JP7312125B2 - shooting training system - Google Patents

shooting training system Download PDF

Info

Publication number
JP7312125B2
JP7312125B2 JP2020016174A JP2020016174A JP7312125B2 JP 7312125 B2 JP7312125 B2 JP 7312125B2 JP 2020016174 A JP2020016174 A JP 2020016174A JP 2020016174 A JP2020016174 A JP 2020016174A JP 7312125 B2 JP7312125 B2 JP 7312125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
training
targets
screen
schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020016174A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021124218A (en
Inventor
真由 西野
邦子 遠藤
幸子 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2020016174A priority Critical patent/JP7312125B2/en
Publication of JP2021124218A publication Critical patent/JP2021124218A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7312125B2 publication Critical patent/JP7312125B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

本開示は射撃訓練システムに関し、例えば、実弾に模したレーザ光線や実弾を用いる射撃訓練システムに適用可能である。 The present disclosure relates to shooting training systems, and is applicable, for example, to shooting training systems that use laser beams that simulate live ammunition and live ammunition.

標的に対して、弾丸を発する実弾射撃訓練または実弾に模したレーザ光等の光ビームを照射する模擬弾射撃訓練を行う射撃訓練システムがある。射撃訓練システムは、操作端末の操作者によって逐次標的に制御命令を送信するマニュアル制御と、あらかじめ操作者によって定められたパターン(シナリオとも言う)の制御命令を限られた訓練時間中に自動的に操作端末から送信するスケジュール制御(シナリオ制御とも言う)と、によって射撃訓練を実施することができる。 2. Description of the Related Art There are shooting training systems that perform live bullet shooting training in which bullets are fired at a target, or simulated bullet shooting training in which a light beam such as a laser beam that imitates a live bullet is irradiated. The shooting training system consists of manual control in which the operator of the operation terminal sequentially sends control commands to the target, and control commands in patterns (also called scenarios) predetermined by the operator automatically during a limited training time. Shooting training can be carried out by schedule control (also called scenario control) transmitted from the operation terminal.

特開2006-258392号公報JP 2006-258392 A

本発明者らは、射撃訓練システムの操作端末で実行される制御プログラムの使い勝手について検討した。その結果、以下に示す課題があることを見出した。
1)訓練場内に配置した標的の配置状況が正確に把握することが難しい。
2)スケジュール制御において、訓練データの作成が難しい。
3)スケジュール制御において、射撃結果に対応した標的の制御が難しい。
The inventors have studied the usability of the control program executed by the operation terminal of the shooting training system. As a result, it was found that there are the following problems.
1) It is difficult to accurately grasp the placement status of targets placed in the training ground.
2) In schedule control, it is difficult to create training data.
3) In schedule control, it is difficult to control a target corresponding to shooting results.

本開示の目的は、射撃訓練システムの制御プログラムの使い勝手を向上可能な技術を提供することにある。 An object of the present disclosure is to provide a technology capable of improving usability of a control program for a shooting training system.

その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 Other problems and novel features will become apparent from the description of the specification and the accompanying drawings.

本開示のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記の通りである。 A brief outline of a representative one of the present disclosure is as follows.

一実施の形態に係る射撃訓練システムは、訓練場に配置された複数の標的と、表示装置を有する操作端末と、を含む。前記複数の標的のおのおのは、衛星から緯度および経度を含む位置情報を取得可能とされる。前記操作端末は、前記訓練場における前記複数の標的の配置状態を前記複数の標的の前記位置情報に基づいて前記表示装置に表示する。 A shooting training system according to one embodiment includes a plurality of targets arranged in a training field, and an operation terminal having a display device. Each of the plurality of targets is enabled to obtain position information, including latitude and longitude, from satellites. The operation terminal displays the arrangement state of the plurality of targets in the training field on the display device based on the position information of the plurality of targets.

上記一実施の形態によれば、射撃訓練システムの制御プログラムの使い勝手を向上することができる。 According to the above embodiment, it is possible to improve usability of the control program of the shooting training system.

図1は、実施例1に係る射撃訓練システムを説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the shooting training system according to the first embodiment. 図2は、実施例1に係る操作端末の操作画面を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining an operation screen of the operation terminal according to the first embodiment; 図3は、標的アイコンの配置を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the arrangement of target icons. 図4は、標的の緯度および経度の情報の取得および確認画面を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a target latitude and longitude information acquisition and confirmation screen. 図5は、図1の訓練場に配置された標的の配置イメージが表示された標的配置画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a target placement screen on which a placement image of targets placed in the training ground of FIG. 1 is displayed. 図6は、実施例2に係るシナリオ入力画面を説明する図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a scenario input screen according to the second embodiment. 図7は、シナリオ一覧を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a list of scenarios. 図8は、スケジュール画面を説明する図である。FIG. 8 is a diagram for explaining the schedule screen. 図9は、実施例3に係る複数の標的を用いた射撃訓練を説明する図である。FIG. 9 is a diagram explaining shooting training using a plurality of targets according to the third embodiment. 図10は、スケジュール実行時の条件を付加したスケジュール制御の訓練データを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing training data for schedule control to which conditions at the time of schedule execution are added. 図11は、図10の訓練データの実行フローを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing the execution flow of the training data of FIG. 図12は、実行条件の入力エリアおよび飛び先の入力エリアを設けたシナリオ入力画面を説明する図である。FIG. 12 is a diagram for explaining a scenario input screen provided with an execution condition input area and a jump destination input area.

以下、各実施例について、図面を用いて説明する。ただし、以下の説明において、同一構成要素には同一符号を付し繰り返しの説明を省略することがある。なお、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。 Each embodiment will be described below with reference to the drawings. However, in the following description, the same components may be denoted by the same reference numerals, and repeated descriptions may be omitted. In addition, in order to clarify the description, the drawings may be represented schematically as compared with actual embodiments, but they are only examples and do not limit the interpretation of the present invention.

まず、課題について説明する。 First, the problem will be explained.

1)射撃訓練システムにおいて、訓練場内に、複数の標的を配置する場合、射撃訓練システムの操作者が各標的を目視で確認し、操作端末の画面において、訓練場を模した訓練エリアに、各標的を模したアイコンを配置することで、訓練エリアにおける全標的の配置状態を作成していた。 1) In the shooting training system, when multiple targets are placed in the training field, the operator of the shooting training system visually confirms each target, and on the screen of the operation terminal, each target is placed in a training area that simulates the training field. By arranging icons imitating targets, the placement of all targets in the training area was created.

