JP7316159B2 - ステアリングコラム装置 - Google Patents

ステアリングコラム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7316159B2
JP7316159B2 JP2019162607A JP2019162607A JP7316159B2 JP 7316159 B2 JP7316159 B2 JP 7316159B2 JP 2019162607 A JP2019162607 A JP 2019162607A JP 2019162607 A JP2019162607 A JP 2019162607A JP 7316159 B2 JP7316159 B2 JP 7316159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
retainer
steering column
lower jacket
column device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019162607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021041722A (ja
Inventor
統 藤村
Original Assignee
株式会社ジェイテクトコラムシステム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイテクトコラムシステム filed Critical 株式会社ジェイテクトコラムシステム
Priority to JP2019162607A priority Critical patent/JP7316159B2/ja
Publication of JP2021041722A publication Critical patent/JP2021041722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7316159B2 publication Critical patent/JP7316159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本願は、テレスコ機能を有するステアリングコラム装置に関するものである。
特許文献1には、相対摺動可能に、つまりテレスコ可能に、リテーナを介して嵌合されたアウターチューブ及びロアーチューブを有するステアリング装置が記載されている。
かかる従来のステアリング装置では、例えば、車両への取り付け前のステアリング装置単品の状態でロック機構が解除された場合に、両チューブが互いに離脱しそうになったとしても、アウターチューブに固定状態で取り付けられた規制部材が、リテーナの軸方向の所定部に当接することにより、両チューブが互いに離脱することを防止するようにしている。
特開2008-213521号公報
しかし、上記従来のステアリング装置では、規制部材は、ステアリング装置が車両に取り付けられる前の単体の状態のときに、両チューブが互いに離脱することを防止する目的でのみ、新たに設けられたものである。
本願は、新たに規制部材を設けずに離脱を防止することが可能となるステアリングコラム装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係るステアリングコラム装置は、ステアリングシャフトを回転自在に支持するアッパージャケット、ロアージャケット、及びリテーナを含むステアリングコラム装置であって、リテーナは筒状であり、アッパージャケットの内周面に嵌合状態で固定され、その内周面にロアージャケットを軸方向にアッパージャケットと相対摺動可能に嵌合し、リテーナの先端に形成された爪と、ロアージャケット上、テレスコ機能でのアッパージャケットの移動範囲より離脱方向外側の所定位置に形成された孔と、を備えたことを特徴とする。
請求項2に係るステアリングコラム装置は、請求項1のステアリングコラム装置において、ロアージャケットの孔は、ロアージャケットの周面方向に、リテーナの爪の幅より広く形成されることを特徴とする。
請求項1に係るステアリングコラム装置によれば、リテーナに爪を形成し、ロアージャケットに孔を形成するだけで、ロアージャケットがアッパージャケットから離脱することを規制するようにしたので、この規制のために別部材を設ける必要がなくなるため、ステアリングコラム装置の製造コストをさらに低減させることが可能となる。
また、請求項2に係るステアリングコラム装置によれば、ロアージャケットが周方向に多少動いたとしても、リテーナの爪がロアージャケットの孔に係止するので、ロアージャケットがアッパージャケットから離脱することを確実に規制することが可能となる。
本願の一実施の形態に係るステアリングコラム装置に含まれる構成の一部の外観を示す斜視図である。 図1の構成に含まれるアッパージャケットとロアージャケットが相対摺動したときの様子を示す模式図である。
以下、本願の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本願の一実施の形態に係るステアリングコラム装置の構成の一部の外観を示している。本実施形態のステアリングコラム装置は、チルト機能とテレスコ機能を備えているが、本発明は、テレスコ機能を備えた場合に生ずる問題点を解決するためになされているので、チルト機能については言及しない。なお、図1及び図2において、方向に言及する場合には、各図に示される矢印の方向を用いるものとする。但し、前後方向は、軸方向である。
本実施形態のステアリングコラム装置は、図1に示すようにステアリングコラム10を備えている。ステアリングコラム10は、アッパーシャフト11及びロアーシャフト15と、アッパーシャフト11及びロアーシャフト15をそれぞれ回転自在に支持するアッパージャケット12及びロアージャケット16とにより、主として構成されている。なお、アッパーシャフト11の先端には、図示しないステアリングホイールが取り付けられる。
アッパージャケット12の内周面には、図2に示すように、筒状のリテーナ20が嵌合状態で固定されている。リテーナ20は、本実施形態では例えば、樹脂により形成される。そしてリテーナ20の内周面には、ロアージャケット16が摺動可能に嵌合されている。リテーナ20の先端、つまり前端の所定の1箇所には、爪20aが形成されている。また、ロアージャケット16の所定の1箇所には、リテーナ20の爪20aが係止する孔16aが形成されている。孔16aの役割については、後述する。
このように、アッパーシャフト11及びアッパージャケット12と、ロアーシャフト15及びロアージャケット16とは、相対摺動可能に構成され、ステアリングコラム10は全体として、前後方向に伸縮可能に構成されている。但し図2には、アッパーシャフト11及びロアーシャフト15は図示されていない。
アッパージャケット12には、図1に示すように、アッパーブラケット30が取り付けられる。アッパーブラケット30は、アッパージャケット12を車体(図示せず)に固定するためのものである。つまり、アッパージャケット12は、アッパーブラケット30を介して車体に取り付けられる。
一方、ロアージャケット16にも、ロアーブラケット40が取り付けられ、ロアージャケット16も、ロアーブラケット40を介して車体に取り付けられる。
ステアリングコラム10が、アッパーブラケット30及びロアーブラケット40を介して車体に取り付けられた場合、テレスコ機能は主として、アッパージャケット12を介して実現されるため、テレスコ機能を実現するためのテレスコ機構は、アッパージャケット12周辺に設けられる。但し、テレスコ機構の詳細な構成は、図示されていない。
図2(a)は、車両への取り付け前のステアリングコラム装置単品の状態でテレスコ機能のロックが解除された場合に、ロアージャケット16がアッパージャケット12から離脱方向に摺動した様子を示している。
このようにテレスコ機能のロックが解除され、ロアージャケット16が、アッパージャケット12から離脱方向に摺動したとする。図2(a)では、ロアージャケット16がアッパージャケット12に対して、相対的に前方向に摺動する。このような摺動が進んで行くと、図2(b)又は図2(c)のようにロアージャケット16の表面上に出ていたリテーナ20の爪20aは、孔16aに入り込み、係止される。図2(a)は、リテーナ20の爪20aがロアージャケット16の孔16aに係止された状態を示している。
この係止により、ロアージャケット16とアッパージャケット12との相対摺動は停止するので、ロアージャケット16のアッパージャケット12からの離脱を防止することができる。
なお、ロアージャケット16がリテーナ20内を周方向に移動した状態で、アッパージャケット12から離脱方向に摺動した場合、リテーナ20の爪20aの周方向の幅とロアージャケット16の孔16aの周方向の幅が同じ程度であると、リテーナ20の爪20aがロアージャケット16の孔16aに係止しないことがある。このため、ロアージャケット16の孔16aの周方向の幅をリテーナ20の爪20aの周方向の幅より広く形成しておく方が好ましい。
図2(b)は、車両への取り付け後のステアリングコラム装置において、テレスコ機能のロックが解除された場合に、ステアリングコラム10を最小長まで縮小した様子を示している。また図2(c)は、図2(b)と同様に、テレスコ機能のロックが解除された場合に、ステアリングコラム10を最大長まで伸長させた様子を示している。つまり、図2(b)及び図2(c)は、テレスコ機能によりステアリングコラム10を最小長から最大長まで伸縮させたとしても、リテーナ20の爪20aはロアージャケット16の表面上に位置し、爪20aに係止されないことを意味している。逆に言えば、孔16aは、このようなロアージャケット16上の位置に形成される。
図2(d)は、車両への取り付け後のステアリングコラム装置において、二次衝突が発生した場合に、運転者がステアリングコラム10を押したことに応じて、アッパージャケット12が車体の前方に移動した様子を示している。図2(d)と図2(b)とを比較すれば分かるように、図2(d)におけるリテーナ20の爪20aとロアージャケット16の孔16aとの距離は、図2(b)におけるそれより遠くなっている。つまり、二次衝突が発生した場合には、リテーナ20の爪20aがロアージャケット16の孔16aに係止されることはない。したがって、二次衝突が発生した場合、係止による荷重の影響は受け得ない。
以上説明したように、本実施形態のステアリングコラム装置は、ステアリングシャフト11,15を回転自在に支持するアッパージャケット12、ロアージャケット16、及びリテーナ20を含むステアリングコラム装置であって、リテーナ20は筒状であり、アッパージャケット12の内周面に嵌合状態で固定され、その内周面にロアージャケット16を軸方向にアッパージャケット12と相対摺動可能に嵌合し、リテーナ20の先端に形成された爪20aと、ロアージャケット16の所定位置に形成された孔16aと、を備えている。
そして、本実施形態のステアリングコラム装置は、ロアージャケット16がアッパージャケット12から離脱する方向に摺動した場合には、リテーナ20の爪20aがロアージャケット16の孔16aに係止することにより、ロアージャケット16がアッパージャケット12から離脱することを規制する。
このように、本実施形態のステアリングコラム装置では、リテーナ20に爪20aを形成し、ロアージャケット16に孔16aを形成するだけで、ロアージャケット16がアッパージャケット12から離脱することを規制するようにしたので、この規制のために別部材を設ける必要がなくなるため、ステアリングコラム装置の製造コストをさらに低減させることが可能となる。
また、ロアージャケット16の孔16aは、ロアージャケット16の周方向に、リテーナ20の爪20aの幅より広く形成される。
これにより、ロアージャケット16が周方向に多少動いたとしても、リテーナ20の爪20aがロアージャケット16の孔16aに係止するので、ロアージャケット16がアッパージャケット12から離脱することを確実に規制することが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
(1)上記実施形態では、リテーナ20の爪20aの個数も、ロアージャケット16の孔16aの個数も、1つとしたが、これに限らず、複数形成するようにしてもよい。
(2)上記実施形態では、リテーナ20は、樹脂により形成したが、素材は樹脂に限らない。
10 ステアリングコラム
11 アッパーシャフト
12 アッパージャケット
15 ロアーシャフト
16 ロアージャケット
16a 孔
20 リテーナ
20a 爪

Claims (2)

  1. ステアリングシャフトを回転自在に支持するアッパージャケット、ロアージャケット、及びリテーナを含むステアリングコラム装置であって、
    前記リテーナは筒状であり、前記アッパージャケットの内周面に嵌合状態で固定され、その内周面に前記ロアージャケットを軸方向に前記アッパージャケットと相対摺動可能に嵌合し、
    前記リテーナの先端に形成された爪と、
    前記ロアージャケット上、テレスコ機能での前記アッパージャケットの移動範囲より離脱方向外側の所定位置に形成された孔と、
    を備えた、
    ステアリングコラム装置。
  2. 前記ロアージャケットの前記孔は、前記ロアージャケットの周面方向に、前記リテーナの前記爪の幅より広く形成される、
    請求項1に記載のステアリングコラム装置。
JP2019162607A 2019-09-06 2019-09-06 ステアリングコラム装置 Active JP7316159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162607A JP7316159B2 (ja) 2019-09-06 2019-09-06 ステアリングコラム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019162607A JP7316159B2 (ja) 2019-09-06 2019-09-06 ステアリングコラム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021041722A JP2021041722A (ja) 2021-03-18
JP7316159B2 true JP7316159B2 (ja) 2023-07-27

Family

ID=74861996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019162607A Active JP7316159B2 (ja) 2019-09-06 2019-09-06 ステアリングコラム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7316159B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069524A (ja) 2004-08-05 2006-03-16 Nsk Ltd ステアリングコラム装置
JP2008213521A (ja) 2007-02-28 2008-09-18 Jtekt Corp ステアリング装置
JP2009292308A (ja) 2008-06-05 2009-12-17 Nsk Ltd ステアリングコラム装置
JP2013193508A (ja) 2012-03-16 2013-09-30 Nsk Ltd テレスコピック機構付ステアリングコラム装置
JP2014061889A (ja) 2010-07-06 2014-04-10 Nsk Ltd ステアリング装置
WO2014119630A1 (ja) 2013-01-30 2014-08-07 日本精工株式会社 ステアリングコラム
JP2015214320A (ja) 2014-05-13 2015-12-03 日本精工株式会社 テレスコピック式ステアリング装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069524A (ja) 2004-08-05 2006-03-16 Nsk Ltd ステアリングコラム装置
JP2008213521A (ja) 2007-02-28 2008-09-18 Jtekt Corp ステアリング装置
JP2009292308A (ja) 2008-06-05 2009-12-17 Nsk Ltd ステアリングコラム装置
JP2014061889A (ja) 2010-07-06 2014-04-10 Nsk Ltd ステアリング装置
JP2013193508A (ja) 2012-03-16 2013-09-30 Nsk Ltd テレスコピック機構付ステアリングコラム装置
WO2014119630A1 (ja) 2013-01-30 2014-08-07 日本精工株式会社 ステアリングコラム
JP2015214320A (ja) 2014-05-13 2015-12-03 日本精工株式会社 テレスコピック式ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021041722A (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9840271B2 (en) Retractable steering column with rake limiter
EP2647545B1 (en) Steering device
JP6270141B2 (ja) ステアリング装置
US9376137B2 (en) Steering device
JP2017030476A (ja) ステアリングコラム装置
CN108357559B (zh) 转向管柱
JP7316159B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP2018144801A (ja) ステアリング装置
JP5268027B2 (ja) エネルギー吸収ステアリングコラム
JP2018130996A (ja) ステアリング装置
JP2010018182A (ja) ステアリング装置
JP5786760B2 (ja) テレスコピックステアリング装置
KR20160070198A (ko) 자동차의 조향 컬럼
CN106064638B (zh) 转向装置
JP7160806B2 (ja) ステアリング装置
US10518797B2 (en) Manually adjustable steering column assembly
JPH0529186Y2 (ja)
KR102146755B1 (ko) 조향 컬럼
KR101724202B1 (ko) 자동차의 조향컬럼
KR101952151B1 (ko) 차량의 조향컬럼
KR101622125B1 (ko) 차량용 조향 틸트 구조체
JP7269138B2 (ja) ステアリングコラム装置
EP3812241B1 (en) Steering column device
JP2008279890A (ja) ボールスライダ式インターミディエイトシャフト
KR102321908B1 (ko) 차량의 충격 흡수식 스티어링 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7316159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150