JP7318374B2 - Wire feeding device - Google Patents
Wire feeding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7318374B2 JP7318374B2 JP2019124278A JP2019124278A JP7318374B2 JP 7318374 B2 JP7318374 B2 JP 7318374B2 JP 2019124278 A JP2019124278 A JP 2019124278A JP 2019124278 A JP2019124278 A JP 2019124278A JP 7318374 B2 JP7318374 B2 JP 7318374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- rod
- carriage
- wire rod
- air cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
Description
本発明は、線材をコイル状に巻き重ねたコイル材から線材を繰り出す線材繰出装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE
鋼、銅、アルミニウム等の金属製の線材の製造工程においては、線材表面の疵や酸化膜や異物等を除去するために、線材の外皮部分を薄く剥取る皮削りが行われる。この皮削りは、コイル状に巻き重ねたコイル材を支持する線材繰出装置と、線材を巻き取る巻取装置との間に皮削り装置を配置し、線材繰出装置で支持しているコイル材から繰り出される線材を巻取装置で巻き取る途中で、皮削り装置によって線材の皮削りを行う。 2. Description of the Related Art In the manufacturing process of wires made of metals such as steel, copper, and aluminum, scraping is performed to thinly peel off the outer skin of the wires in order to remove flaws, oxide films, foreign substances, and the like on the surfaces of the wires. This debarking is performed by arranging a debarking device between a wire feeding device that supports the coiled material wound in a coil shape and a winding device that winds up the wire. The wire rod is shaved by the scraping device while the reeled-out wire rod is wound by the winding device.
前記コイル材は、線材をコイル状に巻き重ねる際に局部曲りが付いたり、線材同士がもつれた部分などがあるため、前記線材繰出装置から線材を繰り出す際には、前記局部曲りやもつれなどに起因して線材がスムーズに繰り出されず、線材に作用する張力(繰出張力)が増加することで断線したり、線材繰出装置が線材によって引張られて位置ずれする等の問題があった。そこで、繰り出される線材に作用する繰出張力の変動を吸収するダンパを設け、線材の繰出張力の増加による断線の発生を防止することが提案されている(例えば、特許文献1)。 When the wire is wound in a coil shape, the coil material has a local bend or a part where the wire materials are entangled with each other. As a result, the wire is not fed out smoothly, and the tension (feeding force) acting on the wire increases, resulting in wire breakage and the wire feeding device being pulled by the wire and being displaced. Therefore, it has been proposed to provide a damper that absorbs fluctuations in the drawing-out force acting on the drawn-out wire to prevent wire breakage due to an increase in the drawing-out force of the wire (for example, Patent Document 1).
特許文献1の線材繰出装置は、コイル材の軸線を水平にして支持し、該コイル材からの線材の繰出し経路にダンパが配置されていることから、該ダンパが線材の繰り出しを阻害するおそれがある。また、金属製の線材を対象とする線材繰出装置としては、コイル材の軸線を鉛直にして支持する型式が採用される場合が多く、このような型式の線材繰出装置に対する張力変動を吸収する手段の配置構造については、提案されていないのが実情である。更に、線材繰出装置は、繰出張力の変動によって許容範囲を超えて位置ずれしてしまうと、線材の繰出し方向下流側の装置(皮削り装置等)に対して線材が適正に供給されなくなって品質低下や不良品が発生するおそれがあるが、特許文献1は線材繰出装置の位置ずれに対して何等考慮されていない。
In the wire rod feeding device of
すなわち本発明は、前述した従来技術に内在する前記課題に鑑み、これを好適に解決するべく提案されたものであって、線材の繰り出しを阻害することなく張力変動を吸収し得る線材繰出装置を提供することを目的とする。 That is, the present invention has been proposed in view of the problems inherent in the above-mentioned prior art, and to preferably solve them, and provides a wire feeding device capable of absorbing tension fluctuations without hindering the feeding of the wire. intended to provide
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、第1の手段は、
線材(12)をコイル状に巻き重ねたコイル材(13)から線材(12)を繰り出す線材繰出装置であって、
設置面(19a)に設置されたレール(20,20)と、
前記コイル材(13)を軸線が上下方向となる姿勢で回転可能に支持すると共に、前記レール(20,20)上を移動可能な台車(21)と、
前記台車(21)に接続され、前記コイル材(13)から繰り出される線材(12)に作用する張力による台車(21)の移動を制限すると共に張力変動を吸収し得る制限装置(28)とを備え、
前記制限装置(28)は、前記台車(21)に支持された前記コイル材(13)より下側で前記設置面(19a)に配置されることを要旨とする。
第1の手段では、台車に支持されたコイル材より下側に制限装置を配置したので、コイル材からの線材の繰り出しを制限装置が阻害することはなく、線材をスムーズに繰り出すことができる。また、線材に作用する張力が増加した場合に、制限装置によって張力変動を吸収すると共に台車の移動を制限することで、台車に作用する負荷を軽減すると共に台車の位置ずれを抑制して、線材の適正な繰り出しができなくなる事態となるのを防ぐことができる。
In order to overcome the above problems and achieve the intended purpose, the first means is
A wire feeding device for feeding a wire (12) from a coil (13) obtained by winding the wire (12) in a coil shape,
rails (20, 20) installed on the installation surface (19a);
a carriage (21) that rotatably supports the coil material (13) in an attitude with its axis extending vertically and that is movable on the rails (20, 20);
a limiting device (28) connected to the carriage (21) for limiting movement of the carriage (21) due to tension acting on the wire rod (12) drawn out from the coil material (13) and for absorbing tension fluctuations; prepared,
The limiting device (28) is arranged on the installation surface (19a) below the coil member (13) supported by the carriage (21).
In the first means , since the restricting device is arranged below the coil material supported by the carriage, the restricting device does not hinder the feeding out of the wire material from the coil material, and the wire material can be smoothly fed out. In addition, when the tension acting on the wire increases, the limit device absorbs the tension fluctuation and restricts the movement of the carriage, thereby reducing the load acting on the carriage and suppressing the displacement of the carriage. Therefore, it is possible to prevent a situation in which proper extension of the ball is not possible.
第2の手段は、前記制限装置(28)に対する前記台車(21)の接続を解除する解除手段(32)を備えることを要旨とする。
第2の手段では、制限装置に対する台車の接続を解除し得るよう構成したので、線材の繰出しを行う位置から離れた場所に台車を移動して、例えばコイル材を台車に装填する作業等を行うことができる。
The gist of the second means is that it comprises release means (32) for releasing the connection of the truck (21) to the limiter (28).
In the second means , since the carriage can be disconnected from the restricting device, the carriage is moved to a place away from the position where the wire rod is paid out, and work such as loading the coil material onto the carriage is performed. be able to.
第3の手段は、前記制限装置(28)は、前記レール(20,20)の延在方向に沿ってロッド(28b)を進退可能で、該ロッド(28b)を前記張力による台車(21)の移動方向とは逆方向に付勢するエアシリンダ(28)であって、
前記ロッド(28b)に開口(28e)が設けられ、
前記台車(21)は、該台車(21)に設けた接続部材(34)を前記ロッド(28b)の開口(28e)に挿入することで前記エアシリンダ(28)に接続するよう構成されることを要旨とする。
第3の手段では、簡単な構成で制限装置と台車とを接続することができる。
The third means is that the restricting device (28) moves the rod (28b) back and forth along the extending direction of the rails (20, 20), and the rod (28b) is moved to the carriage (21) by the tension. An air cylinder (28) that biases in a direction opposite to the moving direction of
An opening (28e) is provided in the rod (28b),
The carriage (21) is configured to be connected to the air cylinder (28) by inserting a connecting member (34) provided on the carriage (21) into the opening (28e) of the rod (28b). is the gist.
In the third means , the restriction device and the truck can be connected with a simple structure.
第4の手段は、前記接続部材(34)は、前記ロッド(28b)の開口(28e)に挿脱可能に構成されることを要旨とする。
第4の手段では、簡単な構成で制限装置と台車とを接続したり離脱することができる。
The gist of the fourth means is that the connection member (34) is configured to be insertable into and removable from the opening (28e) of the rod (28b).
In the fourth means , the restricting device and the carriage can be connected and disconnected with a simple structure.
第5の手段は、前記ロッド(28b)の開口(28e)は、前記レール(20,20)の延在方向に沿って延びる長孔(28e)であることを要旨とする。
第5の手段では、制限装置と台車との相対位置のズレを許容して、台車を制限装置に接続することができる。
The gist of the fifth means is that the opening (28e) of the rod (28b) is an elongated hole (28e) extending along the extending direction of the rails (20, 20).
In the fifth means , the carriage can be connected to the restriction device while allowing a relative positional deviation between the restriction device and the carriage.
第6の手段は、前記接続部材(34)は、前記台車(21)とエアシリンダ(28)とを接続する状態で前記ロッド(28b)の開口(28e)を貫通していることを要旨とする。
第6の手段では、台車の接続部材がエアシリンダにおけるロッドの開口を貫通しているので、接続部材がロッドから外れ難く、台車と制限装置との接続状態を維持することができる。
The sixth means is characterized in that the connection member (34) passes through the opening (28e) of the rod (28b) while connecting the truck (21) and the air cylinder (28). do.
In the sixth means , since the connection member of the truck passes through the opening of the rod in the air cylinder, the connection member is unlikely to come off the rod, and the connection state between the truck and the limiter can be maintained.
第7の手段は、前記コイル材(13)から線材(12)が処理装置(15)による引張り力によって繰り出される前記台車(21)の移動距離を測定する測定手段(35)と、
前記測定手段(35)の測定結果に基づいて、前記台車(21)が閾値を超えて移動したと判定した場合に、前記処理装置(15)を停止制御する制御装置(36)とを備えることを要旨とする。
第7の手段では、台車が張力変動によって閾値を超えて移動した場合には処理装置を停止制御するよう構成したので、該処理装置による引張り力によって台車が更に移動するのを防ぐことができる。
Seventh means comprises measuring means (35) for measuring the moving distance of the carriage (21) in which the wire rod (12) is drawn out from the coil rod (13) by the pulling force of the processing device (15);
a control device (36) that controls the processing device (15) to stop when it is determined that the carriage (21) has moved beyond a threshold based on the measurement result of the measurement means (35); is the gist.
In the seventh means , the processing device is controlled to be stopped when the carriage moves beyond the threshold value due to the tension fluctuation, so that the carriage can be prevented from moving further due to the pulling force of the processing device.
第8の手段は、前記測定手段(35)は、レーザ距離計(35)であることを要旨とする。
第8の手段では、粉塵等が発生する環境であっても、台車の移動距離を正確に測定することができる。
The eighth means is summarized in that the measuring means (35) is a laser rangefinder (35).
According to the eighth means , it is possible to accurately measure the moving distance of the truck even in an environment where dust or the like is generated.
本発明に係る線材繰出装置によれば、線材の繰り出しを阻害することなく張力変動を吸収することができ、台車に作用する負荷を軽減し得る。また、制限装置によって台車の移動を制限するので、該台車が大きく位置ずれして線材の適正な繰り出しができなくなる事態となるのを防ぐことができる。 According to the wire rod feeding device according to the present invention, it is possible to absorb tension fluctuations without hindering the wire rod feeding, and to reduce the load acting on the carriage. In addition, since the movement of the carriage is restricted by the restricting device, it is possible to prevent a situation in which the carriage is greatly displaced and the wire rod cannot be paid out properly.
次に、本発明に係る線材繰出装置につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, a preferred embodiment of the wire rod feeding device according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は、実施例の線材繰出装置10,11を備えた線材加工装置を示すものであって、線材加工装置は、線材12をコイル状に巻き重ねたコイル材13を支持して、該コイル材13から線材12を繰り出す線材繰出装置10,11と、巻取り用モータ14a(図7参照)により回転駆動される巻取りドラム14bを備えた巻取装置(処理装置)15との間に、線材繰出用のピンチロール16、線材矯正用の矯正装置17および皮削り装置18が、線材繰出方向の上流側から下流側に向けて順に配置される。なお、線材繰出方向の下流側を前、上流側を後と指称する場合がある。また、線材加工装置は、巻取りドラム14bを回転駆動して該巻取りドラム14bに線材12を巻き取る際に作用する引張り力によって、コイル材13から線材12を引き出すよう構成される。
FIG. 1 shows a wire rod processing apparatus equipped with wire
図1に示す如く、前記線材繰出装置10,11は、前記ピンチロール16、矯正装置17、皮削り装置18および巻取装置15が設置される工場床面より所定高さだけ掘り下げたピット19内に配設される。実施例では、図2に示す如く、2基の線材繰出装置10,11がピット19内に配設される。線材繰出装置10,11は、ピット19の設置面19aに設置されて線材繰出方向と交差する方向に離間する一対のレール20,20と、該レール20,20に移動自在に載架される台車21を備えるサプライスタンド22とを備え、ピット19内におけるピンチロール16に対して定められた線材繰出部Sに、2基のサプライスタンド22の何れか一方を位置付け、該線材繰出部Sに位置付けたサプライスタンド22から線材12を繰り出すよう構成される。実施例では、2基の線材繰出装置10,11を区別する場合は、一方を第1線材繰出装置10と指称すると共に他方を第2線材繰出装置11と指称する場合がある。なお、線材繰出部Sは、当該線材繰出部Sに位置付けられたサプライスタンド22から繰り出される線材12がピンチロール16に適正に供給される位置であって、前後方向に所定長さの範囲の領域として設定される。
As shown in FIG. 1, the wire
図2に示す如く、前記第1線材繰出装置10のレール20,20は、線材繰出方向に沿って延在し、該レール20,20上を移動可能なサプライスタンド22(台車21)は、前記線材繰出部Sと、該線材繰出部Sより後方に離間した第1コイル装填部S1との間を移動する。また、第2線材繰出装置11のレール20,20は、線材繰出方向と交差する方向に延在すると共に、第1線材繰出装置10のレール20,20に対して線材繰出部Sにおいて斜めに交差し、第2線材繰出装置11のレール20,20上を移動可能なサプライスタンド22は、線材繰出部Sと、該線材繰出部Sより後方に離間した第2コイル装填部S2との間を移動する。各コイル装填部S1,S2では、対応するサプライスタンド22,22に対して、図示しないクレーンによってコイル材13を装填する作業が行われる。なお、第1線材繰出装置10と第2線材繰出装置11とでは、サプライスタンド22,22の移動方向が異なるのみで、その他の構成は同じであるので、第1線材繰出装置10の構成について詳細に説明し、第2線材繰出装置11の構成については、第1線材繰出装置10と同じ部材に同一符号を付して詳細説明は省略する。
As shown in FIG. 2, rails 20, 20 of the first wire
前記サプライスタンド22は、図3に示す如く、前記台車21と、該台車21に鉛直軸回りに回転可能に支持されたサプライリール24と、該サプライリール24を回転駆動する繰出し用モータ25とを備え、前記コイル材13がサプライリール24に一体的に回転するよう装填される。実施例では、前記巻取り用モータ14aと繰出し用モータ25とを同期して駆動して巻取りドラム14bとサプライリール24とを同期回転することで、コイル材13から繰り出される線材12の繰出張力(後述)が適正な値となるよう構成される。また、台車21に、レール20,20上を転動する複数の車輪26と、該車輪26を回転駆動する走行用モータ27とが設けられ、該走行用モータ27によって車輪26を回転駆動することで、サプライスタンド22(台車21)を、前記線材繰出部Sと第1コイル装填部S1(第2線材繰出装置11の場合は第2コイル装填部S2)との間を移動するよう構成される。
As shown in FIG. 3, the
前記第1線材繰出装置10は、前記線材繰出部Sに位置付けられたサプライスタンド22の台車21に対して接続されて、線材12の繰り出し時に該線材12に作用する張力(繰出張力)に基づく台車21の移動を制限すると共に繰出張力を吸収する制限装置28を備える。実施例では、制限装置28として第1のエアシリンダ28が用いられる。第1のエアシリンダ28は、図4に示す如く、一対のレール20,20の間であって、線材繰出部Sより後方の設置面19aに設けた設置部29に配設された第1のシリンダ28aと、該第1のシリンダ28aに対して線材繰出部Sに向けて進退移動する第1のロッド28bとを備え、該第1のエアシリンダ28は、第1のロッド28bを常には線材繰出部Sから離間する側(繰出張力による台車21の移動方向とは逆方向)に付勢するよう構成される。また、第1のエアシリンダ28は、線材繰出部Sに位置付けられたサプライスタンド22に支持されたコイル材13より下側であって、台車21が線材繰出部Sと第1コイル装填部S1(第2コイル装填部S2)との間を移動する際に台車21に接触しない位置に配置される。更に、第1のエアシリンダ28は、線材繰出部Sに位置付けられた台車21の後部側に位置し、サプライリール24に装填されたコイル材13から台車21の前方に向けて繰り出される線材12の繰出し経路に臨まないようになっている。
The first wire
図5、図6に示す如く、前記第1のエアシリンダ28における第1のロッド28bは、第1のシリンダ28aに沿って延びるロッド本体28cと、矩形状の連結ブロック28dを有する。連結ブロック28dは、ロッド本体28cの端部に設けられている。連結ブロック28dは、後述するピン34が挿通可能な開口として、上下方向に貫通すると共にレール20,20の延在方向に沿って延びる長孔28eが設けられる。また、第1のロッド28bにはローラ30,30が回転可能に支持され、該ローラ30,30は、設置部29に配設されてレール20,20の延在方向に沿って延在する支持台31上に転動可能に支持される。すなわち、第1のロッド28bは、支持台31に支持された状態で進退移動するよう構成される。また、支持台31には、第1のロッド28bにおける長孔28eの下側に対応する位置に、第1のロッド28bの進退移動方向に沿って延在する溝31aが形成されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
図3、図8に示す如く、前記台車21の後部位置に、第2のエアシリンダ32が倒立姿勢で配設される。第2のエアシリンダ32は、台車21に固定した取付部材33の上端に配設された第2のシリンダ32aと、該第2のシリンダ32aに対して下端から出没可能な第2のロッド32bとを備える。また、取付部材33には上下方向に延在して下端で開口する案内孔33aが設けられ、該案内孔33aに、第2のロッド32bに連結された接続部材としてのピン34が摺動自在に支持される。そして、第2のエアシリンダ32を付勢することで、案内孔33aで案内されてピン34が上方の退避位置と下方の接続位置との間を上下動するよう構成される。ピン34は、退避位置では前記第1のエアシリンダ28の第1のロッド28bの長孔28eより上方に位置して、台車21と第1のエアシリンダ28との接続を解除する(図8(a)参照)。また、ピン34は、接続位置では、下端が第1のロッド28bより下方に延出するように長孔28eを貫通して、台車21と第1のエアシリンダ28とを接続するよう構成される(図8(b)参照)。なお、前記支持台31の溝31aが長孔28eの下方に臨んでいるので、ピン34の接続位置への移動は許容される。実施例では、ピン34を退避位置と接続位置との間で移動する第2のエアシリンダ32が、第1のエアシリンダ(制限装置)28に対して台車21を接続する接続手段および第1のエアシリンダ(制限装置)28に対して台車21の接続を解除する解除手段として機能する。
As shown in FIGS. 3 and 8, a
ここで、前記走行用モータ27の駆動によりレール20,20上を走行する前記台車21を、線材繰出部Sに位置付けるために走行用モータ27を停止させた際には、台車21の停止位置が前後方向に変化する場合がある。そこで、前記第1のエアシリンダ28では、第1のロッド28bを第1のシリンダ28a側に最も縮めた待機位置において、台車21の停止位置が変化しても前記ピン34が前記長孔28eに挿通可能となるように、該長孔28eの長さおよび位置が設定される。
Here, when the running
図2に示すように、前記ピット19には、前記台車21にレーザ光を照射して当て、その反射光を検出することで台車21の移動距離を測定可能な測定手段としてのレーザ距離計35が配置される。レーザ距離計35は、前記線材繰出部Sに位置付けられたサプライスタンド22の台車21に対してレーザ光を照射可能な位置に配置され、前記巻取装置15の巻取りドラム14bに線材12を巻き取ることにより発生する引張り力によってコイル材13から線材12が繰り出される台車21の移動距離を測定し、レーザ距離計35で測定された移動距離情報は、制御装置36に入力される。図7に示す如く、制御装置36は判定部37を備え、該制御装置36に、前記巻取り用モータ14a、繰出し用モータ25およびレーザ距離計35,35の夫々が接続される。制御装置36は、レーザ距離計35で測定された移動距離が閾値を超えているか否かを常に監視し、移動距離が閾値を超えていると判定部37が判定(異常と判定)した場合は、線材繰出装置10,11(繰出し用モータ25,25)および巻取装置15(巻取り用モータ14a)を停止制御するよう構成される。前記閾値としては、前記第1のエアシリンダ28において、第1のロッド28bに許容される最大ストロークより短かい値に設定され、台車21の移動によって第1のエアシリンダ28が破損等するのを防止し得るようになっている。なお、制御装置36は、異常と判定した場合に、図示しないブザーやランプ等の警報手段を作動して作業者に異常を報知するようにしてもよい。
As shown in FIG. 2, the
〔実施例の作用〕
次に、前述のように構成された実施例の線材繰出装置の作用につき説明する。
[Action of Example]
Next, the operation of the wire rod feeding device of the embodiment constructed as described above will be described.
前記第1線材繰出装置10では、走行用モータ27によって台車21を移動してサプライスタンド22を第1コイル装填位置S1に位置付けると、該第1コイル装填位置S1においてコイル材13がサプライリール24に装填される。第2線材繰出装置11のサプライスタンド22を第2コイル装填位置S2に移動した後、第1線材繰出装置10の走行用モータ27により台車21を移動してサプライスタンド22を線材繰出部Sまで移動する。サプライスタンド22が線材繰出部Sに位置付けられると、前記第1のエアシリンダ28における第1のロッド28bの長孔28eの上方に、台車21に設けたピン34が臨む(図8(a)参照)。そして、前記第2のエアシリンダ32を付勢して退避位置のピン34を接続位置に下降することで、該ピン34は長孔28eを貫通し、台車21と第1のエアシリンダ28とが接続される(図8(b)参照)。
In the first wire
前記線材加工装置では、線材繰出部Sに位置付けられたサプライスタンド22のコイル材13から引き出した線材12を、ピンチロール16、矯正装置17、皮削り装置18に通し、該線材12の端部を巻取装置15の巻取りドラム14bに係合する。そして、サプライスタンド22の繰出し用モータ25および巻取装置15の巻取り用モータ14aを同期して回転駆動することで、サプライスタンド22のコイル材13から繰り出された線材12は、矯正装置17で矯正されると共に皮削り装置18による皮削り後に、巻取装置15の巻取りドラム14bに巻取られる。
In the wire rod processing apparatus, the
前記第1線材繰出装置10では、サプライリール24に装填されているコイル材13の線材12に局部曲りやもつれがあると、線材12の繰り出しがスムーズに行われず、線材12の繰出張力が増加する。すなわち、線材12の繰出張力によってサプライスタンド22が巻取装置側に引っ張られ、該サプライスタンド22が線材繰出部Sにおいて前方に移動する。このとき、前記第1のエアシリンダ28における第1のロッド28bの長孔28eを貫通しているピン34が、長孔28eにおける前側の壁に当接することで、サプライスタンド22の移動が制限される。また、第1のエアシリンダ28の付勢力より、線材12の繰出張力が大きくなると、ピン34が当接する第1のロッド28bが付勢力に抗して台車21と共に移動する(図8(c)参照)。そして、コイル材13の線材12に存在する局部曲りやもつれに起因する線材12の繰出張力の増加が解消されると、サプライスタンド22は、第1のエアシリンダ28の付勢力によって線材繰出部Sにおいて後方に引き戻される。すなわち、第1のロッド28bを第1のシリンダ28aから引き出すように台車21が移動するのを許容することで、該台車21に作用する繰出張力の変動を吸収することができる。また、サプライスタンド22が線材繰出部Sにおいて前方に移動したとしても、該サプライスタンド22を第1のエアシリンダ28によって線材繰出部Sにおいて後方に戻すことができ、サプライスタンド22を定位置に位置付けたもとでコイル材13から線材12を適正に繰り出することができる。更に、線材12の繰出張力が急激に増加して台車21が移動する際には、第1のエアシリンダ28の付勢力によって台車21に作用する負荷を緩衝することができ、該台車21が慣性によって大きく移動するのを防ぐことができる。
In the first
ここで、前記線材繰出部Sに位置付けられたサプライスタンド22(台車21)の移動距離は、前記レーザ距離計35で測定されて前記制御装置36で常に監視している。そして、制御装置36では、レーザ距離計35で測定された移動距離が閾値を超えたと前記判定部37が判定すると、サプライスタンド22の繰出し用モータ25および巻取装置15の巻取り用モータ14aを停止制御する。すなわち、サプライスタンド22の移動距離が大きくなり、巻取装置15による引張り力によって台車21が更に移動するのを防ぐことができる。また、閾値は、第1のエアシリンダ28における第1のロッド28bの最大ストロークより短かい値に設定されているので、台車21の移動によって第1のエアシリンダ28が損傷するのを防止することができる。更に、サプライスタンド22の台車21が脱線してサプライスタンド22が転倒するのを未然に防ぐことができる。
Here, the moving distance of the supply stand 22 (carriage 21) positioned at the wire feeding portion S is measured by the
前記第1線材繰出装置10のサプライスタンド22と第2線材繰出装置11のサプライスタンド22とを入れ替える場合は、第1線材繰出装置10のサプライスタンド22における第2のエアシリンダ32を付勢して、下降位置のピン34を退避位置まで上昇することで、線材繰出部Sのサプライスタンド22の第1のエアシリンダ28に対する接続が解除される。台車21の走行用モータ27を駆動することで、サプライスタンド22を線材繰出部Sから第1コイル装填部S1に移動した後、第2線材繰出装置11の走行用モータ27によって台車21を移動してサプライスタンド22を第2コイル装填部S2から線材繰出部Sまで移動する。サプライスタンド22が線材繰出部Sに位置付けられると、前述したと同様に第2線材繰出装置11における第2のエアシリンダ32を付勢して退避位置のピン34を接続位置に下降することで、該ピン34は第1のエアシリンダ28の長孔28eを貫通し、台車21と第1のエアシリンダ28とが接続される。
When the supply stand 22 of the first
実施例の線材繰出装置10,11は、サプライスタンド22(台車21)の移動を制限する制限装置としての第1のエアシリンダ28を、サプライスタンド22(台車21)に支持されるコイル材13より下側に配置し、該コイル材13から繰り出される線材12の繰出し経路上に第1のエアシリンダ28が臨まないようにしたので、該第1のエアシリンダ28によって線材12の繰り出しが阻害されることなくスムーズな繰り出しを行うことができる。また、線材12の局部曲りやもつれ等によってサプライスタンド22(台車21)が前方に移動したとしても、局部曲りやもつれに起囲する線材12の繰出張力の増加が解消されれば、サプライスタンド22(台車21)を第1のエアシリンダ28の付勢力によって元の位置に引き戻すことができる。すなわち、線材繰出部Sにサプライスタンド22(台車21)を位置付けて、コイル材13から線材12を適正に繰り出すことができる。
In the wire
実施例の線材繰出装置10,11は、線材繰出部Sに位置付けられた台車21の移動距離が、前記閾値を超える前に線材12の局部曲りやもつれ等に起囲する線材12の繰出張力の増加が解消された場合は、線材加工装置を停止することなく線材12の加工処理を継続することができるので、装置の稼働率が低下するのを防ぐことができる。そして、台車21の移動距離が閾値を超えた場合は、線材加工装置を停止して、台車21の脱線やサプライスタンド22の転倒を回避することができる。また、台車21の移動距離を測定するレーザ距離計35は、粉塵等が発生する環境であっても台車21の移動距離を正確に測定することができ、線材加工装置の停止を適正に行うことができる。レーザ距離計35は耐久性が高く、使用寿命が長くランニングコストを低減することができる。
In the wire
実施例の線材繰出装置10,11は、第2のエアシリンダ32を付勢してピン34を接続位置から退避位置に移動するだけで、台車21と第1のエアシリンダ28との接続を解除することができるので、線材繰出部Sに対して2基のサプライスタンド22,22を簡単に入れ替えることができる。また、台車21と第1のエアシリンダ28との接続は、第1のロッド28bの長孔28eにピン34を挿通するだけであるので、構成を簡単にすることができる。また、ピン34を長孔28eに貫通して台車21と第1のエアシリンダ28とを接続しているので、台車21が線材12の繰出張力によって引っ張られることで該台車21が傾いたとしても、ピン34が長孔28eから外れ難く、台車21と第1のエアシリンダ28との接続状態を維持することができる。更に、第1のロッド28bにおけるピン34が挿通される開口を、レール20,20の延在方向に沿って延びる長孔28eとしたので、走行用モータ27によって線材繰出部Sに位置付けられる台車21の位置が前後に若干ずれていたとしても、ピン34を長孔28eに挿通することができ、台車21の位置を調節することなく第1のエアシリンダ28に接続することができる。
The wire
ここで、前記台車21を線材繰出部Sに位置付けるように停止した状態でのピン34と、前記第1のロッド28bの長孔28eとの初期の関係が、図8(b)に示す如く、ピン34が長孔28eの前側の壁から後方向に離間する状態の場合、繰出張力の増加によってピン34が前側の壁に当接して更に前方に移動した後、繰出張力が減少した際に第1のエアシリンダ28の付勢力によってピン34(台車21)が後方に戻る位置は、図8(b)の位置より、初期の関係のピン34と長孔28eの前側の壁との離間幅だけ前方となる。このように、台車21を停止した位置と、第1のエアシリンダ28の付勢力によって後方に戻された位置とは前記離間幅だけ異なるものの、両位置の差は、コイル材13から線材12を繰り出す際に許容される変動幅に収まるように、前記第1のエアシリンダ28の設置位置や長孔28eの長さ等が設定される。
Here, the initial relationship between the
〔変更例〕
本願は、前述した実施例の構成に限定されるものでなく、その他の構成を適宜に採用することができる。
1. 実施例では、線材加工装置として、2基の線材繰出装置を設けた場合で説明したが、線材繰出装置は1基であってもよい。
2. 実施例では、線材加工装置として、矯正装置や皮削り装置を備えた装置を挙げたが、線材を伸線処理したり表面処理する各種加工装置の線材繰出装置として、本願発明装置を採用することができる。
3. 実施例では、制限装置としてエアシリンダを用いたが、台車の移動を制限し得ると共に、繰出張力の変動を吸収し得る公知の各種手段を制限装置として採用することができる。
4. 実施例では、レーザ距離計で測定した台車の移動距離が、閾値を超えたと判定した場合に線材加工装置を停止するよう構成したが、台車が線材繰出部に位置することを検知する検知手段を設け、該検知手段が非検知で、かつ移動距離が閾値を超えたと判定した場合に線材加工装置を停止する構成を採用することができる。
5. 実施例では、測定手段としてレーザ距離計を用いたが、台車の移動距離を測定し得るものであれば、公知の各種の測定手段を採用することができる。
[Change example]
The present application is not limited to the configurations of the above-described embodiments, and other configurations can be appropriately adopted.
1. In the embodiment, the case where two wire rod feeding devices are provided as the wire rod processing device has been described, but the number of the wire rod feeding device may be one.
2. In the embodiments, devices equipped with a straightening device and a debarking device were mentioned as wire rod processing devices, but the device of the present invention can be adopted as a wire feeding device for various processing devices for wire drawing and surface treatment of wire rods. can be done.
3. In the embodiment, an air cylinder is used as the limiter, but various known means that can limit the movement of the carriage and absorb fluctuations in the carry-out force can be used as the limiter.
4. In the embodiment, the wire rod processing apparatus is stopped when it is determined that the movement distance of the cart measured by the laser rangefinder exceeds the threshold value. A configuration can be adopted in which the wire rod processing apparatus is stopped when it is determined that the detection means is non-detection and the moving distance exceeds the threshold value.
5. In the embodiment, a laser range finder is used as the measuring means, but various known measuring means can be employed as long as they can measure the moving distance of the carriage.
12 線材,13 コイル材,15 巻取装置(処理装置),19a 設置面
20 レール,21 台車,28 第1のエアシリンダ(制限装置)
28b 第1のロッド,28e 長孔(開口),32 第2のエアシリンダ(解除手段)
34 ピン(接続部材),35 レーザ距離計(測定手段),36 制御装置
12 wire, 13 coil, 15 winding device (processing device),
28b first rod, 28e long hole (opening), 32 second air cylinder (release means)
34 pin (connection member), 35 laser rangefinder (measuring means), 36 control device
Claims (7)
設置面に設置されたレールと、
前記コイル材を軸線が上下方向となる姿勢で回転可能に支持すると共に、前記レール上を移動可能な台車と、
前記台車に接続され、前記コイル材から繰り出される線材に作用する張力による台車の移動を制限すると共に張力変動を吸収し得る制限装置と、
前記台車側に設けられており、前記制限装置に対する当該台車の接続を解除する解除手段と、を備え、
前記制限装置は、前記台車に支持された前記コイル材より下側で前記設置面に配置されると共に、
前記解除手段は、退避位置と接続位置とに移動可能で、接続位置において前記制限装置と接続可能な接続部材と、当該接続部材を退避位置と接続位置に移動させる手段と、を備えている
ことを特徴とする線材繰出装置。 A wire feeding device for feeding a wire from a coiled wire wound into a coil,
A rail installed on the installation surface,
a carriage that rotatably supports the coil material in a posture in which the axis is in the vertical direction and is movable on the rail;
a restriction device connected to the carriage and capable of restricting the movement of the carriage due to the tension acting on the wire drawn out from the coil material and absorbing tension fluctuations ;
a release means provided on the side of the truck for releasing the connection of the truck to the limit device;
The limiting device is arranged on the installation surface below the coil material supported by the truck ,
The release means is movable between a retracted position and a connected position, and includes a connecting member connectable to the limit device at the connected position, and means for moving the connecting member to the retracted position and the connected position.
A wire rod feeding device characterized by:
前記ロッドに開口が設けられ、
前記台車は、該台車に設けた接続部材を前記ロッドの開口に挿入することで前記エアシリンダに接続するよう構成されると共に、
前記エアシリンダのロッドにローラが回転可能に支持され、該ローラは、前記レールの延在方向に沿って延在する支持台上に転動可能に支持されている請求項1記載の線材繰出装置。 The restricting device is an air cylinder capable of advancing and retracting a rod along the extending direction of the rail, and biasing the rod in a direction opposite to the moving direction of the truck due to the tension,
an aperture is provided in the rod;
The truck is configured to be connected to the air cylinder by inserting a connecting member provided on the truck into the opening of the rod ,
2. The wire rod feeding according to claim 1 , wherein a roller is rotatably supported by the rod of said air cylinder, and said roller is rotatably supported on a support base extending along the extending direction of said rail. Device.
前記測定手段の測定結果に基づいて、前記台車が閾値を超えて移動したと判定した場合に、前記処理装置を停止制御する制御装置とを備える請求項1~5の何れか一項に記載の線材繰出装置。 measuring means for measuring a moving distance of the carriage in which the wire rod is drawn out from the coil rod by a tensile force of a processing device;
The control device according to any one of claims 1 to 5 , further comprising a control device that controls to stop the processing device when it is determined that the truck has moved beyond a threshold based on the measurement result of the measurement means. Wire feeding device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019124278A JP7318374B2 (en) | 2019-07-03 | 2019-07-03 | Wire feeding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019124278A JP7318374B2 (en) | 2019-07-03 | 2019-07-03 | Wire feeding device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021007980A JP2021007980A (en) | 2021-01-28 |
JP7318374B2 true JP7318374B2 (en) | 2023-08-01 |
Family
ID=74199103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019124278A Active JP7318374B2 (en) | 2019-07-03 | 2019-07-03 | Wire feeding device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7318374B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000271646A (en) | 1999-03-30 | 2000-10-03 | Denso Corp | Followup device for feeding coil stock |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0481223A (en) * | 1990-07-24 | 1992-03-13 | Toshiba Lighting & Technol Corp | Device for adjusting tension of wire pulling device |
JP2524197Y2 (en) * | 1991-08-21 | 1997-01-29 | 三菱マテリアル株式会社 | Wire entanglement detector |
JPH11226638A (en) * | 1998-02-12 | 1999-08-24 | Daido Steel Co Ltd | Feed device of coiled wire rod |
-
2019
- 2019-07-03 JP JP2019124278A patent/JP7318374B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000271646A (en) | 1999-03-30 | 2000-10-03 | Denso Corp | Followup device for feeding coil stock |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021007980A (en) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2612834B1 (en) | Slack preventing device for wire rod wound around spool, and slack preventing method therefore | |
CN109834693B (en) | Inspection robot system and control method thereof | |
CN109061825B (en) | Optical cable production method and system | |
JP7318374B2 (en) | Wire feeding device | |
CA2073943A1 (en) | Method and apparatus for winding or unwinding cable onto a reel | |
US4691806A (en) | Apparatus for taking up and playing out lines | |
KR102533136B1 (en) | Guide device for moving of charging cable | |
CN107966774B (en) | The manufacturing method of optical cable | |
CN100551570C (en) | The coiling device and the method that are used for rolling or drawn long products | |
CN115194055A (en) | Automatic spring manufacturing equipment | |
KR101287883B1 (en) | Apparatus for adjusting width center of coil | |
CN210480304U (en) | Belt releasing machine capable of actively correcting deviation | |
CN111050940B (en) | Transverse loop device | |
JP2915754B2 (en) | Control method of strip storage device | |
CN117410887B (en) | Cable laying system, speed control method and use method | |
CN217889106U (en) | Wire rod antiaircraft gun pay off rack and wire drawing machine | |
JP3387393B2 (en) | Method and apparatus for improving efficiency of continuous processing line | |
KR101656231B1 (en) | Apparatus for replacing swing roll in looper system | |
US290002A (en) | Rolling wire rods and apparatus therefor. | |
KR102291516B1 (en) | Inspection apparatus for strip surface | |
JP2001259738A (en) | Quality evaluation apparatus of metal strip | |
JPH05253617A (en) | Guide apparatus for taking out wire rod | |
CN217344056U (en) | Optical fiber winding and unwinding device and laser pipe cutting machine | |
CN211100863U (en) | Copper flat wire pay-off on wire coil | |
CN118753912A (en) | Pipe coiling mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7318374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |