JP7308108B2 - image forming device - Google Patents

image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP7308108B2
JP7308108B2 JP2019165654A JP2019165654A JP7308108B2 JP 7308108 B2 JP7308108 B2 JP 7308108B2 JP 2019165654 A JP2019165654 A JP 2019165654A JP 2019165654 A JP2019165654 A JP 2019165654A JP 7308108 B2 JP7308108 B2 JP 7308108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure roller
fixing belt
lubricant
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019165654A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020118953A (en
Inventor
諒太 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to US16/683,028 priority Critical patent/US11003112B2/en
Priority to EP19218209.5A priority patent/EP3686690B1/en
Priority to CN201911328670.5A priority patent/CN111474842A/en
Publication of JP2020118953A publication Critical patent/JP2020118953A/en
Priority to US17/227,374 priority patent/US20210232071A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7308108B2 publication Critical patent/JP7308108B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、画像形成装置に関する。 An embodiment of the present invention relates to an image forming apparatus.

画像形成装置は、トナー等の現像剤を用いてシート上に画像を形成する。画像形成装置は、定着装置による加熱によって、シート上に形成された画像をシートに定着させる。定着装置には、面状のヒータと無端ベルト(定着ベルト)とを用いるものがある。このような定着装置では、ヒータと定着ベルトとの間にグリースが配置されることによって、定着装置の駆動トルクが高くなることが抑止される。しかし、ヒータと定着ベルトとの間のグリースの劣化が進んでいる場合、定着装置の駆動トルクが高くなってしまう場合があった。 An image forming apparatus forms an image on a sheet using developer such as toner. The image forming apparatus fixes an image formed on the sheet to the sheet by heating with a fixing device. Some fixing devices use a planar heater and an endless belt (fixing belt). In such a fixing device, grease is placed between the heater and the fixing belt to prevent the drive torque of the fixing device from increasing. However, when the deterioration of the grease between the heater and the fixing belt progresses, the driving torque of the fixing device may increase.

特許第5511252号公報Japanese Patent No. 5511252

本発明が解決しようとする課題は、定着装置の駆動トルクが高くなることを抑止することができる画像形成装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of suppressing an increase in driving torque of a fixing device.

実施形態の画像形成装置は、定着装置と、取得部と、制御部とを持つ。定着装置は、発熱体と、定着ベルトと、回転体と、潤滑剤とを持つ。発熱体は、熱を発する。定着ベルトは、内周面で発熱体に接触しながら発熱体の表面を摺動する帯状の薄膜である。回転体は、定着ベルトの外周面に押圧可能であって回転可能である。潤滑剤は、内周面に接触している。取得部は、回転体のトルクの大きさに応じて変化する物理量を取得する。制御部は、定着装置による画像形成時に取得された物理量に基づいて、発熱体と定着ベルトとの隙間ができるように予め定められた動作を、画像形成時でない場合において回転体に実行させる。 An image forming apparatus according to an embodiment has a fixing device, an acquisition section, and a control section. A fixing device has a heating element, a fixing belt, a rotating body, and a lubricant. A heating element generates heat. The fixing belt is a strip-shaped thin film that slides on the surface of the heating element while its inner peripheral surface is in contact with the heating element. The rotating body can be pressed against the outer peripheral surface of the fixing belt and can rotate. A lubricant is in contact with the inner peripheral surface. The acquisition unit acquires a physical quantity that changes according to the magnitude of the torque of the rotating body. The control unit causes the rotator to perform a predetermined operation to create a gap between the heating element and the fixing belt based on the physical quantity acquired during image formation by the fixing device when not during image formation.

実施形態の画像形成装置の全体構成例を示す外観図。1 is an external view showing an example of the overall configuration of an image forming apparatus according to an embodiment; FIG. 実施形態の画像形成装置の構成例を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration example of an image forming apparatus according to an embodiment; FIG. 実施形態の定着装置の構成例を示す断面図。FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration example of a fixing device according to the embodiment; 実施形態の潤滑剤の状態例を示す図。4A and 4B are diagrams showing an example of the state of the lubricant according to the embodiment; FIG. 実施形態の当接ポジションの例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of contact positions according to the embodiment; 実施形態の封筒モードのポジションの例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of positions in an envelope mode according to the embodiment; 実施形態の離間モードのポジションの例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of positions in a separation mode according to the embodiment; 実施形態のモータの電流値の変化例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of change in current value of the motor according to the embodiment; 実施形態の画像形成装置の動作例を示すフローチャート。4 is a flowchart showing an operation example of the image forming apparatus according to the embodiment;

以下、実施形態の画像形成装置を、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、実施形態の画像形成装置100の全体構成例を示す外観図である。画像形成装置100は、例えば複合機である。画像形成装置100は、ディスプレイ110と、コントロールパネル120と、プリンタ130と、シート収容部140と、画像読取部200とを備える。
An image forming apparatus according to embodiments will be described below with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is an external view showing an example of the overall configuration of an image forming apparatus 100 according to an embodiment. The image forming apparatus 100 is, for example, a multifunction machine. The image forming apparatus 100 includes a display 110 , a control panel 120 , a printer 130 , a sheet storage section 140 and an image reading section 200 .

画像形成装置100は、トナー等の現像剤を用いてシート上に画像を形成する。シートは、例えば紙やラベル用紙である。シートは、その表面に画像形成装置100が画像を形成できる物であればどのような物であってもよい。 The image forming apparatus 100 forms an image on a sheet using developer such as toner. The sheet is, for example, paper or label paper. The sheet may be any material on which the image forming apparatus 100 can form an image.

ディスプレイ110は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置である。ディスプレイ110は、画像形成装置100に関する種々の情報を表示する。 The display 110 is an image display device such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display. Display 110 displays various information about image forming apparatus 100 .

コントロールパネル120は、複数のボタンを有する。コントロールパネル120は、ユーザの操作を受け付ける。コントロールパネル120は、ユーザによって行われた操作に応じた信号を、画像形成装置100の制御部に出力する。なお、ディスプレイ110とコントロールパネル120とは一体のタッチパネルとして構成されてもよい。 Control panel 120 has a plurality of buttons. Control panel 120 accepts user operations. Control panel 120 outputs a signal corresponding to an operation performed by a user to the control unit of image forming apparatus 100 . Note that the display 110 and the control panel 120 may be configured as an integrated touch panel.

プリンタ130は、現像剤による画像をシート上に形成し、形成された画像をシートに定着させる装置である。プリンタ130は、画像読取部200によって生成された画像情報又は通信路を介して受信された画像情報に基づいて、シート上に画像を形成する。 The printer 130 is a device that forms an image on a sheet using developer and fixes the formed image to the sheet. The printer 130 forms an image on a sheet based on the image information generated by the image reading section 200 or the image information received via the communication path.

プリンタ130は、例えば以下のような処理によって画像を形成する。プリンタ130の画像形成部は、画像情報に基づいて感光体ドラム上に静電潜像を形成する。プリンタ130の画像形成部は、静電潜像に現像剤を付着させることによって可視像を形成する。現像剤の具体例として、トナーがある。プリンタ130の転写部は、可視像をシート上に転写する。プリンタ130の定着部は、シートに対して加熱及び加圧を行うことによって、可視像をシート上に定着させる。なお、画像が形成されるシートは、シート収容部140に収容されているシートでもよいし、手挿しされたシートでもよい。 The printer 130 forms an image by, for example, the following processing. The image forming section of the printer 130 forms an electrostatic latent image on the photosensitive drum based on image information. The image forming section of the printer 130 forms a visible image by applying developer to the electrostatic latent image. A specific example of the developer is toner. A transfer section of the printer 130 transfers the visible image onto the sheet. A fixing unit of the printer 130 fixes the visible image on the sheet by applying heat and pressure to the sheet. The sheet on which an image is formed may be a sheet accommodated in the sheet accommodating portion 140 or may be a manually inserted sheet.

シート収容部140は、プリンタ130における画像形成に用いられるシートを収容する。 The sheet storage unit 140 stores sheets used for image formation in the printer 130 .

画像読取部200は、読み取り対象の画像情報を光の明暗として読み取る。画像読取部200は、読み取られた画像情報を記録する。記録された画像情報は、ネットワークを介して他の情報処理装置に送信されてもよい。記録された画像情報は、プリンタ130によってシート上に画像形成されてもよい。 The image reading unit 200 reads image information to be read as brightness and darkness of light. The image reading unit 200 records the read image information. The recorded image information may be transmitted to another information processing apparatus via a network. The recorded image information may be image-formed on a sheet by the printer 130 .

図2は、実施形態の画像形成装置100の構成例を示すブロック図である。画像形成装置100は、ディスプレイ110と、コントロールパネル120と、プリンタ130と、シート収容部140と、記憶部150と、処理装置160とを備える。プリンタ130は、制御回路131と、定着装置132とを備える。 FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the image forming apparatus 100 according to the embodiment. The image forming apparatus 100 includes a display 110 , a control panel 120 , a printer 130 , a sheet storage section 140 , a storage section 150 and a processing device 160 . The printer 130 has a control circuit 131 and a fixing device 132 .

記憶部150は、例えばフラッシュメモリなどの不揮発性の記録媒体(非一時的な記録媒体)である。記憶部150は、例えば、プリンタ130の駆動プログラムを記憶する。記憶部150は、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)などの揮発性の記録媒体を有してもよい。 The storage unit 150 is a non-volatile recording medium (non-temporary recording medium) such as flash memory. The storage unit 150 stores, for example, a drive program for the printer 130 . The storage unit 150 may have a volatile recording medium such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory).

処理装置160は、取得部161と、制御部162とを備える。処理装置160の一部又は全部は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサが、記憶部150に記憶されたプログラムを実行することにより、ソフトウェアとして実現される。処理装置160の一部又は全部は、例えば、LSI(Large Scale Integration circuit)等のハードウェアを用いて実現されてもよい。 The processing device 160 includes an acquisition unit 161 and a control unit 162 . A part or all of the processing device 160 is implemented as software by a processor such as a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in the storage unit 150 . A part or all of the processing device 160 may be implemented using hardware such as an LSI (Large Scale Integration circuit).

次に、定着装置132の詳細を説明する。
図3は、実施形態の定着装置132の構成例を示す断面図である。定着装置132は、フィルムユニット10と、加圧ローラ11とを有する。フィルムユニット10は、定着ベルト14と、支持部材15と、ステイ16と、ヒータユニット17と、伝熱部材18と、ヒータ温度計19と、フィルム温度計20と、サーモスタット21とを有する。
Next, details of the fixing device 132 will be described.
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a configuration example of the fixing device 132 of the embodiment. The fixing device 132 has a film unit 10 and a pressure roller 11 . The film unit 10 has a fixing belt 14 , a support member 15 , a stay 16 , a heater unit 17 , a heat transfer member 18 , a heater thermometer 19 , a film thermometer 20 and a thermostat 21 .

加圧ローラ11がフィルムユニット10に当接することによって、加圧ローラ11とフィルムユニット10とは、ニップ300を形成する。加圧ローラ11と定着ベルト14とは、ニップ300においてシートを挟み支持する。シートにはトナー像が形成されている。 The pressure roller 11 and the film unit 10 form a nip 300 by contacting the pressure roller 11 with the film unit 10 . The pressure roller 11 and the fixing belt 14 sandwich and support the sheet at the nip 300 . A toner image is formed on the sheet.

加圧ローラ11(回転体)は、ニップ300に進入したシートを加圧する。加圧ローラ11は、回転することによってシートを搬送する。加圧ローラ11は、芯金12と、弾性層13と、離型層(不図示)とを有する。 The pressure roller 11 (rotating body) presses the sheet entering the nip 300 . The pressure roller 11 conveys the sheet by rotating. The pressure roller 11 has a metal core 12, an elastic layer 13, and a release layer (not shown).

芯金12の材料は、ステンレス等の金属である。芯金12の形状は、円柱状である。芯金12の軸方向の両端において、芯金12は回転可能に支持される。芯金12は、ブラシレスモータ等のモータ(不図示)により回転駆動される。芯金12は、カム部材(不図示)等の機構に当接する。カム部材(当接機構)は、回転することにより、芯金12をフィルムユニット10に接近させる。カム部材は、回転することにより、弾性層13を定着ベルト14に当接させてもよい。カム部材(離間機構)は、さらに回転することにより、芯金12をフィルムユニット10から離間させる。 The material of the cored bar 12 is metal such as stainless steel. The shape of the cored bar 12 is cylindrical. The cored bar 12 is rotatably supported at both axial ends of the cored bar 12 . The cored bar 12 is rotationally driven by a motor (not shown) such as a brushless motor. The cored bar 12 contacts a mechanism such as a cam member (not shown). The cam member (abutment mechanism) rotates to bring the metal core 12 closer to the film unit 10 . The cam member may rotate to bring the elastic layer 13 into contact with the fixing belt 14 . The cam member (spacing mechanism) separates the core metal 12 from the film unit 10 by further rotating.

弾性層13は、シリコンゴム等の弾性材料で形成される。弾性層13は、芯金12の外周面上に一定の厚さで形成される。離型層(不図示)は、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)などの樹脂材料で形成される。離型層は、弾性層13の外周面上に形成される。加圧ローラ11の外周面の硬度は、ASKER-C硬度計で例えば9.8Nの荷重において、例えば40~70度である。これにより、ニップ300の面積と加圧ローラ11の耐久性が確保される。 The elastic layer 13 is made of an elastic material such as silicon rubber. The elastic layer 13 is formed with a constant thickness on the outer peripheral surface of the cored bar 12 . The release layer (not shown) is made of a resin material such as PFA (tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer). A release layer is formed on the outer peripheral surface of the elastic layer 13 . The hardness of the outer peripheral surface of the pressure roller 11 is, for example, 40 to 70 degrees under a load of 9.8 N measured by an ASKER-C hardness tester. Thereby, the area of the nip 300 and the durability of the pressure roller 11 are ensured.

制御部162は、画像形成装置100の各部の動作を制御する。例えば、制御部162は、制御回路131に指示を出す。制御回路131は、指示に基づいて定着装置132の動作を制御する。加圧ローラ11は、制御部162による制御に応じたカム部材の回転により、フィルムユニット10に接近することが可能である。制御部162が加圧ローラ11をフィルムユニット10に接近させ、弾性体により押圧すると、ニップ300が形成される。 Control unit 162 controls the operation of each unit of image forming apparatus 100 . For example, the control section 162 issues an instruction to the control circuit 131 . The control circuit 131 controls the operation of the fixing device 132 based on the instructions. The pressure roller 11 can approach the film unit 10 by rotating the cam member under the control of the control section 162 . A nip 300 is formed when the control unit 162 brings the pressure roller 11 closer to the film unit 10 and presses it with an elastic body.

加圧ローラ11は、制御部162による制御に応じたカム部材の回転により、フィルムユニット10から離間することが可能である。例えば、定着装置132でシートのジャムが発生した場合等において、カム部材は加圧ローラ11をフィルムユニット10から離間させる。加圧ローラ11がフィルムユニット10から離間している場合、ユーザは、定着装置132からシートを取り除くことができる。スリープ時など定着ベルト14の回転が停止している状態において、カム部材が加圧ローラ11をフィルムユニット10から離間させることにより、定着ベルト14の塑性変形は防止される。 The pressure roller 11 can be separated from the film unit 10 by rotating the cam member according to control by the control section 162 . For example, when a sheet jam occurs in the fixing device 132 , the cam member separates the pressure roller 11 from the film unit 10 . When the pressure roller 11 is separated from the film unit 10, the user can remove the sheet from the fixing device 132. FIG. Plastic deformation of the fixing belt 14 is prevented by the cam member separating the pressure roller 11 from the film unit 10 when the rotation of the fixing belt 14 is stopped, such as during sleep.

加圧ローラ11は、制御部162による制御に応じて、モータにより駆動されて回転する。ニップ300が形成された状態で加圧ローラ11が回転すると、フィルムユニット10の定着ベルト14が従動回転する。加圧ローラ11は、ニップ300にシートが配置された状態で自転することにより、シートを搬送方向に搬送する。図3に示された矢印「W」は、シートの搬送方向を表す。 The pressure roller 11 is driven by a motor to rotate under the control of the controller 162 . When the pressure roller 11 rotates with the nip 300 formed, the fixing belt 14 of the film unit 10 is driven to rotate. The pressure roller 11 conveys the sheet in the conveying direction by rotating on its axis while the sheet is placed in the nip 300 . The arrow "W" shown in FIG. 3 represents the sheet conveying direction.

定着ベルト14は、筒状に形成された帯状の薄膜である。定着ベルト14は、内周側から順に、基層と、弾性層と、離型層とを有する。基層は、ニッケル又はポリイミド等の材料により筒状に形成される。基層は、セラミック又は金属等の発熱層を備えている。基層の内側には、ヒータユニットに対する定着ベルト14の摺動性を向上させる目的のフッ素系又はポリイミド系のコーティングが施されてもよい。弾性層は、基層の外周面上に積層配置される。弾性層は、シリコンゴム等の弾性材料で形成される。離型層は、弾性層の外周面上に積層配置される。離型層は、PFA樹脂などの材料で形成される。 The fixing belt 14 is a strip-shaped thin film formed in a cylindrical shape. The fixing belt 14 has a base layer, an elastic layer, and a release layer in order from the inner peripheral side. The base layer is formed in a tubular shape from a material such as nickel or polyimide. The base layer comprises a heat generating layer such as ceramic or metal. A fluorine-based or polyimide-based coating may be applied to the inner side of the base layer for the purpose of improving the slidability of the fixing belt 14 with respect to the heater unit. The elastic layer is laminated on the outer peripheral surface of the base layer. The elastic layer is made of an elastic material such as silicone rubber. The release layer is laminated on the outer peripheral surface of the elastic layer. The release layer is made of a material such as PFA resin.

定着ベルト14は、樹脂製のフランジ(不図示)によって、定着ベルト14の内側から支持されている。定着ベルト14の両端は開放されている。定着ベルト14は、加圧ローラ11の回転に応じて従動する。なお、加圧ローラ11には、モータ等の駆動機構が、ギアを介して備えられてもよい。 The fixing belt 14 is supported from inside the fixing belt 14 by a resin flange (not shown). Both ends of the fixing belt 14 are open. The fixing belt 14 follows the rotation of the pressure roller 11 . Note that the pressure roller 11 may be provided with a drive mechanism such as a motor via a gear.

図3では、加圧ローラ11の中心「pc」とフィルムユニット10の中心hcとを結ぶ直線「CL」が定義されている。ヒータユニット17は、シートにおけるニップ300の範囲を加熱する。ヒータユニット17は、基板171と、発熱体セット172とを有する。基板171のx方向の中心18cは、直線「CL」を基準位置として、+x方向に配置される。これにより、ニップ300の+x方向に基板171が伸びるため、ニップ300を通過したシートはフィルムユニット10から容易に剥離される。 In FIG. 3, a straight line "CL" connecting the center "pc" of the pressure roller 11 and the center hc of the film unit 10 is defined. The heater unit 17 heats the area of the nip 300 on the sheet. The heater unit 17 has a substrate 171 and a heating element set 172 . The x-direction center 18c of the substrate 171 is arranged in the +x direction with the straight line "CL" as a reference position. As a result, the substrate 171 extends in the +x direction of the nip 300 , so that the sheet that has passed through the nip 300 is easily separated from the film unit 10 .

発熱体セット172のx方向の中心19cは、直線「CL」上に配置される。発熱体セット172、ニップ300を通過するシートを加熱する。発熱体セット172は、全体がニップ300の領域内に含まれて、ニップ300の中心に配置される。これにより、ニップ300の熱分布が均等になるので、ニップ300を通過中のシートが均等に加熱される。 The x-direction center 19c of the heating element set 172 is arranged on the straight line "CL". Heating element set 172 heats the sheet passing through nip 300 . Heating element set 172 is contained entirely within the area of nip 300 and is centrally located in nip 300 . As a result, the heat distribution in the nip 300 is uniform, so that the sheet passing through the nip 300 is evenly heated.

図4は、実施形態の潤滑剤400の状態例を示す図である。画像形成装置100の使用開始時では、潤滑剤400において不純物が少なく、オイルが潤滑剤400から揮発していないので、モータは加圧ローラ11を低トルクで駆動することが可能である。画像形成装置100が長時間使用された場合、定着ベルト14の磨耗粉と潤滑剤400のオイルの揮発とによって、潤滑剤400は劣化する。潤滑剤400が劣化した場合、加圧ローラ11は、低トルクでは駆動することができない。定着装置132が交換される時期まで、加圧ローラ11は低トルクでも駆動可能である必要がある。 FIG. 4 is a diagram showing a state example of the lubricant 400 of the embodiment. At the start of use of the image forming apparatus 100, the lubricant 400 contains few impurities and the oil does not volatilize from the lubricant 400, so the motor can drive the pressure roller 11 with low torque. When the image forming apparatus 100 is used for a long period of time, the lubricant 400 deteriorates due to abrasion powder of the fixing belt 14 and volatilization of the oil of the lubricant 400 . When the lubricant 400 deteriorates, the pressure roller 11 cannot be driven with low torque. The pressure roller 11 must be able to be driven even with low torque until the fixing device 132 is replaced.

ヒータユニット17は、定着ベルト14の内側に配置される。定着ベルト14の内周面及び発熱体セット172には、潤滑剤400が塗布されている。潤滑剤400は、例えば、フッ素系のグリースである。ヒータユニット17は、潤滑剤400を介して定着ベルト14の内周面に接触する。ヒータユニット17が発熱すると、潤滑剤400の粘度が低下する。潤滑剤400の表面張力は、潤滑剤400の粘度に応じて変化する。潤滑剤400は、潤滑剤400の表面張力に応じて、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間に浸透する。 The heater unit 17 is arranged inside the fixing belt 14 . A lubricant 400 is applied to the inner peripheral surface of the fixing belt 14 and the heat generating element set 172 . Lubricant 400 is, for example, fluorine-based grease. The heater unit 17 contacts the inner peripheral surface of the fixing belt 14 via the lubricant 400 . When the heater unit 17 generates heat, the viscosity of the lubricant 400 decreases. The surface tension of lubricant 400 changes according to the viscosity of lubricant 400 . The lubricant 400 permeates into the gap between the heater unit 17 and the fixing belt 14 according to the surface tension of the lubricant 400 .

図3に示された直線「CL」の長さには、例えば3種類の長さが予め定められている。すなわち、加圧ローラ11の位置には、例えば、当接ポジションと、封筒モードのポジションと、離間モードのポジションとが予め定められている。加圧ローラ11が当接ポジションの位置に移動した場合、加圧ローラ11と定着ベルト14とがニップ300において接触しているので、定着ベルト14には加圧ローラ11によって300N程度の圧力が加えられる。加圧ローラ11が封筒モードの位置に移動した場合、定着ベルト14には、加圧ローラ11によって300N未満以下の圧力が加えられる。加圧ローラ11が離間モードの位置に移動した場合、加圧ローラ11と定着ベルト14との間には隙間があるので、定着ベルト14には加圧ローラ11からの圧力が加えられない。 For the length of the straight line "CL" shown in FIG. 3, for example, three lengths are predetermined. That is, the pressure roller 11 has a predetermined contact position, an envelope mode position, and a separation mode position, for example. When the pressure roller 11 moves to the contact position, since the pressure roller 11 and the fixing belt 14 are in contact with each other at the nip 300, the pressure roller 11 applies a pressure of about 300 N to the fixing belt 14. be done. When the pressure roller 11 is moved to the envelope mode position, the fixing belt 14 is applied with a pressure of less than 300 N by the pressure roller 11 . When the pressure roller 11 is moved to the separation mode position, there is a gap between the pressure roller 11 and the fixing belt 14 , so pressure from the pressure roller 11 is not applied to the fixing belt 14 .

潤滑剤400は、支持部材15と定着ベルト14とが接触する位置において停滞してしまう場合がある。例えば、潤滑剤400はニップ300の上流に停滞してしまう場合がある。ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間が適度に広がることによって、潤滑剤400は、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間に浸透しやすくなる。すなわち、図3に示された直線「CL」の長さが調節されることによって、潤滑剤400は、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間に浸透しやすくなる。これにより、ヒータユニット17と定着ベルト14との摺動性が確保される。 The lubricant 400 may stagnate at the position where the support member 15 and the fixing belt 14 contact each other. For example, lubricant 400 may become stagnant upstream of nip 300 . As the gap between the heater unit 17 and the fixing belt 14 widens appropriately, the lubricant 400 easily permeates into the gap between the heater unit 17 and the fixing belt 14 . That is, by adjusting the length of straight line "CL" shown in FIG. Thereby, the slidability between the heater unit 17 and the fixing belt 14 is ensured.

図5は、実施形態の当接ポジションの例を示す図である。定着装置132は、モータ22と、支点23と、カム部材24と、アーム25と、回転軸26と、弾性体27と、ベアリング28とを備える。モータ22は、制御部162による制御に応じて、カム部材24の支点23を駆動する。支点23は、モータ22による駆動に応じて、カム部材24を回転させる。 FIG. 5 is a diagram showing an example of contact positions according to the embodiment. The fixing device 132 includes a motor 22 , a fulcrum 23 , a cam member 24 , an arm 25 , a rotating shaft 26 , an elastic body 27 and bearings 28 . The motor 22 drives the fulcrum 23 of the cam member 24 under the control of the control section 162 . The fulcrum 23 rotates the cam member 24 according to the drive by the motor 22 .

アーム25の形状は、一例として、略L字の形状である。アーム25の屈曲部には、回転軸26が設けられている。アーム25は、加圧ローラ11の中心「pc」の軸に接続されたベアリング28を支持する。回転軸26は、アーム25を回転可能に支持する。弾性体27は、加圧バネであり、例えば圧縮コイルバネである。弾性体27は、定着装置132に設けられた壁とアーム25との間に配置されている。弾性体27は、図示時計回りに回転したアーム25と、定着装置132に設けられた壁とによって圧縮される。圧縮された弾性体27は、カム部材24にアーム25が接触するように、アーム25を加圧する。ベアリング28は、加圧ローラ11の中心「pc」において、加圧ローラ11を回転可能に支持する。図5では、カム部材24とアーム25との接触点は、当接ポジションの接触点「A」と表記される。図5では、カム部材24は、当接ポジションの接触点「A」において、圧縮された弾性体27の長さに応じた圧力をアーム25から受ける。支点23と当接ポジションの接触点「A」との間の距離が所定距離よりも長いので、フィルムユニット10及び加圧ローラ11は互いに接触している。 The shape of the arm 25 is, for example, substantially L-shaped. A rotating shaft 26 is provided at the bent portion of the arm 25 . Arm 25 supports a bearing 28 connected to the central “pc” axis of pressure roller 11 . A rotating shaft 26 rotatably supports the arm 25 . The elastic body 27 is a pressure spring, such as a compression coil spring. The elastic body 27 is arranged between the wall provided in the fixing device 132 and the arm 25 . The elastic body 27 is compressed by the arm 25 rotated clockwise and the wall provided in the fixing device 132 . The compressed elastic body 27 presses the arm 25 so that the arm 25 contacts the cam member 24 . The bearing 28 rotatably supports the pressure roller 11 at the center “pc” of the pressure roller 11 . In FIG. 5, the point of contact between the cam member 24 and the arm 25 is denoted as contact point "A" at the abutment position. In FIG. 5, the cam member 24 receives pressure from the arm 25 at contact point "A" in the abutment position according to the length of the compressed elastic body 27. In FIG. Since the distance between the fulcrum 23 and the contact point "A" of the contact position is longer than the predetermined distance, the film unit 10 and pressure roller 11 are in contact with each other.

図6は、実施形態の封筒モードのポジション(半当接ポジション)の例を示す図である。図6では、カム部材24とアーム25との接触点は、半当接ポジションの接触点「B」と表記される。図6では、カム部材24は、半当接ポジションの接触点「B」において、圧縮された弾性体27の長さに応じた圧力をアーム25から受ける。支点23と半当接ポジションの接触点「B」との間の距離は、支点23と当接ポジションの接触点「A」との間の距離よりも短い。このため、アーム25は、回転軸26を中心として図示反時計回りに回転する。図6に示された直線「CL」の長さは、アーム25の回転角度に応じて、図5に示された直線「CL」の長さよりも長くなる。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the envelope mode position (half-contact position) of the embodiment. In FIG. 6, the point of contact between the cam member 24 and the arm 25 is denoted as contact point "B" at the semi-contact position. In FIG. 6, cam member 24 receives pressure from arm 25 corresponding to the length of compressed elastic body 27 at contact point "B" in the semi-contact position. The distance between fulcrum 23 and contact point "B" in the semi-contact position is less than the distance between fulcrum 23 and contact point "A" in the contact position. Therefore, the arm 25 rotates counterclockwise in the figure about the rotation shaft 26 . The length of straight line “CL” shown in FIG. 6 is longer than the length of straight line “CL” shown in FIG. 5 depending on the rotation angle of arm 25 .

図7は、実施形態の離間モードのポジション(離間ポジション)の例を示す図である。図7では、カム部材24とアーム25との接触点は、離間ポジションの接触点「C」と表記される。図7では、カム部材24は、離間ポジションの接触点「C」において、圧縮された弾性体27の長さに応じた圧力をアーム25から受ける。支点23と離間ポジションの接触点「C」との間の距離は、支点23と半当接ポジションの接触点「B」との間の距離よりも短い。このため、アーム25は、回転軸26を中心として図示反時計回りに更に回転する。図7に示された直線「CL」の長さは、アーム25の回転角度に応じて、図6に示された直線「CL」の長さよりも長くなる。支点23と離間ポジションの接触点「C」との間の距離が所定距離よりも短いので、フィルムユニット10及び加圧ローラ11は、互いに離れている。したがって、ヒータユニット17の熱は、加圧ローラ11には伝わらない。 FIG. 7 is a diagram showing an example of positions in the separation mode (separation positions) of the embodiment. In FIG. 7, the point of contact between the cam member 24 and the arm 25 is denoted as contact point "C" at the separated position. In FIG. 7, the cam member 24 receives pressure from the arm 25 at contact point "C" in the spaced position, corresponding to the length of the compressed elastic body 27. In FIG. The distance between the fulcrum 23 and the contact point "C" in the spaced position is less than the distance between the fulcrum 23 and the contact point "B" in the semi-contact position. As a result, the arm 25 further rotates counterclockwise in the figure about the rotation shaft 26 . The length of straight line “CL” shown in FIG. 7 is longer than the length of straight line “CL” shown in FIG. 6 depending on the rotation angle of arm 25 . The film unit 10 and the pressure roller 11 are separated from each other because the distance between the fulcrum 23 and the contact point "C" at the separated position is less than a predetermined distance. Therefore, the heat of heater unit 17 is not transmitted to pressure roller 11 .

図3に戻り、定着装置132の構成例の説明を続ける。伝熱部材18(均熱部材)は、銅などの熱伝導率の高い金属材料により形成される。伝熱部材18の外形は、ヒータユニット17の基板171の外形と同等である。伝熱部材18は、ヒータユニット17の-z方向の面に接触して配置される。-z方向の面とは、すなわちヒータユニット17が定着ベルト14と接触する面に対して反対側の面である。 Returning to FIG. 3, the description of the configuration example of the fixing device 132 is continued. The heat transfer member 18 (heat equalizing member) is made of a metal material with high thermal conductivity such as copper. The outer shape of the heat transfer member 18 is the same as the outer shape of the substrate 171 of the heater unit 17 . The heat transfer member 18 is arranged in contact with the surface of the heater unit 17 in the -z direction. The surface in the −z direction is the surface opposite to the surface where the heater unit 17 contacts the fixing belt 14 .

支持部材15(ヒータ・ホルダ)は、液晶ポリマーなどの樹脂材料により形成される。支持部材15は、ヒータユニット17の-z方向と、x方向の両側とを覆うように配置される。支持部材15は、伝熱部材18を介してヒータユニット17を支持する。支持部材15のx方向の両端部には丸面取りが形成される。支持部材15は、ヒータユニット17のx方向の両端部において、定着ベルト14の内周面を支持する。 The support member 15 (heater holder) is made of a resin material such as liquid crystal polymer. The support member 15 is arranged so as to cover both sides of the heater unit 17 in the -z direction and in the x direction. The support member 15 supports the heater unit 17 via the heat transfer member 18 . Both ends of the support member 15 in the x direction are chamfered. The support member 15 supports the inner circumferential surface of the fixing belt 14 at both ends of the heater unit 17 in the x direction.

定着装置132を通過中のシートが加熱される場合、シートのサイズに応じてヒータユニット17に温度分布が発生する。ヒータユニット17が局所的に高温になると、ヒータユニット17の温度は、樹脂材料で形成される支持部材15の耐熱温度を上回る可能性がある。ヒータユニット17の温度が支持部材15の耐熱温度を上回ると、支持部材15を構成する樹脂材料が溶けて損傷してしまう。伝熱部材18は、ヒータユニット17の温度分布を平均化させる。これにより、支持部材15の耐熱性が確保される。 When a sheet passing through the fixing device 132 is heated, a temperature distribution is generated in the heater unit 17 according to the size of the sheet. If the temperature of the heater unit 17 becomes high locally, the temperature of the heater unit 17 may exceed the heat-resistant temperature of the support member 15 made of a resin material. If the temperature of the heater unit 17 exceeds the heat-resistant temperature of the support member 15, the resin material forming the support member 15 will melt and be damaged. The heat transfer member 18 averages the temperature distribution of the heater unit 17 . Thereby, the heat resistance of the support member 15 is ensured.

ステイ16は、鋼板材料等により形成される。ステイ16のy方向に垂直な断面はU字状に形成される。ステイ16は、U字の開口部を支持部材15で塞ぐように、支持部材15の-z方向に装着される。ステイ16はy方向に伸びる。ステイ16のy方向の両端部は、画像形成装置100のハウジングに固定される。これにより、フィルムユニット10が画像形成装置100に支持される。ステイ16は、フィルムユニット10の曲げ剛性を向上させる。ステイ16のy方向の両端部付近には、定着ベルト14のy方向への移動を規制するフランジ(不図示)が装着される。 The stay 16 is made of a steel plate material or the like. A cross section of the stay 16 perpendicular to the y direction is formed in a U shape. The stay 16 is mounted in the -z direction of the support member 15 so that the support member 15 closes the U-shaped opening. The stay 16 extends in the y-direction. Both ends of the stay 16 in the y direction are fixed to the housing of the image forming apparatus 100 . The film unit 10 is thereby supported by the image forming apparatus 100 . The stay 16 improves the bending rigidity of the film unit 10 . Flanges (not shown) for restricting the movement of the fixing belt 14 in the y direction are attached near both ends of the stay 16 in the y direction.

ヒータ温度計19は、伝熱部材18を挟んでヒータユニット17の-z方向に配置される。例えば、ヒータ温度計19はサーミスタである。ヒータ温度計19は、支持部材15の-z方向の面に装着されて支持される。ヒータ温度計19の感温素子は、支持部材15をz方向に貫通する孔を通って、伝熱部材18に接触する。ヒータ温度計19は、伝熱部材18を介してヒータユニット17の温度を計測する。 The heater thermometer 19 is arranged in the −z direction of the heater unit 17 with the heat transfer member 18 interposed therebetween. For example, heater thermometer 19 is a thermistor. The heater thermometer 19 is attached to and supported by the -z direction surface of the support member 15 . The temperature sensing element of the heater thermometer 19 contacts the heat transfer member 18 through a hole penetrating the support member 15 in the z direction. A heater thermometer 19 measures the temperature of the heater unit 17 via the heat transfer member 18 .

