JP7319911B2 - Train information management device - Google Patents

Train information management device Download PDF

Info

Publication number
JP7319911B2
JP7319911B2 JP2019237203A JP2019237203A JP7319911B2 JP 7319911 B2 JP7319911 B2 JP 7319911B2 JP 2019237203 A JP2019237203 A JP 2019237203A JP 2019237203 A JP2019237203 A JP 2019237203A JP 7319911 B2 JP7319911 B2 JP 7319911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
information
display
recommended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019237203A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021104752A (en
Inventor
優太 小澤
優一 阿邊
義行 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019237203A priority Critical patent/JP7319911B2/en
Publication of JP2021104752A publication Critical patent/JP2021104752A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7319911B2 publication Critical patent/JP7319911B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明による実施形態は、列車情報管理装置に関する。 An embodiment according to the present invention relates to a train information management device.

列車を構成する鉄道車両から収集したデータ及びその処理データ(以下、車両データとも呼ばれる)の可視化は、列車状態のモニタリングや機器故障の要因分析等で活用されている。列車状態のモニタリングでは、収集可能なデータの中から、モニタリングする対象の目的に合わせた代表的な車両データがあらかじめ限定される。この限定されたデータをモニタリングすることで、運行障害発生時の円滑な対応を実現している。機器故障の要因分析等では、列車状態のモニタリングのような目的に合わせた車両データの限定は行われない。例えば、分析ツールの利用者が対象列車に関する車両データの中から目的に応じたデータを参照することで、データ間の関係性の調査により、機器の故障に関する要因分析が行われている。 Visualization of data collected from rolling stock that constitutes a train and its processed data (hereinafter also referred to as rolling stock data) is utilized in monitoring train conditions, factor analysis of equipment failures, and the like. In train status monitoring, representative vehicle data that meets the purpose of monitoring is limited in advance from the data that can be collected. By monitoring this limited data, we are able to respond smoothly when service disruptions occur. In equipment failure factor analysis, etc., vehicle data is not limited according to purposes such as train status monitoring. For example, the user of the analysis tool refers to the vehicle data of the target train according to the purpose, and the factor analysis of the equipment failure is performed by investigating the relationship between the data.

一方で、近年のIoT(Internet of Things)化に伴って分析対象となる車両データが増えつつあり、車両データの項目数は、列車の車両数や搭載機器の数に応じて100項目程度から10000項目以上の規模となっている。一般に機器故障の要因分析等においては、分析ツールを用いて車両データの関係が調査される。分析ツールの利用者は、目的と関係のある機器出力や機器動作状態を可視化することで、出力値や動作の異常な振る舞いを調べることができる。この時、分析対象のデータ範囲が大規模で、車両データの項目数が100項目から10000項目以上となる場合では、データ項目の発見と識別が、利用者の負担となることがあった。 On the other hand, with the recent Internet of Things (IoT), the amount of vehicle data to be analyzed is increasing. It is larger than the item. Generally, in factor analysis of equipment failure, etc., the relationship of vehicle data is investigated using an analysis tool. Users of analysis tools can investigate abnormal behavior in output values and operations by visualizing device outputs and device operating states that are relevant to their objectives. At this time, when the range of data to be analyzed is large and the number of vehicle data items ranges from 100 to 10,000 or more, finding and identifying data items may become a burden on the user.

特許第6290777号公報Japanese Patent No. 6290777

より適切なデータ項目を示すことができる列車情報管理装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a train information management device capable of indicating more appropriate data items.

本実施形態による列車情報管理装置は、車両の動作情報を含む車両データを記憶する車両データ記憶部から車両データを取得し、車両データを表示するように列車情報表示装置を制御する列車情報管理装置であって、ユーザ入力データ受信部と、ユーザ識別データ受信部と、ユーザデータ処理部と、推薦情報処理部と、を備える。ユーザ入力データ受信部は、車両データを表示するために列車情報表示装置に入力されるユーザ入力データを受け取る。ユーザ識別データ受信部は、列車情報表示装置を利用するユーザを識別するユーザ識別データを受け取る。ユーザデータ処理部は、ユーザ入力データと、ユーザ識別データと、が関連付けられたユーザデータを作成する。推薦情報処理部は、列車の構成要素に関する構造情報、および、車両データと構造情報との対応関係を含む構造データを記憶する構造データ記憶部から構造データを取得し、ユーザデータ、構造データ、および、入力中のユーザ入力データに基づいて、入力中のユーザ入力データに対応する表示車両データの次に列車情報表示装置に表示する推薦車両データの項目を計算する。 A train information management device according to the present embodiment acquires vehicle data from a vehicle data storage unit that stores vehicle data including vehicle operation information, and controls a train information display device to display the vehicle data. and includes a user input data receiving section, a user identification data receiving section, a user data processing section, and a recommendation information processing section. The user input data receiving unit receives user input data to be input to the train information display device for displaying vehicle data. The user identification data receiving unit receives user identification data identifying a user who uses the train information display device. The user data processing unit creates user data in which user input data and user identification data are associated. The recommendation information processing unit acquires structural data from a structural data storage unit that stores structural information about train components and structural data including correspondence relationships between vehicle data and structural information, and stores user data, structural data, and , based on the user input data being input, items of recommended vehicle data to be displayed on the train information display device next to the display vehicle data corresponding to the user input data being input are calculated.

第1実施形態による列車情報管理装置および列車情報表示装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the train information management apparatus by 1st Embodiment, and a train information display apparatus. 列車情報表示装置の表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen of a train information display apparatus. 第1実施形態による推薦情報処理部の構成を示すブロック図。4 is a block diagram showing the configuration of a recommendation information processing unit according to the first embodiment; FIG. 第1実施形態によるユーザデータ処理部の動作を示すフロー図。4 is a flow chart showing the operation of the user data processing unit according to the first embodiment; FIG. ユーザデータの一例を示す図。The figure which shows an example of user data. 第1実施形態によるユーザ表示情報計算部の動作を示すフロー図。4 is a flow chart showing the operation of the user display information calculation unit according to the first embodiment; FIG. ユーザ表示情報の一例を示す図。The figure which shows an example of user display information. 第1実施形態によるユーザ推薦情報計算部の動作を示すフロー図。4 is a flow chart showing the operation of a user recommendation information calculation unit according to the first embodiment; FIG. 第1実施形態によるユーザ推薦情報計算部のユーザ推薦情報の更新の動作を示すフロー図。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of updating user recommendation information of a user recommendation information calculation unit according to the first embodiment; ユーザ表示割合の一例を示す図。The figure which shows an example of a user display ratio. 列車構造データの一例を示す図。The figure which shows an example of train structure data. 図11に示す列車構造データの階層関係の一例を示す図。The figure which shows an example of the hierarchical relationship of the train structure data shown in FIG. 構造名称データの一例を示す図。The figure which shows an example of structure name data. 第1実施形態によるユーザ推薦情報計算部における列車構造データおよび構造名称データを用いた類似構造情報の計算のフロー図。FIG. 4 is a flowchart of calculation of similar structure information using train structure data and structure name data in the user recommendation information calculation unit according to the first embodiment; 第1実施形態によるユーザ推薦項目計算部の動作を示すフロー図。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of a user recommended item calculation unit according to the first embodiment; 第2実施形態による列車情報管理装置および列車情報表示装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the train information management apparatus by 2nd Embodiment, and a train information display apparatus. 第2実施形態による推薦情報処理部の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the recommendation information processing part by 2nd Embodiment. グループ毎に計算されたグループ推薦情報の一例を示す図。FIG. 7 is a diagram showing an example of group recommendation information calculated for each group; 第3実施形態による列車情報管理装置および列車情報表示装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the train information management apparatus by 3rd Embodiment, and a train information display apparatus. 第3実施形態による推薦情報処理部の構成を示すブロック図。FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a recommendation information processing unit according to the third embodiment; 推薦パターンモデルの推薦パターンを表示した画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the screen which displayed the recommendation pattern of the recommendation pattern model.

以下、図面を参照して本発明に係る実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。図面は模式的または概念的なものであり、各部分の比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。明細書と図面において、既出の図面に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. This embodiment does not limit the present invention. The drawings are schematic or conceptual, and the ratio of each part is not necessarily the same as the actual one. In the specification and drawings, the same reference numerals are given to the same elements as those described above with respect to the previous drawings, and detailed description thereof will be omitted as appropriate.

(第1実施形態)
図1は、第1実施形態による列車情報管理装置100および列車情報表示装置200の構成を示すブロック図である。列車情報管理装置100は、車両の動作情報を含む車両データを記憶する車両データ記憶部から車両データを取得し、車両データを表示するように列車情報表示装置200を制御する。列車情報表示装置200は、例えば、ユーザからの操作を受けて、車両の故障の要因分析を行うために必要な車両データを表示する(図2を参照)。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing configurations of a train information management device 100 and a train information display device 200 according to the first embodiment. The train information management device 100 acquires vehicle data from a vehicle data storage unit that stores vehicle data including vehicle operation information, and controls the train information display device 200 to display the vehicle data. The train information display device 200 displays, for example, vehicle data required to perform factor analysis of vehicle failure in response to user's operation (see FIG. 2).

列車情報管理装置100は、ユーザデータ記憶部101と、車両データ記憶部102と、構造データ記憶部103と、ユーザ推薦情報記憶部104と、ユーザ入力データ受信部105と、ユーザ識別データ受信部106と、ユーザデータ処理部107と、表示データ取得部108と、表示データ送信部109と、推薦情報処理部110と、推薦項目送信部111と、を備えている。 The train information management device 100 includes a user data storage unit 101, a vehicle data storage unit 102, a structure data storage unit 103, a user recommendation information storage unit 104, a user input data reception unit 105, and a user identification data reception unit 106. , a user data processing unit 107 , a display data acquisition unit 108 , a display data transmission unit 109 , a recommendation information processing unit 110 , and a recommendation item transmission unit 111 .

ユーザデータ記憶部101は、ユーザデータを記憶する。ユーザデータは、列車情報表示装置200を利用するユーザのID(Identification)、ユーザのグループ、ユーザの所属および列車情報表示に関するパラメータ等を含む。列車情報表示に関するパラメータは、ユーザ入力データとも呼ばれ、例えば、例えば、X軸のデータ名、Y軸のデータ名および対象データの抽出条件等を含む。ユーザデータの更新は、ユーザデータ処理部107により行われる。尚、ユーザデータの詳細については、図5を参照して、後で説明する。 The user data storage unit 101 stores user data. The user data includes the ID (Identification) of the user who uses the train information display device 200, the user's group, the user's affiliation, parameters relating to train information display, and the like. Parameters related to train information display are also called user input data, and include, for example, the data name of the X-axis, the data name of the Y-axis, and extraction conditions for target data. User data is updated by the user data processing unit 107 . Details of the user data will be described later with reference to FIG.

車両データ記憶部102は、車両の動作情報を含む車両データを記憶する。車両データは、鉄道車両に搭載されたデータ収集装置等を通じて取得したデータであり、例えば、ノッチ情報や走行速度等のデータを含む。車両データ記憶部102には、車両データが蓄積される。尚、車両データ記憶部102は、例えば、列車情報管理装置100の外部に設けられてもよい。 The vehicle data storage unit 102 stores vehicle data including vehicle operation information. Vehicle data is data obtained through a data collection device or the like mounted on a railroad vehicle, and includes, for example, notch information, travel speed data, and the like. Vehicle data is accumulated in the vehicle data storage unit 102 . The vehicle data storage unit 102 may be provided outside the train information management device 100, for example.

構造データ記憶部103は、列車の構成要素に関する構造情報、および、車両データと構造情報との対応関係を含む構造データを記憶する。構造データには、列車構造データ(構造情報)および構造名称データが含まれる。列車構造データは、例えば、1車両または2車両以上からなる列車の編成番号、車両種類、号車および搭載機器等の構造情報を含む。また、列車構造データは、階層構造になっている。構造名称データは、車両データと構造情報との対応関係を示すデータである。尚、構造データ記憶部103は、例えば、列車情報管理装置100の外部に設けられてもよい。また、構造データの詳細については、図11~図13を参照して、後で説明する。 The structural data storage unit 103 stores structural information regarding train components, and structural data including correspondence between vehicle data and structural information. The structure data includes train structure data (structure information) and structure name data. The train structure data includes, for example, structure information such as the organization number of a train consisting of one car or two or more cars, the type of car, the car number, and on-board equipment. Also, the train structure data has a hierarchical structure. The structure name data is data indicating a correspondence relationship between vehicle data and structure information. The structure data storage unit 103 may be provided outside the train information management device 100, for example. Details of the structure data will be described later with reference to FIGS. 11 to 13. FIG.

ユーザ推薦情報記憶部104は、ユーザ推薦情報を記憶する。ユーザ推薦情報は、後で説明するように、車両データの項目間の関係性を示す情報である。また、ユーザ推薦情報は、例えば、ユーザ毎の表示頻度に基づくユーザ表示割合や列車構造に基づく類似構造情報を含む。ユーザ推薦情報の更新は、推薦情報処理部110により行われる。尚、ユーザ推薦情報(ユーザ表示割合)の詳細については、図10を参照して、後で説明する。 The user recommendation information storage unit 104 stores user recommendation information. The user recommendation information is information indicating relationships between vehicle data items, as will be described later. Further, the user recommendation information includes, for example, user display ratio based on display frequency for each user and similar structure information based on train structure. User recommendation information is updated by the recommendation information processing unit 110 . Details of the user recommendation information (user display ratio) will be described later with reference to FIG.

ユーザ入力データ受信部105は、車両データを表示するために列車情報表示装置200に入力されるユーザ入力データを受け取る。ユーザ入力データ受信部105は、例えば、列車情報表示装置200を利用する際に使用されたパラメータ(ユーザ入力データ)を取得する。パラメータは、例えば、X軸のデータ項目名、Y軸のデータ項目名および対象データの期間等を含む。 The user input data receiving unit 105 receives user input data input to the train information display device 200 for displaying vehicle data. The user input data receiving unit 105 acquires, for example, parameters (user input data) used when using the train information display device 200 . The parameters include, for example, the data item name of the X-axis, the data item name of the Y-axis, the period of the target data, and the like.

ユーザ識別データ受信部106は、列車情報表示装置200を利用するユーザを識別するユーザ識別データを受け取る。ユーザ識別データ受信部106は、例えば、列車情報表示装置200を利用する際に使用したユーザを識別するための情報(ユーザ識別データ)を取得する。ユーザ識別データは、例えば、ユーザIDおよびユーザグループ等を含む。 The user identification data receiving unit 106 receives user identification data identifying the user who uses the train information display device 200 . The user identification data receiving unit 106 acquires information (user identification data) for identifying the user who used the train information display device 200, for example. User identification data includes, for example, user IDs and user groups.

ユーザデータ処理部107は、ユーザ入力データと、ユーザ識別データと、が関連付けられたユーザデータを作成する。ユーザデータ処理部107は、例えば、ユーザ入力データ受信部105およびユーザ識別データ受信部106から、それぞれユーザ入力データおよびユーザ識別データを受け取り、入力時の日付情報等を加えてユーザデータを作成する。ユーザデータ処理部107は、ユーザデータの蓄積および更新するように、ユーザデータ記憶部101を制御する。また、ユーザデータ処理部107は、推薦情報処理部110および表示データ取得部108にユーザ入力データを送る。以下では、ユーザデータ処理部107から推薦情報処理部110および表示データ取得部108に送られるユーザ入力データは、ユーザデータとして蓄積されるユーザ入力データと区別して、「入力中のユーザ入力データ」とも呼ばれる。入力中のユーザ入力データは、例えば、列車情報表示装置200の画面上において選択中のユーザ入力データでもある。 The user data processing unit 107 creates user data in which user input data and user identification data are associated. The user data processing unit 107 receives user input data and user identification data from, for example, the user input data receiving unit 105 and the user identification data receiving unit 106, respectively, and adds date information and the like at the time of input to create user data. The user data processing unit 107 controls the user data storage unit 101 to accumulate and update user data. The user data processing unit 107 also sends user input data to the recommendation information processing unit 110 and the display data acquisition unit 108 . Hereinafter, the user input data sent from the user data processing unit 107 to the recommendation information processing unit 110 and the display data acquisition unit 108 is also referred to as "user input data being input" to distinguish it from user input data accumulated as user data. Called. The user input data being input is also user input data being selected on the screen of the train information display device 200, for example.

表示データ取得部108は、ユーザデータ処理部107で取得したユーザ入力データ(入力中のユーザ入力データ)を受け取り、入力中のユーザ入力データに該当する車両データを車両データ記憶部102から取得する。以下では、入力中のユーザ入力データに対応する車両データは、「表示車両データ」とも呼ばれる。 The display data acquisition unit 108 receives user input data (user input data being input) acquired by the user data processing unit 107 and acquires vehicle data corresponding to the user input data being input from the vehicle data storage unit 102 . In the following, vehicle data corresponding to user input data being entered is also referred to as "display vehicle data".

表示データ送信部109は、表示データ取得部108によって車両データ記憶部102から取得される表示車両データを列車情報表示装置200に送る。 The display data transmission unit 109 transmits the display vehicle data acquired from the vehicle data storage unit 102 by the display data acquisition unit 108 to the train information display device 200 .

推薦情報処理部110は、構造データ記憶部103から構造データを取得する。また、推薦情報処理部110は、ユーザデータ、構造データ、および、入力中のユーザ入力データに基づいて、入力中のユーザ入力データに対応する表示車両データの次に列車情報表示装置200に表示する推薦車両データの項目を計算する。尚、以下では、「推薦車両データの項目」は、「推薦項目」とも呼ばれる場合がある。推薦情報処理部110は、例えば、ユーザデータ記憶部101から取得したユーザデータと、構造データ記憶部103から取得した構造データと、から、表示するデータ項目間の類似度を示すユーザ推薦情報を作成し、ユーザ推薦情報記憶部104を更新する。また、推薦情報処理部110は、入力中のユーザ入力データとユーザ推薦情報とから、次に表示する列車情報の項目名(以下、推薦項目とも呼ばれる)を計算する。これにより、より適切なデータ項目をユーザに示すことができる。尚、推薦情報処理部110の構成の詳細については、図3を参照して、後で詳細に説明する。 The recommendation information processing unit 110 acquires structure data from the structure data storage unit 103 . Also, the recommendation information processing unit 110 displays on the train information display device 200 next to the display vehicle data corresponding to the user input data being input, based on the user data, the structure data, and the user input data being input. Calculate items of recommended vehicle data. In addition, hereinafter, the “recommended vehicle data items” may also be referred to as “recommended items”. The recommendation information processing unit 110 creates, for example, user recommendation information indicating the degree of similarity between data items to be displayed from the user data acquired from the user data storage unit 101 and the structure data acquired from the structure data storage unit 103. and update the user recommendation information storage unit 104 . The recommendation information processing unit 110 also calculates the item name of the train information to be displayed next (hereinafter also referred to as a recommended item) from the user input data being input and the user recommendation information. This makes it possible to present more appropriate data items to the user. Details of the configuration of the recommendation information processing unit 110 will be described later with reference to FIG.

推薦項目送信部111は、推薦車両データの項目を列車情報表示装置200に送る。推薦項目送信部111は、例えば、推薦情報処理部110で計算した推薦項目を受け取り、列車情報表示装置200へ送信する。推薦項目は、例えば、表示車両データとともに列車情報表示装置200の1画面上に表示される。 The recommended item transmission unit 111 transmits items of recommended vehicle data to the train information display device 200 . The recommended item transmission unit 111 receives, for example, the recommended items calculated by the recommendation information processing unit 110 and transmits them to the train information display device 200 . The recommended items are displayed on one screen of the train information display device 200 together with the displayed vehicle data, for example.

列車情報表示装置200は、列車情報管理装置100からデータを受け取り、表示する。列車情報表示装置200は、例えば、パーソナルコンピュータであり、保守や点検に関わるユーザによる操作を受け付けるように設置されればよい。尚、列車情報表示装置200は、タブレット端末やスマートフォン等であってもよい。 The train information display device 200 receives data from the train information management device 100 and displays it. The train information display device 200 is, for example, a personal computer, and may be installed so as to receive user operations related to maintenance and inspection. Note that the train information display device 200 may be a tablet terminal, a smartphone, or the like.

図2は、列車情報表示装置200の表示画面の一例を示す図である。上段左側は、ユーザ入力データUDの入力を受け付けるための画面例を示す。上段右側は、表示車両データの表示例を示す。下段左側は、可視化(車両データの表示)された結果を出力し、また、可視化されたデータ等をダウンロードするためのボタンの表示例を示す。下段右側は、X軸およびY軸に対する推薦項目Rの表示例を示す。尚、推薦項目は、ユーザ表示に基づく推薦項目R1と、列車構造に基づく推薦項目R2が含まれる。 FIG. 2 is a diagram showing an example of a display screen of the train information display device 200. As shown in FIG. The upper left side shows an example of a screen for accepting input of user input data UD. The upper right side shows a display example of display vehicle data. The lower left side shows a display example of buttons for outputting the visualized result (display of vehicle data) and for downloading the visualized data. The lower right side shows a display example of recommended items R on the X-axis and the Y-axis. The recommended items include a recommended item R1 based on the user's display and a recommended item R2 based on the train structure.

図1に示すように、列車情報表示装置200は、表示データ受信部201と、推薦項目受信部202と、データ表示部203と、ユーザ入力データ送信部204と、ユーザ識別データ送信部205と、を備えている。 As shown in FIG. 1, the train information display device 200 includes a display data receiving unit 201, a recommended item receiving unit 202, a data display unit 203, a user input data transmitting unit 204, a user identification data transmitting unit 205, It has

表示データ受信部201は、表示データ送信部109で送信された表示車両データを取得し、データ表示部203に入力する。 The display data reception unit 201 acquires the display vehicle data transmitted by the display data transmission unit 109 and inputs the data to the data display unit 203 .

推薦項目受信部202は、推薦項目送信部111で送信された推薦項目を取得し、データ表示部203に入力する。 The recommended item receiving unit 202 acquires the recommended items transmitted by the recommended item transmitting unit 111 and inputs them to the data display unit 203 .

データ表示部203は、表示データ受信部201から取得した表示車両データと、推薦項目受信部202から取得した推薦項目と、を受け取り、データを画面に表示する(それぞれ、図2の上段右側および下段右側を参照)。 The data display unit 203 receives the display vehicle data acquired from the display data reception unit 201 and the recommendation items acquired from the recommendation item reception unit 202, and displays the data on the screen (the upper right side and the lower side of FIG. 2, respectively). (see right).

ユーザ入力データ送信部204は、ユーザが列車情報表示装置200に入力したユーザ入力データを列車情報管理装置100へ送信する。例えば、図2の上段左側のユーザ入力データのグラフやデータ条件が選択されると、ユーザ入力データ送信部204は、ユーザ入力データを送信する。 The user input data transmission unit 204 transmits user input data input to the train information display device 200 by the user to the train information management device 100 . For example, when the user input data graph or data condition on the upper left side of FIG. 2 is selected, the user input data transmitting unit 204 transmits the user input data.

ユーザ識別データ送信部205は、列車情報表示装置200に入力したユーザのユーザ識別データを列車情報管理装置100へ送信する。ユーザ識別データ送信部205は、例えば、ユーザ入力データ送信部204の送信とほぼ同時にユーザ識別データを送信すればよい。 The user identification data transmission unit 205 transmits the user identification data of the user input to the train information display device 200 to the train information management device 100 . The user identification data transmission section 205 may transmit the user identification data almost simultaneously with the transmission of the user input data transmission section 204, for example.

図3は、第1実施形態による推薦情報処理部110の構成を示すブロック図である。推薦情報処理部110は、ユーザ表示情報計算部300と、ユーザ表示情報記憶部301と、ユーザ推薦情報計算部302と、ユーザ推薦項目計算部303と、を有する。 FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the recommendation information processing section 110 according to the first embodiment. The recommendation information processing unit 110 has a user display information calculation unit 300 , a user display information storage unit 301 , a user recommendation information calculation unit 302 , and a user recommendation item calculation unit 303 .

ユーザ表示情報計算部300は、ユーザデータ記憶部101からユーザデータを取得し、ユーザデータに基づいて、ユーザ表示情報を計算する。ユーザ表示情報は、ユーザ毎の入力に関する情報である。ユーザデータにはユーザ識別データが含まれるため、ユーザ表示情報計算部300は、ユーザ毎のユーザ表示情報を計算する。尚、ユーザ表示情報の詳細については、図7を参照して、後で説明する。 The user display information calculation unit 300 acquires user data from the user data storage unit 101 and calculates user display information based on the user data. The user display information is information related to input by each user. Since the user data includes user identification data, the user display information calculation unit 300 calculates user display information for each user. Details of the user display information will be described later with reference to FIG.

ユーザ表示情報記憶部301は、ユーザ表示情報を記憶する。ユーザ表示情報の更新は、ユーザ表示情報計算部300により行われる。 The user display information storage unit 301 stores user display information. User display information is updated by the user display information calculation unit 300 .

推薦情報計算部としてのユーザ推薦情報計算部302は、構造データ記憶部103から構造データを取得する。また、ユーザ推薦情報計算部302は、構造データおよびユーザデータに基づいて、車両データの項目間の関係性を示すユーザ推薦情報を計算する。ユーザ推薦情報は、類似構造情報およびユーザ表示割合を含む。例えば、ユーザ推薦情報計算部302は、構造データおよびユーザ入力データに基づいて、類似構造情報を計算する。類似構造情報は、構造情報に基づく車両データの項目間の類似性を示す。より詳細には、類似構造情報は、構成要素および車両データの項目の少なくとも1つの文字列の類似性に基づく車両データの項目間の類似性を示す。さらに、より詳細には、類似構造情報は、ユーザ入力データに対応する構成要素および車両データの項目の少なくとも1つの文字列と、構造データにおける構成要素および車両データの項目の少なくとも1つの文字列と、の類似性に基づく車両データの項目間の類似性を示す。また、例えば、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザデータに基づいて、ユーザ表示割合を計算する。ユーザ表示割合は、ユーザ毎の表示頻度または表示時間に基づく車両データの項目間の関係性の強さを示す。尚、以下では、特に断りのない限り、ユーザ表示割合は、表示頻度に基づいている。より詳細には、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザ表示情報計算部300またはユーザ表示情報記憶部301からユーザ表示情報を取得し、ユーザ表示情報に基づいてユーザ表示割合を計算する。 A user recommendation information calculation unit 302 as a recommendation information calculation unit acquires structure data from the structure data storage unit 103 . Also, the user recommendation information calculation unit 302 calculates user recommendation information indicating relationships between items of vehicle data based on the structure data and the user data. The user recommendation information includes similar structure information and user display ratio. For example, the user recommendation information calculation unit 302 calculates similar structure information based on structure data and user input data. The similar structure information indicates similarity between vehicle data items based on the structure information. More specifically, the structural similarity information indicates similarity between items of vehicle data based on similarity of at least one character string of the component and the item of vehicle data. More specifically, the similar structure information includes at least one character string of the component and vehicle data items corresponding to the user input data, and at least one character string of the component and vehicle data items in the structure data. , similarity between vehicle data items. Also, for example, the user recommendation information calculation unit 302 calculates a user display ratio based on user data. The user display ratio indicates the strength of the relationship between vehicle data items based on display frequency or display time for each user. In the following, unless otherwise specified, the user display ratio is based on the display frequency. More specifically, the user recommended information calculation unit 302 acquires the user display information from the user display information calculation unit 300 or the user display information storage unit 301, and calculates the user display ratio based on the user display information.

推薦項目計算部としてのユーザ推薦項目計算部303は、ユーザ推薦情報および入力中のユーザ入力データに基づいて、推薦車両データの項目を計算する。より詳細には、ユーザ推薦項目計算部303は、類似構造情報および入力中のユーザ入力データに基づいて、推薦車両データの項目を計算する。また、ユーザ推薦項目計算部303は、ユーザ表示割合および入力中のユーザ入力データに基づいて、推薦車両データの項目を計算する。 A user recommendation item calculation unit 303 as a recommendation item calculation unit calculates items of recommended vehicle data based on user recommendation information and user input data being input. More specifically, the user recommended item calculation unit 303 calculates items of recommended vehicle data based on similar structure information and user input data being input. Also, the user recommended item calculation unit 303 calculates items of recommended vehicle data based on the user display ratio and the user input data being input.

次に、ユーザ推薦情報を作成する手順について説明する。 Next, a procedure for creating user recommendation information will be described.

図4は、第1実施形態によるユーザデータ処理部107の動作を示すフロー図である。 FIG. 4 is a flowchart showing operations of the user data processing unit 107 according to the first embodiment.

ステップS100では、ユーザデータ処理部107は、ユーザ入力データ受信部105から入力されたユーザ入力データを取得する。ステップS101では、ユーザデータ処理部107は、ユーザ識別データ受信部106から入力されたユーザ識別データを取得する。ステップS102では、ユーザデータ処理部107は、ユーザ入力データとユーザ識別データとを結合し、ユーザデータを作成する。ステップS103では、ユーザデータ処理部107は、ステップS102で作成したユーザデータをユーザデータ記憶部101に書き込み、ユーザデータを更新する。 In step S<b>100 , the user data processing unit 107 acquires user input data input from the user input data receiving unit 105 . In step S<b>101 , the user data processing unit 107 acquires user identification data input from the user identification data receiving unit 106 . In step S102, the user data processing unit 107 combines the user input data and the user identification data to create user data. In step S103, the user data processing unit 107 writes the user data created in step S102 to the user data storage unit 101 to update the user data.

図5は、ユーザデータの一例を示す図である。図中の1行目はユーザデータの種類の例を示し、2行目以降はユーザデータの例を示す。図5に示す例では、時刻と、ユーザ識別情報と、ユーザ入力データと、表示時間と、が関連づけられている。2列目および3列目にそれぞれ示すユーザIDおよびユーザグループは、ステップS102で取得されたユーザ識別データである。しかしながら、ユーザ識別データはこれに限るものではなく、システムで入力されたその他のユーザ識別情報(たとえばユーザ所属部門、業務種類等)でも良い。 FIG. 5 is a diagram showing an example of user data. The first line in the figure shows examples of types of user data, and the second and subsequent lines show examples of user data. In the example shown in FIG. 5, time, user identification information, user input data, and display time are associated. The user ID and user group shown in the second and third columns are the user identification data obtained in step S102. However, the user identification data is not limited to this, and may be other user identification information (for example, department to which the user belongs, type of work, etc.) input in the system.

図6は、第1実施形態によるユーザ表示情報計算部300の動作を示すフロー図である。 FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the user display information calculator 300 according to the first embodiment.

ステップS200では、ユーザ表示情報計算部300は、ユーザ入力データ(入力中のユーザ入力データ)を取得する。ステップS201では、ユーザ表示情報計算部300は、ユーザ識別データを取得する。ステップS202では、ユーザ表示情報計算部300は、ユーザデータを取得する。ステップS203では、ユーザ表示情報計算部300は、ユーザ識別データを用いて、該当するユーザのユーザ表示情報がユーザ表示情報記憶部301に既に存在しているかを確認する。ユーザ表示情報が存在する場合(S203のYes)、ステップS204が実行される。一方、ユーザ表示情報が存在しない場合(S203のNo)、ステップS205が実行される。ステップS204では、ユーザ表示情報計算部300は、該当するユーザ表示情報を取得し、その後、ステップS206が実行される。ステップS205では、ユーザ表示情報計算部300は、ユーザ表示情報を新たに作成し、その後、ステップS206が実行される。ステップS206では、ユーザ表示情報計算部300は、ユーザ表示情報を更新する。 In step S200, the user display information calculation unit 300 acquires user input data (user input data being input). In step S201, the user display information calculation unit 300 acquires user identification data. In step S202, the user display information calculation unit 300 acquires user data. In step S<b>203 , the user display information calculation unit 300 uses the user identification data to check whether the user display information of the corresponding user already exists in the user display information storage unit 301 . If user display information exists (Yes in S203), step S204 is executed. On the other hand, if the user display information does not exist (No in S203), step S205 is executed. In step S204, the user display information calculation unit 300 acquires the corresponding user display information, and then step S206 is executed. In step S205, the user display information calculation unit 300 newly creates user display information, and then step S206 is executed. In step S206, the user display information calculation unit 300 updates the user display information.

図7は、ユーザ表示情報の一例を示す図である。ユーザ表示情報は、行方向および列方向に、車両データのデータ項目名が並べられた行列情報であり、それぞれの成分は行と列に対応するデータ項目名の表示回数である。この表示回数は、ユーザがi行目のデータ項目名(例えば“日付”)を表示している状態からj列目のデータ項目名(例えば“編成速度”)を表示した場合は、i行j列目(“日付”行目、“編成速度” 列目である583)の表示回数を示す。表示回数は、例えば、ユーザ入力データのX軸の項目およびY軸の項目が定まった時に、1ずつカウントされる。ユーザ表示情報は、ユーザ毎に個別の情報として記憶される。ここで、ユーザ表示情報は、データ項目名の表示回数に限定するものではなく、表示時間(システム上の滞在時間)等でも良い。 FIG. 7 is a diagram showing an example of user display information. The user display information is matrix information in which data item names of vehicle data are arranged in the row direction and the column direction, and each component is the display count of the data item name corresponding to the row and column. When the user displays the data item name in the i-th row (for example, "date") and displays the data item name in the j-th column (for example, "knitting speed"), the number of times of display is j The number of times of display of the column (583, which is the “date” row and the “knitting speed” column) is shown. The display count is counted by one when, for example, the X-axis item and the Y-axis item of the user input data are determined. User display information is stored as individual information for each user. Here, the user display information is not limited to the number of times the data item name is displayed, but may be display time (stay time on the system) or the like.

また、図7に示す例は、X軸のユーザ表示情報である。従って、行方向は、X軸の車両データの項目を示し、列方向は、Y軸の車両データの項目を示す。同様に、Y軸のユーザ表示情報も作成される。この場合、行方向は、Y軸の車両データの項目を示し、列方向は、X軸の車両データの項目を示す。尚、行列の対角成分は、同じ項目同士の表示は想定されないため、ゼロである。 Also, the example shown in FIG. 7 is user display information on the X-axis. Therefore, the row direction indicates the items of the vehicle data on the X axis, and the column direction indicates the items of the vehicle data on the Y axis. Similarly, Y-axis user display information is also created. In this case, the row direction indicates the items of vehicle data on the Y axis, and the column direction indicates the items of vehicle data on the X axis. Note that the diagonal elements of the matrix are zero because the same items are not expected to be displayed.

表示回数は、関係性が高い項目ほど、大きな値になる。例えば、編成速度は、列車の動力と強い関係がある。従って、“編成速度”行目、“1号車引張力”列目の表示回数は、431回と大きな値になる。すなわち、X軸の“編成速度”の入力後にY軸の“1号車引張力”が入力される回数が大きい。一方、編成速度は、車内温度とは関係が弱い。従って、“編成速度”行目、“1号車車内温度”列目の表示回数は、0回と小さい値になる。 The display count becomes a larger value as the relationship between the items is higher. For example, formation speed has a strong relationship with train power. Therefore, the number of times of display in the "knitting speed" row and the "1st car tensile force" column is a large value of 431 times. That is, the number of times that the Y-axis "car No. 1 tensile force" is input after the "knitting speed" of the X-axis is input is large. On the other hand, the knitting speed has a weak relationship with the temperature inside the car. Therefore, the number of times of display in the "set speed" row and the "temperature inside car No. 1" column is a small value of 0 times.

図8は、第1実施形態によるユーザ推薦情報計算部302の動作を示すフロー図である。 FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the user recommendation information calculation unit 302 according to the first embodiment.

ステップS300では、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザ入力データをもとに、X軸およびY軸のデータ項目名を取得する。ステップS301では、ユーザ推薦情報計算部302は、構造データを取得する。ステップS302では、ユーザ推薦情報計算部302は、該当するユーザのユーザ推薦情報がユーザ推薦情報記憶部104に存在するかを確認する。ユーザ推薦情報が存在しない場合(S302のNo)、ステップS303が実行される。一方、ユーザ推薦情報が存在する場合(S302のYes)、ステップS304が実行される。ステップS303では、ユーザ推薦情報計算部302は、該当するユーザのユーザ推薦情報を作成する。ステップS304では、ユーザ推薦情報計算部302は、該当するユーザのユーザ推薦情報を計算し、更新を行う。 In step S300, the user recommendation information calculation unit 302 acquires the data item names of the X-axis and Y-axis based on the user input data. In step S301, the user recommendation information calculation unit 302 acquires structure data. In step S<b>302 , the user recommendation information calculation unit 302 confirms whether or not the user recommendation information of the corresponding user exists in the user recommendation information storage unit 104 . If the user recommendation information does not exist (No in S302), step S303 is executed. On the other hand, if user recommended information exists (Yes in S302), step S304 is executed. In step S303, the user recommendation information calculation unit 302 creates user recommendation information for the corresponding user. In step S304, the user recommendation information calculation unit 302 calculates and updates the user recommendation information of the corresponding user.

図9は、第1実施形態によるユーザ推薦情報計算部302のユーザ推薦情報の更新の動作を示すフロー図である。図9は、図8に示すステップS304の動作の詳細を示す。尚、ステップS400、S403は、ユーザ表示に基づくユーザ推薦情報に関する動作を示す。ステップS401、S402、S404、S405は、列車構造に基づくユーザ推薦情報に関する動作を示す。また、順番はこれに限られず、例えば、それぞれの更新動作が並行して実行されてもよい。 FIG. 9 is a flowchart showing the operation of updating the user recommendation information of the user recommendation information calculation unit 302 according to the first embodiment. FIG. 9 shows details of the operation of step S304 shown in FIG. Note that steps S400 and S403 indicate operations related to user recommended information based on user display. Steps S401, S402, S404, and S405 represent operations related to user recommendation information based on train structure. Also, the order is not limited to this, and for example, each update operation may be executed in parallel.

ステップS400では、ユーザ推薦情報計算部302は、X軸およびY軸のユーザ表示割合を計算する。ここで、ユーザ表示割合は、ユーザ表示情報に基づいて計算した、データ項目間の関係性の強さを表す指標である。 In step S400, the user recommendation information calculation unit 302 calculates the user display ratios of the X-axis and the Y-axis. Here, the user display ratio is an index representing the strength of the relationship between data items calculated based on the user display information.

図10は、ユーザ表示割合の一例を示す図である。図10に示す表は、図7に示すユーザ1のユーザ表示情報から計算したユーザ表示割合である。ここで、i行j列の表示情報割合をPdataij、ユーザ表示情報におけるi行j列の表示回数をdataij、車両データの項目数をNdataと置くと、ユーザ表示割合Pdataijは、式1で計算することができる。

Figure 0007319911000001
ここで、式1のNdataは、式2で表され、該当するユーザの全表示回数を示す。
Figure 0007319911000002
式1で計算されるユーザ表示割合Pdataijは、該当するユーザに応じた車両データの項目間の関係性を表す。尚、式1の計算では、ユーザの項目の全表示回数に対する各項目の割合が計算されているが、全表示回数が大きくなった場合、全体に対する割合が極めて小さくなる可能性がある。その場合、例えば、対数関数を用いることでユーザ表示割合の計算を行うことが可能であり、式1に限られない。 FIG. 10 is a diagram showing an example of user display ratios. The table shown in FIG. 10 shows user display ratios calculated from the user display information of user 1 shown in FIG. Here, if Pdata ij is the display information ratio of i row j column, data ij is the display count of i row j column in the user display information, and Ndata is the number of vehicle data items, the user display ratio Pdata ij is given by Equation 1 can be calculated with
Figure 0007319911000001
Here, Ndata in Equation 1 is represented by Equation 2 and indicates the total number of times of display for the corresponding user.
Figure 0007319911000002
The user display ratio Pdata ij calculated by Equation 1 represents the relationship between items of vehicle data according to the corresponding user. In addition, in the calculation of Equation 1, the ratio of each item to the total display count of the user's items is calculated, but if the total display count increases, the ratio to the whole may become extremely small. In that case, for example, the user display ratio can be calculated by using a logarithmic function, and is not limited to Equation 1.

ステップS401では、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザが入力したX軸の項目に関するX軸類似構造情報を計算する。ステップS402では、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザが入力したY軸の項目に関するY軸類似構造情報を計算する。ステップS401、S402では、ユーザ推薦情報計算部302は、例えば、構造データおよびユーザデータ内のユーザ入力データを用いて類似構造情報を計算する。尚、入力中のユーザ入力データが類似構造情報の計算に用いられてもよい。ここで、構造データは、上記のように、列車構造データおよび構造名称データを含む。ステップS403~S405では、ユーザ推薦情報計算部302は、推薦情報となるユーザ表示割合、X軸類似構造情報、Y軸類似構造情報をそれぞれ更新する。尚、ステップS401、S402における類似構造情報の計算の詳細については、図14を参照して、後で説明する。 In step S401, the user-recommended information calculation unit 302 calculates X-axis similar structure information regarding the items on the X-axis input by the user. In step S402, the user recommendation information calculation unit 302 calculates Y-axis similar structure information regarding the Y-axis item input by the user. In steps S401 and S402, the user recommendation information calculation unit 302 calculates similar structure information using, for example, structure data and user input data in the user data. Note that user input data being input may be used to calculate similar structure information. Here, the structure data includes train structure data and structure name data as described above. In steps S403 to S405, the user recommendation information calculation unit 302 updates the user display ratio, the X-axis similar structure information, and the Y-axis similar structure information, which are recommended information. Details of calculation of similar structure information in steps S401 and S402 will be described later with reference to FIG.

図11は、列車構造データの一例を示す図である。列車構造データは、例えば、構造ID、構造名、構造深さおよび親構造等を含む。構造IDは、例えば、各構造名を識別するための情報である。構造名は、例えば、各構造IDに対応する構造名である。階層深さは、例えば、各構造IDに対応する構造の深さである。親構造は、例えば、各構造IDを持つ1つ浅い深さの構造IDである。 FIG. 11 is a diagram showing an example of train structure data. Train structure data includes, for example, structure ID, structure name, structure depth and parent structure. The structure ID is, for example, information for identifying each structure name. The structure name is, for example, a structure name corresponding to each structure ID. Hierarchical depth is, for example, the depth of the structure corresponding to each structure ID. A parent structure is, for example, one shallow structure ID with each structure ID.

図12は、図11に示す列車構造データの階層関係の一例を示す図である。図11に示す列車構造データは、深さ1から5の5段階の階層構造を持っている。図11は、最上位の階層である車系において、A40000という構造名が10001というかっこ書きの構造IDで識別されていることを示す。例えば、深さ5の階層である機器では、VVVF(Variable Voltage Variable Frequency)1という構造名が2つ存在する。しかし、1号車のVVVF1および3号車のVVVF1の構造IDはそれぞれ50001および50052である。これにより、この構造IDを参照することで、それぞれのVVVF1の識別をすることができる。尚、“M車”は、モータ車を示す。“SIV1”は補機の電源を示す。“BCU1”はブレーキに関する機器を示す。 FIG. 12 is a diagram showing an example of the hierarchical relationship of the train structure data shown in FIG. 11. As shown in FIG. The train structure data shown in FIG. 11 has a hierarchical structure with five levels of depths 1-5. FIG. 11 shows that the structure name A40000 is identified by the parenthesized structure ID 10001 in the car system, which is the highest hierarchy. For example, in a device with a hierarchy of depth 5, there are two structure names VVVF (Variable Voltage Variable Frequency) 1 . However, the structure IDs of VVVF1 for car 1 and VVVF1 for car 3 are 50001 and 50052 respectively. By referring to this structure ID, each VVVF1 can be identified. "M car" indicates a motor car. "SIV1" indicates the power source of the accessory. "BCU1" indicates equipment related to the brake.

図13は、構造名称データの一例を示す図である。構造名称データには、データID、データ名称、親構造IDおよび親構造名称等が記録されている。構造名称データは、上記のように、列車構造データと車両データとを関係づけるデータである。例えば、親構造IDが50001である1号車のVVVF1では、1号車引張力指令値、1号車モータ電流値および1号車モータ電圧値のように、複数のデータが検出される。すなわち、構造名称データにより、各機器で計測される車両データがデータIDを用いて特定される。 FIG. 13 is a diagram showing an example of structure name data. A data ID, a data name, a parent structure ID, a parent structure name, and the like are recorded in the structure name data. The structure name data is data that associates the train structure data and the vehicle data, as described above. For example, in VVVF1 of car No. 1 whose parent structure ID is 50001, a plurality of data are detected, such as car No. 1 tensile force command value, car No. 1 motor current value, and car No. 1 motor voltage value. That is, the structure name data specifies the vehicle data measured by each device using the data ID.

図14は、第1実施形態によるユーザ推薦情報計算部302における列車構造データおよび構造名称データを用いた類似構造情報の計算のフロー図を示す。図9のステップ401、S402に示すX軸類似構造情報およびY軸類似構造情報は、同様に計算される。尚、ステップS500~S507は、列車構造データを用いた1段階目の類似度の計算を示す。ステップS508~S513は、1段階目で計算された類似度の高い構造名に対する、構造名称データを用いた2段階目の類似度の計算を示す。 FIG. 14 shows a flowchart of calculation of similar structure information using train structure data and structure name data in the user recommendation information calculation unit 302 according to the first embodiment. The X-axis similar structure information and Y-axis similar structure information shown in steps 401 and S402 of FIG. 9 are similarly calculated. Steps S500 to S507 indicate calculation of the degree of similarity at the first stage using train structure data. Steps S508 to S513 show the calculation of the second stage similarity using the structure name data for the structure name with high similarity calculated in the first stage.

ステップS500では、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザ入力項目の親構造名称を取得する。例えば、入力中のユーザ入力データに対応するデータ名称が図13に示す“1号車引張力指令値”である場合、ユーザ推薦情報計算部302は、親構造名称“VVVF1”を取得する。ステップS501では、ユーザ推薦情報計算部302は、類似構造名を記憶する類似構造名リストを初期化する。ステップS502では、ユーザ推薦情報計算部302は、計算した類似構造情報を記憶する類似構造情報リストを初期化する。 In step S500, the user recommendation information calculation unit 302 acquires the parent structure name of the user input item. For example, when the data name corresponding to the user input data being input is "No. 1 car tensile force command value" shown in FIG. 13, the user recommendation information calculation unit 302 acquires the parent structure name "VVVF1". In step S501, the user recommendation information calculation unit 302 initializes a similar structure name list that stores similar structure names. In step S502, the user recommendation information calculation unit 302 initializes a similar structure information list that stores the calculated similar structure information.

ステップS503では、ユーザ推薦情報計算部302は、列車構造データの先頭の構造名を取得する。図11に示す例では、先頭の構造名“車系”が取得される。ステップS504では、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザ入力項目の親構造名称と取得した構造名との類似度を計算する。例えば、ユーザ推薦情報計算部302は、“VVVF1”と“車系”との類似度を計算する。ここで、類似度は文字列間の距離を示す値である。この値は、例えば、編集距離等が使用される。尚、他の類似度計算手法が使用されても良い。ステップS505では、ユーザ推薦情報計算部302は、計算した類似度を類似度構造名リストに追加する。 In step S503, the user recommendation information calculation unit 302 acquires the head structure name of the train structure data. In the example shown in FIG. 11, the head structure name "vehicle system" is acquired. In step S504, the user recommendation information calculation unit 302 calculates the degree of similarity between the parent structure name of the user input item and the acquired structure name. For example, the user recommendation information calculation unit 302 calculates the degree of similarity between "VVVF1" and "vehicle system". Here, the degree of similarity is a value indicating the distance between character strings. For this value, for example, an edit distance or the like is used. Note that other similarity calculation techniques may be used. In step S505, the user recommendation information calculation unit 302 adds the calculated similarity to the similarity structure name list.

ステップS506では、ユーザ推薦情報計算部302は、全ての類似度を計算したかを判定する。全ての計算が完了していない場合(S506のNo)、ステップS507が実行される。一方、全ての計算が完了している場合(S506のYes)、ステップS508が実行される。ステップS507では、ユーザ推薦情報計算部302は、列車構造データから、現在の構造名の次の構造名を取得する。図11に示す例では、ユーザ推薦情報計算部302は、構造名“車系”の次の構造名“A4000”を取得する。その後、ステップS504が実行される。従って、図11に示す全ての構造名に対して、ステップS504、S505の類似度の計算が繰り返し行われる。 In step S506, the user recommendation information calculation unit 302 determines whether all similarities have been calculated. If all calculations have not been completed (No in S506), step S507 is executed. On the other hand, if all calculations have been completed (Yes in S506), step S508 is executed. In step S507, the user recommendation information calculation unit 302 acquires the structure name next to the current structure name from the train structure data. In the example shown in FIG. 11, the user recommendation information calculation unit 302 acquires the structure name "A4000" next to the structure name "vehicle system". After that, step S504 is executed. Therefore, the similarity calculations in steps S504 and S505 are repeated for all structure names shown in FIG.

ステップS508では、ユーザ推薦情報計算部302は、類似構造名リストの中から、類似度が上位5件の構造名を取得する。例えば、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザ入力項目と同じ構造名の“VVVF1”を、最も類似度が高い構造名として取得する。ここで、取得する上位の構造名の数は5件に限定するものではなく、数は任意に変更である。ステップS509では、ユーザ推薦情報計算部302は、取得した構造名を親構造とするデータ名称を全て取得する。例えば、図13に示すように、ユーザ推薦情報計算部302は、VVVF1について、ユーザ入力項目(“1号車引張力指令値”)以外の“1号車モータ電流値”、“1号車モータ電圧値”および“3号車引張力指令値”を取得する。ステップS510では、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザ入力項目とデータ名称(“1号車モータ電流値”)との類似度を計算する。ステップS511では、ユーザ推薦情報計算部302は、計算した類似度を類似構造情報リストに追加する。 In step S508, the user-recommended information calculation unit 302 acquires the structure names with the top five similarities from the similar structure name list. For example, the user recommendation information calculation unit 302 acquires "VVVF1", which has the same structure name as the user input item, as the structure name with the highest degree of similarity. Here, the number of upper structure names to be acquired is not limited to five, and the number can be changed arbitrarily. In step S509, the user recommendation information calculation unit 302 acquires all data names having the acquired structure name as a parent structure. For example, as shown in FIG. 13, for VVVF1, the user recommendation information calculation unit 302 calculates "motor current value for car No. 1" and "motor voltage value for car No. 1" other than the user input items ("pulling force command value for car No. 1"). and "No. 3 car tensile force command value". In step S510, the user recommendation information calculation unit 302 calculates the degree of similarity between the user input item and the data name (“motor current value of car No. 1”). In step S511, the user recommendation information calculation unit 302 adds the calculated similarity to the similar structure information list.

ステップS512では、ユーザ推薦情報計算部302は、全ての類似度を計算したかを判定する。全ての計算が完了していない場合(S512のNo)、ステップS513が実行される。一方、全ての計算が完了している場合(S512のYes)、ステップS514が実行される。ステップS513では、ユーザ推薦情報計算部302は、列車構造データから、現在のデータ名称の次のデータ名称(“1号車モータ電圧値”)を取得する。その後、ステップS510が実行される。従って、“VVVF1”等の上位5件の構造名におけるデータ名称に対して、ステップS510、S511の類似度の計算が繰り返し行われる。図13に示す例では、ユーザ入力項目(“1号車引張力指令値”)に対して最も類似度が高いデータ名称は、“3号車引張力指令値”である。“3号車引張力指令値”は、例えば、号車による違いの確認等の故障要因分析を行うユーザが次に表示する可能性の高い車両データである。 In step S512, the user recommendation information calculation unit 302 determines whether all similarities have been calculated. If all calculations have not been completed (No in S512), step S513 is executed. On the other hand, if all calculations have been completed (Yes in S512), step S514 is executed. In step S513, the user recommendation information calculation unit 302 acquires the data name next to the current data name (“motor voltage value of car No. 1”) from the train structure data. Then step S510 is executed. Therefore, the similarity calculation in steps S510 and S511 is repeated for the data names in the top five structure names such as "VVVF1". In the example shown in FIG. 13, the data name with the highest degree of similarity to the user input item ("Tension force command value for car No. 1") is "Train force command value for car No. 3". "No. 3 car tensile force command value" is, for example, vehicle data that is highly likely to be displayed next by a user who performs failure factor analysis such as confirmation of differences between cars.

ステップS514では、ユーザ推薦情報計算部302は、類似構造情報リストを出力する。類似構造情報リストは、例えば、各車両データ間の類似度が含まれる。尚、列車構造データを用いた1段階目の抽出(S508)で構造名が絞られるため、比較的類似度の高い車両データ同士での類似度が計算される。すなわち、類似度の計算数を減らすことができるため、全ての車両データ間の計算を行う必要はない。 In step S514, the user recommendation information calculation unit 302 outputs a similar structure information list. The similar structure information list includes, for example, the degree of similarity between vehicle data. Since the structure names are narrowed down in the first stage extraction (S508) using the train structure data, the degree of similarity between vehicle data with relatively high similarity is calculated. That is, since the number of similarity calculations can be reduced, there is no need to perform calculations for all vehicle data.

類似構造情報は、図10に示すユーザ表示割合と同様に、行方向および列方向に、車両データのデータ項目名が並べられた行列情報である。例えば、行方向のユーザ入力データの項目名と、該ユーザ入力データに基づいて列車構造データおよび構造名称データにより抽出された列方向の車両データの項目名と、の類似度が計算されて更新される。 Similar structure information is matrix information in which data item names of vehicle data are arranged in the row direction and the column direction, similar to the user display ratio shown in FIG. For example, the similarity between the item name of the user input data in the row direction and the item name of the vehicle data in the column direction extracted from the train structure data and the structure name data based on the user input data is calculated and updated. be.

次に、推薦項目を作成する手順について説明する。 Next, a procedure for creating recommended items will be described.

図15は、第1実施形態によるユーザ推薦項目計算部303の動作を示すフロー図である。尚、ステップS600、S601、S605、S606、S610、S611、S614、S615は、ユーザ表示に基づく推薦項目の計算を示す。ステップS602、S603、S607、S608、S612、S613、S616、S617は、列車構造に基づく推薦項目の計算を示す。また、順番はこれに限られず、例えば、それぞれの計算が並行して実行されてもよい。 FIG. 15 is a flowchart showing the operation of the user recommended item calculation unit 303 according to the first embodiment. Note that steps S600, S601, S605, S606, S610, S611, S614, and S615 indicate calculation of recommended items based on user display. Steps S602, S603, S607, S608, S612, S613, S616, and S617 indicate calculation of recommended items based on train structure. Also, the order is not limited to this, and for example, each calculation may be executed in parallel.

ステップS600では、ユーザ推薦項目計算部303は、X軸推薦表示項目リストを初期化する。ステップS601では、ユーザ推薦項目計算部303は、Y軸推薦表示項目リストを初期化する。ステップS602では、ユーザ推薦項目計算部303は、X軸推薦構造項目リストを初期化する。ステップS603では、ユーザ推薦項目計算部303は、Y軸推薦項目構造リストを初期化する。 In step S600, the user recommended item calculation unit 303 initializes the X-axis recommended display item list. In step S601, the user recommended item calculation unit 303 initializes the Y-axis recommended display item list. In step S602, the user recommended item calculation unit 303 initializes the X-axis recommended structure item list. In step S603, the user recommended item calculation unit 303 initializes the Y-axis recommended item structure list.

ステップS604では、ユーザ推薦項目計算部303は、X軸に関する入力中のユーザ入力データが存在するかを判定する。入力中のユーザ入力データが存在する場合(S604のYes)、ステップS605~S608が実行される。一方、入力中のユーザ入力データが存在しない場合(S604のNo)、ステップS609が実行される。ステップS605では、ユーザ推薦項目計算部303は、X軸に関する入力中のユーザ入力データに対する、X軸のユーザ表示割合の上位5項目を取得する。ここで、取得する上位の項目数は5項目に限定するものではなく、数は任意に変更である。ステップS606では、ユーザ推薦項目計算部303は、取得したユーザ表示割合の上位5項目をY軸推薦項目表示リストに追加する。ステップS607では、ユーザ推薦項目計算部303は、X軸に関する入力中のユーザ入力データに対する、X軸類似構造情報の上位5項目を取得する。ここで、取得する上位の項目数は5項目に限定するものではなく、数は任意に変更である。ステップS608では、ユーザ推薦項目計算部303は、X軸類似構造情報の上位5項目をX軸推薦構造項目リストに追加する。 In step S604, the user-recommended item calculation unit 303 determines whether or not there is user-input data being input regarding the X-axis. If there is user input data being input (Yes in S604), steps S605 to S608 are executed. On the other hand, if there is no user input data being input (No in S604), step S609 is executed. In step S605, the user-recommended item calculation unit 303 acquires the top five items of the user display ratio of the X-axis to the user input data being input regarding the X-axis. Here, the number of top items to be acquired is not limited to five items, and the number can be changed arbitrarily. In step S606, the user-recommended item calculation unit 303 adds the top five items of the acquired user display ratio to the Y-axis recommended item display list. In step S607, the user-recommended item calculation unit 303 acquires the top five items of the X-axis similar structure information for the user input data being input regarding the X-axis. Here, the number of top items to be acquired is not limited to five items, and the number can be changed arbitrarily. In step S608, the user-recommended item calculation unit 303 adds the top five items of the X-axis similar structure information to the X-axis recommended structure item list.

ステップS609では、ユーザ推薦項目計算部303は、Y軸に関する入力中のユーザ入力データが存在するかを判定する。入力中のユーザ入力データが存在する場合(S609のYes)、ステップS610~S613が実行される。一方、入力中のユーザ入力データが存在しない場合(S609のNo)、ステップS614が実行される。ステップS610では、ユーザ推薦項目計算部303は、Y軸に関する入力中のユーザ入力データに対する、Y軸のユーザ表示割合の上位5項目を取得する。ここで、上位の項目数は5項目に限定するものではなく、数は任意に変更可能である。ステップS611では、ユーザ推薦項目計算部303は、取得したユーザ表示割合の上位5項目をX軸推薦項目表示リストに追加する。ステップS612では、ユーザ推薦項目計算部303は、Y軸に関する入力中のユーザ入力データに対する、Y軸類似構造情報の上位5項目を取得する。ここで、取得する上位の項目数は5項目に限定するものではなく、数は任意に変更である。ステップS612では、ユーザ推薦項目計算部303は、Y軸類似構造情報の上位5項目をY軸推薦構造項目リストに追加する。 In step S609, the user recommended item calculation unit 303 determines whether or not there is user input data being input regarding the Y axis. If there is user input data being input (Yes in S609), steps S610 to S613 are executed. On the other hand, if there is no user input data being input (No in S609), step S614 is executed. In step S610, the user-recommended item calculation unit 303 acquires the top five items of the user display ratio of the Y-axis to the user input data being input regarding the Y-axis. Here, the number of upper items is not limited to five items, and the number can be changed arbitrarily. In step S<b>611 , the user-recommended item calculation unit 303 adds the top five items of the acquired user display ratio to the X-axis recommended item display list. In step S612, the user-recommended item calculation unit 303 acquires the top five items of the Y-axis similar structure information for the user input data being input regarding the Y-axis. Here, the number of top items to be acquired is not limited to five items, and the number can be changed arbitrarily. In step S612, the user-recommended item calculation unit 303 adds the top five items of the Y-axis similar structure information to the Y-axis recommended structure item list.

ステップS614では、ユーザ推薦項目計算部303は、X軸推薦表示項目リストを出力する。ステップS615では、ユーザ推薦項目計算部303は、Y軸推薦表示項目リストを出力する。ステップS616では、ユーザ推薦項目計算部303は、X軸推薦構造項目リストを出力する。ステップS617では、ユーザ推薦項目計算部303は、Y軸推薦構造項目リストを出力する。 In step S614, the user recommended item calculation unit 303 outputs an X-axis recommended display item list. In step S615, the user recommended item calculation unit 303 outputs a Y-axis recommended display item list. In step S616, the user recommended item calculation unit 303 outputs an X-axis recommended structure item list. In step S617, the user recommended item calculation unit 303 outputs a Y-axis recommended structure item list.

図2の下段右側に示すように、計算された推薦項目は、列車情報表示装置200に表示される。図2に示す例では、推薦項目は、X軸ユーザ表示情報、Y軸ユーザ表示情報、X軸推薦構造情報およびY軸推薦構造情報を含む。上記のように、図2の上段左側はユーザの入力項目(ユーザ入力データUD)を示し、上段右側は入力項目の表示結果を示し、下段右側はユーザへの推薦項目Rを示す。この推薦項目Rを参照することで、ユーザは、列車情報表示装置200に項目名を直接入力せずに、表示した項目と関係のある項目を参照することができる。図2に示す例では、X軸に関する入力中のユーザ入力データ“時間”に対して、ユーザ表示に基づく推薦項目(Y軸)および列車構造に基づく推薦項目(X軸)が示される。同様に、Y軸に関する入力中のユーザ入力データ“1号車モータ電流値”に対して、ユーザ表示に基づく推薦項目(X軸)および列車構造に基づく推薦項目(Y軸)が示される。 The calculated recommended items are displayed on the train information display device 200, as shown in the lower right part of FIG. In the example shown in FIG. 2, the recommended items include X-axis user display information, Y-axis user display information, X-axis recommended structure information, and Y-axis recommended structure information. As described above, the upper left side of FIG. 2 shows user input items (user input data UD), the upper right side shows the display result of the input items, and the lower right side shows recommended items R to the user. By referring to this recommended item R, the user can refer to items related to the displayed item without directly inputting the item name to the train information display device 200 . In the example shown in FIG. 2, a recommended item based on user display (Y-axis) and a recommended item based on train structure (X-axis) are shown for user input data "time" being input on the X-axis. Similarly, a recommended item (X-axis) based on the user display and a recommended item (Y-axis) based on the train structure are shown for the user input data "motor current value of car No. 1" being input for the Y-axis.

以上のように、第1実施形態によれば、推薦情報処理部110は、ユーザデータ、構造データおよび入力中のユーザ入力データに基づいて、推薦車両データを計算する。これにより、より適切なデータ項目をユーザに示すことができる。 As described above, according to the first embodiment, the recommendation information processing unit 110 calculates recommended vehicle data based on user data, structure data, and user input data being input. This makes it possible to present more appropriate data items to the user.

また、ユーザ推薦情報計算部302は、構造データおよびユーザデータに基づいて、車両データの項目間の関係性を示すユーザ推薦情報を計算する。例えば、列車状態のモニタリングでは、あらかじめ限定される、特定の入力パラメータが必要になる。一方、特定の入力パラメータを必要としない分析時、例えば、機器故障の要因分析等では、利用者が10000項目以上等の大量の車両データの中から、表示する車両データを選択する必要がある。第1実施形態では、データ間の関係性を考慮することにより、利用者が全ての車両データの中から対象のデータを選択する必要がない。これにより、利用者の負担を軽減することができる。例えば、表示した項目に対するユーザ毎に関係する項目や、列車構造で類似している項目を参照することができる。従って、ユーザは、全ての車両データを参照する必要がなく、必要なデータの発見および識別に要する時間を削減することができる。 Also, the user recommendation information calculation unit 302 calculates user recommendation information indicating relationships between items of vehicle data based on the structure data and the user data. For example, train condition monitoring requires certain predefined input parameters. On the other hand, when analysis does not require specific input parameters, for example, factor analysis of equipment failure, the user needs to select vehicle data to be displayed from a large amount of vehicle data such as 10,000 items or more. In the first embodiment, the user does not need to select target data from all vehicle data by considering the relationship between data. This makes it possible to reduce the burden on the user. For example, it is possible to refer to items related to each user for displayed items, or similar items in terms of train structure. Therefore, the user does not need to refer to all vehicle data, and can reduce the time required to find and identify the required data.

また、図2に示す推薦項目が選択された場合、対応する車両データが可視化される。この場合、列車情報管理装置100は、再び推薦項目の計算を行い、列車情報表示装置200に表示させる。 Also, when the recommendation item shown in FIG. 2 is selected, the corresponding vehicle data is visualized. In this case, the train information management device 100 calculates the recommended items again and causes the train information display device 200 to display them.

尚、ユーザデータ、ユーザ表示割合およびユーザ推薦情報等の各種データの更新や推薦項目の表示は、ユーザ入力データのデータ項目が選択された時点で行われる。しかし、これに限られず、グラフの可視化のタイミングに行われてもよい。 Note that updating of various data such as user data, user display ratio, and user recommendation information and display of recommended items are performed at the time when data items of user input data are selected. However, it is not limited to this, and may be performed at the timing of visualization of the graph.

(第2実施形態)
図16は、第2実施形態による列車情報管理装置100および列車情報表示装置200の構成を示すブロック図である。図17は、第2実施形態による推薦情報処理部110の構成を示すブロック図である。
(Second embodiment)
FIG. 16 is a block diagram showing configurations of a train information management device 100 and a train information display device 200 according to the second embodiment. FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the recommendation information processing section 110 according to the second embodiment.

第2実施形態では、列車情報管理装置100は、グループ推薦情報記憶部112をさらに備える(図16を参照)。第2実施形態では、推薦情報処理部110は、グループ表示情報記憶部304(図17を参照)をさらに有する。従って、第2実施形態は、ユーザ毎だけでなく、グループ毎の推薦情報がさらに表示される点で、第1実施形態と異なる。 In the second embodiment, the train information management device 100 further includes a group recommendation information storage section 112 (see FIG. 16). In the second embodiment, the recommendation information processing section 110 further has a group display information storage section 304 (see FIG. 17). Therefore, the second embodiment differs from the first embodiment in that recommendation information is displayed not only for each user but also for each group.

図16に示すように、ユーザデータ処理部107は、ユーザ識別データに基づいて、少なくとも1人のユーザを含むグループを識別する。ユーザデータ処理部107は、例えば、ユーザID、ユーザグループ等を用いて、グループを分類する。ユーザデータ処理部107は、ユーザIDのパターンや、複数の情報等からグループを定義することが可能である。また、ユーザデータ処理部107は、ユーザ入力データと、グループと、が関連付けられたグループデータを作成する。グループデータは、例えば、ユーザデータ記憶部101に記憶されればよい。 As shown in FIG. 16, the user data processing unit 107 identifies groups including at least one user based on the user identification data. The user data processing unit 107 classifies groups using, for example, user IDs, user groups, and the like. The user data processing unit 107 can define groups based on user ID patterns, multiple pieces of information, and the like. The user data processing unit 107 also creates group data in which user input data and groups are associated with each other. Group data may be stored in the user data storage unit 101, for example.

図17に示すように、ユーザ表示情報計算部300は、グループデータに基づいて、グループ表示情報を計算する。グループ表示情報は、第1実施形態におけるユーザ表示情報が、ユーザ毎ではなく、複数のユーザを含むグループ毎に作成されたものである。従って、ユーザ表示情報計算部300は、ユーザ表示情報と同様に、グループ表示情報を計算する。 As shown in FIG. 17, the user display information calculator 300 calculates group display information based on group data. The group display information is the user display information in the first embodiment, which is created not for each user but for each group including a plurality of users. Accordingly, the user display information calculator 300 calculates group display information in the same manner as user display information.

ユーザ推薦情報計算部302は、グループデータに基づいて、グループ推薦情報(以下、グループ表示割合とも呼ばれる)を計算する。グループ表示割合は、グループ毎の表示頻度または表示時間に基づく車両データの項目間の関係性の強さを示す。より詳細には、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザ表示情報計算部300またはユーザ表示情報記憶部301からグループ表示情報を取得し、グループ表示情報に基づいてグループ表示割合を計算する。グループ表示割合は、第1実施形態におけるユーザ表示割合が、ユーザ毎ではなく、複数のユーザを含むグループ毎に作成されたものである。従って、ユーザ推薦情報計算部302は、ユーザ表示割合と同様に、グループ表示割合を計算する。 A user recommendation information calculation unit 302 calculates group recommendation information (hereinafter also referred to as group display ratio) based on group data. The group display ratio indicates the strength of the relationship between vehicle data items based on the display frequency or display time for each group. More specifically, the user recommended information calculation unit 302 acquires group display information from the user display information calculation unit 300 or the user display information storage unit 301, and calculates the group display ratio based on the group display information. The group display ratio is created not for each user, but for each group including a plurality of users, unlike the user display ratio in the first embodiment. Therefore, the user recommendation information calculation unit 302 calculates the group display ratio in the same manner as the user display ratio.

図18は、グループ毎に計算されたグループ推薦情報の一例を示す図である。図18に示す例では、グループ1とグループ2で異なる推薦情報(グループ表示割合)が示されている。 FIG. 18 is a diagram showing an example of group recommendation information calculated for each group. In the example shown in FIG. 18 , different recommendation information (group display ratio) is shown for group 1 and group 2 .

図17に示すように、ユーザ推薦項目計算部303は、グループ表示割合および入力中のユーザ入力データに基づいて、推薦車両データの項目を計算する。ユーザ推薦項目計算部303は、ユーザ表示割合を用いる場合と同様に、グループ表示割合を用いて推薦項目を計算すればよい。 As shown in FIG. 17, the user recommended item calculation unit 303 calculates items of recommended vehicle data based on the group display ratio and user input data being input. The user-recommended item calculation unit 303 may calculate recommended items using the group display ratio as in the case of using the user display ratio.

グループ推薦情報記憶部112は、グループ推薦情報を記憶する。グループ推薦情報の更新は、ユーザ推薦情報計算部302により行われる。 The group recommendation information storage unit 112 stores group recommendation information. The user recommendation information calculation unit 302 updates the group recommendation information.

グループ表示情報記憶部304は、グループ表示情報を記憶する。グループ表示情報の更新は、ユーザ表示情報計算部300により行われる。 The group display information storage unit 304 stores group display information. The group display information is updated by the user display information calculation unit 300. FIG.

第2実施形態による列車情報管理装置100のその他の構成は、第1実施形態による列車情報管理装置100の対応する構成と同様であるため、その詳細な説明を省略する。 Other configurations of the train information management device 100 according to the second embodiment are the same as the corresponding configurations of the train information management device 100 according to the first embodiment, so detailed description thereof will be omitted.

ユーザ推薦項目計算部303は、点検を行うユーザのグループ、保守を行うユーザのグループ等の毎に推薦項目を計算する。これにより、ユーザ推薦項目計算部303は、例えば、同じグループ内の先輩社員が表示していた車両データを新入社員に推薦項目として示すことができる。この結果、新入社員等のように経験の浅いユーザに対するデータ選択の負荷を軽減することができる。 The user recommendation item calculation unit 303 calculates recommendation items for each group of users who perform inspections, groups of users who perform maintenance, and the like. As a result, the user-recommended item calculation unit 303 can show, for example, vehicle data displayed by a senior employee in the same group as a recommended item to a new employee. As a result, it is possible to reduce the burden of data selection for inexperienced users such as new employees.

また、ユーザ識別情報に、車両の保守記録や、点検記録、修理記録のデータベース情報を加えることで、ユーザが実施した、または、実施しようとしている目的毎のグループを作成することが可能である。 In addition, by adding database information of vehicle maintenance records, inspection records, and repair records to the user identification information, it is possible to create a group for each purpose that the user has performed or intends to perform.

第2実施形態による列車情報管理装置100は、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。 The train information management device 100 according to the second embodiment can obtain effects similar to those of the first embodiment.

(第3実施形態)
図19は、第3実施形態による列車情報管理装置100および列車情報表示装置200の構成を示すブロック図である。また、図20は、第3実施形態による推薦情報処理部110の構成を示すブロック図である。
(Third embodiment)
FIG. 19 is a block diagram showing configurations of a train information management device 100 and a train information display device 200 according to the third embodiment. Also, FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the recommendation information processing unit 110 according to the third embodiment.

第3実施形態では、列車情報管理装置100は、ユーザ目的データ受信部113と、ユーザアクションデータ受信部114と、推薦パターン送信部115と、推薦パターンモデル記憶部116と、表示回数受信部117と、をさらに備える(図19を参照。また、第3実施形態では、列車情報表示装置200は、推薦パターン受信部206と、ユーザ目的データ送信部207と、ユーザアクションデータ送信部208と、表示回数送信部209と、をさらに備える(図19を参照)。また、第3実施形態では、推薦情報処理部110は、推薦パターンモデル作成部305と、推薦パターン計算部306と、をさらに有する(図20を参照)。従って、第3実施形態は、ユーザの目的毎に、データの表示の仕方として推薦パターンが表示される点で、第1実施形態と異なる。 In the third embodiment, the train information management device 100 includes a user purpose data reception unit 113, a user action data reception unit 114, a recommended pattern transmission unit 115, a recommended pattern model storage unit 116, and a display count reception unit 117. (See FIG. 19. In the third embodiment, the train information display device 200 includes a recommended pattern receiving unit 206, a user purpose data transmitting unit 207, a user action data transmitting unit 208, and a display count (See FIG. 19.) Further, in the third embodiment, the recommendation information processing unit 110 further includes a recommendation pattern model creation unit 305 and a recommendation pattern calculation unit 306 (see FIG. 19). 20.) Accordingly, the third embodiment differs from the first embodiment in that a recommended pattern is displayed as a method of displaying data for each purpose of the user.

図19に示すように、ユーザ入力データ受信部105は、列車情報表示装置200に表示される車両データのグラフパターンを受け取る。グラフパターンは、例えば、 “グラフ(グラフの種類)”や、X軸およびY軸の項目名等の“データ条件”に関する、ユーザ入力データの一部の情報である。すなわち、第3実施形態によるユーザ入力データは、X軸やY軸のデータ項目だけでなく、列車情報表示装置200に表示される車両データのグラフパターンを含む。また、グラフパターンは、ユーザデータ処理部107によって、ユーザデータに含まれるように処理される。尚、以下では、推薦情報処理部110および表示データ取得部108に送られるグラフパターンは、ユーザデータとして蓄積されるグラフパターンと区別して、「表示中のグラフパターン」とも呼ばれる。 As shown in FIG. 19 , the user input data receiving unit 105 receives graph patterns of vehicle data displayed on the train information display device 200 . A graph pattern is, for example, a part of information of user-input data relating to “graph (type of graph)” and “data conditions” such as item names of X-axis and Y-axis. That is, the user input data according to the third embodiment includes graph patterns of vehicle data displayed on the train information display device 200 in addition to data items on the X-axis and Y-axis. Also, the graph pattern is processed by the user data processing unit 107 so as to be included in the user data. Note that the graph pattern sent to the recommendation information processing unit 110 and the display data acquisition unit 108 is hereinafter also referred to as a “displayed graph pattern” to distinguish it from the graph pattern accumulated as user data.

ユーザ目的データ受信部113は、ユーザの目的を示すユーザ目的データを受け取る。ユーザ目的データは、例えば、“故障要因分析”等である。ユーザ目的データは、例えば、列車情報表示装置200におけるグラフ可視化の前の画面において、ユーザにより入力される。また、ユーザ目的データは、ユーザデータ処理部107によって、ユーザデータに含まれるように処理される。尚、ユーザの目的は、“故障要因分析”に限られず、例えば、機器出力確認、機器動作傾向確認や、データ集計等であってもよい。 The user purpose data receiving unit 113 receives user purpose data indicating the purpose of the user. The user purpose data is, for example, "failure factor analysis". The user purpose data is input by the user, for example, on the screen before graph visualization on the train information display device 200 . Also, the user object data is processed by the user data processing unit 107 so as to be included in the user data. The purpose of the user is not limited to "failure factor analysis", but may be, for example, equipment output confirmation, equipment operation trend confirmation, or data aggregation.

ユーザアクションデータ受信部114は、列車情報表示装置200に表示された車両データに対するユーザのアクション情報を受け取る。アクション情報は、例えば、“グラフ出力”である。尚、グラフ出力は、グラフのデータをコンピュータ上で出力し、ファイルとして残すことを示す。例えば、故障要因分析に有用な車両データは、単なる可視化だけでなく、グラフ出力等によってより詳細に検証される可能性がある。また、グラフ出力後、故障要因分析として別の車両データの可視化が行われる可能性がある。従って、グラフ出力が行われる車両データは、故障要因分析に有用である可能性が高い。また、グラフ出力が行われる車両データは、可視化の一区切りになる可能性が高い。これは、最初にモータの電流の可視化後、ブレーキ等の分析が行われる等、アクション情報の後にユーザが見たい項目が変化する場合があるためである。また、アクション情報は、ユーザデータ処理部107によって、ユーザデータに含まれるように処理される。尚、アクション情報は、“グラフ出力”に限られず、例えば、グラフテンプレート保存、グラフレポート出力や、データダウンロード等であってもよい。また、アクション情報は、ユーザデータ処理部107によって、ユーザデータに含まれるように処理される。 The user action data receiving unit 114 receives user action information for the vehicle data displayed on the train information display device 200 . Action information is, for example, "graph output". Graph output indicates that graph data is output on a computer and left as a file. For example, vehicle data useful for failure factor analysis may be verified in more detail not only by simple visualization but also by graph output and the like. In addition, after graph output, there is a possibility that other vehicle data will be visualized as failure factor analysis. Therefore, vehicle data for which graph output is performed is highly likely to be useful for failure factor analysis. Also, vehicle data for which graph output is performed is highly likely to be a segment of visualization. This is because the items that the user wants to see may change after the action information, such as analysis of brakes, etc., after visualization of the motor current. Also, the action information is processed by the user data processing unit 107 so as to be included in the user data. Note that the action information is not limited to "graph output", and may be, for example, saving a graph template, outputting a graph report, or downloading data. Also, the action information is processed by the user data processing unit 107 so as to be included in the user data.

図20に示すように、推薦パターンモデル作成部305は、ユーザ目的データ毎に、アクション情報がない第1グラフパターンと、該第1グラフパターンの後に表示されアクション情報がある第2グラフパターンと、をそれぞれ入力データおよび出力データとして関連付けて推薦パターンモデルを作成する。例えば、推薦パターンモデル作成部305は、ユーザデータに含まれるユーザ目的データ、アクション情報およびグラフパターンを用いて推薦パターンモデルを作成する。第1グラフパターンは、“故障要因分析”に有用な第2グラフパターンの可視化までの過程で可視化されるグラフパターンである。推薦パターンモデル作成部305は、例えば、ユーザ目的データとアクション情報を含むユーザデータおよび構造データから推薦パターンモデルを作成する。 As shown in FIG. 20, the recommended pattern model creation unit 305 creates, for each user purpose data, a first graph pattern without action information, a second graph pattern displayed after the first graph pattern and having action information, are associated as input data and output data, respectively, to create a recommendation pattern model. For example, the recommendation pattern model creation unit 305 creates a recommendation pattern model using user purpose data, action information, and graph patterns included in user data. The first graph pattern is a graph pattern visualized in the process up to the visualization of the second graph pattern useful for "failure factor analysis". The recommendation pattern model creation unit 305 creates a recommendation pattern model from, for example, user data including user purpose data and action information, and structure data.

表示回数受信部117は、列車情報表示装置200にグラフパターンが表示されるごとに表示回数がカウントされる連続表示回数を受け取る。連続表示回数は、例えば、分析ツールが起動してから終了するまでにユーザがグラフを遷移した回数である。また、連続表示回数は、ユーザデータ処理部107によって、ユーザデータに含まれるように処理される。この場合、推薦パターンモデル作成部305は、第2グラフパターンの連続表示回数から第1グラフパターンの連続表示回数を引いた差が1になるように、推薦パターンモデルを作成する。例えば、推薦パターンモデル作成部305は、第2グラフパターンの連続表示回数が第1グラフパターンの連続表示回数に1ずつカウントした値になるように、推薦パターンモデルを作成する。これにより、現在表示中のグラフパターンの次に、故障要因分析に有用な可能性の高いグラフパターンをユーザに推薦することができる。すなわち、推薦パターンモデルの精度を向上させることができる。 The number-of-displays receiving unit 117 receives the number of continuous displays counted each time a graph pattern is displayed on the train information display device 200 . The number of consecutive displays is, for example, the number of times the user transitions the graph from the start of the analysis tool to the end of the analysis tool. Also, the number of consecutive displays is processed by the user data processing unit 107 so as to be included in the user data. In this case, the recommended pattern model creation unit 305 creates the recommended pattern model so that the difference obtained by subtracting the number of consecutive displays of the first graph pattern from the number of consecutive displays of the second graph pattern becomes one. For example, the recommended pattern model creation unit 305 creates the recommended pattern model so that the number of consecutive displays of the second graph pattern is equal to the number of consecutive displays of the first graph pattern by one. As a result, it is possible to recommend to the user a graph pattern that is highly likely to be useful for failure factor analysis next to the currently displayed graph pattern. That is, it is possible to improve the accuracy of the recommended pattern model.

推薦パターン計算部306は、表示中のグラフパターンを推薦パターンモデルに適用し、表示中のグラフパターンの次に列車情報表示装置200に表示する推薦パターンを計算する。 The recommended pattern calculation unit 306 applies the graph pattern being displayed to the recommended pattern model, and calculates a recommended pattern to be displayed on the train information display device 200 after the graph pattern being displayed.

推薦パターンモデル記憶部116は、推薦パターンモデルを記憶する。推薦パターンモデルの更新は、推薦パターンモデル作成部305により行われる。 The recommended pattern model storage unit 116 stores recommended pattern models. The recommended pattern model is updated by the recommended pattern model creating unit 305 .

図19に示すように、推薦パターン送信部115は、推薦パターンを列車情報表示装置200に送信する。 As shown in FIG. 19 , the recommended pattern transmission unit 115 transmits recommended patterns to the train information display device 200 .

推薦パターン受信部206は、推薦パターン送信部115で送信された推薦パターンを取得し、データ表示部203に入力する。 The recommended pattern reception unit 206 acquires the recommended pattern transmitted by the recommended pattern transmission unit 115 and inputs it to the data display unit 203 .

ユーザ目的データ送信部207は、入力されたユーザ目的データを列車情報管理装置100へ送信する。 The user purpose data transmission unit 207 transmits the inputted user purpose data to the train information management device 100 .

ユーザアクションデータ送信部208は、入力されたアクション情報を列車情報管理装置100へ送信する。 User action data transmission unit 208 transmits the input action information to train information management device 100 .

表示回数送信部209は、連続表示回数を列車情報管理装置100へ送信する。 The number-of-displays transmission unit 209 transmits the number of consecutive displays to the train information management device 100 .

第3実施形態による列車情報管理装置100のその他の構成は、第1実施形態による列車情報管理装置100の対応する構成と同様であるため、その詳細な説明を省略する。 Other configurations of the train information management device 100 according to the third embodiment are the same as corresponding configurations of the train information management device 100 according to the first embodiment, so detailed description thereof will be omitted.

図21は、推薦パターンモデルの推薦パターンを表示した画面の一例を示す図である。図21の右側に、推薦アクション(ユーザの目的)に対する、複数の推薦パターンが示される。Aは、アクション情報を示す。ODは、ユーザ目的データを示す。RPは、推薦パターンを示す。 FIG. 21 is a diagram showing an example of a screen displaying recommended patterns of a recommended pattern model. The right side of FIG. 21 shows a plurality of recommended patterns for recommended actions (user's purpose). A indicates action information. OD indicates user object data. RP indicates a recommendation pattern.

図21に示す例では、推薦パターン計算部306は、“故障要因分析”の目的に対して、表示中のグラフパターンを推薦パターンモデルに適用し、推薦パターン1~推薦パターン3を計算する。推薦パターンには、例えば、グラフタイプ、X軸項目、Y軸項目および列車構造等の情報が含まれる。これにより、設定された目的に対して有用なグラフパターンをユーザに推薦して示すことができる。この結果、必要なデータの発見および識別に要する時間を削減することができる。また、推薦パターンには、図21に示すように、グラフが含まれていてもよい。これにより、ユーザのデータ選択の負荷をさらに軽減することができる。尚、推薦パターンの表示数は、3つに限られず、任意な値とする。 In the example shown in FIG. 21, the recommended pattern calculation unit 306 applies the displayed graph pattern to the recommended pattern model and calculates recommended patterns 1 to 3 for the purpose of “failure factor analysis”. The recommended pattern includes information such as graph type, X-axis item, Y-axis item, and train structure, for example. This makes it possible to recommend and show graph patterns useful for the set purpose to the user. As a result, the time required to find and identify the required data can be reduced. Also, the recommended pattern may include a graph as shown in FIG. This can further reduce the user's data selection load. Note that the number of recommended patterns to be displayed is not limited to three, and may be any value.

また、図21に示す推薦パターンが選択された場合、対応するグラフパターンが可視化される。この場合、列車情報管理装置100は、再び推薦パターンの計算を行い、列車情報表示装置200に表示させる。 Also, when the recommended pattern shown in FIG. 21 is selected, the corresponding graph pattern is visualized. In this case, the train information management device 100 calculates the recommended pattern again and causes the train information display device 200 to display it.

尚、ユーザ目的データの選択は、図21の例に示す画面上で行われてもよい。 Note that selection of the user object data may be performed on the screen shown in the example of FIG. 21 .

第3実施形態による列車情報管理装置100は、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、第3実施形態による列車情報管理装置100に第2実施形態を組み合わせてもよい。 The train information management device 100 according to the third embodiment can obtain effects similar to those of the first embodiment. Moreover, you may combine 2nd Embodiment with the train information management apparatus 100 by 3rd Embodiment.

本実施形態による列車情報管理装置100の少なくとも一部は、ハードウェアで構成してもよいし、ソフトウェアで構成してもよい。ソフトウェアで構成する場合には、列車情報管理装置100の少なくとも一部の機能を実現するプログラムをフレキシブルディスクやCD-ROM等の記録媒体に収納し、コンピュータに読み込ませて実行させてもよい。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でもよい。また、列車情報管理装置100の少なくとも一部の機能を実現するプログラムを、インターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布してもよい。さらに、同プログラムを暗号化したり、変調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納して頒布してもよい。 At least part of the train information management device 100 according to this embodiment may be configured by hardware or may be configured by software. In the case of software configuration, a program that implements at least part of the functions of the train information management device 100 may be stored in a recording medium such as a flexible disk or CD-ROM, and read and executed by a computer. The recording medium is not limited to a detachable one such as a magnetic disk or an optical disk, and may be a fixed recording medium such as a hard disk device or memory. Also, a program that implements at least part of the functions of the train information management device 100 may be distributed via a communication line (including wireless communication) such as the Internet. Furthermore, the program may be encrypted, modulated, or compressed and distributed via a wired line or wireless line such as the Internet, or stored in a recording medium and distributed.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 While several embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and spirit of the invention, as well as the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.

100 列車情報管理装置、101 ユーザデータ記憶部、102 車両データ記憶部、103 構造データ記憶部、105 ユーザ入力データ受信部、106 ユーザ識別データ受信部、107 ユーザデータ処理部、109 表示データ送信部、110 推薦情報処理部、111 推薦項目送信部、113 ユーザ目的データ受信部、114 ユーザアクションデータ受信部、117 表示回数受信部、200 列車情報表示装置、302 ユーザ推薦情報計算部、303 ユーザ推薦項目計算部、305 推薦パターンモデル作成部、306 推薦パターン計算部 100 train information management device, 101 user data storage unit, 102 vehicle data storage unit, 103 structure data storage unit, 105 user input data reception unit, 106 user identification data reception unit, 107 user data processing unit, 109 display data transmission unit, 110 recommendation information processing unit 111 recommendation item transmission unit 113 user purpose data reception unit 114 user action data reception unit 117 display count reception unit 200 train information display device 302 user recommendation information calculation unit 303 user recommendation item calculation section 305 recommendation pattern model creation section 306 recommendation pattern calculation section

Claims (9)

車両の動作情報を含む車両データを記憶する車両データ記憶部から前記車両データを取得し、前記車両データを表示するように列車情報表示装置を制御する列車情報管理装置であって、
前記車両データを表示するために前記列車情報表示装置に入力されるユーザ入力データを受け取るユーザ入力データ受信部と、
前記列車情報表示装置を利用するユーザを識別するユーザ識別データを受け取るユーザ識別データ受信部と、
前記ユーザ入力データと、前記ユーザ識別データと、が関連付けられたユーザデータを作成するユーザデータ処理部と、
列車の構成要素に関する構造情報、および、前記車両データと前記構造情報との対応関係を含む構造データを記憶する構造データ記憶部から前記構造データを取得し、前記ユーザデータ、前記構造データ、および、入力中の前記ユーザ入力データに基づいて、入力中の前記ユーザ入力データに対応する表示車両データの次に前記列車情報表示装置に表示する推薦車両データの項目を計算する推薦情報処理部と、を備える、列車情報管理装置。
A train information management device that acquires the vehicle data from a vehicle data storage unit that stores vehicle data including vehicle operation information and controls a train information display device to display the vehicle data,
a user input data receiving unit that receives user input data to be input to the train information display device to display the vehicle data;
a user identification data receiving unit that receives user identification data that identifies a user who uses the train information display device;
a user data processing unit that creates user data in which the user input data and the user identification data are associated;
obtaining the structural data from a structural data storage unit that stores structural data including structural information about train components and a correspondence relationship between the vehicle data and the structural information, and obtaining the user data, the structural data, and a recommendation information processing unit for calculating items of recommended vehicle data to be displayed on the train information display device next to display vehicle data corresponding to the user input data being input, based on the user input data being input; A train information management device.
前記推薦情報処理部は、
前記構造データ記憶部から前記構造データを取得し、前記構造データおよび前記ユーザデータに基づいて、前記車両データの項目間の関係性を示すユーザ推薦情報を計算する推薦情報計算部と、
前記ユーザ推薦情報および入力中の前記ユーザ入力データに基づいて、前記推薦車両データの項目を計算する推薦項目計算部と、を有する、請求項1に記載の列車情報管理装置。
The recommendation information processing unit
a recommendation information calculation unit that acquires the structure data from the structure data storage unit and calculates user recommendation information indicating relationships between items of the vehicle data based on the structure data and the user data;
2. The train information management device according to claim 1, further comprising a recommended item calculation unit that calculates items of said recommended vehicle data based on said user recommended information and said user input data being input.
前記推薦情報計算部は、前記構造データおよび前記ユーザ入力データに基づいて、前記構造情報に基づく前記車両データの項目間の類似性を示す類似構造情報を計算し、
前記推薦項目計算部は、前記類似構造情報および入力中の前記ユーザ入力データに基づいて、前記推薦車両データの項目を計算する、請求項2に記載の列車情報管理装置。
The recommendation information calculation unit calculates, based on the structure data and the user input data, similar structure information indicating similarity between items of the vehicle data based on the structure information,
3. The train information management device according to claim 2, wherein said recommended item calculation unit calculates items of said recommended vehicle data based on said similar structure information and said user input data being input.
前記類似構造情報は、前記構成要素および前記車両データの項目の少なくとも1つの文字列の類似性に基づく前記車両データの項目間の類似性を示す、請求項3に記載の列車情報管理装置。 4. The train information management device according to claim 3, wherein said similar structure information indicates similarity between items of said vehicle data based on similarity of at least one character string of said component and said item of said vehicle data. 前記推薦情報計算部は、前記ユーザデータに基づいて、前記ユーザ毎の表示頻度または表示時間に基づく前記車両データの項目間の関係性の強さを示すユーザ表示割合を計算し、
前記推薦項目計算部は、前記ユーザ表示割合および入力中の前記ユーザ入力データに基づいて、前記推薦車両データの項目を計算する、請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の列車情報管理装置。
The recommendation information calculation unit calculates, based on the user data, a user display ratio indicating a strength of relationship between items of the vehicle data based on display frequency or display time for each user;
5. The train information according to any one of claims 2 to 4, wherein said recommended item calculation unit calculates items of said recommended vehicle data based on said user display ratio and said user input data being input. management device.
前記ユーザデータ処理部は、前記ユーザ識別データに基づいて、少なくとも1人の前記ユーザを含むグループを識別し、前記ユーザ入力データと、前記グループと、が関連付けられたグループデータを作成し、
前記推薦情報計算部は、前記グループデータに基づいて、前記グループ毎の表示頻度または表示時間に基づく前記車両データの項目間の関係性の強さを示すグループ表示割合を計算し、
前記推薦項目計算部は、前記グループ表示割合および入力中の前記ユーザ入力データに基づいて、前記推薦車両データの項目を計算する、請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の列車情報管理装置。
The user data processing unit identifies a group including at least one user based on the user identification data, creates group data in which the user input data and the group are associated,
The recommendation information calculation unit calculates, based on the group data, a group display ratio indicating the strength of the relationship between the items of the vehicle data based on the display frequency or display time for each group;
6. The train information according to any one of claims 2 to 5, wherein said recommended item calculation unit calculates items of said recommended vehicle data based on said group display ratio and said user input data being input. management device.
前記車両データ記憶部から取得される前記表示車両データを前記列車情報表示装置に送る表示データ送信部と、
前記推薦車両データの項目を前記列車情報表示装置に送る推薦項目送信部と、をさらに備える、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の列車情報管理装置。
a display data transmission unit that transmits the display vehicle data acquired from the vehicle data storage unit to the train information display device;
7. The train information management device according to any one of claims 1 to 6, further comprising: a recommended item transmission unit that transmits the item of the recommended vehicle data to the train information display device.
前記ユーザの目的を示すユーザ目的データを受け取るユーザ目的データ受信部と、
前記列車情報表示装置に表示された前記車両データに対する前記ユーザのアクション情報を受け取るユーザアクションデータ受信部と、をさらに備え、
前記ユーザ入力データ受信部は、前記列車情報表示装置に表示される前記車両データのグラフパターンを受け取り、
前記推薦情報処理部は、
前記ユーザ目的データ毎に、前記アクション情報がない第1グラフパターンと、該第1グラフパターンの後に表示され前記アクション情報がある第2グラフパターンと、をそれぞれ入力データおよび出力データとして関連付けて推薦パターンモデルを作成する推薦パターンモデル作成部と、
表示中の前記グラフパターンを前記推薦パターンモデルに適用し、表示中の前記グラフパターンの次に前記列車情報表示装置に表示する推薦パターンを計算する推薦パターン計算部と、をさらに有する、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の列車情報管理装置。
a user purpose data receiving unit that receives user purpose data indicating the purpose of the user;
a user action data receiving unit that receives action information of the user with respect to the vehicle data displayed on the train information display device;
The user input data receiving unit receives a graph pattern of the vehicle data displayed on the train information display device,
The recommendation information processing unit
A recommended pattern in which a first graph pattern without the action information and a second graph pattern displayed after the first graph pattern with the action information are associated as input data and output data, respectively, for each of the user purpose data a recommendation pattern model creation unit that creates a model;
2. A recommended pattern calculation unit that applies the graph pattern being displayed to the recommended pattern model and calculates a recommended pattern to be displayed on the train information display device after the graph pattern being displayed. The train information management device according to any one of claims 7 to 7.
前記列車情報表示装置に前記グラフパターンが表示される毎に表示回数がカウントされる連続表示回数を受け取る表示回数受信部をさらに備え、
前記推薦パターンモデル作成部は、前記第2グラフパターンの前記連続表示回数から前記第1グラフパターンの前記連続表示回数を引いた差が1になるように、前記推薦パターンモデルを作成する、請求項8に記載の列車情報管理装置。
Further comprising a display count reception unit that receives the number of continuous displays counted each time the graph pattern is displayed on the train information display device,
3. The recommendation pattern model creation unit creates the recommendation pattern model such that a difference obtained by subtracting the number of continuous displays of the first graph pattern from the number of times of continuous display of the second graph pattern is 1. 9. The train information management device according to 8.
JP2019237203A 2019-12-26 2019-12-26 Train information management device Active JP7319911B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019237203A JP7319911B2 (en) 2019-12-26 2019-12-26 Train information management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019237203A JP7319911B2 (en) 2019-12-26 2019-12-26 Train information management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021104752A JP2021104752A (en) 2021-07-26
JP7319911B2 true JP7319911B2 (en) 2023-08-02

Family

ID=76918465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019237203A Active JP7319911B2 (en) 2019-12-26 2019-12-26 Train information management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7319911B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016203531A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 株式会社日立製作所 Planning operation assistance system and planning operation assistance method
JP2018072960A (en) 2016-10-25 2018-05-10 株式会社日立製作所 Data analysis supporting device and data analysis supporting system
JP2019084925A (en) 2017-11-06 2019-06-06 株式会社日立製作所 Failure reproduction information acquisition support system and failure reproduction information acquisition method
JP2019203759A (en) 2018-05-22 2019-11-28 株式会社日立製作所 Data processing device and data processing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016203531A1 (en) 2015-06-15 2016-12-22 株式会社日立製作所 Planning operation assistance system and planning operation assistance method
JP2018072960A (en) 2016-10-25 2018-05-10 株式会社日立製作所 Data analysis supporting device and data analysis supporting system
JP2019084925A (en) 2017-11-06 2019-06-06 株式会社日立製作所 Failure reproduction information acquisition support system and failure reproduction information acquisition method
JP2019203759A (en) 2018-05-22 2019-11-28 株式会社日立製作所 Data processing device and data processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021104752A (en) 2021-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850033B2 (en) Field device management apparatus, device information display method, computer program, and recording medium
JP5323103B2 (en) Graphical user interface device
JP5192476B2 (en) Work support system, work support method, and work support program
JP2017167889A (en) Data management device, data management system, and data management method
WO2018168193A1 (en) Business improvement assistance device and business improvement assistance method
US10699225B2 (en) Production management support apparatus, production management support method, and production management support program
JP4967426B2 (en) Work instruction system and method
JP7297465B2 (en) INFORMATION DISPLAY METHOD, INFORMATION DISPLAY SYSTEM AND PROGRAM
JP7319911B2 (en) Train information management device
JP5289300B2 (en) Construction data management method, construction data management device, and construction data management system
JP6796092B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
Liu Evaluating design review meetings and the use of virtual reality for post-occupancy analysis
JP7165108B2 (en) Work training system and work training support method
JP2017208089A (en) Assembly design support device, computer program for tolerance setting, computer program for tolerance analysis, and assembly design support method
JP6381863B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6210108B2 (en) Field device management apparatus, device information display method, computer program, and recording medium
JP6247777B2 (en) Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method
JP6549174B2 (en) Information presentation apparatus, information presentation method and program
JP4922644B2 (en) Time series analysis program, time series analysis system, and time series analysis apparatus used therefor
US20190003920A1 (en) Visualization of multi-pipe inspection results
JP6979274B2 (en) Work schedule range visualization device and work schedule range visualization method
US20070112816A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
US10515330B2 (en) Real time visibility of process lifecycle
JP6840966B2 (en) Reference information output program, reference information output method, and reference information output device
JP2006260171A (en) Workflow display device, workflow display method and workflow display program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221005

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7319911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150