JP5459845B2 - 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及びicカード - Google Patents
携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及びicカード Download PDFInfo
- Publication number
- JP5459845B2 JP5459845B2 JP2010032956A JP2010032956A JP5459845B2 JP 5459845 B2 JP5459845 B2 JP 5459845B2 JP 2010032956 A JP2010032956 A JP 2010032956A JP 2010032956 A JP2010032956 A JP 2010032956A JP 5459845 B2 JP5459845 B2 JP 5459845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- public key
- key certificate
- certificate
- portable electronic
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
この暗号通信には、PKI(PKI:Public Key Infrastructure)が用いられる。PKIは、認証局(CA)から発行される公開鍵証明書の運用を可能とする基盤技術である。通信主体は、認証局から発行された公開鍵証明書の署名を検証することにより、通信相手が認証局から信頼された相手であるか否かを確認することができる。
しかしながら、公開鍵証明書の署名検証のためには、非常に時間のかかる公開鍵暗号演算が必要である。従って、パーソナルコンピュータ(PC)と比べて処理能力の低いICカードで署名検証処理を複数回実行することは、リーダ・ライタとの間での応答性の悪化によってICカードの利便性を低下させることになる。
以下、図面を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係る携帯可能電子装置について詳細に説明する。
図1に示すようにICカード処理装置1は、端末装置11、ディスプレイ12、キーボード13、及びカードリーダライタ14などを有している。
図2に示すように、ICカード2は、カード状の本体21と、本体21内に内蔵されたICモジュール22とを備えている。ICモジュール22は、1つ又は複数のICチップ23と、通信部24とを備える。ICチップ23と通信部24とは、互いに接続された状態でICモジュール22に形成されている。
通信部24は、例えば、ICカード処理装置1のカードリーダライタ14と接触して信号の送受信を行うコンタクト部を備える。この場合、ICカード2は、接触式のICカードとして機能する。
また、通信部24は、例えば、ICカード処理装置1のカードリーダライタ14と無線通信を行うアンテナを備える。この場合、ICカード2は、非接触式のICカードとして機能する。
このように、ICカード2では、CPU25が主処理装置としてデータ処理を実行し、コプロセッサ29が補助処理装置として暗号処理を実行する。
図3は、第1の実施の形態のICカード2の署名検証処理手順を示す概略のフロー図である。
なお、比較において有効期限のみが異なっている場合は、期限切れの場合として同じ公開鍵証明書であると判断することもできる。
そして、ステップS08において、CPU25は、ICカード処理装置1に検証結果成功である旨のデータを送信する。
そして、端末装置11は、全ての階層の公開鍵証明書について成功を受信したときは、認証が行われたと判断して次に処理させるコマンドをICカード2に送信する。
第2の実施の形態では、公開鍵証明書の属性などに応じて比較する内容を変更する点が第1の実施の形態と異なっている。従って、第1の実施の形態と同一の部位には同一の符号を付してその詳細の説明は省略する。
なお、比較において有効期限のみが異なっている場合は、期限切れの場合として同じ公開鍵証明書であると判断することもできる。
ここで、過去の履歴情報としては、比較対象となる公開鍵証明書の一部の情報が該当する。比較対象となる一部の情報としては、例えば、公開鍵証明書の発行者、有効期限、ハッシュ値、署名などから任意に選択した少なくとも一つのデータが挙げられる。
そして、ステップS19において、CPU25は、ICカード処理装置1に検証結果成功である旨のデータを送信する。
そして、端末装置11は、全ての階層の公開鍵証明書について成功を受信したときは、認証が行われたと判断して次のコマンドをICカード2に送信する。
第3の実施の形態ではハッシュ値を用いて署名検証を実行する点が第1の実施の形態と異なっている。従って、第1の実施の形態と同一の部位には同一の符号を付してその詳細の説明は省略する。
そして、ステップS28において、CPU25は、ICカード処理装置1に検証結果成功である旨のデータを送信する。
そして、端末装置11は、全ての階層の公開鍵証明書について成功を受信したときは、認証が行われたと判断して次のコマンドをICカード2に送信する。
第4の実施の形態では、第1乃至第3の実施の形態の処理手順に階層情報による処理を加えて署名検証を実行する。従って、第1乃至第3の実施の形態と同一の部位には同一の符号を付してその詳細の説明及び重複した説明は省略する。
そして、ステップS38において、CPU25は、ICカード処理装置1に検証結果成功である旨のデータを送信する。
そして、端末装置11は、全ての階層の公開鍵証明書について成功を受信したときは、認証が行われたと判断して次のコマンドをICカード2に送信する。
上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
Claims (7)
- 外部機器から公開鍵証明書とこの証明書の署名検証要求とを受信する受信部と、
過去に署名検証が成功した、第1の属性をもつ公開鍵証明書を記憶する証明書記憶部と、
過去に署名検証が成功した、第1の属性と異なる第2の属性をもつ公開鍵証明書の一部の情報を記憶する履歴情報記憶部と、
公開鍵暗号スキームを利用して公開鍵証明書を検証する検証処理部と、
前記証明書記憶部に記憶されている公開鍵証明書及び前記履歴情報記憶部に記憶されている公開鍵証明書の一部の情報と、前記受信した公開鍵証明書とを比較照合して、前記受信した公開鍵証明書が過去に検証されていないと判断したときは、前記検証処理部によって検証するように制御する制御部と
を備えることを特徴とする携帯可能電子装置。 - 請求項1に記載の携帯可能電子装置であって、
前記外部機器は、認証局が複数階層存在する公開鍵インフラ(PKI)において、最上位の認証局の公開鍵証明書から順次下位の認証局の公開鍵証明書の検証要求と、検証対象の公開鍵証明書の階層の上下関係を示す階層情報とを前記携帯可能電子装置に送信し、
前記携帯可能電子装置の制御部は、前記送信された階層情報が予め内部で記憶している指定階層情報と比較して下位の階層のときは前記検証処理部による検証処理を実行し、上位の階層のときは前記いずれか1の請求項に記載の制御動作を実行するように制御することを特徴とする携帯可能電子装置。 - 請求項1に記載の携帯可能電子装置であって、
前記外部機器は、認証局が複数階層存在する公開鍵インフラ(PKI)において、最上位の認証局の公開鍵証明書から順次下位の認証局の公開鍵証明書の検証要求と、検証対象の公開鍵証明書の階層が最下位であることを示す階層情報とを前記携帯可能電子装置に送信し、
前記携帯可能電子装置の制御部は、前記最下位であることを示す階層情報が送信された公開鍵証明書については前記検証処理部による検証処理を実行し、前記最下位であることを示す階層情報が送信されない公開鍵証明書については前記いずれか1の請求項に記載の制御動作を実行するように制御することを特徴とする携帯可能電子装置。 - 外部機器から公開鍵証明書とこの証明書の署名検証要求とを受信する受信部と、過去に署名検証が成功した、第1の属性をもつ公開鍵証明書を記憶する証明書記憶部と、過去に署名検証が成功した、第1の属性と異なる第2の属性をもつ公開鍵証明書の一部の情報を記憶する履歴情報記憶部と、公開鍵暗号スキームを利用して公開鍵証明書を検証する検証処理部と、前記証明書記憶部に記憶されている公開鍵証明書及び前記履歴情報記憶部に記憶されている公開鍵証明書の一部の情報と、前記受信した公開鍵証明書とを比較照合して、前記受信した公開鍵証明書が過去に検証されていないと判断したときは、前記検証処理部によって検証するように制御する制御部とを有するICモジュールと、
このICモジュールを収納したICカード本体と、
を備えることを特徴とするICカード。 - 過去に署名検証が成功した、第1の属性をもつ公開鍵証明書を記憶する証明書記憶ステップと、
過去に署名検証が成功した、第1の属性と異なる第2の属性をもつ公開鍵証明書の一部の情報を記憶する履歴情報記憶ステップと、
外部機器から公開鍵証明書とこの証明書の署名検証要求とを受信する受信ステップと、
記憶されている前記第1の属性をもつ公開鍵証明書及び記憶されている前記第2の属性をもつ公開鍵証明書の一部の情報と、前記受信した公開鍵証明書とを比較照合する比較照合ステップと、
比較照合結果から前記受信した公開鍵証明書が過去に検証されていないと判断したときは、公開鍵暗号スキームを利用して公開鍵証明書を検証するように制御する制御ステップと
を備えることを特徴とする携帯可能電子装置の制御方法。 - 前記請求項5に記載の制御方法であって、
前記外部機器は、認証局が複数階層存在する公開鍵インフラ(PKI)において、最上位の認証局の公開鍵証明書から順次下位の認証局の公開鍵証明書の検証要求と、検証対象の公開鍵証明書の階層の上下関係を示す階層情報とを前記携帯可能電子装置に送信し、
前記携帯可能電子装置は、前記送信された階層情報が予め内部で記憶している指定階層情報と比較して下位の階層のときは公開鍵暗号スキームを利用して公開鍵証明書を検証し、上位の階層のときは前記いずれか1の請求項に記載の制御ステップを実行するように制御することを特徴とする携帯可能電子装置の制御方法。 - 前記請求項5に記載の制御方法であって、
前記外部機器は、認証局が複数階層存在する公開鍵インフラ(PKI)において、最上位の認証局の公開鍵証明書から順次下位の認証局の公開鍵証明書の検証要求と、検証対象の公開鍵証明書の階層が最下位であることを示す階層情報とを前記携帯可能電子装置に送信し、
前記携帯可能電子装置は、前記最下位であることを示す階層情報が送信された公開鍵証明書については公開鍵暗号スキームを利用して公開鍵証明書を検証し、前記最下位であることを示す階層情報が送信されない公開鍵証明書については前記いずれか1の請求項に記載の制御ステップを実行するように制御することを特徴とする携帯可能電子装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032956A JP5459845B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及びicカード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032956A JP5459845B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及びicカード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171946A JP2011171946A (ja) | 2011-09-01 |
JP5459845B2 true JP5459845B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=44685615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010032956A Active JP5459845B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及びicカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5459845B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6667371B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2020-03-18 | Kddi株式会社 | 通信システム、通信装置、通信方法、及びプログラム |
CN110119946B (zh) * | 2018-02-05 | 2022-12-13 | 库币科技有限公司 | 电子交易装置的配对认证方法 |
CN112805703A (zh) * | 2018-10-12 | 2021-05-14 | 三菱电机株式会社 | 软件验证装置、软件验证方法以及软件验证程序 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004247799A (ja) * | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Hitachi Ltd | 公開鍵証明書を利用したアクセス制御を行う情報システム |
JP4397675B2 (ja) * | 2003-11-12 | 2010-01-13 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム |
ATE347206T1 (de) * | 2004-10-29 | 2006-12-15 | Research In Motion Ltd | System und verfahren zur verifikation von digitalen unterschriften von zertifikaten |
JP2007060539A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Mitsubishi Electric Corp | 証明書検証システム |
JP4892011B2 (ja) * | 2007-02-07 | 2012-03-07 | 日本電信電話株式会社 | クライアント装置、鍵装置、サービス提供装置、ユーザ認証システム、ユーザ認証方法、プログラム、記録媒体 |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032956A patent/JP5459845B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011171946A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8804959B2 (en) | Communication device, communication method, and communication system | |
US9979540B2 (en) | System and method for updating read-only memory in smart card memory modules | |
TWI524275B (zh) | 儲存裝置及操作一儲存裝置之方法 | |
JP4834748B2 (ja) | 情報記憶媒体、媒体認証機器、媒体認証システム、及びicカード | |
US10360042B2 (en) | Method for loading executable program instructions into a chip card during active operation | |
US9606810B2 (en) | Method and apparatus for replacing the operating system of a limited-resource portable data carrier | |
US20090184799A1 (en) | Information storage medium and information storage medium processing apparatus | |
JP5459845B2 (ja) | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法及びicカード | |
JP6382521B2 (ja) | 携帯可能電子装置、および電子回路 | |
JP4765608B2 (ja) | データ処理装置、データ処理プログラム、およびデータ処理システム | |
JP2009032003A (ja) | 携帯可能電子装置、端末装置、認証システム、及び認証方法 | |
JP5444138B2 (ja) | 通信システム、通信方法及び携帯可能電子装置 | |
JP2013118473A (ja) | Icカード、携帯可能電子装置、及びicカードの制御プログラム | |
JP7452750B1 (ja) | 電子情報記憶媒体、icチップ、icカード、公開鍵照合方法、及びプログラム | |
JP4899499B2 (ja) | Icカード発行方法、icカード発行システムおよびicカード | |
JP2021082985A (ja) | Icカード発行システム及びicカード | |
JP4950730B2 (ja) | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置におけるファイルアクセス方法およびicカード | |
JP5692441B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP4601329B2 (ja) | 電子認証具1次発行装置、電子認証具発行システム、電子認証具2次発行装置、電子認証具1次発行方法、電子認証具発行方法及び電子認証具2次発行方法 | |
JP7452577B2 (ja) | 電子情報記憶媒体、プロファイル変更方法、及びプログラム | |
JP4638135B2 (ja) | 情報記憶媒体 | |
JP2008152411A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2009134545A (ja) | 携帯可能電子装置およびicカード | |
JP2010072929A (ja) | 携帯可能電子装置、及び、携帯可能電子装置の制御方法 | |
JP2008033549A (ja) | 携帯可能電子装置、icカードおよび携帯可能電子装置の重要データ隠匿方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5459845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |