JP7322439B2 - Icカード - Google Patents
Icカード Download PDFInfo
- Publication number
- JP7322439B2 JP7322439B2 JP2019048096A JP2019048096A JP7322439B2 JP 7322439 B2 JP7322439 B2 JP 7322439B2 JP 2019048096 A JP2019048096 A JP 2019048096A JP 2019048096 A JP2019048096 A JP 2019048096A JP 7322439 B2 JP7322439 B2 JP 7322439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module
- card
- fingerprint
- main
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
せたICカードを得ることにある。
前記指紋認証ICチップが通信部と指紋データ記憶手段と指紋照合手段を有し、
前記アンテナコイルを前記通信部に接続し、
前記通信部が、前記アンテナコイルが受け取った電力を電源回路に蓄積する手段と、前記アンテナコイルから受信した外部装置のコマンドへ返信する手段を有し、
前記指紋照合手段が利用者の指紋データを認証した場合に、前記主要ICモジュールに前記電源回路を接続して前記主要ICモジュールを動作させ、前記主要ICモジュールと外部装置の前記アンテナコイルを介した通信を前記通信部が仲介する
ことを特徴とするICカードである。
指紋認証ICチップが、電源スイッチを制御して主要ICモジュールに電源回路を接続することで主要ICモジュールを動作させ、前記通信部を用いて、前記主要ICモジュールと外部装置の通信を仲介するICカードが得られる。
図1は第1の実施形態のICカード100の構成図である。ICカード100は、図1(a)の平面図の様に、アンテナコイル1を有し、アンテナコイル1を指紋認証ICチッ
プ30に接続する。また、指紋認証ICチップ30に接続した指紋センサ20と電源回路40と、主要ICモジュール10を有する。
ICカード100は、図1(b)の側断面図の様に、アンテナシート4にアンテナコイル1を配線し、そのアンテナシート4に、指紋認証ICチップ30を、アンテナコイル1に接続して設置する。また、アンテナシート4に形成した配線3に指紋認証ICチップ30と電源回路40を電気接続させて設置する。
アンテナシート4は、ベース樹脂フィルム上に金属箔等によるアンテナコイル1のパターンと配線3のパターンが形成されたアンテナシート4を製造する。アンテナシート4のベース樹脂フィルムには、絶縁性と可撓性を有し、かつ、強靭な樹脂フィルムを用い、例えば、厚さが15μmから200μmのポリイミド(PI)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等の材料を使用する。
(カード基材5)
0の外部接触端子2も露出させる。
ICカード100に指紋センサ20の表面を露出させて設置する。指紋センサ20は、電源回路40から電力を受け取り動作し、ICカード100から露出した指紋センサ20の表面に当接された指の指紋を検出して指紋データを得る。指紋センサ20は、指紋の凹凸を直接計測して指紋データに変換する感圧型の指紋センサ20や、数万個の画素毎に設けられたセンサ電極と指紋表面との間の静電容量を検知して指紋データに変換する半導体型の指紋センサ20等を用いることができる。
ICカード100に内蔵させる指紋認証ICチップ30は、通信部31と、利用者の登録指紋データを記憶する指紋データ記憶手段32と、指紋センサ20から受信した利用者の指紋データと指紋データ記憶手段32が記憶する利用者の登録指紋データを照合する指紋照合手段33を有する。
指紋認証ICチップ30の通信部31は、外部装置のリーダ/ライタ200の電磁界による誘導電圧を発生するアンテナコイル1から、外部装置のリーダ/ライタ200からの通信データを受信するとともに、電力を受け取る。
指紋認証ICチップ30は、指紋センサ20を動作させて、利用者の指紋情報を取得し、指紋照合手段33が、その指紋情報を、指紋データ記憶手段32が記憶している指紋情報と比較し、両者が一致した場合に、利用者の認証が成功したと判定する。利用者の認証が成功すると、指紋認証ICチップ30は、電源スイッチ41をONにし、電源回路40を主要ICモジュール10に接続し主要ICモジュール10を動作させる。
電源回路は、コンデンサや充電池で構成する。ICカード100が、アンテナコイル1から外部装置のリーダ/ライタ200の電磁界によって電力の供給を受ける場合は、外部装置のリーダ/ライタ200からアンテナコイル1を介して、指紋認証ICチップ30の通信部31が電力を受け取り、受電した電力を電源回路40に蓄積する。また、外部接触端子2を有する主要ICモジュール10が外部装置から直接に電力を受け取り、その電力を電源回路40に蓄積させる事もできる。
指紋認証ICチップ30が、利用者の指紋認証に成功した場合に、電源スイッチ41をONにし電源回路40を主要ICモジュール10に接続する。すなわち、指紋認証ICチップ30が利用者の指紋認証に成功するまでの間、電源回路40を主要ICモジュール10に接続しない。
主要ICモジュール10は、制御手段11と、記憶手段12を備え、ICカード100のプログラムを実行する。
主要ICモジュール10の制御手段11は、主要ICモジュール10が電源回路40から電力を受け取り起動した場合は、指紋認証ICチップ30の通信部31とアンテナコイル1を介して、外部装置と通信する。そして、主要ICモジュール10の記憶手段12に書き込まれているICカード100のプログラムに従って、外部装置との間でデータを送受信する。
主要ICモジュール10の記憶手段12には制御手段11が実行するプログラムが記憶されている。記憶手段12は、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)やFeRAMのような不揮発性メモリ、および/またはDRAMやSRAM等のよう
な揮発性メモリを含むことができる。
記憶手段12のシステム記憶領域12aには、カードマネージャ13を含むオペレーティングシステム(カードOS)を書き込む。
記憶手段12のファイル記憶領域12bには、主ファイルMF(Master File)の下に、ICカード100のアプリケーションプログラムに係わる専用ファイルDF(Dedicated File)と基礎ファイルEF(Elementary File)を階層構造で配置して記憶する。
以下で、図3のフローチャートを参照して、ICカード100の動作手順を説明する。
利用者が指紋センサ20に指を置いて、ICカード100を非接触な外部装置のリーダ/ライタ200にかざす。
通信部31は、外部装置のリーダ/ライタ200の電磁界によってアンテナコイル1に誘導された電圧を整流して電源回路40に加えて電源回路40に電力を充電する。
指紋認証ICチップ30の指紋照合手段33が、通信部31が電力を充電した電源回路40から電力を供給されて動作し、利用者の指が置かれた指紋センサ20を動作させて利用者の指紋データを受信する。
指紋認証ICチップ30の指紋照合手段33は、指紋センサ20により取得された利用者の指紋データを、指紋認証ICチップ30内に保持されている利用者の指紋データと照合することで、利用者の指紋データを認証する。
指紋照合手段33が利用者の指紋認証が行えない場合は、または、指紋センサ20によ
り取得された利用者の指紋データが、指紋認証ICチップ30内に保持された指紋データと合致しない場合は、通信部31がエラーレスポンス信号を外部装置のリーダ/ライタ200に送信する。次に、ステップS2の処理に戻る。
指紋認証ICチップ30は、指紋照合手段33が利用者の指紋認証に成功すると、電源回路40を主要ICモジュール10に接続する電源スイッチ41をONにし主要ICモジュール10を動作させる。
主要ICモジュール10は、指紋認証ICチップ30によって電源スイッチ41がONにされて電源回路40に接続されることで起動する。
2・・・外部接触端子
3・・・配線
4・・・アンテナシート
5・・・カード基材
10・・・主要ICモジュール
11・・・制御手段
12・・・記憶手段
12a・・・システム記憶領域
12b・・・ファイル記憶領域
13・・・カードマネージャ
20・・・指紋センサ
30・・・指紋認証ICチップ
31・・・通信部
32・・・指紋データ記憶手段
33・・・指紋照合手段
40・・・電源回路
41・・・電源スイッチ
100・・・ICカード
200・・・外部装置のリーダ/ライタ
DF・・・専用ファイル
MF・・・主ファイル
Claims (3)
- アンテナコイルと主要ICモジュールと指紋センサと指紋認証ICチップを有するICカードであって、
前記指紋認証ICチップが通信部と指紋データ記憶手段と指紋照合手段を有し、
前記アンテナコイルを前記通信部に接続し、
前記通信部が、前記アンテナコイルが受け取った電力を電源回路に蓄積する手段と、前記アンテナコイルから受信した外部装置のコマンドへ返信する手段を有し、
前記指紋照合手段が利用者の指紋データを認証した場合に、前記主要ICモジュールに前記電源回路を接続して前記主要ICモジュールを動作させ、前記主要ICモジュールと外部装置の前記アンテナコイルを介した通信を前記通信部が仲介する
ことを特徴とするICカード。 - 請求項1記載のICカードであって、前記主要ICモジュールが、外部装置に備えられた端子と直接接続して通信する外部接触端子を備えたデュアルインターフェイスICモジュールである
ことを特徴とするICカード。 - 請求項1又は2に記載のICカードであって、前記指紋認証ICチップがカード基材の内部に埋め込まれ表面に露出していない
ことを特徴とするICカード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019048096A JP7322439B2 (ja) | 2019-03-15 | 2019-03-15 | Icカード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019048096A JP7322439B2 (ja) | 2019-03-15 | 2019-03-15 | Icカード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020149534A JP2020149534A (ja) | 2020-09-17 |
JP7322439B2 true JP7322439B2 (ja) | 2023-08-08 |
Family
ID=72430657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019048096A Active JP7322439B2 (ja) | 2019-03-15 | 2019-03-15 | Icカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7322439B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7141757B2 (ja) * | 2020-11-17 | 2022-09-26 | シソウル カンパニー リミテッド | 指紋認証カード |
JP7439843B2 (ja) * | 2022-01-28 | 2024-02-28 | 大日本印刷株式会社 | 電子情報記憶媒体、icカード、処理方法、及びプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050253683A1 (en) | 2004-05-17 | 2005-11-17 | Identification Technology Group | Biometrically authenticated portable access device |
US20060113381A1 (en) | 2004-11-29 | 2006-06-01 | John Hochstein | Batteryless contact fingerprint-enabled smartcard that enables contactless capability |
JP2012238126A (ja) | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Secure Design Solutions Inc | 指紋認証付icカード |
JP2017531893A (ja) | 2014-10-10 | 2017-10-26 | ズワイプ アクティーゼルスカブ | 複数の構成を可能とする非接触式バイオメトリック識別デバイス |
US20180174013A1 (en) | 2015-05-26 | 2018-06-21 | Crucialtec Co., Ltd. | Smart card including fingerprint detection device and driving method thereof |
JP2018529155A (ja) | 2015-08-07 | 2018-10-04 | ズワイプ アクティーゼルスカブ | セキュリティで保護されたパッシブ型rfidデバイス |
-
2019
- 2019-03-15 JP JP2019048096A patent/JP7322439B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050253683A1 (en) | 2004-05-17 | 2005-11-17 | Identification Technology Group | Biometrically authenticated portable access device |
US20060113381A1 (en) | 2004-11-29 | 2006-06-01 | John Hochstein | Batteryless contact fingerprint-enabled smartcard that enables contactless capability |
JP2012238126A (ja) | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Secure Design Solutions Inc | 指紋認証付icカード |
JP2017531893A (ja) | 2014-10-10 | 2017-10-26 | ズワイプ アクティーゼルスカブ | 複数の構成を可能とする非接触式バイオメトリック識別デバイス |
US20180174013A1 (en) | 2015-05-26 | 2018-06-21 | Crucialtec Co., Ltd. | Smart card including fingerprint detection device and driving method thereof |
JP2018529155A (ja) | 2015-08-07 | 2018-10-04 | ズワイプ アクティーゼルスカブ | セキュリティで保護されたパッシブ型rfidデバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020149534A (ja) | 2020-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8811959B2 (en) | Bluetooth enabled credit card with a large data storage volume | |
JP4653087B2 (ja) | プログラム及びセキュアモジュールホルダー | |
JP4682498B2 (ja) | 通信装置及び通信装置のメモリ管理方法 | |
AU2007229728B2 (en) | A method for making a secure personal card and its working process | |
US10303867B2 (en) | External secure unit | |
EP3631663B1 (en) | Smartcard and method for controlling a smartcard | |
US7819329B2 (en) | Method of activating a fingerprint identification process of a smart card according to a given condition and a device thereof | |
CN110062933B (zh) | 指纹识别卡及利用指纹识别卡的电源运行方法 | |
US20190220582A1 (en) | Biometrically authorisable device | |
JP2019513256A (ja) | 指紋認証デバイス | |
WO2018234221A1 (en) | PROGRESSIVE REGISTRATION ALGORITHM | |
US20120196531A1 (en) | Coordinating multiple contactless data carriers | |
PT2041729E (pt) | Leitor para um documento, método de leitura de um objecto de dados e produto de programa de computador | |
JP7322439B2 (ja) | Icカード | |
JP2004220175A (ja) | 情報カード、情報カード用装着装置、情報カード装置、情報カード処理装置及び情報カード処理方法 | |
US20200285929A1 (en) | Biometric card with display | |
US10515299B2 (en) | Document with sensor means | |
JP2000123143A (ja) | Icカード | |
GB2551955A (en) | Fingerprint authorisable device | |
KR101729748B1 (ko) | 지문인식 카드 및 이를 이용한 인증방법 | |
KR101074778B1 (ko) | 센서 태그 장치 및 그 인증 방법 | |
JP5459845B2 (ja) | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及びicカード | |
CN110135547A (zh) | 一种支持eID身份识别的指纹IC卡 | |
KR20030061092A (ko) | 바이오메트릭스정보 인식 및 인증장치가 포함된 스마트카드시스템 및 그 인증방법 | |
KR101075177B1 (ko) | 키패드를 장착한 스마트카드 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230313 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7322439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |