JP7317865B2 - 端末機能取得方法および装置、コンピュータ記憶媒体 - Google Patents
端末機能取得方法および装置、コンピュータ記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7317865B2 JP7317865B2 JP2020566273A JP2020566273A JP7317865B2 JP 7317865 B2 JP7317865 B2 JP 7317865B2 JP 2020566273 A JP2020566273 A JP 2020566273A JP 2020566273 A JP2020566273 A JP 2020566273A JP 7317865 B2 JP7317865 B2 JP 7317865B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- network equipment
- access network
- capability
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0079—Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of hand-off failure or rejection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
- H04W8/24—Transfer of terminal data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0058—Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0064—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0016—Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/14—Reselecting a network or an air interface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
第1アクセスネットワーク機器が、第1ハンドオーバ要求メッセージを第2アクセスネットワーク機器に送信することであって、前記第1ハンドオーバ要求メッセージは、端末の第1のUE機能識別情報を運ぶ、ことを含む。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、前記第1アクセスネットワーク機器が、前記第2アクセスネットワーク機器によって送信される第1フィードバックメッセージを受信することであって、前記第1フィードバックメッセージは、ハンドオーバ拒否またはハンドオーバ失敗を示し、前記第1フィードバックメッセージは、原因パラメータを運び、前記原因パラメータは、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしないことを示す、ことと、
前記第1アクセスネットワーク機器が、第2ハンドオーバ要求メッセージを前記第2アクセスネットワーク機器に送信することであって、前記第2ハンドオーバ要求メッセージは、前記端末の第1のUE機能情報を運ぶ、ことと、をさらに含む。
前記第1アクセスネットワーク機器が、前記第1ハンドオーバ要求メッセージを前記第2アクセスネットワーク機器に送信する前に、前記第1アクセスネットワーク機器が、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートするか否かを示す機能情報を取得することと、
前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートする場合、前記第1アクセスネットワーク機器が、前記端末の第1のUE機能識別情報を前記第1ハンドオーバ要求メッセージに運ばせて、前記第2アクセスネットワーク機器に送信することと、をさらに含む。
前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしない場合、前記第1アクセスネットワーク機器が、前記端末の第1のUE機能情報を第3ハンドオーバ要求メッセージに運ばせて、前記第2アクセスネットワーク機器に送信することをさらに含む。
前記第1アクセスネットワーク機器が、前記端末によって送信される測定報告を受信し、前記測定報告に基づいて、ハンドオーバされるべき前記第2アクセスネットワーク機器を決定することをさらに含む。
第2アクセスネットワーク機器が、第1アクセスネットワーク機器によって送信される第1ハンドオーバ要求メッセージを受信することであって、前記第1ハンドオーバ要求メッセージは、端末の第1のUE機能識別情報を運ぶ、ことを含む。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、前記第2アクセスネットワーク機器が、第1フィードバックメッセージを前記第1アクセスネットワーク機器に送信することであって、前記第1フィードバックメッセージは、ハンドオーバ拒否またはハンドオーバ失敗を示し、前記第1フィードバックメッセージは、原因パラメータを運び、前記原因パラメータは、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしないことを示す、ことと、
前記第2アクセスネットワーク機器が、前記第1アクセスネットワーク機器によって送信される第2ハンドオーバ要求メッセージを受信し、前記第2ハンドオーバ要求メッセージから前記端末の第1のUE機能情報を取得することであって、前記第2ハンドオーバ要求メッセージは、前記端末の第1のUE機能情報を運ぶ、ことと、をさらに含む。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、前記第2アクセスネットワーク機器が、UE機能要求メッセージをコアネットワーク機器または前記端末に送信し、前記コアネットワーク機器または前記端末によって送信される前記端末の第1のUE機能情報を受信することをさらに含む。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できる場合、前記第2アクセスネットワーク機器が、前記第1のUE機能識別情報、およびUE機能識別情報とUE機能情報との間の対応関係に基づいて、前記端末の第1のUE機能情報を決定することをさらに含む。
第1ハンドオーバ要求メッセージを第2アクセスネットワーク機器に送信するように構成される第1送信ユニットであって、前記第1ハンドオーバ要求メッセージは、端末の第1のUE機能識別情報を運ぶ、第1送信ユニットを備える。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、前記第2アクセスネットワーク機器によって送信される第1フィードバックメッセージを受信するように構成される第1受信ユニットであって、前記第1フィードバックメッセージは、ハンドオーバ拒否またはハンドオーバ失敗を示し、前記第1フィードバックメッセージは、原因パラメータを運び、前記原因パラメータは、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしないことを示す、第1受信ユニットと、
第2ハンドオーバ要求メッセージを前記第2アクセスネットワーク機器に送信するように構成される第2送信ユニットであって、前記第2ハンドオーバ要求メッセージは、前記端末の第1のUE機能情報を運ぶ、第2送信ユニットと、をさらに備える。
前記第1アクセスネットワーク機器が前記第1ハンドオーバ要求メッセージを前記第2アクセスネットワーク機器に送信する前に、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートするか否かを示す機能情報を取得するように構成される取得ユニットをさらに備え、
前記第1送信ユニットは、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートする場合、前記端末の第1のUE機能識別情報を前記第1ハンドオーバ要求メッセージに運ばせて、前記第2アクセスネットワーク機器に送信するように構成される。
前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしない場合、前記端末の第1のUE機能情報を第3ハンドオーバ要求メッセージに運ばせて、前記第2アクセスネットワーク機器に送信するように構成される第3送信ユニットをさらに備える。
前記端末によって送信される測定報告を受信し、前記測定報告に基づいて、ハンドオーバされるべき前記第2アクセスネットワーク機器を決定するように構成される第2受信ユニットをさらに備える。
第1アクセスネットワーク機器によって送信される第1ハンドオーバ要求メッセージを受信するように構成される第1受信ユニットであって、前記第1ハンドオーバ要求メッセージは、端末の第1のUE機能識別情報を運ぶ、第1受信ユニットを備える。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、第1フィードバックメッセージを前記第1アクセスネットワーク機器に送信するように構成される第1送信ユニットであって、前記第1フィードバックメッセージは、ハンドオーバ拒否またはハンドオーバ失敗を示し、前記第1フィードバックメッセージは、原因パラメータを運び、前記原因パラメータは、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしないことを示す、第1送信ユニットと、
前記第1アクセスネットワーク機器によって送信される第2ハンドオーバ要求メッセージを受信し、前記第2ハンドオーバ要求メッセージから前記端末の第1のUE機能情報を取得するように構成される第2受信ユニットであって、前記第2ハンドオーバ要求メッセージは、前記端末の第1のUE機能情報を運ぶ、第2受信ユニットと、をさらに備える。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、UE機能要求メッセージをコアネットワーク機器または前記端末に送信するように構成される第2送信ユニットと、
前記コアネットワーク機器または前記端末によって送信される前記端末の第1のUE機能情報を受信するように構成される第3受信ユニットと、をさらに備える。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できる場合、前記第1のUE機能識別情報、およびUE機能識別情報とUE機能情報との間の対応関係に基づいて、前記端末の第1のUE機能情報を決定するように構成される決定ユニットをさらに備える。
端末(UE:User Equipment)、無線アクセスネットワーク(RAN:Radio Access Network)、ユーザプレーン機能(UPF:User Plane Function)、データネットワーク(DN:Data Network)、接続及び移動性管理機能(AMF:Core Access and Mobility Management Function)、セッション管理機能(SMF:Session Management Function)、ポリシ制御機能(PCF:Policy Control function)、アプリケーション機能(AF:Application Function)、認証サーバ機能(AUSF:Authentication Server Function)、統合データ管理(UDM:Unified Data Management)を含む。
端末(UE:User Equipment)、進化型ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(E-UTRAN:Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)、モビリティ管理エンティティ(MME: Mobility Management Entity)、サービングGPRSサポートノード(SGSN:Serving GPRS Support Node)、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)、サービングゲートウェイ(Serving Gateway)、パケットデータネットワークゲートウェイ(PDN Gateway:Packet Data Network Gateway)、ポリシ及び課金ルール機能(PCRF:Policy and Charging Rules Function)を含む。
第1ハンドオーバ要求メッセージを第2アクセスネットワーク機器に送信するように構成される第1送信ユニット501であって、前記第1ハンドオーバ要求メッセージは、端末の第1のUE機能識別情報を運ぶ、第1送信ユニット501を備える。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、前記第2アクセスネットワーク機器によって送信される第1フィードバックメッセージを受信するように構成される第1受信ユニット502であって、前記第1フィードバックメッセージは、ハンドオーバ拒否またはハンドオーバ失敗を示し、前記第1フィードバックメッセージは、原因パラメータを運び、前記原因パラメータは、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしないことを示す、第1受信ユニット502と、
第2ハンドオーバ要求メッセージを前記第2アクセスネットワーク機器に送信するように構成される第2送信ユニット503であって、前記第2ハンドオーバ要求メッセージは、前記端末の第1のUE機能情報を運ぶ、第2送信ユニット503と、をさらに備える。
前記第1アクセスネットワーク機器が前記第1ハンドオーバ要求メッセージを前記第2アクセスネットワーク機器に送信する前に、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートするか否かを示す機能情報を取得するように構成される取得ユニット504をさらに備え、
前記第1送信ユニット501は、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートする場合、前記端末の第1のUE機能識別情報を前記第1ハンドオーバ要求メッセージに運ばせて、前記第2アクセスネットワーク機器に送信するように構成される。
前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしない場合、前記端末の第1のUE機能情報を第3ハンドオーバ要求メッセージに運ばせて、前記第2アクセスネットワーク機器に送信するように構成される第3送信ユニット505をさらに備える。
前記端末によって送信される測定報告を受信し、前記測定報告に基づいて、ハンドオーバされるべき前記第2アクセスネットワーク機器を決定するように構成される第2受信ユニット506をさらに備える。
第1アクセスネットワーク機器によって送信される第1ハンドオーバ要求メッセージを受信するように構成される第1受信ユニット601であって、前記第1ハンドオーバ要求メッセージは、端末の第1のUE機能識別情報を運ぶ、第1受信ユニット601を備える。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、第1フィードバックメッセージを前記第1アクセスネットワーク機器に送信するように構成される第1送信ユニット602であって、前記第1フィードバックメッセージは、ハンドオーバ拒否またはハンドオーバ失敗を示し、前記第1フィードバックメッセージは、原因パラメータを運び、前記原因パラメータは、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしないことを示す、第1送信ユニット602と、
前記第1アクセスネットワーク機器によって送信される第2ハンドオーバ要求メッセージを受信し、前記第2ハンドオーバ要求メッセージから前記端末の第1のUE機能情報を取得するように構成される第2受信ユニット603であって、前記第2ハンドオーバ要求メッセージは、前記端末の第1のUE機能情報を運ぶ、第2受信ユニット603と、をさらに備える。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、UE機能要求メッセージをコアネットワーク機器または前記端末に送信するように構成される第2送信ユニット604と、
前記コアネットワーク機器または前記端末によって送信される前記端末の第1のUE機能情報を受信するように構成される第3受信ユニット605と、をさらに備える。
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できる場合、前記第1のUE機能識別情報、およびUE機能識別情報とUE機能情報との間の対応関係に基づいて、前記端末の第1のUE機能情報を決定するように構成される決定ユニット(図示せず)をさらに備える。
Claims (12)
- 端末機能取得方法であって、
第1アクセスネットワーク機器が、第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートするか否かを示す機能情報を取得することと、
前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートする場合、前記第1アクセスネットワーク機器が、第1ハンドオーバ要求メッセージを前記第2アクセスネットワーク機器に送信することであって、前記第1ハンドオーバ要求メッセージは、端末の第1のUE(User Equipment)機能識別情報を運ぶ、ことを含み、
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、前記第2アクセスネットワーク機器は、UE機能要求メッセージをコアネットワーク機器または前記端末に送信し、前記コアネットワーク機器または前記端末によって送信される前記端末の第1のUE機能情報を受信することをさらに含む、前記端末機能取得方法。 - 前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、前記第1アクセスネットワーク機器が、前記第2アクセスネットワーク機器によって送信される第1フィードバックメッセージを受信することであって、前記第1フィードバックメッセージは、ハンドオーバ拒否またはハンドオーバ失敗を示し、前記第1フィードバックメッセージは、原因パラメータを運び、前記原因パラメータは、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしないことを示す、ことと、
前記第1アクセスネットワーク機器が、第2ハンドオーバ要求メッセージを前記第2アクセスネットワーク機器に送信することであって、前記第2ハンドオーバ要求メッセージは、前記端末の第1のUE機能情報を運ぶ、ことと、をさらに含む、
請求項1に記載の端末機能取得方法。 - 前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしない場合、前記第1アクセスネットワーク機器が、前記端末の第1のUE機能情報を第3ハンドオーバ要求メッセージに運ばせて、前記第2アクセスネットワーク機器に送信することをさらに含む、
請求項1に記載の端末機能取得方法。 - 前記第2アクセスネットワーク機器がUE機能要求メッセージをコアネットワーク機器または前記端末に送信する場合、前記コアネットワーク機器または前記端末が前記端末の第1のUE機能識別情報、およびUE機能識別情報とUE機能情報との間の対応関係に基づいて前記端末の第1のUE機能情報を決定するように、前記第2アクセスネットワーク機器は、前記UE機能要求メッセージで前記端末の第1のUE機能識別情報を運ぶ、
請求項1に記載の端末機能取得方法。 - 前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できる場合、前記第2アクセスネットワーク機器が、前記第1のUE機能識別情報、およびUE機能識別情報とUE機能情報との間の対応関係に基づいて、前記端末の第1のUE機能情報を決定する、
請求項1ないし4のいずれか一項に記載の端末機能取得方法。 - 前記第1アクセスネットワーク機器が、前記端末によって送信される測定報告を受信し、前記測定報告に基づいて、ハンドオーバされるべき前記第2アクセスネットワーク機器を決定することをさらに含む、
請求項1ないし5のいずれか一項に記載の端末機能取得方法。 - 端末機能取得方法であって、
第2アクセスネットワーク機器が、第1アクセスネットワーク機器によって送信される第1ハンドオーバ要求メッセージを受信することであって、前記第1ハンドオーバ要求メッセージは、端末の第1のUE機能識別情報を運ぶ、ことを含み、
前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、前記第2アクセスネットワーク機器が、UE機能要求メッセージをコアネットワーク機器または前記端末に送信し、前記コアネットワーク機器または前記端末によって送信される前記端末の第1のUE機能情報を受信することをさらに含む、前記端末機能取得方法。 - 前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できない場合、前記第2アクセスネットワーク機器が、第1フィードバックメッセージを前記第1アクセスネットワーク機器に送信することであって、前記第1フィードバックメッセージは、ハンドオーバ拒否またはハンドオーバ失敗を示し、前記第1フィードバックメッセージは、原因パラメータを運び、前記原因パラメータは、前記第2アクセスネットワーク機器が最適化された端末機能をサポートしないことを示す、ことと、
前記第2アクセスネットワーク機器が、前記第1アクセスネットワーク機器によって送信される第2ハンドオーバ要求メッセージを受信し、前記第2ハンドオーバ要求メッセージから前記端末の第1のUE機能情報を取得することであって、前記第2ハンドオーバ要求メッセージは、前記端末の第1のUE機能情報を運ぶ、ことと、をさらに含む、
請求項7に記載の端末機能取得方法。 - 前記第2アクセスネットワーク機器がUE機能要求メッセージをコアネットワーク機器または前記端末に送信する場合、前記コアネットワーク機器または前記端末が前記端末の第1のUE機能識別情報、およびUE機能識別情報とUE機能情報との間の対応関係に基づいて前記端末の第1のUE機能情報を決定するように、前記第2アクセスネットワーク機器は、前記UE機能要求メッセージで前記端末の第1のUE機能識別情報を運ぶ、
請求項7に記載の端末機能取得方法。 - 前記第2アクセスネットワーク機器が前記端末の第1のUE機能識別情報を識別できる場合、前記第2アクセスネットワーク機器が、前記第1のUE機能識別情報、およびUE機能識別情報とUE機能情報との間の対応関係に基づいて、前記端末の第1のUE機能情報を決定することをさらに含む、
請求項7ないし9のいずれか一項に記載の端末機能取得方法。 - 端末機能取得装置であって、
請求項1ないし6のいずれか一項に記載の端末機能取得方法を実施するように構成される、前記端末機能取得装置。 - 端末機能取得装置であって、
請求項7ないし10のいずれか一項に記載の端末機能取得方法を実施するように構成される、前記端末機能取得装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201810553084 | 2018-05-31 | ||
CN201810553084.X | 2018-05-31 | ||
PCT/CN2019/089546 WO2019228504A1 (zh) | 2018-05-31 | 2019-05-31 | 一种终端能力的获取方法及装置、计算机存储介质 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021525978A JP2021525978A (ja) | 2021-09-27 |
JPWO2019228504A5 JPWO2019228504A5 (ja) | 2022-05-16 |
JP7317865B2 true JP7317865B2 (ja) | 2023-07-31 |
Family
ID=68697854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020566273A Active JP7317865B2 (ja) | 2018-05-31 | 2019-05-31 | 端末機能取得方法および装置、コンピュータ記憶媒体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11330484B2 (ja) |
EP (1) | EP3790316B1 (ja) |
JP (1) | JP7317865B2 (ja) |
KR (1) | KR102824441B1 (ja) |
CN (2) | CN112189357A (ja) |
AU (1) | AU2019275727A1 (ja) |
WO (1) | WO2019228504A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210105611A1 (en) * | 2019-10-04 | 2021-04-08 | Qualcomm Incorporated | User equipment radio capability protection |
CN113473553B (zh) * | 2020-03-31 | 2023-05-12 | 华为技术有限公司 | 通信方法及通信装置 |
EP4162726A1 (en) * | 2020-06-04 | 2023-04-12 | Telefonaktiebolaget LM ERICSSON (PUBL) | Next generation handover failure due to unsupported user equipment capabilities |
US20230276264A1 (en) * | 2020-07-13 | 2023-08-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Managing a wireless device that is operable to connect to a communication network |
CN115942295B (zh) * | 2021-08-11 | 2025-06-27 | 大唐移动通信设备有限公司 | 终端能力的获取方法、装置及网络设备 |
US20240305975A1 (en) * | 2023-03-07 | 2024-09-12 | T-Mobile Innovations Llc | Systems and methods for user equipment transfer return management |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103533587A (zh) | 2012-07-06 | 2014-01-22 | 华为终端有限公司 | 终端在基站间切换的方法、设备和系统 |
WO2016205992A1 (zh) | 2015-06-23 | 2016-12-29 | 华为技术有限公司 | 免授权传输的切换方法、终端设备和网络设备 |
WO2018029931A1 (ja) | 2016-08-10 | 2018-02-15 | 日本電気株式会社 | 無線アクセスネットワークノード、無線端末、コアネットワークノード、及びこれらの方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100643439B1 (ko) * | 2002-04-17 | 2006-11-10 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | 핸드오버 제어 방법 |
CN1997206A (zh) * | 2006-01-04 | 2007-07-11 | 华为技术有限公司 | 一种正确为用户终端选择服务网络的方法 |
KR101199380B1 (ko) * | 2006-01-06 | 2012-11-09 | 엘지전자 주식회사 | 이종망 간 핸드오버 수행 방법 및 그 지원 방법 |
CN101971655A (zh) * | 2009-05-05 | 2011-02-09 | 华为技术有限公司 | 一种获取终端能力信息的方法、装置和系统 |
CN102448131B (zh) * | 2010-09-30 | 2015-04-29 | 华为技术有限公司 | 消息处理方法、装置及系统 |
KR102012245B1 (ko) * | 2011-07-11 | 2019-08-21 | 한국전자통신연구원 | 단말의 중계 방법 |
CN109982313B (zh) * | 2013-04-03 | 2020-11-17 | 华为技术有限公司 | 获取ue能力的方法、终端及基站 |
GB2542770B (en) * | 2015-09-25 | 2020-01-08 | Samsung Electronics Co Ltd | Mobile device capability identifier |
KR102419981B1 (ko) * | 2016-02-19 | 2022-07-12 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 네트워크에서 핸드오버시 데이터 전송 중단 시간을 최소화하는 방법 및 장치 |
CN109479309B (zh) * | 2016-07-13 | 2022-10-11 | 三星电子株式会社 | 在移动通信中使用的接入控制方法和装置 |
CN113711632B (zh) * | 2019-02-15 | 2023-08-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 设备能力标识符信令 |
-
2019
- 2019-05-31 WO PCT/CN2019/089546 patent/WO2019228504A1/zh unknown
- 2019-05-31 CN CN201980034435.9A patent/CN112189357A/zh active Pending
- 2019-05-31 KR KR1020207034581A patent/KR102824441B1/ko active Active
- 2019-05-31 AU AU2019275727A patent/AU2019275727A1/en not_active Abandoned
- 2019-05-31 JP JP2020566273A patent/JP7317865B2/ja active Active
- 2019-05-31 CN CN202011553304.2A patent/CN112702730B/zh active Active
- 2019-05-31 EP EP19810625.4A patent/EP3790316B1/en active Active
-
2020
- 2020-11-19 US US16/952,690 patent/US11330484B2/en active Active
-
2022
- 2022-04-26 US US17/660,664 patent/US20220256414A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103533587A (zh) | 2012-07-06 | 2014-01-22 | 华为终端有限公司 | 终端在基站间切换的方法、设备和系统 |
WO2016205992A1 (zh) | 2015-06-23 | 2016-12-29 | 华为技术有限公司 | 免授权传输的切换方法、终端设备和网络设备 |
JP2018518915A (ja) | 2015-06-23 | 2018-07-12 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | グラントフリー伝送のためのハンドオーバ方法、端末装置、およびネットワーク装置 |
WO2018029931A1 (ja) | 2016-08-10 | 2018-02-15 | 日本電気株式会社 | 無線アクセスネットワークノード、無線端末、コアネットワークノード、及びこれらの方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Samsung,Use of identifier representing NR UE capabilities, baseline [online],3GPP TSG-RAN WG2 meeting #101 bis R2-1805613, [検索日: 2023年1月30日],インターネット <URL: https://www.3gpp.org/ftp/TSG_RAN/WG2_RL2/TSGR2_101bis/Docs/R2-1805613.zip>,2018年04月06日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2019275727A1 (en) | 2021-01-21 |
CN112702730A (zh) | 2021-04-23 |
US20210076274A1 (en) | 2021-03-11 |
KR20210015830A (ko) | 2021-02-10 |
KR102824441B1 (ko) | 2025-06-23 |
EP3790316A4 (en) | 2021-06-30 |
CN112189357A (zh) | 2021-01-05 |
CN112702730B (zh) | 2022-12-13 |
US11330484B2 (en) | 2022-05-10 |
EP3790316A1 (en) | 2021-03-10 |
EP3790316B1 (en) | 2023-06-14 |
US20220256414A1 (en) | 2022-08-11 |
JP2021525978A (ja) | 2021-09-27 |
WO2019228504A1 (zh) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7317865B2 (ja) | 端末機能取得方法および装置、コンピュータ記憶媒体 | |
US10764952B2 (en) | Maintenance of forbidden tacking area list in NR systems | |
JP6700434B2 (ja) | 無線通信方法及びデバイス | |
US11284458B2 (en) | Handling of mapped EPS bearer context with duplicate EPS bearer ID | |
JPWO2018029930A1 (ja) | 無線アクセスネットワークノード、無線端末、コアネットワークノード、及びこれらの方法 | |
US11323872B2 (en) | Terminal capability acquisition method and apparatus, and computer storage medium | |
WO2009083529A1 (en) | Auto configuration of mobility entity | |
US11051268B2 (en) | Service activation and deactivation method, device and computer storage medium | |
US20130044724A1 (en) | Method for establishing a connection between a node of a communication system and a node of a data service network in a wireless communication system | |
CN112449404B (zh) | 一种改变用户终端网络接入类型的方法及设备 | |
CN112956226A (zh) | 在通信系统中隔离虚假基站 | |
TWI819460B (zh) | 使用者設備行動場景中網路標識符配置方法及使用者設備 | |
US10939285B2 (en) | Notification method, notification apparatus, and system | |
TW202320569A (zh) | 用於無線通訊的方法及使用者設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220506 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7317865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |