JP7312163B2 - ヒト及びコンパニオン動物の認知欠損障害の治療に使用するための動物血漿又はその画分 - Google Patents

ヒト及びコンパニオン動物の認知欠損障害の治療に使用するための動物血漿又はその画分 Download PDF

Info

Publication number
JP7312163B2
JP7312163B2 JP2020514338A JP2020514338A JP7312163B2 JP 7312163 B2 JP7312163 B2 JP 7312163B2 JP 2020514338 A JP2020514338 A JP 2020514338A JP 2020514338 A JP2020514338 A JP 2020514338A JP 7312163 B2 JP7312163 B2 JP 7312163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal
plasma
test
dementia
mice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020514338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020520387A (ja
Inventor
ハビエル ポーロ ポソ フランシスコ
エドワード ラッセル ルイス
カルメン ロドリゲス カネル マリア
マーリーン キャンベル ジョイ
デイビッド クレンシャー ジョー
ムレトゥ ペドロサ ミケル
ペレス ボスケ アンナ
ミロ マルティ ルイーザ
Original Assignee
アーペーセー エウローペ ソシエダッド リミタダ ウニペルソナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーペーセー エウローペ ソシエダッド リミタダ ウニペルソナル filed Critical アーペーセー エウローペ ソシエダッド リミタダ ウニペルソナル
Publication of JP2020520387A publication Critical patent/JP2020520387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312163B2 publication Critical patent/JP7312163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/57Birds; Materials from birds, e.g. eggs, feathers, egg white, egg yolk or endothelium corneum gigeriae galli
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • A61K38/1722Plasma globulins, lactoglobulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • A61K38/1741Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals alpha-Glycoproteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1774Immunoglobulin superfamily (e.g. CD2, CD4, CD8, ICAM molecules, B7 molecules, Fc-receptors, MHC-molecules)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/40Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

関連する出願との相互参照:
本出願は、2017年5月18日に出願されたスペイン特許出願第P201730705号に対する優先権を主張し、これは本願のあらゆる目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。
技術分野:
本出願は、認知症(例えば、血管性認知症、レビー小体型認知症[DLB]、アルツハイマー病に起因する認知症[ADD]、パーキンソン病に起因する認知症[PDD]、前頭側頭型認知症、及びヒトにおける正常圧水頭症に起因する認知症[NDHD]、及びコンパニオン動物における認知機能障害症候群(CDS))、脳振盪、及び外傷性脳損傷(TBI)を含む認知欠損障害を治療又はそうでなければ改善するためのヒト又は動物への血漿、その画分又はそれらの混合物の投与に関する。
技術的現状
全血は、細胞外マトリックスに漂っている様々な種類の細胞を含む。細胞材料が全血から除去された場合(例えば、抗凝固剤の存在下で全血を遠心分離することにより)、残りの液体(すなわち、全血の細胞外マトリックス)は、血漿部分である。血漿は、主に水と溶解したタンパク質で構成されており、その大部分は、アルブミン、グロブリン、及びフィブリノーゲンである。様々なタンパク質画分及び/又は成分は、当業者に周知で一般的に実施されている方法を用いて血漿から精製され得る。そのような方法の1つは、本明細書で噴霧乾燥血漿(SDP)と称される血漿タンパク質の乾燥組成物を産生するために動物の血液から分離された血漿の噴霧乾燥を含む。噴霧乾燥血漿は、主にアルブミンとグロブリンから構成されており、他のタンパク質又はペプチドは、少量である。本明細書で用いる場合、特に明記しない限り、「血漿」、「血漿タンパク質」、及び「SDP」という用語は、血漿及び/又は何れかのタンパク質画分及び/又はさらにそれらから精製され得る成分を包含する。
いくつかの査読済みの調査研究は、SDP等の血漿タンパク質を与えられた動物の免疫応答、免疫及び腸機能に有益な影響を証明している。例えば、病原性細菌、ウイルス、又は原生生物による攻撃又は自然感染を含む研究では、SDP補充食餌等の血漿タンパク質を含む食餌を与えられた様々な種(ヒト、ブタ、子牛、家禽、エビ)の死亡率の低下及び/又は健康指標の改善が報告されている(Torrallardona et al., 2010; Petschow et al., 2014; Gisbert et al., 2015)。噴霧乾燥血漿は、グロブリンタンパク質を含むが、腸管腔内の抗原の中和は、血漿タンパク質を与えられた動物で認められた改善を完全に説明しきれない。近年のいくつかの研究では、SDPを補充した食餌を与えられた動物の粘膜組織における免疫応答が変化したとも報告されている(Moreto and Perez-Bosque, 2009; Peace et al., 2011; Gao et al., 2010; Maijo et al., 2011, 2012)。さらに、DDPの補充は離乳後の飼育用豚飼料で一般的であり、公表された研究は、離乳時に豚の飼料にSDPを追加すると飼料摂取量、成長率が増加し、飼料効率が向上することを示している(Coffey and Cromwell, 2001; Van Dijk et al., 2001; Torrallardona, 2010)。
現在、認知症、脳振盪、及び外傷性脳損傷(TBI)を含む、多くの認知欠損障害が、ヒト及び動物で蔓延している(Brodaty et al., 2006; Kiraly and Kiraly, 2007; Shively et al., 2012; Xiong et al., 2013; WHO, 2016; Heckler et al., 2014)。
認知症は、認知機能の長期的かつ、短い間隔で漸減をもたらす脳疾患のカテゴリーを指す。認知症がより重症になると、被験者の日常的な行動に影響を与える程度まで思考能力及び記憶力に影響を与える可能性がある。認知症は、血管性認知症、レビー小体型認知症(DLB)、アルツハイマー病に起因する認知症(ADD)、パーキンソン病に起因する認知症(PDD)、前頭側頭型認知症、正常圧水頭症に起因する認知症(NDHD)、及び認知機能障害症候群(CDS)を含む多くの疾患又は障害に起因する可能性がある。これらの原因となる疾患/障害はそれぞれ異なるが、結果として生じる認知症は類似する。
多発脳梗塞性認知症とも称される血管性認知症は、アルツハイマー病に次いで、高齢者の認知症の2番目に多い原因である。血管性認知症は、脳の領域への血流の減少による脳の神経細胞への酸素及び/又は栄養素の不足から事実上生じる。血流の減少は一般に、一連の比較的軽度な脳卒中を引き起こす可能性のある血管の閉塞又は狭窄に起因する。
アルツハイマー病は、ヒトの認知症の最も一般的な原因であり、その発生率は、上昇しており、65歳以上の人口の約10%及び85歳以上の人口の40%が罹患している。この疾患は、現在、不可逆的な疾患とされる。アルツハイマー病の発症に関わるが、それだけでは十分でないと思われる開始因子は、Aβペプチド(長さ42アミノ酸)からなるアミロイド凝集体の蓄積である。現在、これらのアミロイド沈着物は、障害の認知症状が始まる10年前までに存在する可能性があるという証拠が明らかにされている。疾患の発病の第2段階は、微小管結合タンパク質タウ(tau)の過剰なリン酸化形態から形成される神経細胞内の神経原線維タングルの形成である。通常、ADの前には、軽度の認知欠損と呼ばれる症状があり、これは、他の認知及び機能的活動の維持する軽度の記憶喪失を特徴とする。
イヌ及びネコ等のコンパニオン動物における認知機能障害症候群(CDS)は、高齢動物の認知機能の低下を特徴とする変化である。この進行性神経障害の特徴は、ADと同様の特徴を有する。動物の学習及び記憶の特定の態様を評価するために、いくつかの認知テストが開発されており、これらは、CDSの検出、識別、及び診断に用いられ得る。これらのテストを使用し、7歳の若いイヌで学習と記憶の低下の発症が実証されているが、CDSの臨床例は、11歳以上のイヌでは、ほとんど検出されない。高齢の動物は、記憶並びに行動の変化を必要とする活動において、学習障害及びパフォーマンスの低下を示す場合がある。
脳振盪は、軽度の外傷性脳損傷とも称され、頭部の軽度の外傷によって一時的に脳機能が損なわれる頭部損傷である。脳損傷は、多くの場合、スポーツ傷害、自動車事故、転倒等による頭部への打撃の結果として生じるが、直接的な影響無しに加速/減速力から生じることもある。脳震盪は、様々な身体的、認知的、及び/又は感情的な病状を引き起こす可能性があり、これは非常に軽度から比較的重度まで様々である。脳震盪の付随し得る症状は、記憶喪失、頭痛、めまい、嘔吐、吐き気、運動協調性の欠如、平衡感覚の喪失、光感受性、霧視、耳鳴り、錯乱/方向感覚の喪失、集中力/注意力の欠如、記憶喪失、思考散乱性言語、行動変化、睡眠障害、及び怒りっぽい等の行動変化を含む。症状は、通常数週間続くが、長期間続く可能性がある。脳震盪の現在の治療は、通常、身体的及び認知的休息及び症状の監視を伴う。
外傷性脳損傷(TBI)は、急速な加速/減速、衝撃、爆風、又は発射体による貫通等の外力に起因する脳損傷である。TBIを患っている患者の脳機能は、一時的又は永続的に損なわれているが、脳への物理的外傷は、明らかな場合とそうでない場合がある。TBIは、グラスゴー・コーマ・スケール(Glasgow Coma Scale)(いくつかの要因に基づいて意識レベルを測定する)、心的外傷後健忘の期間、及び/又は記憶喪失の期間等の多くの要因に基づいて、軽度、中程度又は重度の重症度レベルによって分類され得る。TBIの重症度は、脳腫脹の重症度及び病巣及び/又はびまん性脳傷害の存在及び位置等の物理的又は病理悪的特徴によっても分類され得る。TBIの症状は、TBIの重症度及び脳の損傷の種類及び位置によって異なる。一般的な症状は、記憶の喪失(数秒~24時間超続くこともある)、頭痛、めまい、嘔吐、吐き気、運動協調性の欠如、平衡感覚の喪失、光感受性、霧視、耳鳴り、錯乱/方向感覚の喪失、集中力/注意力の欠如、記憶喪失、思考散乱性言語、行動変化、睡眠障害、瞳孔の拡張、失語症、構音障害、不明瞭発語、手足の弱さ/麻痺、痙攣、及び怒りっぽい等の行動変化を含む。中程度~重度のTBIの長期的症状は、社会的判断の欠如、失感情症、注意欠陥、認知処理速度の低下を含む。中程度~重度のTBIの長期的治療は、一般に、家庭及び社会で独立機能を改善すること、TBIの影響を有する個人が長期的な障害に順応することを助けることに焦点を当てる。
神経膠細胞は、CNSの約半分の体積を占める。星状細胞、乏突起膠細胞、ミクログリア細胞、及び上衣細胞が、見ることが可能な細胞である。星状細胞は、神経伝達物質の分泌及び血液脳関門の維持等、脳内で多くの活発的な役割を果たすと考えられている。ミクログリア細胞は、食細胞として機能し、神経系の正常な発達中に形成された細胞片を除去し、微生物を貪食し、損傷した組織を除去する。ミクログリアは、脳のβアミロイドペプチド(Aβ)クリアランスの主要な部位であり、神経のホメオスタシス及びシナプス可塑性において重要な役割を果たす。
認知症、脳震盪、及びTBI等の認知欠損障害の早期検出/診断は、症状の最終的な重症度の軽減、回復時間の短縮、及び/又は特定の症状の発症の遅延又は予防に役立つ。例えば、早期に診断された場合、利用可能な医薬品での治療は、認知症の進行を遅らせ、老人ホームへの斡旋を遅らせることでコストが削減される可能性がある。例えば、Brodaty et al., 2006. Am J Geriatr Psychiatry 14:5, May 2006を参照。
対象としてヒトの認知症を検出、特定、又は診断するための多くの機器が存在する。適切な診断機器は、当業者に周知であり、現在、以下を含む:
1.セブンミニットスクリーン(Seven-minute screen)(7-ミニットスクリーン)
2.IQCODEの短い形式(Short IQCODE)
3.短縮メンタルテスト(AMT)
4.ボウルズ-ラングレーテクノロジー/アシュフォードメモリーテスト(Bowles-Langley Technology/Ashford Memory Test)(BLT/Ash)
5.ケンブリッジ認知検査(CAMCOG)
6.10ポイントのサンダーランドスケールを使用してスコア付けされたCDT
7.記憶欠損スクリーン(MIS)
8.メンタル変容テスト(Mental Alternation Test)(MAT)
9.ミニコグ(Mini-Cog)
10.ミニメンタルステータス検査(MMSE)
11.ショート及びスウィートスクリーニング装置(Short and Sweet Screening Instrument)(SASSI)
12.メンタルステータスのショートテスト(STMS)
13.6項目認知欠損テスト(ショートブレステスト及びショートオリエンテーションメモリコンセントレーションテスト(The Short Blessed Test and The Short Orientation-Memory-Concentration Test)とも呼ばれる; 6CIT)
14.一般専門家の認知評価(The General Practitioner Assessment of Cognition)(GPCOG)
15.ローランドユニバーサル認知症評価尺度(RUDAS41)(The Rowland Universal Dementia Assessment Scale)
16.時間及び変更テスト(Time and Change Test)(T&C42)
Bene and Sepulveda, 2014; Brodaty et al., 2006; Heckler et al., 2014。
これらのテスト又は機器の1つ以上を使用して対象を評価することにより、認知症に起因する対象の認知欠損の可能性が分析され得る。
ヒトの同様の認知欠損障害と同じように、コンパニオン動物でのCDSの早期検出により、変性のプロセスの初期段階での介入が可能になり、治療の機会が増える。動物の学習と記憶の特定の態様を評価するために、いくつかの認知テストが開発されており、これらは、CDSの検出、識別、及び診断に使用され得る。適切な診断器具は、当業者に周知である。例えば、イヌの場合、適切な認知評価テストは、報酬及び対象物アプローチ学習、対象物差別学習、及び反復学習の1つ以上の分析が含まれる。これらのタイプの学習、及びそれらに関連する短期記憶は、遅延場所合わせ(delayed matched to position)(DMP)、遅延場所非合わせ(delayed non-matched to position)(DNMP)、遅延サンプル合わせ(delayed matched to sample)(DMS)、及び遅延サンプル非合わせ(delayed no-matched to sample)(DNMS)等を使用して評価され得、これらは全て周知であり、当業者によって日常的に使用されている。これらのテストの1つ以上で対象動物のパフォーマンスを評価することにより、対象の動物の潜在的な認知欠損を分析することができる。
これらのそれぞれは、報酬(例えば、小さな食べ物)、対象物、並びにテスト準備中に実験者、報酬及び対象物をイヌが目視することを避けるためのキャンバスカーテンを備えたフレーム(視覚的な合図を避けるため)の位置を決めるための3つのウェルを備えたベースを含む装置(動物がテストに反応すると予想される場合、滑車システムによって上昇する)を使用して評価され得る。嗅覚による手掛かりを避けるために、ウェルと対象物に食べ物を塗り付け、装置をイヌから少し離れた位置において、対象物に集中させる。また、対象物は、聴覚的な合図を避けるために静かに配置される。テスト中の報酬が配置される場所に応じて、異なるタイプの学習を通じて学習する対象の能力が分析され得る。報酬アプローチ学習を評価するために、報酬は、側面のウェルの1つに配置されるが、両側でも模倣され、報酬がある側面へのみの動物のアプローチは正しい応答と見なされる。
対象物アプローチ学習を評価するために、対象物が、食物の上に置かれ(カーテンを使用して視覚的に接触することはない)、対象物の側面のみへの動物のアプローチは正しい応答と見なされる。対象物識別学習を評価するために、2つの異なる対象物(異なる色及び/又は形状の対象物)が、ランダムに配置され、動物は、提示された対象物の1つだけに近づいて報酬を得るように学習する必要がある。反転学習を評価するために、対象物識別学習を繰り返すが、識別学習における以前の非報酬対象物は、食物に関連付けられており、動物は新しい報酬対象物アプローチを学ぶ必要がある。
遅延タイプのテストのそれぞれについて、試行は、動物の学習能力をテストするための遅延で区切られた2つのプレゼンテーションからなり、その学習された知識を一定期間保持する。例えば、イヌに対して実行されるDMPテストにおいて、報酬は片側の対象物の下に置かれ得る(視覚的な接触なし)。イヌが報酬を獲得した後、カーテンが配置され、10秒の遅延が開始される。この遅延の後、2つの同一対象物が、イヌの前に置かれ、イヌは以前に報酬を与えられた位置で報酬が見つかることを予測する。DNMPテストにおいて、2回目のプレゼンテーションでは、イヌは、代わりに、以前に報酬を与えられていない場所で報酬が見つかることを予測する。DMSテストにおいて、報酬は、中央のウェルのサンプル対象物の下に置かれる(視覚的な接触無し)。イヌは報酬を得た後、対象物が、動物の視野の外にある10秒の遅延が開始され、元の対象物と新しい対象物の両方が、横方向のランダムな位置に表示され、イヌは元の対象物の下に食べ物が配置されていることを予測する。DNMSテストにおいて、2回目のプレゼンテーションでは、イヌは、代わりに、新しい対象物の下で報酬が見つかることを予測する。
同様に、脳震盪を検出、識別又は診断するための多数の周知の診断機器が存在し、当業者は、適切な機器を容易に選択することができる。例えば、ImPACTテストは、現在、スポーツ関連の脳震盪の処置用に特別に設計された広く用いられている診断テストである。ImPACTは、言語、視覚、作業記憶等の認知機能; 視覚処理速度; 反応時間; 及び認知効率を測定する。脳震盪の特定に現在用いられている他の診断方法は、標準化された脳震盪評価ツール(SCAT1又はSCAT2)、臨床検査、バランステスト、脳震盪グレード分けスケール、コンピュータ化された神経認知テスト、脳震盪の標準化された評価(SAC)を含む。これらのテストの1つ以上を使用して対象を評価することにより、対象の潜在的な認知欠損が、分析され得る。
当該技術分野において、認知欠損障害の改善された治療が依然として必要とされる。
本明細書で引用される全ての刊行物は、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
Bene ER, Sepulveda AM. 2014. Clinical test instrument development to identify and track recovery from concussion. Semin. Speech Lang. 35:173-185 Brodaty H, Low L-F, Gibson L, Burns K. 2006. What is the best dementia screening instrument for general practitioners to use?. Am J Geriatr Psychiatry 14(5):391-400 Coffey RD, Cromwell GL. 2001. Use of spray-dried animal plasma in diets for weanling pigs. Pig News Info. 22:39N-48N. Gao YY, Jiang ZY, Lin YC, Zheng CT, Zhou GL, Chen F. 2010. Effects of spray-dried animal plasma on serous and intestinal redox status and cytokines of neonatal pigs. J. Anim. Sci. doi:10.2527/jas.2010-2967. Gisbert E, Skalli A, Campbell J, Solovyev MM, Rodriguez C, Dias J, Polo J. 2015. Spray-dried plasma promotes growth, modulates the activity of antioxidant defenses, and enhances the immune status of gilthead sea bream (Sparus aurata) fingerlings. J. Anim. Sci. 93:278-286. doi:10.2527/jas2014-7491 Heckler MCT, Tranquilim MV, Svicero DJ, Barbosa L, Amorim RM. 2014. Clinical feasibility of cognitive testing in dogs (Canis lupus familiaris). J. Vet. Behavior 9:6-12 Kiraly MA and Kiraly SJ. 2007 Traumatic brain injury and delayed sequelae: a review - traumatic brain injury and mild traumatic brain injury (concussion) are precursors to later-onset brain disorders, including early-onset dementia. TheScientificWorldJOURNAL 7, 1768-1776. DOI 10.1100/tsw.2007.269. Maijo M, Miro L, Polo J, Campbell J, Russell L, Crenshaw J, Weaver E, Moreto M, Perez-Bosque A. 2011. Dietary plasma proteins attenuate the innate immunity response in a mouse model of acute lung injury. Br J. Nutr. doi:10.1017/S0007114511003655. Maijo M, Miro L, Polo J, Campbell J, Russell L, Crenshaw J, Weaver E, Moreto M, Perez-Bosque A. 2012. Dietary plasma proteins modulate the adaptive immune response in mice with acute lung inflammation. J Nutr. 142: 264-70. Moreto M, Perez-Bosque A. 2009. Dietary plasma proteins, the intestinal immune system, and the barrier functions of the intestinal mucosa. J. Anim. Sci. 87:E92-E100. Peace RM, Campbell J, Polo J, Crenshaw J, Russell L, Moeser A. 2011. Spray-dried porcine plasma influences intestinal barrier function, inflammation and diarrhea in weaned pigs. J. Nutr. 141:1312-1317. Petschow BW, Burnett B, Shaw AL, Weaver EM, Klein GL. 2014. Serum-derived bovine immunoglobulin/protein isolate: postulated mechanism of action for management of enteropathy. Clin Exp Gastroenterol 7:181-190 [PMID: 24904221 doi: 10.2147/CEG.S62823]. Shively S, Scher AI, Perl DP, Diaz-Arrastia R. 2012. Dementia resulting from traumatic brain injury: what is the pathology? Arch. Neurol. 69(10):1245-1251. doi:10.1001/archneurol.2011.3747. Torrallardona D. 2010. Spray-dried animal plasma as an alternative to antibiotics in weanling pigs: a review. Asian-Aust. J. Anim. Sci. 32:131-148. Van Dijk AJ, Everts H, Nabuurs MJA, Margry RJCF, Beynen AC. 2001. Growth performance of weanling pigs fed spray-dried animal plasma: a review. Livest. Prod. Sci. 68:263-274. WHO (World Health Organization). Fact sheet 2016. http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs362/en/ Accessed 24 April 2017. Xiong Y, Mahmood A, Chopp M. 2013. Animal models of traumatic brain injury. Nature reviews Neuroscience.14(2):128-142. doi:10.1038/nrn3407.
発明の概要:
一態様において、本出願は、ヒト又はコンパニオン動物対象の認知欠損障害を治療する方法に関し、前記方法は、以下の:
a 前記対象に1つ以上の認知機能テストを実施し、認知欠損障害を患っている対象を特定する工程; 及び
b 前記対象に治療有効量の動物血漿組成物を投与する工程;
を含み、ここで、前記投与は、前記1つ以上の認知機能テストにおける前記対象の結果の改善をもたらす。
他の態様において、本出願は、ヒト又はコンパニオン動物対象の認知欠損障害を治療する方法に関し、前記方法は、以下の:
a 前記対象に1つ以上の認知機能テストを実施し、認知欠損障害を患っている対象を特定する工程; 及び
b 前記対象に治療有効量の動物血漿組成物を投与する工程;
を含み、ここで、前記動物血漿組成物は、経口投与され、及び前記投与は、前記1つ以上の認知機能障害テストにおける前記対象の結果の改善をもたらす。
特定の実施形態において、動物血漿組成物は、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、及びトリ類の動物からなる群から選択される1つ以上の動物からの動物血漿に由来する。
特定の実施形態において、動物血漿組成物は、1日当たり5mg~100gの用量で投与される。さらなる実施形態において、動物血漿組成物は、1日当たり50mg~50gの用量で投与される。さらなる実施形態において、動物血漿組成物は、1日当たり100mg~10gの用量で投与される。さらなる実施形態において、動物血漿組成物は、1日当たり500mg~5gの用量で投与される。
特定の実施形態において、動物血漿組成物は、1日当たり治療される動物の体重1kgあたり10mg~1gの用量で投与される。さらなる実施形態において、動物血漿組成物は、1日当たり治療される動物の体重1kgあたり10mg~500mgの用量で投与される。さらなる実施形態において、動物血漿組成物は、1日当たり治療される動物の体重1kgあたり15mg~200mgの用量で投与される。さらなる実施形態において、動物血漿組成物は、1日当たり治療される動物の体重1kgあたり25mg~100mgの用量で投与される。
特定の実施形態において、動物血漿組成物は、少なくとも3か月間投与される。他の実施形態において、動物血漿組成物は、少なくとも6か月間投与される。さらなる実施形態において、動物血漿組成物は、少なくとも9か月間投与される。追加の実施形態において、動物血漿組成物は、少なくとも12か月間投与される。
特定の実施形態において、認知欠損障害は、認知症障害、脳震盪、及び外傷性脳損傷からなる群から選択される。特定の実施形態において、認知欠損障害は、脳震盪である。他の実施形態において、認知障害は、外傷性脳損傷である。さらなる実施形態において、認知欠損障害は、認知症障害である。追加の実施形態において、認知欠損障害は、アルツハイマー病に起因する認知症である。さらなる実施形態において、認知欠損障害は、パーキンソン病に起因する認知症である。さらなる実施形態において、認知欠損障害は、血管性認知症である。
特定の実施形態において、対象は、イヌ、ネコ、又はウマからなる群から選択されるコンパニオン動物であり、他の実施形態において、対象は、ヒトである。
特定の実施形態において、動物血漿組成物は、医薬的に許容されるエアロゾルとして投与される。他の実施形態において、医薬的に許容されるエアロゾルは、ネブライザーを介して投与される。さらなる実施形態において、動物血漿組成物は、経口投与される。追加の実施形態において、動物血漿組成物は、食物中で投与される。
食物中での投与を含む経口投与は、例えば、静脈内又は皮下等の注射による投与を超える特定の予期しない結果をもたらす。タンパク質を含む化合物が経口投与されると、対象の消化系に遭遇するが、これは一般的に、例えば、タンパク質をペプチド断片、ジペプチド、トリペプチド、又は単一のアミノ酸(又はこれらの小さなペプチドのいくつかの組み合わせ)等のより小さなペプチドに分解することにより、接種した製品を分解すると予想される。従って、注射可能な経路(例えば、静脈内又は皮下)を介して効果的に投与できる抗体又は治療用タンパク質製品等の治療用製品は、対象の消化器系での治療用製品の分解のために経口で効果的に投与できないことが多い。しかし、本発明者達は、本明細書に記載のタンパク質製品が、効果的かつ、治療的に経口送達できることを予想外に発見した。
特定の実施形態において、前記の1つ以上の認知欠損テストにおける前記被験者の結果の改善は、短期記憶の改善を含む。他の実施形態において、前記1つ以上の認知欠損テストにおける前記被験者の結果の改善は、長期記憶の改善も含む。
特定の実施形態において、動物血漿組成物は、70~90重量%のタンパク質を含む。特定の実施形態において、動物血漿組成物は、以下を含む:
a. 約1.0~6.0重量%、約1.4~5.6重量%、約2.0~3.5重量%、約2.5~3.0重量%、約2.7~2.9重量%、又は約2.8重量%のアルファ-2マクログロブリン;
b. 約1.0~5.5重量%、約1.3~5.2重量%、約1.8~3.3重量%、約2.0~3.0重量%、約2.5~2.7重量%、又は約2.6重量%のトランスフェリン;
c. 約0.1~1.0重量%、約0.18~0.76重量%、約0.2~0.55重量%、約0.3~0.45重量%、約0.36~0.40重量%、又は約0.38重量%のビタミンD結合タンパク質;
d. 約0.1~2.0重量%、約0.4~1.6重量%、約0.5~1.2重量%、約0.7~0.9重量%、又は約0.8重量%のアルファ-1-グリコプロテイン;
e. 約5~30重量%、約7~28重量%、約10~20重量%、約12~16重量%、又は約14重量%のIgG;
f. 約1.0~6.0重量%、約1.25~5.0重量%、約1.5~3.25重量%、約2.0~3.0重量%、約2.3~2.7重量%、又は約2.5重量%のIgA;
g. 約0.5~5.0重量%、約0.6~4.0重量%、約0.75~3.0重量%、約1.0~2.0重量%、約1.3~1.7重量%、又は約1.5重量%のIgM; 及び
h. 約25~80重量%、約30~70重量%、約35~60重量%、約40~50重量%、約42~48重量%、又は約45重量%のアルブミン。
他の特定の実施形態において、動物血漿組成物は、以下を含む:
a. 2.0~3.5重量%のアルファ-2マクログロブリン;
b. 2.0~3.0重量%のトランスフェリン;
c. 0.3~0.45重量%のビタミンD結合タンパク質;
d. 0.5~1.2重量%のアルファ-1-グリコプロテイン;
e. 10~20重量%のIgG;
f. 1.5~3.25重量%のIgA;
g. 0.75~3.0重量%のIgM; 及び
h. 40~50重量%のアルブミン。
特定の実施形態において、動物血漿組成物は、90~95重量%のタンパク質を含む。特定の実施形態において、動物血漿組成物は、以下を含む:
a. 約1.0~9.0重量%、約2.0~8.0重量%、約3.0~6.0重量%、約3.5~5.0重量%、約3.7~4.3重量%、又は約4.0重量%のアルファ-2マクログロブリン;
b. 約2~18重量%、約3~15重量%、約3.5~12重量%、約4~10重量%、約5~9重量%、約6~8重量%、又は約7重量%のトランスフェリン;
c. 約0.1~1.0重量%、約0.2~0.8重量%、約0.25~0.6重量%、約0.3~0.5重量%、約0.38~0.42重量%、又は約0.4重量%のビタミンD結合タンパク質;
d. 約0.1~2.0重量%、約0.35~1.5重量%、約0.4~1.3重量%、約0.5~1.1重量%、約0.6~0.8重量%、又は約0.7重量%のアルファ-1-グリコプロテイン;
e. 約25~75重量%、約30~75重量%、約35~70重量%、約40~65重量%、約45~62重量%、約50~60重量%、又は約55重量%のIgG;
f. 約1.0~6.0重量%、約1.25~5.0重量%、約1.5~3.25重量%、約2.0~3.0重量%、約2.3~2.7重量%、又は約2.5重量%のIgA;
g. 約2.5~10重量%、約3~9重量%、約3.25~8重量%、約3.5~7重量%、約4~6重量%、約4.5~5.5重量%、又は約5重量%のIgM; 及び
h. 約2.5~25重量%、約5~20重量%、約7~15重量%、約8~12重量%、約9~11重量%、又は約10重量%のアルブミン。
他の特定の実施形態において、動物血漿組成物は、以下を含む:
a. 3.0~6.0重量%のアルファ-2マクログロブリン;
b. 4~10重量%のトランスフェリン;
c. 0.25~0.6重量%のビタミンD結合タンパク質;
d. 0.4~1.3重量%のアルファ-1-グリコプロテイン;
e. 40~65重量%のIgG;
f. 1.5~3.25重量%のIgA;
g. 3.5~7重量%のIgM; 及び
h. 7~15重量%のアルブミン。
他の態様において、本出願は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の治療に使用するための動物血漿、その画分、又はその混合物に関する。好ましくは、前記動物血漿、その画分、又はその混合物は、経口投与される。
特定の実施形態において、認知欠損障害は、認知症障害、脳震盪、及び外傷性脳損傷からなる群から選択される。
特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の認知症障害の治療に用いられる。特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の老年認知症の治療に用いられる。他の特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物のアルツハイマー病の治療に用いられる。さらなる特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の血管性認知症の治療に用いられる。さらなる特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物のパーキンソン病に起因する認知症の治療に用いられる。さらなる特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の脳震盪の治療に用いられる。さらなる特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の軽度外傷性脳損傷(mTBI)の治療に用いられる。
特定の実施形態において、テストは、以下からなる群から選択される:
セブンミニットスクリーン、IQCODEの短い形式、短縮メンタルテスト、ボウルズ-ラングレーテクノロジー/アシュフォードメモリーテスト、ケンブリッジ認知検査、10ポイントのサンダーランドスケールを使用してスコア付けされたCDT、記憶欠損スクリーン、メンタル変容テスト、ミニコグ、ミニメンタルステータス検査、ショート及びスウィートスクリーニング装置、メンタルステータスのショートテスト、6項目認知欠損テスト、一般専門家の認知評価、ローランドユニバーサル認知症評価尺度、時間及び変更テスト、遅延場所合わせテスト、遅延場所非合わせテスト、遅延サンプル合わせテスト、遅延サンプル非合わせテスト、ImPACTテスト、標準化された脳震盪評価ツール及び脳震盪の標準化された評価。
特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の運動活性増加の治療に用いられる。他の特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の短期記憶の改善に用いられる。さらに特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の長期記憶の改善に用いられる。さらなる実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、利用可能なテストにより認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の認知機能の低下の治療に用いられる。
特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、医薬的に許容されるエアロゾルで投与される。他の特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、ネブライザーを介して投与される。さらなる特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、食物中で投与される。
特定の実施形態において、用量は、1日当たり5mg~100gである。他の特定の実施形態において、用量は、1日当たり治療されるヒト又は動物の体重1kg当たり10mg~1gである。
特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、乾燥形態である。他の特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、液体形態である。さらなる特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、ペースト形態である。
特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、及びトリによって形成された動物の群に由来する。
特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、少なくとも15重量%のIgGを含む血漿の画分又はその混合物である。他の特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、4重量%以下のIgAを含む血漿の画分又はその混合物である。
特定の実施形態において、コンパニオン動物は、イヌ、ネコ又はウマの群からの動物である。他の特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、ヒトの治療に使用するためのものである。
特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、採取時に様々な年齢の動物から採取することが可能である。血漿又は血漿画分は多くの場合、「市場年齢」の動物から採取され、これは、動物が適切に屠殺される年齢であることを意味し、若い年齢の動物に限らない。例えば、生後6~8か月の豚及び数齢の雌豚からも血液を採取することが可能である。他の例において、数歳のウシからウシの血液を採取することが可能である。本明細書で提供される実施例は、経口投与された場合、何れかの年齢の動物から採取された血漿、その画分、又はその混合物が、認知機能を改善する明確な効果を有することを示す。本明細書で提供される実施例及び実施形態は、若い動物からのみ得られる血漿、その画分、又はその混合物に限定されない。
他の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、ある種のタイプから得られ、異なる種のタイプに投与され得る。例えば、ウシ血漿をマウスに投与してもよい。本発明者達は、ある種から得られた血漿、その画分、又はその混合物を関連の無い異なる種に投与でき、本明細書で提供される実施例に示すような認知機能の改善に明確な効果をもたらすという予想外かつ、驚くべきことを発見した。
特定の実施形態において、動物血漿、その画分、又はその混合物は、目的の特定の標的に対して免疫化されておらず、過免疫として評されていない動物から得られる。代わりに、動物血漿、その画分、又はその混合物は、ナイーブ(naive)及び/又は正常な免疫状態(刺激された免疫状態ではない)の動物から採取される。
本出願に開示されるように、血漿、その画分、又はその混合物を経口投与することは、本発明者達によって、驚くべきかつ、予想外に認知機能を改善するということが見出された。当業者は、少なくとも血漿、その画分、又はその混合の消化により組成物が劇的に変化するという理由で、経口投与が効果的であることを予想しないと考える。タンパク質を含む化合物を経口投与すると、対象の消化器系に遭遇し、これは、例えばタンパク質をペプチド断片、ジペプチド、トリペプチド、又は単一のアミノ酸(又はこれらの小さなペプチドのいくつかの組み合わせ)等のより小さなペプチドに分解することにより、接種した製品を分解すると予想される。タンパク質を含む化合物を経口投与すると、対象の消化器系に遭遇し、これは、例えばタンパク質をペプチド断片、ジペプチド、トリペプチド、又は単一のアミノ酸(又はこれらの小さなペプチドのいくつかの組み合わせ)等のより小さなペプチドに分解することにより、接種した製品を分解すると予想される。このため、注射経路(例えば、静脈内又は皮下)を介して効果的に投与できる抗体又は治療用タンパク質製品等の治療用製品は、対象の消化器系での治療用製品の分解のために経口で効果的に投与できない場合が多い。しかし、本発明者達は、本明細書に記載されるタンパク質産物が、効果的かつ、治療的に経口送達できることを予想外に見出した。
本発明の他の利点及び特徴を、本発明の好ましい非限定的な実施形態について添付の図面を参照して説明される以下の説明から理解することが可能である。
図1は、SDP補充の有無にかかわらない、コントロール(SAMR1)及び実験マウス(SAMP8)の体重変化を示す。 図2は、コントロール及び実験マウスの食物摂取量を示す。結果は、平均±SEM(n=20~30匹のマウス)として表される。 図3は、運動活性のデンドログラムを示す。 図4は、認知機能の研究に使用される実験デザイン及び群を示す。 図5は、NORテスト迷路の画像を示す。 図6は、コントロール及び実験マウスの食物摂取量を示す。結果は、平均±SEM(n=34~40匹のマウス)として表される。 図7は、SDP補給の有無にかかわらない、SAMP8マウスの体重変化を示す。結果は、平均±SEM(n=9~19匹のマウス)として表される。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。 図8は、実験群の踏査の嗜好を示す。結果は、平均±SEM(n=10~13匹のマウス)として表される。 図9は、取得試験の5分での踏査インデックスを示す。結果は、平均±SEM(n=10~13匹のマウス)として表される。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。 図10は、短期記憶保持を評価した最初の保持試験における各実験グループの区別インデックスを示す。結果は、平均±SEM(n=10~13匹のマウス)として表される。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。 図11は、長期記憶保持を評価した2回目の保持試験における各実験グループの区別インデックスを示す。結果は、平均±SEM(n=10~13匹のマウス)として表される。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。 図12は、最初の保持試験(n=10~13匹のマウス)の各実験群において十分な短期記憶を保有及び欠如すると決定されたマウスの割合を示す。 図13は、2回目の保持試験(n=10~13匹のマウス)の各実験群において十分な短期記憶を保有及び欠如すると決定されたマウスの割合を示す。 図14は、2か月、6か月のコントロール、及び6か月のSDP群のマウスの皮質(パネルA)及び海馬(パネルB)におけるシナプトフィジンの発現を示す。結果は、平均±SEM(n=6~8匹のマウス)として表される。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.01。 図15は、脳組織におけるシナプトフィシスの発現(リアルタイムPCR)及び存在量(ウェスタンブロット)を示す。 図16は、脳組織におけるPSD-95の発現(リアルタイムPCR)及び存在量(ウェスタンブロット)を示す。 図17は、脳細胞におけるGFAPの存在量(免疫組織化学)を示す。 図18は、脳細胞におけるIBA1の存在量(免疫組織化学)を示す。 図19は、脳組織における総タウの発現(リアルタイムPCR)及び存在量(ウェスタンブロット)を示す。 図20は、脳組織におけるp-タウの発現(リアルタイムPCR)及び存在量(ウェスタンブロット)を示す。 図21は、脳組織におけるsAPP-βの発現(リアルタイムPCR)及び存在量(ウェスタンブロット)を示す。 図22は、脳組織におけるsAPP-αの発現(リアルタイムPCR)及び存在量(ウェスタンブロット)を示す。 図23は、脳組織におけるBACE1の発現(リアルタイムPCR)を示す。 図24は、脳組織におけるADAM10の発現(リアルタイムPCR)を示す。
発明の詳細な説明
実施形態は、提示された理論的な態様無しで実施され得る。さらに、実施形態は、いかなる理論にも拘束されないという理解と共に、理論的態様が提示される。
特に定義されない限り、本明細書で用いられる全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。さらに、一般的に使用される辞書で定義されている用語等の用語は、関連技術の内容における意味と一致する意味を持つと解釈されるべきであり、本明細書で明示的にそのように提示されない限り、理想化された又は過度に形式的な意味で解釈されないことがさらに理解されるだろう。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、限定することを意図していない。本明細書で使用される単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈でそうでないことを明確に示さない限り、複数形も含むことを意図している。従って、例えば、「ある用量(a dose)」又は「その用量(the dose)」への言及には、複数の用量も含まれる。さらに、本明細書で用いられる「含む(comprise)」という用語は、成分又は工程の非網羅的なリストを示すことを意図しており、従って、所与の組成物又は方法は、列挙された成分又は工程を含み、具体的にリストされていない追加の成分又は工程を含み得ることを示す。一例として、「SBIを含む」コア重量はまた、香味料、着色料等の追加の成分を含み得る。用語「含む(comprising)」という用語は、リストされた成分又は工程から「本質的になる(consisting essentially of)」及びからなる(consisting)実施形態を包含することも意図される。同様に、用語「から本質的になる」は、列挙された成分又は工程「からなる」実施形態を包含することも意図される。さらに、用語「含む(including)」、「含む(includes)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「有する(with)」、又はその変形が、詳細な説明及び/又は特許請求の範囲で使用される限り、そのような用語は、「含む(comprising)」という用語と同様の様式で包括的であることを意図する。
本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書で特に明記されない限り、その範囲内にある個々の値を個別に参照する簡略な方法として機能することのみを意図しており、個々の値は、本明細書にここに列挙されているかのように明細書に組み込まれる。本明細書で提供されるありとあらゆる例又は例示的な言葉(例えば、「例えば(such as)」)の使用は、単に本発明をよりよく説明することを意図しており、特に言及されない限り、本発明の範囲を限定するものでは無い。本明細書中での言語は、請求されていない成分が本発明の実施に不可欠であることを示すと解釈されるべきではない。
用語「約(about)」又は「およそ(approximately)」は、当業者によって決定される特定の値の許容誤差範囲内を意味し、値がどのように測定又は決定されるか、すなわち、測定システムの制限に一部依存する。例えば、「約」は、当該技術分野の慣行により、1以内又は1を超える標準偏差を意味し得る。あるいは、「約」は、参照値の±10%の範囲を意味する。他の実施形態において、用語「約」は、数字が所定の数字と9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、又は1%未満しか異ならないことを示す。
血漿タンパク質組成物:
本出願は、認知欠損に対するSDP等の血漿タンパク質組成物の投与の効果に関する。本発明における有用な血漿タンパク質組成物は、何れかの適切な動物源から得られ得る。好ましくは、動物血漿、その画分、又はその混合物は、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ及びトリによって形成された動物の群に由来する。
様々なタンパク質画分及び/又は成分は、当業者に周知で一般的に実施されている方法を使用して血漿から精製され得る。例えば、グロブリン濃縮物は、噴霧乾燥、凍結乾燥、又はその他の乾燥方法によって取得され得る。1つの好ましい方法は、本明細書で噴霧乾燥血漿(SDP)と称される血漿タンパク質の乾燥組成物産生するための動物の血液から分離された血漿の噴霧乾燥を含む。噴霧乾燥血漿は、主にアルブミンとグロブリンから構成されており、他のタンパク質及びペプチドは少量である。本明細書で使用する場合、特に明記しない限り、用語「血漿」、「血漿タンパク質」、及び「SDP」は、互換的に使用され得、血漿及び/又は何れかのタンパク質画分及び/又はそれからさらに精製され得る成分を包含する。
現在の施用で用いられる血漿タンパク質は、乾燥及び液体の両方の形態を含む何れかの適切な形態で使用され得る。特定の実施形態において、この施用で用いられる組成物は、独自の成分及び他の賦形剤又は活性化合物との組み合わせの両方として、又は飼料添加物としてさえも、錠剤、カプセル、経口用途アンプル、顆粒状粉末、クリームの形態であり得る。特定の実施形態において、本明細書に記載の血漿タンパク質組成物は、粉末形態で提供又は投与され得、場合によっては、水、食塩水、又はミルク等の適切な液体に懸濁又は溶解される。血漿タンパク質組成物は、適切な液体ビヒクル又は賦形剤及び任意の補助添加剤又は添加剤等の医薬的に許容される担体と組み合わせられ得る。液体ビヒクル及び賦形剤は、従来のものであり、市販されている。それらの実例は、蒸留水、生理食塩水、デキストロースの水性溶液、及び同様のものである。一般に、活性化合物に加えて、本発明の組成物は、医薬的に使用され得る製剤への活性化合物の加工を容易にする適切な賦形剤及び助剤を含み得る。特定の実施形態において、血漿タンパク質はまた、マイクロカプセル化され得、それにより高温、酸化剤、pH様湿度等からそれらを保護し安定化する可能性がある。
本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約10重量%のIgを含む。他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約10重量%~約80重量%のIgを含む。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約12重量%~約75重量%、約15重量%~約70重量%、約18重量%~約65重量%、約20重量%~約60重量%、約22重量%~約65重量%、又は約25重量%~約50重量%のIgを含む。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、25重量%、26重量%、27重量%、28重量%、29重量%、30重量%、35重量%、40重量%、45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、又は80重量%のIgを含む。本発明のさらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、25重量%、26重量%、27重量%、28重量%、29重量%、30重量%、35重量%、40重量%、45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、又は80重量%未満のIgを含む。
本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約10重量%のIgGを含む。他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約10重量%~約80重量%のIgGを含む。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約12重量%~約75重量%、約15重量%~約70重量%、約18重量%~約65重量%、約20重量%~約60重量%、約22重量%~約65重量%、又は約25重量%~約50重量%のIgGを含む。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、25重量%、26重量%、27重量%、28重量%、29重量%、30重量%、35重量%、40重量%、45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、又は80重量%のIgGを含む。本発明のさらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約10重量%、11重量%、12重量%、13重量%、14重量%、15重量%、16重量%、17重量%、18重量%、19重量%、20重量%、21重量%、22重量%、23重量%、24重量%、25重量%、26重量%、27重量%、28重量%、29重量%、30重量%、35重量%、40重量%、45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、又は80重量%未満のIgGを含む。
本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約1重量%~10重量%のIgAを含む。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、又は10重量%のIgAを含む。本発明のさらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、又は10重量%のIgAを含む。本発明のさらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、又は10重量%未満のIgAを含む。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1重量%~約2重量%、約1重量%~約3重量%、約1重量%~約4重量%、約1重量%~約5重量%、約1重量%~約6重量%、約1重量%~約7重量%、約1重量%~約8重量%、約1重量%~約9重量%、約2重量%~約4重量%、約2重量%~約6重量%、約2重量%~約8重量%、約5重量%~約10重量%、約3重量%~約6重量%、約3重量%~約9重量%、又は約8重量%~約10重量%のIgAを含む。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1重量%のIgAを含む。特定の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、2重量%以下のIgAを含む。
本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約1重量%~10重量%のIgMを含む。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、又は10重量%のIgMを含む。本発明のさらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、又は10重量%未満のIgMを含む。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1重量%、2重量%、3重量%、4重量%、5重量%、6重量%、7重量%、8重量%、9重量%、又は10重量%のIgMを含む。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1重量%~約2重量%、約1重量%~約3重量%、約1重量%~約4重量%、約1重量%~約5重量%、約1重量%~約6重量%、約1重量%~約7重量%、約1重量%~約8重量%、約1重量%~約9重量%、約2重量%~約4重量%、約2重量%~約6重量%、約2重量%~約8重量%、約5重量%~約10重量%、約3重量%~約6重量%、約3重量%~約9重量%、又は約8重量%~約10重量%のIgMを含む。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約5重量%のIgMを含む。
本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約15重量%~約80重量%のアルブミンを含む。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%、40重量%、45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、又は80重量%のアルブミンを含む。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、少なくとも約10重量%、15重量%、20重量%、25重量%、30重量%、35重量%、40重量%、45重量%、50重量%、55重量%、60重量%、65重量%、70重量%、75重量%、又は80重量%未満のアルブミンを含む。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約20重量%~約75重量%、約30重量%~約70重量%、約35重量%~約65重量%、約40重量%~約60重量%、又は約45重量%~約55重量%のアルブミンを含む。特定の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約45~55重量%のアルブミンを含む。
他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、65~95重量%のタンパク質を含み、さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、70~90重量%のタンパク質を含む。特定の実施形態において、血漿タンパク質組成物のタンパク質成分は、以下を含む:
a. 約1.0~6.0重量%、約1.4~5.6重量%、約2.0~3.5重量%、約2.5~3.0重量%、約2.7~2.9重量%、又は約2.8重量%のアルファ-2マクログロブリン;
b. 約1.0~5.5重量%、約1.3~5.2重量%、約1.8~3.3重量%、約2.0~3.0重量%、約2.5~2.7重量%、又は約2.6重量%のトランスフェリン;
c. 約0.1~1.0重量%、約0.18~0.76重量%、約0.2~0.55重量%、約0.3~0.45重量%、約0.36~0.40重量%、又は約0.38重量%のビタミンD結合タンパク質;
d. 約0.1~2.0重量%、約0.4~1.6重量%、約0.5~1.2重量%、約0.7~0.9重量%、又は約0.8重量%のアルファ-1-グリコプロテイン;
e. 約5~30重量%、約7~28重量%、約10~20重量%、約12~16重量%、又は約14重量%のIgG;
f. 約1.0~6.0重量%、約1.25~5.0重量%、約1.5~3.25重量%、約2.0~3.0重量%、約2.3~2.7重量%、又は約2.5重量%のIgA;
g. 約0.5~5.0重量%、約0.6~4.0重量%、約0.75~3.0重量%、約1.0~2.0重量%、約1.3~1.7重量%、又は約1.5重量%のIgM; 及び
h. 約25~80重量%、約30~70重量%、約35~60重量%、約40~50重量%、約42~48重量%、又は約45重量%のアルブミン。
他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、80~100重量%のタンパク質を含み、さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、90~95重量%のタンパク質を含む。特定の実施形態において、血漿タンパク質組成物のタンパク質成分は、以下を含む:
a. 約1.0~9.0重量%、約2.0~8.0重量%、約3.0~6.0重量%、約3.5~5.0重量%、約3.7~4.3重量%、又は約4重量%のアルファ-2マクログロブリン;
b. 約2~18重量%、約3~15重量%、約3.5~12重量%、約4~10重量%、約5~9重量%、約6~8重量%、又は約7重量%のトランスフェリン;
c. 約0.1~1.0重量%、約0.2~0.8重量%、約0.25~0.6重量%、約0.3~0.5重量%、約0.38~0.42重量%、又は約0.4重量%のビタミンD結合タンパク質;
d. 約0.1~2.0重量%、約0.35~1.5重量%、約0.4~1.3重量%、約0.5~1.1重量%、約0.6~0.8重量%、又は約0.7重量%のアルファ-1-グリコプロテイン;
e. 約25~75重量%、約30~75重量%、約35~70重量%、約40~65重量%、約45~62重量%、約50~60重量%、又は約55重量%のIgG;
f. 約1.0~6.0重量%、約1.25~5.0重量%、約1.5~3.25重量%、約2.0~3.0重量%、約2.3~2.7重量%、又は約2.5重量%のIgA;
g. 約2.5~10重量%、約3~9重量%、約3.25~8重量%、約3.5~7重量%、約4~6重量%、約4.5~5.5重量%、又は約5重量%のIgM; 及び
h. 約2.5~25重量%、約5~20重量%、約7~15重量%、約8~12重量%、約9~11重量%、又は約10重量%のアルブミン。
本発明で使用する組成物は、それ自体が当該技術分野で周知の方法で製造される。例えば、調製物は、従来の混合、造粒、糖衣錠作製、溶解、及び/又は凍結乾燥プロセスによって作製され得る。用いられるプロセスは、最終的に、用いられる成分の物理特性及び最終製品の望ましい形状に依存する。
適切な賦形剤は、特に、例えば、ラクトース又はセルロース、マンニトール又はソルビトール、セルロース調製物等の糖、及び/又は例えば、リン酸三カルシウム又はリン酸水素カルシウム等のリン酸カルシウム、並びにスターチ、ライススターチ、ポテトスターチ、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムなどの結合剤、及び/又はポリビニルピロリドンである。必要に応じて、上記のスターチ並びにカルボキシメチルスターチ、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、又はアルギン酸若しくはアルギン酸ナトリウム等のその塩等の崩壊剤が加えられ得る。助剤は、例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸又はその塩、例えば、ステアリン酸マグネシウム又はステアリン酸カルシウム及び/又はポリエチレングリコール等の流量調節剤及び潤滑剤である。糖衣錠コアは、必要に応じて胃液に耐性のある適切なコーティングが施され得る。
この目的のために、必要に応じてアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液、及び適切な有機溶媒又は溶媒混合物を含む適切な濃縮糖溶液が使用され得る。胃液に耐性のあるコーティングを製造するために、フタル酸アセチルセルロース又はフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース等の適切なセルロース調製物の溶液、染料及び顔料を、例えば、化合物の用量の異なる組み合わせを特定するため、又は異なる組み合わせを特徴づけるために、錠剤又は糖衣錠コーティングに加えられ得る。
経口で使用され得る他の医薬調製物は、ゼラチン製押込みばめ式カプセル、並びにゼラチン及びグリセロール又はソルビトール等の可塑剤でできた柔らかい密封カプセルが含まれる。押込みばめ式カプセルは、ラクトース等の充填剤、スターチ等の結合剤、及び/又はタルク又はステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤、及び任意に安定剤と混合され得る顆粒の形態で活性化合物を含むことができる。ソフトカプセルにおいて、活性化合物は、脂肪油、流動パラフィン、又は液体ポリエチレングリコール等の適切な液体に溶解又は懸濁することが好ましい。さらに、安定剤が加えられ得る。従来の担体を用いた投与に加えて、活性成分は、当業者に周知の様々な特殊な送達薬物技術により投与され得る。
投与量、期間、及び対象:
特定の実施形態において、治療される対象は、ヒト及び/又はコンパニオン動物である。特定の実施形態において、コンパニオン動物は、イヌ、ネコ、又はウマの動物からなる群から選択される。
組成物の「投与」は、経口投与、注射、注入、非経口、静脈内、粘膜、舌下、筋肉内、皮内、鼻腔内、腹腔内、動脈内、皮下吸収により、又は他の周知技術と組み合わせた何れかの方法により達成され得る。本発明の一実施形態において、血清由来免疫グロブリン濃縮物は、経口投与される。特定の実施形態において、本発明による動物血漿、その画分、又はその混合物は、医薬的に許容されるエアロゾルで、ネブライザーを介して投与され得るか、又は経口投与される(好ましくは食物中で)、
「治療有効量」は、限定されないが、1つ以上の認知欠損テストにおける対象の結果の改善を提供することに十分な血漿タンパク質組成物の用量であり得る。
対象に投与される投与量及び投与回数(単回又は複数回投与)は、投与経路、患者の状態及び特徴(性別、年齢、体重、健康状態、体格)、症状の程度、同時治療、治療の頻度及び望む効果、及び同様のものを含む様々な要因によって異なる。これらのパラメータは、確立された手順と分析、例えばフェースI、II、及びIII臨床試験によって各システムについて決定され得る。本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、1日1回投与される。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、1日2回投与される。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、1日3回投与される。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、1日4回投与される。本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1週間~約25週間で投与される。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1~4週間、1~5週間、1~10週間、1~15週間、1~20週間、5~10週間、5~15週間、5~20週間、5~25週間、10~15週間、10~20週間、10~25週間、15~20週間、又は15~25週間から投与される。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10か月間投与される。本発明の他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1~2か月、1~3か月、1~4か月、1~5か月、1~6か月、1~7か月、1~8か月、1~9か月、1~10か月、2~3か月、2~4か月、2~5か月から投与される。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約1週間投与される。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約2週間投与される。さらなる実施形態において、SBIは、約3週間投与される。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約4週間投与される。さらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約24週間投与される。
本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、約5mg~約100gの量で対象に毎日投与される。本発明のさらなる実施形態において、対象に毎日投与される血漿タンパク質組成物の量は、約10mg~約90g、約20mg~約80g、約50mg~約70g、約100mg~約60g、約250mg~約50g、約500mg~約50g、約1g~約50g、約5g~約50g、又は約10g~約45gである。
本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、1日当たり対象の体重1kg当たり約10mg~約1gの量で投与される。本発明のさらなる実施形態において、対象に毎日投与される血漿タンパク質組成物の量は、1日当たり体重1kg当たり約20mg~約900mg、体重1kg当たり約30mg~約800mg、体重1kg当たり約40mg~約750mg、体重1kg当たり約50mg~約700mg、体重1kg当たり約60mg~約650mg、体重1kg当たり約70mg~約600mg、体重1kg当たり約80mg~約550mg、体重1kg当たり約90mg~約500mg、体重1kg当たり約100mg~約500mg、体重1kg当たり約150mg~約450mg、体重1kg当たり約200mg~約400mgである。
特定の実施形態において、マウス、ラット、イヌ、ブタ等のモデル動物に使用される投与量は、当業者に周知で容易に入手可能な変換係数を使用して、ヒト対象に適切な用量に変換され得る。例えば、以下の文献を参照:“Guidance for Industry: Estimating the Maximum Safe Starting Dose in Initial Cluinical Trials for Therapeutics in Adult Helthy Volunteers,” U.S. Dept. of Health and Human Services, July 2005.。
本発明の一実施形態において、血漿タンパク質組成物は、対象の1日の総食事摂取量の約0.05重量%~約5重量%の量で投与される。本発明のさらなる実施形態において、血漿タンパク質組成物は、対象の1日の総食事摂取量の約0.05重量%~約0.1重量%、約0.05重量%~約0.2重量%、約0.05重量%~約0.5重量%、約0.05重量%~約1重量%、約0.05重量%~約2重量%、約0.1重量%~約0.2重量%、約0.1重量%~約0.5重量%、約0.1重量%~約1重量%、約0.1重量%~約2重量%、約0.1重量%~約5重量%、約0.5重量%~約1重量%、約0.5重量%~約2重量%、約0.5重量%~約5重量%、約1重量%~約2重量%、約1重量%~約5重量%、又は約2重量%~約5重量%の量で投与される。他の実施形態において、血漿タンパク質組成物は、対象の1日の総食事摂取量の約0.05重量%、0.1重量%、0.2重量%、0.5重量%、1重量%、1.5重量%、2重量%、2.5重量%、3重量%、4重量%、又は5重量%の量で投与される。さらなる実施形態において、投与される血漿タンパク質組成物の量は、対象の1日の総食事摂取量の約0.2重量%である。さらなる実施形態において、投与される血漿タンパク質組成物の量は、対象の1日の総食事摂取量の約0.4重量%である。
特定の組成物及び同様のものを参照して本発明を説明したが、本発明が、そのような実施形態又は機構によって限定されることを意図するものではなく、添付の特許請求の範囲によって定義されるように、本発明の範囲又は本質から逸脱することなく修正を行うことができることは、当業者に明らかであろう。そのような明白な修正及び変形は全て、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲内に含まれることが意図される。特許請求の範囲は、文脈で特に反対を示さない限り、意図された目的を達成するために有効な何れかの順序で請求された成分及び工程を網羅することを意図する。
実施例
認知欠損障害に対する動物血漿タンパク質の投与の効果を研究するために、発明者達は、認知症のSAMP8マウスモデルを使用した。SAMP8マウスモデルは、老化傾向のある近交系(SAMP8)及び老化抵抗性の近交系(SAMR1)からなる関連近交系の群であり、これは、遺伝的選択によって正常に開発された。SAMP8及びSAMR1に共通する老化の特徴は、それぞれ、老化の加速及び通常の老化である。
そのため、SAMP8マウスは、学習障害及び記憶障害、感情障害(不安様行動及び抑うつ行動の減少)及び付随する概日リズムの変化等の加齢に伴う行動の悪化を示すため、ヒト及び他の動物の認知症のモデルとして使用され得る。SAMP8マウスは、受動的回避反応の獲得及び保持を著しく損ない、マウスが嫌な状況からの脱出することで学習する空間記憶タスクの障害を示す。SAMP8マウスの脳は、ヒトのアルツハイマー病の脳と同様の神経病理学的変化、つまり、β-アミロイドタンパク質の沈着を示す。また、SAMP8マウスは、脳内の様々なサイズの液胞に関連する海綿状変性を有するが、SAMR1マウスの脳では液胞に関しては明らかではなかった。
本発明者達は、SAMP8マウスに与えられた動物血漿タンパク質、その画分、又はその混合物に基づくサプリメントは、SAMP8マウスの夜間の運動活性を低下させ、その結果をコントロールSAMR1マウスで示されたパターンに近づけ、認知欠損障害のマーカーを用いてのこれら高齢動物の定位(orientation)の改善を示すという予想外の結果を観察した。本発明者達は、若年(2か月)と比較して、高齢(6か月)マウスでは、短期及び長期記憶の両方の変数が悪化することを観察した。老齢マウスは、より低い探索行動と記憶保持を示した。SDPを4か月間摂取すると、記憶指標に対する加齢の影響が減少し、SDPが認知機能の進行性の悪化を遅らせる可能性があることを示唆している。使用されるテストである新規対象物認識(NOR)テストは、「純粋な」認識記憶テストであり、作業記憶を評価するための有効なタスクである。このテストは、正又は負の強化を含まないため、NORは、現在ヒトで用いられている記憶テストに匹敵する。要約すると、本発明者達は、驚くべきことに、血漿タンパク質の投与が、老化に伴う認知機能の悪化を防ぐことを発見した。
実施例1-SAMP8マウスの夜間の運動活性に対する血漿タンパク質投与の効果
材料及び方法:
動物:
マウスの老化促進傾向のある系統(SAMP8)を持ち用いて実験が行われた。生後9か月で、これらの動物は、老化が完全に進んだ。老化耐性系統(SAMR1)のマウスをコントロールとして用いた。マウスを5か月間、従来の飼育小屋(ケージ当たり3~4匹のマウス)で飼育した(攻撃的な行動を示した場合は例外で、その場合は別々に隔離されて飼育された)。実験期間中、マウスの食物摂取量と体重をモニターした。
食餌(diet):
マウスに最大4か月実験用食餌を与えた。実験食餌の構成は表1に詳述する。食物摂取と体重は、実験期間を通してモニターされた。
Figure 0007312163000001
この研究では、マウスの平均体重は32gで、1日の平均食餌摂取量は4.5gであった。これにより、1日当たり平均11.25g SDP/kg体重の血漿摂取量と規定された。約20%のIgGである血漿の組成に基づいて、1日の平均IgG摂取量は、2.25g IgG/kg体重であった。
実験デザイン:
動物は、3か月間(6~9か月齢)実験用食餌を摂取した。生後6か月の動物は、SAMR1(コントロール食餌を与えられたSAMR1マウス)、SAMP8(コントロール食餌を与えられたSAMP8マウス)、及びSAMP8-SDP(SDPが補充された食餌を与えられたSAMP8マウス)の3つのグループに分けられた。体重は毎週記録された。9か月齢のときに動物を屠殺し、サンプルを採取した。
異なる系統の効果及び栄養素補充の効果を調べるために、SPSS-20.0ソフトウェア(SPSS Inc.,シカゴ,IL)を使用して、一元配置ANOVAとそれに続くボンフェローニポストホックテストによってデータを分析した。両方の分析で、差は、P<0.05で有意と見なされた。
運動活性:
・屠殺の5日前、動物は、個別に飼育小屋に入れられた。
・12~12時間の明(LL)~暗(DD)サイクルで5日間、運動活性のパターンを調査した。
行動分析:
・運動活性は、活性メーターで記録された。
・マウスが赤外線ビームを横切る時間が登録された。
・15分ごとにデータが記録された。
・時間生物学の統合されたパッケージを使用して計算が行われた。
結果:
体重の変化:
26週目(6か月齢)~39週目(9か月齢;P<0.05;図1)までの調査期間中、SAMP8集団の体重は、SAMPR1マウスよりも約10%低かった。SDPの補充は、このパターンを変化させなかった。結果は、平均±SEM(20~30匹のマウス)として表される。*は、SAMR1とSAMP8の差を示す、P<0.05。
食餌消費:
摂取期間中、週に3回食餌摂取量を測定した。図2は、1日の平均食餌摂取量をまとめたものである。食餌摂取量は、全ての群で同じであった。
運動活性:
SAMP8系統は、SAMR1系統よりも高い夜間運動活性を示す(図3)。これは、この動物モデルの加齢パターンが、夜間運動活性の増加と関連していることを示す。
コントロールSAMP8マウスは、耐性マウス(コントロールSAMR1)よりも大きな夜間活性を示しており、両系統間に基礎活性レベルの違いがあることを示している。このSAMP8系統の運動活性のより高い増加は、これら動物の記憶力及び学習能力が低下したという事実と関連している可能性があり、従って、これらの動物は、典型的なアルツハイマー病のように、より低い定位を有する可能性があり、これは、耐性SAMR1系統と比較して、この系統のより高い活性を説明することが可能である。
DD/LL比の分析により、SDPを与えられた動物は、コントロールSAMR1群とコントロールSAMP8群によって観察された値の間の中間パターンを有するという見解を支持する結果を示した。この結果は、SDPの補充を受けたSAMP8マウスが、コントロール食餌を与えられたSAMP8マウスと比較して暗黒下での活性を減少させたことを示した。これは、SDPの補充が、これらの動物の定位と記憶を改善し、認知症に関連する悪影響の減少に役立つことを示す可能性がある。
結論:
予備的な結果ではあるが、運動活性分析の結果は、SDP補充が、SAMP8マウスの夜間運動活性を減少させ、コントロールSAMR1マウスで示されるパターンに近づけることを示唆している。これは、動物血漿、その画分、又はその混合物の投与が、認知症等の認知症欠損障害の治療に使用できることを示唆している。
実施例2-SAMP8マウスの学習及び記憶機能に対する血漿タンパク質の効果
材料及び方法:
動物:
SAMP8マウスを使用して実験が行われた。マウスは、2か月齢まで、従来の飼育小屋(ケージ当たり3~4匹)で飼育された(攻撃的な行動を示した場合は例外で、その場合は別々に隔離されて飼育された)。
食餌:
マウスに最大4か月実験用食餌を与えた。実験用食餌の組成は、実施例1の表1に詳述されている。食物摂取及び体重は、実験期間を通してモニターされた。
実験デザイン:
この一連の実験において、発明者達は、新規対象物認識(NOR)テストを実行することにより、SAMP8マウスの短期及び長期記憶に対する血漿タンパク質の投与の効果を調べることを目的とした。以下の実験群が用いられた(図4):
・2M: 2か月齢の若い参照群のマウス。
・4M-CTL: 2か月間コントロール食餌を与えた4か月齢のマウス。
・4M-SDP: 2か月間SDP補充食餌を与えた4か月齢のマウス。
・6M-CTL: 4か月間コントロール食餌を与えた6か月齢(老化)のマウス。
・6M-SDP: 4か月間SDP補充食餌を与えた6か月齢(老化)のマウス。
食物摂取及び体重の変化は、生後2か月~6か月で評価された。加齢の影響及び栄養補助食品の影響を調べるために、データは、一元配置分散分析(ANOVA)、続いてGraphPad Prism(登録商標)ソフトウェアバージョン6(GraphPad Software, Inc., USA)を使用したフィッシャーポストホックテストによって分析された。体重は、二元ANOVAとそれに続く、フィッシャーポストホックテストによって分析された。差はP<0.1で有意差ありとみなされた。
新規対象物認識テスト(NORT):
マウスは、90°、2本アーム(長さ25cm、高さ20cm、幅5cm)の黒い迷路に置かれた(図5)。迷路中央の光強度は、30lxであった。識別される対象物は、プラスチック製であった。マウス(一度に1匹)を3日間連続で10分間迷路に個別に置いた。4日目に、動物は、10分間の取得試験に供され、各アームの端に2つの同一対象物(A+A又はB+B)が存在する迷路に置いた。この試行中に、踏査の嗜好(各対象物を探索する時間の割合)及び踏査インデックス(迷路状の対象物/時間の両方を探索する時間として定義される)が測定された。短期間の記憶を評価する10分間の保持試験が、2時間後に実施された。この試行中に、対象物の1つが、新しい対象物(A+B又はB+A)に置き換えられ、マウスの行動がカメラで記録された。新規対象物の踏査に費やした時間(TN)及び古い対象物の踏査時間(TO)が測定された。区別指数(DI)は、(TN-TO)(TN+TO)で計算された。DIが0.2以上のマウスは、「記憶力を有する」動物としてみなされた。対象物の好みの偏りを避けるために、対象物A及びBのバランスを取り、各実験群の動物の半分を最初に対象物Aを見せ、残りの半分は、最初に対象物Bを見てから対象物Aを見せるようにした。迷路及び対象物は、嗅覚の手がかりを排除するために、各テスト後に96%エタノールで洗浄された。24時間後、長期記憶を評価するために2回目の保持試験が実施された。この2回目の試行中に、古い新規対象物が、別の対象物(A+C又はB+C)に置き換えられ、再びマウスの行動がカメラで記録され、DIが計算された。
結果:
食物摂取量及び体重:
摂取期間中、週に3回食物摂取量が測定された。図6は、マウスが実験食餌を受けた4か月間、毎日の平均食物摂取量の要約である。差はコントロールとSDP食餌間で観察されなかった。
SAMP8マウスの体重は、月に1回測定された。2か月齢で、SAMP8マウスの体重はほぼ同じであった。SDP食餌を1か月与えた後、SAMP8マウスは、コントロール食餌を与えたマウスより大樹が増加しており(図7)、この差は、実験期間中維持された。
新規対象物認識テスト(NORT):
マウスは、図8に示されるように、取得試行中に同一の対象物の1つに対して何れかの嗜好を示さず、全ての群が約50%の踏査嗜好を示した。この結果は、迷路のアームの1つを好む群はないことを示す。
図9は、取得試行の最初の5分間に計算された踏査インデックスを示す。2か月齢のマウスは、3.3±0.4%の迷路で費やした時間対象物を踏査した。認知症モデルのマウスにおいて、このインデックスは、時間と共に減少し、最終的に6か月齢で2.1±0.4%(P<0.1)に達し、踏査能力が低下したことを示す。血漿タンパク質組成物の投与は、年齢に関連するこの効果を妨げない。
最初の保持試験(短期記憶の評価;図10)では、テストの最初の5分間に6か月齢で区別インデックスが減少し、認知症モデルマウスにおける短期記憶の減少を示した。しかしながら、SDP食餌を補充された6か月齢のマウスは、2か月齢のマウスと同じ結果を叔父氏、コントロール食餌を与えた6か月齢のマウスと比較して、区別インデックスが大幅に改善された。同じパターンが、長期記憶に関連する認知症モデルマウスの2回目の保持試験(最初の保持試験から24時間後)で観察される(図11)。4か月齢で、長期記憶は、コントロール食餌を与えられた認知症モデルマウスで既に著しく損なわれており、6か月齢のコントロール動物で同様のレベルの障害が観察された。SDPを補充された認知症モデルマウスは、コントロール動物と有意差を示さないが、4か月で区別インデックスの増加(長期記憶の改善を示唆する)を示した。しかしながら、6か月齢で、SDPを補充した認知症モデルマウスは、コントロール食餌を与えた6か月齢のSAMP8マウスよりも有意に大きく、2か月齢で観察された区別インデックスと同様の区別インデックスの増加を示した。
図12には、「記憶力を有する」マウスの割合が示されており、最初の保持試験中、DIが0.2より高いとして理解される。この値は、マウスが古い対象物と比較して新規対象物の踏査に2倍の時間を費やす際に達する。マウスが、2か月齢の場合、集団の約90%が短期記憶を保持し、6か月齢において、この割合は、コントロールマウスで約40%に減少した。しかしながら、マウスに血漿タンパク質組成物を投与した場合、4か月齢及び6か月齢の「記憶力を有する」マウスの割合は、若い群で見られる割合と近くなる。
2回目の保持試験において、2か月齢のマウスの約70%が、長期記憶を保持した(図13)。この割合は、年齢と共に減少し、4か月齢のマウスで56%、6か月齢のマウスで36%の値をとった。しかしながら、マウスに血漿タンパク質組成物を投与した場合、4か月齢及び6か月齢での「長期記憶を有する」マウスの割合は、若い群で見られる割合と同じか、それよりも優れた割合を示す。
結論:
新規対象物認識テスト(NORT)は、認識記憶を評価し、短期及び長期記憶の研究に役立つ。NORTは、「純粋な」認識記憶テストであり、作業記憶を評価する有効なタスクである。このテストは、正又は負の強化を含まず、これにより、NORは、アルツハイマー病等の認知症疾患において、現在ヒトで使用されている記憶検査に匹敵する。このテストを使用して、SAMP8認知症モデルにおける若い(2か月)マウスと比較して高齢(6か月)マウスで短期及び長期記憶の変数が悪化することが観察された。高齢のマウスは、より低い踏査行動及び記憶保持を示した。予想外に、血漿タンパク質組成物(例えば、SDP)を補充した食餌を4か月間与えると、認知症モデルマウスの記憶の損失の重症度が低下し、これは、認知機能の進行の悪化を遅らせる可能性を示唆する。
要約すると、血漿タンパク質組成物を補充した食餌の投与は、新規対象物認識テストによって実証されるように、認知症に関連する認知機能の悪化を防止した。
実施例3-SAMP8マウスの神経機能マーカーであるシナプトフジンの発現に対する血漿タンパク質投与の効果
目的:
6か月齢SAMP8マウスは、コントロールマウスと比較して、シナプトフィジン-1等の神経機能マーカーの発現の低下を示しており、SAMP8マウスのシナプスの接続数の減少を示唆する。この一連の実験において、発明者達は、4か月間のSDPの補充がシナプトフィジン-1神経機能マーカーの減少を防ぐことができるか否かを判断することを目的としており、その結果は6か月齢のSAMP8マウスの神経変性の減少を示唆する。
材料及び方法:
動物:
実験は、マウスの老化促進傾向のある系統(SAMP8)を使用して再び行われ、この実験にも実施例2由来のマウスが使用された。
採用された実験群は、次の通りである:
・2M: 2か月齢の若い参照群のマウス;
・6M-CTL: 4か月間コントロール食餌を与えた6か月齢(老化)のマウス; 及び
・6M-SDP: 4か月間SDP補充食餌を与えた6か月齢(老化)のマウス。
サンプル回収及び均質化:
実施例2の実験の終わりに、マウスをキシラシン/ケタミンで麻酔した。脳を摘出し、皮質と海馬のサンプルをさらなる使用のために-80℃で急速に凍結した。皮質及び海馬のサンプルは、50mM Tris-HCl、150mM NaCl、2mM EDTA、1% Triton、200mM PMSF、1mM DTT及び2%(v/v)阻害剤プロテーゼカクテルを含む溶解緩衝液中、20,000rpmでPolytron(PRO Scientific Inc, USA)を用いてホモジナイズされた。ホモジネートは、4℃955g、20分間遠心分離された。
ウェスタンブロットによるタンパク質量の決定:
サンプル(皮質及び海馬由来のタンパク質50μg)を変性し、10~12.5% SDS-PAGEポリアクリルアミドゲルで分離し、ポリフッ化ビニリデン膜に転写した。膜は、0.1% Tween20(TBST)及び5%スキムミルクを含むTris緩衝生理食塩水で室温、90分間インキュベートすることによりブロッキングされ、次いで、マウス抗シナプトフィジン(Dakoより入手)(1/3000希釈)、4℃で一晩インキュベートされた。膜は、TBSTで数回洗浄され、抗マウスホースラディッシュペルオキシダーゼコンジュゲート二次抗体(Sigma-Aldrich, USA)と共に2時間インキュベートされた。TBSTで洗浄した後、タンパク質バンドは、Clarity化学発光検出キット(Bio-Rad, USA)を用いて視覚化された。アッセイは、製造元の指示に従って実施された。検出後、ImageLab(Bio-Rad)を使用してバンドが定量化された。
統計分析:
データは、一元配置分散分析(ANOVA)、続いてGraphPad Prism(登録商標)ソフトウェアバージョン6(GraphPad Software, Inc., USA)を使用したフィッシャーポストホックテストによって分析された。タンパク質存在量は、二元ANOVAとそれに続く、フィッシャーポストホックテストによって分析された。差はP<0.1で有意差ありとみなされた。
結果:
図14は、神経シナプスに関与するタンパク質であるシナプトフィジンの発現を示す。このタンパク質の存在量は、認知欠損障害のマーカーを有する高齢マウスの皮質及び海馬で減少した(それぞれ、P<0.05及びP=0.053;それぞれ、図14A及び14B)。皮質に対する食事の効果が無いが、SDPは、海馬におけるシナプトフィジンの加齢に伴う現象を防いだことから、SDP補充食餌は、脳組織に関して異なる効果を示した(P<0.05)。従って、本発明による動物血漿、その画分、又はその混合物は、高齢動物の海馬におけるシナプトフィジンタンパク質の発現減少の治療に有効である。
実施例4-SAMP8マウスにおけるミクログリオーシス、アストログリオーシス及びアミロイドプラーク形成に関連するマーカーの発現に対する血漿タンパク質投与の効果
目的:
この一連の実験において、本発明者達は、4か月間のSDPの補充が、老化に関連するミクログリオーシス及びアストログリオーシス、並びにアミロイドプラーク形成に影響を及ぼし得るか否かを決定することを目的とした。
シナプス形態の変化、シナプスの進行性の喪失、及びグリア(星状細胞及びミクログリア)細胞の活性化は、老化に関連するものを含む特定の認知機能障害に特有の顕著な特徴と考えられる。老化中のニューロンの喪失は、シナプス前タンパク質シナプトフィジン及びシナプス後タンパク質PSD-95の発現を減少させる。従って、脳組織におけるシナプトフィジン及びPSD-95の分析により、ニューロンの完全性に関する情報が得られる。
新たな証拠は、グリアの調節不全が、ADの発症に重大な影響を与える可能性があることを示唆する。反応性アストログリア症は、ADの広く認められた特徴である。さらに、アストログリオーシスの程度は、認知機能低下と相関する(Frost and Li, 2017)。ミクログリア細胞は、様々な脳構造の機能の調節及び加齢に伴う精神病理の発症の過程において免疫表現型の変化を直接受けることができる。従って、脳組織におけるGFAP及びIBA1の分析は、老化マウスのミクログリオーシス及びアストログリオーシスに関する情報を提供する。
βアミロイドプラーク及びタウの過剰リン酸化は、ADの発症に関連する主要なメカニズムと考えられる。脳組織中のタウ、p-タウ及びアミロイド前駆体タンパク質の定量化は、老化マウスの脳組織中のADの主要マーカーに関する情報を提供する。
材料及び方法:
動物:
再度、バルセロナ大学(UB)の農学部の動物施設で採取及び生育された老化促進傾向のあるマウス(SAMP8)を使用して、実験を行った。この実施例で使用されるプロトコールは、実験動物の飼育及び使用に関するCatalunyaガイドライン(DAAM:7939及び9272)に従って、UBの動物実験倫理委員会(CEEA)によって承認された。
食餌:
マウスは、実験食餌を2か月又は4か月間与えられた。実験食餌の組成は、表2に詳述される。
Figure 0007312163000002
実験デザイン:
マウスは、市販の標準飼料を給餌する2か月齢まで、従来の飼育小屋(ケージ当たり3~4匹)で飼育された。2か月後、動物に4か月間実験食餌(コントロール又はSDP)を与えた。この研究の実験デザインは、以下の9~11匹/群の3つの群で構成された:
・2M: 2か月齢の若い参照群のマウス;
・6M-CTL: 4か月間コントロール食餌を与えた6か月齢のマウス; 及び
・6M-SDP: 4か月間SDP補充食餌を与えた6か月齢のマウス。
サンプル回収:
実験の終わりに、マウスをキシラシン/ケタミンで麻酔した。血液は、心臓から直接採取され、失血によって屠殺された。脳を摘出し、さらに使用するために-80℃で急速に凍結した。
マウスのかん流
マウスを麻酔し、PBSで完全に経心臓的にかん流し、血管内に分布した色素を全て除去した。その後、マウスは、4%パラホルムアルデヒドをかん流された。脳を摘出し、半球のサンプルをさらに使用するために-80℃で急速に凍結した。
サンプルの均質化:
脳半球のサンプルは、50mM Tris-HCl、150mM NaCl、2mM EDTA、1% Triton、1mM PMSF、1mM DTT及び2%(v/v)阻害剤プロテーゼカクテルを含む溶解緩衝液中、20,000rpmでPolytron(PRO Scientific Inc, USA)を用いてホモジナイズされた。ホモジネートは、4℃、955gで20分間遠心分離された。
免疫組織化学:
かん流脳は、Tissue-TekO.C.T.Compound(Miles)のドロップに埋め込み、すぐにイソペンタンに沈めた。次に、それらを-80℃で保存した。脳は、クライオスタットCM3050S(Leica Microsystems)で切断された。脳の切片は、10g/Lのウシ血清アルブミン、グリシン20mM(両方とも、Sigma-Aldrich,USA)及び1%Triton X-100(V:V; Fluka, USA)(PBS中)を含む溶液で、30分間室温で透明化された。薄片は、加湿チャンバー内で、10g/Lウシ血清アルブミン、20mMグリシン及び対応する一次マウスモノクローナル抗体を含む溶液と共に、4℃で一晩インキュベートされた。使用した一次抗体は、Iba-1(Wako Chemicals、USA)、GFAP(Abcam、 United Kingdom)、NeuN及びCD11b(Millipore、USA)であった。切片は、PBSで洗浄され、Alexa Fluor二次抗体と共に室温で湿度チャンバー内、2時間インキュベートされた。その後、サンプルは、PBSで洗浄され、核マーカーHoechst33258(Calbiochem、USA)で室温、20分間対比染色された。次に、それらは再度PBSで洗浄され、Mowiol-488(Calbiochem、USA)にマウントされた。ネガティブコントロールは、一次抗体なしで実施された。サンプルは、共焦点顕微鏡による観察まで4℃で保存された。
共焦点走査型レーザー顕微鏡及び画像処理:
デジタル蛍光画像は、共焦点走査型レーザー顕微鏡SPII(Leica Microsystems)によって取得された(画像は示されていない)。各細胞染色の5つの異なる領域を盲検方式で分析し、動物当たり最低25枚の画像を取得した。Fiji(Schindelin et al., 2012)を使用して画像が分析された。結果は、総細胞/領域の陽性細胞の割合として表される。
ウェスタンブロット:
ウェスタンブロットの手順は、以前の研究(Perez-Bosque et al., 2016)に従って実施された。脳の半球のサンプルは、ホモジナイズされ、ブラッドフォード法(Bio-Rad、Hercules、CA、USA)を使用してタンパク質濃度が決定された。等量のタンパク質(100μg)が、10~18%のSDS-PAGEで分離され、ポリフッ化ビニリデン膜(Bio-Rad、Hercules、CA、USA)に転写された。膜は、0.1% Tween20(TBST)及び5%スキムミルクを含むTris緩衝生理食塩水で室温、90分間インキュベートすることによりブロッキングされた。その後、膜は、希釈された一次抗体(表3)と共に4℃で一晩インキュベートされた。膜は、洗浄され、HRPコンジュゲート二次抗体(Sigma-Aldrich、 St Louis、MI、USA)と共に室温、2時間インキュベートされた。化学発光検出キットClarity及びChemiDoc XRS+装置(両方とも、Bio-Rad、Hercules、CA、USA)を使用して、タンパク質バンドを可視化した。検出後、ImageJゲルアナライザーソフトウェアを使用して、ハイブリダイゼーションバンドを定量化した。
Figure 0007312163000003
リアルタイムPCR:
RNA抽出及び逆転写は、以前に報告されているように(Perez-Bosque et al., 2016)実施された。RNAの品質と量は、分光測光法により評価された(NanoDrop ND-1000; ThermoFisher Scientific, Waltham,MA,USA)。トータルRNAは、iScript(商標)cDNA Synthesis Kit(Bio-Rad、Hercules、CA、USA)を使用して逆転写された。MiniOpticonリアルタイムPCRシステム(Bio-Rad、Hercules、CA、USA)でリアルタイムPCRが実施された。TaqMan遺伝子発現アッセイ(Applied Biosystems、NY、USA)は、製造元の指示に従って、以下の遺伝子:β-セクレターゼ(Bace1、Mm00478664_m1)及びDisintegrin及びMetalloproteinase10(Adam10、Mm00545742_m1)が使用された。各PCRの実行には、各サンプル及びネガティブコントロール(逆転写なしのサンプル、RNAなしのサンプル)の逆転写の重複を含む。標的遺伝子転写産物の定量は、ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ1(Hprt1、Mm00446968_m1)遺伝子発現をリファレンスとして使用し、2-ΔΔCT法(Schmittgen&Livak、2008)で実施された。産物のフィデリティー(fidelity)は、融解曲線分析によって確認された。
統計分析:
結果は、平均±平均の標準偏差(SEM)として表される。加齢と栄養補助食品の影響を研究するために、データは、一元配置分散分析(ANOVA)、続いてGraphPad Prism(登録商標)ソフトウェアバージョン6(GraphPad Software, Inc., USA)を使用したフィッシャーポストホックテストによって分析された。テストの差は、P<0.05の場合に、統計的に有意と見なされた。0.05~0.1の間のP値は、有意な傾向を確立すると考えられた(Curran-Everett&Benos、2004)
結果:
図15は、ニューロンのシナプス前小胞における主要な内在性膜糖タンパク質であるシナプトフィジンの脳組織における発現及び存在量を示す。結果は、平均±SEMとして表される(n=6~7匹のマウス)。図15Aは、リアルタイムPCRの結果を示す。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。図15Bは、シナプトフィジン及びβ-アクチン(コントロール)のウェスタンブロットの代表的な画像を示す。老化したマウスでは、シナプトフィジンの量が減少し、SDPの補充により、高齢マウスでは神経の完全性が維持される。
図16は、シナプス後密度の分子組織化おいて重要な役割を果たすPSD-95の脳組織における発現及び存在量を示す。結果は、平均±SEMとして表される(n=6~7匹のマウス)。図16Aは、リアルタイムPCRの結果を示す。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。図16Bは、PSD-95及びβアクチン(コントロール)のウェスタンブロットの代表的な画像を示す。PSD-95の存在量は、老化マウスで減少し、SDPの補充は、高齢マウスで神経の完全性を維持する。
図17は、成熟星状細胞の主要な中間径フィラメントタンパク質であり、発達中の星状細胞の細胞骨格の重要な成分であるグリア線維性酸性タンパク質(GFAP)の脳組織における存在量を示す。脳組織中のGFAP陽性細胞(B)の存在量は、かん流脳組織の免疫組織化学により決定された。結果は、平均±SEMとして表される(n=3~4匹のマウス)。結果は、総細胞/領域の割合として表される。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。老化マウスは、より多くのGFAP+細胞を有し、SDP補充は、認知欠損障害のマーカーで高齢マウスのアストログリオーシスを減衰させる。
図18は、ミクログリア/マクロファージ特異的なカルシウム結合タンパク質であり、アクチン束化活性を有し、活性化されたミクログリアの膜のラフリングと食作用に関与するイオン化されたカルシウム結合アダプター分子1(IBA1)の脳組織における存在量を示す。脳組織中のIBA1陽性細胞の存在量は、かん流脳組織の免疫化学により決定された。結果は、平均±SEMとして表される(n=3~4匹のマウス)。結果は、総細胞/領域の割合として表される。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。老化マウスは、ミクログリアの活性化を示し、SDP補充は、それを妨げた。
図19は、微小管関連タンパク質(MAP)であり、CNSのニューロンに豊富に存在する総タウの脳組織における発現及び存在量を示す。いくつかの研究は、タウタンパク質がAD患者において観察される神経変性に重要な役割を果たすことを示す。結果は、平均±SEMとして表される(n=6~7匹のマウス)。図19Aは、リアルタイムPCRの結果を示す。図19Bは、総タウ及びβアクチン(コントロール)のウェスタンブロットの代表的な画像を示す。図20は、脳組織におけるタウの過剰なリン酸化の発現及び存在量を示し、これは、軸索輸送の調節における正常な神経機能を混乱させ、神経原線維変化の蓄積及び可溶性タウ及びp-タウの有毒種の蓄積をもたらし、認知機能低下とも関連する。結果は、平均±SEMとして表される(n=6~7匹のマウス)。図20Aは、リアルタイムPCRの結果を示す。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。図20Bは、p-タウ及び総タウのウェスタンブロットの代表的な画像を示す。高齢SAMP8マウスは、認知障害に関連するリン酸化が他のタウ(p-タウ)の存在量の増加を示した。SDPの補充により、加齢におけるp-タウ形成が減少した。
図21及び22は、sAPP-β及びsAPP-αの脳組織における発現及び存在量を示す。Aβ42は、高い凝集能力を有するβアミロイドタンパク質であり、従って、AD患者で観察されるニューロン変性の原因となる脳組織における老人性凝集体及びプラークを形成する。このペプチドは、βセクレターゼによるアミロイド前駆体タンパク質(APP)の切断によって発生する。老化SAMP8マウスは、APP産生の増加を示す。結果は、平均±SEMとして表される(n=4~5匹のマウス)。図21A及び22Aは、それぞれ、sAPP-β及びsAPP-αに関するリアルタイムPCRの結果を示す。図21B及び22Bは、βアクチン(コントロール)及びsAPP-β及びsAPP-αのウェスタンブロットの代表的な画像を示す。sAPP-βの存在量は、老化マウスで増加した。SDPの補充によりこのタンパク質の蓄積が妨げられた。この観察結果は、このサプリメントが神経保護活性を有することを示唆する。
図23は、ADの病院において重要な初期の役割を有すると広く考えられているβアミロイド(Aβ42)ペプチドの産生に関与するβセクレターゼであるBACE1の脳組織における発現を示す。結果は、平均±SEMとして表される(n=6~7匹のマウス)。リアルタイムPCRの結果を示す。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。BACE1の発現は、加齢の影響を受けず、SDPは、その発現を減少させた。
図24は、AD患者の海馬ニューロンで増加した量として見出されたタンパク質であるADAM10の脳組織での発現を示す。結果は、平均±SEMとして表される(n=6~7匹のマウス)。リアルタイムPCRの結果を示す。共通の文字を有する平均は相違する、P<0.1。ADAM10の発現は、加齢中に増加し、SDPは、この年齢依存性の変化を妨げた。
結論:
老化は、神経機能障害の減少によって特徴付けられる。SDPは、加齢に伴うシナプス前及びシナプス後の接続の喪失を防ぐために、ニューロンの完全性を維持する。高齢SAMP8マウスの中枢神経系において、ミクログリア及びアストログリオーシスが活性化される。SDPの補充により、ミクログリア及びアストログリアの活性化が妨げられた。高齢SAMP8マウスは、リン酸化型のタウ(p-タウ)の増加及びsAPP-βの形成を示した。両方のタンパク質は、認知障害に関連する。SDPの補充は、SAMP8マウスの加齢中にp-タウ及びsAPP-βを減少させた。
SDPは、認知欠損障害のマーカーを用いて、高齢動物の認知機能を改善する神経保護特性を有する。
実施例5(予測的な)-血漿タンパク質/画分を摂取している個体における軽度の外傷性脳損傷後の認知障害の重症度の減少
TBIエピソードの1~2か月前に血漿又は血漿画分を摂取すると、TBIに起因する神経学的及び生理学的変化の重症度が改善される。TBIから生じる神経学的及び生理学的変化の重症度は、測定値の絶対的変化の大きさ、及び/又は治癒に必要な時間及びTBIから生じる神経学的及び生理学的変化のその後の改善の両方が含まれる。TBIの動物モデルの例は、液体パーカッション傷害(fluid percussion injury)、皮質衝撃傷害(cortical impact injury)、落錘衝撃加速傷害(weight drop-impact acceleration injury)、爆傷(blast injury)を含む(Xiong Y, Mahmood A, Chopp M. Animal models of traumatic brain injury. Nature reviews Neuroscience. 2013;14(2):128-142. doi:10.1038/nrn3407)。運動機能、覚醒、探索行動、短期及び長期記憶機能の回復等の神経学的プロセスは、血漿タンパク質を摂取している対象において改善されるだろう。改善される生理学的パラメータには、血液脳関門の完全性、腫脹、頭蓋内圧、脳損傷の特定の生化学マーカーの変化の減少を含む。
特定の組成物及び方法、有効性の理論、及び同様のものを参照して本発明を説明したが、本発明がそのような例示的な実施形態又は機構によって限定されることを意図するものではなく、添付の特許請求の範囲によって定義されるように、本発明の範囲又は本質から逸脱することなく変更を行うことができることは、当業者には明らかであろう。そのような明白な変更及び変形は全て、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲内に含まれることが意図される。特許請求の範囲は、文脈が特に反対を示さない限り、意図された目的を達成するために有効な任意の順序で請求の範囲の要素及び工程を網羅することを意図する。

Claims (14)

  1. 利用可能なテストによって老年認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病に起因する認知症、脳震盪、及び外傷性脳損傷からなる群から選択される認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の治療に使用するための動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物であって、ここで、前記動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物が、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、及びトリからなる群から選択される動物であって、治療されるコンパニオン動物の種とは異なる種の動物に由来すると共に、治療されるヒト又は動物の体重1kg当たり1日当たり10mg~1gの用量で経口投与される、動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  2. 利用可能なテストによって、老年認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病に起因する認知症、脳震盪、及び外傷性脳損傷からなる群から選択される認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の軽度外傷性脳損傷(mTBI)の治療に使用するための、請求項1に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  3. 前記テストが、以下:
    セブンミニットスクリーン、IQCODEの短い形式、短縮メンタルテスト、ボウルズ-ラングレーテクノロジー/アシュフォードメモリーテスト、ケンブリッジ認知検査、10ポイントのサンダーランドスケールを使用してスコア付けされたCDT、記憶欠損スクリーン、メンタル変容テスト、ミニコグ、ミニメンタルステータス検査、ショート及びスウィートスクリーニング装置、メンタルステータスのショートテスト、6項目認知欠損テスト、一般専門家の認知評価、ローランドユニバーサル認知症評価尺度、時間及び変更テスト、遅延場所合わせテスト、遅延場所非合わせテスト、遅延サンプル合わせテスト、遅延サンプル非合わせテスト、ImPACTテスト、標準化された脳震盪評価ツール及び脳震盪の標準化された評価、
    からなる群から選択されたテストであることを特徴とする、請求項1又は2の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  4. 利用可能なテストによって、老年認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病に起因する認知症、脳震盪、及び外傷性脳損傷からなる群から選択される認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の運動活性増加の治療に使用するための請求項1~3の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  5. 利用可能なテストによって、老年認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病に起因する認知症、脳震盪、及び外傷性脳損傷からなる群から選択される認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の短期記憶の改善に使用するための請求項1~3の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  6. 利用可能なテストによって、老年認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病に起因する認知症、脳震盪、及び外傷性脳損傷からなる群から選択される認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の長期記憶の改善に使用するための請求項1~3の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  7. 利用可能なテストによって、老年認知症、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病に起因する認知症、脳震盪、及び外傷性脳損傷からなる群から選択される認知欠損障害を有すると診断されたヒト又はコンパニオン動物の認知機能の低下の治療に使用するための請求項1~3の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  8. 食物中で投与されることを特徴とする、請求項1~7の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  9. 用量が、1日当たり5mg~100gの間であることを特徴とする、請求項1~8の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  10. 乾燥形態であることを特徴とする、請求項1~9の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  11. 液体形態であることを特徴とする、請求項1~9の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  12. ペースト形態であることを特徴とする、請求項1~9の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  13. 前記コンパニオン動物が、イヌ、ネコ又はウマの群からの動物であることを特徴とする、請求項1~12の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
  14. ヒトの治療に使用することを特徴とする、請求項1~12の何れか1項に記載の動物血漿、血清由来免疫グロブリン濃縮物、又はその混合物。
JP2020514338A 2017-05-18 2018-05-17 ヒト及びコンパニオン動物の認知欠損障害の治療に使用するための動物血漿又はその画分 Active JP7312163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP201730705 2017-05-18
ES201730705A ES2690178A1 (es) 2017-05-18 2017-05-18 Plasma de animal o fracciones del mismo para su utilización en el tratamiento de trastornos de deterioro cognitivo en seres humanos y animales de compañia
PCT/EP2018/062915 WO2018211014A1 (en) 2017-05-18 2018-05-17 Animal plasma or fractions thereof for use in treating cognitive impairment disorders in humans and companion animals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520387A JP2020520387A (ja) 2020-07-09
JP7312163B2 true JP7312163B2 (ja) 2023-07-20

Family

ID=62217967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514338A Active JP7312163B2 (ja) 2017-05-18 2018-05-17 ヒト及びコンパニオン動物の認知欠損障害の治療に使用するための動物血漿又はその画分

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11690871B2 (ja)
EP (1) EP3624813A1 (ja)
JP (1) JP7312163B2 (ja)
CA (1) CA3063792A1 (ja)
ES (1) ES2690178A1 (ja)
MX (1) MX2019013717A (ja)
WO (1) WO2018211014A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084400A2 (en) * 2022-10-17 2024-04-25 Bio Immunitas Ltd. Alpha 2 macroglobulin, soluble klotho and methods of use thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508338A (ja) 2001-10-04 2005-03-31 プロテイン セラピューティクス、インク. 免疫性疾患を処置するためのガンマグロブリンの使用
JP2016539992A (ja) 2013-12-09 2016-12-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 老化に関連する状態を処置する方法及び組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0305133D0 (en) 2003-03-06 2003-04-09 Sinvent As Product
GB0508153D0 (en) * 2005-04-22 2005-06-01 Aimsco Ltd Therapeutic agent
EP2149380A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-03 Medivet Pharma, S.L. Veterinary immunotherapy compositions for the Aged Related Cognitive Dysfunction.
US10130657B2 (en) * 2015-02-13 2018-11-20 John C. Hughes Formulation, apparatus, and methods for treatment of brain trauma
CN106511378B (zh) * 2016-12-29 2018-07-20 北京豪思生物科技有限公司 一种用于增强记忆力的血浆提取物及其制备方法和应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508338A (ja) 2001-10-04 2005-03-31 プロテイン セラピューティクス、インク. 免疫性疾患を処置するためのガンマグロブリンの使用
JP2016539992A (ja) 2013-12-09 2016-12-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 老化に関連する状態を処置する方法及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20210260112A1 (en) 2021-08-26
EP3624813A1 (en) 2020-03-25
CA3063792A1 (en) 2018-11-22
ES2690178A1 (es) 2018-11-19
JP2020520387A (ja) 2020-07-09
MX2019013717A (es) 2020-09-10
WO2018211014A1 (en) 2018-11-22
US11690871B2 (en) 2023-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11413308B2 (en) Dosing regimen for treatment of cognitive and motor impairments with blood plasma and blood plasma products
US20190125812A1 (en) Compositions and methods comprising bacteria for improving behavior in neurodevelopmental disorders
AU2021240142B2 (en) Blood plasma fractions as a treatment for aging-associate cognitive disorders
US20040077591A1 (en) Histone deacetylase inhibitors for the treatment of multiple sclerosis, amyotrophic lateral sclerosis and Alzheimer's Disease
US20210315932A1 (en) Dosing Regimen for Treatment of Cognitive and Motor Impairments with Blood Plasma and Blood Plasma Products
AU2019306477B2 (en) Dosing regimen for treatment of cognitive and motor impairments with blood plasma and blood plasma products
Ago et al. Reductions in synaptic proteins and selective alteration of prepulse inhibition in male C57BL/6 mice after postnatal administration of a VIP receptor (VIPR2) agonist
JP2020196686A (ja) 認知機能改善用食品
US20180256601A1 (en) Ursodeoxycholic acid and brain disorders
JP7312163B2 (ja) ヒト及びコンパニオン動物の認知欠損障害の治療に使用するための動物血漿又はその画分
Blaylock The danger of excessive vaccination during brain development the case for a link to autism spectrum disorders
US20080038252A1 (en) Histamine-Containing Composition for the Treatment of Allergic Diseases
US20240091241A1 (en) Use of cannabidiol preparations in the treatment of temporal lobe epilepsy
US20220079999A1 (en) Antivenom compositions and uses thereof
US20230069856A1 (en) Blood Plasma Fractions for Improvement of Myelination
WO2023184473A1 (zh) 肽用于治疗神经退行性疾病或改善认知功能的用途
ŻANDAREK et al. ANTIBIOTICS AS A GROUP OF DRUGS THAT CONSTITUTE THE MAIN ECOSYSTEMS'POLLUTANTS
WO2024102244A1 (en) Blood plasma fractions for improvement of myelination
NZ758615B2 (en) Dosing regimen for treatment of cognitive and motor impairments with blood plasma and blood plasma products

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150