操作端末において、標的を配置する画面は縮尺や位置情報を示す機能を有しておらず、操作端末の操作者が訓練エリアに標的のアイコンを配置する際の基準となるデータは示されていない。また、標的の配置時、ソフトウェア(制御プログラム)上で保持されている標的の画面上の座標も、使用者に対して表示されないため、目視による曖昧な標的の配置に依る所であり、訓練場内における複数の標的の配置状態を正確に把握することができなかった。 The target placement screen on the operation terminal does not have a function to show scale or position information, and the data that serves as a reference for the operator of the operation terminal to place the target icon in the training area is not shown. . In addition, when the target is placed, the coordinates of the target on the screen held by the software (control program) are not displayed to the user. It was not possible to accurately grasp the placement of multiple targets in

2)スケジュール制御は、固定位置からの射撃訓練においては、同じスケジュールを繰り返し使用でき、同一条件下での訓練が容易に行えるという利点がある。しかし、射撃訓練システムの使用者(ユーザ)にとって、スケジュール制御の訓練データの作成自体が難しいと言う課題があった。射撃訓練システムに、訓練データを自動生成する機能を設ける場合がある。訓練データの自動生成は、ユーザに作成する手間を省かせるための機能であり、多くは訓練データに変化を持たせるために乱数を用いて、作成している。しかし、射撃訓練の場合に当てはめると、あらゆるところで均等に変化をつけても、ユーザの望むものとは全く異なる訓練データが作成されてしまう場合があった。また、射撃訓練システムは、ある特定の射撃システムに特化しているのではなく、初期訓練、技能試験、模擬訓練等の様々な用途にユーザが自分たちで訓練データを作ることで、様々な用途に対応できるようになっている。そのため、1つの訓練に合わせて自動生成できるようにしても、他の訓練では、使用できないものになる場合もある。 2) Schedule control has the advantage that the same schedule can be used repeatedly in shooting training from a fixed position, and training can be easily performed under the same conditions. However, there is a problem that it is difficult for a user of the shooting training system to create schedule control training data itself. A shooting training system may be provided with a function to automatically generate training data. The automatic generation of training data is a function that saves the user the trouble of creating it, and in many cases random numbers are used to create variations in the training data. However, when applied to shooting training, there are cases where training data that is completely different from what the user desires is created, even if variations are evenly applied everywhere. In addition, the shooting training system is not specialized for a specific shooting system, but allows users to create training data for various purposes such as initial training, skill testing, simulation training, etc. It is designed to correspond to Therefore, even if it can be automatically generated for one training, it may not be usable for other training.

3)また、スケジュール制御では、事前に標的制御内容をスケジュールとして作成するため、射撃結果に関わらず、スケジュール通りに標的が制御されるため、訓練状況に応じた標的の制御を行うことができず、形通りの訓練しか行えない。また、標的を1つしか使用しない場合には問題ないが、複数の標的を使用した訓練時(移動しながら射撃を行う等)には、標的への着弾状態に応じた標的制御が実行できないという課題があった。 3) In addition, in schedule control, since the target control contents are created in advance as a schedule, the target is controlled according to the schedule regardless of the shooting result, so the target cannot be controlled according to the training situation. , can only do formal training. Also, there is no problem when using only one target, but when training with multiple targets (such as shooting while moving), target control according to the state of impact on the target cannot be executed. I had a problem.

図1は、実施例1に係る射撃訓練システムを説明するための模式図である。図1に示す様に、射撃訓練システム100は、数キロメートル四方の訓練場101、演習場または訓練場101に配置された複数の標的102、中継装置であるアクセスポイント106、および、操作端末107等を含む。操作端末107は、射撃訓練システム100の全体を統括および制御する為の制御プログラムを実行する。 FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the shooting training system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the shooting training system 100 includes a training field 101 of several kilometers square, a plurality of targets 102 arranged in the exercise field or training field 101, an access point 106 which is a relay device, an operation terminal 107, and the like. including. The operation terminal 107 executes a control program for generalizing and controlling the shooting training system 100 as a whole.

射撃訓練システム100は、火器を模した訓練器材によるレーザ光照射、あるいは、本来の火器及び実弾を用いた射撃訓練において、複数の射撃対象を模擬した複数の標的102を有する。射撃訓練システム100は、複数の標的102に対し隠滅等の動作を遠隔から送信する信号によって制御可能である。射撃訓練システム100は、操作端末107の操作者によって逐次標的102に制御命令を送信するマニュアル制御と、あらかじめ操作者によって定められたパターン(シナリオとも言う)の制御命令を限られた訓練時間中に自動的に標的102に操作端末107から送信するスケジュール制御(シナリオ制御とも言う)と、によって射撃訓練を実施する機能を有する。射撃訓練システム100は、また、訓練場101に配置した複数の標的102の配置状態(配置イメージともいう)を確認し、かつ訓練時には着弾の有無等を視覚的に表示できる機能と、訓練中標的102に着弾したレーザ光あるいは実弾の着弾位置、着弾時刻を集計し表示、印刷する機能等を有している。 The shooting training system 100 has a plurality of targets 102 simulating a plurality of shooting targets in shooting training using laser light irradiation by training equipment imitating firearms or original firearms and live ammunition. The shooting training system 100 is controllable by signals that remotely transmit actions, such as obscurity, to multiple targets 102 . The shooting training system 100 includes manual control in which the operator of the operation terminal 107 sequentially transmits control commands to the target 102, and control commands in patterns (also called scenarios) predetermined by the operator during a limited training time. It has a function of performing shooting training by schedule control (also called scenario control) for automatically transmitting data from the operation terminal 107 to the target 102 . The shooting training system 100 also has a function of confirming the placement state (also referred to as a placement image) of a plurality of targets 102 placed in the training field 101, and visually displaying the presence or absence of impact during training, It has a function of summarizing, displaying, and printing the impact positions and impact times of laser beams or actual bullets that have impacted 102 .

複数の標的102のおのおのは、GPS(グローバル・ポジショニング・システム)衛星105と通信するためのGPSアンテナ103、及び、無線回線を中継するアクセスポイント106への送受信を行う無線アンテナ104を有する。訓練場101内には、操作端末107が設置され、操作端末107は、各標的102と同様に、無線アンテナ108を有し、アクセスポイント106と送受信を行うことができるように構成されている。 Each of the targets 102 has a GPS antenna 103 for communicating with GPS (Global Positioning System) satellites 105 and a radio antenna 104 for transmitting to and receiving from an access point 106 that relays radio links. An operation terminal 107 is installed in the training field 101 , and the operation terminal 107 has a wireless antenna 108 like each target 102 and is configured to be able to transmit and receive to/from an access point 106 .

左上の標的102を一例として、通信の流れを説明する。まず、操作端末107からGPS情報を取得するためのコマンドが、アクセスポイント106を介して、標的102の無線アンテナ104に送信される。次に、標的102は、GPS衛星105にGPS位置情報を要求することで、GPS位置情報を取得し、送信用プロトコルに、取得したGPS位置情報に係る緯度および経度の情報の値を格納する。さらに、標的102は、送信用プロトコルを用いて、無線アンテナ104からアクセスポイント106を介して、操作端末107へGPS位置情報を送信する。GPS位置情報を受信した操作端末107は、操作端末107の表示装置107dの画面上に、GPS位置情報をGPS情報画面として表示することができるように構成されている。 The communication flow will be described using the upper left target 102 as an example. First, a command for acquiring GPS information is transmitted from the operation terminal 107 to the wireless antenna 104 of the target 102 via the access point 106 . Next, the target 102 acquires the GPS position information by requesting the GPS position information from the GPS satellites 105, and stores the latitude and longitude information values related to the acquired GPS position information in the transmission protocol. Furthermore, the target 102 transmits GPS position information to the operation terminal 107 from the wireless antenna 104 via the access point 106 using a transmission protocol. The operation terminal 107 that has received the GPS position information is configured to be able to display the GPS position information as a GPS information screen on the screen of the display device 107d of the operation terminal 107 .

ここで、操作端末107の表示装置107dの画面上に表示されるGPS情報画面は、後述される図4のGPS情報画面401と等しいものである。この例においては、GPS情報画面401にGPS位置情報が緯度および経度として表示され、同時に、操作端末107のコンピュータ上で、緯度および経度を訓練場101の相対的な座標として換算した値を、画面配置情報エリア404(図4参照)に表示することができるように構成されている。また、反映ボタン405(図4参照)をクリック(押下)する事で、後述される図2の標的配置画面200へ遷移し、操作端末107の内部で画面配置情報エリア404に表示された値が標的配置画面200へ送信されて、画面配置情報エリア404の値が標的配置画面200に反映される。これにより、実際の標的102の位置を、標的配置画面200内の訓練場101の表示領域201の相対的に換算した位置に表示させることができる。 Here, the GPS information screen displayed on the screen of the display device 107d of the operation terminal 107 is the same as the GPS information screen 401 shown in FIG. 4, which will be described later. In this example, GPS position information is displayed as latitude and longitude on the GPS information screen 401, and at the same time, on the computer of the operation terminal 107, values obtained by converting the latitude and longitude as relative coordinates of the training ground 101 are displayed on the screen. It is configured so that it can be displayed in the layout information area 404 (see FIG. 4). Also, by clicking (pressing) the reflect button 405 (see FIG. 4), the screen transitions to the target layout screen 200 shown in FIG. It is transmitted to the target placement screen 200 and the values of the screen placement information area 404 are reflected on the target placement screen 200 . As a result, the actual position of the target 102 can be displayed at the relatively converted position in the display area 201 of the training field 101 in the target placement screen 200 .

この例では、1つの標的102の位置情報を取得する例を示したが、複数の標的102の位置情報を一斉に取得する処理を行う様に構成することも可能である。 In this example, an example of acquiring the position information of one target 102 was shown, but it is also possible to perform processing of acquiring the position information of a plurality of targets 102 all at once.

図2~図5を用いて、操作端末107の表示装置107dに表示される画面について説明する。図2は、実施例1に係る操作端末の操作画面を説明するための図である。図3は、標的アイコンの配置を説明するための図である。図4は、標的の緯度および経度の情報の取得および確認画面を説明するための図である。図5は、図1の訓練場101に配置された標的の配置イメージが表示された標的配置画面を示す図である。 Screens displayed on the display device 107d of the operation terminal 107 will be described with reference to FIGS. 2 to 5. FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining an operation screen of the operation terminal according to the first embodiment; FIG. 3 is a diagram for explaining the arrangement of target icons. FIG. 4 is a diagram for explaining a target latitude and longitude information acquisition and confirmation screen. FIG. 5 is a diagram showing a target placement screen on which a placement image of targets placed in the training ground 101 of FIG. 1 is displayed.

図2には、操作端末107の操作者が複数の標的102の配置を視覚的に確認するための標的配置画面200が示されている。標的配置画面200は、訓練場101の表示領域201と、収納領域(以下、コンテナエリアと言う)202と、を含む。 FIG. 2 shows a target placement screen 200 for the operator of the operating terminal 107 to visually confirm the placement of the multiple targets 102 . The target placement screen 200 includes a display area 201 of the training ground 101 and a storage area (hereinafter referred to as container area) 202 .

訓練場101の表示領域201には、訓練場101の地図情報が表示されている。表示領域201は、拡大表示および縮小表示の機能を有している。 Map information of the training ground 101 is displayed in the display area 201 of the training ground 101 . The display area 201 has functions of enlarged display and reduced display.

コンテナエリア202には、訓練場101に配備可能な全標的102を示す標的アイコン203が格納されている。この例では、水平最大m個、垂直最大n個の標的アイコン203に対応する全標的102が訓練場101に配備可能である。ここで、mおよびnは正の整数である。コンテナエリア202には、動作ごとに異なるイメージと名称を持ち、個々の標的102を表す標的アイコン203(この例では、的01~的0m、標01等)が配置および表示されている。標的アイコン203のおのおのは操作端末107に設けられたポインティングデバイスであるマウスの操作、たとえば、ドラッグアンドドロップによって、訓練場101の表示領域201に配置(移動)することができるように構成されている。つまり、表示領域201に、1または複数の標的アイコン203を移動させることで、移動された1または複数の標的アイコン203に対応する1または複数の標的102を訓練場101に配置させることができる。 The container area 202 stores target icons 203 indicating all targets 102 that can be deployed on the training ground 101 . In this example, all targets 102 corresponding to a maximum of m horizontal and n vertical target icons 203 are deployable on the training ground 101 . where m and n are positive integers. In the container area 202, target icons 203 (in this example, target 01 to target 0m, target 01, etc.) having different images and names for different actions are arranged and displayed. Each of the target icons 203 is arranged (moved) in the display area 201 of the training field 101 by operating a mouse, which is a pointing device provided on the operation terminal 107, for example, by dragging and dropping. . That is, by moving one or more target icons 203 to the display area 201, one or more targets 102 corresponding to the moved one or more target icons 203 can be placed on the training field 101.

図3には、ドラッグアンドドロップで、訓練場101の表示領域201に標的アイコン203を配置した場合の標的配置画面200が示されている。標的アイコン203は、訓練場101の表示領域201の左上を原点0とした画面上の座標情報301を有し、座標情報301の値は水平方向をX、垂直方向をYとしてピクセル表示で示されている。標的アイコン203には、配置直後に、ツールチップ等で標的アイコン203の座標情報301が表示されるように構成されている。なお、ツールチップとは、標的アイコン203にマウスのポインタを重ねた際に表示される枠内の補足説明などのことである。 FIG. 3 shows a target placement screen 200 when target icons 203 are placed in the display area 201 of the training ground 101 by drag and drop. The target icon 203 has coordinate information 301 on the screen with the upper left corner of the display area 201 of the training field 101 as the origin 0, and the values of the coordinate information 301 are represented by pixels with X being the horizontal direction and Y being the vertical direction. ing. The target icon 203 is configured so that the coordinate information 301 of the target icon 203 is displayed in a tool tip or the like immediately after placement. Note that the tooltip is a supplemental explanation within a frame displayed when the mouse pointer is over the target icon 203 .

標的配置画面200は、標的配置編集画面302を表示する機能を有する。標的配置編集画面302は、X、Yの現在座標値を表示し、操作者により任意の値を入力可能な2つのテキストボックス304と、配置ボタン303と、を備える。標的アイコン203をマウス等で訓練場101の表示領域201に配置した場合、標的アイコン203の座標情報301の値と標的配置編集画面302のテキストボックス304の値とが連動して増減するように構成されている。 The target placement screen 200 has a function of displaying a target placement editing screen 302 . The target placement edit screen 302 displays the current coordinate values of X and Y, and has two text boxes 304 in which arbitrary values can be entered by the operator, and a placement button 303 . When the target icon 203 is arranged in the display area 201 of the training field 101 with a mouse or the like, the value of the coordinate information 301 of the target icon 203 and the value of the text box 304 of the target arrangement editing screen 302 are configured to increase or decrease in conjunction with each other. It is

標的配置画面200は、また、配置済みの標的アイコン203をマウスでクリックする事で、再編集モードとなる。再編集モードは、配置済みの標的アイコン203をマウスによって訓練場101の表示領域201内で再移動させる機能、標的配置編集画面302のテキストボックス304に座標値を入力し、配置ボタン303をクリックする事で標的アイコン203の配置を微調整する機能等を有する。配置済みの標的アイコン203の再移動や標的アイコン203の配置の微調整が行われると、該当する標的102は、訓練場101の対応する位置へ移動することになる。 The target placement screen 200 also enters a re-editing mode by clicking the placed target icon 203 with the mouse. The re-edit mode is a function of re-moving the placed target icon 203 within the display area 201 of the training field 101 with the mouse, inputting coordinate values into the text box 304 on the target placement editing screen 302, and clicking the placement button 303. It has a function of fine-tuning the arrangement of the target icons 203, etc. When the target icon 203 that has already been placed is moved again or the placement of the target icon 203 is finely adjusted, the corresponding target 102 moves to the corresponding position on the training ground 101 .

図4には、標的102のGPS情報取得および確認画面の構成が示されている。操作端末107は、各標的アイコン203の情報にアクセスするための手段を有しており、各標的アイコン203の情報にアクセスするための手段によって、GPS情報画面401を操作端末107の表示装置107dに表示することができる構成とされている。 FIG. 4 shows the configuration of the GPS information acquisition and confirmation screen of the target 102 . The operation terminal 107 has a means for accessing the information of each target icon 203, and the GPS information screen 401 is displayed on the display device 107d of the operation terminal 107 by the means for accessing the information of each target icon 203. It is configured so that it can be displayed.

GPS情報画面401は、標的アイコン203と、GPS情報表示エリア403と、画面配置情報エリア404と、反映ボタン405と、から構成されている。標的アイコン203は、該当する標的102の種類と識別名称を意味する。GPS情報表示エリア403には、現在操作端末107が保持している該当する標的102のGPS位置情報が緯度および経度に分けて表示されている。画面配置情報エリア404は、現在、該当する標的102を示す標的アイコン203が表示領域201のどの座標に位置するかを示している。反映ボタン405は、画面配置情報エリア404の値に変更があった際に、変更された情報を保存し、標的配置画面200内の表示領域201へその変更された情報を反映させるために設けられている。 The GPS information screen 401 is composed of a target icon 203 , a GPS information display area 403 , a screen layout information area 404 and a reflection button 405 . The target icon 203 means the type and identification name of the corresponding target 102 . In the GPS information display area 403, the GPS position information of the target 102 currently held by the operation terminal 107 is displayed by dividing it into latitude and longitude. The screen layout information area 404 indicates at which coordinates in the display area 201 the target icon 203 indicating the target 102 is currently located. A reflection button 405 is provided to save the changed information and reflect the changed information to the display area 201 in the target placement screen 200 when the value of the screen layout information area 404 is changed. ing.

例えば、GPS情報を得る手段から実際の標的102のGPS位置情報を取得した場合、GPS情報表示エリア403に取得したGPS位置情報の値(緯度、経度)を表示し、その値が表示領域201内で相対的にどの位置に当たるのかを計算する手段によって、画面配置情報エリア404に自動的に標的アイコン203の座標情報を入力し表示させることができる。反映ボタン405をクリックする事で、その座標情報が標的配置画面200へ送信される。これにより、マウス操作等の微調整をすることなく、訓練場101における標的102の配置イメージを得ることができる。図1の訓練場101に配置された複数の標的102の配置イメージを、図5に示す様に、標的配置画面200の表示領域201に、比較的正確に表示させることができる。 For example, when the GPS position information of the actual target 102 is obtained from means for obtaining GPS information, the values (latitude and longitude) of the obtained GPS position information are displayed in the GPS information display area 403, and the values are displayed in the display area 201. It is possible to automatically input and display the coordinate information of the target icon 203 in the screen layout information area 404 by means of calculating the relative position of the target icon 203 . By clicking the reflect button 405 , the coordinate information is transmitted to the target placement screen 200 . As a result, an image of the layout of the targets 102 in the training field 101 can be obtained without fine adjustment such as mouse operation. A placement image of the plurality of targets 102 placed on the training ground 101 in FIG. 1 can be displayed relatively accurately in the display area 201 of the target placement screen 200 as shown in FIG.

実施例1によれば、以下の効果を得ることができる。 According to Example 1, the following effects can be obtained.

1)標的102の配置点のGPS位置情報(緯度および経度)から、訓練場101に配置した1または複数の標的102の配置イメージを正確に作成および把握することができる。これにより、射撃訓練システム100の操作端末107で実行される制御プログラムの使い勝手を向上することができる。 1) From the GPS position information (latitude and longitude) of the placement points of the targets 102, it is possible to accurately create and comprehend the placement image of one or more targets 102 placed on the training ground 101; Thereby, the usability of the control program executed by the operation terminal 107 of the shooting training system 100 can be improved.

2)表示領域201に表示される訓練場101の地図において、遠景(縮小表示)では標的アイコン203が重なる地点も、表示領域201の表示を拡大して表示することにより、実際の標的102の配置イメージを正確に確認できる。 2) On the map of the training ground 101 displayed in the display area 201, even the point where the target icon 203 overlaps in the distant view (reduced display) can be displayed by enlarging the display in the display area 201 to show the actual layout of the target 102. You can check the image accurately.

3)訓練場101の地図の座標および標的102から得られるGPS位置情報に基づいて、1または複数の標的102を訓練場101内に自動配置させることができる。煩雑な入力作業や微調整作業を低減しつつ、訓練場101内に1または複数の標的102を配置させることができる。 3) One or more targets 102 can be automatically placed within the training field 101 based on the coordinates of the map of the training field 101 and the GPS location information obtained from the targets 102 . One or more targets 102 can be arranged in the training field 101 while reducing complicated input work and fine adjustment work.

実施例2では、操作端末107の制御プログラムに、シナリオを利用して、訓練データを自動生成する機能を持たせ、訓練データの作成を容易とするものである。図6~図8を用いて、実施例2を説明する。図6は、実施例2に係るシナリオ入力画面を説明する図である。図7は、シナリオ一覧を示す図である。図8は、スケジュール画面を説明する図である。実施例2は、実施例1と組み合わせることができる。 In the second embodiment, the control program of the operation terminal 107 is provided with a function of automatically generating training data using a scenario, thereby facilitating preparation of training data. A second embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 8. FIG. FIG. 6 is a diagram for explaining a scenario input screen according to the second embodiment. FIG. 7 is a diagram showing a list of scenarios. FIG. 8 is a diagram for explaining the schedule screen. Example 2 can be combined with Example 1.

標的102の小時間のまとまった動作を記載したものをシナリオと言う。例えば、指定した開始時間を起点に『標的を「起きれ」、10秒後に、「倒れ」て、10秒経過する』といった動作を10回、標的102に制御させる場合、動作の開始時間、終了時間、その間の動作を手作業で10回指定するのは非効率である。このかわりに開始時間、対応するシナリオ、及びそのシナリオを10回繰り返すよう指定した方がスケジュール制御における訓練データの作成に手間がかからないといえる。射撃訓練システム100のユーザである各部隊の隊員自らが必要とするシナリオを作成し、作成したシナリオの数が増えることで、より訓練データが作成しやすくなると考えられる。 A scenario is a description of a series of actions of the target 102 over a short period of time. For example, when the target 102 is made to perform an action 10 times starting from a designated start time, such as ``get the target to wake up. , it is inefficient to manually specify the operation ten times. Instead, it can be said that it would be easier to create training data for schedule control if the start time, corresponding scenario, and 10 repetitions of that scenario were specified. It is conceivable that training data can be created more easily by increasing the number of scenarios created by the members of each unit, who are users of the shooting training system 100, creating their own scenarios.

図6には、操作端末107の表示装置107dに表示されたシナリオ入力画面600が示されている。シナリオ入力画面600は、標的102の動作が表示されるパネル領域601と、シナリオ名の入力領域602と、シナリオの標的の制御動作を設定する設定領域603と、OKボタン604と、を有する。パネル領域601には、この例では、「起きれ」、「倒れ」、「限秒」および「Wait」の4つの動作を示すパネルが示されている。 FIG. 6 shows a scenario input screen 600 displayed on the display device 107d of the operation terminal 107. As shown in FIG. The scenario input screen 600 has a panel area 601 displaying the action of the target 102 , an input area 602 for the scenario name, a setting area 603 for setting the control action of the scenario target, and an OK button 604 . In the panel area 601, in this example, a panel showing four actions "get up", "fall down", "time limit" and "wait" is shown.

シナリオを作成する場合、まず、入力領域602にシナリオ名を入力する。この例では、シナリオ名として、「10秒起きれ10秒倒れ」が入力される。 When creating a scenario, first, the scenario name is entered in the input area 602 . In this example, "10 seconds up, 10 seconds down" is input as the scenario name.

次に、「起きれ」、「倒れ」、「限秒」および「Wait」のパネルを、操作端末107のマウスによるドラッグアンドドロップで、設定領域603に所望の動作の順番に配置する。「Wait」の場合は、その時間を入力する。全て入力したら、OKボタン604を押して、シナリオ名「10秒起きれ10秒倒れ」のシナリオが完成する。 Next, the panels for “Get up”, “Fall down”, “Time limit” and “Wait” are dragged and dropped using the mouse of the operation terminal 107 to arrange them in the desired order of actions in the setting area 603 . For "Wait", enter the time. After inputting all the information, the OK button 604 is pressed to complete the scenario with the scenario name "10 seconds up, 10 seconds down".

図7に示す様に、完成したシナリオはシナリオ一覧SLに登録される。図7には、一例として、3つのシナリオSN1(現秒5秒)、SN2(10秒起きれ10秒倒れ)、SN3(30秒毎10秒起きれ)がシナリオ一覧SLに登録された状態が示されている。 As shown in FIG. 7, the completed scenario is registered in the scenario list SL. FIG. 7 shows, as an example, three scenarios SN1 (currently 5 seconds), SN2 (10 seconds up, 10 seconds down), and SN3 (10 seconds up every 30 seconds) registered in the scenario list SL. ing.

図8には、操作端末107の表示装置107dに表示されたスケジュール画面SSが示されている。スケジュール画面SSは、訓練データの作成に利用される。訓練データを作成する場合、まず、制御対象の標的102を選択し(ここでは、標的102として、人03、人04、人05が選択されている)、開始時間STを決める。そして、シナリオ一覧SLに登録されたシナリオSN1~SN3から所望のシナリオを適宜選択して入力していく(図8では、入力されたシナリオをSNとして記載している)。 FIG. 8 shows the schedule screen SS displayed on the display device 107d of the operation terminal 107. As shown in FIG. The schedule screen SS is used for creating training data. When creating training data, first, targets 102 to be controlled are selected (in this case, man 03, man 04, and man 05 are selected as targets 102), and start time ST is determined. Then, a desired scenario is appropriately selected from the scenarios SN1 to SN3 registered in the scenario list SL and input (in FIG. 8, the input scenario is described as SN).

次に、全体的な訓練データの作成方法について説明する。 Next, a method for creating overall training data will be described.

ユーザは、最初に、図6のシナリオ入力画面を用いて、複数のシナリオを作成する。そして、ユーザは、図7、図8を用いて、訓練データを作成する。操作端末107の制御プログラムは、各部隊をキーにして、どのシナリオを何回使用したか(シナリオ登場数)を記憶する。使用したシナリオをその頻度に合わせて、乱数で配置して訓練データを作成する。1回以上シナリオを使用した部隊は、訓練データを自動生成できるようにする。 The user first creates a plurality of scenarios using the scenario input screen of FIG. Then, the user creates training data using FIGS. 7 and 8. FIG. The control program of the operation terminal 107 uses each troop as a key and stores how many times each scenario has been used (scenario appearance count). Create training data by arranging the scenarios used with random numbers according to their frequency. Units that have used a scenario more than once will be able to automatically generate training data.

訓練データ作成時は、まず、最初に自分の部隊を選択し、標的台数と訓練時間を決定する。自動生成を行う場合は、ここでユーザが自動生成を選択する。すると、操作端末107の制御プログラムはその部隊の過去に使用した訓練データからシナリオの数をカウントし、1標的あたりのシナリオ登場数の平均を求める。また、使用したシナリオの割合を求め、そこから今回使用するシナリオ(複数も可)とその回数を決定する。1標的に使用するシナリオとその数が算出されるので、あとは乱数を用いて、開始時間とシナリオ間の間隔を規定していけば、スケジュール制御における訓練データが作成できる。 When creating training data, first select your unit, and determine the target number and training time. If automatic generation is to be performed, the user selects automatic generation here. Then, the control program of the operation terminal 107 counts the number of scenarios from the training data used in the past by the unit, and obtains the average number of scenarios appearing per target. In addition, the ratio of scenarios used is obtained, and the scenario (s) to be used this time (may be plural) and the number of times used are determined from this. Scenarios and the number of scenarios to be used for one target are calculated, and training data for schedule control can be created by specifying the start time and intervals between scenarios using random numbers.

これは、類似の訓練を実施する場合に有効である。作成した訓練データを使用し、同一の訓練を繰り返すことにより訓練者がパターンを覚えてしまうという事態が起こり得る。しかしながら、自動生成された訓練データを使用することで、訓練者が標的動作を待ち構える等の惰性的な訓練を避けることができる。訓練データを調整したい場合などは、作成した訓練データの編集を行い、ユーザが手を加えることもできるように構成する。したがって、基礎となる訓練データが一つもない状態から訓練データを作成する場合に比べ、スケジュール制御の訓練データ作成に要する時間を短縮できる。 This is useful when conducting similar training. By repeating the same training using the created training data, the trainee may memorize the pattern. However, by using automatically generated training data, it is possible to avoid inertial training, such as the trainee waiting for a target action. If the user wants to adjust the training data, the created training data is edited so that the user can modify it. Therefore, the time required to create training data for schedule control can be shortened compared to creating training data from a state in which there is no basic training data.

同じ部隊であっても、常に定められた訓練データに沿って訓練しない場合がある。例えば突然新人が配属され、部隊構成が変わった場合やその新人向けの訓練が行われる場合を想定する。この場合には自動生成は適用できないため、新規に訓練データを作成することになる。あるいは、他の部隊で使用した訓練データを参考に手動で作成してもよいし、過去に作成した訓練データや他部隊のデータを読込み、編集する機能を操作端末107に備えさせ、これによって訓練データを作成してもよい。 Even the same unit may not always train according to the prescribed training data. For example, assume a case where a new recruit is suddenly assigned and the composition of the unit changes or training for the newcomer is conducted. Since automatic generation cannot be applied in this case, new training data will be created. Alternatively, the training data used by other units may be manually created as a reference, or the operation terminal 107 may be provided with a function of reading and editing training data created in the past or data of other units. data can be created.

なお、実施例1と実施例2とを組み合わせることができる。 In addition, Example 1 and Example 2 can be combined.

実施例2によれば、スケジュール制御の訓練データが容易に作成できる。これにより、射撃訓練システム100の操作端末107で実行される制御プログラムの使い勝手を向上することができる。 According to the second embodiment, training data for schedule control can be easily created. Thereby, the usability of the control program executed by the operation terminal 107 of the shooting training system 100 can be improved.

実施例3は、スケジュール作成時に、スケジュール実行時の実行条件を付加することで、訓練実施時の訓練状況に応じた標的の制御をスケジュール制御により実施可能とするものである。言い換えると、操作端末107の制御プログラムに、スケジュール実行時の実行条件を付加する機能を設けるものである。 In the third embodiment, when a schedule is created, an execution condition for executing the schedule is added, so that the target can be controlled according to the training situation when the training is executed. In other words, the control program of the operation terminal 107 is provided with a function of adding execution conditions for schedule execution.

図9~図11を用いて実施例3を説明する。図9は、実施例3に係る複数の標的を用いた射撃訓練を説明する図である。図10は、実施例3に係るスケジュール実行時の条件を付加したスケジュール制御の訓練データを示す図である。図11は、図10の訓練データの実行フローを示す図である。実施例3は、実施例1、実施例2、または、実施例1と実施例2の組み合わせ、と組み合わせることができる。 A third embodiment will be described with reference to FIGS. 9 to 11. FIG. FIG. 9 is a diagram explaining shooting training using a plurality of targets according to the third embodiment. FIG. 10 is a diagram showing training data for schedule control to which conditions for schedule execution are added according to the third embodiment. FIG. 11 is a diagram showing the execution flow of the training data of FIG. Example 3 can be combined with Example 1, Example 2, or a combination of Example 1 and Example 2.

図9に示す様に、複数の標的102を使用し、射手90が進行方向へ移動しながら射撃を行うことを想定した訓練を実施する時には、標的102への着弾状態により、射手90が現在位置に留まるのか、前進または後退するのか状況が異なり、それは敵側である標的102側も状況は同じである。 As shown in FIG. 9 , when training is carried out assuming that a plurality of targets 102 are used and the shooter 90 shoots while moving in the direction of travel, the shooter 90 is positioned at the current position depending on the state of impact on the targets 102 . The situation is different as to whether the target 102 stays at the target or advances or retreats.

目標の標的(たとえば、標的102(1))に着弾した際は、射手90は前進し、次の標的102(2)を射撃対象とし、着弾しなかった場合は、射手90は現在位置に留まり、同じ標的102(1)を狙う等、より実践に近い訓練を実施可能にする。現状のスケジュール制御では実現不可のため、訓練状況を見ながら操作者がマニュアルで標的を制御しなければならなかった。実施例3では、スケジュール制御の訓練データに、スケジュール実行時の実行条件を付加する。これにより、訓練実施時の訓練状況に応じた標的の制御が可能となる。 When the target target (e.g., target 102(1)) is hit, the shooter 90 moves forward and targets the next target 102(2), otherwise the shooter 90 remains in the current position. , aiming at the same target 102(1), etc., making it possible to implement more realistic training. Since it is not possible with the current schedule control, the operator had to manually control the target while watching the training situation. In the third embodiment, execution conditions for schedule execution are added to training data for schedule control. This makes it possible to control the target according to the training situation during training.

図10に示す様に、スケジュール制御の訓練データは、スケジュール実行時のスケジュール番号(No.)を示すNo.欄と、各スケジュールが実行される指定時間を示す時間欄と、制御対象の標的の標的番号を示す標的番号欄と、を含む。訓練データは、さらに、制御対象の標的の動作の制御内容(シナリオ)を示す制御欄と、実行条件を示す実行条件欄と、各実行条件が満足された場合の飛び先のスケジュール番号(No.)を示す飛び先欄と、含む。標的番号欄の番号は、たとえば、図9の標的102(1)等の括弧内の番号に対応するものとする。制御内容(シナリオ)は、この例では、限秒2秒とされている。実行条件は、この例では、第1条件「着弾あり」、第2条件「着弾なし」、第3条件「発射弾数=5」等の3つの条件としている。「着弾あり」の場合は、次のスケジュール番号が飛び先として指定されている。「着弾なし」の場合は、前のスケジュール番号が飛び先として指定されている。「発射弾数=5」の場合は、終了(END)が飛び先として指定されている。 As shown in FIG. 10, the training data for schedule control includes No. indicating the schedule number (No.) at the time of schedule execution. a time column indicating the specified time at which each schedule is to be executed; and a target number column indicating the target number of the target to be controlled. The training data further includes a control column indicating the control content (scenario) of the target motion to be controlled, an execution condition column indicating execution conditions, and a schedule number (No. ) and a jump destination field indicating . The numbers in the Target Number column shall correspond to the numbers in parentheses, eg, target 102(1) in FIG. The control content (scenario) is set to 2 seconds in this example. In this example, the execution conditions are three conditions, such as the first condition "there is an impact", the second condition "there is no impact", and the third condition "the number of shots = 5". In the case of "with impact", the next schedule number is specified as the jump destination. In the case of "no impact", the previous schedule number is designated as the jump destination. In the case of "the number of shots = 5", the end (END) is designated as the jump destination.

図10の訓練データでは、スケジュール番号1、3、5、7、9において対応する標的の制御(現秒2秒)が行われ、スケジュール番号2、4、6、8で、スケジュール番号1、3、5、7の実行時の訓練状況が判定され、判定された条件に従ったスケジュール番号の飛び先へ遷移することになる。つまり、スケジュール番号1、3、5、7、9は動作規定スケジュールであり、スケジュール番号2、4、6、8は、動作規定スケジュールの実行後の訓練状況を判定する判定スケジュールである。したがって、訓練実施時の訓練状況に応じた標的の制御をスケジュール制御により実施することができる。 In the training data of FIG. 10, target control (current second: 2 seconds) is performed in schedule numbers 1, 3, 5, 7, and 9, and schedule numbers 1 and 3 are performed in schedule numbers 2, 4, 6, and 8. , 5, and 7 are determined, and transition is made to the jump destination of the schedule number according to the determined conditions. In other words, schedule numbers 1, 3, 5, 7, and 9 are operation prescribed schedules, and schedule numbers 2, 4, 6, and 8 are judgment schedules for judging the training situation after execution of the operation prescribed schedules. Therefore, it is possible to perform target control according to the training situation at the time of training by schedule control.

(実行フロー)
図11を用いて、訓練データの実行フローを説明する。
(execution flow)
The execution flow of training data will be described with reference to FIG.

(ステップS1)
スケジュール制御の訓練データに基づいた訓練開始されると、スケジュールの有無が判定される。次に実行すべきスケジュールが有る場合(スケジュール番号(No.)に数字のスケジュール番号が記載される場合)、ステップS2へ遷移する。次に実行すべきスケジュールが無い場合(スケジュール番号(No.)がENDの場合)、訓練は終了する。
(Step S1)
When training based on schedule-controlled training data is started, the presence or absence of a schedule is determined. If there is a schedule to be executed next (if a numerical schedule number is entered in the schedule number (No.)), the process proceeds to step S2. If there is no schedule to be executed next (if the schedule number (No.) is END), the training ends.

(ステップS2)
指定時間が経過したか否かが判定される。指定時間が経過していない場合(NO)、ステップS2が繰り返し実行される。指定時間が経過した場合(YES)、ステップS3へ遷移する。
(Step S2)
It is determined whether or not the specified time has passed. If the specified time has not elapsed (NO), step S2 is repeatedly executed. If the specified time has passed (YES), the process proceeds to step S3.

(ステップS3)
標的の制御を行うか否かが判定される。標的の制御を行う場合(YES)、ステップS4へ移行する。標的の制御を行わない場合(NO)、ステップS6へ遷移する。
(Step S3)
It is determined whether or not to control the target. If the target is to be controlled (YES), the process proceeds to step S4. If the target is not to be controlled (NO), the process proceeds to step S6.

(ステップS4)
スケジュールで指定された標的の制御を実行し、実行後、ステップS5へ遷移する。
(Step S4)
The control of the target designated by the schedule is executed, and after execution, the process proceeds to step S5.

(ステップS5)
スケジュール番号(No.)を1つ増加させて、ステップS1へ遷移する。ステップS1へ遷移すると、ステップS2、S3、S4が繰り返し実行され、スケジュール番号(No)だけ実行される。図10の例では、スケジュール番号(No.)が9まで実行されることになる。
(Step S5)
The schedule number (No.) is incremented by one, and the process proceeds to step S1. After transitioning to step S1, steps S2, S3, and S4 are repeatedly executed, and only the schedule number (No) is executed. In the example of FIG. 10, schedule numbers (No.) up to 9 are executed.

(ステップS6)
実行条件に該当するか否かの判定が行われる。実行条件に該当すると判定された場合(YES)、ステップS7へ遷移する。実行条件に該当しないと判定された場合(NO)、ステップS1へ遷移する。
(Step S6)
A determination is made as to whether or not the execution condition is met. If it is determined that the execution condition is satisfied (YES), the process proceeds to step S7. If it is determined that the execution condition is not satisfied (NO), the process proceeds to step S1.

(ステップS7)
スケジュール番号(No.)を飛び先のスケジュール番号(No.)へ変更し、ステップS1へ遷移する。
(Step S7)
The schedule number (No.) is changed to the jump destination schedule number (No.), and the process proceeds to step S1.

これにより、図10で説明したスケジュール制御の訓練データの実行が完了する。 This completes the execution of the training data for the schedule control described with reference to FIG.

図12は、実行条件の入力エリアおよび飛び先の入力エリアを設けたシナリオ入力画面を示している。図12のシナリオ入力画面600が図6のシナリオ入力画面600と異なる点は、図12において、実行条件の入力エリア608と飛び先の入力エリア609が複数設けられている点である。実行条件の入力エリア608には、実行条件として、たとえば、「着弾あり」、「着弾なし」、「発射弾数=5」等を入力ことが可能である。また、飛び先の入力エリア609には、図10で説明した様に、各実行条件に対応した飛び先のスケジュール番号またはEND等が入力可能とされている。図12は、一例として、図10のスケジュール番号1、2を記載している。 FIG. 12 shows a scenario input screen provided with an execution condition input area and a jump destination input area. The scenario input screen 600 of FIG. 12 differs from the scenario input screen 600 of FIG. 6 in that a plurality of execution condition input areas 608 and jump destination input areas 609 are provided in FIG. In the execution condition input area 608, it is possible to input, for example, "a bullet has landed", "a bullet has not landed", "the number of shots fired=5", etc., as execution conditions. Also, in the jump destination input area 609, as described with reference to FIG. 10, a jump destination schedule number, END, or the like corresponding to each execution condition can be input. FIG. 12 describes schedule numbers 1 and 2 of FIG. 10 as an example.

図10に示す様なスケジュール制御の訓練データを実施例2の様に自動生成させる場合、1つの入力エリア608に「着弾あり」を入力し、対応する入力エリア609には、たとえば、+1と入力する。また、他の入力エリア608に「着弾なし」を入力し、対応する入力エリア609には、たとえば、-1と入力する。 When automatically generating schedule control training data such as that shown in FIG. do. Also, "no impact" is entered in another input area 608, and -1 is entered in the corresponding input area 609, for example.

実施例3によれば、射撃結果に対応した標的の制御を行うことができる。これにより、射撃訓練システム100の操作端末107で実行される制御プログラムの使い勝手を向上することができる。 According to the third embodiment, it is possible to control the target corresponding to the shooting result. Thereby, the usability of the control program executed by the operation terminal 107 of the shooting training system 100 can be improved.

以上、本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、上記実施形態および実施例に限定されるものではなく、種々変更可能であることはいうまでもない。 Although the invention made by the present inventor has been specifically described above based on the examples, it goes without saying that the invention is not limited to the above-described embodiments and examples, and can be variously modified. .

100:射撃訓練システム
101:訓練場
102:標的
103:GPSアンテナ
104:無線アンテナ
105:GPS衛星
106:アクセスポイント
107:操作端末
107d:表示装置
108:無線アンテナ
200:標的配置画面
201:表示領域
202:コンテナエリア
203:標的アイコン
301:座標情報
302:標的配置編集画面
303:配置ボタン
304:テキストボックス
401:GPS情報画面
403:GPS情報表示エリア
404:画面配置情報エリア
405:反映ボタン
600:シナリオ入力画面
601:パネル領域
602:シナリオ名の入力領域
603:設定領域
604:OKボタン
SN,SN1,SN2,SN3:シナリオ
90:射手
608:実行条件の入力エリア
609:飛び先の入力エリア
100: Shooting Training System 101: Training Field 102: Target 103: GPS Antenna 104: Wireless Antenna 105: GPS Satellite 106: Access Point 107: Operation Terminal 107d: Display Device 108: Wireless Antenna 200: Target Placement Screen 201: Display Area 202 : Container area 203: Target icon 301: Coordinate information 302: Target placement edit screen 303: Placement button 304: Text box 401: GPS information screen 403: GPS information display area 404: Screen placement information area 405: Reflect button 600: Scenario input Screen 601: Panel area 602: Scenario name input area 603: Setting area 604: OK button SN, SN1, SN2, SN3: Scenario 90: Archer 608: Execution condition input area 609: Destination input area

Claims (2)

訓練場に配置された複数の標的と、
表示装置を有する操作端末と、を含み、
前記複数の標的のおのおのは、衛星から緯度および経度を含む位置情報を取得可能とされ、
前記操作端末は、前記訓練場における前記複数の標的の配置状態を前記複数の標的の前記位置情報に基づいて前記表示装置に表示し、
前記操作端末は、標的配置画面を前記表示装置に表示する機能を有し、
前記標的配置画面は、
前記訓練場の地図情報が表示される表示領域と、
複数の標的アイコンを含む収納領域と、を含み、
前記複数の標的アイコンのおのおのは、前記訓練場に配置可能な標的を示しており、
前記複数の標的アイコンを前記表示領域へ移動させることにより、対応する標的が前記訓練場に配置される、射撃訓練システム。
Multiple targets placed on the training ground,
an operation terminal having a display device,
each of the plurality of targets is capable of obtaining location information, including latitude and longitude, from satellites;
The operation terminal displays the arrangement state of the plurality of targets in the training field on the display device based on the position information of the plurality of targets;
The operation terminal has a function of displaying a target placement screen on the display device,
The target placement screen is
a display area in which map information of the training ground is displayed;
a storage area containing a plurality of target icons;
each of the plurality of target icons indicates a target that can be placed on the training ground;
A shooting training system , wherein moving the plurality of target icons to the display area causes corresponding targets to be placed in the training range.
前記表示領域へ移動された前記標的アイコンは、対応する標的の前記位置情報を有する、請求項に記載の射撃訓練システム。 2. The shooting training system of claim 1 , wherein the target icons moved to the display area have the location information of the corresponding targets.
JP2020016174A 2020-02-03 2020-02-03 shooting training system Active JP7312125B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016174A JP7312125B2 (en) 2020-02-03 2020-02-03 shooting training system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016174A JP7312125B2 (en) 2020-02-03 2020-02-03 shooting training system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021124218A JP2021124218A (en) 2021-08-30
JP7312125B2 true JP7312125B2 (en) 2023-07-20

Family

ID=77459489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020016174A Active JP7312125B2 (en) 2020-02-03 2020-02-03 shooting training system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7312125B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003343998A (en) 2002-05-27 2003-12-03 Kyosan Electric Mfg Co Ltd Firing training system
US20040029642A1 (en) 2001-02-09 2004-02-12 Hiroki Akano Target practice laser transmitting/receiving system, target practice laser transmitter, and target practice laser receiver
JP2004116878A (en) 2002-09-26 2004-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc Target practice system
JP2006258392A (en) 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Kokusai Electric Inc Target practice system
JP2013245927A (en) 2012-05-29 2013-12-09 Japan Radio Co Ltd Training support system
JP2014169797A (en) 2013-03-01 2014-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc Gunshot training system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040029642A1 (en) 2001-02-09 2004-02-12 Hiroki Akano Target practice laser transmitting/receiving system, target practice laser transmitter, and target practice laser receiver
JP2003343998A (en) 2002-05-27 2003-12-03 Kyosan Electric Mfg Co Ltd Firing training system
JP2004116878A (en) 2002-09-26 2004-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc Target practice system
JP2006258392A (en) 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Kokusai Electric Inc Target practice system
JP2013245927A (en) 2012-05-29 2013-12-09 Japan Radio Co Ltd Training support system
JP2014169797A (en) 2013-03-01 2014-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc Gunshot training system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021124218A (en) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107492137B (en) Graphic animation design system based on three-dimensional digital earth and design method thereof
CN110021200A (en) Teaching white silk examines integrated virtual reality Training Methodology, device and storage medium
CN107145222B (en) The automatic binding system of tool and method based on Unity d engine and VR equipment
US11307677B2 (en) Method and device for object pointing in virtual reality (VR) scene using a gamepad, and VR apparatus
JP6903805B1 (en) Programs, information processing methods, information processing devices, and systems
KR20190042783A (en) Disaster Countermeasures Training method capable to make training scene and system thereof
US20220300145A1 (en) Media content planning system
CN115620579A (en) Simulation training method, device, computer equipment and storage medium
CN110412528A (en) A kind of firing position reconnaissance and calibration radar bullet echo simulation device and analogy method
JP7312125B2 (en) shooting training system
KR102189882B1 (en) Drone simulation system for drone steering training
CN115392009A (en) Full-function complex scene generation software architecture
CN107247253A (en) A kind of phased-array radar beam dispath information visuallization system and method
KR20220170774A (en) Drone tactical training system based on metaverse and drone training system in metaverse space using the same
KR102409370B1 (en) Vr based heavy equipment training system with tactical training map for cooperation
CN105988741A (en) 3D (three-dimensional) printing method and terminal equipment
WO2019239698A1 (en) History management system, operation device, and history management program
CN115671735A (en) Object selection method and device in game and electronic equipment
JP6857785B1 (en) Programs, information processing methods, information processing devices, and systems
JP2000322700A (en) Control adjustment job support system
JP2022080828A (en) Program, information processing method, information processing device and system
Santos et al. Generic XR game-based approach for industrial training
CN105984146A (en) Manufacturing method of 3D object and 3D printing device
JPH1147381A (en) Game machine display testing device
CN117908403A (en) Command control system for digital simulation of high-power microwave device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150