徴とする請求項7に記載の接客ユニット。 The first extending portion extends from the main body portion toward the front of the customer service unit,
The customer service unit according to claim 7 , wherein the second extension portion as the release portion extends from the main body toward the rear of the customer service unit.
前記本体部に二つの前記遮光部が接続され、二つの前記遮光部は前記本体部の前記接客ユニットの左右方向における両端に一つずつ接続される
ことを特徴とする請求項2ないし請求項6の何れか一項に記載の接客ユニット。 The sensor cover has a body portion to which the light shielding portion is connected,
6. The main body is connected to the two light shielding parts, and the two light shielding parts are connected to both ends of the main body in the left-right direction of the customer service unit, one by one. The customer service unit according to any one of .
前記センサカバーは前記第一センサ、前記第二センサおよび前記第三センサのうちいずれか一つに設けられる、
ことを特徴とする請求項1ないし請求項6の何れか一項に記載の接客ユニット。 Having a first sensor, a second sensor and a third sensor as the sensors,
The sensor cover is provided on any one of the first sensor, the second sensor and the third sensor,
The reception unit according to any one of claims 1 to 6, characterized in that:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019213603A JP7327113B2 (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Customer service unit and automatic transaction device |
PCT/JP2020/037513 WO2021106369A1 (en) | 2019-11-26 | 2020-10-02 | Customer service unit and automated transaction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019213603A JP7327113B2 (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Customer service unit and automatic transaction device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021086309A JP2021086309A (en) | 2021-06-03 |
JP2021086309A5 JP2021086309A5 (en) | 2022-07-26 |
JP7327113B2 true JP7327113B2 (en) | 2023-08-16 |
Family
ID=76087722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019213603A Active JP7327113B2 (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Customer service unit and automatic transaction device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7327113B2 (en) |
WO (1) | WO2021106369A1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008071248A (en) | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Medium processing device |
JP2016224877A (en) | 2015-06-03 | 2016-12-28 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Paper sheet handling machine |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5327541Y2 (en) * | 1973-10-04 | 1978-07-12 | ||
JPH08331483A (en) * | 1995-06-01 | 1996-12-13 | Sony Corp | Light shielding device for liquid crystal monitor |
-
2019
- 2019-11-26 JP JP2019213603A patent/JP7327113B2/en active Active
-
2020
- 2020-10-02 WO PCT/JP2020/037513 patent/WO2021106369A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008071248A (en) | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Medium processing device |
JP2016224877A (en) | 2015-06-03 | 2016-12-28 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Paper sheet handling machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021086309A (en) | 2021-06-03 |
WO2021106369A1 (en) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101413893B1 (en) | Paper money deposit/withdrawal machine | |
WO2011065050A1 (en) | Banknote depositing and dispensing apparatus | |
JP6127752B2 (en) | Medium protection device and medium separation / integration device | |
JP5500190B2 (en) | Media transaction equipment | |
WO2014115398A1 (en) | Medium accommodation device and medium processing device | |
JP2016099677A (en) | Banknote handling device | |
JP5274355B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
WO2012002036A1 (en) | Automatic transaction apparatus | |
JP5553134B2 (en) | Media transaction equipment | |
KR101732795B1 (en) | Medium stacking apparatus and financial device | |
WO2014155645A1 (en) | Paper-handling device and automatic transaction device | |
JP6307664B2 (en) | Paper sheet storage, automatic cash transaction equipment | |
JP6439371B2 (en) | Medium accommodation apparatus and medium transaction apparatus | |
WO2014155644A1 (en) | Paper sheet handling device and automatic transaction device | |
JP7327113B2 (en) | Customer service unit and automatic transaction device | |
WO2014065305A1 (en) | Bank note handling device and bank note detection method | |
JP4341679B2 (en) | Coin processing equipment | |
JP2021056554A (en) | Cash processor | |
JP5277757B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP7424215B2 (en) | Media processing equipment and cash handling equipment | |
JP6593150B2 (en) | Medium discrimination device and automatic transaction device | |
KR101598299B1 (en) | unit of receiving and dispensing money for automated teller machine and automated teller machine having the same | |
JP6237911B2 (en) | Medium transport identification apparatus and medium transaction apparatus | |
KR101587689B1 (en) | Financial device | |
KR101732823B1 (en) | Medium processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220712 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7327113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |