JP7325682B1 - 通信システム、通信制御装置、サーバ、通信制御方法およびプログラム - Google Patents

通信システム、通信制御装置、サーバ、通信制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7325682B1
JP7325682B1 JP2023504866A JP2023504866A JP7325682B1 JP 7325682 B1 JP7325682 B1 JP 7325682B1 JP 2023504866 A JP2023504866 A JP 2023504866A JP 2023504866 A JP2023504866 A JP 2023504866A JP 7325682 B1 JP7325682 B1 JP 7325682B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication control
identification information
telegram
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023504866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2023181339A5 (ja
JPWO2023181339A1 (ja
Inventor
貴光 山田
隆佳 外村
健太郎 澤
利康 樋熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP7325682B1 publication Critical patent/JP7325682B1/ja
Publication of JPWO2023181339A1 publication Critical patent/JPWO2023181339A1/ja
Publication of JPWO2023181339A5 publication Critical patent/JPWO2023181339A5/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

通信システムの通信制御装置(1A、1B)は、フィルタ情報を更新するフィルタ更新部(116)と、フィルタ情報に基づいて、機器電文をクラウドサーバ(2)へ送信するか否かを判定する送信判定部(112)と、を有する。また、通信システムのクラウドサーバ(2)は、機器情報記憶部(231)が通信制御装置(1A、1B)から送信された機器識別情報応答情報に含まれるIPアドレス情報と機器識別情報応答情報の送信元の通信制御装置(1A、1B)のMACアドレス情報との組み合わせを既に記憶しているか否かを判定する組み合わせ判定部(213)と、機器情報記憶部(231)が既に記憶しているIPアドレス情報を含む機器電文をフィルタリングするフィルタ情報への更新を要求するフィルタ更新要求情報を、機器識別情報応答情報の送信元の通信制御装置(1A、1B)へ送信するフィルタ更新要求部(220)と、を有する。

Description

本開示は、通信システム、通信制御装置、サーバ、通信制御方法およびプログラムに関する。
宅内機器と接続された通信アダプタと、通信アダプタと通信を行うコントローラと、を備える宅内機器制御監視システムが提案されている(例えば特許文献1参照)。この宅内機器制御監視システムでは、コントローラが、通信アダプタと宅内機器との接続関係を示す情報を含む対応テーブルを管理し、通信アダプタから、通信アダプタが起動したときに送信される起動通知を受信すると、通信アダプタに対して、通信アダプタに接続する宅内機器の識別情報を要求し、当該要求に応答して通信アダプタから受信した識別情報に基づいて前述の対応テーブルを更新する。
特開2015-46824号公報
ところで、特許文献1に記載されたような宅内機器制御監視システムにおいて、通信アダプタを局所ネットワークに接続し、コントローラが、局所ネットワークに接続されたゲートウェイ装置と広域ネットワークとを介して、宅内機器を制御するシステムが提供されつつある。このようなシステムでは、ゲートウェイ装置とコントローラとの間での通信量を低減することが要請されている。
本開示は、上記事由に鑑みてなされたものであり、ネットワークの通信量を低減することができる通信システム、通信制御装置、サーバ、通信制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本開示に係る通信システムは、
サーバと、
機器が接続された局所ネットワークに接続され且つ前記サーバと広域ネットワークを介して接続され、前記機器で生成され前記局所ネットワークを介して取得した機器電文を、前記広域ネットワークを介して前記サーバへ送信する複数の通信制御装置と、を備え、
前記複数の通信制御装置は、それぞれ、
前記機器電文の送信元の前記機器を識別する機器識別情報に基づいて、前記サーバへ送信する前記機器電文をフィルタリングするためのフィルタ情報を記憶するフィルタ記憶部と、
前記サーバから送信される前記フィルタ情報の更新を要求するフィルタ更新要求情報に基づいて前記フィルタ情報を更新するフィルタ更新部と、
前記機器から送信される機器電文を取得する電文取得部と、
前記フィルタ情報に基づいて、前記機器電文を前記サーバへ送信するか否かを判定する送信判定部と、を有し、
前記サーバは、
前記機器識別情報と前記通信制御装置を識別する装置識別情報とを互いに対応づけて記憶する機器情報記憶部と、
前記機器情報記憶部が、前記複数の通信制御装置のうちのいずれか1つから送信された前記機器電文に含まれる前記機器識別情報と前記機器電文の送信元の通信制御装置の前記装置識別情報との組み合わせを既に記憶しているか否かを判定する組み合わせ判定部と、
前記機器情報記憶部が記憶していないと判定された前記組み合わせを構成する第1機器識別情報を、前記第1機器識別情報を含む第1機器電文の送信元の前記装置識別情報に対応づけて新たに前記機器情報記憶部に記憶させる機器情報更新部と、
前記機器情報記憶部が既に記憶していると判定された前記組み合わせを構成する第2機器識別情報を含む第2機器電文をフィルタリングする前記フィルタ情報への更新を要求するフィルタ更新要求情報を、前記第2機器電文の送信元の通信制御装置へ送信するフィルタ更新要求部と、を有する。
本開示によれば、機器から送信される機器電文が複数の通信制御装置のうちのいずれか1つのみを介してサーバへ送信されるので、複数の通信制御装置から同一の機器電文が広域ネットワークへ流出することが抑制されるので、その分、広域ネットワークの通信量を低減することができる。
本開示の実施の形態に係る通信システムの概略構成図 実施の形態に係る通信システムのハードウェア構成を示すブロック図 実施の形態に係る通信システムの機能構成を示すブロック図 実施の形態に係るクラウドサーバの機器情報記憶部が記憶する情報の一例を示す図 実施の形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図 実施の形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図 実施の形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図 実施の形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図 実施の形態に係る通信システムの動作を示すシーケンス図 実施の形態に係る通信制御装置が実行する通信制御処理の流れの一例を示すフローチャート 実施の形態に係るクラウドサーバが実行する機器制御処理の流れの一例を示すフローチャート 実施の形態に係るクラウドサーバが実行する機器制御処理の流れの一例を示すフローチャート
以下、本開示の実施の形態に係る通信システムについて、添付図面を参照しながら説明する。本実施の形態に係る通信システムは、サーバと、機器が接続された局所ネットワークに接続され且つサーバと広域ネットワークを介して接続され、機器で生成され局所ネットワークを介して取得した機器電文を、広域ネットワークを介してサーバへ送信する複数の通信制御装置と、を備える。複数の通信制御装置は、それぞれ、機器電文の送信元の前記機器を識別する機器識別情報に基づいて、サーバへ送信する機器電文をフィルタリングするためのフィルタ情報を記憶するフィルタ記憶部と、サーバから送信されるフィルタ情報の更新を要求するフィルタ更新要求情報に基づいてフィルタ情報を更新するフィルタ更新部と、機器から送信される機器電文を取得する電文取得部と、フィルタ情報に基づいて、機器電文をサーバへ送信するか否かを判定する送信判定部と、を有する。また、サーバは、機器識別情報と通信制御装置を識別する装置識別情報とを互いに対応づけて記憶する機器情報記憶部と、機器情報記憶部が複数の通信制御装置のうちのいずれか1つから送信された機器識別情報を含む機器電文と機器電文の送信元の通信制御装置の装置識別情報との組み合わせを既に記憶しているか否かを判定する組み合わせ判定部と、機器情報記憶部が記憶していないと判定された組み合わせを構成する第1機器識別情報を、第1機器識別情報を含む第1機器電文の送信元の装置識別情報に対応づけて新たに機器情報記憶部に記憶させる機器情報更新部と、機器情報記憶部が既に記憶していると判定された組み合わせを構成する第2機器識別情報を含む第2機器電文をフィルタリングするフィルタ情報への更新を要求するフィルタ更新要求情報を、第2機器電文の送信元の通信制御装置へ送信するフィルタ更新要求部と、を有する。
本実施の形態に係る通信システムは、例えば図1に示すように、クラウドサーバ2と、住宅内に設置された機器3と、機器3で生成される機器電文をクラウドサーバ2へ送信する通信制御装置1A、1Bと、を備える。ここで、機器3と通信制御装置1A、1Bとは、無線LAN(Local Area Network)のような局所ネットワークNW2を介して通信可能となっている。また、クラウドサーバ2は、インターネットのような広域ネットワークNW1およびブロードバンドルータ(以下、「BBR」と称する。)8を介して通信可能となっている。機器3は、例えば無線モジュールを備える空気調和機であり、局所ネットワークNW2を介してBBR8および通信制御装置1A、1Bと通信する。
機器3は、例えば無線モジュールを備える空気調和機であり、例えばECHONETLite(登録商標)のような通信ミドルウェアを用いて、局所ネットワークNW2を介して通信制御装置1A、1Bと通信する。また、機器3は、通信制御装置1A、1Bから送信される自機の状態を示す機器状態情報のクラウドサーバ2への送信を要求する機器状態要求情報を取得すると、機器3の状態を示す状態パラメータ情報を含む機器状態情報を生成して通信制御装置1A、1Bへ送信する。更に、機器3は、初めて局所ネットワークNW2に接続されると、局所ネットワークNW2に接続されたことを通知するネットワーク参加通知情報を生成して通信制御装置1A、1Bへ送信する。ここで、ネットワーク参加通知情報は、例えば機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報を含み、例えばECHONETLite(登録商標)規格におけるインスタンスリスト通知情報に相当する。また、機器3は、通信制御装置1A、1Bから送信される制御情報に基づいて動作する。
通信制御装置1A、1Bは、それぞれ、機器3で生成される機器電文を、広域ネットワークNW1を介してクラウドサーバ2へ送信する。通信制御装置1A、1Bは、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)101と、主記憶部102と、補助記憶部103と、通信部106と、各部を接続するバス109と、を備える。主記憶部102は、RAM(Random Access Memory)のような揮発性メモリであり、CPU101の作業領域として使用される。補助記憶部103は、半導体メモリのような不揮発性メモリを有し、ROM(Read Only Memory)、ストレージとして機能し、通信制御装置1A、1Bの各種機能を実現するためのプログラムを記憶する。通信部106は、例えば無線モジュールを有し、機器3、BBR8との間で無線通信を行う。
通信制御装置1A、1Bでは、CPU101が、補助記憶部103が記憶するプログラムを主記憶部102に読み込んで実行することにより、図3に示すように、電文取得部111、送信判定部112、送信制御部113、カプセル化電文取得部114、電文送信部115およびフィルタ更新部116として機能する。また、図2に示す補助記憶部103は、図3に示すように、フィルタ記憶部131を有する。フィルタ記憶部131は、機器3から送信される機器電文の送信元の機器3に付与されたアドレスを示すアドレス情報に基づいて、クラウドサーバ2へ送信する機器電文をフィルタリングするためのフィルタ情報を記憶する。ここで、フィルタ情報は、クラウドサーバ2への送信を行わず破棄する機器電文の送信元の機器3のIPアドレスを示すIPアドレス情報と、機器3に固有の識別番号を示す識別番号情報と、を含む。
電文取得部111は、機器3から送信される機器電文を取得し、取得した機器電文と機器電文の送信元のIPアドレス情報とを送信判定部112に通知する。この機器電文は、機器3が局所ネットワークNW2に新たに接続されたことを通知するための機器電文であるネットワーク参加通知情報、機器3をアプリケーション層で識別する識別番号情報を含む後述の機器識別情報要求情報に対応する機器識別情報応答情報、または、前述の機器状態情報である。ネットワーク参加通知情報は、例えばECHONET Lite(登録商標)規格の通信プロトコルにおいて新規にノードの機器3が起動した際に機器3からマルチキャスト送信されるインスタンスリスト通知電文である。また、識別番号情報は、例えばECHONET Lite(登録商標)規格において機器3毎に一意に付与された16バイトの識別番号である。
送信判定部112は、電文取得部111から通知される機器電文がフィルタリング対象であるか否かを判定する。具体的には、送信判定部112は、電文取得部111から機器電文とともに通知されるIPアドレス情報が示すIPアドレスがフィルタ記憶部131に記憶されたフィルタ情報が示すIPアドレスに含まれるか否かを判定する。そして、送信判定部112は、電文取得部111から機器電文とともに通知されるIPアドレス情報が示すIPアドレスが、フィルタ情報が示すIPアドレスに含まれる場合、通知された機器電文をフィルタリング対象と判定する。そして、送信判定部112は、機器電文とともに判定結果を示す判定結果情報を送信制御部113に通知する。
送信制御部113は、機器電文のクラウドサーバ2への送信を制御する。ここで、送信制御部113は、送信判定部112によりフィルタリング対象でないと判定された機器電文をクラウドサーバ2へ送信する。一方、送信制御部113は、送信判定部112によりフィルタリング対象であると判定された機器電文については、その機器電文のクラウドサーバへの送信を回避するために機器電文を破棄する。また、送信制御部113は、機器電文に通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報を付加してからカプセル化してクラウドサーバ2を送信先に指定するためのヘッダ情報を付加してからクラウドサーバ2へ送信する。ここで、ヘッダ情報は、例えばクラウドサーバ2のドメイン名情報を含む。
カプセル化電文取得部114は、クラウドサーバ2から通信制御装置1A、1Bを送信先とする各種情報を取得すると、取得した情報からヘッダ情報を解除してから非カプセル化することにより、機器3のMACアドレス情報と通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報とを含む情報を抽出する。ここで、各種情報には、機器3に対して前述の識別番号情報を含む機器識別情報応答情報の送信を要求する機器識別情報要求情報、機器3に対して機器3の状態を示す機器状態情報の送信を要求する機器状態要求情報および機器3を制御するための制御情報が含まれる。そして、カプセル化電文取得部114は、抽出した各種情報を電文送信部115に通知する。電文送信部115は、カプセル化電文取得部114から通知される各種情報に含まれる機器3のMACアドレス情報に基づいて、通知された各種情報を機器3へ送信する。
フィルタ更新部116は、クラウドサーバ2から送信されるフィルタ情報の更新を要求するフィルタ更新要求情報に基づいて、フィルタ記憶部131が記憶するフィルタ情報を更新する。
図2に戻って、クラウドサーバ2は、CPU201と、主記憶部202と、補助記憶部203と、通信部206と、計時部207と、各部を接続するバス209と、を備える。CPU201は、例えばマルチコアプロセッサである。主記憶部202は、揮発性メモリであり、CPU201の作業領域として使用される。補助記憶部203は、不揮発性メモリを有し、ROM、ストレージとして機能し、クラウドサーバ2の各種機能を実現するためのプログラムを記憶する。通信部206は、広域ネットワークNW1およびBBR8を介して通信制御装置1A、1Bと通信する。計時部207は、例えばソフトウェアタイマであり、前述の機器状態情報取得時期到来後の経過時間を計時する。
クラウドサーバ2では、CPU201が、補助記憶部203が記憶するプログラムを主記憶部202に読み込んで実行することにより、図3に示すように、カプセル化電文取得部211、電文種別判定部212、組み合わせ判定部213、機器情報更新部214、機器識別情報要求部215、状態取得部216、制御情報生成部217、送信制御部219およびフィルタ更新要求部220として機能する。また、図2に示す補助記憶部203は、図3に示すように、機器情報記憶部231と、状態記憶部232と、を有する。機器情報記憶部231は、少なくとも、機器3をアプリケーション層で識別する識別番号情報、MACアドレス情報およびIPアドレス情報の組み合わせを、通信制御装置1A、1Bを識別する装置識別情報に対応づけて記憶する。ここで、識別番号情報、MACアドレス情報およびIPアドレス情報は、それぞれ、機器3を識別する機器識別情報に相当する。機器情報記憶部231は、例えば図4に示すように、局所ネットワークNW2に属する機器3のMACアドレス情報およびIPアレス情報を、局所ネットワークNW2に接続された複数の通信制御装置1A、1Bそれぞれの装置識別情報であるMACアドレス情報に対応付けて記憶する。また、機器情報記憶部231は、通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報毎に、機器3の種別を示す機種情報および前述の識別番号情報の組み合わせを、機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報の組み合わせに対応づけて記憶している。図4に示す例では、サブネット情報「192.168.32.0/24」で示される局所ネットワークNW2にMACアドレスが「AA-BB-CC-DD-EE-F1」、「AA-BB-CC-DD-EE-F2」である2つの通信制御装置1A、1Bが接続されていることを表している。ここで、機器情報記憶部231は、複数の機器3それぞれのIPアドレス情報、MACアドレス情報、機種情報および識別番号情報の組み合わせを、通信制御装置1A、1Bのいずれか1つの装置識別情報に対応づけて記憶している。
図3に戻って、状態記憶部232は、機器3の状態を示す機器状態情報を、機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報に対応づけて記憶する。
カプセル化電文取得部211は、通信制御装置1A、1Bから送信される各種情報を取得すると、取得した各種情報を非カプセル化してヘッダ情報を解除することにより機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報を含む機器電文を抽出する。そして、カプセル化電文取得部211は、抽出した機器電文を電文種別判定部212に通知する。
電文種別判定部212は、カプセル化電文取得部211から通知される機器電文が前述のネットワーク参加通知情報、機器識別情報応答情報および機器状態情報のいずれであるかを判定する。ここで、電文種別判定部212は、機器電文がネットワーク参加通知情報であると判定すると、当該ネットワーク参加通知情報を機器識別情報要求部215に通知する。また、電文種別判定部212は、カプセル化電文取得部211から通知される機器電文が前述の機器識別情報応答情報であると判定すると、当該機器識別情報応答情報を組み合わせ判定部213に通知する。更に、電文種別判定部212は、機器電文が機器状態情報であると判定すると、当該機器状態情報を状態取得部216に通知する。
組み合わせ判定部213は、機器情報記憶部231が通信制御装置1A、1Bから送信された機器識別情報応答情報に含まれる機器3のIPアドレス情報と機器識別情報応答情報の送信元の通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報との組み合わせを既に記憶しているか否かを判定する。ここで、組み合わせ判定部213は、機器3のIPアドレス情報と機器識別情報応答情報の送信元の通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報との組み合わせが、機器情報記憶部231が既に記憶しているIPアドレス情報と通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報との組み合わせと異なる場合のみならず、機器情報記憶部231が機器識別情報に含まれる機器3のIPアドレス情報を記憶していない場合、その機器3のIPアドレス情報を含む組み合わせを記憶していないと判定する。組み合わせ判定部213は、判定結果を示す判定結果情報を機器情報更新部214に通知する。
機器情報更新部214は、組み合わせ判定部213から通知される判定結果情報に基づいて、機器情報記憶部231が記憶していないと判定された機器3のIPアドレス情報と通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報との組み合わせを構成するIPアドレス情報を、当該IPアドレス情報を含む機器電文の送信元の通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報に対応づけて新たに機器情報記憶部231に記憶させる。このとき、機器情報更新部214は、組み合わせ判定部213に通知された機器識別情報応答情報にIPアドレス情報とともに含まれる機器3のMACアドレス情報と識別番号情報とをIPアドレス情報に対応づけて機器情報記憶部231に記憶させる。
機器識別情報要求部215は、電文種別判定部212からネットワーク参加通知情報が通知されると、機器3に対して機器識別情報応答情報の送信を要求する機器識別情報要求情報を生成し、生成した機器識別情報要求情報を送信制御部219に通知する。
状態取得部216は、機器3に対して機器状態情報の送信を要求する機器状態要求情報を機器3へ送信することにより、機器3から送信される機器状態情報を取得する。具体的には、状態取得部216は、予め設定された機器状態取得時期が到来する毎に、機器状態要求情報を生成し、生成した機器状態要求情報を送信制御部219に通知する。そして、状態取得部216は、電文種別判定部212から機器状態情報が通知されると、通知された機器状態情報を用いて、状態記憶部232が記憶する機器状態情報を更新する。
制御情報生成部217は、状態記憶部232が記憶する機器状態情報を参照し、機器状態情報が示す機器3の状態に基づいて、機器3の制御内容の変更が必要な制御イベントが発生したか否かを判定する。そして、制御情報生成部217は、制御イベントが発生したと判定すると、機器3の制御内容を変更するための制御情報を生成し、生成した制御情報を送信制御部219に通知する。
送信制御部219は、機器識別情報要求部215、状態取得部216、制御情報生成部217から各種情報が通知されると、通知された各種情報に応じて、送信先の通信制御装置1A、1Bを特定する。ここで、送信制御部219は、機器情報記憶部231が記憶する制御情報の送信先の機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報の組合せに対応づけられた通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報およびIPアドレス情報を特定する。そして、送信制御部219は、通知された各種情報をカプセル化して特定した通信制御装置1A、1Bを送信先に指定するためのヘッダ情報を付加する。ここで、ヘッダ情報は、特定した通信制御装置1A、1BのIPアドレス情報およびMACアドレス情報を含む。
フィルタ更新要求部220は、組み合わせ判定部213から通知される判定結果情報に基づいて、機器情報記憶部231が既に記憶していると判定された機器3のIPアドレス情報と通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報との組み合わせを構成するIPアドレス情報を含む機器電文をフィルタリングするフィルタ情報への更新を要求するフィルタ更新要求情報を、機器識別情報応答情報の送信元の通信制御装置1A、1Bへ送信する。
次に、本実施の形態に係る通信システムの動作について図5から図9を参照しながら説明する。ここで、通信制御装置1A、1Bとクラウドサーバ2との間では、既にコネクションを確立するための処理が実行されており、通信制御装置1A、1Bとクラウドサーバ2とが、互いのIPアドレス情報を取得しているものとする。また、局所ネットワークNW2に2つの通信制御装置1A、1Bが接続されている場合について説明する。まず、図5に示すように、利用者が機器3を新たに局所ネットワークNW2に接続して起動させたとする。この場合、機器3が局所ネットワークNW2に新たに接続されたことを通知するネットワーク参加通知情報が、機器3から通信制御装置1Aへ送信される(ステップS1)。
一方、通信制御装置1Aは、ネットワーク参加通知情報を取得すると、フィルタ記憶部131が記憶するフィルタ情報に機器3のIPアドレス情報が含まれないため、取得したネットワーク参加通知情報がフィルタリング対象ではないと判定する(ステップS2)。次に、通信制御装置1Aは、ネットワーク参加通知情報に通信制御装置1AのMACアドレス情報を付加するとともにクラウドサーバ2を送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行する(ステップS3)。続いて、カプセル化されたネットワーク参加通知情報が、通信制御装置1Aからクラウドサーバ2へ送信される(ステップS4)。一方、クラウドサーバ2は、通信制御装置1Aから送信されたネットワーク参加通知情報を取得すると、取得したネットワーク参加通知情報からクラウドサーバ2を送信先に指定するためのヘッダ情報を解除する非カプセル化処理を実行し(ステップS5)、機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報と通信制御装置1AのMACアドレス情報とを抽出する(ステップS6)。その後、クラウドサーバ2は、機器情報記憶部231が未だ機器3のIPアドレス情報を通信制御装置1Aの装置識別情報に対応づけて記憶していないため、機器情報記憶部231が記憶するIPアドレス情報と装置識別情報との組み合わせの中に、抽出した機器3のIPアドレス情報と通信制御装置1Aの装置識別情報との組み合わせが無いと判定する(ステップS7)。次に、クラウドサーバ2は、抽出した機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報を含む機器識別情報要求情報を生成する(ステップS8)。
また、前述のネットワーク参加通知情報は、機器3から通信制御装置1Bへも送信される(ステップS9)。一方、通信制御装置1Bは、ネットワーク参加通知情報を取得すると、フィルタ記憶部131が記憶するフィルタ情報に機器3のIPアドレス情報が含まれないため、取得したネットワーク参加通知情報がフィルタリング対象ではないと判定する(ステップS10)。続いて、通信制御装置1Bは、通信制御装置1Aと同様に、ネットワーク参加通知情報に通信制御装置1BのMACアドレス情報を付加するとともにクラウドサーバ2を送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行する(ステップS11)。その後、カプセル化されたネットワーク参加通知情報が、通信制御装置1Bからクラウドサーバ2へ送信される(ステップS12)。一方、クラウドサーバ2は、通信制御装置1Bから送信されたネットワーク参加通知情報を取得すると、取得したネットワーク参加通知情報からクラウドサーバ2を送信先に指定するためのヘッダ情報を解除する非カプセル化処理を実行する(ステップS13)。そして、クラウドサーバ2は、機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報と通信制御装置1BのMACアドレス情報とを抽出する(ステップS14)。次に、クラウドサーバ2は、機器情報記憶部231が未だ機器3のIPアドレス情報を通信制御装置1Bの装置識別情報に対応づけて記憶していないため、機器情報記憶部231が記憶するIPアドレス情報と装置識別情報との組み合わせの中に、抽出した機器3のIPアドレス情報と通信制御装置1Bの装置識別情報との組み合わせが無いと判定する(ステップS15)。クラウドサーバ2は、抽出した機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報を含む機器識別情報要求情報を生成する(ステップS16)。
続いて、図6に示すように、クラウドサーバ2は、生成した機器識別情報要求情報にネットワーク参加通知情報の送信元である通信制御装置1Aを送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行する(ステップS17)。その後、次に、カプセル化された機器識別情報要求情報が、クラウドサーバ2から通信制御装置1Aへ送信される(ステップS18)。一方、通信制御装置1Aは、クラウドサーバ2から送信された機器識別情報要求情報を取得すると、取得した機器識別情報要求情報から前述の通信制御装置1Aを送信先に指定するためのヘッダ情報を解除する非カプセル化処理を実行する(ステップS19)。そして、機器識別情報要求情報は、それに含まれる機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報に基づいて、通信制御装置1Aから機器3へ送信される(ステップS20)。
一方、機器3は、機器識別情報要求情報を取得すると、これに応じて、自機の識別番号情報を含む機器識別情報応答情報を生成する(ステップS21)。次に、生成された機器識別情報応答情報が、機器3から通信制御装置1Aへ送信される(ステップS22)。一方、通信制御装置1Aは、機器識別情報応答情報を取得すると、前述のステップS3と同様のカプセル化処理を実行する(ステップS23)。続いて、カプセル化された機器識別情報応答情報が、通信制御装置1Aからクラウドサーバ2へ送信される(ステップS24)。一方、クラウドサーバ2は、通信制御装置1Aから送信された機器識別情報応答情報を取得すると、取得した機器識別情報応答情報について前述の非カプセル化処理を実行する(ステップS25)。ここで、クラウドサーバ2が、機器識別情報応答情報に含まれる識別番号情報と機器識別情報応答情報の送信元の機器3に付与されたIPアドレス情報およびMACアドレス情報との組み合わせを通信制御装置1Aの装置識別情報に対応づけて機器情報記憶部231が記憶していないと判定したとする(ステップS26)。この場合、クラウドサーバ2は、取得した機器識別情報応答情報に含まれる識別番号情報と機器識別情報応答情報の送信元の機器3に付与されたIPアドレス情報およびMACアドレス情報との組み合わせを、通信制御装置1Aの装置識別情報に対応づけて機器情報記憶部231に記憶させる(ステップS27)。
また、クラウドサーバ2は、生成した機器識別情報要求情報にネットワーク参加通知情報の送信元である通信制御装置1Bを送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行する(ステップS28)。その後、カプセル化された機器識別情報要求情報が、クラウドサーバ2から通信制御装置1Bへ送信される(ステップS29)。一方、通信制御装置1Bは、クラウドサーバ2から送信された機器識別情報要求情報を取得すると、取得した機器識別情報要求情報から前述の通信制御装置1Bを送信先に指定するためのヘッダ情報を解除する非カプセル化処理を実行する(ステップS30)。そして、機器識別情報要求情報は、それに含まれる機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報に基づいて、通信制御装置1Bから機器3へ送信される(ステップS31)。
一方、図7に示すように、機器3は、機器識別情報要求情報を取得すると、これに応じて、自機の識別番号情報および機種情報を含む機器識別情報応答情報を生成する(ステップS32)。次に、生成された機器識別情報応答情報が、機器3から通信制御装置1Bへ送信される(ステップS33)。一方、通信制御装置1Bは、機器識別情報応答情報を取得すると、前述のステップS11と同様のカプセル化処理を実行する(ステップS34)。続いて、カプセル化された機器識別情報応答情報が、通信制御装置1Bからクラウドサーバ2へ送信される(ステップS35)。一方、クラウドサーバ2は、通信制御装置1Bから送信された機器識別情報応答情報を取得すると、取得した機器識別情報応答情報について前述の非カプセル化処理を実行する(ステップS36)。ここで、クラウドサーバ2が、機器識別情報応答情報に含まれる識別番号情報および機種情報と機器識別情報応答情報の送信元の機器3に付与されたIPアドレス情報およびMACアドレス情報との組み合わせを通信制御装置1Aの装置識別情報に対応づけて機器情報記憶部231が既に記憶していると判定したとする(ステップS37)。この場合、クラウドサーバ2は、取得した機器識別情報応答情報に含まれる機器識別情報応答情報の送信元の機器3に付与されたIPアドレス情報を含むフィルタ更新要求情報を生成する(ステップS38)。その後、生成されたフィルタ更新要求情報が、クラウドサーバ2から機器識別情報応答情報の送信元の通信制御装置1Bへ送信される(ステップS39)。一方、通信制御装置1Bは、フィルタ更新要求情報を取得すると、取得したフィルタ更新要求情報に含まれるIPアドレス情報を追加する形でフィルタ記憶部131が記憶するフィルタ情報を更新する(ステップS40)。
次に、予め設定された機器状態取得時期が到来したとする。この場合、クラウドサーバ2は、機器3に対して機器状態情報の送信を要求する機器状態要求情報を生成する(ステップS41)。続いて、クラウドサーバ2は、機器情報記憶部231が記憶する機器状態要求情報の送信先の機器3のIPアドレス情報に対応づけられた装置識別情報を参照して、機器状態要求情報の送信先の通信制御装置(例えば通信制御装置1A)を特定する。そして、クラウドサーバ2は、機器状態要求情報に、特定した通信制御装置1Aを送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行する(ステップS42)。その後、カプセル化された機器状態要求情報が、クラウドサーバ2から通信制御装置1Aへ送信される(ステップS43)。一方、通信制御装置1Aは、クラウドサーバ2から送信された機器状態要求情報を取得すると、取得した機器状態要求情報から前述の通信制御装置1Aを送信先に指定するためのヘッダ情報を解除する非カプセル化処理を実行する(ステップS44)。そして、機器状態情報要求情報は、それに含まれる機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報に基づいて、通信制御装置1Aから機器3へ送信される(ステップS45)。
一方、図8に示すように、機器3は、機器状態要求情報を取得すると、これに応じて、自機の状態を示す機器状態情報を生成する(ステップS46)。次に、生成された機器状態情報が、機器3から通信制御装置1Aへ送信される(ステップS47)。一方、通信制御装置1Aが、取得した機器状態情報に含まれるIPアドレス情報を参照して、機器状態情報がフィルタリング対象ではないと判定したとする(ステップS48)。この場合、通信制御装置1Aは、取得した機器状態情報に、通信制御装置1AのMACアドレス情報を付加するとともにクラウドサーバ2を送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行する(ステップS49)。続いて、カプセル化された機器状態情報が、通信制御装置1Aからクラウドサーバ2へ送信される(ステップS50)。一方、クラウドサーバ2は、通信制御装置1Aから送信された機器状態情報を取得すると、取得した機器状態情報について前述の非カプセル化処理を実行する(ステップS51)。その後、クラウドサーバ2が、機器状態情報を用いて、状態記憶部232が記憶する機器状態情報を更新する(ステップS52)。
また、生成された機器状態情報が、機器3から通信制御装置1Bへ送信され(ステップS53)、通信制御装置1Bが、取得した機器状態情報に含まれるIPアドレス情報を参照して、機器状態情報がフィルタリング対象であると判定したとする(ステップS54)。この場合、通信制御装置1Bは、取得した機器状態情報を破棄し(ステップS55)、クラウドサーバ2への送信を回避する。
また、前述の制御イベントが発生すると、クラウドサーバ2は、機器3の制御内容を変更するための制御情報を生成する(ステップS56)。次に、クラウドサーバ2は、機器情報記憶部231が記憶する機器状態要求情報の送信先の機器3のIPアドレス情報に対応づけられた装置識別情報を参照して、制御情報の送信先の通信制御装置(例えば通信制御装置1A)を特定する。そして、クラウドサーバ2は、機器状態要求情報に、特定した通信制御装置1Aを送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行する(ステップS57)。続いて、カプセル化された制御情報が、クラウドサーバ2から通信制御装置1Aへ送信される(ステップS58)。一方、通信制御装置1Aは、クラウドサーバ2から送信された制御情報を取得すると、取得した制御情報から前述の通信制御装置1Aを送信先に指定するためのヘッダ情報を解除する非カプセル化処理を実行する(ステップS59)。そして、制御情報は、それに含まれる機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報に基づいて、通信制御装置1Aから機器3へ送信される(ステップS60)。一方、機器3は、制御情報を取得すると、取得した制御情報に基づいて動作する(ステップS61)。
その後、図9に示すように、機器3のIPアドレス情報が変更されたとする。この場合、ネットワーク参加通知情報が、再度、機器3から通信制御装置1Aへ送信される(ステップS62)。一方、通信制御装置1Aは、ネットワーク参加通知情報を取得すると、フィルタ記憶部131が記憶していたフィルタ情報に含まれていた機器3のIPアドレス情報が変更されているため、取得したネットワーク参加通知情報がフィルタリング対象ではないと判定する(ステップS63)。そして、前述のステップS3からS37までの一連の処理が実行された後、クラウドサーバ2が、機器情報記憶部231が記憶する機器3の識別番号情報とその機器3に付与されたIPアドレス情報との組み合わせを示すフィルタ更新要求情報を生成する(ステップS38)。次に、生成されたフィルタ更新要求情報が、クラウドサーバ2から機器識別情報応答情報の送信元の通信制御装置1Bへ送信される(ステップS39)。そして、通信制御装置1Bが、フィルタ更新要求情報を取得すると、取得したフィルタ更新要求情報に含まれる識別番号情報とIPアドレス情報との組み合わせに基づいて、フィルタ記憶部131が記憶するフィルタ情報を更新する(ステップS40)。
次に、本実施の形態に係る通信制御装置1A、1Bが実行する通信制御処理について図10を参照しながら説明する。この通信制御処理は、例えば通信制御装置1へ電源が投入され、通信制御装置1が局所ネットワークNW2に接続可能な場所に配置されたことを契機として開始される。まず、電文取得部111は、機器3から送信されたネットワーク参加通知情報または機器状態情報を取得したか否かを判定する(ステップS101)。電文取得部111が、ネットワーク参加情報および機器状態情報を取得していないと判定すると(ステップS101:No)、後述するステップS105の処理が実行される。一方、電文取得部111が、機器3から送信されたネットワーク参加通知情報または機器状態情報を取得したと判定すると(ステップS101:Yes)、取得したネットワーク参加通知情報または機器状態情報を送信判定部112に通知する。そして、送信判定部112は、ネットワーク参加通知情報または機器状態情報が前述のフィルタリング対象であるか否かを判定する(ステップS102)。ここで、送信判定部112が、ネットワーク参加通知情報または機器状態情報がフィルタリング対象であると判定すると(ステップS102:Yes)、送信制御部113は、ネットワーク参加通知情報または機器状態情報を破棄し(ステップS103)、後述のステップS105の処理が実行される。一方、送信判定部112が、ネットワーク参加通知情報または機器状態情報がフィルタリング対象ではないと判定すると(ステップS102:No)、送信制御部113は、ネットワーク参加通知情報または機器状態情報に通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報を付加してからクラウドサーバ2を送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を行ってからクラウドサーバ2へ送信する(ステップS104)。
次に、電文取得部111は、機器3から送信された情報が機器識別情報応答情報であるか否かを判定する(ステップS105)。電文取得部111が、機器識別情報応答情報ではないと判定すると(ステップS105:No)、後述するステップS107の処理が実行される。一方、電文取得部111が、機器識別情報応答情報であると判定すると(ステップS105:Yes)、送信制御部113は、機器識別情報応答情報に通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報を付加してからクラウドサーバ2を送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を行ってからクラウドサーバ2へ送信する(ステップS106)。
続いて、カプセル化電文取得部114は、クラウドサーバ2から通信制御装置1A、1Bを送信先とするカプセル化された機器識別情報要求情報、機器状態要求情報または制御情報を取得したか否かを判定する(ステップS107)。カプセル化電文取得部114が、クラウドサーバ2から送信された機器識別情報要求情報、機器状態要求情報および制御情報のいずれも取得していないと判定すると(ステップS107:No)、後述のステップS109の処理が実行される。一方、カプセル化電文取得部114は、クラウドサーバ2から送信された機器識別情報要求情報、機器状態要求情報または制御情報を取得したと判定すると(ステップS107:Yes)、取得した機器識別情報要求情報、機器状態要求情報または制御情報を電文送信部115に通知する。そして、電文送信部115は、カプセル化電文取得部114から通知される機器識別情報要求情報、機器状態要求情報または制御情報から通信制御装置1A、1Bを送信先に指定するためのヘッダ情報を解除する非カプセル化処理を行ってから機器3へ送信する(ステップS108)。
次に、フィルタ更新部116は、クラウドサーバ2からフィルタ更新要求情報を取得したか否かを判定する(ステップS109)。フィルタ更新部116がフィルタ更新要求情報を取得していないと判定すると(ステップS109:No)、再びステップS101の処理が実行される。一方、フィルタ更新部116、フィルタ更新要求情報を取得したと判定すると(ステップS109:Yes)、取得したフィルタ更新要求情報に含まれるIPアドレス情報および識別番号情報に基づいて、フィルタ記憶部131が記憶するフィルタ情報を更新する(ステップS110)。続いて、再びステップS101の処理が実行される。
次に、本実施の形態に係るクラウドサーバ2が実行する機器制御処理について図11および図12を参照しながら説明する。この機器制御処理は、例えばクラウドサーバ2において、機器制御処理を実行するためのアプリケーションが起動したことを契機として開始される。まず、カプセル化電文取得部211は、通信制御装置1A、1Bから送信される情報を取得したか否かを判定する(ステップS201)。ここで、カプセル化電文取得部211は、通信制御装置1A、1Bから送信される情報を取得していないと判定すると(ステップS201:No)、後述のステップS214の処理が実行される。一方、カプセル化電文取得部211は、通信制御装置1A、1Bから送信される情報を取得したと判定すると(ステップS201:Yes)、取得した情報からクラウドサーバ2を送信先に指定するためのヘッダ情報を解除する非カプセル化処理を実行する(ステップS202)。次に、電文種別判定部212は、ヘッダ情報が解除された情報がネットワーク参加通知情報であるか否かを判定する(ステップS203)。
ここで、電文種別判定部212が、ヘッダ情報が解除された情報がネットワーク参加通知情報であると判定すると(ステップS203:Yes)、ネットワーク参加通知情報から機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報と通信制御装置1A、1BのMACアドレス情報とを抽出する(ステップS204)。続いて、組み合わせ判定部213は、機器情報記憶部231が記憶するIPアドレス情報と装置識別情報との組み合わせの中に、抽出した機器3のIPアドレス情報を通信制御装置1A、1Bの装置識別情報との組み合わせが有るか否か判定する(ステップS205)。ここで、組み合わせ判定部213が、機器情報記憶部231が抽出した機器3のIPアドレス情報を通信制御装置1A、1Bの装置識別情報との組み合わせを記憶していると判定すると(ステップS205:Yes)、後述のステップS214の処理が実行される。一方、組み合わせ判定部213が、機器情報記憶部231が記憶するIPアドレス情報と装置識別情報との組み合わせの中に、抽出した機器3のIPアドレス情報を通信制御装置1A、1Bの装置識別情報との組み合わせが無いと判定したとする(ステップS205:No)。この場合、機器識別情報要求部215は、抽出した機器3のMACアドレス情報およびIPアドレス情報を含む機器識別情報要求情報を生成する(ステップS206)。その後、送信制御部219は、生成した機器識別情報要求情報にネットワーク参加通知情報の送信元である通信制御装置1A、1Bを送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行した後、カプセル化された機器識別情報要求情報を通信制御装置1A、1Bへ送信する(ステップS207)。そして、後述のステップS214の処理が実行される。
また、電文種別判定部212が、ヘッダ情報が解除された機器電文がネットワーク参加通知情報でないと判定すると(ステップS203:No)、ヘッダ情報が解除された機器電文が機器識別情報応答情報であるか否かを判定する(ステップS208)。ここで、電文種別判定部212が、ヘッダ情報が解除された機器電文が機器識別情報応答情報であると判定したとする(ステップS208:Yes)。この場合、組み合わせ判定部213が、機器識別情報応答情報に含まれる識別番号情報と機器識別情報応答情報の送信元の機器3に付与されたIPアドレス情報およびMACアドレス情報との組み合わせを、既に通信制御装置1A、1Bの装置識別情報に対応づけて機器情報記憶部231が記憶しているか否かを判定する(ステップS209)。ここで、組み合わせ判定部213が、機器情報記憶部231が未だ前述の識別番号情報とIPアドレス情報およびMACアドレス情報との組み合わせを記憶していないと判定したとする(ステップS209:No)。この場合、機器情報更新部214は、取得した機器識別情報応答情報に含まれる識別番号情報および機種情報と機器識別情報応答情報の送信元の機器3に付与されたIPアドレス情報およびMACアドレス情報との組み合わせを、通信制御装置1A、1Bの装置識別情報に対応づけて機器情報記憶部231に記憶させる(ステップS210)。そして、ステップS214の処理が実行される。
一方、組み合わせ判定部213が、機器情報記憶部231が既に前述の識別番号情報とIPアドレス情報およびMACアドレス情報との組み合わせを記憶していると判定したとする(ステップS209:Yes)。この場合、フィルタ更新要求部220は、取得した機器識別情報応答情報に含まれる機器識別情報応答情報の送信元の機器3に付与されたIPアドレス情報を含むフィルタ更新要求情報を生成し、生成したフィルタ更新要求情報を機器識別情報応答情報の送信元の通信制御装置1A、1Bへ送信する(ステップS211)。そして、ステップS214の処理が実行される。
また、電文種別判定部212が、ヘッダ情報が解除された機器電文が機器識別情報応答情報でないと判定すると(ステップS208:No)、ヘッダ情報が解除された機器電文が機器状態情報であるか否かを判定する(ステップS212)。ここで、電文種別判定部212が、ヘッダ情報が解除された情報が機器状態情報でないと判定すると(ステップS212:No)、後述のステップS214の処理が実行される。一方、電文種別判定部212が、ヘッダ情報が解除された情報が機器状態情報であると判定したとする(ステップS212:Yes)。この場合、状態取得部216は、電文種判定部212から通知される機器状態情報を用いて、状態記憶部232が記憶する機器3の機器状態情報を更新する(ステップS213)。
次に、図12に示すように、制御情報生成部217は、状態記憶部232が記憶する機器状態情報を参照し、機器状態情報が示す機器3の状態に基づいて、機器3の制御内容の変更が必要な制御イベントが発生したか否かを判定する(ステップS214)。ここで、制御情報生成部217が、制御イベントが発生していないと判定すると(ステップS214:No)、後述のステップS218の処理が実行される。一方、制御情報生成部217は、制御イベントが発生したと判定すると(ステップS214:Yes)、機器3の制御内容を変更するための制御情報を生成する(ステップS215)。続いて、送信制御部219は、機器情報記憶部231が記憶する機器状態要求情報の送信先の機器3のIPアドレス情報に対応づけられた装置識別情報を参照して、制御情報の送信先の通信制御装置1A、1Bを特定する(ステップS216)。続いて、送信制御部219は、制御情報に、特定した通信制御装置1A、1Bを送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行し、カプセル化した制御情報を通信制御装置1A、1Bへ送信する(ステップS217)。
その後、状態取得部216は、予め設定された機器状態取得時期が到来したか否かを判定する(ステップS218)。ここで、状態取得部216が、未だ機器状態取得時期が到来していないと判定すると(ステップS218:No)、再びステップS201の処理が実行される。一方、状態取得部216は、機器状態取得時期が到来したと判定すると(ステップS218:Yes)、機器3に対して機器状態情報の送信を要求する機器状態要求情報を生成する(ステップS219)。次に、送信制御部219は、機器情報記憶部231が記憶する機器状態要求情報の送信先の機器3のIPアドレス情報に対応づけられた装置識別情報を参照して、機器状態要求情報の送信先の通信制御装置1A、1Bを特定する(ステップS220)。続いて、送信制御部219は、機器状態要求情報に、特定した通信制御装置1A、1Bを送信先に指定するためのヘッダ情報を付加するカプセル化処理を実行し、カプセル化した機器状態要求情報を通信制御装置1A、1Bへ送信する(ステップS221)。その後、再びステップS201の処理が実行される。
ところで、1つの局所ネットワークNW2に、複数の通信制御装置1A、1Bが接続されている場合、クラウドサーバ2が、機器3の識別番号情報、IPアドレス情報を通信制御装置1A、1Bを区別することなく機器情報記憶部231に記憶させている場合、1つの機器3宛ての制御情報が、通信制御装置1A、1Bの両方を経由するため機器3に重複して送信されてしまう。また、通信制御装置1A、1Bにおいて前述の機器電文のフィルタリングを実行しない場合、1つの機器3からマルチキャストされた機器電文(例えば、前述のインスタンスリスト通知電文)は、通信制御装置1A、1Bの両方を経由してクラウドサーバ2へ送信されることになる。即ち、通信制御装置1A、1Bとクラウドサーバ2との間で通信制御装置1A、1Bの台数分だけ重複した機器電文の送受信が発生してしまい、通信制御装置1A、1Bとクラウドサーバ2との間での通信トラフィックが増大してしまう。
これに対して、本実施の形態に係る通信システムによれば、機器情報記憶部231は、複数の機器3それぞれの識別番号情報、IPアドレス情報を、通信制御装置1A、1Bのいずれか1つの装置識別情報に対応づけて記憶している。また、通信制御装置1A、1Bが、それぞれ、自装置宛てに送信された機器電文の送信元の機器3に付与されたIPアドレス情報に基づいて、自装置に割り当てられた機器3以外の機器3を送信元とする機器電文をフィルタリング(破棄)する。これにより、機器3から送信される機器電文が通信制御装置1A、1Bのうちのいずれか1つのみを介してクラウドサーバ2へ送信されるので、通信制御装置1A、1Bから同一の機器電文が広域ネットワークNW1へ流出することが抑制されるので、その分、広域ネットワークNW1の通信量を低減することができる。
また、本実施の形態に係る通信システムでは、送信判定部112が、機器電文の送信元である機器3をネットワーク層において識別するIPアドレス情報に基づいて、機器電文のフィルタリングを実行する。これにより、送信判定部112は、機器電文のアプリケーション層において機器電文の送信元を判別する処理が不要となるので、その分、通信制御装置1A、1Bにおける処理負荷を軽減することができる。
更に、本実施の形態に係る機器3は、自機が新たに局所ネットワークNW2に接続されたとき、または、自機に付与されたIPアドレス情報が変更されたとき、ネットワーク参加通知情報を通信制御装置1A,1Bへ送信する。これにより、機器3が新たに局所ネットワークNW2に接続されたとき、または、機器3に付与されたIPアドレス情報が変更されたときに、その都度、フィルタ情報が更新されるので、広域ネットワークNW1の通信量を適切に低減できる。
以上、本開示の実施の形態について説明したが、本開示は前述の実施の形態によって限定されるものではない。例えば、通信制御装置1A、1Bが、BBR8の機能を備えるゲートウェイ装置であって、広域ネットワークNW1に接続されたものであってもよい。或いは、通信システムが、局所ネットワークNW2に接続され且つ実施の形態で説明した通信制御装置1A、1Bの機能の一部を有する通信制御装置と、実施の形態で説明した通信制御装置1A、1Bの残りの機能を有するゲートウェイ装置と、を備えるものであってもよい。また、局所ネットワークNW2に接続される通信制御装置の台数は3台以上であってもよい。
実施の形態では、機器情報記憶部231が、機器3のIPアドレス情報およびMACアドレス情報と機器3に固有の識別番号情報とを互いに対応づけて記憶する例について説明した。但し、これに限らず、機器情報記憶部231が、機器3のIPアドレス情報およびMACアドレス情報と機器3の型名を示す型名情報、機器3の製造番号を示す製造番号情報等とを互いに対応づけて記憶するものであってもよい。
また、本開示に係る通信制御装置1A、1B、クラウドサーバ2の各種機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。この場合、ソフトウェアまたはファームウェアは、プログラムとして記述され、プログラムを、フレキシブルディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、MO(Magneto-Optical Disc)、フラッシュメモリ等コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムをコンピュータに読み込んでインストールすることにより、前述の各機能を実現することができるコンピュータを構成してもよい。そして、各機能をOS(Operating System)とアプリケーションとの分担、またはOSとアプリケーションとの協働により実現する場合には、OS以外の部分のみを記録媒体に格納してもよい。
さらに、搬送波に各プログラムを重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS,Bulletin Board System)に当該プログラムを掲示し、ネットワークを介して当該プログラムを配信してもよい。そして、これらのプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、前述の処理を実行できるようにしてもよい。
本開示は、住宅内に設置されたHEMSの制御装置として好適である。
1A,1B 通信制御装置、2 クラウドサーバ、3 機器、8 BBR、101,201 CPU、102,202 主記憶部、103,203 補助記憶部、106,206 通信部、109,209 バス、111 電文取得部、112 送信判定部、113,219 送信制御部、114,211 カプセル化電文取得部、115 電文送信部、116 フィルタ更新部、131 フィルタ記憶部、207 計時部、212 電文種別判定部、213 組み合わせ判定部、214 機器情報更新部、215 機器識別情報要求部、216 状態取得部、217 制御情報生成部、220 フィルタ更新要求部、231 機器情報記憶部、232 状態記憶部、NW1 広域ネットワーク、NW2 局所ネットワーク

Claims (8)

  1. サーバと、
    機器が接続された局所ネットワークに接続され且つ前記サーバと広域ネットワークを介して接続され、前記機器で生成され前記局所ネットワークを介して取得した機器電文を、前記広域ネットワークを介して前記サーバへ送信する複数の通信制御装置と、を備え、
    前記複数の通信制御装置は、それぞれ、
    前記機器電文の送信元の前記機器を識別する機器識別情報に基づいて、前記サーバへ送信する前記機器電文をフィルタリングするためのフィルタ情報を記憶するフィルタ記憶部と、
    前記サーバから送信される前記フィルタ情報の更新を要求するフィルタ更新要求情報に基づいて前記フィルタ情報を更新するフィルタ更新部と、
    前記機器から送信される機器電文を取得する電文取得部と、
    前記フィルタ情報に基づいて、前記機器電文を前記サーバへ送信するか否かを判定する送信判定部と、を有し、
    前記サーバは、
    前記機器識別情報と前記通信制御装置を識別する装置識別情報とを互いに対応づけて記憶する機器情報記憶部と、
    前記機器情報記憶部が、前記複数の通信制御装置のうちのいずれか1つから送信された前記機器電文に含まれる前記機器識別情報と前記機器電文の送信元の通信制御装置の前記装置識別情報との組み合わせを既に記憶しているか否かを判定する組み合わせ判定部と、
    前記機器情報記憶部が記憶していないと判定された前記組み合わせを構成する第1機器識別情報を、前記第1機器識別情報を含む第1機器電文の送信元の前記装置識別情報に対応づけて新たに前記機器情報記憶部に記憶させる機器情報更新部と、
    前記機器情報記憶部が既に記憶していると判定された前記組み合わせを構成する第2機器識別情報を含む第2機器電文をフィルタリングする前記フィルタ情報への更新を要求するフィルタ更新要求情報を、前記第2機器電文の送信元の通信制御装置へ送信するフィルタ更新要求部と、を有する、
    通信システム。
  2. 前記機器識別情報は、前記機器電文の送信元である前記機器をネットワーク層において識別する情報である、
    請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記機器は、前記機器が新たに前記局所ネットワークに接続されたとき、または、前記機器に付与された前記機器識別情報が変更されたとき、前記機器識別情報を含む前記機器電文を前記複数の通信制御装置へ送信する、
    請求項1または2に記載の通信システム。
  4. 機器が接続された局所ネットワークに接続され且つサーバと広域ネットワークを介して接続され、前記機器で生成され前記局所ネットワークを介して取得した機器電文を、前記広域ネットワークを介して前記サーバへ送信する通信制御装置であって、
    前記機器電文を他の通信制御装置を介して前記サーバへ送信した前記機器の機器識別情報を含み、前記機器電文の送信元の前記機器を識別する機器識別情報に基づいて、前記サーバへ送信する前記機器電文をフィルタリングするためのフィルタ情報を記憶するフィルタ記憶部と、
    前記サーバから送信される前記フィルタ情報の更新を要求するフィルタ更新要求情報に基づいて前記フィルタ情報を更新するフィルタ更新部と、
    前記機器から送信される機器電文を取得する電文取得部と、
    前記フィルタ情報に基づいて、前記機器電文を取得した場合、前記機器電文の送信元の機器が前記機器電文を取得した時点よりも前に前記他の通信制御装置を介して前記サーバへ前記機器電文を送信していないとき、前記機器電文を前記サーバへ送信すると判定し、前記機器電文の送信元の機器が前記機器電文を取得した時点よりも前に前記他の通信制御装置を介して前記サーバへ前記機器電文を送信しているとき、前記機器電文を破棄すると判定する送信判定部と、を備える、
    通信制御装置。
  5. 機器が接続された局所ネットワークに接続された複数の通信制御装置と広域ネットワークを介して接続され、前記機器で生成され前記局所ネットワークを介して取得した機器電文を、前記広域ネットワークを介して前記通信制御装置から取得するサーバであって、
    前記機器を識別する機器識別情報と前記通信制御装置を識別する装置識別情報とを互いに対応づけて記憶する機器情報記憶部と、
    前記機器情報記憶部が前記複数の通信制御装置のうちのいずれか1つから送信された前記機器電文に含まれる前記機器識別情報と前記機器電文の送信元の通信制御装置の前記装置識別情報との組み合わせを既に記憶しているか否かを判定する組み合わせ判定部と、
    前記機器情報記憶部が記憶していないと判定された前記組み合わせを構成する第1機器識別情報を、前記第1機器識別情報を含む第1機器電文の送信元の前記装置識別情報に対応づけて新たに前記機器情報記憶部に記憶させる機器情報更新部と、
    前記機器情報記憶部が既に記憶していると判定された前記組み合わせを構成する第2機器識別情報を含む第2機器電文の送信元の通信制御装置において前記第2機器電文をフィルタリングするフィルタ情報への更新を要求するフィルタ更新要求情報を、前記第2機器電文の送信元の通信制御装置へ送信するフィルタ更新要求部と、を備える、
    サーバ。
  6. サーバと、機器が接続された局所ネットワークに接続され且つ前記サーバと広域ネットワークを介して接続され、前記機器で生成され前記局所ネットワークを介して取得した機器電文を、前記広域ネットワークを介して前記サーバへ送信する複数の通信制御装置と、を用いた通信制御方法であって、
    前記複数の通信制御装置が、それぞれ、前記機器電文の送信元の前記機器を識別する機器識別情報に基づいて、前記サーバへ送信する前記機器電文をフィルタリングするためのフィルタ情報を記憶するフィルタ記憶部が記憶する前記フィルタ情報を、前記サーバから送信される前記フィルタ情報の更新を要求するフィルタ更新要求情報に基づいて更新するステップと、
    前記複数の通信制御装置が、それぞれ、前記機器から送信される機器電文を取得するステップと、
    前記複数の通信制御装置が、それぞれ、前記フィルタ情報に基づいて、前記機器電文を前記サーバへ送信するか否かを判定するステップと、
    前記サーバが、前記機器識別情報と前記通信制御装置を識別する装置識別情報とを互いに対応づけて記憶する機器情報記憶部が、前記複数の通信制御装置のうちのいずれか1つから送信された機器電文に含まれる前記機器識別情報と前記機器電文の送信元の通信制御装置の前記装置識別情報との組み合わせを既に記憶しているか否かを判定するステップと、
    前記機器情報記憶部が記憶していないと判定された前記組み合わせを構成する第1機器識別情報を、前記第1機器識別情報を含む第1機器電文の送信元の前記装置識別情報に対応づけて新たに前記機器情報記憶部に記憶させるステップと、
    前記機器情報記憶部が既に記憶していると判定された前記組み合わせを構成する第2機器識別情報を含む第2機器電文をフィルタリングする前記フィルタ情報への更新を要求するフィルタ更新要求情報を、前記第2機器電文の送信元の通信制御装置へ送信するステップと、を含む、
    通信制御方法。
  7. コンピュータを、
    機器で生成され前記機器が接続された局所ネットワークを介して取得した機器電文を他の通信制御装置を介してサーバへ送信した前記機器の機器識別情報を含み、前記機器電文の送信元の前記機器を識別する機器識別情報に基づいて、サーバが接続された広域ネットワークを介して前記サーバへ送信する前記機器電文をフィルタリングするためのフィルタ情報を記憶するフィルタ記憶部が記憶する前記フィルタ情報を、前記サーバから送信される前記フィルタ情報の更新を要求するフィルタ更新要求情報に基づいて更新するフィルタ更新部、
    前記機器から送信される前記機器電文を取得する電文取得部、
    前記フィルタ情報に基づいて、前記機器電文を取得した場合、前記機器電文の送信元の機器が前記機器電文を取得した時点よりも前に前記他の通信制御装置を介して前記サーバへ前記機器電文を送信していないとき、前記機器電文を前記サーバへ送信すると判定し、前記機器電文の送信元の機器が前記機器電文を取得した時点よりも前に前記他の通信制御装置を介して前記サーバへ前記機器電文を送信しているとき、前記機器電文を破棄すると判定する送信判定部、
    として機能させるためのプログラム。
  8. コンピュータを、
    機器を識別する機器識別情報と前記機器と局所ネットワークを介して接続された複数の通信制御装置それぞれを識別する装置識別情報とを互いに対応づけて記憶する機器情報記憶部と、
    前記機器情報記憶部が前記複数の通信制御装置のうちのいずれか1つから前記複数の通信制御装置が接続された広域ネットワークを介して送信された機器電文に含まれる前記機器識別情報と前記機器電文の送信元の通信制御装置の前記装置識別情報との組み合わせを既に記憶しているか否かを判定する組み合わせ判定部と、
    前記機器情報記憶部が記憶していないと判定された前記組み合わせを構成する第1機器識別情報を、前記第1機器識別情報を含む第1機器電文の送信元の前記装置識別情報に対応づけて新たに前記機器情報記憶部に記憶させる機器情報更新部と、
    前記機器情報記憶部が既に記憶していると判定された前記組み合わせを構成する第2機器識別情報を含む第2機器電文の送信元の通信制御装置において前記第2機器電文をフィルタリングするためのフィルタ情報の更新を要求するフィルタ更新要求情報を、前記第2機器電文の送信元の通信制御装置へ送信するフィルタ更新要求部、
    として機能させるためのプログラム。
JP2023504866A 2022-03-25 2022-03-25 通信システム、通信制御装置、サーバ、通信制御方法およびプログラム Active JP7325682B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/014300 WO2023181339A1 (ja) 2022-03-25 2022-03-25 通信システム、通信制御装置、サーバ、通信制御方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP7325682B1 true JP7325682B1 (ja) 2023-08-14
JPWO2023181339A1 JPWO2023181339A1 (ja) 2023-09-28
JPWO2023181339A5 JPWO2023181339A5 (ja) 2024-02-29

Family

ID=87563148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023504866A Active JP7325682B1 (ja) 2022-03-25 2022-03-25 通信システム、通信制御装置、サーバ、通信制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7325682B1 (ja)
WO (1) WO2023181339A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077967A (ja) * 2000-06-16 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
US20060215607A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Intel Corporation Mobile handover utilizing multicast in a multi-protocol label switching (MPLS)-based network
JP2012175391A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザ端末割付方法、通信システム及び管理サーバ
JP2012208627A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 通信機能付計器によるデータ集約ネットワークの運用方法
JP2018527809A (ja) * 2015-08-12 2018-09-20 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 高密度大規模ネットワーク向けのGreen Power(プロキシテーブルのスケーリング)
JP2019169763A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 中継装置切り替えシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077967A (ja) * 2000-06-16 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム
US20060215607A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Intel Corporation Mobile handover utilizing multicast in a multi-protocol label switching (MPLS)-based network
JP2012175391A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ユーザ端末割付方法、通信システム及び管理サーバ
JP2012208627A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 通信機能付計器によるデータ集約ネットワークの運用方法
JP2018527809A (ja) * 2015-08-12 2018-09-20 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 高密度大規模ネットワーク向けのGreen Power(プロキシテーブルのスケーリング)
JP2019169763A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 中継装置切り替えシステム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
平岩 賢志ほか,自律分散による高度道路交通システム(ITS)のためのモバイルネットワーク・プラットフォームの実装と評価,情報処理学会論文誌,2003年12月15日,第44巻,第12号,pp.2947~2957
平岩 賢志ほか: "自律分散による高度道路交通システム(ITS)のためのモバイルネットワーク・プラットフォームの実装と評", 情報処理学会論文誌, vol. 第44巻,第12号, JPN6023006761, 15 December 2003 (2003-12-15), pages 2947 - 2957, ISSN: 0004996871 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023181339A1 (ja) 2023-09-28
JPWO2023181339A1 (ja) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664143B2 (ja) パケット転送装置、通信網及びパケット転送方法
JP4700055B2 (ja) 動的ホスト構成プロトコルフレームワークの構成管理のためのシステム、ネットワークエンティティ、及びコンピュータプログラム
US10931549B2 (en) Communication device of an industrial automation system and method for configurating the communication device
US9455866B2 (en) Auto-configuration of network devices
JPWO2008152807A1 (ja) Macアドレスの重複解消方法、ネットワーク機器管理システム、サーバーおよび情報機器
EP3409000A1 (en) Methods and apparatus for configuring an m2m device
US20120269092A1 (en) Auto-configuration of network devices
JP7325682B1 (ja) 通信システム、通信制御装置、サーバ、通信制御方法およびプログラム
CN111277506B (zh) 一种提高SLAAC分配IPv6地址可靠性的方法
CN113596188B (zh) 一种多设备管理方法和装置
CN112655176B (zh) 自动配置路由器的方法、自动配置地址的方法、路由器、计算机程序和计算机可读介质
WO2022074727A1 (ja) 制御システム、サーバ、制御装置、通信制御方法およびプログラム
JP7258255B1 (ja) 制御装置、制御システム、制御方法およびプログラム
JP7438471B1 (ja) 機器、通信システム、通信制御方法およびプログラム
JP2021150682A (ja) 制御装置、フィルタリング制御方法、及びフィルタリング制御プログラム
JP7475558B1 (ja) 機器管理システムおよび機器管理方法
JP2011097177A (ja) 通信システム
WO2023053158A1 (ja) 通信システム、通信制御装置、通信制御方法およびプログラム
CN108259292B (zh) 建立隧道的方法及装置
JP4911570B2 (ja) 電力線ネットワークの優先通信方法およびシステム
JP2003140986A (ja) 遠隔監視システムおよび通信制御方法
JP7433559B1 (ja) 通信制御装置、通信システム、通信制御方法およびプログラム
US11284476B1 (en) Systems and methods for commissioning nodes of a wireless network
JP5129630B2 (ja) ネットワークシステム
JP2010177772A (ja) 機器管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230124

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7325682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150