フィルム温度計20は、定着ベルト14の内側であって、ヒータユニット17の+x方向に配置される。フィルム温度計20は、定着ベルト14の内周面に接触して、定着ベルト14の温度を計測する。 The film thermometer 20 is arranged inside the fixing belt 14 and in the +x direction of the heater unit 17 . A film thermometer 20 contacts the inner peripheral surface of the fixing belt 14 to measure the temperature of the fixing belt 14 .

サーモスタット21は、ヒータ温度計19と同様に配置される。サーモスタット21は、電気回路に組み込まれる。サーモスタット21は、伝熱部材18を介して検出されたヒータユニット17の温度が所定温度を超えた場合、発熱体セット172への通電を遮断する。 Thermostat 21 is arranged similarly to heater thermometer 19 . Thermostat 21 is incorporated into the electrical circuit. The thermostat 21 cuts off the energization of the heating element set 172 when the temperature of the heater unit 17 detected via the heat transfer member 18 exceeds a predetermined temperature.

次に、図2に示された処理装置160の詳細を説明する。
取得部161は、加圧ローラ11のトルクの大きさに応じて変化する物理量を取得する。例えば、取得部161は、加圧ローラ11の芯金12を駆動するモータ(不図示)の電流値を取得する。モータの電流値を検出する機構(不図示)は、例えば芯金12から所定距離内に配置される。
Next, the details of the processing device 160 shown in FIG. 2 will be described.
Acquisition unit 161 acquires a physical quantity that changes according to the magnitude of the torque of pressure roller 11 . For example, the obtaining unit 161 obtains a current value of a motor (not shown) that drives the core bar 12 of the pressure roller 11 . A mechanism (not shown) for detecting the current value of the motor is arranged, for example, within a predetermined distance from the metal core 12 .

モータの定格電流値が例えば2Aであり、定格電流値に対して例えば25%のマージンが確保される場合、モータの電流値の閾値は1.5Aと定められる。閾値情報は、例えば記憶部150に記憶されている。制御部162は、定着装置132による画像形成時において、閾値情報を記憶部150から取得する。定着装置132による画像形成時とは、例えば印刷ジョブの実行中である。 If the rated current value of the motor is, for example, 2A and a margin of, for example, 25% is ensured for the rated current value, the threshold value of the current value of the motor is determined to be 1.5A. The threshold information is stored in the storage unit 150, for example. The control unit 162 acquires threshold information from the storage unit 150 during image formation by the fixing device 132 . The time of image formation by the fixing device 132 is, for example, the execution of a print job.

制御部162は、芯金12を駆動するモータの電流値が閾値以上であるか否かを判定する。モータの電流値が閾値以上であると判定され、定着装置132による画像形成時でない場合、制御部162は、定着装置132の動作モードを潤滑剤循環モードに移行させる。 The control unit 162 determines whether or not the current value of the motor that drives the cored bar 12 is equal to or greater than the threshold. If it is determined that the current value of the motor is equal to or greater than the threshold value and image formation by the fixing device 132 is not underway, the control unit 162 shifts the operation mode of the fixing device 132 to the lubricant circulation mode.

定着装置132による画像形成時でない場合とは、例えば、印刷ジョブの実行の直後、印刷ジョブの実行前、定着装置132のウォーミングアップ中、定着装置132のウォーミングアップ直後、画質維持のための処理(トナーの濃度チェック処理)の実行中、又は、定着装置132の所定機構の位置合わせ処理の実行中である。 Examples of when the fixing device 132 is not forming an image include, for example, immediately after execution of a print job, before execution of a print job, during warming up of the fixing device 132, immediately after warming up of the fixing device 132, processing for maintaining image quality (toner density check processing), or alignment processing of a predetermined mechanism of the fixing device 132 is being executed.

潤滑剤循環モードとは、定着ベルト14及び加圧ローラ11の回転駆動が停止している状態において、図3に示された直線「CL」の長さを1回以上変化させる動作モードである。すなわち、潤滑剤循環モードとは、定着ベルト14及び加圧ローラ11の回転駆動が停止している状態において、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間を制御部162が変更する動作モードである。潤滑剤循環モードでは、制御部162は、ヒータユニット17に対して加圧ローラ11から与えられる圧力を小さくする。潤滑剤循環モードでは、制御部162は、ヒータユニット17と加圧ローラ11の中心軸との距離を長くする。 The lubricant circulation mode is an operation mode in which the length of straight line "CL" shown in FIG. That is, the lubricant circulation mode is an operation mode in which the controller 162 changes the gap between the heater unit 17 and the fixing belt 14 while the rotation of the fixing belt 14 and the pressure roller 11 is stopped. In the lubricant circulation mode, controller 162 reduces the pressure applied from pressure roller 11 to heater unit 17 . In the lubricant circulation mode, controller 162 increases the distance between heater unit 17 and the central axis of pressure roller 11 .

制御部162は、潤滑剤循環モードにおいて、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間の距離を複数回変更してもよい。ニップ300の上流に停滞している新鮮な潤滑剤400は、潤滑剤循環モードにおいて、ヒータユニット17と定着ベルト14との間における開放された隙間に浸透する。これによって、ニップ300における潤滑剤400の性能は回復する。制御部162は、隙間の距離を変更する動作を加圧ローラ11に1回以上実行させた後で、所定条件が満たされ、隙間の距離を変更する動作を加圧ローラ11に再実行させる場合、隙間の距離を変更する動作を複数回実行させてもよい。所定条件とは、印刷対象のシートの枚数が所定枚数以下であるという条件、経過時間が所定時間以内であるという条件である。潤滑剤循環モードで加圧ローラ11等が動作した後で、加圧ローラ11のトルクがすぐに高くなった場合(物理量が大きくなった場合)、潤滑剤循環モードの動作が不十分であった可能性がある。このため、制御部162は、潤滑剤循環モードで加圧ローラ11等が動作した後で、加圧ローラ11のトルクがすぐに高くなった場合、隙間の距離を変更する動作を加圧ローラ11に複数回実行させてもよい。 The controller 162 may change the distance of the gap between the heater unit 17 and the fixing belt 14 multiple times in the lubricant circulation mode. Fresh lubricant 400 stagnant upstream of nip 300 penetrates the open gap between heater unit 17 and fuser belt 14 in the lubricant circulation mode. This restores the performance of lubricant 400 in nip 300 . When the control unit 162 causes the pressure roller 11 to perform the operation of changing the distance of the gap one or more times and then causes the pressure roller 11 to re-execute the operation of changing the distance of the gap when the predetermined condition is satisfied. , the operation of changing the distance of the gap may be executed multiple times. The predetermined condition is the condition that the number of sheets to be printed is equal to or less than the predetermined number, and the condition that the elapsed time is within the predetermined time. When the torque of the pressure roller 11 immediately increases (when the physical quantity increases) after the pressure roller 11 or the like operates in the lubricant circulation mode, the operation in the lubricant circulation mode is insufficient. there is a possibility. For this reason, if the torque of the pressure roller 11 immediately increases after the pressure roller 11 or the like operates in the lubricant circulation mode, the control unit 162 causes the pressure roller 11 to change the gap distance. may be run multiple times.

制御部162は、潤滑剤循環モードにおいて、ヒータユニット17に対して加圧ローラ11から与えられる圧力を、複数回小さくしてもよい。制御部162は、圧力を変更する動作を加圧ローラ11に1回以上実行させた後で、所定条件が満たされ、圧力を変更する動作を加圧ローラ11に再実行させる場合、圧力を変更する動作を複数回実行させてもよい。制御部162は、潤滑剤循環モードにおいて、ヒータユニット17と加圧ローラ11の中心軸との距離を、複数回長くしてもよい。制御部162は、ヒータユニット17と加圧ローラ11の中心軸との距離を変更する動作を加圧ローラ11に1回以上実行させた後で、所定条件が満たされ、距離を変更する動作を加圧ローラ11に再実行させる場合、距離を変更する動作を複数回実行させてもよい。 The control unit 162 may reduce the pressure applied from the pressure roller 11 to the heater unit 17 multiple times in the lubricant circulation mode. When the control unit 162 causes the pressure roller 11 to perform the operation of changing the pressure one or more times and then causes the pressure roller 11 to re-execute the operation of changing the pressure when the predetermined condition is satisfied, the control unit 162 changes the pressure. You may make the operation|movement to perform multiple times. The controller 162 may lengthen the distance between the heater unit 17 and the central axis of the pressure roller 11 multiple times in the lubricant circulation mode. After having the pressure roller 11 perform the operation of changing the distance between the heater unit 17 and the central axis of the pressure roller 11 one or more times, the control unit 162 performs the operation of changing the distance when a predetermined condition is satisfied. When the pressure roller 11 is caused to re-execute, the operation of changing the distance may be executed multiple times.

図8は、実施形態のモータの電流値の変化例を示す図である。加圧ローラ11を回転させる芯金12を駆動するモータの定格負荷のトルク限界値は、例えば100mN・mである。加圧ローラ11を駆動するモータの駆動力とモータに入力される電流量とには、相関関係がある。制御部162は、モータに入力される電流量を加圧ローラ11の負荷トルクに応じて増やすことによって、加圧ローラ11及び定着ベルト14の規定回転数を維持する。 FIG. 8 is a diagram showing an example of changes in the current value of the motor according to the embodiment. The torque limit value of the rated load of the motor that drives the core bar 12 that rotates the pressure roller 11 is, for example, 100 mN·m. There is a correlation between the driving force of the motor that drives the pressure roller 11 and the amount of current input to the motor. The control unit 162 maintains the specified number of rotations of the pressure roller 11 and the fixing belt 14 by increasing the amount of current input to the motor according to the load torque of the pressure roller 11 .

図8では時刻t1において、制御部162は、モータの電流値が閾値以上であると判定する。制御部162は、モータの電流値が閾値以上であると判定され、定着装置132による画像形成時でない場合、定着装置132の動作モードを潤滑剤循環モードに移行させる。潤滑剤400は、潤滑剤循環モードにおいて、ヒータユニット17と定着ベルト14との間における開放された隙間に浸透する。これによって、ニップ300における潤滑剤400の性能は回復する。加圧ローラ11の駆動トルクが一時的に低下するので、所定時間、加圧ローラ11の低トルク状態が維持される。 At time t1 in FIG. 8, the control unit 162 determines that the current value of the motor is equal to or greater than the threshold. If it is determined that the current value of the motor is equal to or greater than the threshold value and the fixing device 132 is not forming an image, the control unit 162 shifts the operation mode of the fixing device 132 to the lubricant circulation mode. The lubricant 400 permeates the open gap between the heater unit 17 and the fixing belt 14 in the lubricant circulation mode. This restores the performance of lubricant 400 in nip 300 . Since the drive torque of the pressure roller 11 is temporarily lowered, the low torque state of the pressure roller 11 is maintained for a predetermined time.

制御部162は、潤滑剤循環モードにおけるヒータユニット17と定着ベルト14との隙間の距離の変更を繰り返すことによって、定着装置132の寿命を長寿命化することができる。図8では時刻t2において、制御部162は、モータの電流値が閾値以上であると再び判定する。モータの電流値が閾値以上であると判定され、定着装置132による画像形成時でない場合、制御部162は、定着装置132の動作モードを潤滑剤循環モードに移行させる。 The controller 162 can extend the life of the fixing device 132 by repeatedly changing the distance between the heater unit 17 and the fixing belt 14 in the lubricant circulation mode. At time t2 in FIG. 8, the control unit 162 determines again that the current value of the motor is equal to or greater than the threshold. If it is determined that the current value of the motor is equal to or greater than the threshold value and image formation by the fixing device 132 is not underway, the control unit 162 shifts the operation mode of the fixing device 132 to the lubricant circulation mode.

なお、定着装置132は、例えば20万枚から60万枚程度の予め定められた枚数のシートに対してトナー像を形成した場合、ユニット交換されてもよい。 Note that the fixing device 132 may be replaced as a unit when toner images are formed on a predetermined number of sheets, for example, about 200,000 to 600,000 sheets.

次に、画像形成装置100の動作例を説明する。
図9は、実施形態の画像形成装置100の動作例を示すフローチャートである。取得部161は、定着装置132が画像を形成しているか否かを判定する。すなわち、取得部161は、定着装置132による画像形成時であるか否かを判定する(ACT101)。
Next, an operation example of the image forming apparatus 100 will be described.
FIG. 9 is a flowchart showing an operation example of the image forming apparatus 100 according to the embodiment. Acquisition unit 161 determines whether fixing device 132 is forming an image. That is, the acquisition unit 161 determines whether or not image formation is being performed by the fixing device 132 (ACT 101).

画像形成時である場合(ACT101:YES)、取得部161は、加圧ローラ11のトルクの大きさに応じて変化する物理量を取得する(ACT102)。取得部161は、ACT101に処理を戻す。 If it is during image formation (ACT101: YES), the acquisition unit 161 acquires a physical quantity that changes according to the magnitude of the torque of the pressure roller 11 (ACT102). Acquisition unit 161 returns the processing to ACT 101 .

画像形成時でない場合(ACT101:NO)、制御部162は、物理量を取得部161が取得済であるか否かを判定する(ACT103)。物理量を取得部161が取得していない場合(ACT103:NO)、取得部161は、ACT101に処理を戻す。物理量を取得部161が取得済である場合(ACT103:YES)、制御部162は、物理量が閾値以上であるか否かを判定する(ACT104)。 If it is not during image formation (ACT101: NO), the control unit 162 determines whether or not the acquisition unit 161 has already acquired the physical quantity (ACT103). If the acquisition unit 161 has not acquired the physical quantity (ACT 103 : NO), the acquisition unit 161 returns the process to ACT 101 . If the acquisition unit 161 has acquired the physical quantity (ACT 103: YES), the control unit 162 determines whether the physical quantity is equal to or greater than the threshold (ACT 104).

物理量が閾値未満である場合(ACT104:NO)、制御部162は、ACT101に処理を戻す。物理量が閾値以上である場合(ACT104:YES)、制御部162は、発熱体セット172と定着ベルト14との隙間ができるように予め定められた動作を、加圧ローラ11に実行させる(ACT103)。制御部162は、ACT101に処理を戻す。 If the physical quantity is less than the threshold (ACT104: NO), the controller 162 returns the process to ACT101. If the physical quantity is equal to or greater than the threshold (ACT 104: YES), the controller 162 causes the pressure roller 11 to perform a predetermined operation to create a gap between the heating element set 172 and the fixing belt 14 (ACT 103). . The control unit 162 returns the processing to ACT101.

以上のように、第1実施形態の画像形成装置100は、定着装置132と、取得部161と、制御部162とを持つ。定着装置132は、ヒータユニット17と、定着ベルト14と、加圧ローラ11と、潤滑剤400とを有する。ヒータユニット17は、熱を発する。定着ベルト14は、定着ベルト14の内周面でヒータユニット17に接触しながらヒータユニット17の表面を摺動する帯状の薄膜である。加圧ローラ11は、定着ベルト14の外周面に押圧可能であって回転可能である。潤滑剤400は、定着ベルト14の内周面接触している。取得部161は、加圧ローラ11のトルクの大きさに応じて変化する物理量を取得する。物理量とは例えば電流量である。取得部161は、測定された加圧ローラ11のトルク情報又は温度情報を取得してもよい。制御部162は、定着装置132による画像形成時に取得された物理量に基づいて、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間ができるように予め定められた動作を、画像形成時でない場合において加圧ローラ11に実行させる。 As described above, the image forming apparatus 100 according to the first embodiment has the fixing device 132 , the acquisition section 161 and the control section 162 . Fixing device 132 has heater unit 17 , fixing belt 14 , pressure roller 11 , and lubricant 400 . The heater unit 17 emits heat. The fixing belt 14 is a strip-shaped thin film that slides on the surface of the heater unit 17 while contacting the heater unit 17 with the inner peripheral surface of the fixing belt 14 . The pressure roller 11 can press against the outer peripheral surface of the fixing belt 14 and is rotatable. The lubricant 400 is in contact with the inner peripheral surface of the fixing belt 14 . Acquisition unit 161 acquires a physical quantity that changes according to the magnitude of the torque of pressure roller 11 . The physical quantity is, for example, the amount of electric current. The acquisition unit 161 may acquire the measured torque information or temperature information of the pressure roller 11 . The controller 162 performs a predetermined operation to create a gap between the heater unit 17 and the fixing belt 14 based on the physical quantity acquired during image formation by the fixing device 132 when the pressure roller is not during image formation. 11 to execute.

これにより、第1実施形態の画像形成装置100は、定着装置132の駆動トルクが高くなることを抑止することが可能である。 Accordingly, the image forming apparatus 100 of the first embodiment can prevent the drive torque of the fixing device 132 from increasing.

画像形成装置100では、単に所定時間が経過したという理由では潤滑剤循環モードが実行されず、加圧ローラ11のトルクの大きさに応じて潤滑剤循環モードが実行されるので、潤滑剤循環モードの無駄な実行がなく、加圧ローラ11及び定着ベルト14等の消耗品の回転駆動の回数の増加が抑えられる。定着ベルト14の走行距離が伸びにくいので、画像形成装置100は、定着装置132に対して規定されたユニット交換時期となるまで、安定した低トルクで加圧ローラ11を駆動することが可能である。画像形成装置100は、印刷ジョブを実行することができないロスタイムを削減することが可能である。 In the image forming apparatus 100, the lubricant circulation mode is not executed simply because the predetermined time has passed, and the lubricant circulation mode is executed according to the torque of the pressure roller 11. is unnecessary, and an increase in the number of times consumables such as the pressure roller 11 and the fixing belt 14 are driven to rotate can be suppressed. Since the running distance of the fixing belt 14 is difficult to increase, the image forming apparatus 100 can drive the pressure roller 11 with a stable low torque until the prescribed unit replacement time for the fixing device 132 comes. . The image forming apparatus 100 can reduce lost time when a print job cannot be executed.

なお、加圧ローラ11にはマークが付けられていてもよい。加圧ローラ11に付けられたマークの回転速度は、例えば画像センサを用いて測定されてもよい。取得部161は、加圧ローラ11に付けられたマークの回転速度とモータの電流値との関係に基づいて、加圧ローラ11のトルクを導出してもよい。制御部162は、加圧ローラ11のトルクが閾値以上であるか否かを判定してもよい。制御部162は、加圧ローラ11のトルクが閾値以上であると判定され、定着装置132による画像形成時でない場合、定着装置132の動作モードを潤滑剤循環モードに移行させてもよい。 Note that the pressure roller 11 may be marked. The rotational speed of the marks provided on the pressure roller 11 may be measured using, for example, an image sensor. The obtaining unit 161 may derive the torque of the pressure roller 11 based on the relationship between the rotational speed of the mark provided on the pressure roller 11 and the current value of the motor. The control unit 162 may determine whether or not the torque of the pressure roller 11 is greater than or equal to the threshold. If it is determined that the torque of the pressure roller 11 is equal to or greater than the threshold value and the fixing device 132 is not forming an image, the control unit 162 may shift the operation mode of the fixing device 132 to the lubricant circulation mode.

(第2実施形態)
第2実施形態では、潤滑剤循環モードにおいて制御部162が加圧ローラ11及び定着ベルト14を回転させる点が、第1実施形態と相違する。第2実施形態では第1実施形態との相違点を説明する。
(Second embodiment)
The second embodiment differs from the first embodiment in that the controller 162 rotates the pressure roller 11 and the fixing belt 14 in the lubricant circulation mode. In the second embodiment, differences from the first embodiment will be explained.

潤滑剤循環モードにおいて、加圧ローラ11の負荷トルクが所定トルク値以上である場合、制御部162は、加圧ローラ11及び定着ベルト14を回転させながら、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間の距離を変更してもよい。ニップ300に配置されている潤滑剤400は、ヒータユニット17によって加熱される。このため、ニップ300に位置している潤滑剤400の劣化は、ニップ300から離れて位置している潤滑剤400と比較して早く進む。制御部162は、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間の距離を変更し、定着ベルト14を回転させることによって、劣化度が低い潤滑剤400をニップ300に近い位置に移動させる。このようにして、制御部162は、定着ベルト14の内周面に付着している潤滑剤400を満遍なく劣化させる。これによって、制御部162は、定着装置132の駆動トルクを低く保つことができる。なお、潤滑剤循環モードにおいて、制御部162は、加圧ローラ11の回転方向を逆転させてもよい。これによって、制御部162は、潤滑剤400を変形させることができる。 In the lubricant circulation mode, when the load torque of the pressure roller 11 is equal to or greater than a predetermined torque value, the controller 162 rotates the pressure roller 11 and the fixing belt 14 to reduce the gap between the heater unit 17 and the fixing belt 14. You can change the distance of Lubricant 400 located in nip 300 is heated by heater unit 17 . Therefore, the deterioration of the lubricant 400 positioned at the nip 300 progresses faster than the lubricant 400 positioned away from the nip 300 . The controller 162 changes the gap between the heater unit 17 and the fixing belt 14 and rotates the fixing belt 14 to move the lubricant 400 with a low degree of deterioration to a position closer to the nip 300 . In this manner, the controller 162 evenly degrades the lubricant 400 adhering to the inner peripheral surface of the fixing belt 14 . Thereby, the control unit 162 can keep the driving torque of the fixing device 132 low. In addition, in the lubricant circulation mode, the control unit 162 may reverse the rotation direction of the pressure roller 11 . This allows the controller 162 to deform the lubricant 400 .

以上のように、第2実施形態の制御部162は、潤滑剤循環モードにおいて、加圧ローラ11を回転させる。定着ベルト14による搬送によって、ニップ300に供給される潤滑剤400の量が増えるので、低い駆動トルクで加圧ローラ11を駆動させることが可能になる。例えば、ニップ300に位置している潤滑剤400の量が減っていた場合でも、定着ベルト14が回転することによって、ニップ300に位置する潤滑剤400の量を増やすことができる。駆動トルクに応じてモータの電流値が閾値以上となった場合、定着ベルト14は、回転することによって、ニップ300に配置される潤滑剤400の量を増やしてもよい。 As described above, the controller 162 of the second embodiment rotates the pressure roller 11 in the lubricant circulation mode. Conveyance by the fixing belt 14 increases the amount of the lubricant 400 supplied to the nip 300, so that the pressure roller 11 can be driven with a low driving torque. For example, even if the amount of lubricant 400 positioned at the nip 300 has decreased, the amount of lubricant 400 positioned at the nip 300 can be increased by rotating the fixing belt 14 . When the current value of the motor exceeds the threshold according to the drive torque, the fixing belt 14 may increase the amount of the lubricant 400 placed in the nip 300 by rotating.

(第3実施形態)
第3実施形態では、潤滑剤循環モードにおいて制御部162による制御に応じて潤滑剤400が加熱される点が、第1実施形態と相違する。第3実施形態では第1実施形態との相違点を説明する。
(Third embodiment)
The third embodiment differs from the first embodiment in that the lubricant 400 is heated according to the control by the controller 162 in the lubricant circulation mode. 3rd Embodiment demonstrates difference with 1st Embodiment.

画像形成装置100内の環境温度が常温より極端に低い場合、又は、トナー像が形成されシートの枚数(印刷部数)が少ない場合、潤滑剤400の温度は低い。潤滑剤400の温度が低い場合、潤滑剤400の粘度が高いので、潤滑剤400の潤滑性は低い。潤滑剤循環モードにおいて、画像形成装置100内の環境温度が所定温度以下である場合、制御部162は、ヒータユニット17によって定着ベルト14を加熱しながら、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間の距離を変更してもよい。これによって、潤滑剤400の温度が高くなるので、潤滑剤400の粘度が低くなり、潤滑剤400の潤滑性は高くなる。 The temperature of the lubricant 400 is low when the environmental temperature inside the image forming apparatus 100 is extremely lower than normal temperature, or when the number of sheets (the number of copies) formed with toner images is small. When the temperature of the lubricant 400 is low, the lubricity of the lubricant 400 is low because the viscosity of the lubricant 400 is high. In the lubricant circulation mode, when the environmental temperature in image forming apparatus 100 is equal to or lower than a predetermined temperature, controller 162 causes heater unit 17 to heat fixing belt 14 while reducing the gap between heater unit 17 and fixing belt 14 . You can change the distance. As a result, the temperature of the lubricant 400 increases, so the viscosity of the lubricant 400 decreases and the lubricity of the lubricant 400 increases.

なお、定着ベルト14及び加圧ローラ11が回転していないので、定着ベルト14及び加圧ローラ11にダメージを与えない程度の温度で、ヒータユニット17は定着ベルト14を加熱する。ヒータユニット17の定格電力が例えば1000Wである場合、定着ベルト14及び加圧ローラ11にダメージを与えない程度の温度を発生させる電力とは、例えば300W程度である。 Since the fixing belt 14 and the pressure roller 11 are not rotating, the heater unit 17 heats the fixing belt 14 at a temperature that does not damage the fixing belt 14 and the pressure roller 11 . If the rated power of the heater unit 17 is, for example, 1000 W, the power that generates a temperature that does not damage the fixing belt 14 and the pressure roller 11 is, for example, about 300 W.

以上のように、第3実施形態の制御部162は、環境温度が所定温度以下である場合、潤滑剤循環モードにおいてヒータユニット17を発熱させる。これにより、第3実施形態の画像形成装置100は、第1実施形態と比較して、ヒータユニット17と定着ベルト14との摺動性(潤滑剤400の潤滑性)を更に向上させることが可能である。 As described above, the controller 162 of the third embodiment causes the heater unit 17 to generate heat in the lubricant circulation mode when the environmental temperature is equal to or lower than the predetermined temperature. As a result, the image forming apparatus 100 of the third embodiment can further improve the slidability (lubricity of the lubricant 400) between the heater unit 17 and the fixing belt 14 compared to the first embodiment. is.

第1実施形態と第2実施形態と第3実施形態とは組み合わされてもよい。例えば、画像形成装置100は、前回の潤滑剤循環モードの実行時刻と今回の潤滑剤循環モードの実行時刻との間隔が所定時間以内である場合、温度又は負荷トルクの条件が厳しくなったと判定する。画像形成装置100は、印刷枚数が一定枚数以上となった場合、温度又は負荷トルクの条件が厳しくなったと判定してもよい。温度又は負荷トルクの条件が厳しくなったと判定された場合、画像形成装置100は、潤滑剤循環モードにおいて制御部162による制御に応じて加圧ローラ11及び定着ベルト14を回転させる動作を、第1実施形態の動作よりも優先して実行してもよい。 The first, second and third embodiments may be combined. For example, the image forming apparatus 100 determines that the temperature or load torque conditions have become severe when the interval between the execution time of the previous lubricant circulation mode and the current execution time of the lubricant circulation mode is within a predetermined time. . The image forming apparatus 100 may determine that the temperature or load torque conditions have become severe when the number of printed sheets reaches or exceeds a certain number. When it is determined that the temperature or load torque conditions have become severe, the image forming apparatus 100 rotates the pressure roller 11 and the fixing belt 14 in accordance with the control by the control unit 162 in the lubricant circulation mode. It may be executed with priority over the operation of the embodiment.

なお、加圧ローラ11の負荷トルクの上昇が潤滑剤400の酸化に起因する場合、制御部162は、酸化を中和する物質を潤滑剤400に添加する制御を実行してもよい。この場合、制御部162は、ヒータユニット17と定着ベルト14との隙間の距離を変更しなくてもよい。 If the increase in the load torque of pressure roller 11 is caused by oxidation of lubricant 400 , control unit 162 may perform control to add a substance that neutralizes oxidation to lubricant 400 . In this case, the controller 162 does not have to change the distance between the heater unit 17 and the fixing belt 14 .

以上述べた少なくともひとつの実施形態によれば、定着装置の駆動トルクが高くなることを抑止することが可能である。 According to at least one embodiment described above, it is possible to prevent the driving torque of the fixing device from increasing.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 While several embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and spirit of the invention, as well as the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.

10…フィルムユニット、11…加圧ローラ、12…芯金、13…弾性層、14…定着ベルト、15…支持部材、16…ステイ、17…ヒータユニット、18…伝熱部材、19…ヒータ温度計、20…フィルム温度計、21…サーモスタット、22…モータ、23…支点、24…カム部材、25…アーム、26…回転軸、27…弾性体、28…ベアリング、100…画像形成装置、110…ディスプレイ、120…コントロールパネル、130…プリンタ、131…制御回路、132…定着装置、140…シート収容部、150…記憶部、160…処理装置、161…取得部、162…制御部、171…基板、172…発熱体セット、200…画像読取部、300…ニップ、400…潤滑剤 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Film unit 11... Pressure roller 12... Core metal 13... Elastic layer 14... Fixing belt 15... Support member 16... Stay 17... Heater unit 18... Heat transfer member 19... Heater temperature Meter 20 Film thermometer 21 Thermostat 22 Motor 23 Fulcrum 24 Cam member 25 Arm 26 Rotating shaft 27 Elastic body 28 Bearing 100 Image forming apparatus 110 Display 120 Control panel 130 Printer 131 Control circuit 132 Fixing device 140 Sheet storage unit 150 Storage unit 160 Processing device 161 Acquisition unit 162 Control unit 171 Substrate 172 Heating element set 200 Image reading unit 300 Nip 400 Lubricant

Claims (4)

熱を発する発熱体と、内周面で前記発熱体に接触しながら前記発熱体の表面を摺動する帯状の薄膜である定着ベルトと、前記定着ベルトの外周面に押圧可能であって回転可能である回転体と、前記内周面に接触している潤滑剤とを有する定着装置と、
前記回転体のトルクの大きさに応じて変化する物理量を取得する取得部と、
前記定着装置による画像形成時に取得された前記物理量に基づいて、前記発熱体と前記定着ベルトとの隙間ができるように予め定められた動作を、画像形成時でない場合において前記回転体に実行させる制御部と
を備え、
前記制御部は、前記予め定められた動作を実行させた後で、所定条件が満たされ、前記予め定められた動作を再実行させる場合、当該予め定められた動作を前記回転体に複数回実行させる、画像形成装置。
A heat generating element that emits heat, a fixing belt that is a strip-shaped thin film that slides on the surface of the heat generating element while being in contact with the heat generating element on the inner peripheral surface, and can be pressed against the outer peripheral surface of the fixing belt and rotatable. and a lubricant in contact with the inner peripheral surface;
an acquisition unit that acquires a physical quantity that changes according to the magnitude of the torque of the rotating body;
Control for causing the rotator to perform a predetermined operation to create a gap between the heating element and the fixing belt based on the physical quantity acquired during image formation by the fixing device when not during image formation. and
If a predetermined condition is satisfied after causing the predetermined operation to be performed and the predetermined operation is to be re-executed, the control unit performs the predetermined operation on the rotating body a plurality of times. image forming apparatus.
前記予め定められた動作とは、前記発熱体に対して前記回転体から与えられる圧力を小さくする動作である、請求項1に記載の画像形成装置。 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said predetermined operation is an operation of reducing pressure applied from said rotating body to said heating element. 前記予め定められた動作とは、前記発熱体と前記回転体の中心軸との距離を長くする動作である、請求項1に記載の画像形成装置。 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein said predetermined operation is an operation for increasing the distance between said heating element and the central axis of said rotating body. 前記物理量は、前記回転体を駆動させるモータの電流値であり、
前記制御部は、前記電流値が所定値以上である場合、前記予め定められた動作を実行させる、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
the physical quantity is a current value of a motor that drives the rotating body;
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the controller causes the predetermined operation to be performed when the current value is equal to or greater than a predetermined value.
JP2019165654A 2019-01-23 2019-09-11 image forming device Active JP7308108B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/683,028 US11003112B2 (en) 2019-01-23 2019-11-13 Image forming apparatus
EP19218209.5A EP3686690B1 (en) 2019-01-23 2019-12-19 Image forming apparatus
CN201911328670.5A CN111474842A (en) 2019-01-23 2019-12-20 Image forming apparatus with a toner supply device
US17/227,374 US20210232071A1 (en) 2019-01-23 2021-04-12 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009431 2019-01-23
JP2019009431 2019-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020118953A JP2020118953A (en) 2020-08-06
JP7308108B2 true JP7308108B2 (en) 2023-07-13

Family

ID=71890736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019165654A Active JP7308108B2 (en) 2019-01-23 2019-09-11 image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7308108B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108405A (en) 2005-10-13 2007-04-26 Fuji Xerox Co Ltd Fixing device and image forming apparatus
US20080260405A1 (en) 2007-04-19 2008-10-23 Xerox Corporation Fuser system of a xerographic device and a method of fusing an image in a xerographic device including a closed loop control based on the torque of a drive system
JP2011253000A (en) 2010-06-01 2011-12-15 Canon Inc Image forming apparatus
JP2015166793A (en) 2014-03-04 2015-09-24 キヤノン株式会社 Fixation device
JP2018189902A (en) 2017-05-11 2018-11-29 株式会社リコー Fixing device and image forming apparatus
JP2019007989A (en) 2017-06-20 2019-01-17 株式会社リコー Image forming apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108405A (en) 2005-10-13 2007-04-26 Fuji Xerox Co Ltd Fixing device and image forming apparatus
US20080260405A1 (en) 2007-04-19 2008-10-23 Xerox Corporation Fuser system of a xerographic device and a method of fusing an image in a xerographic device including a closed loop control based on the torque of a drive system
JP2011253000A (en) 2010-06-01 2011-12-15 Canon Inc Image forming apparatus
JP2015166793A (en) 2014-03-04 2015-09-24 キヤノン株式会社 Fixation device
JP2018189902A (en) 2017-05-11 2018-11-29 株式会社リコー Fixing device and image forming apparatus
JP2019007989A (en) 2017-06-20 2019-01-17 株式会社リコー Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020118953A (en) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6645684B2 (en) Heating device and image forming device
JP2012252128A (en) Fixing device
JP4250293B2 (en) Fixing device
US20170185013A1 (en) Image heating apparatus and image forming apparatus
US20210232071A1 (en) Image forming apparatus
JP7308108B2 (en) image forming device
JP2008275756A (en) Heat fixing device
JP2005156973A (en) Image forming system and its control method
JP4594013B2 (en) Image forming apparatus
JP2007025252A (en) Fixing control in image forming device
JP7326078B2 (en) Image forming apparatus and heating control method
CN114063409A (en) Heating device and heating control method
JP2006317512A (en) Heat fixing-device
JP4659205B2 (en) Image forming apparatus
JP4642213B2 (en) Image forming apparatus
JP2020067505A (en) Image forming apparatus and determination method
JP2007058083A (en) Control method in image forming apparatus
JP2006276701A (en) Image forming apparatus
JP3958108B2 (en) Image forming apparatus
JP5213664B2 (en) Image forming apparatus
US11550245B1 (en) Image forming apparatus
JP2011145455A (en) Image heating device
JP2009122511A (en) Image forming apparatus and adjustment method
JP2009271249A (en) Image heating device
JP2015232597A (en) Fixing device and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7308108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150