JP7322524B2 - Communication system and communication device - Google Patents
Communication system and communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7322524B2 JP7322524B2 JP2019107494A JP2019107494A JP7322524B2 JP 7322524 B2 JP7322524 B2 JP 7322524B2 JP 2019107494 A JP2019107494 A JP 2019107494A JP 2019107494 A JP2019107494 A JP 2019107494A JP 7322524 B2 JP7322524 B2 JP 7322524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- circuit
- communication circuit
- data
- switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、一般に通信システム、及び通信装置に関し、より詳細には、複数の通信装置を備える通信システム、及び通信装置に関する。 The present invention relates generally to communication systems and communication devices, and more particularly to communication systems and communication devices comprising a plurality of communication devices.
従来、無線LANアクセスポイントと通信端末(第1通信装置)との間の無線通信を制御する無線LAN通信制御装置(第2通信装置)が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の無線LAN通信制御装置は、通信状況検出部(検出部)と、切替制御部(第2切替部)と、を備える。
Conventionally, a wireless LAN communication control device (second communication device) that controls wireless communication between a wireless LAN access point and a communication terminal (first communication device) is known (see
通信状況検出部は、複数の無線LAN通信方式の通信チャネル毎に無線LANアクセスポイントの通信状況を検出する。切替制御部は、通信状況検出部で検出された通信状況に応じて無線LANアクセスポイントと通信端末との間での無線LAN通信方式及び通信チャネルを切り替える。 The communication status detector detects the communication status of the wireless LAN access point for each communication channel of a plurality of wireless LAN communication schemes. The switching control section switches the wireless LAN communication method and communication channel between the wireless LAN access point and the communication terminal according to the communication status detected by the communication status detection section.
特許文献1に記載の無線LAN通信制御装置では、例えば、Wi-Fi(登録商標)等の無線通信方式で通信チャネルを切り替える場合に、所定の接続処理を行ってから無線通信を開始するため、一時的に通信が途切れてしまうという問題があった。
In the wireless LAN communication control device described in
本発明の目的は、通信品質を維持しつつ通信を途切れにくくすることができる通信システム、及び通信装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a communication system and a communication device that can maintain communication quality and make communication less likely to be interrupted.
本発明の一態様に係る通信システムは、第1通信装置と、前記第1通信装置との間で通信を行う第2通信装置と、を備える。前記第1通信装置は、第1通信回路と、第2通信回路と、第3通信回路と、第1切替部と、を有する。前記第1切替部は、前記第1通信回路及び前記第2通信回路のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える。前記第2通信装置は、第4通信回路と、第5通信回路と、第6通信回路と、第2切替部と、検出部と、を有する。前記第4通信回路は、第1通信方式で前記第1通信回路と通信する。前記第5通信回路は、前記第1通信方式とは異なる第2通信方式で前記第2通信回路と通信する。前記第6通信回路は、少なくとも前記第1通信方式とは異なる第3通信方式で前記第3通信回路と通信する。前記第2切替部は、前記第4通信回路及び前記第5通信回路のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える。前記検出部は、前記第1通信回路と前記第4通信回路との間の通信、及び前記2通信回路と前記第5通信回路との間の通信の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する。前記第1通信回路でデータ通信を実施し、かつ前記第4通信回路でデータ通信を実施する場合に、前記第2通信回路と前記第5通信回路とは、所定の接続処理を完了して互いに通信可能な状態にある。前記第6通信回路は、前記検出部の検出結果に応じて切替信号を前記第3通信回路に送信する。前記第2切替部は、前記検出部の検出結果に応じて、前記第4通信回路によるデータ通信を前記第5通信回路によるデータ通信に切り替える。前記第1切替部は、前記第3通信回路が前記切替信号を受信すると、前記第1通信回路によるデータ通信を前記第2通信回路によるデータ通信に切り替える。前記第1通信装置は、前記検出部としての第2検出部とは異なり前記通信品質の低下を検出する第1検出部を更に有する。前記第3通信回路は、前記第1検出部の検出結果に応じて前記切替信号としての第2切替信号とは異なる第1切替信号を前記第6通信回路に送信する。前記第1切替部は、前記第1検出部の検出結果に応じて、前記第1通信回路による前記データ通信を前記第2通信回路による前記データ通信に切り替える。前記第2切替部は、前記第6通信回路が前記第1切替信号を受信すると、前記第4通信回路による前記データ通信を前記第5通信回路による前記データ通信に切り替える。前記第1切替信号と前記第2切替信号とは異なる信号である。 A communication system according to an aspect of the present invention includes a first communication device and a second communication device that communicates with the first communication device. The first communication device has a first communication circuit, a second communication circuit, a third communication circuit, and a first switching section. The first switching unit switches so that data communication is performed by one of the first communication circuit and the second communication circuit. The second communication device has a fourth communication circuit, a fifth communication circuit, a sixth communication circuit, a second switching section, and a detection section. The fourth communication circuit communicates with the first communication circuit in a first communication scheme. The fifth communication circuit communicates with the second communication circuit by a second communication method different from the first communication method. The sixth communication circuit communicates with the third communication circuit at least in a third communication scheme different from the first communication scheme. The second switching unit switches so that data communication is performed by one of the fourth communication circuit and the fifth communication circuit. The detection unit detects deterioration of communication quality from values indicating communication quality of communication between the first communication circuit and the fourth communication circuit and communication between the second communication circuit and the fifth communication circuit. to detect When data communication is performed by the first communication circuit and data communication is performed by the fourth communication circuit, the second communication circuit and the fifth communication circuit complete predetermined connection processing and Communication is possible. The sixth communication circuit transmits a switching signal to the third communication circuit according to the detection result of the detection unit. The second switching unit switches data communication by the fourth communication circuit to data communication by the fifth communication circuit according to the detection result of the detection unit. The first switching unit switches data communication by the first communication circuit to data communication by the second communication circuit when the third communication circuit receives the switching signal. The first communication device further includes a first detector that detects deterioration of the communication quality, unlike the second detector as the detector. The third communication circuit transmits a first switching signal different from the second switching signal as the switching signal to the sixth communication circuit according to the detection result of the first detection unit. The first switching section switches the data communication by the first communication circuit to the data communication by the second communication circuit according to the detection result of the first detection section. The second switching unit switches the data communication by the fourth communication circuit to the data communication by the fifth communication circuit when the sixth communication circuit receives the first switching signal. The first switching signal and the second switching signal are different signals.
本発明の一態様に係る通信装置は、相手方通信装置との間で通信を行うように構成された通信装置である。前記通信装置は、第1通信回路と、第2通信回路と、第1切替部と、第1検出部と、を有する。前記第1切替部は、前記第1通信回路及び前記第2通信回路のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える。前記第1検出部は、前記第1通信回路及び前記第2通信回路の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する。前記相手方通信装置は、相手方第1通信回路と、相手方第2通信回路と、第2切替部と、第2検出部と、を有する。前記相手方第1通信回路は、第1通信方式で前記第1通信回路と通信する。前記相手方第2通信回路は、前記第1通信方式とは異なる第2通信方式で前記第2通信回路と通信する。前記第2切替部は、前記相手方第1通信回路及び前記相手方第2通信回路のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える。前記第2検出部は、前記相手方第1通信回路及び前記相手方第2通信回路の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する。前記通信装置では、前記第1通信回路でデータ通信を行う場合、前記第1検出部が前記第1通信回路の前記通信品質の低下を検出しないときには、前記第2通信回路は所定の接続処理を完了した状態を維持する。前記通信装置では、前記第1通信回路でデータ通信を行う場合、前記第1検出部が前記第1通信回路の前記通信品質の低下を検出したときには、前記第2通信回路が第1切替信号を前記相手方第2通信回路に送信すると共に、前記第1切替部が前記第1通信回路によるデータ通信を前記第2通信回路によるデータ通信に切り替える。前記相手方通信装置では、前記相手方第1通信回路でデータ通信を行う場合、前記第2検出部が前記相手方第1通信回路の前記通信品質の低下を検出しないときには、前記相手方第2通信回路は所定の接続処理を完了した状態を維持する。前記相手方通信装置では、前記相手方第1通信回路でデータ通信を行う場合、前記第2検出部が前記相手方第1通信回路の前記通信品質の低下を検出したときには、前記相手方第2通信回路が第2切替信号を前記第2通信回路に送信すると共に、前記第2切替部が前記相手方第1通信回路によるデータ通信を前記相手方第2通信回路によるデータ通信に切り替える。前記第1切替部は、前記第2通信回路が前記第2切替信号を受信すると、前記第1通信回路による前記データ通信を前記第2通信回路による前記データ通信に切り替える。前記第2切替部は、前記相手方第2通信回路が前記第1切替信号を受信すると、前記相手方第1通信回路による前記データ通信を前記相手方第2通信回路による前記データ通信に切り替える。前記第1切替信号と前記第2切替信号とは異なる信号である。
A communication device according to an aspect of the present invention is a communication device configured to communicate with a counterpart communication device. The communication device has a first communication circuit, a second communication circuit, a first switching section, and a first detection section . The first switching unit switches so that data communication is performed by one of the first communication circuit and the second communication circuit. A said 1st detection part detects deterioration of communication quality from the value which shows the communication quality of a said 1st communication circuit and a said 2nd communication circuit. The counterparty communication device has a counterparty first communication circuit, a counterparty second communication circuit, a second switching section, and a second detection section. The counterpart first communication circuit communicates with the first communication circuit in a first communication scheme. The counterparty second communication circuit communicates with the second communication circuit by a second communication method different from the first communication method. The second switching unit switches so that data communication is performed by one of the counterparty first communication circuit and the counterparty second communication circuit. The second detection unit detects deterioration in communication quality from values indicating communication quality of the counterparty first communication circuit and the counterparty second communication circuit. In the communication device, when data communication is performed by the first communication circuit, the second communication circuit performs a predetermined connection process when the first detection unit does not detect deterioration of the communication quality of the first communication circuit. Stay complete. In the communication device, when data communication is performed by the first communication circuit, the second communication circuit outputs the first switching signal when the first detection unit detects deterioration of the communication quality of the first communication circuit . The data is transmitted to the counterpart second communication circuit , and the first switching unit switches data communication by the first communication circuit to data communication by the second communication circuit. In the counterparty communication device, when data communication is performed by the counterparty first communication circuit, when the second detection unit does not detect deterioration of the communication quality of the counterparty first communication circuit, the counterparty second communication circuit connection processing is completed. In the counterparty communication device, when data communication is performed by the counterparty first communication circuit, when the second detection unit detects the deterioration of the communication quality of the counterparty first communication circuit, the counterparty
本発明によれば、通信品質を維持しつつ通信を途切れにくくすることができる、という効果がある。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, there exists an effect that communication can be made hard to be interrupted, maintaining communication quality.
以下、実施形態に係る通信システムについて、図面を参照して説明する。 Hereinafter, communication systems according to embodiments will be described with reference to the drawings.
以下の実施形態等において参照する図4及び図5は、いずれも模式的な図であり、図中の各構成要素の大きさや厚さそれぞれの比が、必ずしも実際の寸法比を反映しているとは限らない。 4 and 5, which are referred to in the following embodiments, etc., are schematic diagrams, and the ratio of the size and thickness of each component in the diagram does not necessarily reflect the actual dimensional ratio. Not necessarily.
(実施形態)
(1)通信システムの全体構成
まず、実施形態に係る通信システム10の全体構成について、図1を参照して説明する。
(embodiment)
(1) Overall Configuration of Communication System First, the overall configuration of a
実施形態に係る通信システム10は、図1に示すように、第1通信装置1と、第1通信装置1との間で通信を行う第2通信装置2と、を備える。第1通信装置1は、例えば、パーソナルコンピュータからなるステーション(STA)である。第2通信装置2は、例えば、パーソナルコンピュータからなる無線アクセスポイント(AP)である。本実施形態では、第1通信装置1と第2通信装置2とにより無線LAN(Local Area Network)を構成する。
A
第1通信装置1は、図1に示すように、第1通信モジュール101と、第2通信モジュール102と、第3通信モジュール103と、第1制御部104と、を有する。第1通信モジュール101は、第1アンテナ11と、第1アンテナ11に電気的に接続される第1通信回路14と、を含む。第2通信モジュール102は、第2アンテナ12と、第2アンテナ12に電気的に接続される第2通信回路15と、を含む。第3通信モジュール103は、第3アンテナ13と、第3アンテナ13に電気的に接続される第3通信回路16と、を含む。第1制御部104は、第1切替部17と、第1情報入出力部18と、を含む。第1切替部17は、第1通信回路14及び第2通信回路15のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える。本明細書等において「データ」とは、例えば、文書、映像、音声等のようなデータをいい、データフレームを用いて送信される。後述のマネージメントフレーム及びコントロールフレームは、本明細書等における「データ」に含まれない。つまり、以下の説明において、データ通信を実施する通信回路にて送信されるデータが、本明細書等における「データ」である。
The
第2通信装置2は、図1に示すように、第4通信モジュール201と、第5通信モジュール202と、第6通信モジュール203と、第2制御部204と、を有する。第4通信モジュール201は、第4アンテナ21と、第4アンテナ21に電気的に接続される第4通信回路24と、を含む。第5通信モジュール202は、第5アンテナ22と、第5アンテナ22に電気的に接続される第5通信回路25と、を含む。第6通信モジュール203は、第6アンテナ23と、第6アンテナ23に電気的に接続される第6通信回路26と、を含む。第2制御部204は、第2切替部27と、第2情報入出力部28と、検出部31と、を含む。第2切替部27は、第4通信回路24及び第5通信回路25のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える。検出部31は、第1通信回路14と第4通信回路24との間の通信、及び第2通信回路15と第5通信回路25との間の通信の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する。なお、単に第1通信回路14の通信品質といった場合は、第1通信回路14と第2通信装置2との間の通信品質を示すか、第4通信回路24との間の通信の通信品質を示す。通信品質を示す値は、例えば、第4通信回路24及び第5通信回路25が受信する受信信号(無線信号)の受信信号強度(RSSI:Received Signal Strength Indicator)、及び単位時間あたりのデータの伝送量(通信量)を示すデータレート(データ転送レート)の両方を含む。つまり、検出部31は、第4通信回路24及び第5通信回路25で得られるRSSI及びデータレートをもとに通信品質の低下を検出する。本実施形態では、RSSIが第1品質値で、データレートが第2品質値である。
The
通信システム10では、第1通信モジュール101と第4通信モジュール201とが対応している。そして、第4通信モジュール201の第4通信回路24は、第1通信方式で第1通信モジュール101の第1通信回路14と通信する。また、通信システム10では、第2通信モジュール102と第5通信モジュール202とが対応している。そして、第5通信モジュール202の第5通信回路25は、第1通信方式とは異なる第2通信方式で第2通信モジュール102の第2通信回路15と通信する。また、通信システム10では、第3通信モジュール103と第6通信モジュール203とが対応している。そして、第6通信モジュール203の第6通信回路26は、少なくとも第1通信方式とは異なる第3通信方式で第3通信モジュール103の第3通信回路16と通信する。
In the
(2)通信システムの各構成要素
次に、実施形態に係る通信システム10の各構成要素について、図1を参照して説明する。
(2) Components of Communication System Next, components of the
(2.1)第1通信装置
第1通信装置1は、図1に示すように、第1通信モジュール101と、第2通信モジュール102と、第3通信モジュール103と、第1制御部104と、を有する。
(2.1) First Communication Device As shown in FIG. , have
(2.1.1)第1通信モジュール
第1通信モジュール101は、図1に示すように、第1アンテナ11と、第1通信回路14と、を含む。第1通信回路14は、第1アンテナ11に電気的に接続されている。
(2.1.1) First Communication Module The
第1通信回路14は、第1アンテナ11を介して、第4通信モジュール201の第4通信回路24と無線通信を行うように構成されている。第1通信回路14と第4通信回路24との通信方式である第1通信方式は、例えば、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n又はIEEE802.11acに準拠したWi-Fi(登録商標)である。本実施形態では、第1通信回路14と第4通信回路24とは、IEEE802.11n又はIEEE802.11acに準拠し、5GHz帯の周波数を利用して無線通信を行う。第1通信回路14と第4通信回路24との通信チャネルである第1通信チャネルは、例えば、52chである。
The
(2.1.2)第2通信モジュール
第2通信モジュール102は、図1に示すように、第2アンテナ12と、第2通信回路15と、を含む。第2通信回路15は、第2アンテナ12に電気的に接続されている。
(2.1.2) Second Communication Module The
第2通信回路15は、第2アンテナ12を介して、第5通信モジュール202の第5通信回路25と無線通信を行うように構成されている。第2通信回路15と第5通信回路25との通信方式である第2通信方式は、例えば、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n又はIEEE802.11acに準拠したWi-Fiである。本実施形態では、第2通信回路15と第5通信回路25とは、IEEE802.11b又はIEEE802.11gに準拠し、2.4GHz帯の周波数を利用して無線通信を行う。第2通信回路15と第5通信回路25との通信チャネルである第2通信チャネルは、例えば、1chである。
The
(2.1.3)第3通信モジュール
第3通信モジュール103は、図1に示すように、第3アンテナ13と、第3通信回路16と、を含む。第3通信回路16は、第3アンテナ13に電気的に接続されている。
(2.1.3) Third Communication Module The
第3通信回路16は、第3アンテナ13を介して、第6通信モジュール203の第6通信回路26と無線通信を行うように構成されている。第3通信回路16と第6通信回路26との通信方式である第3通信方式は、例えば、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)である。したがって、本実施形態では、第3通信方式は、第1通信方式及び第2通信方式と異なる。第3通信回路16と第6通信回路26とは、2.4GHz帯の周波数を利用して無線通信を行う。
The
このように、本実施形態では、第3通信方式は、第1通信方式及び第2通信方式の両方と異なっている。なお、第3通信方式は、少なくとも第1通信方式と異なっていればよく、第2通信方式と同じであってもよい。 Thus, in this embodiment, the third communication method is different from both the first communication method and the second communication method. Note that the third communication method may be at least different from the first communication method, and may be the same as the second communication method.
(2.1.4)第1制御部
第1制御部104は、図1に示すように、第1切替部17と、第1情報入出力部18と、を含む。第1制御部104は、第1通信回路14、第2通信回路15、及び第3通信回路16をそれぞれ制御する。
(2.1.4) First Control Section The
第1制御部104は、例えば、1以上のプロセッサ及び1以上のメモリを有するコンピュータシステムを主構成とする。そして、コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムを、コンピュータシステムのプロセッサが実行することにより、第1制御部104(第1切替部17及び第1情報入出力部18を含む)の機能が実現される。プログラムは、メモリに予め記録されていてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通じて、又はメモリカード等の非一時的記録媒体に記録されて提供されてもよい。
The
(2.1.4.1)第1切替部
第1切替部17は、第1通信回路14用のIPアドレス及び第2通信回路15用のIPアドレスを変更することにより、データ通信を実施する通信回路を、第1通信回路14と第2通信回路15との間で切り替える。例えば、192.168.0.2のIPアドレスが第1通信装置1に割り当てられている場合を想定する。また、第1通信回路14用のIPアドレスが192.168.0.2に設定され、第2通信回路15用のIPアドレスが0.0.0.0に設定されており、第1通信回路14がデータ通信を行っている場合を想定する。以下では、データ通信を実施する通信回路のうち、第1通信装置1側の通信回路を「第1回路5」ともいう。
(2.1.4.1) First Switching Unit The
この場合において、例えば、第1通信回路14と第4通信回路24との間の通信の通信品質が低下した場合に、第1切替部17は、後述の切替信号に従って、第1通信回路14から第2通信回路15に第1回路5を切り替える。つまり、第1切替部17は、第1通信回路14によるデータ通信を第2通信回路15によるデータ通信に切り替える。このとき、第1切替部17は、第1通信回路14用のIPアドレスを、192.168.0.2から0.0.0.0に変更し、第2通信回路15用のIPアドレスを、0.0.0.0から192.168.0.2に変更する。つまり、第1切替部17は、第1通信回路14用のIPアドレスと第2通信回路15用のIPアドレスとを入れ替える。これにより、第1回路5が第1通信回路14から第2通信回路15に切り替えられる。またこのとき、第1切替部17は、第1通信方式の通信品質が低下していることから、第1通信方式の通信チャネルを、例えば、52chから36chに変更する。
In this case, for example, when the communication quality of communication between the
(2.1.4.2)第1情報入出力部
第1情報入出力部18は、第1回路5(ここでは第1通信回路14)に対して第1情報を出力する。また、第1情報入出力部18は、バックアップ用の通信回路(ここでは第2通信回路15)に対して第2情報を出力する。第1情報は、例えば、マネージメントフレーム、コントロールフレーム、データフレーム等を含む。第2情報は、例えば、マネージメントフレーム、コントロールフレーム等を含む。つまり、第2情報には、データフレームが含まれない。
(2.1.4.2) First Information Input/Output Unit The first information input/
(2.2)第2通信装置
第2通信装置2は、図1に示すように、第4通信モジュール201と、第5通信モジュール202と、第6通信モジュール203と、第2制御部204と、を有する。
(2.2) Second Communication Device The
(2.2.1)第4通信モジュール
第4通信モジュール201は、図1に示すように、第4アンテナ21と、第4通信回路24と、を含む。第4通信回路24は、第4アンテナ21に電気的に接続されている。
(2.2.1) Fourth Communication Module The
第4通信回路24は、第4アンテナ21を介して、第1通信回路14と無線通信を行うように構成されている。第4通信回路24は、第1通信回路14との間で、第1通信方式で通信を行う。
The
(2.2.2)第5通信モジュール
第5通信モジュール202は、図1に示すように、第5アンテナ22と、第5通信回路25と、を含む。第5通信回路25は、第5アンテナ22に電気的に接続されている。
(2.2.2) Fifth Communication Module The
第5通信回路25は、第5アンテナ22を介して、第2通信回路15と無線通信を行うように構成されている。第5通信回路25は、第2通信回路15との間で、第2通信方式で通信する。
The
(2.2.3)第6通信モジュール
第6通信モジュール203は、図1に示すように、第6アンテナ23と、第6通信回路26と、を含む。第6通信回路26は、第6アンテナ23に電気的に接続されている。
(2.2.3) Sixth Communication Module The
第6通信回路26は、第6アンテナ23を介して、第3通信回路16と無線通信を行うように構成されている。第6通信回路26は、第3通信回路16との間で、第3通信方式で通信する。
The
(2.2.4)第2制御部
第2制御部204は、図1に示すように、第2切替部27と、第2情報入出力部28と、検出部31と、を含む。第2制御部204は、第4通信回路24、第5通信回路25、第6通信回路26をそれぞれ制御する。
(2.2.4) Second Control Unit The
第2制御部204は、例えば、1以上のプロセッサ及び1以上のメモリを有するコンピュータシステムを主構成とする。そして、コンピュータシステムのメモリに記録されたプログラムを、コンピュータシステムのプロセッサが実行することにより、第2制御部204(第2切替部27、第2情報入出力部28及び検出部31を含む)の機能が実現される。プログラムは、メモリに予め記録されていてもよいし、インターネット等の電気通信回線を通じて、又はメモリカード等の非一時的記録媒体に記録されて提供されてもよい。
The
(2.2.4.1)第2切替部
第2切替部27は、第4通信回路24用のIPアドレス及び第5通信回路25用のIPアドレスを変更することにより、データ通信を実施する通信回路を、第4通信回路24と第5通信回路25との間で切り替える。例えば、192.168.0.1のIPアドレスが第2通信装置2に割り当てられている場合を想定する。また、第4通信回路24用のIPアドレスが192.168.0.1に設定され、第5通信回路25用のIPアドレスが0.0.0.0に設定されており、第4通信回路24が通信を行っている場合を想定する。以下では、データ通信を実施する通信回路のうち、第2通信装置2側の通信回路を「第2回路6」ともいう。
(2.2.4.1) Second switching unit The
この場合において、例えば、第1通信回路14と第4通信回路24との間の通信の通信品質が低下した場合に、第2切替部27は、第4通信回路24から第5通信回路25に第2回路6を切り替える。つまり、第2切替部27は、第4通信回路24によるデータ通信を第5通信回路25によるデータ通信に切り替える。このとき、第2切替部27は、第4通信回路24用のIPアドレスを、192.168.0.1から0.0.0.0に変更し、第5通信回路25用のIPアドレスを、0.0.0.0から192.168.0.1に変更する。つまり、第2切替部27は、第4通信回路24用のIPアドレスと第5通信回路25用のIPアドレスとを入れ替える。これにより、第2回路6が第4通信回路24から第5通信回路25に切り替えられる。またこのとき、第2切替部27は、第1通信方式の通信品質が低下していることから、第1通信方式の通信チャネルを、例えば、52chから36chに変更する。
In this case, for example, when the communication quality of communication between the
また、第2切替部27は、第1回路5を切り替えるための切替信号を作成し、作成した切替信号を第6通信回路26から第3通信回路16に送信させる。第1通信装置1において、第3通信回路16が切替信号を受信すると、第1切替部17は、この切替信号に従って、第1通信回路14から第2通信回路15に第1回路5を切り替える。この場合において、第1切替部17が第1回路5を切り替えるタイミングと、第2切替部27が第2回路6を切り替えるタイミングと、を同期させることが好ましい。これにより、第1回路5と第2回路6とを同じタイミングで切り替えることができ、2つのタイミングが同期していない場合に比べて通信を途切れにくくすることができる。
The
(2.2.4.2)第2情報入出力部
第2情報入出力部28は、第2回路6(ここでは第4通信回路24)に対して第1情報を出力する。また、第2情報入出力部28は、バックアップ用の通信回路(ここでは第5通信回路25)に対して第2情報を出力する。
(2.2.4.2) Second information input/output unit The second information input/
(2.2.4.3)検出部
検出部31は、第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する。上記通信品質を示す値は、例えば、第2回路6が受信する受信信号、言い換えると第1回路5が送信する送信信号のRSSI及びデータレートである。つまり、上記通信品質を示す値は、第4通信回路24及び第5通信回路25で得られるRSSI及びデータレートである。
(2.2.4.3) Detector The detector 31 detects deterioration in communication quality from a value indicating communication quality of communication between the
検出部31は、上記通信品質を示す値をもとに、第1通信回路14と第4通信回路24との間の通信の通信品質、及び第2通信回路15と第5通信回路25との間の通信の通信品質を判定する。具体的には、検出部31は、第4通信回路24及び第5通信回路25の一方が受信した受信信号のRSSIとデータレートとの組み合わせに基づいて、上記通信品質を判定する。
Based on the value indicating the communication quality, the detection unit 31 determines the communication quality of the communication between the
そして、第1回路5及び第2回路6の切り替えが必要であると検出部31が判定した場合に、第2切替部27が第2回路6を切り替える。
Then, the
ところで、検出部31は、第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質を示す値が所定の閾値以上となるように、第1回路5及び第2回路6、つまりデータ通信を実施する通信回路を選択することが好ましい。これにより、第1回路5と第2回路6との間の通信を更に途切れにくくすることができる。
By the way, the detection unit 31 controls the
(2.3)フレーム
次に、実施形態に係る通信システム10において送受信されるフレームのフォーマットについて、図2A及び図2Bを参照して説明する。
(2.3) Frame Next, the format of frames transmitted and received in the
図2Aは、第1回路5と第2回路6との間で送受信されるフレーム(以下、「第1フレーム」ともいう)のフォーマットを示している。また、図2Bは、待機状態にある通信回路間で送受信されるフレーム(以下、「第2フレーム」ともいう)のフォーマットを示している。本明細書等において「待機状態にある通信回路」とは、現時点でデータ通信を行っている通信回路間の通信品質が低下した場合に当該通信回路に代わって通信を行うために、待機している状態の通信回路をいう。例えば、第1通信回路14と第4通信回路24とがデータ通信を行っている場合には、第2通信回路15と第5通信回路25とが待機状態にある通信回路となる。そして、本実施形態では、第1通信回路14でデータ通信を実施し、かつ第4通信回路24でデータ通信を実施する場合に、第2通信回路15と第5通信回路25とが互いに通信可能な状態にある。そのため、例えば、第1通信回路14から第2通信回路15に第1回路5を切り替え、第4通信回路24から第5通信回路25に第2回路6を切り替える際に、通信が途切れにくいという利点がある。
FIG. 2A shows the format of a frame transmitted and received between the
本明細書等において「通信可能な状態」とは、例えばWi-Fiであれば、無線通信を開始するまでに必要となる所定の接続処理が完了した状態をいう。具体的には、アソシエーション手続き、認証手続き及びIPアドレスの割り当てを必要とする場合において、アソシエーション手続き及び認証手続きが完了した状態である。 In this specification and the like, "communicable state" means, for example, in the case of Wi-Fi, a state in which predetermined connection processing required before starting wireless communication has been completed. Specifically, when the association procedure, authentication procedure, and IP address assignment are required, the association procedure and the authentication procedure have been completed.
次に、第1フレーム及び第2フレームの各々の構成について、図2A及び図2Bを参照して説明する。 Next, each configuration of the first frame and the second frame will be described with reference to FIGS. 2A and 2B.
第1フレームは、図2Aに示すように、PLCPプリアンブルと、PLCPヘッダと、PSDUと、を含む。また、第1フレームでは、PSDUは、IEEE802.11ヘッダと、第1データと、FCS(Frame Check Sequence)と、を含む。PLCPプリアンブルは、IEEE802.11フレームの先頭に付加される同期信号のビット列である。PLCPヘッダは、変調方式(伝送速度)、データ長等の情報を含むヘッダである。IEEE802.11ヘッダは、第1データについての情報を含むヘッダである。第1データは、上述の第1情報に対応するデータである。FCSは、フレームに付加される誤り符号である。 The first frame includes a PLCP preamble, a PLCP header, and a PSDU, as shown in FIG. 2A. Also, in the first frame, the PSDU includes an IEEE802.11 header, first data, and FCS (Frame Check Sequence). A PLCP preamble is a bit string of a synchronization signal added to the beginning of an IEEE802.11 frame. The PLCP header is a header containing information such as modulation scheme (transmission rate) and data length. The IEEE802.11 header is a header containing information about the first data. The first data is data corresponding to the first information described above. FCS is an error code added to the frame.
第2フレームは、図2Bに示すように、PLCPプリアンブルと、PLCPヘッダと、PSDUと、を含む。また、第2フレームでは、PSDUは、IEEE802.11ヘッダと、第2データと、FCSと、を含む。なお、PLCPプリアンブル、PLCPヘッダ、IEEE802.11ヘッダ及びFCSについては第1フレームと同様であり、ここでは説明を省略する。第2データは、上述の第2情報に対応するデータである。なお、第2データの通信量は、第1データの通信量の10%程度であれば、マネージメントフレーム、コントロールフレーム以外の情報を含んでいてもよい。つまり、第2データの通信量が第1データの通信量の10%程度であれば、第2データは第1データと同様の情報を含んでいてもよい。ここで、第2データがマネージメントフレームの場合には、第1データの通信レイヤと第2データの通信レイヤとが異なるため、第1フレームと第2フレームとを比較することにより、第1データと第2データとを識別することができる。 The second frame includes a PLCP preamble, a PLCP header, and a PSDU, as shown in FIG. 2B. Also, in the second frame, the PSDU includes an IEEE 802.11 header, second data, and FCS. Note that the PLCP preamble, PLCP header, IEEE802.11 header, and FCS are the same as in the first frame, and descriptions thereof are omitted here. The second data is data corresponding to the second information described above. The traffic of the second data may include information other than the management frame and the control frame as long as it is about 10% of the traffic of the first data. In other words, the second data may contain the same information as the first data if the traffic of the second data is about 10% of the traffic of the first data. Here, when the second data is a management frame, the communication layer of the first data and the communication layer of the second data are different. Second data can be identified.
例えば、第1通信回路14でデータ通信を実施し、かつ第4通信回路24でデータ通信を実施する場合には、待機状態にある第2通信回路15と第5通信回路25との間の通信量は、データ通信を実施している第1通信回路14と第4通信回路24との間の通信量よりも小さくなる。
For example, when data communication is performed by the
(3)通信システムの動作
次に、実施形態に係る通信システム10の動作について、図3を参照して説明する。ここでは、第1通信回路14が第1回路5で、第4通信回路24が第2回路6であり、第1回路5を第2通信回路15に、第2回路6を第5通信回路25にそれぞれ切り替える場合を例示する。
(3) Operation of Communication System Next, operation of the
第2通信装置2において、検出部31は、第1通信回路14と第4通信回路24との間でデータの送受信を行い、RSSI及びデータレートを検出する(ステップST1)。そして、検出部31は、RSSIとデータレートとの組み合わせから、第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質を判定する(ステップST2)。ここで、第1通信回路14と第4通信回路24とは、IEEE802.11n又はIEEE802.11acに準拠した無線通信を行うため、上述の表2に従って上記通信品質を判定する。具体的には、検出部31は、RSSIが-40、-30又は-20で、かつデータレートがMCS0、MCS1又はMCS2であるか否かによって上記通信品質を判定する。検出部31は、RSSIが-40、-30又は-20で、かつデータレートがMCS0、MCS1又はMCS2の場合(ステップST2:Yes)には、上記通信品質が低下していると判定する。一方、検出部31は、RSSIが-40、-30又は-20で、かつデータレートがMCS0、MCS1又はMCS2でない場合(ステップST2:No)には、上記通信品質が低下していないと判定する。
In the
第2切替部27は、検出部31が上記通信品質の低下を検出した場合、第1回路5を切り替えるための切替信号を作成し、作成した切替信号を第6通信回路26から第3通信回路16に送信させる(ステップST3)。また、第2切替部27は、第4通信回路24から第5通信回路25に第2回路6を切り替える(ステップST4)。このとき、第2切替部27は、第4通信回路24用のIPアドレスと第5通信回路25用のIPアドレスとを入れ替えることにより、第2回路6を切り替える。
The
第1通信装置1において、第3通信回路16が切替信号を受信すると、第1切替部17は、この切替信号に従って、第1通信回路14から第2通信回路15に第1回路5を切り替える(ステップST4)。このとき、第1切替部17は、第1通信回路14用のIPアドレスと第2通信回路15用のIPアドレスとを入れ替えることにより、第1回路5を切り替える。
In the
ここで、第1切替部17は、第1通信回路14の通信チャネルである第1通信チャネルの通信品質が低下していることから、第1通信チャネルを、例えば、52chから36chに変更する。以降、第2通信回路15が第1回路5、第5通信回路25が第2回路6となり、第2通信回路15と第5通信回路25との間で無線通信が行われる。一方、第1通信回路14と第4通信回路24とは、第2通信回路15と第5通信回路25との間の通信の通信品質が低下するまで、バックアップ用の通信回路として通信可能な状態で待機する。
Here, since the communication quality of the first communication channel, which is the communication channel of the
なお、通信品質の低下を検出する頻度は数秒(例えば3秒)毎に行う。データ通信を行っている場合には、データ通信のRSSIと通信レートから通信品質の低下を検出し、データ通信を行っていない場合には、通信品質の値を測定するためにデータ通信を行う。本実施形態では、通信品質の低下を1回でも検出した場合に切り替えを行うが、これに限らず、2回又は3回といったように条件を設定してもよい。 Note that the frequency of detecting deterioration in communication quality is every several seconds (for example, every 3 seconds). When data communication is performed, deterioration of communication quality is detected from the RSSI and communication rate of data communication, and when data communication is not performed, data communication is performed to measure the value of communication quality. In the present embodiment, switching is performed when a deterioration in communication quality is detected even once.
(4)各種方法
(4.1)電波環境を悪化させる試験方法
まず、電波環境を悪化させる試験方法について、図4を参照して説明する。ここでは、第1通信装置1及び第2通信装置2間において、第1通信モジュール101と第4通信モジュール201との通信チャネルが36chで、第2通信モジュール102と第5通信モジュール202との通信チャネルが100chの場合を例示する。また、第1通信モジュール101と第4通信モジュール201とが36chで無線通信を行っている場合を例示する。つまり、ここでは、第2通信モジュール102と第5通信モジュール202とがバックアップ用の通信回路として待機状態にある。
(4) Various Methods (4.1) Test Method for Deteriorating Radio Wave Environment First, the test method for deteriorating the radio wave environment will be described with reference to FIG. Here, between the
第1通信モジュール101と第4通信モジュール201とが36chで無線通信を行っている状況で、例えば、妨害波発生装置3から36chの妨害波を連続的に発生させる。第2通信装置2において、第2制御部204の検出部31は、妨害波発生装置3からの妨害波によって、第4通信モジュール201で得られるデータレートが低下することから、電波干渉が発生していると判定する。そして、第2制御部204の第2切替部27は、無線通信を行う通信モジュールを、第4通信モジュール201から第5通信モジュール202に切り替える。また、第1通信装置1において、第1制御部104の第1切替部17は、無線通信を行う通信モジュールを、第1通信モジュール101から第2通信モジュール102に切り替える。以降、第2通信モジュール102と第5通信モジュール202とが100chで無線通信を行うため、36chの妨害波によって無線通信が妨げられない。
In a situation where the
(4.2)RSSI及びデータレートの測定方法
次に、無線信号のRSSI及びデータレートを測定する方法について、図5を参照して説明する。ここでは、第1通信モジュール101と第4通信モジュール201とが無線通信を行う場合を例示する。
(4.2) Method for Measuring RSSI and Data Rate Next, a method for measuring the RSSI and data rate of radio signals will be described with reference to FIG. Here, a case where the
まず、第1通信装置1の第1通信モジュール101及び第2通信モジュール102と、第2通信装置2の第4通信モジュール201及び第5通信モジュール202とが対向し、かつ第1通信装置1と第2通信装置2との距離が5mとなるように、第1通信装置1と第2通信装置2とを配置する。次に、第2通信装置2に対して、第2通信装置2との距離が50cmとなるように取得装置4を配置する。取得装置4は、第1通信装置1から第2通信装置2に送信される無線信号を取得し、取得した無線信号からRSSI及びデータレートを検出する装置であり、例えば、無線パケットキャプチャである。なお、この取得装置4では、フレームの内容についても測定することができ、フレームのデータ量から通信量を測定することもできる。データ量が多いほどデータ通信量が多く、データ量が少ないほどデータ通信量が少ない。
First, the
取得装置4は、第1通信装置1の第1通信モジュール101から第2通信装置2の第4通信モジュール201に送信される無線信号を取得し、取得した無線信号からRSSI及びデータレートを検出する。
The
ここで、例えば、第1通信回路14と第4通信回路24との間でデータ通信が行われている場合に、第2通信回路15と第5通信回路25との間でマネージメントフレーム、コントロールフレーム等の送受信が行われていれば、第2通信回路15と第5通信回路25とが通信可能な状態にある。
Here, for example, when data communication is performed between the
(5)効果
実施形態に係る通信システム10では、例えば、第1通信回路14と第4通信回路24とがデータ通信を行っている状況で、第2通信回路15と第5通信回路25とが通信可能な状態にある。そのため、第1回路5を第1通信回路14から第2通信回路15に切り替え、かつ第2回路6を第4通信回路24から第5通信回路25に切り替えるだけでデータ通信を開始することができ、これにより通信品質を維持しつつ通信を途切れにくくすることができる。
(5) Effects In the
また、実施形態に係る通信システム10では、第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質が所定の閾値以上となるように第1回路5及び第2回路6を選択している。これにより、第1回路5と第2回路6との間の通信を更に途切れにくくすることができる。
Further, in the
また、実施形態に係る通信システム10では、第3通信方式が、第1通信方式及び第2通信方式と異なっており、これにより電波干渉を抑制することができる。
Further, in the
また、実施形態に係る通信システム10では、第2通信回路15と第5通信回路25との間の通信量である第2通信量が、第1回路5(第1通信回路14)と第2回路6(第4通信回路24)との間の通信量である第1通信量よりも小さい。これにより、第1通信量と第2通信量とが同程度の場合に比べて、省エネを図ることができる。
Further, in the
(6)変形例
(6.1)変形例1
上述の実施形態では、第2通信装置2のみが検出部31を有しているが、例えば、図6に示すように、第1通信装置1Aが第1検出部32を有し、第2通信装置2が検出部31としての第2検出部33を有していてもよい。以下、変形例1に係る通信システム10Aについて、図6を参照して説明する。以下では、上述の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
(6) Modification (6.1)
In the above-described embodiment, only the
変形例1に係る通信システム10Aは、図6に示すように、第1通信装置1Aと、第2通信装置2と、を備える。
A
第1通信装置1Aは、第1通信モジュール101と、第2通信モジュール102と、第3通信モジュール103と、第1制御部104Aと、有する。第1制御部104Aは、第1切替部17と、第1情報入出力部18と、第1検出部32と、を含む。
The
第2通信装置2は、第4通信モジュール201と、第5通信モジュール202と、第6通信モジュール203と、第2制御部204と、を有する。第2制御部204は、第2切替部27と、第2情報入出力部28と、第2検出部33(検出部31)と、を含む。
The
第1検出部32は、第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質を示す値から、通信品質の低下(通信が混雑しているか否か)を検出する。具体的には、第1検出部32は、第1回路5で得られるRSSI及びデータレートをもとに、第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質の低下を検出する。具体的には、第1検出部32は、例えば、RSSIが第1閾値以上(-40dB以上)で、かつデータレートが第2閾値以下(MCS2以下、あるいは6Mbps以下)の場合に、通信品質の低下を検出する。
The first detection unit 32 detects deterioration of communication quality (whether communication is congested) from a value indicating the communication quality of communication between the
第1切替部17は、第1検出部32が上記通信品質の低下を検出した場合に、第1回路5を切り替える。具体的には、第1切替部17は、第1通信回路14用のIPアドレスと第2通信回路15用のIPアドレスとを入れ替えることにより、第1回路5を切り替える。また、第1切替部17は、第2回路6を切り替えるための第1切替信号を作成し、作成した第1切替信号を第3通信回路16から第6通信回路26に送信させる。第1切替信号は、第2検出部33(検出部31)の検出結果に応じて第6通信回路26から第3通信回路16に送信される切替信号としての第2切替信号とは異なる信号である。
The
第2通信装置2では、第6通信回路26が第1切替信号を受信すると、第2切替部27は、第1切替信号に従って第2回路6を切り替える。具体的には、第2切替部27は、第4通信回路24用のIPアドレスと第5通信回路25用のIPアドレスとを入れ替えることにより、第2回路6を切り替える。
In the
なお、第2通信装置2の第2検出部33が上記通信品質の低下を検出する場合については上述の実施形態と同様であり、ここでは説明を省略する。
Note that the case where the second detection unit 33 of the
変形例1に係る通信システム10Aでは、第1通信装置1A及び第2通信装置2の各々において第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質を検出するように構成されている。これにより、第2通信装置2側の通信状況だけでなく、第1通信装置1A側の通信状況にも対応できるので、第1回路5と第2回路6との間の通信を更に途切れにくくすることができる。
In the
(6.2)変形例2
上述の実施形態では、第1通信装置1が第3通信回路16を有し、第2通信装置2が第6通信回路26を有しており、第3通信回路16と第6通信回路26との間で切替信号の送受信を行っている。これに対して、図7に示すように、第2通信回路15と第5通信回路25との間で切替信号の送受信を行ってもよい。言い換えると、第2通信回路15と第3通信回路16とが兼用され、第5通信回路25と第6通信回路26とが兼用されていてもよい。以下、変形例2に係る通信システム10Bについて、図7を参照して説明する。以下では、上述の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
(6.2)
In the above-described embodiments, the
変形例2に係る通信システム10Bは、図7に示すように、第1通信装置1Bと、第2通信装置2Bと、を備える。
A
第1通信装置1Bは、第1通信モジュール101と、第2通信モジュール102と、第1制御部104と、を有する。第1制御部104は、第1切替部17と、第1情報入出力部と、を含む。つまり、変形例2では、第3通信モジュール103が省略されている。
The
第2通信装置2Bは、第4通信モジュール201と、第5通信モジュール202と、第2制御部204と、を有する。第2制御部204は、第2切替部27と、第2情報入出力部28と、検出部31と、を含む。つまり、変形例2では、第6通信モジュール203が省略されている。
The
ここで、第1通信回路14が第1回路5で、かつ第4通信回路24が第2回路6である場合を想定する。この場合、第2通信回路15及び第5通信回路25は、第1回路5及び第2回路6に切り替えられるバックアップ用の通信回路であると共に、第1回路5を切り替えるための切替信号を送受信するための通信回路でもある。つまり、第2通信回路15は第3通信回路16を兼用し、第5通信回路25は第6通信回路26を兼用する。したがって、第2通信回路15と第5通信回路25との間で送受信される第2フレームの第2データには、第2通信回路15と第5通信回路25との間を通信可能な状態に接続しておくためのマネージメントフレーム(ビーコン)と、第1回路5を切り替えるための切替信号と、が含まれる。
Here, it is assumed that the
次に、変形例2に係る通信システム10Bの動作について説明する。
Next, the operation of the
第2通信装置2Bでは、検出部31は、第2回路6である第4通信回路24で得られるRSSI及びデータレートをもとに、第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質が低下しているか否かを判定する。
In the
第2切替部27は、上記通信品質が低下していると検出部31が判定した場合に、第1回路5を切り替えるための切替信号を作成し、作成した切替信号を第5通信回路25から第2通信回路15に送信させる。また、第2切替部27は、第2回路6を切り替える。
The
第1通信装置1Bでは、第2通信回路15が切替信号を受信すると、第1切替部17は、切替信号に従って第1回路5を切り替える。
In the
第1回路5及び第2回路6が切り替えられた状態では、第1通信回路14及び第4通信回路24がバックアップ用の通信回路として待機する。そのため、この場合には、第1通信回路14と第3通信回路16とが兼用され、第4通信回路24と第6通信回路26とが兼用されることになる。
When the
変形例2に係る通信システム10Bでは、第2通信回路15が第3通信回路16を兼用し、第5通信回路25が第6通信回路26を兼用している。そのため、第2通信回路15と第3通信回路16とが別々に設けられ、かつ第5通信回路25と第6通信回路26とが別々に設けられる場合に比べて、第1通信装置1B及び第2通信装置2Bの小型化を図ることができる。
In the
(6.3)変形例3
上述の実施形態では、第1通信装置1が1つのバックアップ用の第2通信回路15を有し、第2通信装置2が1つのバックアップ用の第5通信回路25を有している。これに対して、図8に示すように、第1通信装置1Cが複数の第2通信回路15を有し、第2通信装置2Cが複数の第5通信回路25を有していてもよい。以下、変形例3に係る通信システム10Cについて、図8を参照して説明する。以下では、上述の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して、詳細な説明を省略する。
(6.3)
In the above-described embodiment, the
変形例3に係る通信システム10Cは、図8に示すように、第1通信装置1Cと、第2通信装置2Cと、を備える。
A
第1通信装置1Cは、1つの第1通信モジュール101と、複数(図8では2つ)の第2通信モジュール102と、1つの第3通信モジュール103と、第1制御部104と、を有する。第1制御部104は、第1切替部17と、第1情報入出力部18と、を含む。
The
第2通信装置2Cは、1つの第4通信モジュール201と、複数(図8では2つ)の第5通信モジュール202と、1つの第6通信モジュール203と、第2制御部204と、を有する。第2制御部204は、第2切替部27と、第2情報入出力部28と、検出部31と、を含む。
The
複数の第2通信モジュール102と複数の第5通信モジュール202とは一対一に対応している。複数の第2通信モジュール102の各々は、複数の第5通信モジュール202のうち対応する第5通信モジュール202と通信する。
The plurality of
検出部31は、複数の第5通信回路25の各々から、複数の第5通信回路25の各々の通信品質を示す値を取得する。上記通信品質を示す値は、例えば、複数の第5通信回路25の各々が受信する受信信号(無線信号)のRSSI及びデータレートである。
The detection unit 31 acquires a value indicating the communication quality of each of the plurality of
ここで、検出部31がRSSI及びデータレートを取得する手順について説明する。第1通信装置1Cにおいて、第1切替部17は、複数の第2通信回路15を1つずつ順番に切り替えていき、切り替えられた第2通信回路15を介して第2フレームを送信する。第2フレームには、第2データとしてのコントロールフレームが含まれている。一方、第2通信装置2Cでは、第2切替部27は、複数の第5通信回路25のうち、第1切替部17によって切り替えられた第2通信回路15と対応する第5通信回路25に切り替え、切り替えられた第5通信回路25を介して対応する第2通信回路15からの第2フレームを受信する。検出部31は、第5通信回路25で得られた第2フレーム(受信信号)のRSSI及びデータレートを取得する。検出部31は、第2切替部27が第5通信回路25を切り替えるたびに、第2フレームのRSSI及びデータレートを取得する。
Here, a procedure for the detection unit 31 to acquire the RSSI and data rate will be described. In the
検出部31は、各第5通信回路25で得られたRSSI及びデータレートに基づいて、各第5通信回路25の通信品質を比較する。そして、検出部31は、第2回路6として、複数の第5通信回路25のうち通信品質が最もよい第5通信回路25を選択する。第2切替部27は、複数の第5通信回路25のうち検出部31によって選択された第5通信回路25に第2回路6を切り替える。
The detector 31 compares the communication quality of each
変形例3に係る通信システム10Cでは、上述のように、第1通信装置1Cが複数のバックアップ用の第2通信回路15を有し、第2通信装置2Cが複数のバックアップ用の第5通信回路25を有している。このように、切替先の選択肢が増えることにより、第2通信回路15及び第5通信回路25の各々が1つの場合に比べて、通信を更に途切れにくくすることができる。
In the
また、変形例3に係る通信システム10Cでは、第2切替部27は、複数の第5通信回路25のうち通信品質が最もよい第5通信回路25に第2回路6を切り替えるように構成されている。これにより、第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質を高めることができる。
Further, in the
ここで、第1通信装置1Cは3つ以上の第2通信回路15を有し、第2通信装置2Cは3つ以上の第5通信回路25を有していてもよい。この場合、3つ以上の第2通信回路15と3つ以上の第5通信回路25とが一対一に対応しており、3つ以上の第2通信回路15の各々は、3つ以上の第5通信回路25のうち対応する第5通信回路25と通信することが好ましい。
Here, the
(6.4)その他の変形例
上述の実施形態では、第1切替部17は、第1通信回路14用のIPアドレスと第2通信回路15用のIPアドレスとを入れ替えることにより、第1通信回路14と第2通信回路15との間で第1回路5を切り替えている。また、第2切替部27は、第4通信回路24用のIPアドレスと第5通信回路25用のIPアドレスとを入れ替えることにより、第4通信回路24と第5通信回路25との間で第2回路6を切り替えている。これに対して、第1切替部17及び第2切替部27は、以下の方法によって第1回路5及び第2回路6を切り替えてもよい。
(6.4) Other Modifications In the above-described embodiment, the
まず、第1通信装置1及び第2通信装置2の各々について仮想ネットワークインターフェースを作成し、この仮想ネットワークインターフェースに対してIPアドレスを割り当てる。第1通信装置1の仮想ネットワークインターフェースに対するIPアドレスは、例えば、192.168.0.2である。また、第2通信装置2の仮想ネットワークインターフェースに対するIPアドレスは、例えば、192.168.0.1である。
First, a virtual network interface is created for each of the
例えば、第1通信回路14を第1回路5とし、かつ第4通信回路24を第2回路6とする場合には、第1通信回路14を「active」とし、かつ第4通信回路24を「active」とする。これにより、第1通信回路14が第1回路5となり、第4通信回路24が第2回路6となる。
For example, when the
第1切替部17は、第2通信装置2からの切替信号に従って、第1通信回路14から第2通信回路15に第1回路5を切り替える。具体的には、第1切替部17は、「active」な通信回路を、第1通信回路14から第2通信回路15に変更する。これにより、第1回路5が、第1通信回路14から第2通信回路15に切り替えられる。
The
第2切替部27は、検出部31が第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質の低下を検出した場合に、第4通信回路24から第5通信回路25に第2回路6を切り替える。具体的には、第2切替部27は、「active」な通信回路を、第4通信回路24から第5通信回路25に変更する。これにより、第2回路6が、第4通信回路24から第5通信回路25に切り替えられる。
The
以上の手順によって、第1回路5が第1通信回路14から第2通信回路15に切り替えられ、第2回路6が第4通信回路24から第5通信回路25に切り替えられる。
Through the above procedure, the
上述の実施形態では、第1通信装置1が1つの第1通信回路14を有し、第2通信装置2が1つの第4通信回路24を有しているが、例えば、第1通信装置1は複数の第1通信回路14を有し、第2通信装置2は複数の第4通信回路24を有していてもよい。この場合において、複数の第1通信回路14と複数の第4通信回路24とは一対一に対応していることが好ましい。そして、複数の第1通信回路14の各々は、複数の第4通信回路24のうち対応する第4通信回路24と通信可能であることが好ましい。この構成によれば、より多くのデータを送受信することが可能になる。
In the above-described embodiments, the
上述の実施形態では、検出部31は、第2回路6で得られるRSSIとデータレートとの組み合わせから、第1回路5と第2回路6との間の通信の通信品質を判定している。これに対して、検出部31は、例えばpingコマンドによって上記通信品質を判定してもよい。具体的には、検出部31は、pingコマンドによって第1通信装置1に第1メッセージを送信し、第1メッセージに対する第2メッセージの戻り時間と閾値とを比較する。検出部31は、第2メッセージの戻り時間が閾値よりも長い場合に、上記通信品質が低下していると判定する。
In the above-described embodiment, the detector 31 determines the communication quality of communication between the
上述の実施形態では、第1通信回路14と第4通信回路24との間の通信に5GHzの周波数を利用し、第2通信回路15と第5通信回路25との間の通信に2.4GHzの周波数を利用しているが、これらの周波数は一例である。したがって、第1通信回路14と第4通信回路24との通信、及び第2通信回路15と第5通信回路25との通信が互いに干渉しないようになっていれば他の周波数を利用してもよい。
In the above-described embodiment, a frequency of 5 GHz is used for communication between the
(まとめ)
以上説明したように、第1の態様に係る通信システム(10;10A;10B;10C)は、第1通信装置(1;1A;1B;1C)と、第2通信装置(2;2B;2C)と、を備える。第2通信装置(2;2B;2C)は、第1通信装置(1;1A;1B;1C)との間で通信を行う。第1通信装置(1;1A;1B;1C)は、第1通信回路(14)と、第2通信回路(15)と、第3通信回路(16)と、第1切替部(17)と、を有する。第1切替部(17)は、第1通信回路(14)及び第2通信回路(15)のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える。第2通信装置(2;2B;2C)は、第4通信回路(24)と、第5通信回路(25)と、第6通信回路(26)と、第2切替部(27)と、検出部(31)と、を有する。第4通信回路(24)は、第1通信方式で第1通信回路(14)と通信する。第5通信回路(25)は、第1通信方式とは異なる第2通信方式で第2通信回路(15)と通信する。第6通信回路(26)は、少なくとも第1通信方式とは異なる第3通信方式で第3通信回路(16)と通信する。第2切替部(27)は、第4通信回路(24)及び第5通信回路(25)のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える。検出部(31)は、第1通信回路(14)と第4通信回路(24)との間の通信、及び第2通信回路(15)と第5通信回路(25)との間の通信の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する。第1通信回路(14)でデータ通信を実施し、かつ第4通信回路(24)でデータ通信を実施する場合に、第2通信回路(15)と第5通信回路(25)とは、所定の接続処理を完了して互いに通信可能な状態にある。第6通信回路(26)は、検出部(31)の検出結果に応じて切替信号を第3通信回路(16)に送信する。第2切替部(27)は、検出部(31)の検出結果に応じて、第4通信回路(24)によるデータ通信を第5通信回路(25)によるデータ通信に切り替える。第1切替部(17)は、第3通信回路(16)が切替信号を受信すると、第1通信回路(14)によるデータ通信を第2通信回路(15)によるデータ通信に切り替える。
(summary)
As described above, the communication system (10; 10A; 10B; 10C) according to the first aspect includes the first communication device (1; 1A; 1B; 1C) and the second communication device (2; 2B; 2C). ) and The second communication device (2; 2B; 2C) communicates with the first communication device (1; 1A; 1B; 1C). A first communication device (1; 1A; 1B; 1C) includes a first communication circuit (14), a second communication circuit (15), a third communication circuit (16), and a first switching section (17). , has A first switching unit (17) switches so that data communication is performed by either one of the first communication circuit (14) and the second communication circuit (15). A second communication device (2; 2B; 2C) includes a fourth communication circuit (24), a fifth communication circuit (25), a sixth communication circuit (26), a second switching section (27), a detection and a part (31). A fourth communication circuit (24) communicates with the first communication circuit (14) in a first communication scheme. A fifth communication circuit (25) communicates with the second communication circuit (15) by a second communication method different from the first communication method. A sixth communication circuit (26) communicates with the third communication circuit (16) in at least a third communication scheme different from the first communication scheme. A second switching unit (27) switches so as to perform data communication by either one of the fourth communication circuit (24) and the fifth communication circuit (25). A detection unit (31) detects communication between a first communication circuit (14) and a fourth communication circuit (24) and communication between a second communication circuit (15) and a fifth communication circuit (25). Decrease in communication quality is detected from the value indicating communication quality. When data communication is performed by the first communication circuit (14) and data communication is performed by the fourth communication circuit (24), the second communication circuit (15) and the fifth communication circuit (25) are have completed connection processing and are ready to communicate with each other. A sixth communication circuit (26) transmits a switching signal to the third communication circuit (16) according to the detection result of the detector (31). A second switching unit (27) switches data communication by the fourth communication circuit (24) to data communication by the fifth communication circuit (25) according to the detection result of the detection unit (31). A first switching unit (17) switches data communication by the first communication circuit (14) to data communication by the second communication circuit (15) when the third communication circuit (16) receives the switching signal.
この態様によれば、データ通信を実施する通信回路を、第2通信回路(15)及び第5通信回路(25)に切り替える際には、第2通信回路(15)と第5通信回路(25)とが通信可能な状態にある。そのため、データ通信を実施する通信回路を、第2通信回路(15)及び第5通信回路(25)に切り替えるだけで通信を開始することができ、これにより通信品質を維持しつつ通信を途切れにくくすることができる。 According to this aspect, when switching the communication circuit for performing data communication to the second communication circuit (15) and the fifth communication circuit (25), the second communication circuit (15) and the fifth communication circuit (25) are switched. ) is ready for communication. Therefore, communication can be started simply by switching the communication circuit that performs data communication to the second communication circuit (15) and the fifth communication circuit (25), thereby maintaining communication quality and making communication less likely to be interrupted. can do.
第2の態様に係る通信システム(10C)では、第1の態様において、第1通信装置(1C)は、複数の第2通信回路(15)を有する。第2通信装置(2C)は、複数の第5通信回路(25)を有する。複数の第2通信回路(15)と複数の第5通信回路(25)とが一対一に対応している。複数の第2通信回路(15)の各々は、複数の第5通信回路(25)のうち対応する第5通信回路(25)と通信する。 In the communication system (10C) according to the second aspect, in the first aspect, the first communication device (1C) has a plurality of second communication circuits (15). The second communication device (2C) has a plurality of fifth communication circuits (25). The plurality of second communication circuits (15) and the plurality of fifth communication circuits (25) are in one-to-one correspondence. Each of the plurality of second communication circuits (15) communicates with a corresponding fifth communication circuit (25) among the plurality of fifth communication circuits (25).
この態様によれば、切替用(バックアップ用)の通信回路を複数組確保できるので、通信を更に途切れにくくすることができる。 According to this aspect, it is possible to secure a plurality of sets of switching (backup) communication circuits, so that it is possible to further prevent communication from being interrupted.
第3の態様に係る通信システム(10C)では、第2の態様において、第2切替部(27)は、複数の第5通信回路(25)のうち、通信品質を示す値が最もよい第5通信回路(25)によるデータ通信に切り替える。 In the communication system (10C) according to the third aspect, in the second aspect, the second switching unit (27) switches between the fifth communication circuit (25) and the fifth communication circuit (25) having the highest communication quality value. Switch to data communication by the communication circuit (25).
この態様によれば、第1通信装置(1)と第2通信装置(2)との間の通信の通信品質を高めることができる。 According to this aspect, it is possible to improve the communication quality of communication between the first communication device (1) and the second communication device (2).
第4の態様に係る通信システム(10;10A;10B;10C)では、第1~3の態様のいずれか1つにおいて、第1通信回路(14)と第4通信回路(15)との間の通信、及び第2通信回路(15)と第5通信回路(25)との間の通信の通信品質を示す値が所定の閾値以上となるように、データ通信を実施する通信回路を選択する。 In the communication system (10; 10A; 10B; 10C) according to the fourth aspect, in any one of the first to third aspects, between the first communication circuit (14) and the fourth communication circuit (15) and communication between the second communication circuit (15) and the fifth communication circuit (25) are equal to or greater than a predetermined threshold value, the communication circuit for performing the data communication is selected. .
この態様によれば、通信品質を維持しつつ通信を途切れにくくすることができる。 According to this aspect, communication can be made less likely to be interrupted while maintaining communication quality.
第5の態様に係る通信システム(10A)では、第1~4の態様のいずれか1つにおいて、第1通信装置(1A)は、検出部(31)としての第2検出部(33)とは異なり上記通信品質の低下を検出する第1検出部(32)を更に有する。第3通信回路(16)は、第1検出部(32)の検出結果に応じて切替信号としての第2切替信号とは異なる第1切替信号を第6通信回路(26)に送信する。第1切替部(17)は、第1検出部(32)の検出結果に応じて、第1通信回路(14)によるデータ通信を第2通信回路(15)によるデータ通信に切り替える。第2切替部(27)は、第6通信回路(26)が第1切替信号を受信すると、第4通信回路(24)によるデータ通信を第5通信回路(25)によるデータ通信に切り替える。 In the communication system (10A) according to the fifth aspect, in any one of the first to fourth aspects, the first communication device (1A) includes a second detection unit (33) as a detection unit (31) and It further has a first detection section (32) for detecting deterioration of the communication quality. A third communication circuit (16) transmits a first switching signal different from the second switching signal as a switching signal to a sixth communication circuit (26) according to the detection result of the first detector (32). A first switching unit (17) switches data communication by the first communication circuit (14) to data communication by the second communication circuit (15) according to the detection result of the first detection unit (32). A second switching unit (27) switches data communication by the fourth communication circuit (24) to data communication by the fifth communication circuit (25) when the sixth communication circuit (26) receives the first switching signal.
この態様によれば、第1通信装置(1)側の通信状況についても対応することができ、これにより通信を更に途切れにくくすることができる。 According to this aspect, it is possible to deal with the communication situation on the side of the first communication device (1), thereby making it more difficult for the communication to be interrupted.
第6の態様に係る通信システム(10B)では、第1~5の態様のいずれか1つにおいて、第2通信回路(15)と第3通信回路(16)とが兼用され、かつ第5通信回路(25)と第6通信回路(26)とが兼用される。 In the communication system (10B) according to the sixth aspect, in any one of the first to fifth aspects, the second communication circuit (15) and the third communication circuit (16) are shared, and the fifth communication The circuit (25) and the sixth communication circuit (26) are shared.
この態様によれば、第1通信装置(1)及び第2通信装置(2)の小型化を図ることができる。 According to this aspect, it is possible to reduce the size of the first communication device (1) and the second communication device (2).
第7の態様に係る通信装置(1A)は、相手方通信装置(2)との間で通信を行うように構成された通信装置(1A)である。通信装置(1A)は、第1通信回路(14)と、第2通信回路(15)と、切替部(17)と、検出部(32)と、を有する。第2通信回路(15)は、第1通信回路(14)とは通信方式が異なる。切替部(17)は、第1通信回路(14)及び第2通信回路(15)のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える。検出部(32)は、第1通信回路(14)及び第2通信回路(15)の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する。通信装置(1A)では、第1通信回路(14)でデータ通信を行う場合、検出部(32)が第1通信回路(14)の通信品質の低下を検出しないときには、第2通信回路(15)は所定の接続処理を完了した状態を維持する。通信装置(1A)では、検出部(32)が第1通信回路(14)の通信品質の低下を検出したときには、第2通信回路(15)が切替信号を相手方通信装置(2)に送信すると共に、切替部(17)が第1通信回路(14)によるデータ通信を第2通信回路(15)によるデータ通信に切り替える。 A communication device (1A) according to a seventh aspect is a communication device (1A) configured to communicate with a counterpart communication device (2). A communication device (1A) has a first communication circuit (14), a second communication circuit (15), a switching section (17), and a detection section (32). The second communication circuit (15) uses a different communication method from the first communication circuit (14). A switching unit (17) switches so that data communication is performed by either one of the first communication circuit (14) and the second communication circuit (15). A detector (32) detects deterioration of communication quality from values indicating communication quality of the first communication circuit (14) and the second communication circuit (15). In the communication device (1A), when data communication is performed by the first communication circuit (14), the second communication circuit (15 ) maintains the state in which the predetermined connection processing has been completed. In the communication device (1A), the second communication circuit (15) transmits a switching signal to the counterpart communication device (2) when the detection unit (32) detects deterioration of the communication quality of the first communication circuit (14). At the same time, the switching unit (17) switches data communication by the first communication circuit (14) to data communication by the second communication circuit (15).
この態様によれば、データ通信を実施する通信回路を第2通信回路(15)に切り替える際には、第2通信回路(15)が通信可能な状態にある。そのため、データ通信を実施する通信回路を第2通信回路(15)に切り替えるだけで通信を開始することができ、これにより通信品質を維持しつつ通信を途切れにくくすることができる。 According to this aspect, when switching the communication circuit for performing data communication to the second communication circuit (15), the second communication circuit (15) is in a communicable state. Therefore, communication can be started simply by switching the communication circuit that performs data communication to the second communication circuit (15), thereby maintaining communication quality and making communication less likely to be interrupted.
第8の態様に係る通信装置(1A)では、第7の態様において、通信品質を示す値は、少なくともRSSI及びデータレートを含む。検出部(32)は、RSSIが第1閾値以上で、かつデータレートが第2閾値以下であるときに、通信品質の低下を検出する。 In the communication device (1A) according to the eighth aspect, in the seventh aspect, the value indicating communication quality includes at least RSSI and data rate. A detector (32) detects deterioration of communication quality when the RSSI is equal to or greater than the first threshold and the data rate is equal to or less than the second threshold.
この態様によれば、検出部(32)は、少なくともRSSI及びデータレートに基づいて通信品質の低下を検出することができる。 According to this aspect, the detector (32) can detect deterioration of communication quality based on at least RSSI and data rate.
第9の態様に係る通信装置(1C)は、第7又は8の態様において、複数の第2通信回路(15)を有する。切替部(17)は、複数の第2通信回路(15)のうち、通信品質を示す値が最もよい第2通信回路(15)でデータ通信を実施するように切り替える。 A communication device (1C) according to a ninth aspect has a plurality of second communication circuits (15) in the seventh or eighth aspect. A switching unit (17) switches to perform data communication with a second communication circuit (15) having the best value indicating communication quality among a plurality of second communication circuits (15).
この態様によれば、切替用(バックアップ用)の通信回路を複数組確保できるので、通信を更に途切れにくくすることができる。また、通信装置(1C)と相手方通信装置(2)との間の通信の通信品質を高めることができる。 According to this aspect, it is possible to secure a plurality of sets of switching (backup) communication circuits, so that it is possible to further prevent communication from being interrupted. Also, the communication quality of communication between the communication device (1C) and the counterpart communication device (2) can be improved.
第10の態様に係る通信装置(1;1A;1C)は、第7~9の態様のいずれか1つにおいて、第1通信回路(14)及び第2通信回路(15)とは通信方式が異なる第3通信回路(16)を更に有する。第3通信回路(16)は、第2通信回路(15)の代わりに切替信号を相手方通信装置(2)へ送信する。 A communication device (1; 1A; 1C) according to a tenth aspect is characterized in that, in any one of the seventh to ninth aspects, the communication system of the first communication circuit (14) and the second communication circuit (15) is It further comprises a different third communication circuit (16). The third communication circuit (16) transmits a switching signal to the counterpart communication device (2) instead of the second communication circuit (15).
この態様によれば、第3通信回路(16)によって切替信号を相手方通信装置(2)に送信することができる。 According to this aspect, the switching signal can be transmitted to the counterpart communication device (2) by the third communication circuit (16).
1,1A,1B,1C 第1通信装置
2,2B,2C 第2通信装置
10,10A,10B,10C 通信システム
14 第1通信回路
15 第2通信回路
16 第3通信回路
17 第1切替部
24 第4通信回路
25 第5通信回路
26 第6通信回路
27 第2切替部
31 検出部
32 第1検出部
33 第2検出部(検出部)
1, 1A, 1B, 1C
Claims (10)
前記第1通信装置との間で通信を行う第2通信装置と、を備え、
前記第1通信装置は、
第1通信回路と、
第2通信回路と、
第3通信回路と、
前記第1通信回路及び前記第2通信回路のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える第1切替部と、を有し、
前記第2通信装置は、
第1通信方式で前記第1通信回路と通信する第4通信回路と、
前記第1通信方式とは異なる第2通信方式で前記第2通信回路と通信する第5通信回路と、
少なくとも前記第1通信方式とは異なる第3通信方式で前記第3通信回路と通信する第6通信回路と、
前記第4通信回路及び前記第5通信回路のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える第2切替部と、
前記第1通信回路と前記第4通信回路との間の通信、及び前記第2通信回路と前記第5通信回路との間の通信の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する検出部と、を有し、
前記第1通信回路でデータ通信を実施し、かつ前記第4通信回路でデータ通信を実施する場合に、前記第2通信回路と前記第5通信回路とは、所定の接続処理を完了して互いに通信可能な状態にあり、
前記第6通信回路は、前記検出部の検出結果に応じて切替信号を前記第3通信回路に送信し、
前記第2切替部は、前記検出部の検出結果に応じて、前記第4通信回路によるデータ通信を前記第5通信回路によるデータ通信に切り替え、
前記第1切替部は、前記第3通信回路が前記切替信号を受信すると、前記第1通信回路によるデータ通信を前記第2通信回路によるデータ通信に切り替え、
前記第1通信装置は、前記検出部としての第2検出部とは異なり前記通信品質の低下を検出する第1検出部を更に有し、
前記第3通信回路は、前記第1検出部の検出結果に応じて前記切替信号としての第2切替信号とは異なる第1切替信号を前記第6通信回路に送信し、
前記第1切替部は、前記第1検出部の検出結果に応じて、前記第1通信回路による前記データ通信を前記第2通信回路による前記データ通信に切り替え、
前記第2切替部は、前記第6通信回路が前記第1切替信号を受信すると、前記第4通信回路による前記データ通信を前記第5通信回路による前記データ通信に切り替え、
前記第1切替信号と前記第2切替信号とは異なる信号である、
通信システム。 a first communication device;
A second communication device that communicates with the first communication device,
The first communication device is
a first communication circuit;
a second communication circuit;
a third communication circuit;
a first switching unit that switches so as to perform data communication on either the first communication circuit or the second communication circuit;
The second communication device is
a fourth communication circuit that communicates with the first communication circuit in a first communication method;
a fifth communication circuit communicating with the second communication circuit in a second communication method different from the first communication method;
a sixth communication circuit that communicates with the third communication circuit by a third communication method different from at least the first communication method;
a second switching unit that switches so as to perform data communication by one of the fourth communication circuit and the fifth communication circuit;
detection for detecting deterioration in communication quality from values indicating communication quality of communication between the first communication circuit and the fourth communication circuit and communication between the second communication circuit and the fifth communication circuit; and
When data communication is performed by the first communication circuit and data communication is performed by the fourth communication circuit, the second communication circuit and the fifth communication circuit complete predetermined connection processing and in a state of communication,
The sixth communication circuit transmits a switching signal to the third communication circuit according to the detection result of the detection unit,
The second switching unit switches data communication by the fourth communication circuit to data communication by the fifth communication circuit according to the detection result of the detection unit,
The first switching unit switches data communication by the first communication circuit to data communication by the second communication circuit when the third communication circuit receives the switching signal ,
The first communication device further includes a first detection unit that detects deterioration of the communication quality, unlike the second detection unit as the detection unit,
The third communication circuit transmits a first switching signal different from the second switching signal as the switching signal to the sixth communication circuit according to the detection result of the first detection unit,
The first switching unit switches the data communication by the first communication circuit to the data communication by the second communication circuit according to the detection result of the first detection unit,
The second switching unit switches the data communication by the fourth communication circuit to the data communication by the fifth communication circuit when the sixth communication circuit receives the first switching signal,
The first switching signal and the second switching signal are different signals ,
Communications system.
前記第2通信装置は、複数の前記第5通信回路を有し、
前記複数の第2通信回路と前記複数の第5通信回路とが一対一に対応し、
前記複数の第2通信回路の各々は、前記複数の第5通信回路のうち対応する第5通信回路と通信する、
請求項1に記載の通信システム。 The first communication device has a plurality of the second communication circuits,
The second communication device has a plurality of the fifth communication circuits,
The plurality of second communication circuits and the plurality of fifth communication circuits correspond one-to-one,
each of the plurality of second communication circuits communicates with a corresponding fifth communication circuit among the plurality of fifth communication circuits;
A communication system according to claim 1.
請求項2に記載の通信システム。 The second switching unit switches to data communication by a fifth communication circuit having the best value indicating the communication quality among the plurality of fifth communication circuits.
A communication system according to claim 2.
請求項1~3のいずれか1項に記載の通信システム。 A value indicating the communication quality of communication between the first communication circuit and the fourth communication circuit or a value indicating the communication quality of communication between the second communication circuit and the fifth communication circuit is predetermined A communication circuit that performs data communication is selected so that the threshold of
A communication system according to any one of claims 1 to 3.
請求項1~4のいずれか1項に記載の通信システム。 a timing at which the first switching unit switches the data communication through the first communication circuit to the data communication through the second communication circuit; and a timing at which the second switching unit switches the data communication through the fourth communication circuit to the fifth communication. synchronizing the timing of switching to the data communication by the circuit;
A communication system according to any one of claims 1 to 4.
請求項1~5のいずれか1項に記載の通信システム。 The second communication circuit and the third communication circuit are shared, and the fifth communication circuit and the sixth communication circuit are shared,
A communication system according to any one of claims 1-5.
第1通信回路と、
第2通信回路と、
前記第1通信回路及び前記第2通信回路のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える第1切替部と、
前記第1通信回路及び前記第2通信回路の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する第1検出部と、
を有し、
前記相手方通信装置は、
第1通信方式で前記第1通信回路と通信する相手方第1通信回路と、
前記第1通信方式とは異なる第2通信方式で前記第2通信回路と通信する相手方第2通信回路と、
前記相手方第1通信回路及び前記相手方第2通信回路のいずれか一方でデータ通信を実施するように切り替える第2切替部と、
前記相手方第1通信回路及び前記相手方第2通信回路の通信品質を示す値から、通信品質の低下を検出する第2検出部と、
を有し、
前記第1通信回路でデータ通信を行う場合、
前記第1検出部が前記第1通信回路の前記通信品質の低下を検出しないときには、前記第2通信回路は所定の接続処理を完了した状態を維持し、
前記第1検出部が前記第1通信回路の前記通信品質の低下を検出したときには、前記第2通信回路が第1切替信号を前記相手方第2通信回路に送信すると共に、前記第1切替部が前記第1通信回路によるデータ通信を前記第2通信回路によるデータ通信に切り替え、
前記相手方第1通信回路でデータ通信を行う場合、
前記第2検出部が前記相手方第1通信回路の前記通信品質の低下を検出しないときには、前記相手方第2通信回路は所定の接続処理を完了した状態を維持し、
前記第2検出部が前記相手方第1通信回路の前記通信品質の低下を検出したときには、前記相手方第2通信回路が第2切替信号を前記第2通信回路に送信すると共に、前記第2切替部が前記相手方第1通信回路によるデータ通信を前記相手方第2通信回路によるデータ通信に切り替え、
前記第1切替部は、前記第2通信回路が前記第2切替信号を受信すると、前記第1通信回路による前記データ通信を前記第2通信回路による前記データ通信に切り替え、
前記第2切替部は、前記相手方第2通信回路が前記第1切替信号を受信すると、前記相手方第1通信回路による前記データ通信を前記相手方第2通信回路による前記データ通信に切り替え、
前記第1切替信号と前記第2切替信号とは異なる信号である、
通信装置。 A communication device configured to communicate with a counterpart communication device,
a first communication circuit;
a second communication circuit;
a first switching unit that switches so as to perform data communication by one of the first communication circuit and the second communication circuit;
a first detection unit that detects deterioration in communication quality from values indicating communication quality of the first communication circuit and the second communication circuit;
has
The counterparty communication device,
a counterparty first communication circuit that communicates with the first communication circuit in a first communication method;
a counterpart second communication circuit communicating with the second communication circuit in a second communication method different from the first communication method;
a second switching unit that switches so as to perform data communication by one of the counterparty first communication circuit and the counterparty second communication circuit;
a second detection unit that detects deterioration in communication quality from values indicating the communication quality of the counterparty first communication circuit and the counterparty second communication circuit;
has
When performing data communication in the first communication circuit,
when the first detection unit does not detect deterioration of the communication quality of the first communication circuit, the second communication circuit maintains a state in which a predetermined connection process is completed;
When the first detection unit detects deterioration of the communication quality of the first communication circuit, the second communication circuit transmits a first switching signal to the counterparty second communication circuit , and the first switching unit switching data communication by the first communication circuit to data communication by the second communication circuit ;
When data communication is performed on the first communication circuit of the other party,
when the second detection unit does not detect deterioration of the communication quality of the first communication circuit of the other party, the second communication circuit of the other party maintains a state in which predetermined connection processing is completed;
When the second detection unit detects the deterioration of the communication quality of the first communication circuit of the other party, the second communication circuit of the other party transmits a second switching signal to the second communication circuit, and the second switching unit switches data communication by the first communication circuit of the other party to data communication by the second communication circuit of the other party,
The first switching unit switches the data communication by the first communication circuit to the data communication by the second communication circuit when the second communication circuit receives the second switching signal,
wherein, when the counterparty second communication circuit receives the first switching signal, the second switching unit switches the data communication by the counterparty first communication circuit to the data communication by the counterparty second communication circuit;
The first switching signal and the second switching signal are different signals ,
Communication device.
前記第1検出部は、前記RSSIが第1閾値以上で、かつ前記データレートが第2閾値以下であるときに、通信品質の低下を検出する、
請求項7に記載の通信装置。 The value indicating the communication quality includes at least RSSI and data rate,
The first detection unit detects deterioration of communication quality when the RSSI is equal to or greater than a first threshold and the data rate is equal to or less than a second threshold.
8. A communication device according to claim 7.
前記第1切替部は、前記複数の第2通信回路のうち、前記通信品質を示す値が最もよい第2通信回路でデータ通信を実施するように切り替える、
請求項7又は8に記載の通信装置。 Having a plurality of second communication circuits,
The first switching unit switches to perform data communication with a second communication circuit having the best value indicating the communication quality among the plurality of second communication circuits.
A communication device according to claim 7 or 8.
前記第3通信回路は、前記第2通信回路の代わりに前記第1切替信号を前記相手方通信装置へ送信する、
請求項7~9のいずれか1項に記載の通信装置。 further comprising a third communication circuit having a communication method different from that of the first communication circuit and the second communication circuit;
wherein the third communication circuit transmits the first switching signal to the counterpart communication device instead of the second communication circuit;
The communication device according to any one of claims 7-9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019107494A JP7322524B2 (en) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | Communication system and communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019107494A JP7322524B2 (en) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | Communication system and communication device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020202474A JP2020202474A (en) | 2020-12-17 |
JP7322524B2 true JP7322524B2 (en) | 2023-08-08 |
Family
ID=73742213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019107494A Active JP7322524B2 (en) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | Communication system and communication device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7322524B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005080163A (en) | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Mega Chips Corp | Radio communication link method and wireless module |
WO2007063901A1 (en) | 2005-12-01 | 2007-06-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Wireless communication system and wireless communication method |
JP2010233187A (en) | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Nec Commun Syst Ltd | Interference detecting device, interference avoiding device, wireless communication apparatus, wireless network system, interference detecting method, interference avoiding method, and program |
JP2010272900A (en) | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Hitachi Ltd | Transmitter-receiver |
WO2014006792A1 (en) | 2012-07-02 | 2014-01-09 | パナソニック株式会社 | Wireless communication device |
JP2014022811A (en) | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Buffalo Inc | Communication device, communication system, and communication method |
JP2015144417A (en) | 2013-12-27 | 2015-08-06 | パナソニック株式会社 | Communication device and communication method |
JP2018014647A (en) | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社 日立産業制御ソリューションズ | Radio communication system and radio remote control system |
-
2019
- 2019-06-07 JP JP2019107494A patent/JP7322524B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005080163A (en) | 2003-09-03 | 2005-03-24 | Mega Chips Corp | Radio communication link method and wireless module |
WO2007063901A1 (en) | 2005-12-01 | 2007-06-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Wireless communication system and wireless communication method |
JP2010233187A (en) | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Nec Commun Syst Ltd | Interference detecting device, interference avoiding device, wireless communication apparatus, wireless network system, interference detecting method, interference avoiding method, and program |
JP2010272900A (en) | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Hitachi Ltd | Transmitter-receiver |
WO2014006792A1 (en) | 2012-07-02 | 2014-01-09 | パナソニック株式会社 | Wireless communication device |
JP2014022811A (en) | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Buffalo Inc | Communication device, communication system, and communication method |
JP2015144417A (en) | 2013-12-27 | 2015-08-06 | パナソニック株式会社 | Communication device and communication method |
JP2018014647A (en) | 2016-07-21 | 2018-01-25 | 株式会社 日立産業制御ソリューションズ | Radio communication system and radio remote control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020202474A (en) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7817614B2 (en) | Method and apparatus for setting, transmitting and receiving data for virtual carrier sensing in wireless network communication | |
EP3537784B1 (en) | Method for detecting synchronization signal block, and method, apparatus and system for transmitting synchronization signal block | |
US8427990B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and program | |
JP4542997B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
JP5295882B2 (en) | Wireless communication device | |
KR101682840B1 (en) | Method and apparatus for scanning in wireless lan | |
JP4742307B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
KR20150128346A (en) | Apparatus and method for auto link change in wireless communication device | |
CN110445511B (en) | Self-adaptive synchronous frequency hopping method and device, wireless AP and communication system | |
JP2001007764A (en) | Transmission method via wireless link | |
US20180376467A1 (en) | Extension of beacon request/report mechanism for spatial reuse | |
US20110044302A1 (en) | Radio communication apparatus, computer readable storage medium, and radio communication system | |
CN111372287B (en) | Signal processing method, access network equipment and multi-system access network equipment | |
US20220394606A1 (en) | Methods and Apparatus for Flexible Aggregation of Communications Channels | |
WO2021088089A1 (en) | Link quality monitoring method and related product | |
CN118175660A (en) | Multilink establishment method and communication device | |
JP2018152722A (en) | Radio communication apparatus and radio communication method | |
CN105376864A (en) | Data transmission control method and network device | |
US7417960B2 (en) | Communication apparatus, communication system, communication method and program | |
US20110032916A1 (en) | Wireless communication apparatus and method using the same | |
CN113873598B (en) | Network switching method, device, network equipment and storage medium | |
EP1981226A1 (en) | Quality of service securing method and apparatus | |
US11108597B2 (en) | Data transmission method and apparatus | |
JP7322524B2 (en) | Communication system and communication device | |
JP2005130010A (en) | Radio lan system and communication control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7322524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |