JP7326549B1 - Service providing device and service providing method - Google Patents

Service providing device and service providing method Download PDF

Info

Publication number
JP7326549B1
JP7326549B1 JP2022107142A JP2022107142A JP7326549B1 JP 7326549 B1 JP7326549 B1 JP 7326549B1 JP 2022107142 A JP2022107142 A JP 2022107142A JP 2022107142 A JP2022107142 A JP 2022107142A JP 7326549 B1 JP7326549 B1 JP 7326549B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
electronic payment
information
review
member store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022107142A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024006341A (en
Inventor
拓明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PayPay Corp
Original Assignee
PayPay Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PayPay Corp filed Critical PayPay Corp
Priority to JP2022107142A priority Critical patent/JP7326549B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7326549B1 publication Critical patent/JP7326549B1/en
Publication of JP2024006341A publication Critical patent/JP2024006341A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】利用者の満足度を向上させること。【解決手段】電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて前記電子決済サービスの第2ユーザが投稿した加盟店のレビューを前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる提供部と、前記第1ユーザの前記端末装置に対する操作に応じて前記レビューに着目したことを示す第1情報を取得する第1取得部と、前記第1ユーザが前記加盟店で前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する第2取得部と、前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第1ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理部と、を備えるサービス提供装置。【選択図】図4An object of the present invention is to improve user satisfaction. A review of a member store posted by a second user of the electronic payment service in response to a request from the first user of the electronic payment service is included in contents of the electronic payment service and displayed on the terminal device of the first user. a first acquisition unit for acquiring first information indicating that the first user has paid attention to the review according to the first user's operation on the terminal device; and the first user at the member store. a second acquisition unit for acquiring second information indicating that electronic payment has been made using the electronic payment service; A service providing apparatus comprising: a processing unit that executes a process for giving an incentive to the identification information of the first user in the stored information on the electronic payment service. [Selection drawing] Fig. 4

Description

本発明は、サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラムに関する。 The present invention relates to a service providing device, a service providing method, and a program.

従来、SNSに投稿することで得られたポイントを販売用サイトで利用可能とするシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there is known a system in which points obtained by posting to SNS can be used on a sales site (see Patent Document 1, for example).

特開2009-169977号公報JP 2009-169977 A

しなしながら、上記のシステムでは、利用者の満足度が十分に高いとは言えない場合があった。 However, in the above system, there were cases in which it could not be said that user satisfaction was sufficiently high.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、利用者の満足度を向上させることができるサービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラムを提供することを目的の一つとする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of such circumstances, and one of its objects is to provide a service providing apparatus, a service providing method, and a program that can improve user satisfaction.

本発明の一態様は、電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて前記電子決済サービスの第2ユーザが投稿した加盟店のレビューを前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる提供部と、前記第1ユーザの前記端末装置に対する操作に応じて前記投稿に着目したことを示す第1情報を取得する第1取得部と、前記第1ユーザが前記加盟店で前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する第2取得部と、前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第1ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理部と、を備えるサービス提供装置である。 According to one aspect of the present invention, a review of the member store posted by the second user of the electronic payment service in response to a request from the first user of the electronic payment service is included in the contents of the electronic payment service, and the terminal of the first user is provided. a providing unit that causes a display unit of a device to display; a first acquiring unit that acquires first information indicating that the user has focused on the post according to an operation of the first user on the terminal device; A second acquisition unit for acquiring second information indicating that electronic payment has been made using the electronic payment service at a member store; and a processing unit that executes a process for giving an incentive to the identification information of the first user in the information on the electronic payment service stored in the storage device.

本発明の一態様によれば、利用者の満足度を向上させることができるサービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラムを提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a service providing device, a service providing method, and a program capable of improving user satisfaction.

電子決済サービスが実現されるための構成の一例を示す図である。1 is a diagram showing an example of a configuration for realizing an electronic payment service; FIG. パターン1の電子決済の大まかな流れを例示したシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a rough flow of electronic payment of pattern 1; パターン2の電子決済の大まかな流れを例示したシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a rough flow of electronic payment of pattern 2; 決済サーバ100の構成図である。2 is a configuration diagram of a settlement server 100; FIG. 利用者情報172の内容の一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of contents of user information 172. FIG. 加盟店/店舗情報176の内容の一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of contents of member store/store information 176. FIG. 第2店舗端末装置70に提供されるインターフェース画面IM1の一例を示す図である。7 is a diagram showing an example of an interface screen IM1 provided to the second store terminal device 70. FIG. 利用者端末装置10に提供されるインターフェース画面IM2の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of an interface screen IM2 provided to the user terminal device 10. FIG. 利用者端末装置10に提供されるインターフェース画面IM3の一例を示す図である。3 is a diagram showing an example of an interface screen IM3 provided to the user terminal device 10; FIG. レビュー情報180の内容の一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of contents of review information 180. FIG. 決済サーバ100により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an example of the flow of processing executed by the settlement server 100. FIG. インターフェース画面IM5の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of an interface screen IM5; インターフェース画面IM6の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an interface screen IM6; インターフェース画面IM7の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an interface screen IM7; FIG. 決済サーバ100により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an example of the flow of processing executed by the settlement server 100. FIG. 利用者情報172Aの内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content of 172 A of user information. 第2実施形態の決済サーバ100Aの機能構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of functional composition of settlement server 100A of a 2nd embodiment. 信頼度情報182の内容の一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of contents of reliability information 182. FIG. インターフェース画面IM7の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of an interface screen IM7; FIG.

以下、図面を参照し、本発明のサービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラムについて説明する。 A service providing apparatus, a service providing method, and a program according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

サービス提供装置は、一以上のプロセッサにより実現される。サービス提供装置は、電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて前記電子決済サービスの第2ユーザが投稿した加盟店のレビューを前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる提供部と、前記第1ユーザの前記端末装置に対する操作に応じて前記投稿に着目したことを示す第1情報を取得する第1取得部と、前記第1ユーザが前記加盟店で前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する第2取得部と、処理部とを備える。 A service providing device is realized by one or more processors. The service providing device includes a review of the affiliated store posted by the second user of the electronic payment service in response to a request from the first user of the electronic payment service, in the content of the electronic payment service, and the terminal device of the first user. a providing unit that causes a display unit to display; a first acquiring unit that acquires first information indicating that the first user has focused on the post according to an operation on the terminal device by the first user; and a processing unit for acquiring second information indicating that electronic payment has been made using the electronic payment service.

処理部は、以下の(1)と(2)との機能のうち一方または双方を備える。(1)処理部は、前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第1ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する。(2)前記処理部は、前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、前記第1ユーザの識別情報に加え、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第2ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する。 The processing unit has one or both of the following functions (1) and (2). (1) The processing unit provides an incentive to the identification information of the first user in the information on the electronic payment service stored in the storage device in response to the acquisition of the first information and the second information. Execute the process for (2) In response to the acquisition of the first information and the second information, the processing unit, in addition to the identification information of the first user, in the information on the electronic payment service stored in the storage device A process for giving an incentive to the identification information of the second user is executed.

上記のように、サービス提供装置は、例えば、(A)および(B)の条件を満たした場合に、インセンティブを付与するための処理を実行するものである。(A)は、ユーザが他のユーザが投稿したレビューを参考にしたまたは参考になると評価したことである。(B)は、ユーザがレビューに対応する当該店舗で電子決済を行ったことである。付与するための処理とは、例えば、ユーザがインセンティブに応じたサービスを利用可能にすることであり、例えば、電子決済サービスにおいて管理されているユーザの識別情報に対して、インセンティブであるポイントやクーポンなどの情報を対応付けること(提供すること)である。以下、これらの処理について説明する。 As described above, the service providing apparatus executes processing for giving incentives, for example, when conditions (A) and (B) are satisfied. (A) is that the user referred to a review posted by another user or evaluated that the review was helpful. (B) is that the user made an electronic payment at the store corresponding to the review. The processing for granting means, for example, enabling the user to use a service corresponding to the incentive. It is to associate (provide) information such as These processes will be described below.

<第1実施形態>
[電子決済サービス]
図1は、電子決済サービスが実現されるための構成の一例を示す図である。電子決済サービスは、決済サーバ100を中心として実現される。決済サーバ100は、例えば、一以上の利用者端末装置10、一以上の第1店舗端末装置50、および一以上の第2店舗端末装置70のそれぞれとネットワークNWを介して通信する。ネットワークNWは、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、無線基地局、プロバイダ装置などを含む。
<First Embodiment>
[Electronic payment service]
FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration for realizing an electronic payment service. An electronic payment service is implemented centering on the payment server 100 . The settlement server 100 communicates with, for example, one or more user terminal devices 10, one or more first store terminal devices 50, and one or more second store terminal devices 70 via the network NW. The network NW includes, for example, the Internet, a LAN (Local Area Network), wireless base stations, provider devices, and the like.

利用者端末装置10は、例えば、スマートフォンやタブレット端末等の可搬型端末装置である。利用者端末装置10は、少なくとも、光学読取機能、通信機能、表示機能、入力受付機能、プログラム実行機能を有するコンピュータ装置である。以下の説明では、これらの機能を実現するための構成をそれぞれカメラ、通信装置、タッチパネル、CPU(Central Processing Unit)等と称する。利用者端末装置10では、CPU等のプロセッサにより決済アプリ20が実行されることで、決済サーバ100と連携して電子決済サービスを利用者に提供するように動作する。決済アプリ20は、カメラ、通信装置、タッチパネルなどを制御する。 The user terminal device 10 is, for example, a portable terminal device such as a smart phone or a tablet terminal. The user terminal device 10 is a computer device having at least an optical reading function, a communication function, a display function, an input reception function, and a program execution function. In the following description, configurations for realizing these functions are respectively referred to as a camera, a communication device, a touch panel, a CPU (Central Processing Unit), and the like. In the user terminal device 10, the payment application 20 is executed by a processor such as a CPU, and operates in cooperation with the payment server 100 to provide electronic payment services to the user. The payment application 20 controls a camera, a communication device, a touch panel, and the like.

第1店舗端末装置50は、例えば、店舗に設置される。第1店舗端末装置50は、少なくとも、商品価格取得機能、光学読取機能、プログラム実行機能、通信機能を有するコンピュータ装置である。第1店舗端末装置50は、いわゆるPOS(Point of Sale)装置を含み、POS装置によって商品価格取得機能や光学読取機能を実現してもよい。店舗コード画像60は、店舗に置かれ、QRコード(登録商標)等のコード画像が紙やプラスチックの媒体に印刷されたものである。なお、店舗コード画像60は、店舗に置かれたディスプレイ(スマートフォンなどの端末装置のディスプレイでもよい)によって表示されてもよい。 The first store terminal device 50 is installed, for example, in a store. The first store terminal device 50 is a computer device having at least a product price acquisition function, an optical reading function, a program execution function, and a communication function. The first store terminal device 50 includes a so-called POS (Point of Sale) device, and the POS device may realize the product price acquisition function and the optical reading function. The store code image 60 is placed in a store, and a code image such as a QR code (registered trademark) is printed on a medium such as paper or plastic. Note that the store code image 60 may be displayed on a display placed in the store (a display of a terminal device such as a smart phone may be used).

第2店舗端末装置70は、加盟店の運営者によって使用される。第2店舗端末装置70は、スマートフォンやタブレット端末、パーソナルコンピュータ等である。第2店舗端末装置70では、加盟店向けインターフェース72が動作する。加盟店向けインターフェース72は、加盟店向けアプリであってもよいし、ブラウザであってもよい。加盟店向けインターフェース72は、加盟店の運営者によるクーポンの設定等を受け付け、決済サーバ100に送信する。スマートフォンである第2店舗端末装置70は、加盟店向けアプリを実行することで、店舗コード画像に相当するコード画像を表示したり、利用者端末装置10が表示するコード画像を読み取ったりする機能を有する。 The second store terminal device 70 is used by the member store operator. The second store terminal device 70 is a smart phone, a tablet terminal, a personal computer, or the like. A member store interface 72 operates on the second store terminal device 70 . The merchant interface 72 may be a merchant application or a browser. The member store interface 72 accepts coupon settings and the like from the member store operator and transmits them to the settlement server 100 . The second store terminal device 70, which is a smartphone, has a function of displaying a code image corresponding to the store code image and reading a code image displayed by the user terminal device 10 by executing an application for member stores. have.

決済サーバ100は、利用者端末装置10または第1店舗端末装置50から受信した決済情報に基づいて電子決済を実現する。第1店舗端末装置50は、POS装置と加盟店サーバを含む場合があり、その場合、POS装置から加盟店サーバを介して決済情報が決済サーバ100に送信される。以下の説明では、これを特に区別せず、第1店舗端末装置50から決済情報が送信されるものとする。決済サーバ100は、例えば、利用者IDに対応付けて管理しているチャージ残高を減少させ、加盟店の売上金の項目値を増加させることで、電子決済を行う。加盟店の売上金の項目値は、例えば、それ自体が電子マネーとして使用されるものでは無く、加盟店と電子決済サービスとの取り決めに応じたサイクルで、売上金の項目値に対応する金額が銀行口座に送金される。電子決済は、リボ払いやクレジット払い等の方法によって、購買時点のチャージ残高よりも多額の購買を可能にするものが含まれてよい。 The payment server 100 realizes electronic payment based on payment information received from the user terminal device 10 or the first shop terminal device 50 . The first store terminal device 50 may include a POS device and a member store server. In this case, payment information is transmitted from the POS device to the payment server 100 via the member store server. In the following explanation, it is assumed that the payment information is transmitted from the first store terminal device 50 without distinguishing between them. The payment server 100 performs electronic payment by, for example, decreasing the charge balance managed in association with the user ID and increasing the item value of the sales proceeds of the affiliated store. For example, the item value of the sales proceeds of the member store is not used as electronic money per se, but the amount corresponding to the item value of the sales proceeds is calculated in a cycle according to the agreement between the member store and the electronic payment service. transferred to a bank account. Electronic payment may include those that enable purchase of a larger amount than the charge balance at the time of purchase by methods such as revolving payment and credit payment.

図2および図3は、電子決済の大まかな流れを例示したシーケンス図である。電子決済には、パターン1とパターン2の二つが存在してよい。 2 and 3 are sequence diagrams illustrating the general flow of electronic payment. There may be two types of electronic payment: pattern 1 and pattern 2.

図2に示すパターン1(以下、ユーザスキャンと称する)の場合、決済アプリ20が起動した状態の利用者端末装置10が、光学読取機能によって店舗コード画像60をデコードする(S1)。店舗コード画像60には、店舗URL(Uniform Resource Locator)の情報が含まれている。この店舗URLは、電子決済サービスのドメインに対して店舗を識別可能な情報が付加されたものであり、決済サーバ100において加盟店IDや店舗ID等との対応付けがなされている(後述)。決済アプリ20は、店舗URLとアカウントIDを含む第1決済情報を決済サーバ100に送信する(S2)。決済サーバ100は、店舗URLに対応する加盟店ID、店舗IDから、店舗情報(後述)を検索して加盟店名と店舗名の情報を取得し(S3)、決済アプリ20に送信する(S4)。利用者は、加盟店名や店舗名が表示された画面において、決済金額を利用者端末装置10に入力する(S5)。そして、利用者端末装置10は、少なくとも決済金額を含む第2決済情報を生成し、決済サーバ100に送信する(S6)。決済サーバ100は、受信した第2決済情報に基づいて、上記のように電子決済を完了する(S7)。そして、決済サーバ100は、決済完了通知(決済完了画面を表示するための情報)を決済アプリ20に送信し(S8)、決済アプリ20は決済完了画面を表示する(S9)。なお、店舗コード画像60には、店舗URLだけでなく決済金額の情報が含まれる場合がある。この場合、利用者が決済金額を入力する手順が省略される。例えば、決済金額が入力された画面を決済アプリ20が表示部に表示させるため、上記のS5が省略される。ユーザが金額を確認して所定の操作を行うと、決済金額を含む第1決済情報が決済サーバ100に送信される。加盟店名や店舗名の情報は、決済完了画面に含めて表示されてよい。 In the case of pattern 1 (hereinafter referred to as user scan) shown in FIG. 2, the user terminal device 10 with the payment application 20 activated decodes the shop code image 60 by the optical reading function (S1). The store code image 60 includes store URL (Uniform Resource Locator) information. The store URL is a domain of the electronic payment service to which information that can identify the store is added, and is associated with the member store ID, the store ID, and the like in the settlement server 100 (described later). The payment application 20 transmits the first payment information including the store URL and the account ID to the payment server 100 (S2). The payment server 100 retrieves store information (described later) from the member store ID and store ID corresponding to the store URL, acquires the member store name and store name information (S3), and transmits them to the settlement application 20 (S4). . The user inputs the settlement amount into the user terminal device 10 on the screen displaying the member store name and store name (S5). Then, the user terminal device 10 generates second payment information including at least the payment amount, and transmits the second payment information to the payment server 100 (S6). The payment server 100 completes electronic payment as described above based on the received second payment information (S7). The payment server 100 then transmits a payment completion notification (information for displaying a payment completion screen) to the payment application 20 (S8), and the payment application 20 displays the payment completion screen (S9). Note that the store code image 60 may include not only the store URL but also the payment amount information. In this case, the procedure for the user to input the settlement amount is omitted. For example, since the payment application 20 causes the display unit to display a screen in which the payment amount is input, the above S5 is omitted. When the user confirms the amount and performs a predetermined operation, the first payment information including the payment amount is transmitted to the payment server 100 . Information on the name of the member store and the name of the store may be included and displayed on the payment completion screen.

図3に示すパターン2(以下、ストアスキャンと称する)の場合、決済アプリ20の起動時、決済アプリ20において支払う操作が行われたとき、および自動更新のタイミングになったときに、決済アプリ20はワンタイムコード(ユーザの識別情報に相当する)の発行要求を決済サーバ100に送信する(S11)。決済サーバ100はワンタイムコードを生成し(S12)、決済アプリ20に送信する(S13)。決済アプリ20は、ワンタイムコードに基づいて生成した、QRコードやバーコード等のコード画像を表示する(S14)。利用者は利用者端末装置10の表示面を第1店舗端末装置50に翳し(提示し)、第1店舗端末装置50は、光学読取機能によってコード画像をデコードし、ワンタイムコードを取得する(S15)。そして、第1店舗端末装置50は、ワンタイムコード、決済金額、加盟店ID、店舗ID等を含む決済情報を生成し、決済サーバ100に送信する(S16)。決済金額の情報は、予めバーコード読み取りや手入力等によって取得されている。決済サーバ100は、受信した情報に基づいて、ワンタイムコードに対応する利用者を特定し、上記のように電子決済を完了する(S17)。そして、決済サーバ100は、決済完了通知を決済アプリ20および第1店舗端末装置50に送信し(S18)、決済アプリ20および第1店舗端末装置50は決済完了画面を表示する(S19)。 In the case of pattern 2 (hereinafter referred to as store scan) shown in FIG. 3, the payment application 20 transmits a one-time code (corresponding to user identification information) issuance request to the settlement server 100 (S11). The payment server 100 generates a one-time code (S12) and transmits it to the payment application 20 (S13). The payment application 20 displays a code image such as a QR code or barcode generated based on the one-time code (S14). The user holds up (presents) the display surface of the user terminal device 10 to the first shop terminal device 50, and the first shop terminal device 50 decodes the code image by the optical reading function and acquires the one-time code ( S15). The first store terminal device 50 then generates payment information including the one-time code, payment amount, member store ID, store ID, etc., and transmits the payment information to the payment server 100 (S16). The information on the payment amount is acquired in advance by reading a bar code, manually inputting it, or the like. The payment server 100 identifies the user corresponding to the one-time code based on the received information, and completes the electronic payment as described above (S17). The payment server 100 then transmits a payment completion notification to the payment application 20 and the first shop terminal device 50 (S18), and the payment application 20 and the first shop terminal device 50 display a payment completion screen (S19).

なお、上記のいずれか一方のみのパターンで電子決済が行われてもよい。また、図2で説明した「アカウントID」は、利用者の識別情報として用いられ得る他の情報(例えば電話番号)であってもよい。また、ストアスキャンにおいてワンタイムコードの発行が省略され、決済アプリ20は、利用者のアカウントIDに基づいて生成したコード画像を表示してもよい。その場合、決済サーバ100は、ワンタイムコードに対応する利用者を特定するのに代えて、アカウントIDに対応する利用者を特定する。 It should be noted that electronic payment may be performed using only one of the above patterns. Also, the "account ID" described in FIG. 2 may be other information (such as a telephone number) that can be used as user identification information. Alternatively, the issuance of the one-time code may be omitted in the store scan, and the payment application 20 may display a code image generated based on the user's account ID. In that case, the settlement server 100 identifies the user corresponding to the account ID instead of identifying the user corresponding to the one-time code.

[決済サーバ]
図4は、決済サーバ100の構成図である。決済サーバ100は、例えば、通信部110と、ログイン状態管理部120と、コンテンツ提供部122と、決済処理部124と、第1取得部126と、第2取得部128と、情報処理部130と、記憶部170とを備える。通信部110および記憶部170以外の構成要素は、例えば、CPUなどのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。これらの構成要素のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることで記憶装置にインストールされてもよい。コンテンツ提供部122は「提供部」の一例である。なお、決済アプリ20で実行される処理の一部は決済サーバ100で実行され、決済サーバ100で実行される処理の一部は決済アプリ20で実行されてもよい。
[Settlement server]
FIG. 4 is a configuration diagram of the settlement server 100. As shown in FIG. The payment server 100 includes, for example, a communication unit 110, a login state management unit 120, a content provision unit 122, a payment processing unit 124, a first acquisition unit 126, a second acquisition unit 128, and an information processing unit 130. , and a storage unit 170 . Components other than communication unit 110 and storage unit 170 are implemented by, for example, a hardware processor such as a CPU executing a program (software). Some or all of these components are hardware (circuit part; circuitry) or by cooperation of software and hardware. The program may be stored in advance in a storage device (a storage device with a non-transitory storage medium) such as a HDD (Hard Disk Drive) or flash memory, or may be stored in a removable storage such as a DVD or CD-ROM. It may be stored in a medium (non-transitory storage medium) and installed in the storage device by loading the storage medium into the drive device. The content provider 122 is an example of a "provider". Part of the processing executed by the payment application 20 may be executed by the payment server 100 , and part of the processing executed by the payment server 100 may be executed by the payment application 20 .

記憶部170は、HDDやフラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)などである。記憶部170は、決済サーバ100がネットワークを介してアクセス可能なNAS(Network Attached Storage)装置であってもよい。記憶部170には、利用者情報172、コンテンツ情報174、加盟店/店舗情報176、キャンペーン情報178、レビュー情報180などの情報が格納される。 The storage unit 170 is an HDD, flash memory, RAM (Random Access Memory), or the like. The storage unit 170 may be a NAS (Network Attached Storage) device that can be accessed by the settlement server 100 via a network. The storage unit 170 stores information such as user information 172, content information 174, member store/store information 176, campaign information 178, review information 180, and the like.

通信部110は、ネットワークNWに接続するための通信インターフェースである。通信部110は、例えばネットワークインターフェースカードである。 The communication unit 110 is a communication interface for connecting to the network NW. The communication unit 110 is, for example, a network interface card.

ログイン状態管理部120は、各利用者のログイン状態を管理する。ログイン状態管理部120は、例えば、利用者により入力された電話番号とパスワードとに基づいてログインを許可したり、利用者によるログアウトの操作に基づいてログイン状態からログアウト状態に遷移させたりする。 The login status management unit 120 manages the login status of each user. For example, the login state management unit 120 permits login based on the telephone number and password input by the user, and transitions from the login state to the logout state based on the user's logout operation.

コンテンツ提供部122は、例えば、決済コンテンツ提供部122Aと、加盟店コンテンツ提供部122Bとを含む。決済コンテンツ提供部122Aは、例えば、Webサーバの機能を有し、電子決済サービスの各種画面を表示するための情報(コンテンツ)を利用者端末装置10に提供する。決済コンテンツ提供部122Aは、コンテンツ情報174の決済コンテンツ情報175Aから適宜、必要なコンテンツを読み出して利用者端末装置10に提供する。利用者端末装置10は、決済アプリ20によってコンテンツが再生された状態で利用者による各種入力を受け付け、前述した決済情報などを決済サーバ100に送信する。 The content provider 122 includes, for example, a payment content provider 122A and a member store content provider 122B. The payment content providing unit 122A has, for example, a function of a web server, and provides the user terminal device 10 with information (contents) for displaying various screens of the electronic payment service. The payment content providing unit 122A appropriately reads necessary content from the payment content information 175A of the content information 174 and provides it to the user terminal device 10 . The user terminal device 10 accepts various inputs from the user while the content is being reproduced by the payment application 20 , and transmits the above-described payment information and the like to the payment server 100 .

加盟店コンテンツ提供部122Bは、例えば、Webサーバの機能を有し、電子決済サービスの各種画面を表示するための情報(コンテンツ)を第2店舗端末装置70に提供する。加盟店コンテンツ提供部122Bは、コンテンツ情報174の加盟店コンテンツ情報175Bから適宜、必要なコンテンツを読み出して第2店舗端末装置70に提供する。第2店舗端末装置70は、不図示の加盟店用のアプリやウェブブラウザによってコンテンツが再生された状態で利用者による各種入力を受け付け、受け付けた情報などを決済サーバ100に送信する。 The member store content providing unit 122B has, for example, a function of a web server, and provides the second store terminal device 70 with information (contents) for displaying various screens of the electronic payment service. The member store content providing unit 122B appropriately reads necessary content from the member store content information 175B of the content information 174 and provides it to the second store terminal device 70 . The second store terminal device 70 accepts various inputs from the user while content is being reproduced by an application for a member store (not shown) or a web browser, and transmits the accepted information to the settlement server 100 .

