JP7317150B2 - 充放電制御システム、充放電制御システムの制御方法及びプログラム - Google Patents
充放電制御システム、充放電制御システムの制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7317150B2 JP7317150B2 JP2021575570A JP2021575570A JP7317150B2 JP 7317150 B2 JP7317150 B2 JP 7317150B2 JP 2021575570 A JP2021575570 A JP 2021575570A JP 2021575570 A JP2021575570 A JP 2021575570A JP 7317150 B2 JP7317150 B2 JP 7317150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- area
- battery
- charge
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/10—Casings or parts thereof, e.g. with means for heating or cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/615—Heating or keeping warm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/66—Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
前記充放電ステーションは、
前記第2エリアに保持された前記バッテリの充放電を制御する電力制御手段と、
前記第1エリアの温度を検出する検出手段で検出された温度に基づいて、前記第1エリアの温度を調整する温度調整手段を制御する温度制御手段と、を備え、
前記温度制御手段は、前記温度調整手段を用いて前記第2エリアの温度を調整する。
前記第2エリアの温度または前記バッテリの温度を検出する第2検出手段を更に備え、前記温度制御手段は、
前記第2検出手段で検出された温度に基づいて、前記第2エリアの温度を調整するか否かを判定する。
前記温度制御手段は、前記複数のバッテリの温度の平均温度が第1閾値温度を超えている場合に、前記温度調整手段を制御して前記第2エリアの温度を冷却する。
前記第1エリアの温度調整を行わない時間に前記第2エリアの温度調整を行うように前記温度調整手段を制御する。
前記温度制御手段は、前記第2エリアに優先して前記第1エリアの温度調整を行うように前記温度調整手段を制御する。
前記温度制御手段は、前記冷媒装置を制御して、前記第1エリアの冷却エリア内の商品を冷却する際に得た熱を前記第1エリアの加熱エリアおよび前記第2エリアに移動させて、前記第1エリアの加熱エリア内の商品および前記第2エリアのバッテリを加温する。
前記冷媒装置による冷却を行わない状態で、前記熱交換器から得た熱源を利用して前記第1エリアの加熱エリア内の商品及び前記第2エリアのバッテリを加温する。
前記温度制御手段は、前記外気温検出手段で検出された温度に基づいて、前記温度調整手段を制御して、前記第1エリアおよび前記第2エリアの温度を調整する。
電力制御手段が、前記第2エリアに保持された前記バッテリの充放電を制御する電力制御工程と、
温度制御手段が、前記第1エリアの温度を検出する検出手段で検出された温度に基づいて、前記第1エリアの温度を調整する温度調整手段を制御する温度制御工程と、を有し、
前記温度制御工程では、
前記温度調整手段を用いて前記第2エリアの温度を調整する。
電力制御手段が、前記第2エリアに保持された前記バッテリの充放電を制御する電力制御工程と、
温度制御手段が、前記第1エリアの温度を検出する検出手段で検出された温度に基づいて、前記第1エリアの温度を調整する温度調整手段を制御する温度制御工程と、を有し、
前記温度制御工程では、
前記温度調整手段を用いて前記第2エリアの温度を調整する。
(システム構成)
図1は、実施形態にかかるシステム10(以下、システムを「充放電制御システム」ともいう)の構成の一例を示す図である。図1において、システム10は、複数台の自動販売機100A、100Bと、これら自動販売機100A,100Bと無線通信が可能な端末装置150とを含む。サーバ170はネットワーク160を介して取得した自動販売機100A,100Bの情報を管理することが可能である。サーバ170は生成した情報を端末装置150に送信して、自動販売機100A、100Bの動作を制御するための制御情報を設定することが可能である。複数台の自動販売機100A、100Bは接続部120を介して電気的に接続可能に構成されており、動作用の電力を共有することが可能である。複数台の自動販売機100A、100Bを代表して、自動販売機100として表記する。
図2は、端末装置150のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。端末装置150は、装置全体を制御するためのCPU(Central Processing Unit)210と、CPU210で実行されるプログラムを記憶するためのROM(Read Only Memory)211と、CPU210がプログラムを実行する際の作業領域になったり各種情報を記憶するためのRAM(Random Access Memory)212とを含む。端末装置150は、他の装置や自動販売機100との通信により取得した情報をRAM212に保存することが可能である。
図5は、第1実施形態にかかる自動販売機100における処理例を示す図である。自動販売機100は外部電源(400、401)の電力に基づいて動作可能であり、第2エリア2Aの充放電器にバッテリ180が保持されると、電力制御部350はバッテリ180の充電を開始する(ST501)。
第1実施形態では、自動販売機100内に充放電器(電力制御部350と第2エリア2A)が設けられた構成を説明したが、電力制御部350および第2エリア2Aは自動販売機100とは別体の充放電ステーションとして構成することも可能である。図6は第2実施形態に係る充放電制御システム20の機能構成を示す図であり、充放電制御システム20は、飲料商品を保持する第1エリアを有する自動販売機100と、充放電ステーション600とを有する。充放電ステーション600は、機能構成として、温度制御部320、温度調整部330(冷媒装置330A、熱交換器330B)、第2エリア内に保持されたバッテリ180の充放電を制御する電力制御部350、及びセンサ610を有する。尚、温度制御部320、温度調整部330(冷媒装置330A、熱交換器330B)は後述するように自動販売機100と充放電ステーション600と共用されるため、自動販売機100が有していても良い。
第3実施形態では、自動販売機100内において、飲料商品を販売する第1エリア1Aと、バッテリ180を交換可能に提供する第2エリア2Aとの配置例を説明する。第3実施形態における自動販売機100は、例えば、図6で説明した充放電ステーション600の構成を内部に有するものとなる。充放電ステーション600は、外部の電力に基づいて充放電器に保持されたバッテリ180を充電し、また、外部装置へ電力を供給することが可能な電力供給装置であり、充放電ステーション600(電力供給装置)は、外部装置として自動販売機100に電力を供給することが可能である。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (14)
- 飲料商品を保持する第1エリアを有する自動販売機と、電動車両に提供されるバッテリを保持する第2エリアを有する充放電ステーションとを有する充放電制御システムであって、前記充放電ステーションは、
前記第2エリアに保持された前記バッテリの充放電を制御する電力制御手段と、
前記第1エリアの温度を検出する検出手段で検出された温度に基づいて、前記第1エリアの温度を調整する温度調整手段を制御する温度制御手段と、を備え、
前記温度制御手段は、
前記温度調整手段を用いて前記第2エリアの温度を調整することを特徴とする充放電制御システム。 - 前記充放電ステーションまたは前記バッテリは、
前記第2エリアの温度または前記バッテリの温度を検出する第2検出手段を更に備え、
前記温度制御手段は、
前記第2検出手段で検出された温度に基づいて、前記第2エリアの温度を調整するか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載の充放電制御システム。 - 前記第2検出手段は、前記第2エリアに保持されている複数のバッテリの温度を検出し、
前記温度制御手段は、前記複数のバッテリの温度の平均温度が第1閾値温度を超えている場合に、前記温度調整手段を制御して前記第2エリアの温度を冷却することを特徴とする請求項2に記載の充放電制御システム。 - 前記温度制御手段は、前記複数のバッテリの温度の平均温度が第2閾値温度を超えている場合に、前記温度調整手段の制御モードを、急速冷却を行う制御モードに切り替えて、前記第2エリアの温度を冷却することを特徴とする請求項3に記載の充放電制御システム。
- 前記第2エリアには、前記複数のバッテリを保持する複数のスロットが設けられており、前記温度制御手段は、前記複数のスロットのそれぞれの温度を調整することを特徴とする請求項3または4に記載の充放電制御システム。
- 前記温度制御手段は、設定された時間情報に基づいて、前記第1エリアの温度調整を行うように前記温度調整手段を制御し、
前記第1エリアの温度調整を行わない時間に前記第2エリアの温度調整を行うように前記温度調整手段を制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 前記バッテリが前記電力制御手段の制御により前記第2エリアで充電または放電されている間、前記温度制御手段は、前記第1エリアに優先して前記第2エリアの温度調整を行うように前記温度調整手段を制御することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の充放電制御システム。
- 前記第1エリアには、加温が必要な飲料商品を保持する加温エリアと、冷却が必要な飲料商品を保持する冷却エリアと、が設けられており、前記加温エリアに前記飲料商品が装填された場合、
前記温度制御手段は、前記第2エリアに優先して前記第1エリアの温度調整を行うように前記温度調整手段を制御することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 前記温度調整手段は、ヒートポンプ機能を有する冷媒装置を備えており、
前記温度制御手段は、前記冷媒装置を制御して、前記第1エリアの冷却エリア内の商品を冷却する際に得た熱を前記第1エリアの加熱エリアおよび前記第2エリアに移動させて、前記第1エリアの加熱エリア内の商品および前記第2エリアのバッテリを加温することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 前記温度調整手段は、熱交換器を備えており、
前記冷媒装置による冷却を行わない状態で、前記熱交換器から得た熱源を利用して前記第1エリアの加熱エリア内の商品及び前記第2エリアのバッテリを加温することを特徴とする請求項9に記載の充放電制御システム。 - 前記温度制御手段は、前記熱交換器を制御して、前記第2エリアにおける前記バッテリの充電の際に充電手段の発熱によって生じた熱を利用して前記第1エリアの加熱エリア内の商品を加温することを特徴とする請求項10に記載の充放電制御システム。
- 前記自動販売機は、外気温を検出する外気温検出手段を更に備え、
前記温度制御手段は、前記外気温検出手段で検出された温度に基づいて、前記温度調整手段を制御して、前記第1エリアおよび前記第2エリアの温度を調整することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 飲料商品を保持する第1エリアを有する自動販売機と、電動車両に提供されるバッテリを保持する第2エリアを有する充放電ステーションとを有する充放電制御システムの制御方法であって、前記充放電ステーションでは、
電力制御手段が、前記第2エリアに保持された前記バッテリの充放電を制御する電力制御工程と、
温度制御手段が、前記第1エリアの温度を検出する検出手段で検出された温度に基づいて、前記第1エリアの温度を調整する温度調整手段を制御する温度制御工程と、を有し、
前記温度制御工程では、
前記温度調整手段を用いて前記第2エリアの温度を調整することを特徴とする充放電制御システムの制御方法。 - コンピュータに、飲料商品を保持する第1エリアを有する自動販売機と、電動車両に提供されるバッテリを保持する第2エリアを有する充放電ステーションとを有する充放電制御システムの制御方法を実行させるプログラムであって、充放電制御システムの制御方法は、前記充放電ステーションで、
電力制御手段が、前記第2エリアに保持された前記バッテリの充放電を制御する電力制御工程と、
温度制御手段が、前記第1エリアの温度を検出する検出手段で検出された温度に基づいて、前記第1エリアの温度を調整する温度調整手段を制御する温度制御工程と、を有し、
前記温度制御工程では、
前記温度調整手段を用いて前記第2エリアの温度を調整することを特徴とするプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/004906 WO2021157075A1 (ja) | 2020-02-07 | 2020-02-07 | 充放電制御システム、充放電制御システムの制御方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021157075A1 JPWO2021157075A1 (ja) | 2021-08-12 |
JPWO2021157075A5 JPWO2021157075A5 (ja) | 2022-11-04 |
JP7317150B2 true JP7317150B2 (ja) | 2023-07-28 |
Family
ID=77199788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021575570A Active JP7317150B2 (ja) | 2020-02-07 | 2020-02-07 | 充放電制御システム、充放電制御システムの制御方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7317150B2 (ja) |
CN (1) | CN115039270A (ja) |
TW (1) | TWI774217B (ja) |
WO (1) | WO2021157075A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015172949A (ja) | 2010-02-15 | 2015-10-01 | 株式会社ONEheart | 電気自動車用の給電システム、商品又は情報財の購入指定機および情報の表示指示機 |
JP2017188188A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-12 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP2019168836A (ja) | 2018-03-22 | 2019-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 商品冷却加温装置および飲料自動販売機 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6021482B2 (ja) * | 2012-07-12 | 2016-11-09 | 株式会社クボタ | 自動販売機 |
US9124085B2 (en) * | 2013-11-04 | 2015-09-01 | Gogoro Inc. | Apparatus, method and article for power storage device failure safety |
TWI550996B (zh) * | 2014-03-10 | 2016-09-21 | 睿能創意公司 | 用於電儲存裝置之收集、分配與充電之模組系統及其操作方法 |
JP7193076B2 (ja) * | 2018-07-12 | 2022-12-20 | ビフレステック株式会社 | 筐体、自動販売機及びデータ分析システム |
-
2020
- 2020-02-07 CN CN202080095055.9A patent/CN115039270A/zh active Pending
- 2020-02-07 WO PCT/JP2020/004906 patent/WO2021157075A1/ja active Application Filing
- 2020-02-07 JP JP2021575570A patent/JP7317150B2/ja active Active
-
2021
- 2021-01-28 TW TW110103151A patent/TWI774217B/zh active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015172949A (ja) | 2010-02-15 | 2015-10-01 | 株式会社ONEheart | 電気自動車用の給電システム、商品又は情報財の購入指定機および情報の表示指示機 |
JP2017188188A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-12 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP2019168836A (ja) | 2018-03-22 | 2019-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 商品冷却加温装置および飲料自動販売機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115039270A (zh) | 2022-09-09 |
TW202131593A (zh) | 2021-08-16 |
TWI774217B (zh) | 2022-08-11 |
JPWO2021157075A1 (ja) | 2021-08-12 |
WO2021157075A1 (ja) | 2021-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5702859B2 (ja) | 電気負荷管理システム及び方法 | |
US11447105B2 (en) | Systems and methods for managing batteries in a battery exchange station | |
EP3018789B1 (en) | System and method for renting, charging, and discharging battery packs | |
US20130020875A1 (en) | Battery pack for an electronic device | |
US20130127687A1 (en) | Terminal and Method for Charging and Discharging Thereof | |
KR102244636B1 (ko) | Ess를 구비한 전기차 배터리 교체 시스템 및 이의 동작방법 | |
EP3662560B1 (en) | A mobile charging unit, particularly for electric vehicles, and a management system thereof for the delivery of charges on request | |
CN104283251B (zh) | 电动车辆充电系统及分配该系统电源输送的方法 | |
KR102233848B1 (ko) | 배터리 교환용 충전 스테이션 및 그 스테이션의 제조방법 | |
JP5164184B2 (ja) | エネルギマネージメントシステム | |
CN110312635A (zh) | 一种模块化可扩展的电池更换基站 | |
EP4337491A1 (en) | Systems and methods for electric vehicle charging power distribution | |
US20090014460A1 (en) | Mobile self-contained power vending station and method | |
CN108520993A (zh) | 电池恒温系统以及电池充放电管理方法 | |
CN105429251A (zh) | 电动车辆充电装置 | |
US20090284071A1 (en) | Feed intermediate apparatus, feeding system, and feed intermediate method | |
JP7334278B2 (ja) | 充放電器、充放電器の制御方法及びプログラム | |
JP3133031B2 (ja) | バッテリ充電システム及び情報処理装置 | |
WO2022168915A1 (ja) | 保管装置及び充電装置 | |
JP7317150B2 (ja) | 充放電制御システム、充放電制御システムの制御方法及びプログラム | |
CN104077858A (zh) | 电子设备 | |
JP7364698B2 (ja) | 電力供給装置 | |
US20240025644A1 (en) | Control method, storage medium and information processing device | |
KR20160142138A (ko) | 차량용 통합 전원 관리장치 | |
CN115241949A (zh) | 储能电源维护保养方法、供电装置和共享系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20220804 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7317150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |