JP7314132B2 - ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法 - Google Patents

ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7314132B2
JP7314132B2 JP2020526438A JP2020526438A JP7314132B2 JP 7314132 B2 JP7314132 B2 JP 7314132B2 JP 2020526438 A JP2020526438 A JP 2020526438A JP 2020526438 A JP2020526438 A JP 2020526438A JP 7314132 B2 JP7314132 B2 JP 7314132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bpl
data
tti
time
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020526438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021503767A5 (ja
JP2021503767A (ja
Inventor
スンダル・スブラマニアン
シャオ・フェン・ワン
ジュエルゲン・セザンヌ
ビラル・サディク
ムハンマド・ナズムル・イスラム
ジュンイ・リ
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2021503767A publication Critical patent/JP2021503767A/ja
Publication of JP2021503767A5 publication Critical patent/JP2021503767A5/ja
Priority to JP2023114618A priority Critical patent/JP2023138519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7314132B2 publication Critical patent/JP7314132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

相互参照
本特許出願は、各々が譲受人に譲渡されている、2017年11月17日に出願した、「Methods for Beam Determination After Beam Pair Link Indication」と題する、Subramanianらによる米国仮特許出願第62/588,180号、および2018年11月15日に出願した、「Methods for Beam Determination After Beam Pair Link Indication」と題する、Subramanianらによる米国特許出願第16/192,020号の利益を主張するものである。
以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法に関する。
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することにより、複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。そのような多元接続システムの例には、ロングタームエボリューション(LTE)システムまたはLTEアドバンスト(LTE-A)システムなどの第4世代(4G)システム、および新無線(NR)システムと呼ばれることがある第5世代(5G)システムが含まれる。これらのシステムは、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、または離散フーリエ変換拡散OFDM(DFT-S-OFDM)などの技術を採用し得る。ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)と呼ばれることがある複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局またはネットワークアクセスノードを含んでよい。
場合によっては、基地局およびUEは、基地局およびUEが1つまたは複数の指向性ビームを介して通信することができる、ミリメートル波(mmW)周波数と呼ばれる比較的高い周波数を使用して送信し得る。送信機(たとえば、基地局)は、受信機(たとえば、UE)とのアクティブビームペアを確立するために、ビーム掃引手順に関与し得る。アクティブビームペアは、送信機のアクティブ送信ビームと受信機の対応するアクティブ受信ビームとを含み得る。アクティブビームペアの中の送信ビームおよび受信ビームは、たとえばビーム改良手順を通じて改良され得る。基地局およびUEが好ましいビームを識別するとき、通信のためにアクティブビームペアリンク(BPL)が確立され得る。場合によっては、2つ以上のBPLを識別することができ、基地局およびUEは、たとえば、チャネル条件に基づいて、送信用に異なるBPLに切り替えることができる。ネットワーク効率を高めるために、UEおよび基地局においてBPLのより効率的な変更を実現し得る技法が望ましい場合がある。
説明する技法は、ビームペアリンク指示後のビーム決定をサポートする、改善された方法、システム、デバイス、または装置に関する。概して、説明する技法は、基地局とユーザ機器(UE)との間の指向性送信ビームに対するビームペアリンク(BL)のシグナリングおよび切替えを実現する。場合によっては、UEが制御情報を受信して復号し、使用されている現在のBPLとは異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値が決定され得る。場合によっては、UEは、データ用のBPLを変更するための指示が受信されるまで、データTTIの間に使用される、データ用のBPLを維持し得る。場合によっては、UEおよび基地局は、しきい値、およびデータ送信時間間隔(TTI)に対するリソースを割り振る制御チャネル送信とデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットに少なくとも部分的に基づいて、BPL間で変更すると決定し得る。
場合によっては、スケジューリングオフセットがしきい値未満である場合、UEは、データTTIの開始に先立ってビームを切り替えることができず、切り替えることを期待されない。場合によっては、スケジューリングオフセットがしきい値未満である場合、UEは、制御チャネル情報内で提供されたBPL指示を無視し、前のデータTTIにおいて使用されたデータ用のBPLを使用して、データTTIを受信することができる。他の場合には、スケジューリングオフセットがしきい値未満である場合、UEは制御情報内で提供されたBPL指示を識別し、対応するデータTTIに対して使用されるデータ用のBPLが示されたBPLと一致することを検証することができる。制御情報内に示されたBPLが対応するデータTTIに対してUEが使用したデータ用のBPLと一致しない場合、UEは、前のBPL指示の受信において誤りが発生した(たとえば、前の制御情報送信を受信して復号することに失敗したことにより)と決定することができ、UEは、(たとえば、別のキャリア上のランダムアクセス要求または制御チャネル送信を介して)その誤りを補正する手順に入ることができる。場合によっては、誤りを補正する手順は、制御情報内で提供されたBPL指示を識別することと、データ用のBPLを制御チャネル送信の時間にしきい値を加えた時間の後に開始するデータTTIに対して示されたBPLに変更することとを含み得る。
場合によっては、スケジューリングオフセットがしきい値を超える場合、UEは、データ用のBPLを対応するデータTTIの開始において制御情報内に示されたBPLに切り替えることができる。そこからUEがデータ用のそのBPLを変更するべきであるとUEが決定し得る別の制御情報を受信するまで、UEは、すべての後続のTTIに対してデータ用のそのBPLを適用し得る。
基地局がチャネル条件に基づいてデータ通信用のBPLが変更されるべきであると決定した場合、基地局は、後続の制御情報送信内にその変更を示すことができる。場合によっては、基地局は、UEが、BPL切替えの指示を復号し、異なるBPLを適用するための時間量に対応する、UEにおけるしきい値を識別し得る。基地局は、次いで、スケジューリングオフセット、制御情報送信の時間、しきい値、およびBPL指示に基づいて、データ用のBPLにおける変更の指示をUEに提供し得る。このすべての情報は、データ用のBPLが変更されることになるかどうか、BPL変更時間、およびデータ用のBPLに関する新しい値をUEに示す。
ワイヤレス通信の方法について説明する。この方法は、UEにおいて、第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立するステップと、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持するステップと、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて、第1のBPLとは異なるBPLを適用するためにUEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別するステップと、第1の時間において第1の制御情報送信を受信するステップであって、第1の制御情報送信が、スケジューリングオフセットと、第1の時間にスケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む、受信するステップと、しきい値およびスケジューリングオフセットに少なくとも部分的に基づいて、データ用のBPLを切り替えるかどうか、および切替えを行う切替え時間を決定するステップと、データ用のBPLを切り替えるとの決定に応じて、切替え時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えるステップとを含み得る。
ワイヤレス通信のための装置について説明する。この装置は、ユーザ機器において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立するための手段と、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持するための手段と、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて、第1のBPLとは異なるBPLを適用するためにUEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別するための手段と、第1の時間において第1の制御情報送信を受信するための手段であって、第1の制御情報送信が、スケジューリングオフセットと、第1の時間にスケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む、受信するための手段と、しきい値およびスケジューリングオフセットに少なくとも部分的に基づいて、データ用のBPLを切り替えるかどうか、および切替えを行う切替え時間を決定するための手段と、データ用のBPLを切り替えるとの決定に応じて、切替え時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えるための手段とを含み得る。
ワイヤレス通信のための別の装置について説明する。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリ内に記憶された命令とを含み得る。これらの命令は、ユーザ機器において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立することと、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持することと、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて、第1のBPLとは異なるBPLを適用するためにUEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別することと、第1の時間において第1の制御情報送信を受信することであって、第1の制御情報送信が、スケジューリングオフセットと、第1の時間にスケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む、受信することと、しきい値およびスケジューリングオフセットに少なくとも部分的に基づいて、データ用のBPLを切り替えるかどうか、および切替えを行う切替え時間を決定することと、データ用のBPLを切り替えるとの決定に応じて、切替え時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えることとをプロセッサに行わせるように動作可能であり得る。
ワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。この非一時的コンピュータ可読媒体は、ユーザ機器において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立することと、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持することと、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて、第1のBPLとは異なるBPLを適用するためにUEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別することと、第1の時間において第1の制御情報送信を受信することであって、第1の制御情報送信が、スケジューリングオフセットと、第1の時間にスケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む、受信することと、しきい値およびスケジューリングオフセットに少なくとも部分的に基づいて、データ用のBPLを切り替えるかどうか、および切替えを行う切替え時間を決定することと、データ用のBPLを切り替えるとの決定に応じて、切替え時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えることとをプロセッサに行わせるように動作可能な命令を含み得る。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値以上であり得るとの決定に少なくとも部分的に基づいて、データ用のBPLを切り替え、第2の時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値未満であり得るとの決定に基づいて、データ用のBPLとして第1のBPLを維持すると決定することを含む。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であり、第2の時間に、示されたBPLがデータ用のBPLとは異なるとの決定に少なくとも部分的に基づいて、前のBPL指示を受信する際に誤りが発生したことを識別するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、前のBPL指示を受信する際の誤りを識別した後で、データ用のBPLをUEによって維持されるように補正し、データ用の補正されたBPLが、第2の時間と第1の時間にしきい値を加えた時間との間に発生するデータ用のBPLのシグナリングされた他のいずれの切替えによっても上書きされない場合、第1の時間にしきい値を加えた時間の後でデータ用の補正されたBPLを使用するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値未満であり得るとの決定に少なくとも部分的に基づいて、第1の時間にしきい値を加えた時間において有効に開始して、データ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、決定することは、スケジューリングオフセットに関係なく、第1の時間にしきい値を加えた時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、データTTIは、アップリンクデータTTI、ダウンリンクデータTTI、またはそれらの組合せを含む。
ワイヤレス通信の方法について説明する。この方法は、基地局において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用してユーザ機器(UE)と第1の接続を確立するステップと、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持するステップと、1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用のBPLを第2のBPLに変更するステップと、UEが、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別するステップと、第1のデータTTIに対するリソースをUEに割り振るステップと、割り振られたリソースを示す制御情報送信と第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定するステップと、制御情報をUEに送信するステップであって、制御情報が、スケジューリングオフセットと、第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含み、スケジューリングオフセット、制御情報送信の時間、しきい値、およびBPL指示が、データ用のBPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間をUEに示す、送信するステップとを含み得る。
ワイヤレス通信のための装置について説明する。この装置は、基地局において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用してユーザ機器(UE)と第1の接続を確立するための手段と、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持するための手段と、1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用のBPLを第2のBPLに変更するための手段と、UEが、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別するための手段と、第1のデータTTIに対するリソースをUEに割り振るための手段と、割り振られたリソースを示す制御情報送信と第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定するための手段と、制御情報をUEに送信するための手段であって、制御情報が、スケジューリングオフセットと、第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含み、スケジューリングオフセット、制御情報送信の時間、しきい値、およびBPL指示が、データ用のBPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間をUEに示す、送信するための手段とを含み得る。
ワイヤレス通信のための別の装置について説明する。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリ内に記憶された命令とを含み得る。これらの命令は、基地局において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用してユーザ機器(UE)と第1の接続を確立することと、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持することと、1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用のBPLを第2のBPLに変更することと、UEが、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別することと、第1のデータTTIに対するリソースをUEに割り振ることと、割り振られたリソースを示す制御情報送信と第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定することと、制御情報をUEに送信することであって、制御情報が、スケジューリングオフセットと、第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含み、スケジューリングオフセット、制御情報送信の時間、しきい値、およびBPL指示が、データ用のBPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間をUEに示す、送信することとをプロセッサに行わせるように動作可能であり得る。
ワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。この非一時的コンピュータ可読媒体は、基地局において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用してユーザ機器(UE)と第1の接続を確立することと、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持することと、1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用のBPLを第2のBPLに変更することと、UEが、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別することと、第1のデータTTIに対するリソースをUEに割り振ることと、割り振られたリソースを示す制御情報送信と第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定することと、制御情報をUEに送信することであって、制御情報が、スケジューリングオフセットと、第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含み、スケジューリングオフセット、制御情報送信の時間、しきい値、およびBPL指示が、データ用のBPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間をUEに示す、送信することとをプロセッサに行わせるように動作可能な命令を含み得る。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のデータTTIに対するデータ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットがしきい値以上であることによって示され得る。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であり得るとき、データ用のBPLの変更を伝達しないと決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であり得るとき、制御情報内に示されたBPLが第1のデータTTIに対して使用されるBPLを示す。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、データ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であることによって示されてよく、BPL変更時間は、制御情報送信の時間にしきい値を加えた時間に対応する。
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、データ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットに関係なく示されてよく、BPL変更時間は、制御情報送信の時間にしきい値を加えた時間に対応する。上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、データTTIは、アップリンクデータTTI、ダウンリンクデータTTI、またはそれらの組合せを含む。
本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするワイヤレス通信のためのシステムの一例を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするワイヤレス通信サブシステムの一例を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIとの間のタイミングの例を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIとの間のタイミングの例を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIとの間のタイミングの例を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIとの間のタイミングの例を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIとの間のタイミングの例を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIとの間のタイミングの例を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするプロセスフローの一例を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするUEを含むシステムのブロック図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするデバイスのブロック図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする基地局を含むシステムのブロック図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法を示す図である。 本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法を示す図である。
説明する様々な技法は、基地局とユーザ機器(UE)との間の指向性送信ビームに対するビームペアリンク(BPL)のシグナリングおよび切替えを実現する。場合によっては、UEが制御情報を受信して復号し、使用されている現在のBPLとは異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値が決定され得る。場合によっては、UEは、データ用のBPLを変更するための指示が受信されるまで、データTTIの間に使用される、データ用のBPLを維持し得る。場合によっては、UEおよび基地局は、しきい値、およびデータ送信時間間隔(TTI)に対するリソースを割り振る制御チャネル送信とデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットに少なくとも部分的に基づいて、BPL間で変更すると決定し得る。
上記で示したように、mmWシステムにおいて、基地局およびUEは、1つまたは複数の指向性ビームを介して通信することができ、基地局は、UEとのアクティブ送信ビームを確立するためにビーム掃引動作に関与することがある。基地局はまた、UEとの接続を維持するためにビーム追跡に関与することがある。場合によっては、基地局は、ビーム掃引手順の一環として、より幅広に形成された、より低い利得のビーム(wide-formed, lower gain beams)を用いてセクタ掃引を実行して、1次接続を確立することができる。次いで、基地局は、より狭い、より高い利得のビームを使用してビーム改良を実行することができ、UEおよび基地局は、後続の通信に好適な1つまたは複数のBPLを識別することができる。BPLが識別されると、基地局は、データTTIに対してどのBPLが使用されるべきかをUEにシグナリングすることができ、データTTIは、データがUEから基地局に送信されるアップリンクデータTTI、データが基地局からUEに送信されるダウンリンクTTI、またはそれらの組合せを含み得る。基地局は、場合によっては、連続的ビーム追跡プロセスを実行して、UEとの通信のための好ましいBPLを識別し得る。たとえば、第1のBPLは、データ用のBPLであってよく、基地局は、第2のBPLがより良好なチャネル条件を有し、(たとえば、信号フェージングまたは第1のBPLの妨害により)後続の送信において使用されるべきであると決定することができる。
BPL間で切り替えるために、本明細書で説明するものなど、様々な技法は、BPLの動的切替えを行う。動的切替えのために、BPLは、データTTIのスケジューリング割当てを含む同じ制御情報メッセージ(たとえば、ダウンリンク制御情報(DCI))(たとえば、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信)内でUEに伝達され得る。たとえば、DCIは、BPL指示(空間疑似コロケーション(QCL:quasi colocation)指示と呼ばれることもある)と、TTIの詳細と、スケジューリングオフセットとを含み得る。スケジューリングオフセットは、DCIを含むシンボルと関連するデータTTIの開始との間の時間を示す。しかしながら、上記で示したように、UEは、BPL切替えの指示を受信して復号し、BPL切替えを実行するために、一定の時間期間を必要とすることがあり、そのような時間期間は、本明細書において、しきい値と呼ばれる。基地局がBPLを切り替えると決定した場合、データTTIに対してUEにおいて実装されるそのような変更を示すためのスケジューリングオフセットは、しきい値以上になる必要がある。本開示の様々な態様は、データ用のBPLをUEに示すための技法、およびBPLの受信された指示に基づくUE活動を提供する。そのような技法は、BPL間で比較的高速の切替えを実現し得、UEが1つまたは複数のBPL指示において誤りが発生したかどうかを識別するための機会をやはり提供し得る。そのような技法は、好ましいBPLを使用した送信によってネットワーク効率を改善し、これは、より高いデータレート、より低い誤り率、またはそれらの組合せをサポートし得る。
最初にワイヤレス通信システムの文脈で本開示の態様について説明する。次いで、データ用のBPLおよび関連するTTIの指示に対するタイミングの様々な例、ならびにプロセスフローについて説明する。本開示の態様はさらに、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法に関する装置図、システム図、およびフローチャートによって示され、それらを参照しながら説明される。
図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、UE115と、コアネットワーク130とを含む。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ロングタームエボリューション(LTE)ネットワーク、LTEアドバンスト(LTE-A)ネットワーク(4Gネットワークとも呼ばれる)、またはニューラジオ(NR)ネットワーク(5Gネットワークとも呼ばれる)であってもよい。場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、拡張ブロードバンド通信、超高信頼(すなわち、ミッションクリティカル)通信、低レイテンシ通信、および低コストで低複雑度のデバイスとの通信をサポートし得る。ワイヤレス通信システム100は、本明細書で論じるような、mmW送信、およびBPLを切り替えるためのビーム切替え技法をサポートし得る。
基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレスに通信し得る。本明細書で説明する基地局105は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、(そのいずれもgNBと呼ばれることがある)次世代ノードBもしくはギガノードB、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語を含み得るか、または、そのように当業者によって呼ばれることがある。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105(たとえば、マクロセル基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。本明細書で説明するUE115は、マクロeNB、スモールセルeNB、gNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局105およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
各基地局105は、様々なUE115との通信がサポートされる特定の地理的カバレージエリア110と関連付けられ得る。各基地局105は、通信リンク125を介してそれぞれの地理的カバレージエリア110のための通信カバレージを提供し得、基地局105とUE115との間の通信リンク125は、1つまたは複数のキャリアを利用し得る。ワイヤレス通信システム100内に示された通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク送信を含んでよい。ダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれる場合もあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれる場合もある。
基地局105のための地理的カバレージエリア110は、地理的カバレージエリア110の一部分のみを構成するセクタに分割され得、各セクタはセルと関連付けられ得る。たとえば、各基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポット、もしくは他のタイプのセル、またはそれらの様々な組合せのための通信カバレージを提供し得る。いくつかの例では、基地局105は可動であり、したがって、移動している地理的カバレージエリア110のための通信カバレージを提供し得る。いくつかの例では、異なる技術に関連する異なる地理的カバレージエリア110は、重複し得、異なる技術に関連する重複する地理的カバレージエリア110は、同じ基地局105によって、または異なる基地局105によってサポートされ得る。ワイヤレス通信システム100は、たとえば、異なるタイプの基地局105が様々な地理的カバレージエリア110のためのカバレージを提供する異種LTE/LTE-AまたはNRネットワークを含み得る。
UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は固定またはモバイルであり得る。UE115はまた、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、リモートデバイス、ハンドヘルドデバイス、もしくは加入者デバイス、または何らかの他の適切な用語で呼ばれることがあり、「デバイス」はユニット、局、端末、またはクライアントと呼ばれることもある。UE115はまた、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、またはパーソナルコンピュータなどの個人用電子デバイスであり得る。いくつかの例では、UE115はまた、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、モノのインターネット(IoT)デバイス、あらゆるモノのインターネット(IoE)デバイス、またはMTCデバイスなどを指すことがあり、これらは、家電機器、車両、メーターなどの様々な物品において実装されることがある。
場合によっては、UE115はまた、(たとえば、ピアツーピア(P2P)またはデバイスツーデバイス(D2D)プロトコルを使用して)他のUE115と直接通信することが可能であってよい。そのような場合、第1のUE115は送信機であってよく、別のUE115は受信機であってよい。D2D通信を利用するUE115のグループのうちの1つまたは複数が、基地局105の地理的カバレージエリア110内にあり得る。そのようなグループ内の他のUE115は、基地局105の地理的カバレージエリア110の外にあるか、またはさもなければ、基地局105からの送信を受信できないことがある。場合によっては、D2D通信を介して通信するUE115のグループは、各UE115がグループ内のあらゆる他のUE115に送信する1対多(1:M)システムを利用し得る。場合によっては、基地局105が、D2D通信のためのリソースのスケジューリングを促進する。他の場合には、D2D通信は、基地局105が関与することなくUE115間で行われる。
基地局105は、コアネットワーク130および互いに通信し得る。たとえば、基地局105は、バックホールリンク132を通じて(たとえば、S1または他のインターフェースを介して)コアネットワーク130とインターフェースし得る。基地局105は、バックホールリンク134上で(たとえば、X2または他のインターフェースを介して)、直接的に(たとえば、基地局105間で直接的に)または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を介して)のいずれかで互いに通信し得る。
コアネットワーク130は、ユーザ認証、アクセス認可、追跡、インターネットプロトコル(IP)接続性、および他のアクセス機能、ルーティング機能、またはモビリティ機能を実現することができる。コアネットワーク130は、発展型パケットコア(EPC)であってよく、発展型パケットコア(EPC)は、少なくとも1つのモビリティ管理エンティティ(MME)、少なくとも1つのサービングゲートウェイ(S-GW)、および少なくとも1つのパケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P-GW)を含んでよい。MMEは、EPCに関連する基地局105によってサービスされるUE115に対するモビリティ管理、認証管理、およびベアラ管理などの、非アクセス層(たとえば、制御プレーン)機能を管理することができる。ユーザIPパケットは、それ自体がP-GWに接続され得るS-GWを介して転送されてよい。P-GWは、IPアドレス割振りならびに他の機能を実現することができる。P-GWは、ネットワーク事業者のIPサービスに接続されてよい。事業者のIPサービスは、インターネット、イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS)、またはパケット交換(PS)ストリーミングサービスに対するアクセスを含んでよい。
基地局105などのネットワークデバイスのうちの少なくともいくつかは、アクセスネットワークエンティティなどの下位構成要素を含んでよく、アクセスネットワークエンティティは、アクセスノードコントローラ(ANC)の一例であり得る。各アクセスネットワークエンティティは、無線ヘッド、スマート無線ヘッド、または送受信ポイント(TRP)と呼ばれ得る、いくつかの他のアクセスネットワーク送信エンティティを通して、UE115と通信し得る。いくつかの構成では、各アクセスネットワークエンティティまたは基地局105の様々な機能は、様々なネットワークデバイス(たとえば、無線ヘッドおよびアクセスネットワークコントローラ)にわたって分散されてよく、または単一のネットワークデバイス(たとえば、基地局105)内に統合され得る。
ワイヤレス通信システム100は、300MHzから300GHzの範囲など、1つまたは複数の周波数帯域を使用して動作し得る。場合によっては、300MHzから3GHzの領域は、超高周波(UHF:ultra-high frequency)領域またはデシメートル帯域として知られているが、これは、波長の長さが、およそ1デシメートルから1メートルに及ぶからである。UHF波は、建物および環境特性によって遮蔽されることがあり、または方向転換されることがある。しかしながら、これらの波は、マクロセルが屋内に位置するUE115にサービスを提供するのに十分に構造を貫通し得る。UHF波の送信は、300MHz未満のスペクトルの高周波(HF)部分または超高周波(VHF)部分のより低い周波数およびより長い波を使用する送信と比較して、より小型のアンテナおよびより短い距離(たとえば、100km未満)と関連付けられ得る。
ワイヤレス通信システム100はまた、センチメートル帯域としても知られている、3GHzから30GHzまでの周波数帯域を使用する超高周波(SHF:super high frequency)領域内で動作し得る。SHF領域は、他のユーザからの干渉を許容し得るデバイスによって日和見的に使用され得る5GHz産業科学医療(ISM)帯域などの帯域を含む。
ワイヤレス通信システム100は、ミリメートル帯域としても知られている、(たとえば、30GHzから300GHzの)スペクトルの極高周波(EHF:extremely high frequency)領域内で動作することもできる。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、UE115と基地局105との間のミリメートル波(mmW)通信をサポートすることができ、それぞれのデバイスのEHFアンテナは、UHFアンテナよりさらに小さいことがあり、より密に間隔が空けられることがある。場合によっては、これは、UE115内のアンテナアレイの使用を容易にし得る。しかしながら、EHF送信の伝搬は、SHF送信またはUHF送信よりもさらに大きい大気減衰を受け、距離がより短いことがある。本明細書で開示する技法は、1つまたは複数の異なる周波数領域を使用する送信にわたって利用されることがあり、これらの周波数領域にわたる帯域の指定される使用は、国ごとにまたは規制団体ごとに異なり得る。
場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、UE115と基地局105との間でmmW通信を使用することができ、mmW通信は、送信を送信および受信するためにビームフォーミング技法を使用し得る。mmW帯域またはEHF帯域内で動作するデバイスは、ビームフォーミングを可能にするために複数のアンテナを有してもよい。すなわち、基地局105は、UE115との指向性通信のためのビームフォーミング動作を行うために、複数のアンテナまたはアンテナアレイを使用し得る。(空間フィルタ処理または指向性送信と呼ばれることもある)ビームフォーミングは、ターゲット受信機(たとえば、UE115)の方向において全体的なアンテナビームを整形および/またはステアリングするために送信機(たとえば、基地局105)において使用され得る信号処理技法である。これは、特定の角度における送信信号は強め合う干渉を経験し、他のものは弱め合う干渉を経験するように、アンテナアレイ内の要素を組み合わせることによって達成され得る。アンテナ要素を介して通信される信号の調節は、送信デバイスまたは受信デバイスが、デバイスに関連するアンテナ要素の各々を介して搬送される信号に、いくつかの振幅および位相オフセットを適用することを含み得る。アンテナ要素の各々に関連する調節は、(たとえば、送信デバイスもしくは受信デバイスのアンテナアレイに対して、または何らかの他の配向に対して)特定の配向に関連するビームフォーミング重みセットによって定義され得る。
場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、認可無線周波数スペクトル帯域と無認可無線周波数スペクトル帯域の両方を利用し得る。たとえば、ワイヤレス通信システム100は、5GHz ISM帯域などの無認可帯域において、認可支援アクセス(LAA:License Assisted Access)、LTE無認可(LTE-U:LTE Unlicensed)無線アクセス技術、またはNR技術を利用し得る。無認可無線周波数スペクトル帯域において動作するとき、基地局105およびUE115などのワイヤレスデバイスは、データを送信する前に周波数チャネルがクリアであることを保証するために、リッスンビフォアトーク(LBT)手順を利用し得る。場合によっては、無認可帯域内での動作は、認可帯域(たとえば、LAA)内で動作するCCと連携したキャリアアグリゲーション(CA)構成に基づいてよい。無認可スペクトル内の動作は、ダウンリンク送信、アップリンク送信、ピアツーピア送信、またはそれらの組合せを含んでよい。無認可スペクトル内の複信は、周波数分割複信(FDD)、時分割複信(TDD)、またはその両方の組合せに基づいてよい。場合によっては、mmW送信は、無認可高周波数帯域を使用することができ、下位帯域において別個のアンカーキャリアが確立され得る。
上記で示したように、いくつかの信号(たとえば、同期信号、基準信号、ビーム選択信号、または他の制御信号)は、ビーム掃引動作において、基地局105によって複数回、異なる方向に送信される場合があり、このことは、信号が、異なる送信方向に関連付けられた、異なるビームフォーミング重みセットに従って送信されることを含み得る。異なるビーム方向の送信は、基地局105による後続の送信および/または受信のためのビーム方向を(たとえば、基地局105、またはUE115などの受信デバイスによって)識別するために使用され得る。特定の受信デバイスに関連するデータ信号など、いくつかの信号は、単一のビーム方向(たとえば、UE115など、受信デバイスに関連する方向)に基地局105によって送信され得る。いくつかの例では、単一のビーム方向に沿った送信に関連するビーム方向は、異なるビーム方向に送信された信号に少なくとも部分的に基づいて決定され得る。たとえば、UE115は、異なる方向に基地局105によって送信された信号のうちの1つまたは複数を受信することができ、UE115は、UE115が最高信号品質、またはさもなければ、許容信号品質で受信した信号の指示を基地局105に報告することができる。これらの技法について、基地局105によって1つまたは複数の方向に送信される信号を参照しながら説明するが、UE115は、(たとえば、UE115による後続の送信または受信のためのビーム方向を識別するために)信号を異なる方向に複数回送信するために、または(たとえば、データを受信デバイスに送信するために)信号を単一の方向に送信するために同様の技法を採用し得る。
受信デバイス(たとえば、mmW受信デバイスの一例であり得るUE115)は、同期信号、基準信号、ビーム選択信号、または他の制御信号など、様々な信号を基地局105から受信するとき、複数の受信ビームを試みることができる。たとえば、受信デバイスは、異なるアンテナサブアレイを介して受信することによって、異なるアンテナサブアレイに従って、受信された信号を処理することによって、アンテナアレイの複数のアンテナ要素において受信された信号に適用された異なる受信ビームフォーミング重みセットに従って受信することによって、またはアンテナアレイの複数のアンテナ要素において受信された信号に適用された異なる受信ビームフォーミング重みセットに従って、受信された信号を処理することによって、複数の受信方向を試みることができ、それらのいずれも、異なる受信ビームまたは受信方向に従った「聴取」と呼ばれることがある。いくつかの例では、受信デバイスは、(たとえば、データ信号を受信するとき)単一のビーム方向に沿って受信するために単一の受信ビームを使用することができる。単一の受信ビームは、異なる受信ビーム方向に従った聴取に少なくとも部分的に基づいて判断されたビーム方向(たとえば、複数のビーム方向に従った聴取に少なくとも部分的に基づいて、最高信号強度、最高信号対雑音比、またはさもなければ、許容信号品質を有すると決定されたビーム方向)で位置合わせされ得る。
場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースのネットワークであり得る。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤにおける通信は、IPベースであり得る。無線リンク制御(RLC)レイヤは、場合によっては、論理チャネルを介して通信するためのパケットセグメント化および再アセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、優先度の処理およびトランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化を実行し得る。MACレイヤはまた、MACレイヤにおける再送信を行ってリンク効率を改善するために、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)を使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤが、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115と基地局105またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立、構成、および保守を行い得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
「キャリア」という用語は、通信リンク125を介した通信をサポートするための規定された物理レイヤ構造を有する、無線周波数スペクトルリソースのセットを指す。たとえば、通信リンク125のキャリアは、所与の無線アクセス技術のための物理レイヤチャネルに従って動作させられる無線周波数スペクトル帯域の一部分を含んでよい。各物理レイヤチャネルは、ユーザデータ、制御情報、または他のシグナリングを搬送し得る。キャリアは、事前定義された周波数チャネル(たとえば、E-UTRA絶対無線周波数チャネル番号(EARFCN:E-UTRA absolute radio frequency channel number))に関連付けられてよく、UE115による発見のためのチャネルラスタに従って配置されてよい。キャリアは、(たとえば、FDDモードでは)ダウンリンクもしくはアップリンクであってよく、または(たとえば、TDDモードでは)ダウンリンク通信およびアップリンク通信を搬送するように構成されてもよい。いくつかの例では、キャリア上で送信される信号波形は、(たとえば、OFDMまたはDFT-s-OFDMなど、マルチキャリア変調(MCM)技法を使用して)複数のサブキャリアから構成され得る。
キャリアの組織構造は、異なる無線アクセス技術(たとえば、LTE、LTE-A、NRなど)に対して異なる場合がある。たとえば、キャリア上の通信は、TTIまたはスロットに従って編成されてもよく、それらの各々は、ユーザデータならびにユーザデータの復号をサポートするための制御情報またはシグナリングを含んでもよい。キャリアはまた、専用の収集シグナリング(たとえば、同期信号またはシステム情報など)とキャリアに対する動作を協調させる制御シグナリングとを含み得る。いくつかの例では(たとえば、キャリアアグリゲーション構成では)、キャリアは、他のキャリアに対する動作を協調させる収集シグナリングまたは制御シグナリングも有し得る。
物理チャネルは、様々な技法に従ってキャリア上で多重化されてよい。物理制御チャネルおよび物理データチャネルは、たとえば、時分割多重化(TDM)技法、周波数分割多重化(FDM)技法、またはハイブリッドTDM-FDM技法を使用して、ダウンリンクキャリア上で多重化されてよい。いくつかの例では、物理制御チャネル内で送信される制御情報は、カスケード方式で異なる制御領域の間で(たとえば、共通制御領域または共通探索空間とUE固有制御領域またはUE固有探索空間との間で)分散されてよい。
上記で示したように、場合によっては、UE115と基地局105との間の通信は、関連するアップリンク送信ビームおよびダウンリンク送信ビームを有する第1のBPLを使用して確立され得る。基地局105、UE115、または両方は、1つまたは複数のチャネル条件を周期的に測定することができ、後続の送信に対して、第1のBPLがより好適であり得るか、または異なる第2のBPLがより好適であり得るかを決定し得る。基地局105において後続の送信に対して(たとえば、チャネル測定、またはチャネル測定によるUE115からのシグナリングの受信を通じて)第2のBPLが使用されるべきであると決定するとすぐに、制御情報送信(たとえば、PDCCHを使用したDCI送信)内で第2のBPLがUE115に示され得る。制御情報を受信するためのスケジューリングオフセットおよびしきい値、ならびにUE115におけるBPL変更に応じて、UE115は、制御情報を受信し、BPLが変更されるべきかどうかを決定することができる。そのような技法は、好ましいBPLを使用した送信によってネットワーク効率を改善し、これは、より高いデータレート、より低い誤り率、またはそれらの組合せをサポートし得る。
図2は、本開示の様々な態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするワイヤレス通信システム200の一例を示す。ワイヤレス通信サブシステム200は、図1を参照しながら説明した、対応するデバイスの例であり得る、基地局105-aおよびUE115-aを含み得る。基地局105-aおよびUE115-aは、1つまたは複数の指向性ビームを使用して通信し得る。ワイヤレス通信システム200では、送信機(たとえば、基地局105-a)は、受信機(たとえば、UE115-a)とアクティブなBPLを確立するために、ビーム掃引動作に関与し得る。
いくつかの例では、ビーム掃引動作およびUE115-aと基地局105-aとの間にアクティブなBPLを確立するための任意の関連するビーム改良手順は、mmW通信のために使用され得るいくつかの好適なBPLを識別し得る。いくつかの例では、基地局105-aは、第1のポートを使用して、比較的幅広く形成されたビーム205(たとえば、アナログビーム)を送信することができ、それらのビームは異なるセクタまたは地理的方向に向けて送信され得る。図2の例では、第1の幅広く形成されたビーム205-aは、第1の方向に送信され得、第2の幅広く形成されたビーム205-bは、第2の方向に送信され得、第3の幅広く形成されたビーム205-cは、第3の方向に送信され得る。いくつかの例では、幅広く形成されたビーム205に対応する複数のトーンにわたる利得は、ほぼ等しくてよい。
場合によっては、幅広く形成されたビーム205は、BPL内で使用するために好ましい指向性送信ビームであるために、十分狭くないことがあるか、または十分高い利得を有さないことがある。UE115-aからの送信は、高指向性の改良された送信ビームを介して受信される場合、より明瞭に受信され復号され得る。したがって、基地局105-aがビーム改良を使用して、より狭いカバレージエリアを有するが、より高い利得を有し得る、改良されたビーム210のより狭いビームフォーミングされた信号を生成することは有益であり得る。UE115-aは、改良されたビーム210のうちのどれが最高利得で受信されるかを識別することができ、UE115-aと基地局105-aとの間の通信に好適な1つまたは複数のBPLを識別するために使用され得る1つまたは複数のそのようなビームを基地局105-aに示すことができる。場合によっては、基地局105-aは、通信に好適な1つまたは複数のBPLを決定するために、UE115-aから送信されたビーム215上で同様の測定を実行することができる。
場合によっては、基地局105-aおよびUE115-aは、非スタンドアロン構成で動作することができ、その場合、mmW通信は、関連する低帯域キャリアまたはアンカーキャリアを有する。場合によっては、いくつかまたはすべての制御情報は、そのような低帯域キャリアを使用してUE115-aと基地局105-aとの間で送信され得、データTTIは、広帯域mmW BPLを使用してデータを送信するために使用されるTTIを指すことがある。場合によっては、下記でより詳細に論じるように、基地局105-aは、UE115-aに対するDCI送信内でなど、制御情報内で、データTTIに対するBPLおよびスケジューリングオフセットの指示を提供することができ、BPL指示は、データTTIに対するBPLが変更されることになるかどうか、BPL変更時間、および関連するBPLをUE115-aに示す。他の場合には、すべての制御およびデータの送信が広帯域mmWキャリアを使用して送信されるスタンドアロン構成が使用され得る。
図3は、本開示の様々な態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTI300との間のタイミングの一例を示す。いくつかの例では、制御情報送信と関連するデータTTI300との間のタイミングは、ワイヤレス通信システム100の態様を実装するために使用され得る。
図3の例では、基地局(たとえば、図1または図2の基地局105)は、対応するデータTTI305に対する、スケジューリング割当て310またはリソース割振りを送信し得る。場合によっては、スケジューリング割当て310は、DCI内で制御チャネル(たとえば、PDCCH)上で送信され得る。場合によっては、スケジューリング割当て310は、低帯域アンカーキャリアを使用して送信され得、データTTI305は、広帯域mmWキャリアを使用し得る。他の場合には、スケジューリング割当て310およびデータTTI305は両方とも、広帯域mmWキャリアを使用し得る。データTTI305は、アップリンクTTI、ダウンリンクTTI、またはそれらの組合せであってよく、これらは、その中でデータが送信され得る、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信を含み得る。
いくつかの例では、DCIは、BPL指示(空間疑似コロケーション(QCL)指示と呼ばれることもある)と、TTIの詳細(たとえば、アップリンクリソースまたはダウンリンクリソースなど)と、スケジューリングオフセット(si)とを含み得る。スケジューリングオフセットは、場合によっては、DCIを含むシンボルと関連するデータTTIの開始との間の時間を示す。図3の例では、第1のスケジューリング割当て315は、第1のデータTTI340(TTI0)に対する割当てを含んでよく、第1のスケジューリング割当て315の開始時間t0と第1のデータTTI340の開始時間との間の時間差に対応する第1のスケジューリングオフセットs0を示し得る。この例では、第2のスケジューリング割当て320は、第2のデータTTI345(TTI1)に対する割当てを含んでよく、第2のスケジューリング割当て320の開始時間t1と第2のデータTTI345の開始時間との間の時間差に対応する第2のスケジューリングオフセットs1を示し得、対応する第3のデータTTI350(TTI2)、第4のデータTTI355(TTI3)、および第5のデータTTI360(TTI4)をスケジュールする、第3のスケジューリング割当て325、第4のスケジューリング割当て330、および第5のスケジューリング割当て335に対して同様のスケジューリング割当てを用いる。
図3の例に示すように、スケジューリングオフセットは、長さの点で異なることがあり、したがって、TTIの順序は、スケジューリング割当てと関連するDCIの順序と一致しなくてよい。図3の例では、たとえば、第4のデータTTI355(TTI3)が第3のデータ(TTI2)に先行し得る。論じたように、スケジューリング割当て310は、biと呼ばれるBPLまたはQCL指示を含んでよく、UE(たとえば、図1または図2のUE115)は、関連するデータTTIiの間にbiに適合するビームを使用し得る。しかしながら、上記で示したように、UEは、DCIおよびスケジューリング割当てを復号し、BPL指示またはQCL指示を抽出し、データTTIiが開始するときに関連するビームの準備が整っているように準備するためにある時間を必要とし得る。場合によっては、時間Kと呼ばれるしきい値は、UEがDCIを復号し、示されたBPLに対応するビームを準備するために必要とする時間に対する上限であり得る。場合によっては、基地局とUEは両方とも、しきい値Kを認識している場合があり、Kに応じて、様々なビームスケジューリング規則が実装され得る。場合によっては、しきい値Kは、エアリンク仕様の一部であってよいか、またはそのUEまたはいくつかのUEがDCI受信とビーム準備との間のそれらの個々のしきい値Kを基地局にシグナリングした後で確立されてもよい。基地局は、各それぞれのUEに対して1つのK値を使用してよいか、もしくはUEのグループに対して1つの値Kを使用してよく、またはすべてのUEに対して1つの値Kを使用してもよい。
スケジューリングオフセットsiがK以上である場合、UEは、biに適合するビームを準備するために十分な時間を有し、残りのsi<Kの場合、これは不可能である。本開示の様々な態様は、Kの値、スケジューリングオフセット、およびスケジューリング割当てにおいて示されたBPLまたはQCLに基づいて、TTIに対して使用するためのBPLを決定するための技法を提供し、これらの技法は、比較的小さいスケジューリングオフセットを有する比較的高いフレキシビリティを備えたスケジューラを基地局において提供し得る。そのような技法は、基地局が一定のパケットに低レイテンシを提供することを可能にし得る。
図4は、本開示の様々な態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIならびに関連するBPL400との間のタイミングの別の例を示す。いくつかの例では、制御情報送信と関連するデータTTIならびに関連するBPL400との間のタイミングは、ワイヤレス通信システム100の態様を実装し得る。
図4の例では、図3に関して論じたのと同様に、基地局(たとえば、図1または図2の基地局105)は、対応するデータTTI405に対する、スケジューリング割当て410またはリソース割振りを送信し得る。スケジューリング割当て410は、上記で論じたように、DCI内で制御チャネル(たとえば、PDCCH)上で送信され得る。場合によっては、スケジューリング割当て410は、低帯域アンカーキャリアを使用して送信され得、データTTI405は、広帯域mmWキャリアを使用し得る。他の場合には、スケジューリング割当て410とデータTTIは両方とも、広帯域mmWキャリアを使用し得る。データTTI405は、アップリンクTTI、ダウンリンクTTI、またはそれらの組合せであってよく、これらは、その中でデータが送信され得る、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信を含み得る。
上記で示したように、DCIは、BPL指示(空間疑似コロケーション(QCL)指示とも呼ばれる)と、TTIの詳細(たとえば、アップリンクリソースまたはダウンリンクリソースなど)と、スケジューリングオフセット(si)とを含み得る。この例では、スケジューリング割当て410のうちのいくつかは、BPL指示bi(または、QCL指示)を含み得る。スケジュールオフセットは、場合によっては、DCIを含むシンボルと関連するデータTTIの開始との間の時間を示す。図4の例では、図3で論じたのと同様に、第1のスケジューリング割当て415は、第1のデータTTI440(TTI0)に対する割当てを含んでよく、第1のスケジューリング割当て415の開始時間t0と第1のデータTTI440の開始時間との間の時間差に対応する第1のスケジューリングオフセットs0を示し得る。この例では、第2のスケジューリング割当て420は、第2のデータTTI445(TTI1)に対する割当てを含んでよく、第2のスケジューリング割当て420の開始時間t1と第2のデータTTI445の開始時間との間の時間差に対応する第2のスケジューリングオフセットs1を示し得、対応する第3のデータTTI450(TTI2)、第4のデータTTI455(TTI3)、および第5のデータTTI460(TTI4)をスケジュールする、第3のスケジューリング割当て425、第4のスケジューリング割当て430、および第5のスケジューリング割当て435に対して同様のスケジューリング割当てを用いる。
図4の例では、基地局は、BPL変更をUEにシグナリングするために比較的大きいスケジューリングオフセットを使用し得る。この例では、BPL変更間のTTIは、小さいスケジューリングオフセットでスケジュールされてよく、小さいオフセットでスケジュールされたTTIは大きいオフセットでスケジュールされた最近のTTIと同じBPLを使用するという規則が確立され得る。図4の例では、前のBPLからb0に変更するようにBPL変更がTTI0440の開始時に示されてよく、b0からb1に変更するように別の変更がTTI2450の開始時に示されてよい。この場合、小さいオフセットを有する中間TTI(すなわち、TTI1445およびTTI3455)がスケジュールされ、そのような小さいオフセット(たとえば、si<Kのスケジューリングオフセット)を有するデータTTIは、最近のデータTTIと同じBPLを使用して基地局によって送信され得、UEは、大きいオフセットでスケジュールされた最近のTTIと同じBPLが使用されると仮定し得る。そのような場合、図4の例では、第1のTTI440(TTI0)は、第1のBPL465(すなわち、b0)を使用して送信され得、第2のTTI445(TTI1)および第4のTTI455(TTI3)は、K未満のスケジューリングオフセット(s1およびs3)を有し得、この例では、第1のBPL465が各々に対して使用される。この例では、関連するスケジューリングオフセットにより、第4のTTI455の後である第3のデータTTI450(TTI2)を第2のBPL470に切り替えることができる。
図4に関して論じたような事例では、スケジューリングオフセットがしきい値未満であるときにスケジューリング割当て410のBPL指示が提供される場合、UEはそのBPL指示を無視し得る。しかしながら、場合によっては、UEが変更されたBPLを示すスケジューリング割当て410を逃した場合、UEは後続のデータTTIに対して間違ったビームを適用することがある。図4の場合、UEが第1のスケジューリング割当て415を受信して復号するのに失敗した場合、TTI0440、TTI1445、およびTTI3455は失われることになる。場合によっては、図5に関して論じるように、UEは、しきい値未満であるスケジューリングオフセットを有するスケジューリング割当て410内のBPL指示を検証し得る。
図5は、本開示の様々な態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIならびに関連するBPL500との間のタイミングの別の例を示す。いくつかの例では、制御情報送信および関連するデータTTIならびに関連するBPL500は、ワイヤレス通信システム100の態様を実装し得る。
図5の例では、図3および図4に関して論じたのと同様に、基地局(たとえば、図1または図2の基地局105)は、対応するデータTTI505に対する、スケジューリング割当て510またはリソース割振りを送信し得る。スケジューリング割当て510は、上記で論じたように、DCI内で制御チャネル(たとえば、PDCCH)上で送信され得る。場合によっては、スケジューリング割当て510は、低帯域アンカーキャリアを使用して送信され得、データTTI505は、広帯域mmWキャリアを使用し得る。他の場合には、スケジューリング割当て510とデータTTIは両方とも、広帯域mmWキャリアを使用し得る。データTTI505は、アップリンクTTI、ダウンリンクTTI、またはそれらの組合せであってよく、これらは、その中でデータが送信され得る、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信を含み得る。
上記で示したように、DCIは、BPL指示(空間疑似コロケーション(QCL)指示とも呼ばれる)と、TTIの詳細(たとえば、アップリンクリソースまたはダウンリンクリソースなど)と、スケジューリングオフセット(si)とを含み得る。この例では、スケジューリング割当て510の各々はまた、BPL指示bi(または、QCL指示)を含み得る。スケジュールオフセットは、場合によっては、DCIを含むシンボルと関連するデータTTIの開始との間の時間を示す。図5の例では、図3および図4で論じたのと同様に、第1のスケジューリング割当て515は、第1のデータTTI540(TTI0)に対する割当てを含んでよく、第1のスケジューリング割当て515の開始時間t0と第1のデータTTI540の開始時間との間の時間差に対応する第1のスケジューリングオフセットs0を示し得る。この例では、第2のスケジューリング割当て520は、第2のデータTTI545(TTI1)に対する割当てを含んでよく、第2のスケジューリング割当て520の開始時間t1と第2のデータTTI545の開始時間との間の時間差に対応する第2のスケジューリングオフセットs1を示し得、対応する第3のデータTTI550(TTI2)、第4のデータTTI555(TTI3)、および第5のデータTTI560(TTI4)をスケジュールする、第3のスケジューリング割当て525、第4のスケジューリング割当て530、および第5のスケジューリング割当て535に対して同様のスケジューリング割当てを用いる。
図5の例では、逃したスケジューリング割当てから生じ得る潜在的な誤り伝搬を制限するために、基地局は、スケジューリングオフセットがしきい値未満である場合ですら、スケジューリング割当て510に対するBPL指示biを提供し得る。UEはこの情報を使用して、自らが、スケジュールされたTTIに対して正確なビームを使用したこと、または使用しようとしていることを検証することができる。そうでない場合、UEは、是正措置をとり、ti+Kに開始するTTIに対してbiに適合するビームを適用することができ、ここで、tiは、スケジューリング割当てDCIを搬送するシンボルの開始である。図5の例では、第2のスケジューリング割当て520および第4のスケジューリング割当て530は、関連するTTIに対してBPLb0565が使用されることをUEに示すために、b0のBPL指示を搬送し得る。同様に、第2のBPLb1570に切り替えた後で、スケジューリングオフセットがしきい値未満である、何らかのスケジューリング割当てが提供される場合、基地局は、そのようなスケジューリング割当ての中に、UEがBPLに適合するために使用することができるb1を示し得る。
同様に、UEが第1のスケジューリング割当て515を成功裏に受信して復号しない場合、UEは、TTI0540を逃し、TTI1545に対して間違ったビームを適用することになる。この例では、第2のスケジューリング割当て520は、QCL指示b0を含み、UEは、TTI1545を受信/送信している間に、この情報を(たとえば、低帯域アンカーキャリアを介して)復号する可能性が高いことになる。その時点で、UEは、逃したDCIにより間違ったBPLが使用されていることを認識し得る。是正措置として、UEは、たとえば、時間t1+Kの後に使用する準備が整い得るBPLb0565に適合するビームを、TTI3555より十分前に準備することができ、UEは、正確なBPLを使用してTTI3555を受信/送信することになる。同様に、UEが第3のスケジューリング割当て525を逃した場合、関連するスケジューリングオフセットがしきい値K未満であるか、またはそれを超えるかに関係なく、後続のスケジューリング割当ての受信時に、BPLに補正を行うことができる。
図6は、本開示の様々な態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIならびに関連するBPL600との間のタイミングの別の例を示す。いくつかの例では、制御情報送信および関連するデータTTIならびに関連するBPL600は、ワイヤレス通信システム100の態様を実装し得る。
図6の例では、図3から図5に関して論じたのと同様に、基地局(たとえば、図1または図2の基地局105)は、対応するデータTTI605に対する、スケジューリング割当て610またはリソース割振りを送信し得る。スケジューリング割当て610は、上記で論じたように、DCI内で制御チャネル(たとえば、PDCCH)上で送信され得る。場合によっては、スケジューリング割当て610は、低帯域アンカーキャリアを使用して送信され得、データTTI605は、広帯域mmWキャリアを使用し得る。他の場合には、スケジューリング割当て610とデータTTIは両方とも、広帯域mmWキャリアを使用し得る。データTTI605は、アップリンクTTI、ダウンリンクTTI、またはそれらの組合せであってよく、これらは、その中でデータが送信され得る、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信を含み得る。
上記で示したように、DCIは、BPL指示(空間疑似コロケーション(QCL)指示とも呼ばれる)と、TTIの詳細(たとえば、アップリンクリソースまたはダウンリンクリソースなど)と、スケジューリングオフセット(si)とを含み得る。この例では、スケジューリング割当て610の各々はまた、BPL指示bi(または、QCL指示)を含み得る。スケジュールオフセットは、場合によっては、DCIを含むシンボルと関連するデータTTIの開始との間の時間を示す。図6の例では、図3から図5で論じたのと同様に、第1のスケジューリング割当て615は、第1のデータTTI640(TTI0)に対する割当てを含んでよく、第1のスケジューリング割当て615の開始時間t0と第1のデータTTI640の開始時間との間の時間差に対応する第1のスケジューリングオフセットs0を示し得る。この例では、第2のスケジューリング割当て620は、第2のデータTTI645(TTI1)に対する割当てを含んでよく、第2のスケジューリング割当て620の開始時間t1と第2のデータTTI645の開始時間との間の時間差に対応する第2のスケジューリングオフセットs1を示し得、対応する第3のデータTTI650(TTI2)、第4のデータTTI655(TTI3)、および第5のデータTTI660(TTI4)をスケジュールする、第3のスケジューリング割当て625、第4のスケジューリング割当て630、および第5のスケジューリング割当て635に対して同様のスケジューリング割当てを用いる。
図6の例では、逃したスケジューリング割当てから生じ得る潜在的な誤り伝搬を制限し得る別の技法が提供される。ここで、基地局は、スケジューリング割当て610に対してBPL指示biを提供することができ、この場合、示されたBPLは、スケジューリング割当てを送信するために使用されるシンボルの開始時間にしきい値Kを加えた時間に有効になる。したがって、そのような技法は、si<Kに対して、BPL指示biは、時間ti+Kに有効になるという規則を提供し、ここで、tiは、スケジューリング割当てに関するDCIを搬送するシンボルの開始である。そのような場合、BPL指示は、それが新しいBPL指示によって上書きされるまで有効状態を保つ。図5に関して上記で論じた技法とは対照的に、BPL指示は、tiとti+Kの間で開始する任意のTTIとは無関係に有効になる。図6の例では、UEが第1のスケジューリング割当て615を成功裏に受信し復号しない場合、UEは、TTI1645に対して間違ったBPLを使用することになるものの、TTI3655に対して正確なビームを有することになるが、これは、TTI3に対する開始時間がt1+Kを超えるためである。この特定の例では、第3のスケジューリング割当て625と第4のスケジューリング割当て630は両方とも、TTI2650に対して有効なQCL指示を作成し、そのような誤りが発生するためには、両方のDCIが失われる必要があるため、これは、UEがTTI2650に対して間違ったBPLを使用する確率を低減する。
図7は、本開示の様々な態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIならびに関連するBPL700との間のタイミングの別の例を示す。いくつかの例では、制御情報送信および関連するデータTTIならびに関連するBPL700は、ワイヤレス通信システム100の態様を実装し得る。
図7の例では、図3から図6に関して論じたのと同様に、基地局(たとえば、図1または図2の基地局105)は、対応するデータTTI705に対する、スケジューリング割当て710またはリソース割振りを送信し得る。スケジューリング割当て710は、上記で論じたように、DCI内で制御チャネル(たとえば、PDCCH)上で送信され得る。場合によっては、スケジューリング割当て710は、低帯域アンカーキャリアを使用して送信され得、データTTI705は、広帯域mmWキャリアを使用し得る。他の場合には、スケジューリング割当て710とデータTTIは両方とも、広帯域mmWキャリアを使用し得る。データTTI705は、アップリンクTTI、ダウンリンクTTI、またはそれらの組合せであってよく、これらは、その中でデータが送信され得る、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信を含み得る。
上記で示したように、DCIは、BPL指示(空間疑似コロケーション(QCL)指示とも呼ばれる)と、TTIの詳細(たとえば、アップリンクリソースまたはダウンリンクリソースなど)と、スケジューリングオフセット(si)とを含み得る。この例では、スケジューリング割当て710の各々はまた、BPL指示bi(または、QCL指示)を含み得る。スケジュールオフセットは、場合によっては、DCIを含むシンボルと関連するデータTTIの開始との間の時間を示す。図7の例では、図3から図6で論じたのと同様に、第1のスケジューリング割当て715は、第1のデータTTI740(TTI0)に対する割当てを含んでよく、第1のスケジューリング割当て715の開始時間t0と第1のデータTTI740の開始時間との間の時間差に対応する第1のスケジューリングオフセットs0を示し得る。この例では、第2のスケジューリング割当て720は、第2のデータTTI745(TTI1)に対する割当てを含んでよく、第2のスケジューリング割当て720の開始時間t1と第2のデータTTI745の開始時間との間の時間差に対応する第2のスケジューリングオフセットs1を示し得、対応する第3のデータTTI750(TTI2)、第4のデータTTI755(TTI3)、および第5のデータTTI760(TTI4)をスケジュールする、第3のスケジューリング割当て725、第4のスケジューリング割当て730、および第5のスケジューリング割当て735に対して同様のスケジューリング割当てを用いる。
図7の例では、BPLを切り替えると決定した後に比較的迅速にBPLが切り替えられることを実現し得る別の技法が提供される。たとえば、基地局は、第1のBPL765におけるフェージングを検出し、第2のBPL770に切り替えると決定することができる。この例では、スケジューリングオフセットとは無関係に、時間ti+KにQCL指示biが有効であるという規則が提供され得る。これはまた、大きいスケジューリングオフセットですでにスケジュールされているTTIに対するBPLの変更を可能にする。たとえば、基地局は、時間t3に第2のBPL770が第1のBPL765よりも良いと決定し得る。その時点で、TTI2750はすでに第3のスケジューリング割当て725でスケジュールされており、これは第1のBPL765を示す。この場合、TTI2750の開始よりも前に、第4のスケジューリング割当て730にしきい値Kが提供されていることにより、UEは、第2のBPL770に対して新しいBPL指示に適合するビームを依然として使用することになる。この技法の場合、図5および図6に関して説明した技法と同様に、失われたスケジューリング割当てによる誤り伝搬は低減され得る。
図8は、本開示の様々な態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする、制御情報送信と関連するデータTTIならびに関連するBPL800との間のタイミングの別の例を示す。いくつかの例では、制御情報送信および関連するデータTTIならびに関連するBPL800は、ワイヤレス通信システム100の態様を実装し得る。
図8の例では、図3から図7に関して論じたのと同様に、基地局(たとえば、図1または図2の基地局105)は、対応するデータTTI805に対する、スケジューリング割当て810またはリソース割振りを送信し得る。スケジューリング割当て810は、上記で論じたように、DCI内で制御チャネル(たとえば、PDCCH)上で送信され得る。場合によっては、スケジューリング割当て810は、低帯域アンカーキャリアを使用して送信され得、データTTI805は、広帯域mmWキャリアを使用し得る。他の場合には、スケジューリング割当て810とデータTTIは両方とも、広帯域mmWキャリアを使用し得る。データTTI805は、アップリンクTTI、ダウンリンクTTI、またはそれらの組合せであってよく、これらは、その中でデータが送信され得る、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)送信または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信を含み得る。
図8の例では、BPLは、上記で説明した様々な態様に従って、スケジューリングオフセットの関数およびしきい値に基づいて決定され得る。Table 1(表1)は、図4から図7の異なる技法に対するBPL指示bi関連の解釈を示す。
Figure 0007314132000001
それぞれの技法に対して、スケジューリング割当ては、UEが、図6および図7の例におけるように、無条件で、または図4および図5の例におけるように、一定の条件が満たされる場合、のいずれかで、BPL指示に適合するビームを準備すべきであることを示す。両方の状況は、関数f(si,K)により統合された様式で形式的にカバーされ得る。Table 2(表2)は、説明する異なる技法に対する関数fを示す。
Figure 0007314132000002
いずれの場合も、UEは、f(si,K)≧0の場合のみ、ビームを準備しなければならない。UEがビームを準備しなければならない場合、UEが潜在的に新しいビームを使用するように同じ機構によって命令されるときまで、UEは時間ti+g(si,K)から開始してビームを適用することができる。Table 2(表2)は、各々の技法に対する関数gを示す。
論じる技法の各々に適用され得る図8の例では、時間tiに発生するスケジューリング割当て815は、f(si,K)≧0であるようにスケジューリングオフセットsiを含み得る。その場合、UEは、時間ti+g(si,K)に開始してデータ用のビームを使用するためにBPL指示bi845に適合するビームを準備する。以下を伴う、すべてのスケジューリング割当て810(DCIn)から、
i. f(sn,K)≧0
ii. tn+g(sn,K)≧ti+g(si,K)。
さらに、DCIjを、最先のビーム開始時間tj+g(sj,K)を有するDCIとする。言い換えれば、ti+g(si,K)とtj+g(sj,K)との間に位置するビーム開始時間を有するスケジューリング割当てDCIは存在しない。その場合、UEは、すべてのTTIが時間間隔[ti+g(si,K),tj+g(sj,K)]内で開始する、biに適合するビームを使用する。
図8の例では、UEは、TTIi830(スケジューリング割当て815によってスケジュールされた)用の、また係数f(sm,K)≧0を満たさないスケジューリング割当て820によってスケジュールされたTTIm835用のbi845に適合するビームを適用する。そのようなTTIm835に対する別の例は、ti+g(si,K)の前に発生するtm+g(sm,K)のビーム開始時間を有するTTIであり得る。BPLbj850は、この例では、TTIj840用に、スケジューリング割当て825の後に使用され得る。
スケジューリング割当て810タイミングに関して、図8は、容易に認識されるように、完全な可能性範囲を示しておらず、スケジューリング割当て815とスケジューリング割当て825との間に、多くのスケジューリング割当てが存在することがあるか、または何も存在しないこともあることに留意されたい。スケジューリング割当て825は、スケジューリング割当て815の前に発生することも可能である。さらに、g(si,K)は、採用されることになる所望の技法に応じて、si未満であっても、またはそれを超えてもよい。しかしながら、いずれの場合も、UEがスケジューリング割当てのBPL指示に適合するビームを準備するために十分な時間を有するように、g(si,K)は常にしきい値K以上でなければならない。
図9は、本開示の様々な態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするプロセスフロー900ーの一例を示す。いくつかの例では、プロセスフロー900は、ワイヤレス通信システム100の態様を実装し得る。プロセスフロー900は、図1または図2の対応するデバイスの例であり得る、基地局105-bおよびUE115-bを含み得る。
初めに、905において、UE115-bおよび基地UE105-bは接続を確立し得る。場合によっては、接続は、基地局105-bとUE115-bとの間で確立された第1のBPLを使用したmmW接続であり得る。場合によっては、低帯域接続を確立することができ、または制御情報を伝達するために使用され得る、別の高帯域接続を確立することができる。
910において、基地局105-bは、データTTIをUE115-bに割り振り、データTTIに対するBPLを選択することができる。場合によっては、割振りは、UE115-bと基地局105-bとの間で送信されるべきデータに基づいて行われ得る。場合によっては、基地局105-bは、接続確立の間にまたはその後に確立されている場合がある1つまたは複数のBPLに関連する1つまたは複数のチャネル品質パラメータを測定し、その測定に基づいてBPLを選択することができる。追加または代替として、UE115-bは、基地局105-bがデータTTIに対して使用するためのBPLを決定する際に使用し得る、1つまたは複数の測定報告を提供し得る。チャネル品質測定は、基地局105-bおよびUE115-bの1つまたは複数の基準信号送信に基づく測定など、確立された技法に従って行われ得る。基地局105-bは、データTTIに対して割り振られたリソースを示すDCI915をUE115-bに送信し得る。上記で論じたように、DCI915は、スケジューリングオフセットおよびBPL指示を示してもよい。場合によっては、基地局105-bは、上記で論じた技法のうちの1つに基づいて、データTTIに対するBPLを示し得る。
920において、UE115-dは、BPL切替えのためのしきい値(K)を決定し得る。場合によっては、しきい値は、接続確立の間に変更され得る。上記で論じたように、しきい値は、UE115-bがDCIを受信して復号し、変更されたビームを準備するためにかかる可能性がある時間に対応し得る。
ブロック930において、UE115-bは、図8に関して上記で論じたように、f(si,K)≧0、g(si,K)≧Kに基づいて、データTTIに対する、また潜在的に1つまたは複数の後続データTTIに対するBPLを決定し得る。基地局105-bは、決定されたBPLを使用してデータTTI送信935を送信し得る。この例では、データTTI送信935は、ダウンリンク送信であるが、他の場合には、これはアップリンク送信であり得る。940において、UE115-bは、識別されたBPLに基づいて、データTTI送信を受信し得る。
図10は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするワイヤレスデバイス1005のブロック図1000を示す。ワイヤレスデバイス1005は、本明細書で説明するようなユーザ機器(UE)115の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス1005は、受信機1010と、UE通信マネージャ1015と、送信機1020とを含み得る。ワイヤレスデバイス1005はプロセッサを含んでもよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信し得る。
受信機1010は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネル(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法に関する情報など)と関連付けられる制御情報などの情報を受信し得る。情報はデバイスの他の構成要素に受け渡されてよい。受信機1010は、図13を参照しながら説明するトランシーバ1335の態様の一例であり得る。受信機1010は、単一のアンテナを利用してもまたはアンテナのセットを利用してもよい。
UE通信マネージャ1015は、図13を参照しながら説明するUE通信マネージャ1315の態様の一例であり得る。
UE通信マネージャ1015および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、UE通信マネージャ1015および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本開示において説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せによって実行され得る。UE通信マネージャ1015および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、機能の部分が1つまたは複数の物理デバイスによって異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に位置し得る。いくつかの例では、UE通信マネージャ1015および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様による別個の異なる構成要素であってよい。他の例では、UE通信マネージャ1015および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、限定はしないが、I/O構成要素、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明する1つまたは複数の他の構成要素、または本開示の様々な態様によるそれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェア構成要素と組み合わせられ得る。
UE通信マネージャ1015は、ユーザ機器において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立することと、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持することと、BPL切替えの指示を復号し、その指示に基づいて第1のBPLとは異なるBPLを適用するためにUEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別することと、第1の時間において第1の制御情報送信を受信することであって、第1の制御情報送信が、スケジューリングオフセットと、第1の時間にスケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む、受信することと、しきい値およびスケジューリングオフセットに基づいて、データ用のBPLを切り替えるかどうか、および切替えを行う切替え時間を決定することと、データ用のBPLを切り替えるとの決定に応じて、切替え時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えることとを行い得る。
送信機1020は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1020は、トランシーバモジュールの中の受信機1010と併置されてもよい。たとえば、送信機1020は、図13を参照しながら説明するトランシーバ1335の態様の一例であり得る。送信機1020は、単一のアンテナを利用してもまたはアンテナのセットを利用してもよい。
図11は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするワイヤレスデバイス1105のブロック図1100を示す。ワイヤレスデバイス1105は、図10を参照しながら説明したように、ワイヤレスデバイス1005またはUE115の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス1105は、受信機1110と、UE通信マネージャ1115と、送信機1120とを含み得る。ワイヤレスデバイス1105は、プロセッサを含んでもよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信し得る。
受信機1110は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネル(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法に関する情報など)と関連付けられる制御情報などの情報を受信することができる。情報はデバイスの他の構成要素に受け渡されてよい。受信機1110は、図13を参照しながら説明するトランシーバ1335の態様の一例であり得る。受信機1110は、単一のアンテナを利用してもまたはアンテナのセットを利用してもよい。
UE通信マネージャ1115は、図13を参照しながら説明するUE通信マネージャ1315の態様の一例であり得る。UE通信マネージャ1115はまた、接続確立構成要素1125と、BPLマネージャ1130と、しきい値識別構成要素1135と、ダウンリンク制御情報(DCI)構成要素1140とを含み得る。
接続確立構成要素1125は、ユーザ機器において、データTTIの送信用の第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立し得る。場合によっては、データTTIは、アップリンクデータTTI、ダウンリンクデータTTI、またはそれらの組合せを含む。
BPLマネージャ1130は、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持し得る。場合によっては、BPLは、しきい値およびスケジューリングオフセットに基づいて決定され得、BPLマネージャ1130は、データ用のBPLを切り替えるかどうか、およびその切替えを行うための切替え時間を決定し得る。BPLマネージャ1130がBPLを切り替えると決定した場合、BPLマネージャ1130は、その切替え時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えることができる。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値以上であるとの決定に基づいて、データ用のBPLを切り替え、第2の時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値未満であるとの決定に基づいて、データ用のBPLとして第1のBPLを維持すると決定することを含む。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値未満であるとの決定に基づいて、第1の時間にしきい値を加えた時間において有効に開始して、データ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットに関係なく、第1の時間にしきい値を加えた時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。
しきい値識別構成要素1135は、BPL切替えの指示を復号し、その指示に基づいて、第1のBPLとは異なるBPLを適用するためにUEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別し得る。
DCI構成要素1140は、第1の時間において第1の制御情報送信を受信することができ、第1の制御情報送信は、スケジューリングオフセットと、第1の時間にスケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む。
送信機1120は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1120は、トランシーバモジュール内で受信機1110と併置されてもよい。たとえば、送信機1120は、図13を参照しながら説明するトランシーバ1335の態様の一例であり得る。送信機1120は、単一のアンテナを利用してもまたはアンテナのセットを利用してもよい。
図12は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするUE通信マネージャ1215のブロック図1200を示す。UE通信マネージャ1215は、図10、図11、および図13を参照しながら説明する、UE通信マネージャ1015、UE通信マネージャ1115、またはUE通信マネージャ1315の態様の一例であり得る。UE通信マネージャ1215は、接続確立構成要素1220と、BPLマネージャ1225と、しきい値識別構成要素1230と、DCI構成要素1235と、誤り検出構成要素1240とを含み得る。これらのモジュールの各々は、直接的または間接的に(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信し得る。
接続確立構成要素1220は、ユーザ機器において、データTTIに対する第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立し得る。場合によっては、データTTIは、アップリンクデータTTI、ダウンリンクデータTTI、またはそれらの組合せを含む。
BPLマネージャ1225は、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持し得る。場合によっては、BPLは、しきい値およびスケジューリングオフセットに基づいて決定され得、BPLマネージャ1225は、データ用のBPLを切り替えるかどうか、およびその切替えを行うための切替え時間を決定し得る。BPLマネージャ1225がBPLを切り替えると決定した場合、BPLマネージャ1130は、その切替え時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えることができる。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値以上であるとの決定に基づいて、データ用のBPLを切り替え、第2の時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値未満であるとの決定に基づいて、データ用のBPLとして第1のBPLを維持すると決定することを含む。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値未満であるとの決定に基づいて、第1の時間にしきい値を加えた時間において有効に開始して、データ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットに関係なく、第1の時間にしきい値を加えた時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。
しきい値識別構成要素1230は、BPL切替えの指示を復号し、その指示に基づいて、第1のBPLとは異なるBPLを適用するためにUEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別し得る。
DCI構成要素1235は、第1の時間において第1の制御情報送信を受信することができ、第1の制御情報送信は、スケジューリングオフセットと、第1の時間にスケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む。
誤り検出構成要素1240は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であり、第1の制御情報送信内に示されたBPLが、第1のデータTTIに対して基地局が使用するBPLが第1のBPLとは異なることを示すとの決定に基づいて、前のBPL指示を受信する際に誤りが発生したことを識別し、UEによって維持されるようにデータ用のBPLを補正し、第1の時間にしきい値を加えた時間の後にデータ用の補正されたBPLを使用することができる。
図13は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするデバイス1305を含むシステム1300の図を示す。デバイス1305は、たとえば、図10および図11を参照しながら上記で説明したワイヤレスデバイス1005、ワイヤレスデバイス1105、またはUE115の構成要素の一例であってよく、またはそれを含んでもよい。デバイス1305は、UE通信マネージャ1315と、プロセッサ1320と、メモリ1325と、ソフトウェア1330と、トランシーバ1335と、アンテナ1340と、I/Oコントローラ1345とを含む、通信を送信および受信するための構成要素を含む、双方向の音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。これらの構成要素は、1つまたは複数のバス(たとえば、バス1310)を介して電子通信し得る。デバイス1305は、1つまたは複数の基地局105とワイヤレス通信し得る。
プロセッサ1320は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、汎用プロセッサ、DSP、中央処理装置(CPU)、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理構成要素、個別ハードウェア構成要素、またはそれらの任意の組合せ)を含み得る。場合によっては、プロセッサ1320は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。他の場合には、メモリコントローラは、プロセッサ1320内に統合され得る。プロセッサ1320は、様々な機能(たとえば、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする機能またはタスク)を実行するためにメモリ内に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
メモリ1325は、ランダムアクセスメモリ(RAM)と読取り専用メモリ(ROM)とを含み得る。メモリ1325は、実行されると、本明細書で説明する様々な機能をプロセッサに実行させる命令を含むコンピュータ可読コンピュータ実行可能ソフトウェア1330を記憶し得る。場合によっては、メモリ1325は、特に、周辺構成要素もしくは周辺デバイスとの相互作用などの、基本的なハードウェア動作またはソフトウェア動作を制御し得る基本入出力システム(BIOS)を含み得る。
ソフトウェア1330は、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするためのコードを含む、本開示の態様を実装するためのコードを含み得る。ソフトウェア1330は、システムメモリまたは他のメモリなどの非一時的コンピュータ可読媒体内に記憶されてもよい。場合によっては、ソフトウェア1330は、プロセッサによって直接実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ、実行されると)本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させる場合がある。
トランシーバ1335は、上記で説明したような1つまたは複数のアンテナ、有線リンク、またはワイヤレスリンクを介して双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1335は、ワイヤレストランシーバを表すことがあり、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ1335はまた、パケットを変調し、変調されたパケットを送信するためにアンテナに提供し、アンテナから受信されたパケットを復調するためのモデムを含んでもよい。
場合によっては、ワイヤレスデバイスは、単一のアンテナ1340を含み得る。しかしながら、場合によっては、デバイスは、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能であり得る複数のアンテナ1340を有してもよい。
I/Oコントローラ1345は、デバイス1305用の入力信号および出力信号を管理してもよい。I/Oコントローラ1345はまた、デバイス1305内に統合されない周辺機器を管理し得る。場合によっては、I/Oコントローラ1345は、外部周辺機器への物理的接続またはポートを表すことがある。場合によっては、I/Oコントローラ1345は、iOS(登録商標)、ANDROID(登録商標)、MS-DOS(登録商標)、MS-WINDOWS(登録商標)、OS/2(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、または別の知られているオペレーティングシステムなどの、オペレーティングシステムを利用し得る。他の場合には、I/Oコントローラ1345は、モデム、キーボード、マウス、タッチスクリーン、または同様のデバイスを表し、またはそれと対話してもよい。場合によっては、I/Oコントローラ1345は、プロセッサの一部として実装されてもよい。場合によっては、ユーザは、I/Oコントローラ1345を介してデバイス1305と対話してもよく、またはI/Oコントローラ1345によって制御されたハードウェア構成要素を介してデバイス1305と対話してもよい。
図14は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするワイヤレスデバイス1405のブロック図1400を示す。ワイヤレスデバイス1405は、本明細書で説明するように、基地局105の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス1405は、受信機1410と、基地局通信マネージャ1415と、送信機1420とを含み得る。ワイヤレスデバイス1405はプロセッサを含んでもよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信し得る。
受信機1410は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネル(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法に関する情報など)と関連付けられる制御情報などの情報を受信することができる。情報はデバイスの他の構成要素に受け渡されてよい。受信機1410は、図17を参照しながら説明するトランシーバ1735の態様の一例であり得る。受信機1410は、単一のアンテナを利用してもまたはアンテナのセットを利用してもよい。
基地局通信マネージャ1415は、図17を参照しながら説明する基地局通信マネージャ1715の態様の一例であり得る。
基地局通信マネージャ1415および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、基地局通信マネージャ1415および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本開示で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せによって実行され得る。基地局通信マネージャ1415および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、機能の部分が1つまたは複数の物理デバイスによって異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。いくつかの例では、基地局通信マネージャ1415および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様による、別個の異なる構成要素であってよい。他の例では、基地局通信マネージャ1415および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、限定はしないが、I/O構成要素、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明する1つまたは複数の他の構成要素、または本開示の様々な態様によるそれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェア構成要素と組み合わせられ得る。
基地局通信マネージャ1415は、基地局において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用してUEと第1の接続を確立することと、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持することと、1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用のBPLを第2のBPLに変更することと、UEが、BPL切替えの指示を復号し、その指示に基づいて異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別することと、第1のデータTTIに対するリソースをUEに割り振ることと、割り振られたリソースを示す制御情報送信と第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定することと、制御情報をUEに送信することであって、制御情報が、スケジューリングオフセットと、第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含み、ここで、スケジューリングオフセット、制御情報送信の時間、しきい値、およびBPL指示が、データ用のBPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間をUEに示す、送信することとを行い得る。
送信機1420は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1420は、トランシーバモジュール内で受信機1410と併置されてもよい。たとえば、送信機1420は、図17を参照しながら説明するトランシーバ1735の態様の一例であり得る。送信機1420は、単一のアンテナを利用してもまたはアンテナのセットを利用してもよい。
図15は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするワイヤレスデバイス1505のブロック図1500を示す。ワイヤレスデバイス1505は、図14を参照しながら説明したようなワイヤレスデバイス1405または基地局105の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス1505は、受信機1510と、基地局通信マネージャ1515と、送信機1520とを含み得る。ワイヤレスデバイス1505はプロセッサを含んでもよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信し得る。
受信機1510は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネル(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法に関する情報など)と関連付けられる制御情報などの情報を受信することができる。情報はデバイスの他の構成要素に受け渡されてよい。受信機1510は、図17を参照しながら説明するトランシーバ1735の態様の一例であり得る。受信機1510は、単一のアンテナを利用してもまたはアンテナのセットを利用してもよい。
基地局通信マネージャ1515は、図17を参照しながら説明する基地局通信マネージャ1715の態様の一例であり得る。基地局通信マネージャ1515はまた、接続確立構成要素1525と、BPLマネージャ1530と、チャネル条件構成要素1535と、リソース割振り構成要素1540と、DCI構成要素1545とを含み得る。
接続確立構成要素1525は、基地局において、データTTIの送信用の第1のビームペアリンク(BPL)を使用してUEと第1の接続を確立し得る。場合によっては、データTTIは、アップリンクデータTTI、ダウンリンクデータTTI、またはそれらの組合せを含む。
BPLマネージャ1530は、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持し得る。場合によっては、BPLマネージャ1530は、UEが、BPL切替えの指示を復号し、その指示に基づいて、異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別し得る。場合によっては、BPLマネージャ1530は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であり、制御情報内に示されたBPLが第1のデータTTIに対して使用されるBPLを示すとき、データ用のBPLの変更を伝達しないと決定することができる。場合によっては、第1のデータTTIに対するデータ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットがしきい値以上であることによって示される。場合によっては、データ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であることによって示され、BPL変更時間は、制御情報送信の時間にしきい値を加えた時間に対応する。場合によっては、データ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットに関係なく示され、BPL変更時間は、制御情報送信の時間にしきい値を加えた時間に対応する。
チャネル条件構成要素1535は、1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用のBPLを第2のBPLに変更し得る。リソース割振り構成要素1540は、第1のデータTTIに対するリソースをUEに割り振ることができる。
DCI構成要素1545は、割り振られたリソースを示す制御情報送信と第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定し、制御情報をUEに送信することができ、制御情報は、スケジューリングオフセットと、第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含み、スケジューリングオフセット、制御情報送信の時間、しきい値、およびBPL指示は、データ用のBPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間をUEに示す。
送信機1520は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1520は、トランシーバモジュール内で受信機1510と併置されてもよい。たとえば、送信機1520は、図17を参照しながら説明するトランシーバ1735の態様の一例であり得る。送信機1520は、単一のアンテナを利用してもまたはアンテナのセットを利用してもよい。
図16は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする基地局通信マネージャ1615のブロック図1600を示す。基地局通信マネージャ1615は、図14、図15、および図17を参照しながら説明する、基地局通信マネージャ1715の態様の一例であり得る。基地局通信マネージャ1615は、接続確立構成要素1620と、BPLマネージャ1625と、チャネル条件構成要素1630と、リソース割振り構成要素1635と、DCI構成要素1640とを含み得る。これらのモジュールの各々は、直接的または間接的に(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信し得る。
接続確立構成要素1620は、基地局において、データTTIの送信用の第1のビームペアリンク(BPL)を使用してUEと第1の接続を確立し得る。場合によっては、データTTIは、アップリンクデータTTI、ダウンリンクデータTTI、またはそれらの組合せを含む。
BPLマネージャ1625は、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持し得る。場合によっては、BPLマネージャ1625は、UEが、BPL切替えの指示を復号し、その指示に基づいて、異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別し得る。場合によっては、BPLマネージャ1625は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であり、制御情報内に示されたBPLが第1のデータTTIに対して使用されるBPLを示すとき、データ用のBPLの変更を伝達しないと決定することができる。場合によっては、第1のデータTTIに対するデータ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットがしきい値以上であることによって示される。場合によっては、データ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であることによって示され、BPL変更時間は、制御情報送信の時間にしきい値を加えた時間に対応する。場合によっては、データ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットに関係なく示され、BPL変更時間は、制御情報送信の時間にしきい値を加えた時間に対応する。
チャネル条件構成要素1630は、1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用のBPLを第2のBPLに変更し得る。
リソース割振り構成要素1635は、第1のデータTTIに対するリソースをUEに割り振ることができる。
DCI構成要素1640は、割り振られたリソースを示す制御情報送信と第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定し、制御情報をUEに送信することができ、制御情報は、スケジューリングオフセットと、第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含み、スケジューリングオフセット、制御情報送信の時間、しきい値、およびBPL指示は、データ用のBPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間をUEに示す。
図17は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするデバイス1705を含むシステム1700の図を示す。デバイス1705は、たとえば、図1を参照しながら上記で説明したような基地局105の構成要素の一例であってよく、またはそれを含んでもよい。デバイス1705は、基地局通信マネージャ1715と、プロセッサ1720と、メモリ1725と、ソフトウェア1730と、トランシーバ1735と、アンテナ1740と、ネットワーク通信マネージャ1745と、局間通信マネージャ1750とを含む、通信を送信し受信するための構成要素を含む、双方向の音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。これらの構成要素は、1つまたは複数のバス(たとえば、バス1710)を介して電子通信し得る。デバイス1705は、1つまたは複数のUE115とワイヤレスに通信し得る。
プロセッサ1720は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、汎用プロセッサ、DSP、CPU、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理構成要素、個別ハードウェア構成要素、またはそれらの任意の組合せ)を含み得る。場合によっては、プロセッサ1720は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。他の場合には、メモリコントローラは、プロセッサ1720内に統合され得る。プロセッサ1720は、様々な機能(たとえば、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートする機能またはタスク)を実行するためにメモリ内に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
メモリ1725は、RAMとROMとを含み得る。メモリ1725は、実行されると、本明細書で説明する様々な機能をプロセッサに実行させる命令を含むコンピュータ可読コンピュータ実行可能ソフトウェア1730を記憶し得る。場合によっては、メモリ1725は、特に、周辺構成要素または周辺デバイスとの対話など、基本的なハードウェア動作またはソフトウェア動作を制御し得るBIOSを含み得る。
ソフトウェア1730は、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法をサポートするためのコードを含む、本開示の態様を実装するためのコードを含み得る。ソフトウェア1730は、システムメモリまたは他のメモリなどの非一時的コンピュータ可読媒体内に記憶されてもよい。場合によっては、ソフトウェア1730は、プロセッサによって直接実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ、実行されると)本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させる場合がある。
トランシーバ1735は、上記で説明したような1つまたは複数のアンテナ、有線リンク、またはワイヤレスリンクを介して双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1735は、ワイヤレストランシーバを表すことがあり、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信し得る。トランシーバ1735はまた、パケットを変調し、変調されたパケットを送信するためにアンテナに提供し、アンテナから受信されたパケットを復調するためのモデムを含んでもよい。
場合によっては、ワイヤレスデバイスは、単一のアンテナ1740を含み得る。しかしながら、場合によっては、デバイスは、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能であり得る複数のアンテナ1740を有してよい。
ネットワーク通信マネージャ1745は、(たとえば、1つまたは複数の有線バックホールリンクを介して)コアネットワークとの通信を管理してもよい。たとえば、ネットワーク通信マネージャ1745は、1つまたは複数のUE115など、クライアントデバイスのためのデータ通信の転送を管理し得る。
局間通信マネージャ1750は、他の基地局105との通信を管理し得、他の基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。たとえば、局間通信マネージャ1750は、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉緩和技法のためのUE115への送信用のスケジューリングを協調させ得る。いくつかの例では、局間通信マネージャ1750は、基地局105間の通信を行うために、ロングタームエボリューション(LTE)/LTE-Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを提供し得る。
図18は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法1800を示すフローチャートを示す。方法1800の動作は、本明細書で説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1800の動作は、図10~図13を参照しながら説明したように、UE通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実行し得る。
1805において、UE115は、ユーザ機器において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立し得る。1805の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1805の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、接続確立構成要素によって実行され得る。
1810において、UE115は、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持し得る。1810の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1810の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、BPLマネージャによって実行され得る。
1815において、UE115は、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて、第1のBPLとは異なるBPLを適用するためにUEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別し得る。1815の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1815の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、しきい識別構成要素によって実行され得る。
1820において、UE115は、第1の時間において第1の制御情報送信を受信することができ、第1の制御情報送信は、スケジューリングオフセットと、第1の時間にスケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む。1820の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1820の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、DCI構成要素によって実行され得る。
1825において、UE115は、しきい値およびスケジューリングオフセットに少なくとも部分的に基づいて、データ用のBPLを切り替えるかどうか、およびその切替えを行うための切替え時間を決定し得る。1825の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1825の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、BPLマネージャによって実行され得る。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットがしきい値未満であるとの決定に少なくとも部分的に基づいて、第1の時間にしきい値を加えた時間において有効に開始して、データ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。場合によっては、決定することは、スケジューリングオフセットに関係なく、第1の時間にしきい値を加えた時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えると決定することを含む。
1830において、UE115は、データ用のBPLを切り替えるとの決定に応じて、その切替え時間においてデータ用のBPLを第2のBPLに切り替えることができる。1830の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1830の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、BPLマネージャによって実行され得る。
方法1800などの技法を利用して、基地局105、UE115、または両方は、1つまたは複数のチャネル条件を周期的に測定することができ、後続の送信に対して、第1のBPLがより好適であり得るか、または異なる第2のBPLがより好適であり得るかを決定し得る。基地局105において後続の送信に対して(たとえば、チャネル測定、またはチャネル測定値によるUE115からのシグナリングの受信を通じて)第2のBPLが使用されるべきであると決定するとすぐに、制御情報送信(たとえば、PDCCHを使用したDCI送信)内で第2のBPLがUE115に示され得る。制御情報を受信するためのスケジューリングオフセットおよびしきい値、ならびにUE115におけるBPL変更に応じて、UE115は、制御情報を受信し、BPLが変更されるべきかどうかを決定することができる。そのような技法は、好ましいBPLを使用した送信によってネットワーク効率を改善し、これは、より高いデータレート、より低い誤り率、またはそれらの組合せをサポートし得る。
図19は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法1900を示すフローチャートを示す。方法1900の動作は、本明細書で説明したように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1900の動作は、図10~図13を参照しながら説明したように、UE通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明する機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実行し得る。
1905において、UE115は、ユーザ機器において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立し得る。1905の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1905の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、接続確立構成要素によって実行され得る。
1910において、UE115は、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持し得る。1910の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1910の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、BPLマネージャによって実行され得る。
1915において、UE115は、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて、第1のBPLとは異なるBPLを適用するためにUEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別し得る。1915の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1915の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、しきい識別構成要素によって実行され得る。
1920において、UE115は、第1の時間において第1の制御情報送信を受信することができ、第1の制御情報送信は、スケジューリングオフセットと、第1の時間にスケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む。1920の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1920の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、DCI構成要素によって実行され得る。
1925において、UE115は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であり、第1の制御情報送信内に示されたBPLが、第1のデータTTIに対して基地局が使用するBPLが第1のBPLとは異なることを示すとの決定に少なくとも部分的に基づいて、前のBPL指示を受信する際に誤りが発生したことを識別し得る。1925の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1925の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、誤り検出構成要素によって実行され得る。
1930において、UE115は、UEによって維持されるようにデータ用のBPLを補正し、第1の時間にしきい値を加えた時間の後でデータ用の補正されたBPLを使用することができる。1930の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、1930の動作の態様は、図10~図13を参照しながら説明したように、誤り検出構成要素によって実行され得る。
方法1900などの技法を利用して、基地局105、UE115、または両方は、1つまたは複数のチャネル条件を周期的に測定することができ、後続の送信に対して、第1のBPLがより好適であり得るか、または異なる第2のBPLがより好適であり得るかを決定し得る。基地局105において後続の送信に対して(たとえば、チャネル測定、またはチャネル測定によるUE115からのシグナリングの受信を通じて)第2のBPLが使用されるべきであると決定するとすぐに、制御情報送信(たとえば、PDCCHを使用したDCI送信)内で第2のBPLがUE115に示され得る。制御情報を受信するためのスケジューリングオフセットおよびしきい値、ならびにUE115におけるBPL変更に応じて、UE115は、制御情報を受信し、BPLが変更されるべきかどうかを決定することができる。そのような技法は、好ましいBPLを使用した送信によってネットワーク効率を改善し、これは、より高いデータレート、より低い誤り率、またはそれらの組合せをサポートし得る。
図20は、本開示の態様による、ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法2000を示すフローチャートを示す。方法2000の動作は、本明細書で説明したように、基地局105またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法2000の動作は、図14~図17を参照しながら説明したように、基地局通信マネージャによって実行され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明する機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して以下で説明する機能の態様を実行し得る。
2005において、基地局105は、基地局において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用してユーザ機器(UE)と第1の接続を確立し得る。2005の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、2005の動作の態様は、図14~図17を参照しながら説明したように、接続確立構成要素によって実行され得る。
2010において、基地局105は、第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持し得る。2010の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、2010の動作の態様は、図14~図17を参照しながら説明したように、BPLマネージャによって実行され得る。
2015において、基地局105は、1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用のBPLを第2のBPLに変更し得る。2015の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、2015の動作の態様は、図14~図17を参照しながら説明したように、チャネル条件構成要素によって実行され得る。
2020において、基地局105は、UEが、BPL切替えの指示を復号し、その指示に少なくとも部分的に基づいて異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別し得る。2020の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、2020の動作の態様は、図14~図17を参照しながら説明したように、BPLマネージャによって実行され得る。
2025において、基地局105は、第1のデータTTIに対するリソースをUEに割り振ることができる。2025の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、2025の動作の態様は、図14~図17を参照しながら説明したように、リソース割振り構成要素によって実行され得る。
2030において、基地局105は、割り振られたリソースを示す制御情報送信と第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定し得る。2030の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、2030の動作の態様は、図14~図17を参照しながら説明したように、DCI構成要素によって実行され得る。
2035において、基地局105は、スケジューリングオフセットと、第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む制御情報をUEに送信することができ、スケジューリングオフセット、制御情報送信の時間、しきい値、およびBPL指示は、データ用のBPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間をUEに示す。2035の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行されてもよい。いくつかの例では、2035の動作の態様は、図14~図17を参照しながら説明したように、DCI構成要素によって実行され得る。場合によっては、基地局は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であるとき、データ用のBPLの変更を伝達しないと決定し得る。他の場合には、スケジューリングオフセットがしきい値未満であるとき、制御情報内に示されたBPLは、第1のデータTTIに対して使用されるBPLを示す。場合によっては、データ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットがしきい値未満であることによって示され、BPL変更時間は、制御情報送信の時間にしきい値を加えた時間に対応する。場合によっては、データ用のBPLの変更は、スケジューリングオフセットに関係なく示され、BPL変更時間は、制御情報送信の時間にしきい値を加えた時間に対応する。
方法2000などの技法を利用して、基地局105、UE115、または両方は、1つまたは複数のチャネル条件を周期的に測定することができ、後続の送信に対して、第1のBPLがより好適であり得るか、または異なる第2のBPLがより好適であり得るかを決定し得る。基地局105において後続の送信に対して(たとえば、チャネル測定、またはチャネル測定によるUE115からのシグナリングの受信を通じて)第2のBPLが使用されるべきであると決定するとすぐに、制御情報送信(たとえば、PDCCHを使用したDCI送信)内で第2のBPLがUE115に示され得る。制御情報を受信するためのスケジューリングオフセットおよびしきい値、ならびにUE115におけるBPL変更に応じて、UE115は、制御情報を受信し、BPLが変更されるべきかどうかを決定することができる。そのような技法は、好ましいBPLを使用した送信によってネットワーク効率を改善し、これは、より高いデータレート、より低い誤り率、またはそれらの組合せをサポートし得る。
上記で説明した方法は可能な実装形態について説明すること、動作およびステップは再構成され、または別様に修正され得ること、ならびに他の実装形態が可能であることに留意されたい。さらに、方法のうちの2つ以上からの態様が組み合わされ得る。
本明細書で説明した技法は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)システム、および他のシステムなど、様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS-2000、IS-95およびIS-856規格をカバーする。IS-2000のリリースは、通常、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれることがある。IS-856(TIA-856)は、一般に、CDMA2000 1xEV-DO、高速パケットデータ(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))と、CDMAの他の変形態とを含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM)などの無線技術を実装し得る。
OFDMシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E-UTRA)、米国電気電子技術者協会(IEEE)802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDMなどの無線技術を実装することができる。UTRAおよびE-UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。LTEおよびLTE-Aは、E-UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-A、NR、およびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明した技法は、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。LTEまたはNRシステムの態様について例として説明することがあり、説明の大部分においてLTEまたはNR用語が使用されることがあるが、本明細書で説明した技法はLTEまたはNR適用例以外に適用可能である。
マクロセルは、一般に、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して低電力の基地局105と関連付けられることがあり、スモールセルは、マクロセルと同じまたはマクロセルとは異なる(たとえば、認可、無認可など)周波数帯域において動作することがある。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含み得る。ピコセルは、たとえば、小さい地理的エリアをカバーすることができ、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルも、小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーし得、フェムトセルとの関連付けを有するUE115(たとえば、限定加入者グループ(CSG)内のUE115、自宅内のユーザのためのUE115など)による制限付きアクセスを提供し得る。マクロセルのためのeNBは、マクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれ得る。eNBは、1つまたは複数(たとえば、2つ、3つ、4つなど)のセルをサポートすることができ、1つまたは複数のコンポーネントキャリアを使用する通信もサポートすることができる。
本明細書で説明した1つまたは複数のワイヤレス通信システム100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局105は、同様のフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局105からの送信は、時間的にほぼ揃えられることがある。非同期動作の場合、基地局105は、異なるフレームタイミングを有することがあり、異なる基地局105からの送信は、時間的に揃えられないことがある。本明細書で説明した技法は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
本明細書で説明した情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれを使用して表されてもよい。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場または光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
本明細書の本開示に関して説明した様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってよいが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)として実装され得る。
本明細書で説明した機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示および添付の特許請求の範囲内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質に起因して、上記で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が異なる物理的位置に実装されるように分散されることを含めて、様々な場所に物理的に配置されてもよい。
コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの移送を容易にする任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用コンピュータもしくは専用コンピュータまたは汎用プロセッサもしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る任意の他の非一時的媒体を含み得る。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)、およびBlu-ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
特許請求の範囲内を含めて本明細書で使用される場合、項目のリスト(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」または「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目のリスト)において使用される「または」は、たとえば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つのリストがAまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包括的リストを示す。また、本明細書で使用される、「に基づいて」という句は、条件の閉集合への参照と解釈されないものとする。たとえば、「条件Aに基づいて」として説明した例示的なステップは、本開示の範囲から逸脱することなく、条件Aと条件Bの両方に基づき得る。言い換えれば、本明細書で使用される「に基づいて」という句は、「に少なくとも部分的に基づいて」という句と同じように解釈されるべきである。
添付の図では、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが本明細書で使用される場合、説明は、第2の参照ラベル、または他の後続の参照ラベルに関係なく、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれにも適用可能である。
添付の図面に関して本明細書に記載される説明は、例示的な構成について説明しており、実装され得るかまたは特許請求の範囲内に入るすべての例を表すとは限らない。本明細書で使用される「例示的」という用語は、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味しない。発明を実施するための形態は、説明した技法の理解をもたらすための具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実践され得る。いくつかの事例では、説明した例の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造およびデバイスがブロック図の形式で示される。
本明細書の説明は、当業者が本開示を作成または使用することを可能にするように与えられる。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明する例および設計に限定されず、本明細書で開示する原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
100 ワイヤレス通信システム
105 基地局
105-a 基地局
105-b 基地局
110 地理的カバレージエリア
115 UE
115-a UE
115-b UE
125 通信リンク
130 コアネットワーク
132 バックホールリンク
134 バックホールリンク
200 ワイヤレス通信システム
205 幅広く形成されたビーム
205-a 第1の幅広く形成されたビーム
205-b 第2の幅広く形成されたビーム
210 改良されたビーム
215 送信されたビーム
300 データTTI
310 スケジューリング割当て
315 第1のスケジューリング割当て
320 第2のスケジューリング割当て
325 第3のスケジューリング割当て
330 第4のスケジューリング割当て
335 第5のスケジューリング割当て
340 第1のデータTTI
345 第2のデータTTI
350 第3のデータTTI
350 第4のデータTTI
360 第5のデータTTI
400 BPL
405 データTTI
410 スケジューリング割当て
415 第1のスケジューリング割当て
420 第2のスケジューリング割当て
425 第3のスケジューリング割当て
430 第4のスケジューリング割当て
435 第5のスケジューリング割当て
440 第1のデータTTI、TTI0
445 第2のデータTTI、TTI1
450 第3のデータTTI、TTI2
455 第4のデータTTI、TTI3
460 第5のデータTTI、TTI4
465 第1のBPL
470 第2のBPL
500 BPL
505 データTTI
510 スケジューリング割当て
515 第1のスケジューリング割当て
520 第2のスケジューリング割当て
525 第3のスケジューリング割当て、スケジューリング割当て
530 第4のスケジューリング割当て
535 第5のスケジューリング割当て
540 第1のデータTTI、TTI0
545 第2のデータTTI、TTI1
550 第3のデータTTI、TTI2
555 第4のデータTTI、TTI3
560 第5のデータTTI、TTI4
565 BPLb0
570 第2のBPLb1
600 BPL
605 データTTI
610 スケジューリング割当て
615 第1のスケジューリング割当て
620 第2のスケジューリング割当て
625 第3のスケジューリング割当て
630 第4のスケジューリング割当て
635 第5のスケジューリング割当て
640 第1のデータTTI、TTI0
645 第2のデータTTI、TTI1
650 第3のデータTTI、TTI2
655 第4のデータTTI、TTI3
660 第5のデータTTI、TTI4
700 BPL
705 データTTI
710 スケジューリング割当て
715 第1のスケジューリング割当て
720 第2のスケジューリング割当て
725 第3のスケジューリング割当て
730 第4のスケジューリング割当て
735 第5のスケジューリング割当て
740 第1のデータTTI、TTI0
745 第2のデータTTI、TTI1
750 第3のデータTTI、TTI2
755 第4のデータTTI、TTI3
760 第5のデータTTI、TTI4
765 第1のBPL
770 第2のBPL
800 BPL
805 データTTI
810 スケジューリング割当て
815 スケジューリング割当て
820 スケジューリング割当て
825 スケジューリング割当て
830 TTIi
835 TTIm
840 TTIj
845 BPL指示bi
850 BPLbj
900 プロセスフロー
1000 ブロック図
1005 ワイヤレスデバイス
1010 受信機
1015 UE通信マネージャ
1020 送信機
1100 ブロック図
1105 ワイヤレスデバイス
1110 受信機
1115 UE通信マネージャ
1120 送信機
1125 接続確立構成要素
1130 BPLマネージャ
1135 しきい値識別構成要素
1140 ダウンリンク制御情報(DCI)構成要素
1200 ブロック図
1215 UE通信マネージャ
1220 接続確立構成要素
1225 BPLマネージャ
1230 しきい値識別構成要素
1235 DCI構成要素
1240 誤り検出構成要素
1300 システム
1305 デバイス
1310 バス
1315 UE通信マネージャ
1320 プロセッサ
1325 メモリ
1330 ソフトウェア
1335 トランシーバ
1340 アンテナ
1345 I/Oコントローラ
1400 ブロック図
1405 ワイヤレスデバイス
1410 受信機
1415 基地局通信マネージャ
1420 送信機
1500 ブロック図
1505 ワイヤレスデバイス
1510 受信機
1515 基地局通信マネージャ
1520 送信機
1525 接続確立構成要素
1530 BPLマネージャ
1535 チャネル条件構成要素
1540 リソース割振り構成構成要素
1545 DCI構成要素
1600 ブロック図
1615 基地局通信マネージャ
1620 接続確立構成要素
1625 BPLマネージャ
1630 チャネル条件構成要素
1635 リソース割振り構成構成要素
1640 DCI構成要素
1700 システム
1705 デバイス
1710 バス
1715 基地局通信マネージャ
1720 プロセッサ
1725 メモリ
1730 ソフトウェア
1735 トランシーバ
1740 アンテナ
1745 ネットワーク通信マネージャ
1750 局間通信マネージャ
1800 方法
1900 方法
2000 方法

Claims (15)

  1. ワイヤレス通信のための方法であって、
    ユーザ機器(UE)において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立するステップと、
    前記第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持するステップと、
    BPL切替えの指示を復号し前記指示に少なくとも部分的に基づいて前記第1のBPLとは異なるBPLを適用するために前記UEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別するステップと、
    第1の時間において第1の制御情報送信を受信するステップであって、前記第1の制御情報送信が、スケジューリングオフセットと、前記第1の時間に前記スケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む、ステップと、
    前記しきい値および前記スケジューリングオフセットに少なくとも部分的に基づいて、データ用の前記BPLを切り替えるかどうか、および前記BPL切替えを行うための切替え時間を決定するステップと、
    データ用の前記BPLを切り替えるとの決定に応じて、前記切替え時間においてデータ用の前記BPLを第2のBPLに切り替えるステップと
    を含む、方法。
  2. 前記決定するステップが、
    前記スケジューリングオフセットが前記しきい値未満であるとの決定に基づいて、データ用の前記BPLとして前記第1のBPLを維持すると決定するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スケジューリングオフセットが前記しきい値未満であり、前記第2の時間に、示された前記BPLがデータ用の前記BPLとは異なるとの決定に少なくとも部分的に基づいて、前のBPL指示を受信する際に誤りが発生したことを識別するステップ
    をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記前のBPL指示を受信する際の前記誤りを識別した後で、データ用の前記BPLを前記UEによって維持されるように補正し、
    データ用の前記補正されたBPLが、前記第2の時間と前記第1の時間にしきい値を加えた時間との間に発生するデータ用の前記BPLのシグナリングされた他のいずれの切替えによっても上書きされない場合、前記第1の時間に前記しきい値を加えた時間の後でデータ用の前記補正されたBPLを使用するステップ
    をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記決定するステップが、
    前記スケジューリングオフセットが前記しきい値未満であるとの決定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の時間に前記しきい値を加えた時間において有効に開始して、データ用の前記BPLを前記第2のBPLに切り替えると決定するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記決定するステップが、
    前記スケジューリングオフセットに関係なく、前記第1の時間に前記しきい値を加えた時間においてデータ用の前記BPLを前記第2のBPLに切り替えると決定するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. ワイヤレス通信のための方法であって、
    基地局において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用してユーザ機器(UE)と第1の接続を確立するステップと、
    前記第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持するステップと、
    1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用の前記BPLを第2のBPLに変更するステップと、
    前記UEがBPL切替えの指示を復号し前記指示に少なくとも部分的に基づいて異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別するステップと、
    第1のデータTTIに対するリソースを前記UEに割り振るステップと、
    前記割り振られたリソースを示す制御情報送信と前記第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定するステップと、
    制御情報を前記UEに送信するステップであって、前記制御情報が、前記スケジューリングオフセットと、前記第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含み、前記スケジューリングオフセット、前記制御情報送信の時間、前記しきい値、および前記BPL指示が、データ用の前記BPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間を前記UEに示す、ステップと
    を含む、方法。
  8. 前記スケジューリングオフセットが前記しきい値未満であるとき、データ用の前記BPLの変更を伝達しないと決定するステップ
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記スケジューリングオフセットが前記しきい値未満であるとき、前記制御情報内に示された前記BPLが前記第1のデータTTIに対して使用される前記BPLを示すと決定するステップ
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. データ用の前記BPLの変更が、前記スケジューリングオフセットが前記しきい値未満であることによって示され、
    前記BPL変更時間が、前記制御情報送信の前記時間に前記しきい値を加えた時間に対応する、請求項7に記載の方法。
  11. データ用の前記BPLの変更が、前記スケジューリングオフセットに関係なく示され、
    前記BPL変更時間が、前記制御情報送信の前記時間に前記しきい値を加えた時間に対応する、請求項7に記載の方法。
  12. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ユーザ機器において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用して基地局と第1の接続を確立するための手段と、
    前記第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持するための手段と、
    BPL切替えの指示を復号し前記指示に少なくとも部分的に基づいて前記第1のBPLとは異なるBPLを適用するために前記UEが必要とする時間量に対応するしきい値を識別するための手段と、
    第1の時間において第1の制御情報送信を受信するための手段であって、前記第1の制御情報送信が、スケジューリングオフセットと、前記第1の時間に前記スケジューリングオフセットを加えた時間に対応する第2の時間おいて開始する第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含む、手段と、
    前記しきい値および前記スケジューリングオフセットに少なくとも部分的に基づいて、データ用の前記BPLを切り替えるかどうか、および前記BPL切替えを行うための切替え時間を決定するための手段と、
    データ用の前記BPLを切り替えるとの決定に応じて、前記切替え時間においてデータ用の前記BPLを第2のBPLに切り替えるための手段と
    を含む、装置。
  13. ワイヤレス通信のための装置であって、
    基地局において、第1のビームペアリンク(BPL)を使用してユーザ機器(UE)と第1の接続を確立するための手段と、
    前記第1のBPLで初期化され、データ送信時間間隔(TTI)の間に使用される、データ用のBPLを維持するための手段と、
    1つまたは複数のチャネル条件に少なくとも基づいて、データ用の前記BPLを第2のBPLに変更するための手段と、
    前記UEがBPL切替えの指示を復号し前記指示に少なくとも部分的に基づいて異なるBPLを適用するための時間量に対応するしきい値を識別するための手段と、
    第1のデータTTIに対するリソースを前記UEに割り振るための手段と、
    前記割り振られたリソースを示す制御情報送信と前記第1のデータTTIの開始との間のスケジューリングオフセットを決定するための手段と、
    制御情報を前記UEに送信するための手段であって、前記制御情報が、前記スケジューリングオフセットと、前記第1のデータTTIに対する割当てと、BPL指示とを含み、前記スケジューリングオフセット、前記制御情報送信の時間、前記しきい値、および前記BPL指示が、データ用の前記BPLが変更されることになるかどうか、およびBPL変更時間を前記UEに示す、手段と
    を含む、装置。
  14. コンピュータに請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法を実行させるための命令を含むコンピュータプログラム。
  15. コンピュータに請求項7乃至11のいずれか1項に記載の方法を実行させるための命令を含むコンピュータプログラム。
JP2020526438A 2017-11-17 2018-11-16 ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法 Active JP7314132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023114618A JP2023138519A (ja) 2017-11-17 2023-07-12 ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762588180P 2017-11-17 2017-11-17
US62/588,180 2017-11-17
US16/192,020 US10778306B2 (en) 2017-11-17 2018-11-15 Methods for beam determination after beam pair link indication
US16/192,020 2018-11-15
PCT/US2018/061519 WO2019099827A1 (en) 2017-11-17 2018-11-16 Methods for beam determination after beam pair link indication

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023114618A Division JP2023138519A (ja) 2017-11-17 2023-07-12 ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021503767A JP2021503767A (ja) 2021-02-12
JP2021503767A5 JP2021503767A5 (ja) 2021-12-09
JP7314132B2 true JP7314132B2 (ja) 2023-07-25

Family

ID=66534689

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526438A Active JP7314132B2 (ja) 2017-11-17 2018-11-16 ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法
JP2023114618A Pending JP2023138519A (ja) 2017-11-17 2023-07-12 ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023114618A Pending JP2023138519A (ja) 2017-11-17 2023-07-12 ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法

Country Status (17)

Country Link
US (3) US10778306B2 (ja)
EP (1) EP3711186B1 (ja)
JP (2) JP7314132B2 (ja)
KR (1) KR20200087770A (ja)
CN (1) CN111357211A (ja)
AU (1) AU2018368724B2 (ja)
BR (1) BR112020009718A2 (ja)
CA (1) CA3079261A1 (ja)
CL (1) CL2020001261A1 (ja)
CO (1) CO2020005824A2 (ja)
IL (1) IL273945A (ja)
MX (1) MX2020005115A (ja)
PH (1) PH12020550421A1 (ja)
SG (1) SG11202003325PA (ja)
TW (1) TWI780262B (ja)
WO (1) WO2019099827A1 (ja)
ZA (1) ZA202002837B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10873862B2 (en) * 2017-09-12 2020-12-22 Mediatek Inc. Reference signal design for beamforming in wireless communication systems
US10778306B2 (en) 2017-11-17 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Methods for beam determination after beam pair link indication
CN113055147A (zh) * 2018-02-11 2021-06-29 华为技术有限公司 准共址信息的确定方法、装置及设备
WO2019214405A1 (en) * 2018-05-05 2019-11-14 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method for resource scheduling and network node
CN114557083A (zh) * 2019-10-25 2022-05-27 华为技术有限公司 一种传输数据的方法、装置及相关设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160353510A1 (en) 2015-02-13 2016-12-01 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Handling of Intermittent Disconnection in A Millimeter Wave (MMW) System

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784695A (en) * 1996-05-14 1998-07-21 Trw Inc. Method and apparatus for handover control in a satellite based telecommunications system
CN103096480B (zh) 2011-11-04 2016-12-21 华为技术有限公司 传输时间间隔的确定方法、基站和无线网络控制器
US9414285B2 (en) 2014-06-30 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Handover with integrated antenna beam training in wireless networks
WO2016022924A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Intel Corporation User equipment and methods for allocation and signaling of time resources for device to device (d2d) communication
CN106470062B (zh) * 2015-08-14 2021-11-16 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法及系统
TWI720052B (zh) * 2015-11-10 2021-03-01 美商Idac控股公司 無線傳輸/接收單元和無線通訊方法
US11791882B2 (en) * 2016-04-13 2023-10-17 Qualcomm Incorporated System and method for beam management
WO2017192889A1 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 Intel Corporation Antenna panel switching and beam indication
WO2018016907A1 (ko) * 2016-07-21 2018-01-25 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 하향링크 제어 정보를 송신 또는 수신하는 방법 및 이를 위한 장치
EP4236547A3 (en) * 2017-03-17 2023-09-20 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
US11246147B2 (en) * 2017-06-15 2022-02-08 Convida Wireless, Llc Scheduling requests, status reports, and logical channel prioritization
US10341005B2 (en) * 2017-06-29 2019-07-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node, a wireless device, and methods therein for beam selection
EP3682587B1 (en) * 2017-09-11 2023-11-01 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Reference signals for radio link monitoring
US10778306B2 (en) * 2017-11-17 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Methods for beam determination after beam pair link indication

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160353510A1 (en) 2015-02-13 2016-12-01 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Handling of Intermittent Disconnection in A Millimeter Wave (MMW) System

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Qualcomm,Beam management for NR[online],3GPP TSG RAN WG1 #91 R1-1720662,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_91/Docs/R1-1720662.zip>,2017年12月01日,1-10頁
Samsung, CATT, Huawei, HiSilicon, NTT Docomo, MediaTek, Intel, OPPO, SpreadTrum, AT & T, InterDigital, CHTTL, KDDI, LG Electronics, Sony, China Un,WF on Beam Management[online],3GPP TSG RAN WG1 #90b R1-1719059,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_90b/Docs/R1-1719059.zip>,2017年10月13日,1-8頁

Also Published As

Publication number Publication date
CN111357211A (zh) 2020-06-30
TWI780262B (zh) 2022-10-11
WO2019099827A1 (en) 2019-05-23
KR20200087770A (ko) 2020-07-21
CO2020005824A2 (es) 2020-05-29
CA3079261A1 (en) 2019-05-23
AU2018368724A1 (en) 2020-05-07
PH12020550421A1 (en) 2021-04-05
EP3711186A1 (en) 2020-09-23
JP2023138519A (ja) 2023-10-02
US20200412428A1 (en) 2020-12-31
AU2018368724B2 (en) 2022-12-08
BR112020009718A2 (pt) 2020-10-27
TW201924467A (zh) 2019-06-16
ZA202002837B (en) 2023-04-26
CL2020001261A1 (es) 2021-02-12
RU2020115712A (ru) 2021-12-17
US20230029863A1 (en) 2023-02-02
MX2020005115A (es) 2020-09-09
US10778306B2 (en) 2020-09-15
NZ763534A (en) 2023-11-24
EP3711186B1 (en) 2024-05-15
IL273945A (en) 2020-05-31
US11831374B2 (en) 2023-11-28
SG11202003325PA (en) 2020-05-28
US20190158163A1 (en) 2019-05-23
JP2021503767A (ja) 2021-02-12
US11411628B2 (en) 2022-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI762802B (zh) 利用無線通訊中的頻寬配置技術的方法與裝置
JP7150824B2 (ja) ワイヤレスシステムに関するスロットフォーマットコンフリクトの解決
US10904773B2 (en) Beam management techniques in millimeter wave systems
TWI756394B (zh) 用於無線通訊的上行鏈路控制頻道配置
JP7313340B2 (ja) ミリメートル波システムのためのリッスンビフォアトークおよびチャネル予約
TWI813625B (zh) 用於無線通訊的下行鏈路傳輸波束配置技術
US20190089443A1 (en) Beam refinement techniques in millimeter wave systems
JP2023052481A (ja) 低レイテンシ通信のための制御チャネル監視能力
JP2021501513A (ja) New Radioにおける半永続的スケジューリング管理
JP7314132B2 (ja) ビームペアリンク指示後のビーム決定のための方法
JP2021514123A (ja) ビーム指示用の仮想探索空間
CN111989972B (zh) 用于自主上行链路传输的组物理控制信道
TW201911921A (zh) 具有不同優先順序水平的重疊控制資源集
JP2020518206A (ja) ロングタームエボリューション(lte(登録商標))アップリンクスペクトルの共有
JP7164614B2 (ja) 多帯域幅部分環境におけるビーム回復
JP2024038293A (ja) 制御探索空間重複指示
JP2021506170A (ja) 共有無線周波数スペクトル帯域におけるアップリンクチャネルの多重化のための技法
EP3682584B1 (en) Ue capability constraint indications for high order modulation
JP2021503218A (ja) 復調基準信号送信
JP2022538970A (ja) ランダムアクセスプロシージャのための適応再送信
JP7225213B2 (ja) ワイヤレスシステムにおけるキャリアアグリゲーション構成
CN114051759A (zh) 基于双连接的半静态方向的功率控制
RU2776873C2 (ru) Способы для определения луча после указания линии связи из пары лучей

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7314132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150