決済処理部124は、利用者端末装置10または第1店舗端末装置50により送信された決済情報に基づいて、決済処理を行う。決済処理部124は、利用者情報172を参照しながら決済処理を行う。 The payment processing unit 124 performs payment processing based on the payment information transmitted from the user terminal device 10 or the first shop terminal device 50 . The payment processing unit 124 performs payment processing while referring to the user information 172 .

図5は、利用者情報172の内容の一例を示す図である。利用者情報172は、利用者の登録情報の一例である。利用者情報172は、例えば、利用者URL、アカウントID、電話番号、パスワードの他、メールアドレス、利用者ID、氏名・住所・生年月日、登録日、チャージ残高、銀行口座、クレジットカード番号、他サービス連携情報、電波認証設定、キャリア決済設定、チャット友達リスト、チャージ履歴情報、決済履歴情報、チャット履歴情報、ポイント(インセンティブの一例)などの情報が対応付けられたものである。電子決済サービスへの新規登録時には、電話番号およびパスワードの登録が必須となる。アカウントIDは、決済サーバ100によって利用者に発行されるものであり、利用者IDは、利用者が任意に設定できる(設定しなくてもよい)IDである。その他、利用者URL、アカウントID、電話番号、パスワード、登録日、チャージ残高、チャージ履歴情報、決済履歴情報以外の情報は、利用者が任意に設定できる情報である。以下、これらの情報が対応付けられた利用者のインスタンス(電子決済口座)のことをアカウントと称する。利用者URLは、利用者間の送金処理に使用される。登録日とは利用者が電子決済サービスに登録した日(アカウントを作成した日)である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the contents of the user information 172. As shown in FIG. The user information 172 is an example of user registration information. User information 172 includes, for example, user URL, account ID, phone number, password, email address, user ID, name/address/date of birth, registration date, charge balance, bank account, credit card number, Information such as other service cooperation information, radio wave authentication setting, carrier payment setting, chat friend list, charge history information, payment history information, chat history information, and points (an example of incentives) are associated. When registering for the electronic payment service, it is mandatory to register a phone number and password. The account ID is issued to the user by the settlement server 100, and the user ID is an ID that can be set arbitrarily by the user (does not need to be set). In addition, information other than the user URL, account ID, telephone number, password, registration date, charge balance, charge history information, and settlement history information can be arbitrarily set by the user. Hereinafter, a user instance (electronic settlement account) associated with these pieces of information will be referred to as an account. The user URL is used for remittance processing between users. The registration date is the date when the user registers for the electronic payment service (the date when the account is created).

チャージ残高は、利用者が予めアカウントに送金することで設定された電子マネーの残高を示す情報である。送金の手段としては、指定業者(銀行)のATM(Automatic Teller Machine)からの送金、登録された銀行口座からの送金などがある。銀行口座とクレジットカード番号のそれぞれは、電子決済サービスに入金可能な銀行口座またはクレジットカード番号の情報(口座番号、カード番号)である。他サービス連携情報は、電子決済サービスと連携する(例えば同じ事業グループに属する運営者により運営されている)他のサービスのログインID等である。電波認証設定は、特定の通信キャリアとの通信によって認証を行う場合の設定情報である。キャリア決済設定は、電子決済サービスを利用した支払いの少なくとも一部を通信キャリアへの支払いに振り替えるための設定情報である。チャット友達リストは、電子決済サービスが提供するチャット機能においてチャットの相手先となる他の利用者のリストである。チャージ履歴情報は、利用者が予め電子決済サービスに送金してチャージ残高を増加させた履歴である。決済履歴情報は、利用者が行った決済の内訳(日時、購買行動が行われた店舗の店舗ID、決済金額等)を、決済ごとに示す情報である。チャット履歴情報は、利用者が行ったチャットの内容の履歴である。ポイントは、例えば、電子決済において電子マネーとして利用できるポイントである。 The charge balance is information indicating the balance of electronic money set by the user transferring money to the account in advance. Methods of remittance include remittance from an ATM (Automatic Teller Machine) of a designated trader (bank), remittance from a registered bank account, and the like. Each of the bank account and credit card number is information (account number, card number) of a bank account or credit card number that can deposit money into the electronic payment service. Other service cooperation information is a login ID or the like of another service that cooperates with the electronic payment service (for example, is operated by an operator belonging to the same business group). Radio wave authentication setting is setting information when performing authentication by communication with a specific communication carrier. The carrier payment setting is setting information for transferring at least part of the payment using the electronic payment service to payment to the communication carrier. The chat friend list is a list of other users who are chat partners in the chat function provided by the electronic payment service. The charge history information is a history of the user's advance remittance to the electronic payment service to increase the charge balance. The payment history information is information indicating details of payments made by the user (date and time, shop ID of the shop where the purchase was made, payment amount, etc.) for each payment. The chat history information is a history of the contents of chats conducted by users. Points are, for example, points that can be used as electronic money in electronic payment.

図6は、加盟店/店舗情報176の内容の一例を示す図である。店舗情報176は、例えば、店舗URLに対して加盟店IDと店舗IDが対応付けられた第1テーブル176Aと、加盟店IDに対して加盟店名と売上金(前述)が対応付けられた第2テーブル176Bと、店舗IDに対して店舗名が対応付けられた第3テーブル176Cとを含む。加盟店/店舗情報176には、これらの情報の他、加盟店または店舗のカテゴリ、店舗の所在地、決済パターン等の情報が含まれてもよい。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the contents of the member store/store information 176. As shown in FIG. The store information 176 includes, for example, a first table 176A in which member store IDs and store IDs are associated with store URLs, and a second table 176A in which member store names and sales proceeds (described above) are associated with member store IDs. It includes a table 176B and a third table 176C in which store IDs are associated with store names. The member store/store information 176 may include, in addition to this information, information such as the category of the member store or store, the location of the store, and the payment pattern.

第1取得部126は、ユーザの利用者端末装置10に対する操作に応じて他のユーザが投稿した加盟店のレビューに着目したことを示す情報(第1情報)を取得する(詳細は、図9、図10参照)。 The first acquisition unit 126 acquires information (first information) indicating that the review of the affiliated store posted by another user is focused on in response to the user's operation on the user terminal device 10 (see FIG. 9 for details). , see FIG. 10).

第2取得部128は、ユーザが加盟店で電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す情報(第2情報)を取得する。 The second acquiring unit 128 acquires information (second information) indicating that the user has made electronic payment using the electronic payment service at the affiliated store.

情報処理部130は、第1取得部126が取得した情報と第2取得部128が取得した情報とが取得されるのに応じて、利用者情報172(電子決済サービスに関する情報)におけるユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する。ユーザとは、レビューに着目したユーザとレビューを投稿したユーザとのうち一方または双方である。 The information processing unit 130 acquires the information acquired by the first acquisition unit 126 and the information acquired by the second acquisition unit 128, and identifies the user in the user information 172 (information on the electronic payment service). Take action to incentivize information. A user is one or both of a user who paid attention to a review and a user who posted a review.

[加盟店向けインターフェースの一例]
加盟店コンテンツ提供部122Bは、第2店舗端末装置70に対して加盟店がキャンペーンを申し込むためのインターフェース画面を提供する。図7は、第2店舗端末装置70に提供されるインターフェース画面IM1の一例を示す図である。インターフェース画面IM1は、キャンペーン期間や、キャンペーン予算、キャンペーン内容、インセンティブなどを入力する欄を含む。加盟店が、これらの欄に情報を入力して所定の操作を行うことで、入力した情報を決済サーバ100に送信され、送信された情報はキャンペーン情報178として決済サーバ100の記憶部170に記憶される。
[Example of interface for merchants]
The member store content providing unit 122B provides the second store terminal device 70 with an interface screen for the member store to apply for the campaign. FIG. 7 is a diagram showing an example of an interface screen IM1 provided to the second shop terminal device 70. As shown in FIG. The interface screen IM1 includes columns for inputting campaign period, campaign budget, campaign details, incentives, and the like. When the member store enters information into these fields and performs a predetermined operation, the entered information is transmitted to the settlement server 100, and the transmitted information is stored in the storage unit 170 of the settlement server 100 as the campaign information 178. be done.

図7の例では、キャンペーン期間が2022/07/01から2022/07/30であり、キャンペーン予算が20000ポイントである。また、キャンペーンは、決済者がレビューを評価した場合、決済者およびレビューの投稿者にインセンティブとして50ポイントが付与されるものである。決済者とは、電子決済サービスを利用して商品またはサービスを購入したユーザである。 In the example of FIG. 7, the campaign period is from 2022/07/01 to 2022/07/30, and the campaign budget is 20000 points. In addition, in the campaign, when a settlement person evaluates a review, 50 points are given as an incentive to the settlement person and the review contributor. A payer is a user who purchases a product or service using an electronic payment service.

決済サーバ100は、キャンペーン情報178を参照してキャンペーンを実行する。決済サーバ100は、キャンペーン情報178に含まれる期間や条件などを満たす場合にインセンティブをユーザに付与する。例えば、決済サーバ100は、第1取得部126が取得した情報と第2取得部128が取得した情報とを取得し、これらの情報の一方または双方(第1情報と第2情報との一方または双方)を取得した期間がキャンペーン期間内であり、且つインセンティブに関する予算に余裕がある場合、インセンティブを付与するための処理を実行する。また、第1情報が取得されたタイミングと第2情報が取得されたタイミングとが所定期間内であることが条件とされてもよい。インセンティブに関する予算に余裕があるとは、例えば、インセンティブがポイントである場合、予算として設定されたポイントがすべてユーザに付与されていなく、当該ユーザにポイントを付与することができることである。 The settlement server 100 refers to the campaign information 178 and executes the campaign. The settlement server 100 gives incentives to the user when the period and conditions included in the campaign information 178 are satisfied. For example, the settlement server 100 acquires the information acquired by the first acquisition unit 126 and the information acquired by the second acquisition unit 128, and obtains one or both of these information (one or both of the first information and the second information). Both sides) is within the campaign period, and if there is enough budget for incentives, a process for giving incentives is executed. Alternatively, the condition may be that the timing at which the first information is acquired and the timing at which the second information is acquired are within a predetermined period. For example, if the incentive is points, all the points set as the budget are not given to the user, and points can be given to the user.

上記のように、加盟店は、インターフェース画面を介して容易にキャンペーンを開催することができる。 As described above, merchants can easily run campaigns through interface screens.

[ユーザ向けインターフェースの一例(その1)]
決済コンテンツ提供部122Aは、利用者端末装置10に対してインターフェース画面を提供する。図8は、利用者端末装置10に提供されるインターフェース画面IM2の一例を示す図である。インターフェース画面IM2、IM3(後述)は、決済アプリ20が提供する画面である。インターフェース画面IM2は、地図情報におけるユーザの位置と電子決済サービスが利用可能な店舗の位置とを示す情報である。例えば、ユーザが、コンテンツにおいて詳細を確認したい店舗を操作すると、図9に示す店舗の詳細な情報を含むインターフェース画面IM3が利用者端末装置10に提供される。
[Example of user interface (part 1)]
The payment content providing unit 122A provides an interface screen to the user terminal device 10. FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of an interface screen IM2 provided to the user terminal device 10. As shown in FIG. Interface screens IM2 and IM3 (described later) are screens provided by the payment application 20 . The interface screen IM2 is information indicating the location of the user in the map information and the locations of stores where the electronic payment service is available. For example, when the user operates a store whose details are to be confirmed in the content, an interface screen IM3 including detailed information on the store shown in FIG. 9 is provided to the user terminal device 10 .

[ユーザ向けインターフェースの一例(その2)]
図9は、利用者端末装置10に提供されるインターフェース画面IM3の一例を示す図である。インターフェース画面IM3は、店舗の詳細な情報であって、店舗の場所や営業時間、評価、店舗からのお知らせ、投稿されたコメント(レビュー)などの情報を含む。例えば、ユーザが投稿を閲覧して当該レビューが参考になったり、レビューを気に入ったりした場合、ユーザがレビューに対応付けられたマークMを操作することで、マークMの表示態様が変化する。例えば、インターフェース画面IM4に示すように操作によってマークM#の色が変化する。マークの色を変える操作がされた場合、ユーザは、当該加盟店の投稿に対して肯定的な評価を行ったとみなされる。マークMの操作に代えて、他の操作によってユーザの意思が表明されてもよい。
[Example of user interface (part 2)]
FIG. 9 is a diagram showing an example of an interface screen IM3 provided to the user terminal device 10. As shown in FIG. The interface screen IM3 is detailed information about the store, and includes information such as the location of the store, business hours, ratings, notices from the store, posted comments (reviews), and the like. For example, when a user browses a post and finds the review helpful or likes the review, the user operates the mark M associated with the review to change the display mode of the mark M. For example, as shown in the interface screen IM4, the color of the mark M# changes depending on the operation. When an operation to change the color of the mark is performed, it is assumed that the user has made a positive evaluation of the member store's post. Instead of operating the mark M, the user's intention may be expressed by another operation.

なお、上述したインターフェース画面IM3、IM4には、コメントに加え、画像や動画が含まれてもよい。また、コメントは、投稿されたコメントの言語が他の言語に自動翻訳されてもよい。例えば、ユーザの操作に依らずに投稿されたコメントと共に翻訳されたコメントが、インターフェース画面IM3、IM4含まれてもよいし、ユーザが所定のボタンを操作することで投稿されたコメントが翻訳され、翻訳されたコメンがインターフェース画面IM3、IM4に含まれてもよい。 Note that the interface screens IM3 and IM4 described above may include images and moving images in addition to comments. Also, comments may be automatically translated from the language of the posted comment into another language. For example, the interface screens IM3 and IM4 may include a comment translated together with a comment posted without depending on the user's operation, or the comment posted by the user operating a predetermined button is translated, Translated comments may be included in interface screens IM3, IM4.

[決済サーバが管理するレビュー情報]
情報処理部130は、上述したユーザのレビューに対する評価の結果を示す情報を取得して、レビュー情報180を生成し、生成したレビュー情報180を記憶部170に記憶させる。図10は、レビュー情報180の内容の一例を示す図である。レビュー情報180は、店舗IDに対して、レビューの内容と、投稿者と、評価者とを対応付けた情報である。評価者とは、前述した図9で説明したように、レビューに対して評価を行ったユーザである。
[Review information managed by the payment server]
The information processing section 130 acquires information indicating the result of the user's evaluation of the review described above, generates review information 180 , and stores the generated review information 180 in the storage section 170 . FIG. 10 is a diagram showing an example of the contents of the review information 180. As shown in FIG. The review information 180 is information in which review contents, contributors, and evaluators are associated with store IDs. An evaluator is a user who has evaluated a review, as described with reference to FIG. 9 above.

[インセンティブの付与に関する処理(その1)]
図11は、決済サーバ100により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。まず、決済サーバ100の情報処理部130が、ユーザの電子決済が完了したか否かを判定する(ステップS100)。決済は、例えば、電子決済サービスを利用した決済であって、オンライン電子決済であってもよいし、ユーザが店頭で行った電子決済であってもよい。
[Processing for granting incentives (part 1)]
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the flow of processing executed by the settlement server 100. As shown in FIG. First, the information processing unit 130 of the payment server 100 determines whether or not the user's electronic payment has been completed (step S100). The payment may be, for example, payment using an electronic payment service, online electronic payment, or electronic payment made by the user at a store.

決済が完了した場合、情報処理部130は、電子決済が行われた店舗IDを取得する(ステップS102)。次に、情報処理部130は、レビュー情報180を参照して、電子決済を行ったユーザが店舗IDのレビューに対して評価を行っているか否かを判定する(ステップS104)。 When the payment is completed, the information processing section 130 acquires the shop ID where the electronic payment was made (step S102). Next, the information processing unit 130 refers to the review information 180 and determines whether or not the user who made the electronic payment has evaluated the review of the store ID (step S104).

ユーザがレビューを評価していない場合、本フローチャートの1ルーチンが終了する。ユーザがレビューを評価している場合、情報処理部130は、レビューを行ったユーザおよび電子決済を行ったユーザにインセンティブを付与する(ステップS106)。これにより、本フローチャートの1ルーチンが終了する。 If the user has not rated the review, one routine of this flow chart ends. When the user evaluates the review, the information processing unit 130 gives incentives to the user who has reviewed and the user who has made the electronic payment (step S106). This completes one routine of this flow chart.

電子決済が完了した後、インセンティブを付与する前に、決済サーバ100は、インターフェース画面IM5を利用者端末装置10の表示部に表示させてもよい。図12は、インターフェース画面IM5の一例を示す図である。インターフェース画面IM5は、例えば、電子決済が完了したことを示す情報や、ユーザが投稿を閲覧して来店したことを示す情報(店舗で電子決済を行ったことを示す情報)、ボタンB1、ボタンB2などを含む。 After completing the electronic payment, the payment server 100 may display the interface screen IM5 on the display unit of the user terminal device 10 before giving the incentive. FIG. 12 is a diagram showing an example of the interface screen IM5. The interface screen IM5 includes, for example, information indicating that the electronic payment has been completed, information indicating that the user browsed the post and visited the store (information indicating that the electronic payment was made at the store), buttons B1 and B2. and so on.

ボタンB1は、インセンティブを受け取るためのボタンである。このボタンB1が操作されたことを示す情報を決済サーバ100が取得すると、操作したユーザにインセンティブが付与される。このボタンB1を含むインターフェース画面IM5は、例えば、前述した図11のフローチャートのステップS104とステップS106との間でユーザに提供される。ボタンB2は、インターフェース画面IM5の前に表示されていたインターフェース画面や、所定のインターフェース画面に戻るための操作ボタンである。 Button B1 is a button for receiving an incentive. When the settlement server 100 acquires information indicating that the button B1 has been operated, an incentive is given to the user who operated the button. The interface screen IM5 including this button B1 is provided to the user, for example, between step S104 and step S106 in the flowchart of FIG. 11 described above. The button B2 is an operation button for returning to the interface screen displayed before the interface screen IM5 or to a predetermined interface screen.

[インセンティブの付与に関する処理(その2)]
上記の例では、電子決済が行われた直後に、ユーザがレビューを過去に評価していれば、自動でレビューを投稿したユーザおよび電子決済を行ったユーザにインセンティブが付与されるものとして説明した。以下の例では、電子決済を行った後、電子決済を行ったユーザが、レビューを評価した場合にレビューを投稿したユーザおよび電子決済を行ったユーザにインセンティブが付与される。
[Processing for granting incentives (part 2)]
In the above example, if the user has evaluated the review in the past immediately after the electronic payment is made, it is explained that the incentive will be automatically given to the user who posted the review and the user who made the electronic payment. . In the following example, after the electronic payment is made, if the user who made the electronic payment evaluates the review, incentives are given to the user who posted the review and the user who made the electronic payment.

決済コンテンツ提供部122Aは、電子決済が行われた後の所定のタイミングや、電子決済が行われた後におけるユーザの操作に基づいて、インターフェース画面IM6をユーザに提供する。図13は、インターフェース画面IM6の一例を示す図である。インターフェース画面IM6は、ユーザが電子決済を行った店舗に対して行われたレビューの内容や、電子決済を行ったユーザがレビューを投稿するためのボタンなどを含む。例えば、電子決済を行ったユーザが、インターフェース画面IM6を参照して、電子決済前に参照したレビューを評価したり、レビューに共感したりする場合、評価または共感するレビューに対応する領域を操作する。この操作が行われた情報は、決済サーバ100に送信される。決済サーバ100の情報処理部130は、電子決済を行ったユーザが操作した領域のレビューを行ったユーザおよび電子決済を行ったユーザに対してインセンティブを付与する。例えば、電子決済を行ったユーザがレビュー1を選択した場合、当該ユーザおよび「レビュー1」を投稿したユーザにインセンティブが付与される。 The payment content providing unit 122A provides the user with the interface screen IM6 at a predetermined timing after the electronic payment is made or based on the user's operation after the electronic payment is made. FIG. 13 is a diagram showing an example of the interface screen IM6. The interface screen IM6 includes the contents of the review given to the store where the user made the electronic payment, a button for the user who made the electronic payment to post a review, and the like. For example, when a user who has made an electronic payment refers to the interface screen IM6 and evaluates the review referred to before the electronic payment or agrees with the review, the user operates the area corresponding to the evaluation or the sympathetic review. . Information that this operation has been performed is transmitted to the settlement server 100 . The information processing unit 130 of the payment server 100 gives incentives to the user who reviewed the area operated by the user who made the electronic payment and the user who made the electronic payment. For example, if the user who made the electronic payment selects Review 1, incentives are given to the user and the user who posted "Review 1".

なお、電子決済を行ったユーザが電子決済を行う前に「レビュー1」を評価していた場合、過去に「レビュー1」を評価していることを示す情報がインターフェース画面IM6に含まれてもよい。この場合、ユーザは、「レビュー1」に対する評価に変化がない場合、再度「レビュー1」を選択することが予測され、変化が生じた場合は、他のレビューが選択されることが予測される。例えば、インターフェース画面IM6において選択されたレビューの投稿に対してインセンティブが付与されてもよい。また、過去およびインターフェース画面IM6において同じレビューが選択された場合、当該レビューの信頼度は高いとして、そのレビューを投稿したユーザに対して、より大きいインセンティブが付与されてもよい。より大きいとは、過去には評価されていなくインターフェース画面IM6において選択されたレビューの投稿に対して付与されるインセンティブよりも大きいことである。 Note that if the user who made the electronic payment evaluated "review 1" before making the electronic payment, even if information indicating that "review 1" was evaluated in the past is included in the interface screen IM6, good. In this case, the user is expected to select "Review 1" again if there is no change in the evaluation of "Review 1", and it is expected that another review will be selected if there is a change. . For example, an incentive may be provided for posting reviews selected on the interface screen IM6. Further, when the same review is selected in the past and on the interface screen IM6, the reliability of the review may be considered high, and a greater incentive may be given to the user who posted the review. “Larger” means greater than the incentive given to the posting of a review that has not been evaluated in the past and is selected on the interface screen IM6.

また、決済サーバ100は、電子決済が行われた店舗ごとに、インターフェース画面IM6を利用者端末装置10に提供するタイミングを変えてもよい。例えば、加盟店/店舗情報176には、店舗IDに対して店舗の種別が対応付けられていてもよい。店舗の種別とは、例えば、レストランなど店内で飲食するお店であることや、商品またはサービスの利用や消費が自宅など店舗とは異なる場所で行われることを前提とした店舗であることなどである。例えば、ユーザが電子決済を行った店舗が、レストランである場合、レストランに関するレビューを電子決済の直後に行うことが可能なので、決済サーバ100は、インターフェース画面IM5を電子決済が行われた後の電子決済の完了画面と共に(または完了画面の直後に)利用者端末装置10の表示部に表示されてもよい。例えば、ユーザが電子決済を行った店舗が、テイクアウト専門のお弁当屋さんである場合、お弁当に関するレビューをお弁当の電子決済の直後に行うことは不適切であるため、決済サーバ100は、インターフェース画面IM5を電子決済が行われた後から所定時間後(例えば数時間や数十分後)に利用者端末装置10の表示部に表示されてもよい。 Also, the payment server 100 may change the timing of providing the interface screen IM6 to the user terminal device 10 for each store where electronic payment is made. For example, in the member store/store information 176, a store type may be associated with a store ID. The type of store is, for example, a store such as a restaurant where you eat and drink in the store, or a store that assumes that the use and consumption of goods or services are performed in a place different from the store such as your home. be. For example, if the store for which the user made the electronic payment is a restaurant, it is possible to review the restaurant immediately after making the electronic payment. It may be displayed on the display unit of the user terminal device 10 together with the payment completion screen (or immediately after the payment completion screen). For example, if the store to which the user has made electronic payment is a take-out lunch box shop, it is inappropriate to review the boxed lunch immediately after the electronic payment for the boxed lunch. The interface screen IM5 may be displayed on the display unit of the user terminal device 10 after a predetermined time (for example, several hours or several tens of minutes) after electronic payment is made.

また、ユーザが店舗を訪れずに電子決済サービスをオンライン決済として行う場合も、オンライン決済の直後にレビューを求めることは不適切であるため、上記と同様に、決済に係る商品が届いたと想定されたタイミングに基づいて、決済サーバ100は、インターフェース画面IM5を利用者端末装置10の表示部に表示させてもよい。例えば、フードデリバリーサービスを経由してオンライン注文およびオンラインの電子決済を行った場合、決済サーバ100は、利用者端末装置10の表示部に「フードデリバリーサービスに○○円支払い完了」のコンテンツを表示させる。その際に、「店舗○○に投稿をお願いします」などの電子決済に係る店舗に対するレビューを促す情報(例えばデリバリーされたフードを食べた後にレビューをすることをレコメンドする情報)を表示させてもよい。決済サーバ100は、フードデリバリーサービスの管理者の許諾の下、フードデリバリーサービスのサーバ装置から上記のオンライン決済が行われた店舗を特定するための情報を取得してもよい。なお、オンライン決済が行われた店舗が、電子決済サービスの加盟店であることが前提である。このように、フードデリバリーサービスのオンライン決済においても、決済サーバ100は、オンライン決済がされた加盟店での電子決済の履歴と、ユーザの加盟店に対するレビューに関する情報とを取得して、ユーザにインセンティブを付与することができる。 Also, even if the user does not visit the store and uses the electronic payment service as an online payment, it is inappropriate to request a review immediately after the online payment. The settlement server 100 may display the interface screen IM5 on the display unit of the user terminal device 10 based on the timing obtained. For example, when an online order and an online electronic payment are made via a food delivery service, the payment server 100 displays the content "Complete payment of XX yen to the food delivery service" on the display section of the user terminal device 10. Let At that time, display information that encourages reviews of stores related to electronic payment such as "Please post at store XX" (for example, information that recommends reviewing after eating the delivered food). good too. The payment server 100 may acquire information for specifying the store where the online payment is made from the server device of the food delivery service under the permission of the manager of the food delivery service. It is assumed that the store where the online payment was made is a member store of the electronic payment service. In this way, even in the online payment for the food delivery service, the payment server 100 acquires the history of electronic payment at the affiliated store where the online payment was made and the information on the user's review of the affiliated store, and provides incentives to the user. can be given.

上記のように、決済サーバ100は、ユーザのレビューに対する評価と、電子決済とに基づいて、ユーザにインセンティブを付与することができる。これにより、利用者の満足度を向上させることができる。 As described above, the payment server 100 can give incentives to the user based on the user's evaluation of the review and the electronic payment. Thereby, user's satisfaction can be improved.

[インセンティブの付与に関する処理(その3)]
情報処理部130は、電子決済前にユーザがレビューに対して評価を行っている場合、電子決済後にレビューに対する評価の変更の有無を確認してもよい。情報処理部130は、ユーザがレビューに対して肯定的な評価を行ったことを示す情報を取得し、その後、電子決済が行われて電子決済が行われたことを示す情報を取得した場合、電子決済が行われた後に、レビューに対する評価を変更しないことを示す情報を取得した場合、インセンティブを付与するための処理を実行する。例えば、電子決済を行ったユーザおよびレビューを投稿したユーザにインセンティブが付与される。
[Processing for granting incentives (Part 3)]
If the user has evaluated the review before the electronic payment, the information processing unit 130 may check whether the evaluation of the review has been changed after the electronic payment. When the information processing unit 130 obtains information indicating that the user has given a positive evaluation to the review, and then obtains information indicating that electronic payment has been made and electronic payment has been made, If the information indicating that the review evaluation will not be changed after the electronic payment is made, a process for giving an incentive is executed. For example, incentives are given to users who have made electronic payments and users who have posted reviews.

決済コンテンツ提供部122Aは、電子決済が行われた後の所定のタイミングや、電子決済が行われた後におけるユーザの操作に基づいて、インターフェース画面IM7をユーザに提供する。図14は、インターフェース画面IM7の一例を示す図である。インターフェース画面IM7は、電子決済を行った店舗に対するレビューに対して評価を行ったユーザに対して提供される画面である。インターフェース画面IM7は、ユーザが評価を行ったレビューの内容や、レビューに対する評価を変更しないことを表明するためのボタン、レビューに対する評価を変更することを表明するためのボタンを含む。 The payment content providing unit 122A provides the user with the interface screen IM7 at a predetermined timing after the electronic payment is made or based on the user's operation after the electronic payment is made. FIG. 14 is a diagram showing an example of the interface screen IM7. The interface screen IM7 is a screen provided to the user who has evaluated the review of the store where the electronic payment has been made. The interface screen IM7 includes the content of the user-evaluated review, a button for expressing that the evaluation of the review is not changed, and a button for expressing that the evaluation of the review is to be changed.

例えば、電子決済を行ったユーザが、インターフェース画面IM7を参照して、電子決済前の評価を変更しないことを表明した場合、例えば、投稿を行ったユーザおよび電子決済を行ったユーザにインセンティブが付与される。例えば、電子決済を行ったユーザが、インターフェース画面IM7を参照して、電子決済前の評価を撤回することを表明した場合、例えば、投稿を行ったユーザに対してインセンティブは付与されず、電子決済を行ったユーザにインセンティブが付与される。 For example, if the user who made the electronic payment refers to the interface screen IM7 and expresses that the evaluation before the electronic payment will not be changed, for example, incentives are given to the user who made the posting and the user who made the electronic payment. be done. For example, if the user who made the electronic payment refers to the interface screen IM7 and expresses that he/she will withdraw the evaluation before the electronic payment, for example, no incentive is given to the user who made the contribution, and the electronic payment Incentives are given to users who have performed

上記のように、決済サーバ100は、ユーザのレビューに対する評価と、電子決済とに基づいて、ユーザにインセンティブを付与することができる。これにより、利用者の満足度を向上させることができる。 As described above, the payment server 100 can give incentives to the user based on the user's evaluation of the review and the electronic payment. Thereby, user's satisfaction can be improved.

[インセンティブの付与に関する処理(その4)]
情報処理部130は、ユーザが電子決済を行った後に、例えば、上述したインターフェース画面IM6、IM7に依らずに、例えばインターフェース画面IM3においてレビューを評価した場合、レビューの投稿を行ったユーザおよび電子決済を行ったユーザにインセンティブを付与してもよい。
[Processing for granting incentives (part 4)]
After the user makes an electronic payment, for example, if the review is evaluated on the interface screen IM3, for example, without using the interface screens IM6 and IM7 described above, the information processing unit 130 collects information about the user who posted the review and the electronic payment. You may give an incentive to the user who performed.

図15は、決済サーバ100により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。まず、情報処理部130が、ユーザがレビューを評価したか否かを判定する(ステップS200)。ユーザがレビューを評価した場合、情報処理部130は、レビューに対応する店舗IDを取得する(ステップS202)。次に、情報処理部130は、レビューに対応する店舗IDにおいてユーザが電子決済を行っているか否かを判定する(ステップS204)。レビューに対応する店舗IDにおいてユーザが電子決済を行っている場合、情報処理部130は、レビューを行ったユーザおよび電子決済を行ったユーザにインセンティブを付与する(ステップS206)。これにより本フローチャートの1ルーチンの処理が終了する。 FIG. 15 is a flow chart showing an example of the flow of processing executed by the settlement server 100. As shown in FIG. First, the information processing section 130 determines whether or not the user has evaluated the review (step S200). When the user evaluates the review, the information processing section 130 acquires the shop ID corresponding to the review (step S202). Next, the information processing section 130 determines whether or not the user has made electronic payment at the store ID corresponding to the review (step S204). If the user has made an electronic payment at the store ID corresponding to the review, the information processing section 130 gives an incentive to the user who made the review and the user who made the electronic payment (step S206). This completes the processing of one routine in this flow chart.

上記のように、ユーザが電子決済を行った後、レビューを評価した場合であっても、決済サーバ100は、ユーザのレビューに対する評価と、電子決済とに基づいて、ユーザにインセンティブを付与することができる。これにより、利用者の満足度を向上させることができる。 As described above, even if the user evaluates the review after making the electronic payment, the payment server 100 may give incentives to the user based on the user's evaluation of the review and the electronic payment. can be done. Thereby, user's satisfaction can be improved.

以上説明した実施形態によれば、決済サーバ100は、電子決済が行われたことを示す情報とレビューに対して評価がされたことを示す情報とが取得されるのに応じて、電子決済を行ったユーザまたはレビューを行ったユーザにインセンティブを付与するための処理を実行することにより、利用者の満足度を向上させることができる。 According to the embodiment described above, the payment server 100 performs the electronic payment in response to the acquisition of the information indicating that the electronic payment has been made and the information indicating that the review has been evaluated. User satisfaction can be improved by executing a process for giving an incentive to the user who performed the review or the user who performed the review.

<第2実施形態>
以下、第2実施形態について説明する。第2実施形態では、予め定められたユーザがレビューを投稿することができる。以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
<Second embodiment>
A second embodiment will be described below. In the second embodiment, predetermined users can post reviews. The following description will focus on differences from the first embodiment.

第2実施形態では、記憶部170には利用者情報172Aが記憶されている。利用者情報172Aは、利用者情報172の情報に加え、図16に示すように、利用者IDに対して、本人確認済であるか否かを示す情報、利用者の住所、レビューを投稿する加盟店の承認、レビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の回数を示す情報、およびレビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の金額の合計を示す情報を含む。なお、一部の情報は省略されていてもよい。 In the second embodiment, the storage unit 170 stores user information 172A. As shown in FIG. 16, in addition to the information of the user information 172, the user information 172A posts, for the user ID, information indicating whether or not the identity has been verified, the user's address, and a review. Contains information indicating the merchant approval, the number of electronic payments made at the reviewing merchant, and the total amount of electronic payments made at the reviewing merchant. Note that some information may be omitted.

本人確認とは、利用者が決済アプリを利用して運転免許証や、マイナンバーカードなどの公的証明証の情報を決済サーバ100に提供して、電子決済サービスを提供する管理者に、利用者が本人であることを確認させることである。決済サーバ100は、利用者が入力した情報および撮像した利用者の画像と、公的証明証の利用者の情報および画像とを比較して、これらが一致または合致していれば本人であることを確認したものとする。住所は、例えば、利用者が入力した情報や、本人確認によって得られた情報である。 Identity verification means that a user uses a payment application to provide information on a public certificate such as a driver's license or My Number card to the payment server 100, and the administrator who provides the electronic payment service receives the information from the user. is to confirm the identity of the person. The settlement server 100 compares the information entered by the user and the captured image of the user with the information and image of the user in the public certificate, and if they match or match, the person is identified as the person. shall be confirmed. The address is, for example, information input by the user or information obtained by identity verification.

レビューを投稿する加盟店の承認とは、加盟店が承認した利用者であることを示す情報である。例えば、加盟店の管理者が、第2店舗端末装置70を操作してアンバサダとする利用者ID(またはアカウントID)を登録することで、承認がされたことを示す情報が利用者IDに対応付けられる。 Approval of a member store that posts a review is information indicating that the user is approved by the member store. For example, when the member store manager operates the second store terminal device 70 to register a user ID (or account ID) as an ambassador, information indicating that approval has been granted corresponds to the user ID. Attached.

レビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の回数を示す情報、およびレビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の金額の合計を示す情報は、例えば、情報処理部130が、利用者情報172に対応付けられた決済履歴を統計処理して生成した情報である。 The information indicating the number of electronic payments made at the member store that posts the review and the information that indicates the total amount of electronic payments made at the member store that posts the review are, for example, stored by the information processing unit 130 to the user. This information is generated by statistically processing the payment history associated with the information 172 .

決済サーバ100は、利用者情報172を参照して、レビューを投稿しようとしているユーザが、予め定められたユーザであるか否かを判定する。決済サーバ100は、予め定められたユーザに対してレビューの投稿を受け付け、予め定められたユーザでないユーザに対してレビューの投稿を受け付けない。 The settlement server 100 refers to the user information 172 and determines whether or not the user who is about to post the review is a predetermined user. The settlement server 100 accepts reviews posted by predetermined users and does not accept reviews posted by users other than the predetermined users.

予め定められたユーザは、例えば、以下の(a)-(e)のうち、一以上の情報を満たすユーザである。
(a)本人確認が行われていること。本人確認が行われていれば不正確な情報が投稿されることが抑制されるためである。
(b)住所が条件を満たすこと。例えば、住所がレビュー対象の店舗から所定距離以内であること。住所が近いユーザは、対象の加盟店のことをよく知っているためである。
(c)レビューを投稿する加盟店の承認を得ていること。このユーザのレビューの信頼性が高いためである。
(d)レビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の回数が所定回数以上であること。例えば、所定回数とは1回でもよいし、2回や10回など複数回であってもよい。加盟店を利用しているユーザのレビューの信頼度は比較的高いと推定されるためである。
(e)レビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の金額の合計が所定金額以上であること。所定金額とは、任意の金額である。例えば、月や数か月などの所定の期間で所定金額以上電子決済がされていることが条件とされてもよい。上記の(d)でも同様である。所定金額以上利用しているユーザは常連客であり、レビューの信頼性が高いと推定されるためである。
A predetermined user is, for example, a user who satisfies one or more of the following (a) to (e).
(a) Identity verification has been carried out; This is because posting of inaccurate information can be suppressed if personal identification is performed.
(b) the address satisfies the conditions; For example, the address must be within a predetermined distance from the store being reviewed. This is because users with close addresses are familiar with the target member store.
(c) have the approval of the Merchant posting the Review; This is because the user's review is highly reliable.
(d) The number of electronic payments made at the member store that posts the review is equal to or greater than a predetermined number. For example, the predetermined number of times may be one time, or a plurality of times such as two times or ten times. This is because it is estimated that the reliability of reviews by users of member stores is relatively high.
(e) The total amount of electronic payments made at the member store that posts the review is equal to or greater than a predetermined amount. The predetermined amount is an arbitrary amount. For example, the condition may be that electronic payment of a predetermined amount or more has been made in a predetermined period such as a month or several months. The same applies to (d) above. This is because a user who spends more than a predetermined amount is a regular customer, and the reliability of the review is estimated to be high.

上記の(d)を採用したとする。この場合、情報処理部130は、利用者情報172の利用者IDに対応付けられたユーザが電子決済サービスにおいて決済した加盟店の識別情報を参照し、加盟店で実際に決済を行っているユーザの加盟店に対する投稿を受け付け、加盟店で実際に決済を行っていないユーザの加盟店に対する投稿を受け付けない。 Suppose that the above (d) is adopted. In this case, the information processing unit 130 refers to the identification information of the member store where the user associated with the user ID of the user information 172 has made payment in the electronic payment service, and refers to the user actually making the payment at the member store. , and does not accept contributions to member stores of users who have not actually made payments at the member stores.

以上説明した第2実施形態によれば、上記のように、決済サーバ100は、利用者情報172を参照して、比較的信頼性が高いレビューを投稿すると推定されるユーザのレビューの投稿を受け付ける。これにより、有益な情報をユーザに提供すると共に、ユーザにインセンティブを付与することで、利用価値の高いサービスを提供することができる。 According to the second embodiment described above, as described above, the settlement server 100 refers to the user information 172 and accepts reviews posted by users who are presumed to post reviews with relatively high reliability. . As a result, useful information can be provided to the user, and by giving incentives to the user, it is possible to provide a service with high utility value.

<第3実施形態>
以下、第3実施形態について説明する。第2実施形態では、決済サーバ100は、レビューを投稿するユーザの信頼度を導出する。以下、第1実施形態および第2実施形態との相違点を中心に説明する。
<Third Embodiment>
A third embodiment will be described below. In the second embodiment, the payment server 100 derives the reliability of the user who posts the review. In the following, differences from the first embodiment and the second embodiment will be mainly described.

図17は、第2実施形態の決済サーバ100Aの機能構成の一例を示す図である。決済サーバ100Aは、決済サーバ100の機能構成に加え、信頼度導出部132を備え、記憶部170に代えて記憶部170Aを備える。記憶部170Aは、記憶部170に含まれる情報に加え、信頼度情報182を含む。 FIG. 17 is a diagram showing an example of the functional configuration of the settlement server 100A of the second embodiment. The settlement server 100A includes a reliability derivation unit 132 in addition to the functional configuration of the settlement server 100, and a storage unit 170A instead of the storage unit 170. FIG. Storage unit 170A includes reliability information 182 in addition to the information included in storage unit 170 .

例えば、信頼度導出部132は、インセンティブを付与するための処理が実行された履歴に基づいて投稿を行ったユーザの信頼度を導出する。履歴とは、インセンティブが付与された回数や、インセンティブの合計、投稿に対する他のユーザの評価、図18に示す信頼度情報182などである。信頼度導出部132は、決済が行われたことを示す情報を取得した後に、ユーザがレビューに対して肯定的な評価を行ったことを示す情報を取得した場合にインセンティブを付与するための処理が実行された履歴に基づいて投稿を行った第2ユーザの信頼度を上昇させてもよい。この場合、信頼度導出部132は、決済が行われたことを示す情報を取得する前に、ユーザがレビューに対して肯定的な評価を行ったことを示す情報を取得した場合よりも第2ユーザの信頼度を上昇させてもよい。決済後に評価がされた場合の方が評価の信頼度が高いためである。 For example, the reliability deriving unit 132 derives the reliability of the user who posted based on the history of execution of processes for providing incentives. The history includes the number of times incentives have been granted, the total amount of incentives, other users' evaluations of posts, reliability information 182 shown in FIG. 18, and the like. Reliability derivation unit 132, after obtaining information indicating that payment has been made, performs processing for giving an incentive when information indicating that the user has given a positive evaluation to the review is obtained. may increase the credibility of the second user who posted based on the history of execution of In this case, the reliability derivation unit 132 obtains the information indicating that the user has given a positive evaluation to the review before obtaining the information indicating that the payment has been made. User confidence may be increased. This is because the reliability of the evaluation is higher when the evaluation is made after settlement.

図18は、信頼度情報182の内容の一例を示す図である。信頼度情報182は、例えば、利用者IDに対して、本人確認済であるか否かを示す情報に対するスコア、利用者の住所に対するスコア、レビューを投稿する加盟店の承認に対するスコア、レビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の回数を示す情報に対するスコア、およびレビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の金額の合計を示す情報に対するスコアを含む。 FIG. 18 is a diagram showing an example of the content of the reliability information 182. As shown in FIG. The reliability information 182 is, for example, a score for information indicating whether or not the user ID has been verified, a score for the user's address, a score for approval of the member store that posts the review, and a review posted. and a score for information indicating the total amount of electronic payments made at the reviewing merchant.

これらのスコアは、信頼度導出部132が、予め定められた基準に基づいて付与しスコアである。信頼度導出部132は、上記のスコアを統計処理して利用者の信頼度または加盟店に対する投稿の信頼度を導出する。例えば、信頼度導出部132は、所定の加盟店に対して投稿を行ったユーザの信頼度を導出する。上記のスコアのうち一部のスコアが用いられて信頼度が導出されてもよい。 These scores are given by the reliability deriving unit 132 based on predetermined criteria. The reliability derivation unit 132 statistically processes the above scores to derive the reliability of the user or the reliability of the post to the member store. For example, the reliability deriving unit 132 derives the reliability of a user who has posted to a predetermined member store. Some of the above scores may be used to derive reliability.

例えば、本人確認がされている場合、されていない場合よりも高いスコアが付与される。例えば、レビューを投稿する加盟店の承認が得られている場合、承認が得られていない場合よりも高いスコアが付与される。 For example, if the identity is verified, a higher score is given than if it is not. For example, if a review is approved by a merchant to post it, it will be given a higher score than if it is not approved.

例えば、レビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の回数が多いほど高いスコアが付与され、レビューを投稿する加盟店において実行された電子決済の金額の合計が高いほど高いスコアが付与される。信頼度導出部132は、記憶部170に記憶された信頼度情報182(電子決済サービスに関する情報における)ユーザの識別情報に対応付けられた所定の加盟店において電子決済サービスを利用して電子決済を行った回数と金額とのうち一方または双方に基づいて、信頼度を導出する。 For example, the higher the number of electronic payments made at the merchant that posted the review, the higher the score, and the higher the total amount of electronic payments made at the merchant that posted the review, the higher the score. . The reliability derivation unit 132 performs electronic payment using the electronic payment service at a predetermined member store associated with the user identification information 182 (in the information related to the electronic payment service) stored in the storage unit 170. Confidence is derived based on one or both of the number of times performed and the amount of money.

例えば、住所が、加盟店の位置から所定距離以内である場合、所定距離以内でない場合よりも高いスコアが付与される。例えば、信頼度導出部132は、記憶部170に記憶された信頼度情報182(電子決済サービスに関する情報における)ユーザの識別情報に対応付けられた電子決済サービスを利用して電子決済を行った店舗の所在地を参照し、所定の加盟店を含む所定のエリアに含まれる所在地の店舗で電子決済を利用している度合に基づいて、信頼度を導出する。例えば、所定のエリアに含まれる所在地の店舗で電子決済を行っている度合が高いユーザの信頼度は、所定のエリアに含まれる所在地の店舗で電子決済を行っている度合が低いユーザの信頼度よりも高い。 For example, if the address is within a given distance of the location of the merchant, it will be given a higher score than if it is not within the given distance. For example, the reliability derivation unit 132 may be the store where the electronic payment was made using the electronic payment service associated with the identification information of the user in the reliability information 182 (in the information on the electronic payment service) stored in the storage unit 170. location, and based on the extent to which electronic payment is used at stores located in a predetermined area that includes a predetermined member store, the reliability is derived. For example, the trust level of a user who has a high degree of electronic payment at a store located within a predetermined area is the same as the trust level of a user who has a low degree of electronic settlement at a store located within a predetermined area. higher than

なお、上記の例では、加盟店とユーザの情報との関係から加盟店に対する利用者の信頼度を導出するものとして説明したが、これに加えて(または代えて)、個人に依存する信頼度が加味されてもよい。 In the above example, the user's trust in the member store is derived from the relationship between the member store and the user's information. may be added.

個人に依存する信頼度とは、加盟店(例えば加盟店の住所、承認、加盟店における電子決済の回数、加盟店における電子決済の金額)に依存しない信頼度であり、例えば、他の加盟店に対するレビューの評価が高いユーザの信頼度は、レビューの評価が低いユーザの信頼度よりも高い信頼度が付与される。 Reliability that depends on an individual is reliability that does not depend on merchants (e.g. merchant address, authorization, number of electronic payments made at merchants, amount of electronic payments made at merchants). A user with a high review rating for is given a higher level of trust than a user with a low review rating.

また、個人に依存する信頼度とは、例えば、電子決済サービスの利用履歴や、電子決済サービスにおいて管理されている情報に基づいて導出されてもよい。例えば、電子決済サービスの利用態様が所定の態様であるユーザの信頼度は高い傾向とされてもよい。例えば、所定の態様とは、例えば、電子決済サービスの利用頻度が所定の頻度であることや、チャージ残高が所定額以上であること、チャージ頻度が高くないことなどである。所定の態様は、これまでに蓄積されたレビューの信頼性と、レビューを投稿したユーザの行動とに基づいて設定された態様である。 Further, the reliability that depends on an individual may be derived based on, for example, the usage history of the electronic payment service or information managed in the electronic payment service. For example, users who use electronic payment services in a predetermined mode may tend to have a high degree of trust. For example, the predetermined mode is, for example, that the frequency of use of the electronic payment service is a predetermined frequency, that the charged balance is equal to or greater than a predetermined amount, that the frequency of charging is not high, and the like. The predetermined mode is a mode set based on the reliability of the reviews accumulated so far and the behavior of the user who posted the review.

決済コンテンツ提供部122Aは、信頼度導出部132が導出した信頼度に基づく情報をレビューに対応付けたコンテンツを含むインターフェース画面IM7を利用者端末装置10に提供する。図19は、インターフェース画面IM7の一例を示す図である。インターフェース画面IM3との相違点を中心に説明する。インターフェース画面IM7では、レビューまたはレビューを投稿したユーザに対して信頼度に基づくランク(またはスコアや信頼度を示す情報)が対応付けられている。例えば、ランクAは、信頼度が高いことを示している。レビューを見たユーザは、ランクを参照することで、レビューの信頼度を予測することができる。 The payment content providing unit 122A provides the user terminal device 10 with an interface screen IM7 including content in which information based on the reliability derived by the reliability deriving unit 132 is associated with reviews. FIG. 19 is a diagram showing an example of the interface screen IM7. The description will focus on differences from the interface screen IM3. On the interface screen IM7, a review or a user who posted a review is associated with a rank based on reliability (or information indicating a score or reliability). For example, rank A indicates high reliability. A user who sees the review can predict the reliability of the review by referring to the rank.

また、決済コンテンツ提供部122Aは、上記のインターフェース画面IM7に加えて(または代えて)、ユーザがレビューしている他の加盟店の情報や、エリアごとに求められた信頼度が高いユーザのランキングなどのコンテンツを利用者端末装置10に提供してもよい。 In addition to (or instead of) the interface screen IM7, the payment content providing unit 122A displays information on other affiliated stores reviewed by the user, rankings of users with high reliability obtained for each area, and other content may be provided to the user terminal device 10 .

本実施形態では、決済を行った場合に、インセンティブを付与するものとして説明したが、これに代えて(または加えて)、ユーザが所定の行動を行った場合にインセンティブが付与されてもよい。所定の行動とは、例えば、商品やサービスを予約することや、加盟店または電子決済サービスの管理者が意図する操作をユーザが行ったこと(例えばお気に入りリストへ登録する操作)などである。 In the present embodiment, the incentive is given when the payment is made, but instead (or in addition), the incentive may be given when the user performs a predetermined action. Predetermined actions include, for example, reserving a product or service, or performing an operation intended by a member store or an administrator of an electronic payment service (for example, an operation of registering in a favorites list).

本実施形態によれば、決済サーバ100が、ユーザがレビューに着目したことを示す情報およびユーザが加盟店で電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す情報を取得した場合、記憶装置に記憶された電子決済サービスに関する情報におけるユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行することにより、利用者の満足度を向上させることができる。 According to the present embodiment, when the payment server 100 acquires the information indicating that the user focused on the review and the information indicating that the user made electronic payment using the electronic payment service at the affiliated store, the stored User satisfaction can be improved by executing a process for providing an incentive to the user's identification information in the information about the electronic payment service stored in the device.

例えば、本処理が実行されることで電子決済サービスにおける電子決済を利用する目的がなくても、レビューを投稿したり、見たりしたりすることを目的としてサービスが利用されることが期待でき、サービスの利用が促進される。例えば、レビューが積極的に活用されることで、来客数や評判の増加、更には売上の増加が期待される。 For example, by executing this process, it can be expected that the service will be used for the purpose of posting or viewing reviews, even if there is no purpose to use electronic payment in the electronic payment service. Encourage use of services. For example, positive use of reviews can be expected to increase the number of visitors, reputation, and sales.

例えば、ユーザは、レビューを評価することでインセンティブを得られるので、サービスに対応する満足度が増加する。例えば、レビューを投稿することが可能なユーザを、当該加盟店が属する地域に住んでいるユーザや、加盟店で決済を行ったことがあるユーザなどとすれば、より精度の高い情報を提供することができる。例えば、地元民のみぞ知る価値ある情報資産が提供される。 For example, users are incentivized by rating reviews, thus increasing their satisfaction with the service. For example, if the users who can post reviews are those who live in the area where the member store belongs, or those who have made a payment at the member store, more accurate information will be provided. be able to. For example, information assets that are valuable only to locals are provided.

更に、レビューを投稿するユーザは、インセンティブが継続的に得られ、更に自己ブランディングによりビジネスチャンスがより得られることが期待できる。これによりレビューを投稿する高い動機付けとなる。 In addition, users who post reviews can expect to continue to receive incentives and more business opportunities through self-branding. This provides a high incentive to post reviews.

例えば、上記のように、決済が行われるほど、インセンティブが付与されるため、レビューの投稿、評価、および決済が指数関数的に増加することが期待できる。また、ユーザがレビューを閲覧して決済を行ったことを認識することができるため、レビューと決済額との関係を分析することで、加盟店のサービスの向上や、売上の増加の戦略を練ることができる。 For example, as described above, the more payments are made, the more incentives are provided, so it can be expected that the number of reviews, evaluations, and payments will increase exponentially. In addition, since it is possible to recognize that users have viewed reviews and made payments, by analyzing the relationship between reviews and payment amounts, it is possible to develop strategies for improving merchant services and increasing sales. be able to.

以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。 As described above, the mode for carrying out the present invention has been described using the embodiments, but the present invention is not limited to such embodiments at all, and various modifications and replacements can be made without departing from the scope of the present invention. can be added.

10 利用者端末装置
20 決済アプリ
50 第1店舗端末装置
60 店舗コード画像
70 第2店舗端末装置
100 決済サーバ
122 コンテンツ提供部
124 決済処理部
126 第1取得部
128 第2取得部
130 情報処理部
132 信頼度導出部
170 記憶部
172 利用者情報
10 User terminal device 20 Payment application 50 First shop terminal device 60 Shop code image 70 Second shop terminal device 100 Payment server 122 Content providing unit 124 Payment processing unit 126 First acquisition unit 128 Second acquisition unit 130 Information processing unit 132 Reliability deriving unit 170 Storage unit 172 User information

Claims (16)

電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて、対象の加盟店を訪れた第2ユーザが投稿した前記対象の加盟店のレビューを、前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置にインストールされた電子決済アプリと連携して前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる提供部と、
前記第1ユーザの前記端末装置にインストールされた電子決済アプリに対する操作に応じて前記レビューに着目したことを示す第1情報を取得する第1取得部と、
対象の加盟店を訪れた前記第1ユーザが前記対象の加盟店で前記第1ユーザの前記端末装置にインストールされた電子決済アプリを用いて前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する第2取得部と、
前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第1ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理部と、を備え、
前記加盟店のレビューを投稿した前記第2ユーザは、前記第2ユーザの端末装置にインストールされた電子決済アプリを用いて前記対象の加盟店において前記電子決済サービスを利用した後に投稿を行ったユーザであり、
前記処理部が、前記電子決済サービスにおいて管理されているユーザの識別情報に対応付けられた前記電子決済が行われた加盟店の情報を含む前記電子決済の履歴情報に基づいて、前記第2ユーザが前記対象の加盟店において前記電子決済サービスを利用したと判定した場合に、前記第2ユーザの前記レビューの投稿を受け付ける、
サービス提供装置。
In response to a request from a first user of the electronic payment service, a review of the target member store posted by a second user who has visited the target member store is included in the contents of the electronic payment service, and the terminal of the first user. a providing unit that cooperates with an electronic payment application installed in the device to display on the display unit of the terminal device of the first user;
a first acquisition unit that acquires first information indicating that the review is focused on in response to an operation of the first user on an electronic payment application installed on the terminal device;
The first user who visited the target member store made an electronic payment at the target member store using the electronic payment service using an electronic payment application installed on the terminal device of the first user. a second acquisition unit that acquires second information indicating
executing a process for giving an incentive to the identification information of the first user in the information on the electronic payment service stored in the storage device in response to the acquisition of the first information and the second information; a processing unit ,
The second user who posted the review of the member store is the user who posted the review after using the electronic payment service at the target member store using the electronic payment application installed on the terminal device of the second user. and
Based on the history information of the electronic payment including the information of the member store where the electronic payment was made, the processing unit determines whether the second user accepts the posting of the review by the second user when it is determined that the electronic payment service has been used at the target member store;
Service provider.
電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて、対象の加盟店を訪れた第2ユーザが投稿した前記対象の加盟店のレビューを、前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置にインストールされた電子決済アプリと連携して前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる提供部と、
前記第1ユーザの前記端末装置にインストールされた電子決済アプリに対する操作に応じて前記レビューに着目したことを示す第1情報を取得する第1取得部と、
対象の加盟店を訪れた前記第1ユーザが前記対象の加盟店で前記第1ユーザの前記端末装置にインストールされた電子決済アプリを用いて前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する第2取得部と、
前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第2ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理部と、を備え、
前記加盟店のレビューを投稿した前記第2ユーザは、前記第2ユーザの端末装置にインストールされた電子決済アプリを用いて前記対象の加盟店において前記電子決済サービスを利用した後に投稿を行ったユーザであり、
前記処理部が、前記電子決済サービスにおいて管理されているユーザの識別情報に対応付けられた前記電子決済が行われた加盟店の情報を含む前記電子決済の履歴情報に基づいて、前記第2ユーザが前記対象の加盟店において前記電子決済サービスを利用したと判定した場合に、前記第2ユーザの前記レビューの投稿を受け付ける、
サービス提供装置。
In response to a request from a first user of the electronic payment service, a review of the target member store posted by a second user who has visited the target member store is included in the contents of the electronic payment service, and the terminal of the first user. a providing unit that cooperates with an electronic payment application installed in the device to display on the display unit of the terminal device of the first user;
a first acquisition unit that acquires first information indicating that the review is focused on in response to an operation of the first user on an electronic payment application installed on the terminal device;
The first user who visited the target member store made an electronic payment at the target member store using the electronic payment service using an electronic payment application installed on the terminal device of the first user. a second acquisition unit that acquires second information indicating
executing a process for giving an incentive to the identification information of the second user in the information on the electronic payment service stored in the storage device in response to the acquisition of the first information and the second information; a processing unit ,
The second user who posted the review of the member store is the user who posted the review after using the electronic payment service at the target member store using the electronic payment application installed on the terminal device of the second user. and
Based on the history information of the electronic payment including the information of the member store where the electronic payment was made, the processing unit determines whether the second user accepts the posting of the review by the second user when it is determined that the electronic payment service has been used at the target member store;
Service provider.
前記第1情報は、前記第1ユーザが前記レビューに対して肯定的な評価を行ったことを示す情報であり、
前記処理部は、
前記第1情報を取得し、その後、前記電子決済が行われて前記第2情報を取得した場合において、前記第1ユーザが前記レビューに対する評価を変更しないことを示す情報を取得した場合、前記第2ユーザに前記インセンティブを付与するための処理を実行する、
請求項1または2に記載のサービス提供装置。
The first information is information indicating that the first user has given a positive evaluation to the review,
The processing unit is
In the case where the first information is acquired and then the electronic payment is made and the second information is acquired, and information indicating that the first user does not change the evaluation of the review is acquired, the first 2 Execute a process for giving the incentive to the user;
3. The service providing device according to claim 1 or 2 .
電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて前記電子決済サービスの第2ユーザが投稿した加盟店のレビューを前記第2ユーザの信頼度と共に前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる提供部と、
前記第1ユーザの前記端末装置に対する操作に応じて前記レビューに着目したことを示す第1情報を取得する第1取得部と、
前記第1ユーザが前記加盟店で前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する第2取得部と、
前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第1ユーザの識別情報または前記第2ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理部と、
前記加盟店に対して投稿を行った前記第2ユーザの前記信頼度を導出する信頼度導出部と、を備え、
前記信頼度導出部は、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第2ユーザの識別情報に対応付けられた前記加盟店において前記第2ユーザが前記電子決済サービスを利用して電子決済を行った回数と金額とのうち一方または双方に基づいて、前記信頼度を導出する、
サービス提供装置。
The review of the member store posted by the second user of the electronic payment service in response to the request of the first user of the electronic payment service is included in the contents of the electronic payment service together with the reliability of the second user. a providing unit for displaying on a display unit of a terminal device;
a first acquisition unit that acquires first information indicating that the review is focused on according to an operation of the first user on the terminal device;
a second acquisition unit that acquires second information indicating that the first user has made an electronic payment at the member store using the electronic payment service;
providing an incentive to the identification information of the first user or the identification information of the second user in the information related to the electronic payment service stored in a storage device in accordance with the acquisition of the first information and the second information; a processing unit that executes processing for granting;
a reliability deriving unit that derives the reliability of the second user who has posted to the member store;
The reliability derivation unit is configured to calculate the electronic Deriving the reliability based on one or both of the number and amount of payments made;
Service provider.
電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて前記電子決済サービスの第2ユーザが投稿した加盟店のレビューを前記第2ユーザの信頼度と共に前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる提供部と、
前記第1ユーザの前記端末装置に対する操作に応じて前記レビューに着目したことを示す第1情報を取得する第1取得部と、
前記第1ユーザが前記加盟店で前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する第2取得部と、
前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第1ユーザの識別情報または前記第2ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理部と、
前記加盟店に対して投稿を行った前記第2ユーザの前記信頼度を導出する信頼度導出部と、を備え、
前記信頼度導出部は、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第2ユーザの識別情報に対応付けられた前記電子決済サービスを利用して電子決済を行った店舗の所在地を参照し、前記加盟店を含む所定のエリアに含まれる所在地の店舗で前記第2ユーザが前記電子決済を利用している度合に基づいて、前記信頼度を導出する、
サービス提供装置。
The review of the member store posted by the second user of the electronic payment service in response to the request of the first user of the electronic payment service is included in the contents of the electronic payment service together with the reliability of the second user. a providing unit for displaying on a display unit of a terminal device;
a first acquisition unit that acquires first information indicating that the review is focused on according to an operation of the first user on the terminal device;
a second acquisition unit that acquires second information indicating that the first user has made an electronic payment at the member store using the electronic payment service;
providing an incentive to the identification information of the first user or the identification information of the second user in the information related to the electronic payment service stored in a storage device in accordance with the acquisition of the first information and the second information; a processing unit that executes processing for granting;
a reliability deriving unit that derives the reliability of the second user who has posted to the member store;
The reliability deriving unit refers to the location of the store where the electronic payment was made using the electronic payment service associated with the identification information of the second user in the information on the electronic payment service stored in the storage device. and deriving the reliability based on the extent to which the second user uses the electronic payment at a store located in a predetermined area including the member store.
Service provider.
電子決済サービスは、ユーザが利用する端末装置の表示部に表示されたユーザの識別情報がエンコードされたコード情報を店舗に設置された店舗端末に読み取らせ、または店舗に設置された店舗の識別情報がエンコードされたコード情報を前記ユーザが利用する端末装置が読み取って実行されるサービスである、
請求項1、2、4、または5に記載のサービス提供装置。
The electronic payment service makes a store terminal installed in the store read code information encoded with the user's identification information displayed on the display unit of the terminal device used by the user, or reads the store's identification information installed in the store. is a service executed by reading the encoded code information by the terminal device used by the user,
6. The service providing device according to claim 1, 2, 4, or 5 .
他装置に送信された、ユーザの識別情報、決済を行う加盟店の識別情報、決済額を示す情報、および決済の依頼を示す情報を含む決済情報を取得した場合、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記ユーザの識別情報に対応付けられたチャージ残高から前記決済額を差し引いて前記電子決済を行う決済部と、を備え、
前記インセンティブは、チャージ残高に加算されるチャージ額である、
請求項1、2、4、または5に記載のサービス提供装置。
When the payment information including the identification information of the user, the identification information of the merchant performing the payment, the information indicating the payment amount, and the information indicating the payment request is transmitted to the other device, the above stored in the storage device a payment unit that performs the electronic payment by subtracting the payment amount from the charge balance associated with the identification information of the user in the information on the electronic payment service;
The incentive is a charge amount added to the charge balance,
6. The service providing device according to claim 1, 2, 4, or 5 .
前記処理部は、
加盟店の端末装置により送信された、キャンペーンの期間およびインセンティブに関する予算の情報を取得し、
前記第1情報と前記第2情報とを取得し、前記第1情報と前記第2情報とを取得した期間がキャンペーン期間内であり、且つ前記インセンティブに関する予算に余裕がある場合、前記インセンティブを付与するための処理を実行する、
請求項1、2、4、または5に記載のサービス提供装置。
The processing unit is
Obtain budget information regarding campaign duration and incentives sent by the Merchant's terminal;
The first information and the second information are acquired, and if the period during which the first information and the second information are acquired is within the campaign period and there is room in the budget for the incentive, the incentive is given. perform processing to
6. The service providing device according to claim 1, 2, 4, or 5 .
インセンティブを付与するための処理が実行された履歴に基づいて前記投稿を行った前記第2ユーザの信頼度を導出する信頼度導出部を備える、
請求項1または2に記載のサービス提供装置。
A reliability derivation unit that derives the reliability of the second user who posted the post based on a history of execution of processing for giving incentives,
3. The service providing device according to claim 1 or 2.
前記第1情報は、前記第1ユーザが前記レビューに対して肯定的な評価を行ったことを示す情報であって、
前記信頼度導出部は、前記第2情報を取得した後に、前記第1情報を取得した場合に前記インセンティブを付与するための処理が実行された履歴に基づいて前記投稿を行った前記第2ユーザの信頼度を上昇させる、
請求項9に記載のサービス提供装置。
The first information is information indicating that the first user has given a positive evaluation to the review,
After obtaining the second information, the reliability derivation unit is configured to obtain the second user who made the post based on a history of execution of the process for giving the incentive when the first information is obtained. increase the credibility of
The service providing device according to claim 9.
前記処理部は、ユーザの識別情報に対応付けられた前記ユーザが前記電子決済サービスにおいて決済した加盟店の識別情報を参照し、
前記加盟店で実際に決済を行っているユーザの前記加盟店に対する投稿を受け付け、
前記加盟店で実際に決済を行っていないユーザの前記加盟店に対する投稿を受け付けない、
請求項1、2、4、または5に記載のサービス提供装置。
The processing unit refers to the identification information of the member store where the user has made a payment in the electronic payment service, which is associated with the identification information of the user,
Receiving a post for the member store by a user actually making a payment at the member store;
Not accepting posts for said member store by users who have not actually made a payment at said member store;
6. The service providing device according to claim 1, 2, 4, or 5 .
コンピュータが、
電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて、対象の加盟店を訪れた第2ユーザが投稿した前記対象の加盟店のレビューを、前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置にインストールされた電子決済アプリと連携して前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる処理と、
前記第1ユーザの前記端末装置にインストールされた電子決済アプリに対する操作に応じて前記レビューに着目したことを示す第1情報を取得する処理と、
対象の加盟店を訪れた前記第1ユーザが前記対象の加盟店で前記第1ユーザの前記端末装置にインストールされた電子決済アプリを用いて前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する処理と、
前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第1ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理と、を実行し、
前記加盟店のレビューを投稿した前記第2ユーザは、前記第2ユーザの端末装置にインストールされた電子決済アプリを用いて前記対象の加盟店において前記電子決済サービスを利用した後に投稿を行ったユーザであり、
前記電子決済サービスにおいて管理されているユーザの識別情報に対応付けられた前記電子決済が行われた加盟店の情報を含む前記電子決済の履歴情報に基づいて、前記第2ユーザが前記対象の加盟店において前記電子決済サービスを利用したと判定した場合に、前記第2ユーザの前記レビューの投稿を受け付ける処理を実行するサービス提供方法。
the computer
In response to a request from a first user of the electronic payment service, a review of the target member store posted by a second user who has visited the target member store is included in the contents of the electronic payment service, and the terminal of the first user. A process of displaying on the display unit of the terminal device of the first user in cooperation with an electronic payment application installed on the device;
a process of acquiring first information indicating that the review is focused on in response to the first user's operation on the electronic payment application installed on the terminal device;
The first user who visited the target member store made an electronic payment at the target member store using the electronic payment service using an electronic payment application installed on the terminal device of the first user. a process of acquiring second information indicating
executing a process for giving an incentive to the identification information of the first user in the information on the electronic payment service stored in the storage device in response to the acquisition of the first information and the second information; and execute the
The second user who posted the review of the member store is the user who posted the review after using the electronic payment service at the target member store using the electronic payment application installed on the terminal device of the second user. and
Based on the history information of the electronic payment including the information of the member store where the electronic payment was made, which is associated with the identification information of the user managed in the electronic payment service, the second user is the target member. A service providing method for executing a process of receiving the review posted by the second user when it is determined that the electronic payment service is used at the store.
コンピュータが、
電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて、対象の加盟店を訪れた第2ユーザが投稿した前記対象の加盟店のレビューを、前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置にインストールされた電子決済アプリと連携して前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる処理と、
前記第1ユーザの前記端末装置にインストールされた電子決済アプリに対する操作に応じて前記レビューに着目したことを示す第1情報を取得する処理と、
対象の加盟店を訪れた前記第1ユーザが前記対象の加盟店で前記第1ユーザの前記端末装置にインストールされた電子決済アプリを用いて前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する処理と、
前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第2ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理と、を実行し、
前記加盟店のレビューを投稿した前記第2ユーザは、前記第2ユーザの端末装置にインストールされた電子決済アプリを用いて前記対象の加盟店において前記電子決済サービスを利用した後に投稿を行ったユーザであり、
前記電子決済サービスにおいて管理されているユーザの識別情報に対応付けられた前記電子決済が行われた加盟店の情報を含む前記電子決済の履歴情報に基づいて、前記第2ユーザが前記対象の加盟店において前記電子決済サービスを利用したと判定した場合に、前記第2ユーザの前記レビューの投稿を受け付ける処理を実行するサービス提供方法。
the computer
In response to a request from a first user of the electronic payment service, a review of the target member store posted by a second user who has visited the target member store is included in the contents of the electronic payment service, and the terminal of the first user. A process of displaying on the display unit of the terminal device of the first user in cooperation with an electronic payment application installed on the device;
a process of acquiring first information indicating that the review is focused on in response to the first user's operation on the electronic payment application installed on the terminal device;
The first user who visited the target member store made an electronic payment at the target member store using the electronic payment service using an electronic payment application installed on the terminal device of the first user. a process of acquiring second information indicating
executing a process for giving an incentive to the identification information of the second user in the information on the electronic payment service stored in the storage device in response to the acquisition of the first information and the second information; and execute the
The second user who posted the review of the member store is the user who posted the review after using the electronic payment service at the target member store using the electronic payment application installed on the terminal device of the second user. and
Based on the history information of the electronic payment including the information of the member store where the electronic payment was made, which is associated with the identification information of the user managed in the electronic payment service, the second user is the target member. A service providing method for executing a process of receiving the review posted by the second user when it is determined that the electronic payment service is used at the store.
前記第1情報は、前記第1ユーザが前記レビューに対して肯定的な評価を行ったことを示す情報であって、
コンピュータが、
前記第1情報を取得し、その後、前記電子決済が行われて前記第2情報を取得した場合において、前記第1ユーザが前記レビューに対する評価を変更しないことを示す情報を取得した場合、前記第2ユーザに前記インセンティブを付与するための処理を実行する、
請求項12または13に記載のサービス提供方法。
The first information is information indicating that the first user has given a positive evaluation to the review,
the computer
In the case where the first information is acquired and then the electronic payment is made and the second information is acquired, and information indicating that the first user does not change the evaluation of the review is acquired, the first 2 Execute a process for giving the incentive to the user;
The service providing method according to claim 12 or 13 .
コンピュータが、
電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて前記電子決済サービスの第2ユーザが投稿した加盟店のレビューを前記第2ユーザの信頼度と共に前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる処理と、
前記第1ユーザの前記端末装置に対する操作に応じて前記レビューに着目したことを示す第1情報を取得する処理と、
前記第1ユーザが前記加盟店で前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する処理と、
前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第1ユーザの識別情報または前記第2ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理と、
前記加盟店に対して投稿を行った前記第2ユーザの前記信頼度を導出する処理と、を実行し、
記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第2ユーザの識別情報に対応付けられた前記加盟店において前記第2ユーザが前記電子決済サービスを利用して電子決済を行った回数と金額とのうち一方または双方に基づいて、前記信頼度を導出する、
サービス提供方法。
the computer
The review of the member store posted by the second user of the electronic payment service in response to the request of the first user of the electronic payment service is included in the contents of the electronic payment service together with the reliability of the second user. Processing to display on the display unit of the terminal device;
a process of acquiring first information indicating that the review is focused on in response to the first user's operation on the terminal device;
a process of acquiring second information indicating that the first user has made an electronic payment at the member store using the electronic payment service;
providing an incentive to the identification information of the first user or the identification information of the second user in the information related to the electronic payment service stored in a storage device in accordance with the acquisition of the first information and the second information; a process of executing a process for granting;
a process of deriving the reliability of the second user who posted to the member store; and
The number and amount of electronic payments made by the second user using the electronic payment service at the affiliated store associated with the identification information of the second user in the information on the electronic payment service stored in the storage device Deriving the confidence based on one or both of
How we provide our services.
コンピュータが、
電子決済サービスの第1ユーザのリクエストに応じて前記電子決済サービスの第2ユーザが投稿した加盟店のレビューを前記第2ユーザの信頼度と共に前記電子決済サービスにおけるコンテンツに含めて前記第1ユーザの端末装置の表示部に表示させる処理と、
前記第1ユーザの前記端末装置に対する操作に応じて前記レビューに着目したことを示す第1情報を取得する処理と、
前記第1ユーザが前記加盟店で前記電子決済サービスを利用して電子決済を行ったことを示す第2情報を取得する処理と、
前記第1情報と前記第2情報とが取得されるのに応じて、記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第1ユーザの識別情報または前記第2ユーザの識別情報にインセンティブを付与するための処理を実行する処理と、
前記加盟店に対して投稿を行った前記第2ユーザの前記信頼度を導出する処理と、を実行し、
記憶装置に記憶された前記電子決済サービスに関する情報における前記第2ユーザの識別情報に対応付けられた前記電子決済サービスを利用して電子決済を行った店舗の所在地を参照し、前記加盟店を含む所定のエリアに含まれる所在地の店舗で前記第2ユーザが前記電子決済を利用している度合に基づいて、前記信頼度を導出する、
サービス提供方法。
the computer
The review of the member store posted by the second user of the electronic payment service in response to the request of the first user of the electronic payment service is included in the contents of the electronic payment service together with the reliability of the second user. Processing to display on the display unit of the terminal device;
a process of acquiring first information indicating that the review is focused on in response to the first user's operation on the terminal device;
a process of acquiring second information indicating that the first user has made an electronic payment at the member store using the electronic payment service;
providing an incentive to the identification information of the first user or the identification information of the second user in the information related to the electronic payment service stored in a storage device in accordance with the acquisition of the first information and the second information; a process of executing a process for granting;
a process of deriving the reliability of the second user who posted to the member store; and
referring to the location of the store where electronic payment was made using the electronic payment service associated with the identification information of the second user in the information on the electronic payment service stored in the storage device, and including the member store; Deriving the reliability based on the extent to which the second user uses the electronic payment at a store located in a predetermined area;
How we provide our services.
JP2022107142A 2022-07-01 2022-07-01 Service providing device and service providing method Active JP7326549B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022107142A JP7326549B1 (en) 2022-07-01 2022-07-01 Service providing device and service providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022107142A JP7326549B1 (en) 2022-07-01 2022-07-01 Service providing device and service providing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7326549B1 true JP7326549B1 (en) 2023-08-15
JP2024006341A JP2024006341A (en) 2024-01-17

Family

ID=87563218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022107142A Active JP7326549B1 (en) 2022-07-01 2022-07-01 Service providing device and service providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7326549B1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140089134A1 (en) 2012-09-27 2014-03-27 Bonfire Holdings, Inc. System and method for creating a customized shopping experience for a user

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6486449B1 (en) * 2017-12-20 2019-03-20 ヤフー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140089134A1 (en) 2012-09-27 2014-03-27 Bonfire Holdings, Inc. System and method for creating a customized shopping experience for a user

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
楽天ROOMを始めるべき人→楽天市場で買い物する人と楽天アフィリエイトを使う人,[ONLINE],2020年02月07日,インターネット<URL: https://uchumame.com/2019/08/09/rakutenroom-susume/>,[検索日:2022年9月21日]
竹野 弘祐, かながわPayの70億円還元キャンペーン、ポイント付与終了まもなく,[ONLILNE],株式会社インプレス,2022年04月04日,インターネット<URL: https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1400228.html>,[検索日:2022年9月21日]

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024006341A (en) 2024-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9256895B2 (en) Specially programmed computer processors and methods of use thereof
JP2011129030A (en) System for promoting usage of information storage medium and device for promoting usage of information storage medium
US20060277111A1 (en) Transaction system and method
US20150332353A1 (en) Methods and Systems of Authenticating Reviews
JP2016062413A (en) Settlement management device, settlement management method, and settlement management program
JP2020077133A (en) Asset exchange system, asset exchange method, and asset exchange program
US20200019957A1 (en) Gift card promotion system and method
JP2016201151A (en) Settlement management device, settlement management method, and settlement management program
JP7282228B1 (en) Payment system and awarding method
JP7326549B1 (en) Service providing device and service providing method
Abrazhevich et al. Designing internet-based payment systems: Guidelines and empirical basis
Pidugu Mobile payment adoption in South Africa: merchant's perspective
JP7358676B1 (en) Server device, information provision method, and program
JP7419589B1 (en) Service provision equipment, service provision method, and program
JP7366313B1 (en) Service provision equipment, service provision method, and program
JP7445079B1 (en) Information processing device, information processing method, program, and system
JP7400137B1 (en) Service provision server, service provision method, and program
JP7282226B1 (en) Service providing device, service providing method, and program
JP7370483B1 (en) Program, display control method, and server device
JP7359910B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7389300B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7457197B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7193513B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7350109B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7141664B1 (en) Management server and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220701

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7326549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150