JP7316940B2 - 対象を評価するための非侵襲的静脈波形解析 - Google Patents

対象を評価するための非侵襲的静脈波形解析 Download PDF

Info

Publication number
JP7316940B2
JP7316940B2 JP2019554849A JP2019554849A JP7316940B2 JP 7316940 B2 JP7316940 B2 JP 7316940B2 JP 2019554849 A JP2019554849 A JP 2019554849A JP 2019554849 A JP2019554849 A JP 2019554849A JP 7316940 B2 JP7316940 B2 JP 7316940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
computing device
fft
intensity spectrum
pcwp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019554849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020516358A (ja
Inventor
ブローフィ,コリーン,エム.
ホッキング,カイル,エム.
イーグル,スーザン,エス.
ボーデンバッハー,フランツ,ジェイ.
アルヴィス,ブレット,ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vanderbilt University
Original Assignee
Vanderbilt University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vanderbilt University filed Critical Vanderbilt University
Publication of JP2020516358A publication Critical patent/JP2020516358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7316940B2 publication Critical patent/JP7316940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02116Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/029Measuring or recording blood output from the heart, e.g. minute volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/41Detecting, measuring or recording for evaluating the immune or lymphatic systems
    • A61B5/412Detecting or monitoring sepsis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4821Determining level or depth of anaesthesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4845Toxicology, e.g. by detection of alcohol, drug or toxic products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/40Animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02133Measuring pressure in heart or blood vessels by using induced vibration of the blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • A61B5/02154Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body by optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4818Sleep apnoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4824Touch or pain perception evaluation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)

Description

相互参照
本願は、2017年4月14日に出願された米国仮特許出願第62/485,423号に対する優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
連邦政府による資金提供を受けた研究又は開発に関する記載
本発明は、国立科学財団により授与された契約番号1549576の下で政府の支援を受けてなされた。政府は本発明に一定の権利を有する。
本明細書において別段の指示がない限り、このセクションに記載される資料は、本願の特許請求の範囲に対する先行技術ではなく、このセクションに含められることによって先行技術であるとは認められない。
急性非代償性心不全は、患者の入院の一般的な原因である。患者の肺毛細血管楔入圧(pulmonary capillary wedge pressure,PCWP)を評価することは、そのような心不全を引き起こすおそれのある血管容積の過負荷を評価するための有用なツールである。PCWP評価を用いて、心不全の重症度を評価し、駆出率が保たれた心不全の診断を確認することもできる。PCWPデータが利用可能であるとき、臨床医は心不全による入院を防ぎ、患者の生活の質を改善することができる。処置には肺動脈カテーテルの侵襲的留置が必要であり、場合によっては高価な侵襲的永久装置の留置が必要となるので、PCWPデータの取得はやや困難である。
一例では、方法は、センサを介して、対象の静脈から生じる振動を検出することと、周波数範囲にわたって、検出された振動の強度スペクトルを取得することとを含む。本方法は更に、取得された強度スペクトルを用いて、対象の肺毛細血管楔入圧(PCWP)、平均肺動脈圧、肺動脈拡張期圧、左室拡張末期圧、左室拡張末期容積、心拍出量、全血液量及び容積反応性を含む群から選択される測定基準を決定することを含む。
別の例では、コンピューティングデバイスは、1つ以上のプロセッサと、センサと、1つ以上のプロセッサによって実行されたときにコンピューティングデバイスに機能を実行させる命令を格納するコンピュータ可読媒体と、を有する。機能は、センサを介して、対象の静脈から生じる振動を検出することと、周波数範囲にわたって、検出された振動の強度スペクトルを取得することとを含む。機能は更に、取得された強度スペクトルを用いて、対象の肺毛細血管楔入圧(PCWP)、平均肺動脈圧、肺動脈拡張期圧、左室拡張末期圧、左室拡張末期容積、心拍出量、全血液量及び容積反応性を含む群から選択される測定基準を決定することを含む。
更に別の例では、非一時的コンピュータ可読媒体は、センサを有するコンピューティングデバイスによって実行されたときに、コンピューティングデバイスに機能を実行させる命令を格納する。機能は、センサを介して、対象の静脈から生じる振動を検出することと、周波数範囲にわたって、検出された振動の強度スペクトルを取得することとを含む。機能は更に、取得された強度スペクトルを用いて、対象の肺毛細血管楔入圧(PCWP)、平均肺動脈圧、肺動脈拡張期圧、左室拡張末期圧、左室拡張末期容積、心拍出量、全血液量及び容積反応性を含む群から選択される測定基準を決定することを含む。
これら、並びに他の態様、利点及び代替は、必要であれば添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むことにより、当業者には明らかになるであろう。更に、本明細書で提供される本概要並びに他の説明及び図は、例として本発明を説明することのみを意図しており、そのようなものとして、多数の変形が可能であることを理解されたい。
例示的な実施形態に係るコンピューティングデバイスの概略図である。 例示的な実施形態に係る、コンピューティングデバイスに通信可能に結合された無線センサを有するコンピューティングデバイスを示す。 例示的な実施形態に係るコンピューティングデバイスを示す。 例示的な実施形態に係るセンサを示す。 例示的な実施形態に係る方法を示すブロック図である。 例示的な実施形態に係る、対象の静脈から生じる振動の強度スペクトルを示す。 20mmHgを超える対象のPCWPを予測するための受信者操作曲線を示す。 対象NIVAスコアと対象容積状況の相関を示す。 対象NIVAスコアと対象容積状況の相関を示す。 PCWPと対象容積状況の相関を示す。 実際の対象PCWPと、対象NIVAスコアに基づいて決定された対象PCWPの相関を示す。 対象心拍出量と対象容積状況の相関を示す。 対象心拍出量の実際の変化と、対象NIVAスコアに基づいて予測された対象心拍出量の変化の相関を示す。
前述のように、PCWPの直接測定には診断的価値があるが、本質的に侵襲的であり、コストがかかるおそれがある。本明細書では、非侵襲性静脈波形解析(non-invasive venous waveform analysis,NIVA)を用いて、PCWP及び他の対象測定基準を間接的に決定する方法並びにシステムが開示される。
PCWPは、特定の時間における対象の循環系内の血液の量を評価するための重要な指標とみなされ、本明細書では容積状況とも呼ばれる。NIVAは、容積状況の評価に加えて、平均肺動脈圧、肺動脈拡張期圧、左室拡張末期圧、左室拡張末期容積、心拍出量、全血液量及び容積反応性などの、他の有用な対象測定基準を間接的に決定するためにも用いることができる。そして、これらの決定された測定基準は、対象を苦しめるおそれのある様々な障害を診断又は治療するために用いることができる。
より具体的には、対象の末梢静脈の上にセンサを適用して、静脈内の血流によって引き起こされる振動を検出することができる。次いでコンピューティングデバイスは、信号処理を介して、ある周波数範囲にわたって検出された振動の強度スペクトルを取得してよい。例えば、コンピューティングデバイスは、検出された振動を表す信号に対して高速フーリエ変換(FFT)を実行して、様々なそれぞれの振動周波数に対応する強度を生成してよい。周波数は、対象の呼吸数、脈拍数、及び脈拍数の様々な高調波を現してよい。次に、コンピューティングデバイスは、取得された強度スペクトルを用いて、対象のPCWP、又は本明細書に記載される任意の他の対象測定基準を決定してよい。例えば、コンピューティングデバイス(又は臨床医)は、PCWPと振動周波数の絶対強度及び/又は1つ以上の他の振動周波数と比較した1つ以上の振動周波数の相対強度との間の既知の相関に基づいて、PCWP又は他の測定基準を決定してよい。
図1は、本開示に記載されているもののうちいずれかなど、様々な動作及び/又は機能を実行することのできる例示的なコンピューティングデバイス100の簡略ブロック図である。コンピューティングデバイス100は、他の可能性の中でもとりわけ、携帯電話、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ウェアラブルコンピューティングデバイス(例えばリストバンドの形態)であってよい。
コンピューティングデバイス100は、1つ以上のプロセッサ102、データ記憶ユニット104、通信インタフェース106、ユーザインタフェース108、ディスプレイ110及びセンサ112を有する。これらのコンポーネント及び他の可能なコンポーネントは、2つ以上の装置又はシステム間の通信を容易にする機構を表す接続機構114を介して、互いに(又は別の装置又はシステムに)接続することができる。そのようなものとして、接続機構114は、ケーブル又はシステムバスなどの単純な機構、又はパケットベースの通信ネットワーク(例えばインターネット)などの比較的複雑な機構とすることができる。場合によっては、接続機構は無形の媒体を含むことができる(例えば接続が無線である場合)。
プロセッサ102は、汎用プロセッサ(例えばマイクロプロセッサ)及び/又は専用プロセッサ(例えばデジタル信号プロセッサ(DSP))を含んでよい。場合によっては、コンピューティングデバイス100は、本明細書に記載される機能を実行するために複数のプロセッサを有してよい。
データ記憶ユニット104は、磁気、光学又はフラッシュストレージなどの1つ以上の揮発性、不揮発性、リムーバブル且つ/又はリムーバブルでない記憶コンポーネントを含んでよく、且つ/又は、プロセッサ102の全体又は一部に統合することができる。そのようなものとして、データ記憶ユニット104は、プログラム命令(例えば、コンパイル又は非コンパイルのプログラムロジック及び/又は機械語)を格納した非一時的コンピュータ可読記憶媒体の形態をとってよく、プログラム命令は、プロセッサ102によって実行されると、コンピューティングデバイス100に、本開示に記載されるものなどの1つ以上の動作及び/又は機能を実行させる。そのようなプログラム命令は、個別のソフトウェアアプリケーションを定義することができ、且つ/又はその一部とすることができる。場合によっては、コンピューティングデバイス100は、通信インタフェース106及び/又はユーザインタフェース108などからの入力を受信することに応えて、プログラム命令を実行することができる。また、データ記憶ユニット104は、本開示に記載されるようなタイプなど、他のタイプのデータを記憶してもよい。
通信インタフェース106は、コンピューティングデバイス100が1つ以上の通信プロトコルに従って、別の他の装置又はシステムに接続及び/又は通信できるようにすることができる。通信インタフェース106は、イーサネットインタフェース又は高精細シリアル・デジタル・インタフェース(HD‐SDI)などの有線インタフェースとすることができる。通信インタフェース106は、追加的又は代替的に、セルラ又はWI‐FIインタフェースなどの無線インタフェースを含むことができる。通信インタフェース106によって提供される接続は、直接接続又は間接接続とすることができ、後者は、ルータ、スイッチャ又は他のネットワークデバイスなどの1つ以上のエンティティを通過及び/又は横断する接続である。同様に、通信インタフェース106への、又は通信インタフェース106からの送信は、直接送信又は間接送信とすることができる。
ユーザインタフェース108は、該当する場合、コンピューティングデバイス100とコンピューティングデバイス100のユーザとの間のインタラクションを容易にすることができる。そのようなものとして、ユーザインタフェース108は、キーボード、キーパッド、マウス、タッチセンサ式及び/若しくは存在センサ式パッド又はディスプレイ、マイク、カメラなどの入力コンポーネント、及び/又は、ディスプレイデバイス(例えばタッチセンサ式及び/若しくは存在センサ式パネルと組み合わせることができる)、スピーカ及び/又は触覚フィードバックシステムなどの出力コンポーネントを含むことができる。より一般的には、ユーザインタフェース108は、コンピューティングデバイス100とコンピューティングデバイス100のユーザとの間のインタラクションを容易にするハードウェア及び/又はソフトウェアコンポーネントを含むことができる。
更なる態様では、コンピューティングデバイス100はディスプレイ110を有する。ディスプレイ110は、任意のタイプのグラフィックディスプレイであってよい。そのようなものとして、ディスプレイ110は、サイズ、形状及び/又は解像度が異なってよい。更に、ディスプレイ110は、カラーディスプレイ又はモノクロディスプレイであってよい。
センサ112は、圧電センサ、圧力センサ、力センサ、光波長選択的反射率又は吸光度測定システム、トノメータ、超音波プローブ、プレチスモグラフ又は圧力変換器の形態をとってよい。他の例も可能である。センサ112は、本明細書で更に説明されるように、対象の静脈から生じる振動を検出するように構成されてよい。
上述のように、接続機構114は、コンピューティングデバイス100のコンポーネントを接続してよい。接続機構114は有線接続として示されているが、一部の実施では無線接続が用いられてもよい。例えば、通信機構112は、ユニバーサルシリアルバス又はパラレルバスなどの有線シリアルバスであってよい。有線接続も独自の接続であってよい。同様に、通信機構112は無線接続であってもよく、他の可能性の中でもとりわけ、例えばBluetooth(登録商標)無線技術、IEEE802.11(任意のIEEE802.11改訂版を含む)に記載された通信プロトコル、セルラ技術(GSM、CDMA、UMTS、EV-DO、WiMAX又はLTEなど)又はZigbee(登録商標)技術を用いてよい。
図2は、コンピューティングデバイス100及びセンサ112の一実施形態を示す。図2では、センサ112は、ヒトの対象によって着用されるウェアラブルリストバンドの形態をとり、コンピューティングデバイス100は携帯電話の形態をとる。センサ112は、対象の手首の静脈から生じる振動を検出し、検出された振動を表す信号を無線で(例えばBluetooth(登録商標)を介して)送信してよい。コンピューティングデバイス100は、本明細書で更に説明される更なる処理のために信号を受信してよい。
図3Aは、コンピューティングデバイス100の別の実施形態を示す。図3Aでは、コンピューティングデバイス100は、有線接続を介してセンサ112に通信可能に結合されている。
図3Bは、リストバンドの形態をとるセンサ112の実施形態を示す。
図4Aは、コンピューティングデバイス100の使用により、且つ/又は使用を介して実行され得る方法400のブロック図である。
ブロック402において、本方法は、センサを介して、対象の静脈から生じる振動を検出することを含む。例えば、コンピューティングデバイス100は、センサ112を介して、対象の静脈(例えば静脈壁)から生じる振動を検出してよい。具体的な例では、センサ112は、対象の前腕静脈の上又は近くの対象の皮膚に(例えばベルクロストラップを介して)固定されてよい。センサ112は、対象の皮膚などの組織を介して振動が伝導されると、前腕静脈(又は別の静脈)を通る血流によって引き起こされる振動を検出してよい。対象はヒトであってよいが、他の動物も可能である。センサ112が振動を検出するとき、対象は、例えば人工呼吸器の助けを借りずに、又は人工呼吸器の助けを借りて、自発的に呼吸していてよい。
ブロック404において、本方法は、周波数範囲(例えば0.05Hz~25Hz)にわたって、検出された振動の強度スペクトルを取得することを含む。より具体的には、コンピューティングデバイス100は、センサ112から受信される検出された振動を表す信号に対して、高速フーリエ変換(FFT)を実行してよい。FFTを実行すると、検出された振動の1つ以上の周波数にそれぞれ対応する1つ以上の強度を得ることができる。対象の呼吸数、脈拍数、脈拍数の高調波又は倍数などの関心周波数は、得られた強度スペクトル内で「ピーク」の形態をとってよい。そのようなピークは、信号周波数に関する信号強度の極大(又は最大)の形態をとってよい。FFTは非線形であってよく、又はFFTの他の形式であってよい。一部の例では、コンピューティングデバイス100が振動を表す信号に対して自己相関演算、ヒルベルト・ファン変換(HHT)又は経験的モード分解(EMD)を実行した後、コンピューティングデバイス100はFFTを実行してよい。
図4Bは、静脈壁から検出された振動を表す信号に対してFFTを実行することにより得られた任意の強度スペクトルのグラフ描写である。任意の強度スペクトルは、様々なそれぞれの周波数に対応する静脈振動の強度を表す。図4Bは、静脈振動データと以下で論じる様々な対象測定基準との相関を確立するための関心周波数を表すことができる強度又は振幅のピーク410、412、414及び416を示す。
ブロック406において、本方法は、取得された強度スペクトルを用いて、対象の肺毛細血管楔入圧(PCWP)、平均肺動脈圧、肺動脈拡張期圧、左室拡張末期圧、左室拡張末期容積、心拍出量、全血液量及び容積反応性を含む群から選択される測定基準を決定することを含む。より具体的には、コンピューティングデバイス100又はユーザは、取得された強度スペクトルを用いて、前述の対象の測定基準のうちの1つ以上を決定してよい。
このプロセスは、対象の静脈振動の以前に収集された強度スペクトルと前述の対象測定基準との間の既知の統計的相関を用いることを含んでよい。例えば、多数の対象について静脈振動データが収集されてよく、一方で、対象の各々について前述の測定基準のうちの1つ以上が直接測定されてよい。次いで、このデータを用いて、収集された静脈振動データと前述の対象の測定基準データとの間の統計的相関が決定されてよい。より具体的には、静脈振動データと対象の測定基準データとの間のそのような相関は、様々な統計分析又は「曲線近似」法(例えば最小二乗分析)を用いて、数学関数として近似することができる。そのようなものとして、後に収集される静脈振動強度データに対して、同定された数学関数を実行することにより、将来の対象測定基準を間接的(例えば直接測定なしで)且つ非侵襲的に、センサ112を用いて決定することができる。
具体的な例では、PCWPは以下の派生式、NIVAスコア=6.5+4.8(0.92A+2A+0.4A+0.2A)/(A+A+A+A)+44*(A+A+A+A+A)/(A+A+A+A+A+A+A+A)+0.0296(A/A)を用いて決定されてよい。一部の例では、決定されたNIVAスコアは、対象のPCWPに等しいと予測される値に等しい。この例では、Aは対象の呼吸数の強度、Aは対象の脈拍数(f)の強度、A、A、A、A、A、A及びAはそれぞれ2f、3f、4f、5f、6f、7f及び8fの強度である。呼吸数、脈拍数及び脈拍数の高調波は、強度の極大又は最大が発生する周波数として識別されてよい。
決定されたPCWP又は他の決定された対象の測定基準は、以下の障害、すなわち循環血液量過多、循環血液量減少、正常血液量、脱水、心不全、組織低灌流、心筋梗塞、低血圧、心臓弁膜症、先天性心疾患、心筋症、肺疾患、不整脈、薬物効果、出血、全身性炎症反応症候群、感染症、敗血症、電解質異常、アシドーシス、腎不全、肝不全、脳損傷、熱傷、心タンポナーデ、妊娠高血圧腎症/子癇、又は毒性のうちの1つ以上の診断又は治療に用いられてよい。また、決定されたPCWP又は他の決定された対象の測定基準は、以下の状態すなわち肺炎、心疾患、敗血症、喘息、閉塞性睡眠時無呼吸、低呼吸、感覚消失、疼痛若しくは麻酔の使用のうちの1つ以上に起因する呼吸促迫又は低換気の診断に用いられてもよい。
方法400は、対照と比較した場合の心拍出量の増加若しくは減少、又は対照と比較した場合の血管内容積状況の増加若しくは減少を患っている対象を診断又は治療するために実行されてよい。また、方法400は、心臓カテーテル法を受ける予定の対象又は心臓カテーテル法を受けた対象に対して実行されてもよい。
決定されたPCWP又は他の決定された対象測定基準は、更に、対象に対して流体を静脈内投与することが、対象心拍出量を増加させるか、減少させるか、又は対象心拍出量に有意な影響を与えるかを決定するために用いられてよい。
一部の例では、方法400は、1つ以上の障害の治療又は診断の前に1回目が実行され、治療の実行又は診断の決定の後に2回目が実行されてよい。
方法400は、肺毛細血管楔入圧(PCWP)、平均肺動脈圧、肺動脈拡張期圧、左室拡張末期圧、左室拡張末期容積、心拍出量、全血液量又は容積反応性について収集されたデータに対するf~fのうちの1つ以上の寄与のレバレッジプロットを用いる反復導出を含んでよい。値に値する対数を用いて、NIVA容積インデックス又はスコアを定義するために最適な重み付け係数と定数を決定することができる。この場合、アルゴリズムは、l(f)+m(f)+n(f)+o(f)+p(f)+q(f)+r(f)+s(f)+t(f)+(γ)で割られたa(f)+b(f)+c(f)+d(f)+e(f)+g(f)+h(f)+i(f)+j(f)+(κ)に従って、データを既知の臨床出力(対象の肺毛細血管楔入圧(PCWP)、平均肺動脈圧、肺動脈拡張期圧、左室拡張末期圧、左室拡張末期容積、心拍出量、全血液量及び容積反応性など)に正規化する定数によって修正された、脈拍数の低めの高調波の振幅の合計に対する、脈拍数の高めの高調波の合計の比率であってよい。式中、f~fは、静脈波形の高速フーリエ変換から派生した周波数であり、κ、γ、a、b、c、d、e、g、h、i、j、l、m、n、o、p、q、r、s、tは、アルゴリズムを重み付けして正規化する数値定数である。
図5は、静脈振動データをPCWPデータと比較するROC曲線を示す。曲線下の面積は0.805であり、20mmHgを超えるPCWPを検出するための方法400の使用が成功したことを示す。PCWPが20mmHgを超える患者は、容積反応性を示さず、血管内容積状況は増加しないと予想される。
図6は、対象NIVAスコアと対象容積状況の相関を示す。図示のように、流体(例えばボーラス)の投与によりNIVAスコアが増加し、結果として血管内容積が増加することが示されている。
図7は、対象NIVAスコアと対象容積状況との相関を示す生データを示す。侵襲的な右心カテーテル法を受けた11人の患者は、500mLの晶質の投与の前後にNIVA測定も受けた。流体の投与により、NIVAスコアにおいて有意な(p<0.05)増加があった。
図8は、PCWPと対象容積状況の相関を示す。図示のように、流体の投与によりPCWPが増加し、結果として血管内容積が増加することが示されている。流体投与後、NIVAスコアとPCWPはそれぞれ、有意に21.4%(p=0.006)と33.3%(p<0.001)増加した。
図9は、実際の対象PCWPと、対象NIVAスコアに基づいて決定された対象PCWPとの相関を示す。侵襲的な右心カテーテル法を受けた49人の患者にNIVAデバイスが装着された。これらの患者はPCWPを測定し、これはNIVA測定と相関した(p<0.05,R=0.71)。
図10は、対象心拍出量と対象容積状況との相関を示す。侵襲的な右心カテーテル法を受けた13人の患者が流体投与を受け、500mLの流体ボーラスの前後に心拍出量が測定された。流体の投与により、心拍出量において有意な(p<0.05)増加があった。
図11は、対象心拍出量の実際の変化と、対象NIVAスコアに基づいて予測された対象心拍出量の変化との相関を示す。心拍出量の予測される変化(N=9)は、熱希釈法に基づく心拍出量測定と強く相関し、r=0.82であった。
以下は、上記の方法及びシステムに関連する更なる詳細を含む。
例1.高い肺毛細血管楔入圧の予測のための非侵襲的静脈波形解析(NIVA)の臨床研究。
急性非代償性心不全は、65歳以上の患者の入院の主な原因である。肺毛細血管楔入圧(PCWP)は、容積過負荷を評価するためのゴールドスタンダードと見なされている。PCWPは、心不全の重症度を評価し、駆出率が保たれた心不全の診断を確認するためにも使用されてきた。臨床医が継続的な肺動脈圧測定値を利用できる場合、心不全による入院の減少と生活の質の改善が実証されている。肺毛細血管楔入圧の制限は、肺動脈カテーテルの侵襲的留置を必要とし、場合によっては高価な侵襲的永久装置の留置を必要とすることである。我々は、血管の高調波を検出するために圧電センサを利用する非侵襲的静脈波形解析(NIVA)により、侵襲的処置を必要とせずに高い(>20mmHg)肺毛細血管楔入圧を予測することができると仮定する。
方法:
心臓カテーテル法を受けている患者(n=43)を、このヴァンダービルト大学施設内審査委員会により承認されたプロトコルに登録した。患者が心臓カテーテル法を受ける前に、NIVA装置を前腕正中皮静脈の上に配置した。手順の過程で、血管高調波の連続的で非侵襲的なリアルタイムデータを取得した。手順が完了すると、患者から圧電センサを取り外し、データをLabChartソフトウェア(ADInstruments、コロラド州コロラドスプリングス、米国)にインポートした。フーリエ変換を用いてデータを周波数領域に変換し、正弦波とそれに対応するパワーの関数として患者信号を表示した。患者の心拍数(f~f)に対応するピークをパワーの関数として測定し、我々の「NIVA信号」アルゴリズムに入力した(方法400の少なくともブロック406に関する上記の説明を参照)。PCWPは、ルーチンごとに、心臓カテーテル法時に用いられる肺動脈カテーテルから得た。PCWPの上昇(20mmHg超)を予測するNIVA信号の能力を決定するために、受信者操作特性(ROC)曲線を用いた。
結果:
NIVA信号をPCWPと比較するROC曲線により、曲線下の面積が0.805であることが明らかになり、20mmHgを超える楔入圧を検出するNIVAの能力が示された(図5を参照)。
結論:
心臓カテーテル法を受けている患者では、患者のNIVA信号によって高い肺毛細血管楔入圧を検出することができた。この非侵襲的方法は、肺毛細血管楔入圧が高いときに臨床医に通知することにより、患者の心臓状態のリアルタイム評価を提供することができる。
例2.自発呼吸している対象の流体反応性の予測のための非侵襲性静脈波形解析(NIVA)の臨床研究
本研究では、非侵襲的静脈波形解析(NIVA)と、晶質液ボーラスに応答する心拍出量の変化によって定義される流体反応性との相関を評価した。
方法
選択的右心カテーテル法を受けている11人の患者を、ヴァンダービルト大学医療センター施設内審査委員会によって承認されたこの研究に含めた。人工呼吸器を装着した患者は除外した。前腕正中皮静脈の上にNIVAセンサを適用し、500mLの晶質液ボーラスの注入の直前及び直後にデータを収集した。肺毛細血管楔入圧(PCWP)と、可能であれば心拍出量(CO)も、注入前後に記録した。NIVAスコアは、脈拍数の1次~4次の高調波を含む共変量を含む線形回帰モデルを用いて計算した。心拍出量の予測される変化は、計算されたNIVAスコアと回帰係数を含む単純な線形モデルとして計算した。対応のあるスチューデントのt検定を用いてデータを分析した。
結果
ボーラス前からボーラス後までのNIVAスコアとPCWPは、それぞれ有意に21.4%(p=0.006)と33.3%(p<0.001)増加した。図6及び図8を参照されたい。心拍出量の予測される変化(N=9)は、熱希釈法に基づく心拍出量測定と強く相関し、r=0.82であった。図11を参照されたい。
結論
右心カテーテル法を受けている自発呼吸患者では、NIVAは熱希釈法によって測定された心拍出量の変化と強く相関した。NIVAは、自発呼吸をしている個体における流体反応性の測定のための有望な非侵襲的モダリティである。
本明細書では様々な例示的な態様及び例示的な実施形態が開示されたが、当業者には他の態様及び実施形態が明らかであろう。本明細書で開示される様々な例示的な態様及び例示的な実施形態は、説明を目的とするものであり、限定を意図するものではなく、真の範囲及び主旨は以下の特許請求の範囲によって示される。

Claims (25)

  1. (a)対象の皮膚に置かれたセンサを介して、前記対象の静脈から生じる振動を検出することと、
    (b)周波数範囲にわたって、検出された前記振動の強度スペクトルを取得することと、
    (c)取得された前記強度スペクトルを用いて、前記対象の肺毛細血管楔入圧(pulmonary capillary wedge pressure,PCWP)を決定することと、
    を含む方法。
  2. 前記センサは、圧電センサを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記振動は、前記静脈を流れる流体によって生み出される前記静脈の壁の振動を含む、
    請求項1又は2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 前記センサは前記対象の末梢静脈に近接して配置され、前記振動は前記対象の前記末梢静脈から生じる、
    請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記対象は、ヒトの対象又は動物の対象である、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記振動が検出されている間、前記対象は自発的に呼吸している、
    請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記周波数範囲は0.05Hz~25Hzである、
    請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記強度スペクトルを取得することは、検出された前記振動の周波数にそれぞれ対応する強度を得るために、検出された前記振動を表す信号に対して高速フーリエ変換(fast Fourier transform,FFT)を実行することを含む、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記FFTを実行することは、前記信号の自己相関を実行した後に前記FFTを実行することを含む、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記FFTを実行することは、前記信号に対してヒルベルト‐ファン変換(Hilbert-Huang Transform,HHT)を実行した後に前記FFTを実行することを含む、
    請求項8に記載の方法。
  11. 前記FFTを実行することは、前記信号に対して経験的モード分解(empirical mode decomposition,EMD)を実行した後に前記FFTを実行することを含む、
    請求項8に記載の方法。
  12. 前記FFTを実行することは非線形FFTを実行することを含む、
    請求項8~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 取得された前記強度スペクトルを用いることは、前記強度の第1のグループの加重和を計算することを含み、前記第1のグループは、前記対象の呼吸の頻度、前記対象の脈拍の頻度及び前記対象の脈拍の頻度の1つ以上の第1の高調波、に対応する強度を含む、
    請求項8~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 取得された前記強度スペクトルを用いることは、更に、前記強度の前記第1のグループの非加重和で前記加重和を割ることを含む、
    請求項13に記載の方法。
  15. 取得された前記強度スペクトルを用いることは、前記強度の第2のグループの第2の合計を計算することを含み、前記強度の前記第2のグループは、前記対象の脈拍の頻度の2つ以上の高調波である2つ以上の周波数に対応し、前記2つ以上の高調波は、前記対象の脈拍の頻度の前記1つ以上の第1の高調波より高次である、
    請求項13~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 取得された前記強度スペクトルを用いることは、更に、前記強度の前記第1のグループと前記強度の前記第2のグループとの非加重和で前記第2の合計を割ることを含む、
    請求項15に記載の方法。
  17. 取得された前記強度スペクトルを用いることは、前記対象の呼吸の頻度に対応する前記強度を前記対象の脈拍の頻度の前記強度で割った商を計算することを含む、
    請求項16に記載の方法。
  18. は前記対象の呼吸の頻度の強度であり、Aは前記対象の脈拍の頻度(f)の強度であり、A、A、A、A、A、A及びAはそれぞれ2f、3f、4f、5f、6f、7f及び8fの強度であり、
    取得された前記強度スペクトルを用いることは、6.5+4.8(0.92A+2A+0.4A+0.2A)/(A+A+A+A)+44*(A+A+A+A+A)/(A+A+A+A+A+A+A+A)+0.0296(A/A)に等しいスコアを計算することを含む、
    請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  19. 取得された前記強度スペクトルを用いることは、アルゴリズムを用いて数値スコアを生
    成することを含む、
    請求項1~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. コンピューティングデバイスであって、
    1つ以上のプロセッサと、
    センサと、
    命令を格納したコンピュータ可読媒体であり、前記命令は、前記1つ以上のプロセッサによって実行されたときに、前記コンピューティングデバイスに請求項1~19に記載の方法のいずれか1つを実行させる、コンピュータ可読媒体と、
    を備えるコンピューティングデバイス。
  21. 以下の障害、すなわち循環血液量過多、循環血液量減少、正常血液量、脱水、心不全、組織低灌流、心筋梗塞、低血圧、心臓弁膜症、先天性心疾患、心筋症、肺疾患、不整脈、薬物効果、出血、全身性炎症反応症候群、感染症、敗血症、電解質異常、アシドーシス、腎不全、肝不全、脳損傷、熱傷、心タンポナーデ、妊娠高血圧腎症/子癇又は毒性のうちの1つ以上の診断に前記決定されたPCWPを用いるように、前記コンピューティングデバイスが更に構成される、
    請求項20に記載のコンピューティングデバイス。
  22. ステップ(a)~(c)を実行して、以下の状態すなわち肺炎、心疾患、敗血症、喘息、閉塞性睡眠時無呼吸、低呼吸、感覚消失、疼痛若しくは麻酔の使用のうちの1つ以上に起因する呼吸促迫又は低換気を診断するように、前記コンピューティングデバイスが更に構成される、
    請求項2021のいずれか一項に記載のコンピューティングデバイス。
  23. 命令を格納した非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記命令は、請求項20に記載のコンピューティングデバイスによって実行されたときに、前記コンピューティングデバイスに請求項1~19に記載の方法のいずれか1つを実行させる、非一時的コンピュータ可読媒体。
  24. 前記コンピューティングデバイスが前記決定されたPCWPを用いて、以下の障害、すなわち循環血液量過多、循環血液量減少、正常血液量、脱水、心不全、組織低灌流、心筋梗塞、低血圧、心臓弁膜症、先天性心疾患、心筋症、肺疾患、不整脈、薬物効果、出血、全身性炎症反応症候群、感染症、敗血症、電解質異常、アシドーシス、腎不全、肝不全、脳損傷、熱傷、心タンポナーデ、妊娠高血圧腎症/子癇又は毒性のうちの1つ以上診断することで、前記コンピューティングデバイスが前記命令を実行可能である、
    請求項23に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
  25. 前記コンピューティングデバイスがステップ(a)~(c)を実行して、以下の状態すなわち肺炎、心疾患、敗血症、喘息、閉塞性睡眠時無呼吸、低呼吸、感覚消失、疼痛若しくは麻酔の使用のうちの1つ以上に起因する呼吸促迫又は低換気を診断することで、前記コンピューティングデバイスが前記命令を実行可能である、
    請求項2324のいずれか一項に記載の非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2019554849A 2017-04-14 2018-04-13 対象を評価するための非侵襲的静脈波形解析 Active JP7316940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762485423P 2017-04-14 2017-04-14
US62/485,423 2017-04-14
PCT/US2018/027439 WO2018191588A1 (en) 2017-04-14 2018-04-13 Non-invasive venous waveform analysis for evaluating a subject

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516358A JP2020516358A (ja) 2020-06-11
JP7316940B2 true JP7316940B2 (ja) 2023-07-28

Family

ID=62111219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554849A Active JP7316940B2 (ja) 2017-04-14 2018-04-13 対象を評価するための非侵襲的静脈波形解析

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210161395A1 (ja)
EP (1) EP3609392A1 (ja)
JP (1) JP7316940B2 (ja)
KR (1) KR102705873B1 (ja)
AU (1) AU2018251888B2 (ja)
CA (1) CA3059794A1 (ja)
SG (1) SG11201909302WA (ja)
WO (1) WO2018191588A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018031714A1 (en) 2016-08-11 2018-02-15 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Systems and methods for patient fluid management
US11039813B2 (en) 2015-08-03 2021-06-22 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Devices and methods for measurement of Vena Cava dimensions, pressure and oxygen saturation
US11701018B2 (en) 2016-08-11 2023-07-18 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Wireless resonant circuit and variable inductance vascular monitoring implants and anchoring structures therefore
US11206992B2 (en) 2016-08-11 2021-12-28 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Wireless resonant circuit and variable inductance vascular monitoring implants and anchoring structures therefore
US11779238B2 (en) 2017-05-31 2023-10-10 Foundry Innovation & Research 1, Ltd. Implantable sensors for vascular monitoring
WO2018220143A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Foundry Innovation And Research 1, Ltd Implantable ultrasonic vascular sensor
CN112568879B (zh) * 2020-12-09 2023-07-28 中国人民解放军海军军医大学第一附属医院 血流动力学监测及用药指导系统
CN115990008A (zh) * 2022-11-22 2023-04-21 森思泰克河北科技有限公司 心率变异性监测方法、装置、雷达及可读存储介质
WO2024132822A1 (en) * 2022-12-23 2024-06-27 Koninklijke Philips N.V. Titration support system for complicated patients and method of operation thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526460A (ja) 2003-03-12 2006-11-24 イエール ユニバーシティ 光電容積脈波法を使用した血液量評価方法
JP2008036433A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Pulsion Medical Systems Ag フーリエ変換を適用して患者の生理的パラメータを決定する装置およびその方法
JP2010119854A (ja) 2008-11-21 2010-06-03 Pulsion Medical Systems Ag 生理学的パラメータを求めるための装置及び方法
JP2014193349A (ja) 2013-03-19 2014-10-09 Avita Corp 生理状態を監視するための装置および方法
WO2016077765A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Vanderbilt University Device and method for hemorrhage detection and guided resuscitation and applications of same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4489731A (en) * 1983-02-04 1984-12-25 H & B Technologies, Inc. Pulse rate monitor
JPS6486936A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Kitsusei Komutetsuku Kk Method and apparatus for analyzing bio-data
US6780159B2 (en) * 2001-01-16 2004-08-24 Biomedical Acoustic Research Corporation Acoustic detection of vascular conditions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526460A (ja) 2003-03-12 2006-11-24 イエール ユニバーシティ 光電容積脈波法を使用した血液量評価方法
JP2008036433A (ja) 2006-08-03 2008-02-21 Pulsion Medical Systems Ag フーリエ変換を適用して患者の生理的パラメータを決定する装置およびその方法
JP2010119854A (ja) 2008-11-21 2010-06-03 Pulsion Medical Systems Ag 生理学的パラメータを求めるための装置及び方法
JP2014193349A (ja) 2013-03-19 2014-10-09 Avita Corp 生理状態を監視するための装置および方法
WO2016077765A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Vanderbilt University Device and method for hemorrhage detection and guided resuscitation and applications of same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3609392A1 (en) 2020-02-19
KR20190139876A (ko) 2019-12-18
AU2018251888A1 (en) 2019-10-31
SG11201909302WA (en) 2019-11-28
KR102705873B1 (ko) 2024-09-11
US20210161395A1 (en) 2021-06-03
JP2020516358A (ja) 2020-06-11
CA3059794A1 (en) 2018-10-18
AU2018251888B2 (en) 2023-10-12
WO2018191588A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7316940B2 (ja) 対象を評価するための非侵襲的静脈波形解析
TWI667013B (zh) 具有確定血壓功能的動態量測裝置
JP5689116B2 (ja) 分節プレチスモグラフィを用いて反応性充血を検出及び評価する方法及び機器
RU2571333C2 (ru) Система, стетоскоп и способ для индикации риска ишемической болезни сердца
TWI409051B (zh) 一種以壓脈帶測量肱動脈脈波震盪訊號以估算中央動脈血壓的測量裝置及其方法
US11957438B2 (en) Method and apparatus for left ventricular end diastolic pressure measurement
JP6789280B2 (ja) 内皮機能を評価するシステムおよび方法
US20060224070A1 (en) System and method for non-invasive cardiovascular assessment from supra-systolic signals obtained with a wideband external pulse transducer in a blood pressure cuff
US10492699B2 (en) Determination of ventricular pressure and related values
US11457827B2 (en) Detection of patent ductus arteriosus using photoplethysmography
JP6239341B2 (ja) 大動脈血流波形分析による動脈硬化度の評価
US20180078212A1 (en) System and method for characterizing respiratory stress
KR20210008354A (ko) 대상체 평가를 위한 비 침습성 정맥 파형 분석
US9168020B2 (en) Frequency domain analysis transform of renal blood flow doppler signal to determine stress levels
US20230355116A1 (en) Arterial-pressure estimation apparatus, arterial-pressure estimation system, and arterial-pressure estimation method
Kim et al. Quantification of wave reflection using peripheral blood pressure waveforms
JP2005523064A (ja) 血管インピーダンス測定装置
CN111631699A (zh) 一种用于保持脑血流稳定的动脉血压目标值范围评估系统
US20230371821A1 (en) Method, a Device, an Electronic Apparatus and a Storage Medium for Processing Multi-Modal Physiological Signals
Torrado et al. Normal pregnancy is associated with changes in central hemodynamics and enhanced recruitable, but not resting, endothelial function
US20220133159A1 (en) Non-Invasive, Continuous, Accurate and Cuff-Less Measurement of Blood Pressure and Other Cardiovascular Variables by Pulse Wave Acquisition and Analysis Using Non-Invasive Sensors
JP6494669B2 (ja) 分節プレスチモグラフィを用いて反応性充血を検出および評価する方法および装置
CN113598724A (zh) 用于评估心血管自主神经功能的装置
Stepanov et al. Wavelet analysis in impedance rheocardiography
CN117062565A (zh) 用于非侵入性确定颅内压的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7316940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150